2025/07/15 更新

写真a

チバ ユウタ
千葉 裕太
CHIBA YUTA
所属
学術研究院先鋭研究領域(文明動態) 助教(特任)
職名
助教(特任)
外部リンク

学位

  • 修士(国際文化) ( 2014年3月   愛知県立大学 )

研究キーワード

  • 物質文化

  • 人類学

  • 考古学

  • メソアメリカ

  • 石材利用の文化史

研究分野

  • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学  / 民俗医療

  • 人文・社会 / 地域研究  / メキシコ

  • 人文・社会 / 考古学  / メソアメリカ

学歴

  • 愛知県立大学   Graduate School of International Cultural Studies  

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 愛知県立大学   Graduate School of International Cultural Studies  

    - 2014年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   文明動態学研究所   特任助教

    2023年3月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 南山大学   非常勤講師

    2022年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 名古屋学院大学   非常勤講師

    2022年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 南山大学   外国語学部 スペイン・ラテンアメリカ学科   特別任用講師

    2021年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 愛知県立大学   非常勤講師

    2018年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 中京大学   非常勤講師

    2018年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 愛知県立大学   多文化共生研究所   客員共同研究員

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校   非常勤講師

    2017年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 物質文化研究会

    2014年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 古代アメリカ学会

    2012年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本ラテンアメリカ学会

    2012年6月 - 現在

      詳細を見る

委員歴

  • 古代アメリカ学会   運営委員(会報担当)  

    2019年1月 - 2022年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • ディアロゴス ネクスト・ステージ

    泉水浩隆, 柿原武史, 千葉裕太( 担当: 共著)

    三修社  2024年2月  ( ISBN:9784384420241

     詳細を見る

  • Constructing, Deconstructing, and Reconstructing Social Identity: 2,000 Years of Monumentality in Teotihuacan and Cholula, Mexico

    Kabata, Shigeru, Yuta Chiba( 担当: 共著 ,  範囲: Chapter 3: Procurement, Symbolism, and Materialization: Obsidian Artifacts from Teotihuacan Monuments)

    Cultural Symbiosis Research Institute, Aichi Prefectural University  2013年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:19-40   記述言語:日本語

    researchmap

MISC

  • 理化学分析とLiDAR 測量によるテオティワカン遺跡出土火山岩製遺物の産地同定 招待

    千葉裕太

    月刊考古学ジャーナル   795 ( 2024年5月 )   35 - 38   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:ニュー・サイエンス社  

    researchmap

  • 琥珀産地シモホベルでの滞在―石と人との関わりを探る 招待

    古代アメリカ学会会報   ( 38 )   6 - 8   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 黒曜石と共存する生活とは-原産地調査を行って- 招待

    古代アメリカ学会会報   ( 34 )   12 - 13   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • GISを用いた地理関係の復元―アステカの征服地を巡るオアハカ現地調査を基に―

    千葉裕太, 柳澤佐永子, 岡崎雅子

    日本ラテンアメリカ学会第46回定期大会  2025年6月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月14日 - 2025年6月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Una posibilidad de preferencia de color: la importancia de la obsidian verde y meca para los teotihuacanos

    Chiba, Yuta

    6a Mesa Redonda de Teotihuacan: orígenes, auge, colapso y herencia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月16日 - 2017年11月18日

    記述言語:スペイン語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Juan Teotihuacan  

    researchmap

  • メソアメリカの石材利用における価値基準の解明 招待

    千葉裕太

    マテリアマインド第3回全体会議  2025年6月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • メソアメリカ考古学と博物館 招待

    千葉裕太

    講演シリーズ「博物館とポストコロニアリズム」第3回  2024年12月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • メソアメリカの石利用―相互作用的な石とヒトとの関係性― 招待

    千葉裕太

    立教大学ラテンアメリカ研究所創設60周年記念連続公開講演会「ラテンアメリカの古代文明」第1回「メソアメリカの自然資源の利用」  2024年11月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • テオティワカン―さらなる謎への挑戦― 招待

    千葉裕太

    第33回RIDCマンスリー研究セミナー  2024年4月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Materialization of Time, Space, Nature, and Societies Denoted by New Lidar Maps at Teotihuacan

    Saburo Sugiyama, Nawa Sugiyama, Kazuhiro Sekiguchi, Kuninori Iwashiro, Yuta chiba

    Society for American Archaeology, the 89th Annual Meetings  2024年4月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • テオティワカン―最新の研究動向とさらなる謎への挑戦― 招待

    千葉裕太

    2024年メキシコ歴史文化講演会  2024年4月11日  メキシコ・日本アミーゴ会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:在日メキシコ大使館、東京  

    メキシコ・日本アミーゴ会主催、在日メキシコ大使館、(社)ラテンアメリカ協会協力。
    [講演概要]
    テオティワカン遺跡では、メキシコ・アメリカ・日本の研究機関による国際共同調査が長年にわたり行われてきた。第2 回講演ではまず、都市を南北につらぬく「死者の大通り」と、3つの主要なモニュメント「月のピラミッド」「太陽のピラミッド」「城塞―羽毛の蛇ピラミッド」に注目して、テオティワカンの概要を述べる。さらに、特別展「古代メキシコ」にも展示された様々な出土品の解説を交えて、テオティワカン文化と人々の生活を紹介する。
    世界中の研究者たちによる長年の調査をもってしても、テオティワカンにはいまだ不明な部分が多い。しかし、最新技術を用いた調査・分析により、近年解き明かされようとしている謎もある。本講演の後半では、3 つのモニュメントに続けて発掘が行われている建築複合群「石柱の広場コンプレックス」の出土品が示すテオティワカンとマヤとのつながり、LiDAR と呼ばれるレーザー測量技術を用いた調査やそこから見込まれる成果など、今まさに行われている「テオティワカンの謎への挑戦」を紹介する。

    researchmap

  • 日本における古代アメリカの研究と教育 招待

    千葉裕太

    2022年12月16日  南山大学ラテンアメリカ研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • アメリカ大陸の歴史をコロンブスによる『発見』から始めてはいけない! 招待

    千葉裕太

    2021年12月20日  南山大学ラテンアメリカ研究センター

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン(Zoomミーティング)  

    researchmap

  • 石材の呪医的利用―黒曜石を中心とした古代メキシコの事例―

    千葉裕太

    日本ラテンアメリカ学会第42回定期大会  2021年6月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • テオティワカンにおける黒曜石の象徴性と色の「選好」

    千葉裕太

    古代アメリカ学会 第9回西日本部会研究懇談会  2019年2月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • テオティワカンにおける黒曜石選好性の推移―墓内副葬品分析を中心に―

    千葉裕太

    日本ラテンアメリカ学会第39回定期大会  2018年6月3日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 黒曜石を用いた世界観の物質化―テオティワカンの埋葬墓における型式分類と空間分析より―

    千葉裕太

    古代アメリカ学会第5回西日本部会研究懇談会  2016年7月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 黒曜石の呪医的利用-色に象徴化された治癒力-

    千葉裕太

    日本ラテンアメリカ学会 平成26年度中部部会研究会  2014年12月13日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 植民地期初期メキシコ中央高原における黒曜石の呪医的利用

    千葉裕太

    日本文化人類学会中部地区研究懇談会  2014年5月31日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Symbolism, Materialization, and Procurement: An Analysis of Obsidian Artifacts From Teotihuacan Monuments

    Kabata, Shigeru, Yuta Chiba

    American Anthropological Association 2012 Annual Meeting  2012年11月15日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Francisco  

    researchmap

  • テオティワカンのモニュメントから出土した黒曜石の政治性

    嘉幡茂, 千葉裕太

    日本ラテンアメリカ学会第33回定期大会  2012年6月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • メソアメリカの石材利用における価値基準の解明

    研究課題/領域番号:25H01937  2025年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A) 公募研究

    千葉 裕太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    researchmap

  • 理化学分析とLiDAR測量によるテオティワカン遺跡出土火山岩製遺物の産地同定

    研究課題/領域番号:23K18710  2023年08月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    千葉 裕太

      詳細を見る

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

    researchmap

  • 史料解読に基づくアステカ王国拡張の歴史的経緯ならびに政治的・宗教的概念の解明

    研究課題/領域番号:23K11614  2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岩崎 賢, 井上 幸孝, 千葉 裕太

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • テオティワカンにおける黒曜石の象徴性と色の選択傾向の変移

    2021年04月 - 2022年03月

    南山大学  2021年度パッヘ研究奨励金 I-A-2 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:400000円

    researchmap