2025/01/24 更新

写真a

ニシヤマ コウイチ
西山 康一
NISHIYAMA Koichi
所属
社会文化科学学域 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 修士(文学) ( 1996年3月 )

委員歴

  • 国際芥川龍之介学会   研究集会委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本文学協会   委員  

    2018年12月 - 2022年11月   

      詳細を見る

  • 大学入試センター   教科科目第一委員  

    2017年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本近代文学会(関西支部)   運営委員  

    2013年4月 - 2017年3月   

      詳細を見る

  • 日本文学協会   委員  

    2008年12月 - 2012年11月   

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 戦前期週刊誌の文学と視覚表象 : 『サンデー毎日』の表現戦略

    荒井, 真理亜, 副田, 賢二, 富永, 真樹, 中村, 健, 青木, 康晋, 天野, 知幸, 尹, 芷汐, 小澤, 純, 五島, 慶一, 西山, 康一, 原, 卓史, 松村, 良, 三浦, 卓, 渡邊, 英理( 担当: 共著 ,  範囲: 「第5章 薄田泣菫とサンデー毎日」P.232~242)

    文学通信  2024年10月  ( ISBN:9784867660683

     詳細を見る

    総ページ数:638p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 『小天地』復刻版

    西山, 康一, 掛野, 剛史, 竹本, 寛秋, 荒井, 真理亜, 庄司, 達也( 担当: 共編者(共編著者))

    琥珀書房  2022年11月  ( ISBN:9784910723372

     詳細を見る

    総ページ数:158, 図版 [2] p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 薄田泣菫読本

    倉敷市, 薄田泣菫文庫調査研究プロジェクトチーム

    翰林書房  2019年  ( ISBN:9784877374396

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 倉敷市蔵 薄田泣菫宛書簡集 文化人篇

    倉敷市

    八木書店古書出版部  2016年3月  ( ISBN:4840696969

     詳細を見る

    総ページ数:247  

    ASIN

    researchmap

  • 倉敷市蔵 薄田泣菫宛書簡集: 詩歌人篇

    倉敷市

    八木書店古書出版部  2015年3月  ( ISBN:4840696772

     詳細を見る

    総ページ数:250  

    ASIN

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 日高昭二著『重ね書きする/される彼ら 大正文学論集』(書評) 招待

    西山康一

    日本文学   72 ( 3 )   60 - 61   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 田鎖 数馬 著『谷崎潤一郎と芥川龍之介 「表現」の時代』

    西山 康一

    日本近代文学   96 ( 0 )   165 - 168   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本近代文学会  

    DOI: 10.19018/nihonkindaibungaku.96.0_165

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 松原真著『自由民権運動と戯作者 仮名垣魯文とその門弟』

    西山康一

    岡大国文論稿   43   79 - 80   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新刊紹介 木村功著『賢治・南吉・戦争児童文学 : 教科書教材を読みなおす』

    西山 康一

    岡山大学国語研究   ( 27 )   60 - 64   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教育学部国語研究室  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 武藤清吾著, 『芥川龍之介編『近代日本文芸読本』と「国語」教科書教養実践の軌跡』, 二〇一一年二月二五日, 溪水社, 八〇四頁, 九五〇〇円+税

    西山 康一

    日本近代文学   87 ( 0 )   129 - 132   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本近代文学会  

    DOI: 10.19018/nihonkindaibungaku.87.0_129

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 雑誌『小天地』の基礎的研究―明治期地方文芸メディアの一ケースとして―(パネル発表)

    西山康一・掛野剛史・竹本寛照

    日本近代文学会 関西支部 秋季大会  2021年11月14日 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 芥川にとっての表現主義 招待

    西山康一

    広島近代文学研究会  2019年10月5日 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 『今昔物語集』受容の時代背景

    西山康一

    芥川龍之介生誕120年没後85年記念講演会・シンポジウム  2012年3月10日 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 薄田泣菫文庫について 招待

    西山康一

    「薄田泣菫文庫からの発見」シンポジウム  2011年8月17日 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 芥川龍之介の中国体験

    西山康一

    岡山大学文学部三十周年記念事業『時代の中の異文化交流』講演会  2010年12月20日 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 芥川龍之介作品における〈肉筆資料研究〉と〈作品読解的研究〉の統合的研究

    研究課題/領域番号:22K00319  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西山 康一

      詳細を見る

    配分額:1820000円 ( 直接経費:1400000円 、 間接経費:420000円 )

    researchmap

  • 雑誌『小天地』(金尾文淵堂発行)の基礎的研究―明治期大阪文芸メディアの戦略分析―

    研究課題/領域番号:19K00344  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西山 康一, 庄司 達也, 竹本 寛秋, 掛野 剛史

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本年度(2019年度)は、本研究の活動1年目ということで、本研究ための基盤づくりを中心に活動してきた。
    本研究メンバー全体にかかわる具体的な活動としては、9月5~6日・10月13日・3月17日の3回、メンバー全体が集まって、本研究の研究対象である雑誌『小天地』の編集者薄田泣菫の関連地(大阪・西宮・倉敷・京都)のフィールドワーク(現地調査)を行ない、本研究に関わる基礎的情報を収集した。雑誌誌面に掲載された記事や写真なども参考にしながら、『小天地』刊行前後の金尾文淵堂および薄田泣菫の動向を跡付けることができ、具体的な地理関係を意識しながら『小天地』という雑誌刊行当時の状況を理解することに役立った。また、それらと並行して、本研究に関わる各自の調査研究の報告、今後の研究計画の検討を行なった。
    そして、そうした活動における具体的な成果としては、雑誌『小天地』の保存状態も含めた所蔵先の確認し、さらにそれをリスト化してまとめた。さらに、それに基づいて『小天地』全巻の画像データを作成し、次年度からの雑誌『小天地』の分析――その編集方針やそこに掲載されている散文・韻文・挿絵等の分析、関西に成立した文芸メディアとしての位置づけ、後代への影響など検討に備えた(もちろん、これ以外にも本研究メンバー各自が独自に本研究に関わる調査研究を行ない、論文や講演会等で発表したりしているのは、以下の「研究発表」に記している通りである)。
    また、次年度への準備として、最終的な研究成果の出版を見越して、その計画を出版社も交えて検討してきた。

    researchmap

  • 薄田泣菫文庫の全容解明に向けての総合的研究―明治・大正文壇の思想的水脈として―

    2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 

    西山 康一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 芥川龍之介作品を中心とした近代日本における〈文学〉と〈精神科学〉の横断的研究

    2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 

    西山 康一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 異文化交流と翻訳に関する共同研究を推進するための交流事業

    2010年04月 - 2011年03月

    岡山大学  学長裁量経費 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 人文学の論点 (2024年度) 第3学期  - 金1~2

  • 人文学概説(日本文学2) (2024年度) 3・4学期  - 木5~6

  • 実践演習(日本文学) (2024年度) 3・4学期  - 木3~4

  • 日本近代文学 (2024年度) 第3学期  - 木1~2

  • 日本近現代文学論演習1 (2024年度) 後期  - 金2

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 「文学によるまちづくり部会」部会員

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    岡山市文学賞運営委員会(岡山市市民生活局スポーツ文化部文化振興課内)  2022年4月 - 現在

     詳細を見る

  • 公開講座「詩のピクニック 薄田泣菫 その文学と人生」の講師を担当

    役割:講師

    赤磐市教育委員会  公開講座「詩のピクニック 薄田泣菫 その文学と人生」(於赤磐市立中央公民館)  2019年7月6日

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • シンポジウム「薄田泣菫を語ろう 薄田泣菫 人と文学」の講師を担当

    役割:講師

    倉敷市文化振興課  シンポジウム「薄田泣菫を語ろう 薄田泣菫 人と文学」(2019年3月28日,於倉敷市連島公民館)  2019年3月28日

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 芥川龍之介の文学と人生――薄田泣菫との交わりから

    役割:講師

    岡山大学大学院社会文化科学研究科  文学と人生(大学院社会文化科学研究科公開講座)  2008年9月20日

     詳細を見る

  • 明治・対象西洋演劇事始め

    役割:講師

    岡山大学文学部  世界は舞台、人生は芝居―古今東西の舞台芸術(文学部公開講座)  2008年7月6日

     詳細を見る

メディア報道

  • 生涯たどり作品解説 薄田泣菫読本を出版 新聞・雑誌

    産業経済新聞社  産経新聞  2019年6月19日

     詳細を見る

  • 芥川龍之介 大毎専属契約 初打診は1918年1月19日 岡山大准教授ら調査 薄田泣菫日記で判明 新聞・雑誌

    毎日新聞社  毎日新聞  22面  2019年5月27日

     詳細を見る

  • 鉄幹、龍之介、漱石…泣菫を語った文化人 新聞・雑誌

    山陽新聞社  山陽新聞  27面  2019年5月24日

     詳細を見る

  • 現物資料の重要性 新聞・雑誌

    山陽新聞社  山陽新聞  15面  2017年9月13日

     詳細を見る

  • 文化人から届いた204通 倉敷市「薄田泣菫書簡集」3巻目発刊 新聞・雑誌

    産業経済新聞社  産経新聞  26面  2016年3月31日

     詳細を見る

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術雑誌『日本文学』の査読

    役割:査読

    日本文学協会  2008年 - 2012年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 学術雑誌『芥川龍之介研究』の査読

    役割:査読

    国際芥川龍之介学会  2007年10月 - 2022年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap