2025/08/19 更新

写真a

ハヤサカ フトシ
早坂 太
HAYASAKA Futoshi
所属
環境生命自然科学学域 教授
職名
教授
プロフィール
可換環論の立場から、局所環上の加群に付随する諸概念(整閉包、重複度、Rees環など)の研究を行っています。 豊かで深い内容をもつイデアル論を加群論へと拡張し、先行するイデアルの場合の諸結果を統合するような理論の実現とその幾何学的意味の解明を目指しています。
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 明治大学 )

研究キーワード

  • 局所環

  • 次数環

  • 重複度

  • 整閉包

  • 加群

  • Commutative Algebra

研究分野

  • 自然科学一般 / 代数学  / 可換環論

学歴

  • 明治大学   Graduate School   of Science and Technology

    2000年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学環境生命自然科学学域 教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学環境生命科学学域 准教授

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学環境生命科学研究科 准教授

    2017年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 北海道教育大学

    2013年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 鹿児島工業高等専門学校

    2012年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 鹿児島工業高等専門学校

    2010年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

 

論文

  • Indecomposable integrally closed modules of rank 3 over two-dimensional regular local rings 査読 国際共著 国際誌

    Futoshi Hayasaka, Vijay Kodiyalam

    Journal of Pure and Applied Algebra   228 ( 6 )   Paper No. 107612, 18 pp.   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jpaa.2024.107612

    researchmap

  • Note on indecomposable integrally closed modules of rank 2 over two-dimensional regular local rings 査読 国際共著 国際誌

    Futoshi Hayasaka, Vijay Kodiyalam

    Journal of Commutative Algebra   15 ( 4 )   513 - 518   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Rocky Mountain Mathematics Consortium  

    DOI: 10.1216/jca.2023.15.513

    researchmap

  • Indecomposable integrally closed modules of arbitrary rank over a two-dimensional regular local ring 査読 国際誌

    Futoshi Hayasaka

    Journal of Pure and Applied Algebra   226 ( 8 )   Paper No. 107026, 26 pp.   2022年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jpaa.2022.107026

    researchmap

  • Constructing indecomposable integrally closed modules over a two-dimensional regular local ring 査読

    Futoshi Hayasaka

    Journal of Algebra   556   879 - 907   2020年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jalgebra.2020.03.029

    researchmap

  • A formula for the associated Buchsbaum-Rim multiplicities of a direct sum of cyclic modules II 査読

    Futoshi Hayasaka

    Communications in Algebra   47 ( 8 )   3250 - 3263   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A formula for the associated Buchsbaum–Rim multiplicities of a direct sum of cyclic modules 査読

    Futoshi Hayasaka

    Journal of Pure and Applied Algebra   222 ( 11 )   3774 - 3783   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier B.V.  

    DOI: 10.1016/j.jpaa.2018.02.006

    Scopus

    researchmap

  • Asymptotic vanishing of homogeneous components of multigraded modules and its applications 査読

    Futoshi Hayasaka

    Journal of Algebra   513   1 - 26   2018年

     詳細を見る

  • A COMPUTATION OF BUCHSBAUM-RIM FUNCTIONS OF TWO VARIABLES IN A SPECIAL CASE 査読

    Futoshi Hayasaka

    ROCKY MOUNTAIN JOURNAL OF MATHEMATICS   46 ( 5 )   1547 - 1557   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1216/RMJ-2016-46-5-1547

    Web of Science

    researchmap

  • ASYMPTOTIC PERIODICITY OF PRIMES ASSOCIATED TO MULTIGRADED MODULES 査読

    Futoshi Hayasaka

    COMMUNICATIONS IN ALGEBRA   42 ( 6 )   2769 - 2778   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00927872.2013.774407

    Web of Science

    researchmap

  • ASYMPTOTIC PERIODICITY OF GRADE ASSOCIATED TO MULTIGRADED MODULES 査読

    Futoshi Hayasaka

    PROCEEDINGS OF THE AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY   140 ( 7 )   2279 - 2284   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1090/S0002-9939-2011-11370-4

    Web of Science

    researchmap

  • On the Buchsbaum-Rim function of a parameter module 査読

    Futoshi Hayasaka, Eero Hyry

    JOURNAL OF ALGEBRA   327 ( 1 )   307 - 315   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jalgebra.2010.09.035

    Web of Science

    researchmap

  • A NOTE ON THE BUCHSBAUM-RIM MULTIPLICITY OF A PARAMETER MODULE 査読

    Futoshi Hayasaka, Eero Hyry

    PROCEEDINGS OF THE AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY   138 ( 2 )   545 - 551   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1090/S0002-9939-09-10119-3

    Web of Science

    researchmap

  • On vanishing of certain Ext modules 査読

    Shiro Goto, Futoshi Hayasaka, Ryo Takahashi

    JOURNAL OF THE MATHEMATICAL SOCIETY OF JAPAN   60 ( 4 )   1045 - 1064   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2969/jmsj/06041045

    Web of Science

    researchmap

  • A Family of Graded Modules Associated to a Module 査読

    Futoshi Hayasaka, Eero Hyry

    COMMUNICATIONS IN ALGEBRA   36 ( 11 )   4201 - 4217   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00927870802177291

    Web of Science

    researchmap

  • Asymptotic stability of primes associated to homogeneous components of multigraded modules 査読

    Futoshi Hayasaka

    JOURNAL OF ALGEBRA   306 ( 2 )   535 - 543   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jalgebra.2006.03.020

    Web of Science

    researchmap

  • Rees algebras of the second syzygy module of the residue field of a regular local ring 査読

    S. Goto, F. Hayasaka, K. Kurano, Y. Nakamura

    Contemporary Mathematics   390   97 - 108   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • The a-invariant and Gorensteinness of graded rings associated to filtrations of ideals in regular local rings 査読

    Shiro Goto, Futoshi Hayasaka, Shin-Ichiro Iai

    Proceedings of the American Mathematical Society   131 ( 1 )   87 - 94   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1090/S0002-9939-02-06635-2

    Scopus

    researchmap

  • Towards a theory of Gorenstein m-primary integrally closed ideals 査読

    S. Goto, F. Hayasaka, S. Kasuga

    COMMUTATIVE ALGEBRA, SINGULARITIES AND COMPUTER ALGEBRA   115   159 - 177   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Finite homological dimension and primes associated to integrally closed ideals II 査読

    Shiro Goto, Futoshi Hayasaka

    Journal of Mathematics of Kyoto University   42 ( 4 )   631 - 639   2002年

  • Finite homological dimension and primes associated to integrally closed ideals 査読

    S. Goto, F. Hayasaka

    PROCEEDINGS OF THE AMERICAN MATHEMATICAL SOCIETY   130 ( 11 )   3159 - 3164   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1090/S0002-9939-02-06436-5

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Modules of reduction number one

    Futoshi Hayasaka

    Preprint (math.AC/0612741)   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • 2次元正則局所環上の位数2の整閉イデアルに付随する整閉加群について 招待

    早坂太

    東京可換環論セミナー  2025年3月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月28日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Topics in integral closure of modules 招待 国際会議

    Interactions of Commutative Algebra, Representation theory and Combinatorics in Bangkok  2024年10月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月29日 - 2024年11月1日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:The Meiji University ASEAN Center, Bangkok  

    researchmap

  • 2次元正則局所環上の整閉加群(代数学特別講義III) 招待

    早坂太

    名古屋大学大学院多元数理科学研究科集中講義  2024年7月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月5日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 位数2の整閉イデアルに付随する階数2の整閉加群

    早坂太

    第35回可換環論セミナー(徳島大)  2024年6月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月10日 - 2024年6月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 2次元正則局所環上の整閉加群の分類に向けて

    早坂太

    第2回札幌可換環論セミナー  2024年3月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月7日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • On ideals of indecomposable integrally closed modules over two-dimensional regular local rings

    早坂太

    第43回可換環論シンポジウム  2022年11月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月14日 - 2022年11月18日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A note on the Buchsbaum-Rim multiplicity of modules over a two-dimensional regular local ring

    早坂太

    第42回可換環論シンポジウム  2021年11月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月20日 - 2021年11月22日

    researchmap

  • 単項式イデアルに付随する高階数直既約整閉加群 招待

    早坂太

    可換環論オンラインワークショップ  2020年11月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月21日 - 2020年11月23日

    researchmap

  • 2次元正則局所環上の階数2の整閉加群の分類について 招待

    早坂太

    明治大学可換環論セミナー  2024年7月27日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • On a question of Ratliff on the associated primes of powers of an ideal 招待

    早坂太

    OCAMI 可換環論・不変式論セミナー III  2024年1月12日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • An example to a question of Ratliff on asymptotic prime divisors

    第44回可換環論シンポジウム  2023年11月25日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 直既約整閉加群に付随する行列式イデアルについて

    早坂太

    岡山可換代数表現セミナー  2023年4月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Ideals of indecomposable integrally closed modules over two-dimensional regular local rings 招待

    Futoshi Hayasaka

    The 11th Japan-Vietnam Joint seminar on Commutative Algebra, by and for young mathematicians  2023年3月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 2次元正則局所環上の直既約整閉加群について 招待

    早坂太

    特異点セミナー  2022年7月25日 

     詳細を見る

  • 2次元正則局所環上の階数2の直既約整閉加群

    早坂太

    第33回可換環論セミナー  2022年6月16日 

     詳細を見る

  • 正則局所環上の加群の整閉包 招待

    早坂 太

    日本数学会秋季分科会  2019年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Indecomposable integrally closed modules associated to complete monomial ideals 招待

    早坂 太

    Special Session on Commutative Algebra and its Environs, 1147th AMS MEETING  2019年3月23日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 整閉単項式イデアルに付随する直既約整閉加群について 招待

    東大可換環論セミナー  2018年12月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Construction of indecomposable integrally closed modules over a two-dimensional regular local ring

    第40回可換環論シンポジウム  2018年11月25日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • On constructing integrally closed modules over a two-dimensional regular local ring 招待

    The 10th Japan-Vietnam Joint Seminar on Commutative Algebra  2018年9月14日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 2次元正則局所環の整閉イデアルに付随する整閉加群の構成

    第20回岡山可換代数表現セミナー  2018年6月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A note on constructing integrally closed modules over a two-dimensional regular local ring

    Mini-workshop on Commutative Algebra  2018年3月27日 

     詳細を見る

  • 多重次数付き加群の節減と単項式イデアルの整閉性

    日本数学会  2018年3月20日 

     詳細を見る

  • On the associated Buchsbaum-Rim multiplicities of a direct sum of cyclic modules

    第39回可換環論シンポジウム  2017年11月17日 

     詳細を見る

  • Existence of complete reductions and normality of monomial ideals

    第16回岡山可換代数表現セミナー  2017年4月20日 

     詳細を見る

  • On existence of complete and joint reductions of multigraded modules 招待

    International Workshop on Commutative Algebra  2017年1月7日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Vanishing of homogeneous components and spread of multigraded modules

    第38回可換環論シンポジウム  2016年11月19日 

     詳細を見る

  • 巡回加群の直和の随伴ブックスバウム・リム重複度公式

    日本数学会  2016年9月16日 

     詳細を見る

  • Serre's conditions (S2) and (R1) 招待

    The 2nd international school on commutative algebra at Thai Nguyen University  2016年6月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The associated graded rings of ideals generated by regular sequences 招待

    The 2nd international school on commutative algebra at Thai Nguyen University  2016年6月7日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A formula for the associated Buchsbaum-Rim multiplicity of a direct sum of cyclic modules 招待

    International conference and the 8th Japan-Vietnam Joint Seminar on Commutative Algebra  2016年3月25日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Computations of the associated Buchsbaum-Rim multiplicities of a direct sum of cyclic modules

    第37回可換環論シンポジウム  2015年11月20日 

     詳細を見る

  • Buchsbaum-Rim multiplicities of a direct sum of cyclic modules 招待

    第60回代数学シンポジウム  2015年8月31日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 加群の重複度と整閉包 招待

    早坂 太

    明治大学大学院集中講義  2013年9月 

     詳細を見る

  • Buchsbaum-Rim multiplicity and its generalization 招待

    南九州代数系集会  2013年8月 

     詳細を見る

  • Asymptotic behavior of primes associated to multigraded modules 招待

    The 7th Japan-Vitenam Joint Seminar on Commutative Algebra  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 加群のブックスバウム・リム関数 招待

    第141回数理情報科学談話会(鹿児島大学)  2010年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • The Buchsbaum-Rim function of a parameter module 招待

    The 5th Japan-Vietnam Joint Seminar on Commutative Algebra  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • The Buchsbaum-Rim function of a parameter module

    早坂 太

    第42回環論および表現論シンポジウム  2009年10月 

     詳細を見る

  • The Buchsbaum-Rim function of a parameter module 招待

    早坂 太

    Summer seminar on ring theory  2009年6月 

     詳細を見る

  • On the Buchsbaum-Rim multiplicity of a parameter module 招待

    The 4th Japan-Vietnam Joint Seminar on Commutative Algebra  2009年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • A family of graded modules associated to a module 招待

    International Conference in Commutative Algebra  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • On certain graded modules associated to a module 招待

    早坂 太

    The 3rd Japan-Vietnam Joint Seminar on Commutative Algebra  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • On modules of reduction number one

    The 2nd Japan-Vietnam Joint Seminar on Commutative Algebra  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Modules of reduction number one

    Nebraska Commutative Algebra Conference: WiegandFest  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 加群のRees環入門

    早坂 太

    第1回可換環論サマースクール  2004年1月 

     詳細を見る

  • Rees algebras of modules over a regular local ring 招待

    Session for Young Researchers in Commutative Algebra and Algebraic Geometry  2003年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Rees algebras of the second syzygy modules 招待

    Commutative Algebra and its Interaction with Algebraic Geometry  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Finite homological dimension and primes associated to integrally closed ideals

    Conference on Commutative Algebra 2001  2001年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 局所環論への応用に向けた整閉加群の探究

    研究課題/領域番号:23K03054  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    早坂 太

      詳細を見る

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    researchmap

  • 整閉包の理論の新展開と局所環論への応用

    研究課題/領域番号:20K03535  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    早坂 太

      詳細を見る

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    researchmap

  • 次数付き環拡大に付随する関数と重複度の研究

    2012年04月 - 2015年03月

    科学技術研究費補助金  若手研究(B) 

    早坂 太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 局所環上の巴系加群の重複度の基礎理論構築

    2010年04月 - 2012年03月

    科学技術研究費補助金  若手研究(B) 

    早坂 太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

 

担当授業科目

  • インターンシップ(短期) (2024年度) 夏季集中  - その他

  • インターンシップ(長期) (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 代数学基礎1 (2024年度) 第1学期  - 月1,木3

  • 代数学基礎2 (2024年度) 第1学期  - 月2,木4

  • 代数学要論1 (2024年度) 第3学期  - 火5,金5

  • 代数学要論2 (2024年度) 第3学期  - 火6,金6

  • 代数系の基礎 (2024年度) 第1学期  - 月1~2,木3~4

  • 代数系の応用 (2024年度) 第3学期  - 火5~6,金5~6

  • 専門英語 (2024年度) 3・4学期  - [第3学期]水3~4, [第4学期]水1~2

  • 幾何学基礎 (2024年度) 夏季集中  - その他5~6

  • 幾何学基礎A (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 幾何学基礎B (2024年度) 夏季集中  - その他

  • 応用可換代数学特論 (2024年度) 後期  - その他

  • 応用数理学演習A (2024年度) 通年  - その他

  • 応用数理学演習A (2024年度) 通年  - その他

  • 応用数理学演習B (2024年度) 通年  - その他

  • 応用数理学演習B (2024年度) 通年  - その他

  • 応用数理学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 応用計算代数 (2024年度) 後期  - 金7~8

  • 教養数理特論 (2024年度) 第3学期  - 水3~4

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 線形代数Ⅲ-1 (2024年度) 特別  - その他

  • 線形代数1 (2024年度) 第3学期  - 月7~8

  • 線形代数2 (2024年度) 第4学期  - 月7~8

  • 離散数学入門 (2024年度) 第4学期  - 月1~2,木5~6

  • 離散数学入門1 (2024年度) 第4学期  - 月1,木5

  • 離散数学入門2 (2024年度) 第4学期  - 月2,木6

  • 代数学基礎1 (2023年度) 第1学期  - 月1,木3

  • 代数学基礎2 (2023年度) 第1学期  - 月2,木4

  • 代数学要論1 (2023年度) 第3学期  - 火5,金5

  • 代数学要論2 (2023年度) 第3学期  - 火6,金6

  • 代数系の基礎 (2023年度) 第1学期  - 月1~2,木3~4

  • 代数系の応用 (2023年度) 第3学期  - 火5~6,金5~6

  • 可換代数学概論 (2023年度) 後期  - 木3~4

  • 可換代数学特論 (2023年度) 前期  - その他

  • 専門英語 (2023年度) 3・4学期  - [第3学期]水3~4, [第4学期]水1~2

  • 幾何学基礎 (2023年度) 1・2学期  - 水5~6

  • 幾何学基礎A (2023年度) 第1学期  - 水5~6

  • 幾何学基礎B (2023年度) 第2学期  - 水5~6

  • 応用代数学特論 (2023年度) 後期  - 木3~4

  • 応用可換代数学特論 (2023年度) 後期  - その他

  • 応用数理学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 応用数理学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 応用数理学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 応用数理学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 応用数理学演習A (2023年度) 通年  - その他

  • 応用数理学演習A (2023年度) 通年  - その他

  • 応用数理学演習B (2023年度) 通年  - その他

  • 応用数理学演習B (2023年度) 通年  - その他

  • 応用数理学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 教養数理特論 (2023年度) 第3学期  - 水3~4

  • 特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 線形代数Ⅲ-1 (2023年度) 特別  - その他

  • 線形代数1 (2023年度) 第3学期  - 月7~8

  • 線形代数2 (2023年度) 第4学期  - 月7~8

  • 離散数学入門 (2023年度) 第4学期  - 月1~2,木1~2

  • 離散数学入門1 (2023年度) 第4学期  - 月1,木1

  • 離散数学入門2 (2023年度) 第4学期  - 月2,木2

  • 代数学基礎1 (2022年度) 特別  - その他

  • 代数学基礎2 (2022年度) 特別  - その他

  • 代数学要論1 (2022年度) 第1学期  - 月5~6

  • 代数学要論2 (2022年度) 第2学期  - 月5~6

  • 可換代数学特論 (2022年度) 前期  - その他

  • 応用数理学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 応用数理学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 応用数理学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 応用数理学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 応用計算代数学 (2022年度) 後期  - 木3~4

  • 教養数理特論 (2022年度) 第3学期  - 月5~6

  • 数理科学の世界A (2022年度) 第2学期  - 金5~6

  • 特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • 線形代数1 (2022年度) 第3学期  - 月7~8

  • 線形代数2 (2022年度) 第4学期  - 月7~8

  • 離散数学入門 (2022年度) 第4学期  - 月3~4,木1~2

  • 離散数学入門1 (2022年度) 第4学期  - 月3,木1

  • 離散数学入門2 (2022年度) 第4学期  - 月4,木2

  • Seminar on Foundation of Mathematical Science (2021年度) 第3学期  - 月1,月2

  • 代数学基礎1 (2021年度) 第3学期  - 木7~8

  • 代数学基礎2 (2021年度) 第4学期  - 木7~8

  • 代数学要論1 (2021年度) 第1学期  - 月5~6

  • 代数学要論2 (2021年度) 第2学期  - 月5~6

  • 代数学I (2021年度) 3・4学期  - 木7~8

  • 代数学II (2021年度) 1・2学期  - 月5~6

  • 可換代数学概論 (2021年度) 後期  - 月5~6

  • 可換代数学特論 (2021年度) 前期  - その他

  • 基礎数理講究 (2021年度) 第3学期  - 月1~2

  • 応用数理学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 応用数理学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 応用数理学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 応用数理学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • 離散数学入門 (2021年度) 1・2学期  - 月7,月7~8

  • 離散数学入門1 (2021年度) 第1学期  - 月7~8

  • 離散数学入門2 (2021年度) 第2学期  - 月7~8

  • 代数学基礎1 (2020年度) 第3学期  - 木6,木7

  • 代数学基礎2 (2020年度) 第4学期  - 木6,木7

  • 代数学要論1 (2020年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 代数学要論2 (2020年度) 第2学期  - 月4,月5

  • 代数学I (2020年度) 3・4学期  - 木6,木7

  • 代数学II (2020年度) 1・2学期  - 月4,月5

  • 可換代数学特論 (2020年度) 特別  - その他

  • 微分と積分1 (2020年度) 第3学期  - 木3,木4

  • 応用数理学演習 (2020年度) 後期  - その他

  • 応用数理学演習 (2020年度) 前期  - その他

  • 応用数理学演習 (2020年度) 前期  - その他

  • 応用数理学演習 (2020年度) 後期  - その他

  • 応用計算代数学 (2020年度) 後期  - 月2,月3

  • 教養数理特論 (2020年度) 第3学期  - 月6,月7

  • 特別研究 (2020年度) 通年  - その他

  • 離散数学入門 (2020年度) 1・2学期  - 月6,月7

  • 離散数学入門1 (2020年度) 第1学期  - 月6,月7

  • 離散数学入門2 (2020年度) 第2学期  - 月6,月7

▼全件表示