2025/10/13 更新

写真a

オカムラ ヒロヒコ
岡村 裕彦
OKAMURA Hirohiko
所属
医歯薬学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(歯学)

研究キーワード

  • 細胞生物学

  • cell biology

研究分野

  • ライフサイエンス / 常態系口腔科学

学歴

  • 徳島大学    

    - 2004年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 九州歯科大学   Faculty of Dentistry  

    - 1998年

      詳細を見る

  • 九州歯科大学   Dentistry   Dentisty

    - 1998年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学・学術研究院医歯薬学域・教授

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 徳島大学・大学院医歯薬学研究部・准教授

    2015年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 徳島大学・大学院医歯薬学研究部・助教

    2004年5月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会特別研究員

    2003年4月 - 2004年4月

      詳細を見る

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本解剖学会   学術委員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • Journal of Oral Biosciences   編集者  

    2024年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本解剖学会   第125回日本解剖学会総会・全国学術集会プログラム委員  

    2019年1月 - 2020年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 歯科基礎医学会   代議員  

    2018年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 岡山歯学会   理事  

    2017年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本解剖学会   評議員  

    2017年9月 - 現在   

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

  • Extracellular vesicles of P. gingivalis-infected macrophages induce lung injury. 査読

    Yishida K, Yoshida K, Fujiwara N, Seyama M, Ono K, Kawai H, Guo J, Wang Z, Weng Y, Yu Y, Uchida-Fukuhara Y, Ikegame M, Sasaki A, Nagatsuka H, Kamioka H, Okamura H, Ozaki K.

    Biochimica Biophysica Acta-Molecular Basis of Disease   1867 ( 11 )   166236   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbadis.202

  • Gingipain regulates isoform switches of PD-L1 in macrophages infected with Porphyromonas gingivalis

    Yilin Zheng, Ziyi Wang, Yao Weng, Heriati Sitosari, Yuhan He, Xiu Zhang, Noriko Shiotsu, Yoko Fukuhara, Mika Ikegame, Hirohiko Okamura

    Scientific Reports   15 ( 1 )   2025年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1038/s41598-025-94954-7

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-025-94954-7

  • Angiogenin-induced Osteoclastogenesis Mediates Bone Destruction in Oral Squamous Carcinoma

    KASUMI AOKI, NANA YOSHITANI, NAITO KURIO, NORIE YOSHIOKA, JUMPEI TERAMACHI, MIKA IKEGAME, HIROHIKO OKAMURA, SOICHIRO IBARAGI

    Anticancer Research   45 ( 3 )   1025 - 1033   2025年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Anticancer Research USA Inc.  

    DOI: 10.21873/anticanres.17489

    researchmap

  • PTPA localized in the Golgi apparatus plays an important role in osteoblast differentiation

    Xinyu Zheng, Yao Weng, Ayano Satoh, Airi Tanai, Mika Ikegame, Koji Kimura, Nana Yoshitani, Xiaohua Xie, Hirohiko Okamura

    Biochemical and Biophysical Research Communications   748   151329 - 151329   2025年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2025.151329

    researchmap

  • High Glucose Inhibits O‐GlcNAc Transferase Translocation in Early Osteoblast Differentiation by Altering Protein Phosphatase 2A Activity

    Heriati Sitosari, Yoko Fukuhara, Yao Weng, Yilin Zheng, Yuhan He, Xinyu Zheng, Mika Ikegame, Hirohiko Okamura

    Journal of Cellular Physiology   240 ( 1 )   2025年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    ABSTRACT

    Our previous study revealed a link between O‐GlcNAc transferase (OGT) localization and protein phosphatase 2A (PP2A) activity in osteoblast. Given the association of PP2A downregulation with osteoblast differentiation, we hypothesized that OGT localization changes during this process. We examined OGT localization in MC3T3‐E1 cells undergoing differentiation under normal and high glucose conditions. Changes in PP2A activity were followed by alterations in OGT localization. Organ culture of calvaria revealed similar OGT localization changes in bone‐surrounding osteoblasts near the suture area. Furthermore, the levels of O‐GlcNAc modification in various proteins including Runt‐related transcription factor 2, Osterix, and ATP synthase subunit alpha (ATP5A) were shifted in parallel with OGT translocation. These findings suggest a regulatory role of OGT, under the influence of PP2A, during osteoblast differentiation.

    DOI: 10.1002/jcp.31524

    researchmap

  • P. gingivalis-Infected Macrophage Extracellular Vesicles Cause Adverse Pregnancy Outcomes. 国際誌

    A Tanai, Y Fukuhara, T Eguchi, H Kawai, K Ueda, K Ochiai, M Ikegame, K Okamoto, H Okamura

    Journal of dental research   104 ( 1 )   54 - 63   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Periodontitis is a chronic inflammatory disease triggered by oral bacterial infection, with the bacterium Porphyromonas gingivalis being a major causative agent. The association between periodontitis and various systemic diseases has been demonstrated. Recent research has also highlighted the relationship between the aggravation of maternal periodontitis and adverse pregnancy outcomes such as preterm birth and low birth weight. However, the molecular mechanisms underlying how factors from periodontitis influence pregnancy and fetal development remain unclear. Extracellular vesicles (EVs) are nano-sized spherical particles secreted into the tissue microenvironment by various types of cells. EVs have garnered interest in recent years due to their role in intercellular communication. In the present study, we investigated whether EVs derived from P. gingivalis-infected macrophages (Pg-inf EVs) reach the feto-placental unit and influence fetal development. Through a series of in vivo experiments in mice, we demonstrated that Pg-inf EVs translocated to the feto-placental unit and impaired fetal development in size and weight. Histological analysis revealed disoriented blood vessel alignment and impaired angiogenesis in the placentas of Pg-inf EV-injected groups, indicative of compromised placental function. Proteome analysis revealed a significant decrease in Vegfr1 expression in the placentas of the experimental group. Moreover, Pg-inf EVs reduced VEGFR1 expression in cultured human vascular endothelial cells, highlighting a potential molecular mechanism through which these EVs exert their effects on placental angiogenesis. This is the first study to reveal a novel pathway in which oral bacteria-infected macrophage EVs in maternal periodontitis affect pregnancy via the feto-placental unit.

    DOI: 10.1177/00220345241285132

    PubMed

    researchmap

  • O‐GlcNAcylation regulates osteoblast differentiation through the morphological changes in mitochondria, cytoskeleton, and endoplasmic reticulum 査読

    2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/biof.2131

    researchmap

  • β-catenin binds to GSK-3β in liquid-liquid phase separation compartment in HEK293 cells 査読

    Kato M., Tanai A., Fukuhara Y., Zheng Y., Sitosari H., Yamamoto T., Ikegame M., Okamura H.

    Journal of Hard Tissue Biology   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • P. gingivalis-infected macrophage EVs cause adverse pregnancy outcomes 査読

    Tanai A., Fukuhara T., Eguchi T., Kawai K., Ueda K., Ochiai M., Ikegame M., Okamoto K., Okamura H.

    Journal of Dental Research   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Mechanical stretching determines the orientation of osteoblast migration and cell division. 査読

    Fumiko Takemoto, Yoko Uchida-Fukuhara, Hiroshi Kamioka, Hirohiko Okamura, Mika Ikegame

    Anatomical science international   98 ( 4 )   521 - 528   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Osteoblasts alignment and migration are involved in the directional formation of bone matrix and bone remodeling. Many studies have demonstrated that mechanical stretching controls osteoblast morphology and alignment. However, little is known about its effects on osteoblast migration. Here, we investigated changes in the morphology and migration of preosteoblastic MC3T3-E1 cells after the removal of continuous or cyclic stretching. Actin staining and time-lapse recording were performed after stretching removal. The continuous and cyclic groups showed parallel and perpendicular alignment to the stretch direction, respectively. A more elongated cell morphology was observed in the cyclic group than in the continuous group. In both stretch groups, the cells migrated in a direction roughly consistent with the cell alignment. Compared to the other groups, the cells in the cyclic group showed an increased migration velocity and were almost divided in the same direction as the alignment. To summarize, our study showed that mechanical stretching changed cell alignment and morphology in osteoblasts, which affected the direction of migration and cell division, and velocity of migration. These results suggest that mechanical stimulation may modulate the direction of bone tissue formation by inducing the directional migration and cell division of osteoblasts.

    DOI: 10.1007/s12565-023-00716-8

    PubMed

    researchmap

  • Neuropilin 1 (NRP1) Positively Regulates Adipogenic Differentiation in C3H10T1/2 Cells 査読 国際誌

    Yaqiong Yu, Yoko Uchida-Fukuhara, Yao Weng, Yuhan He, Mika Ikegame, Ziyi Wang, Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura, Lihong Qiu

    24 ( 8 )   7394 - 7394   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms24087394

    PubMed

    researchmap

  • Inhibition of protein phosphatase 2A by okadaic acid induces translocation of nucleocytoplasmic O-GlcNAc transferase 査読 国際誌

    Heriati Sitosari, Ikkei Morimoto, Yao Weng, Yilin Zheng, Yoko Fukuhara, Mika Ikegame, Hirohiko Okamura

    Biochemical and Biophysical Research Communications   646   50 - 55   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    Post-translational modification (PTM) is crucial for many biological events, such as the modulation of bone metabolism. Phosphorylation and O-GlcNAcylation are two examples of PTMs that can occur at the same site in the protein: serine and threonine residues. This phenomenon may cause crosstalk and possible interactions between the molecules involved. Protein phosphatase 2 A (PP2A) is widely expressed throughout the body and plays a major role in dephosphorylation. At the same location where PP2A acts, O-GlcNAc transferase (OGT) can introduce uridine diphosphate N-acetylglucosamine (UDP-GlcNAc) molecules and mediates O-GlcNAc modifications. To examine the effects of PP2A inhibition on OGT localization and expression, osteoblastic MC3T3-E1 cells were treated with Okadaic Acid (OA), a potent PP2A inhibitor. In the control cells, OGT was strictly localized in the nucleus. However, OGT was observed diffusely in the cytoplasm of the OA-treated cells. This change in localization from the nucleus to the cytoplasm resulted from an increase in mitochondrial OGT expression and translocation of the nucleocytoplasmic isoform. Furthermore, knockdown of PP2A catalytic subunit α isoform (PP2A Cα) significantly affected OGT expression (p < 0.05), and there was a correlation between PP2A Cα and OGT expression (r = 0.93). These results suggested a possible interaction between PP2A and OGT, which strengthens the notion of an interaction between phosphorylation and O-GlcNAcylation.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2023.01.033

    PubMed

    researchmap

  • Vestigial-Like 3 Plays an Important Role in Osteoblast Differentiation by Regulating the Expression of Osteogenic Transcription Factors and BMP Signaling. 査読 国際誌

    Haoze Yuan, Mika Ikegame, Yoko Fukuhara, Fumiko Takemoto, Yaqiong Yu, Jumpei Teramachi, Yao Weng, Jiajie Guo, Daisuke Yamada, Takeshi Takarada, Ying Li, Hirohiko Okamura, Bin Zhang

    Calcified tissue international   111 ( 3 )   331 - 344   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Our previous gene profiling analysis showed that the transcription cofactor vestigial-like 3 (VGLL3) gene expression was upregulated by mechanical tension in the mouse cranial suture, coinciding with accelerated osteoblast differentiation. Therefore, we hypothesized that VGLL3 plays a significant role in osteogenic differentiation. To clarify the function of VGLL3 in osteoblasts, we examined its expression characteristics in mouse bone tissue and the osteoblastic cell line MC3T3-E1. We further examined the effects of Vgll3 knockdown on osteoblast differentiation and bone morphogenetic protein (BMP) signaling. In the mouse cranial suture, where membranous ossification occurs, VGLL3 was immunohistochemically detected mostly in the nucleus of osteoblasts, preosteoblasts, and fibroblastic cells. VGLL3 expression in MC3T3-E1 cells was transient and peaked at a relatively early stage of differentiation. RNA sequencing revealed that downregulated genes in Vgll3-knockdown cells were enriched in gene ontology terms associated with osteoblast differentiation. Interestingly, most of the upregulated genes were related to cell division. Targeted Vgll3 knockdown markedly suppressed the expression of major osteogenic transcription factors (Runx2, Sp7/osterix, and Dlx5) and osteoblast differentiation. It also attenuated BMP signaling; moreover, exogenous BMP2 partially restore osteogenic transcription factors' expression in Vgll3-knockdown cells. Furthermore, overexpression of Vgll3 increased the expression of osteogenic transcription factors. These results suggest that VGLL3 plays a critical role in promoting osteoblast differentiation and that part of the process is mediated by BMP signaling. Further elucidation of VGLL3 function will increase our understanding of osteogenesis and skeletal disease etiology.

    DOI: 10.1007/s00223-022-00997-7

    PubMed

    researchmap

  • Maternal Gut Microbiome Decelerates Fetal Endochondral Bone Formation by Inducing Inflammatory Reaction. 査読 国際誌

    Yoko Uchida-Fukuhara, Takako Hattori, Shanqi Fu, Sei Kondo, Miho Kuwahara, Daiki Fukuhara, Md Monirul Islam, Kota Kataoka, Daisuke Ekuni, Satoshi Kubota, Manabu Morita, Mika Iikegame, Hirohiko Okamura

    Microorganisms   10 ( 5 )   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To investigate the effect of the maternal gut microbiome on fetal endochondral bone formation, fetuses at embryonic day 18 were obtained from germ-free (GF) and specific-pathogen-free (SPF) pregnant mothers. Skeletal preparation of the fetuses' whole bodies did not show significant morphological alterations; however, micro-CT analysis of the tibiae showed a lower bone volume fraction in the SPF tibia. Primary cultured chondrocytes from fetal SPF rib cages showed a lower cell proliferation and lower accumulation of the extracellular matrix. RNA-sequencing analysis showed the induction of inflammation-associated genes such as the interleukin (IL) 17 receptor, IL 6, and immune-response genes in SPF chondrocytes. These data indicate that the maternal gut microbiome in SPF mice affects fetal embryonic endochondral ossification, possibly by changing the expression of genes related to inflammation and the immune response in fetal cartilage. The gut microbiome may modify endochondral ossification in the fetal chondrocytes passing through the placenta.

    DOI: 10.3390/microorganisms10051000

    PubMed

    researchmap

  • Osteoblast Jmjd3 regulates osteoclastogenesis via EphB4 and RANKL signalling 査読

    Wang R, Luo H, Yang D, Yu B, Guo J, Shao L, Okamura H, Qiu L

    2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Histone Demethylase Jmjd3 Regulates the Osteogenic Differentiation and Cytokine Expressions of Periodontal Ligament Cells 査読

    Yu B, Wang R, Luo H, Yang D, Wang S, Yu Y, Okamura H, Qiu L

    76 ( 3 )   281 - 290   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/63722

    PubMed

    researchmap

  • Extracellular vesicles of P. gingivalis-infected macrophages induce lung injury 査読 国際誌

    1867 ( 11 )   166236 - 166236   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbadis.2021.166236

    PubMed

    researchmap

  • Outer membrane vesicles of Porphyromonas gingivalis: novel communication tool and strategy. 招待 査読 国際共著

    Japanese Dental Science Review   57   138 - 146   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.jdsr.2021.

  • Outer membrane vesicles of Porphyromonas gingivalis: Novel communication tool and strategy 招待 査読 国際誌

    Hirohiko Okamura, Katsuhiko Hirota, Kaya Yoshida, Yao Weng, Yuhan He, Noriko Shiotsu, Mika Ikegame, Yoko Uchida-Fukuhara, Airi Tanai, Jiajie Guo

    57   138 - 146   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jdsr.2021.07.003

    PubMed

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis impairs placental and fetal development through macrophage-derived extracellular vesicles 査読

    棚井 あいり, 福原 瑶子, 江口 傑徳, 河合 穂高, 池亀 美華, 岡村 裕彦, 植田 幸嗣

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2021   205 - 205   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • O‐GlcNAcylation drives calcium signaling toward osteoblast differentiation: A bioinformatics‐oriented study 査読

    Yao Weng, Ziyi Wang, Yoko Fukuhara, Airi Tanai, Mika Ikegame, Daisuke Yamada, Takeshi Takarada, Takashi Izawa, Satoru Hayano, Kaya Yoshida, Hiroshi Kamioka, Hirohiko Okamura

    BioFactors   2021年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/biof.1774

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/biof.1774

  • The role of extracellular vesicles throughout normal pregnancy and in relation to oral bacteria 査読

    Airi Tanai, Hirohiko Okamura

    63 ( 1 )   14 - 22   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.job.2021.01.006

    researchmap

  • The role of extracellular vesicles throughout normal pregnancy and in relation to oral bacteria. 査読

    Tanai A, Okamura H.

    Journal of Oral Biosciences   63 ( 1 )   14 - 22   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.job.2021.0

  • O-GlcNAcylation drives calcium signaling toward osteoblast differentiation: A bioinformatics-oriented study. 査読

    Weng Y, Wang Z, Fukuhara Y, Tanai A, Ikegame M, Yamada D, Takarada T, Izawa T, Hayano S, Yoshida K, Kamioka H, Okamura H.

    BioFactors   2021年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1002/biof.17

  • The inhibitory role of Rab11b in osteoclastogenesis through triggering lysosome-induced degradation of c-Fms and RANK surface receptors. 査読

    Tran MT, Okusha Y, Feng Y, Morimatsu M, Wei P, Sogawa C, Eguchi T, Kadowaki T, Sakai E, Okamura H, Naruse K, Tsukuba T, Okamoto K.

    International Journal of Molecular Sciences   21 ( 24 )   9352   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ijms21249352

  • The Inhibitory Role of Rab11b in Osteoclastogenesis through Triggering Lysosome-Induced Degradation of c-Fms and RANK Surface Receptors 査読

    Manh Tien Tran, Yuka Okusha, Yunxia Feng, Masatoshi Morimatsu, Penggong Wei, Chiharu Sogawa, Takanori Eguchi, Tomoko Kadowaki, Eiko Sakai, Hirohiko Okamura, Keiji Naruse, Takayuki Tsukuba, Kuniaki Okamoto

    International Journal of Molecular Sciences   21 ( 24 )   9352 - 9352   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Rab11b, abundantly enriched in endocytic recycling compartments, is required for the establishment of the machinery of vesicle trafficking. Yet, no report has so far characterized the biological function of Rab11b in osteoclastogenesis. Using in vitro model of osteoclasts differentiated from murine macrophages like RAW-D cells or bone marrow-derived macrophages, we elucidated that Rab11b served as an inhibitory regulator of osteoclast differentiation sequentially via (i) abolishing surface abundance of RANK and c-Fms receptors; and (ii) attenuating nuclear factor of activated T-cells c1 (NFATc-1) upstream signaling cascades, following RANKL stimulation. Rab11b was localized in early and late endosomes, Golgi complex, and endoplasmic reticulum; moreover, its overexpression enlarged early and late endosomes. Upon inhibition of lysosomal function by a specific blocker, chloroquine (CLQ), we comprehensively clarified a novel function of lysosomes on mediating proteolytic degradation of c-Fms and RANK surface receptors, drastically ameliorated by Rab11b overexpression in RAW-D cell-derived osteoclasts. These findings highlight the key role of Rab11b as an inhibitor of osteoclastogenesis by directing the transport of c-Fms and RANK surface receptors to lysosomes for degradation via the axis of early endosomes-late endosomes-lysosomes, thereby contributing towards the systemic equilibrium of the bone resorption phase.

    DOI: 10.3390/ijms21249352

    researchmap

  • Loading history changes the morphology and compressive force-induced expression of receptor activator of nuclear factor kappa B ligand/osteoprotegerin in MLO-Y4 osteocytes. 査読

    Wang Z, Weng Y, Ishihara Y, Odagaki N, Ei Hsu Hlaing E, Izawa T, Okamura H, Kamioka H.

    Peer J   8   e10244   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7717/peerj.10244.

  • Loading history changes the morphology and compressive force-induced expression of receptor activator of nuclear factor kappa B ligand/osteoprotegerin in MLO-Y4 osteocytes 査読

    Ziyi Wang, Yao Weng, Yoshihito Ishihara, Naoya Odagaki, Ei Ei Hsu Hlaing, Takashi Izawa, Hirohiko Okamura, Hiroshi Kamioka

    PeerJ   8   e10244 - e10244   2020年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PeerJ  

    <sec>
    <title>Background</title>
    In this study, we investigated the effect of the mechanical loading history on the expression of receptor activator of nuclear factor kappa B ligand (RANKL) and osteoprotegerin (OPG) in MLO-Y4 osteocyte-like cells.


    </sec>
    <sec>
    <title>Methods</title>
    Three hours after MLO-Y4 osteocytes were seeded, a continuous compressive force (CCF) of 31 dynes/cm2 with or without additional CCF (32 dynes/cm2) was loaded onto the osteocytes. After 36 h, the additional CCF (loading history) was removed for a recovery period of 10 h. The expression of RANKL, OPG, RANKL/OPG ratio, cell numbers, viability and morphology were time-dependently examined at 0, 3, 6 and 10 h. Then, the same additional CCF was applied again for 1 h to all osteocytes with or without the gap junction inhibitor to examine the expression of RANKL, OPG, the RANKL/OPG ratio and other genes that essential to characterize the phenotype of MLO-Y4 cells. Fluorescence recovery after photobleaching technique was also applied to test the differences of gap-junctional intercellular communications (GJIC) among MLO-Y4 cells.


    </sec>
    <sec>
    <title>Results</title>
    The expression of RANKL and OPG by MLO-Y4 osteocytes without a loading history was dramatically decreased and increased, respectively, in response to the 1-h loading of additional weight. However, the expression of RANKL, OPG and the RANKL/OPG ratio were maintained at the same level as in the control group in the MLO-Y4 osteocytes with a loading history but without gap junction inhibitor treatment. Treatment of loading history significantly changed the capacity of GJIC and protein expression of connexin 43 (Cx43) but not the mRNA expression of Cx43. No significant difference was observed in the cell number or viability between the MLO-Y4 osteocyte-like cells with and without a loading history or among different time checkpoints during the recovery period. The cell morphology showed significant changes and was correlated with the expression of OPG, Gja1 and Dmp1 during the recovery period.


    </sec>
    <sec>
    <title>Conclusion</title>
    Our findings indicated that the compressive force-induced changes in the RANKL/OPG expression could be habituated within at least 11 h by 36-h CCF exposure. GJIC and cell morphology may play roles in response to loading history in MLO-Y4 osteocyte-like cells.


    </sec>

    DOI: 10.7717/peerj.10244

    researchmap

    その他リンク: https://peerj.com/articles/10244.xml

  • N-(3-oxododecanoyl)-homoserine lactone regulates osteoblast apoptosis and differentiation by mediating intracellular calcium. 査読 国際共著

    Guo J, Wang Z, Weng Y, Yuan H, Yoshida K, Ikegame M, Uchibe K, Kamioka H, Ochiai K, Okamura H, Qiu L.

    Cellular Signaling   75   1097450   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cellsig.20

  • Outer membrane vesicles derived from porphylomonas gingivalis induced cell death with disruption of tight junctions in human lung epithelial cells. 査読 国際共著

    He Y, Shiotsu N, Uchida-Fukuhara Y, Guo J, Weng Y, Ikegame M, Wang Z, Ono K, Kamioka H, Torii Y, Sasaki A, Yoshida K, Okamura H.

    Archives of Oral Biology   118   104841   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.archoralbi

  • Outer membrane vesicles derived from Porphyromonas gingivalis induced cell death with disruption of tight junctions in human lung epithelial cells 査読 国際誌

    Yuhan He, Noriko Shiotsu, Yoko Uchida-Fukuhara, Jiajie Guo, Yao Weng, Mika Ikegame, Ziyi Wang, Kisho Ono, Hiroshi Kamioka, Yasuhiro Torii, Akira Sasaki, Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura

    118   104841 - 104841   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2020.104841

    PubMed

    researchmap

  • N-(3-oxododecanoyl)-homoserine lactone regulates osteoblast apoptosis and differentiation by mediating intracellular calcium. 査読 国際誌

    Jiajie Guo, Ziyi Wang, Yao Weng, Haoze Yuan, Kaya Yoshida, Mika Ikegame, Kenta Uchibe, Hiroshi Kamioka, Kazuhiko Ochiai, Hirohiko Okamura, Lihong Qiu

    Cellular signalling   75   109740 - 109740   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pseudomonas aeruginosa (P. aeruginosa) is associated with periapical periodontitis. The lesions are characterized by a disorder in osteoblast metabolism. Quorum sensing molecular N-(3-oxododecanoyl)-homoserine lactone (AHL) is secreted by P. aeruginosa and governs the expression of numerous virulence factors. AHL can trigger intracellular calcium ([Ca2+]i) fluctuations in many host cells. However, it is unclear whether AHL can regulate osteoblast metabolism by affecting [Ca2+]i changes or its spatial correlation. We explored AHL-induced apoptosis and differentiation in pre-osteoblastic MC3T3-E1 cells and evaluated [Ca2+]i mobilization using several extraction methods. The spatial distribution pattern of [Ca2+]i among cells was investigated by Moran's I, an index of spatial autocorrelation. We found that 30 μM and 50 μM AHL triggered opposing osteoblast fates. At 50 μM, AHL inhibited osteoblast differentiation by promoting mitochondrial-dependent apoptosis and negatively regulating osteogenic marker genes, including Runx2, Osterix, bone sialoprotein (Bsp), and osteocalcin (OCN). In contrast, prolonged treatment with 30 μM AHL promoted osteoblast differentiation concomitantly with cell apoptosis. The elevation of [Ca2+]i levels in osteoblasts treated with 50 μM AHL was spatially autocorrelated, while no such phenomenon was observed in 30 μM AHL-treated osteoblasts. The blocking of cell-to-cell spatial autocorrelation in the osteoblasts provoked by 50 μM AHL significantly inhibited apoptosis and partially restored differentiation. Our observations suggest that AHL affects the fate of osteoblasts (apoptosis and differentiation) by affecting the spatial correlation of [Ca2+]i changes. Thus, AHL acts as a double-edged sword for osteoblast function.

    DOI: 10.1016/j.cellsig.2020.109740

    PubMed

    researchmap

  • Outer membrane vesicles of Porphyromonas gingivalis attenuate insulin sensitivity by delivering gingipains to the liver. 査読 国際共著

    Seyama M, Yoshida K, Yoshida K, Fujiwara N, Ono K, Eguchi T, Kawai H, Guo J, Weng Y, Haoze Y, Uchibe K, Ikegame M, Sasaki A, Nagatsuka H, Okamoto K, Okamura H, Ozaki K.

    Biochimica Biophysica Acta-Molecular Basis of Disease   1866 ( 6 )   165731   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbadis.202

  • Outer membrane vesicles of Porphyromonas gingivalis attenuate insulin sensitivity by delivering gingipains to the liver 査読

    Mariko Seyama, Kaya Yoshida, Kayo Yoshida, Natsumi Fujiwara, Kisho Ono, Takanori Eguchi, Hotaka Kawai, Jiajie Guo, Yao Weng, Yuan Haoze, Kenta Uchibe, Mika Ikegame, Akira Sasaki, Hitoshi Nagatsuka, Kuniaki Okamoto, Hirohiko Okamura, Kazumi Ozaki

    Biochimica et Biophysica Acta - Molecular Basis of Disease   1866 ( 6 )   2020年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbadis.2020.165731

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Triple knockdown of CDC37, HSP90-alpha and HSP90-beta diminishes extracellular vesicles-driven malignancy events and macrophage M2 polarization in oral cancer.

    Ono K, Sogawa C, Kawai H, Tran HK, Taha EA, Lu Y, Oo MW, Okusha Y, Okamura H, Ibaragi S, Takigawa M, Kozaki K, Nagatsuka H, Sasaki A, Okamoto K, Calderwood SK, Eguchi T.

    Journal of Extracellular Vesicles   9 ( 1 )   1769373   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/20013078.

  • Extracellular Vesicles Enriched with Moonlighting Metalloproteinase Are Highly Transmissive, Pro-Tumorigenic, and Trans-Activates Cellular Communication Network Factor 査読 国際共著

    Okusha Y, Eguchi T, Tran MT, Sogawa C, Yoshida K, Itagaki M, Taha EA, Ono K, Aoyama E, Okamura H, Kozaki KI, Calderwood SK, Takigawa M, Okamoto K.

    Cancers (Basel)   12 ( 4 )   E881   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/cancers12040

  • Extracellular Vesicles Enriched with Moonlighting Metalloproteinase Are Highly Transmissive, Pro-Tumorigenic, and Trans-Activates Cellular Communication Network Factor (CCN2/CTGF): CRISPR against Cancer 査読

    Yuka Okusha, Takanori Eguchi, Manh T. Tran, Chiharu Sogawa, Kaya Yoshida, Mami Itagaki, Eman A. Taha, Kisho Ono, Eriko Aoyama, Hirohiko Okamura, Ken-ichi Kozaki, Stuart K. Calderwood, Masaharu Takigawa, Kuniaki Okamoto

    12 ( 4 )   881 - 881   2020年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/cancers12040881

    Scopus

    researchmap

  • Extracellular Oncosomes Rich in Moonlighting Metalloproteinase (MMP3) Are Transmissive, Pro-Tumorigenic, and Induces Cellular Communication Network Factor 2 (CCN2/CTGF): CRISPR against Cancer

    Yuka Okusha, Takanori Eguchi, Manh Tien Tran, Chiharu Sogawa, Kaya Yoshida, Mami Itagaki, Eman Ahmed Taha, Kisho Ono, Eriko Aoyama, Hirohiko Okamura, Ken-ichi Kozaki, Stuart K. Calderwood, Masaharu Takigawa, Kuniaki Okamoto

    Preprints   doi: 10.20944/preprints202002.0281.v1   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20944/preprints202002.0281.v1

    researchmap

  • Triple knockdown of CDC37, HSP90-alpha and HSP90-beta diminishes extracellular vesicles-driven malignancy events and macrophage M2 polarization in oral cancer

    Kisho Ono, Chiharu Sogawa, Hotaka Kawai, Manh Tien Tran, Eman A. Taha, Yanyin Lu, May Wathone Oo, Yuka Okusha, Hirohiko Okamura, Soichiro Ibaragi, Masaharu Takigawa, Ken-Ichi Kozaki, Hitoshi Nagatsuka, Akira Sasaki, Kuniaki Okamoto, Stuart K. Calderwood, Takanori Eguchi

    Journal of Extracellular Vesicles   9 ( 1 )   1769373 - 1769373   2020年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.1080/20013078.2020.1769373

    researchmap

  • Quorum-sensing molecule N-(3-Oxododecanoyl)-L-Homoserine lactone: An all-rounder in mammalian cell modification. 招待 査読 国際共著

    Guo J, Yoshida K, Ikegame M, Okamura H.

    Journal of Oral Biosciences   62 ( 1 )   16 - 29   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.job.2020.0

  • Inhibitory effect of retinoic acid receptor agonists on in vitro chondrogenic differentiation. 査読

    Sumitani Y, Uchibe K, Yoshida K, Weng Y, Guo J, Yuan H, Ikegame M, Kamioka H, Okamura H

    2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染したマクロファージが産生する膜小胞が肝臓糖代謝に及ぼす影響 査読

    吉田 賀弥, 藤原 奈津美, 尾崎 和美, 内部 健太, 池亀 美華, 岡村 裕彦

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2018   153 - 153   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • Expression of Noncollagenous Bone Matrix Proteins in Osteoblasts Stimulated by Mechanical Stretching in the Cranial Suture of Neonatal Mice. 査読

    Ikegame M, Ejiri S, Okamura H

    The journal of histochemistry and cytochemistry : official journal of the Histochemistry Society   22155418793588   2018年8月

  • Reduction of protein phosphatase 2A Cα promotes in vivo bone formation and adipocyte differentiation. 査読 国際誌

    Yoshida K, Teramachi J, Uchibe K, Ikegame M, Qiu L, Yang D, Okamura H

    Molecular and cellular endocrinology   470   251 - 258   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mce.2017.11.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Upregulated osterix expression elicited by Runx2 and Dlx5 is required for the accelerated osteoblast differentiation in PP2A Cα-knockdown cells. 査読

    Yang D, Okamura H, Qiu L

    Cell biology international   42 ( 4 )   403 - 410   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cbin.10902

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Organoids with cancer stem cell-like properties secrete exosomes and HSP90 in a 3D nanoenvironment 査読

    Takanori Eguchi, Chiharu Sogawa, Yuka Okusha, Kenta Uchibe, Ryosuke Iinuma, Kisho Ono, Keisuke Nakano, Jun Murakami, Manabu Itoh, Kazuya Arai, Toshifumi Fujiwara, Yuri Namba, Yoshiki Murata, Kazumi Ohyama, Manami Shimomura, Hirohiko Okamura, Masaharu Takigawa, Tetsuya Nakatsura, Ken-ichi Kozaki, Kuniaki Okamoto, Stuart K. Calderwood

    PLoS ONE   13 ( 2 )   e0191109   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0191109

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 多彩な役割をもつ蛋白質脱リン酸化酵素PP2A 招待 査読

    岡村 裕彦

    岡山歯学会雑誌   36 ( 2 )   25 - 36   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • PKR induces the expression of NLRP3 by regulating the NF-κB pathway in Porphyromonas gingivalis-infected osteoblasts 査読

    Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura, Yuka Hiroshima, Kaori Abe, Jun-ichi Kido, Yasuo Shinohara, Kazumi Ozaki

    Experimental Cell Research   Vol.354 ( No.1 )   57 - 64   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The double-stranded RNA-dependent kinase (PKR), which is activated by double stranded RNA, induces inflammation by regulating NF-κB signaling. The NLR family pyrin domain-containing 3 (NLRP3) inflammasome also modulates inflammation in response to infection. Porphyromonas gingivalis (P.gingivalis) is an oral bacterium which is implicated in the pathogenesis of periodontal diseases. We previously reported that PKR is a key modulator of bone metabolism and inflammation in the periodontal tissue. PKR was also reported to induce inflammation in response to microbes by regulating the NLRP3 inflammasome, suggesting that PKR could affect inflammation along with NLRP3 in periodontal diseases. In this study, we investigated the effects of PKR on NLRP3 expression and NF-κB activity in P. gingivalis infected osteoblasts. We first constructed a SNAP26b-tagged P.gingivalis (SNAP-P. g.) and traced its internalization into the cell. SNAP-P. g. increased the activity of PKR and NF-κB and also induced NLRP3 expression in osteoblasts. Inhibition of NF-κB attenuated SNAP-P. g.-induced NLRP3 expression. The knockdown of PKR using shRNA decreased both the activity of NF-κB and the expression of NLRP3 induced by SNAP-P.g.. We therefore concluded that in osteoblasts, P. gingivalis activated PKR, which in turn increased NLRP3 expression by activating NF-κB. Our results suggest that PKR modulates inflammation by regulating the expression of the NLRP3 inflammasome through the NF-κB pathway in periodontal diseases.

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2017.03.028

    PubMed

    researchmap

  • PKR induces the expression of NLRP3 by regulating the NF-κB pathway in Porphyromonas gingivalis-infected osteoblasts. 査読

    Yoshida K, Okamura H, Hiroshima Y, Abe K, Kido JI, Shinohara Y, Ozaki K

    Experimental cell research   354 ( 1 )   57 - 64   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2017.03.028

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Role of Protein Phosphatase 2A in Osteoblast Differentiation and Function 査読

    Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Hiroyuki Morimoto, Jumpei Teramachi, Kazuhiko Ochiai, Tatsuji Haneji, Akihito Yamamoto

    JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE   6 ( 3 )   2017年3月

     詳細を見る

  • PKR regulates LPS-induced osteoclast formation and bone destruction in vitro and in vivo 査読

    J. Teramachi, Y. Inagaki, H. Shinohara, H. Okamura, D. Yang, K. Ochiai, R. Baba, H. Morimoto, T. Nagata, T. Haneji

    ORAL DISEASES   23 ( 2 )   181 - 188   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/odi.12592

    Web of Science

    researchmap

  • Involvement of interleukin‑23 induced by Porphyromonas endodontalis lipopolysaccharide in osteoclastogenesis. 査読

    Ma N, Yang D, Okamura H, Teramachi J, Hasegawa T, Qiu L, Haneji T

    Molecular medicine reports   15 ( 2 )   559 - 566   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/mmr.2016.6041

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Protein phosphatase 2A Cα regulates proliferation, migration, and metastasis of osteosarcoma cells. 査読

    Yang D, Okamura H, Morimoto H, Teramachi J, Haneji T

    Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology   96 ( 10 )   1050 - 1062   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/labinvest.2016.82

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis attenuates the insulin-induced phosphorylation and translocation of forkhead box protein O1 in human hepatocytes 査読

    Haruna Takamura, Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura, Natsumi Fujiwara, Kazumi Ozaki

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   69   19 - 24   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2016.05.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Histone demethylase Jmjd3 regulates osteoblast apoptosis through targeting anti-apoptotic protein Bcl-2 and pro-apoptotic protein Bim. 査読 国際誌

    Di Yang, Hirohiko Okamura, Jumpei Teramachi, Tatsuji Haneji

    Biochimica et biophysica acta   1863 ( 4 )   650 - 9   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Posttranslational modifications including histone methylation regulate gene transcription through directly affecting the structure of chromatin. Trimethylation of histone H3K27 (H3K27me3) contributes to gene silencing and the histone demethylase Jumonji domain-containing 3 (Jmjd3) specifically removes the methylation of H3K27me3, followed by the activation of gene expression. In the present study, we explored the roles of Jmjd3 in regulating osteoblast apoptosis. Knockdown of Jmjd3 promoted osteoblast apoptosis induced by serum deprivation with decreased mitochondrial membrane potential and increased levels of caspase-3 activation, PARP cleavage, and DNA fragmentation. B cell lymphoma-2 (Bcl-2), an anti-apoptotic protein, was down-regulated by knockdown of Jmjd3 through retaining H3K27me3 on its promoter region. Knockdown of Jmjd3 increased the pro-apoptotic activity of Bim through inhibiting ERK-dependent phosphorylation of Bim. Protein kinase D1 (PKD1), which stimulates ERK phosphorylation, decreased in the Jmjd3-knockdown cells and introduction of PKD1 relieved osteoblast apoptosis in the Jmjd3-knockdown cells through increasing ERK-regulated Bim phosphorylation. These results suggest that Jmjd3 regulates osteoblast apoptosis through targeting Bcl-2 expression and Bim phosphorylation.

    DOI: 10.1016/j.bbamcr.2016.01.006

    PubMed

    researchmap

  • Histone demethylase Jmjd3 regulates osteoblast apoptosis through targeting anti-apoptotic protein Bcl-2 and pro-apoptotic protein Bim 査読

    Di Yang, Hirohiko Okamura, Jumpei Teramachi, Tatsuji Haneji

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-MOLECULAR CELL RESEARCH   1863 ( 4 )   650 - 659   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamcr.2016.01.006

    Web of Science

    researchmap

  • PKR regulates LPS-induced osteoclast formation and bone destruction in vitro and in vivo. 査読

    Jumpei Teramachi, Yuji Inagaki, Hiroki Shinohara, Hirohiko Okamura, Di Yang, Kazuhiko Ochiai, Ryoko Baba, Hiroyuki Morimoto, Toshihiko Nagata, Tatsuji Haneji

    Oral Diseases   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PKR plays a pivotal role in LPS-induced bone loss in PD, and, thus, has potential as a therapeutic target for PD. This article is protected by copyright. All rights reserved.

    DOI: 10.1111/odi.12592

    PubMed

    researchmap

  • Histone Demethylase Utx Regulates Differentiation and Mineralization in Osteoblasts 査読

    Di Yang, Hirohiko Okamura, Jumpei Teramachi, Tatsuji Haneji

    JOURNAL OF CELLULAR BIOCHEMISTRY   116 ( 11 )   2628 - 2636   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jcb.25210

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Double Stranded RNA-Dependent Protein Kinase is Necessary for TNF-α-Induced Osteoclast Formation In Vitro and In Vivo. 査読

    Shinohara H, Teramachi J, Okamura H, Yang D, Nagata T, Haneji T

    Journal of cellular biochemistry   116 ( 9 )   1957 - 1967   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jcb.25151

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Preventive Effect of Daiokanzoto (TJ-84) on 5-Fluorouracil-Induced Human Gingival Cell Death through the Inhibition of Reactive Oxygen Species Production 査読

    Kaya Yoshida, Masami Yoshioka, Hirohiko Okamura, Satomi Moriyama, Kazuyoshi Kawazoe, Daniel Grenier, Daisuke Hinode

    PLOS ONE   9 ( 11 )   e112689   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0112689

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Reduction of PP2A Cα stimulates adipogenesis by regulating the Wnt/GSK-3β/β-catenin pathway and PPARγ expression. 査読 国際誌

    Okamura H, Yang D, Yoshida K, Teramachi J, Haneji T

    Biochimica et biophysica acta   1843 ( 11 )   2376 - 84   2014年11月

     詳細を見る

  • Reduction of PP2A C alpha stimulates adipogenesis by regulating the Wnt/GSK-3 beta/beta-catenin pathway and PPAR gamma expression 査読

    Hirohiko Okamura, Di Yang, Kaya Yoshida, Jumpei Teramachi, Tatsuji Haneji

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-MOLECULAR CELL RESEARCH   1843 ( 11 )   2376 - 2384   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamcr.2014.06.008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Tumor necrosis factor-α induces interleukin-34 expression through nuclear factor‑κB activation in MC3T3-E1 osteoblastic cells. 査読

    Yu Y, Yang D, Qiu L, Okamura H, Guo J, Haneji T

    Molecular medicine reports   10 ( 3 )   1371 - 1376   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/mmr.2014.2353

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Calcium Hydroxide Suppresses Porphyromonas endodontalis Lipopolysaccharide-induced Bone Destruction 査読

    J. Guo, D. Yang, H. Okamura, J. Teramachi, K. Ochiai, L. Qiu, T. Haneji

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   93 ( 5 )   508 - 513   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/0022034514526886

    Web of Science

    researchmap

  • Oral Porphyromonas gingivalis translocates to the liver and regulates hepatic glycogen synthesis through the Akt/GSK-3β signaling pathway. 査読 国際誌

    Ishikawa M, Yoshida K, Okamura H, Ochiai K, Takamura H, Fujiwara N, Ozaki K

    Biochimica et biophysica acta   1832 ( 12 )   2035 - 43   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbadis.2013.07.012

    PubMed

    researchmap

  • Oral porphyromonas gingivalis translocates to the liver and regulates hepatic glycogen synthesis through the Akt/GSK-3b signaling pathway 査読

    Ishikawa Makoto, Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura, Kazuhiko Ochiai, Takamura Haruna, Natsumi Fujiwara, Kazumi Ozaki

    Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease   Vol.1832 ( No.12 )   2035 - 2043   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Periodontal diseases are common chronic inflammatory disorders that result in the destruction of tissues around teeth. Many clinical studies suggest that periodontal diseases are risk factors for insulin resistance and diabetic mellitus development. However, the molecular mechanisms by which periodontal diseases regulate the progress of diabetes mellitus remain unknown. In this study, we investigated whether Porphyromonas gingivalis (P.g.), a major pathogen of periodontal diseases, present in the oral cavity, moves to the liver and affects hepatic glycogen synthesis. SNAP26b-tagged P.g. (SNAP-P.g.) was introduced into the oral cavity to induce periodontal disease in 4-week old female Balb/c mice. SNAP-P.g. was detected in the liver extracted from SNAP-P.g.-treated mice using nested PCR analysis. High blood glucose levels tended to promote SNAP-P.g. translocation from the oral cavity to the liver in mice. Periodic acid-Schiff staining suggested that hepatic glycogen synthesis decreased in SNAP-P.g.-treated mice. SNAP-P.g. was also internalized into the human hepatoma cell line HepG2, and this attenuated the phosphorylation of insulin receptor substrate (IRS)-1, Akt and glycogen synthase kinase-3β induced by insulin. Insulin-induced glycogen synthesis was suppressed by SNAP-P.g. in HepG2 cells. Our results suggest that P.g. translocation from the oral cavity to the liver may contribute to the progress of diabetes mellitus by influencing hepatic glycogenesis.

    DOI: 10.1016/j.bbadis.2013.07.012

    PubMed

    researchmap

  • Histone Demethylase Jmjd3 Regulates Osteoblast Differentiation via Transcription Factors Runx2 and Osterix 査読

    Di Yang, Hirohiko Okamura, Yoshiki Nakashima, Tatsuji Haneji

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   288 ( 47 )   33530 - 33541   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M113.497040

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Protein phosphatase 2A Cα regulates osteoblast differentiation and the expressions of bone sialoprotein and osteocalcin via osterix transcription factor. 査読

    Okamura H, Yoshida K, Yang D, Haneji T

    Journal of cellular physiology   228 ( 5 )   1031 - 1037   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jcp.24250

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Protein phosphatase 2A Cα regulates osteoblast differentiation and the expressions of bone sialoprotein and osteocalcin via osterix transcription factor. 査読

    Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Di Yang, Tatsuji Haneji

    Journal of Cellular Physiology   Vol.228 ( No.5 )   1031 - 1037   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Serine/threonine protein phosphatase 2A (PP2A) participates in regulating many important physiological processes such as cell cycle, growth, apoptosis, and signal transduction. Osterix is a zinc-finger-containing transcription factor that is essential for osteoblast differentiation and regulation of many bone-related genes. We have recently reported that decrease in α-isoform of PP2A catalytic subunit (PP2A Cα) accelerates osteoblast differentiation through the expression of bone-related genes. In this study, we further examined the role of PP2A Cα in osteoblast differentiation by establishing the stable cell lines that overexpress PP2A Cα. Overexpression of PP2A Cα reduced alkaline phosphatase (ALP) activity. Osteoblast differentiation and mineralization were also decreased in PP2A Cα-overexpressing cells, with reduction of bone-related genes including osterix, bone sialoprotein (Bsp), and osteocalcin (OCN). Luciferase assay showed that the transcriptional activity of the Osterix promoter region was decreased in PP2A Cα-overexpressing cells. Introduction of ectopic Osterix rescued the expression of Bsp and OCN in PP2A Cα-overexpressing cells. These results indicate that PP2A Cα and its activity play a negative role in osteoblast differentiation and Osterix is a key factor responsible for regulating the expressions of Bsp and OCN during PP2A Cα-mediated osteoblast differentiation.

    DOI: 10.1002/jcp.24250

    PubMed

    researchmap

  • Protein phosphatase 2A C is involved in osteoclastogenesis by regulating RANKL and OPG expression in osteoblasts. 査読

    Hirohiko Okamura, Di Yang, Kaya Yoshida, Tatsuji Haneji

    FEBS Letters   Vol.587 ( No.1 )   48 - 53   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We examined whether alteration of PP2A Cα expression in osteoblasts is involved in osteoclast differentiation. Reduction of PP2A Cα in MC3T3-E1 cells (shPP2A) decreased receptor activator of nuclear factor κB ligand (RANKL) expression and increased osteoprotegerin (OPG) expression. The conditioned medium from shPP2A cells failed to induce NFATc1 as well as the expression of osteoclast marker genes cathepsin K and osteoclast-associated receptor (OSCAR) in bone marrow macrophage cells. Treatment of bone marrow macrophage cells with the conditioned medium from shPP2A cells impaired osteoclastogenesis. These results suggest that alteration of PP2A Cα expression in osteoblasts modulates the expressions of RANKL and OPG, which are involved in osteoclastogenesis via the NFATc1 transcription factor.

    DOI: 10.1016/j.febslet.2012.10.041

    PubMed

    researchmap

  • Protein phosphatase 2A Cα is involved in osteoclastogenesis by regulating RANKL and OPG expression in osteoblasts. 査読

    Okamura H, Yang D, Yoshida K, Haneji T

    FEBS letters   587 ( 1 )   48 - 53   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.febslet.2012.10.041

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PKR plays a positive role in osteoblast differentiation by regulating GSK-3β activity through a β-catenin-independent pathway. 査読

    Yoshida K, Okamura H, Ochiai K, Hoshino Y, Haneji T, Yoshioka M, Hinode D, Yoshida H

    Molecular and cellular endocrinology   361 ( 1-2 )   99 - 105   2012年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mce.2012.03.019

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • PKR plays a positive role in osteoblast differentiation by regulating GSK-3b activity through a b-catenin-independent pathway 査読

    Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura, Kazuhiko Ochiai, Yumi Hoshimo, Tatsuji Haneji, Masami Yoshioka, Daisuke Hinode, Hideo Yoshida

    Molecular and Cellular Endocrinology   Vol.361 ( No.1-2 )   99 - 105   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Double-stranded RNA-dependent protein kinase (PKR) is involved in various cellular functions. We previously reported that PKR regulates osteoblast differentiation, but the specific mechanisms by which this occurs remain unclear. In this study, we investigated the role of PKR in Glycogen synthase kinase 3 (GSK-3) regulation of osteoblast differentiation. Lithium chloride (LiCl), a GSK-3 inhibitor, increased GSK-3 phosphorylation in MC3T3-E1 and MG-63 cells. LiCl also inhibited Runx2 and expression of its regulated genes, causing inhibition of Alkaline phosphatase activity and mineralization. LiCl injection to the calvaria in mice suppressed bone formation. Further, GSK-3 phosphorylation was increased in osteoblasts, by Akt-independent mechanisms, in which PKR was constitutively inactivated. A PKR inhibitor, 2-aminopurine, also induced GSK-3 phosphorylation in MC3T3-E1 and MG-63 cells. Further, Runx2 and its regulated genes were inhibited in PKR-inactivated osteoblasts, and differentiation was suppressed through a -catenin-independent pathway. PKR positively regulates the differentiation of osteoblasts by mediating GSK-3 activity through a -catenin-independent pathway.

    DOI: 10.1016/j.mce.2012.03.019

    PubMed

    researchmap

  • Interaction between PKR and PACT mediated by LPS-inducible NF-κB in human gingival cells. 査読

    Yoshida K, Okamura H, Hoshino Y, Shono M, Yoshioka M, Hinode D, Yoshida H

    Journal of cellular biochemistry   113 ( 1 )   165 - 173   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jcb.23340

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Interaction between PKR and PACT mediated by LPS-inducible NF-kB in human gingival cells 査読

    Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura, Yumi Hoshimo, Masayuki Shono, Masami Yoshioka, Daisuke Hinode, Hideo Yoshida

    Journal of Cellular Biochemistry   Vol.113   165 - 173   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The double-stranded RNA-dependent protein kinase (PKR) is a serine/threonine kinase expressed constitutively in mammalian cells. PKR is activated upon virus infection by double-stranded RNA (dsRNA), and plays a critical role in host antiviral defense mechanisms. PKR is also known to regulate various biological responses, including cell differentiation and apoptosis. However, whether PKR is involved in the progress of periodontitis is not clear. The present study explained the phosphorylation of PKR by LPS in the human gingival cell line, Sa3. Expression of genes encoding LPS receptors was detected in Sa3 cells and treatment of cells with 1 μg/mL LPS for 6 h caused PKR phosphorylation. LPS elevated the expression of the protein activator of PKR (PACT) mRNA and protein, followed by the enhanced association between PACT and PKR within 3 h. In addition, LPS treatment induced the translocation of NF-κB to the nucleus after 30 min, and inhibition of NF-κB decreased the PACT-PKR interaction induced by LPS. The level of pro-inflammatory cytokine mRNA, including interleukin-6 (IL-6) and tumor necrosis factor alpha (TNFα), appeared within 45 min and reached at the maximal levels by 90 min after the addition of LPS. This induction of pro-inflammatory cytokines was not affected by RNAi-mediated silencing of PKR and a pharmacological inhibitor of PKR, whereas the inhibition of NF-κB decreased it. These results indicated that LPS induces PKR phosphorylation and the PACT-PKR association in Sa3 cells. Our results also suggest that NF-κB is involved in the PACT-PKR interaction and the production of pro-inflammatory cytokines in periodontitis.

    DOI: 10.1002/jcb.23340

    PubMed

    researchmap

  • Reduction of protein phosphatase 2A Cα enhances bone formation and osteoblast differentiation through the expression of bone-specific transcription factor Osterix. 査読

    Okamura H, Yoshida K, Ochiai K, Haneji T

    Bone   49 ( 3 )   368 - 375   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bone.2011.06.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Reduction of protein phosphatase 2A Cα enhances bone formation and osteoblast differentiation through the expression of bone-specific transcription factor Osterix. 査読

    Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Kazuhiko Ochiai, Tatsuji Haneji

    Bone   Vol.49 ( No.3 )   368 - 375   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The serine/threonine protein phosphatase 2A (PP2A) participates in regulating many important physiological processes such as control of cell cycle, growth, and division. On the other hand, Osterix is a zinc-finger-containing transcription factor that is essential for the differentiation of osteoblasts and regulation of many bone-related genes. Here we examined the effect of okadaic acid (OA), a specific inhibitor of PP2A, on bone formation in vivo and the molecular mechanism regulated by PP2A Cα in osteoblast differentiation. Administration of 1nM OA to the calvarial region in mice increased bone mineral density, as shown by μCT, while histomorphological analysis showed an increase in mineral apposition and bone thickness in the same region. In addition, treatment with 1nM OA stimulated osteoblast differentiation and the expression of Osterix, bone sialoprotein (Bsp), and osteocalcin (OCN) in mouse osteoblastic MC3T3-E1 cells. Moreover, the expression and phosphatase activity of PP2A Cα was decreased in the initial step of osteoblast differentiation, which was in parallel with an increase in Osterix expression. To further clarify the role of PP2A Cα in osteoblast differentiation, we constructed PP2A knock-down cells by infecting MC3T3-E1 cells with a lentivirus expressing shRNA specific for the PP2A Cα. Accordingly, the silencing of PP2A Cα in MC3T3-E1 cells dramatically increased osteoblast differentiation and mineralization, which were accompanied with expressions of Osterix, Bsp, and OCN. Our data indicate that PP2A Cα plays an important role in the regulation of bone formation and osteoblast differentiation through the bone-related genes.

    DOI: 10.1016/j.bone.2011.06.004

    PubMed

    researchmap

  • Intermedilysin induces EGR-1 expression through calcineurin/NFAT pathway in human cholangiocellular carcinoma cells 査読

    Heni Susilowati, Hirohiko Okamura, Katsuhiko Hirota, Masayuki Shono, Kaya Yoshida, Keiji Murakami, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Tatsuji Haneji, Yoichiro Miyake

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   404 ( 1 )   57 - 61   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.11.057

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Intermedilysin induces EGR-1 expression through calcineurin/NFAT pathway in human cholangiocellular carcinoma cells. 査読

    Heni Susilowati, Hirohiko Okamura, Katsuhiko Hirota, Masayuki Shono, Kaya Yoshida, Keiji Murakami, Atsushi Tabata, Hideaki Nagamune, Tatsuji Haneji, Yoichiro Miyake

    Biochemical and Biophysical Research Communications   Vol.404 ( No.1 )   57 - 61   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    (Intermedilysin (ILY) is a cholesterol-dependent cytolysin produced by Streptococcus intermedius, which is associated with human brain and liver abscesses. Although intrahepatic bile duct cells play a valuable role in the pathogenesis of liver abscess, the molecular mechanism of ILY-treated intrahepatic bile duct cells remains unknown. In this study, we report that ILY induced a nuclear accumulation of intracellular calcium ([Ca(2+)]i) in human cholangiocellular cells HuCCT1. We also demonstrate that 10 ng/ml ILY induced NFAT1 dephosphorylation and its nuclear translocation in HuCCT1 cells. In contrast to the result that ILY induced NF-B translocation in human hepatic HepG2 cells, ILY did not affect NF-B localization in HuCCT1 cells. Dephosphorylation and nuclear translocation of NFAT1 caused by ILY were prevented by [Ca(2+)]i calcium chelator, BAPTA/AM, and calcineurin inhibitors, cyclosporine A and tacrolimus. ILY induced early growth response-1 (EGR-1) expression and it was inhibited by the pre-treatment with cyclosporine A, indicating that the calcineurin/NFAT pathway was involved in EGR-1 expression in response to ILY. ILY-induced calcineurin/NFAT1 activation and sequential EGR-1 expression might be related to the pathogenesis of S. intermedius in human bile duct cells.)

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.11.057

    PubMed

    researchmap

  • Negative regulation of TIMP1 is mediated by transcription factor TWIST1 査読

    Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Tatsuji Haneji

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY   35 ( 1 )   181 - 186   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ijo_00000327

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PKR-mediated degradation of STAT1 regulates osteoblast differentiation 査読

    Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura, Bruna Rabelo Amorim, Daisuke Hinode, Hideo Yoshida, Tatsuji Haneji

    EXPERIMENTAL CELL RESEARCH   315 ( 12 )   2105 - 2114   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2009.02.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PKR-mediated degradation of STAT1 regulates osteoblast differentiation 査読

    Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura, Bruna Rabelo Amorim, Daisuke Hinode, Hideo Yoshida, Tatsuji Haneji

    Experimental Cell Research   Vol.315 ( No.12 )   2105 - 2114   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The double-stranded RNA-dependent protein kinase (PKR) plays a critical role in various biological responses including antiviral defense, cell differentiation, apoptosis, and tumorigenesis. In this study, we investigated whether PKR could affect the post-translational modifications of STAT1 protein and whether these modifications regulate osteoblast differentiation. We demonstrated that PKR was necessary for the ubiquitination of STAT1 protein. The expressions of bone-related genes such as type I collagen, integrin binding sialoprotein, osteopontin, and osterix were suppressed in osteoblasts lacking PKR activity. In contrast, the expressions of interleukin-6 and matrix metalloproteinases 8 and 13 increased in PKR-mutated osteoblasts. The expression and degradation of STAT1 protein were regulated by PKR in a SLIM-dependent pathway. Inhibition of SLIM by RNA interference resulted in the decreased activity of Runx2 in osteoblasts. Stimulation of interleukin-6 expression and suppression of alkaline phosphatase activity were regulated through by SLIM-dependent pathway. However, expressions of bone-related genes and MMPs were regulated by SLIM-independent pathway. Our present results suggest that the aberrant accumulation of STAT1 protein induced by loss of PKR regulate osteoblast differentiation through both SLIM/STAT1-dependent and -independent pathways.

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2009.02.003

    PubMed

    researchmap

  • Calcineurin regulates phosphorylation status of transcription factor osterix 査読

    Hirohiko Okamura, Bruna Rabelo Amorim, Jie Wang, Kaya Yoshida, Tatsuji Haneji

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   379 ( 2 )   440 - 444   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2008.12.094

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Calcineurin regulates phosphorylation satus of transcriptionfactor osterix 査読

    Hirohiko Okamura, Bruna Rabelo Amorim, Jie Wang, Kaya Yoshida, Tatsuji Haneji

    Biochemical and Biophysical Research Communications   Vol.379 ( No.2 )   440 - 444   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Osterix is an osteoblast-specific transcriptional factor that is essential for osteoblast differentiation and bone formation. Calcineurin regulates bone formation through modulating osteoblast differentiation. However, post-translational modification of osterix such as phosphorylation and interactions between osterix and calcineurin remains unclear. In the present study, we demonstrated that calcineurin interacted with osterix determined by immunoprecipitation assay and Western analysis. Immunocytochemical study also revealed that osterix and calcineurin were co-localized in nucleus. Deletion of calcineurin binding motif on osterix molecule disrupted osterix-calcineurin interaction. Phosphorylation status of osterix was augmented by treatment with phosphatase inhibitors, FK506 and calyculin A. In contrast, treatment of recombinant calcineurin reduced phosphorylation status of osterix. Our present study suggests that calcineurin has an important role in the function of osterix through its modification of phosphorylation.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2008.12.094

    PubMed

    researchmap

  • Histone H1.2 is translocated to mitochondria and associates with Bak in bleomycin-induced apoptotic cells 査読

    Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Bruna Rabelo Amorim, Tatsuji Haneji

    Journal of Cellular Biochemistry   Vol.103 ( No.5 )   1488 - 1496   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bleomycin induces single- and double-stranded breaks in DNA, with consequent mitochondrial membrane aberrations that lead to the apoptotic cell death. It is poorly understood how DNA damage-inducing apoptotic signals are transmitted to mitochondria, from which apoptotic factors are released into the cytoplasm. Here, we investigated the localization of histone H1.2 in the bleomycin-treated human squamous carcinoma SCCTF cells. The presence of DNA double-strand breaks in the bleomycin-treated cells was examined by Western analysis using antibody against phosphorylated histone H2AX (gamma-H2AX). Incubation of SCCTF cells for 48 h with 10 microM bleomycin induced apoptosis, as determined by cleavage of lamin B1 to 28 kDa fragment and DNA ladder formation. The mitochondrial permeabilization causing apoptotic feature was also detected with MitoCapture in the bleomycin-treated cells. Histone H1.2 was translocated from the nucleus to the mitochondria after treatment with bleomycin and co-localized with Bak in mitochondria. Our present results suggest that histone H1.2 plays an important role in transmitting apoptotic signals from the nucleus to the mitochondria following double-stranded breaks of DNA by bleomycin.

    DOI: 10.1002/jcb.21537

    PubMed

    researchmap

  • Histone H1.2 is translocated to mitochondria and associates with Bak in bleomycin-induced apoptotic cells 査読

    Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Bruna Rabelo Amorim, Tatsuji Haneji

    JOURNAL OF CELLULAR BIOCHEMISTRY   103 ( 5 )   1488 - 1496   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jcb.21537

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The transcriptional factor Osterix directly interacts with RNA helicase A. 招待 査読

    Amorim BR, Okamura H, Yoshida K, Wang J, Qiu LH, Haneji T

    Ocean Papers & Printers, New Delhi   216 - 222   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Cobalt chloride induces apoptosis and zinc chloride suppresses cobalt-induced apoptosis by Bcl-2 expression in human submandibular gland HSG cells 査読

    Kazumi Akita, Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Hiroyuki Morimoto, Hiroaki Ogawa-Iyehara, Tatsuji Haneji

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY   31 ( 4 )   923 - 929   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Calyculin A induces apoptosis and stimulates phosphorylation of p65NF-kappa B in human osteoblastic osteosarcoma MG63 cells 査読

    Hiroaki Tanaka, Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura, Hiroyuki Morimoto, Toshihiko Nagata, Tatsuji Haneji

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY   31 ( 2 )   389 - 396   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Differential expression of protein phosphatase type 1 isotypes and nucleolin during cell cycle arrest 査読

    Hiroyuki Morimoto, Akiko Ozaki, Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Bruna Rabelo Amorim, Hiroaki Tanaka, Seiichiro Kitamura, Tatsuji Haneji

    CELL BIOCHEMISTRY AND FUNCTION   25 ( 4 )   369 - 375   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1027/cbf.1300

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Calyculin A stimulates the expression of TNF-alpha mRNA via phosphorylation of Akt in mouse osteoblastic MC3T3-E1 cells 査読

    Lihong Qiu, Kaya Yoshida, Bruna Rabelo Amorim, Hirohiko Okamura, Tatsuji Haneji

    MOLECULAR AND CELLULAR ENDOCRINOLOGY   271 ( 1-2 )   38 - 44   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mce.2007.03.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The transcriptional factor Osterix directly interacts with RNA helicase A 査読

    Bruna Rabelo Amorim, Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Lihong Qiu, Hiroyuki Morimoto, Tatsuji Haneji

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   355 ( 2 )   347 - 351   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2007.01.150

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Expression of PTEN and Akt phosphorylation in lipopolysaccharide-treated NIH3T3 cells 査読

    Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Eiko Sasaki, Lihong Qiu, Bruna Rabelo Amorim, Hiroyuki Morimoto, Tatsuji Haneji

    CELL BIOLOGY INTERNATIONAL   31 ( 2 )   119 - 125   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cellbi.2006.09.014

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Role of transcription factors in multidrug resistance and apoptosis. 招待 査読

    Dentistry in Japan   43 ( 1 )   1 - 6   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 口腔扁平上皮癌細胞の薬剤耐性とアポトーシス ~ 転写調節因子の役割 ~ 査読

    岡村 裕彦

    四国歯学会雑誌   19   171 - 17   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Okadaic acid induces phosphorylation of p65NF-kappa B on serine 536 and activates NF-kappa B transcriptional activity in human osteoblastic MG63 tells 査読

    Akiko Ozaki, Hiroyuki Morimoto, Hiroaki Tanaka, Hirohiko Okamura, Kaya Yoshida, Bruna Rabelo Amorim, Tatsuji Haneji

    JOURNAL OF CELLULAR BIOCHEMISTRY   99 ( 5 )   1275 - 1284   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jcb.20873

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Double-stranded RNA-dependent protein kinase is required for bone calcification in MC3T3-E1 cells in vitro 査読

    K Yoshida, H Okamura, BR Amorim, A Ozaki, H Tanaka, H Morimoto, T Haneji

    EXPERIMENTAL CELL RESEARCH   311 ( 1 )   117 - 125   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2005.09.006

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Okadaic acid induces tyrosine phosphorylation of I kappa B alpha that mediated by PKR pathway in human osteoblastic MG63 cells 査読

    H Morimoto, A Ozaki, H Okamura, K Yoshida, S Kitamura, T Haneji

    MOLECULAR AND CELLULAR BIOCHEMISTRY   276 ( 1-2 )   211 - 217   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11010-005-4440-y

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PTEN expression elicited by EGR-1 transcription factor in calyculin a-induced apoptotic cells 査読

    H Okamura, K Yoshida, H Morimoto, T Haneji

    JOURNAL OF CELLULAR BIOCHEMISTRY   94 ( 1 )   117 - 125   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jcb.20283

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Okadaic acid induces apoptosis through double-stranded RNA-dependent protein kinase/eukaryotic initiation factor-2 alpha pathway in human osteoblastic MG63 cells 査読

    H Morimoto, H Okamura, K Yoshida, S Kitamura, T Haneji

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   136 ( 4 )   433 - 438   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jb/mvh144

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Transcription factor NF-Y regulates mdr1 expression through binding to inverted CCAAT sequence in drug-resistant human squamous carcinoma cells 査読

    H Okamura, K Yoshida, E Sasaki, H Morimoto, T Haneji

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY   25 ( 4 )   1031 - 1037   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Double-stranded RNA mediates selective gene silencing of protein phosphatase type 1 delta isoform in HEK-293 cells 査読

    H Morimoto, H Okamura, K Yoshida, S Kitamura, T Hanejl

    JOURNAL OF ENZYME INHIBITION AND MEDICINAL CHEMISTRY   19 ( 4 )   327 - 331   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14756360410001704452

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Okadaic acid stimulates expression of Fas receptor and Fas ligand by activation of nuclear factor kappa-B in human oral squamous carcinoma cells 査読

    M Fujita, K Goto, K Yoshida, H Okamura, H Morimoto, S Kito, J Fukuda, T Haneji

    ORAL ONCOLOGY   40 ( 2 )   199 - 206   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1368-8375(03)00152-0

    Web of Science

    researchmap

  • 薬剤耐性扁平上皮癌細胞におけるアポトーシスと転写調節因子 査読

    岡村 裕彦

    徳島大学大学院歯学研究科   17 ( 1 )   123 - 136   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • Transblot and cytochemical identification of avidin-interacting proteins in mitochondria of cultured cells 査読

    E Sasaki, Y Okamoto, K Yoshida, H Okamura, K Shimizu, F Nasu, H Morimoto, T Haneji

    HISTOCHEMISTRY AND CELL BIOLOGY   120 ( 4 )   327 - 333   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00418-003-0572-x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Cleavage of nucleolin and argyrophilic nucleolar organizer region associated proteins in apoptosis-induced cells 査読

    S Kito, K Shimizu, H Okamura, K Yoshida, H Morimoto, M Fujita, Y Morimoto, T Ohba, T Haneji

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   300 ( 4 )   950 - 956   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0006-291X(02)02942-X

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Okadaic acid stimulates the receptor activator of nuclear factor-kappa B ligand (RANKL) in mouse osteoblastic cells. 査読

    Yoshida K, Okamura H, Morimoto H, Nagata T, Haneji T

    Biomedical Research   14 ( 2 )   126 - 132   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Suppression of Egr-1 expression in human oral squamous carcinoma cells by okadaic acid 査読

    H Okamura, H Morimoto, M Fujita, F Nasu, E Sasaki, T Haneji

    ORAL ONCOLOGY   38 ( 8 )   779 - 784   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1368-8375(02)00039-8

    Web of Science

    researchmap

  • Suppression of Egr-1 expression in human oral squamous carcinoma cells by okadaic acid 査読

    H. Okamura, H. Morimoto, M. Fujita, F. Nasu, E. Sasaki, T. Haneji

    Oral Oncology   38 ( 8 )   779 - 784   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1368-8375(02)00039-8

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Interaction of protein phosphatase 1 delta with nucleolin in human osteoblastic cells 査読

    H Morimoto, H Okamura, T Haneji

    JOURNAL OF HISTOCHEMISTRY & CYTOCHEMISTRY   50 ( 9 )   1187 - 1193   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/002215540205000905

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Peplomycin-induced apoptosis in oral squamous carcinoma cells depends on bleomycin sensitivity 査読

    H Okamura, H Morimoto, T Haneji

    ORAL ONCOLOGY   37 ( 4 )   379 - 385   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1368-8375(00)00101-9

    Web of Science

    researchmap

  • Alteration of argyrophilic nucleolar organizer region associated (Ag-NOR) proteins in apoptosis-induced human salivary gland cells and human oral squamous carcinoma cells 査読

    Y Morimoto, S Kito, T Ohba, H Morimoto, H Okamura, T Haneji

    JOURNAL OF ORAL PATHOLOGY & MEDICINE   30 ( 4 )   193 - 199   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1034/j.1600-0714.2001.300401.x

    Web of Science

    researchmap

  • Upregulation of the expression of Fas antigen and Fas ligand in a human submandibular gland ductal cell line by okadaic acid 査読

    Y Morimoto, H Morimoto, H Okamura, K Nomiyama, N Nakamuta, S Kobayashi, S Kito, T Ohba, T Haneji

    ARCHIVES OF ORAL BIOLOGY   45 ( 8 )   657 - 666   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0003-9969(00)00038-8

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Detection of extracellular Z-form DNA in mature Porphyromonas gingivalis biofilm

    Zheng Yilin, Sitosari Heriati, Weng Yao, 味野範子, 福原瑶子, 池亀美華, 岡村裕彦

    日本解剖学会第76回中国・四国支部学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月29日 - 2022年10月30日

    researchmap

  • Inhibition of protein phosphatase 2 by okadaic acid changes nucleocytoplasmic O-GlcNAc transferase localization

    Sitosari Heriati, Weng Yao, Zheng Yilin, 福原瑶子, 池亀美華, 岡村裕彦

    日本解剖学会第76回中国・四国支部学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月29日 - 2022年10月30日

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis菌によるバイオフィルム形成の至適条件の確立

    Zheng Yilin, Sitosari Heriati, Weng Yao, 塩津範子, 福原瑶子, 池亀美華, 岡村裕彦

    第39回分子病理学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月8日 - 2022年7月9日

    researchmap

  • 間欠的・持続的伸展刺激受容後における骨芽細胞の経時的変化

    竹本史子, 福原瑶子, 池亀美華, 上岡寛, 岡村裕彦

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月27日 - 2022年3月29日

    researchmap

  • オホーツク文化人の歯石を対象とした古代プロテオミクス解析の検討

    竹本史子, 福原瑶子, 池亀美華, 上岡寛, 岡村裕彦

    第127回日本解剖学会総会・全国学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月27日 - 2022年3月29日

    researchmap

  • O-GlcNAcylation drives calcium signaling towards osteoblast differentiation

    Weng Yao, Heriati Sitosari, 福原瑶子, 池亀美華, 岡村裕彦

    日本解剖学会第75回中国・四国支部学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月30日

    researchmap

  • O-GlcNAcylation affects the growth and migration ability of human oral squamous carcinoma cells

    Heriati Sitosari, Weng Yao, 福原瑶子, 池亀美華, 岡村裕彦

    日本解剖学会第75回中国・四国支部学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月30日

    researchmap

  • 歯周病原菌に感染したマクロファージ由来の細胞外小胞は胎盤の血管形成を阻害する

    棚井あいり,福原瑶子,江口傑徳,植田幸嗣,吉田賀弥,岡村裕彦

    第8回日本細胞外小胞学会  2021年10月18日  日本細胞外小胞学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月18日 - 2021年10月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学(オンライン)   国名:日本国  

  • 歯周病原菌に感染したマクロファージ由来の細胞外小胞は胎盤の血管形成を阻害する

    棚井あいり, 福原瑶子, 江口傑徳, 植田幸嗣, 吉田賀弥, 岡村裕彦

    第29回硬組織再生生物学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月18日 - 2021年10月19日

    researchmap

  • 第29回硬組織再生生物学会学術大会

    岡村裕彦

    第29回硬組織再生生物学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月28日

    researchmap

  • In Vitroで骨芽細胞分化を促進する一軸的伸展刺激条件の検討

    竹本史子, 福原瑶子, 池亀美華, 上岡寛, 岡村裕彦

    第29回硬組織再生生物学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月28日

    researchmap

  • The role of O-GlcNAc transferase in osteoblast differentiation

    Yao Weng, Airi Tanai, Yoko Fukuhara, Mika Ikegame, Hirohiko Okamura

    第126回日本解剖学会総会・全国学術集会,第98回日本生理学学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月28日 - 2021年3月30日

    researchmap

  • 母体腸内細菌叢の有無が胎児骨格形成に与える影響 招待

    福原瑶子, 服部高子, 池亀美華, 久保田聡, 岡村裕彦

    第62回歯科基礎医学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月11日 - 2020年10月19日

    researchmap

  • 肺および口腔上皮細胞におけるPorphyromonas gingivalis由来の細胞外小胞の障害性

    山口真輝, 塩津範子, 竹本史子, 池亀美華, 吉田賀弥, 上岡寛, 鳥井康弘, 佐々木朗, 岡村裕彦

    第62回歯科基礎医学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月11日 - 2020年10月19日

    researchmap

  • Effects of maternal gut microbiome on fetal endochondral bone formation 招待

    Uchida-Fukuhara Y, Hattori T, Ikegame M, Kubota S, Okamura H

    第62回歯科基礎医学会アップデートシンポジウム05 発生と疾患にみる新たな細胞間コミュニケーション 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月11日 - 2020年10月19日

    researchmap

  • 歯周病原菌-マクロファージ間コミュニケーションに起因する全身疾患発症機構 招待

    吉田賀弥, 岡村裕彦

    第62回歯科基礎医学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月11日 - 2020年10月19日

    researchmap

  • 骨芽細胞における転写共役因子Vgll3の役割

    池亀美華,岡村裕彦

    第125回日本解剖学会総会・全国学術集会  2020年3月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月25日 - 2020年3月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 骨芽細胞における転写共役因子Vgll3の役割

    池亀美華, 岡村裕彦

    第125回日本解剖学会総会・全国学術集会, 2020年3月25-27日, ANAクラウンプラザホテル宇部 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月25日 - 2020年3月26日

    researchmap

  • クォーラムセンシング因子は骨芽細胞の分化および細胞死に関与する 国際共著

    岡村裕彦,Guo Jiajie,Weng Yao,Yuan Haoze,吉田賀弥,池亀美華

    日本解剖学会第74回中国・四国支部学術集会  2019年10月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月26日 - 2019年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • The expression and role of O-GlcNAc transferase on osteoblast and osteoclast differentiation 国際共著

    2019年10月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月26日 - 2019年10月27日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • The role of Vgll3 co-transcription factor during osteoblast differentiation 国際共著

    Yuan Haoze, Mika Ikegame, Weng Yao, Guo Jiajie, Hirohiko Okamura

    2019年10月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月26日 - 2019年10月27日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • The expression and role of O-GlcNAc transferase on osteoblast and osteoclast differentiation

    Weng Yao, Guo Jiajie, Yuan Haoze, 吉田賀弥, 池亀美華, 岡村裕彦

    日本解剖学会第74回中国・四国支部学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月26日 - 2019年10月27日

    researchmap

  • The role of Vgll3 co-transcription factor during osteoblast differentiation

    Yuan Haoze, Mika Ikegame, Weng Yao, Guo Jiajie, Hirohiko Okamura

    日本解剖学会第74回中国・四国支部学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月26日 - 2019年10月27日

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染マクロファージの細胞外小胞が多臓器に及ぼす影響

    吉田賀弥,吉田佳世,尾崎和美,岡村裕彦

    第6回日本細胞外小胞学会  2019年10月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月24日 - 2019年10月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Porphyromonas gingivalis感染マクロファージの細胞外小胞が多臓器に及ぼす影響

    吉田賀弥, 吉田佳世, 尾崎和美, 岡村裕彦

    第6回日本細胞外小胞学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月24日 - 2019年10月25日

    researchmap

  • 骨芽細胞におけるVgll3の発現

    池亀美華,内部健太,岡村裕彦

    第61回歯科基礎医学会学術大会  2019年10月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月12日 - 2019年10月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 骨芽細胞の分化と細胞死におけるクォーラムセンシング因子AHLの影響

    岡村裕彦,池亀美華,吉田賀弥

    第61回歯科基礎医学会学術大会  2019年10月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月12日 - 2019年10月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 骨芽細胞におけるVgll3の発現

    池亀美華, 内部健太, 岡村裕彦

    第61回歯科基礎医学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月12日 - 2019年10月14日

    researchmap

  • 骨芽細胞の分化と細胞死におけるクォーラムセンシング因子AHLの影響

    岡村裕彦, 池亀美華, 吉田賀弥

    第61回歯科基礎医学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月12日 - 2019年10月14日

    researchmap

  • 軟骨形成におけるレチノイン酸シグナルの役割 招待

    内部健太, 池亀美華, 岩本容泰, 岡村裕彦

    第60回日本組織細胞化学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月19日 - 2019年9月21日

    researchmap

  • Effect of bacterial quorum sensing factor on osteoblast differentiation and apoptosis 招待

    Hirohiko Okamura, Jiajie Guo

    The 2nd International Conference on Bioinformatics, Biotechnology, and Biomedical Engineering 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月12日 - 2019年9月13日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • The effects of outer membrane vesicles derived from Porphyromonas gingivalis on hepatic glucose metabolisms.

    Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura

    Annual meeting 2019 International Society for Extracellular vesicles 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月24日 - 2019年4月28日

    researchmap

  • 卵巣摘出ラットの骨粗鬆化における副甲状腺ホルモンとメラトニンの併用効果

    池亀美華,田中みか子,江尻貞一,服部淳彦,高尾亮子,内部健太,岡村裕彦

    第124回日本解剖学会総会・全国学術集会  2019年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月27日 - 2019年3月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 歯周病原菌が感染したマクロファージが放出するエクソソームには病原因子やヒストン蛋白が含まれる

    岡村裕彦,内部健太,池亀美華,吉田賀弥

    第124回日本解剖学会総会・全国学術集会  2019年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月27日 - 2019年3月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 歯周病原菌が感染したマクロファージが放出するエクソソームには病原因子やヒストン蛋白が含まれる

    岡村裕彦, 内部健太, 池亀美華, 吉田賀弥

    第124回日本解剖学会総会・全国学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月27日 - 2019年3月29日

    researchmap

  • 高グルコース濃度下の骨芽細胞分化における蛋白質脱リン酸化酵素の活性とO-GlcNAc転移酵素の局在

    岡村裕彦, Heriati Sitosari, 福原瑶子, 池亀美華

    第17回日本臨床ストレス応答学会大会  2023年11月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨芽細胞の分化における蛋白質脱リン酸化酵素の活性とO-GlcNAc転移酵素の局在

    岡村裕彦, Heriati Sitosari, 福原瑶子, 池亀美華

    第77回日本解剖学会中国・四国支部学術集会  2023年10月15日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 口腔と全身性疾患を繋ぐ細胞外小胞の動態 招待

    岡村裕彦

    第4回「医学と数理」研究会  2023年9月30日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 骨芽細胞の分化における蛋白質脱リン酸化酵素の活性とO-GlcNAc転移酵素の局在

    Heriati Sitosari, 福原瑶子, 池亀美華, 岡村裕彦

    第65回歯科基礎医学会学術大会  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The interaction of O-GlcNAc transferase and protein phosphatase 2A: crosstalk study of phosphorylation and O-GlcNAcylation

    Heriati Sitosari, Ikkei Morimoto, Yao Weng, Yilin Zheng, Yoko Fukuhara, Mika Ikegame, Hirohiko Okamura

    第128回日本解剖学会総会学術集会  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 液-液相分離は-カテニンの細胞内局在を制御する

    加藤愛里, 福原瑶子, Heriati Sitosari, 池亀美華, 岡村裕彦

    第128回日本解剖学会総会学術集会  2023年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • O-GlcNAcylation affects the growth and migration ability of human oral squamous carcinoma cells 国際共著

    2021年10月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • O-GlcNAcylation drives calcium signaling towards osteoblast differentiation 国際共著

    2021年10月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Porphyromonas gingivalisはマクロファージの細胞外小胞を介して胎児の成長を遅延した

    棚井あいり,福原瑶子,河合穂高,江口傑徳,池亀美華,吉田賀弥,岡村裕彦

    第29回硬組織再生生物学会学術大会  2021年8月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 骨関連細胞における蛋白質脱リン酸化酵素と糖鎖修飾の役割 招待

    岡村裕彦

    第29回硬組織再生生物学会学術大会  2021年8月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • In Vitroで骨芽細胞分化を促進する一軸的伸展刺激条件の検討

    竹本史子,福原瑶子,池亀美華,上岡寛,岡村裕彦

    第29回硬組織再生生物学会学術大会  2021年8月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 歯周病原菌由来の細胞外小胞は胎盤の形成および胎児の成長を阻害する

    棚井あいり(指導:岡村裕彦)

    第126回日本解剖学会総会・全国学術集会,第98回日本生理学学会大会  2021年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • The role of O-GlcNAc transferase in osteoblast differentiation 国際共著

    Yao Weng, Airi Tanai, Yoko Fukuhara, Mika Ikegame, Hirohiko Okamura.

    2021年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • 肺および口腔上皮細胞におけるPorphyromonas gingivalis由来の細胞外小胞の障害性

    山口真輝,塩津範子,竹本史子,池亀美華,吉田賀弥,上岡寛,鳥井康弘,佐々木朗,岡村裕彦

    第62回歯科基礎医学会  2020年9月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Effects of maternal gut microbiome on fetal endochondral bone formation. 招待

    2020年9月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • PP2A is involved in chondrogenic differentiation

    Weng Yao, Guo Jiajie, 吉田賀弥, 内部健太, 池亀美華, 岡村裕彦

    日本解剖学会第73回中国・四国支部学術集会  2018年10月20日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • キンギョのウロコにおけるスクレロスチンの発現局在

    池亀美華, 北村敬一郎, 服部淳彦, 鈴木信雄, 内部健太, 岡村裕彦

    日本解剖学会第73回中国・四国支部学術集会  2018年10月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨格形成におけるレチノイン酸レセプターシグナルの機能の検討

    住谷友祐, 内部健太, 池亀美華, 上岡寛, 岡村裕彦

    日本解剖学会第73回中国・四国支部学術集会  2018年10月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マクロファージ由来のエクソソームによって運ばれる歯周病原因子の動態

    岡村裕彦, Guo Jiajie, Weng Yao, 内部健太, 池亀美華, 吉田賀弥

    日本解剖学会第73回中国・四国支部学術集会  2018年10月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Effect of N-Acyl Homoserine Lactone (AHL) on differentiation and apoptosis in osteoblastic MC3T3 cells.

    岡村裕彦, Guo Jiajie, Weng Yao, Qiu Lihong, 吉田賀弥, 内部健太, 池亀美華

    日本解剖学会第73回中国・四国支部学術集会  2018年10月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨粗鬆症モデルラットにおける副甲状腺ホルモンとメラトニンの併用効果

    池亀美華, 田中みか子, 江尻貞一, 服部淳彦, 高尾亮子, 内部健太, 岡村裕彦

    第60回歯科基礎医学会学術大会  2018年9月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染したマクロファージが産生する膜小胞が肝臓糖代謝に及ぼす影響

    吉田賀弥, 藤原奈津美, 尾崎和美, 内部健太, 池亀美華, 岡村裕彦

    第60回歯科基礎医学会学術大会  2018年9月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Extracellular vesicles from Porphyromonas gingivalis-infected macrophages include histone protein and translocate to the liver.

    吉田賀弥, 岡村裕彦

    第10回日本RNAi研究会・第5会日本細胞外小胞学会  2018年8月29日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • マクロファージ由来のエクソソームによって運ばれる歯周病原菌因子の動態

    岡村裕彦, 内部健太, 池亀美華, 吉田賀弥

    第37回分子病理研究会 はがくれシンポジウム  2018年7月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ヒストン脱メチル化酵素Jmjd3は転写調節因子Runx2とOsterixを介して骨芽細胞分化を制御する

    木目龍大, 内部健太, 池亀美華, 吉田賀弥, 岡村裕彦

    第123回日本解剖学会総会・全国学術集会  2018年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 機械的伸展刺激によるCCN1/CYR61発現促進へのYAP/TAZ核移行シグナルの関与

    池亀美華, 岡村裕彦, 内部健太

    日本解剖学会第72回中国・四国支部学術集会  2017年10月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ヒストン脱メチル化酵素Jmjd3による骨芽細胞のアポトーシス制御機構

    木目龍大, 内部健太, 池亀美華, 岡村裕彦

    日本解剖学会第72回中国・四国支部学術集会  2017年10月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 研究活動の楽しさと出会い

    岡村 裕彦

    2017年10月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Enjoy Research!

    岡村 裕彦

    Special lecture in Chinese Medical University  2017年9月25日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • RARγシグナリングは成長板軟骨細胞分化・成熟を制御する

    内部健太, 池亀美華, 岡村裕彦

    第59回歯科基礎医学会学術大会  2017年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨芽細胞の分化におけるプロテインホスファターゼPP2A Cαの役割とその標的因子

    岡村裕彦, 吉田賀弥, 内部健太, 池亀美華

    第59回歯科基礎医学会学術大会  2017年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 伸展刺激による骨芽細胞増殖促進に関与する新規遺伝子の解明

    池亀美華, 内部健太, 岡村裕彦

    第59回歯科基礎医学会学術大会  2017年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • プロテインホスファターゼPP2Aは骨肉腫細胞の増殖・転移能を制御する

    岡村裕彦, 森本景之, 羽地達次, 池亀美華, 内部健太

    第36回分子病理研究会  2017年7月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨髄腫腫瘍進展と骨破壊病変形成におけるTAK-1の枢軸的役割

    寺町順平, 日浅雅博, 天真寛文, 岡村裕彦, 安倍正博, 羽地達次

    第122回日本解剖学会総会・全国学術集会  2017年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ヒストン脱メチル化酵素Jmjd3はBcl-2およびPKD1の発現を介して骨芽細胞のアポトーシスを制御する

    岡村裕彦, Yang Di, 寺町順平

    第122回日本解剖学会総会・全国学術集会  2017年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨髄腫の腫瘍進展と骨破壊病変形成におけるTAK1の枢軸的な役割

    寺町順平, 日浅雅博, 岡村裕彦, 安倍正博, 羽地達次

    日本解剖学会第71回中国・四国支部学術集会  2016年10月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨芽細胞の分化と機能におけるプロテインホスファターゼPP2A Cαの役割

    岡村裕彦, 寺町順平

    日本解剖学会第71回中国・四国支部学術集会  2016年10月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • TAK-1阻害による腫瘍進展の抑制と骨病変の改善効果

    寺町順平, 岡村裕彦, 羽地達次

    第58回歯科基礎医学会学術大会  2016年8月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨芽細胞と脂肪細胞の分化におけるプロテインホスファターゼPP2A Cαの役割

    岡村裕彦, 吉田賀弥, 寺町順平

    第58回歯科基礎医学会学術大会  2016年8月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PKRは骨芽細胞においてPorphylomonas gingivalisが誘導するNLRP3発現をNF-B経路を介して制御する

    吉田賀弥, 岡村裕彦

    第58回歯科基礎医学会学術大会  2016年8月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PP2A CαはWnt/β-catenin経路とPPARgammaの発現を介して脂肪細胞の分化を調節する

    岡村裕彦, 羽地達次

    第121回日本解剖学会総会・全国学術集会  2016年3月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 炎症性骨破壊におけるPKRの枢軸的役割

    寺町順平, 篠原宏貴, 稲垣裕司, 岡村裕彦, 永田俊彦, 羽地達次

    第135回徳島生物学会  2015年12月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨形成および骨芽細胞の分化に関する研究とその手法

    岡村裕彦, 楊諦, 寺町順平, 羽地達次

    第135回徳島生物学会  2015年12月23日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Pim-2を標的とした骨髄腫細胞における骨破壊の抑制

    寺町順平, 日浅雅博, 岡村裕彦, 安部正博, 羽地達次

    日本解剖学会第70回中国・四国支部学術集会  2015年10月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨芽細胞と脂肪細胞の分化におけるプロテインホスファターゼPP2A Cαの役割

    岡村裕彦, 寺町順平, 羽地達次

    日本解剖学会第70回中国・四国支部学術集会  2015年10月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ラット臼歯部咬合支持の喪失がオトガイ舌骨筋および咬筋の筋組成へ与える影響

    馬場拓朗, 岡村裕彦, Yang Di, 永尾寛, 羽地達次, 市川哲雄

    日本解剖学会第70回中国・四国支部学術集会  2015年10月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PKRやインフラマソームがP. gingivalisを感染させた骨芽細胞において骨吸収に関連する因子の発現に与える影響

    吉田賀弥, 岡村裕彦, 尾崎和美

    第57回歯科基礎医学会学術大会・総会  2015年9月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • プロテインホスファターゼPP2A Cαは、骨芽細胞と脂肪細胞の分化を制御する

    岡村裕彦, 寺町順平, 羽地達次

    第57回歯科基礎医学会学術大会・総会  2015年9月11日 

     詳細を見る

  • Pim阻害による骨髄腫骨吸収亢進の抑制

    寺町順平, 岡村裕彦, 羽地達次

    第57回歯科基礎医学会学術大会・総会  2015年9月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Cleavage of nucleolin and argyrophilic nuclear organizer region associated proteins in apoptosis-induced cells

    Haneji T, Yoshida K, Okamura H, Qiu LH

    The 7th Chinese Congress on Oral Pathology  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 蛋白質脱リン酸化酵素と核内リン酸化蛋白の細胞内局在変化

    森本景之, 岡村裕彦, 羽地達次

    第106回日本解剖学会総会 ミニシンポジウム  2001年4月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科教育功労賞

    2023年1月   岡山大学  

     詳細を見る

  • 高田充基礎医学賞

    2005年  

    岡村 裕彦

     詳細を見る

  • 康楽賞

    2004年   財団法人康楽會  

    岡村 裕彦

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 口腔癌の発症・進展における歯周病原菌由来細胞外膜小胞の関わり

    研究課題/領域番号:24K13115  2024年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    中谷 貴恵, 山本 哲也, 岡村 裕彦, 笹部 衣里

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • 胎盤を介して母子間の分子伝達を担う細胞外分泌小胞の解析

    研究課題/領域番号:23K18431  2023年06月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    岡村 裕彦, 河合 穂高, 福原 瑶子

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    researchmap

  • 癌骨破壊病変において新規破骨細胞形成促進因子Angiogeninが果たす役割の解明

    研究課題/領域番号:23H03100  2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    伊原木 聰一郎, 長塚 仁, 中野 敬介, 岡村 裕彦

      詳細を見る

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

    researchmap

  • 癌骨破壊病変において新規破骨細胞形成促進因子Angiogeninが果たす役割の解明

    研究課題/領域番号:23K27790  2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    伊原木 聰一郎, 長塚 仁, 岡村 裕彦, 中野 敬介

      詳細を見る

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

    researchmap

  • 歯周病由来「細胞外小胞」に着目した一生涯トータルヘルスケアの検討

    研究課題/領域番号:23K09458  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    福原 瑶子, 岡村 裕彦, 池亀 美華, 江國 大輔

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    researchmap

  • 口腔バイオフィルムの成熟における細胞外DNAの構造変化の役割の解析と治療への応用

    研究課題/領域番号:23K09504  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    味野 範子, 岡村 裕彦, 福原 瑶子

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    歯周病は,口腔微生物が形成するバイオフィルムである歯垢が歯肉溝に沈着することにより進行する。バイオフィルムの形成は細胞外DNAを含む細胞外基質(マトリクス)の集積により生じる。バイオフィルムの成熟に伴いマトリクスの結合の強まりが,その構造を強固にし,歯垢除去を困難にする。そのため,歯周病の予防には,マトリクスの結合を抑制し,バイオフィルムの成熟を妨げる薬剤の開発が期待される。我々は,歯周病原菌のバイオフィルム成熟過程においてマトリクスにおける細胞外DNAに構造変化が生じることを見出した。この細胞外DNAの構造変化は酵素による分解や免疫を抑制することでバイオフィルムをより強固にし,歯周病の進行に関与すると考えられる。
    本研究は,歯周病原菌のバイオフィルム成熟過程において細胞外DNAの構造変化がどのような役割をもつか解明することを目的とした。
    高分子複合体であるバイオフィルムでは,細胞外DNAは構造を支える『梁』の役割を担っている。細胞外DNA には右巻きと左巻きの異なる二重らせん構造を示すものが存在する。B型DNA(B-DNA)は,一般的な右巻きの構造を示し,DNA分解酵素に感受性が高い。Z型DNA(Z-DNA)は,非一般的で左巻きの構造を示し, DNA分解酵素に抵抗性を示す。しかし,歯周病原菌のバイオフィルムにおける細胞外DNAの構造変化は明らかでなかった。
    P. gingivalis を培養し,バイオフィルムを形成させた。B-DNAおよびZ-DNAに対する抗体を用いた免疫染色を行う。その結果,P. gingivalis のバイオフィルム成熟過程でZ-DNAの存在量が増加することが分かった。

    researchmap

  • 口腔癌の発症と進行における歯周病原菌由来の小胞の役割

    研究課題/領域番号:KKCS20220523004  2022年09月 - 2023年03月

    協和発酵キリン 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 細胞外DNAに着目した新規歯周病治療開発のための基礎的研究

    研究課題/領域番号:RS2022A000613554  2022年09月 - 2023年03月

    塩野義製薬  奨学寄付サポート(Shionogi Academic support) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 歯周病による胎児の成長阻害の分子メカニズム―『細胞外分泌小胞』の動態

    研究課題/領域番号:MTPS20220624013  2022年09月 - 2023年03月

    田辺三菱製薬  田辺三菱医学薬学研究支援 (Mitsubishi Tanabe Pharma) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 歯周病が胎盤・胎児の成長発育を阻害する分子メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:22H03511  2022年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    岡村 裕彦, 十川 千春, 江口 傑徳, 大森 一弘, 福原 瑶子, 池亀 美華

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    researchmap

  • 歯周病が胎盤・胎児の成長発育を阻害する分子メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:23K24768  2022年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    岡村 裕彦, 十川 千春, 江口 傑徳, 大森 一弘, 池亀 美華, 福原 瑶子

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    胎盤は母体と胎児を結び,血液を介して栄養・代謝物,ガスの交換を行う精密な組織である。胎盤は小分子の通過を制御して母体の健康状態と胎児の成長発育において重要な役割を担っている。歯周病は口腔のみならず全身の健康状態に影響を及ぼす炎症性疾患である。妊娠中の母体が歯周病に罹患すると,母体の高血圧や腎臓・肝臓の機能障害などの疾患のみならず胎児の成長発育を阻害するが,その詳細な分子機構は分かっていなかった。我々は,歯周病原菌が感染したマクロファージ由来の『細胞外分泌小胞』が胎盤および胎児に移行し,著しい成長阻害を誘導することを見出した。そこで,『細胞外分泌小胞』の組織障害性とその動態に着目して,歯周病(原菌)が胎盤と胎児の成長を阻害する分子メカニズムを解明を目指した。
    歯周病原菌感染マクロファージ由来の『細胞外分泌小胞』を注入した妊娠マウスでは,胎盤と胎児の成長発育が著しく阻害された。この影響は,歯周病原菌本体を注入した場合の影響よりも強い傾向が認められた。『細胞外分泌小胞』は胎盤と胎児の成長発育に大きな影響を与える因子と考えられた。
    本年度は,歯周病原菌感染マクロファージ由来の『細胞外分泌小胞』を注入した妊娠マウスにおいて胎盤の血管構造の乱れが生じる要因について詳細に解析した。胎盤組織をホモジナイズし,蛋白質を抽出した。また,数ミリ角にした胎盤組織を培養液中で数時間培養し,その上清中に放出される『組織由来の細胞外分泌小胞』を回収する。これらのサンプルに含有される蛋白質の種類と量を世界最高水準の質量分析器を用いて網羅的に解析した(協力:がん研究会・植田幸嗣博士)。得られたデータについてプロテオミクス解析した。その結果,血管形成関連因子(VEGF, Angiogeninなど)に変動を認めた。

    researchmap

  • 機械的刺激による骨芽細胞分化促進の新規メカニズム―転写共因子VGLL3の機能

    研究課題/領域番号:22K06790  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    池亀 美華, 岡村 裕彦, 平山 晴子, 福原 瑶子

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    researchmap

  • 母子健康に理想的な口腔環境を探る~歯周病原菌の小胞による胎盤組織への障害性~

    研究課題/領域番号:21K19644  2021年07月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    岡村 裕彦, 吉田 賀弥

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    胎盤は母体と胎児を結び,血液を介して栄養や代謝物,ガスの交換を行う精密な組織である。胎盤組織の恒常性は,母体の健康状態と胎児の成長発育に大きな影響を与え,その障害は,母体の高血圧症や肝臓・腎臓の機能障害,胎児の成長発育阻害に直結する。歯周病は歯周組織のみならず全身の健康状態に影響を及ぼす炎症性疾患である。妊娠中の母体が歯周病に罹患すると,母体の重篤な疾患や胎児の成長発育阻害を誘導する。そのため,歯周病(原菌)が胎盤組織にどのような障害を及ぼすかを明らかにすることは,母体の健康と胎児の成長発育に理想的な口腔環境を築くために重要である。
    我々は,歯周病原菌固有のDNAが胎盤組織で検出されたことから,菌由来のDNAや病原因子の胎盤への移行機序および胎盤組織の構造や機能への影響について解析を行っている。近年,我々は歯周病原菌が小さな分泌物を恒常的に放出し,生体側の細胞に様々な障害を及ぼすことを報告してきた。この分泌物は,『細胞外分泌小胞』と呼ばれ,細菌の外膜に由来する小胞で,内部には菌固有のDNAや病原因子を豊富に含んでいる。本研究では,歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』の胎盤への移行とその障害性について解析を行い,歯周病が胎盤を介して母子の健康に与える影響とそのメカニズムを明らかにすることを目的としている。
    本年度は,妊娠マウスにおける『細胞外分泌小胞』の胎盤組織への移行について解析した。歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』を蛍光標識し,妊娠マウスの尾静脈に投与し,胎盤への移行を調べた。胎盤および胎児において,赤色蛍光が検出された。また,検出される蛍光強度の強さと胎盤および胎児の形成障害の度合いとの間に関連性が示唆された。以上の結果より,歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』は胎盤および胎児に移行することおよび形成を阻害することが明らかとなった。

    researchmap

  • 医・歯・看護の医療連携を飛躍させる「歯周病関連疾患の一括予測リキッドバイオシー」

    研究課題/領域番号:20K21714  2020年07月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    吉田 賀弥, 岡村 裕彦

      詳細を見る

    配分額:5460000円 ( 直接経費:4200000円 、 間接経費:1260000円 )

    歯周病は、糖尿病やアルツハイマー、関節リウマチなどの多種類の歯周病関連疾患を発症させるが、その発症リスクを特異的に検出する検査方法は無い。本研究では、多種類の歯周病関連疾患発症を一括に予測するリキッドバイオプシーの確立を目指し、まず「歯周病原菌に感染したマクロファージ」が糖尿病モデル環境下で産生するexosome中のmicro RNAを同定した。高グルコースとAGEの両条件に共通して増加するmicro RNAとして、最終的に4種類を抽出した。今後、これらのmicroRNAが、実際に糖尿病病態を反映するかを実証実験し、リキッドバイオプシーとして応用可能を判定する必要がある。

    researchmap

  • 歯周病原菌が放出する小胞の組織障害性と病態評価への応用

    研究課題/領域番号:19H04051  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    岡村 裕彦, 江口 傑徳, 宝田 剛志, 吉田 賀弥, 池亀 美華, 江國 大輔, 伊原木 聰一郎

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    歯周病の病態の悪化が糖尿病などの全身性疾患の重症化に関与することが明らかになってきた。しかし,高齢者を中心に8割以上の人々が何らかの歯周疾患を患っており,深刻な国民的生活習慣病といえる。口腔は全身状態を示す鏡であり,健全な歯と口腔を維持することは,全身の健康にとって重要と認識されながらも,現状との間には依然として乖離がある。この原因として,歯周病と全身性疾患の重症化を関連づける明確な分子生物学的根拠が乏しいことが挙げられる。我々は,これらの疾患を関連づける新たな因子として歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』を見出した。本研究では,歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』に着目し,その成分と生体組織に対する障害性を調べ,歯周病および生活習慣病などの全身性疾患の早期診断への応用につなげることを目的とした。具体的には,1.歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』の組織・細胞障害性を調べた。2.『細胞外分泌小胞』に含まれる病原因子を同定し,その細胞障害性について調べた。3.『細胞外分泌小胞』内の病原因子と歯周病および全身性疾患の病態との関連性を検討した。
    我々は,本研究を通して,世界で初めて歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』を標識・可視化することに成功し,肝・腎・脳・肺など様々な臓器に移行することを見出した。また,歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』は,1.肝臓に移行し肝細胞の糖代謝シグナルを阻害し糖尿病を悪化させること,2.肺の上皮細胞間の接着機構を破壊し細胞死を誘導すること,3.菌固有の病原因子である「ジンジパイン」を含むこと,を明らかにした。以上の研究成果により,歯周病原菌は,菌体から細胞外分泌小胞を放出することで,自らの病原因子を広範囲に拡散し,歯周組織や全身に障害を及ぼすことを明らかにした。

    researchmap

  • メカニカルストレス高反応性間葉系幹細胞由来のエクソソームと糖鎖による骨再生制御

    研究課題/領域番号:19K07269  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    池亀 美華, 岡村 裕彦, 内部 健太, 宝田 剛志, 江尻 貞一, 河邊 憲司

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    近年,細胞外分泌小胞(エクソソーム)を再生医療に応用する方法が注目されている。本研究では若い骨芽細胞である前骨芽細胞から分泌されるエクソソームの、骨芽細胞分化への作用と、その作用に及ぼすメカニカルストレスの影響を検討した。前骨芽細胞様細胞株(MC3T3-E1)の培養上清から得られたエクソソームを、骨芽細胞分化培養系に加えた結果、骨芽細胞分化マーカーの発現は抑制され、さらに伸展刺激を加えた場合には、その抑制効果はやや強まった。以上から、前骨芽細胞から産生されるエクソソームには、骨芽細胞分化抑制作用があること、その抑制効果はメカニカルストレスによって強められることが示唆された。

    researchmap

  • 神経が顎顔面形成に与える影響を考える-顔面半側萎縮症と顔面半側肥大症の病因解明-

    研究課題/領域番号:18K09832  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    川邉 紀章, 植田 紘貴, 早野 暁, 岡村 裕彦, 宝田 剛志

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究では、三叉神経および顔面神経が、成長期の顎顔面領域の形態形成に及ぼす影響を明らかにする実験を行なった。ラットの三叉神経および顔面神経の神経活動遮断実験や神経活動賦活化実験を行った結果、切歯の形成速度の低下や歯髄の石灰化、エナメル芽細胞や象牙芽細胞の配列の乱れが認められた。また、Sonic hedgehog(Shh)遺伝子欠損マウスとShh遺伝子発現マウスを解析した結果、長期の顎顔面領域の形態形成にShhの影響と思われる骨や歯の形態の変化が観察された。蛍光生体イメージングを用いた実験を行った結果、神経活動遮断・賦活化の有無による特徴的な幹細胞の動態は観察されなかった。

    researchmap

  • 糖尿病重症化における「歯周病原菌由来の小さな分泌物」の役割

    2017年04月 - 2018年03月

    公益財団法人 鈴木謙三記念医科学応用研究財団  平成29年度調査研究助成金 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 糖尿病重症化における歯周病原菌由来の細胞外分泌小胞の役割~微生物と細胞の新たなコミュニケーションツール~

    2017年04月 - 2018年03月

    財団法人 金原一郎記念医学医療振興財団  第32回基礎医学医療研究助成金 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • PKRが骨代謝を制御し糖尿病関連歯周炎を重症化する分子機構の解明

    研究課題/領域番号:16K11506  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    吉田 賀弥, 岡村 裕彦

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    本研究では、歯周病原菌とAGEsがPKRを介して歯槽骨代謝にどう影響をするかを検討した。P. gingivalis (Pg)感染は骨芽細胞においてPKRを誘導・活性化した。高血糖状態はPgのPKR誘導・活性化作用を亢進したが、Pgの細胞侵入率や、骨芽細胞の形態には影響しなかった。Pgにより活性化したPKRは、骨芽細胞の分化を亢進するが、破骨細胞に対しては直接的な効果よりも、RANKLを介した活性化機構が存在すると思われた。以上より、高血糖状態はPg感染によるPKR活性化をより亢進させ、骨芽細胞分化を抑制する可能性が示唆された。

    researchmap

  • 骨芽細胞と脂肪細胞におけるPP2Aは互いの細胞分化を調節するか?

    2016年04月 - 2017年03月

    公益財団法人 中富健康科学振興財団  研究助成金 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 口腔内細菌P. endodontalisによる歯槽骨吸収とヒストン脱メチル化酵素Jmjd3の役割

    2016年04月 - 2017年03月

    公益財団法人 日中医学協会  調査・研究奨励費 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • プロテインフォスファターゼ PP2A による骨形成と間葉系細胞分化機構の解明

    2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  日本学術振興会科学研究費 基盤研究 (C) 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • PKRはインフラマソームを介して歯周病の進行を制御するか?

    研究課題/領域番号:25462918  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    吉田 賀弥, 岡村 裕彦

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    本研究では、免疫や代謝、炎症の共通制御因子であるPKRとインフラマソームNLRP3が、骨芽細胞において歯槽骨吸収を制御し歯周病の進行に関与するかを検討した。
    歯周病原菌P. gingivalisは、骨芽細胞においてPKRを活性化しインフラマソームNLRP3発現及び活性化を誘導した。P. gingivalisは骨芽細胞や破骨細胞の分化に必須である数種類の遺伝子発現を、PKR依存的に調節していた。以上の結果より、歯周病における骨芽細胞で、PKRがNLRP3や骨関連遺伝子の発現を調節し、骨代謝を制御する可能性が示された。

    researchmap

  • 骨芽細胞の分化と破骨細胞形成におけるPKRの機能解明

    研究課題/領域番号:25462859  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    羽地 達次, 森本 景之, 寺町 順平, 岡村 裕彦

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    Double-stranded RNA dependent protein kinase (PKR) が骨芽細胞の分化と破骨細胞の形成に必須であるという我々のこれまでの成果を発展させ,骨形成と骨吸収におけるPKRの役割を細胞生物学的に解明し,動物実験で確証した。また,PKRはOsterix, STAT1, IκB, NF-κB等の因子を調節するという観点から骨芽細胞の分化機構を明らかにした。さらに,破骨細胞形成の観点からPKRを標的にした骨破壊制御が可能かどうかを骨粗鬆症マウスやコラーゲン誘導関節炎マウスを用いて動物レベルで検討した。

    researchmap

  • PP2A による骨芽-脂肪細胞間の相互作用と分化調節

    2013年04月 - 2015年03月

    公益財団法人 武田科学振興財団  医学系研究奨励 (基礎) 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 自己免疫疾患発症に関わる口腔レンサ球菌の病原因子の解明

    研究課題/領域番号:24592833  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    弘田 克彦, 三宅 洋一郎, 村上 圭史, 岡村 裕彦

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    今回得られた実験データは、臨床報告されている多くの症例でみられているデータと合致するものである。IP-10は、形質細胞様樹状細胞の遊走因子であり、pDC,単球/マクロファージ,リンパ球の集積異常が自己免疫反応の始まりとも考られている。我々の結果とあわせて考察すると、原発性胆汁性肝硬変(PBC)にもIP-10,pDCが関与する可能性が非常に高く、ケモカインセット動態変化が、PBCおよび関連自己免疫疾患の免疫寛容破綻機構に関連する可能性を十分検討すべきと考える。

    researchmap

  • プロテインフォスファターゼ PP2A による新たな骨芽細胞分化機構の解明

    2011年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  日本学術振興会科学研究費 基盤研究 (C) 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • PKRは骨芽細胞の悪性化に関与するか?

    2010年04月 - 2011年03月

    財団法人金原一郎記念医学医療振興財団  第25回基礎医学医療研究助成金 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 骨芽細胞の分化におけるRNA Helicase A-Osterix相互作用の役割

    2008年04月 - 2010年03月

    日本学術振興会  日本学術振興会科学研究費 若手研究 (B) 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • RNA helicase Aの機能解明 -骨代謝調節を目指して-

    2007年04月 - 2008年03月

    科学技術振興機構  シーズ発掘試験 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ヒストンH1.2による抗癌剤誘導アポトーシス促進機構

    2006年04月 - 2008年03月

    日本学術振興会  日本学術振興会科学研究費 若手研究 (B) 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ブレオマイシン誘導アポトーシスにおけるヒストンH1.2とBak

    研究課題/領域番号:18791382  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    本研究では,抗癌剤ブレオマイシン(BLM)誘導アポトーシスとヒストンH1.2とミトコンドリア蛋白質であるBakの動向について詳細に検討を行った。その結果,
    1. BLMはヒストンH2AXのリン酸化とlamin B1 の分解を誘導した。
    2. BLM処理によりミトコンドリア膜障害が生じた。
    3. BLM処理細胞ではヒストンH1.2は核外に移行した。
    4. ヒストンH1.2はミトコンドリア上で,Bakと同様の局在を示した。
    BLMは,DNA傷害の後,ミトコンドリアからのチトクロムC放出,カスパーゼの活性によりアポトーシスを誘導する。この経路が進行するには核内でDNA傷害が生じたことを認識する分子,あるいは傷害を受けた分子そのものがミトコンドリアにその情報を伝えることが必要である。私は核クロマチン構成要素であるリンカーヒストンH1.2とミトコンドリアに局在するBc1-2ファミリー蛋白Bakに着目し解析を行った。H1.2は8種類のヒストンH1サブタイプの中で唯一チトクロムCの放出活性を持つ。Bakは抗癌剤を含む様々な刺激によりミトコンドリアからのチトクロムC放出を促進する。以上の所見は,ヒストンH1.2はDNA損傷後ミトコンドリアに移行し,Bakとの相互作用によりチトクロムCの放出を促進することを示している。今回はBLM処理細胞でヒストンH1.2とBakの時空間的な細胞内局在と他のアポトーシス関連現象について詳細に検討できた。これらの結果をまとめて,論文公表を行った(okamura, et. Al.,J Cell Biochem, 2008103(5):1488-96)

    researchmap

  • Function of transcription factor in osteoblast

    2004年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 扁平上皮癌細胞の薬剤耐性と初期転写調節因子

    2003年04月 - 2004年04月

    日本学術振興会  特別研究員奨励費 

    岡村 裕彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 人体構造学 (2024年度) 集中  - その他

  • 人体発生学入門 (2024年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 口を構成する臓器を知る (2024年度) 第3学期  - 火5~6

  • 口腔形態学実習 (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学I(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学I(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔組織学 (2024年度) 第4学期  - 月5,水3

  • 口腔組織学実習 (2024年度) 第4学期  - 月6,月7

  • 歯と骨の科学1 (2024年度) 第4学期  - 木5~6

  • 歯の解剖学 (2024年度) 第2学期  - 水4,水5,水6

  • 細胞学 (2024年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞学 (2024年度) 第1学期  - 金3

  • 組織学Ⅰ (2024年度) 第1学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅰ実習 (2024年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 組織学Ⅱ (2024年度) 第2学期  - 月4,月5

  • 組織学Ⅱ実習 (2024年度) 第2学期  - 月6,月7

  • 組織学Ⅲ (2024年度) 第3学期  - 月3

  • 組織学Ⅲ実習 (2024年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 自己表現力演習2 (2024年度) 第3学期  - 火6,火7

  • 人体構造学 (2023年度) 集中  - その他

  • 人体発生学入門 (2023年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 口を構成する臓器を知る (2023年度) 第3学期  - 火5~6

  • 口腔形態学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔組織学 (2023年度) 第4学期  - 月5,水3

  • 口腔組織学実習 (2023年度) 第4学期  - 月6,月7

  • 歯と骨の科学1 (2023年度) 第4学期  - 木5~6

  • 歯の解剖学 (2023年度) 第2学期  - 水4,水5,水6

  • 歯科医療演習 (2023年度) 1・2学期  - 火1~3

  • 細胞学 (2023年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞学 (2023年度) 第1学期  - 金3

  • 組織学Ⅰ (2023年度) 第1学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅰ実習 (2023年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 組織学Ⅱ (2023年度) 第2学期  - 月4,月5

  • 組織学Ⅱ実習 (2023年度) 第2学期  - 月6,月7

  • 組織学Ⅲ (2023年度) 第3学期  - 月3

  • 組織学Ⅲ実習 (2023年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 自己表現力演習2 (2023年度) 第3学期  - 火6,火7

  • 人体構造学 (2022年度) 集中  - その他

  • 人体発生学入門 (2022年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 口腔形態学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔組織学 (2022年度) 第4学期  - 月5,水3

  • 口腔組織学実習 (2022年度) 第4学期  - 月6,月7

  • 歯と骨の科学1 (2022年度) 第4学期  - 木5~6

  • 歯の解剖学 (2022年度) 第2学期  - 水4,水5,水6

  • 細胞学 (2022年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞学 (2022年度) 第1学期  - 金3

  • 組織学Ⅰ (2022年度) 第1学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅰ実習 (2022年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 組織学Ⅱ (2022年度) 第2学期  - 月4,月5

  • 組織学Ⅱ実習 (2022年度) 第2学期  - 月6,月7

  • 組織学Ⅲ (2022年度) 第3学期  - 月3

  • 組織学Ⅲ実習 (2022年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 自己表現力演習2 (2022年度) 第3学期  - 火6,火7

  • 人体構造学 (2021年度) 集中  - その他

  • 人体発生学入門 (2021年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 内臓の組織学 (2021年度) 第3学期  - 月3

  • 内臓の組織学実習 (2021年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 口腔形態学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔組織学 (2021年度) 第4学期  - 月5,水3

  • 口腔組織学実習 (2021年度) 第4学期  - 月6,月7

  • 歯と骨の科学1 (2021年度) 第4学期  - 木5~6

  • 歯の構造 (2021年度) 第3学期  - 水5,水6,水7

  • 歯の解剖学 (2021年度) 第2学期  - 水4,水5,水6

  • 歯・歯周組織の構造と発生 (2021年度) 第4学期  - 月1,水3

  • 歯・歯周組織の構造と発生実習 (2021年度) 第4学期  - 月2,月3

  • 細胞・組織学 (2021年度) 第1学期  - 月4,月5,木4,木5

  • 細胞・組織学実習 (2021年度) 第1学期  - 月6,月7,木6,木7

  • 細胞学 (2021年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞学 (2021年度) 第1学期  - 金3

  • 組織学Ⅰ (2021年度) 第1学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅰ実習 (2021年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 組織学Ⅱ (2021年度) 第2学期  - 月4,月5

  • 組織学Ⅱ実習 (2021年度) 第2学期  - 月6,月7

  • 組織学Ⅲ (2021年度) 第3学期  - 月3

  • 組織学Ⅲ実習 (2021年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 自己表現力演習2 (2021年度) 第3学期  - 火6,火7

  • 人体構造学 (2020年度) 集中  - その他

  • 人体発生学入門 (2020年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 内臓の組織学 (2020年度) 第3学期  - 月3

  • 内臓の組織学実習 (2020年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 口腔形態学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2020年度) 通年  - その他

  • 口腔病態学総論 (2020年度) 通年  - その他

  • 口腔組織学 (2020年度) 第4学期  - 月5,水3

  • 口腔組織学実習 (2020年度) 第4学期  - 月6,月7

  • 歯と骨の科学1 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 歯の構造 (2020年度) 第3学期  - 水5,水6,水7

  • 歯の解剖学 (2020年度) 第2学期  - 水4,水5,水6

  • 歯・歯周組織の構造と発生 (2020年度) 第4学期  - 月1,水3

  • 歯・歯周組織の構造と発生実習 (2020年度) 第4学期  - 月2,月3

  • 細胞・組織学 (2020年度) 第1学期  - 月4,月5,木4,木5

  • 細胞・組織学実習 (2020年度) 第1学期  - 月6,月7,木6,木7

  • 細胞学 (2020年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞学 (2020年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞生物学 (2020年度) 3・4学期  - 火6,火7

  • 組織学Ⅰ (2020年度) 第1学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅰ実習 (2020年度) 第1学期  - 木6,木7

  • 組織学Ⅱ (2020年度) 第2学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅱ実習 (2020年度) 第2学期  - 木6,木7

  • 組織学Ⅲ (2020年度) 第3学期  - 月3

  • 組織学Ⅲ実習 (2020年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 自己表現力演習2 (2020年度) 第3学期  - 火6,火7

  • 人体構造学 (2019年度) 集中  - その他

  • 人体発生学入門 (2019年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 内臓の組織学 (2019年度) 第3学期  - 月3

  • 内臓の組織学実習 (2019年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 口腔形態学I(演習・実習) (2019年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学I(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(演習・実習) (2019年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2019年度) 通年  - その他

  • 口腔病態学総論 (2019年度) 通年  - その他

  • 口腔組織学 (2019年度) 第4学期  - 月5,水3

  • 口腔組織学実習 (2019年度) 第4学期  - 月6,月7

  • 歯と骨の科学1 (2019年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 歯の構造 (2019年度) 第3学期  - 水5,水6,水7

  • 歯の解剖学 (2019年度) 第2学期  - 水4,水5,水6

  • 歯・歯周組織の構造と発生 (2019年度) 第4学期  - 月1,水3

  • 歯・歯周組織の構造と発生実習 (2019年度) 第4学期  - 月2,月3

  • 細胞・組織学 (2019年度) 第1学期  - 月4,月5,木4,木5

  • 細胞・組織学実習 (2019年度) 第1学期  - 月6,月7,木6,木7

  • 細胞学 (2019年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞学 (2019年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞生物学 (2019年度) 3・4学期  - 火6,火7

  • 組織学Ⅰ (2019年度) 第1学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅰ実習 (2019年度) 第1学期  - 木6,木7

  • 組織学Ⅱ (2019年度) 第2学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅱ実習 (2019年度) 第2学期  - 木6,木7

  • 組織学Ⅲ (2019年度) 第3学期  - 月3

  • 組織学Ⅲ実習 (2019年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 自己表現力演習2 (2019年度) 第3学期  - 火6,火7

  • 人体構造学 (2018年度) 集中  - その他

  • 人体発生学入門 (2018年度) 第3学期  - 金2,金3

  • 内臓の組織学 (2018年度) 第3学期  - 月3

  • 内臓の組織学実習 (2018年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 口腔形態学I(演習・実習) (2018年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学I(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(演習・実習) (2018年度) 特別  - その他

  • 口腔形態学II(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2018年度) 通年  - その他

  • 口腔病態学総論 (2018年度) 通年  - その他

  • 口腔組織学 (2018年度) 第4学期  - 月5,水3

  • 口腔組織学実習 (2018年度) 第4学期  - 月6,月7

  • 歯と骨の科学1 (2018年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 歯の構造 (2018年度) 第3学期  - 水5,水6,水7

  • 歯の解剖学 (2018年度) 第2学期  - 水4,水5,水6

  • 歯・歯周組織の構造と発生 (2018年度) 第4学期  - 月1,水3

  • 歯・歯周組織の構造と発生実習 (2018年度) 第4学期  - 月2,月3

  • 細胞・組織学 (2018年度) 第1学期  - 月4,月5,木4,木5

  • 細胞・組織学実習 (2018年度) 第1学期  - 月6,月7,木6,木7

  • 細胞学 (2018年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞学 (2018年度) 第1学期  - 金3

  • 細胞生物学 (2018年度) 3・4学期  - 火6,火7

  • 組織学Ⅰ (2018年度) 第1学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅰ実習 (2018年度) 第1学期  - 木6,木7

  • 組織学Ⅱ (2018年度) 第2学期  - 木4,木5

  • 組織学Ⅱ実習 (2018年度) 第2学期  - 木6,木7

  • 組織学Ⅲ (2018年度) 第3学期  - 月3

  • 組織学Ⅲ実習 (2018年度) 第3学期  - 月4,月5

  • 自己表現力演習2 (2018年度) 第3学期  - 火6,火7

▼全件表示