2024/03/09 更新

写真a

ハナヤマ ヨシヒサ
花山 宜久
HANAYAMA Yoshihisa
所属
医歯薬学域 准教授(特任)
職名
准教授(特任)
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 2013年12月   岡山大学 )

  • 医学博士(乙) ( 2012年12月   岡山大学 )

研究キーワード

  • 総合診療

  • 高血圧

  • 不明熱

研究分野

  • ライフサイエンス / 内科学一般  / 総合診療

学歴

  • 高知医科大学    

    1993年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学学術研究院医歯薬学域   岡山県北西部(新見)総合診療医学講座   准教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科   岡山県北西部(新見)総合診療医学講座   准教授

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院   総合内科   助教

    2012年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院   検査部   助教

    2010年6月 - 2012年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院   総合診療内科   医員

    2009年4月 - 2010年5月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

所属学協会

  • 日本老年医学会

    2023年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本プライマリ・ケア連合学会

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本高血圧学会

    2007年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本病院総合診療医学会

    2005年7月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本腎臓学会

    2003年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本内科学会

    1999年5月 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

  • Losartan/hydrochlorothiazide combination therapy surpasses high-dose angiotensin receptor blocker in the reduction of morning home blood pressure in patients with morning hypertension

    Hanayama Y, Uchida HA, Nakamura Y, Makino H.

    Acta Medica Okayama   66 ( 6 )   449 - 459   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

    DOI: 10.18926/AMO/49041.

    その他リンク: https://www.lib.okayama-u.ac.jp/www/acta/pdf/66_6_449.pdf

  • Clinical Characteristics of Retroperitoneal Fibrosis Patients at a Tertiary Hospital in Japan.

    Miho Ando, Yoshihisa Hanayama, Yoshito Nishimura, Hideharu Hagiya, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   77 ( 5 )   527 - 536   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Retroperitoneal fibrosis (RPF) is a rare cause of hydronephrosis and progressive renal dysfunction with unidentified origin. RPF is categorized into idiopathic RPF with/without immunoglobulin G4 (IgG4)-related disease (IgG4-RD), and secondary RPF. Identifying the underlying cause is challenging and often associated with delayed diagnosis or therapeutic interventions. We investigated RPF's clinical characteristics based on different etiologies and factors that may help distinguish the underlying causes. We analyzed the cases of 49 patients with RPF that was radiographically diagnosed at our institution (2008-2022). The cohort was 77.6% males; 75.5% had idiopathic RPF and 24.5% had secondary RPF. Among the idiopathic patients, 54.1% had IgG4-RD. The patients were likely to have abdominal pain, lower back pain/lumbago, and constitutional symptoms including generalized fatigue and fever. The idiopathic patients were likely to have higher serum IgG4 and IgG levels and lower serum C3 levels compared to secondary RPF. The IgG4-RPF patients were likely to have higher serum IgG4 levels and lower serum C-reactive protein, ferritin, and C3 levels compared to the idiopathic RPF patients without IgG4-RD. These findings might reflect underlying systemic inflammatory responses. Comprehensive laboratory testing, including serum inflammatory markers and immunological panels, is recommended for radiologically diagnosed RPF patients.

    DOI: 10.18926/AMO/65975

    PubMed

    researchmap

  • 男性2型糖尿病患者における血中アンドロゲン値とその意義

    浜原 潤, 本多 寛之, 山本 絋一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 花山 宜久, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 岸田 雅之, 大塚 文男

    糖尿病   65 ( 11 )   633 - 633   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • Prevalence of medical factors related to aging among older car drivers: a multicenter, cross-sectional, descriptive study 査読 国際誌

    Hideharu Hagiya, Ryosuke Takase, Hiroyuki Honda, Yasuhiro Nakano, Yuki Otsuka, Hitomi Kataoka, Mika Uno, Keigo Ueda, Misa Takahashi, Hiroko Ogawa, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    BMC Geriatrics   22 ( 1 )   792 - 792   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Aim

    An increasing number of older adults in Japan are at an increased risk of road traffic crashes. This study aimed to investigate the prevalence of potential underlying medical factors that increase the risk of road traffic crashes among older people.

    Methods

    This cross-sectional observational study was conducted in 11 medical institutions in Japan using self-administered questionnaires and physical examination from January to May 2021. The background and social data, data on the use of nursing care insurance, and clinical data suggestive of polypharmacy, sarcopenia, cognitive impairment, and frailty/oral frailty were obtained. The prevalence of these factors was compared between everyday and occasional drivers.

    Results

    Data of 127 patients were collected; their median (interquartile range) age was 73 (70–78) years. Of the total participants, 82 were men (64.6%) and 45 were women (35.4%). There were 77 everyday drivers and 50 occasional drivers. Of these, 121 (95.3%) had not applied for nursing care insurance, but the numbers of those who required help 1 and 2 were 1 (0.8%) and 3 (2.4%), respectively. Prevalence of medical factors was as follows: polypharmacy, 27.6%; sarcopenia, 8.7%; dementia, 16.4%; frailty, 15.0%; and oral frailty, 54.3%; it was not significantly different between every day and occasional drivers. Intention to return the car license was significantly higher among the occasional drivers (2.6% vs. 14.0%; odds ratio: 6.7, 95% confidence interval: 1.2–70.6, p = 0.024).

    Conclusion

    We uncovered the prevalence of medical factors that can be associated with road traffic crashes among Japanese older people aged ≥ 65 years in our community.

    DOI: 10.1186/s12877-022-03490-w

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1186/s12877-022-03490-w/fulltext.html

  • Hormonal trends in patients suffering from long COVID symptoms 査読

    Naruhiko Sunada, Hiroyuki Honda, Yasuhiro Nakano, Koichiro Yamamoto, Kazuki Tokumasu, Yasue Sakurada, Yui Matsuda, Toru Hasegawa, Yuki Otsuka, Mikako Obika, Yoshihisa Hanayama, Hideharu Hagiya, Keigo Ueda, Hitomi Kataoka, Fumio Otsuka

    Endocrine Journal   69 ( 10 )   1173 - 1181   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Endocrine Society  

    Symptoms of long COVID are complex and long-lasting, and endocrine dysfunction might be involved in the underlying mechanisms. In this study, to clarify the hormonal characteristics of long COVID patients, laboratory data for patients who visited the outpatient clinic for long COVID were evaluated. A retrospective analysis was performed for patients who visited Okayama University Hospital during the period from Feb 2021 to Dec 2021 with focus on the interrelationships between major symptoms and endocrine data. Information and laboratory data were obtained from medical records for 186 patients. The patients had various symptoms, and the most frequent symptoms were general malaise, dysosmia/dysgeusia, hair loss, headache, dyspnea, and sleeplessness. Patients who were suffering from fatigue and dysosmia/dysgeusia were younger, while hair loss was more frequent in older and female patients. As for the characteristics of patients suffering from general fatigue, the scores of depression and fatigue were positively correlated with serum levels of cortisol and free thyroxin (FT4), respectively. Also, patients suffering from general fatigue had lower levels of serum growth hormone and higher levels of serum FT4, while patients with dysosmia/dysgeusia had a significantly lower level of serum cortisol. Serum thyrotropin (TSH) levels were higher and the ratios of FT4/TSH were lower in the initially severe cases, suggesting occult hypothyroidism. In addition, the ratios of plasma adrenocorticotropin to serum cortisol were decreased in patients with relatively high titers of serum SARS-CoV-2 antibody. Thus, hormonal changes seem to be, at least in part, involved in the persistent symptoms of long COVID.

    DOI: 10.1507/endocrj.ej22-0093

    PubMed

    researchmap

  • COVID-19罹患後症状における内分泌機能に関する検討

    砂田 匠彦, 本多 寛之, 中野 靖浩, 山本 絋一郎, 徳増 一樹, 櫻田 泰江, 松田 祐依, 長谷川 徹, 大塚 勇輝, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 萩谷 英大, 植田 圭吾, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   628 - 628   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 中枢性尿崩症と眼瞼黄色腫から診断したErdheim-Chester病の3例

    山本 紘一郎, 高瀬 了輔, 大國 皓平, 中野 靖浩, 岡 浩介, 本多 寛之, 長谷川 功, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   569 - 569   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 中枢性尿崩症と眼瞼黄色腫から診断したErdheim-Chester病の3例

    山本 紘一郎, 高瀬 了輔, 大國 皓平, 中野 靖浩, 岡 浩介, 本多 寛之, 長谷川 功, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 2 )   569 - 569   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 腹腔動脈解離を合併した常染色体優性多発性嚢胞腎の1例

    長谷川 功, 花山 宜久

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集   44回   92 - 92   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会  

    researchmap

  • Influence of protein intake on the changes in skeletal muscle mass after kidney transplantation. 国際誌

    Akihiro Kosoku, Tomoaki Iwai, Takuma Ishihara, Kazuya Kabei, Shunji Nishide, Keiko Maeda, Yoshiko Hanayama, Eiji Ishimura, Junji Uchida

    Clinical nutrition (Edinburgh, Scotland)   41 ( 9 )   1881 - 1888   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND & AIMS: Skeletal muscle mass decreases in patients with chronic kidney disease, especially those on dialysis with end-stage kidney disease. On the other hand, the recovery of renal function due to successful kidney transplantation (KT) improves skeletal muscle mass loss. However, low protein intake may influence the changes in skeletal muscle mass after KT. The aim of the present study is to examine the association of the changes in skeletal muscle mass with protein intake in kidney transplant recipients (KTRs). METHODS: A cohort study was conducted in KTRs and living-kidney donors (LKDs). Skeletal muscle mass index (SMI) was measured using bioelectrical impedance analysis before KT and at 1 month and 12 months after KT. Protein intake was calculated with 24-h urine urea nitrogen from the Maroni formula at 12 months after KT. To evaluate the association between protein intake and the changes in SMI during the first year after KT, we performed a multivariable regression analysis adjusted for covariates including age, sex, cumulative glucocorticoids, cumulative hospitalization, diabetes mellitus, and SMI before KT. RESULTS: In KTRs (n = 64), the median SMI was 7.26 kg/m2 before KT, which decreased to 7.01 kg/m2 at 1 month after KT and increased to 7.55 kg/m2 at 12 months after KT. In LKDs (n = 17), the median SMI was 6.24 kg/m2 before KT which increased to 6.40 kg/m2 at 1 month after KT and further increased to 6.95 kg/m2 at 12 months after KT. The changes in SMI during the 1-year period after KT exhibited a positive correlation with protein intake (p = 0.015) after adjustment. The predicted value of protein intake in KTRs, whose values of SMI before KT and at 12 months after KT were the same, was 0.72 g/kg ideal body weight (IBW)/day using the multivariable non-linear regression model. CONCLUSIONS: In KTRs, insufficient protein intake adversely affected the recovery from skeletal muscle mass loss after KT. Therefore, a protein intake of at least more than 0.72 g/kg IBW/day, the predicted value obtained in the present study, might be recommended for KTRs suffering from skeletal muscle mass loss.

    DOI: 10.1016/j.clnu.2022.07.028

    PubMed

    researchmap

  • Takayasu Arteritis Mimicking Phlegmon 査読

    Yuki Taira, Yasuhiro Nakano, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.9313-22

    PubMed

    researchmap

  • Droopy eyelid due to IgG4-related dacryoadenitis. 査読

    Takase R, Hagiya H, Tokumasu K, Nishimura Y, Sakurai A, Hasegawa K, Hanayama Y, Otsuka F.

    Postgraduate Medical Journal   97 ( 1147 )   333 - 334   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/postgradmedj

  • Clinical utility of urinary levels of catecholamines and their fraction ratios related to heart rate and thyroid function 査読

    Naruhiko Sunada, Yoshihisa Hanayama, Koichiro Yamamoto, Yasuhiro Nakano, Takahiro Nada, Hiroyuki Honda, Kou Hasegawa, Hideharu Hagiya, Fumio Otsuka

    Endocrine Journal   69 ( 4 )   417 - 425   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Endocrine Society  

    DOI: 10.1507/endocrj.ej21-0488

    researchmap

  • Relationship between patients’ characteristics and efficacy of calcimimetics for primary hyperparathyroidism in the elderly 査読

    Koichiro Yamamoto, Yasuhiro Nakano, Kazuki Tokumasu, Hiroyuki Honda, Kou Hasegawa, Asuka Sato, Hiroko Ogawa, Mikako Obika, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Clinical Case Reports   10 ( 4 )   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Calcimimetic treatment has been reported to be effective for primary hyperparathyroidism (PHPT). Nine elderly PH PT patients who had been treated with calcimimetics were retrospectively analyzed. It was found that calcimimetics can reduce elevated serum calcium levels in elderly PHPT patients with low femoral DEXA %YAM and low urinary cAMP levels.

    DOI: 10.1002/ccr3.5713

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/ccr3.5713

  • 原発性副甲状腺機能亢進症に対するカルシウム受容体作動薬の効果と関連因子

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   374 - 374   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 精巣副腎遺残腫瘍に関連し性腺機能低下を来した21-水酸化酵素欠損症の2例

    山本 紘一郎, 本多 寛之, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   98 ( 1 )   401 - 401   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 21-水酸化酵素欠損症(21-OHD)の経過中に性腺機能低下を生じた2例から

    山本 紘一郎, 本多 寛之, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    ACTH RELATED PEPTIDES   33   17 - 18   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    researchmap

  • Detection of Male Hypogonadism in Patients with Post COVID-19 Condition 査読

    Yukichika Yamamoto, Yuki Otsuka, Naruhiko Sunada, Kazuki Tokumasu, Yasuhiro Nakano, Hiroyuki Honda, Yasue Sakurada, Hideharu Hagiya, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Journal of Clinical Medicine   11 ( 7 )   1955 - 1955   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    The pathogenesis and prognosis of post COVID-19 condition have remained unclear. We set up an outpatient clinic specializing in long COVID in February 2021 and we have been investigating post COVID-19 condition. Based on the results of our earlier study showing that “general fatigue” mimicking myalgic encephalomyelitis/chronic fatigue syndrome (ME/CFS) is the most common symptom in long COVID patients, a retrospective analysis was performed for 39 male patients in whom serum free testosterone (FT) levels were measured out of 61 male patients who visited our clinic. We analyzed the medical records of the patients’ backgrounds, symptoms and laboratory results. Among the 39 patients, 19 patients (48.7%) met the criteria for late-onset hypogonadism (LOH; FT < 8.5 pg/mL: LOH group) and 14 patients were under 50 years of age. A weak negative correlation was found between age and serum FT level (r = −0.301, p = 0.0624). Symptoms including general fatigue, anxiety, cough and hair loss were more frequent in the LOH group than in the non-LOH group (FT ≥ 8.5 pg/mL). Among various laboratory parameters, blood hemoglobin level was slightly, but significantly, lower in the LOH group. Serum level of FT was positively correlated with the levels of blood hemoglobin and serum total protein and albumin in the total population, whereas these interrelationships were blurred in the LOH group. Collectively, the results indicate that the incidence of LOH is relatively high in male patients, even young male patients, with post COVID-19 and that serum FT measurement is useful for revealing occult LOH status in patients with long COVID.

    DOI: 10.3390/jcm11071955

    Web of Science

    researchmap

  • 非機能性下垂体腺腫を伴った偽性クッシング症候群の1例

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 中野 靖浩, 大村 大輔, 本多 寛之, 長谷川 功, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 5 )   1262 - 1262   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 非機能性下垂体腺腫を伴った偽性クッシング症候群の1例

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 中野 靖浩, 大村 大輔, 本多 寛之, 長谷川 功, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 5 )   1262 - 1262   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Serial Changes of Long COVID Symptoms and Clinical Utility of Serum Antibody Titers for Evaluation of Long COVID 査読

    Yasue Sakurada, Naruhiko Sunada, Hiroyuki Honda, Kazuki Tokumasu, Yuki Otsuka, Yasuhiro Nakano, Yoshihisa Hanayama, Masanori Furukawa, Hideharu Hagiya, Fumio Otsuka

    Journal of Clinical Medicine   11 ( 5 )   1309 - 1309   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Background: Various symptoms persist even after the acute symptoms in about one third of patients with COVID-19. In February 2021, we established an outpatient clinic in a university hospital for patients with long COVID and started medical treatment for sequelae that persisted one month or more after infection. Methods: To determine the key factors that affect the onset and clinical course of sequelae, a retrospective analysis was performed at Okayama University Hospital (Japan) between February and July 2021. We focused on changes in the numbers of symptoms and the background of the patients during a three-month period from the first outpatient visit. We also examined the relationship with SARS-CoV-2 antibody titers. Results: Information was obtained from medical records for 65 patients. The symptoms of sequelae were diverse, with more than 20 types. The most frequent symptoms were general malaise, dysosmia, dysgeusia, sleeplessness, and headache. These symptoms improved in about 60% of the patients after 3 months. Patients who required hospitalization and had a poor condition in the acute phase and patients who received oxygen/dexamethasone therapy had higher antibody titers at the time of consultation. Patients with antibody titers ≥200 U/mL showed significantly fewer improvements in long COVID symptoms in 1 month, but they showed improvements at 3 months after the first visit. Conclusion: Long COVID symptoms were improved at 3 months after the initial visit in more than half of the patients. Serum antibody titers were higher in patients who experienced a severe acute phase, but the serum antibody titers did not seem to be directly related to the long-term persistence of long COVID symptoms.

    DOI: 10.3390/jcm11051309

    Web of Science

    researchmap

  • Aging-related Characteristics of Subclinical Hypothyroidism Detected in General Practice.

    Masao Takami, Koichiro Yamamoto, Yoshihisa Hanayama, Yasuhiro Nakano, Kou Hasegawa, Mikako Obika, Hideharu Hagiya, Masanori Furukawa, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   76 ( 1 )   7 - 15   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Subclinical hypothyroidism (SCH) is diagnosed when serum thyrotropin (TSH) is elevated despite a normal thyroxine level and is known to increase the risk of metabolic disorders. This study was conducted to identify potential laboratory markers suspicious for latent SCH. We retrospectively reviewed 958 outpatients in whom thyroid functions had been examined. Eighty-five (9.1%) of the 939 analyzed subjects had SCH (73% females). In the SCH group, median serum TSH and FT4 levels were 5.04 μU/ml and 1.19 ng/dl, respectively, and auto-thyroid antibodies were detected in 53.8% of patients. SCH group patients were significantly older than patients in the euthyroid group, while there was no intergroup difference in BMI. However, 56.5% of the SCH patients were asymptomatic. In the SCH group, serum aspartate aminotransferase and low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C) levels were significantly higher, and the estimated glomerular filtration rate (eGFR) was significantly lower than in the euthyroid group. Among patients less than 65 years of age, SCH patients tended to have lower eGFR and higher LDL-C than euthyroid patients. Age-dependent reductions of red blood cells and serum albumin were more prominent in the SCH than the euthyroid group. Biochemical changes with aging are useful as potential clues for suspecting latent SCH.

    DOI: 10.18926/AMO/63203

    PubMed

    researchmap

  • カルシウム受容体作動薬で治療した原発性副甲状腺機能亢進症患者の臨床的特徴

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   111 ( Suppl. )   173 - 173   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • Impact of the day of the week on the discontinuation of broad-spectrum antibiotic prescriptions; a multi-centered observational study 査読

    Hiroyuki Honda, Hideharu Hagiya, Tsukasa Higashionna, Yuto Haruki, Mai Haruki, Shiho Kajita, Kengo Mukuda, Yuji Yokoyama, Yasuhiro Nakano, Hiroko Ogawa, Yasuyo Morimoto, Yoshihisa Hanayama, Setsuko Kanda, Hitomi Kataoka, Hitomi Muguruma, Fumio Otsuka

    Scientific Reports   11 ( 1 )   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    <title>Abstract</title>To encourage and guide antimicrobial stewardship team (AST) activity and promote appropriate antibiotic use, we studied the impact of day of the week on the initiation and discontinuation of antibiotic administration. This was a multicenter observational study conducted at 8 Japanese hospitals from April 1 to September 30, 2019, targeting patients who underwent treatment with broad-spectrum antibiotics, such as anti-methicillin-resistant <italic>Staphylococcus aureus</italic> agents and anti-pseudomonal agents. We compared the weekly numbers of initiations and discontinuations of antibiotic prescription on each day of the week or on the days after a holiday. There was no statistical difference in the number of antibiotic initiations on both weekdays and the day after a holiday. However, antibiotic discontinuation was significantly higher from Tuesday onward than Monday and from the second day than the first day after a holiday. Similar trends were observed regardless of the categories of antibiotics, hospital and admission ward, and AST activity. This study suggests that broad-spectrum antibiotics tend to be continued during weekends and holidays and are most likely to be discontinued on Tuesday or the second day after a holiday. This was probably due to behavioral factors beyond medical indications, requiring further antimicrobial stewardship efforts in the future.

    DOI: 10.1038/s41598-021-00206-9

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-021-00206-9

  • 総合診療における甲状腺機能低下状態の潜在とその特徴

    高見 優男, 山本 紘一郎, 花山 宜久, 中野 靖浩, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 萩谷 英大, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 4 )   961 - 961   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Antimicrobial prescription practices for outpatients with acute respiratory tract infections: A retrospective, multicenter, medical record-based study 査読

    Tomoharu Ishida, Hideharu Hagiya, Hiroyuki Honda, Yasuhiro Nakano, Hiroko Ogawa, Mikako Obika, Keigo Ueda, Hitomi Kataoka, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    PLOS ONE   16 ( 11 )   e0259633 - e0259633   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    Antimicrobial stewardship for outpatients with acute respiratory tract infections (ARTIs) should be urgently promoted in this era of antimicrobial resistance. Previous large-sample studies were based on administrative data and had limited reliability. We aimed to identify current antimicrobial prescription practices for ARTIs by directly basing on medical records. This multicenter retrospective study was performed from January to December in 2018, at five medical institutes in Japan. We targeted outpatients aged ≥18 years whose medical records revealed International Classification of Diseases (ICD-10) codes suggesting ARTIs. We divided the eligible cases into three age groups (18–64 years, 65–74 years, and ≥75 years). We defined broad-spectrum antimicrobials as third-generation cephalosporins, macrolides, fluoroquinolones, and faropenem. Primary and secondary outcomes were defined as the proportion of antimicrobial prescriptions for the common cold and other respiratory tract infections, respectively. Totally, data of 3,940 patients were collected. Of 2,914 patients with the common cold, 369 (12.7%) were prescribed antimicrobials. Overall, compared to patients aged ≥75 years (8.5%), those aged 18–64 years (16.6%) and those aged 65–74 years (12.1%) were frequently prescribed antimicrobials for the common cold (odds ratio [95% confidential interval]; 2.15 [1.64–2.82] and 1.49 [1.06–2.09], respectively). However, when limited to cases with a valid diagnosis of the common cold by incorporating clinical data, no statistical difference was observed among the age groups. Broad-spectrum antimicrobials accounted for 90.2% of the antimicrobials used for the common cold. Of 1,026 patients with other respiratory infections, 1,018 (99.2%) were bronchitis, of which antimicrobials were prescribed in 49.9% of the cases. Broad-spectrum antimicrobials were the main agents prescribed, accounting for nearly 90% of prescriptions in all age groups. Our data suggested a favorable practice of antimicrobial prescription for outpatients with ARTIs in terms of prescribing proportions, or quantitative aspect. However, the prescriptions were biased towards broad-spectrum antimicrobials, highlighting the need for further antimicrobial stewardship in the outpatient setting from a qualitative perspective.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0259633

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Manifestations of Patients with Influenza Differ by Age : A Prospective, Multi-centered Study in the Setouchi Marine Area. 査読

    Ryosuke Takase, Hideharu Hagiya, Hiroyuki Honda, Yasuhiro Nakano, Hiroko Ogawa, Mikako Obika, Keigo Ueda, Hitomi Kataoka, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   75 ( 5 )   567 - 574   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Influenza potentially has a high mortality rate when it affects the elderly. We aimed to examine the differences in clinical manifestations in patients with influenza according to their age. This multicenter prospective study was performed in six medical institutions in Okayama and Kagawa prefectures (Japan). Between December 1, 2019 and March 31, 2020, we collected data on adult patients diagnosed with influenza type A, who were strat-ified into younger (20-49 years), middle-aged (50-64 years), and older groups (≥ 65 years). We compared the presence or absence of fever, respiratory symptoms, and extrapulmonary symptoms according to age group. In total, 203 patients (113, younger; 51, middle-aged; and 39, older) were eligible for the analysis. The maxi-mum body temperature and temperature at first physician visit in the older group were significantly lower than those in the younger group. The incidence of respiratory symptoms was not different among the three groups. Chills, muscle pain, and arthralgia as systemic symptoms were noted significantly more frequently in the younger (80.9%) and middle-aged (75.5%) groups than in the older group (51.3%) (p = 0.002). Fever and sys-temic symptoms were less likely to appear in older patients, possibly resulting in the delaying of hospital visits among older adults.

    DOI: 10.18926/AMO/62769

    PubMed

    researchmap

  • Gender-Dependent Characteristics of Serum 1,25-Dihydroxyvitamin D/25-Hydroxyvitamin D Ratio for the Assessment of Bone Metabolism 査読

    Manami Fujita-Yamashita, Koichiro Yamamoto, Hiroyuki Honda, Yoshihisa Hanayama, Kazuki Tokumasu, Yasuhiro Nakano, Kou Hasegawa, Hideharu Hagiya, Mikako Obika, Hiroko Ogawa, Fumio Otsuka

    Cureus   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cureus, Inc.  

    DOI: 10.7759/cureus.18070

    researchmap

  • Pseudo-Cushing’s state in a patient with non-functioning pituitary adenoma 査読

    Koichiro Yamamoto, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    BMJ Case Reports   14 ( 7 )   e244438 - e244438   2021年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMJ  

    DOI: 10.1136/bcr-2021-244438

    researchmap

  • Interrelationships Between Serum Levels of Procalcitonin and Inflammatory Markers in Patients Who Visited a General Medicine Department. 査読

    Jo Araki, Kosuke Oka, Koichiro Yamamoto, Yoshihisa Hanayama, Kazuki Tokumasu, Hideharu Hagiya, Hiroko Ogawa, Koichi Itoshima, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   75 ( 3 )   299 - 306   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Various laboratory markers of inflammation are utilized in general practice, but their clinical diagnostic significance is often ambiguous. In the present study, we determined the clinical significance of the examination of serum levels of procalcitonin (PCT) by comparing the PCT levels with the levels of other inflammatory markers, based on a retrospective review of 332 PCT-positive patients, including cases of bacterial infection (20.5%), non-specific inflammation (20.8%), neoplasm (9.9%), connective tissue diseases (8.4%), and non-bacterial infection (7.2%), were analyzed. The serum PCT level was highest in the bacterial infection group (1.94 ng/ml) followed by the non-specific inflammatory group (0.58 ng/ml) and neoplastic diseases group (0.34 ng/ml). The serum PCT level was positively correlated with serum levels of C-reactive protein (rho=0.62), soluble interleukin-2 receptor (sIL-2R; rho=0.69), and ferritin, the plasma level of D-dimer, and white blood cell count, and negatively correlated with the serum albumin level (rho=-0.52), hemoglobin concentration, and platelet count. The serum PCT level showed a stronger positive correlation with the serum sIL-2R level than the other biomarkers. The results suggest that an increased PCT level may indicate not only an infectious state but also a non-bacterial inflammatory condition in the diagnostic process in general practice.

    DOI: 10.18926/AMO/62221

    PubMed

    researchmap

  • Ulcer-like Projection Accompanied by Giant Cell Arteritis.

    Otsuka Y, Oka K, Hanayama Y, Otsuka F.

    Internal Medicine   60 ( 5 )   819 - 820   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedi

    その他リンク: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7990634/pdf/1349-7235-60-0819.pdf

  • Droopy eyelid due to IgG4-related dacryoadenitis 査読

    Ryosuke Takase, Hideharu Hagiya, Kazuki Tokumasu, Yoshito Nishimura, Atsunobu Sakurai, Kou Hasegawa, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Postgraduate Medical Journal   97 ( 1147 )   333 - 334   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMJ  

    DOI: 10.1136/postgradmedj-2020-138416

    researchmap

  • Clinical Utility of the Ratio of Urinary Free Cortisol to Aldosterone as an Index for Inflammatory and Metabolic Dysregulation 査読

    Otsuka Y, Nakano Y, Tokumasu K, Honda H, Obika M, Hasegawa K, Hanayama Y, Itoshima K, Otsuka F

    Ann Clin Lab Sci   51 ( 3 )   352 - 358   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Urinary free cortisol (UFC) is a reliable marker to avoid cortisol fluctuation and the effects of binding proteins. However, UFC levels are affected by fluid intake and urine volume, and the normal levels range widely. METHODS: To discover the utility of the ratio of urinary cortisol to aldosterone excretions, 246 patients in whom daily excretions of UFC and aldosterone (UAC) were measured were retrospectively analyzed. RESULTS: The UFC/UAC ratio showed significant positive and negative correlations with the levels of serum cortisol (R=0.287) and aldosterone (R=-0.762), respectively. The UFC/UAC ratio increased with aging in female patients, while it was not altered by the level of BMI in either gender. Markers for metabolic and inflammatory status, including hemoglobin A1c (R=0.327), albumin (R=-0.331), C-reactive protein (R=0.317), ferritin (R=0.473), and D-dimer (R=0.569), showed correlations with the ratio of UFC/UAC that were more significant than the correlations with the serum level of cortisol or UFC alone. Of note, the UFC/UAC ratio was shown to be an indicator for the risk of diabetes (AUC: 0.765), hypoalbuminemia (0.839), hyper-CRPemia (0.748), and thrombophilia (0.824), in which the cut-off levels of the UFC/UAC ratio were around 12. CONCLUSION: The UFC/UAC ratio is a variable for detecting metabolic and inflammatory complications related to adrenocortical dysfunction.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • An adrenal incidentaloma caused by synchronous and isolated metastasis 査読

    Koichiro Yamamoto, Kosuke Oka, Hiroyuki Honda, Kou Hasegawa, Yoshihisa Hanayama, Tomofumi Watanabe, Yusuke Tominaga, Atsushi Takamoto, Takayuki Hara, Fumio Otsuka

    Clinical Case Reports   9 ( 4 )   2494 - 2495   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Abstract

    We report a patient with adrenal incidentaloma due to synchronous and isolated metastasis from lung cancer, which is a relatively rare condition. Close checkups for incidentaloma in oncologic patients are mandatory, leading to successful operation.

    DOI: 10.1002/ccr3.3996

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/ccr3.3996

  • Ulcer-like Projection Accompanied by Giant Cell Arteritis 査読

    Yuki Otsuka, Kosuke Oka, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   60 ( 5 )   819 - 820   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.5963-20

    researchmap

  • Clinical Characteristics of Low Androgen Status in Males with Type 2 Diabetes Mellitus. 査読

    Jun Hamahara, Hiroyuki Honda, Koichiro Yamamoto, Kazuki Tokumasu, Yoshihisa Hanayama, Hideharu Hagiya, Mikako Obika, Keigo Ueda, Masayuki Kishida, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   75 ( 1 )   1 - 8   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To determine the clinical characteristics of low androgen status in adult males with diabetes, we retrospectively analyzed the medical records of patients with type 2 diabetes mellitus in whom serum free testosterone (FT) levels were examined for 1 year. Among the 46 patients (56 ± 1.5 years old), decreases in serum FT levels to < 8.5 pg/ml (indicating the occurrence of late-onset hypogonadism [LOH]) were detected in 18 (39%). The per-centages of patients with low FT levels were high in the ≥ 50 years age group (83%), the HbA1c < 7% group (67%), and the 25 ≤ BMI < 30 kg/m2 group (56%). The serum FT levels tended to decrease age-dependently. The level of HbA1c was significantly correlated with the Heinemann Aging Male Symptoms (AMS) score (R = 0.47). The low-FT group had decreased levels of hemoglobin. Of note, the serum FSH level (R = -0.32) was negatively correlated with the serum FT level, whereas the serum TSH level (R = 0.36) was positively correlated with the serum FT level. Collectively, these results revealed that many diabetic males may have low FT levels and that the AMS score is related to the HbA1c level. A slightly anemic condition, thyroid dysfunction, and obesity (class 1) might be involved in LOH in middle-aged diabetic males.

    DOI: 10.18926/AMO/61424

    PubMed

    researchmap

  • Involvement of serum dehydroepiandrosterone sulfate in erythropoietic activity 査読

    Ko Harada, Yoshihisa Hanayama, Mikako Obika, Koichi Itoshima, Ken Okada, Fumio Otsuka

    The Aging Male   23 ( 5 )   756 - 763   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    Purpose: The aim of the present study was to determine how age-related decreases in serum dehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS) levels affect various physiological processes. Methods: We retrospectively reviewed the medical records of patients in whom serum DHEAS levels were measured in our department and assessed the relationships between serum DHEAS levels and various patient characteristics. Results: Among the 149 patients included in our analysis (mean age: 52.7 ± 17.6 years, range: 15–84 years), 54 (36.2%) were men. Serum DHEAS levels inversely correlated with age in men (R = −0.810, p <.01) and to a lesser extent in women (R = −0.391, p <.01). Of note, there were significant positive associations between DHEAS levels and hemoglobin (R = 0.317, p ≤.01) and hematocrit (R = 0.324, p ≤.01) levels, which were observed in men, but not in women. Conclusions: Our study suggests that reduced DHEAS secretion inhibits erythropoietic activity in aging men, perhaps owing to the erythropoietic androgenic actions of DHEAS. Importantly, it suggests that the age-associated decline in DHEAS secretion might decrease erythropoietic activity in aging men. It is also possible that the adrenal cortex, the source of DHEAS, is dysfunctional in anemic men.

    DOI: 10.1080/13685538.2019.1592151

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Clinical relevance of insulin-like growth factor-1 to cardiovascular risk markers 査読

    Ko Harada, Yoshihisa Hanayama, Mikako Obika, Koichi Itoshima, Ken Okada, Fumio Otsuka

    The Aging Male   23 ( 5 )   1030 - 1038   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    Objective: Insulin-like growth factor-1 (IGF-1) is an anabolic hormone, the levels of which decline with age. The present study aimed to determine the impact of age-related declines in serum IGF-1 levels on various physiological processes. Design: We retrospectively reviewed the medical records of patients whose serum IGF-1 levels were estimated in our department, and assessed the relationships between serum IGF-1 levels and various physiological parameters. Results: A total of 427 patients with a mean (± standard deviation) age of 52.8 (± 17.1) years were included in the analysis. The levels of serum IGF-1 showed significant positive correlation with those of hemoglobin and hematocrit, and negative correlation with the presence of inflammatory and fibrin-related markers including C-reactive protein (CRP) and procalcitonin (PCT), and D-dimer and fibrin degradation products (FDP). These tendencies persisted after exclusion of patients with pituitary disease. Conclusions: In this study population of diverse diseases and backgrounds, a decline in serum IGF-1 levels with age was associated with an increase in inflammatory and fibrin-related markers. This may explain the correlation between low serum IGF-1 levels and an increased risk of cardiovascular events. Our findings suggest that serum IGF-1 is a clinically relevant marker of cardiovascular risk, particularly in males.

    DOI: 10.1080/13685538.2019.1657083

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Association of sarcopenia with phase angle and body mass index in kidney transplant recipients 査読

    Akihiro Kosoku, Junji Uchida, Shunji Nishide, Kazuya Kabei, Hisao Shimada, Tomoaki Iwai, Keiko Maeda, Yoshiko Hanayama, Takuma Ishihara, Toshihide Naganuma, Yoshiaki Takemoto, Tatsuya Nakatani

    Scientific Reports   10 ( 1 )   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Malnutrition is an important risk factor for the development of sarcopenia. Recently, phase angle (PhA) obtained from the bioelectrical impedance analysis is increasingly becoming known as a nutritional status marker and may be considered a good indicator to identify elderly patients at risk of sarcopenia. In this study, we investigated the prevalence of sarcopenia and the relationship between sarcopenia and PhA or body mass index (BMI) as nutritional factors, and evaluated the discrimination performance of these nutritional factors for sarcopenia in 210 kidney transplant recipients. The median age was 55 years and 11.1% had sarcopenia. This prevalence of sarcopenia was lower than previous reports in kidney transplant recipients, maybe because of the differences in sarcopenia definitions and population demographics such as age, sex, race, and comorbidities. Both PhA and BMI were negatively correlated with sarcopenia after adjusting for age, sex, dialysis vintage, time after transplant, presence of diabetes mellitus, hemoglobin, estimated glomerular filtration rate, and the other nutritional factor. The discrimination performance for PhA and BMI had enough power to detect sarcopenia. These results suggest that PhA and BMI can be used in clinical practice to predict sarcopenia in kidney transplant patients.

    DOI: 10.1038/s41598-019-57195-z

    researchmap

    その他リンク: http://www.nature.com/articles/s41598-019-57195-z

  • Clinical Application of the Ratio of Serum Bone Isoform to Total Alkaline Phosphatase in General Practice. 査読

    Yuya Yokota, Yoshito Nishimura, Akemi Ando, Yoshihisa Hanayama, Kou Hasegawa, Hideharu Hagiya, Hiroko Ogawa, Mikako Obika, Keigo Ueda, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   74 ( 6 )   467 - 474   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Alkaline phosphatase (ALP) is an enzyme that is expressed in a variety of tissues. Among the isoforms of ALP, bone-specific alkaline phosphatase (BAP) is used as a marker for evaluating bone metabolism. We investigated the clinical usefulness of the ratio of serum BAP to total ALP for the diagnosis of various disorders in general practice. We retrospectively analyzed the cases of 107 Japanese patients whose serum BAP levels were exam-ined, focusing on clinical characteristics. We observed that the BAP/ALP ratios of the patients with fever and those with inflammatory diseases were significantly lower than the ratios of other patient groups. The BAP/ALP ratios of the patients with osteoporosis and those with metabolic bone diseases were higher than those of the patients with other conditions. The BAP/ALP ratio was found to be negatively correlated with age, a cor-relation that has not been found in other ethnicities. The serum BAP/ALP ratio was inversely correlated with serum CRP levels but was positively correlated with serum albumin levels and hemoglobin concentrations. Collectively, our results suggest that the BAP/ALP ratio could be a useful predictor for important geriatric con-ditions seen in general practice.

    DOI: 10.18926/AMO/61205

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Relevance of Serum Prolactin Levels to Inflammatory Reaction in Male Patients. 査読

    Koichiro Yamamoto, Yoshihisa Hanayama, Kou Hasegawa, Kazuki Tokumasu, Tomoko Miyoshi, Hideharu Hagiya, Hiroko Ogawa, Mikako Obika, Koichi Itoshima, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   74 ( 5 )   381 - 389   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To clarify the relevance of prolactin (PRL) to clinical parameters in patients who visited our general medicine department, medical records of 353 patients in whom serum PRL levels were measured during the period from 2016 to 2018 were retrospectively reviewed. Data for 140 patients (M/F: 42/98) were analyzed after excluding patients lacking detailed records and patients taking dopaminergic agents. Median serum PRL levels were significantly lower in males than females: 6.5 ng/ml (IQR: 4.2-10.3) versus 8.1 ng/ml (5.9-12.9), respectively. Pain and general fatigue were the major symptoms at the first visit, and past histories of hypertension and dyslipidemia were frequent. Male patients with relatively high PRL levels (≥ 10 ng/ml) had significantly lower levels of serum albumin and significantly higher levels of serum LDH than those with low PRL (< 10 ng/ml). There were significant correlations of male PRL level with the erythrocyte sedimentation rate (R=0.62), serum LDH level (R=0.39) and serum albumin level (R=-0.52), while the level of serum CRP (R=0.33) showed an insignificant but weak positive correlation with PRL level. Collectively, these results show that PRL levels had gender-specific relevance to various clinical factors, with PRL levels in males being significantly related to inflammatory status.

    DOI: 10.18926/AMO/60797

    PubMed

    researchmap

  • ALP高値から上縦隔に発見されたMEN1疑い副甲状腺機能亢進症の1例

    大塚 勇輝, 西村 義人, 原田 洸, 岡 浩介, 長谷川 功, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 枝園 忠彦, 平沢 晃, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 2 )   549 - 549   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Clinical and biochemical characteristics of patients having general symptoms with increased serum IgG4 査読

    Kou Hasegawa, Yoshihisa Hanayama, Mikako Obika, Tomoko Miyoshi, Hiroko Ogawa, Eisei Kondo, Hitomi Kataoka, Yasuharu Sato, Fumio Otsuka

    Modern Rheumatology   30 ( 4 )   721 - 728   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    Objective: To differentiate patients with IgG4-related diseases (RD) from patients with other hyper IgG4 conditions who visit general medicine department. Methods: Fifty-six patients with high serum IgG4 levels (>135 mg/dL) were classified into three groups based on the final diagnosis: definite and possible IgG4-RD and others. Clinical and laboratory characteristics of the three groups of patients were retrospectively analyzed. Results: Major manifestations were renal dysfunction and general malaise, while thirst was the most frequent symptom in the definite group, in which submandibular glands and lymph nodes were likely to be affected. Biopsy of minor salivary glands was the least diagnostic for IgG4-RD despite the high frequency of biopsy. In the definite group, serum levels of IgG4 and IgG, IgG4/IgG ratio and basophil number were increased, while serum levels of CRP, IgA and complements were decreased. A negative correlation between serum levels of IgG4 and IgM was found in the definite group. Conclusion: The results indicated that in patients with renal dysfunction, malaise, thirst or weight loss, measurements of the levels of basophils, immunoglobulins and complements are helpful for diagnosing IgG4-RD. Considering distribution of affected tissues and localization of diagnostic biopsies, physical examination and laboratory workup are required for early diagnosis.

    DOI: 10.1080/14397595.2019.1642291

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 【総合診療から高齢者医療の在り方を探る】総合診療医育成の場で行う老年医学教育 招待

    花山 宜久, 横田 雄也, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    Geriatric Medicine   58 ( 7 )   591 - 598   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • Comparison of the clinical characteristics of TAFRO syndrome and idiopathic multicentric Castleman disease in general internal medicine: a 6‐year retrospective study 査読

    Yoshito Nishimura, Yoshihisa Hanayama, Nobuharu Fujii, Eisei Kondo, Fumio Otsuka

    Internal Medicine Journal   50 ( 2 )   184 - 191   2020年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/imj.14404

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/imj.14404

  • Clinical Relevance of Blood Glucose and Gastroesophageal Reflux Symptoms to Depressive Status in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus. 査読

    Hiroyuki Honda, Yoshihisa Hanayama, Mikako Obika, Kou Hasegawa, Jun Hamahara, Masayuki Kishida, Hideharu Hagiya, Hiroko Ogawa, Hitomi Kataoka, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   74 ( 1 )   33 - 40   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A relationship between diabetes and depression is apparent. To clarify the clinical relevance of diabetic patients' gastroesophageal symptoms to their psychological status, we retrospectively analyzed the data from a Selfrating Depression Scale (SDS) and a Frequency Scale for Symptoms of Gastroesophageal reflux disease (FSSG) among 143 type 2 diabetic patients who visited a general medicine department. Among the 45 Japanese patients enrolled, the group with relatively high SDS scores (≥ 36) showed higher (FSSG) dysmotility symptom scores versus the low-SDS (< 36) group, although the 2 groups' characteristics and laboratory data were not significantly different. Positive correlations of postprandial plasma glucose (PPG) levels with FSSG scores (R=0.321, p<0.05), particularly with reflux scores (R=0.455, p<0.01) were revealed. PPG and HbA1c levels were not correlated with SDS scores. The patients' SDS scores were significantly correlated with their FSSG scores (R=0.41, p<0.01), suggesting that depressive status is linked to GERD-related manifestations. Considering that the patients' PPG levels were correlated with GERD-related symptoms, diabetic patients' blood glucose levels are associated with depressive status. Collectively, key symptoms related to GERD and glucose level values would be helpful.

    DOI: 10.18926/AMO/57950

    PubMed

    researchmap

  • Correlations between Depressive Condition and Gastroesophageal Reflux Symptoms in Patients Visiting a Department of General Medicine. 査読

    Yu Suganami, Kosuke Oka, Yoshihisa Hanayama, Hiroyuki Honda, Jun Hamahara, Mikako Obika, Kazuya Kariyama, Masayuki Kishida, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   73 ( 6 )   479 - 486   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To clarify the potential relevance of patients' chief complaints at a general medicine department to their self-rating depression scale (SDS) and frequency scale for symptoms of gastroesophageal reflux disease (GERD) (FSSG) scores, we analyzed data of 478 patients who visited our general medicine department. The chief complaints (553 symptoms of 447 patients) were categorized into major symptom-based groups: respiratory (31%), circulatory (3%), gastrointestinal (GI) tract (26%), neurology (8%), orthopedic and skin (10%), and systemic (22%) symptoms. The SDS score tended to be higher in females and younger patients. The FSSG score did not differ by gender but was higher in younger patients. The patients receiving social welfare had higher SDS and FSSG scores. A close inter-relationship between the FSSG (including both degrees of reflux and dysmotility) and SDS was observed in all patients. Although the averages of the SDS and FSSG scores were not significantly different among the symptom-based categories, we observed significantly positive correlations between the FSSG and SDS in each category, suggesting that depressive status may be closely related to GERD-related symptoms regardless of the patients' chief complaints. An initial checkup of patients' psychological condition and/or GERD-like symptoms could help screen for latent disorders in outpatients with uncertain complaints.

    DOI: 10.18926/AMO/57711

    PubMed

    researchmap

  • 治療抵抗性リンパ増殖性好酸球増多症候群の1例 査読

    加藤 あずさ, 三宅 智子, 濱田 利久, 花山 宜久, 森実 真, 岩月 啓氏

    臨床皮膚科   73 ( 12 )   983 - 989   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11477/mf.1412205885

    researchmap

  • 侵襲性肺炎球菌感染症の治療中に発症した感染性腹部大動脈瘤の一例

    福島 伸乃介, 原田 洸, 徳増 一樹, 長谷川 功, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 6 )   587 - 587   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • リンパ節の再生検からHodgkinリンパ腫の診断に至った不明熱の1例

    荒木 晴, 徳増 一樹, 原田 洸, 山本 晃, 高原 政宏, 長谷川 功, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 6 )   602 - 602   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Risk Factors for Low Bone Mineral Density Determined in Patients in a General Practice Setting. 査読

    Akemi Ando, Toshiharu Mitsuhashi, Mitsugi Honda, Yoshihisa Hanayama, Kou Hasegawa, Mikako Obika, Hitomi Kataoka, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   73 ( 5 )   403 - 411   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Osteoporosis increases the risk of bone fractures. It is diagnosed based on an individual's bone mineral density (BMD) or a fracture without trauma. BMD is usually measured by the dual energy X-ray absorptiometry (DXA) method. Here we investigated factors for the earliest possible prediction of decreased BMD by examining the relationships between patients' BMD values and changes in the patients' physical and laboratory values. We retrospectively reviewed the medical records of 149 patients who visited our department in 2014-2015 for a variety of reasons and underwent an area BMD examination by DXA. We analyzed the relationships between decreasing BMD and the patients' gender, age, body mass index (BMI), medical background, hemoglobin, electrolytes, and thyroid function. Thirty-nine of the patients were diagnosed with osteoporosis based on their T-scores. An adjusted analysis showed that female gender, aging, and increased serum calcium level were significantly related to decreasing femoral BMD, whereas high BMI was associated with an increase in femoral BMD. Collectively the results indicate that for the early detection of low BMD, it is important for general-practice physicians to consider conducting a BMD checkup when treating female and elderly patients with a low BMI and/or elevated serum calcium level.

    DOI: 10.18926/AMO/57370

    PubMed

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における血糖値・胃食道逆流症状とうつ状態の関連

    本多 寛之, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 岸田 雅之, 安田 美帆, 長谷川 功, 小川 弘子, 三好 智子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   753 - 753   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 18歳時に経皮的腎動脈形成術を行い10年以上経過して血圧上昇をきたした高安動脈炎の1例

    内田 治仁, 戸田 洋伸, 藤本 竜一, 大塚 寛昭, 花山 宜久, 武本 梨佳, 大西 康博, 高杉 佳奈子, 梅林 亮子, 吉田 賢司, 和田 淳

    脈管学   59 ( Suppl. )   S226 - S226   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脈管学会  

    researchmap

  • 総合内科診療における主訴と生化学データの関連 浸透圧マーカーに着目して

    大村 大輔, 佐藤 明香, 岡 浩介, 小川 弘子, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   175 - 175   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 40年間の増悪を経て診断治療に至ったBarre-Lieou症候群の一例

    大塚 勇輝, 徳増 一樹, 山本 晃, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   301 - 301   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 変視を契機に発見され脈絡膜転移を呈した舌下腺原発腺様嚢胞癌の1例

    中野 靖浩, 中田 圭一, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   265 - 265   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • アザチオプリンによる汎血球減少に感染性心内膜炎を合併した一例

    塩飽 孝宏, 山本 晃, 長尾 聡子, 徳増 一樹, 高原 政宏, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   260 - 260   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 著明な好酸球増多を伴った膵性胸水の一例

    今村 竜太, 原田 洸, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   305 - 305   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • The clinical efficacy of angiotensin II type1 receptor blockers on inflammatory markers in patients with hypertension: a multicenter randomized-controlled trial; MUSCAT-3 study 査読

    Ryoko Umebayashi, Haruhito A. Uchida, Yuka Okuyama, Yuki Kakio, Yoshihisa Hanayama, Kenichi Shikata, Jun Wada

    Biomarkers   24 ( 3 )   255 - 261   2019年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.1080/1354750x.2018.1548033

    researchmap

  • 【DIHS】臨床例 DIHS発症後皮膚にGVHD様反応が長期に続いた例 査読

    三宅 智子, 木村 摩耶, 花山 宜久, 青山 裕美, 岩月 啓氏, 森実 真

    皮膚病診療   41 ( 3 )   245 - 248   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Changes in Serum Biochemical Markers in Relation to Chief Complaints and Aging in General Medicine. 査読

    Daisuke Omura, Asuka Sato, Kosuke Oka, Yoshihisa Hanayama, Hiroko Ogawa, Mikako Obika, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   72 ( 6 )   553 - 562   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To clarify potential relationships between chief complaints of patients and laboratory data with a focus on aging-related changes, we retrospectively analyzed the data of 843 patients who visited a general medicine department for the first time. Their chief complaints were classified into 8 major symptoms: visceral pain, somatic pain, fever, cough, dizziness, fatigue, appetite loss, and edema. We compared the laboratory data obtained from the patients with complaints with the data of symptom-free (control) patients. The serum sodium and potassium levels in the fever group were decreased compared to those in the control group. In the fever group, the serum sodium level was inversely correlated with age. The ratio of serum urea nitrogen to creatinine (UN/Cr) was increased in the appetite-loss group. There were significant age-dependent increases in the UN/Cr ratio in the appetite-loss and edema groups. Of note, serum levels of free thyroxin were lower in the dizziness group compared to the control group. In addition, the free thyroxin level was inversely correlated with age in the dizziness group but not in the asymptomatic control group. Collectively, the results indicated that osmolality-related laboratory data are strongly associated with individual primary symptoms at the first visit regardless of the final diagnosis. The consideration of age-dependent changes of these markers is helpful for diagnosing latent disorders based on various primary symptoms.

    DOI: 10.18926/AMO/56372

    PubMed

    researchmap

  • 巨大な機能性甲状腺結節にBasedow病を合併した1例

    塩飽 孝宏, 安田 美帆, 岡 浩介, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   14 ( 6 )   617 - 617   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Clinical Characteristics of Febrile Outpatients : Possible Involvement of Thyroid Dysfunction in Febrile Tachycardia. 査読

    Kosuke Oka, Yoshihisa Hanayama, Asuka Sato, Daisuke Omura, Miho Yasuda, Ko Hasegawa, Mikako Obika, Fumio Otsuka

    Acta medica Okayama   72 ( 5 )   447 - 456   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We retrospectively analyzed the cases of 148 febrile patients whose body temperature (BT) was ≥ 37.5°C at our hospital. We categorized them into seven groups; those with bacterial and viral infection, nonspecific inflammation, neoplasm, connective tissue disease (CTD), drug-induced disease, and unidentified causes. Our analysis revealed that the patient's BT at the 1st visit (BT-1st visit) and highest BT during the febrile period (BT-max) differed significantly among all categories except neoplasm. The greatest difference between BT-1st visit and BT-max was highest in the CTD group (1.5°C). Positive correlations of heart rate and C-reactive protein (CRP) level with BT-max and a negative correlation between serum sodium level with BT-max were uncovered. The serum thyroid-stimulating hormone (TSH) level and the ratio of TSH/free thyroxine were negatively correlated with BT-max, especially in the viral infection group, suggesting the existence of occult thyrotoxicosis in accord with a febrile condition, possibly leading to febrile tachycardia. A febrile gap between BT-1st visit and BT-max (except in the neoplasm group) was shown, in which BT-max was correlated with thyroid function. Clinicians should recognize the fluctuation of BT when diagnosing febrile patients, and tachycardia in such febrile patients may be, at least in part, associated with subclinical thyroid dysfunction.

    DOI: 10.18926/AMO/56242

    PubMed

    researchmap

  • Enterovaginal and colovesical fistulas as late complications of pelvic radiotherapy 査読

    Masaya Iwamuro, Kou Hasegawa, Yoshihisa Hanayama, Hitomi Kataoka, Takehiro Tanaka, Yoshitaka Kondo, Fumio Otsuka

    Journal of General and Family Medicine   19 ( 5 )   166 - 169   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/jgf2.184

    researchmap

  • 巨大な甲状腺腫を呈したMarine-Lenhart症候群の1例

    安田 美帆, 岡 浩介, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 枝園 忠彦, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   696 - 696   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 外来発熱患者における体温の特徴と頻脈及び臨床パラメーターとの関連

    岡 浩介, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   14 ( 4 )   388 - 388   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Clinical relevance of low androgen to gastroesophageal reflux symptoms 査読

    Ko Harada, Yoshihisa Hanayama, Miho Yasuda, Kou Hasegawa, Mikako Obika, Hitomi Kataoka, Koichi Itoshima, Ken Okada, Fumio Otsuka

    Endocrine Journal   65 ( 10 )   1039 - 1047   2018年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Endocrine Society  

    DOI: 10.1507/endocrj.ej18-0187

    researchmap

  • バセドウ病の増悪を契機に中枢性尿崩症を来した1例

    中道 晶子, 大重 和樹, 岡 浩介, 安田 美帆, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 頼 冠名, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 4 )   1232 - 1232   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • The Clinical and Hormonal Characteristics of Primary Adrenal Lymphomas: The Necessity of Early Detection of Adrenal Insufficiency 査読

    Ko Harada, Kosuke Kimura, Masaya Iwamuro, Tomohiro Terasaka, Yoshihisa Hanayama, Eisei Kondo, Eiko Hayashi, Tadashi Yoshino, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   56 ( 17 )   2261 - 2269   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8216-16

    researchmap

  • Successful treatment with glucocorticoid for secondary Fanconi syndrome caused by sarcoidosis

    Daisuke Omura, Hideharu Hagiya, Yoshihisa Hanayama, Kou Hasegawa, Hiroshi Morinaga, Atsue Kikuta, Hitomi Kataoka, Fumio Otsuka

    Modern Rheumatology   27 ( 3 )   545 - 547   2017年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.3109/14397595.2014.1002163

    researchmap

  • Practical efficacy of olmesartan versus azilsartan in patients with hypertension 査読

    Yuki Kakio, Haruhito A. Uchida, Ryoko Umebayashi, Hidemi Takeuchi, Yuka Okuyama, Yoshihisa Hanayama, Jun Wada

    Blood Pressure Monitoring   22 ( 2 )   59 - 67   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)  

    DOI: 10.1097/mbp.0000000000000229

    researchmap

  • Idiopathic adult ileo-colonic intussusception 査読

    Masaya Iwamuro, Takahiro Nada, Kosuke Kimura, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Journal of General and Family Medicine   18 ( 2 )   94 - 95   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/jgf2.68

    researchmap

  • Paroxysmal Hypertension Induced by an Insulinoma 査読

    Ko Harada, Yoshihisa Hanayama, Kou Hasegawa, Masaya Iwamuro, Hideharu Hagiya, Ryuichi Yoshida, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   56 ( 4 )   413 - 417   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.56.7758

    researchmap

  • Hypersensitivity Pneumonitis Caused by a Home Ultrasonic Humidifier Contaminated with &lt;i&gt;Candida guilliermondii&lt;/i&gt; 査読

    Akemi Ando, Hideharu Hagiya, Takahiro Nada, Kosuke Kimura, Koichi Waseda, Kammei Rai, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   56 ( 22 )   3109 - 3112   2017年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.9055-17

    researchmap

  • A Rare Case of Diffuse Large B-cell Lymphoma in a Patient with IgG4-Related Autoimmune Pancreatitis 査読

    Nishimura Yoshito, Iwamuro Masaya, Ocho Kazuki, Hasegawa Kou, Kimura Kosuke, Hanayama Yoshihisa, Kondo Eisei, Tanaka Takehiro, Otsuka Fumio

    Acta Medica Okayama   70 ( 4 )   279 - 283   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    A 61-year-old Japanese man with IgG4-related autoimmune pancreatitis was referred to our hospital because of perspiration during food intake. Abdominal computed tomography (CT) with contrast media revealed multiple mesenteric lymphadenopathies. An open surgical abdominal biopsy and subsequent histopathological analysis revealed abnormally large lymphoid cells that were negative for CD3, CD5, and c-myc and positive for CD20 and bcl-2, leading to a diagnosis of diffuse large B-cell lymphoma. Here, we discuss the risk of malignancies, particularly malignant lymphoma in patients with IgG4-related disease. The importance of pathological analysis to reach the appropriate diagnosis in such cases should be emphasized.

    DOI: 10.18926/AMO/54504

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Reactivation of Human Herpes Virus-6 in the Renal Tissue of a Patient with Drug-induced Hypersensitivity Syndrome/Drug Rash with Eosinophilia and Systemic Symptoms (DIHS/DRESS) 査読

    Hideharu Hagiya, Masaya Iwamuro, Takehiro Tanaka, Kou Hasegawa, Yoshihisa Hanayama, Maya Kimura, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   55 ( 13 )   1769 - 1774   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.55.6287

    researchmap

  • Increased Serum KL-6 Levels Induced by Pulmonary Mycobacterium Avium Complex Infection in a Patient with RA-associated Lung Disease 査読

    Waseda Koichi, Ocho Kazuki, Hasegawa Kou, Kimura Kosuke, Iwamuro Masaya, Hanayama Yoshihisa, Kondo Eisei, Miyahara Nobuaki, Otsuka Fumio

    Acta Medica Okayama   70 ( 3 )   217 - 221   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    KL-6 is a glycoprotein found predominantly on type II pneumocytes and alveolar macrophages, and often shows increased serum levels in patients with interstitial pneumonia. We report a case of mycobacterium avium complex (MAC) infection whose disease activity was correlated with KL-6 levels in serum. During treatment of rheumatoid arthritis (RA)-associated interstitial lung disease (ILD) with prednisolone, chest image findings improved in association with decreased KL-6 levels. Following tapering of prednisolone, chest image findings deteriorated again as levels of KL-6 increased, suggesting recurrence of RA-ILD. Bronchoscopic examination revealed active MAC infection. Treatment of MAC infection not only improved chest image findings but also decreased KL-6 levels in serum, suggesting that KL-6 was increased by active MAC infection by itself, not by recurrence of RA-ILD. To the best of our knowledge, this is the first documentation of KL-6 elevation in serum in association with active MAC infection.

    DOI: 10.18926/AMO/54422

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017055398

  • An Uncommon Manifestation of Fitz-Hugh-Curtis Syndrome with Right-side Chest Pain 査読

    Harada Ko, Iwamuro Masaya, Hanayama Yoshihisa, Otsuka Fumio

    Acta Medica Okayama   70 ( 2 )   145 - 149   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    Fitz-Hugh-Curtis syndrome is characterized by an inflammation of the perihepatic capsules associated with pelvic inflammatory disease. The typical symptom is severe right upper quadrant abdominal pain. We report a patient with Fitz-Hugh-Curtis syndrome who presented with an atypical chief complaint of right-side chest pain unaccompanied by symptoms specific to pelvic inflammatory disease. This case indicates that Fitz-Hugh-Curtis syndrome should be considered in the differential diagnosis of right-side chest pain in young women, because early diagnosis and treatment of the disease are essential to prevent chronic complications.

    DOI: 10.18926/AMO/54194

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017020669

  • Cytomegalovirus as an Insidious Pathogen Causing Duodenitis 査読

    Hagiya Hideharu, Iwamuro Masaya, Tanaka Takehiro, Hanayama Yoshihisa, Otsuka Fumio

    Acta Medica Okayama   69 ( 5 )   319 - 323   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    A 60-year-old woman with rheumatoid arthritis treated with methotrexate for a decade complained of slight epigastric discomfort. A positive cytomegalovirus (CMV) antigenemia test indicated the probability of CMV-related gastrointestinal infection, for which esophagogastroduodenoscopy was performed. Endoscopic findings showed a non-specific duodenal mucosal lesion;however, pathological investigation revealed evidence of CMV duodenitis. There is scarce information on the clinical and pathological features of CMV-related duodenitis, likely due to its low prevalence. CMV infection in the upper gastrointestinal tract should be considered as a differential diagnosis in high-risk individuals, particularly those with symptoms relating to the digestive system. Biopsy examinations are preferable for the definitive diagnosis of CMV gastrointestinal infection, even without specific endoscopic features.

    DOI: 10.18926/AMO/53679

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016310207

  • Gastric pseudopolyposis formed after recovery from gastric gangrene

    Masaya Iwamuro, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka, Hiroyuki Okada

    Digestive and Liver Disease   47 ( 6 )   e9 - e9   2015年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.dld.2014.12.016

    researchmap

  • A Paraganglioma in a Hypertensive Patient with Unilateral Renal Hypoplasia

    Terasaka Tomohiro, Hagiya Hideharu, Kimura Kosuke, Nada Takahiro, Nakamura Eri, Hanayama Yoshihisa, Sugiyama Hitoshi, Kobayashi Yasuyuki, Yanai Hiroyuki, Otsuka Fumio

    Acta Medica Okayama   69 ( 2 )   119 - 122   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    We report the case of a 46-year-old hypertensive Japanese female with renal insufficiency related to unilateral renal hypoplasia. The patient was found to have developed paraganglioma in the retroperitoneal space over a 5-year period. Catecholamine-producing tumors are not usually recognized as conditions associated with renal hypoplasia. Our long-term observation of the patient eventually led us to the diagnosis of paraganglioma. In hypertensive patients with chronic kidney disease, not only the renin-angiotensin-aldosterone system but also catecholamine activity may be involved, particularly in the patients whose cases are complicated with unilateral renal hypoplasia.

    DOI: 10.18926/AMO/53341

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016077632

  • Complication of Chronic Eosinophilic Pneumonia in an Elderly Patient with Sjögren Syndrome

    Waseda Koichi, Hagiya Hideharu, Hanayama Yoshihisa, Terasaka Tomohiro, Kimura Kosuke, Tsuzuki Takao, Hasegawa Kou, Nada Takahiro, Nakamura Eri, Murakami Kazutoshi, Kondo Eisei, Otsuka Fumio

    Acta Medica Okayama   69 ( 2 )   123 - 127   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    An 81-year-old Japanese male with primary Sjögren syndrome (pSS) developed a low-grade fever and productive cough which were refractory to antibiotic therapy. Based on the high level of eosinophils observed in his bronchial alveolar lavage, he was diagnosed with chronic eosinophilic pneumonia (CEP) and successfully treated by oral prednisolone. Interstitial lung diseases associated with pSS (pSS-ILDs) usually present as nonspecific interstitial pneumonia or usual interstitial pneumonia; therefore, the present case is extremely unique in that the patientʼs condition was complicated with CEP. A diagnosis of advanced gallbladder cancer was made in the patientʼs clinical course, suggesting the advisability of a whole-body workup in cases of pSS, especially in elderly patients.

    DOI: 10.18926/AMO/53342

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016077633

  • Myopathy and Eosinophilic Pneumonia Coincidentally Induced by Treatment with Daptomycin

    Hideharu Hagiya, Kou Hasegawa, Kikuko Asano, Tomohiro Terasaka, Kosuke Kimura, Takahiro Nada, Eri Nakamura, Koichi Waseda, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   54 ( 5 )   525 - 529   2015年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.54.3397

    researchmap

  • Infective Internal Iliac Artery Aneurysm Caused by &lt;i&gt;Campylobacter fetus&lt;/i&gt;

    Hideharu Hagiya, Hiroko Ogawa, Yusuke Takahashi, Kou Hasegawa, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   54 ( 16 )   2021 - 2024   2015年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.54.4845

    researchmap

  • Aortic vascular graft infection caused by Cardiobacterium valvarum: A case report

    Hideharu Hagiya, Susumu Kokeguchi, Hiroko Ogawa, Tomohiro Terasaka, Kosuke Kimura, Koichi Waseda, Yoshihisa Hanayama, Kaori Oda, Hisatoshi Mori, Toru Miyoshi, Fumio Otsuka

    Journal of Infection and Chemotherapy   20 ( 12 )   804 - 809   2014年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2014.07.008

    researchmap

  • Gingival overgrowth caused by vitamin C deficiency associated with metabolic syndrome and severe periodontal infection: a case report

    Kazuhiro Omori, Yoshihisa Hanayama, Koji Naruishi, Kentaro Akiyama, Hiroshi Maeda, Fumio Otsuka, Shogo Takashiba

    Clinical Case Reports   2 ( 6 )   286 - 295   2014年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/ccr3.114

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/ccr3.114

  • 難治性MRSA感染症に対して高用量ダプトマイシンとリファンピシンの併用療法が有効であった一例

    萩谷 英大, 寺坂 友博, 木村 耕介, 佐藤 明香, 浅野 喜久子, 早稲田 公一, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   6 ( 2 )   105 - 105   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 本態性高血圧の初期治療における第一選択薬決定のアルゴリズム作成と有用性の検討

    萱野 由佳, 三好 智子, 水島 孝明, 花山 宜久, 黒田 真生, 尾上 洋, 相良 英憲, 座間味 義人, 大塚 文男, 名倉 弘哲

    Progress in Medicine   34 ( 3 )   527 - 536   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ライフ・サイエンス  

    本態性高血圧症は本邦において極めて患者数の多い疾患であり、その治療は食事・運動療法に加えて薬物治療が重要である。『高血圧治療ガイドライン2009』では、本態性高血圧に対する5種類の第一選択薬であるカルシウム拮抗薬、アンジオテンシンII受容体拮抗薬、アンジオテンシン変換酵素阻害薬、β遮断薬、利尿薬が提示されている。本態性高血圧の初期治療での薬剤選択に際して医師が考慮すべき事項は極めて煩雑であり、医師の処方薬決定を困難にしている。本研究では、本態性高血圧初期治療における処方決定に役立つためのアルゴリズムの作成を試みた。さらに、調査対象となる総合内科医師と保険薬剤師にアルゴリズムを配付し、一定の試用期間後にアルゴリズムの使用感に関する有用性の評価を実施したところ、本アルゴリズムは総合内科医師、保険薬剤師それぞれから高い評価を得た。また、医師の処方決定時の思考をおおむね反映していることが検証できた。したがって、作成したアルゴリズムは医師の処方決定の理解の手助けとなる可能性が示唆された。加えて、本アルゴリズムは薬剤師が処方解析を行ううえでもその有用性は高いと考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • Long-term Observation of Osteomalacia Caused by Adefovir-Induced Fanconi's Syndrome

    Terasaka Tomohiro, Ueta Eijiro, Ebara Hirotaka, Waseda Koichi, Hanayama Yoshihisa, Takaki Akinobu, Kawabata Tomoko, Sugiyama Hitoshi, Hidan Ko, Otsuka Fumio

    Acta Medica Okayama   68 ( 1 )   53 - 56   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    A 64-year-old man suffering polyarthralgia and bone pain was referred to our hospital. Renal dysfunction,hypophosphatemia and increased levels of bone alkaline phosphatase were found. The patientʼs serum creatinine level had gradually increased after the initiation of adefovir dipivoxil administration for hepatitis B. In agreement with multifocal uptakes of bone scintigraphy, iliac bone biopsy revealed an abnormal increase in osteoid tissues. Reducing the dose of adefovir and initiating the administration of eldecalcitol were effective for reducing proteinuria and glucosuria, and for ameliorating bone pain with an increase in serum phosphate level. This case first showed a clinical course of hypophosphatemic osteomalacia caused by secondary Fanconiʼs syndrome for 8 years after adefovir administration. Early diagnosis is important for the reversibility of bone damage and for a better renal prognosis.

    DOI: 10.18926/AMO/52145

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014376400

  • Fosfomycin for the Treatment of Prostate Infection

    Hideharu Hagiya, Megumi Ninagawa, Kou Hasegawa, Tomohiro Terasaka, Kosuke Kimura, Koichi Waseda, Yoshihisa Hanayama, Toshiaki Sendo, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   53 ( 22 )   2643 - 2646   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.53.3098

    researchmap

  • Successful Treatment of Persistent MRSA Bacteremia using High-dose Daptomycin Combined with Rifampicin

    Hideharu Hagiya, Tomohiro Terasaka, Kosuke Kimura, Asuka Satou, Kikuko Asano, Koichi Waseda, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   53 ( 18 )   2159 - 2163   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.53.2711

    researchmap

  • Filarial Chyluria as a Rare Cause of Urinary Retention

    Hideharu Hagiya, Tomohiro Terasaka, Kosuke Kimura, Asuka Satou, Kikuko Asano, Koichi Waseda, Yoshihisa Hanayama, Takahide Takahashi, Michinori Aoe, Koji Iio, Toshiyuki Watanabe, Eisei Kondo, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   53 ( 17 )   2001 - 2005   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.53.2572

    researchmap

  • Triangle Sign on Neck MRI

    Kosuke Kimura, Hideharu Hagiya, Yoshihisa Hanayama, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   53 ( 9 )   1035 - 1036   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.53.1777

    researchmap

  • Recurrent Stenotrophomonas maltophilia bacteremia after iliac crest bone graft harvest. 査読

    Hideharu Hagiya, Hiroko Ogawa, Tomoharu Ishida, Tomohiro Terasaka, Kosuke Kimura, Koichi Waseda, Yoshihisa Hanayama, Masahiro Horita, Yasunori Shimamura, Eisei Kondo, Fumio Otsuka

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   53 ( 15 )   1693 - 8   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC INTERNAL MEDICINE  

    We describe a rare case of recurrent Stenotrophomonas maltophilia bacteremia in a previously healthy 45-year-old man. The infection was caused by osteomyelitis at the site of an iliac crest bone graft harvest. A genetic analysis using enterobacterial repetitive intergenic consensus polymerase chain reaction (ERIC-PCR) revealed that the blood isolates and pathogens obtained from the surgical wound were identical. Initial treatment with levofloxacin and cefozopran was ineffective, but the patient's infection was successfully treated by long-term administration of latamoxef and trimethoprim-sulfamethoxazole. The present case suggests that attention should be given to the possibility of S. maltophilia infection in any situations.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.53.1995

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 不明熱診断における検査の有効性とその進め方

    立古 浩雅, 草野 展周, 片岡 仁美, 三好 智子, 花山 宜久, 金森 達也, 江原 弘貴, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   5 ( 2 )   78 - 78   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Disseminated Gonococcal Infection in An Elderly Japanese Man

    Hideharu Hagiya, Nobuhiko Onishi, Hirotaka Ebara, Yoshihisa Hanayama, Susumu Kokeguchi, Motoko Nose, Nobuchika Kusano, Fumio Otsuka

    Internal Medicine   52 ( 23 )   2669 - 2673   2013年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.52.1033

    researchmap

  • Losartan/Hydrochlorothiazide Combination Therapy Surpasses High-dose Angiotensin Receptor Blocker in the Reduction of Morning Home Blood Pressure in Patients with Morning Hypertension 査読

    Hanayama Yoshihisa, Uchida Haruhito Adam, Nakamura Yoshio, Makino Hirofumi

    Acta Medica Okayama   66 ( 6 )   449 - 459   2012年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    Angiotensin receptor blockers (ARBs) are the first-line antihypertensive agents. In clinical practice, it is often difficult to achieve the recommended blood pressure level by ARBs in their ordinal dosages alone. This study examined the practical efficacy of a combination therapy of ARB with thiazide diuretics for lowering morning home blood pressure (MHBP) in comparison to high-dose ARB therapy in patients with morning hypertension administered an ordinal dosage of ARB. This study was performed in a prospective, randomized, open-labeled and blind-endpoint fashion. Patients were considered to have morning hypertension when their self-measured systolic MHBPs were 135mmHg or higher, irrespective of their diastolic MHBP and office blood pressures (OBPs). Forty-eight outpatients with morning hypertension receiving the ordinal dosage of ARB were given either losartan/hydrochlorothiazide (n=26) or high-dose ARB (n=22) in place of their previously prescribed ARB. No change in any medication was permitted during this period. Decreases of both systolic and diastolic MHBP after 3 months of treatment were significantly greater in the losartan/hydrochlorothiazide group than in the high-dose ARB group (p<0.05, respectively). The ratio of adverse events was somewhat high (23.1% in the losartan/hydrochlorothiazide group, 9.1% in the high-dose ARB group, respectively). However, there were no significant differences in any particular adverse event between groups. This study suggested losartan/hydrochlorothiazide might be superior to high-dose ARB for reducing morning home blood pressure.

    DOI: 10.18926/AMO/49041

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013307114

  • IgG4関連疾患 第4回日本病院総合診療学会で発表されたIgG4関連疾患より

    水島 孝明, 片岡 仁美, 村上 和敏, 花山 宜久, 金森 達也, 江原 弘貴, 廣田 大昌, 甘利 悠, 竹嶋 功人, 三好 智子, 大塚 文男, 池田 貴英, 家城 隆次, 牧野 寛史, 平松 万尚, 五十野 桃子, 谷合 啓明, 大高 行博

    日本病院総合診療医学会雑誌   3 ( 2 )   48 - 52   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    IgG4関連疾患は近年注目されている。今回、病態の解明に寄与することを目的に、第4階日本病院総合診療医学会で発表されたIgG4関連疾患39症例を集積、検討、解析した。診断時の平均年齢は63.0歳で男女比は33:6で男性に多く、主訴は顎下腺腫大と糖尿病の悪化、発熱が多く、病変部位は膵、次いで顎下腺、後腹膜、涙腺の順であった。血中のIgG4は907.4±846.0mg/dlで135mg/dl以下も4例認められた。PET-CTは17例で実施されうち2例(11.8%)(前立腺、顎下腺、膵臓、リンパ節)で集積が指摘されなかった。ガリウムシンチも7例で実施され、うち3例(28.6%)は集積が指摘されなかった。生検は侵襲の少ない部位が選択される傾向にあった。組織のIgG4/IgG細胞比は生検部位別に一定の傾向を認めなかった。薬物治療は32例で実施7例は経過観察中。薬物はプレドニゾロンが31例。再発は5例に認められた。1例で本態性M蛋白血症の合併が認められた。本疾患は多様な症状で発症するため、本疾患を念頭に置いた診療が重要となる。またIgGの値は本疾患のスクリーニングには適さない。(著者抄録)

    researchmap

  • Weber-Christian Disease Developing into Mediastinitis and Pleuritis with Massive Pleural Effusion

    Shoji Hirasaki, Kazutoshi Murakami, Tatsuya Kanamori, Takaaki Mizushima, Yoshihisa Hanayama, Norio Koide

    Internal Medicine   51 ( 8 )   943 - 947   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.51.6760

    researchmap

  • Successful Treatment of Sepsis Caused by Staphylococcus lugdunensis in an Adult with 22q11.2 Deletion Syndrome

    Shoji Hirasaki, Kazutoshi Murakami, Takaaki Mizushima, Kazuyoshi Ohmori, Seiko Fujita, Yoshihisa Hanayama, Tatsuya Kanamori, Ryo Yokota, Hirotaka Ebara, Nobuchika Kusano, Chieko Kudo, Tomoko Yamaguchi, Teiji Akagi, Norio Koide

    Internal Medicine   51 ( 4 )   377 - 380   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.51.6257

    researchmap

  • Long-term Taenia saginata Infection Successfully Treated with Meglumine/Diatrizoate Sodium

    Shoji Hirasaki, Kazutoshi Murakami, Takaaki Mizushima, Kazuhisa Hiramatsu, Yoshihisa Hanayama, Tatsuya Kanamori, Norio Koide

    Internal Medicine   51 ( 2 )   177 - 179   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Internal Medicine  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.51.6499

    researchmap

  • 当院におけるIgG4関連疾患の検討

    平松 万尚, 水島 孝明, 片岡 仁美, 三好 智子, 花山 宜久, 金森 達也, 村上 和敏, 大森 一慶, 更井 啓, 江原 弘貴, 小松 万寿美, 松村 雅代, 小比賀 美香子, 椎名 真理, 松下 公紀, 立古 浩雅, 中村 好男, 池田 和真, 草野 展周, 越智 浩二, 小出 典男

    日本病院総合診療医学会雑誌   2 ( 1 )   74 - 75   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 不明熱診療の現況における考察

    立古 浩雅, 越智 浩二, 水島 孝明, 片岡 仁美, 三好 智子, 花山 宜久, 金森 達也, 村上 和敏, 平松 万尚, 大森 一慶, 江原 弘貴, 小松 万寿美, 小比賀 美香子, 椎名 真理, 中村 好男, 池田 和真, 草野 展周, 小出 典男

    日本病院総合診療医学会雑誌   2 ( 1 )   47 - 48   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • Insufficient control of morning home blood pressure in Japanese patients with hypertension associated with diabetes mellitus

    Haruhito A. Uchida, Yoshio Nakamura, Hisanao Norii, Masanobu Kaihara, Yoshihisa Hanayama, Ken-Ei Sada, Jun Wada, Kenichi Shikata, Hirofumi Makino

    Journal of Diabetes Investigation   1 ( 6 )   266 - 272   2010年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.2040-1124.2010.00056.x

    researchmap

  • 当科における不明熱診療の現状

    水島 孝明, 松村 雅代, 福間 博和, 小松 万寿美, 平松 万尚, 更井 啓, 金森 達也, 松下 公紀, 村上 和敏, 花山 宜久, 椎名 真理, 立古 浩雅, 三好 智子, 片岡 仁美, 中村 好男, 草野 展周, 池田 和真, 岡田 宏基, 越智 浩二, 小出 典男

    日本病院総合診療医学会雑誌   1 ( 1 )   81 - 82   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 早朝高血圧患者の脈派伝播速度およびアルブミン尿に対するアンジオテンシン受容体拮抗薬の効果に及ぼす加齢の影響

    中村 好男, 花山 宜久, 片岡 仁美, 槙野 博史

    日本老年医学会雑誌   46 ( Suppl. )   57 - 57   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • Olmesartan and temocapril prevented the development of hyperglycemia and the deterioration of pancreatic islet morphology in Otsuka-long-evans-Tokushima Fatty rats

    Kaihara Masanobu, Nakamura Yoshio, Sugimoto Taro, Uchida Haruhito A., Norii Hisanao, Hanayama Yoshihisa, Makino Hirofumi

    Acta Medica Okayama   63 ( 1 )   35 - 42   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    <p>We investigated the impact of olmesartan and temocapril on pancreatic islet beta-cells during the development of diabetes mellitus using Otsuka-Long-Evans-Tokushima Fatty (OLETF) rats. Four-week-old male OLETF rats were fed standard chow (untreated:n5), or chow containing either 0.005% olmesartan(n5) or 0.01% temocapril (n5) until being sacrificed at 35 weeks of age. Pancreas sections were double-stained with anti-insulin and anti-glucagon antibodies. The percent areas of beta-cells, alpha-cells and non-alpha-non-beta-cells were compared among groups. In untreated OLETF rats, the fasting plasma glucose (FPG) level was elevated at the 18th week and remained elevated until the 35th week. On the other hand, no significant elevation in FPG levels was observed in olmesartan- or temocapril-treated rats. Pancreatic islets from olmesartan-treated rats were significantly smaller in size as compared with those from untreated OLETF rats. Furthermore, the average area occupied by beta-cells as a fraction of the total area of an individual islet was significantly higher in olmesartan- or temocapril-treated rats than that in untreated OLETF rats. Olmesartan and temocapril both prevented the development of hyperglycemia, possibly through the prevention of islet beta-cell loss in spontaneously diabetic OLETF rats.</p>

    DOI: 10.18926/AMO/31860

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • The MUSCAT Study: A Multicenter PROBE Study Comparing the Effects of Angiotensin II Type-1 Receptor Blockers on Self-Monitored Home Blood Pressure in Patients with Morning Hypertension: Study Design and Background Characteristics

    Haruhito UCHIDA, Yoshio NAKAMURA, Masanobu KAIHARA, Hisanao NORII, Yoshihisa HANAYAMA, Hirofumi MAKINO

    Hypertension Research   31 ( 1 )   51 - 58   2008年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Hypertension  

    DOI: 10.1291/hypres.31.51

    researchmap

  • Steroid pulse therapy impaired endothelial function while increasing plasma high molecule adiponectin concentration in patients with IgA nephropathy

    H. A. Uchida, Y. Nakamura, M. Kaihara, H. Norii, Y. Hanayama, H. Sugiyama, Y. Maeshima, Y. Yamasaki, H. Makino

    Nephrology Dialysis Transplantation   21 ( 12 )   3475 - 3480   2006年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1093/ndt/gfl423

    researchmap

  • A case of tuberculous pyometrium concurrent with tuberculous pleurisy 査読

    Hashida Hidetoshi, Hanayama Yoshihisa, Honda Toshio, Aibara Yasushi

    Nippon Ronen Igakkai Zasshi. Japanese Journal of Geriatrics   41 ( 1 )   117 - 120   2004年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Geriatrics Society  

    DOI: 10.3143/geriatrics.41.117

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 大腿骨頸部骨折を契機に発見されたビタミンD欠乏の1例

    高瀬了輔, 高瀬了輔, 本多寛之, 中野靖浩, 山本紘一郎, 大國皓平, 越智可奈子, 長谷川功, 三好智子, 花山宜久, 小川弘子, 森泰宏, 大塚文男

    日本病院総合診療医学会雑誌(Web)   19   2023年

     詳細を見る

  • 地域在住の高齢者ドライバーにおける交通事故リスクの現状を多面的に評価する

    萩谷英大, 高瀬了輔, 花山宜久, 大塚文男

    総合健康推進財団研究報告書   2019   2023年

     詳細を見る

  • 非特異的皮疹・口腔内アフタ・非特異的腸炎・血球減少を呈する成人発症の自己炎症性疾患を疑う1例

    徳増一樹, 本多寛之, 奥延太希, 長岡寛和, 高瀬了輔, 八代将登, 高原政宏, 平岡佐規子, 川上佳夫, 長谷川功, 萩谷英大, 花山宜久, 大塚文男

    日本免疫不全・自己炎症学会雑誌(Web)   2 ( 2 )   2023年

     詳細を見る

  • 抗菌薬の処方動向に曜日が与える影響

    本多 寛之, 萩谷 英大, 中野 靖浩, 小川 弘子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   111 ( Suppl. )   218 - 218   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • コロナ罹患後症状の特徴と内分泌機能の変化に関する検討

    砂田匠彦, 本多寛之, 中野靖浩, 山本絋一郎, 徳増一樹, 櫻田泰江, 松田祐依, 長谷川徹, 大塚勇輝, 小比賀美香子, 花山宜久, 萩谷英大, 植田圭吾, 片岡仁美, 大塚文男

    日本病院総合診療医学会雑誌(Web)   18   2022年

     詳細を見る

  • 蓄尿中カテコールアミン比測定の有用性と臨床的意義の検討

    砂田匠彦, 花山宜久, 灘隆宏, 徳増一樹, 山本紘一郎, 中野靖浩, 長谷川功, 萩谷英大, 小比賀美香子, 大塚文男

    日本病院総合診療医学会雑誌(Web)   18   2022年

     詳細を見る

  • 男性2型糖尿病患者における血中アンドロゲン値とその意義

    浜原潤, 浜原潤, 本多寛之, 山本絋一郎, 中野靖浩, 徳増一樹, 花山宜久, 萩谷英大, 小比賀美香子, 植田圭吾, 岸田雅之, 岸田雅之, 大塚文男

    糖尿病(Web)   65 ( 11 )   2022年

     詳細を見る

  • 新型コロナワクチン3回目接種後に菊池病を発症した1例

    目瀬修, 山本幸近, 福島伸乃介, 大國皓平, 長谷川功, 萩谷英大, 花山宜久, 大塚文男

    日本病院総合診療医学会雑誌(Web)   18   2022年

     詳細を見る

  • 総合診療におけるカテコールアミン測定の有用性とその解釈

    砂田 匠彦, 花山 宜久, 灘 隆宏, 徳増 一樹, 山本 紘一郎, 中野 靖浩, 長谷川 功, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 2 )   560 - 560   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 尿中コルチゾール/アルドステロン比を用いた代謝・炎症評価への有用性

    大塚 勇輝, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 大村 大輔, 花山 宜久, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   351 - 351   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 総合診療における血清プロカルシトニン値と炎症・代謝マーカーの関連性

    荒木 晴, 岡 浩介, 山本 紘一郎, 花山 宜久, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 糸島 浩一, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   338 - 338   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ビタミンD活性化指標(1,25D/25D比)の臨床的有用性の検討

    藤田 茉奈美, 山本 紘一郎, 本多 寛之, 花山 宜久, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   97 ( 1 )   337 - 337   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿中遊離コルチゾール/アルドステロン比と代謝・炎症マーカーとの関連性

    大塚 勇輝, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 大村 大輔, 花山 宜久, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 4 )   1044 - 1044   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 血中骨型アルカリホスファターゼ(BAP/ALP)比の臨床的有用性の検討

    横田 雄也, 西村 義人, 安藤 明美, 花山 宜久, 長谷川 功, 萩谷 英大, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   110 ( Suppl. )   160 - 160   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 男性2型糖尿病患者におけるアンドロゲン低下と臨床的特徴

    浜原 潤, 本多 寛之, 山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 花山 宜久, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 岸田 雅之, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 3 )   789 - 789   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 男性2型糖尿病患者におけるLOH症候群の潜在と臨床的特徴

    浜原 潤, 本多 寛之, 山本 絋一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 花山 宜久, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 岸田 雅之, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 2 )   544 - 544   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における随時血糖・胃食道逆流症状が及ぼす心理状態への影響

    本多 寛之, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 岸田 雅之, 安田 美帆, 長谷川 功, 片岡 仁美, 大塚 文男

    糖尿病   63 ( 9 )   647 - 647   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 血清プロラクチン値と炎症パラメータの相関

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   96 ( 1 )   362 - 362   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 内科疾患における血清PRL値の性差および炎症マーカーとの関連性

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 4 )   1451 - 1451   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 2型糖尿病患者のうつ状態への血糖値・胃食道逆流症状の影響について

    本多 寛之, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 長谷川 功, 小川 弘子, 萩谷 英大, 岸田 雅之, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   109 ( Suppl. )   237 - 237   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 内科初診外来におけるSDSとFSSGスコアの有用性と相関性の検討

    菅波 由有, 岡 浩介, 花山 宜久, 浜原 潤, 小比賀 美香子, 本多 寛之, 狩山 和也, 岸田 雅之, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   109 ( Suppl. )   230 - 230   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 総合内科外来におけるうつ状態とGERD症状の相関関係について

    菅波 由有, 岡 浩介, 花山 宜久, 浜原 潤, 小比賀 美香子, 本多 寛之, 狩山 和也, 岸田 雅之, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 6 )   615 - 615   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 総合診療における高IgG4血症の内分泌領域の臨床的特徴の解析

    長谷川 功, 安田 美帆, 三好 智子, 小川 弘子, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   720 - 720   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 総合診療における血清プロラクチン値の性差と炎症性病態への関与

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 2 )   769 - 769   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 沖縄県北部地区における総合内科の現状と役割

    徳増 一樹, 永田 恵蔵, 平辻 知也, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 久貝 忠男, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   193 - 193   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 腰背部の圧迫症状を呈した副腎骨髄脂肪腫に手術導入した1例

    須山 敦仁, 大村 大輔, 高瀬 了輔, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 堀口 繁, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   185 - 185   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膵酵素とアミノ酸製剤補充により改善した吸収不良症候群の1例

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 大村 大輔, 徳増 一樹, 長谷川 功, 堀口 繁, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   15 ( 3 )   311 - 311   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 加齢によるDHEASの低下と男性における血色素量減少への関与

    原田 洸, 安田 美帆, 長谷川 功, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 1 )   472 - 472   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • Staphylococcus lugdunensisによる下垂体膿瘍の1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 黒住 和彦, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   95 ( 1 )   447 - 447   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 総合内科診療における骨密度低下に関する要因の検討

    安藤 明美, 三橋 利晴, 花山 宜久, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   108 ( Suppl. )   270 - 270   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 総合内科における浸透圧関連マーカーの意義 主訴と年齢に着目して

    大村 大輔, 佐藤 明香, 岡 浩介, 花山 宜久, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   108 ( Suppl. )   268 - 268   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • FDGの著明な取り込みを呈した縦隔に達する甲状腺腫の1例

    岡 浩介, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 細谷 武史, 平 成人, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 3 )   1047 - 1047   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 回腸末端に潰瘍病変を認めた不明熱の1例

    栗山 裕, 徳増 一樹, 山本 紘一郎, 中野 靖浩, 大村 大輔, 高原 政宏, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   14 ( 6 )   663 - 663   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 腎生検にて診断に至った血管内リンパ腫症例(Intravascular lymphoma proven by renal needle biopsy)

    葛目 亜弓, 新谷 大悟, 白石 雄太郎, 花山 宜久, 築地 友紘, 井川 卓朗, 柴田 嶺, 大山 矩史, 鴨井 千尋, 住居 優一, 山本 宜和, 山本 和彦, 近藤 英生, 今城 健二, 吉野 正

    臨床血液   59 ( 9 )   1786 - 1786   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本血液学会-東京事務局  

    researchmap

  • EUS/FNAの再検により診断し得たACTH産生性膵NETの1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 中野 靖浩, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 堀口 繁, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 加藤 博也, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   710 - 710   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • LOH症候群の検出におけるGERD症状の有効性について

    原田 洸, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 片岡 仁美, 小比賀 美香子, 糸島 浩一, 岡田 健, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   669 - 669   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 意識障害で発症し一過性全健忘を生じた下垂体機能低下症の1例

    山本 紘一郎, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 大村 大輔, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   94 ( 2 )   684 - 684   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 7ヵ月間CRP陰性の不明熱を呈した急性リンパ性白血病の1例

    岡 浩介, 道谷 友, 堀口 繁, 頼 冠名, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   14 ( 4 )   343 - 343   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 総合内科診療に診られた骨密度低下および骨粗鬆症発生の要因と特徴

    安藤 明美, 三橋 利晴, 花山 宜久, 灘 隆宏, 長谷川 功, 頼 冠名, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   14 ( 4 )   354 - 354   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 総合内科診療に診られた骨密度低下および骨粗鬆症発生の要因と特徴

    安藤 明美, 三橋 利晴, 花山 宜久, 灘 隆宏, 長谷川 功, 頼 冠名, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   14 ( 4 )   354 - 354   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 未治療の糖尿病を背景に発症した内因性眼内炎の3例

    長谷川 功, 安田 美帆, 大重 和樹, 木村 耕介, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    糖尿病   61 ( 5 )   347 - 347   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    researchmap

  • 腎機能障害患者の尿中ナトリウム濃度と尿中カリウム濃度を、病院内生化学機器とナトカリ計で測定したデータの比較検討

    奥山 由加, 内田 治仁, 岩堀 敏之, 梅林 亮子, 垣尾 勇樹, 竹内 英実, 大高 望, 加藤 綾子, 秦 昌紫子, 北川 正史, 花山 宜久, 杉山 斉, 三浦 克之, 上島 弘嗣, 和田 淳

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集   7回   218 - 218   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会  

    researchmap

  • 総合内科における高IgG4血症の臨床的特徴の解析

    長谷川 功, 花山 宜久, 岩室 雅也, 小比賀 美香子, 近藤 英生, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   107 ( Suppl. )   184 - 184   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 骨髄生検で診断に至ったMixed cellularity classical Hodgkin lymphomaの一例

    臼杵 碧フィリーズ, 木村 耕介, 砂田 匠彦, 安田 美帆, 長谷川 功, 岩室 雅也, 花山 宜久, 頼 冠名, 小比賀 美香子, 近藤 英生, 吉野 正, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   14 ( 1 )   45 - 45   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 生活習慣病の増悪を契機に診断・加療した高齢者クッシング症候群の1例

    高見 優男, 長谷川 功, 大村 大輔, 安田 美帆, 中道 晶子, 堀口 繁, 頼 冠名, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   14 ( 1 )   63 - 63   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 片側副腎結節を認めるも、局在に迷った原発性アルドステロン症の2例

    安田 美帆, 長谷川 功, 灘 隆宏, 中道 晶子, 頼 冠名, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 稲垣 兼一, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 3 )   940 - 940   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚症状が長期に遷延するも免疫抑制剤の併用により軽快したDIHSの1例

    三宅 智子, 木村 摩耶, 深松 紘子, 杉本 沙江子, 野村 隼人, 森実 真, 石田 穰治, 花山 宜久, 岩月 啓氏

    Journal of Environmental Dermatology and Cutaneous Allergology   11 ( 5 )   437 - 437   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会  

    researchmap

  • 腎機能障害患者における随時尿中と24時間尿中のナトリウム・カリウム比の関連性の検証

    奥山由加, 内田治仁, 岩堀敏之, 岩堀敏之, 梅林亮子, 垣尾勇樹, 竹内英実, 大高望, 加藤綾子, 北川正史, 花山宜久, 杉山斉, 三浦克之, 三浦克之, 上島弘嗣, 上島弘嗣, 和田淳

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集   40th   376 - 376   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 血圧調節に苦慮した原発性アルドステロン症合併妊娠の2例

    安田 美帆, 長谷川 功, 灘 隆宏, 中道 晶子, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 2 )   573 - 573   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 副腎原発悪性リンパ腫の内分泌学的特徴

    原田 洸, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 2 )   570 - 570   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 比較的急速な高血圧・高血糖を契機として発見された高齢Cushing病の1例

    長谷川 功, 花山 宜久

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集   40回   448 - 448   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会  

    researchmap

  • トピロキソスタットの血圧・腎機能に及ぼす影響についてのフェブキソスタットおよびアロプリノールとの比較検討

    花山 宜久, 内田 治仁, 竹内 英実, 垣尾 勇樹, 奥山 由加, 梅林 亮子, 北川 正史, 杉山 斉, 和田 淳

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集   40回   434 - 434   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会  

    researchmap

  • 診断に難渋している原因不明髄膜炎の一例

    岡 浩介, 頼 冠名, 中道 晶子, 大重 和樹, 花山 宜久, 近藤 英生, 菱川 望, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   107 - 107   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 治療抵抗性の後天性血友病の一例

    大塚 勇輝, 木村 耕介, 岡 浩介, 安田 美帆, 長谷川 功, 大村 大輔, 岩室 雅也, 頼 冠名, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   144 - 144   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 総合内科を受診した高IgG4血症患者の臨床的特徴の解析

    長谷川 功, 花山 宜久, 大村 大輔, 岡 浩介, 木村 耕介, 岩室 雅也, 頼 冠名, 早稲田 公一, 近藤 英生, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   78 - 79   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 下垂体茎断裂による下垂体前葉機能低下からQOL低下を来した1例

    長谷川 功, 喜多村 勇大朗, 岡 浩介, 安田 美帆, 木村 耕介, 大村 大輔, 中道 晶子, 灘 隆宏, 岩室 雅也, 頼 冠名, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 近藤 英生, 片岡 仁美, 越智 可奈子, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   149 - 149   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 抗甲状腺薬に対する肝障害のため治療に難渋したバセドウ病の1例

    長谷川 功, 喜多村 勇大朗, 岡 浩介, 安田 美帆, 木村 耕介, 大村 大輔, 中道 晶子, 灘 隆宏, 岩室 雅也, 頼 冠名, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 近藤 英生, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   121 - 121   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • PBL(問題基盤型学習)を用いたIPE(inter-professional education 多学部間教育)の効果

    三好 智子, 岩室 雅也, 早稲田 公一, 村上 和敏, 小川 弘子, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男, 那須 保友

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   83 - 83   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 極めて大量のフェントラミン持続静注を要した終末期悪性褐色細胞腫の一例

    灘 隆宏, 木村 耕介, 花山 宜久, 藤井 伸治, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   119 - 119   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 頻回の鎮痛薬の筋肉内注射により多発膿瘍形成をきたした一例

    原田 洸, 岩室 雅也, 戸川 雄, 柏原 尚子, 灘 隆宏, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   112 - 112   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 甲状腺クリーゼを契機に中枢性尿崩症を発症した1例

    中道 晶子, 岡 浩介, 大重 和樹, 頼 冠名, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   149 - 149   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 胃切除が要因と考えられた男性骨粗鬆症の1例

    安藤 明美, 花山 宜久, 灘 隆宏, 長谷川 功, 頼 冠名, 岩室 雅也, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   120 - 120   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 急速進行性間質性肺炎を合併し致命的な転帰を辿った抗MDA5抗体陽性の無筋症性皮膚筋炎の1例

    戸川 雄, 早稲田 公一, 頼 冠名, 三宅 啓太, 柏原 尚子, 灘 隆宏, 岩室 雅也, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   14 - 18   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    症例は皮疹と労作時呼吸困難・発熱を呈した70歳代女性。明らかな筋力低下や筋原性酵素の上昇は認めなかったが、典型的な皮疹と皮膚生検の病理組織、肺の画像所見から無筋症性皮膚筋炎に合併した間質性肺炎と診断した。ステロイド・免疫抑制薬・リツキシマブなどの併用で加療を続けたが肺の画像所見と酸素化は急速に悪化し、致命的な転帰を辿った。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J05937&link_issn=&doc_id=20170815320003&doc_link_id=%2Ffg3byoin%2F2017%2F001301%2F003%2F0014-0018%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Ffg3byoin%2F2017%2F001301%2F003%2F0014-0018%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 健診でのALP高値から発見された原発性副甲状腺機能亢進症の1例

    安田 美帆, 喜多村 勇太朗, 岡 浩介, 中道 晶子, 長谷川 功, 灘 隆宏, 三好 智, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 浅野 洋介, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   148 - 148   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 造影CT検査にて確定診断に至ったモンドール病の1例

    太田 友, 岩室 雅也, 岩本 高行, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 頼 冠名, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   13 ( 1 )   166 - 166   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 初発症状で発作性高血圧を呈したイスリノーマの1例

    花山 宜久, 原田 洸, 長谷川 功, 岩室 まさや, 萩谷 英大, 吉田 龍一, 大塚 文男

    日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集   6回   178 - 178   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会  

    researchmap

  • 著明な高血糖・高プロラクチン血症を呈したPRL産生腺腫の1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 灘 隆宏, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 1 )   354 - 354   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 発作性高血圧を呈し褐色細胞腫との鑑別を要したParkinson病の1例

    灘 隆宏, 木村 耕介, 安田 美帆, 長谷川 功, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 1 )   269 - 269   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗甲状腺薬が奏効し多臓器の腫大を呈したバセドウ病の1例

    安田 美帆, 大重 和樹, 長谷川 功, 灘 隆宏, 岩室 雅也, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   93 ( 1 )   278 - 278   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 50代で多発骨折・集中力低下・抑うつを契機に来院した下垂体茎断裂の1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 中道 晶子, 小川 弘子, 越智 可奈子, 小比賀 美香子, 頼 冠名, 花山 宜久, 大塚 文男

    ACTH RELATED PEPTIDES   28   25 - 26   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    researchmap

  • 繰り返す胸膜炎として治療されていた再発性肺動脈血栓塞栓症の一例

    山岡 英功, 岩室 雅也, 柏原 尚子, 大重 和樹, 長谷川 功, 早稲田 公一, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   12 ( 1 )   20 - 24   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    40歳代女性。当院受診の4年前より胸痛を主訴に3度の入院歴がある。いずれも胸膜炎の診断で抗菌薬にて加療され、軽快していた。今回、発熱および胸痛を主訴に当院受診し、胸部X線検査にて浸潤影が認められた。経口避妊薬の内服と胸膜炎を繰り返していた既往から造影CT検査を施行したところ、肺動脈血栓と下肢深部静脈血栓を認めた。入院後、抗菌薬とヘパリン、ワルファリンにて治療を行った。退院時CT検査にて、肺炎像は消退傾向であり、血栓は全て消失していた。肺動脈血栓症は肺炎と類似した所見を示すことがあるため、経過や症状、リスク因子などから疑われる場合には、造影CT検査などを用いて積極的に検索を行うことが重要であると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J05937&link_issn=&doc_id=20170413400004&doc_link_id=%2Ffg3byoin%2F2017%2F001201%2F004%2F0020-0024%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Ffg3byoin%2F2017%2F001201%2F004%2F0020-0024%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 不明熱を精査し慢性活動性EBウイルス感染症の診断に至った二例

    古谷 奈緒, 木村 耕介, 灘 隆宏, 長谷川 功, 大重 和樹, 岩室 雅也, 早稲田 公一, 花山 宜久, 近藤 英生, 吉野 正, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   11 ( 2 )   162 - 162   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 経気管支肺生検で診断に至った血管内大細胞型B細胞リンパ腫の二例

    清水 和久, 木村 耕介, 灘 隆宏, 安藤 明美, 長谷川 功, 早稲田 公一, 岩室 雅也, 花山 宜久, 近藤 英生, 吉野 正, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   11 ( 2 )   201 - 201   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 褐色細胞腫様の発作性高血圧を呈したParkinson病の1例

    灘 隆宏, 柏原 尚子, 木村 耕介, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   11 ( 2 )   169 - 169   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 無筋症性皮膚筋炎に合併した抗MDA5抗体陽性の治療抵抗性間質性肺炎の1例

    戸川 雄, 三宅 啓太, 柏原 尚子, 灘 隆宏, 岩室 雅也, 早稲田 公一, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   11 ( 2 )   185 - 185   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • うつ病として加療された後にLOH症候群の診断に至った1例

    三宅 啓太, 戸川 雄, 柏原 尚子, 灘 隆宏, 岩室 雅也, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   11 ( 2 )   143 - 143   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 難産での出産後に発症した下垂体機能低下症の1例

    安田 美帆, 平田 愛美, 長谷川 功, 安藤 明美, 木村 耕介, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 細谷 武史, 稲垣 兼一, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   92 ( S.Branc )   264 - 264   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • MRSA敗血症と多発膿瘍に対してECMOとHBOが奏功した一例

    原田 洸, 岡 浩介, 中道 晶子, 大重 和樹, 頼 冠名, 花山 宜久, 草野 展周, 湯本 哲也, 塚原 紘平, 佐藤 圭路, 鵜川 豊世武, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   11 ( 2 )   234 - 234   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 高齢初産時の難産により発症したと思われるSheehan症候群の1例

    安田 美帆, 平田 愛美, 長谷川 功, 安藤 明美, 木村 耕介, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   11 ( 2 )   142 - 142   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 甲状腺機能亢進症治療中に口渇を生じ中枢性尿崩症を合併した1例

    中道 晶子, 大重 和樹, 清水 和久, 原田 洸, 岡 浩介, 安田 美帆, 長谷川 功, 頼 冠名, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   92 ( 2 )   515 - 515   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • SGLT2阻害薬が2型糖尿病患者の外来血圧に与える影響の検討

    内田 治仁, 畑中 崇志, 小川 大輔, 西井 尚子, 垣尾 勇樹, 竹内 英実, 奥山 由加, 梅林 亮子, 北川 正史, 花山 宜久, 和田 淳

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集   39回   348 - 348   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会  

    researchmap

  • トピロキソスタットの血圧・腎機能に及ぼす影響の検討 フェブキソスタット・アロプリノールとの比較

    花山 宜久, 内田 治仁, 竹内 英実, 垣尾 勇樹, 奥山 由加, 梅林 亮子, 北川 正史, 杉山 斉, 和田 淳

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集   39回   421 - 421   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高血圧学会  

    researchmap

  • 集学的治療で救命し得たTAFRO症候群の一例

    牧田 美友紀, 木村 耕介, 灘 隆宏, 寺坂 絵里, 長谷川 功, 大重 和樹, 花山 宜久, 早稲田 公一, 岩室 雅也, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   205 - 205   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 典型的な経過を辿った急性食道粘膜病変の1例 査読

    岩室 雅也, 大田 剛由, 岡田 裕之, 山岡 英功, 柏原 尚子, 大重 和樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   41 - 45   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    症例は発熱とコーヒー残渣様嘔吐を呈した75歳女性。糖尿病、腎後性腎不全、腎盂腎炎および菌血症、肺血栓塞栓症、深部静脈血栓症などの多数の基礎疾患を有していた。上部消化管内視鏡検査では下部食道に全周性の潰瘍を認めたほか、十二指腸にも広範な潰瘍がみられ、急性食道粘膜病変および十二指腸潰瘍と診断した。絶食とし酸分泌抑制薬と胃粘膜保護薬を投与するとともに基礎疾患の治療を行ったところ、食道および十二指腸の潰瘍は急速に改善した。(著者抄録)

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J05937&link_issn=&doc_id=20160722470007&doc_link_id=%2Ffg3byoin%2F2016%2F001002%2F007%2F0041-0045%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Ffg3byoin%2F2016%2F001002%2F007%2F0041-0045%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 急速な症状発現を認めた高齢クッシング病の1例

    長谷川 功, 中村 絵里, 萩谷 英大, 木村 耕介, 三好 智子, 花山 宜久, 黒住 和彦, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   208 - 208   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 原発不明癌に続発した二次性後腹膜線維症の1例 査読

    大重 和樹, 岩室 雅也, 花山 宜久, 長谷川 功, 横田 智紗子, 萩谷 英大, 安藤 明美, 松本 裕子, 黒田 新士, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   35 - 40   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    後腹膜線維症は通常自己免疫学的機序で発症するが、種々の疾患に続発する形で発症するケースもある。原発不明癌に続発した後腹膜線維症を報告する。症例は頻尿を主訴に近医で加療されていた60歳代の男性。両側尿管狭窄による腎後性腎機能障害に対して腎瘻が造設され、後腹膜線維症の疑いで当院に紹介された。血清腫瘍マーカーが高値であり(CA19-9 653.1U/mL、SPan-1 456.4U/mL)、悪性腫瘍に続発する後腹膜線維症を疑ったが、画像検査および腹腔鏡下腹膜生検で悪性腫瘍の所見が得られなかった。特発性後腹膜線維症としてステロイド、タモキシフェンによる加療を行うも無効であった。診断7ヵ月後にS状結腸穿孔を来たし、切除断端近傍の組織所見から上皮性悪性腫瘍の病理診断を得た。原発不明癌として化学療法を行い、腫瘍マーカーの低下および尿管狭窄の改善を一時的に認めたが、最終的に死亡した。後腹膜線維症の診療では常に悪性腫瘍の潜在に注意すべきである。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J05937&link_issn=&doc_id=20160722470006&doc_link_id=%2Ffg3byoin%2F2016%2F001002%2F006%2F0035-0040%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Ffg3byoin%2F2016%2F001002%2F006%2F0035-0040%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 本邦で発症した非熱帯熱マラリアの1例

    李 大賢, 大重 和樹, 岩室 雅也, 長谷川 功, 柏原 尚子, 花山 宜久, 三好 智子, 草野 展周, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   202 - 202   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 繰り返す胸膜炎として治療されていた再発性肺動脈血栓症の1例

    山岡 英功, 岩室 雅也, 柏原 尚子, 大重 和樹, 長谷川 功, 早稲田 公一, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   158 - 158   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 肺MAC症の加療によりKL-6の低下を認めたリウマチ関連肺疾患の1例

    早稲田 公一, 大重 和樹, 長谷川 功, 木村 耕介, 岩室 雅也, 花山 宜久, 近藤 英生, 宮原 信明, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 2 )   140 - 140   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • IgG4関連自己免疫性膵炎の経過中に発症したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例

    西村 義人, 長谷川 功, 大重 和樹, 岩室 雅也, 木村 耕介, 花山 宜久, 近藤 英生, 松本 裕子, 近藤 喜太, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 1 )   96 - 97   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 耳鳴と眩暈のみを主訴に来院した特発性副甲状腺機能低下症の1例

    中村 絵里, 卜部 登紀子, 灘 隆宏, 木村 耕介, 安藤 明美, 長谷川 功, 大重 和樹, 萩谷 英大, 花山 宜久, 村上 和敏, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 1 )   110 - 111   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • MP療法が奏効したCastleman病variant of POEMSの一例

    木村 耕介, 長谷川 功, 寺坂 友博, 灘 隆宏, 萩谷 英大, 中村 絵里, 早稲田 公一, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 1 )   93 - 94   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 難治進行性の後腹膜線維症を呈した原発不明癌の1例

    大重 和樹, 横田 智紗子, 長谷川 功, 岩室 雅也, 萩谷 英大, 安藤 明美, 灘 隆宏, 中村 絵里, 花山 宜久, 木村 耕介, 近藤 英生, 松本 裕子, 黒田 新士, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   10 ( 1 )   83 - 83   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 副腎原発悪性リンパ腫の臨床的特徴 当院での治療経験から

    木村 耕介, 花山 宜久, 寺坂 友博, 稲垣 兼一, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本内科学会雑誌   105 ( Suppl. )   166 - 166   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    researchmap

  • 耳鳴・眩暈を契機に特発性副甲状腺機能低下症の診断に至った1例

    中村 絵里, 卜部 登紀子, 灘 隆宏, 木村 耕介, 寺坂 友博, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 3 )   848 - 848   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高血圧を契機に発見されたインスリノーマの1例

    花山 宜久, 池上 良一, 長谷川 功, 萩谷 英大, 浅野 喜久子, 灘 隆宏, 村上 和敏, 早稲田 公一, 片岡 仁美, 吉田 龍一, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   8 ( 2 )   97 - 97   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 細菌性眼内炎を契機に発見された侵襲性肺炎球菌感染症の2例

    木村 耕介, 萩谷 英大, 長谷川 功, 灘 隆宏, 中村 絵里, 早稲田 公一, 花山 宜久, 村上 和敏, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   8 ( 2 )   106 - 107   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ICU管理が必要となったmulticentric Castleman disease(MCD)/TAFRO症候群(2)

    木村 耕介, 近藤 英生, 松岡 賢市, 灘 隆弘, 中村 絵里, 岩室 雅也, 浅野 喜久子, 長谷川 巧, 萩谷 英大, 早稲田 公一, 花山 宜久, 村上 和敏, 飯田 淳義, 塚原 紘平, 鵜川 豊世武, 谷本 光音, 吉野 正, 大塚 文男

    日本リンパ網内系学会会誌   55   115 - 115   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本リンパ網内系学会  

    researchmap

  • 治療方針決定に免疫染色が有用だった腺癌の1例

    石川 俊二郎, 岩室 雅也, 灘 隆宏, 木村 耕介, 中村 絵里, 萩谷 英大, 長谷川 功, 浅野 喜久子, 早稲田 公一, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文夫

    日本病院総合診療医学会雑誌   8 ( 2 )   86 - 87   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 出血性ショックを合併し抗凝固療法に苦慮した肺塞栓症の1例

    灘 隆宏, 岡野 美咲, 中村 絵里, 木村 耕介, 早稲田 公一, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   8 ( 2 )   84 - 84   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 血中と尿・唾液中のコルチゾール値に乖離を認めた副腎サブクリニカルクッシングの1例

    長谷川 功, 中村 絵里, 萩谷 英大, 花山 宜久, 蔭山 和則, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 1 )   294 - 294   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 視野障害で発生し大脳白質病変を伴った下垂体腫大の1例

    中村 絵里, 灘 隆宏, 岡野 美咲, 木村 耕介, 長谷川 功, 花山 宜久, 黒住 和彦, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   91 ( 1 )   377 - 377   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 副腎サブクリニカルクッシングで血中・尿中・唾液中コルチゾールに乖離を認めた1例 査読

    中村 絵里, 長谷川 功, 萩谷 英大, 花山 宜久, 蔭山 和則, 大塚 文男

    ACTH RELATED PEPTIDES   26   30 - 31   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:間脳・下垂体・副腎系研究会  

    researchmap

  • Fanconi症候群を呈した腎サルコイドーシスの1例

    大村 大輔, 長谷川 功, 萩谷 英大, 浅野 喜久子, 菊田 温恵, 花山 宜久, 近藤 英生, 片岡 仁美, 森永 裕士, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   7 ( 2 )   72 - 73   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 総合内科における化学療法への挑戦

    木村 耕介, 長谷川 功, 灘 隆宏, 萩谷 英大, 中村 絵里, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   7 ( 2 )   90 - 90   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 食欲低下・体重減少を主訴に来院した中枢性尿崩症の1例

    中村 絵里, 岡野 美咲, 灘 隆宏, 木村 耕介, 大村 大輔, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   7 ( 2 )   74 - 74   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 心嚢液貯留と甲状腺機能低下症を呈した多発性骨髄腫の1例

    岡野 美咲, 灘 隆宏, 中村 絵里, 佐藤 明香, 木村 耕介, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 村上 和敏, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   7 ( 2 )   109 - 109   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 偽性クッシング症候群 クッシング徴候を呈し治療困難な糖尿病の症例から

    花山 宜久, 灘 隆宏, 寺坂 友博, 中村 絵里, 大塚 文男

    分子精神医学   14 ( 4 )   308 - 314   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015028552

  • 悪性リンパ腫を合併した下垂体GH産生腺腫の1例

    寺坂 友博, 中村 絵里, 木村 耕介, 花山 宜久, 山内 尚子, 稲垣 兼一, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   90 ( 2 )   611 - 611   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 診断に苦慮した節外性NK/T細胞性リンパ腫鼻型の1例

    木村 耕介, 近藤 英生, 松尾 直朗, 寺坂 友博, 萩谷 英大, 佐藤 明香, 浅野 喜久子, 早稲田 公一, 花山 宜久, 村上 和敏, 片岡 仁美, 小野田 友男, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   6 ( 2 )   98 - 99   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 全身倦怠感を契機に診断された原発性副甲状腺機能亢進症の2例

    寺坂 友博, 木村 耕介, 萩谷 英大, 浅野 喜久子, 佐藤 明日香, 早稲田 公一, 花山 宜久, 村上 和敏, 三好 智子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   6 ( 2 )   117 - 117   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 慢性腎臓病合併高血圧患者におけるアジルサルタンの臨床的効果の検討

    奥山 由加, 内田 治仁, 花山 宜久, 勅使川原 早苗, 梅林 亮子, 北川 正史, 杉山 斉, 槇野 博史

    Therapeutic Research   35 ( 3 )   293 - 298   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    対象は年齢20歳以上85歳未満で、慢性腎臓病を有する高血圧患者のうち、アジルサルタン以外のアンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)常用量を含む降圧薬にて、3ヵ月以上加療してもなお、降圧目標に到達していない患者(男性9例、女性5例、年齢62±13歳)で、アジルサルタンの降圧効果、腎機能および血管内皮機能への影響について検討を行った。その結果、アジルサルタン20mg投与前後の外来収縮期血圧は有意に低下し、腎機能に関しての変化は、随時尿の総蛋白/クレアチニン比の有意な減少が認められた。血管内皮機能に関しては、反応性充血指数(RHI)が登録時1.8未満と低値であった8症例で検討したところ、有意な改善が認められた。各種マーカーや脂質プロファイルの変化においては、MDA-LDL、PAI-1、hsCRPでは、いずれも有意な変化を認めず、脂質においても有意な変化は認められなかった。以上の結果より、慢性腎臓病を合併する高血圧患者において、投与中のARBをアジルサルタンへ切り替えることで、さらなる降圧作用が示され、比較的安全に投与できる可能性が示唆された。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J01759&link_issn=&doc_id=20140403120014&doc_link_id=issn%3D0289-8020%26volume%3D35%26issue%3D3%26spage%3D293&url=http%3A%2F%2Fwww.pieronline.jp%2Fopenurl%3Fissn%3D0289-8020%26volume%3D35%26issue%3D3%26spage%3D293&type=PierOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00005_2.gif

  • 薬剤性Fanconi症候群に続発した低リン血症性骨軟化症の2例

    寺坂 友博, 萩谷 英大, 木村 耕介, 早稲田 公一, 花山 宜久, 近藤 英生, 稲垣 兼一, 森永 裕士, 杉山 斉, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 3 )   929 - 929   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 診断に苦慮した発熱と左後頸部痛の1例

    木村 耕介, 花山 宜久, 寺坂 友博, 萩谷 英大, 菊田 温恵, 椎名 真理, 佐藤 明香, 早稲田 公一, 筑木 隆雄, 村上 和敏, 小川 弘子, 三好 智子, 近藤 英生, 片岡 仁美, 草野 展周, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   5 ( 2 )   115 - 116   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 外頸静脈を首座に発症したLemierre症候群

    萩谷 英大, 寺坂 友博, 木村 耕介, 佐藤 明香, 椎名 真里, 金森 達也, 小比賀 美香子, 三好 智子, 片岡 仁美, 早稲田 公一, 筑木 隆雄, 花山 宜久, 村上 和敏, 小川 弘子, 近藤 英生, 草野 展周, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   5 ( 2 )   102 - 102   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腰痛・歩行困難・下腿浮腫の診断に難渋した症例から

    寺坂 友博, 木村 耕介, 萩谷 英大, 早稲田 公一, 筑木 隆雄, 花山 宜久, 近藤 英生, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   5 ( 2 )   10 - 13   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    浮腫・腰痛・歩行困難という複数の主訴で来院した高齢男性例から、興味深い病態診断に至った症例を紹介する。病歴の聴取では、極端な偏食という生活歴が特徴的であった。本例の浮腫は熱感・発赤を伴った両下腿浮腫であったがPETや生検でも血管炎の存在を認めず、MRIで両下腿静脈内に血栓を検出した。凝固線溶系の精査から、プロトロンビン時間の延長とプロテインCの低下を認めた。低栄養を背景に、ビタミンKの低下とさらにビタミンK依存性のプロテインC低下により凝固線溶系に異常をきたし、深部静脈血栓症を発症したと考えられた。同時に四肢末端の知覚異常を認めたが脊髄画像所見に異常なく、ビタミンB12欠乏によるニューロパチーと考えられた。さらに、骨代謝関連検査では低カルシウム・低リン血症と副甲状腺ホルモンの上昇を認め、血中ビタミンD3低値と骨粗鬆症の存在から、ビタミンD欠乏による骨軟化症に関連する腰痛症と考えられた。メコバラミンとアルファカルシドールの投与にて、四肢知覚異常の軽快と骨代謝異常の改善を認めたが、静脈血栓に対してはワーファリン開始にて下腿発赤は消失したものの浮腫は残存し、静脈還流障害の影響が示唆された。総合的に病態を考慮すると、過度の偏食による種々のビタミン・栄養素の低下を惹起し、本例の多彩な主訴を呈したものと考えられた。(著者抄録)

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015132920

  • 尿管癌の化学療法後に高度な低ナトリウム血症を来した1例

    三好 智子, 大塚 文男, 寺坂 友博, 花山 宜久, 塚本 尚子, 稲垣 兼一, 槇野 博史

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 3 )   953 - 953   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 骨生検により診断した薬剤性低リン血症性骨軟化症の1例

    寺坂 友博, 江原 弘貴, 早稲田 公一, 花山 宜久, 筑木 隆雄, 村上 和敏, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌   89 ( 2 )   801 - 801   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会  

    researchmap

  • 長期の精神科入院から紹介発見されたACTH単独欠損症の一例

    杉山 晃一, 江原 弘貴, 筑木 隆雄, 早稲田 公一, 花山 宜久, 三好 智子, 水島 孝明, 片岡 仁美, 草野 展周, 当真 貴志雄, 吉永 圭一郎, 大塚 文男

    日本病院総合診療医学会雑誌   4 ( 2 )   87 - 87   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • 当院で経験したIgG4関連疾患19例の臨床的検討

    平松 万尚, 水島 孝明, 片岡 仁美, 三好 智子, 花山 宜久, 金森 達也, 村上 和敏, 大森 一慶, 江原 弘貴, 小松 万寿美, 神崎 資子, 廣田 大昌, 小比賀 美香子, 椎名 真理, 立古 浩雅, 中村 好男, 池田 和真, 草野 展周, 越智 浩二, 小出 典男

    日本病院総合診療医学会雑誌   3 ( 2 )   96 - 96   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院総合診療医学会  

    researchmap

  • RS3PE症候群の加療中に発見された早期胃癌の1例

    中村 好男, 金森 達也, 花山 宜久, 片岡 仁美

    日本老年医学会雑誌   49 ( 5 )   656 - 656   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年医学会  

    researchmap

  • クリニカルクラークシップの評価に関する研究

    水島 孝明, 小川 弘子, 村上 和敏, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 三好 智子, 寺戸 道久, 野間 和広, 谷本 光音

    医学教育   42 ( Suppl. )   83 - 83   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膀胱癌による急性腎不全を呈しMRurographyが診断に有効であった片腎患者の1例

    花山 宜久, 上野 明子, 太田 康介, 小川 大輔, 長宅 芳男, 渡辺 豊彦, 津川 昌也, 公文 裕己, 槇野 博史

    日本透析医学会雑誌   33 ( Suppl.1 )   869 - 869   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 原発性副甲状腺機能亢進症に対するカルシウム受容体作動薬の効果と関連因子

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第95回日本内分泌学会学術総会  2022年6月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月2日 - 2022年6月4日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高血圧治療の新たな治療戦略

    花山 宜久

    世界高血圧デーにエンレストを考える  2022年5月17日  大塚製薬株式会社、ノバルティスファーマ株式会社

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月17日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:岡山市   国名:日本国  

  • カルシウム受容体作動薬で治療した原発性副甲状腺機能亢進症患者の臨床的特徴

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 三好 智子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第119回日本内科学会学術総会  2022年4月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月15日 - 2022年4月17日

    researchmap

  • 抗菌薬の処方動向に曜日が与える影響

    本多 寛之, 萩谷 英大, 中野 靖浩, 小川 弘子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    第119回日本内科学会学術総会  2022年4月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月15日 - 2022年4月17日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 精巣副腎遺残腫瘍に関連し性腺機能低下を来した21-水酸化酵素欠損症の2例

    山本 紘一郎, 本多 寛之, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第33回間脳・下垂体・副腎系研究会  2022年4月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月9日 - 2022年4月22日

    researchmap

  • 総合診療におけるカテコールアミン測定の有用性とその解釈

    砂田 匠彦, 花山 宜久, 灘 隆宏, 徳増 一樹, 山本 紘一郎, 中野 靖浩, 長谷川 功, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    第31回臨床内分泌代謝Update  2021年11月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月26日 - 2021年11月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 非機能性下垂体腺腫を伴った偽性クッシング症候群の1例

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 中野 靖浩, 大村 大輔, 本多 寛之, 長谷川 功, 大塚 文男

    第47回日本神経内分泌学会学術集会  2021年10月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月30日 - 2021年10月31日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総合診療における甲状腺機能低下状態の潜在とその特徴

    高見 優男, 山本 紘一郎, 花山 宜久, 中野 靖浩, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 萩谷 英大, 大塚 文男

    第22回日本内分泌学会中国支部学術集会  2021年9月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月4日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ビタミンD活性化指標(1,25D/25D比)の臨床的有用性の検討

    藤田 茉奈美, 山本 紘一郎, 本多 寛之, 花山 宜久, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    第93回日本内分泌学会学術総会  2021年4月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月22日 - 2021年4月24日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尿中コルチゾール/アルドステロン比を用いた代謝・炎症評価への有用性

    大塚 勇輝, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 大村 大輔, 花山 宜久, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 大塚 文男

    第93回日本内分泌学会学術総会  2021年4月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月22日 - 2021年4月24日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総合診療における血清プロカルシトニン値と炎症・代謝マーカーの関連性

    荒木 晴, 岡 浩介, 山本 紘一郎, 花山 宜久, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 糸島 浩一, 大塚 文男

    第93回日本内分泌学会学術総会  2021年4月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月22日 - 2021年4月24日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血中骨型アルカリホスファターゼ(BAP/ALP)比の臨床的有用性の検討

    横田 雄也, 西村 義人, 安藤 明美, 花山 宜久, 長谷川 功, 萩谷 英大, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 大塚 文男

    第118回日本内科学会講演会  2021年4月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月9日 - 2021年4月11日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尿中遊離コルチゾール/アルドステロン比と代謝・炎症マーカーとの関連性

    大塚 勇輝, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 本多 寛之, 大村 大輔, 花山 宜久, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 大塚 文男

    第28回日本ステロイドホルモン学会学術集会  2021年2月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 男性2型糖尿病患者におけるLOH症候群の潜在と臨床的特徴

    浜原 潤, 本多 寛之, 山本 絋一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 花山 宜久, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 岸田 雅之, 大塚 文男

    第30回日本内分泌学会臨床内分泌代謝Update  2020年11月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月13日 - 2020年11月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ALP高値から上縦隔に発見されたMEN1疑い副甲状腺機能亢進症の1例

    大塚 勇輝, 西村 義人, 原田 洸, 岡 浩介, 長谷川 功, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 枝園 忠彦, 平沢 晃, 大塚 文男

    第30回日本内分泌学会臨床内分泌代謝Update  2020年11月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月13日 - 2020年11月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 男性2型糖尿病患者におけるアンドロゲン低下と臨床的特徴

    浜原 潤, 本多 寛之, 山本 紘一郎, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 花山 宜久, 萩谷 英大, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 岸田 雅之, 大塚 文男

    第21回日本内分泌中国支部学術集会  2020年9月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 内科初診外来におけるSDSとFSSGスコアの有用性と相関性の検討

    菅波 由有, 岡 浩介, 花山 宜久, 浜原 潤, 小比賀 美香子, 本多 寛之, 狩山 和也, 岸田 雅之, 大塚 文男

    第117回日本内科学会総会  2020年8月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月7日 - 2020年8月9日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者のうつ状態への血糖値・胃食道逆流症状の影響について

    本多 寛之, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 長谷川 功, 小川 弘子, 萩谷 英大, 岸田 雅之, 大塚 文男

    第117回日本内科学会総会  2020年8月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月7日 - 2020年8月9日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 内科疾患における血清PRL値の性差および炎症マーカーとの関連性

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    第93回日本内分泌学会学術総会  2020年6月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月4日 - 2020年6月6日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血清プロラクチン値と炎症パラメータの相関

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    第93回日本内分泌学会学術総会  2020年6月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月4日 - 2020年6月6日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における随時血糖・胃食道逆流症状が及ぼす心理状態への影響

    本多 寛之, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 岸田 雅之, 安田 美帆, 長谷川 功, 片岡 仁美, 大塚 文男

    第57回糖尿病学会中国地方会  2019年12月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月6日 - 2019年12月7日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総合診療における血清プロラクチン値の性差と炎症性病態への関与

    山本 紘一郎, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 原田 洸, 徳増 一樹, 萩谷 英大, 三好 智子, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    第29回臨床内分泌代謝update  2019年11月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月29日 - 2019年11月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者における血糖値・胃食道逆流症状とうつ状態の関連

    本多 寛之, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 岸田 雅之, 安田 美帆, 長谷川 功, 小川 弘子, 三好 智子, 大塚 文男

    第29回臨床内分泌代謝update  2019年11月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月29日 - 2019年11月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総合診療における高IgG4血症の内分泌領域の臨床的特徴の解析

    長谷川 功, 安田 美帆, 三好 智子, 小川 弘子, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男

    第29回臨床内分泌代謝update  2019年11月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月29日 - 2019年11月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 18歳時に経皮的腎動脈形成術を行い10年以上経過して血圧上昇をきたした高安動脈炎の1例

    内田 治仁, 戸田 洋伸, 藤本 竜一, 大塚 寛昭, 花山 宜久, 武本 梨佳, 大西 康博, 高杉 佳奈子, 梅林 亮子, 吉田 賢司, 和田 淳

    第60回日本脈管学会総会  2019年10月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月10日 - 2019年10月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総合内科外来におけるうつ状態とGERD症状の相関関係について

    菅波 由有, 岡 浩介, 花山 宜久, 浜原 潤, 小比賀 美香子, 本多 寛之, 狩山 和也, 岸田 雅之, 大塚 文男

    第19回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年9月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月14日 - 2019年9月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学の総合内科学における研究の現状と展望

    花山 宜久

    第19回日本病院総合診療医学会総会  2019年9月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月14日 - 2019年9月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 侵襲性肺炎球菌感染症の治療中に発症した感染性腹部大動脈瘤の一例

    福島 伸乃介, 原田 洸, 徳増 一樹, 長谷川 功, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男

    第19 回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年9月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月14日 - 2019年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リンパ節の再生検からHodgkinリンパ腫の診断に至った不明熱の1例

    荒木 晴, 徳増 一樹, 原田 洸, 山本 晃, 高原 政宏, 長谷川 功, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男

    第19回日本病院総合診療医学会総会  2019年9月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月14日 - 2019年9月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リンパ節の再生検からHodgkinリンパ腫の診断に至った不明熱の1例

    荒木 晴, 徳増 一樹, 原田 洸, 山本 晃, 高原 政宏, 長谷川 功, 萩谷 英大, 花山 宜久, 大塚 文男

    第19回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年9月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月14日 - 2019年9月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 40年間の増悪を経て診断治療に至ったBarre-Lieou症候群の一例

    大塚 勇輝, 徳増 一樹, 山本 晃, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年5月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月15日 - 2019年5月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Staphylococcus lugdunensisによる下垂体膿瘍の1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 黒住 和彦, 大塚 文男

    第92回日本内分泌学会学術総会  2019年5月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月9日 - 2019年5月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 加齢によるDHEASの低下と男性における血色素量減少への関与

    原田 洸, 安田 美帆, 長谷川 功, 花山 宜久, 大塚 文男

    第92回日本内分泌学会学術総会  2019年5月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月9日 - 2019年5月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 総合内科における浸透圧関連マーカーの意義 主訴と年齢に着目して

    大村 大輔, 佐藤 明香, 岡 浩介, 花山 宜久, 小川 弘子, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    第116回日本内科学会総会  2019年4月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月26日 - 2019年4月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 総合内科診療における骨密度低下に関する要因の検討

    安藤 明美, 三橋 利晴, 花山 宜久, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    第116回日本内科学会総会  2019年4月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月26日 - 2019年4月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アザチオプリンによる汎血球減少に感染性心内膜炎を合併した一例

    塩飽 孝宏, 山本 晃, 長尾 聡子, 徳増 一樹, 高原 政宏, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 著明な好酸球増多を伴った膵性胸水の一例

    今村 竜太, 原田 洸, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 沖縄県北部地区における総合内科の現状と役割

    徳増 一樹, 永田 恵蔵, 平辻 知也, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 久貝 忠男, 大塚 文男

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 総合内科診療における主訴と生化学データの関連 浸透圧マーカーに着目して

    大村 大輔, 佐藤 明香, 岡 浩介, 小川 弘子, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 変視を契機に発見され脈絡膜転移を呈した舌下腺原発腺様嚢胞癌の1例

    中野 靖浩, 中田 圭一, 徳増 一樹, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 腰背部の圧迫症状を呈した副腎骨髄脂肪腫に手術導入した1例

    須山 敦仁, 大村 大輔, 高瀬 了輔, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 堀口 繁, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 膵酵素とアミノ酸製剤補充により改善した吸収不良症候群の1例

    山本 紘一郎, 中野 靖浩, 大村 大輔, 徳増 一樹, 長谷川 功, 堀口 繁, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 小川 弘子, 大塚 文男

    第18回日本病院総合診療医学会学術総会  2019年2月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • LOH症候群の検出におけるGERD症状の有効性について

    原田 洸, 花山 宜久, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小川 弘子, 片岡 仁美, 小比賀 美香子, 糸島 浩一, 岡田 健, 大塚 文男

    第28回臨床内分泌代謝Update  2018年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月2日 - 2018年11月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • EUS/FNAの再検により診断し得たACTH産生性膵NETの1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 中野 靖浩, 灘 隆宏, 小川 弘子, 三好 智子, 堀口 繁, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 加藤 博也, 大塚 文男

    第28回臨床内分泌代謝Update  2018年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月2日 - 2018年11月3日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 意識障害で発症し一過性全健忘を生じた下垂体機能低下症の1例

    山本 紘一郎, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 大村 大輔, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第28回臨床内分泌代謝Update  2018年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月2日 - 2018年11月3日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 巨大な甲状腺腫を呈したMarine-Lenhart症候群の1例

    安田 美帆, 岡 浩介, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 枝園 忠彦, 大塚 文男

    第28回臨床内分泌代謝Update  2018年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月2日 - 2018年11月3日

    researchmap

  • 腎生検にて診断に至った血管内リンパ腫症例(Intravascular lymphoma proven by renal needle biopsy)

    葛目 亜弓, 新谷 大悟, 白石 雄太郎, 花山 宜久, 築地 友紘, 井川 卓朗, 柴田 嶺, 大山 矩史, 鴨井 千尋, 住居 優一, 山本 宜和, 山本 和彦, 近藤 英生, 今城 健二, 吉野 正

    第80回日本血液学会学術集会  2018年10月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月12日 - 2018年10月14日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • アジルサルタンまたはオルメサルタンへの切り替えによる治療反応良好群と不良群の比較検討 MUSCAT4研究より

    垣尾 勇樹, 内田 治仁, 奥山 由加, 梅林 亮子, 花山 宜久, 和田 淳

    第41回日本高血圧学会学術総会  2018年9月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月14日 - 2018年9月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 回腸末端に潰瘍病変を認めた不明熱の1例

    栗山 裕, 徳増 一樹, 山本 紘一郎, 中野 靖浩, 大村 大輔, 高原 政宏, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 大塚 文男

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年9月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月14日 - 2018年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 巨大な機能性甲状腺結節にBasedow病を合併した1例

    塩飽 孝宏, 安田 美帆, 岡 浩介, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    第17回日本病院総合診療医学会学術総会  2018年9月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月14日 - 2018年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • FDGの著明な取り込みを呈した縦隔に達する甲状腺腫の1例

    岡 浩介, 安田 美帆, 長谷川 功, 三好 智子, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 細谷 武史, 平 成人, 大塚 文男

    第19回 日本内分泌学会中国支部学術集会  2018年8月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 未治療の糖尿病を背景に発症した内因性眼内炎の3例

    長谷川 功, 安田 美帆, 大重 和樹, 木村 耕介, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 片岡 仁美, 大塚 文男

    2018年5月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 腎機能障害患者の尿中ナトリウム濃度と尿中カリウム濃度を、病院内生化学機器とナトカリ計で測定したデータの比較検討

    奥山 由加, 内田 治仁, 岩堀 敏之, 梅林 亮子, 垣尾 勇樹, 竹内 英実, 大高 望, 加藤 綾子, 秦 昌紫子, 北川 正史, 花山 宜久, 杉山 斉, 三浦 克之, 上島 弘嗣, 和田 淳

    2018年5月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月19日 - 2018年5月20日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 外来発熱患者における体温の特徴と頻脈及び臨床パラメーターとの関連

    岡 浩介, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    第16回日本病院総合診療医学会  2018年3月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月2日 - 2018年3月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 7ヵ月間CRP陰性の不明熱を呈した急性リンパ性白血病の1例

    岡 浩介, 道谷 友, 堀口 繁, 頼 冠名, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 近藤 英生, 大塚 文男

    第16回日本病院総合診療医学会  2018年3月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月2日 - 2018年3月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 総合内科診療に診られた骨密度低下および骨粗鬆症発生の要因と特徴

    安藤 明美, 三橋 利晴, 花山 宜久, 灘 隆宏, 長谷川 功, 頼 冠名, 小比賀 美香子, 片岡 仁美, 大塚 文男

    第16回日本病院総合診療医学会  2018年3月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月2日 - 2018年3月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • バセドウ病の増悪を契機に中枢性尿崩症を来した1例

    中道 晶子, 大重 和樹, 岡 浩介, 安田 美帆, 長谷川 功, 小比賀 美香子, 花山 宜久, 頼 冠名, 大塚 文男

    第44回日本神経内分泌学会学術集会  2017年10月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月21日 - 2017年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 腎機能障害患者における随時尿中と24時間尿中のナトリウム・カリウム比の関連性の検証

    奥山 由加, 内田 治仁, 岩堀 敏之, 梅林 亮子, 垣尾 勇樹, 竹内 英実, 大高 望, 加藤 綾子, 北川 正史, 花山 宜久, 杉山 斉, 三浦 克之, 上島 弘嗣, 和田 淳

    第40回日本高血圧学会学術総会  2017年10月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月20日 - 2017年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トピロキソスタットの血圧・腎機能に及ぼす影響についてのフェブキソスタットおよびアロプリノールとの比較検討

    花山 宜久, 内田 治仁, 竹内 英実, 垣尾 勇樹, 奥山 由加, 梅林 亮子, 北川 正史, 杉山 斉, 和田 淳

    第40回日本高血圧学会学術総会  2017年10月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月20日 - 2017年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 比較的急速な高血圧・高血糖を契機として発見された高齢Cushing病の1例

    長谷川 功, 花山 宜久

    第40回日本高血圧学会学術総会  2017年10月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月20日 - 2017年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 慢性腎臓病合併高血圧患者におけるオルメサルタンまたはアジルサルタンへの切り替えの臨床的有用性の比較検討

    垣尾 勇樹, 内田 治仁, 奥山 由加, 梅林 亮子, 花山 宜久, 和田 淳

    第40回日本高血圧学会学術総会  2017年10月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月20日 - 2017年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 生活習慣病の増悪を契機に診断・加療した高齢者クッシング症候群の1例

    高見 優男, 長谷川 功, 大村 大輔, 安田 美帆, 中道 晶子, 堀口 繁, 頼 冠名, 花山 宜久, 小比賀 美香子, 大塚 文男

    2017年9月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月14日 - 2017年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨髄生検で診断に至ったMixed cellularity classical Hodgkin lymphomaの一例

    臼杵 碧フィリーズ, 木村 耕介, 砂田 匠彦, 安田 美帆, 長谷川 功, 岩室 雅也, 花山 宜久, 頼 冠名, 小比賀 美香子, 近藤 英生, 吉野 正, 大塚 文男

    第15回日本病院総合診療医学会  2017年9月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月14日 - 2017年9月15日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 片側副腎結節を認めるも、局在に迷った原発性アルドステロン症の2例

    安田 美帆, 長谷川 功, 灘 隆宏, 中道 晶子, 頼 冠名, 小川 弘子, 三好 智子, 花山 宜久, 稲垣 兼一, 大塚 文男

    第18回日本内分泌学会中国支部学術集会  2017年8月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 50代で多発骨折・集中力低下・抑うつを契機に来院した下垂体茎断裂の1例

    長谷川 功, 安田 美帆, 中道 晶子, 小川 弘子, 越智 可奈子, 小比賀 美香子, 頼 冠名, 花山 宜久, 大塚 文男

    第28回間脳・下垂体・副腎系研究会  2017年3月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 内科総論 (2023年度) 特別  - その他

  • 総合内科学(基本臨床実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 内科学 (2022年度) 1・2学期  - [第1学期]月4,月5,水6, [第2学期]月4,月5,金6

  • 内科総論 (2022年度) 特別  - その他

  • 総合内科学(基本臨床実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 内科学 (2021年度) 1・2学期  - [第1学期]月4,月5,水6, [第2学期]月4,月5,金6

  • 内科総論 (2021年度) 特別  - その他

  • 総合内科学(基本臨床実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 内科学 (2020年度) 1・2学期  - [第1学期]月4,月5,水6, [第2学期]月4,月5,金6

  • 内科総論 (2020年度) 特別  - その他

  • 総合内科学(基本臨床実習) (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示