2024/10/18 更新

写真a

ソウムラ ヒロアキ
宗村 広昭
SOMURA Hiroaki
所属
環境生命自然科学学域 准教授
職名
准教授

学位

  • 博士(農学) ( 東京農工大学 )

研究キーワード

  • Hydrology

  • 灌漑排水

  • 水質

  • 流域管理

  • 農業農村工学

  • 水文学

研究分野

  • 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学

経歴

  • 岡山大学   環境生命科学研究科(農村環境創成学講座)   准教授

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 島根大学   生物資源科学部   准教授

    2010年7月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会優秀若手研究者海外派遣事業(Texas A&M University System,Texas A&M AgriLife Research-Blackland Research & Extension Center)   客員研究員

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 島根大学   生物資源科学部   助教

    2007年4月 - 2010年6月

      詳細を見る

  • 島根大学   生物資源科学部   助手

    2005年3月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • (独)農業工学研究所   水工部河海工水理研究室   特別研究員

    2003年4月 - 2005年2月

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

  • Evaluation of drought features in the Dakbla watershed, Central Highlands of Vietnam 査読 国際共著 国際誌

    Vo Ngoc Quynh Tram, Hiroaki Somura, Toshitsugu Moroizumi

    Hydrological Research Letters   15 ( 3 )   77 - 83   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Hydrology and Water Resources (JSHWR) / Japanese Association of Groundwater Hydrology (JAGH) / Japanese Association of Hydrological Sciences (JAHS) / Japanese Society of Physical Hydrology (JSPH)  

    DOI: 10.3178/hrl.15.77

    DOI: 10.3178/hrl.15.77

  • Environmental flow sustainability in the Lower Limpopo River Basin, Mozambique 査読 国際共著 国際誌

    Osvaldo Silva Zefanias Nhassengo, Hiroaki Somura, June Wolfe III

    Journal of Hydrology: Regional Studies   36   100843   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/j.ejrh.2021.

  • The Impacts of Land-Use Input Conditions on Flow and Sediment Discharge in the Dakbla Watershed, Central Highlands of Vietnam 査読 国際誌

    Vo Ngoc Quynh Tram, Hiroaki Somura, Toshitsugu Moroizumi

    Water   13 ( 5 )   627   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    DOI: 10.3390/w13050627

  • Phosphorus Release from Agricultural Drainage Sediments with Iron-Added Sediment Microbial Fuel Cells 査読 国際誌

    Perera GLEP, Maeda M, Akao S, Somura H, Nakano C, Nishina Y

    2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Efficient agricultural monitoring: a methodology for assessing individual farmer adherence to rice planting schedule for tertiary irrigation system in the Muda Irrigation Scheme using Earth observation datasets 査読 国際誌

    Aliya Binti Mhd Zahir, Hiroaki Somura, Toshitsugu Moroizumi

    Hydrological Research Letters   2024年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Emissions of CO2 and CH4 from Agricultural Soil with Kitchen Compost at Different Temperatures 査読

    Tran Thi Minh Chau, Takashi Someya, Satoshi Akao, Masato Nakamura, Fumiko Oritate, Hiroaki Somura, Shinzo Yamane, Morihiro Maeda

    Journal of Soil Science and Plant Nutrition   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Emissions of CO2 from the soil are mainly derived from soil microbial respiration, whereas CH4 emissions originate from anaerobic degradation of organic matter via microbial processes. Kitchen waste compost is used in the agricultural sector to improve soil quality. However, abiotic CO2 and CH4 emissions from soils amended with kitchen waste compost under aerobic conditions remain uncertain. Temperature plays an important role in organic matter decomposition in both biotic and abiotic pathways. This study aimed to evaluate biotic and abiotic emissions of CO2 and CH4 from soils receiving kitchen compost at different temperatures. Ten grams of soil amended with or without 0.1 g kitchen compost (1%) were sterilized or non-sterilized. The mixture and soil-only samples were incubated in 100-mL glass bottles at 20, 30, and 35 °C for 28 d under an aerobic condition. The results showed that CO2 and CH4 emissions increased at higher temperatures and compost application rates (p < 0.05). Emissions of CO2 mainly occurred via biotic pathways. Abiotic processes were potential pathways for CH4 generation, particularly at high temperatures of 35 °C. There was 20–24% of C in kitchen compost changed to CO2 and less than 0.1% to CH4. Our results suggest that global warming enhances abiotic CO2 and CH4 emissions and may contribute to further global warming.

    DOI: 10.1007/s42729-024-01919-2

    Scopus

    researchmap

  • Iron-Added Sediment Microbial Fuel Cells to Suppress Phosphorus Release from Sediment in an Agricultural Drainage 査読 国際誌

    Gamamada Liyanage Erandi, Priyangika Perera, Morihiro Maeda, Hiroaki Somura, Chiyu Nakano, Yuta Nishina

    Journal of Water and Environment Technology   21 ( 5 )   237 - 248   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2965/JWET.23-040

    Scopus

    researchmap

  • 原材料と焼成温度の異なるバイオ炭の酸化処理が土壌からの一酸化二窒素放出に及ぼす影響 査読

    増倉 勇樹, 前田 守弘, 中野 知佑, 宗村 広昭, 山根 信三, 仁科 勇太

    日本土壌肥料学雑誌   94 ( 4 )   245 - 253   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20710/dojo.94.4_245

    researchmap

  • Greenhouse gas emissions from agricultural soil amended with kitchen compost of varying ages 査読 国際誌

    Tran Thi Minh Chau, Takashi Someya, Satoshi Akao, Masato Nakamura, Fumiko Oritate, Hiroaki Somura, Shinzo Yamane, Morihiro Maeda

    Soil Science and Plant Nutrition   69 ( 2 )   137 - 147   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00380768.2022.2160622

    Scopus

    researchmap

  • Mercury pollution in the soil and river water of the Ratai watershed by artisanal and small-scale gold mining activities in Pesawaran District, Lampung, Indonesia 査読 国際共著 国際誌

    Slamet Budi Yuwono, Irwan Sukri Banuwa, Nano Suryono, Hiroaki Somura, Dermiyati

    Journal of Degraded and Mining Lands Management   10 ( 2 )   4233 - 4243   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15243/jdmlm.2023.102.4233

    Scopus

    researchmap

  • Effects of local land-use policies and anthropogenic activities on water quality in the upstream Sesan River Basin, Vietnam 査読 国際共著 国際誌

    Vo Ngoc Quynh Tram, Hiroaki Somura, Toshitsugu Moroizumi, Morihiro Maeda

    Journal of Hydrology: Regional Studies   44   101225 - 101225   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.ejrh.2022.101225

    researchmap

  • Artificial macropores and water management effects on reduction of greenhouse gas emissions from rice paddy fields 査読

    Thanh Long Bui, Yasushi Mori, Morihiro Maeda, Hiroaki Somura

    Environmental Challenges   9   100657 - 100657   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.envc.2022.100657

    Scopus

    researchmap

  • Nitrous oxide and carbon dioxide emissions from two types of soil amended with manure compost at different ammonium nitrogen rates 査読 国際誌

    Thanuja Deepani Panangala Liyanage, Morihiro Maeda, Hiroaki Somura, Makito Mori, Taku Fujiwara

    Soil Science and Plant Nutrition   68 ( 4 )   473 - 490   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00380768.2022.2087198

    researchmap

  • Nitrous oxide and carbon dioxide emissions from two soils amended with different manure composts in aerobic incubation tests 査読 国際誌

    Thanuja Deepani Panangala Liyanage, Morihiro Maeda, Hiroaki Somura, Nguyen Thi Thu Thuong, Makito Mori, Taku Fujiwara

    Soil Science and Plant Nutrition   68 ( 4 )   491 - 504   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/00380768.2022.2095669

    researchmap

  • Simulation of rice paddy systems in SWAT: A review of previous applications and proposed SWAT+ rice paddy module 査読 国際共著 国際誌

    Philip W. Gassman, Jaehak Jeong, Julien Boulange, Balaji Narasimhan, Tasuku Kato, Hiroaki Somura, Hirozumi Watanabe, Sadao Eguchi, Yuanlai Cui, Atsushi Sakaguchi, Le Hoang Tu, Rui Jiang, Min-Kyeong Kim&Jeffrey G. Arnold, Wei Ouyang

    International Journal of Agricultural and Biological Engineering   15 ( 1 )   1 - 24   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.25165/j.ijabe.20221501.7147

    Web of Science

    researchmap

  • Evaluation of drought features in the dakbla watershed, central highlands of Vietnam 査読 国際誌

    Vo Ngoc, Quynh Tram, Hiroaki Somura, Toshitsugu Moroizumi

    Hydrological Research Letters   15 ( 3 )   77 - 83   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3178/hrl.15.77

    Scopus

    researchmap

  • Environmental flow sustainability in the Lower Limpopo River Basin, Mozambique 査読 国際共著 国際誌

    Osvaldo Silva Zefanias Nhassengo, Hiroaki Somura, June Wolfe

    Journal of Hydrology: Regional Studies   36   100843   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejrh.2021.100843

    Scopus

    researchmap

  • The impacts of land-use input conditions on flow and sediment discharge in the dakbla watershed, central highlands of Vietnam 査読 国際誌

    Vo Ngoc, Quynh Tram, Hiroaki Somura, Toshitsugu Moroizumi

    Water (Switzerland)   13 ( 5 )   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/w13050627

    Scopus

    researchmap

  • Organic matter clogging results in undeveloped hardpan and soil mineral leakage in the rice terraces in the Philippine cordilleras 査読 国際共著 国際誌

    Tomoyo Kurozumi, Yasushi Mori, Hiroaki Somura, Milagros O-How

    Water (Switzerland)   12 ( 11 )   1 - 13   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/w12113158

    Scopus

    researchmap

  • Developing a hydro-chemical model of Ise Bay watersheds and the evaluation of climate change impacts on discharge and nitrate-nitrogen loads 査読 国際誌

    Takeo Onishi, Jun Yoshino, Ken Hiramatsu, Hiroaki Somura

    Limnology   21 ( 3 )   465 - 486   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10201-020-00622-2

    Scopus

    researchmap

  • Assessment of soil erosion in social forest-dominated watersheds in Lampung, Indonesia 査読 国際共著 国際誌

    Rahmah Dewi Yustika, Hiroaki Somura, Slamet Budi Yuwono, Bustanul Arifin, Hanung Ismono, Tsugiyuki Masunaga

    Environmental Monitoring and Assessment   191 ( 12 )   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10661-019-7890-5

    Web of Science

    researchmap

  • Impact of Human Activities and Natural Processes on the Seasonal Variability of River Water Quality in Two Watersheds in Lampung, Indonesia 査読 国際共著 国際誌

    Rahmah Dewi Yustika, Hiroaki Somura, Slamet Budi Yuwono, Tsugiyuki Masunaga

    Water   11 ( 11 )   2363 - 2363   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/w11112363

    Web of Science

    researchmap

  • Evaluation of the effects of climate change on field-water demands using limited ground information: a case study in Balkh province, Afghanistan 査読 国際共著 国際誌

    Abdullah Jami, Masahiro Tasumi, Thomas Michael Mosier, Hiroaki Somura, Toru Konishi

    Irrigation Science   37 ( 5 )   583 - 595   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00271-019-00638-2

    Scopus

    researchmap

  • Impacts of hydrological changes on nutrient transport from diffuse sources in a rural river basin, western Japan 査読 国際誌

    J. Ide, I. Takeda, H. Somura, Y. Mori, Y. Sakuno, Y. Yone, E. Takahashi

    Journal of Geophysical Research - Biogeosciences   124 ( 8 )   2565 - 2581   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2018JG004513

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1029/2018JG004513

  • Relationship between water quality variations and land use in the Batutegi Dam Watershed, Sekampung, Indonesia 査読 国際共著 国際誌

    Hiroaki Somura, Slamet B. Yuwono, Hanung Ismono, Bustanul Arifin, Fitriani Fitriani, Ryohei Kada

    Lakes & Reservoirs: Science, Policy and Management for Sustainable Use   1 - 9   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/lre.12221

    researchmap

  • Importance of considering nutrient loadings from small watersheds to a lake – A case study of the Lake Shinji watershed, Shimane Prefecture, Japan 査読 国際誌

    Somura H, Kunii H, Yone Y, Takeda I, Sato H

    International Journal of Agricultural and Biological Engineering   11 ( 5 )   124 - 130   2018年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.25165/j.ijabe.20181105.4351

    researchmap

  • 宍道湖・中海へ流入する2河川における溶存態有機物の挙動 査読

    杉谷, 優一, 宗村, 広昭, 武田, 育郎

    Laguna   23   47 - 58   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Contributors:
    Yuichi Sugitani
    Hiroaki Somura (Corresponding author)
    Ikuo Takeda

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • Characteristics and potential usage of dissolved silica in rice cultivation in Sumani Watershed, Sumatra, Indonesia 査読

    Somura H, Darmawan, Sato K, Ueno M, Husnain, Aflizar, Masunaga T

    Pertanika Journal of Tropical Agricultural Science   39 ( 4 )   601 - 615   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 反転授業における講義ビデオの視聴行動と成績との関係性 査読

    宗村 広昭, 鹿住 大助, 小俣 光司

    日本教育工学会論文誌   40 ( Suppl. )   9 - 12   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育工学会  

    <p> 反転授業形態の講義を対象として,授業外学習用に準備された講義ビデオへのアクセスログを解析し,学生のビデオ視聴行動と成績との関係性を分析した.講義ビデオへのアクセス傾向を用いて階層クラスター分析を行った結果,クラスは3グループに分類された.講義の数日前から視聴する傾向が強いグループでは,当日に視聴する傾向が強いグループに比べ得点の平均値が高くバラつきも小さい傾向が伺えた.さらに不可の割合が低く秀・優の割合が高かった.また学年進行に伴う視聴行動の悪化傾向が認められ,悪化するグループは偏差値も下がる傾向が伺えた.しかし統計的に明確な有意差は認められず,成績は視聴行動のみでは説明できないと考えられた. </p>

    DOI: 10.15077/jjet.s40007

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 酸化鉄を含む底質の堆積が観察される水田群における鉄とリンの挙動と物質収支 査読

    武田育郎, 高田竜之介, 宗村広昭, 佐藤裕和

    農業農村工学会論文集   301 ( 1 )   57 - 63   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 農業農村工学会  

    鉄は流域からのリンの排出に深く関与するにもかかわらず, 負荷量の観点からの知見が不足している.本研究では, 酸化鉄を含む底質の堆積の見られる水田群において, 鉄とリンの年間の物質収支を17ヶ月間調査した.その結果, 溶存態の鉄とリンの濃度は低く, 鉄とリンの多くは懸濁態の成分として流出していた.年間の正味の排出負荷量は, T-Feでは108.6kg/ha(灌漑期37.3kg/ha, 非灌漑期71.3kg/ha), T-Pでは3.40kg/ha(灌漑期1.49kg/ha, 非灌漑期1.91kg/ha)であった.水田群ではリンを吸着する鉄が多く存在していたにもかかわらず, リンの水質浄化機能が見られなかった理由として, 排水路における底質の水流による剥離・流出が考えられた.したがって, リンの負荷排出の抑制には, リンを多く含む底質の管理が重要であると考えられた.

    DOI: 10.11408/jsidre.84.I_57

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JLC/20020752741?from=CiNii

  • 中山間地域河川の硝酸イオン濃度の流下方向における空間変動について

    井手 淳一郎, 宗村 広昭, 中村 高志, 森 也寸志, 武田 育郎, 西田 継

    日本森林学会大会発表データベース   127   624 - 624   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本森林学会  

    本研究では,森林が土地利用の多くを占める,地形の急峻な中山間地域河川において硝酸イオン(NO3)濃度の空間変動について検討することを目的とした。このため,島根県東部の斐伊川本流の7地点において月1回の河川採水を1年継続し,NO3の濃度と窒素・酸素安定同位体比(δ15NNO3δ18ONO3)を分析し,それらの空間変動を解析した。観測期間におけるNO3濃度の平均値には採水地点間での有意差はなく(p ≥ 0.05),濃度の範囲は1.6-2.1 mg l–1であり,流下方向における濃度の変動は小さかった。一方,季節ごとにみると,春季と秋季にNO3濃度の流下方向における有意な減少がみられ(p < 0.05),また,秋季においてはδ15NNO3δ18ONO3に流下方向における上昇傾向がみられた。δ15NNO3とNO3濃度との関係から,河川流量と先行降雨量の少なかった秋季において脱窒の効率が高い傾向にあった。本研究の結果から,中山間地域河川においてはNO3濃度の空間変動は小さいものの,季節ごとにみると,脱窒や希釈作用によるNO3濃度の流下方向における減少が生じることが示唆された。

    DOI: 10.11519/jfsc.127.0_624

    CiNii Article

    researchmap

  • Hydrological effects on relationships between δ15N of river nitrate and land use in a rural river basin, western Japan 査読

    Ide J, Somura H, Nakamura T, Mori Y, Takeda I, Nishida K

    River Research and Applications   31 ( 5 )   639 - 649   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/rra.2756

    Web of Science

    researchmap

  • Estimation of nutrient input by a migratory bird, the Tundra Swan (Cygnus columbianus), to winter-flooded paddy fields 査読

    Hiroaki Somura, Tsugiyuki Masunaga, Yasushi Mori, Ikuo Takeda, Jun'ichiro Ide, Hirokazu Sato

    AGRICULTURE ECOSYSTEMS & ENVIRONMENT   199   1 - 9   2015年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Thousands of Tundra Swans visit winter-flooded paddy fields in the study area, Yasugi city, Shimane Prefecture, Japan every year for overwintering from November to March. Since 2004, they have roosted in the paddy fields during the night and foraged in the paddy and surrounding fields during the day, coinciding with the time when farmers began using winter-flooded paddy fields. Before 2004, the swans visited the area for foraging during the day and roosted at nearby lakes, wetlands, and sandbars along rivers during the night. When the swans visited our target paddy fields, the water gradually became green and began to emit an ammonia-like odor. In this study, we investigated the changes in the water qualities of winter-flooded paddy fields and the influence of bird excrement on water quality in the paddy fields during winter, and then estimated the amounts of nitrogen (N) and phosphorus (P) provided by bird droppings to the paddy fields. The mean concentrations of N, P, suspended sediment, and total organic carbon were higher in the overwintering season than during the irrigation season. This trend was observed in both the first and second seasons of the study. The spatial distribution of electric conductivity (EC) measured using a GEM-2 broad-band electromagnetic sensor coincided with that of the matted sites of Tundra Swans in the paddy field, which indicated that the excrement of the swans affected the EC distribution. The total input amounts of N and P from the birds' excrement to the flooded paddy fields were estimated using a simple model that considered bird counts and probable nutrient content of feces, and the amounts were found to be equivalent to approximately 30% of those present in the standard fertilizers used for rice during the irrigation period. These results suggested that the excrement from the swans markedly influences the water qualities of winter-flooded paddy fields. (C) 2014 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.agee.2014.07.018

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 斐伊川流域における確率渇水流量の経年変動解析 査読

    佐藤 裕和, 武田 育郎, 宗村 広昭

    日本雨水資源化システム学会誌   19 ( 2 )   51 - 55   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本雨水資源化システム学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 鉄バクテリア集積物による自然水域からのリン回収における木炭の可能性 査読

    武田育郎, 山根達弘, 宗村広昭, 佐藤裕和, 深田耕太郎

    農業農村工学会論文集   289 ( 1 )   55 - 56   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japanese Society of Irrigation, Drainage and Rural Engineering  

    DOI: 10.11408/jsidre.82.55

    CiNii Article

    researchmap

  • Improving water quality in the Nile Delta irrigation network by regulating reuse of agricultural drainage water 査読

    Khater, A, Kitamura, Y, Shimizu, K, Somura, H, Abou El, Hassan, W.H

    Food, Agriculture and Environment   12 ( 3-4 )   329 - 337   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 多周波数電磁探査法による森林の管理が土壌環境に与える影響評価 (JpGU特集) 査読

    宮本 珠未, 川原 まどか, 森 也寸志, 宗村 広昭, 井手 淳一郎, 高橋 絵里奈, 米 康充, 末継 淳

    土壌の物理性 = Journal of the Japanese Society of Soil Physics   124 ( 124 )   17 - 24   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土壌物理学会  

    農林地は流域面積の中で大きな割合を占め,広大な土壌環境を効果的に調査できればその効果は非常に大きい。本研究では,多周波数電磁探査機を用いて土壌の電気伝導度を測定し,森林の管理が土壌環境に与える影響を調べた。電磁探査の結果を鉛直プロファイルで表示すると,土壌環境の違いは表層近くに特徴的に現れており,間伐が遅れている森林では表層土壌の電気伝導度が高くなる結果が得られた。同サイトでは土壌の透水性が低い傾向があり,有機物も浅部のみに見られることから,浸透性の悪さが表層への物質の集中を促していると推測された。また農地としての履歴のある森林では,表層土壌の電気伝導度が高くなる傾向があり,過去の利用履歴が土壌環境に影響していた。多周波数電磁探査法は非接触で短時間に広範囲の土壌調査が可能であり,詳細調査の前のスクリーニングに役立つと考えられた。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010853115

  • SWATモデルの水田を含む流域への適用の問題点と改善に向けて 査読

    加藤亮, 渡邊裕純, Julien Boulange, 江口定夫, 坂口敦, 宗村広昭

    農業農村工学会誌   81 ( 12 )   983 - 987   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:農業土木学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Impact of suspended sediment and nutrient loading from land uses against water quality in the Hii River basin, Japan 査読 国際共著 国際誌

    H. Somura, I. Takeda, J. G. Arnold, Y. Mori, J. Jeong, N. Kannan, D. Hoffman

    JOURNAL OF HYDROLOGY   450   25 - 35   2012年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Lake Shinji lies in eastern Shimane Prefecture, and is typical of brackish lakes in Japan. Water quality of the lake does not meet the expected environmental standards for total nitrogen (TN) and total phosphorus (TP), even though the national and prefectural governments have tried to improve water quality by developing maintenance scenarios for sewage, plant effluent, agricultural activity, and forestry. Consequently, detailed data of nutrient loading to the lake from river inflows is crucial to support strategies for improving the lake water environment. The Hii River contributes approximately 80% of the discharge flowing into the lake. In this study, we examine the Hii River catchment with a focus on land uses such as paddy fields, upland fields, residential areas, and forestry. Average annual discharges of suspended sediment (SS), TN, and TP loads were determined at Otsu, near the outlet of the basin into Lake Shinji. We also determined average yield per unit area of SS, TN, and TP loads from each land use. Yields per unit area from upland areas were the greatest, whereas yields from forests were the lowest. Forests were the largest contributor of SS, TN, and TP in the basin, because of its dominant land area. Upland fields had the second largest impact on these loads in the basin, because fertilizer applied to the fields is a major source of nitrogen (N) and phosphorus (P). large differences in yields per unit area between fine and rainy day conditions were also observed, especially for SS and TP loads. Furthermore, we determined that a major pathway of N to the river was through groundwater, regardless of land use, whereas P was transported to the river with sediments, especially in paddy and upland fields. Based on these analyses, it will be difficult to reduce the SS load discharge in the basin in the future, because forestry is the major source. In contrast, N and P load reductions are straightforward, because the primary source is agricultural, and appropriate management of fertilizer application will be a key factor in reducing loads. (c) 2012 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jhydrol.2012.05.032

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 斐伊川流域における確率水文量の経年変化 査読

    佐藤裕和, 武田育郎, 宗村広昭

    土木学会論文集B1(水工学)   68 ( 4 )   1387 - 1392   2012年

     詳細を見る

  • 島根県隠岐の島町スギ人工林における間伐の現状 査読

    高橋絵里奈, 米康充, 森也寸志, 宗村広昭, 井手淳一郎, 佐藤利夫, 竹内典之

    森林応用研究   21 ( 2 )   9 - 16   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20660/applfor.21.2_9

    researchmap

  • Simulation of nutrients from an agricultural watershed in Japan using the SWAT model 査読

    T. Kato, H. Somura, H. Kuroda, H. Nakasone

    International Agricultural Engineering Journal   20 ( 3 )   40 - 49   2011年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • 強雨が森林流域における土壌浸透水の水質へ及ぼす影響 査読

    森澤太平, 森也寸志, 井手淳一郎, 宗村広昭, 武田育郎, 井上光弘

    雨水資源化システム学会誌   16 ( 2 )   61 - 67   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本雨水資源化システム学会  

    Soil infiltration process greatly contributes to the hydrological process in watershed, thus, soil infiltration water and runoff water were collected to characterize pollutant load from two planted forests. Especially, this study focused on the heavy rain which is reported to be increasing because of climate change. Glass fiber wick samplers were used to collect soil infiltration water samples, while runoff water was collected at the weir. Results showed that the wick sampler successfully collected the soil infiltration water without accumulating excess water above the device. The amounts of pollutant loads in soil infiltration water (total organic carbon; TOC, total nitrogen; TN) were positively correlated with pollutant loads in runoff water, which directly showed the contribution of soil water to runoff water. During the research period, environmental pollution load density in soil infiltration water was negatively correlated with sampled soil water volume. This could be a dilution effect caused by rainfall infiltration. However, after the heavy rainfall, soil infiltration water quality showed higher concentration than other rainfall events. The trend was clear in the long lasting strong rainfall, especially for well conductive forest slope. Because of the high permeable properties, pollutant loads from the soil surface easily reached to the depth of glass fiber wick (50cm depth), without filtering process through the soil body.

    DOI: 10.7132/jrcsa.KJ00007225460

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Recovery of phosphorus from natural water bodies using iron-oxidizing bacteria and woody biomass 査読

    Ikuo Takeda, Hiroaki Somura, Yasushi Mori

    ECOLOGICAL ENGINEERING   36 ( 8 )   1064 - 1069   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    There is a global concern that phosphorus (P) resources will be depleted in the near future, but the P flux from water to land is extremely limited, whereas the reverse flux is substantial. A new method for the recovery of P from natural water bodies was proposed using iron-oxidizing bacteria and woody biomass (heartwood of conifer) as a carrier and a practical demonstration was presented. The woody carrier was immersed in water abundant in iron-oxidizing bacteria and removed 1-10 weeks later. Our results showed that the immersed carrier collected biogenic iron (Fe) oxides produced by iron-oxidizing bacteria, and contained about 0.2 mg g(-1) of P after 3 weeks; this amount was higher than that contained in some P fertile soils used for cultivating plants. The biogenic Fe oxides on the carrier acted as a source of P for plant cultivation, and they could adsorb P from P-rich solutions (10 mg L(-1) of PO(4)-P). Although our study involved only a small-scale trial, the proposed method can potentially aid in the effective use of Pin water and in water quality improvement if conducted on a large scale. (C) 2010 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.ecoleng.2010.04.019

    Web of Science

    researchmap

  • A land use planning recommendation for the Sumani watershed, West Sumatra, Indonesia 査読

    Aflizar, Saidi, A, Husnain, Ismawardi, Bambang Istijono, Harmailis, Somura, H, Wakatsuki, T, Masunaga, T

    Tropics   19 ( 1 )   43 - 51   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本熱帯生態学会  

    DOI: 10.3759/tropics.19.43

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 降雨強度と雨水の水質が土壌浸透流出水の水質へ及ぼす影響 査読

    森澤太平, 森也寸志, 井手淳一郎, 宗村広昭, 武田育郎, 井上光弘

    土壌の物理性   114 ( 114 )   3 - 10   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:土壌物理学会  

    流域調査において、豪雨後に土壌浸透水の溶質濃度が高くなる現象が捉えられたが、その要因については精査できなかった。本研究では降雨条件に着目し、土壌充填カラムに人工雨水と人工酸性雨水を2、4、20、80mm/hrの降雨強度でそれぞれ320mmずつ降らせ、下方から流出した土壌浸透水(流出水)中のDOC、TN、NO3(-)、Cl(-)、SO4(2-)、Na(+)、K(+)、NH4(+)、Mg(2+)、Ca(2+)濃度を分析した。その結果、80mm/hrの降雨強度では溶質濃度が高くなり、溶質の流出量が大きくなった。この濃度は雨水より高く、物理プロセスであるリーチングが優勢であると考えられた。人工酸性雨水では80mm/hrの降雨強度で溶質の流出が大きくなり、降雨強度に酸性物質が加わることでさらなる流出が観察された。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010792004

  • Soil erosion characterization in an agricultural watershed in West Sumatra, Indonesia 査読

    Aflizar, Saidi, A, Husnain, Indra, R, Darmawan, Harmailis, Somura, H, Wakatsuki, T, Masunaga, T

    Tropics   19 ( 1 )   29 - 42   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本熱帯生態学会  

    DOI: 10.3759/tropics.19.29

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Influence of puddling procedures on the quality of rice paddy drainage water 査読 国際誌

    Hiroaki Somura, Ikuo Takeda, Yasushi Mori

    AGRICULTURAL WATER MANAGEMENT   96 ( 6 )   1052 - 1058   2009年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Drainage water quality in rice paddies was strongly influenced by the puddling of soil in the paddy fields by tractors and in response to opening of drainage gates. The concentrations of contaminants in drainage water increased rapidly when the puddling process began and were maintained at high concentrations throughout the puddling period. Moreover, the high concentrations did not decrease immediately after the puddling procedures ceased. Additionally, the ratio of dissolved nitrogen and phosphorous to total nitrogen and total phosphorous increased daily during the last half of the puddling period, due to discharge of chemical fertilizers with the drainage water. Also, the loads of particulate nitrogen and phosphorus discharged during the puddling period were larger than the loads discharge during irrigation. The discharge from paddy fields during puddling also increased the total annual contaminant load. (C) 2009 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.agwat.2008.12.005

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • Impact of climate change on the Hii River basin and salinity in Lake Shinji: a case study using the SWAT model and a regression curve 査読 国際共著 国際誌

    H. Somura, J. Arnold, D. Hoffman, I. Takeda, Y. Mori, M. Di Luzio

    HYDROLOGICAL PROCESSES   23 ( 13 )   1887 - 1900   2009年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    The impacts of climate change oil water resources were analysed for the Hii River basin and downstream Lake Shinji. The variation between saline and fresh water within these systems means that they encompass diverse ecosystems. Changes in evapotranspiration (ET), snow water equivalent, discharge into the basin, and lake salinity were determined for different climate scenarios. The impact of climate change on a brackish water clam found in the lake was then examined using simulated monthly variations of lake salinity and information from prior Studies of the clam.
    ET increased and snow water equivalent decreased for all scenarios incorporating temperature rise, particularly during the winter season. Furthermore, ET and snow water equivalent were not as sensitive to variations in precipitation and thus temperature rise was considered to be a major factor for these variables. Nevertheless, monthly discharge Volume was more influenced by variation in precipitation than variations in temperature. Discharge increased during both the summer and winter season, since precipitation contributed to river discharge instead of being stored as snow pack during the winter season. The magnitudes of salinity dilutions and concentrations predicted under the climate change scenarios Would not be lethal for adult clams. However, the egg-laying season of the clam would coincide with periods of strong salinity dilution in the lake. Since juveniles are less tolerant to changes in salinity, future generations of the clam may be affected and reproduction of the clam may be reduced by increasing precipitation in the future. Copyright (C) 2009 John Wiley & Sons, Ltd.

    DOI: 10.1002/hyp.7321

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 間伐遅れの針葉樹人工林における水文特性とタンクモデル定数との関係 査読

    戸田政仁, 武田育郎, 宗村広昭, 井手淳一郎

    応用水文   21   1 - 9   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Long-term trends in water quality in an under-populated watershed and influence of precipitation 査読

    Takeda, I, Fukushima, A, Somura, H

    Journal of Water and Environment Technology   7 ( 4 )   293 - 306   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society on Water Environment  

    An investigation of the water quality in an under-populated watershed was conducted over a 15-year period in which data was collected at weekly intervals. The purposes of this study were to analyze the long-term trends in water quality and to evaluate the relationship between the water quality and precipitation. Concentrations of total phosphorus (T-P), chemical oxygen demand (COD), and suspended solids (SS) reached remarkably high values under heavy precipitation conditions, and these concentrations increased exponentially with the amount of precipitation. Over the course of this study, the population, number of factories, animals (cow and pig), and area of agricultural land exhibited clearly decreasing trends, while steady progress in domestic wastewater treatment was realized. However, no clear decrease in the parameters of water quality was observed, and some nitrogen, phosphorus, and COD concentrations increased even though no significant change in precipitation occurred. A possible hypothesis explaining this lack of a clear decrease in water quality is that specific pollutant outflows from forests and agricultural lands may have increased in recent years. This is because poorly managed forests and agricultural lands in the under-populated watershed have adversely affected the water quality of the rivers.

    DOI: 10.2965/jwet.2009.293

    CiNii Article

    researchmap

  • Sensitivity analyses of hydrologic and suspended sediment discharge in the abashiri river basin, hokkaido region, Japan 査読 国際誌

    Somura, H., Takeda, I., Mori, Y.

    International Agricultural Engineering Journal   18 ( 1-2 )   27 - 39   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 谷津農業集水域における降雨時の硝酸態窒素流出特性 査読

    加藤亮, 宗村広昭, 大澤和敏, 黒田久雄

    農業農村工学会論文集   261 ( 3 )   49 - 55   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 農業農村工学会  

    谷津農業集水域の排水路において,降雨時の硝酸態窒素 (NO3-N) の流出特性を灌漑期,直接流出,先行降水量の観点から考察した.各降雨イベントにおいて,流量が増加するとNO3-N濃度は減少する傾向を示した.複数の降雨イベントのNO3-N濃度と流量の関係を灌漑期と非灌漑期に分けてそれぞれ一つの散布図に示したところ,累乗関数にて統計的に有意な関係がみられた.灌漑期のNO3-N濃度は,同等の流量の非灌漑期のNO3-N濃度より低い値で推移し,灌漑用水と水田の窒素除去機能の影響が考えられた.特に,直接流出とNO3-N濃度との関連が強かった.また,降雨イベント前5日間降水量(先行5日降水量)が大きい場合のNO3-N濃度は,同等の流量における先行5日降水量が小さい場合のNO3-N濃度より低い値で推移した.以上から,降雨時の排水路のNO3-N濃度は,灌漑用水,直接流出,先行降水量の影響を受けていることが示唆された.

    DOI: 10.11408/jsidre.77.281

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 間伐遅れの針葉樹人工林における水文流出の特徴とその長期変動 査読

    武田育郎, 福島晟, 宗村広昭

    農業農村工学会論文集   263   41 - 48   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11408/jsidre.77.509

    researchmap

  • Impacts of nutrient management and decrease in paddy field area on groundwater nitrate concentration: a case study at the Nasunogahara alluvial fan, Tochigi Prefecture, Japan 査読 国際共著 国際誌

    Hiroaki Somura, Akira Goto, Hiroyuki Matsui, Elhassan Ali Musa

    HYDROLOGICAL PROCESSES   22 ( 24 )   4752 - 4766   2008年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JOHN WILEY & SONS LTD  

    In order to help evaluate the trends in the NO(3)-N concentration in groundwater with a view to preventing further degradation in water quality in the future, a distributed groundwater quality model was constructed tor the Nasunogahara basin. The best fit for the groundwater table elevations by the flow component of the model was achieved with average mean absolute errors (MAEs) of 0.92 m for the calibration period and 0-83 in for the validation period. Moreover. the best fit for the NO(3)-N concentration by the water quality component was achieved with average mean relative errors (MREs) of 29-8% for the calibration period and 30.3% for the validation period. After developing a robust model. various change scenarios were tested specifically. the effects of effluent load control and a decrease in paddy field area on the NO(3)-N concentration in groundwater were predicted. The most intensively farmed area contributed about 40% of the total effluent load because of livestock fanning ill the basin. When the effluent load from this area was decreased by 50%, the average NO(3)-N concentrations at sites S1, S2 and S3 were reduced by about 15%: however, the average concentrations at S4 and S5 were reduced by only 1%. Furthermore. when the total effluent load from the concentrated livestock area was removed completely, the average groundwater NO(3)-N concentrations at SI, S2 and S3 were reduced by about 30% as compared with the original calculated results. In contrast. decreasing the area of the paddy fields in the basin did not greatly influence the groundwater NO(3)-N concentration. In the case of a 70% reduction in paddy field area, average NO(3)-N concentrations increased by about 7% at S1. S2 and S3. Copyright (C) 2008 John Wiley & Soils, Ltd.

    DOI: 10.1002/hyp.7089

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • Decadal fluctuations in the consumption of irrigation water during the rainy season, Lower Mekong River 査読 国際誌

    Hiroaki Somura, Koshi Yoshida, Hajime Tanji

    HYDROLOGICAL PROCESSES   22 ( 9 )   1310 - 1320   2008年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    The importance of proper water management means that the consumption of irrigation water should be estimated even in areas where data are scarce. The Mekong River, particularly the lower part, is one area where irrigation water has received little research attention. Studies that seek to estimate the use of irrigation water in this area are restricted by a lack of hydrological data; consequently, alternative methods are required to obtain these data. One solution is the use of model simulations. The main difference between our approach and existing irrigation-water estimation models is that we consider agricultural data in estimating the use of irrigation water, especially that used for rice production, as these data are relatively easy to collect. As a result, rice production during the rainy season in the target area was computed for 10 years with errors of less than 30%. The average values of calculated and observed rice yields per hectare were 1.3 and 1.7 t/ha in Thailand, 2.5 and 2.7 t/ha in Lao PDR, and 1.2 and 1.3 t/ha in Cambodia, respectively. In addition, we clarified decadal fluctuations in horizontal supplied (HS) water and irrigation water. The average values of HS water supplied to the paddy fields during the simulation period were approximately 17.2 km(3)/rainy season in Thailand (388 mm), 0-81 km(3)/rainy season in Lao PDR (245 mm), and 4.4 km(3)/rainy season in Cambodia (322 mm). Comparisons with HS water (7.4 km3/rainy season) and the existing requirements for irrigation water revealed that the simulation yielded acceptable values, thus verifying the reproducibility of the model results. Finally, we calculated the average water balances during the growth period for rice. The highest amount of irrigation water per unit irrigated area during the rainy season was used in Lao PDR, though the volume of irrigation water was greatest in Thailand. Copyright (C) 2008 John Wiley & Sons, Ltd.

    DOI: 10.1002/hyp.6940

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 多周波電磁探査法による土壌環境モニタリング 査読

    平井優也, 森也寸志, 宗村広昭, 江草直和, 森澤太平

    土壌の物理性   109 ( 109 )   3 - 14   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:土壌物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Spatial Distribution of Water Quality and Load Units in the Iinashi River Basin, Shimane Prefecture, Japan 査読

    Somura, Hiroaki, Nakayama, Daisuke, Aizaki, Morihiro, Seike, Yasushi, Okumura, Minoru, Nishikata, Kumiko

    The Open Hydrology Journal   2   15 - 24   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Development of Irrigation Water Allocation Model considering Gate Operator Density, in Northeast Thailand 査読

    Katsuhiro Higuchi, Osamu Toda, Koshi Yoshida, Hiroaki Somura, Hajime Tanji

    水文・水資源学会誌   20 ( 3 )   167 - 190   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:THE JAPAN SOCIETY OF HYDROLOGY AND WATER RESOURCES  

    本研究では,タイ東北部のかんがい2地区を対象とし,ゲート管理人密度を考慮した水分配誤差の変動を扱った.対象地域では,水不足が近年続いており,適切なゲート操作による効率的な水分配が課題となっている.そこで,ゲート操作人数の影響と水分配の定量的把握を行うため,分水工と余水吐からなる一次元水路モデルを構築した.この際,低水管理によるゲート操作を基に,施設に関わるパラメータと,操作に関わるパラメータを想定し,1日から2週間にかけての水配分誤差の計算を行った.解析の結果,中流量であれば,ゲート操作人密度が増加することにより,各分水工への分水量の相対誤差は減少するが,区間外への流出量の誤差は,ゲート操作人密度の増加に伴い,必ずしも減少しないことを示した.この際,ゲート操作が2時間で終了する場合には,水分配の誤差は,5%以内であった.しかし,2週間全体では,現状の低い管理人密度であっても,設定開度が正しい場合,日々の定時操作により,誤差5%以内の水分配は可能であった.高流量であれば,ゲート管理人密度に関係なく越流が生じ,下流側への流量が10%程度減少することを示した.

    DOI: 10.3178/jjshwr.20.167

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00298669965?from=CiNii

  • 管理状態の異なる森林からの集中豪雨に伴う汚濁負荷流出特性-土壌浸透水直接採取からの観察- 査読

    森澤太平, 森也寸志, 江草直和, 宗村広昭, 井上光弘

    応用水文   20   11 - 20   2007年

     詳細を見る

  • トンレサップ湖畔と周辺都市・水田域における総合水文気象観測とデータ解析 査読

    増本隆夫, 辻本久美子, 宗村広昭

    農村工学研究所技報   206 ( 206 )   219 - 236   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 河畔林葉面積指数の季節変動を考慮した日射遮断機能のモデル化 査読

    吉田貢士, 塩沢昌, 戸田修, 宗村広昭, 丹治肇

    水工学論文集   51   1225 - 1230   2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    Recently, multiple functions of river riparian vegetation are attracted in biological, environmental river engineering field. The decline of riparian vegetation strongly affects the river thermal environment, which also has a large impact on the ecological systems. In this study, a model that relates stream temperature with riparian vegetation was developed. The Nam Song River, which is a tributary of the Nam Ngum River flowing through the Vientiane Metropolis, was selected for field study. Meteorological data (air temperature, relative humidity, wind speed) were used, and the sink or source terms of the heat transfer equation were estimated from that data. NDVI (normalized difference of the vegetation index) remote sensing data was used for estimation of LAI (leaf area index) seasonal change. Simulations were made with several cases of riparian vegetation density, showing that river water temperature is more sensitive to river discharge change in the case of low density condition.

    DOI: 10.2208/prohe.51.1225

    CiNii Article

    researchmap

  • 夏季の農業排水路における水生動物の多様性と環境因子との関係 査読

    西村圭市, 武田育郎, 福島晟, 宗村広昭

    農業土木学会論文集   74 ( 2 )   99 - 105   2006年

  • 水田地区に生息する魚類に影響を及ぼす環境因子 査読

    西村圭市, 武田育郎, 福島晟, 宗村広昭

    雨水資源化システム学会誌   12 ( 1 )   11 - 16   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本雨水資源化システム学会  

    Relationship between diversity indexes of fishes and environmental factors were evaluated. In this study, a field investigation was carried out in a paddy-field area in the eastern part of Shimane Prefecture. Parameters of this study were water qualities, fishes, and physical environmental factors (water depth, flow velocity, vegetation coverage, soil coverage of undersurface and habitat space) in drainage canals. Eleven species of fishes were observed in the investigation sites and diversity indexes were calculated by Shannon-Wiener method. Factor analysis was conducted with the diversity indexes of fishes and the environmental factors. As a result, higher values of diversity index were found with lower concentrations of chemical oxygen demand (COD), total organic carbon (TOC), nitrogen and turbidity. In addition, the higher indexes were also found with slower flow velocity and higher levels of vegetation coverage, soil coverage of undersurface, habitat space and water depth.

    DOI: 10.7132/jrcsa.KJ00004353082

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Estimation of supplementary water to paddy fields in the lower Mekong River basin during the dry season 査読 国際誌

    Hiroaki Somura, Hajime Tanji, Koshi Yoshida, Osamu Toda, Katsuhiro Higuchi

    PADDY AND WATER ENVIRONMENT   3 ( 3 )   177 - 186   2005年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER HEIDELBERG  

    Efficient management of water resources in paddy fields requires an understanding of the volume of supplementary water used. However, quantifying the volume is laborious due to the large amount of data that must be collected and analyzed. The purpose of our study was to estimate the volume of supplementary water used in paddy fields, based on several years of available statistical data, and to provide information on how much water can be supplied to paddy fields in each target area. In this study, the lower Mekong River basin of northeast Thailand, Laos, and Cambodia was selected as the study area. In the first step, we used agricultural statistics for each country, rainfall data acquired from the Mekong River Commission Secretariat (MRCS), and the value of virtual water required per unit of rice production. Because several years of data were used for dry season harvested areas and rice production in each country, the supplementary water to paddy fields in each province was calculated using virtual water and rainfall. This method made it possible to estimate changes in supplementary water in each province. Through this study, the supplementary water to paddy fields during the dry season in three countries was approximated from the minimum number of data sets. Moreover, for cases in which it is not possible to procure agricultural water use data for a hydrological model simulation, an alternative solution is proposed.

    DOI: 10.1007/s10333-005-0015-5

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 東北タイにおける乾季の非灌漑水田への供給可能水量の推定に関する考察 査読

    宗村 広昭, 吉田 貢士, 樋口 克宏, 戸田 修, 丹治 肇

    システム農学   21 ( 3 )   167 - 176   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:システム農学会  

    乾季の水田において水稲栽培に使用した水量と乾季の降水量との差を数年間推定し、その値から各県における水田への供給可能水量の推定を試みた。対象地域には乾季において灌漑水田と非灌漑水田とに区別された米生産量データが存在する東北タイを選定した。アジアモンスーン地帯では季節が雨季と乾季に明瞭に分かれ、年降水量の約7割が雨季に集中するため、乾季に直接水田へ入る降水量だけを使用して作付けを行うことは不可能である。つまり、乾季に水稲を栽培する場合にはどこからか水を供給する必要がある。灌漑水田ではダム貯水池から水が供給され、非灌漑水田では水田群に隣在する小溜池や水路の溜まり水から水が供給される。数年間における水田への供給水量および県毎の供給可能水量を推定するにあたり、米生産量データ、単位収量あたりの必要水量および乾季の降水量を用いた。非灌漑水田の水源と考えられる小溜池の規模や水路の溜まり水のデータを広域で把握することは不可能なので、最初に灌漑水田の米生産量データを用いて推定された供給可能水量と王立灌漑局の大・中規模貯水池データから算出した供給可能水量との比較を行い、灌漑水田の米生産量データから推定した値の妥当性を検討した。その結果、灌漑水田の収穫面積の集計値が小さい県において両者の供給可能水量の差が1 mm 以下となる傾向が見られた。乾季の灌漑水田において集計された収穫面積が小さい県は、農業統計上で灌漑水田と区分されてはいても、水利用の実態は非灌漑水田のように自由に水田へ水を供給できない状況にあると考えられるので、同様の計算方法で非灌漑水田についても推定できると推察された。その結果、東北タイの中ではチー川が流下する県とムン川上流の県において供給可能水量が高い傾向にあった。

    DOI: 10.14962/jass.21.3_167

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • メコン川下流域における水田への雨期補給水量推定モデルの構築 査読

    宗村 広昭, 吉田 貢士, 樋口 克宏, 戸田 修, 丹治 肇

    水工学論文集   49   235 - 240   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:社団法人 土木学会  

    Supplementary water should be estimated even in areas where data is scarce because of the importance of proper water management. The Mekong River, particularly the lower part (Lower Mekong River Basin), is one area where supplementary water has not been well researched despite the fact that this international river runs through four countries: Laos, Thailand, Cambodia and Vietnam. Studies to grasp the amount of supplementary water are restricted due to a lack of hydrological data, thus methods for obtaining these amounts are needed. One solution is model simulations. In this study, supplementary water was estimated by calculating back from rice production targeted at a macro scale. As a result, the supplementary water in Cambodia, Laos and Thailand was estimated from 1991 to 1995 through model calibration with rice production.

    DOI: 10.2208/prohe.49.235

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 河畔林保全による流域の河川水温管理 査読

    吉田貢士, 宗村広昭, 樋口克宏, 丹治肇

    農業土木学会誌   73 ( 4 )   281 - 284   2005年

  • Estimation of Irrigation Water to Paddy Fields under Conditions of Poor Data Availability, Cambodia 査読

    Somura H, Tanji H, Yoshida K, Toda O, Masumoto T

    水文・水資源学会誌   18 ( 1 )   22 - 34   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:水文・水資源学会  

    DOI: 10.3178/jjshwr.18.22

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-2592-7174

  • 洪水リスクにおける脆弱性評価の検討 査読

    丹治肇, 吉田貢士, 蘭嘉宣, 宗村広昭

    農業土木学会誌   72 ( 5 )   381 - 384   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11408/jjsidre1965.72.5_381

    researchmap

  • 河畔林密度の違いが河川水温環境に与える影響について 査読

    吉田貢士, 宗村広昭, 樋口克宏, 戸田修, 丹治肇

    水工学論文集   49 ( 1 )   1543 - 1548   2004年

     詳細を見る

    出版者・発行元:Japan Society of Civil Engineers  

    The declines of river corridor vegetation density strongly affect to the river heat environment, and that change makes big impact to the ecological systems. In this study, stream temperature analysis model related with river corridor density was developed and applied to Nam Song River, Laos. Metrological data (air temperature, relative humidity, wind speed) were used, and sink or source terms of heat transfer equation were estimated from those data. Land cover GIS data was used for vegetation density analysis along the main river. As the result of simulation cases with several vegetation densities, river water temperature was more sensitive to river discharge change as decreasing of vegetation densities.

    DOI: 10.2208/prohe.49.1543

    CiNii Article

    researchmap

  • 東南アジアの米の将来需要予測 査読

    丹治肇, 多田稔, 宗村広昭, 吉田貢士

    農業土木学会誌   72 ( 9 )   795 - 797   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11408/jjsidre1965.72.9_795

    researchmap

  • カンボジアのコルマタージュ・システムの歴史と展望 査読

    戸田修, 樋口克宏, 宗村広昭, 丹治肇

    農業土木学会誌   73 ( 1 )   31 - 34   2004年

     詳細を見る

  • Stream Temperature Analysis in Nam Ngum River Basin, Mekong 査読

    Yoshida, K, Tanji, H, Somura, H

    Annual Journal of hydraulic Engineering   48   1531-1535   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 農業用水におけるライフ・サイクル・アセスメントの検討 査読

    丹治肇, 吉田貢士, 蘭嘉宣, 宗村広昭

    農業土木学会誌   71 ( 12 )   1087 - 1090   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11408/jjsidre1965.71.12_1087

    researchmap

  • Modeling analysis of nitrate nitrogen pollution processes of groundwater in Nasunogahara basin 査読

    Somura H, Goto A, Mizutani M

    農業土木学会論文集   226   1 - 10   2003年

  • 那須野ヶ原における地下水窒素汚染の実態と汚濁機構の解明 査読

    宗村 広昭, 増田 未生, 後藤 章, 水谷 正一

    農業土木学会論文集   219   71 - 79   2002年

  • Water quality forecast of Cidanau watershed, Indonesia, for watershed management planning 査読

    Kato, T, Somura, H, Goto, A

    Rural and Environmental Engineering   43   3 - 12   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 水文・水資源ハンドブック

    水文・水資源学会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 14.1.1 人口増加と水問題)

    朝倉書店  2022年9月  ( ISBN:9784254261745

     詳細を見る

    総ページ数:xii, 615p, 図版 [8] p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • 原材料と焼成温度の異なるバイオチャーの経年変化が土壌からの一酸化二窒素放出に及ぼす影響

    増倉勇樹, 増倉勇樹, 前田守弘, 中野知佑, 仁科勇太, 宗村広昭

    日本土壌肥料学会講演要旨集(Web)   67   2021年

     詳細を見る

  • テキサス水環境プロジェクトから「地域資源循環型社会」へ (小特集 国際的な研究協力とその波及効果)

    森 也寸志, 宗村 広昭, ウォルフ ジューン

    水土の知 : 農業農村工学会誌   83 ( 1 )   7 - 10   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:農業土木学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 流域水質保全計画におけるSWATモデルの利活用に関する展望

    加藤亮, 宗村広昭

    水環境学会誌   37 ( 7 )   240 - 243   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本水環境学会 ; 1992-  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 土壌による水質浄化法における土壌構造と浄化能との関係

    佐藤 邦明, 宗村 広昭, 森 也寸志[他]

    島根大学生物資源科学部研究報告   17   52 - 53   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:島根大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ir.lib.shimane-u.ac.jp/8099

  • 鉄バクテリアと木質バイオマスによる面源のリン負荷削減と循環利用

    武田育郎, 宗村広昭, 佐藤裕和

    用水と排水   53 ( 12 )   961 - 967   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:産業用水調査会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 河川底質物中の重金属含有量の特徴 : 都市河川の日米比較

    松本 一郎, HOFFMA D, WOLFE J, MCALISTER J, 石賀 裕明, 武田 育郎, 森也 寸志, 宗村 広昭

    日本鉱物科学会年会講演要旨集   2010   215 - 215   2010年9月

     詳細を見る

  • 土壌浸透水採取による山林斜面における面源負荷の形成過程の解明

    森 也寸志, 宗村 広昭, 武田 育郎

    環境技術 = Environmental conservation engineering   37 ( 11 )   783 - 787   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:環境技術学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 土壌浸透水採取による山林斜面における面源負荷の形成過程の解明,

    森 也寸志, 宗村広昭, 武田育郎

    環境技術   37 ( 11 )   1 - 6   2008年

     詳細を見る

  • 間伐材と鉄バクテリアを用いた自然水域からのリン回収とその農業利用

    武田育郎, 宗村広昭

    環境技術   37 ( 5 )   347 - 351   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Society of Environmental Conservation Engineering  

    自然水域の底質とともに存在する鉄バクテリア集積物は,リン吸着能を持つ鉄化合物を多く含むので,リン資源の循環利用に重要な役割を果たすことができる.しかしながら自然水域の鉄バクテリア集積物は,容易に水流によって流されてしまうこと,また,嫌気性の泥を含む底質からの収集が困難である事などから,有効な利用が行われていない.本研究では,鉄バクテリア集積物を収集する担体を水中に浸漬させ,鉄バクテリア集積物をリン酸肥料またはリン吸着材として利用できる形態で効率的に収集する方法の開発を試みた.

    DOI: 10.5956/jriet.37.347

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00313964716?from=CiNii

  • 河畔林葉面積指数の季節変動を考慮した日射遮断機能のモデル化

    吉田貢士, 塩沢昌, 戸田修, 宗村広昭, 丹治肇

    水工学論文集(CD-ROM)   51   2007年

     詳細を見る

  • タイ東北部の降水特性

    樋口克宏, 戸田修, 吉田貢士, 宗村広昭, 丹治肇

    農業農村工学会大会講演会講演要旨集   2007   2007年

     詳細を見る

  • 営農従事者の減少が負荷物質流出に与える影響に関する基礎的研究

    宗村 広昭

    島根大学生物資源科学部研究報告   11   71 - 72   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:島根大学生物資源科学部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 私のビジョン「学生や地域住民との関わりを大切にして」

    宗村広昭

    農業土木学会誌   74 ( 11 )   1014 - 1016   2006年

     詳細を見る

  • 水と土を活かし豊かな農村を目指して 生産性の向上と多面的機能の発揮のための生産基盤の整備・管理技術の開発 農業水利施設のライフサイクルアセスメント

    丹治肇, 桐博英, 中矢哲郎, 吉田貢士, 宗村広昭, 蘭嘉宣

    水と土を活かし豊かな農村を目指して 最新農業工学研究成果集 平成18年   2006年

     詳細を見る

  • 東北タイ大規模潅漑2地区の水利用改善効果

    樋口克宏, 戸田修, 吉田貢士, 宗村広昭, 丹治肇

    農業土木学会大会講演会講演要旨集   2006   2006年

     詳細を見る

  • 遅延入力降雨系列を用いた貯留型流出モデルとその適用例

    福島晟, 武田育郎, 宗村広昭

    島根大学生物資源科学部研究報告   10 ( 0 )   37 - 46   2005年

     詳細を見る

  • ラオスKM35灌漑地区におけるCROPWATを用いた灌漑水量推定

    戸田修, 吉田貢士, 樋口克宏, 宗村広昭, 丹治肇

    農業土木学会大会講演会講演要旨集   2005   2005年

     詳細を見る

  • 農業生産量データを用いた補給水量推定の試み

    宗村広昭, 吉田貢士, 樋口克宏, 戸田修, 丹治肇

    農業土木学会大会講演会講演要旨集   2005   2005年

     詳細を見る

  • タイ国のメコン河流域乾期潅がい水量の推定

    樋口克宏, 宗村広昭, 丹治肇, 吉田貢士, 戸田修

    農業土木学会大会講演会講演要旨集   2004   2004年

     詳細を見る

  • カンボジア西部における水田潅がい水量推定モデルの構築

    宗村広昭, 丹治肇, 吉田貢士, 戸田修, 増本隆夫

    農業土木学会大会講演会講演要旨集   2004   2004年

     詳細を見る

  • メコン本線に対する雨期,乾期別の支川寄与の評価

    戸田修, 丹治肇, 吉田貢士, 宗村広昭

    農業土木学会大会講演会講演要旨集   2004   2004年

     詳細を見る

  • ナムグム流域における河川水温解析モデルの構築

    吉田貢士, 丹治肇, 宗村広昭, 戸田修, 増本隆夫

    農業土木学会大会講演会講演要旨集   2004   2004年

     詳細を見る

  • 西ジャワ・チダナウ流域における総合流域管理計画 水収支・物質収支に関する基礎調査

    後藤章, 清水太一, 宗村広昭, 吉田貢士, 加藤亮

    応用水文   ( 13 )   2000年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 学生・職員・教員が共に考え活動する岡山大学 SDGs の取り組み 招待

    宗村広昭

    第58回 水環境フォーラム山口  2021年9月25日  (公社)日本水環境学会中国・四国支部山口地域分科会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月25日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • How should we manage a watershed for sustainable water environment? 招待 国際共著 国際会議

    H. Somura, S. Yuwono , R. Yustika

    Japan Geoscience Union Meeting (JpGU) 2021  2021年6月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月30日 - 2021年6月6日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 気象データを用いた機械学習による土壌水分量予測

    隅田 洸輝, 諸泉 利嗣, 宗村 広昭

    水文・水資源学会 日本水文科学会2023年度研究発表会  2023年9月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月3日 - 2023年9月6日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 降雨強度と農地土壌への天然ラテックス混和が流出流量に与える影響

    熊本 航己, 宗村 広昭, 諸泉 利嗣, 森 也寸志

    水文・水資源学会 日本水文科学会2023年度研究発表会  2023年9月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月3日 - 2023年9月6日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Evaluation of CMIP6 GCMs for Water Resources Modeling in The Tana River Basin, Kenya

    Daniel Mwendwa Wambua, Hiroaki Somura

    Japan Geoscience Union Meeting 2023  2023年5月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月21日 - 2023年5月27日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Exploring Synthetic Aperture Radar (SAR) data for a better understanding of irrigation status at paddy fields

    Aliya Binti Mhd Zahir, Hiroaki SOMURA

    Japan Geoscience Union Meeting 2023  2023年5月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月21日 - 2023年5月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Effects of natural latex to the surface flow and infiltration amounts under different rainfall intensity conditions

    Hiroaki Somura, Koki Kumamoto, Yasushi Mori, Jun Kano, Mamoru Matsushima, Bnaja Junhasavasdikul

    Japan Geoscience Union Meeting 2023  2023年5月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月21日 - 2023年5月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Natural rubber latex application to sandy loam in Thailand to improve the permeability and water holding capacity

    Yasushi Mori, Ryohei Otsuki, Hiroaki Somura, Jun Kano, mamoru matsushima, Bnaja Junhasavasdikul

    Japan Geoscience Union Meeting 2023  2023年5月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月21日 - 2023年5月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Evaluation of the Temporal behavior of Fulvic Acid Iron in Asahi River in Okayama Prefecture, Japan

    Rohdof Lactem Yengeh, Hiroaki Somura

    Japan Geoscience Union Meeting 2023  2023年5月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月21日 - 2023年5月26日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Application of SWAT-MODFLOW Model in Srepok River Basin, Vietnam

    Sam Thao Truong, Hiroaki Somura

    Japan Geoscience Union Meeting 2023  2023年5月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月21日 - 2023年5月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • The Journal of the Japan Society of Hydrology and Water Resources

    Hiroaki Somura, Junichiro Ide, Shinichiro Nakamura, Atsushi Higuchi

    Japan Geoscience Union Meeting 2023  2023年5月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月21日 - 2023年5月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Influence of climate variables on rice yield in different agrometeorological zones of Cote d’Ivoire.

    Yacouba Ouattara, Hiroaki Somura

    Japan Geoscience Union Meeting 2023  2023年5月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月21日 - 2023年5月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 岡山県の中山間地域が有する生態系サービスの価値再発見と見える化

    庄司怜, 宗村広昭, 諸泉利嗣

    2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月31日 - 2021年9月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • How should we manage a watershed for sustainable water environment? 招待

    Hiroaki Somura, Slamet Yuwono, Rahmah Yustika

    Japan Geoscience Union Meeting 2021  2021年6月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月30日 - 2021年6月6日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 人口減少の河川流域における水質上昇トレンドの要因と対策に関する考察

    武田 育郎, 宗村 広昭, 森 也寸志

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2010年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    記述言語:日本語  

    人口減少の河川流域において週1回の頻度の水質調査を15年行った。流域では人間活動に由来する汚濁負荷が減少していたが,水質には明確な低下傾向は見られず,窒素やリンでは,降水に明確な変化がないにもかかわらず,上昇傾向が見られた。こうした現象を説明する仮説として,森林や農地から流出する汚濁負荷の増加が考えられ,具体的には針葉樹人工林の間伐遅れ現象や農地土壌のリンの蓄積が考えられた。また,対策の一つとして,鉄バクテリアと木質バイオマスを用いた自然水域からのリンの回収に関する新しい方法が提案された。

    researchmap

  • 多周波数電磁探査法による人工林の土壌環境の特徴抽出

    森 也寸志, 井手 淳一郎, 宗村 広昭, 森澤 太平

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2010年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    記述言語:日本語  

    面源負荷の発生機構に迫るため,多周波数電磁探査法を使って電気伝導度分布を計測し,土壌環境の特徴抽出から森林・畑地・水田といった土地利用の違い,さらに伝導度の鉛直プロファイルと河川の汚濁負荷量との関係を明らかにし,汚濁負荷量の推定を試みた.47970,24510,7950,3870,2310Hzを使用して電磁探査を行うと,いくつかの圃場で地表近くに伝導度の高い部位が観察された.電磁探査は施肥の影響を検出したと考えられ,土地利用の違いが地表面付近の伝導度分布に明確に現れることが分かった.また,水質項目の電気伝導度と電磁探査の結果には,47970と24510Hzについて有意な線形相関があった.決定係数は0.882,0.858となり,水質の電気伝導度の大部分が地表付近のデータから説明できることが分かった.

    researchmap

  • コハクチョウが冬水田んぼの田面水質に与える影響

    宗村 広昭, 武田 育郎, 増永 二之

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2009年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:日本語  

    コハクチョウが飛来した冬水田んぼの田面水水質を分析した結果,水田へ導水直後は低濃度を示したが,その後濃度上昇する傾向が伺えた.2007年11月から2008年3月までの平均濃度を見ると,TN:8.52mg/L,TP:0.98mg/L,TOC:17.4mg/Lであり,伯太川の濃度(灌漑水)と比べると非常に高濃度であった.窒素成分のうち70%以上をアンモニア態窒素が占めており,コハクチョウの糞尿の影響が大きいと考えられた.またコハクチョウの行動を観察した結果,多くのコハクチョウは午前10時頃までに餌場へと移動することが観察された(この移動は朝の気温と関連があるようであった).さらに採取したコハクチョウの糞を分析し,幾つかの仮定を用いてコハクチョウが11月から2月の間に水田内に排泄する窒素およびリン量を推定した結果,灌漑期の施肥量と比べて,窒素で同程度,リンで3割程度,田面への供給があると推定された.

    researchmap

  • 局地集中豪雨が土壌浸透水質へ及ぼす影響

    森澤 太平, 森 也寸志, 井手 淳一郎, 宗村 広昭, 武田 育郎, 井上 光弘

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2009年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多周波数電磁探査法による汚濁負荷量推測の試み

    森 也寸志, 宗村 広昭, 江草 直和, 井手 淳一郎, 森澤 太平

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2009年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:日本語  

    面源負荷の発生機構に迫るため,多周波数電磁探査法を使って電気伝導度分布を計測し,土壌環境の特徴抽出から森林・畑地・水田といった土地利用の違い,さらに伝導度の鉛直プロファイルと河川の汚濁負荷量との関係を明らかにし,汚濁負荷量の推定を試みた.47970,24510,7950,3870,2310Hzを使用して電磁探査を行うと,地表近くの伝導度に土地利用毎の違いがあった.施肥の影響を検出したと考えられ,土地利用の違いが地表面付近の伝導度分布に明確に現れることが分かった.また,水質項目の電気伝導度と電磁探査の結果には,47970と24510Hzについて有意な線形相関があった.決定係数は0.882,0.858となり,水質の電気伝導度の大部分が地表付近のデータから説明できることが分かった.本手法は河川水の採水を必要とせずに面源負荷の影響を調査することが可能で,非破壊検査が行えるため,一般の土壌調査に比べて非常に迅速で,広範囲の調査に優位である.

    researchmap

  • Mitigation of stream temperature change with reservoir management

    Yoshida, K, Tanji, H, Somura, H, Higuchi, K, Toda, O

    Proc. of the 4th International Symposium on Environmental Hydraulics  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Estimation of Rice production and Evapotranspiration by using Plant Growth Model in Khon Kaen, Northeast Thailand

    Yoshida, K, Shiozawa, S., H, Toda, O, Somura, H, Tanji, H

    Proc. of 2ndInternational Symposium on Sustainable Development in the Mekong River Basin  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 河川水温の脆弱性に対する河畔林密度と流量の影響

    吉田 貢士, 樋口 克宏, 丹治 肇, 宗村 広昭, 戸田 修

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2005年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    河畔林密度の減少は河川の熱環境に強く影響し、生態系に大きな影響を与える。本研究では河畔林密度を考慮した河川水温解析モデルを構築し、ラオス国のナムソン川に適用した。気温、相対湿度、風速といった気象データをから熱輸送方程式の熱交換項を計算した。土地被服GISデータより河川に沿った植生密度を推定した。植生密度を変化させて水温解析を行った結果、密度の減少に伴って、流量減少による水温上昇が顕著であった。

    researchmap

  • Relation of corridor vegetation density and stream temperature

    Koshi Yoshida, Hiroaki Somura, Katsuhiro Higuchi, Osamu Toda, Hajime Tanji

    Dynamics and Biogeochemistry of River Corridors and Wetlands  2005年  INT ASSOC HYDROLOGICAL SCIENCES

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    記述言語:英語  

    The decline of river corridor vegetation density strongly affects the river thermal environment, which also has a large impact on the ecological systems. In this study, a stream temperature analysis model related to river corridor vegetation density was developed and applied to the Nam Song River in Laos. Meteorological data (air temperature, relative humidity, wind speed) were used, and the sink or source terms of the heat transfer equation were estimated from those data. Land cover GIS data was used for vegetation density analysis along the main river. The results of simulation with several levels of vegetation density indicate that river water temperature is more sensitive to river discharge change in the case of low vegetation density.

    researchmap

  • ラオス・KM35灌漑地区における水稲栽培の特徴を考慮したCROPWATモデルによる灌漑水量推定

    戸田 修, 吉田 貢士, 樋口 克宏, 宗村 広昭, 丹治 肇

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2005年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    アジアモンスーン地域の水資源の急変動、人口増加に対し、食糧の安定供給には灌漑が不可欠であるとし、コメの一大生産地、メコン川流域にある灌漑地区の解析を行った。研究対象地はラオス、サバナケット県のKM35灌漑地区を選び、FAOのCROPWATモデルを用いて、実収量から2004年雨期の灌漑水量を推定した。CROPWATは畑作に適したモデルであるため、栽培形態の異なる水田の特徴、畦畔の高さの分布をモデルに組み入れた。KM35を13エリアに分割して、それぞれの収量、畦畔高さ、耕盤深さの分布を測定し、各エリアの灌漑水量を推定した結果、延べ灌漑日数は平均で34日間、日灌漑水量は収量が低いエリアではほぼゼロ、最も多い収量がエリアで5.5mm、エリア全体の総灌漑水量は約623,000m3であった。これは、有効貯水量の約7%であり、計画の要求用水量627,000m3に極めて近い。一方で、実収量と、畦畔高さ・耕盤深さの関係から、畦畔が高いと水分ストレスが掛かりにくいことがいえた。

    researchmap

  • メコン川下流域の月流量特性と洪水氾濫流量の推定

    宗村 広昭, 丹治 肇, 桐 博英, 吉田 貢士

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2003年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 農業用水におけるLCAの考察

    丹治 肇, 桐 博英, 宗村 広昭, 吉田 貢士

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2003年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • メコン支流ナムグン流域における水温,土砂に着目したダム評価

    吉田 貢士, 丹治 肇, 桐 博英, 宗村 広昭

    水文・水資源学会研究発表会要旨集  2003年  水文・水資源学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年

    水力発電により失われるポテンシャルエネルギについて検討を行った。水温および土砂について解析を行い、下流域における河川水の熱エネルギと運動エネルギが減少することを示した。

    researchmap

  • t日平均確率可能蒸発量の推定式

    諸泉 利嗣, 宗村 広昭

    水文・水資源学会/日本水文科学会2022年度研究発表会  2022年9月4日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 高梁川流域におけるフルボ酸鉄濃度の評価

    宗村 広昭, 濱岡 幸太, Yengeh Rohdof, 諸泉 利嗣, 森 也寸志

    水文・水資源学会/日本水文科学会2022年度研究発表会  2022年9月4日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • タイ国天然ラテックスを用いた農地土壌侵食軽減のための基礎研究

    宗村 広昭, 小野 慶人, 森 也寸志, 狩野 旬, 松島 守, Junhasavasdikul Bnaja

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年6月1日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Improving red-soil in Thailand by mixing natural latex

    森 也寸志, 本實 透, 宗村 広昭, 狩野 旬, 松島 守, Bnaja Junhasavasdikul

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年6月1日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Iron oxides and biochar incorporation into sediment to reduce phosphorus release

    Gamamada Liyanage Erandi Priyangika Perera, Morihiro Maeda, Hiroaki Somura, Yuta Nishina, Chiyu Nakano

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月24日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 水文条件の変化が中山間地域における面源からの栄養塩輸送に及ぼす影響 招待

    井手 淳一郎, 武田 育郎, 宗村 広昭, 森 也寸志, 作野 裕司, 米 康充, 高橋 絵里奈

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月23日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Investigation of Point Level Data Between Remote Sensing Precipitation Data with Ground Precipitation Data to Support Water Resource Management Application in Humid Climate

    Aliya Binti Mhd Zahir, Hiroaki SOMURA

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月23日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Quantitative and Qualitative Evaluation of Etome Spring for Potable Water Bottling in Batoke, South West Region, Cameroon

    Rohdof Lactem Yengeh, Hiroaki SOMURA, Samuel Ayonghe Ndonwi, Wilson Fantong Yetoh

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月23日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Transition of Land and Water Use Status in Can Giuoc District, Long An Province, Vietnam

    津波優, 宗村広昭, VO Ngoc QuynhTram

    水文・水資源学会/日本水文科学会 2021年度研究発表会  2021年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Evaluation of drought features in the Dakbla watershed, Central Highlands of Vietnam

    VO Ngoc, Quynh Tram, Hiroaki SOMURA, Toshitsugu MOROIZUMI

    水文・水資源学会/日本水文科学会 2021年度研究発表会 国際セッション  2021年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Improving reproducibility of flow and sediment simulation in the upstream of Sesan river basin

    VO Ngoc QuynhTram, Hiroaki SOMURA, Toshitsugu MOROIZUMI

    2021年度(第70回)農業農村工学会大会講演会  2021年8月19日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Assessment of drought trends in the Dakbla watershed, Vietnam

    VO Ngoc QuynhTram, Hiroaki SOMURA, Toshitsugu MOROIZUMI

    Japan Geoscience Union Meeting 2021  2021年6月4日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Factors affecting water quality in Sekampung and Sangharus sub-watersheds, Lampung, Indonesia

    Yustika R, Arifin B, Yuwono S, Ismono R, SomuraH

    平成30年度農業農村工学会大会講演会  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • アフガニスタン北部2流域への水文モデルの適用

    宗村広昭, Ezatullah Rabanizada, Shoaib Saboory

    水文・水資源学会2018年度研究発表会  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Application of water balance model for evaluation of water resources and climate change impact in upper Panji-Amu River basin

    Rasekhudin S, Somura H

    平成30年度農業農村工学会大会講演会  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Causes of irrigation water scarcity in Landakhil irrigation canal, Nangarhar Province, Afghanistan

    Hashemi T, Somura H

    平成30年度農業農村工学会大会講演会  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • コハクチョウ越冬による田面水や土壌への影響評価

    宗村広昭, 毛利達也

    平成30年度農業農村工学会大会講演会  2018年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アフガニスタン・ホルム流域への水文モデル適用可能性と課題

    宗村広昭, Rabanizada, E, Mohammad, S

    水文・水資源学会2017年度研究発表会  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Effects of anthropogenic water demands against ecological integrity in lower Limpopo River

    Nhassengo, O, Somura, H

    平成29年度農業農村工学会大会  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • アフガニスタン国ホルム流域ゾハラビ灌漑地区における灌漑要水量の推定

    農業農村工学会全国大会  2016年 

     詳細を見る

  • 島根県宍道湖・中海周辺のため池における30年間の水生植物相の変遷

    農業農村工学会全国大会  2016年 

     詳細を見る

  • Relationship between water quality variations and land use in the Batutegi Dam watershed, Sekampung, Indonesia

    The World Lake Conference 2016  2016年 

     詳細を見る

  • Potential availability of feces from a migratory bird, Tundra Swan, in winter-flooded paddy fields

    Myanmar-Japan International Symposium 2016  2016年 

     詳細を見る

  • コハクチョウの越冬が冬期湛水水田の土壌栄養塩量に与える影響に関する基礎研究

    農業農村工学会全国大会  2016年 

     詳細を見る

  • Estimation of irrigation water Requirement in Zohrabi canal command area, Khulm watershed, Afghanistan

    Rabanizada, E, Somura, H

    平成28年度農業農村工学会大会  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Determining potential sites of water harvesting structures using Multi-Criteria Analysis and GIS in Khulm Watershed, Afghanistan

    Mohammad, S, Somura, H, Shobair, S

    平成27年度農業農村工学会大会  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 斐伊川流域における窒素,リンの流出解析

    日本陸水学会 第76回大会  2011年 

     詳細を見る

  • Application of the SWAT model to the Abashiri River basin for impact assessment analysis to a brackish lake, Hokkaido region, Japan

    1st SWAT-SEA Conference  2009年 

     詳細を見る

  • Relationship between farming activities and water quality variations of drainage water from paddy fields area

    World Environmental & Water Resources Congress 2008  2008年 

     詳細を見る

  • SWATモデルを用いたSS成分の流出量解析

    農業農村工学会大会  2008年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Estimation of suspended solid discharge to a brackish lake in Shimane prefecture, Japan

    5th SWAT International Conference  2008年 

     詳細を見る

  • Impact Assessment of Climate Change to Salinity in Brackish Lake: A Case Study with SWAT Model and Regression Curve

    AGU Fall Meeting  2007年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Application of the SWAT Model to the Hii River Basin, Shimane Prefecture, Japan

    4th INTERNATIONAL SWAT CONFERENCE  2007年 

     詳細を見る

  • SWATモデルの斐伊川への適用

    農業農村工学会大会講演会  2007年 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 飯梨川における水質の空間分布

    汽水域国際シンポジウム2007  2007年 

     詳細を見る

  • 農業土木(分野)の現状

    サマーセミナー2006  2006年 

     詳細を見る

  • Irrigation Water Consumption during the Rainy Season in the lower Mekong River Basin

    The 2nd International Symposium on Sustainable Development in the Mekong River Basin  2006年 

     詳細を見る

  • 水田群が周辺環境に与える環境影響評価のための基礎的研究

    平成18年度農業土木学会大会  2006年 

     詳細を見る

  • Model Development for Supplementary Water Estimation in the Lower Mekong Basin

    19th Congress on Irrigation and Drainage  2005年 

     詳細を見る

  • Cost Allocation Model for Construction and Maintenance of Irrigation and Drainage Facilities

    19th Congress on Irrigation and Drainage  2005年 

     詳細を見る

  • Estimation of Recovery of Historical Fish Catch in Cambodia with consideration of Flood Water Levels

    19th Congress on Irrigation and Drainage  2005年 

     詳細を見る

  • 農業生産量データを用いた補給水量推定の試み

    平成17年度農業土木学会大会  2005年 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 微小・低重力環境下における高効率保水・有機質土壌の生成と展開

    研究課題/領域番号:23K17386  2023年06月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    森 也寸志, 前田 守弘, 登尾 浩助, 齊藤 忠臣, 珠玖 隆行, 宗村 広昭

      詳細を見る

    配分額:25740000円 ( 直接経費:19800000円 、 間接経費:5940000円 )

    researchmap

  • 保護林コーヒー栽培による流域内炭素流亡量の評価と流域保全シナリオの提案

    研究課題/領域番号:22KK0093  2022年10月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))  国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    宗村 広昭, 中野 知佑, 嶋 一徹

      詳細を見る

    配分額:20150000円 ( 直接経費:15500000円 、 間接経費:4650000円 )

    社会林業政策による熱帯保護林内の開発・プランテーション化が,流域内の炭素流亡量に与える影響については研究例が少ない.この政策は“地元農民の生活基盤の安定化と環境保全との両立”を目標に東南アジアで拡大している.しかし実際は保護林内での不適切な営農が圃場斜面からの土壌流亡を加速させ,炭素の域内貯留能を低下させることで,水環境悪化やCO2放出を引き起こし,生態系に負の影響を与えていると考えられる.本研究は,現地観測によってその実態を解明すると共に,現地農民の斜面保全対策評価と未利用農業廃棄物の活用を通した保全対策の提案を行うことを目標にしている.これにより熱帯林流域の水環境保全と営農利用とを両立させる持続的な流域管理の実質化を進めたいと考えている.
    令和4年度はインドネシア・ランプン大学の研究者とのオンラインミーティングを通して研究計画のすり合わせを進めるとともに,主として,流域水環境を把握するため,流域内にある2つの河川(セカンプン川,サンハルス川)末端において河川水のサンプリングを開始した.なお,日本人研究者が頻繁に現地に赴くことは難しいため,定期的な河川水のサンプリングとそれらの保存はランプン大学の研究者に依頼し,共同で研究を実施している.

    researchmap

  • 天然ラテックスによる土粒子団粒化促進メカニズムの理解と土壌流亡抑制技術への展開

    研究課題/領域番号:22K19224  2022年06月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    宗村 広昭, 狩野 旬, 森 也寸志

      詳細を見る

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

    圃場から水域への土壌流亡(炭素流亡)は世界的環境問題であり過去60年以上の研究蓄積にも拘わらず未解決である.本研究は天然ゴムラテックス(以下,天然ラテックス)の特性・利点(高い凝集能,カーボンニュートラルなど)を生かし問題解決に挑戦する.現状では天然ラテックスによる土壌流出特性や土壌環境変化とそれらの制御に関する研究は殆どない.研究チームは,水文学,土壌物理学,固体化学を専門とし,天然ラテックスによる土壌物理化学特性変化や土壌流亡抑制(炭素貯留)効果を評価する.
    令和4年度はタイ2圃場から採取された土壌(Sandy loam,Red clay)とタイ産の天然ラテックスを用いて実験を実施した.輸入した土壌量が限られるため小型の実験装置を構築した.構築した実験装置を用いて,降雨強度20㎜/hと50mm/hの条件下において,表面流出量と浸透量を計測し,天然ラテックス混和の有無および土壌種類の違いによる影響を評価した.その際,時間経過による影響も評価するため,24時間経過後に同一実験を繰り返した.
    その結果,降雨強度20mm/hの場合,天然ラテックスを土壌に混和することで,表面流出量が減少し,浸透量が増加する傾向が伺えた.特に,Sandy loamでその傾向が顕著に観測された.また24時間経過後に実施した実験においても同様の傾向であった.一方,降雨強度50mm/hの場合では,表面流出量の方が浸透量よりも顕著に大きく,天然ラテックス混和の有無による差異は小さいことが分かった.

    researchmap

  • 植物根成孔隙マクロポアを活用した有機物蓄積と温室効果ガスの排出削減

    研究課題/領域番号:21H04747  2021年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    森 也寸志, 松本 真悟, 前田 守弘, 金子 信博, 宗村 広昭

      詳細を見る

    配分額:41860000円 ( 直接経費:32200000円 、 間接経費:9660000円 )

    土壌カラムの管理の違いに,肥料,排水,マクロポア(粗大間隙)の有無の違いを設け,8管理3反復,24カラムで温室効果ガスの発生の違い設けると,肥料を投入しメタンが発生しやすい状況でも,排水が有り,マクロポアがあるときにメタンガスが有意に減少する成果を得た.同様に,牛ふん堆肥および3畜種混合堆肥を施用した土壌からのCO2, N2O発生を調べたところ,土壌NH4-N含量が高い場合には発生抑制が生じることがわかった.また,生ゴミ堆肥を施用した土壌からのCO2, N2O, CH4発生は堆肥化期間が長い方が少なくなることがわかった.
    一方,自然環境下で耕起と不耕起草生栽培1年目の農地で土壌の比較を行い,不耕起草生栽培では土壌表層の炭素隔離が進行し,可給態の栄養塩,特に有効態リン酸が耕起栽培の3倍程度の濃度に増加することが明らになった.イネは,カリウムとケイ酸が不足した条件下でも,他の作物に比べてカリウムとケイ酸を効率的に吸収した.そして,高活性なアルミニウムは根圏にとどまり,有機物と結合して,難分解性の土壌炭素を生成した.ケイ酸を強力に吸収する植物は,鉱物風化によって活性アルミニウムを増加させる役割を担っており,土壌中の炭素蓄積に寄与していると考えられた.
    土壌環境における水利用効率を最大にするため,流域(広域)レベルで水資源量の空間分布およびその季節変動を評価した.その中で土壌内への炭素貯留に大きな影響を持つ畑地,水田,プランテーションにおけるバイオマスの変動を中心に解析を進めた.また人為的な土地利用の変更が広域でのバイオマス量に与える影響について考察を進めた.

    researchmap

  • 流域内の土地利用や土地管理が瀬戸内に流入する微量元素の挙動に与える影響

    2021年

    公益財団法人 八雲環境科学振興財団  環境研究助成事業  特定研究

    宗村 広昭

      詳細を見る

  • 灌漑用水配分のための人工知能に基づく対話型意思決定支援システムの開発と実地試験

    2018年 - 2021年

    JSPS  基盤研究B 

    加藤亮

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • インドネシア・スカンプン川流域における生態系サービスの持続性と最適解に関する研究

    2017年 - 2020年

    JSPS  基盤研究B 

    嘉田良平

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • フィリピン棚田群の劣化プロセスの解明と水文学的将来予測による最適環境管理

    2017年 - 2020年

    JSPS  基盤研究B 

    森 也寸志

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 渡鳥コハクチョウのもつ営農コスト削減ポテンシャルの検証と湖沼流域への負荷削減効果

    2015年 - 2018年

    JSPS  基盤研究C 

    宗村広昭

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 東南アジアにおける農林業と環境の両立にむけた生態系サービス支払いの制度設計

    2014年 - 2017年

    JSPS  基盤研究B 

    嘉田良平

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • DPSIRモデルによる宍道湖における突発的な水草の分布拡大の評価と対策

    2013年 - 2017年

    JSPS  基盤研究B 

    國井秀伸

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 遺伝的アルゴリズムによる環境直接支払の最適化と農業政策への適用

    2013年 - 2016年

    JSPS  挑戦的萌芽研究 

    田中勝也

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 伊勢湾流域圏を対象とした水系総合モデルの開発と感度解析

    2013年 - 2016年

    JSPS  基盤研究C 

    大西健夫

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 熱帯地域における可給態ケイ酸動態調査と稲作のための自然供給システム構築

    2012年 - 2015年

    JSPS  基盤研究B 

    増永二之

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 汽水湖水環境の修復に向けた周辺河川流域の影響解析

    2012年 - 2015年

    JSPS  若手研究B 

    宗村広昭

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 統合的サステイナビリティ・インデックスによる環境政策評価モデルの構築

    2009年 - 2011年

    JSPS  基盤研究C 

    加藤亮

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 地域の有機性資源と鉄バクテリアを用いたリン資源の循環利用システム

    2008年 - 2012年

    JSPS  基盤研究B 

    武田育郎

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 気候変動による流域水環境の変化が汽水域の生物生息環境に及ぼす影響評価に関する研究

    2008年 - 2009年

    JSPS  若手研究B 

    宗村広昭

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 熱帯アジア(インドネシア)における集水域生態系の持続的利用と農業生産

    2006年 - 2008年

    JSPS  基盤研究B 

    増永二之

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 水田地域における生物生息環境保全のための水土環境診断システム

    2004年 - 2007年

    JSPS  基盤研究B 

    武田育郎

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 流域水資源管理*半乾燥地における水資源の有効利用と農業生産の安定化に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    アフガニスタンにおいて,流域における水資源の確保・有効利用と農業生産(特に麦)の安定化を目指して,水資源量(灌漑水量)に関する解析や将来的な気候の変化による水資源量の変化に関する解析を,アフガニスタンからの留学生と共に行っている.

    researchmap

  • 流域水環境管理*流域環境の変化が生物生息環境に与える影響*営農など人間活動が流域水環境へ及ぼす影響*河川流域が下流湖沼の水文・水質環境に及ぼす影響*コハクチョウの越冬が冬期湛水水田の水環境に与える影響と営農コスト削減効果に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Modeling Analysis of NO3-N pollution Processes of Groundwater.

    0100 (Japanese Only) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 流域水資源管理*半乾燥地における水資源の有効利用を通した農業生産の安定化と河川生態系保全に関する研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    アフリカ・モザンビーク・リンポポ川流域において,特に乾期の灌漑水量の確保・食糧生産の安定化と環境用水・生態系保全とのバランス(最適管理)に関する研究を,モザンビークから来た留学生と共に開始している.

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 分析法実習 (2024年度) 通年  - その他

  • 国際共修フィールド学 (2024年度) 通年  - その他

  • 大気環境学 (2024年度) 第2学期  - 水3~4,木3~4

  • 工学基礎実験実習 (2024年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 水利実験 (2024年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7

  • 水利実験 (2024年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7

  • 水理学及び演習 (2024年度) 3・4学期  - [第3学期]木5~6, [第4学期]木5~8

  • 水理学及び演習A (2024年度) 3・4学期  - [第3学期]木5~6, [第4学期]その他

  • 水理学及び演習B (2024年度) 第4学期  - 木5~8

  • 水資源管理学 (2024年度) 前期  - 火1~2

  • 流体力学入門 (2024年度) 3・4学期  - [第3学期]木5~6, [第4学期]木5~8

  • 流域水環境学特論 (2024年度) 後期  - その他

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 環境気象学 (2024年度) 第2学期  - 水3~4,木3~4

  • 環境気象学 (2024年度) 第2学期  - 水3~4,木3~4

  • 統計・数値解析演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 英語論文執筆法 (2024年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2024年度) 前期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2024年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習B (2024年度) 通年  - その他

  • 農村環境水利学特別演習 (2024年度) 前期  - その他

  • プログラミング (2023年度) 3・4学期  - 水1~2

  • プログラミング (2023年度) 3・4学期  - 水1~2

  • プログラミング (2023年度) 3・4学期  - 水1~2

  • プログラミング1 (2023年度) 第3学期  - 水1~2

  • プログラミング2 (2023年度) 第4学期  - 水1~2

  • 分析法実習 (2023年度) 通年  - その他

  • 国際共修フィールド学 (2023年度) 通年  - その他

  • 大気環境学 (2023年度) 第2学期  - その他

  • 工学基礎実験実習 (2023年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 水利実験 (2023年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7

  • 水利実験 (2023年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7

  • 水理学及び演習 (2023年度) 3・4学期  - [第3学期]木5~6, [第4学期]木5~8

  • 水資源管理学 (2023年度) 前期  - 火1~2

  • 流体力学入門 (2023年度) 3・4学期  - [第3学期]木5~6, [第4学期]木5~8

  • 流域水環境学特論 (2023年度) 後期  - その他

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 環境気象学 (2023年度) 第2学期  - 水3~4,木3~4

  • 環境気象学 (2023年度) 第2学期  - 水3~4,木3~4

  • 生物環境水利学 (2023年度) 後期  - その他

  • 統計・数値解析演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 英語論文執筆法 (2023年度) 後期  - その他

  • 農村環境気象学 (2023年度) 前期  - 火2~3

  • 農村環境水利学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 農村環境水利学演習B (2023年度) 通年  - その他

  • 農村環境水利学特別演習 (2023年度) 前期  - その他

  • プログラミング (2022年度) 3・4学期  - 水1~2

  • プログラミング (2022年度) 3・4学期  - 水1~2

  • プログラミング1 (2022年度) 第3学期  - 水1~2

  • プログラミング2 (2022年度) 第4学期  - 水1~2

  • 工学基礎実験実習 (2022年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 水利実験 (2022年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7

  • 水理学及び演習 (2022年度) 3・4学期  - [第3学期]木5~6, [第4学期]木5~8

  • 流体力学入門 (2022年度) 3・4学期  - [第3学期]木5~6, [第4学期]木5~8

  • 特別研究 (2022年度) その他  - その他

  • 特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • 環境気象学 (2022年度) 第2学期  - 水3~4,木3~4

  • 環境気象学 (2022年度) 第2学期  - 水3~4,木3~4

  • 生物環境水利学 (2022年度) 後期  - その他

  • 農村環境気象学 (2022年度) 前期  - 火2~3

  • 農村環境気象学 (2022年度) 前期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • Laboratory in Water Management (2021年度) 第1学期  - 月5,月6,月7,木5,木6,木7

  • プログラミング (2021年度) 3・4学期  - 水1,水2

  • プログラミング (2021年度) 3・4学期  - 水1,水2

  • プログラミング1 (2021年度) 第3学期  - 水1,水2

  • プログラミング2 (2021年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 工学基礎実験実習 (2021年度) 1・2学期  - 火5,火6,火7,火8

  • 水利実験 (2021年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7

  • 流体力学入門 (2021年度) 第4学期  - 火5~6,金5~6

  • 特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • 環境と生物 (2021年度) 第2学期  - 火1~2,金3

  • 環境と生物 (2021年度) 第2学期  - 火1~2,金3

  • 環境気象学 (2021年度) 第2学期  - 木1~3

  • 生物環境水利学 (2021年度) 後期  - その他

  • 農村環境気象学 (2021年度) 前期  - 火2~3

  • 農村環境水利学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • Laboratory in Water Management (2020年度) 第1学期  - 月5,月6,月7,木5,木6,木7

  • イノベーション概論 (2020年度) 後期  - 月7,月8,金7,金8

  • イノベーション概論 (2020年度) 後期  - 月7~8,金7~8

  • 水利実験 (2020年度) 第1学期  - 月5,月6,月7,木5,木6,木7

  • 水利実験 (2020年度) 第1学期  - 月5,月6,月7,木5,木6,木7

  • 流体力学入門 (2020年度) 第4学期  - 火4,火5,金4,金5

  • 流体力学入門 (2020年度) 第4学期  - 火4,火5,金4,金5

  • 特別研究 (2020年度) 通年  - その他

  • 環境と生物 (2020年度) 第2学期  - 火1,火2,金3

  • 環境と生物 (2020年度) 第2学期  - 火1,火2,金3

  • 環境気象学 (2020年度) 第2学期  - 火6,火7,火8

  • 環境気象学 (2020年度) 第2学期  - 火6,火7,火8

  • 生物環境水利学 (2020年度) 後期  - その他

  • 農村環境気象学 (2020年度) 前期  - 火2,火3

  • 農村環境水利学演習 (2020年度) 前期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2020年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2020年度) 後期  - その他

  • 農村環境水利学演習 (2020年度) 前期  - その他

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • テーマ探究:キックオフセミナー(理系)

    役割:講師

    笠岡高校  探究活動キックオフセミナー  オンライン  2021年4月14日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • 学生・職員・教員が共に考え活動する岡山大学 SDGs の取り組み

    役割:講師

    山口大学,公益社団法人日本水環境学会中国・四国支部地域分科会  第 58 回水環境フォーラム山口  2021年9月25日

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 「テーマ探究」キックオフセミナー(理系)

    役割:講師

    笠岡高校(オンライン接続)  2021年4月14日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap