MISC - FUKUDA Fumio
-
モモやブドウの成熟期への高温の影響と対策 Invited
福田文夫
果樹 78 ( 11 ) 2 - 5 2024.11
-
モモにおける音響振動法による果実硬度の推定と内部障害発生の把握 Invited
福田文夫, 河井 崇, 中野龍平
果実日本 79 ( 1 ) 72 - 75 2024.1
-
ダイバーシティ農業地域共創拠点における技術支援研究について Invited
福田文夫
果樹 77 ( 6 ) 2 - 5 2023.6
-
技術相談 ~モモについて②~ Invited
福田文夫
果樹 77 ( 4 ) 4 - 5 2023.4
-
岡山大学の果樹に関する研究取り組み紹介 Invited
福田文夫
果樹 76 ( 8 ) 6 - 9 2022.8
-
高性能冷蔵コンテナを利用したシャインマスカット長期貯蔵 Invited
福田文夫, 河井 崇, 中野龍平
果実日本 76 ( 7 ) 78 - 81 2022.7
-
モモの結実のメカニズムと結実影響要因(温度)について Invited
福田文夫
果樹 76 ( 3 ) 2 - 5 2022.3
-
中野 龍平, 福田 文夫, 田中 章雄, 志水 基修, 和中 学
包装技術 60 ( 3 ) 162 - 167 2022.3
-
Empirical Research for Promoting Export of Japanese Fruits and Vegetables
中野龍平, 福田文夫, 田中章雄, 志水基修, 和中学
包装技術 60 ( 3 ) 2022
-
40 西日本のモモ生産安定のための果肉障害対策技術の開発
福田文夫, 藤井雄一郎
基礎的研究業務追跡調査委託業務追跡調査報告書(令和2年度) 79 - 80 2021.3
-
シリーズ よくわかる果樹用語解説2.植物ホルモン Invited
福田文夫
果樹 75 ( 3 ) 16 - 19 2021.3
-
シリーズ よくわかる果樹用語解説1.核割れと生理的落果 Invited
福田文夫
果樹 75 ( 1 ) 20 - 23 2021.1
-
A candidate gene responsible for susceptibility to the host-specific toxin of Alternaria alternata pathotype peach
浅野貴洋, 河井崇, 鵜木悠治郎, 日原誠介, 白澤健太, 赤木剛士, 久保康隆, 高田大輔, 中野龍平, 福田文夫, 山本幹博, 牛島幸一郎
園芸学研究 別冊 20 ( 2 ) 2021
-
高性能冷蔵コンテナによる貯蔵試験報告 Invited
福田文夫
果樹 74 ( 7 ) 18 - 21 2020.7
-
携帯型果実硬度測定器について-モモでの利用- Invited
福田文夫
果樹 74 ( 1 ) 22 - 25 2020.1
-
Effects of the maturity level on a success storage around 0°C and volatile components after the storage in the late-ripening peach ‘Hakuro’
岩井綾平, 河井崇, 樋野友之, 藤井雄一郎, GALIS Ivan, 平野健, 中野龍平, 福田文夫
園芸学研究 別冊 19 ( 1 ) 2020
-
Inheritance of ultra-late maturing trait of ‘Fuyumomogatari’ peach in F<sub>1</sub> progeny
河井崇, 牛島幸一郎, 三宅春菜, 草加芽依, 深松陽介, 原美由紀, 鵜木悠治郎, 日原誠介, 中野龍平, 小田賢司, 福田文夫
園芸学研究 別冊 19 ( 1 ) 2020
-
Postharvest properties in ultra-late maturing peaches and their attributions to M locus: novel M haplotypes and re-evaluation of M locus-effect on flesh texture
中野龍平, 河井崇, 浅野貴洋, 秋田香雅里, 渡邊咲音, 高田大輔, 佐藤守, 福田文夫, 牛島幸一郎
育種学研究 22 2020
-
Non-destructive detection of water-soaked flesh fruit using an acoustic vibration method in ‘Hakuho’ peach
福田文夫, 岩井綾平, 高嶋樹, 河井崇, 平野健, 櫻井直樹
園芸学研究 別冊 19 ( 1 ) 2020
-
Susceptibility to black spot of peach in peach genetic resources and hybrid populations
浅野貴洋, 河井崇, 伊藤那月, 芦田祐里, 飯島彩加, 鵜木悠治郎, 高田大輔, 中野龍平, 福田文夫, 久保康隆, 赤木剛士, 山本幹博, 牛島幸一郎
園芸学研究 別冊 19 ( 1 ) 2020
-
Effects of rootstock varieties and ABA-treatment on fruit aromatic components in ‘Shine-muscat’ grapes
柚木秀雄, 岩井綾平, 中野葉子, 河井崇, 平野健, 福田文夫
園芸学研究 別冊 19 ( 1 ) 2020
-
Estimation of locus region associated with susceptibility to black spot of peach
浅野貴洋, 河井崇, 鵜木悠治郎, 日原誠介, 高田大輔, 白澤健太, 赤木剛士, 福田文夫, 中野龍平, 久保康隆, 山本幹博, 牛島幸一郎
育種学研究 22 2020
-
海運による果物の輸出において透湿度を制御した段ボール箱が箱の強度保持及び果物蒸散抑制に及ぼす影響~3~
田中章雄, 藤本丹民, 志水基修, 牧内隆文, 所のぞみ, 河端浩平, 中野龍平, 福田文夫, 河井崇, 深松陽介, 安永円理子, 高田大輔, 中村宣貴, 兼田朋子
日本包装学会年次大会研究発表会予稿集 28th 2019
-
圃場利用型音響振動測定試作機を用いた樹上モモ果実での核割れ判別と果実熟度推定の検討
福田文夫, 河井崇, 松森史哉, 深松陽介, 秋元秀美, 櫻井直樹, 中野龍平, 中野龍平
園芸学研究 別冊 18 ( 1 ) 2019
-
モモ‘桃水’の自己触媒的エチレン生成能と軟化特性
河井崇, 秋田香雅里, 渡邊咲音, 橋本優菜, 深松陽介, 高田大輔, 福田文夫, 中野龍平
園芸学研究 別冊 18 ( 1 ) 2019
-
カキ‘中谷早生’のシンガポールへの輸出実証試験
古田貴裕, 和中学, 池永裕一, 河井崇, 深松陽介, 福田文夫, 中野龍平
園芸学研究 別冊 18 ( 2 ) 2019
-
モモ台木‘ひだ国府紅しだれ’種子の発芽処理に伴う内生植物ホルモンの動態
荒木有朋, 福田文夫, 森永邦久, 松浦恭和, 池田陽子, 森泉, 藤井雄一郎, 樋野友之, 井上幸次, 水野文敬, 水野文敬, 宮本善秋
園芸学研究 別冊 17 ( 2 ) 381 2018.9
-
海運による果物の輸出において透湿度を制御した段ボール箱が箱の強度保持及び果物の蒸散抑制に及ぼす影響~2~
田中章雄, 小野嘉則, 志水基修, 牧内隆文, 所のぞみ, 渡辺朱音, 中野龍平, 福田文夫, 河井崇, 有松仁美, 安永円理子, 高田大輔, 中村宣貴, 兼田朋子
日本包装学会年次大会研究発表会予稿集 27th 100‐101 2018.7
-
岡山大学と岡山県によるブドウ「オーロラブラック」の輸出試験事例
福田文夫
果樹 72 ( 2 ) 14 - 16 2018
-
よくわかる果樹用語解説 Ⅱ.~ブドウの花穂(果穂),「車」,小果梗~
福田文夫
果樹 72 ( 9 ) 18 - 19 2018
-
音響振動法を用いた樹上でのモモ核割れ果の非破壊判別
河井崇, 松森史哉, 秋元秀美, 櫻井直樹, 中野龍平, 福田文夫
園芸学研究 別冊 17 ( 1 ) 2018
-
高性能コンテナ0°C貯蔵およびMA包装によるブドウ‘オーロラブラック’の長期貯蔵とその輸出試験
橋元優菜, 仲田汐里, 岩井綾平, 河井崇, 福田文夫, 首藤浩一, 小椋健二, 池永裕一, 西銘玲子, 中野龍平
園芸学研究 別冊 17 ( 1 ) 2018
-
流通時の果実軟化を考慮したモモ輸出時の損傷予測に関する検討
中村宣貴, 兼田朋子, 北澤裕明, 渡邊高志, 安永円理子, 福田文夫, 中野龍平, 永田雅靖, 椎名武夫
園芸学研究 別冊 17 ( 1 ) 2018
-
岡山大学の果樹関係の研究内容の紹介
福田文夫
果樹 71 ( 8 ) 14 - 18 2017
-
岡山大学と岡山県によるモモの輸出試験事例
福田文夫
果樹 71 ( 12 ) 24 - 27 2017
-
香港・シンガポールへの生鮮青果物輸出時の流通環境評価
中村宣貴, 兼田朋子, 安永円理子, 深松陽介, 福田文夫, 中野龍平, 志水基修, 北澤裕明, 根井大介, 根井大介, 永田雅靖, 椎名武夫
日本食品保蔵科学会大会講演要旨集 66th 2017
-
東南アジア向け海上輸送時の流通環境が徳島県産イチゴ果実品質に及ぼす影響
兼田朋子, 中村宣貴, 志水基修, 安永円理子, 深松陽介, 中野龍平, 福田文夫, 中島成美, 馬場正
日本食品保蔵科学会大会講演要旨集 66th 2017
-
果樹における葉中水分状態の電気的計測
森永邦久, 伊賀悠人, 伊賀悠人, 横井秀輔, 日出嶋宗一, 星典宏, 福田文夫
園芸学研究 別冊 16 ( 1 ) 2017
-
海運による果物の輸出において透湿度を制御した段ボール箱が箱の強度保持と果物の蒸散抑制に及ぼす影響
志水基修, 佐々木彰三, 中野龍平, 深松陽介, 福田文夫, 安永円理子, 中村宜貴, 兼田朋子
日本包装学会年次大会研究発表会予稿集 26th 2017
-
Causes of flesh disorders in peach and methods suppressing their incidences
70 ( 5 ) 22 - 25 2016
-
東アジアをターゲットにした日本産高級モモの輸出 3.中秋節向け晩生品種の輸送後の品質とニーズ評価
福田文夫
果樹 70 ( 7 ) 12 - 15 2016
-
農業における最近の先端技術Ⅷ 果肉障害の原因及び最新の対策について
福田文夫
果樹 70 ( 5 ) 22 - 25 2016
-
果樹園のサイエンステクノロジー25 香港の中秋節向け輸出した晩生種モモの品質とバイヤー評価
福田文夫
果実日本 71 ( 9 ) 81 - 86 2016
-
Quality and estimation by buyers about late ripening peach varieties exported to East Asia for the Mid-Autumn festival
71 ( 9 ) 81 - 86 2016
-
Quality and demand estimation of late ripening peach varieties exported to East Asia for the Mid-Autumn festival
70 ( 7 ) 12 - 15 2016
-
モモ晩生品種の香港中秋節時期に向けた輸出試験に関して
中野龍平, 岡村憲一, 荒木克也, 志水基修, 長谷川圭則, 藤井雄一郎, 荒木有朋, 樋野友之, 牛島幸一郎, 久保康隆, 森永邦久, 福田文夫
園芸学研究 別冊 15 ( 1 ) 2016
-
海運によるモモの輸出において透湿度を制御した段ボール箱が箱の強度保持とモモの蒸散抑制に及ぼす影響
志水基修, 中野龍平, 福田文夫, 荒木克也
日本包装学会年次大会研究発表会予稿集 25th 2016
-
モモの海上コンテナ輸出における防湿段ボール箱の利用による蒸散抑制と箱強度の維持
志水基修, 中野龍平, 荒木克也, 岡村憲一, 長谷川圭則, 森永邦久, 福田文夫
園芸学研究 別冊 15 ( 1 ) 2016
-
Flower and Fruit Thinning in Relation to Some Fruit Traits as Affected by Bloom Time and Within-Tree Position in Peach
F. Fukuda, K. Hirano, K. Morinaga, N. Kubota
VIII INTERNATIONAL PEACH SYMPOSIUM 1084 ( 1 ) 495 - 502 2015
-
音響法を用いたモモ核割れ果の判別と収穫熟度の予測および収穫熟度と低温障害発生との関係
中野龍平, 藤井裕一郎, 吉野桃子, 森永邦久, 志水基修, 岡村憲一, 長谷川圭則, 福田文夫
園芸学研究 別冊 14 ( 1 ) 2015
-
海運コンテナを用いてあるいは氷温貯蔵後に空輸にて輸出したモモの香港FOOD EXPOにおける試食評価
森永邦久, 岡村憲一, 荒木克也, 福田文夫, 志水基修, 長谷川圭則, 中野龍平
園芸学研究 別冊 14 ( 1 ) 2015
-
海運コンテナを用いたモモの輸出に関する研究
荒木克也, 福田文夫, 森永邦久, 志水基修, 岡村憲一, 長谷川圭則, 中野龍平
園芸学研究 別冊 14 ( 1 ) 2015
-
0°C付近で貯蔵したモモ3品種における品質と低温障害発生の品種間差異
福田文夫, 荒木克也, 永易美咲, 藤本黎, 森永邦久, 志水基修, 岡村憲一, 長谷川圭則, 中野龍平
園芸学研究 別冊 14 ( 1 ) 2015
-
果樹の生理機能 10.落果の機構と対策
福田文夫
果樹 68 ( 4 ) 10 - 13 2014
-
果樹の生理機能 11.果樹の生理障害と対策
福田文夫
果樹 68 ( 5 ) 12 - 16 2014
-
モモの生理的落果-種子発育との関係-
福田文夫
果樹 67 ( 5 ) 2 - 5 2013
-
果樹の生理機能 5.果実の品質とおいしさ
福田文夫
果樹 67 ( 11 ) 7 - 10 2013
-
水分ストレス表示シートおよび静電容量法によるモモ,ブドウの水分状態と根量の評価
森永邦久, 古賀健一郎, 古賀健一郎, 成本巧, 成本巧, 福田文夫, 星典宏
園芸学会中四国支部研究発表要旨 ( 52 ) 2013
-
技術相談室-モモ果肉障害の発生原因と対策について、教えてください-
福田文夫
果樹 66 ( 1 ) 71 - 72 2012
-
果樹の生理②-硬核期-
福田文夫
果樹 64 ( 5 ) 14 - 17 2010
-
技術相談室-昨年多発した果梗離脱果(エボ抜け果)の発生要因を教えてください-
福田文夫
果樹 64 ( 2 ) 54 - 55 2010
-
果樹の生理⑧-整枝・せん定-
福田文夫
果樹 64 ( 12 ) 28 - 31 2010
-
園芸学会春季大会報告
福田文夫
果樹 63 ( 6 ) 21 - 23 2009
-
Yields and berry quality of 'Pione' grapevine grown in high density planting and fertigation systems
KURAFUJI Y., KAWADA M., OGORO A., ONO T., FUKUDA F., KUBOTA N.
7 ( 1 ) 86 - 86 2008.3
-
技術相談室-今年のモモの成熟が遅れたのはなぜですか?-
福田文夫
果樹 62 ( 10 ) 46 - 48 2008
-
Effects of gibberellic acid application to fruit on the suppression of fruit drop in 'Shimizu Hakuto' peach
FUKUDA F., IMATO K., KUBOTA N.
6 ( 2 ) 148 - 148 2007.9
-
Factors inducing dormancy of grapevine buds and physiological aspects of the buds during the dormant period
POTJANAPIMON C., FUJIOKA F., FUKUDA F., KUBOTA N.
6 ( 2 ) 460 - 460 2007.9
-
Relationship between chilling hours and breaking bud dormancy in cuttings from 'Kyoho' and 'Pione' grapevines grown in different regions
KUBOTA N., POTJANAPIMON C., FUJII Y., KUNUGI Y., KOBAYASHI K., YAMASHITA Y., FUJISHIMA H., ONO T., KURAFUJI Y., OGORO A., FUKUDA F.
6 ( 2 ) 459 - 459 2007.9
-
モモ‘紅清水’における赤肉果と水浸状果肉褐変果発生の栽培年次,着果位置および収穫日による差異
高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩
園芸学会雑誌 別冊 75 ( 2 ) 623 2006.9
-
Effects of pruning levels and soil volume on occurrence of flesh disorder of peach fruit in young trees
TAKATA D, KUNO T, FUKUDA F, KUBOTA N
園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 75 ( 2 ) 469 - 469 2006.9
-
Effects of temperature and chemicals on breaking bud dormancy in grapes at different dormant stages
POTJANAPIMON C., FUKUDA F., KUBOTA N., ONO T., OGORO A.
75 ( 2 ) 483 - 483 2006.9
-
モモ'紅清水'における落果および種子発育に及ぼす種子への傷害およびジベレリンとパクロブトラゾールの注入の影響
福田 文夫, 近阪 昌之, 久保田 尚浩
岡山大學農學部學術報告 = Scientific report of the Faculty of Agriculture, Okayama University ( 95 ) 63 - 68 2006.2
-
Takata Daisuke, Fukuda Fumio, Kubota Naohiro
Hort. Res. (Japan) 5 ( 1 ) 33 - 37 2006
-
モモ‘紅清水’における赤肉果と水浸状果肉褐変果発生の栽培年次,着果位置および収穫日による差異
高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩
園芸学会中四国支部研究発表要旨 ( 45 ) 3 2006
-
Fukuda Fumio, Yoshimura Ryuji, Matsuoka Hiromi, Umeda Akiko, Asano Yoshimi, Kubota Naohiro
Journal of the Japanese Society for Horticultural Science 75 ( 5 ) 365 - 371 2006
-
Fukuda Fumio, Yoshimura Ryuji, Matsuoka Hiromi, Kubota Naohiro
Journal of the Japanese Society for Horticultural Science 75 ( 3 ) 213 - 218 2006
-
モモ‘武井白鳳’の果実の赤肉発生とフェノール蓄積に及ぼすホウ素散布の影響
高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩
園芸学会雑誌 別冊 74 ( 2 ) 649 2005.10
-
Relationships between embryo growth and accumulation of sugars and amino acids in inner seed tissues and abnormality of haustorium in 'Shimizu Hakuto' peach fruit
FUKUDA Fumio, ENOMOTO Masayuki, KUBOTA Naohiro
74 ( 2 ) 272 - 272 2005.10
-
Characterizations of "reddish-pulp", a physiological disorder of peach fruit
Daisuke Takata, Kentaro Tagami, Fumio Fukuda, Naohiro Kubota
Journal of the Japanese Society for Horticultural Science 74 ( 5 ) 407 - 413 2005.9
-
せん定強度の違いがモモの赤肉果発生ならびに13C光合成産物の転流と分配に及ぼす影響
高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩
園芸学会雑誌 別冊 74 ( 1 ) 264 2005.4
-
Effect of pruning levels on occurrence of reddish-pulp fruit and translocation and partitioning of ^<13>C-photosynthates in peach trees
TAKATA D, FUKUDA F, KUBOTA N
園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 74 ( 1 ) 264 - 264 2005.3
-
モモ‘武井白鳳’果実の赤肉発生とフェノール蓄積に及ぼすホウ素散布の影響
高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩
園芸学会中四国支部研究発表要旨 ( 44 ) 8 2005
-
49. Shoot growth, distribution of ^<13>C-photosynthates and mineral contents in seedling and grafted young mangosteen trees
Rai Nyoman, Poerwanto R., Kubota N., Fukuda F., Sugiyama N.
Japanese journal of tropical agriculture 48 ( 2 ) 97 - 98 2004.10
-
Characteristics of water core like disorder in peach fruits
KUBOTA N, UCHIKURA Y, TAKATA D, FUKUDA F, SASABE Y, FUJII Y
園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 73 ( 2 ) 130 - 130 2004.9
-
Effect of pruning levels on occurrence of reddish-pulp fruits, fruits development and tree growth in peaches
TAKATA D, FUKUDA F, KUBOTA N
園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 73 ( 2 ) 334 - 334 2004.9
-
Effect of sod culture on shoot growth, fruit development and fruit quality in peach trees
TOYOSHIMA T., FUKUDA F., SASABE Y., FUJII Y, KUBOTA N.
73 ( 2 ) 129 - 129 2004.9
-
Possible causes of inferior seed development induced by heavy fruit thinning in 'Shimizuhakuto' peach
FUKUDA F., ASANO Y., KUBOTA N.
73 ( 2 ) 333 - 333 2004.9
-
高田大輔, 福田文夫, 久保田尚浩
園芸学会中四国支部研究発表要旨 ( 43 ) 18 2004
-
Relationship between tree growth and soil conditions and occurrence of "reddish-pulp" fruits in peach
TAKATA D, FUKUDA D, KUBOTA N
園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 72 ( 2 ) 124 - 124 2003.9
-
Effects of fruit thinning levels on seed development after pit-splitting in 'Shimizuhakuto' peach fruits
FUKUDA F., UMEDA A., KUBOTA N.
72 ( 2 ) 341 - 341 2003.9
-
Shoot growth and fruit development in peach trees occurred "redish-plup" fruits
TAKATA D, TAGAMI K, FUKUDA F, KUBOTA N
園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 71 ( 2 ) 129 - 129 2002.10
-
Effects of timing of GA_3 treatment on fruit enlargement of 'Shimizuhakuto' peaches
OHNO O., FUKUDA F., KUBOTA N.
71 ( 2 ) 546 - 546 2002.10
-
Relationship between fruit enlargement and seed development in 'Shimizuhakuto' peach trees in relation to thinning level
FUKUDA F., MATSUOKA H., KUBOTA N.
71 ( 2 ) 290 - 290 2002.10
-
モモ果実の発育生理と生理的落果
福田文夫
果樹 2002
-
Effects of thinning level and GA_3 application on distribution of ^<13>C assimilates in 'Shimizu-hakuto' peach fruits
FUKUDA F., YOSHIMURA R., KUBOTA N.
70 ( 1 ) 201 - 201 2001.4
-
A physiological disorder, "reddish-pulp" in peach fruits
TAKATA D, FUKUDA F, KUBOTA N
園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 69 ( 2 ) 318 - 318 2000.9
-
Differences among cultivars in response to temperatures in budbreak of grape cuttings
KUBOTA N., IKUTA Y., FUKUDA F.
69 ( 2 ) 113 - 113 2000.9
-
Effects of timing of GA treatment on fruit development of 'Shimizu-hakuto' peaches
FUKUDA F., OHNO O., KUBOTA N.
69 ( 2 ) 322 - 322 2000.9
-
Effects of fruit thinning on seed development with emphasis on physiological drop in 'Shimizu-hakuto' peach fruit
FUKUDA F., YOSHIMURA R., KUBOTA N.
69 ( 1 ) 190 - 190 2000.3
-
Growth of 'Shimizu-hakuto' peach trees managed by light-pruning
TABUCHI F., FUKUDA F., KUBOTA N.
68 ( 2 ) 240 - 240 1999.10
-
Characteristic polyphenols of mature peach fruits and changes in phenolic compounds during fruit growth
WATANABE M., FUKUDA F., KUBOTA N.
68 ( 2 ) 202 - 202 1999.10
-
モモの生理的落果との関連からみた種子発育の特徴
福田 文夫, 横山 直美, 久保田 尚浩
園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 68 ( 1 ) 168 - 168 1999.4
-
Effects of UV-A irradiation on anthocyanin accumulation during berry ripening of five grape cultivars
KUBOTA N., SONE H., FUKUDA F.
67 ( 2 ) 226 - 226 1998.10
-
EFFECTS OF LONG-DAY TREATMENT FOR DIFFERENT PERIODS OF TIME AND DIFFERENT LIGHT SOURCES ON SHOOT GROWTH AND BUNCH DIFFERENTIATION OF 'PIONE' GRAPES UNDER FORCED CONDITIONS
KUBOTA N., ONO M., FUKUDA F., OHARA A.
67 ( 1 ) 76 - 76 1998.4
-
DIFFERENCES IN FRUIT DEVELOPMENT IN RELATION TO PIT-SPLITTING AND PHYSIOLOGICAL FRUIT DROP AMONG THREE PEACH CULTIVARS
FUKUDA F., YOKOYAMA N., KUBOTA N.
67 ( 1 ) 106 - 106 1998.4
-
Analysis of vacuolar sap of intact tannin and parenchyma cells collected from persimmon fruit using micropipette technique
FUKUDA F., YONEMORI K., SUGIURA A.
66 ( 1 ) 140 - 141 1997.3