-
Process of establishing a patient-doctor relationship of trust from patients’ perspectives: A qualitative study
Kazuki Tokumasu, Eri Matsukawa, Yui Matsuda, Maho Isono, Takayo Nakabe, Mikako Obika, Fumio Otsuka
WONCA 2023
2023年10月26日
-
What medical students and residents learned from reflection through patients’ perspectives: A qualitative study
Kazuki Tokumasu, Puthiery Va, Haruo Obara, Lisa Rucker
ヨーロッパ医学教育学会
2023年8月28日
-
患者―医師信頼関係はどのようにつくられるか〜複雑性への対応 〜:質的研究
徳増一樹
第14回_2023年(第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会;名古屋)
2023年5月14日
-
My Eyes Opened. Processes of Increasing Medical Residents Intrinsic Motivation: A Qualitative Study
徳増一樹, 小比賀美香子, 尾原晴雄, 菊川誠, 大塚文男
ヨーロッパ医学教育学会
2021年8月30日
-
看護現場でのより良いフィードバックを目指して~9つの原則で学ぶ効果的なフィードバック~
招待
徳増一樹
第4回フィジカルアセスメント教育シンポジウム
2023年11月25日
-
COVID-19罹患後症状の受診から診断に至った内分泌代謝疾患の検討
中野靖浩, 砂田匠彦, 長谷川徹, 松田祐依, 櫻田泰江, 大塚勇輝, 大村大輔, 徳増一樹, 本多寛之, 越智可奈子, 長谷川功, 萩谷英大, 植田圭吾, 大塚文男
第33回臨床内分泌代謝Update
2023年11月3日
-
COVID-19後遺症に伴う頭痛がQOLと内分泌機能へ与える影響
藤田佳奈, 大塚勇輝, 砂田匠彦, 本多寛之, 徳増一樹, 中野靖浩, 櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 小比賀美香子, 萩谷英大, 大塚文男
第33回臨床内分泌代謝Update
2023年11月3日
-
汎下垂体機能低下症患者に生じたCOVID-19後遺症の1例
大塚勇輝, 副島佳晃, 川口満理奈, 大國皓平, 中野靖浩, 徳増一樹, 本多寛之, 金田伊史, 大塚文男
第33回臨床内分泌代謝Update
2023年11月3日
-
新型コロナ後遺症にみられる睡眠障害とその内分泌変化の検討
砂田匠彦, 中野靖浩, 大塚勇輝, 徳増一樹, 本多寛之, 櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 大村大輔, 越智可奈子, 萩谷英大, 植田圭吾, 片岡仁美, 大塚文男
第33回臨床内分泌代謝Update
2023年11月3日
-
成人GH分泌不全症に関する医療者および学生教育の有効性
中野靖浩, 越智可奈子, 徳増一樹, 大塚勇輝, 小比賀美香子, 大塚文男
第49回日本神経内分泌学会学術集会
2023年10月27日
-
COVID-19後遺症に伴う頭痛がQOLと内分泌機能へ与える影響
藤田佳奈, 大塚勇輝, 砂田匠彦, 本多寛之, 徳増一樹, 中野靖浩, 櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 小比賀美香子, 萩谷英大, 大塚文男
第49回日本神経内分泌学会学術集会
2023年10月27日
-
COVID-19後の倦怠感を契機に発見された副腎不全の1例
田中謙太郎, 副島佳晃, 大塚勇輝, 川口満理奈, 大國皓平, 砂田匠彦, 中野靖浩, 徳増一樹, 大塚文男, 中本健太
日本内科学会中国支部主催 第129回中国地方会
2023年10月21日
-
質的研究講習会「テーマ分析を学ぼう!」
招待
徳増一樹
質的研究講習会. 新医療研究開発センター 看護・介護研究推進室 主催
2023年10月2日
-
COVID-19後遺症に見られる低亜鉛血症とその臨床的意義
松田祐依, 徳増一樹, 大塚勇輝, 砂田匠彦, 本田寛之, 櫻田泰江, 中野靖浩, 長谷川徹, 植田圭吾, 大塚文男
第24回日本内分泌学会中国支部学術集会
2023年9月2日
-
多職種に対する成人ホルモン分泌不全症に関する教育効果の検討
中野靖浩, 越智可奈子, 徳増一樹, 大塚勇輝, 小比賀美香子, 大塚文男
第24回日本内分泌学会中国支部学術集会
2023年9月2日
-
不明熱診療にて遭遇した機能性高体温症とその臨床的特徴
岡浩介, 徳増一樹, 萩谷英大, 大塚文男
第27回日本病院総合診療医学会学術総会
2023年8月26日
-
当院総合内科・総合診療科における後腹膜線維症49 症例の特徴の検討
花山宜之, 安藤美穂, 西村義人, 徳増一樹, 長谷川功, 萩谷英大, 大塚文男
第27回日本病院総合診療医学会学術総会
2023年8月26日
-
COVID-19 罹患を契機に発症したリウマチ性多発筋痛症の一例
高木桃李, 大塚勇輝, 副島佳晃, 川口満理奈, 大國皓平, 徳増一樹, 長谷川功, 本多寛之, 大塚文男
第27回日本病院総合診療医学会学術総会
2023年8月26日
-
MOCA-J を用いたCOVID-19 罹患後症状のブレインフォグの臨床的特徴の解明
長谷川徹, 大塚勇輝, 櫻田泰江, 徳増一樹, 砂田匠彦, 小西隆之, 中野靖浩, 本多寛之, 萩谷英大, 小比賀美香子, 植田圭吾, 大塚文男
第27回日本病院総合診療医学会学術総会
2023年8月26日
-
就学患者のCOVID-19 罹患後症状とその社会的影響
櫻田泰江, 大塚勇輝, 徳増一樹, 砂田匠彦, 本多寛之, 中野靖浩, 松田祐依, 萩谷英大, 植田圭吾, 大塚文男
第27回日本病院総合診療医学会学術総会
2023年8月26日
-
若手以外発言禁!若手だけで語る現代の医療者教育の闇、からの光
徳増一樹, ワークショップ共同開催
第55回日本医学教育学会大会
2023年7月29日
-
成人成長ホルモン分泌不全症における医療者教育実践に関する検討
越智可奈子, 徳増一樹, 大塚勇輝, 中野靖浩, 小比賀美香子, 大塚文男
第55回日本医学教育学会大会
2023年7月29日
-
大学病院 総合内科・総合診療科における臨床実習教育の学生視点の気づきとは:質的研究
山本幸近, 徳増一樹, 大塚文男
第55回日本医学教育学会大会
2023年7月29日
-
臨床研修医のモチベーションはどのように上がっているのか:質的研究
徳増一樹
第55回日本医学教育学会大会
2023年7月28日
-
国際化再考ー学術大会における使用言語を考えるー
徳増一樹, ワークショップ主催
第55回日本医学教育学会大会
2023年7月28日
-
Possible Markers For Myalgic Encephalomyelitis/Chronic Fatigue Syndrome Developed In Long Covid:Utility Of Serum Ferritin And Insulin-like Growth Factor-I
Yukichika Yamamoto, Yuki Otsuka, Kazoki Tokumasu, Naruhiko Sunada, Yasuhiro Nakano, Hiroyuki Honda, Yasue Sakurada, Toru Hasegawa, Hideharu Hagiya, Fumio Otsuka
ENDO 2023
2023年6月
-
Characteristics of Sleep Disturbance and the Related Hormonal Changes in Patients With Long COVID
Naruhiko Sunada, Yasuhiro Nakano, Yuki Otsuka, Kazuki Tokumasu, Hiroyuki Honda, Yasue Sakurada, Yui Matsuda, Toru Hasegawa, Daisuke Omura, Kanako Ochi, Hideharu Hagiya, Keigo Ueda, Hitomi Kataoka, Fumio Otsuka
ENDO 2023
2023年6月
-
新型コロナウイルス後遺症診療において発見された内分泌代謝疾患
中野靖浩, 副島佳晃, 田中秀一, 大塚勇輝, 徳増一樹, 本多寛之, 長谷川功, 萩谷英大, 大塚文男
第96回日本内分泌学会学術総会
2023年6月1日
-
後縦靭帯骨化症を合併し椎弓切除術を要したXLHの1例
山本紘一郎, 本多寛之, 大國皓平, 中野靖浩, 徳増一樹, 長谷川功, 長谷川高誠, 安原隆雄, 大塚文男
第96回日本内分泌学会学術総会
2023年6月1日
-
COVID-19罹患後症状における睡眠障害と内分泌学的特徴
砂田匠彦, 中野靖浩, 大塚勇輝, 徳増一樹, 本多寛之, 櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 萩谷英大, 大塚文男
第128回中国地方会
2023年5月21日
-
対話が医師患者双方に与えた影響についての検討~薬物依存症の症例を通して~
櫻田泰江, 中尾一志, 大塚勇輝, 松田祐依, 曽我圭司, 徳増一樹, 小比賀美香子, 大塚文男
第128回中国地方会
2023年5月21日
-
成人発症の自己炎症性疾患の可能性~不明熱外来で実施した遺伝子関連検査19例の検討~
徳増一樹, 岡浩介, 大塚勇輝, 中野靖浩, 萩谷英大, 花山宜久, 大塚文男
第128回中国地方会
2023年5月21日
-
COVID-19後遺症のブレインフォグに対するMOCA-J検査の応用
長谷川徹, 徳増一樹, 砂田匠彦, 本多寛之, 大村大輔, 大塚勇輝, 萩谷英大, 小比賀美香子, 植田圭吾, 大塚文男
第128回中国地方会
2023年5月21日
-
COVID-19後遺症に潜むスティグマとは
徳増一樹, 松田祐依, 桜田泰江, 曽我圭司, 小比賀美香子, 片岡仁美, 大塚文男
第128回中国地方会
2023年5月21日
-
日本医学会連合 加盟学会連携フォーラム 「未来を切り拓く力の育成と連携―若手の活動の進め方・支え方」医学教育学会若手部会の取り組みと今後の展望-学会間の連携可能性と人材育成-
招待
徳増一樹
第93回日本衛生学会学術総会
2023年3月4日
-
COVID-19罹患後症状と血清亜鉛濃度の関連
松田祐依, 徳増一樹, 大塚勇輝, 砂田匠彦, 本多寛之, 櫻田泰江, 中野靖浩, 長谷川徹, 萩谷英大, 小比賀美香子, 植田圭吾, 片岡仁美, 大塚文男
第26回 日本病院総合診療医学会学術総会
2023年2月19日
-
COVID-19罹患後にME/CFSに移行する症例の臨床的特徴:血清ferritinと内分泌系に注目した検討
山本幸近, 大塚勇輝, 徳増一樹, 萩谷英大, 砂田匠彦, 本多寛之, 中野靖浩, 櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 長谷川功, 小比賀美香子, 植田圭吾, 片岡仁美, 大塚文男
第26回 日本病院総合診療医学会学術総会
2023年2月18日
-
漢方によるlongCOVIDの倦怠感への対応
徳増一樹, 植田圭吾, 大塚勇輝, 本多寛之, 砂田匠彦, 櫻田泰江, 松田祐依, 片岡仁美, 大塚文男
第26回 日本病院総合診療医学会学術総会
2023年2月18日
-
非特異的皮疹・口腔内アフタ・非特異的腸炎・血球減少を呈する成人発症の自己 炎症性疾患を疑う1例
徳増 一樹, 本多 寛之, 奥延 太希, 長岡 寛和, 髙瀬 了輔, 八代 将登, 髙原 政宏, 平岡 佐規子, 川上 佳夫, 長谷川 功, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男
第 6 回 日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会
2023年2月12日
-
質的研究との出会いから論文執筆・出版まで
招待
徳増一樹
医学/医療者教育研究&臨床研究ワークショップ-質的研究編 2022
2022年11月27日
-
新規PHEXバリアントを伴うXLHにブロスマブが奏効した1例
山本 紘一郎, 本多 寛之, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 長谷川 高誠, 大塚 文男
第32回臨床内分泌代謝Update
2022年11月11日
(一社)日本内分泌学会
-
COVID-19罹患後症状における内分泌機能に関する検討
砂田 匠彦, 本多 寛之, 中野 靖浩, 山本 絋一郎, 徳増 一樹, 櫻田 泰江, 松田 祐依, 長谷川 徹, 大塚 勇輝, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 萩谷 英大, 植田 圭吾, 片岡 仁美, 大塚 文男
第32回臨床内分泌代謝Update
2022年11月11日
(一社)日本内分泌学会
-
コロナ後遺症から慢性疲労症候群に移行した1例:高Ferritin血症とIGF-Iの関与から
山本幸近, 大塚勇輝, 徳増一樹, 萩谷英大, 砂田匠彦, 本多寛之, 中野靖浩, 櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 長谷川功, 小比賀美香子, 植田圭吾, 片岡仁美, 大塚文男
日本神経内分泌学会学術集会プログラム・抄録集
2022年10月29日
-
Relationship between communication and perceived stress in medical students during the COVID-19 pandemic: A Japanese cross-sectional survey
徳増一樹, 西村義人, 坂本陽子, 小比賀美香子, 片岡仁美, 大塚文男
ヨーロッパ医学教育学会 2023
2022年8月29日
-
国際化再考 ―日本医学教育学会の目指す国際化とはなにか―
徳増一樹(ワークショップ共同開催)
第54回日本医学教育学会大会
2022年8月6日
-
学生や若手を学術大会に連れていきたいんですがどうすればいいんでしょうか?
徳増一樹(ワークショップ共同開催)
第54回日本医学教育学会大会
2022年8月5日
-
「哲学カフェ」は医師のどのような能力を涵養するか
小比賀 美香子, 松川 えり, 徳増 一樹, 大塚 文男
第54回日本医学教育学会大会
2022年8月5日
(一社)日本医学教育学会
-
質的研究講習会
招待
徳増一樹
新医療研究開発センター 看護・介護研究推進室 主催
2022年7月
-
Characteristics of long COVID symptoms and utility of serum antibody measurement for the evaluation of long COVID.
Yasue Sakurada, Naruhiko Sunada, Hiroyuki Honda, Kazuki Tokumasu, Yuki Otsuka, Yoshihisa Hanayama, Yasuhiro Nakano, Kou Hasegawa, Mikako Obika, Hideharu Hagiya, Fumio Otsuka
ENDO2022
2022年6月11日
-
精巣副腎遺残腫瘍に関連し性腺機能低下を来した21-水酸化酵素欠損症の2例
山本 紘一郎, 本多 寛之, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男
第95回日本内分泌学会学術総会
2022年6月2日
(一社)日本内分泌学会
-
コロナ・アフターケア外来における加齢性腺機能低下(LOH)症候群の潜在とその特徴
山本 幸近, 大塚 勇輝, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 本多 寛之, 櫻田 泰江, 砂田 匠彦, 大村 大輔, 長谷川 功, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 片岡 仁美, 大塚 文男
第95回日本内分泌学会学術総会
2022年6月2日
(一社)日本内分泌学会
-
原発性副甲状腺機能亢進症に対するカルシウム受容体作動薬の効果と関連因子
山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男
第95回日本内分泌学会学術総会
2022年6月2日
(一社)日本内分泌学会
-
コロナ・アフターケア(CAC)外来における後遺症の特徴と抗体価との関連
櫻田 泰江, 砂田 匠彦, 大塚 勇輝, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 本多 寛之, 松田 祐依, 大村 大輔, 長谷川 功, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 片岡 仁美, 古川 雅規, 大塚 文男
第95回日本内分泌学会学術総会
2022年6月2日
(一社)日本内分泌学会
-
カルシウム受容体作動薬で治療した原発性副甲状腺機能亢進症患者の臨床的特徴
山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男
第119回日本内科学会学術総会
2022年4月15日
(一社)日本内科学会
-
岡山大学病院におけるCOVID-19アフターケア外来の取り組み
大塚 勇輝, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 本多 寛之, 萩谷 英大, 砂田 匠彦, 大村 大輔, 櫻田 泰江, 小比賀 美香子, 大塚 文男
第119回日本内科学会学術総会
2022年4月15日
(一社)日本内科学会
-
21-水酸化酵素欠損症(21-OHD)の経過中に性腺機能低下を生じた2例から
山本紘一郎, 本多寛之, 中野靖浩, 徳増一樹, 長谷川功, 小比賀美香子, 花山宜久, 大塚文男
第33回間脳・下垂体・副腎系研究会
2022年4月9日
-
コロナ罹患後症状の特徴と内分泌機能の変化に関する検討
砂田匠彦, 本多寛之, 中野靖浩, 山本絋一郎, 徳増一樹, 櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 大塚勇輝, 小比賀美香子, 花山宜久, 萩谷英大, 植田圭吾, 片岡仁美, 大塚文男
第24回日本病院総合診療医学会 学術総会
2022年2月26日
-
コロナ後遺症外来におけるCOVID-19罹患後症状の特徴と抗体価との関連
櫻田泰江, 砂田匠彦, 大塚勇輝, 徳増一樹, 中野靖浩, 本多寛之, 松田祐依, 大村大輔, 長谷川功, 萩谷英大, 小比賀美香子, 植田圭吾, 片岡仁美, 古川雅規, 大塚文男
第24回日本病院総合診療医学会 学術総会
2022年2月26日
-
COVID-19罹患後の全身倦怠感に潜在する加齢性性腺機能低下(LOH)症候群と病院総合診療医の役割
山本幸近, 大塚勇輝, 徳増一樹, 中野靖浩, 本多寛之, 砂田匠彦, 櫻田泰江, 松田祐依, 大村大輔, 長谷川功, 萩谷英大, 小比賀美香子, 植田圭吾, 片岡仁美, 大塚文男
第24回日本病院総合診療医学会 学術総会
2022年2月26日
-
蓄尿中カテコールアミン比測定の有用性と臨床的意義の検討
砂田匠彦, 花山宜久, 灘隆宏, 徳増一樹, 山本紘一郎, 中野靖浩, 長谷川功, 萩谷英大, 小比賀美香子, 大塚文男
第24回日本病院総合診療医学会 学術総会
2022年2月26日
-
コロナ・アフターケア外来から診断されたLOH症候群の1例
副島 佳晃, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 大塚 勇輝, 櫻田 泰江, 本多 寛之, 中本 健太, 長谷川 功, 萩谷 英大, 植田 圭吾, 大塚 文男
第29回ステロイドホルモン学会学術集会
2022年2月
(一社)日本内分泌学会
-
COVID-19後の倦怠感を契機に発見されたLOH症候群の1例
副島 佳晃, 中野 靖浩, 中本 健太, 大塚 勇輝, 櫻田 泰江, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 萩谷 英大, 大塚 文男
第31回臨床内分泌代謝Update
2021年11月26日
(一社)日本内分泌学会
-
総合診療におけるカテコールアミン測定の有用性とその解釈
砂田 匠彦, 花山 宜久, 灘 隆宏, 徳増 一樹, 山本 紘一郎, 中野 靖浩, 長谷川 功, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 大塚 文男
第31回臨床内分泌代謝Update
2021年11月26日
(一社)日本内分泌学会
-
COVID-19後の後遺症が診断の契機となったLOH症候群の1例
副島 佳晃, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 大塚 勇輝, 櫻田 泰江, 本多 寛之, 中本 健太, 長谷川 功, 萩谷 英大, 植田 圭吾, 大塚 文男
第31回臨床内分泌代謝Update
2021年11月26日
(一社)日本内分泌学会
-
下咽頭癌肺転移に対するペンブロリズマブ投与中に発症したACTH単独欠損症の1例
山本 紘一郎, 徳増 一樹, 孫 麗那, 岡 浩介, 長谷川 功, 大塚 文男
第32回間脳・下垂体・副腎系研究会
2021年9月18日
間脳・下垂体・副腎系研究会
-
COVID-19後の倦怠感を契機に発見されたLOH症候群の1例
副島佳晃, 中野靖浩, 中本健太, 大塚勇輝, 櫻田泰江, 徳増一樹, 本多寛之, 長谷川功, 萩谷英大, 大塚文男
第22回日本内分泌学会中国支部学術集会
2021年9月4日
-
Potential of online medical interviews during clinical clerkship; Leading to reflection on traditional face-to-face interviews and recognition of importance of non- verbal communication
大塚勇輝, 徳増一樹, 小比賀美香子, 大塚文男
ヨーロッパ医学教育学会
2021年8月29日
-
Online and confused: Japanese medical students’ learning experience during the COVID-19 pandemic
青景珠美, 徳増一樹, 小比賀美香子, 大塚文男
ヨーロッパ医学教育学会
2021年8月
-
医療者のための「哲学カフェ」が参加者に与えた影響について
小比賀 美香子, 松川 えり, 松元 享平, 徳増 一樹, 大塚 文男
第53回日本医学教育学会大会
2021年7月30日
(一社)日本医学教育学会
-
若手医学教育者のキャリアパス<なぜ私は医学教育を選んだのか>
招待
徳増一樹
第53回日本医学教育学会大会
2021年7月30日
-
周期的発熱、及び腹痛精査中に診断された正中弓状靱帯圧迫症候群の1例
乃美 優孝, 井口 俊博, 青山 祐樹, 竹井 健介, 安富 絵里子, 井川 翔子, 大森 正泰, 岡 昌平, 竹内 桂子, 山崎 泰史, 衣笠 秀明, 原田 馨太, 平岡 佐規子, 岡田 裕之, 徳増 一樹, 大塚 文男, 矢野 修也, 菊地 覚次, 坂本 真樹
第115回日本消化器病学会中国支部例会
2021年6月12日
日本消化器病学会-中国支部
-
どのように臨床研修医のモチベーションは上がるのか?~プライマリ・ケ ア:主体的診療の重要性~
徳増 一樹, 小比賀 美香子, 尾原 晴雄, 菊川 誠, 大塚 文男
第12回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
2021年5月23日
-
地域連携セミナー:岡山大学病院での開催報告~多職種連携を考え る~
徳増 一樹, 石井 愛美, 松下 かおる, 眞宮 昌代, 貝島 隆雄, 濱村 真央, 村上 優梨恵, 前川 珠木, 正富 智美, 福田 順子, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 萩谷 英大, 大塚 文男
第12回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
2021年5月22日
-
総合診療における血清プロカルシトニン値と炎症・代謝マーカーの関連性
荒木 晴, 岡 浩介, 山本 紘一郎, 花山 宜久, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 糸島 浩一, 大塚 文男
第93回日本内分泌学会学術総会
2021年4月22日
(一社)日本内分泌学会
-
性腺機能低下を伴いコロナ禍で高度肥満を呈した成人21-水酸化酵素欠損症の1例
山本 紘一郎, 岡 浩介, 長谷川 功, 越智 可奈子, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 小比賀 美香子, 大塚 文男
第93回日本内分泌学会学術総会
2021年4月22日
(一社)日本内分泌学会
-
高度肥満・性腺機能低下を来した21-水酸化酵素欠損症成人男性の1例
山本 紘一郎, 岡 浩介, 藤田 茉奈美, 孫 麗那, 長谷川 功, 越智 可奈子, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 小比賀 美香子, 大塚 文男
第93回日本内分泌学会学術総会
2021年4月22日
(一社)日本内分泌学会
-
尿中遊離コルチゾール/アルドステロン比と代謝・炎症マーカーとの関連性
大塚 勇輝, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 大村 大輔, 花山 宜久, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 大塚 文男
第93回日本内分泌学会学術総会
2021年4月22日
(一社)日本内分泌学会
-
尿中コルチゾール/アルドステロン比を用いた代謝・炎症評価への有用性
大塚 勇輝, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 大村 大輔, 花山 宜久, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 大塚 文男
第93回日本内分泌学会学術総会
2021年4月22日
(一社)日本内分泌学会
-
ビタミンD活性化指標(1,25D/25D比)の臨床的有用性の検討
藤田 茉奈美, 山本 紘一郎, 本多 寛之, 花山 宜久, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 大塚 文男
第93回日本内分泌学会学術総会
2021年4月22日
(一社)日本内分泌学会
-
慢性疲労症候群・線維筋痛症から診断されたACTH/GH分泌不全症の1例
大塚 文男, 徳増 一樹, 越智 可奈子, 山本 紘一郎, 高瀬 了輔, 中野 靖浩, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 片岡 仁美
第93回日本内分泌学会学術総会
2021年4月22日
(一社)日本内分泌学会
-
COVID-19外国人患者の受入れで明らかとなった課題と病院総合医に求められる役割
大塚勇輝, 大村大輔, 李皓生, 藤田茉奈美, 山根真衣, 山本紘一郎, 孫麗那, 高瀬了輔, 中野靖浩, 岡浩介, 榮浩行, 徳増一樹, 長谷川功, 萩谷英大, 小比賀美香子, 片岡仁美, 大塚文男
第22回日本病院総合診療学会学術総会
2021年2月19日
-
男性2型糖尿病患者におけるLOH症候群の潜在と臨床的特徴
浜原 潤, 本多 寛之, 山本 絋一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 花山 宜久, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 岸田 雅之, 大塚 文男
第30回日本内分泌学会臨床内分泌代謝Update
2020年11月13日
(一社)日本内分泌学会
-
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の治療 ME/CFSに対する総合内科・総合診療科の対応
片岡 仁美, 花山 宣久, 長谷川 功, 中野 靖浩, 水田 有紀, 徳増 一樹, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 大塚 文男
第16回日本疲労学会総会・学術集会
2020年11月7日
日本疲労学会
-
血清プロラクチン値と炎症パラメータの相関
山本 紘一郎, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男
第93回日本内分泌学会学術総会
2020年6月4日
(一社)日本内分泌学会
-
数年来,慢性疲労症候群として加療されていたACTH単独欠損症の1例
筒井ほのか, 徳増一樹, 原田洸, 安田美帆, 長谷川功, 萩谷英大, 花山宜久, 大塚文男
第20回日本病院総合診療医学会
2020年2月21日
-
繰り返しセルブロック標本を作製することにより原発性滲出性リンパ腫様リンパ腫と診断した1例
長谷井稜子, 佐住洋祐, 徳増一樹, 長谷川功, 萩谷英大, 藤井伸治, 花山宜久, 大塚文男
第20回日本病院総合診療医学会
2020年2月21日
-
総合診療における血清プロラクチン値の性差と炎症性病態への関与
山本 紘一郎, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男
第29回臨床内分泌代謝update
2019年11月29日
(一社)日本内分泌学会
-
中心静脈栄養中に黄色ブドウ球菌による血流感染を生じた神経性無食欲症の2例
山田 裕士, 藤原 雅樹, 千田 真友子, 溝渕 真衣子, 酒本 真次, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 山田 了士
第32回 日本総合病院精神医学会
2019年11月15日
(一社)日本総合病院精神医学会
-
侵襲性肺炎球菌感染症の治療中に発症した感染性腹部大動脈瘤の一例
福島 伸乃介, 原田 洸, 徳増 一樹, 長谷川 功, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2019年11月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
内科疾患における血清PRL値の性差および炎症マーカーとの関連性
山本 紘一郎, 花山 宜久, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男
第46回日本神経内分泌学会学術集会
2019年10月25日
(一社)日本内分泌学会
-
リンパ節の再生検からHodgkinリンパ腫の診断に至った不明熱の1例
荒木 晴, 徳増 一樹, 原田 洸, 山本 晃, 高原 政宏, 長谷川 功, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男
第19回日本病院総合診療医学会
2019年9月14日
(一社)日本病院総合診療医学会
-
第1回チーフレジデントミーティングin Japan開催報告と今後の展望
小杉 俊介, 長崎 一哉, 野木 真将, 橋本 忠幸, 松尾 貴公, 徳増 一樹, 福井 翔, 鵜木 友都
医学教育
2019年7月
(一社)日本医学教育学会
-
腰背部の圧迫症状を呈した副腎骨髄脂肪腫に手術導入した1例
須山 敦仁, 大村 大輔, 高瀬 了輔, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 堀口 繁, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2019年5月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
膵酵素とアミノ酸製剤補充により改善した吸収不良症候群の1例
山本 紘一郎, 中野 靖浩, 大村 大輔, 徳増 一樹, 長谷川 功, 堀口 繁, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2019年5月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
変視を契機に発見され脈絡膜転移を呈した舌下腺原発腺様嚢胞癌の1例
中野 靖浩, 中田 圭一, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2019年5月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
アザチオプリンによる汎血球減少に感染性心内膜炎を合併した一例
塩飽 孝宏, 山本 晃, 長尾 聡子, 徳増 一樹, 高原 政宏, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2019年5月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
著明な好酸球増多を伴った膵性胸水の一例
今村 竜太, 原田 洸, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2019年5月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
40年間の増悪を経て診断治療に至ったBarre-Lieou症候群の一例
大塚 勇輝, 徳増 一樹, 山本 晃, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2019年5月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
沖縄県北部地区における総合内科の現状と役割
徳増 一樹, 永田 恵蔵, 平辻 知也, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 久貝 忠男, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2019年5月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
重症急性膵炎を契機に発見された原発性副甲状腺機能亢進症の1例
山岡 主知, 安田 美帆, 長尾 聡子, 徳増 一樹, 長谷川 功, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 小比賀 美香子, 池田 宏国, 枝園 忠彦, 大塚 文男
日本内分泌学会雑誌
2019年4月
(一社)日本内分泌学会
-
The Differences of Educational Environment Between PGY-1 and PGY-2 at a Rural Teaching Hospital in Japan Evaluated by PHEEM
徳増一樹, 永田恵蔵, 久貝忠男, 小比賀美香子, 大塚文男
アジア医学教育学会
2019年1月
-
血清プロラクチン値の性差と炎症性病態への関与:内科臨床における検討
山本紘一郎, 花山宜久, 安田美帆, 長谷川功, 原田洸, 徳増一樹, 萩谷英大, 三好智子, 小川弘子, 小比賀美香子, 大塚文男
日本下垂体研究会学術集会プログラム・講演要旨集
2019年
-
回腸末端に潰瘍病変を認めた不明熱の1例
栗山 裕, 徳増 一樹, 山本 紘一郎, 中野 靖浩, 大村 大輔, 高原 政宏, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2018年11月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
新しいツールを用いた卒前教育 総合診療としての役割、全人的医療をめざして
徳増 一樹, 小比賀 美香子, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2018年11月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
意識障害で発症し一過性全健忘を生じた下垂体機能低下症の1例
山本 紘一郎, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 大村 大輔, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男
日本内分泌学会雑誌
2018年9月
(一社)日本内分泌学会
-
PHEEM(Postgraduate Hospital Education Environment Measure)を使用した卒後臨床研修環境の評価と考察
徳増 一樹
医学教育
2018年7月
(一社)日本医学教育学会
-
感染性腹部大動脈瘤切迫破裂の一例 症例呈示と各術式の文献的考察
加我 徹, 久貝 忠男, 坂本 眞之介, 田本 秀輔, 八幡 浩信, 嘉陽 宗史, 徳増 一樹
日本血管外科学会雑誌
2018年6月
(NPO)日本血管外科学会
-
感染性腹部大動脈瘤切迫破裂の一例-症例呈示と各術式の文献的考察-
加我徹, 久貝忠男, 坂本眞之介, 田本秀輔, 八幡浩信, 嘉陽宗史, 徳増一樹
日本血管外科学会雑誌(Web)
2018年
-
指導が難しい状況の対処法~Residents as Teachers Workshop~
橋本忠幸, 小杉俊介, 金澤剛志, 徳増一樹
ACP(米国内科学会)日本支部年次総会(Web)
2018年
-
一過性全健忘を生じた下垂体機能低下症の2例
山本紘一郎, 徳増一樹, 中野靖浩, 大村大輔, 安田美帆, 長谷川功, 三好智子, 小比賀美香子, 花山宜久, 大塚文男
日本下垂体研究会学術集会プログラム・講演要旨集
2018年
-
感染性腹部大動脈瘤に対して人工血管置換術を施行し救命できた一例
仲宗根 和究, 加我 徹, 徳増 一樹, 坂本 眞之介, 丸岡 悠, 田本 秀輔, 八幡 浩信, 嘉陽 宗史, 久貝 忠男, 平辻 知也, 木下 聡, 比嘉 建介
沖縄医学会雑誌
2017年12月
沖縄県医師会医学会
-
入門戸として回盲部潰瘍が疑われた大腸菌による化膿性椎間板炎/骨髄炎の1例
岩橋 雅之, 徳増 一樹, 永田 恵蔵, 板野 雄基, 知念 克哉, 星野 慎一
沖縄医学会雑誌
2017年12月
沖縄県医師会医学会
-
研修医のモチベーションはどのように上がるのか
徳増 一樹, 小比賀 美香子, 尾原 晴雄, 菊川 誠, 大塚 文男
日本病院総合診療医学会雑誌
2017年7月
(一社)日本病院総合診療医学会
-
明日から僕も"Resident as a teacher"
徳増 一樹, 橋本 忠幸, 小杉 俊介
ACP(米国内科学会)日本支部年次総会プログラム集
2017年6月
(一社)米国内科学会日本支部
-
インフルエンザウイルス感染後の二次性細菌性肺炎でMSSA菌血症に至った一例
白壁勝大, 永田恵蔵, 丸山晃慶, 山本恭資, 徳増一樹, 星野慎一
沖縄医学会雑誌
2017年
沖縄県医師会医学会
-
これからの臨床実習の形 ハワイでの事例研究
徳増 一樹, 尾原 晴雄, 金城 紀与史
医学教育
2016年7月
(一社)日本医学教育学会
-
初期研修医の病棟診療における成長とその過程に関する質的研究
徳増 一樹, 尾原 晴雄
医学教育
2015年7月
(一社)日本医学教育学会
-
初発の痙攣を呈した甲状腺機能低下症(橋本病)の一例
徳増 一樹, 上原 元太, 尾原 晴雄, 金城 正高, 城之園 学
沖縄医学会雑誌
2014年12月
沖縄県医師会医学会
-
初期研修医の成長とその過程に関する質的研究 救急室編
徳増 一樹, 尾原 晴雄
医学教育
2014年7月
(一社)日本医学教育学会
-
臨床実習教育プロジェクト
徳増 一樹, 光田 栄子, 小林 宏紀
医学教育
2012年7月
(一社)日本医学教育学会
-
「患者から学ぶ」臨床実習のための授業 私たち学習者ができること
光田 栄子, 徳増 一樹, 小林 宏紀, 中村 千華, 松谷 歩, 後藤 良子, 清水 大, 松本 聖, 松川 昭博, 松岡 賢市, 久本 晃子
医学教育
2012年7月
(一社)日本医学教育学会
-
岡山大学医学部医学科クリニカルクラークシップハンドブック
徳増 一樹, 光田 栄子, 小林 宏紀, 中村 千華, 清水 大, 大西 康博, 羽田 佑, 後藤 良子, 和泉 誠人, 碓井 喜明, 波戸本 理絵, 高橋 達也, 多屋 彗, 松谷 歩, 松川 昭博
医学教育
2012年7月
(一社)日本医学教育学会
-
チーム医療に医学生がいたら...?~長期緩和ケア実習で医学生が得たこと~
徳増一樹, 加藤恒夫, 鈴木富雄
日本プライマリ・ケア連合学会学術大会抄録集
2012年
-
プライマリ・ケア医ができるCOVID-19後遺症研究:当院総診での取り組み. 感染症パンデミック時にプライマリケア医はどのような研究ができるか。 〜COVID19 パンデミックを振り返って〜.
招待
徳増一樹
PCR connect 第6回年次集会
2024年12月7日
-
非結核性抗酸菌症で発見されたSTAT3 GOFによる若年性橋本病の1例
島佳晃, 大塚勇輝, 川口満理奈, 佐住洋祐, 増田陽平, 大國皓平, 徳増一樹, 宇田和宏, 八代将登, 長谷川高誠, 萩谷英大, 大塚文男
第34回 臨床内分泌代謝Update
2024年11月30日
-
質的研究 勉強会(テーマ分析)」
招待
徳増一樹
CRC管理職研究 岡山大学病院 新医療研究開発センター
2024年11月26日
-
コロナ後遺症と漢方薬
招待
徳増一樹
中国地区 Kampo Short Lecture
2024年9月26日
-
急性腹症と多発する皮膚血管腫を伴ったTAFRO症候群
佐住洋祐, 徳増一樹, 加藤篤之, 須山敦仁, 大國皓平, 本多寛之, 堀川恭佑, 大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会
2024年9月7日
-
圧迫骨折と女性乳房を契機に精査し、AGHDを合併した新規KAL2バリアントによるKallmann症候群と診断しえた1例
副島佳晃, 大塚勇輝, 川口満理奈, 大國皓平, 中野靖浩, 安田美帆, 徳増一樹, 植田圭吾, 長谷川高誠, 大塚文男
第25回日本内分泌学会中国支部学術集会
2024年9月7日
-
総合診療という研究分野のダイバーシティ:岡山大学での実践. 総合診療分野での研究活性化を目指して.
招待
徳増一樹
第29回日本病院総合診療医学会学術総会
2024年9月7日
-
病院総合診療医の果たすべき専門性とは?~当科若手医師の特色ある取組みとキャリア選択から~
招待
徳増一樹
第29回日本病院総合診療医学会学術総会
2024年9月7日
-
COVID-19罹患後症状の女性患者にみられる月経異常とストレスの関係
櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 大塚勇輝, 中野靖浩, 徳増一樹, 砂田匠彦, 本橋花音, 本多寛之, 植田圭吾, 大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会
2024年9月7日
-
COVID-19罹患後症状の患者における就労状況への影響
松田祐依, 櫻田泰江, 大塚勇輝, 徳増一樹, 中野靖浩, 砂田匠彦, 本多寛之, 長谷川徹, 髙瀬了輔, 大村大輔, 植田圭吾, 大塚文男
第29回日本病院総合診療医学会学術総会
2024年9月7日
-
不明熱外来の実情
招待
徳増一樹
自己炎症性疾患セミナー〜不明熱と家族性地中海熱〜
2024年8月30日
-
学生視点から得られた岡山大学病院 総合内科・総合診療科における臨床実習教育の気づき:質的研究
山本幸近, 徳増一樹, 大塚文男
第56回日本医学教育学会大会
2024年8月9日
-
コロナ禍での医学生のストレス知覚についての研究(対面とオンラインのコミュニケーションによる違い)
徳増一樹, 西村義人, 坂本陽子, 小比賀美香子, 片岡仁美, 大塚文男
第56回日本医学教育学会大会
2024年8月9日
-
漢方医学への学習意欲向上プロセスの探索:混合研究
徳増一樹, 植田圭吾, 松田祐依, 大塚勇輝, 川口満里奈, 大塚文男
第56回日本医学教育学会大会
2024年8月9日
-
Long COVID patients with menstrual symptoms: a retrospective study in Japan.
Fumio Otsuka, Yasue Sakurada, Yui Matsuda, Toru Hasegawa, Yuki Otsuka, Yasuhiro Nakano, Kazuki Tokumasu, Koichiro Yamamoto, Naruhiko Sunada, Hiroyuki Honda, Hideharu Hagiya, Keigo Ueda
ENDO 2024
2024年7月
-
大学病院において多職種で退院前患者訪問を行った一例~病院家庭医として感じた課題と有用性~
川口満理奈, 大塚勇輝, 副島佳晃, 原賀泰誠, 大國皓平, 大村大輔, 徳増一樹, 本多寛之, 小比賀美香子, 大塚文男
第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
2024年6月7日
-
Long COVIDに見られる起立性調整障害の臨床的特徴
加藤篤之, 徳増一樹, 山本紘一郎, 大塚勇輝, 副島佳晃, 須山敦仁, 大國皓平, 砂田匠彦, 松田祐依, 櫻田泰江, 植田圭吾, 大塚文男
第97回日本内分泌学会学術総会
2024年6月6日
-
後腹膜線維症49症例における臨床的特徴ー甲状腺機能に着目してー
花山宜久, 安藤美穂, 大國皓平, 徳増一樹, 長谷川功, 萩谷英大, 大塚文男
第97回日本内分泌学会学術総会
2024年6月6日
-
随時血糖高値によるCOVID-19罹患後症状および治療期間への影響
横山将, 本多寛之, 大塚勇輝, 徳増一樹, 砂田匠彦, 松田祐依, 櫻田泰江, 高瀬了輔, 植田圭吾, 大塚文男
第97回日本内分泌学会学術総会
2024年6月6日
-
コロナ後遺症の女性患者にみられる月経異常と内分泌学的特徴
櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 大塚勇輝, 中野靖浩, 徳増一樹, 砂田匠彦, 本多寛之, 植田圭吾, 大塚文男
第97回日本内分泌学会学術総会
2024年6月6日
-
骨折を契機に発見され新規FGFR1変異を認めたKallmann症候群の1例
副島佳晃, 大塚勇輝, 川口満理奈, 大國皓平, 中野靖浩, 安田美帆, 徳増一樹, 植田圭吾, 長谷川高誠, 大塚文男
第97回日本内分泌学会学術総会
2024年6月6日
-
漢方医学への学習意欲向上プロセスの探索〜医学生の漢方教育×Long COVIDプロジェクトを通して〜
徳増一樹, 植田圭吾, 大塚勇輝, 大塚文男
第74回日本東洋医学会学術総会
2024年5月31日
-
コロナ後遺症の女性患者にみられる月経異常の検討
櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 大塚勇輝, 中野靖浩, 徳増一樹, 砂田匠彦, 本多寛之, 植田圭吾, 大塚文男
第121回日本内科学会総会・講演会
2024年4月12日
-
SARS-CoV-2ワクチン接種後の持続的な副反応の特徴:副反応外来における後向き観察研究
徳増一樹, 山下茉奈美, 砂田匠彦, 櫻田泰江, 山本紘一郎, 中野靖浩, 松田祐依, 大塚勇輝, 長谷川徹, 萩谷英大, 本多寛之, 大塚文男
第28回日本病院総合診療医学会学術総会
2024年3月29日
-
腰椎圧迫骨折を契機に低アンドロゲン血症が判明した中年男性の1例
副島佳晃, 大塚勇輝, 川口満理奈, 大國皓平, 中野靖浩, 安田美帆, 徳増一樹, 植田圭吾, 大塚文男
第31回日本ステロイドホルモン学会学術集会
2024年3月9日
-
コロナ後遺症の全身倦怠感に対する漢方薬
招待
徳増一樹
第65回岡山県研修医セミナー
2024年1月25日
-
「質的研究におけるRQ 形成〜 分析までの経験談」〜質的研究との出会いから論文執筆・出版まで〜.
招待
徳増一樹
2023年度医学/医療者教育研究&臨床研究ワークショップ-質的研究編 2023.
2023年12月3日
-
Process of establishing a patient-doctor relationship of trust from patients’ perspectives: A qualitative study
招待
Kazuki Tokumasu
Visit to the Academy of Primary Care (Hull York Medical School)
2023年8月31日
-
患者―医師信頼関係はどのようにつくられるか〜複雑性への対応〜:質的研究
招待
徳増一樹
第102回 医療福祉の質的研究会
2023年4月26日
-
COVID-19感染後の筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の特徴
徳増一樹, 本多寛之, 砂田匠彦, 櫻田泰江, 松田祐依, 中野靖浩, 長谷川徹, 大塚勇輝, 片岡仁美, 大塚文男
第120回日本内科学会総会・講演会
2023年4月15日
-
医学教育学会若手部会の取り組みと今後の展望-学会間の連携可能性と人材育成
招待
徳増一樹
第93回日本衛生学会学術総会
2023年3月4日
-
血液検査データから読み解く疾患たち~総合診療医の立場から~
招待
徳増一樹
第192回 岡山市医師会プライマリ・ケア研究会
2023年1月13日
-
患者ー医師信頼関係の構築プロセス
招待
徳増一樹
第96回 医療福祉の質的研究会
2022年10月26日
-
医療倫理について~複雑性へのアプローチ〜
招待
徳増一樹
2022年地域枠学生・自治医科大学生合同オンラインセミナー
2022年8月20日
-
「漢方によるlong COVIDの倦怠感への対応」シンポジウム「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)」
招待
徳増一樹, 植田圭吾, 大塚勇輝, 本田寛之, 砂田匠彦, 櫻田泰江, 松田祐依, 片岡仁美, 大塚文男
第18回日本疲労学会総会・学術集会
2022年6月12日
-
「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)」 岡山大学病院総合内科・総合診療科におけるME/CFS診療
招待
片岡 仁美, 大塚 勇輝, 本多 寛之, 砂田 匠彦, 櫻田 泰江, 松田 祐依, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 大塚 文男
第18回日本疲労学会総会・学術集会
2022年6月12日
日本疲労学会
-
医学生の自覚ストレスとコミュニケーションの関連:横断研究
徳増一樹, 西村義人, 坂本陽子, 小比賀美香子, 片岡仁美, 大塚文男
第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
2022年6月11日
-
充実した研修生活を目指して;私の失敗談と大切なこと
招待
徳増一樹
令和4年度 WELCOME研修医の会
2022年4月7日
-
自己決定理論 (Self-determination theory; SDT)
徳増一樹
組織行動論勉強会 立教大学大学院 経営学研究科 リーダーシップ開発コース
2021年12月7日
-
岡山大学病院 コロナ・アフターケア外来 開設の経緯と現状
招待
徳増一樹
内科医のための不眠症Webセミナー
2021年8月18日
-
対立することは悪いこと?良いこと? 研修医のコンフリクトマネジメント
徳増一樹
53回コネクトセミナー. 民間医局コネクト
2021年8月5日
-
若手医師はいつ、どのようにモチベーションが上がっているのか~医師の主体性に迫る~
招待
徳増一樹
日本医学会連合第 1 回社会医学若手フォーラム
2021年6月26日
-
若手医師はいつ、どのようにモチベーションが上がっているのか~医師の主体性に迫る~
招待
徳増一樹
第81回 医療福祉の質的研究会
2021年5月26日
-
若手内科医によるキャリアサポートセミナー「キャリアの選び方」
招待
徳増一樹
医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2021東京
2021年4月10日
-
新型コロナウイルス感染症罹患後の症状とは?~コロナ・アフターケア外来開設の経緯~.
徳増一樹
Respiratory Expert Meeting
2021年1月28日
-
男性の更年期障害 あなたなら何を使いますか?
招待
徳増一樹
第62回岡山県研修医セミナー 岡山県の卒後研修とプライマリーケアを考える会
2021年1月28日
-
更年期障害 あなたなら何を使いますか?
招待
徳増一樹
第60回岡山県研修医セミナー 岡山県の卒後研修とプライマリーケアを考える会
2019年1月17日
-
Reflections from the patients’ point of view: a comparison between the United States and Japan.
徳増 一樹
ヨーロッパ医学教育学会
2017年8月
-
How does clinical experience influence resident’s personal growth?: A qualitative study.
徳増 一樹
The Association for Medical Education in Europe 2016
2016年8月