MISC - 岸本 昭
-
ミリ波照射によるセラミックスの低温・迅速焼成 招待 査読
岸本昭
耐火物 77 ( 4 ) 182 - 188 2025年4月
-
岡山大学工学部 化学・生命系 無機物性化学研究室 招待
岸本昭, 寺西貴志, 近藤真矢
セラミックス 59 ( 4 ) 278 - 279 2024年4月
-
オープンアクセスと電子ジャーナルへの早期掲載について 招待 査読
岸本昭
粉体および粉末冶金 ( 11 ) 1 - 1 2023年10月
-
交通系カードに使われるセラミックス
岸本昭
令和5年度公開講座「身近なセラミックス-エネルギー材料と記録材料」 1 - 4 2023年9月
-
セラミックスの機械的性質
岸本昭
第13回セラミックスの基礎学問研究会テキスト ( 11 ) 45 - 52 2022年11月
-
電解質支持型酸化物系全固体リチウムイオン電池の高性能化
浜田果周, 本林秀文, 樋口拓実, 寺西貴志, 安井伸太郎, 安原颯, 近藤真矢, 田崎雄三, 中村亨, 岸本昭
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 35th 2022年
-
誘電体界面を導入した酸化物系全固体電池の作製
樋口拓実, 浜田果周, 寺西貴志, 安井伸太郎, 安原颯, 近藤真矢, 岸本昭
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web) 35th 2022年
-
誘電体を介したリチウムイオン電池界面の高速電荷移動
寺西貴志, 山中亮治, 近藤真矢, 岸本昭, 三村憲一, 加藤一実, 安原颯, 安井伸太郎
日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web) 2021 2021年
-
ミリ波照射によるセラミックスの低温・迅速焼成と特性向上 招待
岸本昭
エレクトロニクス用セラミックスの応用、開発と評価手法(技術情報協会) 400 - 408 2020年3月
-
誘電体界面がリチウムイオン電池の電荷移動機構に与える影響
香西海星, 石田国大, 安原颯, 安井伸太郎, 寺西貴志, 岸本昭, 中山将伸, 伊藤満
セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 58th 2020年
-
誘電体界面がリチウムイオン電池の電荷移動機構に与える効果
寺西貴志, 香西海星, 岸本昭, 石田国大, 中山将伸, 安原颯, 安井伸太郎, 伊藤満
日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年
-
セラミックスの機械的性質 招待
岸本昭
第9回セラミックスの基礎学問テキスト ( 11 ) 74 - 83 2018年11月
-
誘電体界面を利用した急速充放電型Liイオン電池の開発
吉川祐未, 寺西貴志, 勝治直人, 岸本昭, 安原颯, 安井伸太郎, 伊藤満
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 31st 2018年
-
セラミックスの機械的性質 招待
岸本昭
第8回セラミックスの基礎学問研究会テキスト ( 11 ) 78 - 82 2017年11月
-
ミリ波照射下でのセラミックス中のイオン移動の促進 招待
岸本昭
電気化学会関西支部岡山地区講演会テキスト ( 9 ) 29 - 41 2017年9月
-
ミリ波照射下での物質移動の選択的促進とSOFCへの応用 招待
岸本昭
第51回日本セラミックス協会基礎科学部会セミナーテキスト ( 7 ) 15 - 18 2017年7月
-
Solid State Ceramics Foams utilizing their Superplasticity
A. Kishimoto
J. Tech. Assoc. Refract. Jpn. 37 ( 4 ) 198 - 203 2017年
-
強誘電体-活物質ナノ積層正極膜の電池特性評価
茶島圭介, 寺西貴志, 林秀考, 岸本昭, 安原颯, 安井伸太郎, 伊藤満
セラミックス基礎科学討論会講演要旨集 55th 2017年
-
高速充放電Liイオン電池に向けた誘電体SEIの開発
吉川祐未, 勝治直人, 安原颯, 安井伸太郎, 寺西貴志, 林秀考, 岸本昭, 伊藤満
エレクトロセラミックス研究討論会講演予稿集 37th 2017年
-
セラミックスの機械的性質 招待
岸本昭
第7回セラミックスの基礎学問研究会テキスト ( 11 ) 35 - 39 2016年11月
-
籾殻発泡剤を用いた高信頼性耐火断熱材の作製 招待
岸本昭
平成27年度環境研究助成研究レポート集(八雲環境化学振興財団) 17 59 - 71 2016年5月
-
超塑性を利用した固相発泡セラミックスの作製 招待 査読
岸本昭
耐火物 68 ( 1 ) 2 - 8 2016年1月
-
BaTiO3-LiCoO2ナノ積層正極膜における高出力特性
茶島圭介, 寺西貴志, 林秀考, 岸本昭, 安原颯, 安井伸太郎, 伊藤満
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 29th 2016年
-
強誘電体-活物質ナノ積層正極膜の電池特性評価
茶島圭介, 寺西貴志, 林秀考, 岸本昭, 安原颯, 安井伸太郎, 伊藤満
日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM) 2016 2016年
-
超塑性発泡法による真空断熱材の作製と期待される応用展開 招待
岸本昭
遮熱・断熱材料の設計、性能評価と応用(技術情報協会) 93 - 100 2015年8月
-
窒化アルミニウムのミリ波焼結 招待 査読
最新マイクロ波エネルギーと応用技術(産業技術サービスセンター/吉川昇) 2015年
-
高信頼性耐火物への制御した気孔導入が可能な超塑性発泡法の開発 招待 査読
岸本昭, 林秀考, 寺西貴志
第3回産業基盤の創生研究成果報告(キャノン財団) ( 8 ) 15 - 16 2014年8月
-
超塑性発泡セラミックスを用いた非繊維不燃断熱材の創成 招待 査読
岸本昭
2014旭硝子財団助成研究発表会要旨集 172 - 173 2014年7月
-
ミリ波焼結による高熱伝導性AlNセラミックスの開発-雰囲気とポストHIPの効果- 招待 査読
岸本昭
熱伝導性フィラーと高放熱コンポジット材(情報機構) 161 - 166 2013年11月
-
セラミックスの機械的性質 招待
岸本昭
第4回セラミックスの基礎学問研究会テキスト 105 - 109 2013年11月
-
超塑性発泡法による高強度高温真空断熱材と応用展開(And Tech.)
岸本昭
2013年11月
-
超塑性発泡法による高気密多孔体の作製 招待 査読
岸本昭
セラミックデータブック2013(工業製品技術協会) 41 ( 95 ) 70 - 74 2013年8月
-
ミリ波によるセラミックスのプロセッシングと陽イオン拡散 招待 査読
岸本昭
金属 83 680 - 686 2013年8月
-
Millimeter-wave permittivity measurement of nitride powders
S. Sano, S. Takayama, A. Kishimoto
14th International Conference on MW and High Frequency Heating 374 - 377 2013年8月
-
Advanced Ceramic Science and Technology in the Western Pacific Rim Area Preface
Akiyoshi Osaka, Yoko Suyama, Akira Kishimoto, Nobuhito Imanaka, Tokuro Nanba, Satoshi Hayakawa
JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN 120 ( 1407 ) 2012年11月
-
山岡 宏, 寺西 貴志, 林 秀考, 岸本 昭
耐火物 = Refractories 64 ( 1 ) 13 - 17 2012年1月
-
Ionic conductivity of stabilized zirconia ceramics under millimeter-wave irradiation heating"
A. Kishimoto, K. Ayano, T. Teranishi, H. Hayashi
Proc. of the 28th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 129 - 129 2011年11月
-
高温真空断熱材作製のための超塑性発泡法の創製
岸本昭
研究報告書平成23年度(最終報告)財団法人岩谷直治記念財団 34 18 - 23 2011年8月
-
Millimeter-wave -HIP combined sintering to fabricate AlN ceramics with high thermal conductivity
A. Kishimoto, K. Yamashita, S. Ohura, H. Hayashi
Proc. of HIP'11 139 - 143 2011年4月
-
Thermal conductivity of Millimeter-wave and HIP combination sintered AlN ceramics
A. Kishimoto, S. Ohura, H. Hayashi
Proc. of the 27th International Japan-Korea Seminar on Ceramics TF-O-01 2010年11月
-
固体の力学的性質 招待
岸本昭
第一回セラミックスの基礎学問研修会テキスト 95 - 99 2010年11月
-
省エネルギー代替照明を可能にする放熱基板の低負荷調製 招待
岸本昭, 林裕之
KRI News Letter 36 8 - 9 2010年10月
-
ここにもある先端セラミックス材料 招待
岸本昭
平成22年度岡山大学公開講座「身のまわりの化学」テキスト 3 - 8 2010年8月
-
高温真空断熱材作製のための超塑性発泡法の創製」 招待
岸本昭
研究報告書平成22年度(中間報告) 89 - 93 2010年8月
-
照明を代替する発光ダイオード用AlN放熱基板のミリ波焼結 招待
岸本昭, 林秀考, 和久公則
JFE21世紀財団 ( 4 ) 211 - 219 2010年4月
-
航空機用高気密・軽量セラミックス断熱材の設計と製造(3) 招待
岸本昭
平成21年ものづくりの高度化に関する基盤技術研究 103 - 112 2010年3月
-
高熱伝導性AlNセラミックスのミリ波焼結
岸本昭, 森本徹也, 荻原康弘, 林秀考
粉体および粉末冶金 56 ( 6 ) 377 - 382 2009年6月
-
超塑性発泡法による高気密多孔体作製と閉気孔パターンニング
岸本昭
J. Soc. Inorg. Mater. Jpn. 16 ( 339 ) 76 - 82 2009年
-
化学者の二千円札
岸本昭
Need 2008 Report 35 17 2009年
-
Superplasticity in ceramics - A new application
A. Kishimoto
J. Tech. Assoc. Refract. Jpn. 29 ( 1 ) 未設定 2009年
-
セラミックスを完全緻密化したあと所望箇所に空洞を作製-超塑性発泡法の開発
岸本昭
中小企業 岡山 578 ( 12 ) 13 2009年
-
高温圧力センサー
岸本昭
岡山大学大学院自然科学研究科プロジェクト2008成果報告書 ( 4 ) 40 - 42 2009年
-
超塑性発泡法を用いた非繊維断熱材の創製
岸本昭
国土技術研究センター報告集 35 - 40 2009年
-
ミリ波焼結による高熱伝導性AlNセラミックスの作製
岸本昭
岡山大学重点プロジェクト平成20年度成果報告書 ( 4 ) 23 - 33 2009年
-
航空機用高気密・軽量セラミックス断熱材の設計と製造(2)
岸本昭
平成20年ものづくりの高度化に関する基盤技術研究 ( 3 ) 108 - 117 2009年
-
高温圧力検知へのアプローチ
和久公則, 岸本昭
セラミックス 44 ( 3 ) 149 - 153 2009年
-
Controlled patterns of closed pores utilizing the superplastically foaming method
A. Kishimoto, Y. Nishino, H. Hayashi
Proceedings of the 26th International Japan-Korea Seminar on Ceramics ( 11 ) 291 - 294 2009年
-
超塑性を利用したセラミックス閉気孔の三次元パターンニング
岸本昭
Annual Report of O.S.G. Fund ( 17 ) 59 - 61 2009年
-
超塑性発泡法によるセラミックス中への自在形状閉気孔の形成
岸本昭
第49回事業報告書平成20年度 80 - 81 2009年
-
ミリ波によるセラミックスのプロセッシング
岸本昭
夢の融合産学官研究マッチング3・テキスト 1 - 2 2008年
-
燃焼圧を直接検知可能な高温圧力センサー
岸本昭
岡山大学大学院自然科学研究科プロジェクト2007成果報告書 61 - 63 2008年
-
Mechanical and magnetic properties of the isotropic negative thermal expansion material, Mn3Cu1-xGexN
Y. Nakamura, K. Takenaka, A. Kishimoto, H. Takagi
3rd Inter. Workshop on Adv. Ceram. (IWACO3) 2008年
-
航空機用高気密・軽量セラミックス断熱材の設計と製造(1)
岸本昭
平成19年ものづくりの高度化に関する基盤技術研究 ( 3 ) 115 - 124 2008年
-
超塑性発泡法による多孔質セラミックスの作製と特性評価
岸本昭
岡山大学重点プロジェクト平成19年度成果報告書 43 - 52 2008年
-
Mechanical and Electrical properties of ceramic materials
A. Kishimoto
Proceedings of the 25th International Japan-Korea Seminar on Ceramics ( 11 ) 33 - 36 2008年
-
燃焼圧を直接検知可能な高温圧力センサー
岸本昭
岡山大学大学院自然科学研究科プロジェクト2007成果報告書 ( 4 ) 61 - 63 2008年
-
超塑性発泡法による多孔質セラミックスの作製と特性評価
岸本昭
岡山大学重点プロジェクト平成19年度成果報告書 ( 4 ) 43 - 52 2008年
-
Mechanical and Electrical properties of ceramic materials
A. Kishimoto
Proceedings of the 25th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 33 - 36 2008年
-
添加物により超塑性を促進して作製した完全安定化ジルコニア基固相発泡体
橋田由梨, 林秀考, 岸本昭
粉体および粉末冶金 54 ( 11 ) 740 - 743 2007年11月
-
21pTW-10 LiAlO_2-グラファイト混合系の電気伝導特性(確率過程・確率モデル(パーコレーションを含む),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
和久 公則, 重松 享祐, 林 秀孝, 岸本 昭
日本物理学会講演概要集 62 ( 2 ) 270 - 270 2007年8月
-
セラミックスによる高温圧力センサー
岸本昭
夢の融合産学官研究マッチング2・テキスト 35-39 2007年
-
焼き餅のように膨らんだセラミックス
岸本昭
岡山大学広報誌”いちょう並木” ( 40 ) 5 2007年
-
セラミックスの超塑性-新しい利用法-
岸本昭
耐火物 59[8]390-396 2007年
-
Superplasticity foaming of titania based ceramics and their properties
A. Kishimoto, M. Obata, H. Hayashi
Proceedings of the 24th International Japan-Korea Seminar on Ceramics 309 - 312 2007年
-
窒化アルミニウムおよび窒素を共添加した炭化ケイ素セラミックスのピエゾ抵抗効果
岡田泰行, 林秀考, 岸本昭
粉体および粉末冶金 53 ( 11 ) 876 - 879 2006年11月
-
セラミック材料-多様な電気特性-
岸本昭
平成18年度日本材料学会中四国支部講習会「ものづくり材料学」テキスト 23-40 2006年
-
Piezoresistance properties of silicon carbide ceramics doped with aluminum nitride and nitrogen
A. Kishimoto, Y. Okada, H. Hayashi
Proceedings of the 23rd International Japan-Korea Seminar on Ceramics ( 11 ) 87 - 90 2006年
-
構造物の損傷履歴を記憶する全面塗布膜に関する研究
岸本昭
大林都市研究振興財団報告書 2006年
-
高電圧スクリーニングによる高信頼性部材の選別
岸本昭
セラミックデータブック06 34[88]47-52 2006年
-
Piezoresistance properties of silicon carbide ceramics doped with aluminum nitride and nitrogen
A. Kishimoto, Y. Okada, H. Hayashi
Proceedings of the 23nd International Japan-Korea Seminar on Ceramics 87-90 2006年
-
高電圧スクリーニングによる高信頼性部材の選別
岸本昭
セラミックデータブック06 34 ( 88 ) 47 - 52 2006年
-
セラミック材料-多様な電気特性-
岸本昭
平成18年度日本材料学会中四国支部講習会「ものづくり材料学」テキスト 23 - 40 2006年
-
超塑性発泡法による高強度高温真空断熱材
岸本昭
夢の融合産学官研究マッチング1・テキスト ( 12 ) 56 - 58 2006年
-
超塑性発泡法による高強度高温真空断熱材
岸本昭
夢の融合産学官研究マッチング1・テキスト 56-58 2006年
-
高温歪み検知特性を有する炭化珪素基セラミックス
岸本昭
ANNUAL REPORT OF THE MURATA SCIENCE FOUNDATION 19,203-210 2005年
-
High temperature piezoresistance properties of 6H-SiC ceramics doped with trivalent elements
A. Kishimoto, Y. Okada, H. Hayashi
Proceedings of the 22nd International Japan-Korea Seminar on Ceramics ( 11 ) 449 - 452 2005年
-
高度ディジタルEMC協調統合設計
岸本昭
岡山大学重点プロジェクト平成16年度成果報告書 分担 2005年
-
PAC RIM IVに参加して
岸本昭
吉田科学技術財団ニュース 2003年
-
セラミックスの高信頼化のための高電圧スクリーニング法の開発
岸本昭
旭硝子財団助成研究成果報告2003 53-54 2003年
-
炭化珪素セラミックスのビエゾ抵抗効果に関する研究
岸本昭
日本板硝子材料工学助成会 21,135-139 2003年
-
ナトリウムイオン伝導性セラミックスの最適配向性
岸本昭
ソルトサイエンス財団平成13年度助成研究報告集Ⅰ理工学・農学編 55-65 2003年
-
セラミックスの高信頼化のための高電圧スクリーニング法の開発
岸本昭
旭硝子財団助成研究成果報告2003 53 - 54 2003年
-
炭化珪素セラミックスのビエゾ抵抗効果に関する研究
岸本昭
日本板硝子材料工学助成会 21 135 - 139 2003年
-
燃焼圧直接測定のための高温圧力センサー
岸本昭
谷川熱技術振興基金機関誌 2003年
-
ナトリウムイオン伝導性セラミックスの最適配向性
岸本昭
平成13年度助成研究報告集Ⅰ理工学・農学編 ( 3 ) 55 - 65 2003年
-
Role of aluminum in fabrication and piezoresistive effect of silicon carbide ceramics
G Toyoguchi, A Kishimoto
ASIAN CERAMIC SCIENCE FOR ELECTRONICS II AND ELECTROCERAMICS IN JAPAN V, PROCEEDINGS 228-2 251 - 254 2002年
-
ポジトロニウム消滅寿命によるエポキシ樹脂中の自由体積空孔の可塑効果
伊藤賢志, 平野晋吾, 岸本昭, 宮山勝, 氏平祐輔
ラジオアイソトープ 51 ( 2 ) 60 - 65 2002年
-
導電性複合体塗布膜による歪み検知
岸本昭
研究成果報告1993-2000 ( 6 ) 283 - 285 2002年
-
高電圧スクリーニングによるセラミックス材料の高信頼化
岸本昭
材料科学研究助成 研究成果報告 第15集 ( 5 ) 60 - 65 2002年
-
フィラー充填構造への高電圧印加による発光現象
岸本昭
平成12年度助成研究報告集Ⅰ理工学・農学編 49 - 59 2002年
-
ワールドマテリアルセンター構築調査研究
岸本昭, ファインセラミックスセンタ
平成13年度素材産業技術対策調査 分担 2002年
-
歪み検知機能を有する全面塗布型複合薄膜の研究
岸本昭
セコム研究報告集No.21 ( 21 ) 41 - 44 2002年
-
歪み検知機能を有する導電性複合体塗布膜の研究
岸本昭
前田記念工学振興財団研究成果報告1993-2000 283-285 2002年
-
高電圧スクリーニングによるセラミックス材料の高信頼化
岸本昭
(財)材料科学研究助成 基金材料科学研究助成 研究成果報告 第15集 60-65 2002年
-
賢材の事例集
岸本昭
賢材の事例集 2002年
-
ワールドマテリアルセンター構築調査研究
岸本昭
平成13年度素材産業技術対策調査 2002年
-
セラミックス、その賢さを極限環境に
岸本昭
生研ニュース(FRONTIER) ( 76 ) 2002年
-
炭化珪素セラミックスの高温歪みセンサーへの応用
岸本昭
徳山科学技術振興財団平成12年度年報 [11]34-37 2001年
-
マイクロ波調理器による燃料電池隔壁用ジルコニアの高速焼結
岸本昭
SUZUKI財団ニュース 21[28]22-23 2001年
-
岸本昭
化学と教育 49[3]132-134 ( 3 ) 132 - 134 2001年
-
導電性コーティングによる住宅建材の最大歪みおよび損傷診断
岸本昭
財団法人トステム建材産業振興財団第7回(平成10年度)研究助成成果報告書 117-124 2001年
-
Bilateral Improvement of Mechanical and Electric Functions in Ceramic Materials
A. Kishimoto
Japan-America FRONTIERS OF ENGINEERING Symposium 2000 Proceedings 13-24 2001年
-
急速昇温を選択的に検知し自己制御するインテリジェントヒーター
岸本昭
The Mitsubishi Foundation Annual Report 2000 [31]259-261 2001年
-
自己診断性材料を用いたコンクリート構造体の破壊・損傷検知に関する研究(自己診断メカニズムの探求)
岸本昭
平成12年度運輸分野における基礎的研究推進制度成果報告集 2001年
-
鉄筋・鉄骨コンクリートの健全性評価方法の標準化のための調査研究成果報告書
岸本昭
平成12年度通商産業省工業技術院委託 2001年
-
粉体二次構造の評価と焼結体特性
岸本昭
財団法人ホソカワ粉体工学振興財団 年報 [8]155-164 2001年
-
歪み検知機能を有する全面塗布型複合薄膜の研究
岸本昭
(財)セコム科学技術振興財団セコム研究報告集No.21 [21]41-44 2001年
-
ダイナミック電気応答を示す有機高分子-無機フィラー複合体-電気的特性と近年の研究展開-
平野晋吾, 岸本昭
機能材料 21[6]20-28 ( 6 ) 20 - 28 2001年
-
導電性粒子充填非晶質高分子複合体のPTC転移温度
平野晋吾, 岸本昭, 八木康洋, 伊藤賢志, 宮山勝
日本セラミックス協会年会講演予稿集 2001 2001年
-
「チタン酸バリウム/安定化ジルコニア複合セラミックスの分極処理による機械強度変化」(共著)
瀬尾 哲史, 岸本 昭
生産研究 52 ( 2 ) 111 - 114 2000年2月
-
鉄筋・鉄骨コンクリートの健全性評価方法の標準化のための調査研究成果報告書
岸本昭
平成11年度通商産業省工業技術院委託 2000年
-
インテリジェントセラミックス -歪み検知と強度制御-
岸本昭
インテリジェント材料 10[1]5-10 2000年
-
The effect of ambient gases on the carrier transport through the YBa2Cu3O7-d/ZnO heterocontact interface
Y. Nakamura, H. Aoki, A. Kishimoto, H. Yanagida
MASS AND CHARGE TRANSPORT IN INORGANIC MATERIALS 2000年
-
チタン酸バリウム/安定化ジルコニア複合セラミックスの分極処理による機械強度変化
瀬尾哲史, 岸本昭
生産研究 52 ( 2 ) 111 - 114 2000年
-
昇温速度に感応して自己制御するインテリジェントヒーター
岸本昭
双葉電子記念財団年報2000 46-48 2000年
-
鉄筋・鉄骨コンクリートの健全性評価方法の標準化のための調査研究成果報告書
岸本昭
平成10年度通商産業省工業技術院委託 分担 1999年
-
この人に聞く-河本邦仁先生
岸本昭
セラミックス 34[1]51-54 1999年
-
岸本昭
化学工業 [10]882-885 ( 11 ) 882 - 885 1999年
-
強度制御可能なセラミックス複合体の設計
岸本昭, 永井正幸
セラミックスデータブック99(工業製品技術協会) 41-43 1999年
-
シナジティック構造制御によるイオン伝導性ジルコニアの特性向上
岸本昭
ANNUAL REPORT OF THE MURATA SCIENCE FOUNDATION 13,128-133 1999年
-
複合導電性エポキシ厚膜の電気的特性に及ぼす吸湿の影響
平野晋吾, 岸本昭, 宮山勝, 伊藤賢志, 氏平祐輔
高分子と水に関する討論会講演要旨集 35th 1997年
-
陽電子消滅寿命測定法による多孔質材料の評価
伊藤賢志, 氏平祐輔, 平野晋吾, 岸本昭, 若林由記, 八木康洋, 宮山勝
日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集 10th 1997年
-
複合導電性エポキシ厚膜のPTCR特性の発現機構
平野晋吾, 岸本昭, 宮山勝, 伊藤賢志, 氏平祐輔
高分子学会予稿集 46 ( 10 ) 1997年
-
岸本 昭, 柳田 博明
金属 64 ( 6 ) p43 - 48 1994年6月