MISC - KAMESHIMA Yoshikazu
-
ポストコロナに教育現場で見られる変化 Invited
亀島 欣一
セラミックス 59 ( 8 ) 518 - 519 2024.8
-
太陽光発電の現状と課題 〜リサイクルに向けた取り組みを中心に〜
Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan 30 ( 423 ) 37 - 39 2023.3
-
The Situation in the Field of Education under Corona Disaster Invited
56 ( 4 ) 283 - 285 2021.4
-
再利用できる酸化チタン系油水分離フィルター Reviewed
西本俊介, 亀島欣一, 三宅通博
加工技術 53 149 - 152 2018
-
層状複水酸化物ゲル体からの水浄化のための多孔体の作製
亀島欣一, 渡辺駿一, 西本俊介, 三宅通博, 田中俊行
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 29th 2016
-
層状複水酸化物を利用した新規水処理触媒の開発
亀島欣一
研究レポート集2014 ( 15 ) 67 - 72 2014
-
ハイドロタルサイトの組成分析に活用できる赤外吸収スペクトルのピーク分離法
田中俊行, 玉井博康, 亀島欣一, 西本俊介, 三宅通博
粘土科学討論会講演要旨集 58th 2014
-
41 水酸アパタイトによる土壌中のカドミウムの形態変化(関西支部講演会,2012年度各支部会)
三瀬 千暁, 西本 俊介, 亀島 欣一, 三宅 通博
日本土壌肥料学会講演要旨集 ( 59 ) 300 - 300 2013.9
-
Development of cesium ion exchange materials from autoclaved lightweight concrete (ALC) materials
KAMESHIMA Yoshikazu, TSUTSUMI Takuma, NISHIMOTO Shunsuke, MIYAKE Michihiro
J. Ion Exch. 24 ( 2 ) 46 - 51 2013
-
赤外吸収スペクトルのピーク分離による層状複水酸化物の層間イオンの定量法
田中俊行, 亀島欣一, 西本俊介, 三宅通博
日本化学会講演予稿集 93rd ( 2 ) 2013
-
赤外吸収スペクトルのピーク分離によるハイドロタルサイトの層間イオンの定量法
田中俊行, 亀島欣一, 西本俊介, 三宅通博
粘土科学討論会講演要旨集 57th 2013
-
13 ( 2 ) 7 - 14 2013
-
炭酸型層状複水酸化物のモノカルボン酸非水溶液を用いた陰イオン交換における溶媒効果
田中俊行, 亀島欣一, 西本俊介, 三宅通博
日本化学会講演予稿集 93rd ( 2 ) 2013
-
KAMESHIMA Yoshikazu
64 ( 5 ) 198 - 204 2012.5
-
環境材料としてのゼオライト
三宅 通博, 松田 元秀, 亀島 欣一, 西本 俊介
セラミックス 47 ( 5 ) 354 - 360 2012
-
炭酸型層状複水酸化物のカルボン酸/アルコール溶液を用いた陰イオン交換反応における溶媒効果
田中俊行, 亀島欣一, 西本俊介, 三宅通博
日本化学会講演予稿集 92nd ( 2 ) 2012
-
Anion-exchange Reaction of Carbonate Layered Double Hydroxide in Carboxylic Acid/Alcohol Solution
TANAKA T., KAMESHIMA Y., NISHIMOTO S., MIYAKE M.
セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 50th 2012
-
これだけは知っておきたい合成の基礎1:微粉末合成
亀島欣一
平成23年度セラミックス大学 ベーシックコーステキスト 49 - 63 2011
-
レイヤーバイレイヤー法を用いた層状複水酸化物ナノシート/デンドリマー積層薄膜の作製
田中俊行, 西本俊介, 亀島欣一, 高口豊, 三宅通博
日本化学会講演予稿集 91st ( 2 ) 2011
-
未燃炭素含有石炭灰からの活性炭/ゼオライト複合体の合成と吸着特性
田中俊行, 西本俊介, 亀島欣一, 三宅通博
粘土科学討論会講演要旨集 55th 2011