Presentations -
-
Development and Characterization of Novel Peptide Amphiphiles for siRNA Delivery
Taufik F.N. Hakim, Kazunori Watanabe, Mizuki Kitamatsu, Takashi Ohtsuki
第七回日本核酸医薬学会 2023.7
-
光増感剤と核酸キャリアの併用による光依存的mRNAデリバリー法
前本隼玖, 渡邉和則, 位髙啓史, 大槻高史
第45回日本光医学・光生物学会 2023.6
-
温熱による開始tRNA分解と細胞周期依存的な翻訳抑制の関係性について
竹本理恵, 梅本裕介, 長房すずか, 高橋昭久, 井尻憲一, 大槻高史, 渡邉和則
日本分子生物学会 2022.12
-
HSF1、SASFB顆粒形成の抑制は温熱によるアポトーシスを増強する
渡邉和則, 大槻高史
日本分子生物学会 2022.12
-
PCI法の副作用を減らす試み
坂東晃成, 渡邉和則, 大槻高史
日本分子生物学会 2022.12
-
哺乳動物における初期胚発生の光制御法の開発
井川優風, 若井拓哉, 舟橋弘晃, 渡邉和則, 大槻高史
日本バイオマテリアル学会 2022.11
-
効率的なsiRNAの光依存的細胞内送達能を持つ生分解性ナノキャリアの開発
田中七星, 渡邉和則, 小渕浩嗣, 久保貴紀, 松浦栄次, 大槻高史
日本バイオマテリアル学会 2022.11
-
pre-miR-664a搭載ラクトソームを用いた光依存的なアポトーシス誘導法の開発
宮本麻衣, 大槻高史, 松浦栄次, 渡邉和則
バイオ関連化学シンポジウム 2022.9
-
温熱依存的なSAFB顆粒形成はmTORC1が関与している
的野 恭平, 井上 歩実, 岡田 真実, 山本 理紗子, 大槻 高史, 渡邉 和則
日本分子生物学会 2021.12
-
miRNA検出のための新規PNA/DNAプローブの設計開発
田原健太朗, 渡邉和則, 重藤元, 山村昌平, 岸高稚, 北松瑞生, 大槻高史
日本分子生物学会 2021.12
-
pre-miR-664aとPCDR法を組み合わせた光依存的なアポトーシス誘導法
渡邉和則, 縄稚朋子, 奥谷瑠璃子, 大槻高史
日本分子生物学会 2021.12
-
RNA分解を検出する蛍光寿命プロープ
平田陸, 平川和貴, 島田尚鷹, 渡邉和則, 大槻高史
日本生化学会 2021.11
-
細胞内還元環境下でCPPが離脱するCPP融合タンパク質の開発
小林達哉, 中山真伍, 渡邉和則, 大槻高史
日本化学会中四国支部会 2021.11
-
miRNA検出のための新規PNA/DNAプローブの設計開発
田原健太朗, 大槻高史, 渡邊和則, 北松瑞生, 重藤元, 山村昌平, 岸高稚
日本化学会中四国支部会 2021.11
-
細胞内への物質輸送のためPCI分子素子の開発
角菜々子, 渡邉和則, 阿部由佳, 北松瑞生, 大槻高史
日本生化学会 2021.11
-
相分離を介した核内ストレス顆粒の形成は温熱抵抗性に関与している Invited
渡邉和則, 的野恭平, 大槻高史
日本ハイパーサーミア学会 2021.9
-
Fluorophore-PNA-Quencher/Quencher-DNA probe for RNA detection
Kentaro Tabara, Kazunori Watanabe, Hajime Shigeto, Shohei Yamamura, Takamasa Kishi, Mizuki Kitamatsu, Takashi Ohtsuki
日本RNA学会 2021.7
-
Development of light-controlled apoptosis induction method Invited
Kazunori Watanabe
The 12th International symposium for future technology creating better human health and society 2021.3
-
核内ストレス顆粒の形成は温熱抵抗性に関与している
渡邉和則, 大槻高史
日本ハイパーサーミア学会 2020.9
-
mTOR複合体を介した核内ストレス顆粒構成因子SAFB, Satellite Ⅲ RNA顆粒形成機構の解明
的野 恭平, 井上 歩実, 岡田 真実, 山本 理紗子, 大槻 高史, 渡邉 和則
日本ハイパーサーミア学会 2020.9