2024/10/18 更新

写真a

モリマツ マサトシ
森松 賢順
MORIMATSU Masatoshi
所属
医歯薬学域 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 2010年3月   大阪大学 )

  • 博士(理学) ( 大阪大学 )

  • 修士(工学) ( 大阪大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 生物物理学

  • ライフサイエンス / 生体医工学

  • ライフサイエンス / 生体材料学

経歴

  • 岡山大学   医歯薬学総合研究科   助教

    2015年8月 - 現在

      詳細を見る

  • Stanford University   Chemical Engineering   Visiting Scholar

    2012年2月 - 2015年7月

      詳細を見る

  • 大阪大学   生命機能研究科   特任研究員

    2010年4月 - 2012年2月

      詳細を見る

 

論文

  • High hydrostatic pressure induces slow contraction in mouse cardiomyocytes. 査読 国際誌

    Yohei Yamaguchi, Masayoshi Nishiyama, Hiroaki Kai, Toshiyuki Kaneko, Keiko Kaihara, Gentaro Iribe, Akira Takai, Keiji Naruse, Masatoshi Morimatsu

    Biophysical journal   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cardiomyocytes are contractile cells that regulate heart contraction. Ca2+ flux via Ca2+ channels activates actomyosin interactions, leading to cardiomyocyte contraction, which is modulated by physical factors (e.g., stretch, shear stress, and hydrostatic pressure). We evaluated the mechanism triggering slow contractions using a high-pressure microscope to characterize changes in cell morphology and intracellular Ca2+ concentration ([Ca2+]i) in mouse cardiomyocytes exposed to high hydrostatic pressures. We found that cardiomyocytes contracted slowly without an acute transient increase in [Ca2+]i, while a myosin ATPase inhibitor interrupted pressure-induced slow contractions. Furthermore, transmission electron microscopy showed that, although the sarcomere length was shortened upon the application of 20 MPa, this pressure did not collapse cellular structures such as the sarcolemma and sarcomeres. Our results suggest that pressure-induced slow contractions in cardiomyocytes are driven by the activation of actomyosin interactions without an acute transient increase in [Ca2+]i.

    DOI: 10.1016/j.bpj.2022.07.016

    PubMed

    researchmap

  • Cell sheet formation enhances the therapeutic effects of human umbilical cord mesenchymal stem cells on myocardial infarction as a bioactive material. 査読 国際誌

    Rui Guo, Feng Wan, Masatoshi Morimatsu, Qing Xu, Tian Feng, Hang Yang, Yichen Gong, Shuhong Ma, Yun Chang, Siyao Zhang, Youxu Jiang, Heqing Wang, Dehua Chang, Hongjia Zhang, Yunpeng Ling, Feng Lan

    Bioactive materials   6 ( 9 )   2999 - 3012   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Stem cell-based therapy has been used to treat ischaemic heart diseases for two decades. However, optimal cell types and transplantation methods remain unclear. This study evaluated the therapeutic effects of human umbilical cord mesenchymal stem cell (hUCMSC) sheet on myocardial infarction (MI). Methods: hUCMSCs expressing luciferase were generated by lentiviral transduction for in vivo bio-luminescent imaging tracking of cells. We applied a temperature-responsive cell culture surface-based method to form the hUCMSC sheet. Cell retention was evaluated using an in vivo bio-luminescent imaging tracking system. Unbiased transcriptional profiling of infarcted hearts and further immunohistochemical assessment of monocyte and macrophage subtypes were used to determine the mechanisms underlying the therapeutic effects of the hUCMSC sheet. Echocardiography and pathological analyses of heart sections were performed to evaluate cardiac function, angiogenesis and left ventricular remodelling. Results: When transplanted to the infarcted mouse hearts, hUCMSC sheet significantly improved the retention and survival compared with cell suspension. At the early stage of MI, hUCMSC sheet modulated inflammation by decreasing Mcp1-positive monocytes and CD68-positive macrophages and increasing Cx3cr1-positive non-classical macrophages, preserving the cardiomyocytes from acute injury. Moreover, the extracellular matrix produced by hUCMSC sheet then served as bioactive scaffold for the host cells to graft and generate new epicardial tissue, providing mechanical support and routes for revascularsation. These effects of hUCMSC sheet treatment significantly improved the cardiac function at days 7 and 28 post-MI. Conclusions: hUCMSC sheet formation dramatically improved the biological functions of hUCMSCs, mitigating adverse post-MI remodelling by modulating the inflammatory response and providing bioactive scaffold upon transplantation into the heart. Translational perspective: Due to its excellent availability as well as superior local cellular retention and survival, allogenic transplantation of hUCMSC sheets can more effectively acquire the biological functions of hUCMSCs, such as modulating inflammation and enhancing angiogenesis. Moreover, the hUCMSC sheet method allows the transfer of an intact extracellular matrix without introducing exogenous or synthetic biomaterial, further improving its clinical applicability.

    DOI: 10.1016/j.bioactmat.2021.01.036

    PubMed

    researchmap

  • Intracellular Calcium Concentration-independent Cardiomyocyte Contraction Triggered by High Hydrostatic Pressure

    Yohei Yamaguchi, Masayoshi Nishiyama, Gentaro Iribe, Keiji Naruse, Masatoshi Morimatsu

    Biophysical Journal   120 ( 3 )   67a - 68a   2021年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.bpj.2020.11.633

    researchmap

  • The Inhibitory Role of Rab11b in Osteoclastogenesis through Triggering Lysosome-Induced Degradation of c-Fms and RANK Surface Receptors

    Manh Tien Tran, Yuka Okusha, Yunxia Feng, Masatoshi Morimatsu, Penggong Wei, Chiharu Sogawa, Takanori Eguchi, Tomoko Kadowaki, Eiko Sakai, Hirohiko Okamura, Keiji Naruse, Takayuki Tsukuba, Kuniaki Okamoto

    International Journal of Molecular Sciences   21 ( 24 )   9352 - 9352   2020年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Rab11b, abundantly enriched in endocytic recycling compartments, is required for the establishment of the machinery of vesicle trafficking. Yet, no report has so far characterized the biological function of Rab11b in osteoclastogenesis. Using in vitro model of osteoclasts differentiated from murine macrophages like RAW-D cells or bone marrow-derived macrophages, we elucidated that Rab11b served as an inhibitory regulator of osteoclast differentiation sequentially via (i) abolishing surface abundance of RANK and c-Fms receptors; and (ii) attenuating nuclear factor of activated T-cells c1 (NFATc-1) upstream signaling cascades, following RANKL stimulation. Rab11b was localized in early and late endosomes, Golgi complex, and endoplasmic reticulum; moreover, its overexpression enlarged early and late endosomes. Upon inhibition of lysosomal function by a specific blocker, chloroquine (CLQ), we comprehensively clarified a novel function of lysosomes on mediating proteolytic degradation of c-Fms and RANK surface receptors, drastically ameliorated by Rab11b overexpression in RAW-D cell-derived osteoclasts. These findings highlight the key role of Rab11b as an inhibitor of osteoclastogenesis by directing the transport of c-Fms and RANK surface receptors to lysosomes for degradation via the axis of early endosomes-late endosomes-lysosomes, thereby contributing towards the systemic equilibrium of the bone resorption phase.

    DOI: 10.3390/ijms21249352

    researchmap

  • Increased hydrostatic pressure induces nuclear translocation of DAF-16/FOXO in C. elegans. 査読 国際誌

    Naoshi Watanabe, Masatoshi Morimatsu, Ayano Fujita, Mika Teranishi, Surabhi Sudevan, Masaru Watanabe, Hiroaki Iwasa, Yutaka Hata, Hiroyuki Kagi, Masayoshi Nishiyama, Keiji Naruse, Atsushi Higashitani

    Biochemical and biophysical research communications   523 ( 4 )   853 - 858   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Mechanical stimulation is well known to be important for maintaining tissue and organ homeostasis. Here, we found that hydrostatic pressure induced nuclear translocation of a forkhead box O (FOXO) transcription factor DAF-16, in C. elegans within minutes, whereas the removal of this pressure resulted in immediate export of DAF-16 to the cytoplasm. We also monitored DAF-16-dependent transcriptional changes by exposure to 1 MPa pressure for 5 min, and found significant changes in collagen and other genes in a DAF-16 dependent manner. Lifespan was markedly prolonged with exposure to cyclic pressure treatment (1 MPa once a day for 5 min from L1 larvae until death). Furthermore, age-dependent decline in locomotor activity was suppressed by the treatment. In contrast, the nuclear translocation of the yes-associated protein YAP-1 was not induced under the same pressure conditions. Thus, moderate hydrostatic pressure improves ageing progression through activation of DAF-16/FOXO in C. elegans.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2020.01.047

    PubMed

    researchmap

  • Stem cell-derived cell sheet transplantation for heart tissue repair in myocardial infarction. 査読 国際誌

    Rui Guo, Masatoshi Morimatsu, Tian Feng, Feng Lan, Dehua Chang, Feng Wan, Yunpeng Ling

    Stem cell research & therapy   11 ( 1 )   19 - 19   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Stem cell-derived sheet engineering has been developed as the next-generation treatment for myocardial infarction (MI) and offers attractive advantages in comparison with direct stem cell transplantation and scaffold tissue engineering. Furthermore, induced pluripotent stem cell-derived cell sheets have been indicated to possess higher potential for MI therapy than other stem cell-derived sheets because of their capacity to form vascularized networks for fabricating thickened human cardiac tissue and their long-term therapeutic effects after transplantation in MI. To date, stem cell sheet transplantation has exhibited a dramatic role in attenuating cardiac dysfunction and improving clinical manifestations of heart failure in MI. In this review, we retrospectively summarized the current applications and strategy of stem cell-derived cell sheet technology for heart tissue repair in MI.

    DOI: 10.1186/s13287-019-1536-y

    PubMed

    researchmap

  • L-type calcium channel modulates mechanosensitivity of the cardiomyocyte cell line H9c2. 査読 国際誌

    Ken Takahashi, Shogo Hayashi, Mari Miyajima, Marei Omori, Jing Wang, Keiko Kaihara, Masatoshi Morimatsu, Chen Wang, Jian Chen, Gentaro Iribe, Keiji Naruse, Masahiro Sokabe

    Cell calcium   79   68 - 74   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The application of mechanical stimuli to cells often induce increases in intracellular calcium, affecting the regulation of a variety of cell functions. Although the mechanism of mechanotransduction-induced calcium increases has not been fully resolved, the involvement of mechanosensitive ion channels in the plasma membrane and the endoplasmic reticulum has been reported. Here, we demonstrate that voltage-gated L-type calcium channels play a critical role in the mechanosensitive calcium response in H9c2 rat cardiomyocytes. The intracellular calcium level in H9c2 cells increased in a reproducible dose-dependent manner in response to uniaxial stretching. The stretch-activated calcium response (SICR) completely disappeared in calcium-free medium, whereas thapsigargin and cyclopiazonic acid, inhibitors of sarcoendoplasmic reticulum calcium ATPase, partially reduced the SICR. These findings suggest that both calcium influx across the cell membrane and calcium release from the sarcoendoplasmic reticulum are involved in the SICR. Nifedipine, diltiazem, and verapamil, inhibitors of L-type calcium channels, reduced the SICR in a dose-dependent manner. Furthermore, small interfering RNA against the L-type calcium channel α1c subunit diminished the SICR dramatically. Nifedipine also diminished the mechanosensitivity of Langendorff-perfused rat heart. These results suggest that the SICR in H9c2 cardiomyocytes involves the activation of L-type calcium channels and subsequent calcium release from the sarcoendoplasmic reticulum.

    DOI: 10.1016/j.ceca.2019.02.008

    PubMed

    researchmap

  • モデル生物「線虫」を用いた放射線ストレス応答研究の新展開 線虫C.elegansのDAF-16/FoxOを介した新たな静水圧応答

    渡辺 尚, 森松 賢順, 西山 雅祥, 渡邉 賢, 鍵 裕之, 成瀬 恵治, 東谷 篤志

    日本放射線影響学会大会講演要旨集   61回   36 - 36   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本放射線影響学会  

    researchmap

  • 歯根膜細胞における機械刺激による恒常性への影響

    藤田 彩乃, 森松 賢順, 西山 雅祥, 成瀬 恵治, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   60 ( 秋季特別 )   117 - 117   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Effects of Mechanical Stress on Periodontal Ligament 査読

    Fujita Ayano, Morimatsu Masatoshi, Nishiyama Masayoshi, Takashiba Shogo, Naruse Keiji

    BIOPHYSICAL JOURNAL   114 ( 3 )   143A   2018年2月

  • Imaging of Cell Mechanics under High Gravity by Rotational Microscope

    Masatoshi Morimatsu, Ken Takahashi, Ayano Fujita, Keiji Naruse

    BIOPHYSICAL JOURNAL   112 ( 3 )   271A - 272A   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CELL PRESS  

    DOI: 10.1016/j.bpj.2016.11.1471

    Web of Science

    researchmap

  • メカノストレスによる歯周組織リモデリング機構の解明

    藤田 彩乃, 森松 賢順, 高橋 賢, 高柴 正悟, 成瀬 恵治

    日本生理学雑誌   79 ( 1 )   44 - 44   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本生理学会  

    researchmap

  • Activity-Dependent Dynamics of the Transcription Factor of cAMP-Response Element Binding Protein in Cortical Neurons Revealed by Single-Molecule Imaging 査読

    Hironobu Kitagawa, Noriyuki Sugo, Masatoshi Morimatsu, Yoshiyuki Arai, Toshio Yanagida, Nobuhiko Yamamoto

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE   37 ( 1 )   1 - 10   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC NEUROSCIENCE  

    Transcriptional regulation is crucial for neuronal activity-dependent processes that govern neuronal circuit formation and synaptic plasticity. An intriguing question is how neuronal activity influences the spatiotemporal interactions between transcription factors and their target sites. Here, using a single-molecule imaging technique, we investigated the activity dependence of DNA binding and dissociation events of cAMP-response element binding protein (CREB), a principal factor in activity-dependent transcription, in mouse cortical neurons. To visualize CREB at the single-molecule level, fluorescent-tagged CREB in living dissociated cortical neurons was observed by highly inclined and laminated optical sheet microscopy. We found that a significant fraction of CREB spots resided in the restricted locations in the nucleus for several seconds (dissociation rate constant: 0.42 s(-1)). In contrast, two mutant CREBs, which cannot bind to the cAMP-response element, scarcely exhibited long-term residence. To test the possibility that CREB dynamics depends on neuronal activity, pharmacological treatments and an optogenetic method involving channelrhodopsin-2 were applied to cultured cortical neurons. Increased neuronal activity did not appear to influence the residence time of CREB spots, but markedly increased the number of restricted locations (hot spots) where CREB spots frequently resided with long residence times (>1s). These results suggest that neuronal activity promotes CREB-dependent transcription by increasing the frequency of CREB binding to highly localized genome locations.

    DOI: 10.1523/JNEUROSCI.0943-16.2017

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Single Molecule Force Measurements in Living Cells Reveal a Minimally Tensioned Integrin State 査読

    Alice C. Chang, Armen H. Mekhdjian, Masatoshi Morimatsu, Aleksandra Kirillovna Denisin, Beth L. Pruitt, Alexander R. Dunn

    ACS NANO   10 ( 12 )   10745 - 10752   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    Integrins mediate cell adhesion to the extracellular matrix and enable the construction of complex, multicellular organisms, yet fundamental aspects of integrin-based adhesion remain poorly understood. Notably, the magnitude of the mechanical load experienced by individual integrins within living cells is unclear, due principally to limitations inherent to existing techniques. Here we use Forster resonance energy transfer-based molecular tension sensors to directly measure the distribution of loads experienced by individual integrins in living cells. We find that a large fraction of integrins bear modest loads of 1-3 pN, while subpopulations bearing higher loads are enriched within adhesions. Further, our data indicate that integrin engagement with the fibronectin synergy site, a secondary binding site specifically for alpha(5)beta(1) integrin, leads to increased levels of alpha(5)beta(1) integrin recruitment to adhesions but not to an increase in overall cellular traction generation. The presence of the synergy site does, however, increase cells' resistance to detachment by externally applied loads. We suggest that a substantial population of integrins experiencing loads well below their peak capacities can provide cells and tissues with mechanical integrity in the presence of widely varying mechanical loads.

    DOI: 10.1021/acsnano.6b03314

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Single-Molecule Imaging Reveals Dynamics of CREB Transcription Factor Bound to Its Target Sequence 査読

    Noriyuki Sugo, Masatoshi Morimatsu, Yoshiyuki Arai, Yoshinori Kousoku, Aya Ohkuni, Taishin Nomura, Toshio Yanagida, Nobuhiko Yamamoto

    SCIENTIFIC REPORTS   5   10662   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Proper spatiotemporal gene expression is achieved by selective DNA binding of transcription factors in the genome. The most intriguing question is how dynamic interactions between transcription factors and their target sites contribute to gene regulation by recruiting the basal transcriptional machinery. Here we demonstrate individual binding and dissociation events of the transcription factor cAMP response element-binding protein (CREB), both in vitro and in living cells, using single-molecule imaging. Fluorescent-tagged CREB bound to its target sequence cAMP-response element (CRE) for a remarkably longer period (dissociation rate constant: 0.21 s(-1)) than to an unrelated sequence (2.74 s(-1)). Moreover, CREB resided at restricted positions in the living cell nucleus for a comparable period. These results suggest that CREB stimulates transcription by binding transiently to CRE in the time range of several seconds.

    DOI: 10.1038/srep10662

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The Role of Structural Dynamics of Actin in Class-Specific Myosin Motility 査読

    Taro Q. P. Noguchi, Masatoshi Morimatsu, Atsuko H. Iwane, Toshio Yanagida, Taro Q. P. Uyeda

    PLOS ONE   10 ( 5 )   e0126262   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    The structural dynamics of actin, including the tilting motion between the small and large domains, are essential for proper interactions with actin-binding proteins. Gly146 is situated at the hinge between the two domains, and we previously showed that a G146V mutation leads to severe motility defects in skeletal myosin but has no effect on motility of myosin V. The present study tested the hypothesis that G146V mutation impaired rotation between the two domains, leading to such functional defects. First, our study showed that depolymerization of G146V filaments was slower than that of wild-type filaments. This result is consistent with the distinction of structural states of G146V filaments from those of the wild type, considering the recent report that stabilization of actin filaments involves rotation of the two domains. Next, we measured intramolecular FRET efficiencies between two fluorophores in the two domains with or without skeletal muscle heavy meromyosin or the heavy meromyosin equivalent of myosin V in the presence of ATP. Single-molecule FRET measurements showed that the conformations of actin subunits of control and G146V actin filaments were different in the presence of skeletal muscle heavy meromyosin. This altered conformation of G146V subunits may lead to motility defects in myosin II. In contrast, distributions of FRET efficiencies of control and G146V subunits were similar in the presence of myosin V, consistent with the lack of motility defects in G146V actin with myosin V. The distribution of FRET efficiencies in the presence of myosin V was different from that in the presence of skeletal muscle heavy meromyosin, implying that the roles of actin conformation in myosin motility depend on the type of myosin.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0126262

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Visualizing the Interior Architecture of Focal Adhesions with High-Resolution Traction Maps 査読

    Masatoshi Morimatsu, Armen H. Mekhdjian, Alice C. Chang, Steven J. Tan, Alexander R. Dunn

    NANO LETTERS   15 ( 4 )   2220 - 2228   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    Focal adhesions (FAs) are micron-sized protein assemblies that coordinate cell adhesion, migration, and mechanotransduction. How the many proteins within FAs are organized into force sensing and transmitting structures is poorly understood. We combined fluorescent molecular tension sensors with super-resolution light microscopy to visualize traction forces within FAs with <100 nm spatial resolution. We find that alpha(v)beta(3) integrin selectively localizes to high force regions. Paxillin, which is not generally considered to play a direct role in force transmission, shows a higher degree of spatial correlation with force than vinculin, talin, or alpha-actinin, proteins with hypothesized roles as force transducers. These observations suggest that alpha(v)beta(3) integrin and paxillin may play important roles in mechanotransduction.

    DOI: 10.1021/nl5047335

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Molecular Tension Sensors Report Forces Generated by Single Integrin Molecules in Living Cells 査読

    Masatoshi Morimatsu, Armen H. Mekhdjian, Arjun S. Adhikari, Alexander R. Dunn

    NANO LETTERS   13 ( 9 )   3985 - 3989   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    Living cells are exquisitely responsive to mechanical cues, yet how cells produce and detect mechanical force remains poorly understood due to a lack of methods that visualize cell-generated forces at the molecular scale. Here we describe Forster resonance energy transfer (FRET)-based molecular tension sensors that allow us to directly visualize cell-generated forces with single-molecule sensitivity. We apply these sensors to determine the distribution of forces generated by individual integrins, a class of cell adhesion molecules with prominent roles throughout cell and developmental biology. We observe strikingly complex distributions of tensions within individual focal adhesions. FRET values measured for single probe molecules suggest that relatively modest tensions at the molecular level are sufficient to drive robust cellular adhesion.

    DOI: 10.1021/nl4005145

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Spontaneous Structural Changes in Actin Regulate G-F Transformation 査読

    Masatoshi Morimatsu, Yuichi Togashi, So Nishikawa, Mitsuhiro Sugawa, Atsuko H. Iwane, Toshio Yanagida

    PLOS ONE   7 ( 11 )   e45864   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    Transformations between G-(monomeric) and F-actin (polymeric) are important in cellular behaviors such as migration, cytokinesis, and morphing. In order to understand these transitions, we combined single-molecule Forster resonance energy transfer with total internal reflection fluorescence microscopy to examine conformational changes of individual actin protomers. We found that the protomers can take different conformational states and that the transition interval is in the range of hundreds of seconds. The distribution of these states was dependent on the environment, suggesting that actin undergoes spontaneous structural changes that accommodate itself to polymerization.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0045864

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Multiple actin structures in monomeric and filamentous states.

    Morimatsu M, Togashi Y, Komori T, Iwane AH, Yanagida T

    Biophysical Journal   100 ( 3 )   33   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.bpj.2010.12.385

    researchmap

  • Observation of dynamical conformational changes of skeletal muscle actin filament.

    Iwane AH, Morimatsu M, Yanagida T

    Biophysical Journal   100 ( 3 )   299a   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.bpj.2010.12.1832

    researchmap

  • Multiple structural forms of actin in the filamentous state.

    Morimatsu M, Togashi Y, Nishikawa S, Sugawa M, Iwane AH, Yanagida T

    Biophysical Journal   98 ( 3 )   154a   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.bpj.2009.12.827

    researchmap

  • G146V mutant actin is defective in conformational changes, accompanied by impaired motility with skeletal myosin.

    Noguchi TPQ, Morimatsu M, Komori T, Iwane AH, Yanagida T, Uyeda TQP

    Biophysical Journal   98 ( 3 )   158a   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.bpj.2009.12.848

    researchmap

  • 1P201 特異的蛍光標識可能な骨格筋アクチン組み換え体の作製(細胞生物的課題(接着,運動,骨格,伝達,膜),第48回日本生物物理学会年会)

    IWANE ATSUKO H., Morimatsu Masatoshi, Yanagida Toshio

    生物物理   50 ( 2 )   S54 - S55   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会  

    DOI: 10.2142/biophys.50.S54_5

    CiNii Article

    researchmap

  • Recombinant alpha-actin for specific fluorescent labeling 査読

    Atsuko H. Iwane, Masatoshi Morimatsu, Toshio Yanagida

    PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES B-PHYSICAL AND BIOLOGICAL SCIENCES   85 ( 10 )   491 - 499   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN ACAD  

    Until recently, actin was thought to act merely as a passive track for its motility partner, myosin, during actomyosin interactions. Yet a recent report; having observed dynamical conformational changes in labeled skeletal muscle alpha-actin suggests that actin has a more active role. Because the labeling technique was still immature, however. conclusions regarding the significance of the different conformations are difficult to make. Here, we describe the preparation of fully active alpha-actin obtained from a, baculovirus expression system. We developed alpha-actin recombinants, of which subdomains 1 and 2 have specific sites for fluorescent probes. This specific labeling technique offers to significantly expand the information acquired from actin studies.

    DOI: 10.2183/pjab.85.491

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 3P-125 アクチンへのG146V変異は骨格筋ミオシンとの相互作用中の力発生を阻害する。(分子モーター,第47回日本生物物理学会年会)

    Noguchi Taro, Morimatsu Masatoshi, Ito Kohji, Iwane Atsuko, Yanagida Toshio, Uyeda taro

    生物物理   49   S172   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会  

    DOI: 10.2142/biophys.49.S172_2

    CiNii Article

    researchmap

  • 2P-167 アクチン分子内ダイナミクスの解明を目指した部位特異的1分子FRET計測(分子モーター(2),第46回日本生物物理学会年会)

    Morimatsu Masatoshi, Nishikawa So, Sugawa Mitsuhiro, Iwane Atsuko H, Yanagida Toshio

    生物物理   48   S101   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会  

    DOI: 10.2142/biophys.48.S101_1

    CiNii Article

    researchmap

  • 1P299 The micro needle study of the relationship between myosin and a single actin filament(9. Molecular motor (I),Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)

    Morimatsu Masatoshi, Nishikawa So, Tsukasaki Yoshikazu, Okada Takuya, Iwane Atsuko H, Yanagida Toshio

    生物物理   46 ( 2 )   S221   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会  

    DOI: 10.2142/biophys.46.S221_3

    CiNii Article

    researchmap

  • A microfabrication method of a biodegradable polymer chip for a controlled release system 査読

    Y Ito, H Hasuda, M Morimatsu, N Takagi, Y Hirai

    JOURNAL OF BIOMATERIALS SCIENCE-POLYMER EDITION   16 ( 8 )   949 - 955   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:VSP BV  

    A simple microfabrication method for a controlled-re lease drug-delivery system has been designed using biodegradable polymeric microchips. Microholes were made in a poly(L-lactic acid) plate and dyes were cast in each well. After drying, the wells were sealed with polymers having different biodegradation rates using a mold that had hollows corresponding to the wells. The polymers were prepared by mixing polylactides with the co-polymers. The sealing was confirmed by ultrasonication. The plate was incubated in phosphate-buffered saline and the dye released from the plate as the degradation proceeded was detected spectrophotometrically. The higher the degradation rate of the polymer sealing, the faster the sealed dye was released. This biodegradable biochip is useful for the design of controlled-re lease drug-delivery systems.

    DOI: 10.1163/1568562054414621

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 3P177 ガラスニードルを用いたミオシンの変位計測の簡便化(分子モーター))

    森松 賢順, 西川 宗, 塚崎 克和, 岡田 拓也, 岩根 敦子, 柳田 敏雄

    生物物理   45   S248   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本生物物理学会  

    DOI: 10.2142/biophys.45.S248_1

    CiNii Article

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 高圧力の科学・技術事典

    入船, 徹男, 加藤, 稔, 木村, 佳文, 近藤, 忠, Japan Society of High Pressure Science and Technology( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 高圧と生理)

    朝倉書店  2022年11月  ( ISBN:9784254102970

     詳細を見る

    総ページ数:xvii, 458p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • 高圧力顕微鏡による心筋細胞の収縮イメージング

    西山 雅祥, 山口 陽平, 金子 智之, 森松 賢順

    細胞   55 ( 14 )   1134 - 1136   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ニュー・サイエンス社  

    心臓は収縮と弛緩を繰り返し,拍動することで血圧を発生している。血圧の力学作用には,血液を全身に送りだす共に,心臓にもフィードバックし,その形態や機能にも影響する。従来の研究から,血圧をはるかに超える圧力を心臓に負荷すると,収縮能が亢進することが報告されてきたが,その詳細は不明であった。本稿では,高圧力下で観察された心筋細胞の収縮について紹介する。心筋細胞の収縮は,サルコメア長の短縮を伴い,ミオシンATPase阻害剤により阻害された。そのため,アクトミオシンの収縮反応が高圧力により誘起されたと考えられる。また,収縮時,細胞内のCa2+濃度に顕著な増加は見られなかった。一般に,高圧力下では分子間の結合力が弱まるため,心筋細胞の場合,トロポニン-トロポミオシン複合体がアクチン繊維から解離しやすくなると推察される。そのため,一部のミオシン結合部位が露出し,筋収縮がはじまると考えられる。(著者抄録)

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高静水圧で誘発される心筋細胞の緩やかな収縮現象

    山口 陽平, 森松 賢順

    生物物理   63 ( 5 )   261 - 262   2023年9月

  • 圧刺激環境下における細胞機能の定量

    森松賢順

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   62nd   2023年

     詳細を見る

  • 高圧刺激下での細胞動態の可視化

    森松賢順, 西山雅祥, 成瀬恵治

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   61st   2022年

     詳細を見る

  • 高圧下での細胞動態イメージング

    森松賢順, 藤田彩乃, 寺町一希, 成瀬恵治

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   59th   2020年

     詳細を見る

  • 細胞の圧力受容応答メカニズムの解明

    森松賢順

    山陽放送学術文化財団リポート   ( 63 )   2019年

     詳細を見る

  • 生理的高圧下での細胞動態計測

    森松賢順, 西山雅祥, 成瀬恵治

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   42nd   2019年

     詳細を見る

  • 生理的圧力下での細胞動態計測

    森松賢順, 藤田彩乃, 綾晃記, 寺町一希, 西山雅祥, 成瀬恵治

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   58th   2019年

     詳細を見る

  • 周期的伸展刺激と静水圧刺激に対するヒト歯根膜細胞の形態と配向の変化

    藤田彩乃, 森松賢順, 西山雅祥, 高柴正悟, 成瀬恵治

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   58th   2019年

     詳細を見る

  • 生理的高圧下でのリアルタイム細胞動態計測

    森松賢順, 藤田彩乃, 綾晃記, 寺町一希, 稲葉晃帆, 成瀬恵治, 西山雅祥

    高圧討論会講演要旨集   59th   2018年

     詳細を見る

  • 高圧下での細胞動態イメージング

    森松賢順, 藤田彩乃, 綾晃記, 西山雅祥, 成瀬恵治

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   57th   2018年

     詳細を見る

  • 静水圧負荷による軟骨細胞のシグナル伝達機構の解明

    寺町一希, 成瀬恵治, 森松賢順, 藤田彩乃, 西山雅祥

    高圧討論会講演要旨集   59th   2018年

     詳細を見る

  • シェアストレスによる血管内皮細胞の負荷応答の解析

    稲葉晃帆, 成瀬恵治, 森松賢順, 藤田彩乃, 西山雅祥

    高圧討論会講演要旨集   59th   2018年

     詳細を見る

  • 歯根膜細胞における機械刺激による恒常性への影響

    藤田彩乃, 森松賢順, 西山雅祥, 高柴正悟, 成瀬恵治

    高圧討論会講演要旨集   59th   2018年

     詳細を見る

  • 歯根膜細胞における機械刺激による恒常性への影響

    藤田彩乃, 森松賢順, 西山雅祥, 成瀬恵治, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)   60   2018年

     詳細を見る

  • ヒト由来歯根膜細胞の力学刺激応答イメージング

    藤田彩乃, 森松賢順, 西山雅祥, 高柴正悟, 成瀬恵治

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   78th   2017年

     詳細を見る

  • 高圧力顕微鏡法を用いたヒト由来歯根膜細胞の動態イメージング

    藤田彩乃, 森松賢順, 西山雅祥, 高柴正悟, 成瀬恵治

    高圧討論会講演要旨集   58th   2017年

     詳細を見る

  • Molecular Tension Sensors for Probing the Mechanical and Chemical Roles of Distinct Integrin Classes

    Steven J. Tan, Armen H. Mekhdjian, Alice C. Chang, Masatoshi Morimatsu, Alexander R. Dunn

    BIOPHYSICAL JOURNAL   110 ( 3 )   133A - 133A   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CELL PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • Visualizing the Interior Architecture of Focal Adhesions with High-Resolution Traction Maps

    Masatoshi Morimatsu, Armen H. Mekhdjian, Alice C. Chang, Steven J. Tan, Alexander R. Dunn

    BIOPHYSICAL JOURNAL   108 ( 2 )   305A - 306A   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CELL PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • Imaging Mechanical Force Transmission at Single Integrins in Living Cells

    Masatoshi Morimatsu, Armen H. Mekhdjian, Alice Chang, Alexander R. Dunn

    BIOPHYSICAL JOURNAL   106 ( 2 )   43A - 43A   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:CELL PRESS  

    Web of Science

    researchmap

  • 1分子イメージングによる転写因子CREBの動態解析

    菅生紀之, 森松賢順, 新井由之, 香束剛章, 大國紋, 野村泰伸, 柳田敏雄, 山本亘彦

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   35th   WEB ONLY 1W12II-2   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ナノ歩行モーターの1分子計測

    西川 宗, 須河 光弘, 小森 智貴, 森松 賢順, 岩根 敦子, 柳田 敏雄

    電気学会研究会資料. BMS, バイオ・マイクロシステム研究会 = The papers of Technical Meeting on Bio Micro Systems, IEE Japan   2008 ( 1 )   5 - 8   2008年2月

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 遠心顕微鏡

    成瀬 恵治, 高橋 賢, 森松 賢順

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2016-043814  出願日:2016年3月7日

    公開番号:特開2017-161608  公開日:2017年9月14日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 注型インプリント法

    平井 義彦, 吉川 崇, 森松 賢順, 中島 匡貴, 金釘 知洋, 小西 高晃, 川田 博昭

     詳細を見る

    出願人:平井 義彦

    出願番号:特願2005-050402  出願日:2005年2月25日

    公開番号:特開2006-237312  公開日:2006年9月7日

    J-GLOBAL

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • 圧刺激の可視化定量ツールの開発

    研究課題/領域番号:21H05128  2021年08月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B)  学術変革領域研究(B)

    森松 賢順

      詳細を見る

    配分額:31330000円 ( 直接経費:24100000円 、 間接経費:7230000円 )

    researchmap

  • プレッシオ脳神経科学の促進・発展

    研究課題/領域番号:21H05124  2021年08月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(B)

    野々村 恵子, 森松 賢順, 平田 宏聡, 中澤 直高

      詳細を見る

    配分額:8580000円 ( 直接経費:6600000円 、 間接経費:1980000円 )

    本年度は、プレッシオ脳神経科学の促進・発展のために、研究領域の活動報告および関連研究情報集約のためのWebサイトを作成した。領域の構成員の研究の進捗報告会をオンラインで開催するとともに、オンラインコミュニケーションツールを用いて、研究計画および結果についての議論を活発に行なった。また、関連する最新研究についても議論を行い、今後の研究計画の参考とした。加えて、領域が注目する脳における圧縮刺激についての研究を行なっている研究者を招いてセミナーを実施した。メカノバイオ討論会2021に協賛し、討論会のオーガナイズを行い、情報収集とともに関連研究領域の活性化に貢献した。また、研究代表者野々村が本研究領域に関連して以前に研究員として参画していた研究室を主宰していたアメリカ・スクリプス研究所のアーデム・パタプティアン博士による「皮膚触覚を担う受容体の発見」が2021年のノーベル生理医学賞を受賞し、またこの研究は本領域研究に大きく関わることから、その研究概要の解説を領域のWebサイトに寄稿した。これに加えて、日本のメディアに向けて解説するために大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 機構長プレス懇談会にて講演した。(野々村がパタプティア研究室において実施した研究成果は、ノーベル賞の受賞理由としてノーベル財団のWebサイトに引用されている。)これ以外にも、日経サイエンスの2021年のノーベル生理医学賞解説記事に協力した。これらにより、研究領域の活性化および推進を大いに行なった。

    researchmap

  • 新規メカニカル負荷装置の開発を通した次世代メカノメディスンへの挑戦

    研究課題/領域番号:21H04960  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    成瀬 恵治, 西山 雅祥, 高橋 賢, 片野坂 友紀, 森松 賢順, 入部 玄太郎

      詳細を見る

    配分額:43290000円 ( 直接経費:33300000円 、 間接経費:9990000円 )

    1. ストレッチ・静水圧負荷装置の開発:バルク型および顕微鏡型の開発を行った。基本設計は終了しており、微調整を行っている。
    2. 軟骨に対するマルチメカニカルストレスへの応答解析:高圧受容応答メカニズムの解明を最終目的とし、高静水圧刺激による細胞及び、細胞内分子の挙動計測を実施した。定常圧力20 MPa以上の圧力を1時間負荷した際、シグナル伝達物質に関わるSmad 3タンパク質の細胞質から細胞核内への核移行が観察された。この圧力に依存したSmad 3の核内移行過程には、TGF-β receptor の活性化やImportin bとの結合が必要であることが分かり、高静水圧に依存したSmad 3核内移行メカニズムの提案が可能となった。
    3. 心筋細胞に対するマルチメカニカルストレスへの応答解析:循環器における機械感受性イオンチャネルTRPV2の役割を、組織特異的TRPV2ノックアウトマウスを用いて、明らかにしてきた。その過程で、TRPV2は、心臓への圧負荷依存的肥大や心不全、血管の筋原性緊張や肥厚などに大きく関与する因子であることが明らかとなった。
    4. 剪断応力・ストレッチチャンバーでのiPS心筋細胞3次元培養:剪断応力とストレッチの同時刺激が可能な臓器チップを用い、血管内皮細胞を播種した状態で、血管収縮の調節因子である一酸化窒素(NO)のライブイメージングを行った。その結果、ストレッチ刺激および圧力刺激に応じたNOの放出が確認された。
    5. 心筋細胞標本の機能評価:心筋細胞のメカニカルストレスとそれに対する応答及び応答伝播の相互関係を観察するため、細胞を直列に配列させる培養法の開発を行った。フォトエッチング技術により描画した直線状パターンを鋳型としたPDMS製のマイクロ流路を作製し、これをイオンボンバーダーで親水処理した。これを用いてマウス幼若心筋細胞を播種することで、細胞を一次元的に配向させた状態で培養することに成功した。

    researchmap

  • 血圧変動環境下での細胞動態計測システムの開発

    研究課題/領域番号:21K12645  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    森松 賢順

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    血管の内皮細胞は、血圧、ずり応力、伸展等の機械刺激を受容し、細胞自身や組織の機能維持に利用している。圧力並びに、圧力に応答した分子挙動、細胞動態の定量の困難さが生じていたため、内皮細胞における圧力に対する受容応答メカニズムの解明には未だ研究の余地があった。そこで本研究計画では、定量的な圧力負荷装置と準閉鎖系システムの構築、定量化された圧力環境下での細胞及び分子動態計測と機能発現に関わる分子や遺伝子発現量の解析、を実施し、内皮細胞の圧力に対する受容応答メカニズムの解明に迫る。本年度は、内皮細胞に対して、血圧レベルでの静水圧刺激の負荷が可能なシステムの構築に着手した。その結果、静水圧レベル(70 mmHg~130 mmHg)の圧力負荷下での内皮細胞の培養が可能なシステムの構築に成功した。この系は準閉鎖系にシステムであるため、インキュベーター内での長期培養が可能である。さらに、一般的な細胞培養用デッィシュの使用が可能なため、細胞動態のリアルタイム解析も可能である。今後本システムを用いて、細胞の圧力受容応答シグナル伝達機構の解明に迫る。

    researchmap

  • 生体における周期的高圧負荷応答メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:18K12033  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    森松 賢順

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    組織や器官を構成する細胞は、ずり応力、圧力、伸展圧縮等の機械刺激を受容し、細胞自身や組織の機能維持に利用している。軟骨組織や歯周組織等は、歩行や咬合等の日常生活に伴った静水圧に常にさらされているが、これらの組織に存在する細胞の圧力に対する受容応答メカニズムの解明には未だ研究の余地がある。本研究計画では、周期的高圧負荷システムの開発および、開発した系を用いた細胞内情報伝達系の計測により、細胞の圧力受容応答機構の解明を提案する。本年度は、開発した静水圧力負荷下システムを用いた細胞の圧力受容応答の計測を実施した。ヒト軟骨細胞において、10 MPa以下の定常圧力負荷条件下では、細胞の収縮が観察されなかった。また、20 MPa以上では細胞内の転写因子の一つの核内輸送が観察された。この結果は、本シグナル伝達経路に圧力感受応答システムが存在することを示唆した。また、周期的圧力負荷条件と定常圧力条件では、異なる遺伝子発現パターンが観察されており、今後、生理的な生体運動との比較を実施する。最終年度は、細胞動態の計測で得られた結果の解析を実施し、細胞の圧力受容応答シグナル伝達機構のモデルを提案する。

    researchmap

  • タンパク質分子間相互作用の力学変調と高分解能イメージング

    研究課題/領域番号:16K04908  2016年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西山 雅祥, 森松 賢順

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    タンパク質と表面をとりまく水分子は高圧力下で影響を受けやすいことが知られている。本研究では、これまで世界にさきがけて開発していた高圧力顕微鏡の性能を向上させるとともに、人工細胞や生きた細胞など様々な試料を対象にして実験を行った。生きた細胞内ではたらくタンパク質分子機械を高圧力下で操作することで、細胞の生命活動が活性化する様子を可視化することができた。

    researchmap

  • 分子張力センサーを用いた力学的刺激下でのメカノシグナル可視化技術の開発

    研究課題/領域番号:16K16387  2016年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    森松 賢順

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    長時間の還流、拍動の有無を人工的に再現可能なシステムを構築顕微鏡上に構築し、リアルタイムでの機械刺激に対する細胞のメカノシグナル観察を実施した。その結果、細胞接着斑分子が還流方向に平行に配向して局在することが分かった。また、メカノシグナルも細胞の還流方向移動と共に移動することが分かった。この結果は、細胞接着分子であるインテグリン分子がcatch-bondメカニズムに基づいて機能することを示唆する結果であった。

    researchmap

  • ブラウン運動を駆動力とする生体分子モーターの制御メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:08J03648  2008年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    森松 賢順

      詳細を見る

    配分額:1200000円 ( 直接経費:1200000円 )

    骨格筋のミオシンはATPの加水分解エネルギーとブラウン運動を利用して、アクチンフィラメント上を動く。このミオシンの運動機能とブラウン運動の関係をより詳細に調べるためには、空間分解能がナノメートル、時間分解能がマイクロ秒の計測を行うことが一番である。しかしながら、ミオシンはアクチンと相互作用後に数ミリ秒で解離拡散してしまうため、同一分子の運動計測、統計解析を行うことが不可能に近かった。そこで本研究ではアクチンと常にアンカーされた鎖(アンカーDNA)を用いたミオシンの調整を行うことにした。本研究の目的は、超高速暗視野顕微鏡とアンカーDNAを用いてブラウン運動を駆動力としたミオシンの運動制御メカニズムを解明することである。具体的には、(i)超高速顕微鏡の改善、(ii)DNAの調整、(iii)先行研究で示された結果の追試、(iv)解離状態でブラウン運動するミオシンのアクチンへの結合定数の定量、(v)アクチンの構造的要因とミオシンの運動との関係の解明、等を行う。本年度は主に上記の(i)、(ii)の計画を遂行した。今回構築した暗視野顕微鏡を用いることで、27kfpsの時間分解能でかつナノメートル計測が可能になった。また、今回プローブとして金ナノロッドを使用することを検討した。金ナノロッドは、入射光の偏光方向により短軸、長軸それぞれのプラズモンを励起することが可能であるため、ロッド回転に伴う散乱光の強度、彩度が変化する。今回その特徴を活かし、金ナノロッドを標識として用いたミオシンの1分子回転(ねじれ)計測系の構築を行った。今後、(iii)以降の計画を実行することで、ブラウン運動を駆動力とする生体分子モーターの制御メカニズムの解明を行っていきたい。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • システム生理学実習 (2024年度) 特別  - その他

  • システム生理学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • システム生理学I(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • システム生理学I(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • システム生理学II(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • システム生理学II(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 人体生理学 (2024年度) 集中  - その他

  • 生理学Ⅱ (2024年度) 特別  - その他

  • 生理学Ⅱ実習 (2024年度) 特別  - その他

  • システム生理学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • システム生理学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • システム生理学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • システム生理学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • システム生理学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • システム生理学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 人体生理学 (2023年度) 集中  - その他

  • 生理学Ⅱ (2023年度) 特別  - その他

  • 生理学Ⅱ実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 人体生理学 (2022年度) 集中  - その他

  • 生理学Ⅱ (2022年度) 特別  - その他

  • 生理学Ⅱ実習 (2022年度) 特別  - その他

  • 人体生理学 (2021年度) 集中  - その他

  • 生理学Ⅱ (2021年度) 特別  - その他

  • 生理学Ⅱ実習 (2021年度) 特別  - その他

  • システム生理学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • システム生理学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • システム生理学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • システム生理学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示