Presentations -
-
Chemical structure and biological properties of organic-inorganic composite thin films
Kazutaka Kumamoto, Toshinari Maeda, Nurul Asyfah Binti Mustapha, Satoshi Hayakawa, Yuki Shirosaki
2021.1.7
-
キトサン-シロキサン複合体から溶出したケイ素化合物の構造と神経細胞に対する 影響
服部晃世, 城﨑由紀, 早川聡
日本セラミックス協会第33 回秋季シンポジウム 2020.9.2
-
バシトラシン亜鉛を担持した有機-無機複合体薄膜の創製
隈元和貴, 前田憲成, Nurul Asyfah Binti Mustapha, 城﨑由紀, 早川聡
日本セラミックス協会第33 回秋季シンポジウム 2020.9.2
-
様々なアパタイトの析出機序と微細構造に関する考察
早川 聡
第8 回 日本バイオマテリアル学会 中四国ブロック シンポジウム 2020.2.6
-
抗菌薬担持有機-無機複合体薄膜の創製
隈元和貴, 前田憲成, Nurul Asyifah Binti Mustapha, 城﨑由紀, 早川聡
日本女性科学者の会2019 年度例会新春シンポジウム 2020.1.12
-
Effect of Sub-millimeter Gap on In Vitro Apatite Formation on Hydrothermally Treated Ti-Substrate
Satoshi Hayakawa, Tomohiko Yoshioka
The 36th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 2019.11.22
-
金属酸化物を添加したケイ酸塩ガラスの過酸化水素分解能
木下隆平, 吉岡朋彦, 早川聡
第25 回ヤングセラミストミーティングin 中四国 2018.12.8
-
ゾル—ゲル反応の電気化学制御による生体活性ゲルの作製と評価
宮本尚紀, 吉岡朋彦, 早川聡
第25 回ヤングセラミストミーティングin 中四国 2018.12.8
-
pH と化学組成の異なる擬似体液中におけるリン酸カルシウムの核形成及び結晶成長
兼平恵梨子, 吉岡朋彦, 早川 聡
第22 回生体関連セラミックス討論会 2018.11.30
-
リン酸カルシウムの電解析出における交流電場の気泡抑制効果
春木 駿, 吉岡朋彦, 早川 聡
第22 回生体関連セラミックス討論会 2018.11.30
-
Chemical growth and apatite-forming ability of rod-like rutile titania layers with tailored facets on titanium substrates
Xingzhu Liu, Tomohiko Yoshioka, Satoshi Hayakawa
The 30th Symposium and Anuual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine 2018.10.26
-
Electrochemically Assisted Sol-Gel Deposition of Bioactive Films
Tomohiko Yoshioka, Naoki Miyamoto, Satoshi Hayakawa
The 30th Symposium and Anuual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine 2018.10.26
-
The application of alternating-current electrolysis to the sol-gel deposition of silica gel-enzyme composites
Tomohiko Yoshioka, Koji Taniguchi, Takuya Kataoka, Satoshi Hayakawa
MRM2023/IUMRS-ICA2023 2023.12.12
-
電解ゾル-ゲル反応で得られたシリカゲルの固体NMRによる構造解析
細谷 頑馬, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 早川 聡
日本セラミックス協会第25回生体関連セラミックス討論会 2023.12.1
-
ナノ多孔性シリカ/Mg(II)含有リン酸カルシウム複合粒子の合成と評価
廣田 大樹, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 早川 聡
第29回ヤングセラミスト・ミーティング in 中四国 2023.11.25
-
水熱処理によるアルミノケイ酸塩ガラスへの表面微細構造の創製と光学特性の評価
鳥居 拓真, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 早川 聡
第29回ヤングセラミスト・ミーティング in 中四国 2023.11.25
-
ジピコリン酸を含むSr(II)イオンドープリン酸八カルシウムの合成と評価
西山 青太, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 藤井 英司, 早川 聡
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023.9.9
-
ケイ酸ナトリウムと共存させた酵素の活性変化
吉岡 朋彦, 中山 七海, 城崎 由紀, 片岡 卓也, 早川 聡
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023.9.8
-
異なる量のキトサン存在下で合成したMg(II)イオン含有アパタイト粒子の評価
西崎 航, 安平 友飛, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 藤井 英司, 早川 聡
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム 2023.9.8
-
FT-IRを用いたケイ酸ナトリウムとタンパク質の相互作用解析
中山 七海, 吉岡 朋彦, 城崎 由紀, 片岡 卓也, 今村 維克, 早川 聡
日本セラミックス協会2023年年会 2023.3.9
-
交流電気泳動堆積法を用いたアルミナ/セルロースナノファイバー複合体の作製
高田 ひな呼, 吉岡 朋彦, 片岡 卓也, 藤井 英司, 都留 寛治, 早川 聡
日本セラミックス協会2023年年会 2023.3.9
-
アルミナ/キトサンナノファイバー複合体の交流電気泳動堆積と歯科応用
吉木 佑実, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 藤井 英司, 都留 寛治, 早川 聡
日本セラミックス協会基礎科学部会第61回セラミックス基礎科学討論会 2023.1.8
-
細胞足場材料としてのセルロースナノファイバーと細胞モデルの交流電気泳動堆積
奥家 就平, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 藤井 英司, 早川 聡
日本セラミックス協会基礎科学部会第61回セラミックス基礎科学討論会 2023.1.8
-
水熱処理による金属チタン表面へのブルッカイト型酸化チタン層の形成とin vitroアパタイト形成能の評価
中本 優志, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 早川 聡
日本セラミックス協会基礎科学部会第61回セラミックス基礎科学討論会 2023.1.8
-
SiO2系生体活性ゲルの電気化学的作製と添加物による特性改善
吉岡 朋彦, 前田 気悦, Gunawan, 片岡 卓也, 早川 聡
日本セラミックス協会基礎科学部会第61回セラミックス基礎科学討論会 2023.1.8
-
化学処理によるソーダ石灰ガラス表面への微細凹凸構造の形成機構と光学特性の評価
成松 将希, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 早川 聡
日本セラミックス協会基礎科学部会第61回セラミックス基礎科学討論会 2023.1.7
-
Impact of sodium silicates on protein secondary structure analyzed using Fourier transform infrared spectroscopy
Nanami Nakayama, Takuya Kataoka, Tomohiko Yoshioka, Yuki Shirosaki, Satoshi Hayakawa
2023.1.7
-
Alternating-current electrolytic deposition of calcium phosphate coatings on titanium substrate
Tomohiko Yoshioka, Jun Morimoto, Shun Haruki, Takuya Kataoka, Satoshi Hayakawa
20th Asian BioCeramics Symposium (ABC2022) 2022.12.12
-
化学処理によるアルミノケイ酸塩ガラス表面への微細凹凸構造の形成機構
白髭 晃大, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 早川 聡
第28回 ヤングセラミスト・ミィーティングin中四国 2022.12.10
-
交流電気泳動堆積法を用いた歯科矯正ワイヤーへの無機有機複合体の作製
吉木 佑実, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 藤井 英司, 都留 寛治, 早川 聡
第28回 ヤングセラミスト・ミィーティングin中四国 2022.12.10
-
交流電解ゾル-ゲル反応によるシリカゲルへの細胞モデルの担持挙動
吉岡 朋彦, 鳥井 奎汰, 城崎 由紀, 片岡 卓也, 早川 聡
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022.9.16
-
水酸アパタイト/キトサン複合粒子へのMg(II)イオンの導入
安平 友飛, 片岡 卓也, 吉岡 朋彦, 早川 聡
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022.9.15
-
交流電解におけるpH変化とリン酸カルシウムの析出挙動
森本 準, 吉岡 朋彦, 片岡 卓也, 早川 聡
粉体粉末冶金協会2022年度春季大会(第129回講演大会) 2022.5.25
-
銀を担持させた生体活性ゲルの電気化学的作製
吉岡 朋彦, Gunawan, 片岡 卓也, 早川 聡
第43回日本バイオマテリアル学会 (43th JSB) 及び第8回アジアバイオマテリアル学会 (8th ABMC) 2021.11.29
-
交流電場を用いた炭酸カルシウムの電解析出
吉岡 朋彦, 三木 麻由美, 藤井 英司, 片岡 卓也, 早川 聡
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム 2021.9.3
-
ダブルパルス電解によるシリカゲルの形成
吉岡 朋彦, 浅田 敏生, 片岡 卓也, 早川 聡
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム 2021.9.3
-
Ca欠損型アパタイトの微細構造に及ぼすフッ化物処理の影響
日本セラミックス協会2018年年会 2018
-
水懸濁液中でのセルロースナノファイバーの電気泳動堆積
日本セラミックス協会2018年年会 2018
-
電解ゾル-ゲル反応を用いた生体活性ゲルの作製と評価
日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム 2018
-
電解ゾル-ゲル反応を用いたシリカゲル-疎水性タンパク質複合体の作製
第24回ヤングセラミストミーティング in 中四国 2017
-
CHEMICAL GROWTH AND APATITE-FORMING ABILITY OF TITANIA LAYER WITH TAILORED FACETS ON TITANIUM SUBSTRATE
第17回アジアバイオセラミックス会議 2017
-
擬似体液中における酸化チタン表面での不均一核形及び成長によるリン酸カルシウムの形成
第24回ヤングセラミストミーティング in 中四国 2017
-
リン酸塩水溶液中でのアパタイトへの転換反応に及ぼすケイ酸塩ガラスの組成依存性
日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム 2017
-
固体NMR分光法によるリン酸カルシウム粒子の構造解析
2017年秋期講演大会(第161回) 2017
-
In vitro enhanced apatite-forming ability on titania film with tailored facets via facile synthetic route at low temperature
日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム 2017
-
交流電場を用いた電解析出法によるリン酸カルシウムコーティングの作製
日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム 2017
-
β-リン酸三カルシウム-イノシトールリン酸複合体から作製した骨修復セメントの構造解析
第55回セラミックス基礎科学討論会 2017
-
電解ゾル-ゲル反応を用いてシリカと複合化したタンパク質の二次構造評価
第55回セラミックス基礎科学討論会 2017
-
交流矩形波を用いた電解ゾル-ゲル反応によるシリカゲルの形成
日本セラミックス協会2017年年会 2017
-
固相反応法による銅含有β-リン酸三カルシウムの合成とキャラクタリゼーション
第55回セラミックス基礎科学討論会 2017
-
結晶成長阻害因子を含まない擬似体液中でのリン酸カルシウム結晶の析出
第55回セラミックス基礎科学討論会 2017
-
パルス電場を用いたキトサン-酸化チタン複合体の電気泳動堆積
第55回セラミックス基礎科学討論会 2017
-
水熱処理を施した金属チタンと高分子のサブミリ隙間空間におけるアパタイト析出挙動
第55回セラミックス基礎科学討論会 2017
-
パルス電場を用いた電解ゾル-ゲル反応によるシリカと複合化したタンパク質の二次構造評価
日本セラミックス協会2017年年会 2017
-
アジア国際化学実験教室の実践について
日本セラミックス協会2017年年会 2017
-
Chemical interaction of novel functional monomer with hydroxyapatite/dentin and zirconia
95th General Session & Exhibition of the IADR, 46th Annual Meeting of the AADR, 41st Annual Meeting of the CADR 2017
-
熱処理したヒドロキシアパタイトの構造とin vitro溶解性
日本セラミックス協会2016年年会 2016
-
電解ゾル-ゲル反応を用いたシリカータンパク質複合体の作製
日本セラミックス協会2016年年会 2016
-
ケイ酸塩系ガラスのネットワーク構造制御によるアパタイトへの転換速度の促進
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国 2016
-
隙間空間を利用したジルコニウム表面へのアパタイト析出
日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016
-
グローカルを目指した国際化学実験教室について
日本セラミックス協会2016年年会 2016
-
隙間空間を利用した金属表面へのアパタイト形成
第23回ヤングセラミストミーティング in 中四国 2016
-
パルス電場を用いた電解ゾル-ゲル反応によるシリカ膜の作製
日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム 2016
-
固体NMR分光法によるリン酸カルシウム粒子の構造解析
2015年日本化学会中国四国支部大会 2015
-
ケイ酸塩ガラス表面に形成した炭酸含有ヒドロキシアパタイトのc軸配向性の評価
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国 2015
-
イノシトールリン酸によるβ-リン酸三カルシウムの表面修飾とペースト状人工骨への応用
第22回ヤングセラミストミーティング in 中四国 2015
-
イノシトールリン酸で表面修飾したβ-リン酸三カルシウムの構造評価とそのセメントへの応用
粉体粉末冶金協会 平成27年度秋季大会(第116回講演大会) 2015
-
イノシトールリン酸で表面修飾したβ-リン酸三カルシウムセメント粉体の構造評価
日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム 2015
-
リン酸を添加したケイ酸塩ガラスからのアパタイトロッドの連続成長の制御
日本セラミックス協会2015年年会 2015
-
グローカルを目指した日中・体験型化学実験教室について
日本セラミックス協会2015年年会 2015
-
パルス電気泳動堆積法を用いたポリアクリル酸-酸化チタン複合膜の作製
日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム 2015
-
銅含有β-リン酸三カルシウムの固相合成
日本セラミックス協会2015年年会 2015
-
リン酸カルシウム粒子の合成と固体NMR分光法による構造解析
第53回セラミックス基礎科学討論会 2015
-
水熱処理した金属チタン基板の隙間環境下でのin vitroアパタイト形成能の評価
第52回セラミックス基礎科学討論会 2014
-
各種基板と対面配置した酸化チタン層表面でのアパタイト形成挙動
日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム 2014
-
Creation of beta-Tricalcium Phosphate Cement with Anti-washout Property Using Chelating Ability of Inositol Phosphate and Its Evaluation
The 15th IUMRS International Conference in Asia 2014
-
銅イオンが細胞増殖に及ぼす影響およびその骨補填材料における評価
日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム 2014
-
Preparation of Strontium-doped Hydroxyapatite with Controlled Crystal Orientation by a Silicate Glass Conversion Process
The 15th IUMRS International Conference in Asia 2014
-
隙間環境下でチタン合金表面にin vitro アパタイト形成を誘起する酸化チタンコーティング
日本セラミックス協会2014年年会 2014
-
In Vitro Degradation Behavior of Hydroxyapatite Particles Synthesized by Mechanochemical Processing
The 15th IUMRS International Conference in Asia 2014
-
標準化を目指した模擬体内環境下における生体活性セラミックス多孔体の強度試験
第48回セラミックス基礎科学討論会 2010
-
キトサン-シリケートヒドロゲルの創製と評価
日本セラミックス協会2010年年会 2010
-
シリケート置換ヒドロキシアパタイトナノ粒子の合成と構造解析
日本セラミックス協会2010年年会 2010
-
Preparation of mm-sized silica gel spheres from water glass
日本ゾルーゲル学会第8回討論会 2010
-
マイクロリアクターを利用した高機能性ナノ粒子の合成
第48回セラミックス基礎科学討論会 2010
-
生体活性酸化チタン層への紫外線照射効果
第48回セラミックス基礎科学討論会 2010
-
Effect of Si(IV) released from chitosan-silicate hybrids on proliferation and differentiation of MG63 osteoblastic cells
Bioceramics 22 2009
-
A Novel Method of Preparing a Nano-meter Rod Array of Hydroxyapatite Crystals
Bioceramics 22 2009
-
マイクロ化学プロセスによるヒドロキシアパタイトナノシートの作製
日本セラミックス協会 第22 回秋季シンポジウム 2009
-
GRAPE® Technologyを応用したチタン合金の生体内における骨伝導能
日本金属学会2009年秋期(第145回)大会 2009
-
メタケイ酸イオンで修飾したアナターゼ層上での細胞接着
日本セラミックス協会 第22 回秋季シンポジウム 2009
-
金属化学種で修飾した酸化チタン層上での細胞接着性
日本セラミックス協会 第22 回秋季シンポジウム 2009
-
Cell proliferation on nano-structured titanium layer prepared on titanium substrates (invited)
8th PACIFIC RIM CONFERENCE ON CERAMIC AND GLASS TECHNOLOGY, Includes the 2009 Annual Meeting of the International Commission on Glass (ICG), 2009
-
Organic-Inorganic hybrid scaffolds for cell culture and tissue regeneration
8th PACIFIC RIM CONFERENCE ON CERAMIC AND GLASS TECHNOLOGY, Includes the 2009 Annual Meeting of the International Commission on Glass (ICG), 2009
-
骨分化を促進するキトサンハイブリッド膜の創製
第23回キチン・キトサンシンポジウム 2009
-
Preparation of hydroxyapatite nano-particles applying micro chemical process
8th PACIFIC RIM CONFERENCE ON CERAMIC AND GLASS TECHNOLOGY, Includes the 2009 Annual Meeting of the International Commission on Glass (ICG), 2009
-
結晶性酸化チタン層のアパタイト形成能に及ぼす紫外線照射の影響2
日本セラミックス協会2009年年会 2009
-
GRAPE Technologyを適用したTi-15Zr-4Nb-4Ta合金のin vivo評価―骨と材料の結合強度―
日本セラミックス協会2009年年会 2009
-
空間デザインによって誘起されるアパタイト形成能へのオートクレーブ処理の効果
日本セラミックス協会2009年年会 2009
-
Osteoblastic cell adhesion on micro-patterned titania layers
日本セラミックス協会基礎科学部会第47回セラミックス基礎科学討論会 2009
-
ケイ酸塩ガラスからのエナメル質類似アパタイトナノロッド配列構造の形成
日本セラミックス協会基礎科学部会第47回セラミックス基礎科学討論会 2009
-
部分置換型アパタイトの固体NMR分光法による局所構造解析
第21回日本アパタイト研究会 2009
-
GRAPE® Technology:空間デザインと熱酸化による金属材料の高機能化
第31回日本バイオマテリアル学会大会 2009
-
GRAPE® Technologyによるインプラント材料への生体活性付与
第16回ヤングセラミストミーティングin中四国 2009
-
アパタイトロッド配列構造の創製と評価
第21回日本アパタイト研究会 2009
-
ケイ酸塩ガラスからのアパタイトロッド配列構造の創製
日本化学会西日本大会 2009年 2009
-
Viscoelastic Property of collagen gels with aligned fibril structure
Bioceramics 22 2009
-
空間デザインと熱酸化によりアパタイト形成能を付与したチタン合金の骨組織親和性
第31回日本バイオマテリアル学会大会 2009
-
紫外線照射による酸化チタン層のアパタイト形成能への影響
第31回日本バイオマテリアル学会大会 2009
-
Contrary effects of UV-irradiation on in vitro apatite-forming ability of TiO2 layer in simulated body fluid
Bioceramics 22 2009
-
マイクロ化学プロセスによるヒドロキシアパタイトナノ粒子の調製
日本セラミックス協会 第20回秋季シンポジウム 2008
-
Study of biomaterials by solid state NMR: HAp layer on active bioglass
P-Sat-J-630, 8th World Biomaterials Congress, 2008 2008
-
Preparation of silica-natural polymer hybrid nanoparticles for clinical applications
P-Sat-H-506, 8th World Biomaterials Congress, 2008 2008
-
Preparation, characterization and biological assessment of bioactive and mesoporous silica nanoparticle coatings for bone regeneration
2-O04, 2nd International Congress on Ceramics, June 29-July 4, 2008. 2008
-
Formation of Nano- and Micrometer-scale Hydroxyapatite Rod Array Structure on Ca-containing Glass
at 062 - Glasses and glass ceramics, 8th World Biomaterials Congress, 2008 2008
-
擬似体液中における隙間空間を利用したチタン金属表面へのアパタイト析出
日本金属学会2008年春期大会、講演番号S1・2 2008
-
Si-eluting gelatin-silicate hybrid scaffolds inspired by bioactive glasses
P-Thu-F-426, 8th World Biomaterials Congress, 2008 2008
-
Structure of substituted hydroxyapatite: the solid state NMR (Nuclear Magnetic Resonance) point of view
at 091 - Characterisation of Nanocrystalline Apatites, 8th World Biomaterials Congress, 2008 2008
-
空間デザインによる医用チタン合金へのアパタイト形成能付与
日本セラミックス協会2008年年会,講演番号3K02 2008
-
Interfaces Involving Biomolecules and Inorganic Materials: The Solid State NMR Point of View.
MM: Biomolecular and Biologically Inspired Interfaces and Assemblies, MM8.8, Materials Research Society, 2008 Spring Meeting 2008
-
Substituted Nano-crystalline Hydroxyapatites : The Solid State NMR Point of View.
Symposium DD: From Biological Materials to Biomimetic Material Synthesis, DD9.2, Materials Research Society, 2008 Spring Meeting 2008
-
Chitosan-based organic-inorganic hybrid hollow nanoparticles for bone tissue generation
32nd International conference and exposition on advanced ceramics and composites, ICACC-S5-0412008 2008
-
Ultraviolet irradiation had limited effects on enhancing in vitro apatite formation on sol-gel derived titania film
32nd International conference and exposition on advanced ceramics and composites, ICACC-S5-0232008 2008
-
結晶性酸化チタン層のアパタイト形成能に及ぼす紫外線照射の影響
日本セラミックス協会2008年年会,講演番号1K29 2008
-
セラミック人工骨材料のin vitro吸収性評価法
日本セラミックス協会2008年年会,講演番号1K21 2008
-
固体NMR 分光法によるオキシ酸アニオン含有ヒドロキシアパタイトの局所構造解析
日本セラミックス協会基礎科学部会第46回セラミックス基礎科学討論会,講演番号2B03 2008
-
酸化チタン層の物理的及び化学的パターニングとin vitro アパタイト形成
日本セラミックス協会基礎科学部会第46回セラミックス基礎科学討論会,講演番号2B02 2008
-
陰イオン修飾したヒドロキシアパタイトの微細構造と性質
第12回生体関連セラミックス討論会発表予稿集 2008
-
各種金属基板上へのフィブリノーゲン吸着に及ぼす表面物性の影響
第12回生体関連セラミックス討論会発表予稿集,2008.12.5, 2008
-
ナノトポグラフィーを有する酸化チタン層上での細胞増殖性
日本セラミックス協会 第21回秋季シンポジウム 2008
-
空間デザインによって誘起される自己組織化単分子膜上へのアパタイト析出
日本セラミックス協会 第21回秋季シンポジウム 2008
-
空間デザインと熱酸化によってアパタイト形成能を付与したチタン系人工関節
日本セラミックス協会 第20回秋季シンポジウム 2008
-
Enhancement of the in vitro apatite-forming ability of sol-gel derived titania films by ultraviolet irradiation
Joint Conferences of The First International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC) and JTMC 2007
-
Hydroxyapatite Hybridized with Si(IV) and Zn(II)
10th International Conference and Exhibition of the European Ceramic 2007
-
Preparation and characterization of inorganic-organic hybrid nanoparticles with hollow structure
The 24th International Korea-Japan Seminar on Ceramics 2007
-
Organic-inorganic hybrid scaffolds for cell culture and tissue regeneration
The 7th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PacRim7) 2007
-
珪酸を含む分解性ハイブリッドゲルの合成とin vitro細胞親和性
第29回日本バイオマテリアル学会大会, 講演番号BG101 2007
-
Interfaces Involving Biomolecules and Inorganic Materials: The Solid State NMR Point of View.
Symposium MM: Biomolecular and Biologically Inspired Interfaces and Assemblies, MM8.8, Materials Research Society, 2007 Fall Meeting 2007
-
Characterization of protein adsorption on alginic acid layers immobilized on the stainless-steel surface
International Symposium on Sustainable Energy & Materials (ISSEM2007) 2007
-
Hybrid chitosan membranes tested in sheep for guided tissue regeneration
Bioceramics20 2007
-
Novel bioactive and biodegradable gelatin-siloxane hybrid nanoparticles for bone tissue engineering
The 7th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PacRim7) 2007
-
ゾルゲル由来のチタニア薄膜上へのアパタイトのバイオミメティック析出
2007年日本化学会西日本大会 (講演番号2I1-17) 2007
-
Biodegradable Chitosan-silicate Porous Hybrids for Drug Delivery
Bioceramics20 2007
-
温水処理によるガラスからの酸化亜鉛マイクロファイバーの形成
第48回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2007
-
Structure and in vitro Solubility of Silicon-substituted Hydroxyapatite
Bioceramics20 2007
-
Synthesis and Characterization of Mg-Containing Nano-Apatite
Bioceramics20 2007
-
Sol-gel synthesis and in vitro cell compatibility analysis of silicate-containing biodegradable hybrid gels
Bioceramics20 2007
-
Preparation and Characterization of Boron-containing Hydroxyapatite
Bioceramics20 2007
-
隙間空間の制御によるチタン系金属へのアパタイト形成能付与
日本金属学会2007年秋季(第141回)大会 (講演番号56,p.189) 2007
-
酸化チタン層のin vitroアパタイト形成能に及ぼす隙間の効果
日本セラミックス協会第20回秋季シンポジウム 2007
-
Synthesis and protein adsorption property of ferric ion-containing hydroxyapatite
The Asian Bioceramics 2007 2007
-
Convenient apatite coating on gelatin-GPTMS-Ca hybrids
The Asian Bioceramics 2007 2007
-
Gap effect on the heterogeneous nucleation of apatite on thermally oxidized titanium substrate.
Bioceramics20 2007
-
Enhanced in vitro apatite-formiang ability of sol-gel derived titania films by ultraviolet irradiation
Bioceramics20 2007
-
酸化チタンナノロッド配列構造の構築と血液適合性の評価
第14回ヤングセラミストミーティングin中四国, 講演番号K70 2007
-
ゼラチンを用いた骨組織再生用足場材料の設計と合成
第14回ヤングセラミストミーティングin中四国, 講演番号K39 2007
-
ゼラチン-GPTMSハイブリッド材料の架橋構造
第11回生体関連セラミックス討論会, 講演番号S-01 2007
-
Preparation and NMR spectroscopic Characterization of Si-hybridized Hydroxyapatite,
1st Asian Biomaterials Congress, ABMC(第1回アジアバイオマテリアル会議) 2007
-
Bilirubin adsorption on sol-gel derived titania
XIVth International Sol-Gel conference 2007
-
In vitro degradability and protein release behavior of gelatin-silicate porous hybrids
XIVth International Sol-Gel conference 2007
-
ガラス表面でのアパタイトロッド配列構造の形成
日本セラミックス協会第20回秋季シンポジウム 2007
-
Bilirubin adsorption using titanium oxide particles
XXXIV Annual ESAO congress (abstract No.57, p.704) 2007
-
Formation of nano-scale rod array of hydroxyapatite on glass surface
XXIst International Congress on Glass 2007
-
Formation of micro-scale rod array of hydroxyapatite on glass surface
XXIst International Congress on Glass 2007
-
シリカ-天然高分子複合ナノ粒子の合成とバイオミネラリゼーション
日本ゾルゲル学会第5回討論会(講演番号6,28頁) 2007
-
ゼラチン-シリケートハイブリッドの有機ー無機界面における架橋構造制御
日本ゾルゲル学会第5回討論会(講演番号5,27頁) 2007
-
鉄含有ヒドロキシアパタイトの合成とタンパク質吸着
日本セラミックス協会2007年年会 2007
-
In vitro apatite deposition on micro-patterned titania layers
第45回セラミックス基礎科学討論会(The 45th Symposium on Basic Science of Ceramics and International Symposium on Interdisciplinary Science of Nanomaterials) 2007
-
Hydroxyapatite Hybridized with Metal Oxides for Biomedical Applications
The Fifth Asian-Australasian Conference on Composite Materials (ACCM-5), Symposium on Composites in Medicine 2006
-
In Vitro Apatite Deposition on Micro-Patterned Titania Layers
The Sixth Asian BioCeramics Symposium 2006 (ABC2006) 2006
-
Synthesis and Structural Characterization of Nanoapatite Ceramics Powders
The Sixth Asian BioCeramics Symposium 2006 (ABC2006) 2006
-
Bonelike Apatite Formation on Synthetic Organic Polymers and Fiber Coated with Titania
The 19th International Symposium on Ceramics in Medicine(Bioceramics 19) 2006
-
In Vitro Apatite-Forming Ability of Titania Films Depends on Their Substrates
The 19th International Symposium on Ceramics in Medicine(Bioceramics 19) 2006
-
Preparation of Porous Organically-Modified Silicate Hybrid Cell Culture Matrix
The 19th International Symposium on Ceramics in Medicine(Bioceramics 19) 2006
-
Preparation of Hydroxyapatite / Titania Double Layer Coating on Poly-l-lactide due to Hydrolysis of Titanium Tetrachloride
The 19th International Symposium on Ceramics in Medicine(Bioceramics 19) 2006
-
ゾルーゲル法を利用したリン酸カルシウム複合型活性炭の作製
日本セラミックス協会第19回秋季シンポジウム 2006
-
ガラス表面におけるアパタイトマイクロロッドアレーの形成
日本セラミックス協会第19回秋季シンポジウム 2006
-
Cell proliferation on titania layer with in vitro apatite forming ability
The 19th International Symposium on Ceramics in Medicine(Bioceramics 19) 2006
-
シリコン含有ヒドロキシアパタイトの局所構造とin vitro溶解性
日本セラミックス協会第19回秋季シンポジウム 2006
-
MICROSTRUCTURE AND MECHANICAL PROPERTIES OF ORGANIC-INORGANIC HYBRIDS PREPARED FROM HEMA AND MPS
The Sixth Asian BioCeramics Symposium 2006 (ABC2006) 2006
-
キトサン-シリケート複合体の in vitro 生体活性および細胞適合性
日本ゾルーゲル学会第5回討論会 2006
-
ゾルーゲル法を利用したシリカ複合型ヒドロキシアパタイトの合成とその形態制御
日本ゾルーゲル学会第5回討論会 2006
-
Platelet interaction with titanium oxide rod arrays formed at glass/titanium interface
Eighth European Society of Glass Science and Technology Conference (8th ESG/ICG Annual Meeting/SGT Annual Meeting 2006
-
TEOS-PDMS型ナノハイブリッドの力学的特性制御
第44回セラミックス基礎科学討論会 2006
-
ゼラチン-シリケートハイブリッドの架橋構造と分解性
日本セラミックス協会2006年年会 2006
-
固体二次元NMRによる炭酸含有ヒドロキシアパタイトの局所構造解析
日本セラミックス協会2006年年会 2006
-
金属チタンの表面改質とin vitro生体活性評価
整形外科第26回セラミック・インプラント研究会シンポジウム「新たなコーティーング材料の開発と臨床応用への展望 2006
-
各種基板上に作製した酸化チタン膜の擬似体液下でのアパタイト形成
第10回生体関連セラミックス討論会 2006
-
In vitro evaluation of biocompatibility of titanium oxide layer formed on metallic substrates
International Conference on Design of Biomaterials, (BIND-06) and XVII Annual Meeting of SBAOI, Session X: Biomaterial Application 2006
-
金属チタン表面への酸化チタンロッド配列構造の創製とin vitro 生体適合性
第28回日本バイオマテリアル学会 2006
-
酸化処理による医療用金属チタンの細胞適合性の改善
第13回ヤングセラミストミーティング in中四国 2006
-
化学処理した金属チタン板上での細胞増殖性
第10回生体関連セラミックス討論会 2006
-
Synthesis and Structural Characterization of Nanoapatite Ceramics Powders for Biomedical Applications
6th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology, PACRIM 2005
-
Novel process for submicron-scale ceramic rod array formation on metallic substrate
6th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology, PACRIM 2005
-
Synthesis and structural characterization of metal oxides hybridized nanohydroxyapatite powders for gas adsorbent
6th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology, PACRIM 2005
-
Biologically active titania deposition into cotton ¯brils from titania colloidal solutions
13th International Workshop on Sol-Gel Science and Technology 2005
-
In vitro bioactivity and cytocom-patibility of chitosan-silicate porous hybrids
13th International Workshop on Sol-Gel Science and Technology 2005
-
Preparation and synthesis of chitosan-silicate hybrids
European congress on advanced materials and processes (EUROMAT2005) 2005
-
In vitro biodegradability and protein release behavior of chitosan-silicate porous hybrids
13th International Workshop on Sol-Gel Science and Technology 2005
-
Chemically modi¯ed alginic acid layers for control of protein adsorption
Materials Research Society Spring Meeting, 2005
-
医用金属表面へのキトサン-シリケートハイブリッド膜の作製
日本セラミックス協会2005年年会 2005
-
キトサン-シリケートハイブリッドの構造と細胞適合性
第19 回キチン・キトサンシンポジウム 2005
-
二重膜構造型ゼラチンシリケート多孔体の作製と薬物の段階的徐放
日本ゾルゲル学会第3回討論会 2005
-
亜鉛含有アパタイトの病因タンパク質選択吸着特性( 2 )
日本セラミックス協会2005年年会 2005
-
ゾルゲル法によるシリカ複合型ヒドロキシアパタイト粉末の作製
日本セラミックス協会2005年年会 2005
-
ステンレスに固定化したアルギン酸のタンパク質吸着特性とその制御
日本セラミックス協会2005年年会 2005
-
チタン合金表面へのナノ結晶性酸化チタン被膜の創成 その2
第43 回セラミックス基礎科学討論会 2005
-
水熱処理により金属チタン表面に形成したチタニア水和物の結晶構造とin vitroアパタイト形成能
第43 回セラミックス基礎科学討論会 2005
-
ナノ結晶性酸化チタン層のin vitro アパタイト形成に及ぼすリン酸イオン吸着の影響
日本セラミックス協会第9 回生体関連セラミックス討論会 2005
-
ゼラチンーシリケートハイブリッドの分解性とタンパク徐放性
第27 回日本バイオマテリアル学会大会 2005
-
アルギン酸修飾したステンレスのタンパク質吸着特性
日本セラミックス協会第9 回生体関連セラミックス討論会 2005
-
亜鉛含有ヒドロキシアパタイトの構造とタンパク質選択吸着特性
第9 回生体関連セラミックス討論会 2005
-
過酸化水素水溶液処理による金属チタン表面の生体活性酸化層形成
第25 回日本口腔インプラント学会中国四国支部総会・学術大会 2005
-
Fabrication of calcium phosphate-based composite oxide particles for biomedical applications
Composites at Lake Louise 2005 2005
-
キトサン-シリケートハイブリッドのin vitro 生体活性と細胞適合性
第27 回日本バイオマテリアル学会大会 2005
-
Modification of dental implant surface for inducing periodontal tissue formation.
The 22nd International Korea-Japan Seminar on Ceramics 2005
-
ゼラチン-シリケートハイブリッド多孔体の構造と薬剤徐放性
関西支部・中国四国支部連合学術講演会 2005
-
In vitro apatite formation on nano-crystalline titanium oxide layer grown at glass-coating/titanium interface
5th Asian BioCeramics Symposium (ABC2005) 2005
-
Surface characterization and corrosion behavior of NiTi alloy coated with nano-crystalline titanium oxide film
5th Asian BioCeramics Symposium (ABC2005) 2005
-
Bioactive inorganic-organic hybrid gels for biomedical applications
A Forecast of the Future for Biomaterials Professor Larry L. Hench Retirement Symposium 2005
-
ナノ結晶性酸化チタン層のin vitro 生体活性に及ぼす無機イオン吸着の影響
日本セラミックス協会第18回秋季シンポジウム 2005
-
In vitro protein release behavior of gelatin-silicate porous hybrids
5th Asian BioCeramics Symposium(ABC2005) 2005
-
Deposition of bioactive titania layers under ambient conditions due to hydrolysis of titanium oxysulfate aqueous solutions
5th Asian BioCeramics Symposium(ABC2005) 2005
-
Nano-crystalline Titanium oxide layer grown at glass-coating/titanium interface for biomedical application
Third Balkan Conference on Glass Science and Technology, 15th Conference on Glass and Ceramics 2005
-
歯科インプラント表面への歯周組織形成誘導能付与に関する研究
第49 回日本学術会議材料研究連合講演会 2005
-
金属チタン基板上への酸化チタンロッド配列構造の創製とin vitro 生体活性
日本セラミックス協会第18回秋季シンポジウム 2005
-
病因タンパク質選択吸着特性を有する炭酸含有ヒドロキシアパタイトの微細構造
日本セラミックス協会第18回秋季シンポジウム 2005
-
Direct Deposition of Rutile Layer on Polymer Substrates to induce Bioactivity In Vitro
Bioceramics 18 2005
-
Characterization of Sol-Gel derived Titania Films on Titanium and Biomimetic Apatite-Formation
Bioceramics 18 2005
-
In Vitro Bioactivity of Hydrogen Peroxide Modi¯ed Titanium: Effects of Surface Morphology and Film Thickness
Bioceramics 18 2005
-
Selective Protein Adsorption Property and Structure of Nano-Crystalline Hydroxy-carbonate Apatite
Bioceramics 18 2005
-
金属チタン基板上での酸化チタンサブマイクロ微細構造の創製
第11 回ヤングセラミスト・ミーティングin 中四国 2004
-
有機-無機ハイブリッド多孔体の作製と生体材料への応用
第11 回ヤングセラミスト・ミーティングin 中四国 2004
-
多孔質キトサン-GPSM 複合体の作製とin vitro 生体適合性
第8 回生体関連セラミックス討論会 2004
-
Formation of Titania Submicron-Scale Rod Arrays on Titanium Substrate and In Vitro Biocompatibility
Materials Research Society Fall Meeting 2004
-
各種金属酸化物の血液適合性
第11 回ヤングセラミスト・ミーティング in 中四国 2004
-
ビリルビン吸着特性を有するチタニアのゾルゲル合成
第11 回ヤングセラミスト・ミーティングin 中四国 2004
-
TEOS-PDMS 系ハイブリッド膜の作製と生体活性制御
第11 回ヤングセラミスト・ミーティングin 中四国 2004
-
金属チタン表面への生体活性酸化チタン層の創成とその微細構造
第11 回ヤングセラミスト・ミーティングin 中四国 2004
-
イオン置換型アパタイトのタンパク質吸着特性
第11 回ヤングセラミスト・ミーティング in 中四国 2004
-
In Vitro Blood Compatibility of Metal Implants HybridizedWith Organic or Inorganic Materials
4th Asian International Symposium on Biomaterials (AISB4) 2004
-
Preparation and Cell Response of Organic-Inorganic Hybrids
Biomaterialien 2004
-
Preparation of Titania Nano-rod Array on Titanium Substrates by Microflux Method
XX Int. Congr. Glass (ICG) 2004
-
病因タンパク質選択吸着特性を有するヒドロキシアパタイトの合成と微細構造評価
粉体粉末冶金協会 平成16年度秋季大会 2004
-
Platelet Adhesion on Sol-gel Derived Metal Oxide Films
The 21th International Korea-Japan Seminar on Ceramics 2004
-
In Vitro Biological Reactivity of Porous Chitosan-organosiloxane Hybrids
XX Int. Congr. Glass (ICG) 2004
-
バイオセラミックスとの接触による牛血清アルブミンの構造変化
日本セラミックス協会第17 回秋季シンポジウム 2004
-
高抗血栓性を有するチタン系金属の開発イノベーションジャパン2004
イノベーションジャパン2004 2004
-
Preparation of Porous TEOSPDMS Hybrids and Their Apprication for Cell CultureMatrix
XX Int. Congr. Glass (ICG) 2004
-
亜鉛含有アパタイトの病因タンパク質選択吸着特性
日本セラミックス協会第17 回秋季シンポジウム 2004
-
骨髄細胞を用いたキトサン-シリケート複合体の細胞適合性評価
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2004 2004
-
ナノインターフェイス制御による新規医用材料の創製
大学発新事業創出促進事業技術シーズ発信会 2004
-
In Vitro Biodegradability of Chitosan-Organosiloxane Hybrid Membrane
The 17th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics 2004
-
酸化チタン層のアパタイト形成能
第8 回生体関連セラミックス討論会 2004
-
Blood Compatibility of Organicinorganic Biomedical Materials
The 17th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics 2004
-
Conformational Change of Protein due to Contact with Bioceramic Materials
The 17th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics, Vol.17, pp. 517-520 2004.12.8-12 2004
-
ゾルゲル法により作製したアルミナ含有ハイドロキシアパタイト粉末の特性
日本セラミックス協会2004 年年会 2004
-
In Vitro Apatite-forming Ability of Titania Films Derived from Chemical Treatment of Titanium with Hydrogen Peroxide Solution
Asian BioCeramics 2004
-
金属チタン基板上での酸化チタンナノ・マイクロロッドの配向成長
関西支部・中国四国支部連合学術講演会 2004
-
骨形成を誘起するキトサン-シリケート複合体の創製
第53 回高分子討論会 2004
-
Protein Adsorption Properties of Stainless-steel and Titanium Modified with Alginic Acid
7th World Biomaterials Congress, 2004
-
Hydroxyapatite Formation On and Inside of Cotton Fibrilla with an Oxysulfate Solution
7th World Biomaterials Congress 2004
-
有機成分をハイブリッド化したセラミックス医用材料に関する研究
関西支部・中国四国支部連合学術講演会 2004
-
ゾル-ゲル法により作製した酸化チタン膜のアパタイト形成能(その1)
日本ゾル-ゲル学会第2回討論会 2004
-
耐久性と生体親和性を併せ持つ三次元多孔体の設計と作製
平成15 年度独創的起業化シーズ発掘事業研究成果発表会 2004
-
Blood Compatibility of Sol-gel Derived Metal Oxide Layers -In Vitro Evaluation International Symposium on Bio-Inspired System
International Symposium on Bio-Inspired System 2004
-
金属チタン板上への酸化チタンナノロッドアレーの創製
日本セラミックス協会2004 年年会 2004
-
酸化チタンの血液適合性について
日本セラミックス協会2004 年年会サテライトプログラム 第2 回ベクトルセラミックス研究討論会 2004
-
チタン合金表面へのナノ結晶性酸化チタン被膜の創製
第42 回セラミックス基礎科学討論会 2004
-
TEOS-PDMS ハイブリッド多孔体の細胞培養用マトリックスへの応用
日本セラミックス協会2004 年年会 2004
-
Preparation of Titanate Nano-Rod Array on Titanium Substrates by Novel Microflux Method
106th Annual Meeting & Exposition of The American Ceramic Society 2004
-
アルギン酸を固定化した金属のタ ンパク質吸着特性
第25回日本バイオマテリアル学会大会 2003
-
ガラスの重合構造及び化学結合状態と生体機能性
日本セラミックス協会ガラス部会主催 第35回ガラス部会夏季若手セミナー 2003
-
Hydroxy-Carbonate Apatite: Synthesis, Blood Compatibility and Adsorption of Specific Pathogenic Proteins
The ACerS 105th Annual Meeting and Exposition 2003
-
ゾル-ゲル法による有機-無機ハイブリッドの合成と生体適合性
日本ゾル-ゲル学会第1回討論会 2003
-
材料のアパタイト形成能に及ぼす模擬体液中の有機成分の影響(II)
日本セラミックス協会2003年年会 2003
-
金属酸化物の生体反応性
日本セラミックス協会2003年年会サテライトプログラム第2回ベクトルセラミックス研究討論会 2003
-
Effects of Organic Molecules in the Kokubo's Simulated Body Fluid on Apatite Formation on Bioactive Glass and Titanium Substrates
The ACerS 105th Annual Meeting and Exposition 2003
-
キトサン-オルガノシロキサン複合体のin vitro生体反応性
日本セラミックス協会2003年年会 2003
-
炭酸含有ヒドロキシアパタイトの選択的タンパク質吸着 その2
第41回セラミックス基礎科学討論会 2003
-
Bioactive Titania Gel-Derived from Combined Chemical and Thermal Treatments of Titanium
The 27th Annual Cocoa Beach Conference & Exposition on Advanced Ceramics & Composites 2003
-
Synthesis of Titanium Oxide Layer with Biocompatibility
The 41th Symposium on Basic Science of Ceramics in Conjunction with Nanotechnology Symposium for World Young Ceramists 2003
-
TEOS-PDMS型ナノハイブリッド多孔体の合成と生体適合性
第44回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 2003
-
Control of Morphology of Titania Film with High Apatite-forming Ability Derived From Chemical Treatments of Titanium with Hydrogen Peroxide
The 16th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics 2003
-
Platelet Adhesion on Metal Oxide Layers
The 16th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics 2003
-
Titanate Nano-rods Grown on Titanium Substrates
The 20th International Japan-Korea Seminar on Ceramics, pp. 299-302, 2003.11.20-22 2003
-
Effect of Metals on Generation and Dismutation of Active Oxygen Species in Blood
The 3nd Asian BioCeramics Symposium (ABC2003) 2003
-
Anti-blood Clotting Behavior of Metal Implants Hybridized with Organic or Inorganic Coating
Composites at Lake Louise 2003 2003
-
生体機能ガラスの基礎と応用
2003年度ニューガラス大学院 応用課程 2003
-
Platelet Adhesion on Titania Film Prepared from Interaction of Ni-Ti Alloy with Hydrogen Peroxide Solution
The 16th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics 2003
-
In Vitro Cytocompatibility of Osteoblastic Cells Cultured on Chitosan-Organosiloxane Hybrid Membrane
The 16th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics 2003
-
キトサン-シリケート複合体の合成とin vitro細胞適合性評価
第7回生体関連セラミックス討論会 2003
-
ゾル-ゲル法により作製した各種金属酸化物のin vitro血小板粘着性評価
第7回生体関連セラミックス討論会予稿集,講演番号I-19,19頁,2003.12.4 2003
-
Porous Organic - Inorganic Hybrids for Tissue Engineering Application
The 8th IUMRS International Conference on Advanced Materials 2003
-
Blood Compatibility of Titanium Oxide Layer Prepared by Chemical and Heat Treatments.
The 5th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies 2003
-
Preparation and Properties of Hydroxyapatite Powder with Metal Alkoxide
The 5th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies 2003
-
Apatite Formation on Bioactive Glass and Titanium Substrate in the Kokubo's Simulated Body Fluid Containing Organic Molecules
The 5th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies 2003
-
Blood Compatibility of Sol-gel Derived Metal Oxide Layers
The 5th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies 2003
-
Blood-Compatible Titania and Carbonate Apatite for Selective Adsorption of Protains
The 5th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies 2003
-
Synthesis of Bioactive and Porous Organic-Inorganic Hybrids and their Biomedical Applications
12th International Workshop on Sol-Gel Science and Technology 2003
-
Synthesis of Blood Compatible PDMS-based Organic-inorganic Hybrid Coatings
12th International Workshop on Sol-Gel Science and Technology 2003
-
ゾル-ゲル法で作製した各種金属酸化物の血液適合性
日本セラミックス協会支部連合学術講演会 2003
-
In Vitro Biological Reactivity of Chitosan-Organosiloxane Hybrid
European Congress and Exhibition on Advanced Materials and Processes (EUROMAT2003), Symposium C3, Session:Bio-Active and Bio-Hybrid Materials 2003
-
In Vitro Platelet Adhesion and Protein Adsorption of Biomedical Implant Modified with Polysaccharide
The 8th IUMRS International Conference on Advanced Materials 2003
-
キトサン-シリケート複合体の微細構造と細胞適合性の評価
第25回日本バイオマテリアル学会大会 2003
-
病因タンパク質吸着特性を有する炭酸含有アパタイトの合成
第10回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国予稿集 2003
-
炭酸含有ヒドロキシアパタイトを用いた血中病因タンパクの選択的吸着
日本セラミックス協会2002年年会 2002
-
チタン酸化物層の血液適合性
第9回ヤングセラミスト・ミーティング in 中四国 2002
-
Response to Osteoblastic Cell of the Organic-Inorganic Hybrids
The 15th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics, Vol.15 2002
-
H2O2処理による金属チタン表面の酸化層形成機構
日本セラミックス協会第6回生体関連セラミックス討論会 2002
-
天然高分子を固定化した金属の血液適合性
日本セラミックス協会第6回生体関連セラミックス討論会 2002
-
Cytocompatibility on Silicone Modified with Organoalkoxysilane due to Emulsion Polymerization
The 15th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics, Vol.15 2002
-
Deactivation of Active Oxygen Species due to Metals and Their Blood Compatibility
The 15th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics, Vol.15 2002
-
Low Temperature Synthesis of Bioactive Titania Thin Films by Two-step Treatment
The 15th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics, Vol.15 2002
-
Low Temperature Deposition of Bioactive Crystalline Titania Films: Effects of Tantalum
The 15th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics, Vol.15 2002
-
Biomimetic Apatite Deposition on Titanium Substrates Treated with Low Concentration H2O2 Solutions
The 15th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics, Vol.15 2002
-
Synthesis of Bioactive and Porous Organic-inorganic Hybrids for Biomedical Applications
The 15th International Symposium on Ceramics in Medicine, Bioceramics, Vol.15 2002
-
Selective Adsorption of Proteins on Hydroxy-Carbonate Apatite
The 40th Symposium on Basic Science of Ceramics International Symposium on New Wave of Ceramics for the 21st Century 2002
-
Platelet Adhesion on Oxidated Titanium Substrates
The 40th Symposium on Basic Science of Ceramics International Symposium on New Wave of Ceramics for the 21st Century 2002
-
Blood Compatibility of Stainless-steel and Titanium Immobilized with Alginic Acid Layers
Materials Research Society Fall Meeting 2002
-
天然高分子-無機複合体の細胞適合性評価
第24回日本バイオマテリアル学会大会 2002
-
アルギン酸を固定化した金属の血液適合性
第24回日本バイオマテリアル学会大会 2002
-
Blood Compatibility of Metal Oxide Layers on Stainless-steel
Materials Research Society Fall Meeting 2002
-
有機-無機ハイブリッド材料の骨芽細胞様細胞に対する適合性
第24回日本バイオマテリアル学会 2002
-
TEOS-PDMS型多孔質ナノハイブリッドの生体活性
高分子学会第51回高分子討論会 2002
-
酸化処理した金属チタンのin vitro生体適合性評価
日本セラミックス協会第15回秋季シンポジウム 2002
-
Blood Compatibility of Titanium Oxide Gels on Titanium Substrates
The19th Korea-Japan International Seminar on Ceramics 2002
-
Effects of Organic Molecules in the Kokubo's Simulated Body Fluid on Apatite Formation on Glass and Titanium Substrates
The 2nd Asian BioCeramics symposium (ABC2002) 2002
-
多孔質Ormosil型ハイブリッドのin vitro生体適合性評価
日本セラミックス協会第15回秋季シンポジウム 2002
-
金属酸化物層の血液適合性
日本セラミックス協会支部連合学術講演会 2002
-
Preparation of Anatase and Rutile Layers on Titanium Substrates in Aqueous Solutions and Their Tissue-bonding Ability
The American Ceramic Society, 104th Annual Meeting & Exposition 2002
-
Biomimetic Apatite Deposition on Sol-gel Derived Silica Gel
Materials Research Society Spring Meeting 2002
-
フッ化物イオンを含むケイ酸塩ガラスのバイオミネラリゼーション
日本セラミックス協会2002年年会 2002
-
Chitosan-Organosiloxane Hybrids for Biomedical Applications
The 3rd Asian international Symposium on Biomaterials and Drug Delivery Systems, 2002
-
Surface Characterization and Platelet Adhesion of Alginic Acid Layers on Glass Substrates
The 3rd Asian International Symposium on Biomaterials and Drug Delivery Systems, 2002
-
Apatite Formation and Cell Adhesion on Silicone Surface Modified with γ-Methacryloxypropyltrimethoxysilane by Emulsion Polymerization
The International Symposium on Bio-integrated Materials and Tissue Engineering 2002
-
Synthesis of Bioactive Porous Organic-Inorganic Hybrid materials for Biomedical Application
The International Symposium on Bio-integrated Materials and Tissue Engineering 2002
-
熱酸化または化学酸化した金属Ti基板の抗血栓性
日本セラミックス協会2002年年会 2002
-
ゾルーゲル法により合成したチタニアの血液適合性と血漿タンパク質吸着特性
日本セラミックス協会2001年年会 2001
-
In Vitro Apatite Formation on Titanium Treated with a Hydrogen Peroxide Solution
18th International Korea-Japan Seminar on Ceramics 2001
-
In Vitro Evaluation on Bone-Bonding of Chemically Modified Titanium
14th International Symposium on Ceramics in Medicine (Bioceramics 14) 2001
-
Apatite Induction on Titania due to Combined Chemical and Thermal Treatments of Titanium
14th International Symposium on Ceramics in Medicine (Bioceramics 14) 2001
-
Heating Effect on Properties of Organic-Inorganic Hybrids containing Containing Colloidal Silica Particles
14th International Symposium on Ceramics in Medicine (Bioceramics 14) 2001
-
Synthesis of Carbonate-Hydroxy Apatite and Selective Adsorption Activity Against Specific Pathogenic Substances
14th International Symposium on Ceramics in Medicine (Bioceramics 14) 2001
-
Structure of Divalent Metal Oxyfluorosilicate glass
XIXth International Congress on Glass 2001
-
In Vitro Evaluation of the Osteoblast Response to Sol-Gel Derived Gelatin-Siloxane Hybrids
11th International Workshop on Glasses, Ceramics, Hybrids and Nanocomposites from Gels 2001
-
Synthesis of PDMS Based Porous Materials for Biomedical Applications
11th International Workshop on Glasses, Ceramics, Hybrids and Nanocomposites from Gels 2001
-
Effects of Metal Ions in Simulated Body Fluids on Biomimetic Reactions of Materials
International Symposia on Materials Science for the 21th Century (ISMS-21) 2001
-
金属チタンの血液適合性制御
日本セラミックス協会2001年年会 2001
-
In Vitro Bioactivity and Structure of Alkali Borosilicate Glasses
XIXth International Congress on Glass 2001
-
Sol-Gel Derived Gelatin-Siloxane Hybrids
International Symposia on Materials Science for the 21th Century (ISMS-21) 2001
-
高血液適合性チタニアゲルの作成
第39回セラミックス基礎科学討論会 2001
-
多孔質シリカゲル表面でのアパタイト形成機構
第39回セラミックス基礎科学討論会 2001
-
有機高分子基板の表面修飾による生体親和性の改善
日本セラミックス協会2001年年会 2001
-
電気化学処理による金属チタン表面の高生体活性化
第4回生体関連セラミックス討論会 2000
-
Bioactivity of Electrochemically Treated Titanium
17th International Korea-Japan Seminar on Ceramics 2000
-
Biomimetic Deposition of Calcium Phosphate on Thermally Oxidized Titanium and PTFE Substrates
13th International Symposium on Ceramics in Medicine (Bioceramics 13) 2000
-
Blood Compatibility and Protein Adsorption Characteristics of Sol-Gel Derived Titania
13th International Symposium on Ceramics in Medicine (Bioceramics 13) 2000
-
Blood Compatibility and SOD Activity of H2O2-Oxidated Titanium Substrates
13th International Symposium on Ceramics in Medicine (Bioceramics 13) 2000
-
Biomimetic Deposition of Apatite on Electrochemically Oxidized Titanium Substrates
13th International Symposium on Ceramics in Medicine (Bioceramics 13) 2000
-
The in vitro Apatite Deposition on the Titanium with Oxidation
6th World Biomaterials Congress 2000
-
Blood compatibility of Titanium treated with Hydrogen Peroxide Solution containing Metal Chloride
6th World Biomaterials Congress 2000
-
電気化学処理した金属チタンのアパタイト形成(II)
第13回日本セラミックス協会秋季シンポジウム 2000
-
生体活性な有機-無機ハイブリッド材料の合成
第38回セラミックス基礎科学討論会 2000
-
ゾルーゲル法を用いた生体活性な有機ム無機ハイブリッドの設計と合成
第38回セラミックス基礎科学討論会 2000
-
生体活性なキトサンーシリケート複合材料の合成
日本セラミックス協会2000年年会 2000
-
ケイ酸塩ガラス表面でのアパタイト形成過程の解析
第38回セラミックス基礎科学討論会 2000
-
柔軟性を有する有機ム無機ハイブリッド材料の合成
第13回日本セラミックス協会秋季シンポジウム 2000
-
ビニルアルコキシシランで表面修飾した有機高分子の生体活性
第13回日本セラミックス協会秋季シンポジウム 2000
-
シリカを含む有機-無機ハイブリット材料の生体活性および機械的特性
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2000 2000
-
電気化学的手法による金属チタン表面のアパタイト形成能制御
日本バイオマテリアル学会シンポジウム2000 2000
-
多孔質シリカ表面のアパタイト形成ー模擬体液中のイオン濃度の影響
第4回生体関連セラミックス討論会 2000
-
チタニアの血液適合性とタンパク質吸着特性
第7回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2000
-
Biomimetic Deposition of Calcium Phosphates in a Simulated Body Fluid
15th University Conference on Glass Science 1999
-
Synthesis of Bioactive Organic-Inorganic Hybrids Reinforced with Aerosil
12th International Symposium on Ceramics in Medicine (Bioceramics 12) 1999
-
In Vitro Bioactivity of Titania Gel Layers Formed by Reaction Between Titanium Substrates and an H2O2/TaCl5 Solution
12th International Symposium on Ceramics in Medicine(Bioceramics 12) 1999
-
PbF2-PbO-SiO2系ガラスの構造
第40回ガラスおよびフォトニクス材料討論会 1999
-
チタニアゲルの血液適合性の評価
第3回生体関連セラミックス討論会 1999
-
電気化学処理した金属チタンのアパタイト形成
日本セラミックス協会第12回秋季シンポジウム 1999
-
Synthesis of Bioactive Organic-Inorganic Hybrid with γ-Methacryloxypropyltrimethoxysilane
10th International Workshop on Glasses, Ceramics, Hybrids and Nanocomposites from Gels 1999
-
Synthesis of Blood Compatible Ceramic Powders and New Methods of Examining Anti-clotting Properties
12th International Symposium on Ceramics in Medicine(Bioceramics 12) 1999
-
チタニアゲルの血液適合性とタンパク質吸着
日本セラミックス協会第12回秋季シンポジウム 1999
-
Apatite Formation on Electrochemically Treated Titanium
Mat. Res. Soc. Symp. Proc 1999
-
電気化学処理による金属チタン表面のアパタイト形成能
第6回ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 1999
-
Chemical State of Fluoride ions in Oxyfluoroborate and Oxyfluorosilicate Glass
16th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 1999
-
Viscoelastic Properties and Bioactivity of Gelatin-Silicate composites
The Fifth IUMRS International Conference on Advanced Materials, Symposium S: Biomedical Materials 1999
-
重金属イオンを含む過酸化水素水溶液で処理したTi金属表面のアパタイト形成能
日本セラミックス協会1999年年会 1999
-
ゼラチン-シリケートコンポジットの合成とアパタイト形成能
日本セラミックス協会1999年年会 1999
-
Surface Modification of Polymer with Graftinig and Coating of Silane Hybrids and Their Bioactivity
Mat. Res. Soc. Symp 1999
-
Development of New Biomaterials for an Improved Quality of Life
7th Institute of Materials Conference on Materials for Health & Wealth 1999
-
擬似体液中の遷移金属イオンがアパタイト形成に及ぼす影響
日本セラミックス協会1999年年会 1999
-
Biomimetic response of Titania Gel Formed through Reaction between Ti and H2O2
日本セラミックス協会中国四国支部・関西支部平成11年度支部連合学術講演会 1999