2024/10/18 更新

写真a

オオハシ カズヒト
大橋 一仁
OHASHI Kazuhito
所属
環境生命自然科学学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 工学修士 ( 岡山大学 )

  • 博士(工学) ( 大阪大学 )

研究キーワード

  • Precision Machining

  • 精密加工

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学

学歴

  • 岡山大学    

    1987年3月 - 1989年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Faculty of Engineering  

    1983年4月 - 1987年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   学術研究院環境生命自然科学学域   教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   学術研究院自然科学学域   教授

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院自然科学研究科   教授

    2016年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学自然科学研究科 准教授

    2004年 - 2016年

      詳細を見る

  • Associate Professor,Graduate School of Natural Science and Technology,Okayama University

    2004年 - 2016年

      詳細を見る

  • 岡山大学   工学部   助手

    1989年12月 - 2003年12月

      詳細を見る

  • 三井石油化学工業㈱   エンジニアリング研究所   研究員

    1989年4月 - 1989年12月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 精密工学会中国四国支部   支部長  

    2024年3月 - 2025年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 精密工学会   理事 副会長  

    2024年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • おかやま自動車要素技術共創コンソーシアム(ACCEL)   会長  

    2021年3月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本機械学会   フェロー  

    2021年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Committee for Abrasive Technology   Ordinary board member  

    2019年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 砥粒加工学会   副会長  

    2019年3月 - 2023年2月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本機械学会   代表会員  

    2019年3月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本学術振興会 将来加工技術第136委員会   日本学術振興会 将来加工技術第136委員会 委員(2017-)  

    2017年 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 精密工学会難削材加工専門委員会   幹事  

    2016年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Committee for Abrasive Technology   Secretariat  

    2015年10月 - 2019年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Journal for Abrasive Technology   Associate Editor  

    2015年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 岡山県精密生産技術研究会   会長  

    2014年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • International Committee for Abrasive Technology   Active member  

    2011年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 砥粒加工学会   理事  

    2011年3月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • ASPE   Member  

    2003年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    ASPE

    researchmap

  • 日本機械学会   正員  

    1998年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本機械学会

    researchmap

  • 砥粒加工学会   正会員  

    1993年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    砥粒加工学会

    researchmap

  • 精密工学会   正会員  

    1989年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    精密工学会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • Development of ball end-mill wear condition judgment system aided by abnormality detection and image classification

    Hiroyuki KODAMA, Soto KOGUE, Takahiro NISHI, Kazuhito OHASHI

    Transactions of the JSME (in Japanese)   90 ( 937 )   24 - 00127   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Mechanical Engineers  

    DOI: 10.1299/transjsme.24-00127

    researchmap

  • Experimental Investigation of Chatter Vibration Mechanism in Cylindrical Plunge Grinding Based on Mode Shape of Workpiece System 査読

    Y. Matsumoto, Y. Takami, H. Kodama, K. Ohashi

    Proceedings of 25rd International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2023)   1 - 6   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Influence on Grinding Force Distribution with Grinding Length of Cemented Carbide with Vertical Face Grinding using with Double Layers Grinding Wheel 査読

    S. Horiguchi, T. Fujiwara, R. Komatsubara, T. Onishi, H. Kodama, K. Ohashi, T. Maeda

    Proceedings of 25rd International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2023)   1 - 6   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Construction of grinding wheel decision support system using random forests for difficult-to-cut material 査読

    Hiroyuki Kodama, Takao Mendori, Yuta Watanabe, Kazuhito Ohashi

    Precision Engineering   84   162 - 176   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.precisioneng.2023.08.004

    researchmap

  • Study on milling characteristics and surface integrity of AZ31B magnesium alloy 査読

    Pengchong ZHANG, Mingxuan DU, Rongjun WANG, Kazuhito OHASHI

    Q0107   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Study of Machined Surface Quality of AZ31B Magnesium Alloy by End Milling 査読

    13 ( 10 )   1712 - 1712   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/met13101712

    researchmap

  • Study on Milling Characteristics and Surface Integrity of AZ31B Magnesium Alloy 査読

    2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12666-023-03028-7

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s12666-023-03028-7/fulltext.html

  • Effect of Vibration Behavior in Low-Frequency Vibration Cutting on Surface Properties of Workpiece 査読

    17 ( 5 )   434 - 448   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20965/ijat.2023.p0434

    researchmap

  • マシニングセンタの直動軸運転時における案内部の発熱が熱変形挙動に及ぼす影響とその低減法の検討 査読

    近藤凌司, 大橋一仁

    精密工学会誌   89 ( 8 )   634 - 641   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会  

    DOI: 10.2493/jjspe.89.634

    researchmap

  • Study on self-excited chatter vibrations increased by transition of natural vibration modes in cylindrical plunge grinding process 査読

    Hiroyuki Kodama, Yuya Takami, Kota Yoshida, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of LEMP2023   030   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Estimation of thermal deformation on machining center in linear feed axis operation and evaluation of cooling method for guiding using FEM 査読

    Ryoji Kondo, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of LEMP2023   017   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Study on Additively Manufactured Mechanical Seal (Part 1) 査読

    17 ( 4 )   306 - 317   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2474/trol.17.306

    researchmap

  • Research on Cutting Characteristics and Machined Surface Quality of AZ31B 査読

    481 - 488   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Influence on Grinding Force Distribution of Grinding Fluid Supply Method on Cemented Carbide with Vertical Face Grinding 査読

    82 - 87   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Study on Improvement of Grinding Energy by Using Grinding Wheel Tooled by the Multiple Helical Dressing in Surface Grinding 査読

    76 - 81   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Additive Manufacturing技術を適用したメカニカルシールの研究(第2報) ―数値解析および評価試験に基づく設計手法の理論的検討― 査読

    瀧ヶ平 宜昭, 前谷 優貴, 伊藤 正伸, 上村 訓右, 大橋 一仁

    トライボロジスト   67 ( 12 )   893 - 903   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18914/tribologist.22-00011

    researchmap

  • Study on the chatter vibration focused on vibration mode of workpiece system in cylindrical plunge grinding 査読

    Proceedings of the 19th International Conference on Precision Engineering   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Interpolation prediction for grinding wheel decision support system using random forest 査読

    2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Estimation of grinding stock of workpiece during plunge grinding process 査読

    2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Effect of Grinding Wheel Tooth Thickness on Grinding Force Distributions in Face Grinding of Cemented Carbide with Constant Processing Efficiency 査読

    2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Investigation of behavior of abrasive grains in superfinishing 査読

    2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 工作機械の案内部の発熱による熱変形挙動の推定とその対策の検討

    近藤 凌司, 大橋 一仁

    精密工学会学術講演会講演論文集   2022A   252 - 253   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 精密工学会  

    工作機械の案内部の発熱による熱変形挙動を検証,その対策を検討することを目的とし,実機を用いた実験,有限要素法によるシミュレーションを行った.案内部の発熱のみを与えたシミュレーションでは,主軸-テーブル変位は依然として存在し,無視できない大きさである可能性を示唆した.その対策として摺動面近傍を冷却する手法を想定し,シミュレーションによってその効果を確認した.

    DOI: 10.11522/pscjspe.2022a.0_252

    researchmap

  • Additive Manufacturing技術を適用したメカニカルシールの研究(第1報) ―数値解析および静的特性の実験的研究― 査読

    瀧ヶ平 宜昭, 前谷 優貴, 伊藤 正伸, 上村 訓右, 大橋 一仁

    トライボロジスト   67 ( 8 )   589 - 603   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18914/tribologist.22-00003

    researchmap

  • Accurate estimation of workpiece dimension in plunge grinding without sizing gauge 査読

    Takashi Onishi, Yuki Murata, Kohei Fujiwara, Moriaki Sakakura, Kazuhito Ohashi

    Precision Engineering   74   441 - 446   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    In the cylindrical grinding process, the residual grinding allowance is left owing to the rubbing of the abrasive grains and the elastic deformation of the grinding system caused by the large normal grinding force. Therefore, a sizing gauge is generally used to monitor the workpiece diameter during the process. However, the sizing gauge disturbs the grinding operations, such as loading and unloading the workpiece. In this study, a new method for estimating the grinding stock of a ground workpiece is proposed. In the proposed method, the grinding stock can be estimated without a sizing gauge. The removed volume of the workpiece can be calculated from the power consumption of the wheel motor, which is easily measured. Before the grinding experiments, the specific grinding energy is determined from several grinding results. During the grinding process, the grinding stock of the ground workpiece was estimated using the determined specific grinding energy. It was confirmed that the grinding stock could be accurately estimated under several grinding conditions.

    DOI: 10.1016/j.precisioneng.2021.08.012

    Scopus

    researchmap

  • High efficiency dry grinding of CFRP using in-process cleaning of wheel surface by dry ice jet 査読

    155 - 159   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Estimation of Grinding Stock in Cylindrical Plunge Grinding 査読

    160 - 163   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Influence on Grinding Force Distribution in Setting Depth of Cut Variations of Cemented Carbide with Vertical Face Grinding 査読

    187 - 192   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Effect of Viscoelasticity of Thermoplastic Resin Bonded Wheel on Ultra-Precision Grinding of SiC Wafers 査読

    193 - 198   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Support System for Deciding Cutting Condition in Mold Steel Machining Supported by Data-Mining Methods 査読

    412 - 417   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Effect of Vibration Behaviors on the Properties of Machined Surfaces Created by Low-frequency Vibration Cutting 査読

    1 - 6   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Estimation of Thermal Deformation of CNC Lathe Based on Measurement of Temperature Rise 査読

    118 - 120   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Abrasive jet machining for the microprofile control patterning of herringbone grooves 査読

    Hiroyuki Kodama, Shota Nakamae, Masashi Harada, Daichi Wada, Kazuhito Ohashi

    Precision Engineering   72   527 - 542   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.precisioneng.2021.07.002

    researchmap

  • Improvement of form accuracy in cylindrical traverse grinding with steady rest by controlling traverse speed 査読

    15 ( 4 )   JAMDSM0049 - JAMDSM0049   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1299/jamdsm.2021jamdsm0049

    Web of Science

    researchmap

  • An Effect of a Setting Depth of Cut in a Face Grinding Process with a Single Layer Electro Plated Diamond Grinding Wheel with Periphery R Shape 査読

    B-2-8   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Accurate Estimation of Workpiece Dimension in Plunge Grinding without Sizing Gauge 査読

    B-2-9   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1016/j.precisioneng.2021.08.012

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of Form Accuracy of Slender Workpiece in Cylindrical Traverse Grinding with Steady Rest 査読

    Hidetaka FUJII, Takashi ONISHI, Chinhu LIN, Moriaki SAKAKURA, Kazuhito OHASHI

    Proceedings of 18nd International Conference on Precision Engineering (ICPE2020)   B-2-6   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Thermal influence on surface layer of carbon fiber reinforced plastic (CFRP) in grinding 査読

    Hiroyuki Kodama, Shingo Okazaki, Yifan Jiang, Hiroyuki Yoden, Kazuhito Ohashi

    Precision Engineering   65   53 - 63   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2020 Elsevier Inc. In this study, we investigated thermal influence on surface layer of CFRP in grinding with heat conduction analysis using grinding temperature at wheel contact area on dry and wet condition. Moreover, the thermal affected layer was analyzed through an experiment to examine the temperature of glass transition and thermal decomposition of the matrix resin that composes the CFRP used in this study. The influence of thermal effect on grinding of CFRP was verified based on observation of ground surface finish after grinding using SEM and the measurement of surface roughness. From the measurement result of DSC (Differential Scanning Calorimetry),TG-DTA (Thermogravimetry-Differential Thermal Analysis), It was found that the thermal affected layer of CFRP includes a layer in which the matrix resin is changed in quality by exceeding the glass transition temperature and a layer in which the matrix resin is thermally decomposed by exceeding the thermal decomposition temperature. In addition, it was found that the surface roughness was significantly reduced if the thermal affected layer with thermal decomposition was generated. In each grinding atmosphere, it tended to increase of grinding temperature at wheel contact area with increasing in the setting depth of cut. In the case of dry grinding, grinding temperature at wheel contact area increased up to t thermal decomposition temperature of the matrix resin. However, in the case of the wet grinding, grinding temperature at wheel contact area did not increase until thermally decomposition temperature. From the result of simulation about thermal affected layer, influence of grinding heat increased with increasing in the setting depth of cut. Ultimately, the thermal affected layer with thermal decomposition was generated in dry grinding. Moreover, from the results of SEM observation, it was confirmed that the surface finish properties deteriorated significantly due to thermal decomposition of the matrix resin in the case of Δ = 400 μm in the setting depth of cut at fiber angle θ = 0°. On the other hand, it was confirmed that the micro damage of carbon fiber was occurred in wet grinding at each setting depth of cut.

    DOI: 10.1016/j.precisioneng.2020.04.005

    Scopus

    researchmap

  • Effect of steady rest in cylindrical traverse grinding of slender workpiece 査読

    Hidetaka Fujii, Takashi Onishi, Chinhu Lin, Moriaki Sakakura, Kazuhito Ohashi

    JSME 2020 Conference on Leading Edge Manufacturing/Materials and Processing, LEMP 2020   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In the case of traverse grinding of a slender workpiece, the ground workpiece is easily deformed by the normal grinding force due to its low stiffness. To reduce the form error caused by the elastic deformation of the workpiece, a steady rest is widely used. Generally, a steady rest is set to push the ground area of the workpiece. However, the stepped shape error is generated at the contact point where a steady rest pushed the workpiece because the pushing force of a steady rest is decreased after the material of the contact point is removed. In this study, to reduce the stepped shape error of the ground workpiece, we proposed a new method to set a steady rest. In this method, the steady rest was set to push the area where was not ground. In addition, the traverse speed of the workpiece was adjusted to keep the elastic deformation of the workpiece constant. The suitable method to control the traverse speed was estimated by using a beam model that could simulate the elastic deformation of the workpiece during the grinding process. It was confirmed that the new method could improve the form accuracy of a slender workpiece through grinding experiments.

    DOI: 10.1115/LEMP2020-8507

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of the form accuracy ground by a slender wheel in internal grinding 査読

    Takashi Onishi, Yusuke Nakabayashi, Moriaki Sakakura, Go Ichiba, Kazuhito Ohashi

    JSME 2020 Conference on Leading Edge Manufacturing/Materials and Processing, LEMP 2020   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In the case of internal grinding of a deep hole, the inner surface of the hole was ground by a slender grinding wheel that has a high aspect ratio. A slender grinding wheel is bent by the normal grinding force during the grinding process. Therefore, the form accuracy of the ground workpiece is decreased especially when the aspect ratio of a wheel is high. In our previous study, it was confirmed that the biggest factor that generated the form error of the workpiece was the elastic deformation owning to the normal grinding force. To reduce the form error of the ground workpiece, it is effective to expand the spark-out duration. However, the expansion of the spark-out duration leads to the low productivity. In this study, the form of the grinding wheel was modified by a diamond dresser to improve the form accuracy of the workpiece without expanding the spark-out duration. The modified form of a wheel was determined to compensate the form error of the workpiece generated by the elastic deformation of the grinding wheel. Thorough several grinding experiment, it was confirmed that the form accuracy of the ground workpiece was successfully improved by modifying the form of a slender grinding wheel without expanding the spark-out duration.

    DOI: 10.1115/LEMP2020-8595

    Scopus

    researchmap

  • Investigation on Concentric Mutual Lapping Characteristic for Improvement in Sliding Surface Function of SiC Ceramics 査読

    Yusuke TANIMOTO, Hayato KOYAMA, Hiroyuki KODAMA, Kazuhito OHASHI

    Proceedings of 22nd International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2019)   A22   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Influence on Grinding Force Distribution in Feed Rate Variations of Cemented Carbide with Vertical Face Grinding 査読

    Takashi TSUJINO, Takanori FUJIWARA, Hiroyuki KODAMA, Takashi ONISHI, Shinya TSUKAMOTO, Kazuhito OHASHI

    Proceedings of 22nd International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2019)   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Investigation of Principal Factor Decision Support System Using Data-Mining Methodology for Surface Grinding Wheel 査読

    Hiroyuki KODAMA, Itaru UOTANI, Takao MENDORI, Kazuhito OHASHI

    Proceedings of 22nd International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2019)   A21   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Investigation of principal factor decision support system using data mining methodology for surface grinding wheel 査読

    Hiroyuki Kodama, Takao Mendori, Kazuhito Ohashi

    International Journal of Abrasive Technology   9 ( 4 )   303 - 318   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2019 Inderscience Enterprises Ltd. The five factors (abrasive grain, grain size, grade, structure and bonding material) of the three main elements (abrasive grain, bonding material and pore) of a grinding wheel are important parameters affecting surface quality and grinding efficiency, however it is difficult to determine an optimal combination of grinding conditions for workpiece material. In previous research, we constructed a support system for effectively selecting an appropriate grinding wheel using decision tree technique. We also proposed a visualisation process to show how grinding wheel elements and factors correspond to the materials characteristics of the workpiece material. In this research, to evaluate the usefulness of prepared visualisation maps and their effectiveness in deciding grinding wheel elements, we performed comparison experiments applying the surface grinding technique to JIS SUS310S material using PA abrasive grain as recommended by the grain-type visualisation map and WA and GC abrasive grains for comparison purposes. We found that visualisation maps enable quick selection of a grinding wheel even for the grinding of difficult-to-cut materials for which grinding wheel selection is usually difficult.

    DOI: 10.1504/IJAT.2019.106676

    Scopus

    researchmap

  • Effect of the Steady Rest on the Profile of a Slender Workpiece in Travers Grinding 査読

    Chinhu Lin, Takashi Onishi, Koichi Sakamoto, Hidetaka Fujii, Moriaki Sakakura, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of 22nd International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2019)   A08   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Influence of Grinding Temperature on Surface Quality of CFRP 査読

    Shingo OKAZAKI, Yifan JIANG, Hiroyuki KODAMA, Hiroyuki YODEN, Kazuhito OHASHI

    Proceedings of 22nd International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2019)   S09   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Finite Element Simulation of Residual Stress in Milling of AZ31B 査読

    Pengchong ZHANG, Lifeng MA, Rongjun WANG, Yao HUANG, Kazuhito OHASHI

    Proceedings of 22nd International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2019)   C10   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Improvement of the Form Accuracy in Internal Plunge Grinding by the High Aspect Ratio Wheel 査読

    Takashi Onishi, Yusuke Nakabayashi, Moriaki Sakakura, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of the 8th International Conference of Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology   1 - 3   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Concentric mutual lapping to improve sliding surface function of SiC ceramics 査読

    Hiroyuki Kodama, Hayato Koyama, Tomoaki Ishii, Yusuke Tanimoto, Kazuhito Ohashi

    International Journal of Automation Technology   13 ( 6 )   756 - 764   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2019, Fuji Technology Press. All rights reserved. Ring-shaped SiC ceramics used in sliding components were examined herein. Conventional lapping generates many shallow scratches in random directions in the surface of such SiC ceramics, and these starches extend from the inner circumference of the surface to its perimeter. The scratches affect the ability of the surface to prevent liquid from escaping from the perimeter side to the inner-circumference side of the SiC ring, and they can increase the friction force of the finished surface as a sliding material. We propose concentric mutual lapping to remove the scratches caused by conventional lapping. The surface topography of a SiC ring is evaluated quantitatively using a white light interferometer, and a vector and quantitative analysis of the surface profile is proposed. The results show that concentric mutual lapping can quickly remove the scratches caused by conventional lapping, and subsequently, circumferential scratches are generated along the lapping direction. We have also conducted sliding tests to analyze the effect of surface topography on the surface function as a sliding material. The results reveal that concentric mutual lapping suppresses the differences in surface function that occurred depending on the sliding direction.

    DOI: 10.20965/ijat.2019.p0756

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of the form accuracy of a slender workpiece in cylindrical traverse grinding 査読

    Takashi Onishi, Teppei Takashima, Moriaki Sakakura, Koichi Sakamoto, Kazuhito Ohashi

    International Journal of Automation Technology   13 ( 6 )   728 - 735   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2019, Fuji Technology Press. All rights reserved. During the cylindrical traverse grinding of a slender workpiece, the ground workpiece is easily bent by the normal grinding force owing to its low stiffness. Therefore, it is difficult to finish the slender workpiece with high accuracy. To prevent the elastic deformation of a workpiece during the grinding process, a steady rest is generally used. However, considerable skill of the worker is required to use a steady rest. Therefore, we developed a new traverse grinding method without any steady rest. In this method, the elastic deformation of a workpiece was kept constant by controlling the traverse speed of the workpiece. At the middle of the ground workpiece, where the elastic deformation increased easily, the traverse speed was slowed down. However, this method had a longer grinding cycle time because the average traverse speed decreased compared to that of the conventional method. To shorten the cycle time, the peripheral speed of the grinding wheel was increased to decrease the normal grinding force. Basic grinding experiments were carried out under several grinding conditions by changing the peripheral speed of the wheel. From these grinding experiments, it was confirmed that the normal grinding force and the form error of the ground workpiece decreased as the peripheral wheel speed increased. By using results obtained from basic experiments, grinding experiments involving changes in the traverse speed were carried out at two peripheral wheel speeds. The grinding cycle time was reduced successfully by increasing the peripheral wheel speed without an increment in the form error of the ground workpiece. Furthermore, a form error was observed at the end of the workpiece where the grinding wheel traveled away from the workpiece. The form error occurred because the normal grinding force decreased rapidly when the contact length between the workpiece and the wheel was decreased at the end of the workpiece. To prevent rapid changes in the normal grinding force, the traverse speed of the workpiece was increased at the end of the workpiece. By using this method, a ground workpiece with high form accuracy was obtained.

    DOI: 10.20965/ijat.2019.p0728

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of form accuracy in internal grinding using a slender grinding wheel: Prediction of the suitable moment of the wheel retraction in the plunge internal grinding 査読

    Takashi Onishi, Yuki Oda, Moriaki Sakakura, Yusuke Nakabayash, Kuya Nishi, Kazuhito Ohashi

    Seimitsu Kogaku Kaishi/Journal of the Japan Society for Precision Engineering   85 ( 10 )   885 - 890   2019年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2019 Japan Society for Precision Engineering. All rights reserved. An internal surface of a deep hole is finished by internal grinding. Although the grinding wheel is fed to the axial direction of the workpiecc with oscillation in the conventional internal grinding, the end of the wheel wears out. To prevent the intensive wheel wear, we proposed a new internal grinding method. In this method, the grinding wheel was fed to the radial direction and the plunge grinding was carried out by a slender grinding wheel. In this method, the grinding wheel should be retracted at the suitable moment to reduce the internal form error of the ground workpiecc. The main cause of the form error is elastic deformation of the grinding wheel, and the wheel runout is also an error factor. The form error of the workpiece was improved with considering two kinds of error factor in the plunge internal grinding with a slender grinding wheel. Furthermore, the profile of the grinding wheel was modified to shorten the grinding cycle time.

    DOI: 10.2493/jjspe.85.885

    Scopus

    researchmap

  • 円筒研削加工における研削抵抗の振動の遷移に関する研究 査読

    山本優, NAMBIAR Anand, 松本耕, 塚本真也, 大橋一仁

    砥粒加工学会誌   63 ( 6 )   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Decision support system for principal factors of grinding wheel using data mining methodology 査読

    H.Kodama, T.Uotani, K.Ohashi

    Int. J. Abrasive Technology   9 ( 2 )   89 - 98   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Special issue on precision abrasive technology of difficult-to-machine materials

    Hirofumi Suzuki, Kazuhito Ohashi

    International Journal of Automation Technology   12 ( 6 )   861   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Fuji Technology Press  

    DOI: 10.20965/ijat.2018.p0861

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of shape accuracy in internal grinding using a slender grinding wheel 査読

    Takashi Onishi, Kuya Nishi, Sakakura Moriaki, Yusuke Nakabayashi, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of 17th International Conference on Precision Engineering (ICPE2018)   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Study on concentric mutual lapping for improvement in sliding surface function of SiC ceramics 査読

    Yusuke Tanimoto, Hayato Koyama, Hiroyuki Kodama, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of the 21st International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2018)   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © ISAAT 2018 - 21st International Symposium on Advances in Abrasive Technology. All rights reserved. In this study, the ring shaped SiC ceramics applied to sliding components are selected as specimens. In the surface of SiC ceramics, many scratches penetrating the inner edge to outer one are generated in random direction by conventional lapping. The scratches affect the surface functions in prevention of fluid exuding from the outer side to the inner side of SiC ring and have low friction force on the finished surface as a sliding material. In this study, the concentric mutual lapping is proposed to remove the scratches by conventional lapping. Then, the surface topography is evaluated quantitatively by the white light interferometer and proposed the vectorial and quantitative analysis of surface profile. As a result, the concentric mutual lapping can remove scratches quickly by the conventional lapping. And then circumferential scratches along a lapping direction were generated. In addition, we analyzed effect of surface topography on the surface function as a sliding material by sliding tests. From the investigation, it turned out that the concentric mutual lapping suppressed the difference in surface functions depending on the sliding direction.

    Scopus

    researchmap

  • Estimation of the shape error in the Long workpiece from the normal grinding force of cylindrical traverse grinding 査読

    Koichi Sakamoto, Takashi Onishi, Moriaki Sakakura, Naoki Kawaguchi, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of the 21st International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2018)   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © ISAAT 2018 - 21st International Symposium on Advances in Abrasive Technology. All rights reserved. In cylindrical traverse grinding of a slender workpiece, the elastic deformation of the workpiece is caused by the normal grinding force. Due to the low stiffness of a slender workpiece, the workpiece shape error tends to increase especially at the end edge where the wheel draws away from the workpiece. This shape error observed at the end edge of the workpiece has great influence on the shape accuracy of the ground workpiece. Therefore, it is necessary to reduce the shape error at the end edge to improve the shape accuracy. The purpose of this study is to estimate the shape error at the end edge of the workpiece to explore appropriate grinding conditions. The shape error of the ground workpiece was estimated by calculating the elastic deformation of the ground workpiece based on the measured normal grinding force. The estimated shape error agreed well with the measured one of the actually ground workpiece. Investigation compared the shape error of the ground workpiece with the estimated one from the normal grinding force measured during the process.

    Scopus

    researchmap

  • Development of the intelligent cylindrical grinding system considering the thermal deformation of a workpiece 査読

    Takashi ONISHI, Moriaki SAKAKURA, Takuo OKANOUE, Kohei FUJIWARA, Yasuhiro FUJIYAMA, Kazuhito OHASHI

    Journal of Advanced Mechanical Design Systems and Manufacturing   12 ( 5 )   1 - 8   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Decision support system for principal factors of grinding wheel using data-mining methodology 査読

    Hiroyuki Kodama, Itaru Uotani, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of the 21st International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2018)   9 ( 2 )   89 - 98   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © ISAAT 2018 - 21st International Symposium on Advances in Abrasive Technology. All rights reserved. The recommended grinding conditions are described in five factors (abrasive grain, grain size, grade, structure, and bonding material) of the three main elements (abrasive grain, bonding material, and pore) in the grinding wheel catalog data-set. As systematic arrangement is not made, grinding conditions (cutting speed, table feed, depth of cut) have to be decided on the basis of an experienced engineer's information or experience. Moreover, although the setting of the five factors of the three elements of a grinding wheel is important parameter that affects the surface quality and grinding efficiency, it is difficult to determine the optimal combination of workpiece materials and grinding conditions. In this research, a support system for effectively deciding the desired grinding wheel was built by using a decision tree technique, which is one of the data-mining techniques. This system extracts a significant tendency of grinding wheel conditions from catalog data. As a result, a visualization process was proposed in correspondence to the action of the grinding wheel elements and their factors to the material characteristics of the workpiece material. In this report, we produced patterns to support selection of grinding wheels by visualizing the surface grinding wheel selection decision tendency from more amount of data, based on data mixed with JIS (Japan Industrial Standards) and maker's catalog data.

    DOI: 10.1504/IJAT.2019.101399

    Scopus

    researchmap

  • Influence of Grinding Atmosphere on Grinding Characteristics of CFRP (Effect of Soluble Coolant or Liquid Nitrogen Supply) 査読

    Shingo Okazaki, Yifan Jiang, Hiroyuki Kodama, Hiroyuki Yoden, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of 2018 International Conference on Machining, Materials and Mechanical Technologies (2018 IC3MT)   105 - 109   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Decision support system for grinding wheel selection using data-mining 査読

    Hiroyuki Kodama, Kazuhito Ohashi, Itaru Uotani

    Proceedings of euspen’s 18th International Conference & Exhibition   213 - 214   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © 2018 CURRAN-CONFERENCE. All rights reserved. In the grinding wheel catalog data-set, the recommended grinding conditions are shown in reference to five factors (abrasive grain, grain size, grade, structure, and bonding material) of the three main elements (abrasive grain, bonding material, and pore). Since systematic arrangement is not made, grinding conditions (cutting speed, table feed, depth of cut) have to be decided on the basis of an experienced engineer's information or experience. Moreover, although the setting of the five factors of the three elements of a grinding wheel is important parameter that affects the surface quality and grinding efficiency, it is difficult to determine the optimal combination of workpiece materials and grinding conditions. In this research, a support system for effectively deciding the desired grinding wheel was built by using a decision tree technique, which is one of the data-mining techniques. This system extracts a significant tendency of grinding wheel conditions from catalog data. As a result, a visualization process was proposed in correspondence to the action of the grinding wheel elements and their factors to the material characteristics of the workpiece material.

    Scopus

    researchmap

  • Recovery of grindactivity by dry ice blasting on micro-grit diamond wheel in dry grinding of carbon 査読

    Yuto Katayama, Yuki Ohta, Hiroyuki Kodama, Kazuhito Ohashi

    ISAAT 2017 - Proceedings of the 20th International Symposium on Advances in Abrasive Technology   76 - 80   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © ISAAT 2017.All right reserved. In dry grinding of hard carbon parts with micro-grit diamond wheels, carbon chips adhere to the wheel surface and the grindactivity of diamond wheel is remarkably lost in a short time. There blunt diamond wheels after wheel loading have an influence on the grinding results such as the stock removal, the surface roughness of workpiece. Generally, the grinding ability of diamond wheel in which the wheel loading occurs is recovered by the dressing. However, the dressing removes not only carbon chips but also abrasive grains under carbon chips, which have enough cutting performance. Since the dressing increases irrelevant wheel wear in this case, dressing is not desirable from the viewpoint of total life of grinding wheel and manufacturing cost. The carbon chips on wheel surface could be also removed by the organic solvent cleaning, however it is undesirable for working environments. The purpose of this research is to clean up carbon chips on wheel surface by dry ice blasting for dry grinding. In addition, the recovery of grindactivity after dry ice blasting was investigated. Dry ice hardly affects the environment and workers because dry ice sublimes to carbon dioxide. In this paper, the grindactivity of micro-grit diamond wheels clean up by dry ice blasting is investigated, analyzing surface roughness of workpiece, stock removal and tangential force in grinding tests. In addition, the grindactivity of wheels treated by other methods is investigated. As a result, the dry ice blasting can remove carbon chips accumulated on micro-grit diamond wheel enough to recover the grindactivity of wheel with normal surface roughness, stock removal and tangential force as before wheel loading.

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of shape accuracy in internal grinding with slender grinding wheel 査読

    Takashi Onishi, Kuya Nishi, Moriaki Sakakura, Kazuhito Ohashi

    ISAAT 2017 - Proceedings of the 20th International Symposium on Advances in Abrasive Technology   958 - 961   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    © ISAAT 2017.All right reserved. The shape error of the ground workpiece worsens in case of internal grinding with a slender grinding wheel. In this study, we propose a new grinding system to improve the shape accuracy of the ground workpiece, where the grinding force was estimated previously to minimize the shape error. Considering the effect of wheel wear and wheel run-out on the shape error, the optimized grinding force was obtained by simulating the wheel wear before grinding. Grinding experiments were carried out to verify the proposed system which successfully reduced shape error of the workpiece.

    Scopus

    researchmap

  • Development of the grinding wheel decision support system using data mining method 査読

    Hiroyuki Kodama, Koichi Okuda, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of the 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century, LEM 2017   2017年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In the grinding wheel catalog data-set, the recommended grinding conditions are shown in reference to five factors (abrasive grain, grain size, grade, structure, and bonding material) of the three main elements (abrasive grain, bonding material, and pore). Since systematic arrangement is not made, grinding conditions (cutting speed, table feed, depth of cut) have to be decided on the basis of an experienced engineer's information or experience. Moreover, although the setting of the five factors of the three elements of a grinding wheel is important parameter that affects the surface quality and grinding efficiency, it is difficult to determine the optimal combination of workpiece materials and grinding conditions. In this research, a support system for effectively deciding the desired grinding wheel was built by using a decision tree technique, which is one of the data-mining techniques. This system extracts a significant tendency of grinding wheel conditions from catalog data. As a result, a visualization process was proposed in correspondence to the action of the grinding wheel elements and their factors to the material characteristics of the workpiece material.

    DOI: 10.1299/jsmelem.2017.9.009

    Scopus

    researchmap

  • Development of intelligent cylindrical grinding system considering thermal deformation of workpiece 査読

    Takashi Onishi, Moriaki Sakakura, Takuo Okanoue, Yasuhiro Fujiyama, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of the 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century, LEM 2017   12 ( 5 )   2017年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In cylindrical grinding, thermal deformation of a ground workpiece can reduce the size accuracy. To improve the size accuracy, it is necessary to consider the thermal deformation during grinding process. In this study, we develop an intelligent grinding system that can consider the thermal deformation of the ground workpiece. In this system the thermal deformation of the workpiece is simulated during grinding process. The thermal deformation is simulated from the measured grinding force. Grinding force is measured by the strain gauges mounted on the race center. The grinding heat conducted into the ground workpiece is estimated from the measured normal grinding force. The net stock removal, that is the stock removal measured after the workpiece is cooled, is estimated by adding the measured stock removal and simulated thermal deformation of the workpiece. To obtain the target stock removal, the grinding wheel is retracted as the net stock removal is reached to the target stock removal. With using the developed grinding system, grinding experiments were carried out. In these grinding experiments, the size error is reduced less than 1 micro meter in radius even though the thermal deformation is more than 2 micro meters in radius. With grinding experiments, it is confirmed that the developed grinding system can improve the size accuracy successfully.

    DOI: 10.1299/jsmelem.2017.9.143

    Scopus

    researchmap

  • Efficiency Investigation of Removal of Loading Carbon Chips on Wheel Surface Using Dry Ice Blasting 査読

    Yuki Ohta, Soziro Murakawa, Kazuhito Ohashi

    Key Engineering Materials   749   124 - 129   2017年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 長尺工作物の円筒トラバース研削における形状精度の改善 工作物の弾性変形を考慮したトラバース速度の制御 査読

    大西孝, 小谷拓也, 小谷拓也, 坂倉守昭, 大橋一仁, 高島哲平, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   60 ( 10 )   551 - 556   2016年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Estimation of the Shape Error in Internal Grinding by High aspect Ratio Grinding Wheel 査読

    Takashi Onishi, Moriaki Sakakura, Kazuki Oda, Kuya Nishi, Kazuhito Ohashi

    Proceedings of 2016 International Conference on Machining, Materials and Mechanical Technologies (2016 IC3MT)   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Improvement in the Shape Error of the Long Workpiece in Cylindrical Traverse Grinding 査読

    T. Takashima, T. Onishi, M. Sakakura, K. Ohashi, S. Tsukamoto

    Proceedings of 19th International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2016)   307 - 313   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Efficiency Investigation of Removal ofLoading Carbon Chips onWheel Surface Using DryIce Blasting 査読

    Y.Ohta, S.Murakawa, K.Ohashi

    Proceedings of 2016 International Conference on Machining, Materials and Mechanical Technologies (2016 IC3MT)   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析 -砥石軸モータの電力を用いた研削抵抗の推定- 査読

    大西孝, 坂倉守昭, 和田洋平, 佐藤直樹, 大橋一仁, 塚本真也

    精密工学会誌(Web)   82 ( 1 )   70 - 74   2016年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Simulation analysis of thermal deformation of a workpiece during cylindrical plunge grinding - Estimating the grinding force from the power consumption of the wheel motor

    Takashi Onishi, Moriaki Sakakura, Yohci Wada, Naoki Sato, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto

    Seimitsu Kogaku Kaishi/Journal of the Japan Society for Precision Engineering   82 ( 1 )   70 - 74   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In cylindrical plunge grinding, the dimensional accuracy of a workpiece is reduced due to its thermal deformation. Therefore, it is necessary to simulate the thermal deformation of a workpiece during grinding in order to obtain high accuracy. To calculate the thermal deformation of a workpiece, we propose a new simulation method, in this method, the thermal deformation of a workpiece is calculated with the tangential grinding force that can be estimated easily from the measured power consumption of the wheel motor. Grinding experiments were carried out in several grinding conditions to verify the proposed method. Good agreement was achieved between the simulated thermal deformation of the workpiece and the experimental results in each grinding condition.

    DOI: 10.2493/jjspe.82.70

    Scopus

    researchmap

  • Investigation of thermal environment at grinding point of CFRP 査読

    Ryosuke Tani, Kazuhito Ohashi, Mitsuo Yoshikawa, Shinichiro Kubota, Shinya Tsukamoto

    Proceedings of the 8th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century, LEM 2015   E38   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In machining of CFRP, the delamination occurs at interfaces between matrix resin and carbon fibers due to the machining heat causes a deterioration of the surface quality because of poor heat resistance of matrix resin. However, the thermal environments of CFRP at the machining point haven't been made clear enough. In this study, the grinding temperature is measured in grinding of CFRP under dry and wet with vitrified bond diamond wheel. Furthermore, variations of the instantaneous heat transfer coefficients at the grinding point are calculated based on the grinding temperature data, and the effect of grinding atmosphere on the heat transfer characteristics at the grinding point is investigated experimentally.

    Scopus

    researchmap

  • Dimensional error analysis for grinding of a cylindrical long workpiece 査読

    Takashi Onishi, Moriaki Sakakura, Teppei Takashima, Takuya Kodani, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto

    Proceedings of the 8th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century, LEM 2015   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In cylindrical grinding for a long workpiece, the elastic deformation of the workpiece reduces the shape accuracy because of its low stiffness. Therefore, it is very important to analyze the elastic deformation of the workpiece during grinding process. In this study, an advanced analyzing method of the shape error in case of a long workpiece was proposed. In the proposed method, the normal grinding force, which is the important factor for the elastic deformation of the workpiece, was estimated from the power consumption of the wheel motor. To evaluate the proposed analysis method, the analyzed shape error was compared with measured shape error obtained by grinding experiment.

    Scopus

    researchmap

  • 円筒研削における工作物熱変形量を考慮した加工システムの開発 種々の研削条件における寸法精度の検証 査読

    大西孝, 坂倉守昭, 藤山泰弘, 大橋一仁, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   59 ( 10 )   594 - 599   2015年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Control of Machining Profiles Based on Material Removal Capabilities in Cylindrical Blasting 査読

    Masashi HARADA, Kazuhito OHASHI, Taketo FUKUSHIMA, Shinya TSUKAMOTO

    Applied Mechanics and Materials   806   125 - 130   2015年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • In-process monitoring of the machining state in superfinishing by measuring the dynamic machining forces 査読

    Takashi ONISHI, Kazuhito OHASHI, Kohei HIGASHI, Yohei MORINAKA, Shinichi BANNO, Takakazu KITAGAWA, Shinya TSUKAMOTO

    Applied Mechanics and Materials   806   592 - 596   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Experimental study of the causes for shape error of a large workpiece machined by surface grinding 査読

    Takashi Onishi, Yoshiyuki Shimizu, Moriaki Sakakura, Makoto Harada, Yusuke Nakano, Shinsuke Baba, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto

    Applied Mechanics and Materials   806   597 - 600   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Forces during Grinding Operation and its Relation to the Dressing Cycle 査読

    Anand NAMBIAR, Kou MATSUMOTO, Masaru YAMAMOTO, Kazuhito OHASHI, Shinya TSUKAMOTO

    Applied Mechanics and Materials   806   78 - 83   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effect of dry ice blasting on removal of loading carbon chips on wheel surface 査読

    Kazuhito Ohashi, Sojiro Murakawa, Sinya Tsukamoto

    Key Engineering Materials   656-657   220 - 225   2015年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd  

    © (2015) Trans Tech Publications, Switzerland. In dry grinding of hard carbon parts, the grinding performance of wheel is remarkably lost by carbon chips loading on wheel surface. The deterioration in grinding performance of wheel affects the grinding accuracy and efficiency. Generally, the grinding performance of loading wheel recovers by dressing. However, the dressing is not suitable from a viewpoint of the wheel life and the production cost because many abrasive grains having sharp edges under loading carbon chips on wheel surfaces are lost by dressing. In this study, we propose the application of dry ice blasting as a removal method of loading carbon chips. The dry ice is little influence on the working environment because of the quick sublimation of dry ice particles to carbon dioxide. In addition, the dry ice blasting might be suitable for the chip removal method because the dry ice doesn't remain on wheel surfaces after blasting without the damage of wheel surfaces. The dry ice blasting tests of resinoid bond diamond wheel surface with no grinding performance by loading carbon chips are carried out, and the effects of dry ice blasting on removal of loading carbon chips are investigated, analyzing the protrusion height of abrasive grains, the impact pressure in the dry ice blasting and so on.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.656-657.220

    Scopus

    researchmap

  • High-efficient regeneration of grinding performance using adhesive films in dry grinding of carbon 査読

    Kazuhito Ohashi, Yuya Takata, Shinya Tsukamoto

    Key Engineering Materials   656-657   283 - 288   2015年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd  

    © (2015) Trans Tech Publications, Switzerland. The grinding performance of wheel remarkably decreases by the wheel loading in dry grinding of precision hard carbon parts. When the wheel loading occurs, the dressing is carried out to remove loading chips for generation of the grinding performance. However, many abrasive grains, which have enough cutting ability under loading chips, are removed in dressing. We therefore have developed the wheel surface cleaning using adhesive films without dressing to remove loading carbon chips on wheel surfaces in our previous reports, and the cleaning could achieve the lean regeneration of grinding performance of fine grade diamond wheels. The removing ability of loading chips is improved by increasing the peeling speed of adhesive film, the pressing time of adhesive films or the number of pressing time. However the optimum cleaning condition has not been investigated. In this report, from the viewpoint of efficiency in the treatment, we therefore investigate the optimum rolling press process of adhesive film on loading disc wheel surfaces in dry grinding of carbon. The optimum treatment processes are experimentally made clear, analyzing SPa of cleaned wheel surfaces, which is one of surface roughness parameters having the correlation with the protrusion height of abrasive grains. Furthermore, the effect of the treatment on regeneration of grinding performance is experimentally verified by grinding tests of hard carbons.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.656-657.283

    Scopus

    researchmap

  • Simulation analysis and in-process measurement of the workpiece temperature distribution in large surface grinding 査読

    Takashi Onishi, Moriaki Sakakura, Yusuke Nakano, Makoto Harada, Kazutoshi Kawakami, Takeshi Sakane, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto

    Key Engineering Materials   656-657   353 - 356   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © (2015) Trans Tech Publications, Switzerland. In surface grinding, the shape error is occurred by the thermal deformation of a ground workpiece. To finish the workpiece with high accuracy, it is necessary to understand the temperature distribution of the workpiece during grinding process. However there is no study to analyze the temperature distribution of a large workpiece during surface grinding process. In this study, an advanced simulation analysis method of the temperature distribution for a large workpiece was developed. In the developed simulation analysis method, the temperature distribution was calculated from the power consumption of the wheel motor. The power consumption can be obtained easily without any specialized equipment. To evaluate the developed simulation analysis method, in-process measurement of the temperature distribution of a large workpiece was also carried out. A large workpiece ground in this study weights about 1.3 tons. The temperature distribution was measured with thermistors mounted in many places of the ground workpiece. At the area close to the grinding surface, it was found that temperature rises immediately after the passage of grinding wheel with measuring the developed in-process measurement system. On the other hand, at the area far from the grinding point, temperature does not change quickly. The in-process measured temperature distribution agreed well with the simulated results.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.656-657.353

    Scopus

    researchmap

  • Quick on-machine measurement of ground surface finish available for mass production cylindrical grinding processes 査読

    Kazuhito Ohashi, Kazuya Tan, Tomoya Ashida, Shinya Tsukamoto

    International Journal of Automation Technology   9 ( 2 )   176 - 183   2015年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Fuji Technology Press  

    In mass production cylindrical grinding operations, the ground surface finish has never been measured in each grinding cycles because existing surface roughness testers take a relatively long time to measure surface finishes, and the introduction of a surface roughness tester in each grinding cycle would affect mass production processes. Therefore, the surface finish of all parts manufactured in a production lot is generally evaluated based on the measured results of only few parts by sampling checks. We have proposed a unique quick technique for measuring surface roughness. It uses electromotive force based on the slight frictional heat to evaluate the surface finish of cylindrical workpieces rotating on cylindrical grinding machines, and it can do this in a split second just after each grinding cycle, so it does not hamper mass production grinding processes. The proposed quick measurement system can capture the variations in surface finish in a set of repeated cylindrical grinding cycles without dressing. The possibility of accurate judging dressing time by using the quick measurement system in mass production grinding processes is shown experimentally.

    DOI: 10.20965/ijat.2015.p0176

    Scopus

    researchmap

  • 圧粉磁心の各種特性に及ぼす加工条件の影響に関する研究 査読

    上野友之, 徳岡輝和, 大橋一仁, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   58 ( 12 )   765 - 770   2014年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Development of an advanced machine control system in superfinishing the automatic determination of the suitable machining time 査読

    Takashi Onishi, Kazuhito Ohashi, Kohei Higashi, Takahiro Iguchi, Shingo Yamashita, Hajime Isa, Shinya Tsukamoto

    Advanced Materials Research   1017   515 - 519   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © (2014) Trans Tech Publications, Switzerland. In superfinishing, a fine surface can be obtained by transiting the machining states from the cutting action to the finishing one. In this study, we propose an advanced machine control system in superfinishing. The superfinishing stone is retracted automatically when the proposed system detects improvement in the surface roughness of the workpiece. The suitable machining time is determined by monitoring the machining force ratio measured with a force sensor. With machining experiments, we confirm that the finished surface roughness can be controlled by adjusting the threshold value of the machining force ratio to retract the superfinishing stone during machining.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.1017.515

    Scopus

    researchmap

  • Studies on grinding conditions affecting the quality of soft magnetic powder cores 査読

    Tomoyuki Ueno, Terukazu Tokuoka, Takao Nishioka, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto

    Advanced Materials Research   1017   27 - 32   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd  

    © (2014) Trans Tech Publications, Switzerland. Soft magnetic powder cores are made by pressurizing and molding pure iron powder covered with insulation film. The material is used as a component of electro-magnetic converter parts essential for automobiles, home electric appliances and electronic equipment. The material permits downsizing and higher performance of such equipment. The recent severer requirements for performance and dimensional accuracy need a new processing technology that warrants the required level of both magnetic performance and surface quality of the material. However in general, processing - grinding - soft magnetic powder cores can give rise to degradation of magnetic performance and/or chipping or plucking of the ground surface due to the mechanical damage of the insulation film and/or loss of structural particles from the material due to the increase in grinding resistance. The authors performed basic studies for various grinding conditions and wheels that could possibly affect the quality of the material with a view to eliminating these problems. As a result, factors that affect the surface quality were identified, and a method that warrants a higher surface quality was proposed.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.1017.27

    Scopus

    researchmap

  • Study on grinding force distribution on cup type electroplated diamond wheel in face grinding of cemented carbide 査読

    Takanori Fujiwara, Shinya Tsukamoto, Kazuhito Ohashi, Takashi Onishi

    Advanced Materials Research   1017   9 - 14   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd  

    © (2014) Trans Tech Publications, Switzerland. In order to establish a high performance grinding method of cemented carbide, the grinding force distribution on the working surface of the cup type electroplated diamond grinding wheel is experimentally analyzed with the grinding force variation of face grinding, which is carried out on the narrow workpiece. The grinding force distribution is obtained by the successive difference of the grinding force variation. The grinding state becomes steady as soon as beginning of the interference of grinding wheel in workpiece, because the edge profile of workpiece is formed as same as the envelope of the grinding wheel. Main conclusions obtained in this study are as follows. In the region of the front edge of the grinding wheel, relatively large grinding force occurs, then in the region of the rear edge of the grinding wheel, the grinding force becomes smaller. In the left right-side end of the wheel, the grinding forces are larger than the center of the wheel. It is made clear that the grinding force distribution shows the peak value near the outer part of the wheel, and the peak value is larger in the center part of the wheel, on the contrary, the peak width become broad in both the left and right-side end of the wheel.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.1017.9

    Scopus

    researchmap

  • Study on the shape error in the cylindrical traverse grinding of a workpiece with high aspect ratio 査読

    Takashi Onishi, Takuya Kodani, Kazuhito Ohashi, Moriaki Sakakura, Shinya Tsukamoto

    Advanced Materials Research   1017   78 - 81   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd  

    © (2014) Trans Tech Publications, Switzerland. In cylindrical traverse grinding of a long workpiece with high aspect ratio, the shape accuracy of a workpiece worsens due to its low stiffness. In this study, the grinding force was measured during grinding process to calculate the elastic deformation of a workpiece caused by the normal grinding force. By comparing calculated elastic deformation with the measured shape error of ground workpiece, the cause for the shape error in case of grinding a long workpiece was investigated experimentally. From experimental results, it is confirmed that the main factor of the shape error of the long workpiece is its elastic deformation during grinding process.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.1017.78

    Scopus

    researchmap

  • Machining characteristics in cylindrical blasting of micro grooves and performance of herring-bone bearing 査読

    Taketo Fukushima, Kazuhito Ohashi, Masahiro Fujihara, Takashi Onishi, Shinya Tsukamoto

    Advanced Materials Research   1017   205 - 211   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd  

    © (2014) Trans Tech Publications, Switzerland. The micro patterning on a cylindrical surface is conventionally carried out by electrochemical machining, chemical etching, cutting and so on. However, there exists some problems in machining dimensional errors and tool lives. On the other hand, blasting is expected as one of micro fabrication methods and progresses to apply for machining of hard and brittle materials. The purpose of this study is to develop the micro blasting technique for patterning of micro herring-bone grooves on spindle surfaces of the fluid dynamic bearings. Then, machining characteristics in blasting of rotating workpieces are experimentally investigated, analyzing stock removals, burr heights and groove shapes. In addition, micro herring-bone grooves are patterned on spindle surfaces by blasting and the performance of herring-bone bearings are evaluated. The herring-bone bearings with micro grooves patterned on a spindle surface by blasting have enough performance, compared with conventional ones.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.1017.205

    Scopus

    researchmap

  • Deburring of Needle Point Using Slurry Flow with Cavitation 査読

    Kazuhito Ohashi, Yuto Maeda, Nan Lu, Shinya Tsukamoto

    Proceedings of the 15th International Conference on Precision Engineering   657 - 660   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Simulation Analysis of Thermal Deformation of a Workpiece during Cylindrical Plunge Grinding -Estimating the Grinding Force from the Power Consumption of the Wheel Motor- 査読

    Takashi Onishi, Moriaki Sakakura, Yohei Wada, Naoki Sato, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto

    Proceedings of the 15th International Conference on Precision Engineering   157 - 160   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Rapid on-machine measurement of surface finish in repeated cylindrical grinding cycles

    K. Ohashi, K. Tan, T. Ashida, S. Tsukamoto

    Conference Proceedings - 14th International Conference of the European Society for Precision Engineering and Nanotechnology, EUSPEN 2014   2   311 - 314   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    The surface finish is one of important evaluation items of grinding results as well as the form and size accuracy or the surface quality in grinding. The surface finish of the ground surface has never been measured after each grinding cycle because the measurement of the surface finish needs relatively a long duration by existing surface roughness testers and applications of surface roughness tester in each grinding cycle would affect mass-production processes. We propose a rapid on-machine measurement technique of the surface finish, which can check the surface finish of cylindrical workpieces rotating on cylindrical grinding machines in a split second just after each grinding cycle, and the usefulness without hampering mass-production grinding processes is shown in this study.

    Scopus

    researchmap

  • CFRPの研削特性に及ぼす加工雰囲気の影響(水溶性クーラントおよび液体窒素供給の効果) 査読

    大橋一仁, 前野隼人, 藤原良平, 窪田真一郎, 吉川満雄, 塚本真也

    日本機械学会論文集 C編(Web)   79 ( 808 )   5068 - 5078   2013年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • In-Process Monitoring of Machining State in Superfinishing 査読

    Takashi ONISHI, Kazuhito OHASHI, Kohei HIGASHI, Shingo YAMASHITA, Takashiro IGUCHI, Shinya TSUKAMOTO

    Proceedings of The 7th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century   89 - 92   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Investigation of Grinding Temperature of Carbon Fiber Reinforced Plastics 査読

    Ryohei FUJIHARA, Kazuhito OHASHI, Mitsuo YOSHIKAWA, Shinichiro KUBOTA, Takashi ONISHI, Shinya TSUKAMOTO

    Proceedings of The 7th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century   103 - 106   2013年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Study on the restraint method of thermal deformation in the machine tools 査読

    Kyosuke Umezu, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto

    Advanced Materials Research   797   603 - 608   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In the NC machine tools for automatic mass production processing lines, it is demanded that high stable machining accuracy is maintained for a long time. The main factor of deterioration in machining accuracy depends on the thermal deformation of machine tool, and the measures are one of the most important issues in the machine tool design. The thermal deformation is practically estimated by the temperature changing state of machine tools based on obtained data of their thermal deformation chracteristics. The estimation accuracy of thermal deformation depends on the thermometry points of machine tool greatly. This study describes an approach to the most suitable thermometry points in machine tool to determine the effective thermal deformation measures experimentally. As a result, the existence of points where the temperature of components changed with relation to thermal deformation very closely was confirmed. © (2013) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.797.603

    Scopus

    researchmap

  • Grinding system reducing the influence of thermal deformation of workpiece in cylindrical grinding 査読

    Takashi Onishi, Moriaki Sakakura, Naoki Sato, Takuya Kodani, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto

    Advanced Materials Research   797   609 - 612   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    In cylindrical grinding, a sizing device is generally used to obtain the required dimension. However, the dimensional error can be caused by the thermal deformation of the workpiece even if grinding machine is controlled with the sizing device. To solve this problem, it is necessary to develop the grinding system that can consider the thermal deformation of the workpiece during grinding process. In this study, an advanced grinding system was developed, which can predict the net stock removal of ground workpiece immediately. The grinding experiment is carried out to verify the developed system. © (2013) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.797.609

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Influence of grinding atmosphere on grinding characteristics of CFRP (effect of soluble coolant or liquid nitrogen supply)

    Kazuhito Ohashi, Hayato Maeno, Ryohei Fujihara, Shinichirou Kubota, Mitsuo Yoshikawa, Shinya Tsukamoto

    Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, C Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part C   79 ( 808 )   5068 - 5078   2013年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CFRP (Carbon Fiber Reinforced Plastics), which is increasingly applied to airplanes, automobiles, production equipment for electronic device, and so on, is machined after molding process. Grinding is often used for edge finishing of CFRP parts. This paper deals with the influence of grinding atmosphere on grinding characteristics of CFRP by the experimental investigation of ground surface characteristics, surface finish, grinding force, grinding temperature, etc. in surface grinding of unidirectional CFRP using a vitrified bond diamond wheel with the water soluble coolant and the liquid nitrogen in addition to dry grinding. The grinding temperature has been measured by a developed thermocouple system using carbon fibers being made up CFRP and a constantan wire setting between CFRP specimens. The grinding temperature at wheel contact area on CFRP is higher than the glass-transition temperature of CFRP at larger setting wheel depth of cut. The wet grinding prevents in worsening ground surface of CFRP and increasing grinding force that occur in dry grinding of CFRP. The liquid nitrogen makes some effect on prevention in wheel loading and delamination of carbon fibers in dry grinding of CFRP, however the grinding force supplying liquid nitrogen becomes larger than that in dry grinding because of an increase in hardness of CFRP by freeze up. The bending strength of ground CFRP, which suggests the scale of affected layer, is improved by supplying the water soluble coolant and the liquid nitrogen in grinding process. © 2013 The Japan Society of Mechanical Engineers.

    DOI: 10.1299/kikaic.79.5068

    Scopus

    researchmap

  • Fundamental study on setting of diamond abrasive grains using electrostatic force for single-layered metal bond wheel 査読

    Ohashi Kazuhito, Kawasuji Yusaku, Shinji Yoshifumi, Samejima Yoshitaka, Ogawa Soma, Tsukamoto Shinya

    Advanced Materials Research   565   40 - 45   2012年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Single-layered metal bond diamond wheels are useful to high efficient grinding of difficult-to-grind materials because of the high gripping force of abrasive grains and the controllable grain density. In this paper, fundamental information are obtained for an application of electrostatic force to setting of diamond grains into pasted metal bond slurry layer on wheel surface, investigating experimentally jumping phenomenon of diamond grains in an electrostatic field between a electrode plate and metal bond slurry layer. The SD grains and the SDC grains coated with Ti are selected. SDC grains jump into a metal bond layer as quick as making an electrostatic field, however SD grains jump with short time lags. The setting rate of SDC grains is larger than that of SD grains, and setting position accuracy of SDC grain array is better than SD grain array. The possibility of setting abrasive grains into single-layered metal bond diamond wheel surface using electrostatic force is obtained and SDC grains are suitable to the proposed abrasive setting method. © (2012) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.565.40

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Application of cavitation aided abrasive machining to manufacture of micro air vents on injection molds 査読

    N. Lu, K. Ohashi, A. Hirashima, A. Shimizu, S. Tsukamoto

    Advanced Materials Research   565   597 - 602   2012年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    The purpose of this study is a practical application of the cavitation aided abrasive machining (CAAM). This study shows the machining effect of the precision abrasive machining on injection molds using the cavitation in a suction flow of slurry, which can easily finish to a fine surface by a simple apparatus. The cavitation occurred above the workpiece surface downstream of the restrictor tip because of the rapid decompression and then the abrasive grains in the water interfere with the workpiece surface by the cavitation impact. In this report, the possibility of application of the cavitation aided abrasive machining to the precision manufacturing of micro air vents on the rib of injection molds are generated by using masks of a certain thickness that are made on a special masking equipment, and the machining characteristics of micro air vents are investigated by analyzing the depth of micro grooves and the surface finish in machining of injection molds. When the depth of the micro grooves is approximately 1μm in the machining of 30 minutes, the manufacture of molding parts without burrs or residual voids is carried out by CAAM. © (2012) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.565.597

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • 円筒ブラスト加工に関する基礎的研究 査読

    大橋 一仁, 曽我部 英介, 魯 楠

    砥粒加工学会誌   56 ( 9 )   626 - 631   2012年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Simulation analysis of temperature distribution and thermal deformation in a workpiece during cylindrical grinding 査読

    Takashi Onishi, Moriaki Sakakura, Yohei Wada, Shonan Song, Naoki Sato, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto

    10th International Conference on Progress of Machining Technology, ICPMT 2012   104 - 108   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:JAPAN SOC PRECISION ENGINEERING-JSPE  

    In cylindrical plunge grinding, thermal deformation of a workpiece can cause its dimensional error. Therefore, it is necessary to investigate thermal deformation process of the workpiece based on the temperature distribution during grinding. To calculate the thermal deformation of the workpiece, advanced new simulation method is proposed in this study. The temperature distribution is calculated with the grinding energy that can be estimated from the measured power of grinding wheel motor. The results of these simulations were compared to experimental results obtained with in-process measurement system of internal temperatures and thermal deformation of the workpiece. Good agreement was achieved between the simulated thermal deformation and the experimental one.

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Grinding performance using alkaline electrolyzed and high-frequency reduced water 査読

    Iba Shinichi, Ohashi Kazuhito, Honiden Kazuyuki, Kitajima Iwao, Shinya Tsukamoto

    Advanced Materials Research   565   16 - 21   2012年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    The purpose of this study is to develop the environment-friendly coolant. Cylindrical plunge grinding tests are carried out using alkaline electrolyzed water, high-frequency reduced water and alkali-reduced water as coolant. Most effective coolant is brought out in comparison with surface roughness, grinding force and workpiece surface temperature. Moreover, elemental analyses and measurements of contact angle of treated water are carried out in order to clarify the effect on grinding performance. Furthermore, elemental analyses and observation of evaporation residues in treated water are also carried out. As a result, grinding performance using alkali-reduced water is better than that using alkaline electrolyzed water or high-frequency reduced water. © (2012) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.565.16

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Temperature distribution in a workpiece during cylindrical plunge grinding 査読

    Moriaki Sakakura, Takashi Ohnishi, Takayuki Shinoda, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto, Ichiro Inasaki

    Production Engineering Research and Development   6 ( 2 )   149 - 155   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In cylindrical plunge grinding, a large amount of heat flows into the workpiece continuously, accumulates and remains even after the process, which causes dimensional error. Therefore it is necessary to investigate the temperature distribution in the workpiece during grinding and analyze the influence of grinding heat on the dimension. Such an investigation has not been done enough, because the technology to measure the temperature distribution in the rotating workpiece has not matured. Considering such background, an in-process measuring system has been developed, which makes it possible to detect the temperature distribution in a wide range from the outer surface to the inside of the rotating workpiece. The system consists of small temperature sensors which are embedded into the workpiece, a micro computer attached on the workpiece which acquires the data from the sensors and transmits to a personal computer by a wireless communication device. Furthermore the contact type thermocouple which enables to measure the rotating surface temperature is added to the system. Measurement experiments revealed that the grinding heat conducts from the workpiece surface toward the center, accumulates, and remains in the workpiece even after the process. Heat conduction simulation was also performed. Good agreement was achieved between the simulated temperatures and experimental measurements. © 2012 German Academic Society for Production Engineering (WGP).

    DOI: 10.1007/s11740-012-0372-z

    Scopus

    researchmap

  • 極薄板の平面研削による反り発生メカニズムの解明 査読

    大西孝, 湯川知厚, 大橋一仁, 坂倉守昭, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   56 ( 1 )   29 - 33   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Improvement of accuracy in internal grinding with shape modification on high aspect ratio wheel 査読

    Takashi Onishi, Kazuhito Ohashi, Yuya Yamamoto, Moriaki Sakakura, Shinya Tsukamoto

    Proceedings of the 6th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century, LEM 2011   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In an internal grinding, the stiffness of wheel spindle is not so high because of its small diameter. So the elastic deformation of wheel spindle becomes large. In this reason, the dimensional accuracy of workpiece worsens in internal grinding with a high aspect-ratio. To solve this problem, in this study, the shape of the grinding wheel is modified by the single crystal diamond tool. A grinding test with the formed wheel is carried out and the shape of the workpiece is measured. It is conformed that the shape error of the workpiece ground with the formed wheel is significantly improved.

    Scopus

    researchmap

  • Machining characteristics of cylindrical blasting and application to micro patterning 査読

    E. Sogabe, K. Ohashi, N. Lu, M. Fujiwara, T. Onishi, S. Tsukamoto

    Advanced Materials Research   325   570 - 575   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Micro patterning on cylindrical surface, e.g. dynamic pressure bearings, is mainly carried out by chemical etching. However, there exist environmental problems in the waste etchant processing and safety ones in works using toxic chemical liquids. On the other hands, blasting is expected as one of micro patterning methods and comes into use for not only surface modification but also machining of hard and brittle materials. The purpose of this study is to develop the micro blasting technique for cylindrical parts. Therefore, machining characteristics in blasting of rotating workpieces are experimentally investigated, analyzing the stock removal and the surface roughness. In addition, the patterning of micro herringbone grooves are carried out on spindle surfaces based on the obtained characteristics. © (2011) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.325.570

    Scopus

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における工作物表面温度のインプロセス測定結果を用いた熱変形量の予測システムの開発 査読

    大西孝, 坂倉守昭, 佐伯哲弥, 谷村賢彦, 和田洋平, 大橋一仁, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   55 ( 7 )   418 - 423   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • カーボンの乾式研削における目づまり砥石のドレスレス切れ味回復法 第2報:目づまり砥石の切れ味回復効果 査読

    大橋一仁, 大西孝, 住元洋輔, 藤田裕也, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   55 ( 5 )   284 - 289   2011年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における工作物温度分布および工作物熱変形量のシミュレーションとインプロセス測定 査読

    大西孝, 坂倉守昭, 篠田崇幸, 和田洋平, 大橋一仁, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   55 ( 3 )   161 - 166   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人 砥粒加工学会  

    円筒プランジ研削では,加工中に発生する研削熱の多くが工作物内部へ流入することにより工作物が熱膨張し,加工終了後の熱の流出に伴い工作物が収縮する.これらの工作物熱変形が,工作物の仕上げ寸法精度の低下を引き起こす大きな要因となっている.そのため,円筒プランジ研削において高い寸法精度を実現するためには,加工プロセスにおける工作物の熱変形挙動をリアルタイムで把握することが重要であり,熱変形に影響を及ぼす工作物全体の温度分布に注目する必要がある.そこで本研究では,円筒プランジ研削を対象に,工作物温度分布および工作物熱変形量を算出するシミュレーション解析モデルを提案し,加工プロセスにおける温度分布の時間変化および熱変形挙動を解明する.また,新たに開発した工作物温度分布の測定システムを使用して工作物温度分布のインプロセス測定を行うと同時に,工作物熱変形量をインプロセス測定することにより,研削熱が工作物に及ぼす影響を実験的に明らかにし,シミュレーション解析モデルの妥当性を示す.

    DOI: 10.11420/jsat.55.161

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • カーボンの乾式研削における目づまり砥石のドレスレス切れ味回復法 第1報:粘着テープを用いた切りくず除去法の提案と除去特性 査読

    大西孝, 大橋一仁, 藤田裕也, 住元洋輔, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   55 ( 2 )   102 - 107   2011年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人 砥粒加工学会  

    カーボンの乾式研削においては,砥石の目づまりにより短時間で研削性能が低下するため,ドレッシングを頻繁に行う必要がある.しかし,ドレッシングではカーボンの切りくずのみならず,切れ味を失っていない砥粒も除去されるため,無用な砥石の消耗を招く.そこで,本研究においては,新たに粘着テープを目づまり状態の砥石表面に押し付け,はく離することで主に目づまりした切りくずを除去するドレスレス切れ味回復法を考案した.本報においては,切りくずの除去過程を明らかにするとともに,粘着テープの砥石に対する押付け力,はく離速度,転圧ローラの硬度が切りくず除去性能に与える影響を実験的に検討した.

    DOI: 10.11420/jsat.55.102

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Approaches to in-process measurement of surface roughness in cylindrical grinding 査読

    T. Tachikawa, K. Ohashi, M. Tago, S. Tsukamoto

    Advanced Materials Research   126-128   684 - 689   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    The purpose of this study is to develop an in-process of measurement technique of surface roughness using thermoelectric effect in cylindrical grinding. The electromotive force (EMF) generates depend on the surface roughness of workpiece and the variation of workpiece temperature when the sensor with thermocouple wires rubs on the workpiece surface in grinding process. In this paper, the in-process measurement technique of surface roughness in cylindrical plunge grinding is proposed, conceiving the cancellation of the EMF caused by the variation of workpiece temperature in the sensor output. Also a new type in-process sensor was developed for high accuracy to overcome the problem which was clarified in the cancellation method of the influence of workpiece temperature at a basic sensor © (2010) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.126-128.684

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Workpiece Temperature Distribution during Cylindrical Plunge Grinding 査読

    M.Sakakura, T.Shinoda, S.Tsukamoto, K.Ohashi, I.Inasaki

    Proceedings of 7th CIRP International Conference on Intelligent Computation in Manufacturing Engineering   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Rapid On-machine Measurement of Surface Finish for Cylindrically Grinding Workpiece

    K. Ohashi, M. Tago, T. Tachikawa, S. Tsukamoto

    Proceedings of The 24th Annual ASPE Meeting   1 - 4   2009年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of grindactivity by dressless wheel treatment in dry grinding of carbon 査読

    K. Ohashi, Y. Sumimoto, Y. Fujita, S. Tsukamoto

    Advanced Materials Research   76-78   94 - 100   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    The grindactivity of wheel is remarkably lost by the loading of wheel surface in dry grinding of hard carbon parts. In this report, we propose the dressless wheel treatment, in which loading chips are removed with adhesive tape, and experimentally investigate its effect on recovery of grindactivity, analyzing the stock removal, the grinding current and the surface roughness in repeat of grinding cycle with treated and non-treated wheels. The removal and finishing performances of loaded wheel are recovered by the dressless wheel treatment.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.76-78.94

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • シュー支持による小径深孔内面加工の高精度ツルーイングに関する基礎的研究 第1報:クイルの振れ挙動 査読

    長谷川裕之, 小山雄治, 三宅隆介, 大橋一仁, 塚本真也, 加納史義, 森田浩充, 黒江栄光

    砥粒加工学会誌   53 ( 9 )   566 - 571   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    DOI: 10.11420/jsat.53.566

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 環境調和型加工法の基礎的研究-各種低公害加工法の検討と半水中研削法の有効性検証- 査読

    西川尚宏, 塚本真也, 大橋一仁, 中島利勝, 井山俊郎, 水野雅裕, 大田康史, 久保孝典

    環境技術   38 ( 6 )   415 - 423   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:環境技術学会  

    現在,生産現場において,廃液処理の際,大きな環境負荷をもたらす加工液(切削液・研削液)の使用削減が渇望されている.本研究では円筒研削において従来の研削液を用いた湿式研削法の代替として,圧縮空気を用いたブロー研削法,少量の水を加工液として使用するミスト・ノーミスト研削法,従来加工より大幅に加工液供給量を減らした半水中研削法を提案し,冷却性・潤滑性といった加工性能を評価した.ブロー研削法は空気供給量90L/min程度では有効な潤滑性・冷却効果はなく,ミスト研削法は若干の冷却性とプランジ速度が小さい場合での潤滑性が確認された.一方,半水中研削法において少量の液供給を併用することにより湿式研削法に匹敵する潤滑性が得られた.さらに,冷却性においても給液量が2.04L/minで同等になると推計される.工作物への冷却性が大きく,発熱の多い加工に対して適用を期待できる.また,冷却性改良について言及した.Reducing the use of machining fluid such as cutting oil and grinding fluid,which cause heavy environmental load in waste fluid treatment, is desired in industrial plant processing. In this investigation,new grinding methods such as the blow grinding method using compressed air,the mist / no mist grinding method using small quantities of water,and the half underwater grinding method,all of which greatly decrease the amount of the grinding fluid supply,are proposed as a substitution of the wet grinding method, which uses a large quantity of conventional grinding fluid in cylindrical grinding. Cooling ability and lubricity as grinding performance of these methods were evaluated. The blow grinding method obtained neither eective lubricity nor the cooling effect with an air supply rate of approximately 90ℓ/min. In the mist grinding method,partial cooling ability was confirmed,and the lubricity was confirmed while plunge speed is small. On the other hand,the half underwater grinding method achieved lubricity equal to the wet grinding method by combining a small amount of fluid supply. ln addition,it is estimated that cooling ability of the half underwater method isequal to that of the wet grinding method considering a fluid supply rate of 2.04ℓ/min. In conclusion,because of the large cooling ability for workpieces,it is expected that the half underwater grinding method can be applied to highly exothermic machining.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1399/00010266/

  • Study on cavitation aided abrasive machining on glass 査読

    Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto, Toshikatsu Nakajima

    Key Engineering Materials   407-408   654 - 657   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    The purpose of this study is to develop the cavitation aided abrasive machining which makes effective use of cavitation occurring in suction flow of slurry for fine machining. In this paper,a fundamental machining phenomenon of glass using the cavitation suction flow is clarified and machining characteristics are experimentally investigated by the observation of machined surface and surface roughness, stock removal and cavitation impact. Abrasive grains impinge on a workpiece surface to physically remove work material and generate fine surface in the machining. Then it can finish the polished glass surface of 9.3nmRz down to about 5.0nmRz by using abrasives of WA 4000. © (2009) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.407-408.654

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Fundamental study on the precision abrasive machining using a cavitation in reversing suction flow 査読

    Kazuhito Ohashi, Rongjun Wang, Hiroyuki Hasegawa, Shinya Tsukamoto

    Key Engineering Materials   389-390   223 - 228   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    The purpose of this study is to make clear the machining effect of the precision abrasive machining using the cavitation in reversing suction flow, which can easily finish to a fine surface by a simple apparatus. The machining fluid including loose micro abrasive grains is sucked by a pump, and the cavitation occurs ahead of the nozzle fixed in the suction chamber because of the rapid decrease of pressure of machining fluid. We use the cavitation impact to make the abrasive grains to interfere with the workpiece surface. In this report, the possibility of application of the new abrasive machining to the precision manufacturing is investigated by analyzing the behavior of machining fluid, the stock removal and the surface finish in machining of glass. The cavitation impact is strongest under the nozzle clearance of 20mm and restriction nozzle diameter of 4mm. Glass surface is finished up to several nanometers in Ry with slight stock removal by the proposed abrasive machining.

    DOI: 10.4028/0-87849-364-6.223

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • The possibility of dressless restoration of grindactivity in dry grinding of carbon 査読

    K. Ohashi, Y. Sumimoto, Y. Fujita, H. Hasegawa, S. Tsukamoto

    Key Engineering Materials   389-390   356 - 361   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    The grinding performance of wheel remarkably decreases by the loading of wheel surface in dry grinding of hard carbon parts. In this report, we propose the removal method of loaded carbon chips in which an adhesive tape is removed with carbon chips after putting on a loaded wheel surface by an elastic roller with the setting load . The removal characteristics are experimentally investigated by analyzing the projecting height of abrasive grains, removal force of adhesive tape and so on. The removal method results in the enough projecting height of abrasive grain.

    DOI: 10.4028/0-87849-364-6.356

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • 熱電効果を利用した円筒研削面粗さの高速オンマシン測定法 査読

    大橋一仁, 永田龍, 塚本真也, 長谷川裕之

    砥粒加工学会誌   52 ( 12 )   724 - 729   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • クーラント汚染度とワーク表面品位との相関研究 第1報:スラッジおよび砥粒のスクラッチ形成に及ぼす影響 査読

    長谷川裕之, 岡本敏宏, 千葉陽介, 大橋一仁, 塚本真也, 西澤信也, 藤田能裕, 宮川和彦

    砥粒加工学会誌   52 ( 10 )   589 - 594   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人 砥粒加工学会  

    本研究では,表面精度を決定づける新たな要因として,研削時に生成されるスラッジと砥石から脱落する砥粒が工作物の表面性状を損なわせるとの仮定に基づき,スラッジおよび砥粒により意図的に汚染させた研削液と加工後の工作物表面品位との相関を明らかにした.特に,生産現場において問題となるスクラッチに焦点を絞り,スラッジ濃度または砥粒濃度に対するスクラッチ個数を体系的にまとめた.実験結果からスラッジによる汚染に伴い,スクラッチ個数は単調に増加し,スラッジ濃度50×107/lにおいて一定値となった.一方,砥粒はスクラッチ発生数に支配的に関与し,スラッジに比べ40倍以上の影響を与えた.さらに,光学顕微鏡による観察結果から,研削液の汚染により発生するスクラッチ形状は2種類に分類され,スラッジによる汚染では直線型,砥粒による汚染では曲線型が主に形成された.

    DOI: 10.11420/jsat.52.589

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • エンドミル切削における電気防錆加工法の開発-切削加工における水のみを使用した環境調和型加工法- 査読

    西川尚宏, 塚本真也, 大橋一仁, 三宅隆介, 井山俊郎, 水野雅裕

    環境技術   37 ( 4 )   274 - 281   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:環境技術学会  

    機械加工現場において,切削油や水溶性切削油剤といった加工液は作業者に健康被害を及ぼす懸念があり,廃棄の際に莫大な廃液処理コストと環境負荷を生じている.本研究では加工液に無害な水のみを使用し,防錆剤を用いず工作物に致命的な錆を微小電流で防ぐ電気防錆加工法を生産現場で多用される切削加工に応用し,実験的にその効果を検討した適切な電極組み合わせと定電流制御により安定した電流供給を実現し,最長3時間の防錆を達成した.また,有効防錆領域を解明し1時間の防錆電力は0.0122Wと省電力で使用上十分な防錆効果があり,その際,危惧される工作物の水素脆性を検証し実用上安全であることが示された.さらに,工作物を水中に浸漬して切削する本加工法と従来加工法との切削性能を比較し軽切削において切削油には劣るが水溶性切削油剤より表面粗さが改善する結果を得た.本加工法は新しい環境調和型加工法として期待性があるといえる.In a machining plant, cutting fluids, such as water immiscible or miscible types are in danger of harming an operator's health. Moreover, infinite cost and heavy environmental loading have arisen as issues for waste fluid disposal treatment. The electric rust prevention machining method has prevented the fatal rust of work piecesby supplying a slight electric current while using only harmless water and non-using rust preventive agent. The application of this method to the end mill cutting is being experimentally investigated. A stable electric current supply is realized by using a constant current control and an appropriate electrode combination. In addition, this method achieved rust prevention of work pieces for 3 hours. Moreover, an effective rustprevention time and current area of 1 hour is clarified and rust prevention power is indicated as a low O.0122W. Afterwards, it was evaluated that hydrogen embrittlement of work piece was safe in practical use. Subsequently, cutting performance using this method as machining on a work piece dipped in water is compared with conventional cutting methods. When performing light cutting, this method is inferior to a waterimmiscible cutting fluid, however surface roughness is improved more than with a water miscible cutting fluid.Therefore. this method is considered to have potential as a the new environmental harmonic machiningme出.od

    DOI: 10.5956/jriet.37.274

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1399/00010265/

  • 吸引キャビテーション援用砥粒加工を用いたマイクロパターニング 査読

    大橋一仁, WANG Rongjun, 松岡紘一, 田口雅也, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   52 ( 3 )   158 - 163   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    DOI: 10.11420/jsat.52.158

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Characterization of quaternary (Cr,Al)N-based films synthesized by the cathodic arc method 査読

    H. Hasegawa, K. Ohashi, S. Tsukamoto, T. Sato, T. Suzuki

    Surface and Coatings Technology   202 ( 4-7 )   786 - 789   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE SA  

    Chromium aluminum nitride based films were synthesized by the cathodic arc method using an alloy cathode, and annealed in a vacuum chamber at 800, 900 and 1000 °C. XRD analyses showed that the (Cr,Al,Si,Y)N films maintained a cubic phase up to 800 °C, but changed to a mixed phase after post-annealing at temperatures of more than 900 °C. Cr2N segregation and partial transformation from a cubic to hexagonal phase at over 800 °C were confirmed for (Cr,Al,Si)N and (Cr,Al,Y)N. The lattice parameters for cubic (Cr,Al,Si)N and (Cr,Al,Y)N (0.416 nm) decreased to 0.411 nm and 0.413 nm, respectively, after annealing at 900 °C. The lattice parameter for (Cr,Al,Si,Y)N changed from 0.417 nm to 0.413 nm after annealing at 900 °C. The microhardness of (Cr,Al,Y)N was kept constant at 800 °C, whereas that of (Cr,Al,Si)N and (Cr,Al,Si,Y)N increased slightly between 800 and 900 °C. In this study, hardness, microstructure and lattice parameters were analyzed and discussed as a function of the annealing temperature. © 2007 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.surfcoat.2007.05.050

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Novel On-Machine Measurement of Surface Finish with Thermoelectric Effect for Rotating Ground Workpiece 査読

    K. OHASHI, R. NAGATA, S. TSUKAMOTO, H. HASEGAWA

    Advance in Abrasive Technology   ( X )   519 - 525   2007年9月

     詳細を見る

  • Improvement of Machining Accuracy in Micro Cylindrical Traverse Grinding 査読

    K. Ohashi, G. He, S.Tsukamoto

    Key Engineering Materials   329   39 - 44   2007年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/0-87849-416-2.39

    Scopus

    researchmap

  • 日本語力の徹底訓練による教育法 査読

    塚本真也, 大橋一仁, 東辻浩夫

    工学教育   55 ( 1 )   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Grinding process for the finest surface finish with super-soft grade resinoid bond wheel 査読

    Ohashi Kazuhito, Tsukamoto Shinya, Nakajima Toshikatsu

    ICPMT2006 - Progress of Machining Technology - Proceedings of the 8th International Conference on Progress of Machining Technology   417 - 420   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:JAPAN SOC PRECISION ENGINEERING-JSPE  

    The polyvinyl alcohol (PVA) bond wheel is a typical elastic wheel using in precision finishing of a cylinder, a roll, a magnetic head and so on, but it can't allow using grinding fluid because of its too poor water resistance. So the super-soft grade resinoid wheel, of which the bonding material is prepared by the interaction of PVA and thermosetting plastics, is developed. The surface roughness decreases down to the minimum just after the start of plunge grinding. In this paper, the grinding method with the resinoid bond wheel is proposed to achieve the finest surface finish of workpiece, based on such minimizing phenomenon of surface roughness. Main conclusions obtained in this paper are as follows: (1) The finest surface finish can be obtained by spark-out grinding operation just at the right moment when the surface roughness of workpiece decreases down to the minimum. (2) The surface finish by this grinding operation decreases with decreasing the initial surface roughness, but the shrinkage in surface roughness during the spark-out grinding process increases with increasing initial surface roughness. (3) The repetition of this grinding operation without dressing makes the surface finish smaller than that by a general grinding operation with larger depth of cut before spark-out grinding.

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Fundamental study on a cavitation aided machining 査読

    Kazuhito Ohashi, Rongjun Wang, Shinya Tsukamoto, Toshikatsu Nakajima

    ICPMT2006 - Progress of Machining Technology - Proceedings of the 8th International Conference on Progress of Machining Technology   405 - 408   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:JAPAN SOC PRECISION ENGINEERING-JSPE  

    The purpose of this study is to make clear the machining effect of a new technique of cavitation aided machining (CAM) by which the workpiece can be easily finished in a fine surface with a very simple apparatus. The machining fluid, that is mixture of abrasive grains and water as carrier, is sucked by a pump, and the flow of machining fluid is controlled by a restrictor. Then the cavitation phenomenon locally occurs by the rapid decrease of carrier pressure, so that abrasive grains in the mixed fluid come to interfere on the surface. In this report, the possibility of applying CAM to precision machining is investigated by analyzing the surface finish, the stock removal and the behavior of carrier. Main conclusions obtained in this paper are as follows: (1) Action of abrasive grains onto the surface is induced by very fine cavitation impact caused by cavitation occurred in the lower part from the center of restrictor in a flow. (2) At 2.0mm in clearance, the cavitation impact of carrier becomes strongest, so that the stock removal and the decrease of surface roughness have maximum. (3) CAM can be applied to an ultraprecision machining by which the surface finish of Al-Mg alloy is improved from 7.3nm Ra with ultraprecision cutting down to the surface finish at 6.6nm Ra.

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • 深穴内面オシレーション研削における砥石と工作物の熱変形挙動 査読

    大橋一仁, HE Guifu, 小野祐一郎, 塚本真也, 中島利勝

    砥粒加工学会誌   50 ( 7 )   409 - 414   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人 砥粒加工学会  

    深穴内面研削では,工作物に大きなテーパ形状と中凹形状が形成され,これらの低減が形状精度に関する重要課題になっており,その要因の一つに,熱的に過酷な研削環境による工作物の熱変形が挙げられる.本研究では,深穴内面オシレーション研削において工作物の形状精度に影響を及ぼす砥石ならびに工作物の熱変形挙動を実験的に解明している.工作物の熱変形量は,工作物端部から中央部になるほど増大するが,チャック保持側端部の熱変形量は残留しやすく,このような工作物の熱変形は冷却に伴って工作物断面のテーパ

    DOI: 10.11420/jsat.50.409

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マイクロ円筒トラバース研削の高精度化に関する研究 査読

    大橋一仁, HE Guifu, 光尾崇, 吉原啓太, 大西孝, 塚本真也

    砥粒加工学会誌   50 ( 6 )   334 - 339   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:社団法人 砥粒加工学会  

    マイクロ円筒部品の研削加工においては,工作物径が微少であることによって剛性が極端に小さくなるため,加工中の研削抵抗による工作物の弾性変形が通常の研削の場合に比べて相対的に大きくなり,加工能率や加工精度に大きく影響するようになる.工作物に作用する研削抵抗の主体を占めるのは砥粒の切削方向に対する法線分力であるが,これを工作物剛性の高い方向に作用させることで工作物の変形を抑制できることが予測される.そこで本研究では,マイクロ円筒トラバース研削に直交軸方式を提案し,幾何学的切りくず形状などの解析によって従来のマクロサイズの円筒研削に多用される平行軸方式と比較検討している.さらに,試作したマイクロ円筒研削盤を用いてトラバース研削実験を行った結果,表面粗さや形状精度において直交軸方式が平行軸方式に比べて良好であることを明らかにしている.

    DOI: 10.11420/jsat.50.334

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 内面研削における電気防錆加工法の開発-加工液に水のみを使用するエコマシニングの提案- 査読

    西川尚宏, 大橋一仁, 吉原啓太, 塚本真也

    環境技術   35 ( 6 )   452 - 459   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:環境技術学会  

    DOI: 10.5956/jriet.35.452

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 電気防錆水中保管法の開発-防錆剤・油剤を使わない水による金属部品保管法の提唱- 査読

    西川尚宏, 大橋一仁, 須藤将仁, 塚本真也

    環境技術   35 ( 5 )   371 - 377   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:環境技術学会  

    DOI: 10.5956/jriet.35.371

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Development of electric rust preventive machining method in cylindrical grinding 査読

    Naohiro Nishikawa, Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto, Toshikatsu Nakajima

    LEM 2005 - 3rd International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century   2005 ( 0 )   653 - 658   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:The Japan Society of Mechanical Engineers  

    The electricity rust preventive machining method is proposed to effective prevents the workpiece from rusting in the cylindrical grinding only with water. The workpiece as a cathode is protected from rusting by supplying the electric current through the water. This method leads to the ecology machining because the water without extreme pressure agents, mineral oils and so on included in conventional machining fluid. Therefore, this method saves much work in a treatment of stale machining fluid. In this paper, the electric rust preventive machining method is developed and investigated its application to cylindrical grinding.

    DOI: 10.1299/jsmelem.2005.2.653

    Scopus

    CiNii Article

    researchmap

  • Application of cavitation aided machining to micro patterning of glass

    Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto, Masaya Taguchi, Koichi Matsuoka

    Proceedings of the 20th Annual ASPE Meeting, ASPE 2005   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • 円筒研削における電気防錆加工法の提案 : 水供給における工作物の防錆効果の実験的検証 査読

    塚本 真也, 大橋 一仁, 西川 尚宏, 須藤 将仁, 久保 孝典, 中島 利勝

    精密工学会誌   71 ( 3 )   337 - 341   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    近年, 機械加工の廃液処理による環境への悪影響が懸念されている. 本研究では, 環境に無害な水のみを加工液に使用する環境調和型加工法を提案している. この場合に懸念される水による工作物への錆の発生を, 水を介して工作物に極微弱な電流を印加することにより防止する電気防錆加工法を考案し, 円筒研削における防錆効果を検討した.

    DOI: 10.2493/jspe.71.337

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Educational effects of creative thinking method in design project

    Shinya Tsukamoto, Kazuhito Ohashi, Seiichi Washio, Tashiyuki Torii, Akira Inoue

    Proceedings of the SICE Annual Conference   1055 - 1059   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    This report shows the practical educational effects of the design project to build up a jumping machine through PBL (Project-Based Learning) that trains students' inquisitiveness and creativity. Particularly, we report in detail that measuring the initial value of students' creativity is indispensable for them to realize the importance of inquisitiveness and creativity, ant that learning creative thinking methods wipes out students' perplexity and repulsion toward Open-ended problems and enhances educational effects. © 2005 SICE.

    Scopus

    researchmap

  • Proposal of Electricity Rust Preventive Machining Method in Cylindrical Grinding - Antirust Effect of Workpiece in Grinding with Water -

    Shinya Tsukamoto, Kazuhito Ohashi, Naohiro Nishikawa, Masahito Sudou, Takanori Kubo, Toshikatsu Nakajima

    Seimitsu Kogaku Kaishi/Journal of the Japan Society for Precision Engineering   71 ( 3 )   320 - 324   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The electricity rust preventive machining method is proposed to effective prevent the workpiece from rusting in the cylindrical grinding only with water. The workpiece as a cathode is preserved from rusting by supplying the electric current through the water. This method leads to the ecology machining because the water without extreme pressure agents, mineral oils and the like is used as the machining fluid. Therefore, this method saves much work for a treatment of used machining fluid. Main conclusions obtained are as follows: (1) The effective prevention from rusting for 1 hour can be achieved by the electricity rust preventive machining method in cylindrical grinding. (2) The effective rust prevention conditions of electric supplying time and current are experimentally decided in cylindrical grinding and a very few electric power is necessary for rust prevention. (3) The supply current for the rust prevention increases with increasing the voltage, the nozzle-workpiece clearance or the exposed surface area. And the turbulent flow of water interferes with the supply of the current which increased with increasing the water flow rate. © 2005, The Japan Society for Precision Engineering. All rights reserved.

    DOI: 10.2493/jjspe.71.320

    Scopus

    researchmap

  • Minimizing Process of Surface Roughness in Grinding with Super-soft Grade Resinoid Wheel 査読

    K.Ohashi, S.Tsukamoto, T.Nakajima

    Proceedings of The 7th International Conference on Progress of Machining Technology   122 - 127   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Transition of Form Accuracy in Cylindrical Plunge Grinding Process of Ti-Ni Alloy 査読

    K.Ohashi, S.Tsukamoto, Guifu HE, T.Nakajima

    Proceedings of The 7th International Conference on Progress of Machining Technology   50 - 55   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 極軟質レジノイド砥石による表面あらさ改善過程の研究(第2報) : 表面あらさ極小化現象を利用した仕上加工法の提案 査読

    大橋 一仁, 西川 亮太, 塚本 真也, 多田 憲倫, 中島 利勝

    精密工学会誌論文集 = Journal of the Japan Society for Precision Engineering Contributed Papers   70 ( 10 )   1291 - 1295   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    The surface roughness decreases down to the minimum just after start of plunge grinding with a super-soft grade resinoid bond wheel, of which bonding material is prepared by the interaction of polyvinyl alcohol and thermosetting plastics. In this paper, the grinding method with the resinoid bond wheel is investigated for the finest surface finish of workpiece, based on such minimizing phenomenon of surface roughness. Main conclusions obtained in this paper are as follows : (1) The finest surface finish is obtained by spark-out grinding operation starting just at the moment on which the surface roughness of workpiece decreases down to the minimum. (2) The surface finish by this grinding operation decreases with decreasing the initial surface roughness, but the decrease in surface roughness during the spark-out grinding process increases with increasing initial surface roughness. (3) The repetition of this grinding operation without dressing makes the surface finish smaller than that by a general grinding operation with larger depth of cut before spark-out grinding.

    DOI: 10.2493/jspe.70.1291

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 内面研削の深穴オシレーション加工における最適形状制御法の開発 査読

    塚本 真也, 大橋 一仁, 吉原 啓太, 吉田 哲弘, 中島 利勝

    精密工学会誌   70 ( 2 )   263 - 268   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    In the case of internal oscillation grinding of deep straight hole which is longer than a wheel width, a workpiece is finished in a taper shape because of a larger elastic deformation of wheel spindle in grinding process. In this paper, the controlled internal oscillation grinding technique for optimal form accuracy of a deep straight hole is developed, introducing retraction grinding method in which a grinding wheel head rapidly retracts a small amount against infeed direction at the beginning of spark-out grinding. Main conclusions obtained in this paper are as follows; (1) In internal grinding of a deep straight hole with retraction motion, the setting retraction amount is decided by the wheel spindle recovery which is almost in direct proportion to the retraction amount. (2) At the optimal retraction amount finishing a workpiece to a minimum taper error, the elastic deformation of wheel spindle just after retraction motion is constant decided by the grinding system even if the plunge speed or the speed ratio are different. (3) The optimal retraction amount is decided by subtracting the above own elastic deformation of wheel spindle from the elastic deformation of wheel spindle just before the beginning of spark-out grinding process without retraction motion.

    DOI: 10.2493/jspe.70.263

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Retraction Grinding Method for Reducing Taper Error in Deep Hole Oscillation Grinding 査読

    Tsukamoto Shinya, Ohashi Kazuhito, Nakajima Toshikatsu

    Proceedings of International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st century : LEM21   2003 ( 0 )   263 - 268   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    In this paper, the retraction grinding method, in which the grinding wheel head gets rapidly back by very small amount immediately after the beginning of spark-out state, is proposed for improving the taper error in the deep hole oscillation internal grinding. Main conclusions obtained are as follows : (1) It is made clear that by the retraction grinding method the taper error of workpiece can remarkably be improved with the fine surface roughness condition. (2) In the retraction grinding the taper generation mechanism is affected just by extending of spark-out grinding time due to a decrease of the residual stock on the stiffness of the grinding wheel and workpiece spindles. (3) By taking into account the periodic change of the normal grinding force linking to the oscillation movement, the measured taper can sufficiently be predicted.

    DOI: 10.1299/jsmelem.2003.263

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Grain Boundary Step Generation in Ultraprecision Cutting of Al-Mg Alloy 査読

    K.Ohashi, M.Yoshikawa, S.Tsuka-moto, T.Nakajima

    Proceedings of the International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century   2003   327 - 332   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    In this study, the characteristics of grain boundary step generation in practical ultraprecision cutting opreration of Al-Mg alloy are experimentally made clear by analyzing height of grain boundary step, crystal direction, surface finish, residual stress and so on. Especially, crystal direction of each crystal grain of Al-Mg alloy appearing on finished surface is decided by ECP (Electron channeling pattern) method, and relationships between crystal orientation and height of grain boundary step are investigated. Main conclusions obtained in this study are as follows : (1) The height of grain boundary step on finished surface increases with a closen crystal orientation to (1 2 4) on the stereographic projection of crystal direction of Al-Mg alloy. (2) The height of grain boundary step or the surface finish decrease with a decrease of clearance angle of cutting tool. So a cutting tool with a smaller clearance angle results in finer machined surface.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 電解研削加工における加工変質層の低減法(第2報)-電解停止制御スパークアウト研削法の開発とその効果- 査読

    大橋一仁, 若林永三, 藤井直人, 塚本真也, 中島利勝

    精密工学会誌   69 ( 11 )   1590 - 1594   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    A softened affected layer generated in electrolytic grinding at higher electrolytic voltage could not be removed by a spark-out grinding without electrolysis in the previous report. In this report, the electrolysis controlled spark-out grinding is developed in order to remove completely an affected electrolytic ground layer at any electrolytic voltage. Effects of the electrolysis controlled spark-out grinding on finished surface characteristics are experimentally proved by investigating ultra micro hardness on machined surface, surface finish and so on. Main conclusions obtained in this report are as follows: (1) The electrolysis controlled spark-out grinding can prevent the finished surface hardness from decreasing at higher electrolytic voltage in which affected layer is remained after spark-out grinding without electrolysis. (2) A surface finish and an effective spark-out grinding time decrease by the spark-out grinding with an optimum electrolyze-out time. (3) An optimum electrolyze-out time decreases with increasing electrolytic voltage and becomes negative at electrolytic voltage over 7V.

    DOI: 10.2493/jjspe.69.1590

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Development of the Electricity Rust Preventive Machining Method in Surface Grinding 査読

    S.Tsukamoto, N.Nishikawa, K.Okamoto, K.Ohashi

    Key Engineering Materials   257-258   483 - 488   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Development of Cavitation Aided Machining for Finishing Fine Surface 査読

    K.Ohashi, S.Tsukamoto, T.Nakajima

    Proceedings of The Eighteenth Annual ASPE Meeting   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 電解研削加工における加工変質層の低減法(第1報)-加工変質層の性状と電解停止スパークアウト研削によるその低減過程- 査読

    大橋一仁, 若林永三, 上田晋一, 藤井直人, 塚本真也, 中島利勝

    精密工学会誌   69 ( 8 )   1129 - 1134   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    The purpose of this study is to minimize affected layer generated by electrolytic grinding which results in deterioration of gloss or decrease of hardness on machined surface. In this paper, a reduction process of affected electrolytic ground layer by a spark-out grinding process without electrolysis, in which electrolytic effect stops just in the moment of stopping infeed of grinding wheel, is experimentally investigated by analyzing characteristics of electrolytic ground surface with a glossiness meter or an ultra micro hardness tester. Main conclusions obtained in this paper are as follows: (1) The depth of affected layer decreasing hardness is nearly 2.5 times as large as that deteriorating gloss, and both depths of affected layer increase with increasing electrolytic voltage. (2) In the case of higher electrolytic voltage, the stock removal in spark-out grinding process without electrolysis is less than the depth of affected layer decreasing hardness generated in steady electrolytic grinding process. So after finish of spark-out grinding, an affected layer decreasing hardness is remained on finished surface on which glossiness is recovered up to that of mechanical ground surface.

    DOI: 10.2493/jjspe.69.1129

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 極軟質レジノイド砥石による表面あらさ改善過程の研究(第1報)-研削開始後の表面あらさ最小化現象- 査読

    大橋一仁, 多田憲倫, 中沢和彦, 大川憲毅, 塚本真也, 中島利勝

    精密工学会誌   69 ( 6 )   803 - 808   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    In this paper, an improving process of surface roughness in cylindrical plunge grinding with a super-soft grade resinoid bond wheel, whose bonding material is prepared by the interaction of polyvinyl alcohol and thermosetting plastics, is discussed, analyzing the ground surface profile, the topography of acting wheel surface and so on. Main conclusions obtained in this paper are as follows: (1) Minimizing phenomenon of surface roughness in which surface roughness decreases down to the minimum after start of grinding is remarkably occurred in plunge grinding process with a super-soft grade resinoid bond wheel. And the phenomenon is useful for improving surface roughness by grinding. (2) Decrease of number of simultaneously acting cutting edge by a rapid increase of wheel wear leads to worsen the surface finish just after the point of minimizing surface roughness. (3) The number of simultaneously acting cutting edge is obtained by ground surface profile, topography of acting wheel surface and interference wheel arc length.

    DOI: 10.2493/jjspe.69.803

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 跳ねる機械を実現させる創成科目の導入とその教育効果 査読

    塚本真也, 大橋一仁, 鷲尾誠一, 鳥居太始之

    工学教育   50 ( 6 )   51 - 56   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会  

    本報告では,機械工学科の専門性を加味した「ストローの斜塔」と「跳ねる機械」の創成過程における具体的な教育効果について報告している.初年度の試行の結果,学生の課題探求・創成能力の育成のためにモノ創成をやみくもに実施しても失敗する可能性が高く,導入段階の発想ツールによるアイデア創出とそれを実現するための綿密な創成計画の構築が不可欠であることを認識した.次年度にFDを実施することで,ストローの斜塔ならびに跳ねる機械ともに,その独創性を顕著に向上させることができた.

    DOI: 10.4307/jsee.50.6_51

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 創成科目における発想ツールの学習とその教育効果 査読

    塚本真也, 大橋一仁, 鷲尾誠一, 鳥居太始之

    工学教育   50 ( 5 )   71 - 77   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会  

    本報告では,PBLで跳ねる機械を実現させる創成科目―学生の課題探求・創成能力を育成する創成プロジェクト―の具体的な教育成果を紹介する.特に,課題探求・創成能力の重要性を認識させるためには,準備段階で学生の発想力初期値を測定することが不可欠であること,ならびに発想ツールの学習でOpen-Ended課題に対する学生の反発・戸惑いが払拭でき,教育効果が向上することなどを詳細に報告している.

    DOI: 10.4307/jsee.50.5_71

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Al-Mg合金の超精密切削加工における仕上げ面粗さの創成要因に関する研究 査読

    中島利勝, 吉川満雄, 大橋一仁, 東本修, 金目茂孝

    精密工学会誌   68 ( 9 )   1221 - 1225   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    In ultraprecision cutting by which surface finish is nano-meter order, the problems which are not necessary to consider in ordinary cutting occur. One of these is the step at grain boundary on machined surface which is generated by the difference of elastic recovery of crystal grains after cutting edge passing because of mechanical characteristics of crystal grain affected by crystal direction. In this study, in order to make clear the mechanism of the surface finish generation in ultraprecision cutting of Al-Mg alloy, the relationship between clearance angle of tool and surface finish is analyzed quantitatively taking notice of step at grain boundary. As a result, it is confirmed that burnishing effect with clearance of cutting tool, which strengthen with a decrease of clearance angle, improves surface finish in ultraprecision cutting of Al-Mg alloy.

    DOI: 10.2493/jjspe.68.1221

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Dressing process of resinoid bonded wheel with YAG laser for form grinding 査読

    K Ohashi, T Nakajima

    PROGRESS OF MACHINING TECHNOLOGY   351 - 356   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:AVIATION INDUSTRY PRESS  

    Form dressing of poreless resinoid bonded wheel is carried out by scanning a Q-switched YAG laser beam on the wheel surface and the form dressing mechanism is experimentally investigated by analyzing initial profile of dressed wheel, variation of wheel tip profile in form grinding process, density and height of cutting edge and the like, and by comparing with those by a traditional dressing with PVA wheel. Irradiation of YAG laser beam on Wormed or circular formed resinoid wheel surface leads to the available dressing effect and higher form accuracy in grinding process. Especially the scanning of a YAG laser beam on Wormed resinoid bond wheel surface results in about 10 mum in radius of wheel tip which is better form dressing effect than that by a traditional dressing with PVA wheel.

    Web of Science

    researchmap

  • キャビテーション援用加工の基礎的研究 ガラス表面の超精密基礎加工現象 査読

    大橋一仁, 西山耕二, 村本竜郎, 中島利勝

    精密工学会誌   67 ( 12 )   2000 - 2004   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    The purpose of this research is to develop a cavitation aided machining which positively makes use of cavitation occurring in fluid for machining phenomenon. In this paper, a fundamental ultraprecision machining phenomenon of glass surface is made clear and its machining characteristics is experimentally investigated by analyzing surface finish, stock removal and cavitation impact. Then an efficiency of applying the cavitation aided machining as an ultraprecision machining is proved by carrying out ultraprecision surface machining on glass surface based on the machining phenomenon. Main conclusions obtained in this paper are as follows; (1) Cavitation aided machining can be applied to an ultraprecision machining by which the surface finish of glass is improved down to the surface finish at about 5.0nmRy by using abrasives of WA 4000. (2) WA abrasive grains generate finer machined surface than GC abrasives which is harder or AZ abrasives which is heavier. (3)Ultraprecision machined glass surface with 60mm in length is generated by applying a fundamental machining phenomenon of cavitation aided machining along flowing direction of machining fluid continuously.

    DOI: 10.2493/jjspe.67.2000

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 極軟質レジノイド砥石による仕上面生成特性に関する研究 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 大川憲毅, 中沢和彦, 多田憲倫

    砥粒加工学会誌   45 ( 4 )   169 - 174   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 電解研削加工における材料除去特性に関する研究 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 上田晋一, 山下諭, 藤井直人

    精密工学会誌   67 ( 1 )   120 - 125   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    In this paper, the material removal mechanism in electrolytic grinding process is experimentally investigated by analyzing the stock removal due to electrolytic phenomenon and to grinding phenomenon in electrolytic grinding process, taking the inevitable accumulation phenomenon of interference depth of wheel into consideration. The material removal effect in electrolytic grinding is also discussed from the viewpoint of machining energy. Main conclusions obtained in this paper are as follows: (1) The electric current in electrolytic grinding process increases from beginning of wheel interference because of the momentary short circuit or electric discharge through generated chips at smaller concentration of electrolyte or applied voltage. Therefore all electric current isn't always consumed for the electrolytic effect. (2) There exists the critical electrolytic conditions from which the electrolytic effect in electrolytic grinding process intensifies. (3) The total consumed energy reduces with the increase of concentration of electrolyte or the applied voltage, but the effective energy rate for material removal decreases at about 7V in applied voltage.

    DOI: 10.2493/jjspe.67.120

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 移動熱源によるレジノイド砥石のドレッシングに関する研究 (第4報) YAGレーザの総形ドレッシングへの適用 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 川崎真一, 浜野泰幸

    精密工学会誌   65 ( 11 )   1633 - 1638   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    Form dressing of V-formed resinoid bond wheel by scanning a Q-switched YAG laser beam on the wheel surface is carried out and the form dressing mechanism is experimentally investigated by analyzing initial profile of dressed wheel, variation of wheel tip profile in form grinding process, density and height of cutting edge and so on, comparing with those by a traditional dressing with PVA wheel. Main conclusions obtained in this paper are as follows; (1) Scanning YAG laser beam on V-formed resinoid bond wheel surface results in the better form dressing effect concerning form accuracy or projecting height of cutting edge than a traditional dressing with PVA wheel. (2) Radius of wheel tip decreases with increasing peripheral wheel speed in form dressing because a heat effect on wheel surface by laser beam decreases with an increase of peripheral wheel speed. (3) Laser dressing of V-formed wheel at higher peripheral wheel speed represses a reduction of form accuracy in form grinding process. (4) Radius of dressed wheel tip increases with increasing formed angle and is much affected at larger formed angle by peripheral wheel speed in laser dressing.

    DOI: 10.2493/jjspe.65.1633

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Grinding process for controlling coefficient of friction of AFRR V-ribbed belt 査読

    T Nakajima, K Ohashi

    PROGRESS OF CUTTING AND GRINDING   245 - 250   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:WORLD PUBLISHING CORPORATION  

    Aramid fiber reinforced rubber (AFRR) is one of advanced composite materials, which have some excellent characteristics for a transmission belt. V-ribbed belt, which is used as an automobile engine part, is formed by grinding to generate not only the required shape but also the suitable frictional characteristics. The frictional characteristics of V-ribbed belt of AFRR are significantly affected by form grinding conditions because of much lower coefficient of friction of aramid fiber and higher one of matrix rubber. In this paper, an in-process measuring system of coefficient of friction of V-ribbed belt in form grinding process is developed based on quantitative analysis of coefficient of friction. Furthermore, a form grinding technique of V-ribbed belt for controlling coefficient of friction is proposed by investigating coefficient of friction in spark-out grinding process of V-ribbed belt.

    Web of Science

    researchmap

  • キャビテーション援用ホーニング加工法(CAH)の開発研究 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 吉原永朗, 西山耕二

    精密工学会誌   64 ( 6 )   913 - 917   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    The purpose of this research is to develop a new technique of CAH (cavitation aided honing) by which the workpiece can be easily finished in a fine surface with a very simple apparatus. The machining fluid, that is mixture of abrasive grains and water as carrier is sucked by a pump, and the flow of machining fluid is controlled by a restrictor, and then the cavitation phenomenon locally occurs by the rapid decrease of carrier pressure, so that abrasive grains in the mixed fluid come to interfere on the surface. In this report, the possibility of applying CAH to precision machining is investigated by analyzing surface finish, stock removal and behavior of carrier. Main conclusions obtained in this paper are as follows ; (1) Action of abrasive grains onto the surface in CAH is induced by very fine vibratory impact caused by cavitation occurred in the lower part from the center of restrictor in a flow. (2) At 2.0mm in clearance, cavitation impact of carrier becomes strongest, so that the stock removal and the decrease of surface roughness have maximum. (3) CAH can be applied to an ultraprecision machining by which the surface finish of Al-Mg alloy is improved from 7.3nm Ra with ultraprecision cutting down to the surface finish at 6.6nm Ra.

    DOI: 10.2493/jjspe.64.913

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第5報) Vリブドベルトの摩擦係数調整成形研削加工 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 黒川純, 大川憲毅

    精密工学会誌   63 ( 10 )   1469 - 1473   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    Frictional characteristics of V-ribbed belt of aramid fiber reinforced rubber are significantly affected by form grinding conditions because of much lower coefficient of friction of aramid fiber and higher one of matrix rubber. In this paper, an in-process measuring system of coefficient of friction of V-ribbed belt in form grinding process is developed based on quantitative analysis of coefficient of friction in the previous report. Furthermore, a form grinding technique of V-ribbed belt for controlled coefficient of friction is proposed by investigating coefficient of friction in spark-out grinding process of V-ribbed belt. Main conclusions obtained in this paper are as follows; (1) The in-process measuring system of coefficient of friction of V-ribbed belt which can exactly predict its wide variation in form grinding process is developed. (2) In spark-out grinding process of V-ribbed belt, generation of V-groove is finished in a while from starting of spark-out grinding, and projecting length of aramid fiber continues to decrease gradually until the end of spark-out grinding process. (3) V-ribbed belt which has the required coefficient of friction can be finished by stopping grinding of V-ribbed belt when the measuring system points at the required coefficient of friction in spark-out grinding process after finishing to generate V-groove.

    DOI: 10.2493/jjspe.63.1469

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第4報) Vリブドベルトの成形研削機構と摩擦特性 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 黒川純

    精密工学会誌   63 ( 9 )   1295 - 1299   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    Aramid fiber reinforced rubber (AFRR) is one of advanced composite materials, which have some excellent characteristics transmission belt. V-ribbed belt is formed by grinding to generate not only the required shape but the suitable frictional characteristics on contacting rubber surface with a pulley. The frictional characteristics of AFRR V-ribbed belt is sensitively affected by projecting condition of aramid fiber whose coefficient of friction is much lower than that of matrix rubber. In this paper, form grinding mechanism of AFRR V-ribbed belt with diamond wheel is experimentally investigated by analyzing form accuracy of V-groove and projecting length of aramid fiber. Furthermore, an estimating method for the coefficient of friction of AFRR V-ribbed belt is proposed by clearing up effects of each factor on the coefficient of friction of V-ribbed belt. Main conclusions obtained in this paper are as follows: (1) Coefficient of friction of AFRR V-ribbed belt is decided by V-groove angle and projecting fiber length on the surface generated in form grinding, and it decreases with increases of V-groove angle or projecting fiber length. (2) Coefficient of friction of V-ribbed belt can be estimated by subtracting the decrease from coefficient of friction caused by projecting aramid fiber from the coefficient of friction decided by V-groove angle of matrix rubber belt without projecting fiber. (3) Both V-groove angle and projecting fiber length increase with an increase of curvature of V-ribbed belt in form grinding process.

    DOI: 10.2493/jjspe.63.1295

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 移動熱源によるレジノイド砥石のドレッシングに関する研究 (第3報) QスイッチYAGレーザによるドレッシング性能の向上 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 八木大輔

    精密工学会誌   63 ( 8 )   1153 - 1157   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    The purpose of this study is to establish a new dressing technique of resinoid bond wheel by scanning the point of heat source on wheel surface. Dressing effect with CW YAG laser is testified in previous report. In this paper, Q-switched YAG laser is selected as a dressing tool for making more improvement of dressing effect with YAG laser, and dressing mechanism and grinding characteristics of dressed resinoid bond wheel with Q-switched YAG laser are experimentally discussed by observing the acting wheel surface and analyzing some grinding results with dressed wheel. Furthermore, dressing effect with Q-switched laser is verified by comparing with that with CW laser. Main conclusions obtained in this paper are as follows : (1) Scanning Q-switched YAG laser beam on resinoid bond wheel surface results in better dressing effect than that with CW laser beam. (2) Dressing with Q-switched laser of 2kHz in Q-switch frequency brings out best grinding characteristics of resinoid bond wheel in those of all Q-switch frequency. (3) In lower Q-switch frequency, heat affected structure generated on dressed wheel surface is completely removed as soon as laser beam is irradiated because of radical and frequent variation of heat energy supplied with laser beam.

    DOI: 10.2493/jjspe.63.1153

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 工学部学生に対する「技術文章学」教育の試み : 岡山大学での失敗・成功事例と教育成果 査読

    中島 利勝, 塚本 真也, 大橋 一仁

    工学教育   45 ( 3 )   46 - 51   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Dressing Process of Resinoid Bonded Wheel with YAG Laser 査読

    T.Nakajima, K.Ohashi

    Proceedings of the Third International Conference on Progress of Cutting and Grinding   570 - 575   1996年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 常圧焼結窒化けい素の単粒研削によるクラック層に関する研究 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 岡本直之, 岡本裕貴

    精密工学会誌   62 ( 9 )   1330 - 1334   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    The purpose of this paper is to get fundamental informations for estimating depth of crack layer under ground surface of sintered silicon nitride which is one of typical engineering ceramics. This paper proposes a estimation method of the depth of crack layer generated in a transitional cutting process, which is a fundamental phenomenon in grinding process, with a single point diamond, as a function of normal cutting force, generated groove depth, Poisson's ratio, fracture toughness and a characteristic parameter of affected structure zone based on linear fracture mechanics. And the rule of the characteristic parameter, which is decided by interference type of cutting edge, is experimentally found out. The characteristic parameter decreases with increasing groove depth in conformity with the exponential function determined by indentation characteristic and nose radius of cutting edge in spherical interference region, and it turns to constant at critical interference depth according to vertical angle of cutting edge. By applying the method in each cutting phenomenon of a cutting edge in grinding of silicon nitride, the depth of remained crack layer in a grinding process can be estimated and grinding conditions or stock removal in successive grinding process can reasonably be determined.

    DOI: 10.2493/jjspe.62.1330

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 移動熱源によるレジノイド砥石のドレッシングに関する研究 (第2報) YAGレーザによるドレッシング効果 査読

    中島利勝, 大橋一仁, SUN L X, 実盛健郎, 八木大輔

    精密工学会誌   61 ( 4 )   556 - 560   1995年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    There is a possibility that resinoid bond wheel may thermally be dressed by scanning the heat source on the wheel surface, because bonding material is lower heat resistance than other ones. In this paper, the dressing effect on resinoid bond wheel with YAG laser beam is discussed, observing the acting wheel surface and investigating the grinding characteristics of the wheel dressed by scanning YAG laser beam. Main conclusions obtained in this paper are as follows: (1) Irradiation of YAG laser on resinoid bond wheel surface results in the dressing effect. (2) The effective dressing conditions concerning the peripheral wheel speed and the feed rate of laser beam are determined by the heat energy provided on wheel surface, the transitional characteristic of heating and the width of affected region by scanning of laser beam during one revolution of wheel. (3) Resinoid bonding material become brittle and weak and/or abrasive grains are damaged by irradiation of YAG laser on the wheel surface. (4) Under the same heat energy provided on wheel surface, surface finish increases with a decrease of the peripheral wheel speed in dressing and an increase of the feed rate of laser beam.

    DOI: 10.2493/jjspe.61.556

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究(第3報) 仕上面の摩擦特性の解析 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 山本哲

    精密工学会誌   60 ( 11 )   1637 - 1641   1994年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2493/jjspe.60.1637

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Affected Layer in Grinding of Sialon 査読

    T.Nakajima, K.Ohashi

    Proceedings of the First Asia-Pacific and Second Japan-China International Conference on Progress of Cutting and Grinding   447 - 452   1994年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第2報) 仕上面における繊維の切残し現象と摩擦特性 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 山本哲

    精密工学会誌   60 ( 9 )   1299 - 1303   1994年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2493/jjspe.60.1299

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 移動熱源によるレジノイド砥石のドレッシングに関する研究 (第1報) YAGレーザの単発照射による砥石表面の変質機構 査読

    中島利勝, 大橋一仁, SUN L X, 実盛健郎

    精密工学会誌   59 ( 12 )   1967 - 1972   1993年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2493/jjspe.59.1967

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 常圧焼結窒化けい素の超仕上機構に関する研究 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 竹本知臣

    精密工学会誌   59 ( 9 )   1483 - 1488   1993年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2493/jjspe.59.1483

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • サイアロンの単粒研削機構の研究 査読

    中島利勝, 大橋一仁

    砥粒加工学会誌   37 ( 1 )   44 - 50   1993年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 第1報 マトリックスゴム材料の研削特性 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 板井豊和

    精密工学会誌   58 ( 9 )   1539 - 1544   1992年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2493/jjspe.58.1539

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • サイアロンの研削加工面下のクラックに関する研究 査読

    中島利勝, 宇野義幸, 大橋一仁

    砥粒加工学会誌   35 ( 3 )   1991年7月

     詳細を見る

  • ガラス繊維強化プラスチックの研削過程に関する研究 査読

    中島利勝, 大橋一仁, 塚本真也, 古川竜治

    精密工学会誌   57 ( 7 )   1253 - 1258   1991年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2493/jjspe.57.1253

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ジルコニア研削過程の定量化の研究 査読

    中島利勝, 宇野義幸, 藤原貴典, 大橋一仁

    精密工学会誌   55 ( 1 )   167 - 172   1989年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2493/jjspe.55.167

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 部分安定化ジルコニアの研削機構の研究 査読

    中島利勝, 宇野義幸, 藤原貴典, 大橋一仁

    精密工学会誌   54 ( 8 )   1544 - 1549   1988年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2493/jjspe.54.1544

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • サイアロンの円筒プランジ研削加工の研究 査読

    中島利勝, 宇野義幸, 藤原貴典, 池尻篤則, 大橋一仁

    精密工学会誌   54 ( 7 )   1298 - 1303   1988年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2493/jjspe.54.1298

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 磨削加工技术难点与测量技术

    塚本真也, 大桥一仁, 藤原贵典( 担当: 共著)

    机械工业出版社  2018年 

     詳細を見る

  • 切削・研削・研磨用語辞典

    砥粒加工学会( 担当: 共著)

    日本工業出版  2016年8月  ( ISBN:9784819028134

     詳細を見る

    総ページ数:332p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 機械製作要論

    鬼鞍, 宏猷, 大橋一仁( 担当: 共著)

    養賢堂  2016年3月  ( ISBN:9784842505411

     詳細を見る

    総ページ数:10, 320p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 研削加工の計測技術 : 最新の計測技術とそのノウハウ

    塚本, 真也, 大橋, 一仁, 藤原, 貴典( 担当: 共著)

    養賢堂  2016年3月  ( ISBN:9784842503738

     詳細を見る

    総ページ数:8, 213p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 鉄の事典

    増本, 健, 金森, 順次郎, 馬越, 佑吉, 福山, 秀敏, 友野, 宏, 中島, 英雅, 北田, 正弘, 大橋一仁( 担当: 共著)

    朝倉書店  2014年12月  ( ISBN:9784254240207

     詳細を見る

    総ページ数:xviii, 790p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • アクチュエータが未来を創る

    岡山大学アクチュエータ研究センター( 担当: 共著)

    産業図書  2011年11月  ( ISBN:9784782841013

     詳細を見る

    総ページ数:vi, 242p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 高校理科でわかるものづくり in 中国四国

    水本 洋, 関谷克彦, 大橋一仁, 山田啓司, 小幡文雄, 上原一剛

    (社)精密工学会中国四国支部  2010年 

     詳細を見る

  • 図解砥粒加工技術のすべて

    砥粒加工学会( 担当: 共著)

    工業調査会  2006年9月  ( ISBN:4769321813

     詳細を見る

    総ページ数:234p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 研削加工技術の現状と展望 招待

    大橋一仁

    精密工学会誌   88 ( 7 )   531 - 535   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 研削加工の本質と高度化へのポイント 招待

    大橋一仁

    型技術   37 ( 2 )   18 - 22   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • Special Issue on High Performance Abrasive Technologies 招待

    16 ( 1 )   3 - 3   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • Special Issue on Advances in Abrasive Technology

    Int. J. of Automation Technology   15 ( 1 )   3 - 3   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 研削加工技術の現状と将来 招待

    大橋一仁

    機械と工具   11 ( 1 )   10 - 15   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • IoT・AI時代の機械加工の動向-CNC制御・モニタリング技術を活用したモノづくり 研削プロセスの見える化とそのための技術 招待

    大橋一仁

    機械技術   68 ( 1 )   23 - 26   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 砥粒加工学会の活用のすゝめ 招待

    大橋一仁

    砥粒加工学会誌   64 ( 1 )   21 - 21   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • Special Issue on Advanced Abrasive Process Technologies

    13 ( 6 )   721 - 721   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 研削加工における計測技術とその応用 招待

    大橋一仁

    精密工学会誌(Web)   84 ( 2 )   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 2017年版 世界の先端をゆく工作機械の活用技術 研削加工におけるインターネット利用の展望

    大橋一仁

    機械技術   65 ( 13 )   2017年

     詳細を見る

  • 加工表面粗さの高速オンマシン計測

    大橋一仁

    日本機械学会誌   118 ( 1164 )   688 - 689   2015年

     詳細を見る

  • 切削加工技術と切削・研削油剤の動向 研削加工の評価とモニタリング技術

    大橋一仁

    潤滑経済   ( 598 )   24 - 28   2015年

     詳細を見る

  • 高精度研削加工と周辺技術〔解説〕高能率・高品質な量産のための研削仕上げ面粗さ評価技術の動向

    大橋一仁

    機械技術   63 ( 10 )   2015年

     詳細を見る

  • C18 焼結SiCの研磨加工による機能面性状評価法の検討(OS7 研削・砥粒加工(2))

    石井 智彬, 大橋 一仁, 山口 博暢, 塚本 真也

    生産加工・工作機械部門講演会 : 生産と加工に関する学術講演会   2014 ( 10 )   163 - 164   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    In the lapping of sintered SiC with diamond slurry, many scratches are generated to the directions at random. The surface texture of SiC depends on its mechanical functions. When the motion of workpieces is controlled in the mutual lapping, the unidirectional texture generated on the lapped surface having the special characteristics. Most evaluations of machined surface are carried out based on some surface roughness parameters except Angular Spectrum in ISO25178. The new evaluation of finished surface of SiC by lapping is proposed based on the surface topography in this study. As a result, the proposed evaluation method of surface has correlation with a surface function rather than practical geometric evaluation parameters.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • C19 円筒ブラストによる動圧溝加工と動圧軸受性能(OS7 研削・砥粒加工(2))

    福島 壮人, 大橋 一仁, 藤原 政宏, 塚本 真也

    生産加工・工作機械部門講演会 : 生産と加工に関する学術講演会   2014 ( 10 )   165 - 166   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    The micro patterning on cylindrical surface is conventionally carried out by the electrochemical machining, the chemical etching, the cutting and so on. However, there exist some problems in machining dimensional errors and tool lives. On the other hands, blasting is expected as one of micro fabrication methods and progress to apply for machining of hard and brittle materials. The purpose of this study is to develop the micro blasting technique for patterning of micro herringbone grooves on cylindrical parts. Then, machining characteristics in blasting of rotating workpieces are experimentally investigated, analyzing the stock removals, the burr heights and the groove shapes. In addition, micro herring-bone grooves are patterned on spindle surfaces by blasting and the performance of herring-bone bearing is investigated.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 超仕上げにおける加工状態のインプロセスモニタリング

    東晃平, 伊佐肇, 北川貴一, 大西孝, 大橋一仁

    NTN Technical Review   ( 82 )   2014年

     詳細を見る

  • 高精密・高精度加工を保証する計測技術-計測機器・システムのすべて〔解説〕研削仕上げ面粗さの高速オンマシン評価技術

    大橋一仁

    機械技術   62 ( 3 )   2014年

     詳細を見る

  • CFRPの最新加工技術-次世代軽量化技術のキーマテリアル〔解説 2:研削加工編〕CFRPの研削機構

    大橋一仁

    機械技術   61 ( 1 )   43 - 46   2013年

     詳細を見る

  • 円筒研削加工技術の最新動向 円筒研削技術の課題と展望

    大橋一仁

    砥粒加工学会誌   57 ( 11 )   2013年

     詳細を見る

  • E35 植物焼却灰によるアルカリ水の研削クーラント性能(OS7 研削・砥粒加工(3))

    射場 進一, 大橋 一仁, 本位田 和之, 北島 巌, 塚本 真也

    生産加工・工作機械部門講演会 : 生産と加工に関する学術講演会   2012 ( 9 )   311 - 312   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    The purpose of this study is to confirm the performance of grinding coolant using alkaline water with plant ash. Cylindrical plunge grinding tests are carried out using alpinia zerumbet alkaline water and alpinia zerumbet alkali-reduced water as coolant. Alpinia zerumbet alkaline water by running tap water though the plant ash show high pH. Most effective alkaline coolant is brought out, comparing with surface roughness, grinding force and workpiece surface temperature. As a result, grinding performance using alpinia zerumbet alkaline water and alpinia zerumbet alkali-reduced water is better than that using tap water.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 16・3 研削・研磨加工(16.加工学・加工機器,<特集>機械工学年鑑)

    大橋 一仁

    日本機械学会誌   114 ( 1113 )   620 - 620   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmemag.114.1113_620_3

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 機械工学年鑑 加工学・加工機器

    新野秀憲, 鈴木教和, 大橋一仁, 正木健, 山田啓司, 柿沼康弘, 坂本智, 佐藤昌彦

    日本機械学会誌   114 ( 1113 )   2011年

     詳細を見る

  • こ〜んなはずじゃなかった研究

    大橋 一仁

    砥粒加工学会誌 = Journal of the Japan Society of Grinding Engineers   53 ( 7 )   398 - 399   2009年7月

     詳細を見る

  • インタビュー 岡山大学 大橋一仁先生にきく 「計測技術」の発展で,研削加工のレベルアップを図る (特集 最新研削盤と研削加工技術)

    大橋 一仁, 小山 宏

    機械と工具   53 ( 7 )   17 - 20   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:工業調査会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 研削加工のスキルフリー化をめざして-研削プロセスの最新計測制御技術-機上における表面粗さの高速測定技術

    大橋一仁

    精密工学会誌(CD-ROM)   75 ( 7 )   817 - 820   2009年

  • 高度医療を総合的に支える医療機器開発への挑戦

    深澤 弘道, 谷岡 弘通, 大橋 一仁

    精密工学会誌 = Journal of the Japan Society of Precision Engineering   73 ( 5 )   507 - 510   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人精密工学会  

    DOI: 10.2493/jjspe.73.507

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 生産ライン上で表面品位の全数検査を可能にする表面粗さの高速インライン測定技術の開発と実用化

    大橋一仁

    スズキ財団ニュース   27 ( 34 )   22 - 23   2007年

     詳細を見る

  • 砥粒加工リーグにおけるBクラス研究チームのミラクル

    大橋一仁

    砥粒加工学会誌   51 ( 7 )   388 - 389   2007年

     詳細を見る

  • 砥石摩耗量と加工面形状の測定技術

    大橋一仁

    日本機械学会講習会No.07-65実習で学ぼう「研削加工における計測技術と評価法」資料   39 - 49   2007年

     詳細を見る

  • 加工計測の最前線 自動車用Vリブドベルトの成形研削における動力伝達性能のモニタリング

    大橋一仁

    砥粒加工学会誌   50 ( 11 )   629 - 632   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工技術の新たな流れ 研削加工における計測技術

    大橋一仁

    機械と工具   50 ( 7 )   2006年

     詳細を見る

  • 砥石表面の観察と表面形状の測定技術

    大橋一仁

    日本機械学会講習会No.06-64実習で学ぼう「研削加工における計測技術と評価法」資料   pp.39-48   2006年

     詳細を見る

  • Transition of form accuracy in cylindrical plunge grinding process of Ti-Ni alloy 査読

    Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto, Guifu He, Toshikatsu Nakajima

    Progress of Machining Technology - Proceedings of the Seventh International Conference on Progress of Machining Technology, ICPMT'2004   50 - 55   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:AVIATION INDUSTRY PRESS  

    The Ti-Ni alloy is one of the difficult-to-machine materials and its grinding mechanism has not yet been made clear. In this study, the grinding characteristics of Ti-Ni alloy is experimentally investigated, analyzing the transition of form accuracy in cylindrical plunge grinding process with a cBN wheel. The form accuracy of Ti-Ni alloy decreases in the cylindrical plunge grinding and is improved by spark-out grinding. But the form error of Ti-Ni alloy remains even if a spark-out grinding finishes.

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Development of the Electricity Rust Preventive Machining Method in Surface Grinding

    S. Tsukamoto, N. Nishikawa, K. Okamoto, K. Ohashi

    Key Engineering Materials   257-258   483 - 488   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    In this paper, the electricity rust preventive machining method has been developed to perfectly prevent the rust of workpiece using only the water in the surface grinding. The surface grinding can be performed under the condition of rust prevention, in which a negligible current is applied between the workpiece, connected with the cathode, and the cooling water, connected with the anode. This method can be an ultimate zero emission ecology machining, because only the water is used as the working fluid without the extreme pressure additive, the mineral oil, and the surface active agent.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/kem.257-258.483

    Scopus

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(21)-タッチセンシング技術-

    藤原貴典, 塚本真也, 大橋一仁, 吉川満雄

    機械の研究   56 ( 6 )   688 - 696   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(22)-研削実験の意外なポイントと安全な実験のためのNG事例-

    大橋一仁, 塚本真也, 藤原貴典, 吉川満雄

    機械の研究   56 ( 7 )   799 - 808   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 極軟質レジノイド砥石による表面あらさ改善過程の研究(第2報)-表面あらさ極小化現象を利用した仕上加工法の提案-

    大橋一仁, 西川亮太, 塚本真也, 多田憲倫, 中島利勝

    精密工学会誌   70 ( 10 )   2004年

  • Minimizing process of surface roughness in grinding with super-soft grade resinoid wheel

    Kazuhito Ohashi, Shinya Tsukamoto, Toshikatsu Nakajima

    Progress of Machining Technology - Proceedings of the Seventh International Conference on Progress of Machining Technology, ICPMT'2004   122 - 127   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AVIATION INDUSTRY PRESS  

    An improving process of surface roughness in cylindrical plunge grinding with a super-soft grade resinoid wheel is discussed, analyzing the ground surface profile, the topography of acting wheel surface and so on. Minimizing phenomenon of surface roughness, in which surface roughness decreases down to the minimum just after beginning of grinding, occurs remarkably in plunge grinding process with a super-soft grade resinoid wheel. And the phenomenon is useful for improving surface roughness by grinding. The number of simultaneously acting cutting edge is obtained by ground surface profile, topography of acting wheel surface and interference wheel arc length.

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(20)-研削液の冷却性能と潤滑性能の計測技術-

    吉川満雄, 塚本真也, 大橋一仁, 藤原貴典

    機械の研究   56 ( 5 )   595 - 602   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(23)-ファジィ理論による知能的制御研削加工-

    塚本真也, 大橋一仁, 藤原貴典, 吉川満雄

    機械の研究   56 ( 8 )   890 - 898   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 砥石表面の観察と表面形状の測定技術

    大橋一仁

    日本機械学会講習会No.04-54実習で学ぼう「研削加工における計測技術と評価法」資料   pp.C-1-10   2004年

     詳細を見る

  • 研削加工における最新計測制御技術(24)-表面粗さ制御研削法-

    吉川満雄, 塚本真也, 大橋一仁, 藤原貴典

    機械の研究   56 ( 9 )   993 - 1000   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • キャビテーションを有効利用した硬脆基板材料の吸引式超精密微細形状創成法の開発

    大橋一仁

    山陽放送学術文化財団リポート   48号,pp.19-23 ( 48 )   19 - 23   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:山陽放送学術文化財団  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(25)-内面研削におけるテーパ誤差ゼロ制御法-

    大橋一仁, 塚本真也, 藤原貴典, 吉川満雄

    機械の研究   56 ( 10 )   1098 - 1106   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • (305)日本語コミュニケーション教育で学習すべき内容とその教育効果(セッション88 教育システムA(講義・演習)XI):: 岡山大学における9年間の成功・失敗経験の紹介

    塚本 真也, 大橋 一仁

    工学・工業教育研究講演会講演論文集   2004 ( 0 )   605 - 606   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会  

    DOI: 10.20549/jseejaarc.2004.0_605

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 直交軸型トラバース研削機構の解析とマイクロ円筒研削の試み

    大橋一仁, 光尾崇, 塚本真也, HE G, 吉原啓太

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   2004   2004年

     詳細を見る

  • 研削加工における最新計測制御技術(11) 顕微鏡による仕上げ面の観察と仕上げ面特性の評価技術

    大橋一仁, 塚本真也

    機械の研究   55 ( 8 )   881 - 888   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(12)-加工変質層の観察・評価技術-

    大橋一仁, 塚本真也

    機械の研究   55 ( 9 )   968 - 976   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(13)-砥石表面の観察技術と砥石干渉形態の解析技術-

    大橋一仁, 塚本真也

    機械の研究   55 ( 10 )   1071 - 1082   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術 (4) 熱電対埋込み法による研削温度の計測技術とそのノウハウ

    塚本真也, 大橋一仁

    機械の研究   55 ( 1 )   47 - 56   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術 (5) 接触式表面温度計による研削温度の計測技術

    塚本真也, 大橋一仁

    機械の研究   55 ( 2 )   291 - 300   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術 6 工作物の熱変形量に関する計測技術

    塚本真也, 大橋一仁

    機械の研究   55 ( 3 )   395 - 404   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術 (7) 砥石の熱変形量に関する計測技術

    塚本真也, 大橋一仁

    機械の研究   55 ( 4 )   485 - 494   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(8)-表面粗さ計による測定とその留意点-

    大橋一仁, 塚本真也

    機械の研究   55 ( 5 )   594 - 600   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(9)-表面粗さ計による表面プロフィル測定法と砥石摩耗量の求め方-

    大橋一仁, 塚本真也

    機械の研究   55 ( 6 )   697 - 706   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(10)-砥石台移動量と寸法生成量ならびに切残し量の計測技術-

    塚本真也, 大橋一仁

    機械の研究   55 ( 7 )   785 - 794   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(14)-Vリブドベルトの成形研削における摩擦係数の計測と調整・制御技術-

    大橋一仁, 塚本真也

    機械の研究   55 ( 11 )   1163 - 1171   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術(15)-砥粒支持剛性の計測技術とその解析方法-

    塚本真也, 大橋一仁, 藤原貴典, 吉川満雄

    機械の研究   55 ( 12 )   1289 - 1296   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 創成科目の体系的教育法

    塚本真也, 大橋一仁, 鷲尾誠一

    日本機械学会年次大会講演論文集   2003 ( Vol.5 )   193 - 194   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    This report shows the systematic teaching method of design subject : that is the project to train the students' inquiry ability and creativity. Practically, we report in detail that the measure of the students' creativity initial value is indispensable for the students to realize the importance of the inquiry and creativity, and that the learning of the creative thinking way wipe out the students' perplexity and repulsion to Open-Ended Problem and improve the educational effects.

    DOI: 10.1299/jsmemecjo.2003.5.0_193

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 超熱伝導材料の円筒プランジ研削による特異な熱変形形態とその形状精度への影響

    田口大介, 大橋一仁, 塚本真也

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集   41st ( 0 )   365 - 366   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmecs.2003.41.365

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 149 創成科目の体系的教育法(創成教育III,第38セッション):: 創造力育成のための達成度評価法

    塚本 真也, 大橋 一仁

    工学・工業教育研究講演会講演論文集   2003 ( 0 )   445 - 448   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本工学教育協会  

    DOI: 10.20549/jseejaarc.2003.0_445

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Ti-Ni合金の円筒プランジ研削における形状精度の変化過程 査読

    大橋一仁, 小川英明, 村上恭司, 塚本真也, 中島利勝

    砥粒加工学会誌   46 ( 12 )   629 - 634   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:砥粒加工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究(第2報) : 最適スパークアウト研削法の検討

    大橋 一仁, 塚本 真也, 若林 永三, 末永 周一, 藤井 直人, 中島 利勝

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   2002 ( 2 )   403 - 403   2002年10月

     詳細を見る

  • 研削加工における最新計測制御技術 (1) 研削抵抗の発生メカニズムと研削方式による形態変化

    塚本真也, 大橋一仁

    機械の研究   54 ( 10 )   1085 - 1092   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Ti-Ni合金の円筒プランジ研削加工

    大橋一仁

    精密工学会難削材加工専門委員会研究報告   8巻,pp.34-39   2002年

     詳細を見る

  • 研削加工における最新計測制御技術 2 ひずみゲージ法による研削抵抗の計測技術とトラブルシューティング

    塚本真也, 大橋一仁

    機械の研究   54 ( 11 )   1173 - 1182   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 研削加工における最新計測制御技術 (3) 研削抵抗分布の最先端計測技術と各種センサによるアプリケーション

    塚本真也, 大橋一仁, 塚本真輝

    機械の研究   54 ( 12 )   1277 - 1286   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:養賢堂  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 切削加工における加工温度の影響による形状誤差の解明

    吉川満雄, 勝田智宣, 中島利勝, 大橋一仁

    岡山県工業技術センター報告   ( 28 )   2002年

     詳細を見る

  • 電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究

    大橋 一仁, 中島 利勝, 上田 晋一, 藤井 直人, 若林 永三

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   2001 ( 2 )   328 - 328   2001年9月

     詳細を見る

  • 極軟質レジノイド砥石による仕上面粗さ改善過程の研究

    大橋 一仁, 中島 利勝, 多田 憲倫, 中澤 和彦, 大川 憲毅

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   2001 ( 2 )   140 - 140   2001年9月

     詳細を見る

  • Al-Mg合金の超精密切削加工における形状精度創成機構の研究

    吉川 満雄, 大橋 一仁, 中島 利勝, 鈴木 崇功, 福留 康平

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   2001 ( 2 )   354 - 354   2001年9月

     詳細を見る

  • キャビテーション援用超精密加工の可能性

    大橋一仁

    精密工学会難削材加工専門委員会研究報告   6巻,53〜58頁   2001年

     詳細を見る

  • Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究(第3報) : 結晶粒界段差に及ぼす工具逃げ角の影響

    中島 利勝, 大橋 一仁, 吉川 満雄, 金目 茂孝, 鈴木 崇功

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   2000 ( 1 )   124 - 124   2000年3月

     詳細を見る

  • インテリジェント材料の超精密加工面創成に関する研究─キャビテーションを利用した新しい超精密加工法─

    中島利勝, 大橋一仁

    岡山大学大学院ベンチャービジネスラボラトリー第2回シーズ公開講演会資料   pp.14-15   2000年

     詳細を見る

  • アルミ合金の鏡面加工において仕上げ面上に発生する粒界段差の可視化技術

    吉川満雄, 横溝精一, 中島利勝, 大橋一仁, 東本修

    岡山県工業技術センター報告   ( 26 )   2000年

     詳細を見る

  • キャビテーション援用ホーニング加工の仕上面創成特性

    中島 利勝, 大橋 一仁, 西山 耕二, 村本 竜郎

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   1999 ( 2 )   340 - 340   1999年9月

     詳細を見る

  • YAGレーザによるレジノイド砥石のドレッシング

    大橋一仁

    精密工学会難削材加工専門委員会研究報告   4巻,pp.124-134   1999年

     詳細を見る

  • Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究(続報) -結晶粒界段差の実験的検討-

    中島 利勝, 大橋 一仁, 吉川 満雄, 東本 修, 金目 茂孝

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   1997 ( 2 )   170 - 170   1997年10月

     詳細を見る

  • 遊離砥粒によるキャビテーション援用精密加工に関する研究

    中島 利勝, 大橋 一仁, 吉原 永朗, 西山 耕二

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   1997 ( 2 )   622 - 622   1997年10月

     詳細を見る

  • インプロセス計測システムによるVリブドベルトの摩擦特性の調整 -アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究(第4報)-

    中島 利勝, 大橋 一仁, 黒川 純, 大川 憲毅

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   1996 ( 2 )   409 - 410   1996年9月

     詳細を見る

  • アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究(第3報) -Vリブドベルトの成形研削-

    中島 利勝, 大橋 一仁, 黒川 純

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   1995 ( 2 )   453 - 454   1995年9月

     詳細を見る

  • YAGレーザによるレジノイド砥石のドレッシングに関する研究(第4報)-Qスイッチレーザによるドレッシング効果の検討-

    中島 利勝, 大橋 一仁, 八木 大輔

    精密工学会大会学術講演会講演論文集   1995 ( 2 )   473 - 474   1995年9月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • SiC リングの超仕上げ加工における加工因子が被削材平坦度に及ぼす影響の検討

    松野翔太, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2023年度精密工学会中国四国支部・九州支部共催広島地方講演会  2023年12月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • データマイニングを援用した穴あけ加工における加工面粗さの予測に関する研究

    下津遥河, 児玉紘幸, 高見昭康, 山本泰三, 大橋一仁

    2023年度精密工学会中国四国支部・九州支部共催広島地方講演会  2023年12月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 切削油温によるCNC旋盤のタレットにおける熱変形の検討

    中原 麦, 江口真生, 白神大資, 本田康太, 三宅成人, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2023年度精密工学会中国四国支部・九州支部共催広島地方講演会  2023年12月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 熟練技能者のボールエンドミル摩耗判定基準の実験的解明

    藤原一登, 小林 咲, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2023年度精密工学会中国四国支部・九州支部共催広島地方講演会  2023年12月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 熱可塑性樹脂ボンド砥石によるアルミナ系セラミックス基板の研磨加工に関する研究−第1 報:試作砥石の研磨性能−

    二宮知己, 林 潤一, 井手大介, 福岡昭弘, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2023年度精密工学会秋季大会学術講演会  2023年9月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月13日 - 2023年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アンサンブル学習手法を応用した難削材加工における研削性能予測システムの構築

    木村俊介, 渡邊勇太, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2023年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2023)  2023年8月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月28日 - 2023年8月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • CFRPのドライアイスジェット援用乾式研削における切りくず除去へのドライアイス昇華特性の影響

    段王春輝, 山﨑一志, 余田裕之, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2023年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2023)  2023年8月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月28日 - 2023年8月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • カップ型複層砥石を用いた超硬の正面研削における 研削抵抗分布と仕上げ面粗さへの影響

    堀口晋平, 藤原貴典, 小松原凌, 大西孝, 児玉紘幸, 大橋一仁, 前田知洋

    2023年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2023)  2023年8月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月28日 - 2023年8月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アブレイシブジェットを用いた総形ビトリファイドcBN砥石のドレッシングに関する研究

    中内亮太, 是澤律秀, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2023年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2023)  2023年8月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月28日 - 2023年8月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • データマイニングを活用したボールエンドミル切削条件最適化手法の開発

    児玉紘幸, 盛元達雄, 喜多大輔, 大橋一仁

    第19回国際工作機械技術者会議(IMEC2022) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月8日 - 2022年11月13日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 超仕上における砥石の組織構造を考慮した加工特性の検討

    張 毅, 竹谷和真, 大橋一仁

    日本機械学会第14回生産加工・工作機械部門講演会  2022年10月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月7日 - 2022年10月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 超硬の正面研削における研削液供給法が及ぼす研削抵抗および研削抵抗分布への影響

    藤原貴典, 小松原 凌, 堀口晋平, 大橋一仁, 児玉紘幸, 大西 孝, 前田知洋

    日本機械学会2022 年度年次大会  2022年9月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月11日 - 2022年9月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 研削加工技術の現状と将来 招待

    大橋一仁

    GTJカンファレンス2022  2022年3月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月8日 - 2022年3月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • SiCセラミックスの研磨面性状の定量評価と表面機能の調整 招待

    大橋一仁

    (公社)砥粒加工学会 研削・研磨盤の高度化(GAP)専門委員会 第28回研究会  2021年7月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 3Dプリンティング技術を適用したメカニカルシールの研究

    根岸雄大, 瀧ヶ平宜昭, 前谷優貴, 上村訓右, 大橋一仁

    トライボロジー会議2021春 東京  2021年5月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月24日 - 2021年5月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 研削液膜厚センサーの開発と研削焼け発⽣条件の検討

    礒金喜樹, 藤原貴典, 大橋一仁

    2021年度精密工学会春季大会学術講演会  2021年3月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月16日 - 2021年3月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 円筒プランジ研削におけるびびり振動現象に関する研究 〜⼯作物系の振動モードの遷移〜

    吉田高太, 大橋一仁, 児玉紘幸

    2021年度精密工学会春季大会学術講演会  2021年3月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月16日 - 2021年3月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Additive Manufacturing技術を活かしたContainment Sealの創製

    瀧ヶ平宜昭, 前谷優貴, 上村訓右, 大橋一仁

    2021年度精密工学会春季大会学術講演会  2021年3月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月16日 - 2021年3月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 超仕上げにおける砥石欠損機構の検討

    牛 暁楠, 北川貴一, 伏原慎二, 大橋一仁

    日本機械学会中国四国支部第59期講演会  2021年3月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 平面研削における大径砥石の砥粒先端形状の評価に関する研究

    松野和馬, 大西孝, 原田真, 小原達也, 馬場信介, 前島巧, 大橋一仁

    日本機械学会中国四国支部第59期講演会  2021年3月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ランダムフォレスト手法により構築された研削砥石要素決定支援システムの実験的検証

    渡邊勇太, 妻鳥尭生, 児玉紘幸, 大橋一仁

    砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2021) 卒業研究発表会  2021年3月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月3日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における定寸ゲージを用いない寸法生成量の推定の試み

    大西孝, 村田祐樹, 坂倉守昭, 藤原昂平, 藤原昂平, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • ビトリファイドcBN砥石のアブレイシブジェットドレッシングに関する研究

    和田大智, 児玉紘幸, 渡邊健一, 鈴江隆幸, 大久保直哉, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • SiCウェハの精密研削における熱可塑性樹脂砥石の砥粒挙動に基づく研削特性の検討

    福嶋洋志, 小川和範, 坂井孝三, 児玉紘幸, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • ランダムフォレスト手法を用いた砥石決定支援システムの内挿予測精度評価

    妻鳥尭生, 児玉紘幸, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • SiCセラミックスの超音波小径穴あけ加工に関する基礎的研究

    三宅克生, 児玉紘幸, 大橋一仁

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • 円筒研削における工作物熱作物熱変形量を考慮できる知能化システムの開発

    大西孝, 坂倉守昭, 藤原昂平, 大橋一仁

    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • 熱可塑性樹脂ボンド砥石による単結晶SiCウェハの研削特性

    小川和範, 高凌霄, 坂井孝三, 児玉紘幸, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • アブレイシブジェットによるマイクロ形状制御パターニング 第2報:スリットによる微細スロープ動圧溝の高精度化

    和田大智, 中前翔太, 児玉紘幸, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • 総形単層メタルボンドダイヤモンド砥石の砥粒配置に関する研究(続報)-総形研削の除去量を考慮した最適砥粒分布の検討-

    吉田高太, 辰本大輔, 児玉紘幸, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • CNC旋盤における主軸回転に伴う熱的影響の低減

    片山智仁, 大西孝, 赤井智大, 末竹孝全, 村木亮一, 三宅成人, 大橋一仁

    日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • 研削液へのアルカリ高周波還元水の適用に関する研究

    高山一登, 児玉紘幸, 北島厳, 大橋一仁

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • CFRPの研削加工に及ぼす研削雰囲気の影響

    岡崎真吾, JIANG Yifan, 児玉紘幸, 余田裕之, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • 内面研削における砥石の形状補正を用いた微小テーパ加工法の開発

    大西孝, 中林優介, 坂倉守昭, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • CFRPの研削加工における熱影響のシミュレーション

    JIANG Yifan, 児玉紘幸, 余田裕之, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • 円筒研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析を利用した寸法精度の最小化

    藤原昂平, 大西孝, 坂倉守昭, 岡上拓央, 大橋一仁

    日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会(CD-ROM)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • 熱可塑性樹脂を結合剤とする研削砥石に関する研究(第1報)-結合剤の粘弾性と研削性能-

    GAO Lingxiao, 坂勇一, 藤野英利, 黒川岳, 伊東宏, 坂井孝三, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析を用いた寸法精度の改善-砥石周速度を変更した研削条件における寸法精度の検証-

    岡上拓央, 大西孝, 坂倉守昭, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 超硬の正面研削における砥石作用面上に発現する研削抵抗分布に関する研究

    藤原貴典, 平松弘大, 橋口拓郎, 大西孝, 大橋一仁, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 高アスペクト比を有する砥石を用いた内面研削における形状精度の改善

    大西孝, 西空也, 坂倉守昭, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 単層メタルボンドダイヤモンド砥石の砥粒配置に関する研究(第1報)-静電場を用いた総形砥石の砥粒密度分布の制御-

    辰本大輔, 渡邉智, 児玉紘幸, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 超仕上げにおける目づまり過程の観察

    伴野真一, 大西孝, 牟田宏平, 北川貴一, 大橋一仁

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 重回帰分析を用いたCNC旋盤の熱変位挙動の推定

    牧野雄太, 大西孝, 大橋一仁, 下田陽一朗, 末竹孝全, 山田憲一, 三宅成人

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 微粉ドライアイスブラストによるカーボン研削砥石の目詰まり切りくず除去法 第2報:砥石の切れ味の検討

    片山雄登, 太田佑樹, 児玉紘幸, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • アブレイシブジェットによるマイクロ形状制御パターニング 深さの連続変化するヘリングボーンジャーナル溝の加工

    中前翔太, 原田真志, 児玉紘幸, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 長尺円筒工作物のトラバース研削のシミュレーション解析

    川口直紀, 坂倉守昭, 大西孝, 高島哲平, 高島哲平, 坂本晃一, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 水のアルカリ還元処理による研削面粗さ低減効果

    杉森勇介, 北島厳, 大橋一仁

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 内面研削における砥石変形と形状精度のシミュレーション解析

    横山真平, 坂倉守昭, 大西孝, 西空也, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 長尺工作物の円筒トラバース研削における形状推定法 砥石軸モータ電力より推定した工作物形状

    坂本晃一, 大西孝, 坂倉守昭, 高島哲平, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 研削中の工作物熱変形挙動を考慮した知能化研削システムの開発

    大西孝, 坂倉守昭, 藤山泰弘, 藤山泰弘, 岡上拓央, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    researchmap

  • CNC旋盤における熱変形挙動の解明

    梯大悟, 大西孝, 大橋一仁, 下田陽一朗, 末竹孝全, 山田憲一, 三宅成人

    日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会(CD-ROM)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    researchmap

  • 円筒研削面粗さの高速オンマシン評価法におけるワーク条件の影響とセンサ構造の提案

    高橋雄大, 大橋一仁, 丹和也, 塚本真也

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    researchmap

  • 微粉ドライアイスブラストによるカーボン研削砥石の目詰まり切りくず除去法 第1報:最適ブラストノズルパスの検討

    太田佑樹, 大橋一仁

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    researchmap

  • 単層メタルダイヤモンド砥石の砥粒密度制御法に関する基礎的研究 総形砥石表面近傍の静電場によるダイヤモンド砥粒の飛翔現象の検討

    渡邉智, 大橋一仁, 角田悠輔, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    researchmap

  • 縦軸正面研削の研削抵抗分布と寸法生成過程に関する研究

    藤原貴典, 平松弘大, 大橋一仁, 大西孝, 塚本真也

    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM)  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    researchmap

  • 円筒ブラスト加工による形状制御パターニングの研究

    原田真志, 大橋一仁, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    researchmap

  • 円筒研削における工作物熱変形量を考慮した加工システムの開発 種々の研削条件における寸法精度の検証

    大西孝, 坂倉守昭, 藤山泰弘, 大橋一仁, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    researchmap

  • 一方向凝固複合材料のスパークアウト研削機構

    竹下亮佑, 大橋一仁, 和久芳春, 藤原貴典, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    researchmap

  • 長尺工作物の円筒トラバース研削における形状誤差の改善 砥石周速度が加工精度に与える影響

    高島哲平, 大西孝, 坂倉守昭, 大橋一仁, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における寸法精度の向上-工作物熱変形量を考慮した加工システムの開発-

    藤山泰弘, 大西孝, 坂倉守昭, 大橋一仁, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • CFRPの研削点における熱環境と熱伝達特性の検討

    谷良祐, 大橋一仁, 藤原良平, 吉川満雄, 窪田真一郎, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 微粉ドライアイスブラストによるダイヤモンド砥石のカーボン目詰まり切りくず除去効果

    村川宗治郎, 大橋一仁, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 長尺工作物の変形挙動を考慮した円筒トラバース研削

    大西孝, 小谷拓也, 大橋一仁, 坂倉守昭, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 超仕上における加工抵抗動的成分を用いた加工状態の判定

    森中洋平, 大橋一仁, 東晃平, 大西孝, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 長尺工作物の円筒トラバース研削における形状誤差要因の解明

    大西孝, 小谷拓也, 大橋一仁, 松原大輔, 坂倉守昭, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 円筒研削面粗さの高速オンマシン評価法における最適条件の検討

    丹和也, 大橋一仁, 高橋雄大, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 総形単層メタルボンドダイヤモンド砥石の砥粒密度分布の生成に関する研究

    藤村涼太, 大橋一仁, 塚本真也, 小川壮真

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 圧粉磁心の各種特性に影響する加工条件に関する研究

    上野友之, 徳岡輝和, 大橋一仁, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 大型平面研削盤における形状誤差の発生要因の究明(研削中の工作物温度分布のシミュレーション解析)

    中野雄介, 大西孝, 坂倉守昭, 坂根剛, 原田真, 磯部章, 大橋一仁, 塚本真也

    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM)  2013年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    記述言語:日本語  

    In surface grinding, the thermal deformation of a ground workpiece results in shape error. To obtain the high accuracy of the ground workpiece, it is important to understand the temperature distribution of the workpiece during grinding. However the temperature distribution of a large workpiece is not understood enough. Therefor in this study, a simulation analysis of the large workpiece is developed. The workpiece of about 1.3 tons in weight which is used as a machine tool bed was prepared for this study. In the developed simulation analysis method, the time variation of temperature distribution is calculated with finite element method. The grinding heat that transfers into the workpiece is estimated by measuring the grinding power during grinding. To evaluate validity of the method, in-process measurements of the temperature distribution were carried out. The temperature distribution was measured with thermistors put into many places of the ground workpiece. The simulated results agree well with the in-process measured temperature distribution.

    researchmap

  • 吸引キャビテーション援用砥粒加工法によるデバリング効果

    前田夕斗, 大橋一仁, NAN Lu, NAN Lu, 塚本真也

    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM)  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    researchmap

  • ダイヤモンド砥粒の飛翔現象を用いた砥粒配列制御砥石の試作

    田中聖也, 大橋一仁, 塚本真也, 新治好史

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • 円筒研削における研削動力の測定による研削抵抗の推定

    大西孝, 坂倉守昭, 佐藤直樹, 大橋一仁, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • 超仕上における加工状態のインプロセスモニタリング-加工抵抗比による加工状態の把握-

    山下真語, 大西孝, 大橋一仁, 東晃平, 井口貴裕, 山本亮介, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • MGCの材料異方性による円筒プランジ研削特性への影響

    西村和徳, 大橋一仁, 杉山信, 和久芳春, 藤原貴典, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • 正面研削におけるカップ型砥石作用面上の研削抵抗分布

    若林稔文, 藤原貴典, 原田泰典, 大西孝, 大橋一仁, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • E34 円筒フランジ研削における工作物熱変形を考慮した加エシステムの開発(OS7 研削・砥粒加工(3))

    大西 孝, 坂倉 守昭, 佐藤 直樹, 小谷 拓也, 孫 小楠, 大橋 一仁, 塚本 真也

    生産加工・工作機械部門講演会 : 生産と加工に関する学術講演会  2012年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    記述言語:日本語  

    In cylindrical plunge grinding, thermal deformation of a workpiece adversely affects the dimensional accuracy. Therefore it is very important to consider the thermal deformation during grinding process. We developed a new machining system to predict the stock removal of workpice after the ground workpiece is cooled down. In this system, the thermal deformation is estimated and added to the gauged stock removal of workpiece and the real stock removal after cooling is predicted during grinding. Grinding experiments were carried out to verify the dimensional accuracy predicted with the system.

    researchmap

  • ブラスト加工による円筒面への微細溝パターニング

    藤原政宏, 大橋一仁, 曽我部英介, LU Nan, 大西孝, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • カーボンの乾式正面研削におけるドレス切れ味回復プロセ高能率化

    高田雄矢, 大橋一仁, 塚本真也

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM)  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • 円筒研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析-研削動力から推定した研削抵抗による熱変形量の算出-

    佐藤直樹, 大西孝, 坂倉守昭, 和田洋平, SUN Xiaonan, 大橋一仁, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集(CD-ROM)  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    researchmap

  • 静電気によるダイヤモンド砥粒飛翔特性

    新治好史, 大橋一仁, 田中聖也, 塚本真也, WHEEL Kure Grinding, 鮫島芳隆, 小川壮真

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 11-215 工学系人材のエンジニアリングデザイン能力を顕著に向上させる教育法 : 学部から大学院までの「エンジニアリングデザイン能力の体系的訓練法」による教育効果(オーガナイズドセッション:エンジニアリング・デザイン-I,口頭発表論文)

    塚本 真也, 大橋 一仁

    工学教育研究講演会講演論文集  2011年  公益社団法人 日本工学教育協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 超仕上過程のモニタリング技術の開発

    井口貴裕, 大西孝, 大橋一仁, 東晃平, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • CFRPの研削面特性に及ぼす加工雰囲気の影響

    前野隼人, 大橋一仁, 窪田真一郎, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 高アスペクト比砥石を用いた内面研削に関する研究-形状誤差生成過程の解明と砥石の形状補正による形状精度の改善-

    山本雄也, 大西孝, 大橋一仁, 坂倉守昭, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 円筒研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析技術の開発-工作物表面温度のインプロセス測定結果を用いた研削エネルギの推定-

    大西孝, 坂倉守昭, 和田洋平, 谷村賢彦, 大橋一仁, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 水道水のアルカリ性電解・高周波還元処理による研削性能への影響

    本位田和之, 大橋一仁, 射場進一, 北島巖, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 吸引キャビテーション流を利用したガラスの精密砥粒加工におけるワーク回転とオフセットの効果

    中村裕之, LU Nan, 大橋一仁, 塚本真也

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における熱変形量のインプロセス予測システムの開発

    大西孝, 坂倉守昭, 和田洋平, 谷村賢彦, 大橋一仁, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • キャビテーションを利用した金型のマイクロ砥粒加工法に関する研究

    清水章広, LU Nan, 大橋一仁, 塚本真也

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における工作物熱変形量のシミュレーション解析-研削動力からの工作物温度分布の推定-

    大西孝, 坂倉守昭, 和田洋平, 大橋一仁, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 円筒材料へのブラスト加工特性と微細溝加工

    曽我部英介, 大橋一仁, LU Nan, 藤原政宏, 大西孝, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • 高アスペクト比砥石を用いた内面研削における寸法生成過程の解明

    山本雄也, 大西孝, 大橋一仁, 塚本真也, 坂倉守昭

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • カーボン繊維強化プラスチックの研削機構に関する研究

    藤井秀幸, 大橋一仁, 塚本真也, 吉川満雄, 窪田真一郎

    精密工学会春季大会学術講演会講演論文集  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

  • 高周波還元水のクーラント利用に関する研究

    上田祐太郎, 大橋一仁, 塚本真也, 鈴木啓司, 大池和寿

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集  2010年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 薄刃ブレードによる繊維材料の切断機構の研究

    廣江拓也, 大橋一仁, 塚本真也

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集  2010年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ダイヤモンドホイールの砥粒配列法に関する基礎的研究

    川筋雄作, 大橋一仁, 塚本真也, 鮫島芳隆, 小川壮真

    精密工学会春季大会学術講演会講演論文集  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    researchmap

  • 乾式カーボン研削における目詰まり砥石のドレスレス切れ味回復法 第2報:研削テストによる切れ味回復性能の評価

    住元洋輔, 大橋一仁, 藤田裕也, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集  2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    researchmap

  • 極小径砥石の高精度ツルーイングに関する研究-砥石表面性状の評価-

    松岡淳一, 長谷川裕之, 大橋一仁, 塚本真也, 黒江栄光

    日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集  2009年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 吸引キャビテーション流を利用した砥粒加工法に関する研究(第1報)-新しいキャビテーション発生方法と加工特性-

    WANG Rongjun, 大橋一仁, 長谷川裕之, 塚本真也

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    researchmap

  • 4-216 機械工学における創造的実験の取組み((4)実践・実技-IV):: 表面粗さをテーマにした創成能力育成の試み

    大橋 一仁, 長谷川 裕之, 關 正憲, 岡本 康寛, 塚本 真也

    工学・工業教育研究講演会講演論文集  2006年  公益社団法人 日本工学教育協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 研削加工における表面粗さのインプロセス測定(第2報)-工作物表面温度変化を考慮したインプロセス測定の試み-

    永田龍, 大橋一仁, 長谷川裕之, 塚本真也

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    researchmap

  • 研削加工における表面粗さのインプロセス測定 (第1報)-表面粗さ測定の原理と特性-

    樫原征男, 大橋一仁, 塚本真也, 藤原匡永

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    researchmap

  • 13-220 就職戦線から判断できる大学に必要なキャリア教育(オーガナイズドセッション「工学教育の個性化・独自化」):: 大学専門科目の成績と企業の期待人材像との乖離

    塚本 真也, 大橋 一仁, 東辻 浩夫, 稲葉 英男, 山田 秀徳, 柳瀬 眞一郎

    工学・工業教育研究講演会講演論文集  2005年  公益社団法人 日本工学教育協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特色GP事業における「日本語力教育と発想力教育」の推進

    塚本真也, 東辻浩夫, 稲葉英男, 大橋一仁, 長谷川裕之, 妹尾里津子

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    researchmap

  • 3-211 日本語コミュニケーション教育における効果的指導法(オーガナイズドセッション「コミュニケーション」):: 高校までの作文練習の欠如を補う演習問題による徹底訓練

    塚本 真也, 大橋 一仁, 東辻 浩夫, 稲葉 英男, 山田 秀徳, 柳瀬 眞一郎

    工学・工業教育研究講演会講演論文集  2005年  公益社団法人 日本工学教育協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 電気防錆水中保管法の提案とその防錆効果-被削材のローエミッション型保管法の開発-

    塚本真也, 西川尚宏, 須藤将仁, 大橋一仁, 中島利勝

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    researchmap

  • 研削温度のインプロセス計測法の提案

    塚本真也, 大橋一仁, 西川尚宏

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    researchmap

  • 究極の低公害を実現する電気防錆加工法の提案-内面研削での電気防錆加工法の開発-

    塚本真也, 西川尚宏, 大橋一仁, 吉原啓太

    日本機械学会九州支部地方講演会講演論文集  2003年  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • エコマシニングを実現する電気防錆加工法の原理とその効果-円筒研削における電気防錆加工法の開発-

    塚本真也, 西川尚宏, 須藤将仁, 久保孝典, 大橋一仁, 中島利勝

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    researchmap

  • 平面研削における電気防錆加工法の開発-プール型電極法による完全防錆研削加工の実現-

    塚本真也, 岡本和大, 西川尚宏, 大橋一仁, 実川香織

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    researchmap

  • 内面研削における電気防錆加工法の開発-外輪型電極法によるエコマシニングの提案-

    塚本真也, 吉原啓太, 西川尚宏, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    researchmap

  • 創造力育成の方法~大学教育での創成能力開発の実施例とその教育効果~

    塚本真也, 大橋一仁

    自動制御連合講演会講演論文集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    researchmap

  • 創成科目の体系的な教育方法とは?-モノ創製における最大の盲点を克服する発想ツールの学習-

    塚本真也, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2003年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    researchmap

  • 電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究 (第2報) 最適スパークアウト研削法の検討

    大橋一仁, 塚本真也, 若林永三, 末永周一, 藤井直人, 中島利勝

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究 (第3報) 結晶粒界段差に及ぼす工具逃げ角の影響

    中島利勝, 大橋一仁, 吉川満雄, 金目茂孝, 鈴木崇功

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  2000年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • キャビテーション援用ホーニング加工の仕上面創成特性

    中島利勝, 大橋一仁, 西山耕二, 村本竜郎

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  1999年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • YAGレーザによる総形レジノイド砥石のドレッシング特性

    中島利勝, 大橋一仁, 川崎真一, 浜野泰幸

    精密工学会九州支部・中国四国支部講演会講演論文集  1998年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年

    researchmap

  • 遊離砥粒によるキャビテーション援用精密加工に関する研究

    中島利勝, 大橋一仁, 吉原永朗, 西山耕二

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  1997年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究 (続報) 結晶粒界段差の実験的検討

    中島利勝, 大橋一仁, 吉川満雄, 東本修, 金目茂孝

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  1997年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究

    中島利勝, 大橋一仁, 吉川満雄, 東本修

    精密工学会九州支部・中国四国支部講演会講演論文集  1996年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年

    researchmap

  • (11)大学における「技術文章学(TW)」教育の試み(第3セッション 教育システム(III)):: 岡山大学でのTWカリキュラムの実施研究

    中島 利勝, 塚本 真也, 大橋 一仁

    工学・工業教育研究講演会講演論文集  1996年  公益社団法人 日本工学教育協会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第4報) インプロセス計測システムによるVリブドベルトの摩擦特性の調整

    中島利勝, 大橋一仁, 黒川純, 大川憲毅

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  1996年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • YAGレーザによるレジノイド砥石のドレッシング法

    中島利勝, 大橋一仁, 八木大輔, 実盛健郎, SUN L X

    砥粒加工学会学術講演会講演論文集  1996年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年

    researchmap

  • アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第3報) Vリブドベルトの成形研削

    中島利勝, 大橋一仁, 黒川純

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  1995年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • YAGレーザによるレジノイド砥石のドッレッシングに関する研究 (第4報) Qスイッチレーザによるドレッシング効果の検討

    中島利勝, 大橋一仁, 八木大輔

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  1995年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アラミド繊維強化ゴムの研削加工に関する研究 (第2報) 繊維の切残し現象と加工面特性

    中島利勝, 大橋一仁, 山本哲

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  1993年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年

    researchmap

  • 常圧焼結窒化ケイ素の超仕上機構に関する研究

    中島利勝, 大橋一仁, 竹本知臣

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  1992年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1992年

    researchmap

  • ファインセラミックスの研削加工変質層に関する研究 (第1報) サイアロンの単粒研削機構

    中島利勝, 大橋一仁

    精密工学会大会学術講演会講演論文集  1991年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年

    researchmap

  • 非階層型クラスタリング手法およびアンサンブル学習を併用したボールエンドミル切削条件決定支援手法

    盛元達雄, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2023年度精密工学会春季大会学術講演会  2023年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • GAN とCNN 手法を応用したボールエンドミル切れ刃の摩耗判定システムの開発

    西 隆宏, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2023年度精密工学会春季大会学術講演会  2023年3月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 円筒研削におけるびびり振動変位に基づく振動モードの実験的検討

    松本悠希, 高見祐矢, 児玉紘幸, 大橋一仁

    砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2023) 卒業研究発表会  2023年3月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 超仕上砥石の砥粒支持形態に基づく加工機構の検討

    竹谷和真, 張 毅, 大橋一仁

    日本機械学会中国四国支部 第53回学生員卒業研究発表講演会  2023年3月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 研削加工技術のこれからを考える 招待

    大橋一仁

    Grinding Technology Japan 2023 出展社説明会  2022年12月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ウェットブラストによる総形cBN砥石のドレッシングに関する研究

    是澤律秀, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2022年度精密工学会九州支部・中国四国支部 久留米地方講演会  2022年12月3日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における寸法生成量の推定(工作物の剛性が異なる場合の比研削エネルギーを用いた寸法生成量の推定)

    大西孝, 下津遥河, 坂倉守昭, 大橋一仁

    日本機械学会第14回生産加工・工作機械部門講演会  2022年10月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • サーボモータ電流にデータマイニング手法を適用したエンドミル摩耗予測手法の開発

    瀬戸川将章, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2022年度精密工学会秋季大会学術講演会  2022年9月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 工作機械の案内部の発熱 による熱変形挙動の推定 とその対策の検討

    近藤凌司, 大橋一仁

    2022年度精密工学会秋季大会学術講演会  2022年9月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 畳み込みオートエンコーダの異常検知機能を用いたエンドミル摩耗判定システムの開発

    西 隆宏, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2022年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2022)  2022年8月31日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ランダムフォレスト手法に援用された切削条件導出の有用性に関する基礎的研究

    盛元達雄, 喜多大輔, 児玉紘幸, 大橋一仁

    2022年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2022)  2022年8月31日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 円筒トラバース研削における工作物の弾性変形を利用したクラウニング形状制御

    柆田元希, 大西 孝, 藤井英毅, 坂倉守昭, 大橋一仁

    2022年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2022)  2022年8月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における研削エネルギーを用いた寸法生成量の推定

    下津遥河, 大西 孝, 村田祐樹, 坂倉守昭, 大橋一仁

    砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2022) 卒業研究発表会  2022年3月4日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 内面研削におけるびびり振動に関する基礎的研究

    藤原一登, 大西 孝, 市場 剛, 大橋一仁

    砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2022) 卒業研究発表会  2022年3月4日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 円筒プランジ研削における寸法生成量のシミュレーション解析

    柆田元希, 大西 孝, 藤井英毅, 坂倉守昭, 大橋一仁

    砥粒加工学会 先進テクノフェア (ATF2022) 卒業研究発表会  2022年3月4日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 表面の微細加工/処理技術と表面性状の高速評価技術

    JST 岡山大学新技術説明会  2009年 

     詳細を見る

  • 吸引キャビテーション流を用いた表面処理方法及びその装置

    新機能性材料展2009  2009年 

     詳細を見る

  • 極小径砥石の高精度ツルーイングに関する研究(砥石表面性状の評価)

    日本機械学会中国四国支部第47期総会・講演会  2009年 

     詳細を見る

  • 円筒研削における表面粗さのインプロセス/高速オンマシン測定技術の開発

    砥粒加工学会 先進テクノフェア(ATF2009)  2009年 

     詳細を見る

  • Study on Cavitation Aided Abrasive Machining on Glass

    9th ICPMT  2009年 

     詳細を見る

  • 乾式カーボン研削における目詰まり砥石のドレスレス切れ味回復法(第2報)-研削テストによる切れ味回復性能の評価-

    2009年度砥粒加工学会学術講演会  2009年 

     詳細を見る

  • Improvement of Grindactivity by Dressless Wheel Treatment in Dry Grinding of Carbon

    ISAAT2009  2009年 

     詳細を見る

  • Rapid On-machine Measurement of Surface Finish for Cylindrically Grinding Workpiece

    The 24th Annual ASPE Meeting  2009年 

     詳細を見る

  • 反転吸引キャビテーション流を利用した精密砥粒加工法の基礎的研究(第2報) ー加工条件による加工特性の変化ー

    2009年精密工学会中国四国支部山口地方学術講演会  2009年 

     詳細を見る

  • カーボンの乾式研削における目詰まり砥石のドレスレス切れ味回復法

    精密工学会第71回難削材加工専門委員会  2009年 

     詳細を見る

  • 吸引キャビテーション流を利用したマイクロ砥粒加工法

    大田区産業振興協会 岡山大学技術交流セミナー(第3回)  2008年 

     詳細を見る

  • 正面研削加工面の高フリクション化に関する基礎的研究

    日本機械学会中国四国支部第46期講演会  2008年 

     詳細を見る

  • 研削加工の計測および評価

    金型・精密加工技術研究会講習会  2008年 

     詳細を見る

  • 円筒研削における高速オンマシン表面粗さ測定の提案

    精密工学会第65回難削材加工専門委員会  2008年 

     詳細を見る

  • 乾式カーボン研削における目詰まり砥石のドレスレス切れ味回復法

    2008年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2008)  2008年 

     詳細を見る

  • 円筒研削における表面粗さのインプロセス測定

    2008年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2008)  2008年 

     詳細を見る

  • 低汚染度領域における研削クーラントおよび工作物表面品位との相関研究

    2008年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2008)  2008年 

     詳細を見る

  • 熱電効果を利用した研削面粗さの測定法におけるセンサ改良とその効果

    2008年度精密工学会秋季大会学術講演会  2008年 

     詳細を見る

  • Fundamental Study on the Precision Abrasive Machining Using a Cavitation in Reversing Suction Flow

    ISAAT2008  2008年 

     詳細を見る

  • The Possibility of Dressless Restoration of Grindactivity in Dry Grinding of Carbon

    ISAAT2008  2008年 

     詳細を見る

  • 熱電効果を利用した円筒研削面粗さのオンマシン測定法

    日本機械学会岡山講演会  2008年 

     詳細を見る

  • 円筒研削における表面粗さのインプロセス/高速オンマシン測定技術の開発

    第13回工作機械技術者会議ポスターセッション「工作機械関連のニューテクノロジー」  2008年 

     詳細を見る

  • キャビテーションを利用したクロムメッキ金型のマイクロ砥粒加工法に関する研究

    2008年度精密工学会中国四国支部愛媛地方学術講演会  2008年 

     詳細を見る

  • 熱電効果を利用した研削面粗さのインプロセス測定の高精度化

    日本機械学会第7回生産加工・工作機械部門講演会  2008年 

     詳細を見る

  • 粘着テープを利用した乾式研削砥石の目詰まりカーボン切りくず除去特性

    2007年度精密工学会秋季大会学術講演会  2007年 

     詳細を見る

  • 吸引キャビテーション流を利用したガラスのマイクロ砥粒加工

    第60回精密工学会難削材加工専門委員会  2007年 

     詳細を見る

  • 表面粗さのインプロセス測定技術の開発

    砥粒加工学会 賛助会員会テクノフェア2007  2007年 

     詳細を見る

  • カーボンの乾式研削における目詰まり除去法の一提案

    日本機械学会中国四国支部第45期総会・講演会  2007年 

     詳細を見る

  • 最新のユニークな研削,砥粒加工技術 〜マイクロ加工技術から計測評価技術まで〜

    岡山県精密生産技術研究会 第1回セミナー  2007年 

     詳細を見る

  • 吸引キャビテーション流を利用した砥粒加工法に関する研究(第1報) ー新しいキャビテーション発生方法と加工特性ー

    2007年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2007)  2007年 

     詳細を見る

  • 岡山大学大学院 機械加工学研究室

    2007年度砥粒加工学会学術講演会パネル展示  2007年 

     詳細を見る

  • カップ型砥石による超硬材料の縦軸正面研削方式に関する研究

    2007年度精密工学会秋季大会学術講演会  2007年 

     詳細を見る

  • Novel On-Machine Measurement of Surface Finish with Thermoelectric effect for Rotating Ground Workpiece

    ISAAT2007 Precision Grinding and Abrasive Technology at SME International Grinding Conference  2007年 

     詳細を見る

  • 反転吸引キャビテーション流を利用した精密砥粒加工法の基礎的研究

    2007年度精密工学会中国四国支部広島地方学術講演会  2007年 

     詳細を見る

  • FUNDAMENTAL STUDY ON A CAVITATION AIDED MACHINING

    The 8th International Conference on Progress of Machining Technology  2006年 

     詳細を見る

  • GRINDING PROCESS FOR THE FINEST SURFACE FINISH WITH SUPER-SOFT GRADE RESINOID BOND WHEEL

    The 8th International Conference on Progress of Machining Technology  2006年 

     詳細を見る

  • 現場のオイルフリー化を目指す電気防錆加工法

    (社)砥粒加工学会 第2回環境対応型加工技術の基礎・開発・実用化推進に関する研究分科会  2006年 

     詳細を見る

  • キャビテーション吸引流を利用したマイクロ加工法

    キャビテーションに関するシンポジウム(第13回)  2006年 

     詳細を見る

  • ロール成形金型の研削加工における表面粗さの高速インプロセス測定法の開発研究

    (財)金型技術振興財団 第6回「金型に関する研究助成者研究成果発表会」  2006年 

     詳細を見る

  • 機械工学における創造的実験の取組みー表面粗さをテーマにした創成能力育成の試みー

    平成18年度工学・工業教育研究講演会  2006年 

     詳細を見る

  • シュー支持による深孔内面加工の高精度ツルーイングに関する基礎的研究

    2006年度砥粒加工学会学術講演会  2006年 

     詳細を見る

  • 研削現象の解明における計測・モニタリング技術

    2006年度砥粒加工学会学術講演会  2006年 

     詳細を見る

  • 研削加工における表面粗さのインプロセス測定(第2報)ー工作物表面温度変化を考慮したインプロセス測定の試みー

    2006年度精密工学会秋季大会学術講演会  2006年 

     詳細を見る

  • Improvement of Machining Accuracy in Micro Cylindrical Traverse Grinding

    The 9th International Symposium on Advances in Abrasive Technology  2006年 

     詳細を見る

  • 吸引キャビテーション流を利用した微細加工に関する研究 ー基盤材料による加工特性の変化ー

    2006年度精密工学会中国四国支部高松地方学術講演会  2006年 

     詳細を見る

  • 研削クーラントの汚染度とワーク表面品位との相関研究

    日本機械学会 第6回生産加工・工作機械部門講演会  2006年 

     詳細を見る

  • Development of Electric Rust Preventive Machining Method in Cylindrical Grinding

    The Third International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century  2005年 

     詳細を見る

  • マイクロ円筒研削の高精度化に関する研究

    2005年度精密工学会中国四国支部鳥取地方学術講演会  2005年 

     詳細を見る

  • 吸引キャビテーション流を利用したマイクロ加工法

    山形県工業技術センター講演会  2005年 

     詳細を見る

  • エンドミル加工における電気防錆加工法の提案

    2005年度精密工学会春季大会学術講演会  2005年 

     詳細を見る

  • 研削加工における表面粗さのインプロセス測定(第1報)─表面粗さ測定の原理と特性─

    2005年度精密工学会春季大会学術講演会  2005年 

     詳細を見る

  • 吸引キャビテーション流を用いたマイクロ加工法

    2005年度精密工学会春季大会学術講演会  2005年 

     詳細を見る

  • Educational Effects of Creative Thinking Method in Design Project

    SICE Annual Conference 2005 in Okayama  2005年 

     詳細を見る

  • 表面粗さの高速インプロセス測定技術

    イノベーション・ジャパン2005 大学見本市  2005年 

     詳細を見る

  • 吸引キャビテーション流を利用するガラスのマイクロパターニング技術

    イノベーション・ジャパン2005 大学見本市  2005年 

     詳細を見る

  • Application of Cavitation Aided Machining to Micro Patterning of Glass

    The Twentieth Annual ASPE Meeting  2005年 

     詳細を見る

  • Retraction Grinding Method for Reducing Taper Error in Deep Hole Oscillation Grinding

    the International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century  2004年 

     詳細を見る

  • Grain Boundary Step Generation in Ultraprecision Cutting of Al-Mg Alloy

    the International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century  2004年 

     詳細を見る

  • Transition of Form Accuracy in Cylindrical Plunge Grinding Process of Ti-Ni Alloy

    The 7th International Conference on Progress of Machining Technology  2004年 

     詳細を見る

  • Minimizing Process of Surface Roughness in Grinding with Super-soft Grade Resinoid Wheel

    The 7th International Conference on Progress of Machining Technology  2004年 

     詳細を見る

  • 研削加工における表面粗さのインプロセス測定

    大学発新事業創出促進事業技術シーズ発信会  2004年 

     詳細を見る

  • 日本語コミュニケーション教育で学習すべき内容とその教育効果─岡山大学における9年間の成功・失敗経験の紹介─

    平成16年度工学・工業教育研究講演会  2004年 

     詳細を見る

  • 直交軸型トラバース研削機構の解析とマイクロ円筒研削の試み

    2004年度精密工学会秋季大会学術講演会  2004年 

     詳細を見る

  • 研削温度のインプロセス計測法の提案

    2003年度精密工学会秋季大会学術講演会  2004年 

     詳細を見る

  • 創成科目の体系的な教育方法とは?─モノ創製における最大の盲点を克服する発想ツールの学習─

    2003年度精密工学会春季大会学術講演会  2003年 

     詳細を見る

  • エコマシニングを実現する電気防錆加工法の原理とその効果─円筒研削における電気防錆加工法の開発─

    2003年度精密工学会春季大会学術講演会  2003年 

     詳細を見る

  • 平面研削における電気防錆加工法の開発─プール型電極法による完全防錆研削加工の実現─

    2003年度精密工学会春季大会学術講演会  2003年 

     詳細を見る

  • 内面研削における電気防錆加工法の開発─外輪型電極法によるエコマシニングの提案─

    2003年度精密工学会春季大会学術講演会  2003年 

     詳細を見る

  • 電気防錆水中保管法の提案とその防錆効果─被削材のローエミッション型保管法の開発─

    2003年度精密工学会春季大会学術講演会  2003年 

     詳細を見る

  • 創成科目の体系的教育法

    2003年度日本機械学会年次大会  2003年 

     詳細を見る

  • 超熱伝導材料の円筒プランジ研削による特異な熱変形形態とその形状精度への影響

    日本機械学会中国四国支部第41期講演会  2003年 

     詳細を見る

  • 極軟質レジノイド砥石による表面粗さの改善特性

    2003年度精密工学会秋季大会学術講演会  2003年 

     詳細を見る

  • Development of Cavitation Aided Machining for Finishing Fine Surface

    The Eighteenth Annual ASPE Meeting  2003年 

     詳細を見る

  • 究極の低公害を実現する電機防錆加工法の提案-内面研削での電気防錆加工法の開発-

    003年度日本機械学会九州支部・中国四国支部合同企画鹿児島地方講演会  2003年 

     詳細を見る

  • Development of the Electricity Rust Preventive Machining Method in Surface Grinding

    The 6th International Symposium on Advances in Abrasive Technology  2003年 

     詳細を見る

  • キャビテーション援用加工による水晶の精密加工

    2003年度精密工学会中国四国支部岡山地方学術講演会  2003年 

     詳細を見る

  • キャビテーション援用加工によるガラス表面の仕上げ加工

    2003年度日本機械学会年次大会  2003年 

     詳細を見る

  • 創成科目の体系的教育法─創造力育成のための達成度評価法─

    第51回工学教育協会工学・工業教育研究講演会  2003年 

     詳細を見る

  • ゼロエミッションを実現する電気防錆加工法の提案

    2003年砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2003)  2003年 

     詳細を見る

  • 電気防錆水中保管法の実用化

    2003年砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2003)  2003年 

     詳細を見る

  • 電気防錆加工法の実用化のための課題

    2003年砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2003)  2003年 

     詳細を見る

  • 創造力育成の方法-大学教育での創成能力開発の実施例とその教育効果-

    第46回自動制御連合講演会  2003年 

     詳細を見る

  • 吸引キャビテーション流を利用した精密加工法の開発

    第3回産学官連携シーズ育成事業「電気防錆加工法」研究会  2003年 

     詳細を見る

  • 内面研削の深穴オシレーション加工における最適形状制御法の開発

    精密工学会2002年度関西地方定期学術講演会  2002年 

     詳細を見る

  • Dressing Process of Resinoid Bonded Wheel with YAG Laser for Form Grinding

    The Sixth International Conference on Progress of Machin-ing Technology  2002年 

     詳細を見る

  • 跳ねる機械を実現させる創成科目の導入と発想ツールの教育効果

    日本機械学会2002年次大会  2002年 

     詳細を見る

  • 電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究(第2報)?最適スパークアウト研削法の検討?

    2002年度精密工学会秋季大会学術講演会  2002年 

     詳細を見る

  • Ti-Ni合金の円筒プランジ研削加工

    精密工学会第45回難削材加工専門委員会  2002年 

     詳細を見る

  • Al-Mg合金の超精密切削加工における形状精度創成機構の研究

    2001年度精密工学会秋季大会学術講演会  2001年 

     詳細を見る

  • 電解研削における加工変質層低減プロセスに関する研究

    2001年度精密工学会秋季大会学術講演会  2001年 

     詳細を見る

  • 極軟質レジノイド砥石による仕上面粗さ改善過程の研究

    2001年度精密工学会秋季大会学術講演会  2001年 

     詳細を見る

  • インテリジェント材料の超精密加工面創成に関する研究 ─キャビテーションを利用した新しい超精密加工法─

    岡山大学大学院ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ 第2回シーズ公開講演会  2000年 

     詳細を見る

  • Al-Mg合金の超精密切削面粗さの創成要因に関する研究(第3報)─結晶粒界段差に及ぼす工具逃げ角の影響─

    2000年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集  2000年 

     詳細を見る

  • 電解研削加工における材料除去機構に関する研究

    1999年度精密工学会中国四国支部松江地方学術講演会  1999年 

     詳細を見る

  • キャビテーション援用ホーニング加工の加工特性

    1999年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集  1999年 

     詳細を見る

  • キャビテーション援用ホーニング加工法の超精密加工への適用

    日本機械学会第7回機械材料・材料加工技術講演会(M & P '99)  1999年 

     詳細を見る

  • Ni-Ti合金の円筒プランジ研削過程に関する研究

    1999年度精密工学会中国四国支部松江地方学術講演会  1999年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 研削砥粒の付着装置及び総形砥石

    大橋一仁, 藤村涼太, 塚本眞也

     詳細を見る

    出願番号:特願2014-039923  出願日:2014年2月28日

    特許番号/登録番号:特許6233928  登録日:2017年11月2日 

    researchmap

受賞

  • 功労賞

    2024年3月   公益社団法人 精密工学会  

    大橋一仁

     詳細を見る

  • 工作機械技術振興賞(奨励賞)

    2023年6月   公益財団法人 工作機械技術振興財団   超仕上砥石の砥粒支持形態に基づく加工機構の検討

    竹谷和真, 張 毅, 大橋一仁

     詳細を見る

  • 工作機械技術振興賞(奨励賞)

    2022年6月   公益財団法人 工作機械技術振興財団   円筒プランジ研削における研削エネルギーを用いた寸法生成量の推定

    下津遥河, 大西孝, 村田祐樹, 坂倉守昭, 大橋一仁

     詳細を見る

  • 社会貢献賞

    2021年3月   岡山大学工学部   岡山地域の精密生産技術に関する産学官連携と技術振興への貢献

     詳細を見る

  • Best Paper Award

    2020年11月   18th International Conference on Precision Engineering (ICPE2020)  

     詳細を見る

  • ABTEC2020優秀ポスター賞

    2020年9月   公益社団法人 砥粒加工学会ABTEC2020実行委員会  

     詳細を見る

  • Excellent Paper Award

    2019年12月   The 22nd International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2019)   Investigation on Concentric Mutual Lapping Characteristic for Improvement in Sliding Surface Function of SiC Ceramics

     詳細を見る

  • 2018年度精密工学会春季大会学術講演会ベストオーガナイザ賞

    2018年3月   公益社団法人 精密工学会2018年度春季大会実行委員会  

     詳細を見る

  • 社会貢献賞

    2017年3月   岡山大学工学部  

     詳細を見る

  • 工作機械技術振興賞(奨励賞)

    2014年6月  

     詳細を見る

  • 教育貢献賞

    2013年3月   岡山大学工学部  

     詳細を見る

  • 第9回切削加工ドリームコンテスト アカデミック部門技能賞

    2012年11月  

     詳細を見る

  • 岡山工学振興会科学技術賞

    2012年7月   公益財団法人 岡山工学振興会  

     詳細を見る

  • 第8回切削加工ドリームコンテスト アカデミック部門アイディア賞

    2011年11月  

     詳細を見る

  • Excellent Poster Award

    2010年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 砥粒加工学会賞熊谷賞

    2010年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 砥粒加工学会論文賞

    2009年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • Excellent Poster Award

    2008年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 工作機械技術振興賞(論文賞)

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 砥粒加工学会論文賞

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • Best Presentation Award 2006

    2006年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 工学教育賞

    2005年9月   日本工学教育協会  

     詳細を見る

  • 2005年度精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞

    2005年3月   2005年度精密工学会春季大会実行委員会   吸引キャビテーション流を用いたマイクロ加工法

     詳細を見る

  • 教育貢献賞

    2004年3月   岡山大学工学部  

     詳細を見る

  • 中国・四国工学教育協会賞

    2003年7月   中国・四国工学教育協会  

     詳細を見る

  • 日本機械学会畠山賞

    1987年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 通信デバイス用基板の高能率・高品質固定砥粒研磨加工技術の開発

    2023年06月 - 2024年02月

    岡山県  特別電源所在県科学技術振興事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 半導体基板の高能率・高品質研磨加工を実現する粘弾性・熱可塑性樹脂ボンド砥石の開発

    2022年04月 - 2023年02月

    中国地域創造研究センター  2022年度新産業創出研究会 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 高能率と高精度の両面を指向する超硬加工用正面研削電着砥石の開発

    研究課題/領域番号:JPMJTM2020FV  2020年11月 - 2022年03月

    科学技術振興機構  研究成果展開事業 A-STEPトライアウト  生産加工技術分野

    藤原貴典, 小松原, 凌, 大橋一仁, 児玉紘幸, 大西 孝, 前田知洋

      詳細を見る

  • 長尺工作物の円筒トラバース研削における振れ止めの使用方法の最適化に関する研究

    研究課題/領域番号:20K04194  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大西 孝, 大橋 一仁

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究では長尺工作物の円筒トラバース研削を対象に、次の3点を研究目標としている。a) 最適な振れ止めの設置位置と個数および研削条件の決定手法の確立、b) 振れ止めを押し込んでいる点で生じる工作物の段差を解消する手法の確立、c) 微小なテーパ形状の付与
    研究初年度の2020年度はa)およびb)の研究目標に関する基礎的な成果が得られたため、2021年度は、a)とb)を統合し、最適な研削条件において研削実験を実施した。また、c)の微小なテーパ形状の付与について基礎的な実験を実施した。
    まず、a)とb)を統合した研究成果について報告する。前年度に確立された、工作物へ振れ止め(工作物の表面を押すことで研削中の弾性変形を抑える装置)を作用させた際の弾性変形量の解析から最適な振れ止めの設置位置を決定するとともに、弾性変形が工作物の形状精度へ極力影響を与えないトラバース速度(工作物を軸方向に移動させる速度)を求め、研削実験を行った。その結果、一定のトラバース速度で、振れ止めを使用せずに研削した場合2μm程度の形状誤差(工作物の半径の差異)が生じたのに対し、提案法では形状誤差を0.5μm程度に抑制できた。これまで、振れ止めの使用方法や研削条件の設定は熟練技能者の勘と経験に依存してきたが、提案法を用いることで熟練した技能を持たない作業者(学生)でも高精度な研削に成功した。
    また、c)の微小なテーパ形状の付与については、工作物軸方向位置における弾性変形が、目標のテーパ形状と同等に変化するトラバース速度を決定し、研削実験を行った。この手法の特徴は、工作物自体の弾性変形を積極的に活用することで、工作物の軸方向位置における砥石の切込み量を変化させ、工作機械の運動では実現しにくい精密な形状の制御を行う点である。事前に求めたトラバース速度で研削実験を行い、目標形状のテーパを工作物へ付与することに成功した。

    researchmap

  • 次世代半導体材料の超精密研削における砥石結合剤の粘弾性の効果

    研究課題/領域番号:20K04193  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 児玉 紘幸, 大西 孝

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    次世代半導体材料の超精密研削を実現するために,昨年度に試作した熱可塑性樹脂を結合剤とする研削砥石の力学的特性を実験により検討し,単結晶SiCウエハの研削性能との相関を検討した.具体的には,結合剤である軟化点温度の異なる熱可塑性樹脂を用いて3種類の短冊状サンプルを作成し,レオメータによる粘弾性の特徴的な5つの温度条件において3点曲げ試験を実施した.その結果,環境温度により応力/ひずみ線図の形態が大きく異なり,粘弾性試験による弾性に対する粘性の割合(損失正接:tanδ)が大きい温度環境では結合剤のサンプルが破断まであるいは破断することなく大きく変形するクリープに近い状態を示すことが明らかになった.得られた応力/ひずみ線図から,破断までのエネルギー(じん性)を求めた結果,概ねじん性はtanδと相関を有し,tanδが大きい,すなわちじん性の大きな温度条件ほど単結晶SiCウエハの研削面粗さは小さいことが明らかとなった.その一方で,熱可塑性樹脂の種類によってはじん性とtanδとの相関が認められないものもあった.また,熱可塑性樹脂のブレンドの配合を変えた砥石も試作し,研削実験を行った結果,ポリプロピレンの配合割合が多くても少なくても単結晶SiCウエハの研削面粗さは大きくなる傾向が確認され,最適な配合割合のあることが明らかになった.
    なお,いずれの条件においても平均粒径6ミクロンのダイヤモンド砥粒を用いて研削した単結晶SiCウエハの研削面粗さSaはシングルナノメートルからそれ以下であり,ビトリファイドボンドの同砥粒を用いた砥石の場合よりも良好であった.

    researchmap

  • 炭素繊維強化プラスチックの高能率・高品質ドライ研削加工技術の開発研究

    研究課題/領域番号:17K06080  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 児玉 紘幸, 藤原 貴典, 大西 孝

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    炭素繊維強化プラスチックのドライ研削過程においてドライアイスジェットを砥石作用面に作用させ,トライ研削の場合に問題となる砥石目づまりの抑制効果を実験的に検討した。昨年度の実験で,砥石作用面へのドライアイスジェットの噴射を継続すると,砥石表面に霜が付着し,砥石表面に付着した切りくずの除去性能の低下することが明らかになったため,ドライアイスジェットを作用させる際の砥石作用面近傍の温度を,砥石側面からサーモカメラを用いて測定した。その結果,ドライアイスジェットを噴射することによって,砥石表面は-10℃程度まで冷却されていることが明らかになった。この結果から,低温環境のためドライアイスの昇華速度が低下し,昇華による衝撃力が低下して切りくず除去性能が低下したものと推察し,ドライアイスジェットの液化二酸化炭素供給量が砥石表面温度ならびに付着切りくず除去性能が反映される砥石寿命までの研削距離に及ぼす影響を検討した。その結果,液化二酸化炭素の供給量が増加するに従い砥石表面の温度は一様に低下することがわかった。いっぽう,砥石寿命に至るまでの研削距離については,液化二酸化炭素供給量が比較的少ない場合は供給量が増加するに従って砥石寿命までの研削距離が増大するが,液化二酸化炭素供給量が多くなると急激に砥石表面の切りくずの除去性能が低下し,砥石寿命までの研削距離が小さくなり,それ以上に液化二酸化炭素供給量が増加しても研削距離はほぼ一定であることが明らかになった。その場合の砥石寿命までの研削距離は,最も研削距離が大きくなる液化二酸化炭素供給量の場合のおよそ50%であり,この結果から目づまり抑制効果が最大となる液化二酸化炭素供給量が存在することが明らかになった。

    researchmap

  • 定寸装置を不要とする知能化研削システムの開発

    研究課題/領域番号:15K17951  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    大西 孝, 坂倉 守昭, 大橋 一仁, 髙島 哲平, 西 空也, 岡上 拓央, 坂本 晃一, 藤原 昂平, 中林 優介

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究は,円筒プランジ研削において(1)工作物の熱変形,(2)工作物の切残し の2点を研削中にシミュレーション解析し,工作機械にフィードバックすることで定寸装置がなくとも,研削中に寸法生成量を正確に予測できる知能化システムの開発を目的としている.本研究の結果,工作物の熱変形が半径で数μm生じる場合においても,目標とする寸法との誤差を半径で0.5μm以下に抑制できることを確認した.同時に,工作物系の弾性変形切り残し量を1μm程度の精度で予測できることを確認した.さらに本研究を応用して,長尺工作物の円筒研削や高アスペクト比を有する内面研削における工作物の形状精度を改善できる手法を考案した.

    researchmap

  • 切削に匹敵する大切込みと目詰まり防止を特徴とする超硬研削用カップ型砥石の開発

    研究課題/領域番号:26420051  2014年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    藤原 貴典, 大橋 一仁, 塚本 眞也, 大西 孝

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    超硬を工作物として,砥粒の冷却性に優れる電着ダイヤモンド砥石を用いて,正面研削加工を行う場合の研削過程を,研削抵抗,圧力の次元を持つ研削抵抗分布,砥石作用面性状観察,付着物のEPMA分析,仕上げ面粗さ測定などを解析することにより,大切込み研削が可能な砥石設計に資する情報を実験的に得た。
    その結果,送り速度一定で設定砥石切込み量を大きくすると定常状態が発現せず,砥石底面コーナーRと平坦部の境界近くの平坦部に切りくずが付着すること,抵抗分布はピーク値が低減すると同時に幅がブロードになることが明らかになった。砥石切込み量を一定にして砥石送り速度を変化させた場合も同様である。新型砥石を2種試作した。

    researchmap

  • 次世代単層超砥粒ホイールのための砥粒分布精密制御法の開発研究

    研究課題/領域番号:26420050  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 塚本 眞也, 大西 孝

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    リブ形状の総形単層メタルボンドダイヤモンド砥石とこれに対向させた金属プレート間に生成させる静電場をシミュレーションし,静電気力によるダイヤモンド砥粒の飛翔特性を考慮して砥粒密度分布を生成するための条件を明らかにした.その結果に基づき,静電気力を利用してメタルボンドペーストを塗布した砥石台金の表面に,金属プレート上に配置したダイヤモンド砥粒を,砥石使用時の総切込み量の分布に応じた砥粒密度の分布を与え付着させることができた.

    researchmap

  • 研削プロセスにおける工作物熱変形量のシミュレーション解析技術の開発

    研究課題/領域番号:23560127  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    塚本 眞也, 大橋 一仁, 大西 孝

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    本研究では,研削プロセスにおいて工作物の熱変形により発生する寸法誤差,形状誤差を抑制し,高精度な加工を実現するために円筒研削と内面研削を対象として,研削中の工作物熱変形挙動をシミュレーションにより解明するとともに,加工精度の向上を図った.円筒研削においては工作物温度分布と熱変形量をシミュレーション解析により用いて高精度に求めることができた.さらに,熱変形量を加工機へフィードバックできる研削システムを開発し,目標の加工量に対して0.1μmの誤差で加工することに成功した.内面研削においては,砥石の形状を補正することで,工作物の形状誤差を1/3に減らすことができた.

    researchmap

  • 微粉ダイヤモンド砥石の機能性マイクロチップポケット付加技術の開発

    研究課題/領域番号:23560126  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 塚本 眞也

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    研削による目づまりによって切れ味を失ったレジノイドボンドの微粉ダイヤモンド砥石に対して,粘着テープを転圧,はく離することによってチップポケットに堆積した切りくずを除去し,切れ味を回復する技術を開発した.また,目詰まりした砥石表面にドライアイスの微粒子を高圧で噴射させることによってもより高能率に切れ味を回復させることができた.なお,切れ味回復後に実施した砥石表面へのフッ素樹脂塗布処理は,目づまりの抑制に十分な効果を上げることができなかった.

    researchmap

  • 吸引キャビテーション流を利用する水晶ウエハの超精密三次元マイクロ砥粒加工法の開発

    研究課題/領域番号:20560109  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 塚本 眞也, 長谷川 裕之

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    加工チャンバ内にウエハを水平に設置し,チャンバ内のスラリーを鉛直上方に吸引することによって,ウエハに対抗させた絞りノズルからキャビテーションを伴うスラリー流をウエハ表面に作用させる反転流型キャビテーション援用砥粒加工法を考案し,その効果と水晶ウエハの加工に適する加工条件を検討した.絞りノズル径およびウエハとのクリアランスによってウエハ形状を数十ナノメートルのレベルで変化させることができ,ウエハ設置ステージに回転機構を加えることで形状精度が更に向上した

    researchmap

  • 表面粗さのインライン全数検査を実現する高速インプロセス測定システムの開発

    研究課題/領域番号:18560106  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 塚本 眞也, 長谷川 裕之

      詳細を見る

    配分額:3880000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:480000円 )

    今年度は,本研究で提案した新しい表面粗さ測定法の測定精度の向上と円筒研削におけるインプロセス表面粗さ測定技術の確立を達成することができた.
    まず,測定精度の向上に関しては,これまで測定時間が長くなると熱電対線の取り付け部や緩んだり,センサ荷重が大きい場合などは熱電対線に軽度のクリープが発生し,測定特性が徐々に変化していたが,熱電対線とセンサボディの間に低弾性ゴムシートを挿入することによって,熱電対線と測定面との接触を常に同じ状態に維持することが可能となり,累計測定時間に対する測定結果の安定性をかなり向上させることができた.
    また,センサに2種類の熱電対(4本の熱電対線)を設置し,それぞれの熱電対から得られる起電力をPC内で演算することにより,研削中に研削熱の影響によって工作物表面の温度が変化してもその影響をキャンセルすることによって,研削中の表面粗さの変化のみを反映する出力成分を得ることを試みた.当初は,出力特性の異なる2種類の熱電対により検討していたが,測定精度を劣化させる致命的な現象が明らかになった.ところが,2種類の熱電対それぞれのセンサ荷重を異なる条件に設定することによっても測定特性が変化することが実験によって明らかになり,これを利用することによって円筒プランジ研削における表面粗さのインプロセス測定を試みた.2種類の熱電対とも同一のセンサボディに設置しているため,片方の熱電対の線を2本にする方式で,各熱電対の接触圧力に差を与えた.その結果,研削開始からスパークアウト研削終了までの表面粗さの変動を明確に捉えることが確認された.さらに,熱電対線を2本にしたものは,測定面との擦過によって発生するノイズが著しく低減されることが明らかになった.以上のように,本研究は世界に先駆けて研削加工における実用的な表面粗さのインプロセス測定に成功した.

    researchmap

  • 究極のエコマシニングを実現する新機械加工法の開発

    研究課題/領域番号:17560097  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    塚本 真也, 大橋 一仁

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    本研究では,化学物質を含有する加工液の廃棄処理問題を踏まえ,水のみを用いる電気防錆加工法を開発し,従来から用いられている円筒研削,平面研削,内面研削加工に適用しその加工性能を評価した.さらに,電気防錆法を応用したアノードとカソードを用いた水中保管システムを構築し,防錆効果を検証した.研究成果の概要を以下に示す.
    水のみを加工液に使用した電気防錆加工法を円筒研削加工に適用し,研削液を用いた場合との研削性能との比較した.スカート付きノズルと絶縁センタを開発することにより,長時間にわたる工作物の防錆加工を実現した.さらに約0.21Wの微小電力で1時間の防錆加工が可能となり,水における研削性能比は研削液に対して71.5%を示した.
    平面研削加工においては,工作物を水中に沈める完全浸漬型プール電極を設置し,約10mAの電流供給量で約1時間の防錆が可能となった.そしてプール電極を用いることにより安定した電流が供給されコンタミネーションの工作物の付着を抑制した.さらに本研究における研削性能比は研削液に対して88%を示し,工作物の表面粗さにおいても研削液を用いた場合と同様な値となった.
    内面研削加工では,最長1時間の防錆を可能にし,水のみでの加工を実現した.そして,この場合の研削性能は研削液を用いた場合の76%を有することが,研削抵抗および表面粗さの評価からわかった.
    油剤・防錆剤を用いない水中保管法を電気防錆法の応用により開発した.防錆が可能となる期間は3日間にわたり,本保管法の有用性を立証した.そして,消費電力は0.03Wとなり運転コストの面においても良好な結果が得られた.

    researchmap

  • キャビテーションを利用した3次元屈曲穴内面の超精密表面改質吸引研磨加工法の開発

    研究課題/領域番号:15560097  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 塚本 真也, 藤原 貴典

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    平面に対する遊離砥粒を混入した加工液の吸引キャビテーション流による基本的加工特性について,昨年度に得られた知見を基に,本年度はまず直管の内面を精密加工する技術の開発に取り組んだ。ガラス直管の片端からポンプで吸引することによって管内に遊離砥粒(WA4000)を混入した加工液を流動させ,管の中心に所定径の鋼球(絞り)を設置することによって流路断面積を局部的に減少させ,キャビテーションを発生させた。遊離砥粒を混入しない水のみの流動による観察では,管内の鋼球の中央(管内壁と鋼球とのクリアランスが最小となる位置)から流れの後方にわたり顕著なキャビテーションの発生が認められた。遊離砥粒を混入した実験では,表面粗さの改善は確認されたものの,加工前のガラス管内面の形状精度が比較的低く,正確な加工量の特定は困難であった。なお,加工液の流動に伴って鋼球の指示部が振動し,キャビテーション流安定しないことが確認されており,絞りの指示方法について今後検討する必要がある。また,本加工法ではガラス材料に対して材料除去速度が極めて小さく,ナノメートルオーダの表面粗さが得られることから,ガラス基板表面への新しいマイクロファブリケーション技術としても利用することが考えられたため,ガラス基板表面にマスキングを施し,吸引キャビテーション流による加工実験を行った。その結果,ガラス表面に数百ミクロンの幅で深さサブミクロンの矩形断面溝を高い形状精度で形成することに成功した。また,マスクパターンによって二段溝や二段ディンプル形状などのマイクロ形状が得られることが確認された。

    researchmap

  • 異方超弾性材料の超精密切削加工に関する研究

    研究課題/領域番号:11650131  1999年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 藤原 貴典, 塚本 真也, 中島 利勝

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    昨年度の研究において確認されたAl-Mg合金を焼結ダイヤモンドバイトで超精密切削する場合の切削面の中央周辺部の凹形状発現現象をさらに詳細に解明し,極めて高い形状精度を有する超精密加工面を創成するための以下のような結果が得られた。超精密切削過程における切れ刃先端からバイトのシャンク部にかけての温度上昇量の変化過程を求め,各部の温度上昇量と切れ刃である焼結ダイヤモンドならびにシャンク部材である構造用炭素鋼の熱膨張係数から算出した工具先端の運動軌跡と超精密切削面形状はほぼ同様であり,表面の形状誤差は超精密切削過程における切削熱による切れ刃先端のZ軸方向への移動量に相当することが明らかになった。特に,切削点においては,切削開始直後に約130℃の温度上昇が発生し,その後工作物の中心に向かうに従って徐々に切削点温度は減少することが明らかになった。また,焼結ダイヤモンドバイトの剛性を求め,切れ刃への切削抵抗の作用による工具の弾性変形量を実験的に求めた。そこで,バイトの熱膨張量と弾性変形量を考慮して求めた切れ刃先端の運動軌跡と加工後の超精密切削面の形状ならびに位置を対比させ,超精密切削過程における工作物の熱膨張量は,およそ400nmであることが明らかになった。さらに,バイトの送り速度を変化させて超精密切削実験を行った結果,超精密切削面の形状精度に大きな差は認められないものの,バイトの熱膨張量が最大となる切削面の凹部の位置が送り速度の増加とともに工作物中心部に移行することが明らかになった。

    researchmap

  • 熱変形速度制御による超精密研削加工法の開発

    研究課題/領域番号:10650115  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    塚本 眞也, 大橋 一仁, 中島 利勝

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3900000円 )

    平成10年度の研究実績は以下の2項目である。
    [1]表面粗さを激減させる熱変形速度制御加工法の開発超精密研削加工における寸法・形状精度ならびに表面粗さを,工作物の熱変形速度をインプロセスで計測しながら制御するために,超精密研削盤のコントロールパネルとシーケンサーパネルにD/Aコンバータからパルス指令信号を発振させて適応制御させる制御加工法を確立した。[2]制御装置を試作するとともに熱変形速度をインプロセスで計測するシステムを開発しなければならない。そのために本年度では,熱変形速度の計測手法を,,従来手法の10倍の高速演算を達成させ,超小型レーザ式サブミクロン変位計測器と高速サンプルホールドユニットを構築してそのデータ計測手法を確立した。
    平成11年度の研究実績は以下の3項目である。
    (1)本研究では工作物の熱変形量インプロセス予測システムを開発し,寸法誤差をゼロあるいは極小にすることが可能な寸法誤差ゼロ研削法を提案した.急速バック法による熱変形量の測定データに比較して,熱変形量インプロセス予測システムによるデータ振幅は1/3に縮小されており,データ精度は格段に向上している.(2)加工条件のプランジ速度Vpと速度比Kvが変化しても,熱変形量比dqp/dqwが一定値であることから,熱変形量インプロセス予測システムは1研削サイクル中の工作物熱変形量dqwを側板熱変形量dqpから定量的に精度よく予測できる有効な測定法である.(3)熱変形量インプロセス予測システムを適用して,工作物熱変形量の予測値dqwを演算しながら,実寸法生成量Rrをリアルタイムに検出できる寸法誤差ゼロ研削法を提案した.

    researchmap

  • 微小電場における表面活性化現象を利用した超精密加工法の研究

    研究課題/領域番号:09450061  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    中島 利勝, 大橋 一仁, 塚本 真也

      詳細を見る

    配分額:15700000円 ( 直接経費:15700000円 )

    微小電場による表面活性化現象を積極的に利用して微粉CBN砥石による超精密研削加工技術を確立し,次の成果を得た。
    (1) 微小電場における表面活性化現象を利用した超精密くず生成機構の解明
    微粉砥粒を用いた超精密研削加工においても,砥石作用面上の砥粒の通過軌跡つまり砥粒の切込み深さはゼロから次第に増加し,ある点で最大値をとったのち,再びゼロへ減少する機構は変化していないことを解明した。
    (2) 微小電場の表面活性化現象による超精密研削加工面創成機構の実験的・理論的研究
    超精密研削加工における創成加工面は,砥石作用面に存在する砥粒一つひとつが生成する表面創成溝曲線の集合体として生成されるが,砥石作用面上での砥粒は3次元的に分布し,しかも砥粒支持剛性がそれぞれ変化しているので個々の最大切込み深さは一定ではないことが明らかとなった。
    (3) 微小電場の表面活性化現象を利用した超精密研削加工条件の最適
    微小電場による表面活性化現象を利用した微粉砥石による超精密研削加工の場合は,特に表面活性化のための電場強さ,最大砥粒切込み深さを決定する砥粒の大きさや工作物と砥石との速度比及び半径比などによって研削結果が著しく影響される。

    researchmap

  • 機能材料の超精密切削加工に関する研究

    研究課題/領域番号:09650140  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 藤原 貴典, 塚本 真也, 中島 利勝

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    磁気ディスクやポリゴンミラーなどの電子光学部品に多用されているAl-Mg合金を単結晶ダイヤモンドバイトで超精密切削する場合の仕上面あらさの創成機構を実験的に検討した。その結果,超精密切削面のあらさが理論あらさに比べて大きくなる要因として超精密切削面に現れる結晶粒界段差が揚げられることを確認した。そこで,超精密切削面に現れた粒界段差を構成する個々の結晶粒の面方位をECP(エレクトロ・チャンネリング・パターン)法を用いて特定し,段差を形成する個々の結晶粒の面方位と仕上面における結晶表面のレベルとの関係をステレオ三角形に対応させて求め,切れ刃の逃げ角が2,5,10,15゚のダイヤモンドバイトを用いて,逃げ角が仕上面あらさと粒界段差に及ぼす影響を検討した。その結果,逃げ角が比較的小さい場合はステレオ三角形の頂点として表される(111)面,(011)面及び(001)面から三角形中央の(124)面に近づくに従って結晶表面は高くなる傾向が顕著に現れることが明らかになった。しかし,逃げ角が大きい場合は同様な傾向が明瞭に確認できないことがわかった。また,逃げ角が小さくなるに従って切れ刃逃げ面が工作物表面を擦過するバニシ作用が強まるため,粒界段差は小さくなることが確認された。また,そのために切れ刃と工作物表面との接触面における比切削抵抗比(比切削主分力と比切削背分力との比)は逃げ角が小さくなると共に大きくなり,X線回折により求めた仕上面の残留応力は,小さい逃げ角のバイトで仕上げた表面ほど圧縮の残留応力が大きくなることが明らかになった。

    researchmap

  • 硬脆材料の研削加工における除去形態と脆弱化層の生成機構に関する研究

    研究課題/領域番号:08650143  1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    大橋 一仁, 塚本 真也, 中島 利勝

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    研削の基礎現象である一つの砥粒切れ刃の過渡的切削過程において,常圧焼結窒化けい素の仕上面下に残留するクラックによる脆弱化層深さの定量化を試みた.すなわち,成形ダイヤモンド切れ刃を用いて常圧焼結窒化けい素を円弧系切削することによって仕上面下に生成されたクラック層の深さを,セラミックスの破壊を取り扱う上での基本的手法となっている線形破壊力学に基づいて切削抵抗および切削溝深さなどから導いた.そして,クラック層の深さを解析する上で不可欠な特性値と切れ刃の干渉形状との関係を数種類の形状の切れ刃を用いた実験結果から明らかにすることで,脆弱化層深さを定量化するための手法を提言した.そして,仕上面の下に残留するクラック層の深さを求める過程において唯一その値が定かでない影響領域係数を円弧形切削実験結果から明らかにした.
    その結果,影響領域係数は切れ刃の干渉形状に大きく関わっており,切れ刃の干渉形状が球の場合には先端丸み半径に応じた溝深さの指数関数に従って溝深さの増加と伴に減少し,干渉形状が円錐へ移ると切れ刃の頂角に応じた一定の値へ連続的に移行することが明らかになった.また,切れ刃の形状と干渉深さによって決定される影響領域係数,切削溝深さ,切れ刃に作用する垂直力ならびに被削材の破壊じん性値およびポアソン比から脆弱化層の深さを定量的に求めることが可能であることを立証した.さらに,この解析手法を研削加工における個々の砥粒切れ刃の切削現象に適用することによって仕上面下の脆弱化層の規模を予測することが可能となる.

    researchmap

  • 微小電場における表面活性化現象と超精密加工面創成過程の研究

    研究課題/領域番号:08650142  1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    中島 利勝, 大橋 一仁, 塚本 真也

      詳細を見る

    配分額:2500000円 ( 直接経費:2500000円 )

    (1)微小電場における表面活性化現象と極微小切りくず生成機構の解明
    微粉砥粒を用いた超精密研削加工においても,砥石作用面上の砥粒の通過軌跡つまり砥粒の切込み深さはゼロから次第に増加し,ある点で最大値をとったのち,再びゼロへ減少する機構は変化していない。しかも,微小電場内の金属材料の表層部は活性化され,電場における活性化層深さは,負荷電圧すなわち電場深さによって変化するため,最大砥粒切込み深さを活性化層深さ内外で変化させた単粒研削を行い,砥粒切れ刃の上すべり現象,切りくず生成開始条件,単粒研削溝の形状,切りくず形態,切削抵抗の変化を解析することによって微処電場中での切りくず生成機構を解明することができる。また,負荷電圧を微小化することによって,微小電場を発生させて発生化深さを極めて薄くし,最大砥粒切込み深さが極めて小さい場合の切りくず生成機構をも解明した。
    (2)微小電場の表面活性現象下における超精密研削加工面創成機構の実験的・理論的研究
    超精密研削加工における創成加工面は,砥石作用面に存在する砥粒一つひとつが生成する表面創成溝曲線の集合体として生成されるが,砥石作用面上での砥粒は3次元的に分布し,しかも砥粒支持剛性がそれぞれ変化しているので個々の最大切込み深さは一定ではない。この要因ならびに微小電場による表面活性化層深さは,電場強さに対応した一定値に固定されることのために,各々の砥粒が生成する表面創成曲線は複雑に変化しているものとわかった。また,研削加工においては,設定砥石台切込み量と実砥石切込み量とは,砥石摩耗及び研削抵抗による弾性変位が存在するために一致せず,実砥石切込み量と寸法生成量lとは,接触剛性に起因する切残し量が存在するために異なる。砥石作用面のトポグラフィ及び表面活性化層深さと最大砥粒切込み深さによって決定される砥粒の表面創成曲線を組み合わせることにより微小電場における研削加工面創成機構の実験的・理論的解明を行った。

    researchmap

  • 超精密研削加工を実現するための基盤技術に関する研究

    研究課題/領域番号:08650141  1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    塚本 真也, 大橋 一仁, 中島 利勝

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    「超精密研削加工を実現するための基盤技術に関する研究」を推進するために,以下の2項目の研究計画を有機的に組み合わせて研究を実行した。
    [1]超精密研削加工を実現させるための寸法・形状ならびに表面粗さの熱変形速度制御加工法の開発
    超精密研削加工における寸法・形状精度ならびに表面粗さを,工作物の熱変形速度をインプロセスで計測しながら制御するためには,超精密研削盤のコントロールパネルとシーケンサーパネルにパソコンのD/Aコンバータからパルス状の指令信号を発振させてリアルタイムに適応制御できる制御加工法を確立することが不可欠である。そのためには,まず研削現象量つまり寸法生成量,形状生成量,研削抵抗値,砥石摩耗量,表面粗さなどのデータを高速A/Dコンバータで検出・格納し,これらの現象量を定量的に演算し,さらに超精密研削盤のシーケンサーへ割り込み制御するためのプログラムを構築することが必要となる。そこで,この熱変形速度制御研削加工法の研究計画が本研究の根幹をなすものであるから,際優先に全力で傾注した。
    [2]超精密研削加工ニューロ&ファジィ制御法の構築
    上記の研究計画で確立した熱変形速度制御法ならびにインプロセスオンライン計測システムに,新情報理論すなわちニューロ&ファジィ理論による制御システムを組み合わせることにより,確度の高い寸法・形状精度と表面粗さの知能的予見制御が実現した。

    researchmap

  • 遊離微粉ダイヤモンドによるファインセラミックスの超精密研削加工法の開発研究

    研究課題/領域番号:07555042  1995年 - 1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    中島 利勝, 大橋 一仁, 塚本 真也

      詳細を見る

    配分額:7200000円 ( 直接経費:7200000円 )

    遊離微粉ダイヤモンドを用いてファインセラミックスを超精密研削する加工法の開発ならびにその加工現象を解明するために、次の3つの項目について検討を行い、以下の結果を得た。
    1.遊離微粉砥粒による表面あらさの改善効果の検討
    昨年度に開発した超精密吸引加工装置を用いて加工を行った結果、本加工法によって表面の粗さが改善されることが確認された。特に、材料除去量が最大になる絞りのクリアランスが2.0mmの場合に最も表面あらさの改善に効果があり、前加工面のあらさに殆ど影響されず約0.25μmの改善量が得られた。また、クリアランスが1.0mm以下あるいは3.0mm以上では表面あらさが殆ど改善されない。
    2.遊離微粉砥粒による超精密研削法における材料除去機構の解明
    本加工装置を用いて超精密吸引加工する場合に流動するキャリアの挙動を理論的に解析した結果、本加工法の材料除去機構はキャリアの流動に伴う微粉砥粒の工作物表面への干渉のみによって材料除去が進行するものと説明できず、絞り部において発生するキャビテーションが大きく開わっていることが明らかになった。
    3.遊離微粉砥粒による超精密研削法における材料除去量の定量化
    2.で得られた知見から、本加工法による材料除去量を微粉砥粒の干渉へのキャビテーション効果、クリアランス効果および砥粒数効果による関数として現し、材料除去量をほぼ定量的に把握することを可能とした。

    researchmap

  • 微小電場による表面活性化現象を利用した超精密研削加工の研究

    研究課題/領域番号:07650144  1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    中島 利勝, 大橋 一仁, 塚本 真也

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    微小電場による表面活性化現象を積極的に利用して微粉CBN砥石による超精密研削加工技術を確立するために,次の2段階の研究を遂行した。
    (1)微小電場における表面活性化現象と極微小切りくず生成機構の解明
    微小電場内の金属材料の表層部を活性化させて,最大砥粒切込み深さを活性化層深さ内外で変化させた単粒研削を行い,砥粒切れ刃の上すべり現象,切りくず生成開始条件,単粒研削溝の形状,切りくず形態,切削抵抗の変化を解析することによって微小電場中での切りくず生成機構を解明した。また,負荷電圧を微小化することによって,微小電場を発生させて活性化深さを極めて薄くし,最大砥粒切込み深さが極めて小さい場合の切りくず生成機構をも解明することができた
    (2)微小電場の表面活性化現象における超精密研削加工面創成機構の実験的・理論的研究
    超精密研削加工における創成加工面は,砥石作用面に存在する砥粒一つひとつが生成する表面創成溝曲線の集合体として生成されるが,砥石作用面上での砥粒は3次元的に分布し,しかも砥粒支持剛性がそれぞれ変化しているので個々の最大切込み深さは一定ではない。研削加工においては,設定砥石台切込み量と実砥石切込み量とは,砥石摩耗及び研削抵抗による弾性変位が存在するために一致せず,実砥石切込み量と寸法生成量とは,接触剛性に起因する切残し量が存在するために異なる。砥石作用面のトポグラフィ及び表面活性化層深さと最大砥粒切込み深さによって決定される砥粒の表面創成曲線を組み合せることにより微小電場における研削加工面創成機構の実験的・理論的解明を行ってきた

    researchmap

  • 精密輪郭研削加工の形状生成過程における熱変形速度制御加工法の開発

    研究課題/領域番号:07805014  1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    塚本 真也, 大橋 一仁, 中島 利勝

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    「精密輪郭研削加工の形状生成過程における熱変形速度制御加工法の開発」を推進するために,以下の2項目の研究を実行した。
    [1]精密輪郭研削加工を実現させるための寸法・形状ならびに表面粗さの熱変形速度制御加工法の開発
    精密研削加工における寸法・形状精度ならびに表面粗さを,工作物の熱変形速度をインプロセスで計測しながら制御するためには,精密研削盤のコントロールパネルとシーケンサーパネルにパソコンのD/Aコンバータからパルス状の指令信号を発振させてリアルタイムに適応制御できる制御加工法を確立した。まず研削現象量つまり寸法生成量,形状生成量,研削抵抗値,砥石磨耗量,表面粗さなどのデータを高速A/Dコンバータで検出・格納し,これらの現象量を定量的に演算し,さらに精密輪郭研削盤のシーケンサーへ割り込み制御するためのプログラムを構築することが可能となった。CNC研削盤を知能的インプロセス制御することは,極めて困難ではあったが,しかしながら,この熱変形速度制御研削加工法の研究計画が本研究の根幹をなすものであるから,最優先に全力で傾注してきた成果である。
    [2]表面粗さの重畳する熱変形速度のインプロセスオンライン計測システムの開発
    パソコン制御装置と並行に,熱変形速度をインプロセスで計測するシステムを開発した。工作物の熱変形速度の計測手法は,従来の研究テーマにおける10倍の高速演算が必要であるので,新たに開発したプログラムソフトによって実現できた。

    researchmap

  • ファインセラミックスの研削加工による脆弱化層の生成機構とその定量化の研究

    研究課題/領域番号:07750148  1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    大橋 一仁

      詳細を見る

    配分額:800000円 ( 直接経費:800000円 )

    本研究では,ファインセラミックスに比較的粗い研削加工を施す場合に,仕上面下の脆弱化層の生成機構の解明ならびにその深さの予測を目的とし,構造用ファインセラミックスの代表である常圧焼結窒化けい素を7種類の異なる形状の円錐成形ダイヤモンド切れ刃で単粒研削した.その結果,砥粒切れ刃との干渉によってファインセラミックスの仕上面直下にマイクロクラック層が形成され,更にその下には研削方向に沿って仕上面からほぼ垂直に伝播するメディアンクラックが残留する層が存在することが確認された.さらに本研究では,線形破壊力学に基づいてクラック層深さを切削抵抗,切削溝深さ,影響領域係数および種々の材料特性値の関数として表す手法を提言した.そして,仕上面の下に残留するクラック層の深さを求める過程において唯一その値が定かでない影響領域係数を円弧形切削実験結果から明らかにした.その結果,影響領域係数は切れ刃の干渉形状に大きく関わっており,切れ刃の干渉形状が球の場合には先端丸み半径に応じた溝深さの指数関数に従って溝深さの増加と伴に減少し,干渉形状が円錐へ移ると切れ刃の頂角に応じた一定の値へ連続的に移行することが明らかになった.この解析手法を研削加工における個々の砥粒切れ刃の切削現象に適用することによって各研削工程における仕上面下の脆弱化層の規模を予測することが可能となり,続く仕上げ工程における加工条件ならびに加工量の設定に大きく貢献することが期待できる.

    researchmap

  • 極微小電場を利用した微粉砥石による超精密研削加工の研究

    研究課題/領域番号:06650145  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    中島 利勝, 大橋 一仁, 塚本 眞也

      詳細を見る

    配分額:2300000円 ( 直接経費:2300000円 )

    本研究においては、極微小電場において金属表面の最表層が活性化される現象を利用して、微粉CBNメタルボンド砥石による超精密研削加工技術を確立することを目的とする。まず、CBN砥粒を用いて、極微小電場で過渡的切削を行い、砥粒と被削材との接触開始点近傍の諸現象、単粒研削溝、切りくずを詳細に解析することによって極微小電場における切りくず生成機構を解明する。また、微粉CBNメタルボンド砥石と金属被削材との間に微小電圧を負荷した条件下での研削過程を検討し、研削加工面の創成過程を解明するとともに、研削加工面に結晶内の歪みによって生成される残留応力を定量的に評価することによって、極微小電場における研削加工変質層の生成機構を解明する。
    研削加工における砥粒の切込み深さは、零から次第に増加し、ある点で最大値をとったのち再び零まで減少する。一方、微小電場内の金属材料の表層部は活性化され、電場における活性化層深さは、負荷電圧すなわち電場深さによって変化する。
    そこで本研究においては以上のことを明確にする目的で、(1)研削加工における加工変質層の定量的な解明 (2)仕上面の摩耗特性などを精力的に検討し、次ページの成果を報告した。

    researchmap

  • 硬脆材料の砥粒微粉による超精密加工に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:06805011  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    塚本 眞也, 大橋 一仁, 中島 利勝

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    次世代の超LSIのSiウェハ-上に構成される回路素子においては、0.1μmのゲート幅、0.01μmの許容ゲート位置誤差が要求され、それに対してフットエッチング前のウェハ-の表面粗さと平面度はそれぞれ数nmとサブミクロンの超精密加工が達成されなければならない。超LSIの生産歩留は現在のところ40%程度であり、この低歩留には上記の加工精度がいかに達成困難であるかを反映しているものと考えられる。従来のSiウェハ-の鏡面加工法はメカニカル・ケミカル・ポリッシング法ポリエステル系の研磨布を利用して、粒径0.01〜0.08μmのSiO_2あるいはZrO_2砥粒による機械的・科学的研磨法で行われている。この研磨法の最大の欠点は、研磨布が弾性体であるために、ラッピング盤の回転につれて、研磨布に流体力学的作用で発生するμm単位の皺等の変形に沿って運動する研磨砥粒を含む懸濁液の平行層流が乱れ、その結果、表面粗さと平面度が低下することである。
    以上のことから、次世代の超LSIを高歩留で生産するためには、従来のメカニカル・ケミカル・ポリッシング法の欠点平行層流の乱れ、加工速度の変化を克服する新超精密加工法を開発することが急務な課題である。
    そこで本研究では、この新超精密加工法を開発するための基礎データの収集を目的に、まず工作物の表面粗さの創成機構を明確にする目的での基礎実験を以下のように行った。(1)砥粒切れ刃の支持剛性の定量的な測定(2)砥粒トポグラフィの解析。これらの成果は次ページの論文として報告している。

    researchmap

  • 研削加工の知的自動化に関する研究

    研究課題/領域番号:05650119  1993年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    中島 利勝, 大橋 一仁, 塚本 眞也

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    本研究においては、新しい情報処理技術として発展しつつあるファジィ理論を研削加工システムに応用し、研削加工の知能化を達成することによって研削加工の最適自動化技術を確立することを目的としている。本年度においては、まず、研削現象を理論的実験的に再検証することによって熟練技術者の経験とノウハウを超越する体系的制御則モデルを設定するとともに、予見ファジィ制御方法により最適研削条件の探索を高度なセンシング技術の支援によって行うファジィ・インプロセス制御研削加工技術を確立した。ついで、研削加工の知能化をより高度化するために、研削結果を自己解析し、制御則を修正するとともに知識ベースの増殖を可能とする自律型研削制御技術を開発することによって、研削加工の知的自動化を達成しようとしたものである。具体的には、予見ファジィ制御方式により最適研削条件の探索を行うファジィ・インプロセス制御研削加工技術を開発し、実験的検証を試みた。すなわち、(a)パーソナルコンピュータレベルでのリアルタイム制御型研削加工システムの開発、(b)工作物表面粗さ、工作物熱変形量等の従来ではインプロセスセンシングが実現されていない研削状態の検出・予測技術の確立、(c)研削トラブルのインプロセス予測・診断技術の確立、(d)研削加工の特異性に起因する偏差を検知し、吸収できる柔軟な制御法の開発、さらに(e)学習型ファジィ推論、ニューラルネットワークの自力学習機能への適用の基礎を明確にした。

    researchmap

  • アルミ粉混入レジノイド砥石の試作とその移動熱源によるドレッシング法の開発研究

    研究課題/領域番号:03555027  1991年 - 1992年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 試験研究(B)  試験研究(B)

    中島 利勝, 大橋 一仁, 塚本 真也

      詳細を見る

    配分額:5400000円 ( 直接経費:5400000円 )

    アルミ粉混入レジノイド砥石は,研削加工により発生する研削熱が工作物ならびに砥石に流入することで生じる両者の熱変形を軽減し,高精度研削加工に有効であることがこれまで明らかとなっている。そこで本研究では,この砥石のドレッシングに従来から用いられてきたPVA砥石法に代わる方法としてYAGレーザによる熱的ドレッシング法を開発し,砥石表面への単発照射および走査実験によってその基礎現象を明らかにした。さらに,熱的ドレッシング法の有効性を研削結果によって実証した。得られた主な結果を以下に記述する。
    1.レーザを単発照射する場合,パワー密度,照射時間ならびに焦点位置による熱エネルギの変化に伴って,砥石表面にはレジノイドの盛上がり,レジノイドの飛散,砥粒の離脱および表層部の蒸発の4つの変化形態が生じる。
    2.熱影響領域内の砥粒支持剛性は,レジノイドが熱劣化する盛上がり端部から低下し,それより照射領域の中心に分布するに従って急激に減少する。
    3.パワー密度15.2kW/cm^2のCWレーザを砥石表面に走査する場合,砥石周速度が0.061m/s以下では表層部が熱影響を受け,砥粒が砥石表面から離脱するため十分なチップケットが生成される。砥石周速度が0.061m/s以上0.204m/s以下ではほぼレジノイドのみが除去されるため,あらかじめツルーイングを施せば突出する砥粒切れ刃の先端高さを揃えることが可能である。
    4.YAGレーザを用いてドレッシングによって,従来のドレッシング法の場合以上に研削抵抗の低減,仕上面粗さの改善,砥石寿命の向上などの優れた研削性能をAPPLE砥石に付加できる。

    researchmap

  • アラミド繊維強化ゴムの精密成形研削加工の基礎的研究

    研究課題/領域番号:03855019  1991年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    大橋 一仁

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    researchmap

  • ファインセラミックスの研削加工変質層の生成機構に関する研究

    研究課題/領域番号:03650108  1991年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    中島 利勝, 大橋 一仁, 塚本 真也

      詳細を見る

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    ダイヤモンド砥石を用いてファインセラミックスを研削加工する場合,加工表面近傍には数々の機械的および熱的要因による加工変質層が生成される。本研究では,それら加工変質層の生成機構を解明するため,研削加工における1個の砥粒切れ刃の切削現象に着目し,サイアロンの円弧形切削実験を行い,切削抵抗,接触圧力および加工表面下に生成されるクラックについて解析を行った。さらに、窒化ケイ素の円筒プランジ研削実験によって極表面の構造の変化などの解析を行った。得られた主な結果は以下のようである.
    (1)サイアロンを過渡的切削する場合の寸法生成量,接触圧力,背分力およびクラック深さの変化過程は,切れ刃の干渉深さによって支配され,最大干渉深さにはほとんど影響されない。
    (2)サイアロンを過渡的切削する場合の切れ刃に作用する平均接触圧力は,弾性接触領域では弾性限界接触圧力まで僅かに増加し,塑性変形領域になると干渉深さの増加に従って塑性限界接触圧力まで急激に増加する。さらに切削領域では,ほぼ塑性限界接触圧力で一定となる。
    (3)過渡的切削過程における接触圧力,背分力および切れ刃の干渉形状などを考慮し,静的干渉における背分力とクラック深さとの理論的関係を導入することで,クラック深さを理論的実験的に予測することが可能である。塑性変形領域では背分力の増加に対し双曲線的にクラック深さは増加し,切削領域では直線的に増加するが,切れ刃の干渉形状によってその勾配は異なる。
    (4)窒化ケイ素を研削加工することによって,その極表面にはケイ素と酸素が化学的に結合したシリカが生成されることが確認された.

    researchmap

  • 極低速度研削加工における特異現象の発生機構に関する研究

    研究課題/領域番号:03650107  1991年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    塚本 眞也, 大橋 一仁, 中島 利勝

      詳細を見る

    配分額:1800000円 ( 直接経費:1800000円 )

    砥石周速度V_s=1〜3m/sの極低速度域における炭素鋼S45Cの研削時に,砥石摩耗速度の急増に伴って研削抵抗が極小となり,さらに表面粗さが顕著に劣化するなどの特異現象が発生する。本研究ではこの特異現象の発生機構を解明するために,砥粒研削点温度の測定,砥石面付着物の観察さらに付着物と切り屑の硬度比較に関する解析を行った。得られた主な結論は以下のとおりである。
    (1)特異現象は砥粒研削点温度の,ある特定領域で発生し,これは切削加工における構成刃先の発生温度領域が限定される現象と定性的に一致する。
    (2)切り屑と砥石面付着物とには,特異現象の発生領域において硬度差が存在し,これは切削加工の構成刃先と切り屑との硬度差と同程度である。
    (3)特異現象の発生する速度域における砥粒付着物の断面組織は切削加工の構成刃先と同様の層状組織を示す。
    以上の結論から,極低速度域の1〜3m/sにおける砥粒研削点に切り屑硬度以上に加工硬化された層状組織を有する構成刃先が発現するものと推定される。
    また,前報^<1)>で特異現象が発生する速度領域以下では品質・精度の観点から極低速度研削加工の適用範囲が十分に存在することを示した。

    researchmap

  • サイアロンの精密成形研削加工と加工変質層の生成機構に関する研究

    研究課題/領域番号:02650097  1990年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    中島 利勝, 大橋 一仁, 塚本 真也, 宇野 義幸

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    サイアロンは,耐食性,耐熱性などの優れた機械的特性を有する構造用ファインセラミックスである.しかし,サイアロンはその優れた特性ゆえに機械加工することが困難であり,その機能および特性が十分発揮されておらず,最適な機械加工技術の確立が急がれている.そこで,本研究ではメタルボンドダイヤモンド砥石によるサイアロンの表面生成機構,研削過程および形状創成過程の検討,さらに加工表面下に残留したクラックによる脆弱化層の評価を行うことによって,サイアロンの高精度で高品位な成形研削加工を行うための加工技術の確立を目的としている.
    まず,研削加工における1個の砥粒切れ刃による切削現象を解明するため,ダイヤモンド切れ刃を用いてサイアロンの単粒研削実験を行った.その結果,材料除去機構および表面生成機構などによって決定される干渉形態は,切れ刃の最大干渉深さに影響されず,切れ刃の干渉深さに支配されることが明らかとなった.さらに,切れ刃との干渉によって生成残留するクラックについて観察を行い,クラックの生成機構を解明した.また,脆性材料への圧子の静的押込みによって生成されるクラックに関する理論解析を用いて,各干渉形態におけるクラックの伝播深さを切削抵抗の関数として定量的に表現した.すなわち,切削抵抗,切れ刃の平均接触圧力,切れ刃形状および工作物の機械的性質などを求めることにより,クラック深さの定量的把握が可能となった.これらの研究の結果,サイアロンの研削加工する場合の寸法精度および品質に対する砥粒切れ刃,切込み量および速度比など加工条件の関係についての基礎的知見を得たものと考えられる.

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • キャリア形成論 (2024年度) 前期  - その他

  • キャリア形成論 (2024年度) 前期  - その他

  • ビジネスコミュニケーション概論 (2024年度) 後期  - その他

  • ビジネスコミュニケーション概論 (2024年度) 後期  - その他

  • ビジネスマナー (2024年度) 前期  - その他

  • ビジネスマナー (2024年度) 前期  - その他

  • プレゼン力を養う (2024年度) 後期  - その他

  • プレゼン力を養う (2024年度) 後期  - その他

  • 未来の「働く姿」を描く就活最前線 (2024年度) 後期  - その他

  • 未来の「働く姿」を描く就活最前線 (2024年度) 後期  - その他

  • 機械システム工学演習1 (2024年度) 前期  - その他

  • 機械システム工学演習2 (2024年度) 後期  - その他

  • 機械加工学 (2024年度) 第4学期  - 月3~4,木1~2

  • 機械加工学 (2024年度) 第4学期  - 月3~4,木1~2

  • 機械加工学演習 (2024年度) その他  - その他

  • 機械加工学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 機械工作法 (2024年度) 第1学期  - 月5~6,木3~4

  • 機械工作法 (2024年度) 第1学期  - 月5~6,木3~4

  • 機械工学演習1 (2024年度) 前期  - その他

  • 機械工学演習2 (2024年度) 後期  - その他

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 特許発明論 (2024年度) 後期  - その他

  • 特許発明論 (2024年度) 後期  - その他

  • 精密加工学特論 (2024年度) 後期  - 月3~4,水3~4

  • 精密加工学特論 (2024年度) 後期  - 月3~4,水3~4

  • 自己PR表現スキル (2024年度) 前期  - その他

  • 自己PR表現スキル (2024年度) 前期  - その他

  • 面接のルール,印象が良くなるポイントとは? (2024年度) 後期  - その他

  • 面接のルール,印象が良くなるポイントとは? (2024年度) 後期  - その他

  • 高度創成デザイン (2024年度) 前期  - 月1~4

  • 高度創成デザイン (2024年度) 前期  - 月1~4

  • 高度精密加工論 (2024年度) 後期  - その他

  • キャリア形成論 (2023年度) 前期  - その他

  • キャリア形成論 (2023年度) 前期  - その他

  • ビジネスコミュニケーション概論 (2023年度) 後期  - その他

  • ビジネスコミュニケーション概論 (2023年度) 後期  - その他

  • ビジネスマナー (2023年度) 前期  - その他

  • ビジネスマナー (2023年度) 前期  - その他

  • プレゼン力を養う (2023年度) 後期  - その他

  • プレゼン力を養う (2023年度) 後期  - その他

  • 上級技術英語 (2023年度) 後期  - 金3~4

  • 上級技術英語 (2023年度) 後期  - 金3~4

  • 技術表現法 (2023年度) 第4学期  - 金5~6

  • 技術表現法 (2023年度) 第4学期  - 金5~6

  • 未来の「働く姿」を描く就活最前線 (2023年度) 後期  - その他

  • 未来の「働く姿」を描く就活最前線 (2023年度) 後期  - その他

  • 機械システム工学演習1 (2023年度) 前期  - その他

  • 機械システム工学演習2 (2023年度) 後期  - その他

  • 機械加工学 (2023年度) 第4学期  - 月3~4,木1~2

  • 機械加工学 (2023年度) 第4学期  - 月3~4,木1~2

  • 機械加工学演習 (2023年度) その他  - その他

  • 機械加工学演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 機械加工学演習 (2023年度) その他  - その他

  • 機械加工学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 機械工作法 (2023年度) 第1学期  - 月5~6,木3~4

  • 機械工作法 (2023年度) 第1学期  - 月5~6,木3~4

  • 機械工学演習1 (2023年度) 前期  - その他

  • 機械工学演習2 (2023年度) 後期  - その他

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 特許発明論 (2023年度) 後期  - その他

  • 特許発明論 (2023年度) 後期  - その他

  • 精密加工学特論 (2023年度) 後期  - 月3~4,水3~4

  • 精密加工学特論 (2023年度) 後期  - 月3~4,水3~4

  • 自己PR表現スキル (2023年度) 前期  - その他

  • 自己PR表現スキル (2023年度) 前期  - その他

  • 面接のルール,印象が良くなるポイントとは? (2023年度) 後期  - その他

  • 面接のルール,印象が良くなるポイントとは? (2023年度) 後期  - その他

  • 高度創成デザイン (2023年度) 前期  - 月1~4

  • 高度創成デザイン (2023年度) 前期  - 月1~4

  • 高度精密加工論 (2023年度) 後期  - その他

  • 高度精密加工論 (2023年度) 後期  - その他

  • キャリア形成論 (2022年度) 前期  - その他

  • ビジネスコミュニケーション概論 (2022年度) 後期  - 日

  • ビジネスマナー (2022年度) 前期  - その他

  • プレゼン力を養う (2022年度) 後期  - 日

  • 上級技術英語 (2022年度) 後期  - 金3,金4

  • 未来の「働く姿」を描く就活最前線 (2022年度) 後期  - 土

  • 機械システム工学演習1 (2022年度) 前期  - その他

  • 機械システム工学演習2 (2022年度) 後期  - その他

  • 機械加工学 (2022年度) 第4学期  - 月3~4,木1~2

  • 機械加工学 (2022年度) 第4学期  - 月3~4,木1~2

  • 機械加工学 (2022年度) 第4学期  - 月3~4,木1~2

  • 機械加工学演習 (2022年度) 通年  - その他

  • 機械工作法 (2022年度) 第1学期  - 月5~6,木3~4

  • 機械工作法 (2022年度) 第1学期  - 月5~6,木3~4

  • 機械工作法 (2022年度) 第1学期  - 月5~6,木3~4

  • 特許発明論 (2022年度) 後期  - 木7,木8

  • 精密加工学特論 (2022年度) 後期  - 月3,月4,水3,水4

  • 自己PR表現スキル (2022年度) 前期  - その他

  • 面接のルール,印象が良くなるポイントとは? (2022年度) 後期  - 土

  • 高度創成デザイン (2022年度) 前期  - 月1,月2,月3,月4

  • 高度精密加工論 (2022年度) 後期  - その他

  • イノベーション特論 (2021年度) 夏季集中

  • キャリア形成論 (2021年度) 前期  - その他

  • ビジネスコミュニケーション概論 (2021年度) 後期  - 日

  • ビジネスマナー (2021年度) 前期  - その他

  • プレゼン力を養う (2021年度) 後期  - 日

  • 上級技術英語 (2021年度) 後期  - 金3,金4

  • 未来の「働く姿」を描く就活最前線 (2021年度) 後期  - 土

  • 機械システム工学概論 (2021年度) 前期  - 金1,金2

  • 機械システム工学演習1 (2021年度) 前期  - その他

  • 機械システム工学演習2 (2021年度) 後期  - その他

  • 機械加工学 (2021年度) 第4学期  - 月3,月4,木1,木2

  • 機械加工学 (2021年度) 第4学期  - 月3,月4,木1,木2

  • 機械加工学演習 (2021年度) 通年  - その他

  • 機械工作法 (2021年度) 第1学期  - 月5,月6,木3,木4

  • 機械工作法 (2021年度) 第1学期  - 月5,月6,木3,木4

  • 特許発明論 (2021年度) 後期  - 木7,木8

  • 産業技術実践 (2021年度) 後期  - 水5,水6,水7,水8

  • 精密加工学特論 (2021年度) 後期  - 月3,月4,水3,水4

  • 自己PR表現スキル (2021年度) 前期  - その他

  • 面接のルール,印象が良くなるポイントとは? (2021年度) 後期  - 土

  • 高度創成デザイン (2021年度) 前期  - 月1,月2,月3,月4

  • 高度精密加工論 (2021年度) 後期  - その他

  • イノベーション特論 (2020年度) 夏季集中

  • キャリア形成論 (2020年度) 前期  - その他

  • ビジネスコミュニケーション概論 (2020年度) 後期  - 日

  • ビジネスマナー (2020年度) 後期  - 土

  • プレゼン力を養う (2020年度) 後期  - 日

  • 上級技術英語 (2020年度) 後期  - 金3,金4

  • 未来の「働く姿」を描く就活最前線 (2020年度) 後期  - 土

  • 機械システム工学演習1 (2020年度) 前期  - その他

  • 機械システム工学演習2 (2020年度) 後期  - その他

  • 機械加工学 (2020年度) 第4学期  - 月3,月4,木1,木2

  • 機械加工学 (2020年度) 第4学期  - 月3,月4,木1,木2

  • 機械加工学演習 (2020年度) 前期

  • 機械加工学演習 (2020年度) 通年  - その他

  • 機械加工学演習 (2020年度) その他  - その他

  • 機械工作法 (2020年度) 第1学期  - 月5,月6,木3,木4

  • 機械工作法 (2020年度) 第1学期  - 月5,月6,木3,木4

  • 特許発明論 (2020年度) 後期  - 木7,木8

  • 産業技術実践 (2020年度) 後期  - 水5,水6,水7,水8

  • 精密加工学特論 (2020年度) 後期  - 月3,月4,水3,水4

  • 自己PR表現スキル (2020年度) 前期  - その他

  • 面接のルール,印象が良くなるポイントとは? (2020年度) 後期  - 土

  • 高度創成デザイン (2020年度) 前期  - 月1,月2,月3,月4

  • 高度精密加工論 (2020年度) 後期  - その他

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 研削加工の基礎と加工現象解明の方法

    役割:講師

    日本機械学会関西支部  日本機械学会関西支部第389回講習会  2023年12月14日 - 2023年12月15日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 機械加工概論(研削加工)

    役割:講師

    日本工作機械工業会  2023年度第1回工作機械基礎講座  2023年8月2日 - 2023年8月4日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 研削加工の基礎と加工現象の把握方法

    役割:講師

    岡山県精密生産技術研究会  第1回セミナー  2023年6月9日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 研削加工の基礎Ⅰ(研削メカニズムと研削加工の幾何学),研削加工の基礎Ⅱ(研削抵抗・研削温度の計測法と加工精度)

    役割:講師

    精密工学会関西支部  2023年度生産加工特別セミナー  2023年6月9日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 機械加工概論(研削加工)

    役割:講師

    日本工作機械工業会  2022年度第2回工作機械基礎講座  2023年1月17日 - 2023年1月19日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 研削加工の基礎と加工現象解明の方法

    役割:講師

    日本機械学会関西支部  日本機械学会関西支部第383回講習会  2022年12月15日 - 2022年12月16日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 機械加工概論(研削加工)

    役割:講師

    日本工作機械工業会  2022年度第1回工作機械基礎講座  2022年8月3日 - 2022年8月5日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 研削加工の基礎と高精度・高能率化および最新技術

    役割:講師

    日本テクノセンター  日本テクノセンター オンラインセミナー  2022年6月15日

     詳細を見る

  • 研削加工の基礎Ⅰ(研削メカニズムと研削加工の幾何学),研削加工の基礎Ⅱ(研削抵抗・研削温度の計測法と加工精度)

    役割:講師

    精密工学会関西支部  精密工学会関西支部講習会 生産加工特別セミナー – 工作機械,切削,加工計測,設計・生産システムの基礎と最新動向 −  2022年6月13日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 研削加工の基礎 – 基礎から最新動向まで −

    役割:講師

    砥粒加工学会  第51回グラインディング・アカデミー  2022年5月11日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 機械加工概論(研削加工)

    役割:講師

    日本工作機械工業会  2021年度第2回工作機械基礎講座  2022年1月12日 - 2022年1月14日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 研削加工の基礎と加工現象解明の方法

    役割:講師

    日本機械学会関西支部  日本機械学会関西支部第377回講習会  2021年12月10日

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 機械加工概論(研削加工 )

    役割:講師

    (一社)日本工作機械工業会  2021年度第1回工作機械基礎講座  2021年9月30日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 研削加工の基礎と高精度・高能率化のポイント

    役割:講師

    日本テクノセンター オンラインセミナー  2021年6月24日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 研削加工の基礎Ⅰ・Ⅱ

    役割:講師

    精密工学会関西支部講習会 生産技術特別セミナー ―工作機械,切削・研削加工と計測技術の基礎と最新動向― Bコース:研削加工の基礎と実例および新しい研磨技術  2021年6月4日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 創造力で技能も深まる!

    役割:講師

    四国職業能力開発大学校  問題解決型技術講義  2021年5月7日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 研削加工の基礎と加工現象解明の方法

    役割:講師

    日本機械学会関西支部 第371 回講習会  2020年12月18日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 創造力で技能も深まる!

    役割:講師

    四国職業能力開発大学校  創造力育成講座  2020年7月4日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 研削加工の基礎と加工現象の把握方法

    役割:講師

    岡山県産業振興財団  岡山県産業振興財団 自動車関連企業対象WEB研修  2020年5月26日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 機械の仕組みを知ってみよう

    役割:編集長, 講師, 企画

    福山市立鞆の浦学園  小学生機械工学講座  2019年11月28日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 機械の仕組みを知ってみよう

    役割:編集長, 講師, 企画

    瀬戸内市立今城小学校  小学生機械工学講座  2019年11月26日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • 車研究高度化で共創の場提供 新聞・雑誌

    産業新聞社  日刊産業新聞  西日本ネットワーク  2022年7月5日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 次世代自動車技術開発へ 岡山産学官28社・団体コンソーシアム発足 新聞・雑誌

    山陽新聞社  山陽新聞  地方経済  2021年3月12日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 次世代車技術開発へ連携 新聞・雑誌

    山陽新聞  2021年1月17日

     詳細を見る

  • 新型半導体ウエハー生産 新聞・雑誌

    山陽新聞  2015年9月17日

     詳細を見る