Social Activities - SOGA Yoshihiko
-
造血細胞移植患者の口腔内管理
Role(s):Lecturer
協和キリン株式会社 第27回造血幹細胞移植チーム医療ミーティング 2024.12.21
-
がん口腔支持療法の過去、現在、そして未来
Role(s):Lecturer
オーラルサポーティブケア教育研究会 第1回オーラルサポーティブケア教育研究会 2024.12.14
-
がん支持療法の一翼を担う歯科医療 ~あらゆる専門性が役に立つ!~
Role(s):Lecturer
岡山大学病院医療支援歯科治療部 岡山県委託事業 令和5年度 がん患者を対象とした地域歯科保健医療の実態調査及び基盤整備事業 キックオフシンポジウム 2024.3.4
-
造血幹細胞移植後の口腔粘膜障害対策 ~小児患者での経験を交えて~
Role(s):Lecturer
厚生労働省「造血幹細胞移植医療体制整備事業」 医師・看護師・コメディカルのための小児造血細胞移植セミナー 令和5年度 第8回造血幹細胞移植推進拠点病院研修会 2024.3.2
-
がん口腔支持療法における補綴歯科の重要性
Role(s):Lecturer
日本補綴歯科学会中国・四国支部 日本補綴歯科学会中国・四国支部 生涯学習公開セミナー 2023.9.3
-
口腔慢性GVHDの診断と治療戦略
Role(s):Lecturer
九州大学病院 造血細胞移植支援センター 2022 年度 造血幹細胞移植医療体制整備事業 造血細胞移植オンラインセミナー 日本造血・免疫細胞療法学会 ハイライト研究会 「移植後合併症の管理・サポート体制」 2023.3.26
-
消化器がんの口腔に関する支持療法
Role(s):Lecturer
岡山市立市民病院 岡山市立市民病院 市民公開講座「知っておきたい!消化器がんの知識について」 2023.3.10
-
患者さんの口腔管理を考える~周術期口腔機能管理の重要性について~
Role(s):Lecturer
岡山県歯科医師会 がん医科歯科連携研修会 2022.3.13
-
周術期口腔機能管理の依頼があったらどうするか?
Role(s):Lecturer
児島歯科医師会 児島歯科医師会学術講演会 2022.2.5
-
移植患者への口腔支持療法・ケアについて
Role(s):Lecturer
岡山大学病院 厚生労働省造血幹細胞移植医療体制整備事業令和3年度造血幹細胞移植推進拠点病院セミナー看護基礎研修II 2021.12.19
-
日常の歯科診療で求められる感染性心内膜炎の予防対策―最新のガイドラインから―
Role(s):Lecturer
岡山大学 岡山大学公開講座 最新歯科医学を学ぶ(歯科医療従事者対象リカレント教育) 2021.12.2
-
がん治療と口腔の管理
Role(s):Lecturer
岡山県歯科衛生士会 岡山県歯科衛生士会第13回県民公開講座 2021.8.1 - 2021.8.22
-
口腔医学が拡げる医療の幅 ―臨床死生学・倫理学との接点―
Role(s):Lecturer
東京大学大学院人文社会系研究科臨床死生学・倫理学研究会 東京大学大学院人文社会系研究科臨床死生学・倫理学研究会 2021.5.26
-
周術期口腔機能管理の依頼があったらどうするか?
Role(s):Lecturer
岡山大学歯学部同窓会兵庫県支部 岡山大学歯学部同窓会兵庫県支部学術講演会 2021.2.11
-
移植患者の口腔粘膜障害のケアについて
Role(s):Lecturer
島根大学医学部附属病院 厚生労働省造血幹細胞移植医療体制整備事業ベーシックWEBセミナー 2021.1.30
-
造血細胞移植患者の口腔内管理
Role(s):Lecturer
共催:アムジェン株式会社、アステラス製薬株式会社 後援:北陸地区造血幹細胞移植推進拠点病院 北陸造血細胞移植 web セミナー2020 2020.11.30
-
周術期口腔機能管理の依頼があったらどうするか?管理の実際を学ぶ
Role(s):Lecturer
大阪府歯科保険医協会北大阪地区 大阪府歯科保険医協会北大阪地区会員交流会 2019.12.21
-
周術期管理における歯科の役割
Role(s):Lecturer
岡山県病院薬剤師会 岡山県病院薬剤師会定例学術講演会 2019.10.17
-
がん口腔支持療法の現状とこれから
Role(s):Lecturer
新潟大学 東北次世代がんプロフェッショナル養成事業平成30年度口腔支持療法研修コース・インテンシブコース 2019.2.15
-
多職種連携チーム医療で歯科医療者はどう役立つか―がん口腔支持療法を中心として
Role(s):Lecturer
彦根市立病院 彦根医師会 彦根歯科医師会 彦根薬剤師会 彦根愛知犬上介護保険事業者協議会 第一三共株式会社 医療連携フォーラム2018~地域で支える医療を目指して~ 2019.1.10
-
超高齢社会の医療をよりよいものに一口腔の専門家が多職種連携で広げる医療の幅
Role(s):Lecturer
兵庫県東播磨県民局加古川健康福祉事務所 平成30年度東播磨圏域歯科保健関係者研修会 2018.12.20
-
がん治療で口に起こる副作用への対策~患者さんとピアサポーターに知っておいてほしいこと
Role(s):Lecturer
岡山大学病院 総合患者支援センター 平成30年度第1回岡山県ピアサポータースキルアップ研修 2018.8.18
-
院内感染防止対策
Role(s):Lecturer
大阪府歯科保険医協会 院内感染防止対策に係る研修会 2018.7.29
-
がん口腔支持療法について―抗がん剤治療への対策を中心に―
Role(s):Lecturer
静岡県歯科医師会 静岡県がん医科歯科連携研修会(東部地区) 2018.2.18