2024/10/18 更新

写真a

オカダ カズヤ
岡田 和也
OKADA Kazuya
所属
教育学域 准教授
職名
准教授
プロフィール
言語芸術としての朗読、アートセラピーとしての朗読、を研究
外部リンク

学位

  • 文学博士

研究キーワード

  • 文学

  • 朗読

研究分野

  • 人文・社会 / 文学一般

学歴

  • 広島大学    

    1999年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

  • 広島大学   School of Letters  

    1986年4月 - 1988年3月

      詳細を見る

  • 上智大学   Faculty of Humanities  

    1982年4月 - 1986年3月

      詳細を見る

 

論文

  • An Asian American Voice: Victoria Chang’s Experiment with Lineation in “Barbie Chang’s Tears” 査読

    日本国際教養学会 JAILA Journal』   ( 7号 )   40 - 52   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An Asian American Voice: Victoria Chang’s Experiment with Lineation in “Barbie Chang’s Tears” (2016/2017) 査読

    岡田和也

    日本国際教養学会   ( 7号 )   40 - 52   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    researchmap

  • Jenna Clakeの口の感覚(オーラル・センスィティヴィティ)の詩学 査読

    岡田和也

    『日本国際教養学会 』   ( 5号 )   3 - 14   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • The Sister ArtsとEmily Berry: ~Stranger, Baby (2017)の“Sleeping”を読む~ 査読

    岡田和也

    日本国際教養学会;   ( 4号 )   26 - 37   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Orc under a Veil Revealed: Family Relationships and their Symbols in Europe and The Book of Urizen 査読

    岡田和也

    Blake: An Illustrated Quarterly   34 ( 2 )   36 - 45   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    添付ファイル: blake_kazuya_okada_34.2.okada.pdf

    researchmap

MISC

  • 詩集Dear Boy (2013) : Emily Berryの声

    岡田 和也

    研究集録   ( 162 )   103 - 109   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院教育学研究科  

    Faber & Faber社から2013 年に出版されたDear BoyはForward Prize(for Best First Collection)を受賞し,Emily Berryは若い作家の中で一躍その作品が広く認識されるようになった。アンソロジーの編者としての側面も,Salt社のThe Best British Poetry 2015があり,彼女の鋭いセンスが光る。本論文は,そのEmily Berryの作品群に関して,彼女自身の朗読音源が入手可能になったことから,詩の中のspeakerの存在が,声の問題としてどう関わっているかを分析するものである。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • クレーへの重奏 : 詩人はクレーのように,クレーは詩人のように

    岡田 和也

    研究集録   0 ( 149 )   19 - 25   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院教育学研究科  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ベケットを読む女 : バスのうえのコトバ : 意味(センス)と無/意味(ナンセンス)とコエ(声)の言語操作 : davis & voice & sentence

    岡田 和也

    研究集録   ( 150 )   45 - 55   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院教育学研究科  

    New York の短編小説家Lydia Davis(1947-)の"Southward Bound Reads Worstward Ho"(2007) は,Samuel Beckett(1906-89)を再話する(あるいは,再話している…再話しているんじゃないかと解釈できる)。 文質(intensity of sentence; sentence quality)―文の質度―というものがあるとして,あるとしてだが,そして,それが作家の比較に少しでも役にたつとするならばだが…,この二人は,とても似通っている。 そのことを,Davis の中の作家的Beckett 的要因としての類似として指摘するに終わるだけではなく,はたまた,Davis 自身のインタビューでの同様の同意を繰り返すだけでもなく,ここでは,re-edit のコンセプトを導入して,本論の試みの礎とし,'ベケットを読む女'としてのモチーフを展開する。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 英語圏のネオロジー詩を応用した児童詩創作の試みと意義 ―教育学部教員養成課程での詩のワークショップ講義の実践と可能性―

    岡田 和也

    岡山大学教育学部研究集録   133 ( 1 )   1 - 20   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教育学部  

    本論文は、ネオロジーの視点から児童詩(あるいは児童詩教育)を再考察するものである。考察にあたり、英語圏でのこどものために書かれた詩作品の分析をし、それを基盤にして、さらに、詩を創作するワークショップの形式を取り入れた(大学での)講義の実践例を紹介・検証しながら議論を進める。本論文により、大きな括りとしての〈児童文学〉というジャンルに、創造的教育のあり方の観点から新たな視座を提示することを目指している。The present study attempts to demonstrate the possibilities of applying the concept of 'Neology' to creative writing, in particular, to children's poetry. In this paper, creative writing of children's poetry will be explored and examined through the activities of a workshop among university students studying to become primary or preschool teachers. Discussion will aim to illustrate the significance of teaching/learning through poetry writing.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 英語圏のネオロジー詩を応用した児童詩創作の試みと意義--教育学部教員養成課程での詩のワークショップ講義の実践と可能性

    岡田 和也

    岡山大学教育学部研究集録   ( 133 )   1 - 20   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教育学部  

    CiNii Article

    researchmap

  • Sara FanelliのFirst Flightの英語教材としての可能性

    岡田 和也

    岡山大学教育学部研究集録   ( 132 )   39 - 48   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教育学部  

    本論文は、Sara Fanelliの絵本作品First Flightの英語教材としての可能性を示すことを目的としている。小学校での英語クラス、あるいは、広く児童英語の活動をする際に、First Flightが有益な教材となりうることを具体的に提案する。英語絵本は、これまで身近なものとして受け入れられてはきたが、絵本作品の中で使われている英語表現について、実質的なレベルで本格的に議論されることは少なかった。本論文は、そうした従来の英語教育の状況を踏まえ、英語絵本の教材としての可能性を探る一考察である。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 「英語教育内容学」に関する英米文学領域からの提言

    岡田 和也, 伝田 晴美, 福永 信哲

    研究集録   121   53 - 59   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Historicized Keats : His Radicalism and The Political Poesy

    岡田 和也

    研究集録   120   73 - 78   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:岡山大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Romantic Poets as 'Poets of Nature'

    岡田 和也

    研究集録   111   175 - 181   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:岡山大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 吉野昌昭編, 『ワーズワスと「序曲」』, 南雲堂, 1994年, 232頁

    岡田 和也

    英文学研究   73 ( 1 )   133 - 138   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般財団法人 日本英文学会  

    DOI: 10.20759/elsjp.73.1_133

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 父としての<美>,母としての自然,そして子としての<崇高>--ワ-ズワ-ジアン・サブライム再考-2-

    岡田 和也

    岡山大学教養部紀要   ( 34 )   p41 - 59   1994年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教養部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 1. Leechgatherer解読 : 黙示録的崇高への修正をめぐって(研究発表第七室,日本英文学会第62回大会報告)

    岡田 和也

    英文学研究   67 ( 2 )   284 - 284   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般財団法人 日本英文学会  

    DOI: 10.20759/elsjp.67.2_284_2

    CiNii Article

    researchmap

  • 結婚のレトリックと女性としての自然--ワ-ズワスの自然観をめぐって

    岡田 和也

    岡山大学教養部紀要   ( 25 )   p139 - 152   1989年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学教養部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 竹久夢二のマザーグース翻訳を用いた小学校CLIL授業の展開」

    研究課題/領域番号:「独創的研究助成費」 

    岡山県立大学  独創的研究助成費  竹久夢二のマザーグース翻訳を用いた小学校CLIL授業の展開」

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:18000円

 

担当授業科目

  • 中等英語科内容構成Ⅰ (2024年度) 第1学期  - 月5~6

  • 中等英語科内容構成Ⅱ (2024年度) 第2学期  - 月5~6

  • 中等英語科内容構成基礎 (2024年度) 1・2学期  - 月5~6

  • 中等英語科内容構成論Ⅰ(英語の読み物) (2024年度) 3・4学期  - 火7~8

  • 中等英語科内容論(ストーリーの分析と応用) (2024年度) 第3学期  - 火7~8

  • 中等英語科内容論(ストーリーを楽しむ) (2024年度) 第4学期  - 火7~8

  • 中等英語科内容論(英語文学の基礎) (2024年度) 第2学期  - 水3~4

  • 中等英語科内容論(英語文学の基礎) (2024年度) 第1学期  - 水3~4

  • 中等英語科内容論(英語文学の応用) (2024年度) 第2学期  - 水3~4

  • 中等英語科内容論(英語文学の本質) (2024年度) 第3学期  - 木7~8

  • 中等英語科内容論(英語文学の概説) (2024年度) 第3学期  - 木1~2

  • 中等英語科内容論(英語文学の特論) (2024年度) 第3学期  - 木1~2

  • 中等英語科内容論(英語文学の研究) (2024年度) 第3学期  - 木7~8

  • 中等英語科内容論(英語文学の紹介) (2024年度) 第1学期  - 水3~4

  • 中等英語科内容論(英語詩を理解する) (2024年度) 第1学期  - 金3~4

  • 中等英語科内容論(英語詩を鑑賞する) (2024年度) 第2学期  - 金3~4

  • 初等英語科内容基礎 (2024年度) 第2学期  - 水1~2

  • 初等英語科内容構成 (2024年度) 第1学期  - 木3~4

  • 初等英語科内容構成論Ⅰ (2024年度) 第1学期  - 木3~4

  • 初等英語科内容論 (2024年度) 第2学期  - 水1~2

  • 教育実地展開概論(国際教育比較) (2024年度) 第2学期  - 金3,金4

  • 教育科学特論(英米文学ⅠA) (2024年度) 第1学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅠB) (2024年度) 第2学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅡA) (2024年度) 第3学期  - 水3,水4

  • 教育科学特論(英米文学ⅡB) (2024年度) 第4学期  - 水3,水4

  • 教育科学課題研究 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 英語教育演習 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • PBL特論Ⅱ (2024年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅲ (2024年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅳ (2024年度) 第4学期  - その他

  • PBL特論Ⅴ (2024年度) 第1学期  - その他

  • PBL特論Ⅵ (2024年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅶ (2024年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅷ (2024年度) 第4学期  - その他

  • 中等英語科内容構成Ⅰ (2023年度) 第1学期  - 月5~6

  • 中等英語科内容構成Ⅱ (2023年度) 第2学期  - 月5~6

  • 中等英語科内容構成基礎 (2023年度) 1・2学期  - 月5~6

  • 中等英語科内容構成論Ⅰ(英語の読み物) (2023年度) 3・4学期  - 火7~8

  • 中等英語科内容論(ストーリーの分析と応用) (2023年度) 第3学期  - 火7~8

  • 中等英語科内容論(ストーリーを楽しむ) (2023年度) 第4学期  - 火7~8

  • 中等英語科内容論(口語表現と文学) (2023年度) 第2学期  - 金3~4

  • 中等英語科内容論(声と言葉) (2023年度) 第1学期  - 金3~4

  • 中等英語科内容論(英語文学の基礎) (2023年度) 第2学期  - 水3~4

  • 中等英語科内容論(英語文学の本質) (2023年度) 第2学期  - 金1~2

  • 中等英語科内容論(英語文学の概説) (2023年度) 第1学期  - 金1~2

  • 中等英語科内容論(英語文学の紹介) (2023年度) 第1学期  - 水3~4

  • 初等英語科内容基礎 (2023年度) 第2学期  - 水1~2

  • 初等英語科内容構成 (2023年度) 第4学期  - 金5~6

  • 初等英語科内容論 (2023年度) 第2学期  - 水1~2

  • 教職実践演習(中学校A) (2023年度) 1~4学期  - 水7~8

  • 教職実践演習(中学校A) (2023年度) 1~4学期  - 水7~8

  • 教職実践演習(小学校) (2023年度) 1~4学期  - 水7~8

  • 教育科学特論(英米文学ⅠA) (2023年度) 第1学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅠB) (2023年度) 第2学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅡA) (2023年度) 第3学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅡB) (2023年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 教育科学課題研究 (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 英米文学概論B (2023年度) 第2学期  - 金1~2

  • 英語教育演習 (2023年度) 1~4学期  - その他

  • PBL特論Ⅱ (2023年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅲ (2023年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅳ (2023年度) 第4学期  - その他

  • PBL特論Ⅴ (2023年度) 第1学期  - その他

  • PBL特論Ⅵ (2023年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅶ (2023年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅷ (2023年度) 第4学期  - その他

  • 中等英語科内容構成Ⅰ (2022年度) 第3学期  - 金3,金4

  • 中等英語科内容構成Ⅱ (2022年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 中等英語科内容論(ストーリーの分析と応用) (2022年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 中等英語科内容論(ストーリーを楽しむ) (2022年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 中等英語科内容論(英米文学)A (2022年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英米文学)B (2022年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英語文学の基礎) (2022年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英語文学の本質) (2022年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 中等英語科内容論(英語文学の概説) (2022年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 中等英語科内容論(英語文学の紹介) (2022年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英語詩を理解する) (2022年度) 第1学期  - 金3,金4

  • 中等英語科内容論(英語詩を鑑賞する) (2022年度) 第2学期  - 金3,金4

  • 初等英語科内容構成 (2022年度) 第4学期  - 金5~6

  • 初等英語科内容研究A (2022年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 初等英語科内容研究B (2022年度) 第4学期  - 水5~6

  • 初等英語科内容論 (2022年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 学問の方法 (2022年度) 第1学期  - 火1~2

  • 教育科学特論(英米文学ⅠA) (2022年度) 第1学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅠB) (2022年度) 第2学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅡA) (2022年度) 第3学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅡB) (2022年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 教育科学課題研究 (2022年度) 1~4学期  - その他

  • 英米文学と表現(1) (2022年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 英米文学と表現(2) (2022年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 英米文学概論A (2022年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 英米文学概論B (2022年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 英詩鑑賞A (2022年度) 第1学期  - 金3,金4

  • 英詩鑑賞B (2022年度) 第2学期  - 金3,金4

  • 英語教育演習 (2022年度) 1~4学期  - その他

  • PBL特論Ⅱ (2022年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅲ (2022年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅳ (2022年度) 第4学期  - その他

  • PBL特論Ⅴ (2022年度) 第1学期  - その他

  • PBL特論Ⅵ (2022年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅶ (2022年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅷ (2022年度) 第4学期  - その他

  • 中等英語科内容構成Ⅰ (2021年度) 第3学期  - 金3,金4

  • 中等英語科内容構成Ⅱ (2021年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 中等英語科内容論(ストーリーの分析と応用) (2021年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 中等英語科内容論(ストーリーを楽しむ) (2021年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 中等英語科内容論(口語表現と文学) (2021年度) 第2学期  - 金3~4

  • 中等英語科内容論(声と言葉) (2021年度) 第1学期  - 金3~4

  • 中等英語科内容論(英米文学)A (2021年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英米文学)B (2021年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英語文学の基礎) (2021年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英語文学の本質) (2021年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 中等英語科内容論(英語文学の概説) (2021年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 中等英語科内容論(英語文学の紹介) (2021年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 初等英語科内容構成 (2021年度) 第4学期  - 金5~6

  • 初等英語科内容研究A (2021年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 初等英語科内容研究B (2021年度) 第4学期  - 水5~6

  • 初等英語科内容論 (2021年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 声と言葉(英米文学)A (2021年度) 第1学期  - 金3~4

  • 声と言葉(英米文学)B (2021年度) 第2学期  - 金3~4

  • 学問の方法 (2021年度) 第1学期  - 火1~2

  • 教職実践演習(中学校A) (2021年度) 1~4学期  - 水7,水8

  • 教職実践演習(小学校) (2021年度) 1~4学期  - 水7,水8

  • 教育科学プロジェクト研究概論 (2021年度) 第1学期  - 火1,火2

  • 教育科学特論(英米文学ⅠA) (2021年度) 第1学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅠB) (2021年度) 第2学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅡA) (2021年度) 第3学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅡB) (2021年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 教育科学課題研究 (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 英米文学と表現(1) (2021年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 英米文学と表現(2) (2021年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 英米文学概論A (2021年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 英米文学概論B (2021年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 英語教育演習 (2021年度) 1~4学期  - その他

  • PBLⅠ (2021年度) 第2学期  - 火1,火2

  • PBLⅡ (2021年度) 第3学期  - 火1,火2

  • PBLⅢ (2021年度) 第4学期  - 火1,火2

  • PBL特論Ⅱ (2021年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅲ (2021年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅳ (2021年度) 第4学期  - その他

  • PBL特論Ⅴ (2021年度) 第1学期  - その他

  • PBL特論Ⅵ (2021年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅶ (2021年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅷ (2021年度) 第4学期  - その他

  • グローバルスタディズ2 (2020年度) 1・2学期  - その他

  • 中等英語科内容構成Ⅰ (2020年度) 第3学期  - 金3,金4

  • 中等英語科内容構成Ⅱ (2020年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 中等英語科内容論(ストーリーの分析と応用) (2020年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 中等英語科内容論(ストーリーを楽しむ) (2020年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 中等英語科内容論(英米文学)A (2020年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英米文学)B (2020年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英語文学の基礎) (2020年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英語文学の本質) (2020年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 中等英語科内容論(英語文学の概説) (2020年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 中等英語科内容論(英語文学の紹介) (2020年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 中等英語科内容論(英語詩を理解する) (2020年度) 第1学期  - 金3,金4

  • 中等英語科内容論(英語詩を鑑賞する) (2020年度) 第2学期  - 金3,金4

  • 中等英語科内容開発(英米文学)A (2020年度) 第1学期  - 火7,火8

  • 中等英語科内容開発(英米文学)B (2020年度) 第2学期  - 火7,火8

  • 初等英語科内容研究A (2020年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 初等英語科内容研究B (2020年度) 第4学期  - 水5,水6

  • 初等英語科内容論 (2020年度) 第2学期  - 水1,水2

  • 学問の方法 (2020年度) 第1学期  - 火1,火2

  • 教育科学の理念と今日的課題B (2020年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 教育科学プロジェクト研究概論 (2020年度) 第1学期  - 火1,火2

  • 教育科学特論(英米文学ⅠA) (2020年度) 第1学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅠB) (2020年度) 第2学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅡA) (2020年度) 第3学期  - 木5,木6

  • 教育科学特論(英米文学ⅡB) (2020年度) 第4学期  - 木5,木6

  • 教育科学課題研究 (2020年度) 1~4学期  - その他

  • 英米文学と表現(1) (2020年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 英米文学と表現(2) (2020年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 英米文学概論A (2020年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 英米文学概論B (2020年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 英詩鑑賞A (2020年度) 第1学期  - 金3,金4

  • 英詩鑑賞B (2020年度) 第2学期  - 金3,金4

  • 英語教育演習 (2020年度) 1~4学期  - その他

  • PBLⅠ (2020年度) 第2学期  - 火1,火2

  • PBLⅡ (2020年度) 第3学期  - 火1,火2

  • PBLⅢ (2020年度) 第4学期  - 火1,火2

  • PBL特論Ⅰ (2020年度) 第1学期  - 金5,金6

  • PBL特論Ⅱ (2020年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅲ (2020年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅳ (2020年度) 第4学期  - その他

  • PBL特論Ⅴ (2020年度) 第1学期  - その他

  • PBL特論Ⅵ (2020年度) 第2学期  - その他

  • PBL特論Ⅶ (2020年度) 第3学期  - その他

  • PBL特論Ⅷ (2020年度) 第4学期  - その他

▼全件表示