2024/10/23 更新

写真a

ハナヤマ ヨシヒサ
花山 宜久
HANAYAMA Yoshihisa
所属
医歯薬学域 准教授(特任)
職名
准教授(特任)
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 2013年12月   岡山大学 )

  • 医学博士(乙) ( 2012年12月   岡山大学 )

研究キーワード

  • 総合診療

  • 高血圧

  • 不明熱

研究分野

  • ライフサイエンス / 内科学一般  / 総合診療

学歴

  • 高知医科大学    

    1993年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学学術研究院医歯薬学域   岡山県北西部(新見)総合診療医学講座   准教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科   岡山県北西部(新見)総合診療医学講座   准教授

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院   総合内科   助教

    2012年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院   検査部   助教

    2010年6月 - 2012年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院   総合診療内科   医員

    2009年4月 - 2010年5月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

所属学協会

  • 日本老年医学会

    2023年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本プライマリ・ケア連合学会

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本高血圧学会

    2007年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本病院総合診療医学会

    2005年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本腎臓学会

    2003年4月 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

  • Losartan/hydrochlorothiazide combination therapy surpasses high-dose angiotensin receptor blocker in the reduction of morning home blood pressure in patients with morning hypertension

    Hanayama Y, Uchida HA, Nakamura Y, Makino H.

    Acta Medica Okayama   66 ( 6 )   449 - 459   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

    DOI: 10.18926/AMO/49041.

    その他リンク: https://www.lib.okayama-u.ac.jp/www/acta/pdf/66_6_449.pdf

  • Threat of MRSA bacteremia still matters: a propensity score matching analysis. 国際誌

    Shinnosuke Fukushima, Hideharu Hagiya, Naoki Kuninaga, Yuto Haruki, Haruto Yamada, Yoshitaka Iwamoto, Masayo Yoshida, Kota Sato, Yoshihisa Hanayama, Shuichi Tanaka, Tomoko Miyoshi, Yuki Otsuka, Keigo Ueda, Fumio Otsuka

    Infection   2024年9月

     詳細を見る

  • Adherence to and clinical utility of "quality indicators" for Staphylococcus aureus bacteremia: a retrospective, multicenter study. 国際誌

    Shinnosuke Fukushima, Hideharu Hagiya, Naoki Kuninaga, Yuto Haruki, Haruto Yamada, Yoshitaka Iwamoto, Masayo Yoshida, Kota Sato, Yoshihisa Hanayama, Shuichi Tanaka, Tomoko Miyoshi, Yuki Otsuka, Keigo Ueda, Fumio Otsuka

    Infection   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: We aimed to improve the prognosis, treatment, and management of Staphylococcus aureus bacteremia (SAB) by evaluating the association between adherence to quality indicators (QIs) and clinical outcomes in patients with their clinical outcomes. METHODS: We retrospectively collected clinical and microbiological data on hospitalized patients with SAB from 14 hospitals (three with >  600, two with 401-600, five with 201-400, and four with ≤ 200 beds) in Japan from January to December 2022. The SAB management quality was evaluated using the SAB-QI score (ranging from 0 to 13 points), which consists of 13 QIs (grouped into five categories) based on previous literature. RESULTS: Of the 4,448 positive blood culture episodes, 289 patients with SAB (6.5%) were enrolled. The SAB-QI scores ranged from 3 to 13, with a median score of 9 points. The SAB-QI score was highest in middle-sized hospitals with 401-600 beds. Adherence to each of the four QI categories (blood culture, echocardiography, source control, and antibiotic treatment) was significantly higher in survived cases than in fatal cases. Kaplan-Meier curves with log-rank tests demonstrated that higher adherence to SAB-QIs indicated a better prognosis. Logistic regression analysis revealed that age, methicillin resistance, multiple comorbidities (≥ 2), and low SAB-QI score were significantly associated with 30-day mortality in patients with SAB. CONCLUSIONS: Our study highlights that greater adherence to the SAB-QIs correlates with improved patient outcomes. Management of patients with SAB should follow these recommended indicators to maintain the quality of care, especially for patients with poor prognosticators.

    DOI: 10.1007/s15010-024-02284-z

    PubMed

    researchmap

  • 後腹膜線維症49症例における臨床的特徴 甲状腺機能に着目して

    花山 宜久, 安藤 美穂, 大國 皓平, 徳増 一樹, 長谷川 功, 萩谷 英大, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   100 ( 1 )   314 - 314   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 後腹膜線維症49症例における臨床的特徴 甲状腺機能に着目して

    花山 宜久, 安藤 美穂, 大國 皓平, 徳増 一樹, 長谷川 功, 萩谷 英大, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   100 ( 1 )   314 - 314   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 非GH関連内科疾患においてGH・IGF-I値に影響を与える因子の検討

    大國皓平, 副島佳晃, 須山敦仁, 山本紘一郎, 中野靖浩, 安田美帆, 長谷川功, 花山宜久, 大塚文男

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集   34th   2024年

     詳細を見る

  • 大腿骨頸部骨折を契機に発見されたビタミンD欠乏の1例

    高瀬了輔, 高瀬了輔, 本多寛之, 中野靖浩, 山本紘一郎, 大國皓平, 越智可奈子, 長谷川功, 三好智子, 花山宜久, 小川弘子, 森泰宏, 大塚文男

    日本病院総合診療医学会雑誌(Web)   19   2023年

     詳細を見る

  • 地域在住の高齢者ドライバーにおける交通事故リスクの現状を多面的に評価する

    萩谷英大, 高瀬了輔, 花山宜久, 大塚文男

    総合健康推進財団研究報告書   2019   2023年

     詳細を見る

  • 非特異的皮疹・口腔内アフタ・非特異的腸炎・血球減少を呈する成人発症の自己炎症性疾患を疑う1例

    徳増一樹, 本多寛之, 奥延太希, 長岡寛和, 高瀬了輔, 八代将登, 高原政宏, 平岡佐規子, 川上佳夫, 長谷川功, 萩谷英大, 花山宜久, 大塚文男

    日本免疫不全・自己炎症学会雑誌(Web)   2 ( 2 )   2023年

     詳細を見る

  • 多薬剤使用困難も降圧薬が導入できた本態性高血圧症の1例

    花山宜久, 長谷川功

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集(CD-ROM)   45th   2023年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 原発性副甲状腺機能亢進症に対するカルシウム受容体作動薬の効果と関連因子

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第95回日本内分泌学会学術総会  2022年6月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月2日 - 2022年6月4日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高血圧治療の新たな治療戦略

    花山 宜久

    世界高血圧デーにエンレストを考える  2022年5月17日  大塚製薬株式会社、ノバルティスファーマ株式会社

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月17日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:岡山市   国名:日本国  

  • カルシウム受容体作動薬で治療した原発性副甲状腺機能亢進症患者の臨床的特徴

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第119回日本内科学会学術総会  2022年4月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月15日 - 2022年4月17日

    researchmap

  • 抗菌薬の処方動向に曜日が与える影響

    本多 寛之, 萩谷 英大, 中野 靖浩, 小川 弘子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    第119回日本内科学会学術総会  2022年4月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月15日 - 2022年4月17日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 精巣副腎遺残腫瘍に関連し性腺機能低下を来した21-水酸化酵素欠損症の2例

    山本 紘一郎, 本多 寛之, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第33回間脳・下垂体・副腎系研究会  2022年4月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月9日 - 2022年4月22日

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 内科総論 (2024年度) 特別  - その他

  • 総合内科学(基本臨床実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 臨床検査総論 (2024年度) 特別  - その他

  • 内科総論 (2023年度) 特別  - その他

  • 総合内科学(基本臨床実習) (2023年度) 特別  - その他

▼全件表示