MISC - 藤井 智香子
-
神経性やせ症における腎機能評価
宮原 宏幸, 田中 知絵, 藤井 智香子, 重安 良恵, 岡田 あゆみ, 塚原 宏一
日本腎臓学会誌 65 ( 3 ) 322 - 322 2023年5月
-
宮原 宏幸, 田中 知絵, 藤井 智香子, 重安 良恵, 岡田 あゆみ, 塚原 宏一
日本小児腎臓病学会雑誌 36 ( Suppl. ) 101 - 101 2023年5月
-
マインドセットとシステムの変革から進める医師の働き方改革
片岡 仁美, 藤井 智香子
日本小児科学会雑誌 127 ( 2 ) 142 - 142 2023年2月
-
今西 洋介, 三牧 正和, 永光 信一郎, 秋山 千枝子, 上原 里程, 小川 厚, 神薗 淳司, 齋藤 伸治, 阪下 和美, 坂本 昌彦, 佐藤 さくら, 島津 智之, 富澤 大輔, 西崎 直人, 久田 研, 日高 啓量, 福地 成, 藤井 智香子, 坊 亮輔, 堀内 清華, 田中 恭子, 岡田 賢司, 金子 一成, 吉原 重美, 井原 健二, 日本小児科学会成育基本法推進委員会
日本小児科学会雑誌 127 ( 1 ) 90 - 95 2023年1月
-
COVID-19罹患後症状を認めた起立性調節障害女児の1例
重安 良恵, 岡田 あゆみ, 藤井 智香子, 田中 知絵, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 31 ( 3 ) 448 - 448 2022年11月
-
COVID-19パンデミック下における医学生の共感性(エンパシー)に対するプロフェッショナリズム教育の影響 対面授業とオンライン授業の比較
時信 亜希子, 藤井 智香子, 小比賀 美香子, 片岡 仁美
日本統合医療学会誌 15 ( 3 ) 199 - 199 2022年11月
-
起立性調節障害診療における新型コロナウイルス感染症の影響
藤井 智香子
子どもの心とからだ 31 ( 2 ) 318 - 318 2022年8月
-
長期入院後復学した脳腫瘍患者への発達支援 2症例の報告
田中 知絵, 岡田 あゆみ, 藤井 智香子, 重安 良恵, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 31 ( 2 ) 279 - 279 2022年8月
-
心身症児のP-Fスタディ(Picture Frustration Study)第2報:U反応の特徴
椙原 彰子, 岡田 あゆみ, 堀内 真希子, 重安 良恵, 藤井 智香子, 赤木 朋子, 田中 知絵, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 31 ( 2 ) 278 - 278 2022年8月
-
起立性調節障害 移行期支援ガイドライン
吉田 誠司, 東 佐保子, 飯山 道郎, 石井 和嘉子, 石崎 優子, 石谷 暢男, 石塚 一枝, 上島 奈菜子, 岡田 あゆみ, 岡本 直之, 梶浦 貢, 梶原 荘平, 数間 紀夫, 神原 雪子, 金 泰子, 呉 宗憲, 汐田 まどか, 竹中 義人, 田中 英高, 永井 章, 中尾 亮太, 土生川 千珠, 藤井 智香子, 藤井 由里, 藤田 之彦, 松島 礼子, 村上 佳津美, 柳本 嘉時, 山口 仁, 一般社団法人日本小児心身医学会起立性調節障害ワーキンググループ
子どもの心とからだ 31 ( 1 ) 45 - 48 2022年5月
-
起立性調節障害患者のQOLについての検討(第3報) 治療後の変化
重安 良恵, 岡田 あゆみ, 藤井 智香子, 田中 知絵, 赤木 朋子, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 30 ( 2 ) 247 - 247 2021年8月
-
心身症の子どものP-Fスタディ(Picture Frustration Study)の特徴
椙原 彰子, 岡田 あゆみ, 藤井 智香子, 重安 良恵, 田中 知絵, 赤木 朋子, 堀内 真希子, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 30 ( 2 ) 228 - 228 2021年8月
-
チームアプローチによって疼痛が改善した消化管GVHDの1例
藤本 耕慈, 藤井 智香子, 岡田 あゆみ, 重安 良恵, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 30 ( 2 ) 236 - 236 2021年8月
-
起立性調節障害患者の下肢血行動態についての検討
藤井 智香子, 岡田 あゆみ, 重安 良恵, 赤木 朋子, 田中 知絵, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 30 ( 2 ) 229 - 229 2021年8月
-
柳夲 嘉時, 藤井 智香子, 呉 宗憲, 細木 瑞穂, 片山 威, 岡田 あゆみ, 小柳 憲司, 石谷 暢男, 河野 政樹, 冨田 和巳, 村上 佳津美, 一般社団法人日本小児心身医学会不登校ワーキンググループ
子どもの心とからだ 30 ( 1 ) 31 - 37 2021年5月
-
ODが思春期を乗り越えるためのbio-psycho-social model 起立性調節障害患者の個性に合わせた診療 発達特性、性格傾向に合わせた対応
藤井 智香子
子どもの心とからだ 29 ( 4 ) 416 - 418 2021年2月
-
藤井 智香子, 岡田 あゆみ, 重安 良恵, 塚原 宏一
心身医学 61 ( 1 ) 57 - 63 2021年1月
-
嘔吐恐怖症に認知行動療法(Cognitive behavioral therapy:CBT)を施行した14歳女子例
住友 裕美, 藤井 智香子, 岡田 あゆみ, 重安 良恵, 椙原 彰子, 堀内 真希子, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 29 ( 3 ) 298 - 304 2020年11月
-
國近 公介, 吉川 知伸, 宮原 大輔, 藤井 洋輔, 藤井 智香子, 八代 将登, 岡田 あゆみ, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 29 ( 3 ) 281 - 285 2020年11月
-
起立性調節障害患者のP-Fスタディに関する研究
椙原 彰子, 岡田 あゆみ, 田中 知絵, 赤木 朋子, 藤井 智香子, 重安 良恵, 堀内 真希子, 塚原 宏一
子どもの心とからだ 29 ( 2 ) 225 - 225 2020年8月