Presentations -
-
子宮漿膜下に巨大腫瘤を形成した低悪性度子宮内膜間質肉腫の1例
第26回 日本腹部放射線研究会 2012
-
Desmoplastic small round cell tumorの1例
第26回 日本腹部放射線研究会 2012
-
軟骨性腫瘍におけるTc-99m DMSA(Ⅴ)シンチグラフィの有用性の検討
第47回 日本核医学会中国・四国地方会 2012
-
肩甲骨経由でCTガイド下穿刺を施行した6例
第118回 日本医学放射線学会中国・四国地方会 2012
-
非小細胞肺癌におけるF-18 FDG PET/CTの有用性-転移性リンパ節と胸膜浸潤の診断に関して-
第52回 日本核医学会学術集会 2012
-
Bigplane angio装置を使用したTIPSの2例
第26回 日本IVR学会中国四国地方会 2012
-
腎癌に対する経皮的ラジオ波焼却療法後に穿刺経路播種をきたした1例
第26回 日本IVR学会中国四国地方会 2012
-
腎RFA直後の腎生検の有用性について
第26回 日本IVR学会中国四国地方会 2012
-
Risk Factors for Systemic Air Embolism as a Complication of Percutaneous CT-guided Lung Biopsy: Multicentre Case-Control Study in Japan
RSNA 98th scientific assembly & annual meeting 2012 2012
-
軟骨性腫瘍の良悪性鑑別におけるTc-99mDMSA(V)シンチグラフィの有用性に関する検討
第52回 日本核医学会学術集会 2012
-
Triaxial systemを使用して塞栓したtype II endoleakの1例
第119回 日本医学放射線学会中国・四国地方会 2012
-
肝嚢胞性腫瘍との鑑別を要した肝嚢胞内出血の1例
第119回 日本医学放射線学会中国・四国地方会 2012
-
肺RFA後の再発診断にDual energy CTによる成分分析が有用であった一例
第119回 日本医学放射線学会中国・四国地方会 2012
-
腎凍結療法による神経障害と思われる疼痛をきたした10例
第119回 日本医学放射線学会中国・四国地方会 2012
-
"What happens?" Imaging spectrum after radiofrequency ablation of renal cell carcinoma: typical and atypical presentation
Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe 2011(CIRSE) 2011
-
肺ラジオ波焼灼療法後の高度炎症反応発生のリスクファクター
第70回 日本医学放射線学会総会 2011
-
change in renal function after percutaneous radiofrequency ablation of renal tumor:Analyses of risk factors
2011 SIR Annual Scientific Meeting 2011
-
EmbozeneTMによる動脈塞栓術が著効した仙骨巨細胞腫の1例
第22回 骨軟部放射線研究会 2011
-
臨床病期Ⅰ期非小細胞肺癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法:50例での成績
第70回 日本医学放射線学会総会 2011
-
悪性肺腫瘍に対する経皮的ラジオ波凝固療法についての第Ⅰ/Ⅱ相および第Ⅱ相臨床試験
第40回 日本IVR学会総会 2011