MISC - 中村 一文
-
長期追跡中のBrugada症候群患者における心臓除細動器植込み後のSyncopeと意識消失の有病率と特徴【JST機械翻訳】|||
浅田早央莉, 森田宏, 水野智文, 増田拓郎, 上岡亮, 宮本真和, 中川晃志, 西井伸洋, 中村一文
日本循環器学会学術集会(Web) 88th 2024年
-
心臓サルコイドーシス患者において有意な遅延伝導と心室頻拍形態は電気的Stromと関連する【JST機械翻訳】|||
森田宏, 中川晃志, 小倉聡一郎, 上岡亮, 水野智文, 増田拓郎, 浅田早央莉, 宮本真和, 川田哲史, 西井伸洋, 中村一文
日本循環器学会学術集会(Web) 88th 2024年
-
トランスチレチンアミロイドーシス心筋症患者における血清トランスチレチン濃度に対するタファミジスの影響【JST機械翻訳】|||
森淳史, 中村一文, 斎藤幸弘, 吉田賢司, 谷山真規子, 三好亨, 森田宏, 赤木禎治, 西井伸洋, 中川晃志
日本循環器学会学術集会(Web) 88th 2024年
-
心室頻拍のエレクトリカルストームに対する星状神経節光線療法の有用性【JST機械翻訳】|||
宮本真和, 森田宏, 山口聡美, 吉田優, 水野智文, 増田拓郎, 上岡亮, 浅田早央莉, 川田哲史, 中川晃志, 西井伸洋, 中村一文
日本循環器学会学術集会(Web) 88th 2024年
-
第4相ブロックに起因する心房ペーシング不全が疑われた小児洞不全症候群の1例
浅田早央莉, 吉田優, 増田拓郎, 上岡亮, 宮本真和, 中川晃志, 西井伸洋, 森田宏, 中村一文
植込みデバイス関連冬季大会プログラム・抄録集(Web) 16th 2024年
-
心房不応期内のatrial sensingにて不適切なmode switchを頻回に生じた1例
増田拓郎, 西井伸洋, 水野智文, 上岡亮, 浅田早央莉, 宮本真和, 中川晃志, 森田宏, 中村一文
植込みデバイス関連冬季大会プログラム・抄録集(Web) 16th 2024年
-
循環器内科で取り組む成人先天性心疾患のフォローアップ 成人先天性心疾患診療における他科との診療連携の実際
杜 徳尚, 中島 充貴, 大森 一弘, 大西 秀樹, 稲垣 兼一, 衛藤 英理子, 小谷 恭弘, 赤木 禎治, 笠原 真悟, 中村 一文
日本心臓病学会学術集会抄録 71回 S13 - 1 2023年9月
-
器質的心疾患を有さない若年女性に認めた下大静脈起源心房頻拍の1例
水野智文, 中川晃志, 喜多村聡美, 吉田優, 増田拓郎, 上岡亮, 浅田早央莉, 宮本真和, 川田哲史, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏
日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション関連大会(Web) 2023 2023年
-
左室心内膜側および左房からの通電にて根治しえた僧帽弁輪前壁心外膜起源の心室頻拍の1例
増田拓郎, 中川晃志, 喜多村聡美, 水野智文, 上岡亮, 浅田早央莉, 宮本真和, 川田哲史, 西井伸洋, 森田宏, 中村一文
日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション関連大会(Web) 2023 2023年
-
デバイス植込み時EF50%以上の心サルコイドーシス患者の予後
浅田早央莉, 西井伸洋, 水野智文, 増田拓郎, 上岡亮, 宮本真和, 川田哲史, 中川晃志, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
植込みデバイス関連冬季大会プログラム・抄録集(Web) 15th 2023年
-
当院における皮下植込み型除細動器と経静脈植込み型除細動器の遠隔成績の比較
上岡亮, 西井伸洋, 水野智文, 増田拓郎, 浅田早央莉, 宮本真和, 川田哲史, 中川晃志, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
植込みデバイス関連冬季大会プログラム・抄録集(Web) 15th 2023年
-
焼灼中および焼灼後に心室細動をきたした右冠動脈起始異常を有する右室流出路起源心室期外収縮の1例
上岡亮, 中川晃志, 水野智文, 増田拓郎, 浅田早央莉, 宮本真和, 川田哲史, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏
日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション関連大会(Web) 2023 2023年
-
当院のリード抜去術における,感染リードと非感染リードの成績の違い
宮本真和, 西井伸洋, 水野智文, 増田拓郎, 浅田早央莉, 上岡亮, 川田哲史, 中川晃志, 中村一文, 笠原真悟, 森田宏, 伊藤浩
植込みデバイス関連冬季大会プログラム・抄録集(Web) 15th 2023年
-
両心室および右房からのanatomic ablationが有効であった左室posterior-superior process起源心室期外収縮の1例
上岡亮, 中川晃志, 水野智文, 西本隆史, 増田拓郎, 浅田早央莉, 宮本真和, 川田哲史, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
心臓 54 ( Supplement 1 ) 2022年
-
肺循環の生理と肺動脈性肺高血圧症の病態生理からみたその治療
中村一文, 赤木達, 岩野貴之, 江尻健太郎, 杜徳尚, 伊藤浩, 清水一好, 岩崎達雄
Cardiovascular Anesthesia 25 ( 1 ) 2021年
-
Multipoint pacingやauto fusion AV delay機能が心臓再同期療法の急性期血行動態に与える影響の評価
宮本真和, 西井伸洋, 水野智文, 西本隆史, 増田拓郎, 浅田早央莉, 川田哲史, 中川晃志, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本心不全学会学術集会プログラム・抄録集 25th 2021年
-
冠動脈入口部病変を合併した重症大動脈弁狭窄症に対してPCI後にSapien3を用いたTAVIを施行した1例
戸田洋伸, 末澤孝徳, 廣田真規, 藤本竜平, 吉田雅言, 江尻健太郎, 中川晃志, 赤木達, 吉田賢司, 三好亨, 中村一文, 赤木禎治, 森田宏, 笠原慎吾, 伊藤浩
日本心血管画像動態学会プログラム・抄録集 31st (CD-ROM) 2021年
-
日本人心臓アミロイドーシス患者における不整脈の有病率
宮本真和, 中村一文, 網岡尚史, 小倉聡一郎, 久保元基, 藤尾栄起, 水野智文, 西本隆史, 増田拓郎, 浅田早央莉, 川田哲史, 中川晃志, 西井伸洋, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会学術集会(Web) 85th 2021年
-
心室細動のTriggerとなる心室期外収縮に対してカテーテルアブレーションを施行した先天性QT短縮症候群の1例
森本芳正, 森田宏, 山岡英功, 渡邊敦之, 佃早央莉, 宮本真和, 川田哲史, 中川晃志, 西井伸洋, 中村一文, 伊藤浩
臨床心臓電気生理 42 2019年
-
マルチポイントペーシング療法における固有伝導と融合した房室遅延の急性効果
宮本真和, 西井伸洋, 佃早央莉, 森本芳正, 三好章仁, 中川晃志, 渡邊敦之, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会学術集会(Web) 83rd 2019年
-
Fontan術後の複数の難治性心房頻拍に対し,RhythmiaによるカテーテルアブレーションとTCPC conversionが奏効した1例
森本芳正, 西井伸洋, 水野智文, 浅田早央莉, 木村朋生, 宮本真和, 中川晃志, 渡邊敦之, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩, 栄徳隆裕, 笠原真悟
日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集 2019 2019年
-
薬物治療およびカテーテルアブレーションが無効のVT stormに対してCTガイド下胸部交感神経節ブロックが有効であった1例
宮本真和, 渡邊敦之, 浅田早央莉, 森本芳正, 中川晃志, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
心臓 51 2019年
-
HCN4過剰発現ヒトiPS細胞により作成した可能性生物学的ペースメーカー
中村一文, 斎藤幸弘, 吉田賢司, 中川晃志, 渡辺敦之, 西井伸洋, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会学術集会(Web) 83rd 2019年
-
心不全の併存症-病態・治療-弁膜症
中村一文, 中川晃志, 卜部力
日本臨床 77 2019年
-
TCPC conversionが推奨されたAPC Fontan術後左室型単心室症の一例
田渕真基, 杜徳尚, 西井伸洋, 赤木禎治, 高谷陽一, 中川晃志, 赤木達, 吉田賢司, 谷山真規子, 渡邊敦之, 三好亨, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 113th 2018年
-
Coral reef aorta一連の病変と考えられた移植腎動脈狭窄に対する血管内治療の1例
戸田洋伸, 大塚寛昭, 江尻健太郎, 内田治仁, 杜徳尚, 中川晃志, 渡邊敦之, 三好亨, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
脈管学(Web) 58 ( supplement ) 2018年
-
血栓溶解療法とDOAC(direct oral anticoagulant)にて治療を行った腫瘍関連多発動静脈血栓症の一例
小倉聡一郎, 更科俊洋, 宮本真和, 中川晃志, 渡邊敦之, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 112th 2018年
-
クライオマッピングが治療効果指標ではなくリスク指標として有用であったHis束近傍起源心室性期外収縮の1例
宮本真和, 渡邊敦之, 佃早央莉, 森本芳正, 三好章仁, 中川晃志, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集 2018 2018年
-
極型Fallot四徴症に対してのRastelli術後遠隔期にVT/VFを認めた1例
横濱ふみ, 杜徳尚, 高谷陽一, 中川晃志, 赤木達, 吉田賢司, 谷山真規子, 渡邊敦之, 三好亨, 西井伸洋, 赤木禎治, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩, 黒子洋介, 小谷恭弘, 笠原真悟
日本循環器学会中国地方会(Web) 113th 2018年
-
心静止を呈した心臓抑制型神経調節性失神に対しペースメーカー移植術を行い失神を抑制し得た1例
卜部力, 森田宏, 伊藤浩, 赤木禎治, 中村一文, 三好亨, 吉田賢司, 杜徳尚, 三好章仁, 赤木達, 谷山真規子, 西井伸洋, 渡邊敦之, 中川晃志, 森本芳正, 戸田洋伸, 江尻健太郎, 吉田雅言, 大塚寛昭, 三木崇史
日本循環器学会中国地方会(Web) 113th 2018年
-
当院における菌血症を伴う心臓植込み型デバイス感染に対するデバイス抜去術後の予後
森本芳正, 西井伸洋, 三好章仁, 佃早央莉, 宮本真和, 川田哲史, 中川晃志, 渡邊敦之, 中村一文, 森田宏, 衛藤弘城, 黒子洋介, 笠原真悟, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 112th 2018年
-
胸部交感神経節ブロックが有効であった,治療抵抗性心室頻拍の1例
宮本真和, 渡邊敦之, 森田宏, 佃早央莉, 森本芳正, 三好章仁, 川田哲史, 中川晃志, 西井伸洋, 中村一文, 松崎孝, 松井裕輔, 渡邊伸英, 田邊一明, 森松博史, 金澤右, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 112th 2018年
-
EnSite使用時に12誘導心電図に混入するノイズへの対応
竹中祐樹, 西山宏徳, 井口浩貴, 佃早央莉, 森本芳正, 宮本真和, 川田哲史, 中川晃志, 渡邊敦之, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web) 65th 2018年
-
心房細動に伴う高度僧帽弁逆流・三尖弁逆流に対して両弁形成術を施行した1例
横濱ふみ, 中村一文, 高谷陽一, 杜徳尚, 中川晃志, 赤木達, 吉田賢司, 谷山真規子, 渡邊敦之, 三好亨, 西井伸洋, 赤木禎治, 森田宏, 伊藤浩, 衛藤弘樹, 末澤孝徳, 笠原真悟
日本循環器学会中国地方会(Web) 113th 2018年
-
乳頭筋起源特発性心室頻拍stormの1例
渡邊敦之, 佃早央莉, 宮本真和, 森本芳正, 中川晃志, 三好章仁, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤宏
日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集 2018 2018年
-
Amplatzer Septal Occluderデバイスを穿刺し肺静脈隔離術を施行した心房中隔欠損症カテーテル閉鎖術後の1例
中川晃志, 森本芳正, 佃早央莉, 宮本真和, 高谷陽一, 渡邊敦之, 西井伸洋, 中村一文, 赤木禎治, 森田宏, 伊藤浩
日本不整脈心電学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集 2018 2018年
-
Initial experience with the subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator in a single Japanese center(共著)
Nobuhiro Nishii, Motomi Tachibana, Yoshimasa Morimoto, Satoshi Kawada, Akihito Miyoshi, Hiroyasu Sugiyama, Koji Nakagawa, Atsuyuki Watanabe, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Morita, Hiroshi Ito
Journal of Arrhythmia, journal of arrhythmia 33 ( 4 ) 338 - 341 2017年8月
-
Eicosapentaenoic acid prevents arterial calcification in klotho mutant mice
Kazufumi Nakamura, Daiji Miura, Yukihiro Saito, Kei Yunoki, Yasushi Koyama, Minoru Satoh, Megumi Kondo, Kazuhiro Osawa, Omer F. Hatipoglu, Toru Miyoshi, Masashi Yoshida, Hiroshi Morita, Hiroshi Ito
PLOS ONE 12 ( 8 ) 159 - 166 2017年8月
-
Early and frequent defibrillator discharge in patients with cardiac sarcoidosis compared with patients with idiopathic dilated cardiomyopathy
Yoichi Takaya, Kengo Kusano, Nobuhiro Nishii, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Ito
INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY 240 302 - 306 2017年8月
-
Suppression of Wnt Signaling and Osteogenic Changes in Vascular Smooth Muscle Cells by Eicosapentaenoic Acid
Yukihiro Saito, Kazufumi Nakamura, Daiji Miura, Kei Yunoki, Toru Miyoshi, Masashi Yoshida, Norifumi Kawakita, Tomonari Kimura, Megumi Kondo, Toshihiro Sarashina, Satoshi Akagi, Atsuyuki Watanabe, Nobuhiro Nishii, Hiroshi Morita, Hiroshi Ito
NUTRIENTS 9 ( 8 ) 17574 - 17582 2017年8月
-
Complete right bundle branch block and QRS-T discordance can be the initial clue to detect S-ICD ineligibility(共著)
Motomi Tachibana, Nobuhiro Nishii, Yoshimasa Morimoto, Satoshi Kawada, Akihito Miyoshi, Hiroyasu Sugiyama, Koji Nakagawa, Atsuyuki Watanabe, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Morita, Hiroshi Ito
Journal of Cardiology 70 ( 1-2 ) 23 - 28 2017年7月
-
High Frequency of Acute Adverse Cardiovascular Events After Lung Transplantation in Patients With Pulmonary Arterial Hypertension Receiving Preoperative Long-Term Intravenous Prostacyclin
Satoshi Akagi, Takahiro Oto, Motomu Kobayashi, Kentaroh Miyoshi, Seiichiro Sugimoto, Masaomi Yamane, Kazufumi Nakamura, Toshihiro Sarashina, Shinichiro Miyoshi, Hiroshi Ito
INTERNATIONAL HEART JOURNAL 58 ( 4 ) 557 - 561 2017年7月
-
Epicardially placed implantable cardioverter-defibrillator for a child with congenital long QT syndrome(共著)
Hirotaro Sugiyama, Motomi Tachibana, Hiroshi Morita, Nobuhiro Nishii, Akihito Miyoshi, Hiroyasu Sugiyama, Koji Nakagawa, Atsuyuki Watanabe, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Ito
Journal of Arrhythmia, journal of arrhythmia 33 ( 3 ) 237 - 239 2017年6月
-
Effect of remote ischemia or nicorandil on myocardial injury following percutaneous coronary intervention in patients with stable coronary artery disease: A randomized controlled trial
Toru Miyoshi, Kentaro Ejiri, Kunihisa Kohno, Makoto Nakahama, Masayuki Doi, Mitsuru Munemasa, Masaaki Murakami, Atsushi Takaishi, Yusuke Kawai, Tetsuya Sato, Katsumasa Sato, Takefumi Oka, Natsuki Takahashi, Satoru Sakuragi, Atsushi Mima, Kenki Enko, Shingo Hosogi, Seiji Nanba, Ryoichi Hirami, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Ito
INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY 236 36 - 42 2017年6月
-
Comparable effect of aliskiren or a diuretic added on an angiotensin II receptor blocker on augmentation index in hypertension: A multicentre, prospective, randomised study
Toru Miyoshi, Takashi Murakami, Satoru Sakuragi, Masayuki Doi, Seiji Nanba, Atsushi Mima, Youkou Tominaga, Takafumi Oka, Yutaka Kajikawa, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Ito
Open Heart 4 ( 1 ) 296 - 301 2017年3月
-
Reverse Right Ventricular Remodeling After Lung Transplantation in Patients With Pulmonary Arterial Hypertension Under Combination Therapy of Targeted Medical Drugs
Toshihiro Sarashina, Kazufumi Nakamura, Satoshi Akagi, Takahiro Oto, Hiroki Oe, Kentaro Ejiri, Koji Nakagawa, Nobuhiro Nishii, Hiromi Matsubara, Motomu Kobayashi, Hiroshi Morimatsu, Shinichiro Miyoshi, Hiroshi Ito
CIRCULATION JOURNAL 81 ( 3 ) 383 - 390 2017年3月
-
Local Left Ventricular Epicardial J Waves and Late Potentials in Brugada Syndrome Patients with Inferolateral Early Repolarization Pattern
Satoshi Nagase, Masamichi Tanaka, Hiroshi Morita, Koji Nakagawa, Tadashi Wada, Masato Murakami, Nobuhiro Nishii, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Ito, Tohru Ohe, Kengo F. Kusano
FRONTIERS IN PHYSIOLOGY 8 ( JAN ) 947 - 60 2017年1月
-
治療に難渋した壊死性好酸球性心筋炎の1例(共著)
小出祐嗣, 中村一文, 木村朋生, 中川晃志, 三好 亨, 西井伸洋, 伊藤 浩, 大澤 晋, 笠原慎吾, 田中健大, 柳井広之, 安藤 翠, 大郷恵子, 山中俊明
心臓 49 ( Suppl1 ) 159 - 167 2017年
-
Progression of pulmonary artery dilatation in patients with pulmonary hypertension coexisting with a pulmonary artery aneurysm
Satoshi Akagi, Kazufumi Nakamura, Toshihiro Sarashina, Kentaro Ejiri, Shingo Kasahara, Hiroshi Ito
Journal of Cardiology 571 - 579 2017年
-
Serum cystatin C levels are associated with coronary artery calcification in women without chronic kidney disease
Hiroyasu Sugiyama, Toru Miyoshi, Kazuhiro Osawa, Takashi Miki, Yuji Koide, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Morita, Hiroshi Ito
Journal of Cardiology 283 - 289 2017年
-
ACE阻害薬、ARB(共著)
谷本匡史, 中村一文
薬局 68 ( 7 ) 54 - 59 2017年
-
特集 肺高血圧症-診断と治療の新展開-肺動脈性肺高血圧症基礎研究の進歩(共著)
中村一文, 江尻健太郎, 赤木 達
最新医学 72 ( 8 ) 49 - 53 2017年
-
Analysis of arrhythmic events is useful to detect lead failure earlier in patients followed by remote monitoring
Nobuhiro Nishii, Akihito Miyoshi, Motoki Kubo, Masakazu Miyamoto, Yoshimasa Morimoto, Satoshi Kawada, Koji Nakagawa, Atsuyuki Watanabe, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Morita, Hiroshi Ito
Journal of Cardiovascular Electrophysiology, Journal of Electrophysiology, Clinical Progress in Electrophysiology and Pacing, Clinical Progress in Pacing and Electrophysiology 379 - 386 2017年
-
Exercise stress test reveals ineligibility for subcutaneous implantable cardioverter defibrillator in patients with Brugada syndrome
Motomi Tachibana, Nobuhiro Nishii, Hiroshi Morita, Koji Nakagawa, Atsuyuki Watanabe, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Ito
Journal of Cardiovascular Electrophysiology, Journal of Electrophysiology, Clinical Progress in Electrophysiology and Pacing, Clinical Progress in Pacing and Electrophysiology 38 - 44 2017年
-
Identification of electrocardiographic risk markers for the initial and recurrent episodes of ventricular fibrillation in patients with Brugada syndrome
Hiroshi Morita, Atsuyuki Watanabe, Satoshi Kawada, Masakazu Miyamoto, Yoshimasa Morimoto, Koji Nakagawa, Nobuhiro Nishii, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Ito
Journal of Cardiovascular Electrophysiology, Journal of Electrophysiology, Clinical Progress in Electrophysiology and Pacing, Clinical Progress in Pacing and Electrophysiology 20 - 33 2017年
-
His束近傍の副伝導路に対して,Freezor Xtraにより根治しえた一例
森本芳正, 渡邊敦之, 川田哲史, 橘元見, 中川晃志, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 110th 2017年
-
胸椎圧迫骨折が病態悪化に関与したと考えられた心房中隔欠損症によるPlatypnea-Orthodeoxia Syndromeの一例
原田洸, 大塚寛昭, 中川晃志, 高谷陽一, 渡邊敦之, 三好亨, 西井伸洋, 衛藤弘城, 赤木禎治, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 110th 2017年
-
Single Chamber ICDによりshock作動を起こした頻拍を,心臓電気生理学的検査にて上室頻拍と診断しえた1例
森本芳正, 西井伸洋, 森田宏, 三好章仁, 川田哲史, 杉山弘恭, 橘元見, 中川晃志, 渡邊敦之, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 110th 2017年
-
心肺停止に至ったQT短縮症候群の1例
山岡英功, 森田宏, 大塚寛昭, 戸田洋伸, 寺西仁, 杜徳尚, 中川晃志, 渡邊敦之, 西井伸洋, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 111th 2017年
-
肺高血圧症患者の肺移植後右室リバースリモデリング:特異的肺動脈性肺高血圧症治療薬の併用療法後の検討
更科俊洋, 中村一文, 赤木達, 江尻健太郎, 中川晃志, 西井伸洋, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 110th 2017年
-
ペースメーカリード抜去術後に発症した,たこつぼ心筋症の1例
寺西仁, 西井伸洋, 宮本真和, 森本芳正, 川田哲史, 更科俊洋, 高谷陽一, 杜徳尚, 中川晃志, 赤木達, 吉田賢司, 谷山真規子, 渡邊敦之, 三好亨, 赤木禎治, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 111th 2017年
-
MRIで示唆された心筋障害部位への通電により房室副伝導路の離断,および持続性心室頻拍,心室性期外収縮を根治しえた1例
森本芳正, 中川晃志, 渡邊敦之, 川田哲史, 橘元見, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
心臓 49 2017年
-
大動脈側周囲縁欠損心房中隔欠損症に対するカテーテル治療:Occlutech Figulla Flex IIの有用性
中川晃志, 赤木禎治, 高谷陽一, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本Pediatric Interventional Cardiology学会学術集会プログラム抄録集 28th 2017年
-
His束近傍起源ATP感受性心房頻拍をentrainment pacingを指標に根治しえた1例
森本芳正, 中川晃志, 渡邊敦之, 川田哲史, 橘元見, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 110th 2017年
-
Coronary Plaque Erosionが原因と考えられたAMIの1例
戸田洋伸, 網岡尚史, 吉田雅言, 中川晃志, 渡邉敦之, 三好亨, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 110th 2017年
-
運動負荷試験中にwide QRS tachycardiaを来したBrugada症候群の1例
宮本真和, 森田宏, 森本芳正, 三好章仁, 川田哲史, 寺西仁, 中川晃志, 西井伸洋, 渡邊敦之, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 111th 2017年
-
完全右脚ブロックの後期R′波軸はBrugada症候群の右心室内の伝導障害を示す
森本芳正, 森田宏, 川田哲史, 橘元見, 中川晃志, 渡辺敦之, 西井伸洋, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会学術集会(Web) 81st 2017年
-
Measurement of epicardial fat thickness by transthoracic echocardiography for predicting high-risk coronary artery plaques(共著)
Motomi Tachibana, Toru Miyoshi, Kazuhiro Osawa, Norihisa Toh, Hiroki Oe, Kazufumi Nakamura, Takanori Naito, Shuhei Sato, Susumu Kanazawa, Hiroshi Ito
Heart and Vessels 31 ( 11 ) 1758 - 1766 2016年11月
-
Intratracheal administration of prostacyclin analog-incorporated nanoparticles ameliorates the development of monocrotaline and sugen/hypoxia-induced pulmonary arterial hypertension(共著)
Satoshi Akagi, Kazufumi Nakamura, Hiromi Matsubara, Megumi Kondo, Daiji Miura, Tetsuya Matoba, Kensuke Egashira, Hiroshi Ito
Journal of Cardiovascular Pharmacology 67 ( 4 ) 290 - 298 2016年4月
-
Association between coronary artery calcification and left ventricular diastolic dysfunction in elderly people(共著)
Osawa K, Miyoshi T, Oe H, Sato S, Nakamura K, Kohno K, Morita H, Kanazawa S, Ito H
Heart Vessels 31 ( 4 ) 499 - 507 2016年4月
-
Constitutively active form of natriuretic peptide receptor 2 ameliorates experimental pulmonary arterial hypertension(共著)
Nobutoshi Nawa, Hidekazu Ishida, Shinichi Katsuragi, Hiroki Baden, Kunihiko Takahashi, Ryota Higeno, Fumiko Torigoe, Seiko Mihara, Jun Narita, Kohji Miura, Kazufumi Nakamura, Shigetoyo Kogaki, Keiichi Ozono
Molecular Therapy - Methods and Clinical Development 3 16044 - 16044 2016年3月
-
Postprandial hyperlipidemia as a potential residual risk factor(共著)
Kazufumi Nakamura, Toru Miyoshi, Kei Yunoki, Hiroshi Ito
Journal of cardiography. Supplement, Journal of Cardiology, Journal of cardiology. Supplement, Journal of cardiography. Supplement, Journal of Cardiography 67 ( 3-4 ) 335 - 339 2016年3月
-
Celsior preserves cardiac mechano-energetics better than University of Wisconsin solution by preventing oxidative stress(共著)
Takahiko Kiyooka, Yu Oshima, Waso Fujinaka, Gentaro Iribe, Juichiro Shimizu, Satoshi Mohri, Kazufumi Nakamura
Interactive Cardiovascular and Thoracic Surgery 22 ( 2 ) 168 - 175 2016年2月
-
Clinical characteristics of responders to treatment with tolvaptan in patients with acute decompensated heart failure: Importance of preserved kidney size(共著)
Toda H, Nakamura K, Nakahama M, Wada T, Watanabe A, Hashimoto K, Terasaka
J Cardiol 67 ( 1-2 ) 177 - 183 2016年1月
-
Treatment for pulmonary hypertension due to left heart diseases
Kazufumi Nakamura
HYPERTENSION RESEARCH 39 ( 1 ) 6 - 7 2016年1月
-
PCPS管理にて経過良好で後遺症なく独歩退院できた劇症型心筋炎の一例
大塚寛昭, 中村一文, 網岡尚史, 木村朋生, 中川晃志, 赤木達, 笠原真悟, 清水一好, 渡邊謙, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 109th 2016年
-
肺高血圧症の基礎研究から臨床研究への橋渡し(共著)
中村一文, 赤木 達
呼吸と循環 64 ( 6 ) 582 - 587 2016年
-
Translational research on pulmonary hypertension(共著)
Kazufumi Nakamura, Satoshi Akagi
Respiration and Circulation 64 ( 6 ) 582 - 587 2016年
-
Feasibility of repairing defects followed by treatment with pulmonary hypertension-specific drugs (repair and treat) in patients with pulmonary hypertension associated with atrial septal defect(共著)
Satoshi Akagi, Kazufumi Nakamura, Teiji Akagi, Koji Nakagawa, Yoichi Takaya, Toshihiro Sarashina, Kentaro Ejiri, Hiroshi Ito
Acta Medica Okayama, Acta. Medica Okayama, Acta medicinae Okayama, Acta medica Okayama 70 ( 5 ) 397 - 400 2016年
-
初期スクリーニング・病態評価における心エコー検査の意義・現時点での限界・将来性(共著)
更科俊洋, 赤木 達, 麻植浩樹, 中村一文, 伊藤 浩
内科 117 ( 3 ) 383 - 390 2016年
-
心拍数(共著)
杉山洋樹, 中村一文
日本臨床 74 ( 4 ) 284 - 287 2016年
-
肥大型心筋症と診断されていたミトコンドリア心筋症の1例
小橋宗一郎, 中村一文, 木村朋生, 中川晃志, 西井伸洋, 三好亨, 森田宏, 伊藤浩, 小坂田宗倫, 大郷恵子
日本循環器学会中国地方会(Web) 109th 2016年
-
右冠動脈ステント内閉塞を繰り返した冠動脈肉腫の一例
吉田雅言, 中村一文, 増田善逸, 中川晃志, 麻植浩樹, 赤木達, 吉田賢司, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 渡辺敦之, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 108th 2016年
-
卵円孔開存による労作時低酸素血症を合併したEbstein奇形に対し経皮的閉鎖術を施行した一例
川名伸一, 三木崇史, 赤木禎治, 高谷陽一, 麻植浩樹, 中川晃志, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 108th 2016年
-
家族性高コレステロール血症を背景としたPolyvascular diseaseに対して血行再建術を施行した1例
原田圭, 戸田洋伸, 赤木達, 中川晃志, 麻植浩樹, 吉田賢司, 谷山真規子, 渡邊敦之, 三好亨, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 109th 2016年
-
治療に難渋した壊死性好酸球性心筋炎(一部巨細胞浸潤を伴う)の一例
小出祐嗣, 中村一文, 中川晃志, 麻植浩樹, 三好亨, 西井伸洋, 森田宏, 大澤晋, 笠原真悟, 山中俊明, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 108th 2016年
-
血管炎をbaseにした進行性の腎動脈狭窄に対して血管内治療を施行した1例
戸田洋伸, 江尻健太郎, 中川晃志, 渡邊敦之, 三好亨, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 109th 2016年
-
家族性高コレステロール血症を基礎に持つ,下行大動脈狭窄に対してEVTを行った1例
戸田洋伸, 吉田雅言, 中川晃志, 西井伸洋, 渡邊敦之, 中村一文, 伊藤浩
脈管学(Web) 56 ( supplement ) 2016年
-
治療開始20年後に再発を認めたカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の一例
川北祝史, 森田宏, 上岡亮, 津島翔, 橘元見, 中川晃志, 三好亨, 渡辺敦之, 西井伸洋, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 108th 2016年
-
左冠動脈主幹部に起始異常を認め物理的圧迫による心筋虚血にて長期間失神を繰り返した若年者の一症例
網岡尚史, 渡辺敦之, 大塚寛昭, 赤木達, 麻植浩樹, 中川晃志, 中村一文, 森田宏, 小谷恭弘, 新井禎彦, 笠原真悟, 佐野俊二, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 109th 2016年
-
Incidence and Clinical Significance of Brugada Syndrome Masked by Complete Right Bundle-Branch Block(共著)
Wada T, Nagase S, Morita H, Nakagawa K, Nishii N, Nakamura K, Kohno K, Ito H, Kusano KF, Ohe T
Circ J 79 ( 12 ) 2568 - + 2015年11月
-
Prognostic significance of endothelial dysfunction in patients undergoing percutaneous coronary intervention in the era of drug-eluting stents(共著)
Kubo M, Miyoshi T, Oe H, Ohno Y, Nakamura K, Ito H
BMC Cardiovasc Disord 15 ( 1 ) 102 - 102 2015年9月
-
Enhancement of Spontaneous Activity by HCN4 Overexpression in Mouse Embryonic Stem Cell-Derived Cardiomyocytes - A Possible Biological Pacemaker(共著)
Saito Y, Nakamura K, Yoshida M, Sugiyama H, Ohe T, Kurokawa J, Furukawa T, Takano M, Nagase S, Morita H, Kusano KF, Ito H
PLoS One 10 ( 9 ) e0138193-e0138193 2015年9月
-
Impact of Ezetimibe Alone or in Addition to a Statin on Plasma PCSK9 Concentrations in Patients with Type 2 Diabetes and Hypercholesterolemia: A Pilot Study(共著)
Miyoshi T, Nakamura K, Doi M, Ito H
Am J Cardiovasc Drugs 15 ( 3 ) 213 - 219 2015年6月
-
Nonalcoholic Hepatic Steatosis Is a Strong Predictor of High-Risk Coronary-Artery Plaques as Determined by Multidetector CT(共著)
Osawa K, Miyoshi T, Yamauchi K, Koyama Y, Nakamura K, Sato S, Kanazawa S, Ito H
PLoS One 10 ( 6 ) e0131138-e0131138 2015年6月
-
Comparison of effects of sitagliptin and voglibose on left ventricular diastolic dysfunction in patients with type 2 diabetes: results of the 3D trial(共著)
Oe H, Nakamura K, Kihara H, Shimada K, Fukuda S, Takagi T, Miyoshi T, Hirata K, Yoshikawa J, Ito H, FESC, for Effect of a DPP, inhibitor on left, icular diastolic dysfunction in, patients with type, diabetes, diabetic cardiomyopathy, study investigators
Cardiovasc Diabetol 14 83 - 83 2015年6月
-
Comparison of outcomes in patients with probable versus definite cardiac sarcoidosis(共著)
Takaya Y, Kusano KF, Nakamura K, Ito H
Am J Cardiol 115 ( 9 ) 1293 - 1297 2015年5月
-
Outcomes in patients with high-degree atrioventricular block as the initial manifestation of cardiac sarcoidosis(共著)
Takaya Y, Kusano KF, Nakamura K, Ito H
Am J Cardiol 115 ( 4 ) 505 - 509 2015年2月
-
Remote ischemic preconditioning reduces contrast-induced acute kidney injury in patients with ST-elevation myocardial infarction: a randomized controlled trial(共著)
Yamanaka T, Kawai Y, Miyoshi T, Mima T, Takagaki K, Tsukuda S, Kazatani Y, Nakamura K, Ito H
Int J Cardiol 178 136 - 141 2015年1月
-
ナノ粒子を用いたDrug Delivery System(共著)
赤木達, 中村一文
Medical Practice 32 ( 12 ) 2001 - 2003 2015年
-
右室機能を考えなおす 右室後負荷は、どのくらい重要か(共著)
中村一文, 時岡浩二, 更科俊洋, 赤木 達, 伊藤 浩
呼吸と循環 63 ( 8 ) S19-S20 2015年
-
日本から世界に向けて肺高血圧症の基礎研究をどう発信していくか? PGI2封入ナノ粒子を用いた肺高血圧症の新規治療法(共著)
赤木 達, 中村一文, 更科俊洋, 江頭健輔, 伊藤 浩
呼吸と循環 63 ( 8 ) S12-S12 2015年
-
特発性・遺伝性肺動脈性肺高血圧症に対する薬物治療(共著)
中村一文, 更科俊洋, 江尻健太郎, 赤木 達
Angiology Frontier 14 ( 2 ) 11 - 17 2015年
-
門脈圧亢進症の病態と治療 基礎から臨床へ 門脈圧亢進症における心肺機能と酸化ストレスについての検討(共著)
高木章乃夫, 寺尾正子, 安中哲也, 白羽英則, 中村進一郎, 麻植浩樹, 中村一文, 岡田裕之
日本門脈圧亢進症学会雑誌 21 ( 3 ) 67 - 67 2015年
-
肺高血圧症患者におけるドプラ法を用いた肺血管抵抗推定の有用性(共著)
麻植浩樹, 池田まどか, 赤木 達, 大野佑子, 更科俊洋, 渡辺修久, 中村一文, 森田 宏, 伊藤 浩
呼吸と循環 63 ( 8 ) S42-S42 2015年
-
Basiginは血管平滑筋細胞増殖を促進し、肺高血圧症を悪化させる(共著)
佐藤公雄, 鈴木康太, 大村淳一, 菊池順裕, 矢尾板信裕, 杉村宏一郎, 福本義弘, 中村一文, 伊藤 浩, 下川宏明
呼吸と循環 63 ( 8 ) S35-S36 2015年
-
肺高血圧症の血管リモデリングとその治療(共著)
中村一文, 更科俊洋, 赤木 達
呼吸と循環 63 ( 8 ) S30-S30 2015年
-
心室細動を初発症状とした心アミロイドーシスの1例(共著)
小野 環, 森田 宏, 木村朋生, 時岡浩二, 中川晃志, 西井伸洋, 永瀬 聡, 中村一文, 伊藤 浩, 田中健大, 柳井広之, 安藤 翠, 由谷親夫
心臓 47 ( suppl-1 ) 33 - 37 2015年
-
肺高血圧症~肺高血圧症におけるバイオマーカー測定の意義~(共著)
更科俊洋, 江尻健太郎, 赤木 達, 中村一文
Heart View 19 ( 12 ) 77 - 82 2015年
-
目でみる肺高血圧症 肺高血圧症の電子顕微鏡像(共著)
中村一文, 赤木 達, 三浦 綾, 伊藤 浩
Pulmonary Hypertension Update 1 ( 2 ) 4 - 8 2015年
-
巨大右室を必須緩徐伝導路とするマクロリエントリー性心室頻拍を合併した成人Ebstein奇形の一例(共著)
永瀬 聡, 中川晃志, 久保元基, 上岡 亮, 高谷陽一, 西井伸洋, 中村一文, 森田 宏, 伊藤 浩
日本成人先天性心疾患学会雑誌 4 ( 1 ) 172 - 172 2015年
-
心房中隔欠損症患者における心房細動カテーテルアブレーション後の欠損孔の変化(共著)
中川晃志, 赤木禎治, 永瀬 聡, 高谷陽一, 西井伸洋, 中村一文, 森田 宏, 伊藤 浩
日本成人先天性心疾患学会雑誌 4 ( 1 ) 118 - 118 2015年
-
重症不整脈源性右室心筋症に対するFontan手術の検討(共著)
三好章仁, 永瀬 聡, 中川晃志, 久保元基, 上岡 亮, 西井伸洋, 中村一文, 森田 宏, 伊藤 浩, 佐野俊二
日本成人先天性心疾患学会雑誌 4 ( 1 ) 107 - 107 2015年
-
肺高血圧に対する薬物治療(共著)
更科俊洋, 斎藤幸弘, 中村一文
Heart View 19 ( 3 ) 76 - 82 2015年
-
一瀬論文に対するEditorial Comment
中村一文
心臓 47 ( 9 ) 1117 - 1117 2015年
-
動脈グラフト周囲脂肪の炎症に関する検討(共著)
横田武典, 三隅祐輔, 桝田浩禎, 時岡浩二, 中村一文, 伊藤 浩, 正井崇史
日本心臓血管外科学会雑誌 44 ( suppl ) 380 - 380 2015年
-
心臓サルコイドーシスにおける加算平均心電図による心室遅延電位 (LP : Late Potential) の特徴(共著)
寒川睦子, 森田 宏, 中川晃志, 西井伸洋, 永瀬 聡, 中村一文, 河野晋久, 伊藤 浩, 草野研吾, 大江 透
心電図 35 ( suppl-1 ) 5023 - 5023 2015年
-
肺動脈性肺高血圧症治療剤「マシテンタン(オプスミットR錠)」のインパクト(共著)
更科俊洋, 赤木 達, 中村一文
PHARM STAGE 15 ( 5 ) 35 - 39 2015年
-
肺高血圧を伴う心房中隔欠損症例の経カテーテル閉鎖術の治療効果(共著)
渡辺修久, 麻植浩樹, 赤木禎治, 更科俊洋, 高谷陽一, 木島康文, 赤木 達, 中村一文, 岡田 健, 伊藤 浩
呼吸と循環 63 ( 8 ) S53-S54 2015年
-
ボセンタン継続例とアンブリセンタンへ変更例での治療効果の検討(共著)
更科俊洋, 赤木 達, 麻植浩樹, 中村一文, 伊藤 浩
呼吸と循環 63 ( 8 ) S42-S42 2015年
-
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】急性および慢性心筋炎の診断・治療に関するガイドライン(2009年改訂版)(共著)
和泉 徹, 磯部光章, 河合祥雄, 川名正敏, 木村一雄, 許 俊鋭, 小玉 誠, 佐地 勉, 廣江道昭, 松崎益徳, 松森 昭, 森本紳一郎, 由谷親夫, 石井正浩, 猪又孝元, 奥村 謙, 倉林正彦, 友池仁暢, 今中(吉田)恭子, 植田初江, 大倉裕二, 岡本 洋, 佐藤 衛, 塩井哲雄, 高野博之, 寺崎文生, 中村一文, 中村浩士, 西尾亮介, 西川俊郎, 布田伸一, 矢崎善一, 吉川 勉, 山科 章, 吉村道博
日本心臓血管外科学会雑誌 44 ( 5 ) 1 - 9 2015年
-
Delivery of imatinib-incorporated nanoparticles into lungs suppresses the development of monocrotaline-induced pulmonary arterial hypertension(共著)
Akagi S, Nakamura K, Miura D, Saito Y, Matsubara H, Ogawa A, Matoba T, Egashira K, Ito H
Int Heart J 56 ( 3 ) 354 - 359 2015年
-
Epoprostenol sodium for treatment of pulmonary arterial hypertension(共著) 国際誌
Saito Y, Nakamura K, Akagi S, Sarashina T, Ejiri K, Miura A, Ogawa A, Matsubara H, Ito H
Vasc Health Risk Manag 11 265 - 70 2015年
-
Epoprostenol Therapy for Pulmonary Arterial Hypertension(共著)
Akagi S, Nakamura K, Matsubara H, Ogawa A, Sarashina T, Ejiri K, Ito H
Acta Med Okayama 69 ( 3 ) 129 - 136 2015年
-
左室内血栓を伴い,心筋への好酸球顆粒の沈着にて診断された好酸球性心内膜炎の一例
木村朋生, 中村一文, 橘元見, 中川晃志, 麻植浩樹, 森田宏, 伊藤浩, 安藤翠, 田中健大, 大郷恵子
日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 23rd 2015年
-
3cm大のvegetationを認めるも開胸することなく全抜去に成功したデバイス感染の一例
三好章仁, 西井伸洋, 久保元基, 中川晃志, 永瀬聡, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩, 宮本陽介, 笠原真悟, 佐野俊二
日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
-
化学・放射線療法が奏功した原発性肺動脈血管内膜肉腫の1症例
山中俊明, 中川晃志, 西井伸洋, 中村一文, 豊田容輔, 田端雅弘, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
-
当院で経験したPaget-Schroetter syndrome(PSS)の2例
小野環, 戸田洋伸, 中川晃志, 西井伸洋, 三好亨, 森田宏, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
-
ファロー四徴症術後遠隔期にカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の合併が疑われICD植込みを行った1例
橘元見, 森田宏, 西井伸洋, 上岡亮, 中川晃志, 永瀬聡, 中村一文, 伊藤浩, 重光裕輔, 永徳隆裕, 大月審一, 笠原真吾, 佐野俊二
日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
-
先天性QT延長症候群の小児に対しICD植込みを行った1例
杉山博太郎, 橘元見, 森田宏, 上岡亮, 中川晃志, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 伊藤浩, 重光裕輔, 永徳隆裕, 大月審一, 笠原真吾, 佐野俊二
日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
-
platypnea-orthodeoxia syndromeの患者に対して精査し,肝肺症候群・動静脈瘻に起因すると考えられた一例。
川北祝史, 高谷陽一, 中川晃志, 赤木禎治, 麻植浩樹, 三好亨, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 106th 2015年
-
Effect of vildagliptin, a dipeptidyl peptidase 4 inhibitor, on cardiac hypertrophy induced by chronic beta-adrenergic stimulation in rats.(共著)
Miyoshi T, Nakamura K, Yoshida M, Miura D, Oe H, Akagi S, Sugiyama H, Akazawa K, Yonezawa T, Wada J, Ito H
Cardiovasc Diabetol. 13 43 - 43 2014年
-
DPP-4 inhibitor and alpha-glucosidase inhibitor equally improve endothelial function in patients with type 2 diabetes: EDGE study.(共著)
Nakamura K, Oe H, Kihara H, Shimada K, Fukuda S, Watanabe K, Takagi T, Yunoki K, Miyoshi T, Hirata K, Yoshikawa J, Ito H
Cardiovasc Diabetol. 13 110 - 110 2014年
-
心サルコイドーシスに対しステロイドパルス療法が有効だった一例
木村朋生, 中村一文, 西井伸洋, 時岡浩二, 三好章仁, 中川晃志, 吉田賢司, 麻植浩樹, 谷山麻規子, 三好亨, 永瀬聡, 河野晋久, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 104th 2014年
-
両大血管右室起始・Fontan術後でチアノーゼが残存している挙児希望をもつ女性に対するアセスメントについて
越智香織, 戸田洋伸, 中川晃志, 赤木達, 河合勇介, 杉山洋樹, 吉田賢司, 谷山真規子, 麻植浩樹, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩, 笠原真悟, 赤木禎治, 佐野俊二
日本循環器学会中国地方会(Web) 104th 2014年
-
冠攣縮性狭心症が原因と疑われた心肺停止蘇生例にICD植込み術を施行した1例
杉山弘恭, 西井伸洋, 三好章仁, 久保元基, 中川晃志, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 104th 2014年
-
エキシマレーザーと開心術で,感染デバイス抜去術とTOF完全修復術を施行した1例
三好章仁, 西井伸洋, 久保元基, 木島康文, 中川晃志, 森田宏, 中村一文, 伊藤浩, 増田善逸, 笠原真悟, 佐野俊二, 庄田守男
日本循環器学会中国地方会(Web) 104th 2014年
-
幼少時に心室細動にて蘇生歴があり,挙児希望のある女性に対する治療方針は?
戸田洋伸, 森田宏, 中川晃志, 赤木達, 河合勇介, 杉山洋樹, 吉田賢司, 麻植浩樹, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 伊藤浩, 平松茂樹
日本循環器学会中国地方会(Web) 104th 2014年
-
当院における植え込み型デバイスリード抜去の経験
西井伸洋, 久保元基, 三好章仁, 時岡浩二, 木島康文, 中川晃志, 永瀬聡, 中村一文, 森田宏, 河野晋久, 伊藤浩, 増田善逸, 笠原真悟, 佐野俊二, 庄田守男
日本循環器学会中国地方会(Web) 104th 2014年
-
Treat and Repairに成功した重症肺高血圧症を合併した心房中隔欠損症の1例
更科俊洋, 赤木禎治, 高谷陽一, 中川晃志, 赤木達, 麻植浩樹, 西井伸洋, 中村一文, 伊藤浩, 風谷幸男
日本循環器学会中国地方会(Web) 105th 2014年
-
ブルガダ症候群との合併例と考えられた先天性QT延長症候群(LQT3)の1例
橘元見, 森田宏, 上岡亮, 三好章仁, 久保元基, 中川晃志, 西井伸洋, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 105th 2014年
-
Pilsicainid負荷試験にて著明なQRSの延長を示し,経時的に増悪がみられたBrugada症候群の一例
松本菜見子, 上岡亮, 森田宏, 杉山弘恭, 久保元基, 中川晃志, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 104th 2014年
-
酵素補充療法により病理学的な変化の有無を確認できたファブリー病の1例
杉山弘恭, 時岡浩二, 中川晃志, 西井伸洋, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 中村陽一, 由谷親夫, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 105th 2014年
-
繰り返す失神を主訴とする右腕頭動脈狭窄に対して血管内治療を施行した1例
戸田洋伸, 河合勇介, 江尻健太郎, 山中俊明, 中川晃志, 麻植浩樹, 赤木達, 吉田賢司, 杉山洋樹, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 105th 2014年
-
心房中隔欠損症に合併した心房細動に対するカテーテルアブレーションの有用性
中川晃志, 赤木禎治, 永瀬聡, 木島康文, 河野晋久, 中村一文, 森田宏, 佐野俊二, 伊藤浩
日本成人先天性心疾患学会雑誌(Web) 3 ( 1 ) 2014年
-
両心室ペーシング(CRT)により心機能の改善を得た修正大血管転位の1例
越智香織, 戸田洋伸, 河合勇介, 中川晃志, 麻植浩樹, 赤木達, 吉田賢司, 杉山洋樹, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 105th 2014年
-
ハイリスク症例に対するペースメーカーリード抜去術について
久保元基, 西井伸洋, 河合勇介, 中川晃志, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 森田宏, 伊藤浩, 増田善逸, 佐野俊二, 竹中祐樹
日本循環器学会中国地方会(Web) 104th 2014年
-
Increased Passive Stiffness of Cardiomyocytes in the Transverse Direction and Residual Actin and Myosin Cross-bridge Formation in Hypertrophied Rat Hearts
Kazufumi Nakamura, Hironobu Toda, Toru Miyoshi, Hiroshi Ito
JOURNAL OF CARDIAC FAILURE 19 ( 10 ) S121 - S121 2013年10月
-
Increased passive stiffness of cardiomyocytes in the transverse direction and residual actin and myosin cross-bridge formation in hypertrophied rat hearts induced by chronic β-adrenergic stimulation.(共著)
Sumita Yoshikawa W, Nakamura K, Miura D, Shimizu J, Hashimoto K, Kataoka N, Toyota H, Okuyama H, Miyoshi T, Morita H, Fukushima Kusano K, Matsuo T, Takaki M, Kajiya F, Yagi N, Ohe T, Ito H
Circ J. 77 ( 3 ) 741 - 748 2013年3月
-
中村 一文, 赤木 達, 伊藤 浩
分子呼吸器病 17 ( 1 ) 118 - 120 2013年3月
-
カテコラミン誘発性多形性心室頻拍1家系3人
田渕勲, 草野研吾, 麻植浩樹, 杜徳尚, 吉田賢司, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 橋本克史, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 伊藤浩, 増田拓郎, 高石篤志
日本循環器学会中国地方会(Web) 102nd 2013年
-
流出路起源を示す心電図波形でValsalva洞から離れた左室前中隔心内膜側での焼灼が有効であった特発性心室頻拍の1例
和田匡史, 永瀬聡, 中川晃志, 西井伸洋, 河野晋久, 森田宏, 中村一文, 伊藤浩
日本不整脈学会カテーテルアブレーション委員会公開研究会プログラム・抄録集 25th 2013年
-
濃厚な家族歴を有し,神経疾患及び冠攣縮性狭心症を合併したProgressive Cardiac Conduction Diseaseの1例
戸田洋伸, 森田宏, 杉山洋樹, 中川晃志, 麻植浩樹, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 103rd 2013年
-
Hedgehog Interacting Protein Controls Age-Dependent Angiogenic Activity in Human Cardiac Progenitor Cells Through Insulin-Like Growth Factor-1 Receptor Signaling
Masashi Yoshida, Suguru Tarui, Junko Kobayashi, Masataka Hirata, Yasufumi Kijima, Tohru Miyoshi, Kazufumi Nakamura, Kengo Kusano, Youhei Maeshima, Shunji Sano, Hiroshi Ito, Hidemasa Oh
CIRCULATION 126 ( 21 ) 2012年11月
-
SIGNIFICANCE OF IMIDAPRIL IN THE DIRECT INHIBITION OF MATRIX METALLOPROTEINASES IN EXPEIMENTAL ABDOMINAL AORTIC ANEURYSM; COMPARISON WITH LOSARTAN
Toru Miyoshi, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Morita, Kengo Kusano, Hiroshi Ito
JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY 59 ( 13 ) E2061 - E2061 2012年3月
-
心臓からみた心腎連関 (特集 心腎連鎖の克服を目指した糖尿病腎症の治療) -- (心腎連関とは)
中村 一文, 伊藤 浩
糖尿病 4 ( 2 ) 21 - 24 2012年2月
-
特発性肺動脈性肺高血圧症における肺動脈平滑筋細胞と内皮細胞の特性 : 病態・病因への関与 (第1土曜特集 肺高血圧症診療の進歩) -- (病因・病態)
中村 一文, 赤木 達
医学のあゆみ 240 ( 1 ) 36 - 40 2012年1月
-
難治性特発性肺動脈性肺高血圧症に対するイマチニブによる治療 (特集 肺高血圧症の新しい展開)
中村 一文, 赤木 達
呼吸と循環 60 ( 1 ) 27 - 31 2012年1月
-
LQT3型が疑われたQT延長症候群の1例
鈴木秀行, 森田宏, 重歳正尚, 永瀬聡, 中村一文, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 100th 2012年
-
N-3系多価不飽和脂肪酸はブルガダ症候群患者における心室細動の抑制に関連している
田中正道, 中村一文, 和田匡史, 中川晃志, 西井伸洋, 永瀬聡, 森田宏, 河野晋久, 草野研吾, 由谷親夫, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 101st 2012年
-
約5年前からリエントリー性心室調律が持続していた重症右心不全を伴う成人Ebstein奇形の1例
高谷陽一, 永瀬聡, 麻植浩樹, 杜徳尚, 吉田賢司, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 橋本克史, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 佐野俊二, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 101st 2012年
-
呼吸不全に関する調査研究 特発性肺動脈性肺高血圧に関する研究
草野研吾, 中村一文, 赤木達, 三浦綾, 伊藤浩
呼吸不全に関する調査研究 平成23年度 研究報告書 2012年
-
心室遅延電位とJ波高の日内変動の特徴を検討し得た特発性心室細動の一例
寒川睦子, 森田宏, 大澤和宏, 鵜川聡子, 湯本晃久, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 100th 2012年
-
冠動脈CT撮像におけるコアベータの安全性と有効性の検討
大澤和宏, 三好亨, 麻植浩樹, 杜徳尚, 吉田賢司, 谷山真規子, 西井伸洋, 橋本克史, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 100th 2012年
-
固形物の嚥下時に出現する心房期外収縮,心房頻拍に対してアブレーションを施行した1例
時岡浩二, 永瀬聡, 西井伸洋, 橋本克史, 中村一文, 森田宏, 河野晋久, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 101st 2012年
-
一次予防目的にICD(CRTD)植え込み後,運転中に心室頻拍が出現しICDが作動した肥大型心筋症の一例
鵜川聡子, 西井伸洋, 橋本克史, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 101st 2012年
-
呼吸不全に関する調査研究 特発性肺動脈性肺高血圧に関する研究
草野研吾, 中村一文, 赤木達, 三浦綾, 伊藤浩
呼吸不全に関する調査研究 平成23年度 研究報告書 2012年
-
左脚後枝遠位部通電後より軸が様々に変化し多源性QRS波形を呈した特発性左室起源心室頻拍の一例
田中正道, 永瀬聡, 中川晃志, 西井伸洋, 中村一文, 森田宏, 河野晋久, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 100th 2012年
-
肺高血圧症患者の肺移植前後における心電図変化の検討
時岡浩二, 中村一文, 赤木達, 河野晋久, 草野研吾, 伊藤浩, 大藤剛宏, 三好新一郎, 小川愛子, 宮地克維, 松原広己
日本循環器学会中国地方会(Web) 100th 2012年
-
致死的デバイス感染に対し,リード抜去およびtotal managementにて救命しえた1例
森本芳正, 西井伸洋, 麻植浩樹, 杜徳尚, 吉田賢司, 谷山真規子, 三好亨, 橋本克史, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 100th 2012年
-
複数のモダリティーが診断及び治療方針決定に有用であった冠動脈瘤及び冠動脈肺動脈瘻の1症例
大澤和宏, 橋本克史, 麻植浩樹, 杜徳尚, 吉田賢司, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 101st 2012年
-
Use of Intravenous Amiodarone in the Treatment of Nifekalant-Resistant Arrhythmia: A Review of 11 Consecutive Cases with Severe Heart Failure
Koji Nakagawa, Kazufumi Nakamura, Kengo Fukushima Kusano, Satoshi Nagase, Takeshi Tada, Masato Murakami, Yoshiki Hata, Hiroshi Morita, Kunihisa Kohno, Kazumasa Hina, Tohru Ujihira, Tohru Ohe, Hiroshi Ito
PHARMACEUTICALS 4 ( 6 ) 794 - 803 2011年6月
-
植え込み型除細動器による心腔内除細動は心不全患者の心機能を低下させ,血行動態の回復を遅延させる
杜徳尚, 西井伸洋, 中村一文, 渡辺修久, 田辺康治, 麻植浩樹, 谷口学, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本心エコー図学会学術集会抄録集 22nd 2011年
-
Noonan症候群に僧帽弁逸脱症による重症僧帽弁閉鎖不全,および心機能低下を合併した一例
森本芳正, 麻植浩樹, 武寛, 杜徳尚, 吉田賢司, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 98th 2011年
-
携帯心電計貸与2年後に多形性心室頻拍をとらえ冠攣縮性狭心症を診断し得た1例
時岡浩二, 森田宏, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 98th 2011年
-
診断に苦慮した若年性Platypnea Orthodeoxia Syndromeの1症例
大澤和宏, 草野研吾, 麻植浩樹, 杜徳尚, 吉田賢司, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 橋本克史, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 99th 2011年
-
OptiVolによって観察し得たPMSの1例
久保元基, 西井伸洋, 三好亨, 森田宏, 中村一文, 河野晋久, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 99th 2011年
-
シルデナフィルによる血管反応試験が治療選択に有用だった門脈圧亢進に伴う肺高血圧症の一例
赤木達, 中村一文, 福家聡一郎, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 98th 2011年
-
Brugada型症候群に伴った持続性心室性頻拍の4例
武寛, 森田宏, 杜徳尚, 西井伸洋, 橋本克史, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 草野研吾, 大江透, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 99th 2011年
-
左上大静脈違残を伴うUnroofed coronary sinusと診断した心房中隔欠損の一例
武寛, 杜徳尚, 谷口学, 西井伸洋, 永瀬聡, 大塚頼隆, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 赤木禎治, 佐野俊二, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 98th 2011年
-
努責により再現性をもって発作性房室ブロックが確認できた1例
上枝弘雄, 三好章仁, 久保元基, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 99th 2011年
-
頸部食道癌術後ルビエールリンパ節転移に起因し,仰臥位にても失神を繰り返した重症起立性低血圧の一例
寒川睦子, 森田宏, 森本芳正, 吉田賢司, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 99th 2011年
-
心室頻拍の治療に難渋した拡張型心筋症の1例
森本芳正, 草野研吾, 麻植浩樹, 杜徳尚, 吉田賢司, 谷山真規子, 三好亨, 西井伸洋, 橋本克史, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 99th 2011年
-
慢性腎臓病は安定狭心症患者における左冠動脈主幹部病変と関連する
旦一宏, 三好亨, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 上枝正幸, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 98th 2011年
-
呼吸不全に関する調査研究 特発性肺動脈性肺高血圧に関する研究
草野研吾, 三浦綾, 赤木達, 中村一文, 伊藤浩
呼吸不全に関する調査研究 平成22年度 研究報告書 2011年
-
呼吸不全に関する調査研究 特発性肺動脈性肺高血圧に関する研究
草野研吾, 三浦綾, 赤木達, 中村一文, 伊藤浩
呼吸不全に関する調査研究 平成22年度 研究報告書 2011年
-
肺動脈のreverse remodeling―肺高血圧症患者の肺動脈平滑筋細胞を用いた検討―
中村一文, 赤木達, 小川愛子, 草野研吾, 伊藤浩
日本心臓病学会誌 5 ( Supplement 1 ) 140 2010年8月
-
特発性肺動脈性肺高血圧症において高用量エポプロステノール療法は血行動態を著しく改善する
赤木達, 中村一文, 小川愛子, 草野研吾, 宮地克維, 松原広己, 伊藤浩
日本心臓病学会誌 5 ( Supplement 1 ) 232 2010年8月
-
杉山 洋樹, 森田 宏, 中村 一文
呼吸と循環 58 ( 5 ) 511 - 516 2010年5月
-
肺動脈性肺高血圧症の病理学的特徴
中村一文, 三浦綾, 由谷親夫
循環器内科 67 ( 5 ) 469 - 474 2010年
-
分子標的治療薬 (imatinib) の肺高血圧症における効果
小川愛子, 中村一文, 松原広己
循環器内科 67 ( 5 ) 525 - 529 2010年
-
Flecainideが著効したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の一例
杉山洋樹, 森田宏, 久保元基, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 97th 2010年
-
先天性QT延長症候群1型,2型における再分極相の変動に対するβ遮断薬の効果
武寛, 森田宏, 野田崇, 中村一文, 草野研吾, 鎌倉史郎, 大江透, 伊藤浩, 清水渉
日本循環器学会中国地方会(Web) 97th 2010年
-
二次性徴に伴い二回目に行ったピルジカイニド負荷でBrugada様波形を認めたLQT3の一例
武寛, 森田宏, 西井伸洋, 永瀬聡, 河野晋久, 中村一文, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 97th 2010年
-
HELLP症候群に伴い産褥期に認めたカテコラミン心筋症の一例
時岡浩二, 武寛, 杜徳尚, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 森田宏, 河野晋久, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 97th 2010年
-
植え込み型除細動器による心腔内除細動は一過性に心機能を低下させる
杜徳尚, 西井伸洋, 森田宏, 谷口学, 永瀬聡, 中村一文, 河野晋久, 草野研吾, 伊藤浩
日本心エコー図学会学術集会抄録集 21st 2010年
-
呼吸不全に関する調査研究 特発性肺動脈性肺高血圧に関する研究
草野研吾, 赤木達, 中村一文, 伊藤浩
呼吸不全に関する調査研究班 平成21年度 研究報告書 2010年
-
呼吸不全に関する調査研究 特発性肺動脈性肺高血圧に関する研究
草野研吾, 赤木達, 中村一文, 伊藤浩
呼吸不全に関する調査研究班 平成21年度 研究報告書 2010年
-
失神にて植込み型除細動器植込み術を行い,1年後に心室細動を認めた一例
久保元基, 西井伸洋, 三好亨, 森田宏, 中村一文, 河野晋久, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 97th 2010年
-
Relationship between circulating levels of monocyte chemoattractant protein-1 and systolic dysfunction in patients with hypertrophic cardiomyopathy.(共著)
Iwasaki J, Nakamura K, Matsubara H, Nakamura Y, Nishii N, Banba K, Murakami M, Ohta-Ogo K, Kimura H, Toh N, Nagase S, Oka T, Morita H, Kusano KF, Ohe T
Cardiovasc Pathol. 18 ( 6 ) 317 - 322 2009年11月
-
Application of real-time three-dimensional transesophageal echocardiography using a matrix array probe for transcatheter closure of atrial septal defect.(共著)
Taniguchi M, Akagi T, Watanabe N, Okamoto Y, Nakagawa K, Kijima Y, Toh N, Ohtsuki S, Kusano K, Sano S
J Am Soc Echocardiogr 22 ( 10 ) 1114 - 1120 2009年10月
-
4-Hydroxy-2-nonenal induces calcium overload via the generation of reactive oxygen species in isolated rat cardiac myocytes.(共著)
Nakamura K, Miura D, Kusano KF, Fujimoto Y, Sumita-Yoshikawa W, Fuke S, Nishii N, Nagase S, Hata Y, Morita H, Matsubara H, Ohe T, Ito H
J Card Fail 15 ( 8 ) 709 - 716 2009年10月
-
A novel KCNH2 mutation as a modifier for short QT interval.(共著)
Itoh H, Sakaguchi T, Ashihara T, Ding WG, Nagaoka I, Oka Y, Nakazawa Y, Yao T,Jo H, Ito M, Nakamura K, Ohe T, Matsuura H, Horie M
Int J Cardiol. 137 ( 1 ) 83 - 85 2009年9月
-
Abnormal transmural repolarization process in patients with Brugada syndrome.(共著)
Sangawa M, Morita H, Nakatsu T, Nishii N, Miura D, Miura A, Tada T, Murakami M, Hiramatsu S, Nagase S, Nakamura K, Oka T, Toyonaga S, Mashima K, Kusachi S, Yamamoto K, Ohe T, Kusano KF
Heart Rhythm 6 ( 8 ) 1163 - 1169 2009年8月
-
Differential effects of cardiac sodium channel mutations on initiation of ventricular arrhythmias in patients with Brugada syndrome.(共著)
Morita H, Nagase S, Miura D, Miura A, Hiramatsu S, Tada T, Murakami M, Nishii N, Nakamura K, Morita ST, Oka T, Kusano KF, Ohe T
Heart Rhythm 6 ( 4 ) 487 - 492 2009年4月
-
Transcatheter closure of atrial septal defect in elderly patients with permanent atrial fibrillation.(共著)
Taniguchi M, Akagi T, Ohtsuki S, Okamoto Y, Tanabe Y, Watanabe N, Nakagawa K, Toh N, Kusano K, Sano S
Catheter Cardiovasc Interv. 73 ( 5 ) 682 - 686 2009年4月
-
FRS-116 Frequency of Single Nucleotide Polymorphisms in Japanese Patients with Brugada Syndrome(FRS24,Novel Mechanisms of Ventricular Arrhythmia (A),Featured Research Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
Miura Daiji, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Miura Aya, Sumita Wakako, Taniyama Makiko, Iwasaki Jun, Urakawa Shigemi, Kimura Hideo, Banba Kimikazu, Watanabe Atsuyuki, Nishii Nobuhiro, Nagase Satoshi, Hata Yoshiki, Kusano Kengo, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 73 169 - 169 2009年3月
-
FRS-023 Red Cell Distribution Width as a Prognostic Marker in Patients with Nonischemic Cardiomyopathy(FRS5,Novel Biomarkers in Heart Failure (M),Featured Research Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
Kijima Yasufumi, Fuke Soichiro, Nishii Nobuhiro, Nagase Satoshi, Hata Yoshiki, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Ohe Tohru, Kusano Kengo
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 73 140 - 141 2009年3月
-
PE-514 Red Blood Cell Distribution Width Reflects Heart Failure Status in Patients with Idiopathic Pulmonary Arterial Hypertension(PE086,Pulmonary Circulation (H),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
Fuke Soichiro, Nishii Nobuhiro, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Hata Yoshiki, Morita Hiroshi, Ohe Tohru, Kusano Kengo
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 73 529 - 529 2009年3月
-
Nosaka Kazumasa, Nishii Nobuhiro, Nagase Satoshi, Hata Yoshiki, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Kusano Kengo
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 73 212 - 212 2009年3月
-
PE-246 Serum Cyctatin C Reflects Cardiac Diastolic Dysfunction in Patients with Heart Failure(PE042,Cardiac Function (Clinical) 2 (M),Poster Session (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
Nosaka Kazumasa, Nishii Nobuhiro, Nagase Satoshi, Hata Yoshiki, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Kusano Kengo
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 73 461 - 461 2009年3月
-
OE-198 Increased Cardiomyocyte Elasticity in the Transverse Direction in Hypertrophied Rat Hearts Induced by Chronic β-Adrenergic Stimulation(OE34,Cardiac Function (Basic) (M),Oral Presentation (English),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
Nakamura Kazufumi, Sumita Wakako, Hashimoto Ken, Miura Daiji, Nishii Nobuhiro, Nagase Satoshi, Morita Hiroshi, Hata Yoshiki, Kusano Kengo, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 73 223 - 223 2009年3月
-
Hirota Minoru, Fuke Soichiro, Nishii Nobuhiro, Nagase Satoshi, Hata Yoshiki, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Ohe Tohru, Kusano Kengo
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 73 698 - 699 2009年3月
-
DPJ-006 Differential Effects of Genotype on the Initiation of Ventricular Arrhythmia in Patients with Brugada Syndrome(DPJ01,Arrhythmia, Others (Clinical/Diagnosis/Treatment) 1 (A),Digital Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The Japanese Circulation Society)
Morita Hiroshi, Miura Daiji, Nagase Satoshi, Hata Yoshiki, Nakamura Kazufumi, Kusano Kengo, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 73 377 - 377 2009年3月
-
Simvastain Inhibits Proliferation and Migration of Pulmonary Artery Smooth Muscle Cells from Patients with Idiopathic Pulmonary Arterial Hypertension
中村一文
分子心血管病 10 ( 3 ) 96 - 97 2009年
-
無症候性Brugada症候群におけるEPSの適応-岡山大学での適応の変遷-(共著)
森田 宏, 草野研吾, 永瀬 聡, 西井伸洋, 多田 毅, 村上正人, 平松茂樹
Japanese Journal of Electrocardiology 29 ( 4 ) S-4-50-S-4-55 2009年
-
4.ニフェカラント抵抗性心室頻拍・心室細動に対するアミオダロン静注の有用性(共著)
草野研吾, 中川晃志, 多田 毅, 永瀬 聡, 中村一文, 森田 宏, 西井伸洋
Japanese Journal of Electrocardiology 29 ( 1 ) 26 - 33 2009年
-
エポプロステノール治療による血管病変へのアプローチ(共著)
松原広己, 赤木 達, 中村一文, 佐久間聖仁, 京谷晋吾
PROGRESS IN MEDICINE 29 ( 2 ) 529 - 534 2009年
-
Effects of combined treatment with angiotensin II type 1 receptor blocker and statin on stent restenosis.(共著)
Yoshikawa M, Nakamura K, Nagase S, Sakuragi S, Kusano KF, Matsubara H
J Cardiovasc Pharmacol. 53 ( 2 ) 179 - 186 2009年
-
平松茂樹, 森田 宏, 中川晃志, 田中正道, 村上正人, 多田 毅, 西井伸洋, 永瀬 聡
心臓 41 ( 3 ) 54 - 60 2009年
-
心臓MRIにて遅延造影を認め電気生理検査で伝導遅延所見を認めたBrugada症候群の1例(共著)
永瀬 聡, 多田 毅, 西井伸洋, 村上正人, 平松茂樹, 宮地晃平, 三浦大志, 中村一文, 森田 宏, 岡 岳文, 草野研吾, 大江 透
臨床心臓電気生理 32 265 - 272 2009年
-
酸化ストレスと拡張機能障害(共著)
谷山真規子, 中村一文
医学のあゆみ 231 ( 8 ) 815 - 817 2009年
-
治療(2)】急性心筋炎における大量免疫グロブリン療法-有効性は確かか?(共著)
柚木 佳, 中村一文
心臓 41 ( 11 ) 1201 - 1204 2009年
-
後天性にBrugada型心電図を呈した5例(共著)
森田 宏, 西井伸洋, 永瀬 聡, 中村一文, 幡 芳樹, 草野研吾
Journal of Arrhythmia 25 333 2009年
-
長期間のDDD pacingで左室流出路圧較差が改善した閉塞性肥大型心筋症の1例(共著)
高谷陽一, 西井伸洋, 永瀬 聡, 幡 芳樹, 中村一文, 森田 宏, 草野研吾
Journal of Arrhythmia 25 343 2009年
-
家族内集積を認めた左室緻密化障害を合併した完全房室ブロックの1例(共著)
野坂和正, 西井伸洋, 永瀬 聡, 幡 芳樹, 中村一文, 森田 宏, 草野研吾
Journal of Arrhythmia 25 484 2009年
-
特別座談会企画「大規模臨床試験から何を学か」大規模臨床試験が語ること(共著)
草野研吾, 中村一文, 前島洋平
血圧 16 ( 1 ) 9 - 14 2009年
-
「心不全と不整脈」心不全をめぐる最近の話題
中村一文
メディカル・ビューポイント 31 ( 1 ) 2 2009年
-
肺動脈性肺高血圧症における肺動脈平滑筋細胞の特性(共著)
赤木 達, 小川愛子, 中村一文
血栓と循環 17 ( 3 ) 263 - 268 2009年
-
薬剤負荷心電図で診断されたカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例(共著)
木島康文, 平松茂樹, 多田 毅, 村上正人, 西井伸洋, 永瀬 聡, 幡 芳樹, 中村一文, 森田 宏, 草野研吾
Journal of Arrhythmia 25 499 2009年
-
Fulminant eosinophilic myocarditis associated with visceral larva migrans caused by Toxocara canis infection(共著)
Enko K, Tada T, Ohgo KO, Nagase S, Nakamura K, Ohta K, Ichiba S, Ujike Y, Nawa Y, Maruyama H, Ohe T, Kusano KF
Circ J 73 ( 7 ) 1344 - 1348 2009年
-
Spironolactone and chlorthalidone in uncontrolled elderly hypertensive patients treated with calcium antagonists and angiotensin II receptor-blocker: effects on endothelial function, inflammation, and oxidative stress.(共著)
Yamanari H, Nakamura K, Miura D, Yamanari S, Ohe T
Clin Exp Hypertens 31 ( 7 ) 585 - 594 2009年
-
Are adrenergic receptor blockers effective or contraindicated in pulmonary arterial hypertension?(共著)
Nakamura K, Fujio H
Circ J. 73 ( 12 ) 2212 - 2213 2009年
-
植込み型除細動器植込み術時における除細動閾値テストの心機能に与える影響についての検討(共著)
杜 徳尚, 西井伸洋, 森田 宏, 谷口 学, 永瀬 聡, 中村一文, 草野研吾
Journal of Arrhythmia 25 407 2009年
-
非虚血性心筋症に伴う心室頻拍に対するカテーテル・アブレーションの検討(共著)
永瀬 聡, 村上正人, 平松茂樹, 多田 毅, 西井伸洋, 中村一文, 幡 芳樹, 森田 宏, 草野研吾, 大江 透
Journal of Arrhythmia 25 221 2009年
-
急性心筋炎に伴う多剤抵抗性心室頻拍に対してアミオダロン静注が有効であった乳児の1例
中川晃志, 細木信吾, 伴場主一, 多田 毅, 西井伸洋, 永瀬 聡, 中村一文, 幡 芳樹, 森田 宏, 草野研吾, 大江透
PROGRESS IN MEDICINE 29 ( Suppl.1 ) 609 - 613 2009年
-
心室細動の一次予防に植込み型除細動器植込み術を施行した筋強直性ジストロフィーの1例(共著)
尾上 豪, 西井伸洋, 永瀬 聡, 中村一文, 幡 芳樹, 森田 宏, 草野研吾
Journal of Arrhythmia 25 406 2009年
-
QT延長を伴わないNifekalantによる心室頻拍の催不整脈作用を認めた1例(共著)
川合晴朗, 森田 宏, 西井伸洋, 永瀬 聡, 幡 芳樹, 中村一文, 草野研吾
Journal of Arrhythmia 25 524 2009年
-
ミトコンドリア心筋症に複数の副伝導路を認めアブレーションにて根治し得た1例(共著)
田中正道, 木島康文, 多田 毅, 村上正人, 平松茂樹, 西井伸洋, 永瀬 聡, 中村一文, 幡 芳樹, 森田 宏, 草野研吾, 由谷親夫, 大江 透
Journal of Arrhythmia 25 287 2009年
-
症候性Brugada症候群におけるSCN5A遺伝子異常とベプリジルの有用性の関連についての検討(共著)
村上正人, 多田 毅, 平松茂樹, 西井伸洋, 永瀬 聡, 幡 芳樹, 中村一文, 森田 宏, 草野研吾
Journal of Arrhythmia 25 292 2009年
-
植込み型除細動器を植込まれたBrugada症候群患者における適切作動, 不適切作動の検討(共著)
西井伸洋, 森田 宏, 中川晃志, 田中正道, 平松茂樹, 多田 毅, 村上正人, 永瀬 聡, 中村一文, 幡 芳樹, 草野研吾
Journal of Arrhythmia 25 293 2009年
-
Brugada症候群の再分極異常とVF発症との関連性の検討(共著)
寒川睦子, 中津高明, 豊永慎二, 間島圭一, 森田 宏, 西井伸洋, 三浦大志, 多田 毅, 村上正人, 平松茂樹, 永瀬 聡, 中村一文, 幡 芳樹, 草野研吾, 草地省蔵, 大江 透
Journal of Arrhythmia 25 376 2009年
-
左室後乳頭筋起源と考えられた心室期外収縮に対しアブレーションを施行した1例
多田毅, 永瀬聡, 平松茂樹, 村上正人, 田中正道, 中川晃志, 西井伸洋, 幡芳樹, 中村一文, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 94th 2009年
-
デバイス設定変更にてT波オーバーセンスを回避できた1例
西井伸洋, 多田毅, 村上正人, 永瀬聡, 中村一文, 幡芳樹, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 95th 2009年
-
貧血と房室ブロックの重症度に相関が見られた一例
森田宏, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 幡芳樹, 草野研吾, 伊藤浩
日本循環器学会中国地方会(Web) 95th 2009年
-
心室頻拍に対し抗頻拍ペーシングが入りICDでdetectできない心室細動様波形となった重症拡張型心筋症の1例
柚木佳, 西井伸洋, 永瀬聡, 幡芳樹, 中村一文, 森田宏, 草野研吾
日本循環器学会中国地方会(Web) 94th 2009年
-
II度房室ブロックを指摘され,植込み型除細動器植込み術を施行された筋強直性ジストロフィーの1例
尾上豪, 西井伸洋, 永瀬聡, 幡芳樹, 中村一文, 森田宏, 草野研吾
日本循環器学会中国地方会(Web) 94th 2009年
-
Home monitoringシステムによる植込み型除細動器正常作動の検出経験
西井伸洋, 平松茂樹, 多田毅, 村上正人, 永瀬聡, 中村一文, 幡芳樹, 河野晋久, 森田宏, 草野研吾
日本循環器学会中国地方会(Web) 94th 2009年
-
Radial augmentation index associated with increase in B-type natriuretic peptide in patients with hypertension
Satoru Sakuragi, Takeshi Maruo, Manabu Taniguchi, Satoshi Nagase, Kazufumi Nakamura, Kengo Fukushima Kusano, Tohru Ohe
INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY 130 ( 3 ) 414 - 419 2008年11月
-
119) 右房内に巨大血栓を認めた一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
森 あい子, 川田 哲史, 永瀬 聡, 中村 一文, 森田 宏, 武田 賢治, 岡 岳文, 草野 研吾, 大江 透, 佐野 俊二, 豊永 慎二
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 1042 - 1042 2008年10月
-
85) SLEに伴う重症二次性肺高血圧が正常化した一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
廣田 稔, 草野 研吾, 赤木 達, 福家 聡一郎, 永瀬 聡, 中村 一文, 森田 宏, 岡 岳文, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 1038 - 1038 2008年10月
-
171) Pergolide投与中に僧帽弁閉鎖不全による心不全を呈した1例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
杉山 洋樹, 武田 賢治, 永瀬 聡, 中村 一文, 岡 岳文, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 1048 - 1048 2008年10月
-
157) AED(自動体外式除細動器)の有効性と限界(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
尾上 豪, 森田 宏, 永瀬 聡, 中村 一文, 岡 岳文, 草野 研吾, 大江 透, 氏家 良人
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 1046 - 1046 2008年10月
-
50) 両心不全の原因が全身性硬化症による二次性心筋症であると考えられた一症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
野坂 和正, 草野 研吾, 尾上 豪, 福家 聡一郎, 永瀬 聡, 中村 一文, 森田 宏, 武田 賢治, 岡 岳文, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 1034 - 1034 2008年10月
-
Longer repolarization in the epicardium at the right ventricular outflow tract causes type 1 ECG in patients with Brugada syndrome
NAGASE Satoshi, FUKUSHIMA KUSANO Kengo, MORITA Hiroshi, NISHII Nobuhiro, HIRAMATSU Shigeki, NAKAMURA Kazufumi, OHE Tohru
心電図 = Electrocardiology 28 ( 5 ) 428 - 428 2008年10月
-
Update on genetic analysis in Brugada syndrome
Daiji Miura, Kazufumi Nakamura, Tohru Ohe
HEART RHYTHM 5 ( 10 ) 1495 - 1496 2008年10月
-
Fragmented QRS as a Marker of Conduction Abnormality and a Predictor of Prognosis of Brugada Syndrome
Hiroshi Morita, Kengo F. Kusano, Daiji Miura, Satoshi Nagase, Kazufumi Nakamura, Shiho T. Morita, Tohru Ohe, Douglas P. Zipes, Jiashin Wu
CIRCULATION 118 ( 17 ) 1697 - 1704 2008年10月
-
Expression of monocyte chemoattractant protein-1 in idiopathic dilated cardiomyopathy
Makoto Kobayashi, Kazufumi Nakamura, Kengo Fukushima Kusano, Yoichi Nakamura, Keiko Ohta-Ogo, Satoshi Nagase, Satoru Sakuragi, Tohru Ohe
INTERNATIONAL JOURNAL OF CARDIOLOGY 126 ( 3 ) 427 - 429 2008年6月
-
Repolarization heterogeneity in the right ventricular outflow tract: Correlation with ventricular arrhythmias in Brugada patients and in an in vitro canine Brugada model
Hiroshi Morita, Douglas P. Zipes, Kengo Fukushima-Kusano, Satoshi Nagase, Kazufumi Nakamura, Shiho T. Morita, Tohru Ohe, Jiashin Wu
HEART RHYTHM 5 ( 5 ) 725 - 733 2008年5月
-
50) メキシレチン投与によりQT間隔延長が著明に軽減した先天性QT延長症候群の一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
尾上 豪, 福家 聡一郎, 岡 岳文, 永瀬 聡, 中村 一文, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 954 - 954 2008年4月
-
41) 左心耳起源心房頻拍に対しnon-contact mapping法を用いてablationを行った一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
宮地 晃平, 永瀬 聡, 村上 正人, 多田 毅, 平松 茂樹, 西井 伸洋, 中村 一文, 森田 宏, 岡 岳文, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 953 - 953 2008年4月
-
54) 重複僧帽弁口を伴った孤立性左室緻密化障害にWPW症候群を合併した一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
福家 聡一郎, 中川 晃志, 谷口 学, 渡辺 敦之, 永瀬 聡, 中村 一文, 森田 宏, 岡 岳文, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 955 - 955 2008年4月
-
60) 失神原因精査に携帯型イベントホルター心電図が有用であった発作性完全房室ブロックの1例(第91回日本循環器学会中国地方会)
山脇 均, 福家 聡一郎, 武田 賢治, 岡 岳文, 永瀬 聡, 中村 一文, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 955 - 955 2008年4月
-
7) 入浴中にST上昇・VFを来たしたことが捉えられたBrugada症候群の一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
野坂 和正, 草野 研吾, 田中 正道, 福家 聡一郎, 永瀬 聡, 中村 一文, 武田 賢治, 岡 岳文, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 950 - 950 2008年4月
-
85) 部分的肺静脈還流異常に原発性肺高血圧症を合併した一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
森 あい子, 草野 研吾, 圓光 賢希, 杉山 洋樹, 永瀬 聡, 中村 一文, 森田 宏, 岡 岳文, 福 康志, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 958 - 958 2008年4月
-
44) 洞不全症候群を合併した無症候性ブルガダ心電図の一症例(第91回日本循環器学会中国地方会)
多田 毅, 草野 研吾, 永瀬 聡, 西井 伸洋, 宮地 晃平, 平松 茂樹, 村上 正人, 中村 一文, 森田 宏, 岡 岳文, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 954 - 954 2008年4月
-
61) 精巣摘出によりBrugada型心電図が消失した心筋ナトリウムチャネル遺伝子変異を有する一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
森田 宏, 草野 研吾, 三浦 大志, 永瀬 聡, 中村 一文, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 956 - 956 2008年4月
-
Nikaido Akira, Kusano Kengo, Morita Hiroshi, Nakamura Kazufumi, Oka Takefumi, Nagase Satoshi, Nishii Nobuhiro, Fuke Soichiro, Enkoh Kenki, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 276 - 276 2008年3月
-
Mori Aiko, Tanaka Masamichi, Kusano Kengo, Nosaka Kazumasa, Nakagawa Koji, Sugiyama Hiroki, Yamawaki Hitoshi, Onoue Go, Fuke Soichiro, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Takeda Kenji, Oka Takefumi, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 289 - 290 2008年3月
-
Sugiyama Hiroki, Morita Hiroshi, Takeda Kenji, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Oka Takefumi, Kusano Kengo, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 290 - 290 2008年3月
-
Tada Takeshi, Kusano Kengo, Nagase Satoshi, Nishii Nobuhiro, Hiramatsu Shigeki, Miyaji Kohei, Murakami Masato, Tanaka Masamichi, Nakagawa Koji, Miura Daiji, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Oka Takefumi, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 289 - 289 2008年3月
-
Nishii Nobuhiro, Kusano Kengo, Miyaji Kohei, Hiramatsu Shigeki, Tada Takeshi, Murakami Masato, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Oka Takefumi, Ohe Tohru, Miura Daiji, Miura Aya
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 301 - 301 2008年3月
-
Morita Hiroshi, Kusano Kengo, Miura Daiji, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Oka Takefumi, Wu Jiashin, Zipes Douglas P, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 172 - 173 2008年3月
-
Nakamura Kazufumi, Katayama Yusuke, Morita Hiroshi, Kusano Kengo, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 20 - 20 2008年3月
-
Fuke Soichiro, Kusano Kengo, Mizoguchi Hiroki, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Oka Takefumi, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 72 699 - 699 2008年3月
-
Longer repolarization in the epicardium at the right ventricular outflow tract causes type 1 electrocardiogram in patients with Brugada syndrome
Satoshi Nagase, Kengo Fukushima Kusano, Hiroshi Morita, Nobuhiro Nishii, Kimikazu. Banba, Atsuyuki Watanabe, Shigeki Hiramatsu, Kazufumi Nakamura, Satoru Sakuragi, Tohru Ohe
JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY 51 ( 12 ) 1154 - 1161 2008年3月
-
Atrial fibrillation in patients with Brugada syndrome - Relationships of gene mutation, electrophysiology, and clinical backgrounds
Kengo F. Kusano, Makiko Tamyama, Kazufumi Nakamura, Daiji Miura, Kimikazu Banba, Satoshi Nagase, Hiroshi Morita, Nobuhlro Nishil, Atsuyuki Watanabe, Takeshi Tada, Masato Murakarm, Kohei Miyaji, Shigeki Hiramatsu, Koji Nakagawa, Masamichi Tanaka, Aya Miura, Hideo Kimura, Soichiro Fuke, Wakako Sumita, Satoru Sakuragi, Shigern Urakawa, Jun Iwasaki, Tohru Ohe
JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY 51 ( 12 ) 1169 - 1175 2008年3月
-
Clinical significance of macroscopic T-wave alternans after sodium channel blocker administration in patients with Brugada syndrome
Takeshi Tada, Kengo Fukushima Kusano, Satoshi Nagase, Kimikazu Banba, Daiji Miura, Nobuhiro Nishii, Atsuyuki Watanabe, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Morita, Tohru Ohe
JOURNAL OF CARDIOVASCULAR ELECTROPHYSIOLOGY 19 ( 1 ) 56 - 61 2008年1月
-
特集 致死性不整脈をきたす疾患-診断と治療-特殊な機序によるQT延長症候群-HERGチャネルに対する自己抗体.
杉山洋樹, 中村一文, 大江 透, 片山祐介
Heart View 12 ( 9 ) 1117 - 1121 2008年
-
抗KCNH2抗体による自己免疫性QT延長症候群-後天性QT延長症候群の新しい発症機序-
中村一文, 片山祐介, 大江 透
循環器専門医 16 ( 2 ) 231 - 236 2008年
-
頻回な心室性不整脈を呈したBrugada症候群に対する低用量Isoproterenolの治療効果の検討
渡邊敦之, 草野研吾, 森田宏, 三浦大二, 角田和歌子, 平松茂樹, 伴場主一, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 桜木悟, 大江透
岡山医学会雑誌 12 ( 9 ) 95 - 99 2008年
-
Topics 心不全の基礎と臨床 酸化ストレスと心不全.
中村一文
循環器フォーラム2008 心不全Up-to-date記録集 2 - 3 2008年
-
座談会 心不全と不整脈 心不全患者の不整脈をどう治療するか.
大江 透, 鵜野起久也, 栗田隆志, 庄田守男, 中村一文
不整脈News&Views 26 3 - 9 2008年
-
シンポジウム:肺高血圧症に対する経口治療薬の位置づけと最新の知見5 肺動脈性肺高血圧症治療における最新の知見.
松原広己, 宮地克維, 赤木 達, 中村一文
Therapeutic Research 29 ( 10 ) 1780 - 1782 2008年
-
Altered nano/micro-order elasticity of pulmonary artery smooth muscle cells of patients with idiopathic pulmonary arterial hypertension.
Nakamura K, Shimizu J, Kataoka N, Hashimoto K, Ikeda T, Fujio H, Ohta-Ogo K, Ogawa A, Miura A, Mohri S, Nagase S, Morita H, Kusano KF, Date H, Matsubara H, Mochizuki S, Hashimoto K, Kajiya F, Ohe T
Int J Cardiol 2008年
-
Arterial Stiffening is Associated with Exercise Intolerance and Hyperventilatory Response in Patients with Coronary Artery Disease.
Enko K, Sakuragi S, Kakishita M, Ohkawa K, Nagase S, Nakamura K, Kusano KF, Ohe T
Cardiology 2 41 - 48 2008年
-
Usefulness of a long-straight sheath for atrial lead insertion at the right atrial septum.
Nishii N, Kusano KF, Miyaji K, Hiramatsu S, Tada T, Murakami M, Banba K, Sakai Y, Nagase S, Nakamura K, Sakuragi S, Ohe T
Circ J 72 ( 2 ) 262 - 267 2008年
-
28.?? Topics 心不全の基礎と臨床 酸化ストレスと心不全.
中村一文
循環器フォーラム2008 心不全Up-to-date記録集 2 - 3 2008年
-
Clinical features of and effects of angiotensin system antagonists on amiodarone-induced pulmonary toxicity.
Nikaido A, Tada T, Nakamura K, Murakami M, Banba K, Nishii N, Fuke S, Nagase S, Sakuragi S, Morita H, Ohe T, Kusano KF
Int J Cardiol 2008年
-
A novel KCNH2 mutation as a modifier for short QT interval.
Itoh H, Sakaguchi T, Ashihara T, Ding WG, Nagaoka I, Oka Y, Nakazawa Y, Yao T, Jo H, Ito M, Nakamura K, Ohe T, Matsuura H, Horie M
Int J Cardiol 2008年
-
Brugada症候群における遺伝子型と表現型の相関
中村一文, 三浦大志, 三浦大志, 大守伊織, 清水憲二, 森田宏, 草野研吾, 谷山真紀子, 大江透, 大江透
日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集 53rd 2008年
-
日本人Brugada症候群患者における新規SCN5A遺伝子変異
三浦大志, 三浦大志, 中村一文, 谷山真規子, 大守伊織, 清水憲二, 森田宏, 草野研吾, 大江透, 大江透
日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集 53rd 2008年
-
臨床経過において心筋肥大の著明な退縮が確認できたacromegalic cardiomyopathyの1例
村上正人, 中村一文, 大郷恵子, 草野研吾, 大江透, 由谷親夫
循環器科 64 ( 2 ) 2008年
-
頻回な心室性不整脈を呈したBrugada症候群に対する低用量Isoproterenolの治療効果の検討
渡邊敦之, 草野研吾, 森田宏, 三浦大二, 角田和歌子, 平松茂樹, 伴場主一, 西井伸洋, 永瀬聡, 中村一文, 桜木悟, 大江透
岡山医学会雑誌 120 ( 1 ) 2008年
-
163)治療抵抗性の原発性肺高血圧症に対しSildenafil併用が著効した成人男性の一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
中川 晃志, 田中 正道, 多田 毅, 永瀬 聡, 中村 一文, 櫻木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 975 - 975 2007年10月
-
50)不整脈源性右室心筋症と診断されていた心サルコイドーシスの一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
小倉 可奈子, 草野 研吾, 二階堂 暁, 大郷 恵子, 福家 聡一郎, 西井 伸洋, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 962 - 962 2007年10月
-
107)CRT-Dを施行した修正大血管転位症(C-TGA)の一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
圓光 賢希, 草野 研吾, 岡 岳文, 西井 伸洋, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 969 - 969 2007年10月
-
196)拡張相肥大型心筋症に合併した難治性心室頻拍に対し開胸下cryoablationを行った一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
二階堂 暁, 草野 研吾, 福家 聡一郎, 西井 伸洋, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 979 - 979 2007年10月
-
161)PH crisisに対してNO吸入で対応し,緊急生体肺移植を行った原発性肺高血圧症の1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
岡 岳文, 円光 賢希, 溝口 博喜, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 草野 研吾, 伊達 洋至, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 975 - 975 2007年10月
-
160)心房中隔欠損症の肺高血圧合併患者で,epoprostenol治療中にカテーテル感染からBOOP様経過をたどった一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
福家 聡一郎, 草野 研吾, 小倉 加奈子, 赤木 達, 溝口 博喜, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 975 - 975 2007年10月
-
Relationship between arrhythmogenesis and disease activity in cardiac sarcoidosis
Kimikazu Banba, Kengo Fukushima Kusano, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Morita, Aiko Ogawa, Fuyo Ohtsuka, Keiko Ohta Ogo, Nobuhiro Nishii, Atsuyuki Watanabe, Satoshi Nagase, Satoru Sakuragi, Tohru Ohe
HEART RHYTHM 4 ( 10 ) 1292 - 1299 2007年10月
-
Anti-KCNH2 antibody-induced long QT syndrome: Novel acquired form of long QT syndrome
Kazufumi Nakamura, Yusuke Katayama, Kengo F. Kusano, Kayo Haraoka, Yoshinori Tani, Satoshi Nagase, Hiroshi Morita, Daiji Miura, Yoshihisa Fujimoto, Tetsushi Furukawa, Kazuo Ueda, Yoshiyasu Aizawa, Akinori Kimura, Yoshihisa Kurachi, Tohru Ohe
JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY 50 ( 18 ) 1808 - 1809 2007年10月
-
T75M-KCNJ2 mutation causing Andersen-Tawil syndrome enhances inward rectification by changing Mg2+ sensitivity
Yoshinori Tani, Daiji Miura, Junko Kurokawa, Kazufumi Nakamura, Mamoru Ouchida, Kenji Shimizu, Tohru Ohe, Tetsushi Furukawa
JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY 43 ( 2 ) 187 - 196 2007年8月
-
Brugada 症候群と自律神経との関わり : 歴史・診断・臨床的意義・治療について
寒川 睦子, 中津 高明, 豊永 慎二, 間島 圭一, 草地 省蔵, 渡辺 敦之, 伴場 主一, 西井 伸洋, 多田 毅, 永瀬 聡, 森田 宏, 中村 一文, 草野 研吾, 大江 透
自律神経 = The Autonomic nervous system 44 ( 3 ) 156 - 165 2007年6月
-
71)WPW症候群を合併した家族性肥大型心筋症の一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
赤木 達, 大田 恵子, 中川 晃志, 多田 毅, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 858 - 858 2007年4月
-
36)心臓再同期療法後より頻発する心室頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
二階堂 暁, 酒井 芳昭, 赤木 進, 福家 聡一郎, 西井 伸洋, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 854 - 854 2007年4月
-
89)原発性肺高血圧症の心房中隔欠損合併例にepoprostenolを導入した2症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
福家 聡一郎, 二階堂 暁, 圓光 賢希, 赤木 達, 溝口 博喜, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 860 - 860 2007年4月
-
68)ステロイド投与が有用であった好酸球性心筋炎の一症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
圓光 賢希, 桜木 悟, 大郷 恵子, 永瀬 聡, 中村 一文, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 857 - 857 2007年4月
-
3)ヒト冠動脈平滑筋細胞におけるPioglitazoneの効果 : 遊走・増殖・活性酸素発生の抑制効果の検討(第89回日本循環器学会中国地方会)
吉川 昌樹, 中村 一文, 永瀬 聡, 桜木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 850 - 850 2007年4月
-
Taniyama Makiko, Kusano Kengo, Banba Kimikazu, Morita Hiroshi, Nishii Nobuhiro, Watanabe Atsuyuki, Miura Daiji, Sumida Wakako, Iwasaki Jun, Urakawa Shigemi, Kimura Hideo, Miura Aya, Kobayashi Kaoru, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 71 141 - 141 2007年3月
-
心不全(下)-最新の基礎・臨床研究の進歩-XXIII 心不全での合併症-成因・病態・治療- 不整脈 心不全に用いられる抗不整脈薬
中村一文, 西井伸洋, 大江 透
日本臨床 65 ( 5 ) 369 - 374 2007年
-
Efficacy and safety of the additional bepridil treatment in patients with atrial fibrillation refractory to class I antiarrhythmic drugs.
Miyaji K, Tada H, Fukushima Kusano K, Hashimoto T, Kaseno K, Hiramatsu S, Tadokoro K, Naito S, Nakamura K, Oshima S, Taniguchi K, Ohe T
Circ J 71 ( 8 ) 1250 - 1257 2007年
-
異常Purkinje線維の興奮と多源性心室性不整脈の発生機序に関し検討を行った特発性心室細動の1例
伴場主一, 草野研吾, 永瀬 聡, 西井伸洋, 渡邊敦之, 平松茂樹, 多田 毅, 村上正人, 大郷恵子, 酒井芳昭, 中村一文, 櫻木 悟, 大江 透
臨床心臓電気生理 30 237 - 245 2007年
-
小川愛子, 中村一文, 松原広己, 藤尾栄起, 池田哲也, 宮地克維, 三浦大志, 三浦 綾, 永瀬 聡, 草野研吾, 伊達洋至, 大江 透
岡山医学会雑誌 118 ( 3 ) 187 - 192 2007年
-
循環器症候群(第2版)Ⅰ-その他の循環器疾患を含めて-Ⅲ. 不整脈 二次性QT延長症候群
原岡佳代, 中村一文, 大江 透
別冊日本臨床 新領域別症候群シリーズ 4 221 - 224 2007年
-
イオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)を用いた迅速・簡便な細胞活性測定システムの開発
合田 典子, 中村 通宏, 山本 尚武, 中村 一文
中谷電子計測技術振興財団 年報 21 53 - 57 2007年
-
大郷恵子, 圓光賢希, 草野研吾, 櫻木 悟, 永瀬 聡, 中村一文, 柳井広之, 大森昌子, 大家政志, 難波靖治, 津田佳穂, 大江 透
心臓 39 ( 3 ) 112 - 117 2007年
-
Brugada症候群における電気的異常についての検討
草野研吾, 永瀬聡, 森田宏, 中村一文, 伴場主一, 西井伸洋, 大江透
Journal of Cardiology 50 ( Supplement 1 ) 2007年
-
4-hydroxy-2-nonenal induces calcium overload via NADPH oxidase-derived reactive oxygen species in isolated rat cardiac myocytes
Kazufumi Nakamura, Daiji Miura, Hiromi Matsubara, Wakako Sumita, Satoshi Nagase, Satoru Sakuragi, Kengo F. Kusano, Tohru Ohe
JOURNAL OF MOLECULAR AND CELLULAR CARDIOLOGY 41 ( 6 ) 1050 - 1050 2006年12月
-
Aldosterone synthesis and cytokine production in human peripheral blood mononuclear cells
Ryuzea Miura, Kazufumi Nakamura, Daiji Miura, Aya Miura, Kenichi Hisamatsu, Masahito Kajiya, Katsushi Hashimoto, Satoshi Nagase, Hiroshi Morita, Kengo Fukushima Kusano, Tetsuro Emori, Kazuhiko Ishihara, Tohru Ohe
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 102 ( 3 ) 288 - 295 2006年11月
-
188)Narrow QRSに対し心臓再同期療法を施行した2症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
西井 伸洋, 草野 研吾, 多田 毅, 大田 恵子, 村上 正人, 平松 茂樹, 渡辺 敦之, 伴場 主一, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1169 - 1169 2006年10月
-
136)デスミン蓄積が原因と考えられた拡張型心筋症の一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
大郷 恵子, 多田 毅, 草野 研吾, 酒井 芳昭, 伴場 主一, 西井 伸洋, 渡辺 敦之, 平松 茂樹, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 由谷 親夫, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1164 - 1164 2006年10月
-
66)異常Purkinje線維の興奮が不整脈発生に関与したshort-coupled variant of torsades de pointesの一症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
伴場 主一, 永瀬 聡, 西井 伸洋, 渡辺 敦之, 村上 正人, 多田 毅, 大田 恵子, 酒井 芳昭, 中村 一文, 桜木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1156 - 1156 2006年10月
-
78)左上肺静脈局所起源発作性心房頻拍が心房細動の発生,維持に関係した一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
酒井 芳昭, 伴場 主一, 西井 伸洋, 平松 茂樹, 渡辺 敦之, 村上 正人, 永瀬 聡, 桜木 悟, 中村 一文, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1157 - 1157 2006年10月
-
142)肥大型心筋症患者の収縮不全における酸化ストレスによるDNA傷害の関与(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
木村 英夫, 中村 一文, 永瀬 聡, 桜木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1165 - 1165 2006年10月
-
4-hydroxy-2-nonenal induces calcium overload via NADPH oxidase-derived reactive oxygen species in isolated rat cardiac myocytes
Kazufumi Nakamura, Daiji Miura, Wakako Sumita, Makiko Taniyama, Satoshi Nagase, Satoru Sarkuragi, Kengo F. Kusano, Tohru Ohe, Hiromi Matsubara
CIRCULATION 114 ( 18 ) 207 - 207 2006年10月
-
Anti-inflammatory effect of spironolactone on human peripheral blood mononuclear cells
Ryuzea Miura, Kazufumi Nakamura, Daiji Miura, Aya Miura, Kenichi Hisamatsu, Masahito Kajiya, Satoshi Nagase, Hiroshi Morita, Kengo Fukushima Kusano, Tohru Ohe, Kazuhiko Ishihara
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 101 ( 3 ) 256 - 259 2006年7月
-
Low-dose isoproterenol for repetitive ventricular arrhythmia in patients with Brugada syndrome
A Watanabe, KF Kusano, H Morita, D Miura, W Sumida, S Hiramatsu, K Banba, N Nishii, S Nagase, K Nakamura, S Sakuragi, T Ohe
EUROPEAN HEART JOURNAL 27 ( 13 ) 1579 - 1583 2006年7月
-
池田哲也, 中村一文, 小川愛子, 三浦大志, 永瀬聡, 桜木悟, 草野研吾, 大江透, 伊達洋至, 松原広己, 藤尾栄起
Circ J 70 ( Supplement 2 ) 1077 2006年4月
-
246)自己免疫機序による慢性心筋炎が病因と考えられた左室機能不全の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
大郷 恵子, 多田 毅, 三浦 綾, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 草野 研吾, 大江 透, 由谷 親夫
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1078 - 1078 2006年4月
-
90) Brugada症候群におけるSCN5A遺伝子の変異と電気生理学的検査における検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
伴場 主一, 草野 研吾, 中村 一文, 永瀬 聡, 三浦 大志, 平松 茂樹, 西井 伸洋, 渡辺 敦之, 岩崎 淳, 浦川 茂美, 谷山 真規子, 角田 和歌子, 三浦 綾, 桜木 悟, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1061 - 1061 2006年4月
-
92) Pilsicainide負荷時の高位肋間のみでBrugada型心電図を呈したSCN5A異常を有する1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
平松 茂樹, 渡辺 敦之, 西井 伸洋, 伴場 主一, 三浦 大志, 永瀬 聡, 中村 一文, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1061 - 1061 2006年4月
-
88)左室起源リエントリ性心室頻拍にて発見されたSCN5A遺伝子変異を認めるBrugada症候群の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
酒井 芳昭, 永瀬 聡, 平松 茂樹, 西井 伸洋, 伴場 主一, 渡辺 敦之, 細木 信吾, 三浦 大志, 谷山 真規子, 木村 英夫, 岩崎 淳, 浦川 茂美, 角田 和歌子, 三浦 綾, 中村 一文, 桜木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1060 - 1060 2006年4月
-
59)β刺激薬負荷で誘発された冠攣縮性狭心症の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
三宅 智博, 和田 匡史, 細木 信吾, 永瀬 聡, 中村 一文, 桜木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1057 - 1057 2006年4月
-
94)多種類の薬剤が心室性不整脈の抑制に有効であったAndersen症候群の2例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
和田 匡史, 永瀬 聡, 細木 信吾, 多田 毅, 村上 正人, 溝口 博喜, 大郷 恵子, 伴場 主一, 酒井 芳昭, 中村 一文, 櫻木 悟, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 1061 - 1061 2006年4月
-
Watanabe Atsuyuki, Kusano Kengo, Hiramatsu Shigeki, Tada Takeshi, Murakami masato, Banba Kimikazu, Nishii Nobuhiro, Hosogi Shingo, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Sakuragi Satoru, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 528 - 528 2006年3月
-
Kusano Kengo, Kusano Kengo F., Nagase Satoshi, Morita Hiroshi, Nishii Nobuhiro, Banba Kimikazu, Nakamura Kazufumi, Sakuragi Satoru, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 100 - 100 2006年3月
-
Hiramatsu Shigeki, Kusano Kengo, Murakami Masato, Tada Takeshi, Watanabe Atsuyuki, Banba Kimikazu, Nishii Nobuhiro, Hosogi Shingo, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Sakuragi Satoru, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70 424 - 424 2006年3月
-
小川愛子, 草野研吾, 松原広己, 宮地克維, 永瀬聡, 中村一文, 桜木悟, 伊達洋至, 大江透
日本内科学会雑誌 95 179 2006年2月
-
冠動脈造影により診断できた若年発症心室細動の2症例.
伴場主一, 草野研吾, 永瀬 聡, 平松茂樹, 宮地晃平, 木村英夫, 西井伸洋, 中村一文, 桜木 悟, 大江 透
心臓 38,3,105-111 2006年
-
SCN5A遺伝子変異を有するBrugada症候群の心電図および電気生理学的特徴-ピルジカイニド負荷試験を中心に-
伴場主一, 草野研吾, 中村一文, 永瀬 聡, 渡邊敦之, 西井伸洋, 三浦大志, 森田 宏, 櫻木 悟, 大江 透
Japanese Journal of Electrocardiology 26,4,S-4-97-S-4-101 2006年
-
Elevated levels of oxidative DNA damage in serum and myocardium of patients with heart failure.
Kono Y, Nakamura K, Kimura H, Nishii N, Watanabe A, Banba K, Miura A, Nagase S, Sakuragi S, Kusano KF, Matsubara H, Ohe T
Circulation Journal 2006年
-
特論 致死的不整脈への対応.
村上正人, 中村一文, 大江 透
日本臨床 64,5,985-989 2006年
-
心機能低下例における不整脈の薬物療法-上流治療ならびに抗不整脈薬の効果-
中村一文, 岩崎 淳
医学のあゆみ 218,14,1213-1216 2006年
-
KCNJ2の遺伝子変異を認めるAndersen症候群 (LQT7) における心臓電気生理学的検討.
永瀬 聡, 柚木 佳, 三浦大志, 吉田賢司, 西井伸洋, 伴場主一, 中村一文, 斎藤博則, 草野研吾, 大江 透
臨床心臓電気生理 29,257-264 2006年
-
Carvedilol inhibits proliferation of cultured pulmonary artery smooth muscle cells of patients with idiopathic pulmonary arterial hypertension.
Fujio H, Nakamura K, Matsubara H, Kusano KF, Miyaji K, Nagase S, Ikeda T, Ogawa A, Ohta-Ogo K, Miura D, Miura A, Miyazaki M, Date H, Ohe T
J Cardiovasc Pharmacol 2006年
-
特集/薬物によるQT延長の諸問題:遺伝子からICHまで 6. 後天性QT延長症候群の臨床的特徴.
草野研吾, 中村一文, 大江 透
臨床薬理 37,4,227-230 2006年
-
サイファーステント留置後, 再狭窄をきたした1症例(第86回日本循環器学会中国地方会)
吉川 昌樹, 細木 信吾, 武 寛, 永瀬 聡, 中村 一文, 齋藤 博則, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 69 907 - 907 2005年10月
-
SCN5A遺伝子に異常を認めた Brugada 症候群-LQT3の2症例(第86回日本循環器学会中国地方会)
吉田 賢司, 柚木 佳, 三浦 大志, 木村 英夫, 平松 茂樹, 渡辺 敦之, 伴場 主一, 西井 伸洋, 永瀬 聡, 中村 一文, 齋藤 博則, 草野 研吾, 大江 透, 宮地 晃平
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 69 910 - 910 2005年10月
-
杜 徳尚, 村上 正人, 谷口 学, 丸尾 健, 永瀬 聡, 中村 一文, 齋藤 博則, 草野 研吾, 大江 透, 宮地 克維
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 69 914 - 914 2005年10月
-
原発性肺高血圧症 (PPH) と特発性血小板減少性紫斑病 (ITP) を合併した一例(第86回日本循環器学会中国地方会)
溝口 博喜, 谷口 学, 宮地 克維, 藤尾 栄起, 小川 愛子, 中村 一文, 齋藤 博則, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 69 915 - 915 2005年10月
-
T波の oversensing によるICD誤作動を繰り返した1例(第86回日本循環器学会中国地方会)
村上 正人, 宮地 剛, 角田 和歌子, 西井 伸洋, 永瀬 聡, 中村 一文, 齋藤 博則, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 69 911 - 911 2005年10月
-
心房細動に対して, 電気的 substarate ablation を行った2症例(第86回日本循環器学会中国地方会)
武 寛, 西井 伸洋, 永瀬 聡, 草野 研吾, 村上 正人, 溝口 博喜, 谷口 学, 平松 茂樹, 渡辺 敦之, 伴場 主一, 中村 一文, 齋藤 博則, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 69 910 - 910 2005年10月
-
急性心筋炎後心室頻拍の乳児に対してアミオダロン持続静注が極めて有効であった1症例(第86回日本循環器学会中国地方会)
細木 信吾, 永瀬 聡, 中村 一文, 齋藤 博則, 草野 研吾, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 69 911 - 911 2005年10月
-
Equivalence of flow velocities through bilateral pulmonary vein anastomoses in bilateral living-donor lobar lung transplantation
K Miyaji, H Matsubara, K Nakamura, KF Kusano, K Goto, H Date, T Ohe
JOURNAL OF HEART AND LUNG TRANSPLANTATION 24 ( 7 ) 860 - 864 2005年7月
-
Watanabe Atsuyuki, Morita Hiroshi, Sumida Wakako, Banba Kimikazu, Nishii Nobuhiro, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Saitoh Hironori, Kusano Kengo, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 69 536 - 536 2005年3月
-
Watanabe Atsuyuki, Morita Hiroshi, Sumida Wakako, Banba Kimikazu, Nishii Nobuhiro, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Saitoh Hironori, Kusano Kengo, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 69 290 - 290 2005年3月
-
Relationship between oxidative stress and systolic dysfunction in patients with hypertrophic cardiomyopathy
K Nakamura, KF Kusano, H Matsubara, Y Nakamura, A Miura, N Nishii, K Banba, S Nagase, K Miyaji, H Morita, H Saito, T Emori, T Ohe
JOURNAL OF CARDIAC FAILURE 11 ( 2 ) 117 - 123 2005年3月
-
Risk of alveolar hemorrhage in patients with primary pulmonary hypertension -anticoagulation and epoprostenol therapy-
Ogawa A, Matsubara H, Fujio H, Miyaji K, Nakamura K, Morita H, Saito H, Kusano FK, Emori T, Date H, Ohe T
Circulation Journal 2005年
-
Hepatocyte growth factor gene therapy reduces ventricular arrhythmia in animal models of myocardial ischemia.
Yumoto A, Kusano FK, Nakamura K, Hashimoto K, Aoki M, Morishita R, Kaneda Y, Ohe T
Acta Med. Okayama 2005年
-
Prednisolone inhibits proliferation of cultured pulmonary artery smooth muscle cells of patients with idiopathic pulmonary arterial hypertension.
Ogawa A, Nakamura K, Matsubara H, Fujio H, Ikeda T, Kobayashi K, Miyazaki I, Asanuma M, Miyaji K, Miura D, Kusano FK, Date H, Ohe T
Circulation 2005年
-
頻回の心室細動発作に対してキニジンが著効したBrugada症候群の1例
渡辺敦之, 森田 宏, 草野研吾, 角田和歌子, 伴場主一, 西井伸洋, 永瀬 聡, 中村一文, 斎藤博則, 大江 透
心臓 37,SUPPL.3,68-72 2005年
-
臨床 心臓の病気・病態での突然死 QT延長症候群
渡辺敦之, 中村一文, 森田 宏, 草野研吾, 大江 透
日本臨床 63,7,1171-1177 2005年
-
Para-hisian accessory pathwayに対しアブレーションを施行した肥大型心筋症の2例
永瀬聡, 草野研吾, 西井伸洋, 渡辺敦之, 伴場主一, 平松茂樹, 中村一文, 斉藤博則, 大江透
不整脈 21 ( 2 ) 2005年
-
右室心尖部以外に留置された植込み型除細動器の心室リードの安全性について
西井伸洋, 草野研吾, 平松茂樹, 村上正人, 渡辺敦之, 伴場主一, 永瀬聡, 中村一文, 斉藤博則
不整脈 21 ( 2 ) 2005年
-
94) 原発性肺高血圧症患者におけるMCP-1(第84回日本循環器学会中国地方会)
橋本 克史, 中村 一文, 藤尾 栄起, 永瀬 聡, 宮地 克維, 森田 宏, 齋藤 博則, 草野 研吾, 江森 哲郎, 大江 透, 松原 広己
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 948 - 948 2004年10月
-
65) 院内AEDによる除細動にて救命された2症例(第84回日本循環器学会中国地方会)
斉藤 博則, 江森 哲郎, 森田 宏, 中村 一文, 大江 透, 林 峰栄, 氏家 良人
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 945 - 945 2004年10月
-
8) マラソン中に心肺停止をきたした右冠動脈起始異常の一症例(第84回日本循環器学会中国地方会)
伴場 主一, 宮地 晃平, 清藤 哲司, 永瀬 聡, 中村 一文, 森田 宏, 齋藤 博則, 村上 充, 江森 哲郎, 大江 透, 谷本 耕司郎
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 939 - 939 2004年10月
-
72) 高齢にて発症したQT延長症候群の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
三浦 大志, 中村 一文, 久松 研一, 永瀬 聡, 森田 宏, 竹中 志保, 斉藤 博則, 江森 哲郎, 大江 透, 西内 崇将, 幡 芳樹, 水尾 浩三
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 946 - 946 2004年10月
-
Characterization of the bone morphogenetic protein (BMP) system in human pulmonary arterial smooth muscle cells isolated from a sporadic case of primary pulmonary hypertension: Roles of BMP type IB receptor (activin receptor-like kinase-6) in the mitotic action
M Takeda, F Otsuka, K Nakamura, K Inagaki, J Suzuki, D Miura, H Fujio, H Matsubara, H Date, T Ohe, H Makino
ENDOCRINOLOGY 145 ( 9 ) 4344 - 4354 2004年9月
-
Diagnostic value of epinephrine test for genotyping LQT1, LQT2, and LQT3 forms of congenital long QT syndrome
W Shimizu, T Noda, H Takaki, N Nagaya, K Satomi, T Kurita, K Suyama, N Aihara, K Sunagawa, S Echigo, Y Miyamoto, Y Yoshimasa, K Nakamura, T Ohe, JA Towbin, SG Priori, S Kamakura
HEART RHYTHM 1 ( 3 ) 276 - 283 2004年9月
-
Differences between flow profiles of pulmonary vein anastomoses affected by peripheral atelectasis in cadaveric and bilateral living-donor lobar lung transplantations
K Miyaji, H Matsubara, K Nakamura, T Maruo, H Morita, H Saito, KF Kusano, T Emori, K Goto, H Date, T Ohe
JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF ECHOCARDIOGRAPHY 17 ( 9 ) 1003 - 1004 2004年9月
-
Effect of a kink in unilateral pulmonary artery anastomosis on velocities of blood flow through bilateral pulmonary vein anastomose's in living-donor lobar lung transplantation
K Miyaji, K Nakamura, T Maruo, H Morita, H Saito, T Emori, K Goto, H Date, T Ohe
JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF ECHOCARDIOGRAPHY 17 ( 9 ) 998 - 999 2004年9月
-
Mutation site-specific differences in arrhythmic risk and sensitivity to sympathetic stimulation in the LQT1 form of congenital long QT syndrome - Multicenter study in Japan
W Shimizu, M Horie, S Ohno, K Takenaka, M Yamaguchi, M Shimizu, T Washizuka, Y Aizawa, K Nakamura, T Ohe, T Aiba, Y Miyamoto, Y Yoshimasa, JA Towbin, SG Priori, S Kamakura
JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY 44 ( 1 ) 117 - 125 2004年7月
-
Functional characterization of a trafficking-defective HCN4 mutation, D553N, associated with cardiac arrhythmia
K Ueda, K Nakamura, T Hayashi, N Inagaki, M Takahashi, T Arimura, H Morita, Y Higashiuesato, Y Hirano, M Yasunami, S Takishita, A Yamashina, T Ohe, M Sunamori, M Hiraoka, A Kimura
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 279 ( 26 ) 27194 - 27198 2004年6月
-
Sarcomere-length dependence of lattice volume and radial mass transfer of myosin cross-bridges in rat papillary muscle
N Yagi, H Okuyama, H Toyota, J Araki, J Shimizu, G Iribe, K Nakamura, S Mohri, K Tsujioka, H Suga, F Kajiya
PFLUGERS ARCHIV-EUROPEAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY 448 ( 2 ) 153 - 160 2004年5月
-
121) プロスプロスタグランディンI2による薬剤性間質性肺炎を来した原発性肺高血圧症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
木村 英夫, 宮地 晃平, 河野 康之, 伴場 圭一, 藤尾 栄起, 宮地 克維, 中村 一文, 森田 宏, 齋藤 博則, 江森 哲郎, 大江 透, 松原 広己
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 836 - 836 2004年4月
-
129) 冠動脈炎による急性心筋梗塞を発症した若年女性の一症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
伴場 圭一, 木村 英夫, 永瀬 聡, 中村 一文, 森田 宏, 齋藤 博則, 江森 哲郎, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 837 - 837 2004年4月
-
130) 心室細動にて発症し救命しえた冠動脈瘤病変を有した一症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
伴場 主一, 木村 英夫, 永瀬 聡, 中村 一文, 森田 宏, 齋藤 博則, 江森 哲郎, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 837 - 837 2004年4月
-
Nakamura Kazufumi, Kusano Kengo, Miura Aya, Nishii Nobuhiro, Miyaji Katsumasa, Nagase Satoshi, Morita Hiroshi, Saitoh Hironori, Emori Tetsuro, Nakamura Yoichi, Murakami Takashi, Matsubara Hiromi
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 212 - 213 2004年3月
-
Nagase Satoshi, Morita Hiroshi, Nishii Nobuhiro, Banba Kimikazu, Nakamura Kazufumi, Saitoh Hironori, Kusano Kengo, Emori Tetsuro, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 483 - 483 2004年3月
-
Nagase Satoshi, Nishii Nobuhiro, Banba Kimikazu, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Saitoh Hironori, Kusano Kengo, Emori Tetsuro, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 481 - 481 2004年3月
-
Watanabe Atsuyuki, Morita Hiroshi, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Saitoh Hironori, Kusano Kengo, Emori Tetsuro, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 369 - 369 2004年3月
-
Morita Hiroshi, Kusano Kengo, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Saito Hironori, Emori Tetsuro, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68 222 - 223 2004年3月
-
β遮断薬による心不全・不整脈治療の基礎と臨床 カルベジロールを中心として β遮断薬と酸化ストレス
中村 一文, 垣下 幹夫, 草野 研吾, 三浦 綾, 久松 研一, 永瀬 聡, 森田 宏, 斉藤 博則, 江森 哲郎, 浅沼 幹人, 小川 紀雄, 宮崎 正博, 中村 陽一, 松原 広己, 伏見 和郎, 豊國 伸哉, 大江 透
心電図 24 ( 1 ) 15 - 21 2004年1月
-
Sinus node function in patients with brugada-type ECG.
Morita H, Kusano FK, Nagase S, Miyaji K, Hiramatsu S, Banba K, Nishii N, Watanabe A, Kakishita M, Morita TS, Nakamura K, Saito H, Emori T, Ohe T
Circulation Journal 2004年
-
PGI2持続静注療法中の抗凝固療法について
小川愛子, 松原広己, 藤尾栄起, 宮地克維, 渡辺敦之, 永瀬 聡, 中村一文, 森田 宏, 斎藤博則, 江森哲郎, 伊達洋至, 清水信義, 大江 透
Progress in Medicine 24,1,310-313 2004年
-
β遮断薬による心不全・不整脈治療の基礎と臨床ーカルベジロールを中心としてー3.β遮断薬と酸化ストレス
中村一文, 垣下幹夫, 草野研吾, 三浦 綾, 久松研一, 永瀬 聡, 森田 宏, 斎藤博則, 江森哲郎, 浅沼幹人, 小川紀雄, 宮崎正博, 中村陽一, 松原広己, 伏見和郎, 豊國伸哉, 大江 透
Japanese Journal of Electrocardiology 24,1,15-21 2004年
-
高齢にて発症したQT延長症候群の1例 -同一家系内で異なる発症様式を示したLQT1の1家系ー
三浦大志, 中村一文, 久松研一, 森田 宏, 森田志保, 永瀬 聡, 斎藤博則, 草野研吾, 江森哲郎, 大江 透, 大内田 守, 清水憲二, 西内崇将, 幡 芳樹, 水尾浩三, 大杉 保
Therapeutic Research 25,11,2137-2141 2004年
-
心不全における酸化ストレスの関与-基礎的ならびに臨床的検討
中村一文, 草野研吾, 垣下幹夫, 三浦 綾, 久松研一, 西井伸洋, 伴場主一, 渡辺敦之, 藤尾栄起, 宮地克維, 永瀬 聡, 森田 宏, 斎藤博則, 江森哲郎, 浅沼幹人, 宮崎正博, 中村陽一, 松原広己, 大江 透
岡山医学会雑誌 116,9-16 2004年
-
Failure of disopyramide to improve right ventricular outflow tract obstruction after living-donor lobar transplantation.
Miyaji K, Matsubara H, Kajiya M, Tani Y, Nakamura K, Morita H, Emori T, Date H, Ohe T
Circulation Journal 2004年
-
PGI2持続静注療法を施行した肺高血圧症35例の検討
小川愛子, 松原広己, 藤尾栄起, 宮地克維, 永瀬 聡, 中村一文, 森田 宏, 斎藤博則, 江森哲郎, 伊達洋至, 清水信義, 大江 透
Therapeutic Research 25,10,29-30 2004年
-
著明なT wave alternans現象を示したLQT1の一家系
森田 宏, 中村一文, 大田恵子, 森田志保, 三浦大志, 斎藤博則, 草野研吾, 江森哲郎, 大江 透, 幡 芳樹, 水尾浩三
心臓 36,3,136-141 2004年
-
特集 不整脈死を防ぐ 不整脈死の基質を識る 心不全
中村一文
Heart View 8,1,45-49 2004年
-
特発性心室細動と考えられた2症例 -Short coupled variant of torsades de pointesとの比較検討-
渡辺敦之, 森田 宏, 伴場主一, 西井伸洋, 永瀬 聡, 中村一文, 斎藤博則, 草野研吾, 江森哲郎, 大江 透
Japanese Journal of Electrocardiology 24,4,S4-61-S4-67 2004年
-
Evaluation of the usefulness of recording the ECG in the 3rd intercostal space and prevalence of brugada-type ECG in accordance with recently established electrocardiographic criteria.
Hisamatsu K, Morita H, Kusano FK, Takenaka S, Nagase S, Nakamura K, Emori T, Ohe T
Circulation Journal 2004年
-
Effects of cyclooxygenase inhibition on endothelial function in hypertensive patients treated with angiotensin-converting enzyme inhibitors.
Yamanari H, Nakamura K, Kakishita M, Ohe T
Clin. Cardiol 2004年
-
Usefulness of body surface mapping to differentiate patients with brugada syndrome from patients with asymptomatic brugada syndrome.
Hisamatsu K, Kusano FK, Morita H, Takenaka S, Nagase S, Nakamura K, Emori T, Matsubara H, Ohe T
Acta Med. Okayama 2004年
-
Epoprostenol therapy decreases elevated circulating levels of monocyte chemoattractant protein-1 in patients with primary pulmonary hypertension.
Hashimoto K, Nakamura K, Fujio H, Miyaji K, Morita H, Kusano K, Date H, Shimizu N, Emori T, Matsubara H, Ohe T
Circulation Journal 2004年
-
X-ray diffraction from a left ventricular wall of rat heart.
Yagi N, Shimizu J, Mohri S, Araki J, Nakamura K, Okuyama H, Toyota H, Morimoto T, Morizane Y, Kurusu M, Miura T, Hashimoto K, Tsujioka K, Suga H, Kajiya F
Biopysical Journal 2004年
-
2-O-alpha-D-glucopyranosyl-L-ascorbic acid(AA2G)のコラーゲン合成作用によるES細胞からの高率な心筋分化
久松研一, 中村一文, 草野研吾, 三浦龍志, 江森哲郎, 大江透, 梶谷文彦
Circulation Journal 68 ( Supplement 3 ) 2004年
-
著明なT wave alteransを認めた先天性QT延長症候群の3症例(第82回日本循環器学会中国地方会)
渡辺 敦之, 森田 宏, 竹内 一文, 大田 恵子, 西井 伸洋, 池田 哲也, 永瀬 聡, 中村 一文, 松原 広己, 江森 哲郎, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 998 - 998 2003年10月
-
西井 伸洋, 藤尾 栄起, 小林 誠, 永瀬 聡, 垣下 幹夫, 中村 一文, 森田 宏, 江森 哲朗, 松原 広己, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 866 - 866 2003年4月
-
森田 宏, 永瀬 聡, 中村 一文, 江森 哲朗, 松原 広己, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 853 - 853 2003年4月
-
77)冠静脈洞内で通電することによってアフレーションが成功したWPW症候群の一症例
伴場 主一, 大河 啓介, 永瀬 聡, 垣下 幹夫, 中村 一文, 森田 宏, 江森 哲郎, 松原 広己, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 853 - 853 2003年4月
-
渡邊 敦之, 河合 勇介, 宮地 克雄, 大塚 ふよう, 中村 一文, 森田 宏, 江森 哲郎, 松原 広己, 大江 透, 佐野 俊二
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 855 - 855 2003年4月
-
87)Short-Coupled Variant of Torsades de Pointesの二例
三浦 龍志, 永瀬 聡, 中村 一文, 森田 宏, 江森 哲郎, 松原 広己, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 854 - 854 2003年4月
-
Hisamatsu Kenichi, Kusano Kengo, Morita Hiroshi, Takenaka Shiho, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Emori Tetsuro, Matsubara Hiromi, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 530 - 530 2003年3月
-
Long-Term Clinical Course of Non-lschemic Cardiomyopathy Patients with Ventricular Tachycardia
Nishii Nobuhiro, Emori Tetsuro, Nagase Satoshi, Morita Hiroshi, Nakamura Kazufumi, Matsubara Hiromi, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 518 - 518 2003年3月
-
Left Ventricular Conduction Abnormality in Brugada Syndrome
Nagase Satoshi, Morita Hiroshi, Nishii Nobuhiro, Kobayashi Makoto, Nakamura Kazufumi, Kakishita Mikio, Emori Tetsuro, Matsubara Hiromi, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 577 - 577 2003年3月
-
Emori Tetsuro, Morita Hiroshi, Takenaka-Morita Shiho, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Kusano Kengo, Matsubara Hiromi, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 71 - 71 2003年3月
-
Clinical Characteristics of Asymptomatic Patients with the Brugada Syndrome
Morita Hiroshi, Morita Shiho, Ohta Keiko, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Kusano Kengo, Emori Tetsuro, Matsubara Hiromi, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 67 311 - 311 2003年3月
-
PGI2持続静注療法を施行した肺高血圧症27症例の検討.
小川愛子, 藤尾栄起, 宮地克維, 永瀬 聡, 大田恵子, 中村一文, 森田 宏, 斎藤博則, 江森哲郎, 大江 透, 松原広己, 伊達洋至, 清水信義
Therapeutic Research 24,9,51-53 2003年
-
Pulmonary Capillary Hemangiomatosisの2症例.
西井伸洋, 松原広己, 小川愛子, 大田恵子, 藤尾栄起, 宮地克維, 中村一文, 森田 宏, 江森哲郎, 大江 透, 青江 基, 伊達洋至
Therapeutic Research 24,9,39-40 2003年
-
右室自由壁脂肪浸潤を認め、不整脈源性右室異形成との鑑別を要したカテコラミン誘発性多形成心室頻拍の1例.
森田 宏, 原岡佳代, 大田恵子, 中村陽一, 森田志保, 中村一文, 江森哲郎, 松原広己, 中谷陽子, 林 一彦, 赤木忠厚, 大江 透
心臓 35,3,45-49 2003年
-
LQT/Brugada症候群での遺伝子解析の意義.
中村一文, 三浦大志, 森田 宏, 大江 透
Cardiac Practice 14,4,27-33 2003年
-
Site-specific arrhythmogenesis in patients with brugada syndrome.
Morita H, Kusano FK, Nagase S, Morita TS, Nishii N, Kakishita M, Nakamura K, Emori T, Matsubara H, Ohe T
Journal of Cardiovasuclar Electrophysiology 2003年
-
Risk stratification for asymptomatic patients with brugada syndrome --prediction of induction of ventricular fibrillation by noninvasive methods--
Morita H, Morita TS, Kusano FK, Kobayashi M, Nagase S, Kakishita M, Nakamura K, Emori T, Matsubara H, Ohe T
Circulation Journal 2003年
-
Epinephrine unmasks latent mutation carriers with LQT1 form congenital long-QT syndrome.
Shimizu W, Noda T, Takaki H, Kurita T, Nagaya N, Satomi K, Suyama K, Aihara N, Kamakura S, Sunagawa K, Echigo S, Nakamura K, Ohe T
JACC 2003年
-
Local Drug DeliveryとしてのTissue Factor Pathway Inhibitorの可能性.
中村陽一, 中村一文, 大田恵子, 草野研吾, 松原広己, 羽室 強, 植田初江, 由谷親夫, 加藤久雄, 大江 透
Japanese Journal of Interventional Cardiology 2003年
-
Brugada症候群の不整脈の予知.
森田 宏, 永瀬 聡, 原岡佳代, 藤尾栄起, 久松研一, 森田志保, 垣下幹夫, 中村一文, 草野研吾, 江森哲郎, 松原広己, 大江 透
心電図 23,159-167 2003年
-
Direct evidence for increased hydroxy1 radicals in angiotensin Ⅱ-induced cardiac hypertrophy through angiotensin Ⅱ type 1a receptor.
Kakishita M, Nakamura K, Asanuma M, Morita H, Saito H, Kusano K, Nakamura Y, Emori T, Matsubara H, Sugaya T, Ogawa N, Ohe T
Journal of Cardiovascular Pharmacology 2003年
-
Ventricular arrhythmia induced by sodium channel blocker in patients with brugada syndrome.
Morita H, Morita TS, Nagase S, Banba K, Nishii N, Tani Y, Watanabe A, Nakamura K, Kusano FK, Emori T, Matsubara H, Hina K, Kita T, Ohe T
JACC 2003年
-
Tissue factor expression in atrial endothelia associated with nonvalvular atrial fibrillation: possible involvement in intracardiac thrombogenesis
Y Nakamura, K Nakamura, K Fukushima-Kusano, K Ohta, H Matsubara, T Hamuro, C Yutani, T Ohe
THROMBOSIS RESEARCH 111 ( 3 ) 137 - 142 2003年
-
Brugada症候群の診断とリスク評価.
森田 宏, 永瀬 聡, 西井伸洋, 伴場主一, 渡辺敦之, 谷 義則, 中村一文, 森田志保, 草野研吾, 江森哲郎, 松原広己, 大江 透
Japanese Journal of Electrocardiology 2003年
-
Gene-specific response of dynamic ventricular repolarization to sympathetic stimulation in LQT1, LQT2 and LQT3 forms of congenital long QT syndrome
T Noda, H Takaki, T Kurita, K Suyama, N Nagaya, A Taguchi, N Aihara, S Kamakura, K Sunagawa, K Nakamura, T Ohe, M Horie, C Napolitano, JA Towbin, SG Priori, W Shimizu
EUROPEAN HEART JOURNAL 23 ( 12 ) 975 - 983 2002年6月
-
4)若年者の冠動脈病変の原因として弾性線維性仮性黄色腫(PXE)が考えられた1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
垣下 幹夫, 中村 一文, 森田 宏, 江森 哲郎, 松原 広己, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 66 961 - 961 2002年4月
-
128)高熱と心膜炎で発症した成人発症型スティル病の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
三浦 龍志, 佐藤 克政, 中村 一文, 森田 宏, 江森 哲郎, 松原 広己, 大江 透
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 66 975 - 975 2002年4月
-
Persistent Adenovirus Myocarditis : Is It Degeneration or Inflammation?
Ohta Keiko, Nakamura Kazufumi, Kusano Kengo, Nagase Satoshi, Kakishita Mikio, Morita Hiroshi, Emori Tetsuro, Matsubara Hiromi, Ohe Toru, Nakamura Yoichi
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 66 840 - 840 2002年3月
-
Kakishita Mikio, Hashimoto Katsushi, Nakamura Kazufumi, Morita Hiroshi, Kusano Kengo, Emori Tetsurou, Matsubara Hiromi, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 66 688 - 688 2002年3月
-
Hisamatsu Kenichi, Kusano Kengo, Morita Hiroshi, Takenaka Shiho, Nagase Satoshi, Nakamura Kazufumi, Emori Tetsuro, Matsubara Hiromi, Ohe Toru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 66 684 - 684 2002年3月
-
Morita Hiroshi, Nagase Satoshi, Hisamatsu Kenichi, Kobayashi Makoto, Nakamura Kazufumi, Kusano Kengo, Emori Tetsuro, Matsubara Hiromi, Ohe Tohru
Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 66 452 - 452 2002年3月
-
Atrial fibrillation and atrial vulnerability in patients with brugada syndrome.
Morita H, Fukushima KK, Nagase S, Fujimoto Y, Hisamatsu K, Fujio H, Haraoka K, Kobayashi M, Takenaka MS, Nakamura K, Emori T, Matsubara H, Hina K, Kita T, Fukatani M, Ohe T
JACC 2002年
-
Anti-inflammatory effects of long-lasting locally-delivered human recombinant tissue factor pathway inhibitor after balloon angioplasty.
Nakamura Y, Nakamura K, Ohta K, Matsubara H, Yutani C, Hamuro T, Kato H, Ohe T
Basic Res Cardiol 2002年
-
Altered nano/micro-order mechanical property of pulmonary artery smooth muscle cells from patients with primary pulmonary hypertension.
Nakamura K, Hashimoto K, Ohta K, Kakishita M, Fujio H, Motita H, Fukushima KK, Emori T, Matsubara H, Ohe T, Date H, Shimizu N, Kataoka N, Mochizuki S, Hashimoto K, Shimizu J, Kajiya F
Curculation 2002年
-
原発性肺高血圧症における右室心筋内微小血管の組織学的検討
大田恵子, 中村陽一, 草野研吾, 永瀬 聡, 宮地克維, 中村一文, 森田 宏, 江森哲郎, 松原広己, 大江 透
Therapeutic Research 23,2,34-37 2002年
-
心不全を合併した致死性不整脈の治療
中村一文, 永瀬 聡, 大江 透
循環器科 52,4,309-315 2002年
-
Differential effects of beta-blockade on dispersion of repolarization in the absence and presence of sympathetic stimulation between the LQT1 and LQT2 forms of congenital long QT syndrome.
Shimizu W, Tanabe Y, Aiba T, Inagaki M, Kurita T, Suyama K, Nagaya N, Taguchi A, Aihara N, Sunagawa K, Nakamura K, Ohe T, Towbin JA, Priori SG, Kamakura S
JACC 2002年
-
Carvedilol decreases elevated oxidative stress in human failing myocardium.
Nakamura K, Kusano K, Nakamura Y, Kakishita M, Ohta K, Nagase S, Yamamoto M, Miyaji K, Saito H, Morita H, Emori T, Matsubara H, Toyokuni S, Ohe T
Circulation 2002年
-
Epicardial electrogram of the right ventricular outflow tract in patients with the brugada syndrome.
Nagase S, Fukushima KK, Morita H, Fujimoto Y, Kakishita M, Nakamura K, Emori T, Matsubara H, Ohe T
JACC 2002年
-
The ventricular arrhythmia induced by Pilsicainide in patients with the Brugada syndrome
OGAWA A, Morita Hiroshi, Nagase Satoshi, Hisamatsu Kenichi, Yamamoto Mika, Ootsuka Fuyo, Morita Shiho, Kakishita Mikio, Nakamura Kazufumi, Kusano Kengo, Emori Tetsuro, Matsubara Hiromi, Ohe Tohru
Circulation J 66 298 - 298 2002年
-
57) 末端肥大症に合併した僧帽弁閉鎖不全症の2症例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
岩崎 淳, 森田 宏, 宮地 克雄, 原岡 佳代, 中村 一文, 草野 研吾, 江森 哲郎, 松原 広己, 大江 透
Japanese circulation journal 65 802 - 802 2001年10月
-
80) 心電図上, 著明なQT延長並びにT波の交代現象を示した原発性副甲状腺機能低下症の1例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
藤尾 栄起, 草野 研吾, 岩崎 淳, 原岡 佳代, 谷 義則, 小林 誠, 池田 哲也, 永瀬 聡, 宮地 克雄, 山本 美香, 橋本 克史, 中村 一文, 垣下 幹夫, 斎藤 博則, 森田 宏, 松原 広巳, 江森 哲郎, 大江 透, 徳永 常登
Japanese circulation journal 65 805 - 805 2001年10月
-
43) Brugada症候群における心房受攻性異常(日本循環器学会 第78回中国地方会)
森田 宏, 草野 研吾, 永瀬 聡, 中村 一文, 久松 研一, 小林 誠, 山本 美香, 竹中 志保, 江森 哲郎, 松原 広己, 大江 透
Japanese circulation journal 65 801 - 801 2001年10月
-
55) 1年間でデルタ波の出現と自然消退によりA型WPW症候群からC型WPW症候群への心電図変化を示した肥大型心筋症の一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
小林 誠, 森田 宏, 谷 義則, 原岡 佳代, 岩崎 淳, 藤尾 栄紀, 池田 哲也, 片山 祐介, 永瀬 聡, 宮地 克雄, 山本 美香, 垣下 幹夫, 中村 一文, 斉藤 博則, 草野 研吾, 江森 哲郎, 松原 広己, 大江 透, 中濱 一
Japanese circulation journal 65 802 - 802 2001年10月
-
115) 器質的異常を伴いBrugada型心電図を呈した一症例
竹中 志保, 草野 研吾, 久松 研一, 永瀬 聡, 大田 恵子, 中村 一文, 森田 宏, 松原 広己, 江森 哲郎, 大江 透
Japanese circulation journal 65 673 - 673 2001年4月
-
101) 自律神経障害により発作性上室性頻拍から心室細動を来したWPW症候群の一例
湯本 晃久, 草野 研吾, 永瀬 聡, 竹中 志保, 中村 一文, 森田 宏, 江森 哲朗, 松原 広己, 大江 透, 松原 奎一
Japanese circulation journal 65 671 - 671 2001年4月
-
113) 先天性QT延長症候群患者のNaチャネル遮断薬に対する反応
森田 宏, 草野 研吾, 永瀬 聡, 中村 一文, 大田 恵子, 小林 誠, 山本 美香, 竹中 志保, 江森 哲郎, 松原 広己, 大江 透
Japanese circulation journal 65 672 - 672 2001年4月
-
森田 宏, 草野 研吾, 垣下 幹夫, 中村 一文, 藤本 良久, 山本 美香, 竹中 志保, 久松 研一, 宮地 維克, 松原 広己, 山成 洋, 大江 透
Japanese circulation journal 64 939 - 939 2000年10月
-
92) 拡張型心筋症患者の心筋組織からのアデノウイルスの検出
中村 一文, 草野 研吾, 中村 陽一, 松原 広己, 山成 洋, 森田 宏, 藤本 良久, 大江 透, 山田 雅夫
Japanese circulation journal 64 942 - 942 2000年10月
-
永瀬 聡, 草野 研吾, 中村 一文, 大江 透, 佐藤 博彦
Japanese circulation journal 64 822 - 822 2000年4月
-
P412 拡張型心筋症におけるカルベジロールの再分極過程への影響
竹中 志保, 山成 洋, 中村 一文, 森田 宏, 草野 研吾, 松原 広己, 大江 透
Japanese circulation journal 64 562 - 562 2000年3月
-
P261 QT延長症候群におけるT wave alternans心電図の特徴
森田 宏, 草野(福島) 研吾, 垣下 幹夫, 中村 一文, 藤本 良久, 山本 美香, 永瀬 聡
Japanese circulation journal 64 524 - 524 2000年3月
-
P090 拡張型心筋症におけるMCP-1の心筋発現と心機能との相関
中村 一文, 草野 研吾, 中村 陽一, 垣下 幹夫, 藤本 良久, 森田 宏, 松原 広己, 山成 洋, 大江 透
Japanese circulation journal 64 481 - 481 2000年3月
-
P899 rasファルネシル化阻害剤, Manumycin Aによる血管平滑筋細胞の増殖および遊走抑制効果
河内 裕輔, 中村 一文, 森田 宏, 草野 研吾, 松原 広己, 山成 洋, 大江 透, 難波 正義
Japanese circulation journal 64 684 - 684 2000年3月
-
0870 ACE阻害薬投与高血圧症例の内皮機能におけるシクロオキシゲナーゼ依存性因子の関与
山成 洋, 中村 一文, 垣下 幹夫, 森田 宏, 草野 研吾, 松原 広己, 大江 透
Japanese circulation journal 64 404 - 404 2000年3月
-
0455 QT延長症候群におけるT wave alternansの特徴
森田 宏, 草野(福島) 研吾, 垣下 幹夫, 中村 一文, 藤本 良久, 山本 美香, 竹中 志保, 松原 広己, 山成 洋, 大江 透
Japanese circulation journal 64 299 - 299 2000年3月
-
血液透析患者の動脈硬化に及ぼす諸因子の検討:血清MCP-1の重要性(共著)
草野 研吾, 中村 一文, 中村 陽一, 大江 透, 草野 仁, 草野 功
透析会誌 33 ( 9 ) 1245 - 1249 2000年
-
Sympathetic Stimulation Produces a Greater Increase in Both Transmural and Spatial Dispersion of Repolarization in LQT1 Than LQT2 Forms of Congenital Long QT Syndrome.
Tanabe Y, Inagaki M, Kurita T, Nagaya N, Taguchi A, Suyama K, Aihara N, Kamakura S, Sunagawa K, Nakamura K, Ohe T
JACC 2000年
-
Hepatitis C virus infection in a patient with dermatomyositis and left ventricular dysfunction
K. Nakamura, A. Matsumori, K. F. Kusano, K. Banba, M. Taniyama, Y. Nakamura, H. Morita, H. Matsubara, H. Yamanari, T. Ohe
Japanese Circulation Journal 64 ( 8 ) 617 - 618 2000年
-
Effects of Low-Dose Aspirin on Endothelial Function in Hypertensive Patients.
Monobe H, Yamanari H, Nakamura K, Ohe T
Clin. Cardiol 2000年
-
Involvement of Ca2+ in antiarrhythmic effect of ischemic preconditioning in isolated rat heart
Kui Hong, Kengo Fukushima Kusano, Hiroshi Morita, Yoshihisa Fujimoto, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Yamanari, Tohru Ohe
Japanese Journal of Physiology 50 ( 2 ) 207 - 213 2000年
-
Hepatitis C Virus Infection in a Patient With Dermatomyositis and Left Ventricular Dysfunction(共著)
Japanese Circulation Journal 64 ( 8 ) 617 - 618 2000年
-
Relatively Benign Clinical Course in Asymptomatic Patients with Brugada-Type Electrocardiogram Without Family History of Sudden Death.
Takenaka S, Fukushima K K, Hisamatsu K, Nagase S, Nakamura K, Morita H, Matsubara H, Emori T, Ohe T
Journal of Cardiovascular Electrophysiology 2000年
-
Lone AFにおける心房心筋炎の関与.
草野研吾, 中村陽一, 中村一文, 垣下幹夫, 永瀬 聡, 斉藤博則, 松原広己, 山成 洋, 大江 透, 磯村寛樹, 山田雅夫
Therapeutic Research 22,3,29-32 2000年
-
Involvement of Ca2+ in Antiarrhythmic Effect of Ischemic Preconditioning in Isolated Rat Heart(共著)
Japanese Journal of Physiology 50 ( 2 ) 207 - 213 2000年
-
Manumycin A, inhibitor of ras farnesyltransferase, inhibits proliferation and migration of rat vascular smooth muscle cells
Hirosuke Kouchi, Kazufumi Nakamura, Kazuo Fushimi, Masakiyo Sakaguchi, Masahiro Miyazaki, Tohru Ohe, Masayoshi Namba
Biochemical and Biophysical Research Communications 264 ( 3 ) 915 - 920 1999年11月
-
Manumycin A, Inhibitor of ras Farnesyltransferase, Inhibits Proliferation and Migration of Rat Vascular Smooth Muscle Cells(共著)
Biochemical and Biophysical Research Communications 264 ( 3 ) 915 - 920 1999年11月
-
24) 右室流出路起源特発性心室頻拍におけるQRS波形からみた起源の推定
森田 宏, 福島 研吾, 中村 一文, 藤本 義久, 垣下 幹夫, 山成 洋, 大江 透
Japanese circulation journal 63 ( 3 ) 914 - 914 1999年10月
-
83) Atriofascicular connectionのMahaim束の一例
中村 一文, 福島 研吾, 伴場 主一, 垣下 幹夫, 森田 宏, 山成 洋, 大江 透
Japanese circulation journal 63 ( 3 ) 921 - 921 1999年10月
-
APICAL HYPERTROPHY ASSOCIATED WITH RAPID T-WAVE INVERSION ON THE ELECTROCARDIOGRAM
H YAMANARI, D SAITO, K MIKIO, K NAKAMURA, T NANBA
HEART AND VESSELS 10 ( 4 ) 221 - 224 1995年
-
Apical hypertrophy associated with rapid T wave inversion on the electrocardiogram(共著)
Heart and Vessels 10 ( 4 ) 221 - 224 1995年