MISC - 森實 祐基
-
分層黄斑円孔の診断と治療
的場亮, 森實祐基
眼科 66 ( 7 ) 2024年
-
黄斑浮腫と類似所見を見極める!網膜上膜・黄斑円孔
的場亮, 森實祐基
Retina Medicine 13 ( 2 ) 2024年
-
光干渉断層計B-scan画像を用いた線維柱帯切除術後の低眼圧黄斑症の分類
神崎 勇希, 藤原 美幸, 藤原 梨恵, 的場 亮, 森實 祐基
日本緑内障学会抄録集 34回 162 - 162 2023年9月
-
糖尿病網膜症の診断と治療の進歩
森實 祐基
糖尿病合併症 37 ( Suppl.1 ) 121 - 121 2023年9月
-
スティグマ・アドボカシー 糖尿病網膜症診療の現状と糖尿病アドボカシー
森實 祐基
糖尿病合併症 37 ( 1 ) 25 - 25 2023年6月
-
増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術
森實 祐基
日本糖尿病眼学会誌 27 31 - 33 2023年5月
-
【手術に必要な解剖学・組織学-病態の理解のために】わかりやすい臨床講座 黄斑疾患の病態理解と手術に必要な解剖学・組織学的知見
森實 祐基
日本の眼科 94 ( 5 ) 584 - 590 2023年5月
-
前眼部OCTのEn-face画像を用いた内斜視患者と健常者の外眼筋の比較
柴田 貴世, 濱崎 一郎, 浅井 佳人, 森澤 伸, 河野 玲華, 金永 圭祐, 森實 祐基
眼科臨床紀要 16 ( 4 ) 306 - 306 2023年4月
-
前眼部OCTのEn-face画像を用いた外斜視患者と健常者の水平直筋の比較
知原 佑樹, 濱崎 一郎, 柴田 貴世, 森澤 伸, 河野 玲華, 金永 圭祐, 森實 祐基
日本眼科学会雑誌 127 ( 臨増 ) 235 - 235 2023年3月
-
Sagging eye syndromeにおける直筋傾斜角度と直筋pulleyの位置の関係
河野 玲華, 濱崎 一郎, 岸本 典子, 柴田 貴世, 森澤 伸, 森實 祐基
日本眼科学会雑誌 127 ( 臨増 ) 234 - 234 2023年3月
-
黄斑手術の最近の話題
森實 祐基
眼科臨床紀要 16 ( 2 ) 144 - 144 2023年2月
-
カリウムチャネル遺伝子KCNJ13ノックアウト網膜色素上皮では酸化ストレスにより細胞死を生じる
大内淑代, 神崎勇希, 神崎勇希, 藤田洋史, 佐藤恵太, 細川海音, 松前洋, 森實祐基, 森實祐基
日本先天異常学会学術集会プログラム・抄録集 63rd 2023年
-
網膜色素上皮細胞におけるレーバー先天黒内障16型原因遺伝子KCNJ13のノックアウトは酸化ストレス感受性を高め細胞死を誘導する
藤田洋史, 神崎勇希, 神崎勇希, 佐藤恵太, 細川海音, 松前洋, 森實祐基, 森實祐基, 大内淑代
日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 76th 2023年
-
白内障手術後にフィブリン反応により瞳孔ブロックを生じた1例
塩出雄亮, 金道寛弥, 木村修平, 細川海音, 的場亮, 森田哲郎, 森實祐基
日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 59th-56th-65th-11th 2023年
-
増殖糖尿病網膜症手術における内境界膜剥離の範囲と術後黄斑上膜の検討
神崎勇希, 細川海音, 知原佑樹, 木村修平, 塩出雄亮, 的場亮, 森田哲郎, 森實祐基
日本糖尿病眼学会総会講演抄録集 29th 2023年
-
網膜細動脈瘤破裂に伴う黄斑下出血およびHenle線維層出血に対する内境界膜翻転術
木村修平, 細川海音, 塩出雄亮, 的場亮, 神崎勇希, 森田哲郎, 土居真一郎, 土居真一郎, 森實祐基
日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 62nd 2023年
-
網膜上膜を伴う中心窩分離における網膜上膜の面積と牽引力,視機能の自然経過の検討
的場亮, 神崎勇希, 森田哲郎, 木村修平, 細川海音, 塩出雄亮, 森實祐基
日本網膜硝子体学会総会プログラム・講演抄録集 62nd 2023年
-
【最新臨床研究から探る眼科臨床のギモンQ&A】網膜硝子体 難治性黄斑円孔に対する手術法は何が適切ですか?
塩出 雄亮, 森實 祐基
臨床眼科 76 ( 11 ) 229 - 233 2022年10月
-
黄斑手術の最近の話題
森實 祐基
眼科臨床紀要 15 ( 10 ) 705 - 705 2022年10月
-
【いま知っておくべき注目の病態名】Epiretinal proliferation(EP)
的場 亮, 森實 祐基
Retina Medicine 11 ( 2 ) 131 - 135 2022年10月
-
濱崎 一郎, 柴田 貴世, 森澤 伸, 尾内 千容, 河野 玲華, 森實 祐基
神経眼科 39 ( 増補1 ) 80 - 80 2022年10月
-
スティグマ・アドボカシー 糖尿病網膜症診療の現状と糖尿病アドボカシー
森實 祐基
糖尿病合併症 36 ( Suppl.1 ) 114 - 114 2022年9月
-
黄斑疾患の病態に迫る 変視と網膜牽引力に基づく黄斑前膜の手術適応基準
森實 祐基
眼科臨床紀要 15 ( 9 ) 610 - 610 2022年9月
-
視覚障害認定の全国調査結果の都道府県別検討
森實 祐基, 守本 典子, 川崎 良, 藤原 篤之, 的場 亮, 山下 英俊, 小椋 祐一郎, 白神 史雄
日本糖尿病眼学会誌 26 145 - 145 2022年8月
-
磁気共鳴画像を用いた強度近視性斜視の眼球と眼窩の不均衡と眼球形状の定量評価
金道 寛弥, 河野 玲華, 濱崎 一郎, 柴田 貴世, 森實 祐基
神経眼科 39 ( 2 ) 130 - 136 2022年6月
-
前眼部OCTを用いた年齢および眼軸長に伴う外眼筋の形状解析
柴田 貴世, 藤原 篤之, 濱崎 一郎, 清水 壯洋, 河野 玲華, 金永 圭祐, 中澤 祐則, 森實 祐基
眼科臨床紀要 15 ( 4 ) 285 - 285 2022年4月
-
間欠性外斜視に対する外直筋後転術の遠見および近見眼位の矯正効果
濱崎 一郎, 柴田 貴世, 河野 玲華, 森實 祐基
眼科臨床紀要 15 ( 4 ) 288 - 288 2022年4月
-
外直筋プリーの不安定を合併したsagging eye syndromeの2例
河野 玲華, 大月 洋, 濱崎 一郎, 岸本 典子, 柴田 貴世, 森實 祐基
眼科臨床紀要 15 ( 4 ) 261 - 265 2022年4月
-
下向性眼振に対して両眼の上直筋後転術を施行した1例
柴田 貴世, 濱崎 一郎, 河野 玲華, 森實 祐基
眼科臨床紀要 15 ( 4 ) 288 - 288 2022年4月
-
2019年度の全国新規視覚障害認定疫学調査
的場 亮, 守本 典子, 川崎 良, 金永 圭祐, 坂手 澪, 稲垣 明日香, 後藤 保人, 山下 英俊, 坂本 泰二, 森實 祐基
日本眼科学会雑誌 126 ( 臨増 ) 307 - 307 2022年3月
-
網膜上膜に関する現状の理解と治療 ERM手術の至適タイミングに関する客観的かつ定量評価(Current understanding and treatment of epiretinal membrane Objective and quantitative estimation of the optimal timing for ERM surgery)
森實 祐基
日本眼科学会雑誌 126 ( 臨増 ) 78 - 78 2022年3月
-
最新!糖尿病網膜症 7 硝子体手術
的場亮, 森實祐基
月刊糖尿病 14 ( 6 ) 49 - 55 2022年
-
内境界膜翻転法の術後に長期間を経て円孔が閉鎖した陳旧性巨大黄斑円孔
三原 研一, 有近 重太, 塩出 雄亮, 森實 祐基
眼科臨床紀要 14 ( 11 ) 752 - 752 2021年11月
-
網膜前膜・黄斑円孔の診断と治療
森實 祐基
眼科臨床紀要 14 ( 9 ) 603 - 603 2021年9月
-
~症例から学ぶ~治療の基本とリスクファクターを理解しよう! 白内障・硝子体手術
森實 祐基
糖尿病合併症 35 ( Suppl.1 ) 157 - 157 2021年9月
-
網膜前膜・黄斑円孔の診断と治療
森實 祐基
眼科臨床紀要 14 ( 9 ) 603 - 603 2021年9月
-
〜症例から学ぶ〜治療の基本とリスクファクターを理解しよう! 白内障・硝子体手術
森實 祐基
糖尿病合併症 35 ( Suppl. ) 157 - 157 2021年9月
-
OCT En face画像を用いた糖尿病黄斑浮腫の分類と黄斑上膜の合併率
森實 祐基, 藤原 篤之, 神崎 勇希, 木村 修平, 細川 海音, 塩出 雄亮, 土居 真一郎, 的場 亮
糖尿病合併症 35 ( Suppl. ) 259 - 259 2021年9月
-
的場 亮, 森實 祐基
眼科 63 ( 8 ) 759 - 764 2021年8月
-
【人工知能(AI)を活用した医療の展開】眼科学からみたAI研究
森實 祐基
岡山医学会雑誌 133 ( 2 ) 113 - 115 2021年8月
-
網膜疾患診療の進歩
森實 祐基
岡山医学会雑誌 133 ( 2 ) 138 - 138 2021年8月
-
手術手技のコツ 中心窩下に迷入したパーフルオロカーボンを低侵襲に除去する方法
高橋 耕介, 森實 祐基
眼科手術 34 ( 3 ) 393 - 398 2021年7月
-
森實 祐基
岡山医学会雑誌 133 ( 1 ) 36 - 42 2021年4月
-
前眼部OCTを用いた健常者の外眼筋付着部位の検討
柴田 貴世, 濱崎 一郎, 藤原 篤之, 清水 壯洋, 金永 圭祐, 河野 玲華, 森實 祐基
眼科臨床紀要 14 ( 4 ) 244 - 244 2021年4月
-
視機能を考えた黄斑疾患治療戦略 黄斑上膜でみられる変視の要因
森實 祐基
日本眼科学会雑誌 125 ( 臨増 ) 30 - 30 2021年3月
-
空間知覚において中心と認識する視方向と共同性内斜視の術後眼位の関係
柴田 貴世, 濱崎 一郎, 河野 玲華, 森實 祐基
日本眼科学会雑誌 125 ( 臨増 ) 204 - 204 2021年3月
-
Sagging eye syndromeの前眼部OCTを用いた外眼筋の筋線維走行の評価
濱崎 一郎, 柴田 貴世, 河野 玲華, 藤原 篤之, 金永 圭祐, 森實 祐基
日本眼科学会雑誌 125 ( 臨増 ) 205 - 205 2021年3月
-
滲出型加齢黄斑変性に対する抗VEGF薬treat and extend法の6年成績
細川 海音, 塩出 雄亮, 木村 修平, 土居 真一郎, 的場 亮, 神埼 勇希, 森實 祐基
日本眼科学会雑誌 125 ( 臨増 ) 232 - 232 2021年3月
-
【糖尿病網膜症アップデート】糖尿病網膜症・黄斑浮腫に対する低侵襲硝子体手術の進歩
木村 修平, 森實 祐基
あたらしい眼科 38 ( 3 ) 293 - 299 2021年3月
-
En face imagingを用いた網膜牽引の評価と視機能との関連
的場亮, 森實祐基
眼科手術 34 ( 4 ) 549 - 554 2021年
-
的場亮, 森實祐基
臨床眼科 75 ( 11 ) 286 - 291 2021年
-
網膜剥離の現在-見えてきた実像と最新の治療戦略 網膜剥離への強膜バックリング 手技のpointとpitfall
的場亮, 森實祐基
臨床眼科 75 ( 13 ) 1614 - 1619 2021年
-
【黄斑円孔/偽円孔手術を極める!】黄斑円孔・偽円孔の病因病態について 分層黄斑円孔・黄斑偽円孔
的場 亮, 森實 祐基
臨床眼科 74 ( 13 ) 1498 - 1504 2020年12月
-
視覚障害認定の全国調査結果の都道府県別検討
森實 祐基, 守本 典子, 川崎 良, 藤原 篤之, 的場 亮, 山下 英俊, 小椋 祐一郎, 白神 史雄
糖尿病合併症 34 ( Suppl.1 ) 265 - 265 2020年11月
-
黄斑上膜における最大網膜皺襞深度の経時変化と歪視量および網膜層厚の経時変化の関係
土居 真一郎, 神崎 勇希, 森實 祐基, 木村 修平, 細川 海音, 塩出 雄亮, 高橋 耕介, 的場 亮, 藤原 篤之, 白神 史雄
眼科臨床紀要 13 ( 9 ) 637 - 637 2020年9月
-
眼内鑷子の液体通過性の検討
高橋 耕介, 森實 祐基, 金道 寛弥, 木村 修平, 細川 海音, 塩出 雄亮, 土居 真一郎, 的場 亮, 神崎 勇希, 藤原 篤之, 白神 史雄
眼科臨床紀要 13 ( 9 ) 635 - 635 2020年9月
-
裂孔原性網膜剥離に合併する黄斑上膜の検討 OCT en face画像を用いた解析
的場 亮, 森實 祐基, 神崎 勇希, 土居 真一郎, 木村 修平, 細川 海音, 塩出 雄亮, 高橋 耕介, 藤原 篤之, 白神 史雄
眼科臨床紀要 13 ( 9 ) 636 - 637 2020年9月
-
黄斑上膜剥離後の再発の検討 OCT en face画像を用いた解析
神崎 紗弓, 神崎 勇希, 森實 祐基, 土居 真一郎, 木村 修平, 細川 海音, 塩出 雄亮, 高橋 耕介, 的場 亮, 藤原 篤之, 高須 逸平, 白神 史雄
眼科臨床紀要 13 ( 9 ) 637 - 637 2020年9月
-
Two year results of intravitreal ranibizumab injection using a treat and extend regimen to treat macular edema due to branch retinal vein occlusion
Mika Hosogi, Yuki Morizane, Shuhei Kimura, Mio Hosokawa, Hirano Masayuki, Shinichiro Doi, Shinji Toshima, Kosuke Takahashi, Yuki Kanzaki, Atsushi Fujiwara, Fumio Shiraga
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 59 ( 9 ) 2018年7月
-
Interocular symmetry of foveal avascular zone area in healthy eyes: an examination using swept-source optical coherence tomography angiography
Atsushi Fujiwara, Liu Mengxuan, Yuki Morizane, Mika Hosogi, Shuhei Kimura, Mio Hosokawa, Yusuke Shiode, Hirano Masayuki, Shinichiro Doi, Shinji Toshima, Kosuke Takahashi, Yuki Kanzaki, Fumio Shiraga
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 59 ( 9 ) 2018年7月
-
Quantification of retinal traction caused by epiretinal membrane (ERM) using en face optical coherence tomography and its influence on visual function.
Yuki Kanzaki, Yuki Morizane, Masayuki Hirano, Shuhei Kimura, Mio Hosokawa, Yusuke Shiode, Shinichiro Doi, Shinji Toshima, Kosuke Takahashi, Atsushi Fujiwara, Mika Hosogi, Fumio Shiraga, Ippei Takasu
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 59 ( 9 ) 2018年7月
-
Three-year outcomes of a treat and extend regimen of aflibercept for neovascular age-related macular degeneration
Mio Hosokawa, Yuki Morizane, Shuhei Kimura, Yusuke Shiode, Masayuki Hirano, Shinichiro Doi, Shinji Toshima, Kosuke Takahashi, Atsushi Fujiwara, Yuki Kanzaki, Mika Hosogi, Fumio Shiraga
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 59 ( 9 ) 2018年7月
-
Very Low-Pressure Subretinal Injection with Internal Limiting Membrane Removal Preserves Retinal Microstructure in Macaque Eyes
Shinji Toshima, Kosuke Takahashi, Yuki Morizane, Toshio Hisatomi, Takashi Tachibana, Shuhei Kimura, Mio Hosokawa, Yusuke Shiode, Masayuki Hirano, Shinichiro Doi, Mika Hosogi, Yuki Kanzaki, Atsushi Fujiwara, Koh-hei Sonoda, Fumio Shiraga
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 59 ( 9 ) 2018年7月
-
Long-term outcomes of lamellar macular hole surgery using LHEP
Kosuke Takahashi, Yuki Morizane, Shuhei Kimura, Mio Hosokawa, Yusuke Shiode, Masayuki Hirano, Shinichiro Doi, Shinji Toshima, Mika Hosogi, Yuki Kanzaki, Atsushi Fujiwara, Ippei Takasu, Fumio Shiraga
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 59 ( 9 ) 2018年7月
-
Influence of intraretinal hemorrhage on visual outcome after the displacement of submacular hemorrhage due to ruptured retinal arterial macroaneurysm
Shinichiro Doi, Shuhei Kimura, Yuki Morizane, Mio Hosokawa, Hirano Masayuki, Shinji Toshima, Kosuke Takahashi, Yuki Kanzaki, Atsushi Fujiwara, Mika Hosogi, Fumio Shiraga
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 59 ( 9 ) 2018年7月
-
Modified vitrectomy for lamellar macular hole
Fumio Shiraga, Yuki Morizane, Shuhei Kimura, Dean Eliott, Ingrid U. Scott
Retina Today SEP 26 - 29 2013年
-
P-19. 発達期において血管ネットワークの選択的消退誘導を司る平滑筋 : 虹彩の新しい機能(第49回日本平滑筋学会総会)
毛利 聡, 森実 祐基, 成瀬 恵治
日本平滑筋学会雑誌 11 ( 1 ) "J - 44" 2007年6月
-
Estimation of CO2, lactic acid, and bicarbonate ion secretion in excised rabbit aorta using real-time monitoring of total pH change and its CO2 contribution with microsensor system based on ion sensitive field effect transistor
S Mohri, M Nakamura, Y Morizane, T Iwasaki, T Miyasaka, J Shimizu, F Kajiya
FASEB JOURNAL 19 ( 5 ) A1246 - A1246 2005年3月
-
Application of hollow-fiber membrane for a new glaucoma drainage device-optimal permeability for intraocular pressure reduction
KI Yamamoto, Y Morizane, S Mohri, T Miyasaka, Takasu, I, J Shimizu, S Takashima, K Sakai, H Ohtsuki, F Kajiya
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46 2005年
-
Autonomic response of the iris induces vascular apoptosis during lens development in the rat eye
Y Morizane, S Mohri, J Kosaka, S Tone, T Kiyooka, T Miyasaka, J Shimizu, F Shiraga, H Ohtsuki, F Kajiya
INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46 2005年
-
26.ラット乳頭筋における筋節長依存性の筋線維間容積とクロスブリッジ動態(第26回中国四国支部大会抄録)
栗栖 美絵, 八木 直人, 清水 壽一郎, 毛利 聡, 奥山 博司, 森本 太郎, 森実 祐基, 梶谷 昌史, 中村 一文, 辻岡 克彦, 梶谷 文彦
生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 42 ( 2 ) 147 - 147 2004年6月
-
Transposition of the anterior superior oblique insertion as a treatment for excyclotorsion induced from limited macular translocation
H Ohtsuki, F Shiraga, Y Morizane, T Furuse, Takasu, I, S Hasebe
AMERICAN JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 137 ( 1 ) 125 - 134 2004年1月
-
廣田 真規, 井内 洋介, 清岡 崇彦, 南 一司, 森本 太郎, 森實 祐基, 岩崎 達雄, 包 金花, 毛利 聡, 清水 壽一郎, 小笠原 康夫, 佐野 俊二, 梶谷 文彦
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 103 ( 183 ) 9 - 12 2003年7月