2024/10/18 更新

写真a

オオハラ ナオヤ
大原 直也
OHARA Naoya
所属
医歯薬学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(歯学) ( 1995年12月   長崎大学 )

研究キーワード

  • pathogenic bacteria

  • 病原細菌

研究分野

  • ライフサイエンス / 常態系口腔科学

  • ライフサイエンス / 細菌学

経歴

  • 岡山大学学術研究院医歯薬学域口腔微生物学分野 教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科口腔微生物学分野 教授

    2009年7月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔微生物学分野 助教授

    2003年4月 - 2007年1月

      詳細を見る

 

論文

  • Mycobacterial DNA-binding protein 1 is critical for BCG survival in stressful environments and simultaneously regulates gene expression. 国際誌

    Amina K Shaban, Gebremichal Gebretsadik, Mariko Hakamata, Hayato Takihara, Erina Inouchi, Akihito Nishiyama, Yuriko Ozeki, Yoshitaka Tateishi, Yukiko Nishiuchi, Takehiro Yamaguchi, Naoya Ohara, Shujiro Okuda, Sohkichi Matsumoto

    Scientific reports   13 ( 1 )   14157 - 14157   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Survival of the live attenuated Bacillus Calmette-Guérin (BCG) vaccine amidst harsh host environments is key for BCG effectiveness as it allows continuous immune response induction and protection against tuberculosis. Mycobacterial DNA binding protein 1 (MDP1), a nucleoid associated protein, is essential in BCG. However, there is limited knowledge on the extent of MDP1 gene regulation and how this influences BCG survival. Here, we demonstrate that MDP1 conditional knockdown (cKD) BCG grows slower than vector control in vitro, and dies faster upon exposure to antibiotics (bedaquiline) and oxidative stress (H2O2 and menadione). MDP1-cKD BCG also exhibited low infectivity and survival in THP-1 macrophages and mice indicating possible susceptibility to host mediated stress. Consequently, low in vivo survival resulted in reduced cytokine (IFN-gamma and TNF-alpha) production by splenocytes. Temporal transcriptome profiling showed more upregulated (81-240) than downregulated (5-175) genes in response to MDP1 suppression. Pathway analysis showed suppression of biosynthetic pathways that coincide with low in vitro growth. Notable was the deferential expression of genes involved in stress response (sigI), maintenance of DNA integrity (mutT1), REDOX balance (WhiB3), and host interactions (PE/PE_PGRS). Thus, this study shows MDP1's importance in BCG survival and highlights MDP1-dependent gene regulation suggesting its role in growth and stress adaptation.

    DOI: 10.1038/s41598-023-40941-9

    PubMed

    researchmap

  • Synthetic engineering and biological containment of bacteriophages 査読

    Shoichi Mitsunaka, Kohei Yamazaki, Ajeng K. Pramono, Megumi Ikeuchi, Tomoe Kitao, Naoya Ohara, Tomoko Kubori, Hiroki Nagai, Hiroki Ando

    Proceedings of the National Academy of Sciences   119 ( 48 )   e2206739119   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Proceedings of the National Academy of Sciences  

    The serious threats posed by drug-resistant bacterial infections and recent developments in synthetic biology have fueled a growing interest in genetically engineered phages with therapeutic potential. To date, many investigations on engineered phages have been limited to proof of concept or fundamental studies using phages with relatively small genomes or commercially available “phage display kits”. Moreover, safeguards supporting efficient translation for practical use have not been implemented. Here, we developed a cell-free phage engineering and rebooting platform. We successfully assembled natural, designer, and chemically synthesized genomes and rebooted functional phages infecting gram-negative bacteria and acid-fast mycobacteria. Furthermore, we demonstrated the creation of biologically contained phages for the treatment of bacterial infections. These synthetic biocontained phages exhibited similar properties to those of a parent phage against lethal sepsis in vivo. This efficient, flexible, and rational approach will serve to accelerate phage biology studies and can be used for many practical applications, including phage therapy.

    DOI: 10.1073/pnas.2206739119

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis gingipains induce cyclooxygenase-2 expression and prostaglandin E2 production via ERK1/2-activated AP-1 (c-Jun/c-Fos) and IKK/NF-κB p65 cascades 査読 国際誌

    Masaaki Nakayama, Mariko Naito, Kazuhiro Omori, Shintaro Ono, Koji Nakayama, Naoya Ohara

    Journal of Immunology   208 ( 5 )   1146 - 1154   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4049/jimmunol.2100866

    PubMed

    researchmap

  • Attempt of thyX gene silencing and construction of a thyX deleted clone in a Mycobacterium bovis BCG 査読

    Yuki Arimura, Yusuke Minato, Takayuki Wada, Masaaki Nakayama, Ayako Ryumon, Nao Hirata, Chie Nakajima, Yasuhiko Suzuki, Manabu Ato, Kazuo Kobayashi, Naoko Ohara, Seiji Iida, Naoya Ohara

    Microbiology and Immunology   66 ( 1 )   10 - 14   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/1348-0421.12944

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/1348-0421.12944

  • GRIM‐19 is a target of mycobacterial Zn 2+ metalloprotease 1 and indispensable for NLRP3 inflammasome activation 査読

    Tomomi Kurane, Tetsuro Matsunaga, Tomoaki Ida, Kazuko Sawada, Akira Nishimura, Masayuki Fukui, Masayuki Umemura, Masaaki Nakayama, Naoya Ohara, Sohkichi Matsumoto, Takaaki Akaike, Goro Matsuzaki, Giichi Takaesu

    The FASEB Journal   36 ( 1 )   e22096   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Tuberculosis is a communicable disease caused by Mycobacterium tuberculosis which primarily infects macrophages and establishes intracellular parasitism. A mycobacterial virulence factor Zn2+ metalloprotease 1 (Zmp1) is known to suppress interleukin (IL)-1β production by inhibiting caspase-1 resulting in phagosome maturation arrest. However, the molecular mechanism of caspase-1 inhibition by Zmp1 is still elusive. Here, we identified GRIM-19 (also known as NDUFA13), an essential subunit of mitochondrial respiratory chain complex I, as a novel Zmp1-binding protein. Using the CRISPR/Cas9 system, we generated GRIM-19 knockout murine macrophage cell line J774.1 and found that GRIM-19 is essential for IL-1β production during mycobacterial infection as well as in response to NLRP3 inflammasome-activating stimuli such as extracellular ATP or nigericin. We also found that GRIM-19 is required for the generation of mitochondrial reactive oxygen species and NLRP3-dependent activation of caspase-1. Loss of GRIM-19 or forced expression of Zmp1 resulted in a decrease in mitochondrial membrane potential. Our study revealed a previously unrecognized role of GRIM-19 as an essential regulator of NLRP3 inflammasome and a molecular mechanism underlying Zmp1-mediated suppression of IL-1β production during mycobacterial infection.

    DOI: 10.1096/fj.202101074rr

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1096/fj.202101074RR

  • Comparative Study of the Susceptibility to Oxidative Stress between Two Types of Mycobacterium bovis BCG Tokyo 172. 査読 国際誌

    Keiichi Taniguchi, Daisuke Hayashi, Naomi Yasuda, Mao Nakayama, Kaori Yazawa, Shouta Ogawa, Yuji Miyatake, Saki Suda, Haruka Tomita, Miki Tokuda, Saotomo Itoh, Jun-Ichi Maeyama, Naoya Ohara, Saburo Yamamoto, Shigeaki Hida, Kikuo Onozaki, Takemasa Takii

    mSphere   6 ( 2 )   e00111-21   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/mSphere.00111-21

    PubMed

    researchmap

  • Point mutation in the stop codon of MAV_RS14660 increases the growth rate of Mycobacterium avium subspecies hominissuis 査読

    Tomomi Kawakita, Tetsu Mukai, Mitsunori Yoshida, Hiroyuki Yamada, Masaaki Nakayama, Yuji Miyamoto, Masato Suzuki, Noboru Nakata, Takemasa Takii, Akihide Ryo, Naoya Ohara, Manabu Ato

    Microbiology   167 ( 2 )   001007   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1099/mic.0.001007

    researchmap

  • Roles of Porphyromonas gulae proteases in bacterial and host cell biology. 査読 国際誌

    Alam Saki Urmi, Hiroaki Inaba, Ryota Nomura, Sho Yoshida, Naoya Ohara, Fumitoshi Asai, Kazuhiko Nakano, Michiyo Matsumoto-Nakano

    Cellular microbiology   23 ( 8 )   e13312   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Porphyromonas gulae, an animal-derived periodontal pathogen, expresses several virulence factors, including fimbria, lipopolysaccharide (LPS), and proteases. We previously reported that its invasive efficiency was dependent on fimbriae types. In addition, P. gulae LPS increased inflammatory responses via toll-like receptors. The present study was conducted to investigate the involvement of P. gulae proteases in bacterial and host cell biology. P. gulae strains showed an ability to agglutinate mouse erythrocytes and also demonstrated coaggregation with Actinomyces viscosus, while the protease inhibitors antipain, PMSF, TLCK, and leupeptin diminished P. gulae proteolytic activity, resulting in inhibition of hemagglutination and coaggregation with A. viscosus. In addition, specific proteinase inhibitors were found to reduce bacterial cell growth. P. gulae inhibited Ca9-22 cell proliferation in a multiplicity of infection- and time-dependent manner. Additionally, P. gulae-induced decreases in cell contact and adhesion-related proteins were accompanied by a marked change in cell morphology from well spread to rounded. In contrast, inhibition of protease activity prevented degradation of proteins, such as E-cadherin, β-catenin, and focal adhesion kinase, and also blocked inhibition of cell proliferation. Together, these results indicate suppression of the amount of human proteins, such as γ-globulin, fibrinogen and fibronectin, by P. gulae proteases, suggesting that a novel protease complex contributes to bacterial virulence. This article is protected by copyright. All rights reserved.

    DOI: 10.1111/cmi.13312

    PubMed

    researchmap

  • Construction and characterization of the PGN_0296 mutant of Porphyromonas gingivalis 査読

    Abu Saleh Muhammad Shahriar, Shintaro Ono, Masaaki Nakayama, Naoko Ohara, Naoya Ohara

    Journal of Oral Biosciences   62 ( 4 )   322 - 326   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.job.2020.09.007

    researchmap

  • Rescue from Stx2-Producing E. coli-Associated Encephalopathy by Intravenous Injection of Muse Cells in NOD-SCID Mice. 査読 国際誌

    Ryo Ozuru, Shohei Wakao, Takahiro Tsuji, Naoya Ohara, Takashi Matsuba, Muhammad Y Amuran, Junko Isobe, Morio Iino, Naoki Nishida, Sari Matsumoto, Kimiharu Iwadate, Noriko Konishi, Kaori Yasuda, Kosuke Tashiro, Misato Hida, Arisato Yadoiwa, Shinsuke Kato, Eijiro Yamashita, Sohkichi Matsumoto, Yoichi Kurozawa, Mari Dezawa, Jun Fujii

    Molecular therapy   28 ( 1 )   100 - 118   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ymthe.2019.09.023

    PubMed

    researchmap

  • Construction and characterization of a PGN_0297 mutant of Porphyromonas gingivalis: evidence of the contribution of PGN_0297 to gingipain activity. 査読

    Ono S, Nakayama M, Tachibana M, Shahriar ASM, Heling W, Takashiba S, Ohara N

    Acta Medica Okayama   73 ( 4 )   315 - 323   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/56933

    PubMed

    researchmap

  • Sequential Sensing by TLR2 and Mincle Directs Immature Myeloid Cells to Protect against Invasive Group A Streptococcal Infection in Mice 査読

    Takayuki Matsumura, Tadayoshi Ikebe, Koji Arikawa, Masahito Hosokawa, Michio Aiko, Aoi Iguchi, Ikuko Togashi, Sayaka Kai, Sakiko Ohara, Naoya Ohara, Makoto Ohnishi, Haruo Watanabe, Kazuo Kobayashi, Haruko Takeyama, Sho Yamasaki, Yoshimasa Takahashi, Manabu Ato

    Cell Reports   27 ( 2 )   561 - 571.e6   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.celrep.2019.03.056

    researchmap

  • Discrimination of Mycobacterium leprae and Mycobacterium haemophilum in Clinical Isolates and Specimens by Multiplex PCR Assay and Prediction of Drug Susceptibility. 査読 国際誌

    Naoya Kitaoka, Hanako Fukano, Mitsunori Yoshida, Yuji Miyamoto, Shuichi Mori, Norihisa Ishii, Manabu Ato, Naoya Ohara, Yoshihiko Hoshino

    Journal of clinical microbiology   57 ( 2 )   e01760-18   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JCM.01760-18

    PubMed

    researchmap

  • Mycobacterial infection induces eosinophilia and production of α-defensin by eosinophils in mice. 査読

    Khatun A, Sakurai M, Sakai Y, Tachibana M, Ohara N, Morimoto M

    The Journal of veterinary medical science   81 ( 1 )   138 - 142   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1292/jvms.18-0619

    PubMed

    researchmap

  • C-terminal intrinsically disordered region-dependent organization of the mycobacterial genome by a histone-like protein 査読

    Anna Savitskaya, Akihito Nishiyama, Takehiro Yamaguchi, Yoshitaka Tateishi, Yuriko Ozeki, Masaaki Nameta, Tomohiro Kon, Shaban A. Kaboso, Naoya Ohara, Olga V. Peryanova, Sohkichi Matsumoto

    Scientific Reports   8 ( 1 )   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Publishing Group  

    The architecture of the genome influences the functions of DNA from bacteria to eukaryotes. Intrinsically disordered regions (IDR) of eukaryotic histones have pivotal roles in various processes of gene expression. IDR is rare in bacteria, but interestingly, mycobacteria produce a unique histone-like protein, MDP1 that contains a long C-terminal IDR. Here we analyzed the role of IDR in MDP1 function. By employing Mycobacterium smegmatis that inducibly expresses MDP1 or its IDR-deficient mutant, we observed that MDP1 induces IDR-dependent DNA compaction. MDP1-IDR is also responsible for the induction of growth arrest and tolerance to isoniazid, a front line tuberculosis drug that kills growing but not growth-retardated mycobacteria. We demonstrated that MDP1-deficiency and conditional knock out of MDP1 cause spreading of the M. smegmatis genome in the stationary phase. This study thus demonstrates for the first time a C-terminal region-dependent organization of the genome architecture by MDP1, implying the significance of IDR in the function of bacterial histone-like protein.

    DOI: 10.1038/s41598-018-26463-9

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Interleukin-21 Induces Short-Lived Effector CD8(+) T Cells but Does Not Inhibit Their Exhaustion after Mycobacterium bovis BCG Infection in Mice 査読

    Noguchi Naoto, Nakamura Risa, Hatano Shinya, Yamada Hisakata, Sun Xun, Ohara Naoya, Yoshikai Yasunobu

    INFECTION AND IMMUNITY   86 ( 8 )   2018年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/IAI.00147-18

    Web of Science

    researchmap

  • Recovery of mycobacteriophages from archival stocks stored for approximately 50 years in Japan 査読

    Takako Ujihara, Jumpei Uchiyama, Tadahiro Nasukawa, Hiroki Ando, Hironobu Murakami, Naoya Ohara, Midori Ogawa, Toshio Yamazaki, Masanori Daibata, Masahiro Sakaguchi, Shigenobu Matsuzaki

    Archives of Virology   163 ( 7 )   1915 - 1919   2018年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2018, Springer-Verlag GmbH Austria, part of Springer Nature. Mycobacteriophage archival stocks have been kept for ca. 20–50 years in Japan. In this study, we attempted to recover mycobacteriophages from 50 archival stocks and briefly analyzed the recovered phages. The phages were recovered from 72.2% (13/18) of the lyophilized stocks that had been stored for 47-56 years. Moreover, the analysis of 12 representative recovered phages led to their classification as belonging to the family Siphoviridae, and seven of them were typed by polymerase chain reaction (PCR) targeting the gene that encodes the tape measure protein. Considering these results, lyophilization seems to be suitable for phage archival storage.

    DOI: 10.1007/s00705-018-3788-8

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Genome sequences of 12 mycobacteriophages recovered from archival stocks in Japan 査読

    Jumpei Uchiyama, Keijiro Mizukami, Koji Yahara, Shin Ichiro Kato, Hironobu Murakami, Tadahiro Nasukawa, Naoya Ohara, Midori Ogawa, Toshio Yamazaki, Shigenobu Matsuzaki, Masahiro Sakaguchi

    Genome Announcements   6 ( 25 )   2018年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2018 Uchiyama et al. Using Mycobacterium smegmatis mc2155, 12 siphoviruses were recovered from long-term archival stocks stored in Japan. Their genome sequences were 46.0 to 61.3 kbp with 63 to 68% G+C contents, which allowed them to be categorized within cluster W and subclusters A1, A2, B3, A7, I1, and K4.

    DOI: 10.1128/genomeA.00472-18

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The influence of zoledronate and teriparatide on gamma delta T cells in mice 査読

    Eiki Yamachika, Yuichi Matsui, Masakazu Matsubara, Tatsushi Matsumura, Naoki Nakata, Norifumi Moritani, Atsushi Ikeda, Hidetsugu Tsujigiwa, Naoya Ohara, Seiji Iida

    Journal of Dental Sciences   12 ( 4 )   333 - 339   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Association for Dental Sciences of the Republic of China  

    Background/purpose Few studies have investigated the possibility that bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw (BRONJ) might reflect an immune response
    however, gamma delta T cells have been shown to significantly decline in the blood of BRONJ patients. Additionally, there have been some reports of teriparatide usage for the treatment of BRONJ. In this study, we compared the effects of zoledronate and teriparatide on lymphocyte populations and inflammatory cytokine production in mice. Materials and methods Thirty female ICR mice were divided into three groups (n = 10 each): a vehicle, a zoledronate, and a teriparatide group. Drugs were administered for 8 weeks in each group. Lymphocytes in the blood and thymus were analyzed and femurs were used for histological observation and lymphocytes analysis of bone marrow. Cytokines were measured in separated serum using Milliplex® multiplex immunoassay analysis. Results Zoledronate decreased the T cell number in the bone marrow. Additionally, serum levels of interleukin (IL)-2, IL-7, IL-12, IL-15 and RANTES, which are cytokines that affect T cell activation, differentiation and/or proliferation, were significantly lower in zoledronate treated mice. Conversely, teriparatide treatment induced an increase in gamma delta T cells in peripheral blood. Conclusion Gamma delta T cells in the bone marrow are expected to decrease with zoledronate treatment and increase with teriparatide treatment. If BRONJ involves a loss of gamma delta T cells in the circulation or bone marrow, then the increase in gamma delta T cells that is induced by teriparatide may account for its ability to resolve BRONJ.

    DOI: 10.1016/j.jds.2017.03.007

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Molecular mechanisms of Porphyromonas gingivalis-host cell interaction on periodontal diseases 招待 査読

    Masaaki Nakayama, Naoya Ohara

    Japanese Dental Science Review   53 ( 4 )   134 - 140   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier Ltd  

    Porphyromonas gingivalis (P. gingivalis) is a major oral pathogen and associated with periodontal diseases including periodontitis and alveolar bone loss. In this review, we indicate that two virulence factors, which are hemoglobin receptor protein (HbR) and cysteine proteases “gingipains”, expressed by P. gingivalis have novel functions on the pathogenicity of P. gingivalis. P. gingivalis produces three types of gingipains and concomitantly several adhesin domains. Among the adhesin domains, hemoglobin receptor protein (HbR), also called HGP15, has the function of induction of interleukin-8 (IL-8) expression in human gingival epithelial cells, indicating the possibility that HbR is associated with P. gingivalis-induced periodontal inflammation. On bacteria-host cells contact, P. gingivalis induces cellular signaling alteration in host cells. Phosphatidylinositol 3-kinase (PI3K) and Akt are well known to play a pivotal role in various cellular physiological functions including cell survival and glucose metabolism in mammalian cells. Recently, we demonstrated that gingipains attenuate the activity of PI3K and Akt, which might have a causal influence on periodontal diseases by chronic infection to the host cells from the speculation of molecular analysis. In this review, we discuss new molecular and biological characterization of the virulence factors from P. gingivalis.

    DOI: 10.1016/j.jdsr.2017.06.001

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Novel function of Porphyromonas gingivalis gingipains in the PI3K/Akt signaling pathway 招待 査読

    Nakayama Masaaki, Ohara Naoya

    JOURNAL OF ORAL BIOSCIENCES   59 ( 3 )   131 - 134   2017年8月

     詳細を見る

  • IL-21 inhibits IL-17A-producing γδ T-cell response after infection with Bacillus Calmette-Guerin via induction of apoptosis 査読

    Yinxia Huang, Yumiko Matsumura, Shinya Hatano, Naoto Noguchi, Tesshin Murakami, Yoichiro Iwakura, Xun Sun, Naoya Ohara, Yasunobu Yoshikai

    Innate Immunity, Journal of Endotoxin Research   22 ( 8 )   588 - 597   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1753425916664125

    Web of Science

    researchmap

  • Antitumor activity of recombinant Bacille Calmette-Guerin secreting interleukin-15-Ag85B fusion protein against bladder cancer 査読

    Ario Takeuchi, Masatoshi Eto, Katsunori Tatsugami, Masaki Shiota, Hisakata Yamada, Yoriyuki Kamiryo, Takashi Dejima, Eiji Kashiwagi, Keijiro Kiyoshima, Junichi Inokuchi, Ryosuke Takahashi, Akira Yokomizo, Naoya Ohara, Yasunobu Yoshikai

    INTERNATIONAL IMMUNOPHARMACOLOGY   35   327 - 331   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin (BCG) is used for the treatment of bladder cancer. The recruitment of neutrophlis to the bladder after BCG instillation exerts anti-tumor activity against bladder tumor. We have recently demonstrated that interleukin (IL)-17A produced by gamma delta T cells played a role in the recruitment of neutrophlis to the bladder after BCG instillation. IL-15 is known to play an important role in neutrophil migration during inflammation. We previously constructed a recombinant BCG strain expressing the fusion protein of IL-15 and Ag85B (BCG-IL-15) for prevention of Mycobacterium tuberculosis infection. Here we compared the efficacy of the BCG-IL-15 in protection against bladder cancer with that of rBCG-Ag85B (BCG).
    Six-week-old female C57BL/6 mice were inoculated with MB49 bladder tumor cells in the bladder and subsequently intravesically inoculated with BCG or BCG-IL-15.
    BCG-IL-15 treatment significantly prolonged survival of mice inoculated with bladder cancer cells compared with BCG treatment. Infiltration of neutrophils was significantly elevated in BCGB-IL-15 treated mice accompanied by increased chemokines (MIP-2 and MIP-1 alpha) in the bladder. Thus, BCG-IL-15 exerted additive effect on Infiltration of neutrophils in the bladder. BCG-IL-15 may be a promising drug for non-muscle invasive bladder cancer. (C) 2016 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.intimp.2016.03.007

    Web of Science

    researchmap

  • Recombinant Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guerin expressing Ag85B-IL-7 fusion protein enhances IL-17A-producing innate γδ T cells 査読

    Shinya Hatano, Toshiki Tamura, Masayuki Umemura, Goro Matsuzaki, Naoya Ohara, Yasunobu Yoshikai

    Vaccine   34 ( 22 )   2490 - 2495   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.vaccine.2016.03.096

    Web of Science

    researchmap

  • Involvement of an Skp-Like Protein, PGN_0300, in the Type IX Secretion System of Porphyromonas gingivalis 査読

    Yuko Taguchi, Keiko Sato, Hideharu Yukitake, Tetsuyoshi Inoue, Masaaki Nakayama, Mariko Naito, Yoshio Kondo, Konami Kano, Tomonori Hoshino, Koji Nakayama, Shogo Takashiba, Naoya Ohara

    INFECTION AND IMMUNITY   84 ( 1 )   230 - 240   2016年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC MICROBIOLOGY  

    The oral Gram-negative anaerobic bacterium Porphyromonas gingivalis is an important pathogen involved in chronic periodontitis. Among its virulence factors, the major extracellular proteinases, Arg-gingipain and Lys-gingipain, are of interest given their abilities to degrade host proteins and process other virulence factors. Gingipains possess C-terminal domains (CTDs) and are translocated to the cell surface or into the extracellular milieu by the type IX secretion system (T9SS). Gingipains contribute to the colonial pigmentation of the bacterium on blood agar. In this study, Omp17, the PGN_0300 gene product, was found in the outer membrane fraction. A mutant lacking Omp17 did not show pigmentation on blood agar and showed reduced proteolytic activity of the gingipains. CTD-containing proteins were released from bacterial cells without cleavage of the CTDs in the omp17 mutant. Although synthesis of the anionic polysaccharide (A-LPS) was not affected in the omp17 mutant, the processing of and A-LPS modification of CTD-containing proteins was defective. PorU, a C-terminal signal peptidase that cleaves the CTDs of other CTD-containing proteins, was not detected in any membrane fraction of the omp17 mutant, suggesting that the defective maturation of CTD-containing proteins by impairment of Omp17 is partly due to loss of function of PorU. In the mouse subcutaneous infection experiment, the omp17 mutant was less virulent than the wild type. These results suggested that Omp17 is involved in P. gingivalis virulence.

    DOI: 10.1128/IAI.01308-15

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Deep sequencing analysis of the heterogeneity of seed and commercial lots of the bacillus Calmette-Guérin (BCG) tuberculosis vaccine substrain Tokyo-172. 査読

    Wada T, Maruyama F, Iwamoto T, Maeda S, Yamamoto T, Nakagawa I, Yamamoto S, Ohara N

    Scientific reports   5   17827   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep17827

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Glycopeptidolipid of Mycobacterium smegmatis J15cs Affects Morphology and Survival in Host Cells 査読

    Nagatoshi Fujiwara, Naoya Ohara, Midori Ogawa, Shinji Maeda, Takashi Naka, Hatsumi Taniguchi, Saburo Yamamoto, Minoru Ayata

    PLOS ONE   10 ( 5 )   e0126813   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    Mycobacterium smegmatis has been widely used as a mycobacterial infection model. Unlike the M. smegmatis mc(2)155 strain, M. smegmatis J15cs strain has the advantage of surviving for one week in murine macrophages. In our previous report, we clarified that the J15cs strain has deleted apolar glycopeptidolipids (GPLs) in the cell wall, which may affect its morphology and survival in host cells. In this study, the gene causing the GPL deletion in the J15cs strain was identified. The mps1-2 gene (MSMEG_0400-0402) correlated with GPL biosynthesis. The J15cs strain had 18 bps deleted in the mps1 gene compared to that of the mc2155 strain. The mps1-complemented J15cs mutant restored the expression of GPLs. Although the J15cs strain produces a rough and dry colony, the colony morphology of this mps1-complement was smooth like the mc2155 strain. The length in the mps1-complemented J15cs mutant was shortened by the expression of GPLs. In addition, the GPL-restored J15cs mutant did not survive as long as the parent J15cs strain in the murine macrophage cell line J774.1 cells. The results are direct evidence that the deletion of GPLs in the J15cs strain affects bacterial size, morphology, and survival in host cells.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0126813

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Attenuation of the Phosphatidylinositol 3-Kinase/Akt Signaling Pathway by Porphyromonas gingivalis Gingipains RgpA, RgpB, and Kgp 査読

    Masaaki Nakayama, Tetsuyoshi Inoue, Mariko Naito, Koji Nakayama, Naoya Ohara

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   290 ( 8 )   5190 - 5202   2015年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC BIOCHEMISTRY MOLECULAR BIOLOGY INC  

    Porphyromonas gingivalis is a major pathogen of periodontal diseases, including periodontitis. We have investigated the effect of P. gingivalis infection on the PI3K/Akt (protein kinase B) signaling pathway in gingival epithelial cells. Here, we found that live P. gingivalis, but not heat-killed P. gingivalis, reduced Akt phosphorylation at both Thr-308 and Ser-473, which implies a decrease in Akt activity. Actually, PI3K, which is upstream of Akt, was also inactivated by P. gingivalis. Furthermore, glycogen synthase kinase 3 alpha/beta, mammalian target of rapamycin, and Bad, which are downstream proteins in the PI3K/Akt cascade, were also dephosphorylated, a phenomenon consistent with Akt inactivation by P. gingivalis. However, these events did not require direct interaction between bacteria and host cells and were independent of P. gingivalis invasion into the cells. The use of gingipain-specific inhibitors and a gingipain-deficient P. gingivalis mutant KDP136 revealed that the gingipains and their protease activities were essential for the inactivation of PI3K and Akt. The associations between the PI3K regulatory subunit p85 alpha and membrane proteins were disrupted by wild-type P. gingivalis. Moreover, PDK1 translocation to the plasma membrane was reduced by wild-type P. gingivalis, but not KDP136, indicating little production of phosphatidylinositol 3,4,5-triphosphate by PI3K. Therefore, it is likely that PI3K failed to transmit homeostatic extracellular stimuli to intracellular signaling pathways by gingipains. Taken together, our findings indicate that P. gingivalis attenuates the PI3K/Akt signaling pathway via the proteolytic effects of gingipains, resulting in the dysregulation of PI3K/Akt-dependent cellular functions and the destruction of epithelial barriers.

    DOI: 10.1074/jbc.M114.591610

    Web of Science

    researchmap

  • Role of extracytoplasmic function sigma factors in biofilm formation of Porphyromonas gingivalis 査読

    Satosu Onozawa, Yuichiro Kikuchi, Kazuko Shibayama, Eitoyo Kokubu, Masaaki Nakayama, Tetsuyoshi Inoue, Keisuke Nakano, Yukinaga Shibata, Naoya Ohara, Koji Nakayama, Kazuyuki Ishihara, Toshiyuki Kawakami, Hiromasa Hasegawa

    BMC Oral Health   15   4   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BIOMED CENTRAL LTD  

    Background: Porphyromonas gingivalis has been implicated as a major pathogen in the development and progression of chronic periodontitis. P. gingivalis biofilm formation in the subgingival crevice plays an important role in the ability of the bacteria to tolerate stress signals outside the cytoplasmic membrane. Some bacteria use a distinct subfamily of sigma factors to regulate their extracytoplasmic functions (the ECF subfamily). The objective of this study was to determine if P. gingivalis ECF sigma factors affect P. gingivalis biofilm formation.
    Methods: To elucidate the role of ECF sigma factors in P. gingivalis, chromosomal mutants carrying a disruption of each ECF sigma factor-encoding gene were constructed. Bacterial growth curves were measured by determining the turbidity of bacterial cultures. The quantity of biofilm growing on plates was evaluated by crystal violet staining.
    Results: Comparison of the growth curves of wild-type P. gingivalis strain 33277 and the ECF mutants indicated that the growth rate of the mutants was slightly lower than that of the wild-type strain. The PGN_0274- and PGN_1740-defective mutants had increased biofilm formation compared with the wild-type (p < 0.001); however, the other ECF sigma factor mutants or the complemented strains did not enhance biofilm formation.
    Conclusion: These results suggest that PGN_0274 and PGN_1740 play a key role in biofilm formation by P. gingivalis.

    DOI: 10.1186/1472-6831-15-4

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Characterization of the tripartite drug efflux pumps of Porphyromonas gingivalis ATCC 33277 査読

    Tetsuyoshi Inoue, Masaaki Nakayama, Yuko Taguchi, Konami Kano, Miyuu Ono, Yurika Shimizu, Teruo Kuroda, Naoya Ohara

    NEW MICROBIOLOGICA   38 ( 1 )   101 - 107   2015年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:EDIZIONI INT SRL  

    The periodontal pathogen, Porphyromonas gingivalis ATCC 33277 has six gene clusters that encode tripartite drug efflux pumps. To examine the effects of the drug efflux pumps on its antibiotic sensitivity, six mutants were constructed, each defective in the membrane fusion protein gene of each gene cluster. Compared to the wild-type strain, all mutants exhibited an elevated sensitivity to tetracycline, and two mutants with deletions in the PGN_1431 and PGN_1680 genes showed an increased sensitivity to various types of antibiotics. These results suggest that the activity of drug efflux systems may affect antibiotic sensitivity in P. gingivalis.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Development of a novel plasmid vector pTIO-1 adapted for electrotransformation of Porphyromonas gingivalis 査読

    Junpei Tagawa, Tetsuyoshi Inoue, Mariko Naito, Keiko Sato, Tomomi Kuwahara, Masaaki Nakayama, Koji Nakayama, Takashi Yamashiro, Naoya Ohara

    JOURNAL OF MICROBIOLOGICAL METHODS   105   174 - 179   2014年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    We report here the construction of a plasmid vector designed for the efficient electrotransformation of the periodontal pathogen Porphyromonas gingivalis. The novel Escherichia coli-Bacteroides/P. gingivalis shuttle vector, designated pTIO-1, is based on the 11.0-kb E. coli-Bacteroides conjugative shuttle vector, pVAL-1 (a pB8-51 derivative). To construct pTIO-1, the pB8-51 origin of replication and erythromycin resistance determinant of pVAL-1 were cloned into the E. coli cloning vector pBluescript II SK(-) and non-functional regions were deleted. pTIO-1 has an almost complete multiple cloning site from pBluescript II SK(-). The size of pTIO-1 is 4.5 kb, which is convenient for routine gene manipulation. pTIO-1 was introduced into P. gingivalis via electroporation, and erythromycin-resistant transformants carrying pTIO-1 were obtained. We characterized the transformation efficiency, copy number, host range, stability, and insert size capacity of pTIO-1. An efficient plasmid electrotransformation of P. gingivalis will facilitate functional analysis and expression of P. gingivalis genes, including the virulence factors of this bacterium. (C) 2014 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.mimet.2014.07.032

    Web of Science

    researchmap

  • Hemoglobin receptor protein from Porphyromonas gingivalis induces interleukin-8 production in human gingival epithelial cells through stimulation of the mitogen-activated protein kinase and NF-κB signal transduction pathways 査読

    Fujita Y, Nakayama M, Naito M, Yamachika E, Inoue T, Nakayama K, Iida S, Ohara N

    Infect Immun   82 ( 1 )   202 - 211   2014年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/IAI.01140-12

    Web of Science

    researchmap

  • Evaluating efficacy of bacteriophage therapy against Staphylococcus aureus infections using a silkworm larval infection model 査読

    Iyo Takemura-Uchiyama, Jumpei Uchiyama, Shin ichiro Kato, Tetsuyoshi Inoue, Takako Ujihara, Naoya Ohara, Masanori Daibata, Shigenobu Matsuzaki

    FEMS Microbiology Letters   347 ( 1 )   52 - 60   2013年10月

     詳細を見る

    Silkworm larva has recently been recognized as an alternative model animal for higher mammals to evaluate the effects of antibiotics. In this study, we examined the efficacy of the bacteriophage (phage) therapy, which harnesses phages as antibacterial agents, against Staphylococcus aureus infections, using the silkworm larval infection model. Two newly isolated staphylococcal phages, S25-3 and S13′, were used as therapeutic phage candidates. They were assigned to two different lytic phage genera, Twort-like and AHJD-like viruses, based on their morphologies and the N-terminal amino acid sequences of the major capsid proteins. Both had a broad host range and strong lytic activity and showed preservative quality. Administration of these phages alone caused no adverse effects in the silkworm larvae. Moreover, the viruses showed life-prolonging effects in the silkworm larval infection model 10 min, 6 h, 12 h, and 24 h following infection. Such phage effects in the silkworm larval model were almost paralleled to the therapeutic efficacies in mouse models. These results suggest that phages S25-3 and S13′ are eligible as therapeutic candidates and that the silkworm larval model is valid for the evaluation of phage therapy as well as mouse models. © 2013 Federation of European Microbiological Societies. Published by John Wiley & Sons Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1111/1574-6968.12220

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Antigen 85A and mycobacterial DNA-binding protein 1 are targets of immunoglobulin G in individuals with past tuberculosis. 査読

    Osada-Oka Mayuko, Tateishi Yoshitaka, Hirayama Yukio, Ozeki Yuriko, Niki Mamiko, Kitada Seigo, Maekura Ryoji, Tsujimura Kunio, Koide Yukio, Ohara Naoya, Yamamoto Taro, Kobayashi Kazuo, Matsumoto Sohkichi

    Microbiol Immunol   57 ( 1 )   30 - 37   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Development of accurate methods for predicting progression of tuberculosis (TB) from the latent state is recognized as vitally important in controlling TB, because a majority of cases develop from latent infections. Past TB that has never been treated has a higher risk of progressing than does latent Mycobacterium tuberculosis infection in patients who have previously received treatment. Antibody responses against 23 kinds of M. tuberculosis proteins in individuals with past TB who had not been medicated were evaluated. These individuals had significantly higher concentrations of antibodies against Antigen 85A and mycobacterial DNA-binding protein 1 (MDP1) than did those with active TB and uninfected controls. In addition, immunohistochemistry revealed colocalization of tubercle bacilli, antigen 85 and MDP1 inside tuberculous granuloma lesions in an asymptomatic subject, showing that M. tuberculosis in lesions expresses both antigen 85 and MDP1. Our study suggests the potential usefulness of measuring antibody responses to antigen 85A and MDP1 for assessing the risk of TB progression.

    DOI: 10.1111/j.1348-0421.2012.12005.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 12-Methyltetradecanoic Acid, a Branched-Chain Fatty Acid, Represses the Extracellular Production of Surfactants Required for Swarming Motility in Pseudomonas aeruginosa PAO1 査読

    Tetsuyoshi Inoue, Teruo Kuroda, Naoya Ohara

    JAPANESE JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES   65 ( 2 )   126 - 131   2012年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATL INST INFECTIOUS DISEASES  

    Pseudomonas aeruginosa is known to produce surfactants that are involved in its swarming motility behavior, such as rhamnolipids and their precursors-3-(3-hydroxyalkanoyloxy) alkanoic acids (HAAs). In P. aeruginosa PAO1, swarming motility is inhibited by some fatty acids, including branched-chain fatty acids and unsaturated fatty acids. In the present study, addition of 12-methyltetradecanoic acid (12-MTA, anteiso-C15:0) to an agar medium markedly repressed surfactant activity in the extracellular fraction of a P. aeruginosa culture in a drop collapse assay. Further, an extracellular fraction of a culture of rhlA mutant P. aeruginosa, which did not produce both rhamnolipids and HAAs, showed a complete loss of surfactant activity and markedly reduced swarming activity. In contrast, an extracellular fraction of a culture of rhlB mutant P. aeruginosa, which produced HAAs but not rhamnolipids, showed moderate swarming activity and weak extracellular surfactant activity that was lost on the addition of 12-MTA to the agar medium. Expression of the rhlAB operon from the plasmid pMR2 restored normal swarming motility on 12-MTA-containing agar medium. Taken together, these findings indicate that 12-MTA reduced extracellular surfactant activity, thus resulting in a swarming defect in P. aeruginosa PAO1.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Lipid Phenotype of Two Distinct Subpopulations of Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin Tokyo 172 Substrain 査読

    Takashi Naka, Shinji Maeda, Mamiko Niki, Naoya Ohara, Saburo Yamamoto, Ikuya Yano, Jun-ichi Maeyama, Hisashi Ogura, Kazuo Kobayashi, Nagatoshi Fujiwara

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   286 ( 51 )   44153 - 44161   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC BIOCHEMISTRY MOLECULAR BIOLOGY INC  

    Bacillus Calmette-Guerin (BCG) Tokyo 172 is a predominant World Health Organization Reference Reagent for the BCG vaccine. Recently, the BCG Tokyo 172 substrain was reported to consist of two subpopulations with different colony morphologies, smooth and rough. Smooth colonies had a characteristic 22-bp deletion in Rv3405c of the region of difference (RD) 16 (type I), and rough colonies were complete in this region (type II). We hypothesized that the morphological difference is related to lipid phenotype and affects their antigenicity. We determined the lipid compositions and biosynthesis of types I and II. Scanning electron microscopy showed that type I was 1.5 times longer than type II. Phenolic glycolipid (PGL) and phthiocerol dimycocerosate (PDIM) were found only in type I. Although it has been reported that the RD16 is involved in the expression of PGL, type II did not possess PGL/PDIM. We examined the ppsA-E gene responsible for PGL/PDIM biosynthesis and found that the existence of PGL/PDIM in types I and II is caused by a ppsA gene mutation not regulated by the RD16. PGL suppressed the host recognition of total lipids via Toll-like receptor 2, and this suggests that PGL is antigenic and involved in host responses, acting as a cell wall component. This is the first report to show the difference between lipid phenotypes of types I and II. It is important to clarify the heterogeneity of BCG vaccine substrains to discuss and evaluate the quality, safety, and efficacy of the BCG vaccine.

    DOI: 10.1074/jbc.M111.310037

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effects of non-iron metalloporphyrins on growth and gene expression of Porphyromonas gingivalis 査読

    Hideharu Yukitake, Mariko Naito, Keiko Sato, Mikio Shoji, Naoya Ohara, Mamiko Yoshimura, Eiko Sakai, Koji Nakayama

    MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY   55 ( 3 )   141 - 153   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY  

    The oral anaerobic bacterium Porphyromonas gingivalis, which is implicated as an important pathogen for chronic periodontitis, requires heme for its growth. Non-iron metalloporphyrins, In-PPIX and Ga-PPIX, were examined for antibacterial effects on P. gingivalis. Both In-PPIX and Ga-PPIX caused retardation of P. gingivalis growth in a dose-dependent fashion. Microarray and qPCR analyses revealed that In-PPIX treatment upregulated the expression of several genes encoding proteins including ClpB and ClpC, which are members of the Clp (caseinolytic protease, Hsp100) family, and aRNR, aRNR-activating protein and thioredoxin reductase, whereas In-PPIX treatment had no effect on the expression of genes encoding proteins involved in heme uptake pathways, Hmu-mediated, Iht-mediated and Tlr-mediated pathways. P. gingivalis ihtA and ihtB mutants were more resistant to In-PPIX than was the wild-type parent, whereas hmuR and tlr mutants did not show such resistance to In-PPIX. The results suggest that In-PPIX is incorporated by the Iht-mediated heme uptake pathway and that it influences protein quality control and nucleotide metabolism and retards growth of P. gingivalis.

    DOI: 10.1111/j.1348-0421.2010.00299.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Tetratricopeptide Repeat Protein-Associated Proteins Contribute to the Virulence of Porphyromonas gingivalis 査読

    Yoshio Kondo, Naoya Ohara, Keiko Sato, Mamiko Yoshimura, Hideharu Yukitake, Mariko Naito, Taku Fujiwara, Koji Nakayama

    INFECTION AND IMMUNITY   78 ( 6 )   2846 - 2856   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC MICROBIOLOGY  

    Porphyromonas gingivalis is one of the most etiologically important microorganisms in periodontal disease. We found in a previous study that PG1385 (TprA) protein, a tetratricopeptide repeat (TPR) protein, was upregulated in P. gingivalis wild-type cells placed in a mouse subcutaneous chamber and that a tprA mutant was clearly less virulent in the mouse subcutaneous abscess model (M. Yoshimura et al., Oral Microbiol. Immunol. 23: 413-418, 2008). In the present study, we investigated the gene expression profile of tprA mutant cells placed in a mouse subcutaneous chamber and found that 9 genes, including PG2102 (tapA), PG2101 (tapB), and PG2100 (tapC) genes, were downregulated in the tprA mutant compared with those in the wild type. Expression of a cluster of tapA, tapB, and tapC genes of the mutant was also downregulated in an in vitro culture with enriched brain heart infusion medium. The TprA protein has three TPR motifs known as a protein-protein interaction module. Yeast two-hybrid system analysis and in vitro protein binding assays with immunoprecipitation and surface plasmon resonance detection revealed that the TprA protein could bind to TapA and TapB proteins. TprA and TapB proteins were located in the periplasmic space, whereas TapA, which appeared to be one of the C-terminal domain family proteins, was located at the outer membrane. We constructed tapA, tapB, and tapC single mutants and a tapA-tapB-tapC deletion mutant. In the mouse subcutaneous infection experiment, all of the mutants were less virulent than the wild type. These results suggest that TprA, TapA, TapB, and TapC are cooperatively involved in P. gingivalis virulence.

    DOI: 10.1128/IAI.01448-09

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Suppressed induction of mycobacterial antigen-specific T(h)1-type CD4(+) T cells in the lung after pulmonary mycobacterial infection 査読

    Ayano Yahagi, Masayuki Umemura, Toshiki Tamura, Ai Kariyone, M. Dilara Begum, Kazuyoshi Kawakami, Yuko Okamoto, Satoru Hamada, Kiyotetsu Oshiro, Hideyasu Kohama, Takeshi Arakawa, Naoya Ohara, Kiyoshi Takatsu, Goro Matsuzaki

    INTERNATIONAL IMMUNOLOGY   22 ( 4 )   307 - 318   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    Although the importance of T(h)1-type immune response in protection against mycobacterial infection is well recognized, its regulatory mechanism in the Mycobacterium tuberculosis (Mtb)-infected lung is not well characterized. To address this issue, we analyzed kinetics of induction of mycobacterial antigen-specific CD4(+) T(h)1 T cells after mycobacterial infection in P25 TCR-transgenic (Tg) mice which express TCR alpha and beta chains from a mycobacterial Ag85B-specific MHC class II A(b)-restricted CD4(+) T-cell clone. To supply normal regulatory T-cell repertoire, we transferred normal spleen T cells into the P25 TCR-Tg mice before infection. High dose subcutaneous infection with Mtb or Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guerin (BCG) induced P25 TCR-Tg CD4(+) T(h)1 cells within a week. In contrast, high-dose Mtb or BCG infection into the lung failed to induce P25 TCR-Tg CD4(+) T(h)1 cells at the early stage of the infection. Furthermore, low-dose Mtb infection into the lung induced P25 TCR-Tg CD4(+) T(h)1 cells on day 21 in the mediastinal lymph node but not in the lung. IL-10 was partially involved in the suppression of T(h)1 induction in the lung because pretreatment of mice with anti-IL-10 antibody resulted in increase of P25 TCR-Tg CD4(+) T(h)1 cells in the Mtb-infected lung on day 21 of the infection, whereas neutralization of transforming growth factor-beta, another important suppressive cytokine in the lung, showed no effects on the T(h)1 induction. Our data suggest that induction of anti-mycobacterial CD4(+) T(h)1 cells is suppressed in the mycobacteria-infected lung partially by IL-10.

    DOI: 10.1093/intimm/dxq010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ATP測定法を用いた歯科医師着用の歯科用ゴーグルと眼鏡の清浄度調査

    佐藤 法仁, 渡辺 朱理, 苔口 進, 大原 直也

    日本環境感染学会誌   25 ( 2 )   79 - 84   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会  

    ATP測定法を用いて、歯科医師が着用している歯科用ゴーグルと眼鏡の清浄度調査を実施した。歯科診療の環境で歯科用ゴーグルのレンズ部表面は、診療開始前は平均11RLU(Relative Light Unit)であったが、診療1時間後には平均11638RLUに増加していた(t検定:p<0.05)。これは比較対象とした勉強会1時間後の平均値46RLUよりも、有意に清浄度が悪化していた(p<0.05)。また、眼鏡のレンズ部裏面は、診療開始前は平均7RLUであったが、診療1時間後には平均306RLUに増加していた。これは、歯科用ゴーグルの同部分より57RLUも有意に清浄度が悪化していた(p<0.05)。歯科医師が眼部の感染予防対策としては、眼鏡は防護具としては完璧なものではなく、歯科用ゴーグルを着用することが望ましい。また、ATP測定法による清浄度調査は簡便で迅速であるため、歯科診療における感染予防対策に有効活用できると考える。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J05141&link_issn=&doc_id=20100412420003&doc_link_id=10.4058%2Fjsei.25.79&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.4058%2Fjsei.25.79&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Investigation of Contamination on Dental Surgical Goggles and Protective Spectacles by ATP Measuring Method 査読

    Norito Satoh, Akari Watanabe, Susumu Kokeguchi, Naoya Ohara

    Japanese Journal of Environmental Infections   25 ( 2 )   79 - 84   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Contamination of dental surgical goggles and protective spectacles was investigated using a measuring method to detect adenosine triphosphate (ATP). Mean concentration was 11 RLU (Relative Light Unit) at the beginning of the working day, but had increased to 11,638 RLU after 1 hour (t test: p&lt
    0.05). Mean concentration on the lecture measured for comparison was 46 RLU (p&lt
    0.05). Moreover, contamination of the back of the lens section of protective spectacles was 7 RLU at the beginning of the working day, but had increased to 306 RLU after 1 hour. The cleanliness factor was nearly worse than the back of the lens of dental surgical goggles (p&lt
    0.05). Choice of optic protection against transmission of infection should consider that spectacles do not offer complete protection, so dentists should wear dental surgical goggles to perform dentistry examinations. Contamination investigation using a measuring method which evaluates ATP is both simple and quick, so can be used effectively as an index of environmental contamination in a dental clinic. © 2010, Japanese Society for Infection Prevention and Control. All rights reserved.

    DOI: 10.4058/jsei.25.79

    Scopus

    researchmap

  • Hydrogen sulfide production from cysteine and homocysteine by periodontal and oral bacteria. 査読

    Yoshida A, Yoshimura M, Ohara N, Yoshimura S, Nagashima S, Takehara T, Nakayama K

    J Periodontol   80 ( 11 )   1845 - 1851   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1902/jop.2009.090012

    Web of Science

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis mutant defective in a putative extracytoplasmic function sigma factor shows a mutator phenotype. 査読

    Kikuchi Y, Ohara N, Ueda O, Hirai K, Shibata Y, Nakayama K, Fujimura S

    Oral Microbiol Immunol   24 ( 5 )   377 - 383   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Proteome analysis of Porphyromonas gingivalis cells placed in a subcutaneous chamber of mice 査読

    M. Yoshimura, N. Ohara, Y. Kondo, M. Shoji, S. Okano, Y. Nakano, Y. Abiko, K. Nakayama

    ORAL MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY   23 ( 5 )   413 - 418   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Introduction: Porphyromonas gingivalis, an oral anaerobic bacterium, is considered a major pathogen for chronic periodontitis. Pathogenic bacteria usually upregulate or downregulate gene expression to combat the protective responses of their hosts.
    Methods: To determine what protein is regulated when P. gingivalis cells invade host tissues, we analyzed the proteome of P. gingivalis cells that were placed in a mouse subcutaneous chamber by two-dimensional gel electrophoresis and mass spectrometry.
    Results: Fourteen proteins were upregulated, while four proteins were downregulated. We focused on three upregulated proteins, PG1089 (DNA-binding response regulator RprY), PG1385 (TPR domain protein), and PG2102 (immunoreactive 61-kDa antigen), and constructed mutant strains that were defective in these proteins. Mouse abscess model experiments revealed that the mutant strain defective in PG1385 was clearly less virulent than the wild-type parent strain.
    Conclusion: These results indicate that the PG1385 protein is involved in P. gingivalis virulence and that the method used here is useful when investigating the P. gingivalis proteins responsible for virulence.

    Web of Science

    researchmap

  • Determination of the Genome Sequence of Porphyromonas gingivalis Strain ATCC 33277 and Genomic Comparison with Strain W83 Revealed Extensive Genome Rearrangements in P-gingivalis 査読

    Mariko Naito, Hideki Hirakawa, Atsushi Yamashita, Naoya Ohara, Mikio Shoji, Hideharu Yukitake, Keisuke Nakayama, Hidehiro Toh, Fuminobu Yoshimura, Satoru Kuhara, Masahira Hattori, Tetsuya Hayashi, Koji Nakayama

    DNA RESEARCH   15 ( 4 )   215 - 225   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS  

    The gram-negative anaerobic bacterium Porphyromonas gingivalis is a major causative agent of chronic periodontitis. Porphyromonas gingivalis strains have been classified into virulent and less-virulent strains by mouse subcutaneous soft tissue abscess model analysis. Here, we present the whole genome sequence of P gingivalis ATCC 33277, which is classified as a less-virulent strain. We identified 2090 protein-coding sequences (CDSs), 4 RNA operons, and 53 tRNA genes in the ATCC 3 3 2 7 7 genome. By genomic comparison with the virulent strain W83, we identified 461 ATCC 33277-specific and 415 W83-specific CDSs. Extensive genomic rearrangements were observed between the two strains: 175 regions in which genomic rearrangements have occurred were identified. Thirty-five of those genomic rearrangements were inversion or translocation and 140 were simple insertion, deletion, or replacement. Both strains contained large numbers of mobile elements, such as insertion sequences, miniature inverted-repeat transposable elements (MITEs), and conjugative transposons, which are frequently associated with genomic rearrangements. These findings indicate that the mobile genetic elements have been deeply involved in the extensive genome rearrangement of P gingivalis and the occurrence of many of the strain-specific CDSs. We also describe here a very unique feature of MITE400, which we renamed MITEPgRS (MITE of P gingivalis with Repeating Sequences).

    DOI: 10.1093/dnares/dsn013

    Web of Science

    researchmap

  • Efficacy of recombinant bacille Calmette-Guerin vaccine secreting interleukin-15/antigen 85B fusion protein in providing protection against Mycobacterium tuberculosis 査読

    Ce Tang, Hisakata Yamada, Kensuke Shibata, Naoyoshi Maeda, Shinichi Yoshida, Worawidh Wajjwalku, Naoya Ohara, Takeshi Yamada, Taroh Kinoshita, Yasunobu Yoshikai

    JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES   197 ( 9 )   1263 - 1274   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:UNIV CHICAGO PRESS  

    Protection against Mycobacterium tuberculosis not only depends on CD4(+) T helper type 1 (Th1) cells but, also, on CD8(+) T cells. Interleukin (IL)-15 has an important function in the maintenance of memory CD8(+) T cells. In the present study, we examined the efficacy of recombinant Mycobacterium bovis bacille Calmette-Guerin (rBCG) secreting fusion protein antigen (Ag) 85B murine IL-15 (rBCG-Ag85B-IL15) in providing protection against M. tuberculosis infection. The levels of major histocompatibility (MHC) class Ib (H2-M3)-binding TB2- or MHC class Ia (H-2D(b))-binding MPT64-specific CD8(+) T cells producing interferon (IFN)-gamma were significantly higher after immunization with rBCG-Ag85B-IL15 than after immunization with rBCG secreting Ag85B (rBCG-Ag85B). The levels of purified protein derivative-or Ag85B-specific CD4(+) Tcells producing IFN-gamma were also higher in mice immunized with rBCG-Ag85B-IL15 than in mice immunized with rBCG-Ag85B. Mice immunized with rBCG-Ag85B-IL15 exhibited CD8(+) and CD+ T cells responses that were stronger than those in mice immunized with rBCG-Ag85B, as well as robust protection in the lung against intratracheal challenge of M. tuberculosis. Thus, rBCG-Ag85B-IL15 vaccination capable of inducing efficient cell-mediated immunity might be used as an effective vaccine for tuberculosis.

    DOI: 10.1086/586902

    Web of Science

    researchmap

  • Evidence for association between a Toll-like receptor 4 gene polymorphism and moderate/severe periodontitis in the Japanese population 査読

    T. Fukusaki, N. Ohara, Y. Hara, A. Yoshimura, K. Yoshiura

    JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH   42 ( 6 )   541 - 545   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    Background and Objective: Chronic periodontitis is an inflammatory disease caused by bacteria in subgingival pockets. Because Toll-like receptor 2 and Toll-like receptor 4 have been shown to play an important role in the recognition of periodontal pathogens, we investigated the relevance of genetic variations in TLR2 and TLR4 to susceptibility to periodontitis.
    Material and Methods: A total of 97 patients with chronic periodontitis and 100 control subjects were examined for mutations in TLR2 and TLR4. Case-control analysis was performed using individual single nucleotide polymorphisms detected during the mutation search.
    Results: The missense mutations reported previously in TLR2 (677 Arg &gt; Trp and 753 Arg &gt; Gln) and in TLR4 (299 Asp &gt; Gly and 399 Thr &gt; Ile) were not detected in 97 of the Japanese patients with chronic periodontitis or in 100 of the Japanese control subjects. Nine single nucleotide polymorphisms were identified in exons of TLR2 and TLR4. The case-control analysis revealed that the frequency of the C/C genotype at base-pair position +3725 in TLR4 was significantly higher in both the moderate and the severe periodontitis patient group than in the control group.
    Conclusion: A genetic variation of TLR4 might be associated with moderate and severe periodontitis in the Japanese population.

    DOI: 10.1111/j.1600-0765.2007.00979.x

    Web of Science

    researchmap

  • Molecular analysis of RANKL-independent cell fusion of osteoclast-like cells induced by TNF-alpha, lipopolysaccharide, or peptidoglycan. 査読 国際誌

    Hitoshi Hotokezaka, Eiko Sakai, Naoya Ohara, Yuka Hotokezaka, Carmen Gonzales, Ken-ichiro Matsuo, Yuji Fujimura, Noriaki Yoshida, Koji Nakayama

    Journal of cellular biochemistry   101 ( 1 )   122 - 34   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Focusing on the final step of osteoclastogenesis, we studied cell fusion from tartrate-resistant acid phosphatase (TRAP)-positive mononuclear cells into multinuclear cells. TRAP-positive mononuclear cells before generation of multinuclear cells by cell fusion were differentiated from RAW264.7 cells by treatment with receptor activator of nuclear factor kappa B ligand (RANKL), and then the cells were treated with lipopolysaccharide (LPS), followed by culturing for further 12 h. LPS-induced cell fusion even in the absence of RANKL. Similarly, tumor necrosis factor (TNF)-alpha and peptidoglycan (PGN) induced cell fusion, but M-CSF did not. The cell fusion induced by RANKL, TNF-alpha, and LPS was specifically blocked by osteoprotegerin (OPG), anti-TNF-alpha antibody, and polymyxin B, respectively. LPS- and PGN-induced cell fusion was partly inhibited by anti-TNF-alpha antibody but not by OPG. When TRAP-positive mononuclear cells fused to yield multinuclear cells, phosphorylation of Akt, Src, extracellular signal-regulated kinase (ERK), p38MAPK (p38), and c-Jun NH2-terminal kinase (JNK) was observed. The specific chemical inhibitors LY294002 (PI3K), PP2 (Src), U0126 (MAPK-ERK kinase (MEK)/ERK), and SP600125 (JNK) effectively suppressed cell fusion, although SB203580 (p38) did not. mRNA of nuclear factor of activated T-cells c1 (NFATc1) and dendritic cell-specific transmembrane protein (DC-STAMP) during the cell fusion was quantified, however, there was no obvious difference among the TRAP-positive mononuclear cells treated with or without M-CSF, RANKL, TNF-alpha, LPS, or PGN. Collectively, RANKL, TNF-alpha, LPS, and PGN induced cell fusion of osteoclasts through their own receptors. Subsequent activation of signaling pathways involving PI3K, Src, ERK, and JNK molecules was required for the cell fusion. Although DC-STAMP is considered to be a requisite for cell fusion of osteoclasts, cell fusion-inducing factors other than DC-STAMP might be necessary for the cell fusion.

    DOI: 10.1002/jcb.21167

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The hemoglobin receptor protein of porphyromonas gingivalis inhibits receptor activator NF-kappaB ligand-induced osteoclastogenesis from bone marrow macrophages. 査読 国際誌

    Yuji Fujimura, Hitoshi Hotokezaka, Naoya Ohara, Mariko Naito, Eiko Sakai, Mamiko Yoshimura, Yuka Narita, Hideki Kitaura, Noriaki Yoshida, Koji Nakayama

    Infection and immunity   74 ( 5 )   2544 - 51   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Extracellular proteinaceous factors of Porphyromonas gingivalis, a periodontal pathogen, that influence receptor activator of nuclear factor-kappaB (NF-kappaB) ligand (RANKL)-induced osteoclastogenesis from bone marrow macrophages were investigated. The culture supernatant of P. gingivalis had the ability to inhibit RANKL-induced in vitro osteoclastogenesis. A major protein of the culture supernatant, hemoglobin receptor protein (HbR), suppressed RANKL-induced osteoclastogenesis in a dose-dependent fashion. HbR markedly inhibited RANKL-induced osteoclastogenesis when present in the culture for the first 24 h after addition of RANKL, whereas no significant inhibition was observed when HbR was added after 24 h or later, implying that HbR might interfere with only the initial stage of RANKL-mediated differentiation. HbR tightly bound to bone marrow macrophages and had the ability to induce phosphorylation of ERK, p38, NF-kappaB, and Akt. RANKL-induced phosphorylation of ERK, p38, and NF-kappaB was not suppressed by HbR, but that of Akt was markedly suppressed. HbR inhibited RANKL-mediated induction of c-Fos and NFATc1. HbR could induce beta interferon (IFN-beta) from bone marrow macrophages, but the induction level of IFN-beta might not be sufficient to suppress RANKL-mediated osteoclastogenesis, implying presence of an IFN-beta-independent pathway in HbR-mediated inhibition of osteoclastogenesis. Since rapid and extensive destruction of the alveolar bone causes tooth loss, resulting in loss of the gingival crevice that is an anatomical niche for periodontal pathogens such as P. gingivalis, the suppressive effect of HbR on osteoclastogenesis may help the microorganism exist long in the niche.

    DOI: 10.1128/IAI.74.5.2544-2551.2006

    PubMed

    researchmap

  • Superoxide dismutase-encoding gene of the obligate anaerobe Porphyromonas gingivalis is regulated by the redox-sensing transcription activator OxyR 査読

    N Ohara, Y Kikuchi, M Shoji, M Naito, K Nakayama

    MICROBIOLOGY-SGM   152 ( Pt 4 )   955 - 966   2006年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC GENERAL MICROBIOLOGY  

    Inspection of the genomic DNA sequence of the oral anaerobe Porphyromonas gingivalis reveals that the micro-organism possesses the peroxide-sensing transcription activator OxyR, but not the superoxide-sensing transcription factor SoxR. Investigatation of oxiclative-stress-responsive proteins in P. gingivalis by two-dimensional gel electrophoresis showed that two proteins were predominantly upregulated in oxidative conditions. In a P. gingivalis oxyR mutant these two proteins were not induced by treatment with hydrogen peroxide under aerobic conditions. By N-terminal amino acid sequencing, the two proteins were found to be superoxide dismutase and alkyl hydroperoxide reductase, encoded by sod and ahpC, respectively. Northern blot and lacZ fusion analyses revealed that P. gingivalis sod and ahpC were positively regulated by OxyR. Primer extension analysis located the promoter regions of sod and ahpC, and putative -35 boxes of these promoters were found immediately adjacent to their putative OxyR-binding sequences. Moreover, the promoter regions of sod and ahpC had the ability to bind P. gingivalis OxyR protein. These results demonstrate that P. gingivalis sod is one of the OxyR regulons, suggesting that OxyR functions as an intracellular redox sensor rather than a peroxide sensor in this organism. A sod gene of Bacteroides fragilis, which is taxonomically related to P. gingivalis, is inducible by redox stresses but not controlled by its OxyR. A DNA fragment including the B. fragilis sod promoter region could bind the P. gingivalis OxyR protein; however, a putative OxyR binding sequence within the DNA fragment was 14 bases distant from a putative -35 box of its promoter.

    DOI: 10.1099/mic.0.28537-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mutant Escherichia coli enterotoxin as a mucosal adjuvant induces specific Th1 responses of CD4(+) and CD8(+) T cells to nasal killed-bacillus calmette-guerin in mice 査読

    H Takahashi, K Sasaki, M Takahashi, N Shigemori, S Honda, H Arimitsu, S Ochi, N Ohara, T Tsuji

    VACCINE   24 ( 17 )   3591 - 3598   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    On single nasal immunization of mice with killed-bacillus calmette-guerin (BCG) plus a mutant Escherichia coli enterotoxin, delayed-type hypersensitivity was induced and BCG-infection decreased. Spleen cells, particularly CD4(+) T cells among them produced IL-2, IFN gamma and TNF alpha in response to the killed-BCG or purified protein derivatives. CD8(+) T cells including cytotoxic T lymphocytes produced IFN gamma and TNF alpha. However, both types of T cells reacted a little to Ag85B.
    The mutant induces cellular immunity to nasal killed-BCG vaccine and decreases BCG-infection. CD4(+) and CD8(+) T cells produce cytokines effective for tuberculosis. Although killed-BCG loses some antigens like Ag85B, nasal killed-BCG plus the mutant is useful for tuberculosis. (c) 2006 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.vaccine.2006.01.060

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Dissecting the role of Rho-mediated signaling in contractile ring Formation 査読

    K Kamijo, N Ohara, M Abe, T Uchimura, H Hosoya, JS Lee, T Miki

    MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL   17 ( 1 )   43 - 55   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC CELL BIOLOGY  

    In anaphase, microtubules provide a specification signal for positioning of the contractile ring. However, the nature of the signal remains unknown. The small GTPase Rho is a potent regulator of cytokinesis, but the involvement of Rho in contractile ring formation is disputed. Here, we show that Rho serves as a microtubule-dependent signal that specifies the position of the contractile ring. We found that Rho translocates to the equatorial region before furrow ingression. The Rho-specific inhibitor C3 exoenzyme and small interfering RNA to the Rho GDP/GTP exchange factor ECT2 prevent this translocation and disrupt contractile ring formation, indicating that active Rho is required for contractile ring formation. ECT2 forms a complex with the GTPase-activating protein MgcRacGAP and the kinesinlike protein MKLP1 at the central spindle, and the localization of ECT2 at the central spindle depends on MgcRacGAP and MKLP1. In addition, we show that the bundled microtubules direct Rho-mediated signaling molecules to the furrowing site and regulate furrow formation. Our study provides strong evidence for the requirement of Rho-mediated signaling in contractile ring formation.

    DOI: 10.1091/mbc.e05-06-0569

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis-induced platelet aggregation in plasma depends on Hgp44 adhesin but not Rgp proteinase 査読

    M Naito, E Sakai, YX Shi, H Ideguchi, M Shoji, N Ohara, K Yamamoto, K Nakayama

    MOLECULAR MICROBIOLOGY   59 ( 1 )   152 - 167   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    Evidence from recent epidemiological studies suggests a link between periodontal infections and increased risk of atherosclerosis and related cardiovascular and cerebrovascular events in human subjects. One of the major pathogens of periodontitis, Porphyromonas gingivalis, has the ability to aggregate human platelets in platelet-rich plasma (PRP). Mechanism of P. gingivalis-induced platelet aggregation in PRP was investigated. Proteinase inhibitors toward Arg-gingipain (Rgp) and Lys-gingipain (Kgp) did not suppress P. gingivalis-induced platelet aggregation in PRP, whereas the Rgp inhibitor markedly inhibited P. gingivalis-induced platelet aggregation using washed platelets. Mutant analysis revealed that P. gingivalis-induced platelet aggregation in PRP depended on Rgp-, Kgp- and haemagglutinin A (HagA)-encoding genes that intragenically coded for adhesins such as Hgp44. Hgp44 adhesin on the bacterial cell surface, which was processed by Rgp and Kgp proteinases, was essential for P. gingivalis-induced platelet aggregation in PRP. P. gingivalis cell-reactive IgG in plasma, and Fc gamma RIIa receptor and to a lesser extent GPIb alpha receptor on platelets were found to be a prerequisite for P. gingivalis-induced platelet aggregation in PRP. These results reveal a novel mechanism of platelet aggregation by P. gingivalis.

    DOI: 10.1111/j.1365-2958.2005.04942.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Analysis of amphotericin B-induced cell signaling with chemical inhibitors of signaling molecules. 査読 国際誌

    Kenichiro Matsuo, Hitoshi Hotokezaka, Naoya Ohara, Yuji Fujimura, Atsutoshi Yoshimura, Yukio Okada, Yoshitaka Hara, Noriaki Yoshida, Koji Nakayama

    Microbiology and immunology   50 ( 4 )   337 - 47   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although amphotericin B (AmB) is a major polyene antibiotic against invasive fungal infection, administration to patients sometimes causes inflammatory side effects, which limits the usage of the antibiotic. We studied the intracellular signaling that was induced by AmB. p65 (RelA) of nuclear factor-kappaB (NF-kappaB), a well-known signaling molecule as an inducer of proinflammatory cytokines, was phosphorylated by AmB in RAW264.7 cells, a monocyte-like cell line. Among chemical inhibitors of signaling molecules, U-73122 (phospholipase C (PLC) inhibitor), Gö6976 (protein kinase C (PKC) inhibitor), BAPTA-AM (calcium chelator), LFM-A13 (Bruton's tyrosine kinase (Btk)-specific inhibitor), and PP2 (c-Src kinase inhibitor) suppressed AmB-induced phosphorylation of p65 and translocation of p65 into the nucleus. U-73122 and Gö6976 reduced AmB-mediated induction of proinflammatory cytokines (tumor necrosis factor (TNF)-alpha and interleukin (IL)-6) in RAW264.7 cells. Furthermore, AmB-induced activation of NF-kappaB was observed in toll-like receptor (TLR) 2-expressed cells, and the activation of NF-kappaB was inhibited by U-73122, whereas peptidoglycan-induced NF-kappaB activation, which was also dependent on TLR2, was not inhibited by U-73122. Finally, U-73122 partially suppressed in vivo production of TNF-alpha and IL-6 induced by AmB administration in BALB/c mice. These results suggested that the signaling from AmB stimulation to proinflammatory cytokine production is mediated by TLR2, Btk, PLC, PKC, c-Src and NF-kappaB. These signaling molecules may become a target for chemotherapy suppressing AmB-induced proinflammatory cytokine production.

    PubMed

    researchmap

  • [Study on antigenicity and pathogenicity of mycobacteria]. 査読

    Ohara N

    Nihon saikingaku zasshi. Japanese journal of bacteriology   60 ( 2 )   349 - 356   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    PubMed

    researchmap

  • Identification of a new membrane-associated protein that influences transport/maturation of gingipains and adhesins of Porphyromonas gingivalis 査読

    K Sato, E Sakai, PD Veith, M Shoji, Y Kikuchi, H Yukitake, N Ohara, M Naito, K Okamoto, EC Reynolds, K Nakayama

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   280 ( 10 )   8668 - 8677   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC BIOCHEMISTRY MOLECULAR BIOLOGY INC  

    The dual membrane envelopes of Gram-negative bacteria provide two barriers of unlike nature that regulate the transport of molecules into and out of organisms. Organisms have developed several systems for transport across the inner and outer membranes. The Gram-negative periodontopathogenic bacterium Porphyromonas gingivalis produces proteinase and adhesin complexes, gingipains/adhesins, on the cell surface and in the extracellular milieu as one of the major virulence factors. Gingipains and/or adhesins are encoded by kgp, rgpA, rgpB, and hagA on the chromosome. In this study, we isolated a P. gingivalis mutant (porT), which showed very weak activities of gingipains in the cell lysates and culture supernatants. Subcellular fractionation and immunoblot analysis demonstrated that precursor forms of gingipains and adhesins were accumulated in the periplasmic space of the porT mutant cells. Peptide mass fingerprinting and N-terminal amino acid sequencing of the precursor proteins and the kgp'-'rgpB chimera gene product in the porT mutant indicated that these proteins lacked the signal peptide regions, consistent with their accumulation in the periplasm. The PorT protein seemed to be membrane-associated and exposed to the periplasmic space, as revealed by subcellular fractionation and immunoblot analysis using anti-PorT antiserum. These results suggest that the membrane-associated protein PorT is essential for transport of the kgp, rgpA, rgpB, and hagA gene products across the outer membrane from the periplasm to the cell surface, where they are processed and matured.

    DOI: 10.1074/jbc.M413544200

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel stationary-phase-upregulated protein of Porphyromonas gingivalis influences production of superoxide dismutase, thiol peroxidase and thioredoxin 査読

    Y Kikuchi, N Ohara, K Sato, M Yoshimura, H Yukitake, E Sakai, M Shoji, M Naito, K Nakayama

    MICROBIOLOGY-SGM   151 ( Pt 3 )   841 - 853   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC GENERAL MICROBIOLOGY  

    Porphyromonas gingivalis, an obligately anaerobic bacterium, is implicated as a major pathogen in the development and progression of chronic periodontitis. Although expression of several virulence factors of the bacterium has been found to be affected by environmental stress such as entrance into the stationary growth phase and heat, there is relatively little information on the mechanisms that may operate in the bacterium in response to environmental stress. In this study, a novel protein (UstA) was investigated that was initially identified following two-dimensional gel analysis. Expression of UstA was upregulated in stationary phase or by exposure to atmospheric oxygen. N-terminal sequencing and database analysis with the P. gingivalis genome sequence revealed that the UstA-encoding gene (ustA) was located upstream of a homologue of the usp gene encoding the universal stress protein on the chromosome. The ustA gene appeared to be transcribed in a monocistronic fashion, as revealed by primer extension and Northern blot analysis. To elucidate the role of UstA in the bacterium, chromosomal mutants carrying a disruption of the ustA gene were constructed. The ustA mutant grew slower than the wild-type parent strain in rich medium, resulting in a lower yield in stationary phase. Furthermore, in this mutant, expression levels of the P. gingivalis homologues of superoxide dismutase, thiol peroxidase and thioredoxin were markedly higher than those in the wild-type, especially in stationary phase. The ustA mutant was more resistant to diamide, a thiol-specific oxidant, than the wild-type. In addition, the ustA mutation suppressed hypersensitivities of the oxyR mutant to diamide, metronidazole and mitomycin C. These results suggest that UstA may play a significant role in oxidative stress responses in the bacterium.

    DOI: 10.1099/mic.0.27589-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel recombinant BCG and DNA-vaccination against tuberculosis in a cynomolgus monkey 査読

    Y Kita, T Tanaka, S Yoshida, N Ohara, Y Kaneda, S Kuwayama, Y Muraki, N Kanamaru, S Hashimoto, H Takai, C Okada, Y Fukunaga, Y Sakaguchi, IN Furukawa, K Yamada, Y Inoue, Y Takemoto, M Naito, T Yamada, M Matsumoto, DN McMurray, EC Dela Cruz, EV Tan, RM Abalos, JA Burgos, R Gelber, Y Skeiky, S Reed, M Sakatani, M Okada

    VACCINE   23 ( 17-18 )   2132 - 2135   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    We have developed two novel tuberculosis (TB) vaccines: a DNA vaccine combination expressing mycobacterial heat shock protein 65 (Hsp65) and interleukin-12 (IL-12) by using the hemagglutinating virus of Japan (HVJ)-liposome (HSP65 + IL-12/HVJ) and a recombinant BCG harboring the 72f fusion gene (72f rBCG). These vaccines provide remarkable protective efficacy in mouse and guinea pig models, as compared to the current by available BCG vaccine. In the present study, we extended our studies to a cynomolgus monkey model, which is currently the best animal model of human tuberculosis, to evaluate the HSP65 + IL-12/HVJ and 72f rBCG vaccines. Vaccination with HSP65 + IL-12/HVJ as well as 72f rBCG vaccines provided better protective efficacy as assessed by the Erythrocyte Sedimentation Rate, chest X-ray findings and immune responses than BCG. Most importantly, HSP65 + IL-12/HVJ resulted in an increased survival for over a year. This is the first report of successful DNA vaccination and recombinant BCG vaccination against M. tuberculosis in the monkey model. (c) 2005 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.vaccine.2005.01.057

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The major structural components of two cell surface filaments of Porphyromonas gingivalis are matured through lipoprotein precursors 査読

    M Shoji, M Naito, H Yukitake, K Sato, E Sakai, N Ohara, K Nakayama

    MOLECULAR MICROBIOLOGY   52 ( 5 )   1513 - 1525   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING LTD  

    Bacterial cell surface filaments play significant roles in adherence to and invasion of host cells. They are generated by the chaperone/usher pathway system (class I fimbriae), the type II secretion system (type IV pili) and the nucleation-dependent polymerization system (Curli filaments) that are categorized by their modes of expression and assembly. In this study, we found that the periodontal pathogen Porphyromonas gingivalis expressed the major structural components of two cell surface filaments (fimbrilin and the 75 kDa protein) that had extremely long prosequences in their primary gene products. N-terminal amino acid sequencing of the prosequences, treatment of P. gingivalis cells with globomycin, an inhibitor for lipoprotein-specific signal peptidase, amino acid substitution of the cysteine residue of the prosequence of fimbrilin and [H-3]-palmitic acid labelling implied that fimbrilin and the 75 kDa protein were matured through their lipoprotein precursor forms. Accumulation of precursor forms of fimbrilin and the 75 kDa protein on the cell surface of the gingipain-null mutant revealed that Arg-gingipain processed these precursors on the surface to yield their mature forms, which subsequently assembled into the filamentous structures, suggesting that the transport and assembly of the major component proteins appear to be novel.

    DOI: 10.1111/j.1365-2958.2004.04105.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Infection-induced up-regulation of the costimulatory molecule 4-1BB in osteoblastic cells and its inhibitory effect on M-CSF/RANKL-induced in vitro osteoclastogenesis. 査読 国際誌

    Kan Saito, Naoya Ohara, Hitoshi Hotokezaka, Satoshi Fukumoto, Kenji Yuasa, Mariko Naito, Taku Fujiwara, Koji Nakayama

    The Journal of biological chemistry   279 ( 14 )   13555 - 63   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bacterial infection sometimes impairs bone metabolism. In this study, we infected the osteoblastic cell line MC3T3-E1 with Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guérin (BCG) and identified genes that were up-regulated in the BCG-infected cells by the suppression subtractive hybridization method. A gene encoding 4-1BB (CD137), a member of the tumor necrosis factor-alpha receptor family, was found to be one of the up-regulated genes. Up-regulation of 4-1BB was also observed by infection with Escherichia coli, Salmonella typhimurium, and Staphylococcus aureus, and by treatment with lipopolysaccharides and heat-killed BCG. Bone marrow cells and the macrophage-like cell lines J774 and RAW264.7 were found to express 4-1BB ligand (4-1BBL). Recombinant 4-1BB (r4-1BB) that was immobilized on culture plates strongly inhibited macrophage colony stimulating factor (M-CSF)/receptor activator of nuclear factor-kappaB ligand (RANKL)-induced in vitro osteoclast formation from bone marrow cells. Anti-4-1BBL antibody also inhibited osteoclast formation to a lesser extent, indicating involvement of reverse signaling through 4-1BBL during inhibition of osteoclast formation. A casein kinase I (CKI) inhibitor markedly suppressed the inhibitory effect of r4-1BB on M-CSF/RANKL-induced osteoclast formation, suggesting that CKI might be involved in 4-1BB/4-1BBL reverse signaling. r4-1BB showed no effects on M-CSF- or RANKL-induced phosphorylation of I-kappaB, ERK1/2, p38, or JNK, whereas RANKL-induced phosphorylation of Akt, a downstream target of phosphatidylinositol 3-kinase (PI3K), was completely abolished by r4-1BB, suggesting that 4-1BB/4-1BBL reverse signaling may interfere with PI3K/Akt pathway. r4-1BB also abolished RANKL-mediated induction of nuclear factor of activated T cells-2. This study may elucidate a novel role of 4-1BB in cell metabolism, especially osteoclastogenesis.

    PubMed

    researchmap

  • Induction of protective cellular immunity against Mycobacterium tuberculosis by recombinant attenuated self-destructing Listeria monocytogenes strains harboring eukaryotic expression plasmids for antigen 85 complex and MPB/MPT51 査読

    K Miki, T Nagata, T Tanaka, YH Kim, M Uchijima, N Ohara, S Nakamura, M Okada, Y Koide

    INFECTION AND IMMUNITY   72 ( 4 )   2014 - 2021   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC MICROBIOLOGY  

    We report here the induction of specific protective cellular immunity against Mycobacterium tuberculosis by the employment of vaccination with recombinant attenuated Listeria monocytogenes strains. We constructed self-destructing attenuated L. monocytogenes Delta2 strains carrying eukaryotic expression plasmids for the antigen 85 complex (Ag85A and Ag85B) and for MPB/MPT51 (mycobacterial protein secreted by M. bovis BCG/mycobacterial protein secreted by M. tuberculosis) molecules. Infection of these recombinant bacteria allowed expression of the genes in the J774A.1 murine macrophage cell line. Intraperitoneal vaccination of C57BL/6 mice with these recombinant bacteria,was capable of inducing purified protein derivative-specific cellular immune responses, such as foot pad reactions, proliferative responses of splenocytes, and gamma interferon production from splenocytes, suggesting the efficacy of vaccination against mycobacterial infection by use of these recombinant L. monocytogenes strains. Furthermore, intravenous vaccination with recombinant bacteria carrying expression plasmids for Ag85A, Ag85B, or MPB/MPT51 in BALB/c mice elicited significant protective responses, comparable to those evoked by a live Mycobacterium bovis BCG vaccine. Notably, this is the first report to show that MPB/MPT51 is a major protective antigen in addition to Ag85A and Ag85B, which have been reported to be major mycobacterial protective antigens.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Deregulation and mislocalization of the cytokinesis regulator ECT2 activate the Rho signaling pathways leading to malignant transformation 査読

    S Saito, XF Liu, K Kamijo, R Raziuddin, T Tatsumoto, Okamoto, I, XY Chen, CC Lee, MV Lorenzi, N Ohara, T Miki

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   279 ( 8 )   7169 - 7179   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC BIOCHEMISTRY MOLECULAR BIOLOGY INC  

    The human ECT2 protooncogene encodes a guanine nucleotide exchange factor for the Rho GTPases and regulates cytokinesis. Although the oncogenic form of ECT2 contains an N-terminal truncation, it is not clear how the structural abnormality of ECT2 causes malignant transformation. Here we show that both the removal of the negative regulatory domain and alteration of subcellular localization are required to induce the oncogenic activity of ECT2. The transforming activity of oncogenic ECT2 was strongly inhibited by dominant negative Rho GTPases, suggesting the involvement of Rho GTPases in ECT2 transformation. Although deletion of the N-terminal cell cycle regulator-related domain (N) of ECT2 did not activate its transforming activity, removal of the small central domain (S), which contains two nuclear localization signals (NLSs), significantly induced the activity. The ECT2 N domain interacted with the catalytic domain and significantly inhibited the focus formation by oncogenic ECT2. Interestingly, the introduction of the NLS mutations in the S domain of N-terminally truncated ECT2 dramatically induced the transforming activity of this otherwise nononcogenic derivative. Among the known Rho GTPases expressed in NIH 3T3 cells, RhoA was predominantly activated by oncogenic ECT2 in vivo. Therefore, the mislocalization of structurally altered ECT2 might cause the untimely activation of cytoplasmic Rho GTPases leading to the malignant transformation.

    DOI: 10.1074/jbc.M306725200

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • MgcRacGAP regulates cortical activity through RhoA during cytokinesis 査読

    JS Lee, K Kamijo, N Ohara, T Kitamura, T Miki

    EXPERIMENTAL CELL RESEARCH   293 ( 2 )   275 - 282   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    Although Rho GTPases regulate multiple cellular events, their role in cell division is still obscure. Here we show that expression of a GTPase-activating protein (GAP)-deficient mutant (R386A) of the Rho regulator MgcRacGAP induces abnormal cortical activity during cytokinesis in U20S cells. Multiple large blebs were observed in cells expressing MgcRacGAP R386A from the onset of anaphase to the late stage of cell division. When mitotic blebbing was excessive, cytokinesis was inhibited, and cells with micronuclei were generated. It has been reported that blebbing is caused by abnormal cortical activity. The MgcRacGAP R386A-induced abnormal cortical activity was inhibited by the dominant negative form of RhoA, but not Rac1 or Cdc42. Moreover, expression of constitutively active RhoA also induced drastic cortical activity during cytokinesis. Unlike apoptotic blebbing, MgcRacGAP R386A-induced blebbing was not inhibited by the ROCK inhibitor Y-27632, suggesting that MgcRacGAP regulates cortical activity during cytokinesis through a novel signaling pathway. We propose that MgcRacGAP plays a pivotal role in cytokinesis by regulating cortical movement through RhoA. (C) 2003 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2003.10.015

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel (recombinant BCG- and DNA-) vaccination against tuberculosis using cynomolgus monkey 査読

    Kita, I, T Tanaka, S Yoshida, N Ohara, Y Kaneda, Kuwayama, I, Muraki, I, Kanamaru, I, S Hashimoto, H Takai, C Okada, Y Fukunaga, Y Sakaguchi, Furukawa, I, K Yamada, Inoue, I, Takemoto, I, M Naito, T Yamada, M Matsumoto, EC Cruz, EV Tan, RM Abalos, LJ Young, JA Burgos, R Gelber, Y Skeiky, S Reed, M Sakatani, M Okada

    IMMUNOLOGY 2004: IMMUNODEFICIENCY, INFECTIOUS DISEASES, IMMUNOMODULATION, AND VACCINES   403 - 406   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:MEDIMOND PUBLISHING CO  

    HVJ-liposome / HSP65 DNA + IL-12 DNA vaccination were 100 fold more efficient than BCG on the elimination of Mycobacterium tuberculosis (M,TB) in lungs, liver, and spleen in he BALB/c mice. Cytotoxic T cells activity against M.TB in the mice was augmented. The recombinant(r) 72f BCG vaccine as well as HSP65 DNA + IL-12 DNA vaccine showed stronger anti-TB immunity than BCG in the mice, and guinea pigs. By using these new vaccines (HSP65 DNA + IL-12 DNA, r72f BCG and 72f fusion protein + BCG) and the cynomolgus monkey models which are very similar to human tuberculosis, the prophylactic effect (survival, Erythrocyte Sedimentation Rate, chest X-P finding, immune responses) of vaccines was observed. Thus, these novel vaccines should provide a useful tool for the prevention of human TB infection.

    Web of Science

    researchmap

  • Changed activation of HIV-1 LTR in monocytoid cells by mycobacteria with temporal progression of infection 査読

    H Kitaura, N Ohara, N Nakao, N Yoshida, T Yamada

    MICROBIOLOGICA   25 ( 3 )   357 - 361   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LUIGI PONZIO E FIGLIO  

    Coincubation of monocytoid cell line U937 cells cotransfected with HIV-1 LTR CAT plasmid and Tat expression plasmid, with Mycobacterium smegmatis, M. avium, M. bovis BCG and M. tuberculosis enhanced chloramphenicol acetyltransferase (CAT) production, indicating that these mycobacteria could activate the LTR in this cell line. The amount of CAT in the cells coincubated with M. smegmatis was higher than that infected with the other mycobacteria after 12, 24 and 48 hour time periods. However, the amount of CAT production in the cells cocultured with M. tuberculosis was higher than those coincubated with the other mycobacteria at 72 hours. These findings indicated that avirulent mycobacteria such as M. smegmatis may activate HIV replication at an early time and its effects are gradually decreased, while the effect of virulent M. tuberculosis increased gradually, and lasted for a long time resulting in an acceleration of HIV disease in patients.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Discovery of immunostimulatory CpG-DNA and its application to tuberculosis vaccine development 査読

    S Yamamoto, T Yamamoto, Y Nojima, K Umemori, S Phalen, DN McMurray, E Kuramoto, S Iho, R Takauji, Y Sato, T Yamada, N Ohara, S Matsumoto, Y Goto, K Matsuo, T Tokunaga

    JAPANESE JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES   55 ( 2 )   37 - 44   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:NATL INST INFECTIOUS DISEASES  

    DNA containing an unmethylated CpG motif has a potent immunostimulatory effect on the vertebrate immune system. Because such CpG motifs are relatively common in bacterial DNA, but rare in mammalian animal and plant DNA, they may be an evolutionary adaptation augmenting innate immunity, most likely in response to pathogens that replicate within the host cells, such as viruses and intracellular bacteria. Microbial infection induces innate immunity by triggering pattern-recognition systems. The infected cells produce proinflammatory cytokines that directly combat microbial invaders and express costimulating surface molecules, which develop adaptive immunity by inducing distinct T cell differentiation. Bacterial DNA with unmethylated CpG-DNA stimulates vertebrate immature immune cells to induce maturation and to produce TNF-alpha as well as Th1-type cytokines, IL-12 and IFN-gamma. Therefore, CpG-DNA functions as an adjuvant for regulating the initiation of Th1 differentiation. The roles of immunostimulatory CpG motifs in DNA vaccine developments and in therapeutic applications have been discussed.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Expression of alkaline phosphatase induces rapid and artificial mineralization in specific transformed Escherichia coli 査読

    N Ohara, N Ohara, K Yanagiguchi, S Yamada, IL Viloria, Y Hayashi

    MICROBIOLOGICA   25 ( 1 )   107 - 110   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LUIGI PONZIO E FIGLIO  

    Matrix vesicles (MV) having high alkaline phosphatase (ALP) activity act as initiators of biological mineralization. Although bacteria have similar membranous structures to MV. ALP mediated mineralization has not been studied in bacterial cells. Escherichia coli was transformed with a bacterial ALP gene in this study. Recombinant E. coli overproducing ALP induced mineralization through hydrolysis of calcium-glycerophosphate (Ca-GP). Fourier transform infrared spectroscopy and electron microscopy combined with electron diffraction revealed newly formed hydroxyapatite mineral deposits. These findings suggest that hydrolysis of Ca-GP through ALP induced high Ca and Pi concentrations within bacterial cells followed by complete bacterial mineralization.

    Web of Science

    researchmap

  • TNF-alpha-mediated activation of HIV-1 LTR in monocytoid cells by mycobacteria 査読

    H Kitaura, N Ohara, K Kobayashi, T Yamada

    FEMS IMMUNOLOGY AND MEDICAL MICROBIOLOGY   31 ( 2 )   97 - 103   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Mycobacterial infection occurs commonly in patients with acquired immune deficiency syndrome. Incubation of monocytoid cell line U937 cells, which was cotransfected HIV-1 long terminal repeat sequence (LTR) chloramphenicol acetyltransferase (CAT) plasmid and Tat expression plasmid, with mycobacterium smegmatis, Mycobacterium avium, Mycobacterium bovis BCG and Mycobacterium tuberculosis resulted in enhancement of CAT production, indicating that these mycobacteria could activate LTR in this cell line. The amount of CAT in the cells coexisting with M. smegmatis was higher than that infected with other mycobacteria. The amounts of CAT production in the cells coculturing with M. avium and M. bovis BCG were intermediate. M. tuberculosis slightly stimulated CAT production. The amount of tumor necrosis factor (TNF)-alpha produced by transfected U937 cells was correlated with the amount of CAT production. The interleukin (IL)-1 beta and IL-6 levels in the supernatant from coculturing with all species were similar. The antibody to TNF-alpha inhibited CAT production induced by mycobacterial infections. The anti-IL-1 beta and anti-IL-6 antibodies, however, scarcely influenced stimulation of LTR by mycobacteria. In addition, U937 cells transfected with full length LTR CAT plasmid showed increased CAT production by activation with mycobacteria, but the cells transfected with mutant LTR CAT constructs from which the nuclear factor (NF)-KB binding site was deleted did not show activation. These findings indicated that activation of Mycobacterium-induced LTR CAT is NF-KB dependent. These findings suggested that activation of HIV-1 LTR by mycobacteria was mainly mediated by NF-KB-induced secondary release of cytokine TNF-alpha. (C) 2001 Federation of European Microbiological Societies. Published by Elsevier Science BN. All rights reserved.

    DOI: 10.1111/j.1574-695X.2001.tb00505.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Recombinant BCG vaccines 招待 査読

    N Ohara, T Yamada

    VACCINE   19 ( 30 )   4089 - 4098   2001年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • TNF-alpha-mediated multiplication of human immunodeficiency virus in chronically infected monocytoid cells by mycobacterial infection 査読

    H Kitaura, N Ohara, K Kobayashi, T Yamada

    APMIS   109 ( 7-8 )   533 - 540   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MUNKSGAARD INT PUBL LTD  

    Mycobacterial infection is a common occurrence in patients with acquired immune deficiency syndrome. Incubation of U1, a chronically HIV-1-infected human promonocytic cell line, with Mycobacterium smegmatis, M. avium, M. bovis BCG and M. tuberculosis resulted in enhancement of p24 antigen release in the supernatant, indicating that these mycobacteria could activate HIV replication from this cell line. The amount of p24 in the culture infected with M. smegmatis was higher than in cultures infected with other mycobacteria. The amounts of p24 release in cultures infected with M. avium and M. bovis BCG were intermediate. M. tuberculosis slightly stimulated HIV replication. The amount of TNF-alpha produced by U1 cells was correlated with the amount of p24 antigen release. The IL-1 beta and IL-6 levels in the supernatant from cultures infected with all species were the same. The antibody to TNF-alpha inhibited p24 release induced by mycobacterial infections. The anti-IL-1 beta and anti-IL-6 antibodies, however, scarcely influenced stimulation of HIV replication by mycobacterial infection. These data suggested that activation of HIV replication by mycobacteria mainly occurred by secondary release of cytokine TNF-alpha.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Protective responses against experimental Mycobacterium leprae infection in mice induced by recombinant Bacillus Calmette-Guérin over-producing three putative protective antigen candidates. 査読

    Ohara N, Matsuoka M, Nomaguchi H, Naito M, Yamada T

    Vaccine   19 ( 15-16 )   1906 - 1910   2001年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Identification and characterization of the ribosome-associated protein, HrpA, of Bacillus Calmette-Guérin. 査読

    Tabira Y, Ohara N, Yamada T

    Microbial pathogenesis   29 ( 4 )   213 - 222   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/mpat.2000.0384

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Fibronectin-binding proteins secreted by Mycobacterium avium 査読

    H Kitaura, N Ohara, M Naito, K Kobayashi, T Yamada

    APMIS   108 ( 9 )   558 - 564   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MUNKSGAARD INT PUBL LTD  

    Mycobacterium avium is an intracellular pathogen and a major opportunistic infectious agent observed in patients with acquired immune deficiency syndrome (AIDS). Fibronectin is an extracellular matrix protein and is a virulence factor for several extracellular pathogenic bacteria binding to mucosal surfaces. We investigated the fibronectin (FN)-binding proteins in the culture filtrate of nl. avium by two-dimensional electrophoresis (2DE). Proteins in Sauton medium of nl. nl avium after 3 weeks were separated by 2DE. The proteins were blotted onto polyvinylidene difluoride membrane and incubated with FN. FN-binding proteins were detected by Western blotting using anti-FN antibody FN bound to five spots (33 kDa, 32 kDa, 31 kDa, 30 kDa and 25 kDa). N-terminal amino acids of these were determined. The 33 kDa spot corresponded to antigen 85 (Ag 85) C. The 31 and 31 kDa spots were either Ag 85 A or Ag 85 B. The 30 kDa spot corresponded to Ag 85 B of nl. avium. The 25 kDa spot corresponded to MPA51 (M. avium MPB51). Thus, FN bound exclusively to the Ag 85 complex and MPA51.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Inhibition of multiplication of Mycobacterium leprae in mouse foot pads by recombinant Bacillus Catmette-Guérin (BCG). 査読

    Ohara N, Matsuoka M, Nomaguchi H, Naito M, Yamada T

    Vaccine   18 ( 14 )   1294 - 1297   2000年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The antigen 85 complex vaccine against experimental Mycobacterium leprae infection in mice 査読

    M Naito, M Matsuoka, N Ohara, H Nomaguchi, T Yamada

    VACCINE   18 ( 9-10 )   795 - 798   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    The proteins in culture filtrate derived from Bacillus Calmette-Guerin (BCG) were examined for protection against infection by Mycobacterium leprae. Immunization with the major secreted proteins, antigen 85 complex (Ag 85) A: B and C, induced effective protective immunity against multiplication of M. leprae in the foot pads of mice. The most effective protection was observed when mice were immunized with Ag 85A. A single immunization with Ag 85 could induce antigen-specific interferon gamma (IFN gamma) synthesis and more effective protection than live BCG vaccine. This study demonstrates that Ag 85 is an important immunoprotective molecule against leprosy infection. (C) 1999 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Species-specific B-cell epitope on the C-terminal region of the alpha antigen from Mycobacterium intracellulare in mice 査読

    H Kitaura, N Ohara, M Naito, K Kobayashi, T Yamada

    VETERINARY MICROBIOLOGY   65 ( 1 )   9 - 19   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    The alpha antigen, which is an immunodominant antigen, is a 30 kDa protein secreted by mycobacterial species. The C-terminal regions of alpha antigens are quite divergent. We investigated the question of whether the C-tenninal regions of Mycobacterium avium alpha antigen (A-alpha), M. intracellulare alpha antigen (I-alpha) and M. bovis BCG alpha antigen (B-alpha) contained species-specific B-cell epitopes. We investigated the reactions of these peptides with anti-A-alpha, anti-I-alpha and anti-B-alpha sera prepared from BALB/c in a Western blot assay and ELISA. The C-terminal regions of I-alpha reacted exclusively with anti-I-alpha serum. The results of the inhibition assay of antibodies binding to I-alpha by peptides of C-A-alpha, C-I-alpha, and C-B-alpha are that only C-I-alpha inhibited the binding of antibodies to C-I-alpha. We found that the C-terminal region was B-cell epitope-specific to I-alpha in BALB/c mice. (C) 1999 Elsevier Science B.V. All rights reserved.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Host immune responses to ribosome, ribosomal proteins, and RNA from Mycobacterium bovis bacille de Calmette-Gúerin. 査読

    Miyazaki C, Ohara N, Yukitake H, Kinomoto M, Matsushita K, Matsumoto S, Mizuno A, Yamada T

    Vaccine   17 ( 3 )   245 - 251   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Serological analysis of C-terminal region of alpha antigen from Mycobacterium avium-intracellulare complex and Mycobacterium tuberculosis 査読

    H Kitaura, N Ohara, M Naito, K Kobayashi, T Yamada

    APMIS   106 ( 9 )   893 - 900   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MUNKSGAARD INT PUBL LTD  

    The alpha antigen, which is a 30 kDa protein secreted by mycobacterial species, is an immunodominant antigen. The C-terminal regions of alpha antigens are highly divergent, though there are regions where the amino acid sequence of a antigen is conserved. We investigated whether the C-terminal regions of the Mycobacterium avium alpha antigen, M. intracellular alpha antigen and M. tuberculosis alpha antigen contain sequence-specific B-cell epitopes. The C-terminal regions of M. avium alpha antigen and M. intracellulare alpha antigen reacted to anti-M. avium alpha antigen but not to anti-M. tuberculosis alpha antigen derived from rabbits. Thus, M. avium and M. intracellulare have an antigenic determinant in common with rabbit. The C-terminal region of M. tuberculosis alpha antigen did not react to anti-M. avium alpha antigen or anti-M. tuberculosis alpha antigen. An enzyme-linked immunosorbent assay revealed that only the C-terminal region of M. avium alpha antigen reacted to the sera of two of six patients with M. avium-intracellulare (MAC) but not to the sera of patients with M. tuberculosis. In contrast, the C-terminal regions of M. intracellulare alpha antigen and M. tuberculosis a antigen were not recognized by the sera from patients with MAC or M. tuberculosis. This region of M. avium alpha antigen can produce a sequence-specific B-cell epitope in humans.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Immunological characterization of alpha antigen of Mycobacterium kansasii: B-cell epitope mapping 査読

    M Naito, N Ohara, S Matsumoto, T Yamada

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY   48 ( 1 )   73 - 78   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    Mapping of B-cell epitopes on alpha antigen of Mycobacterium kansasii (K-alpha) was carried out by using recombinant truncated K-alpha fusion peptides. We observed that two immunodominant B-cell epitopes (amino acids 222-268 and 267-306) and one minor epitope (amino acid 249-286) were located in the C-terminal region of K-alpha. The other three minor B-cell epitopes were mapped in N-terminal (amino acids 80-98 and 99-166) and central (amino acid 174-203) regions of K-alpha. All defined epitopes were common to Mycobacterium tuberculosis and M. kansasii. Besides these common epitopes, a region in K-alpha (amino acid 290-319) revealed different reactivities between antibodies against K-alpha and alpha antigen of M. tuberculosis. These findings may provide a basis for development of serodiagnosis that can distinguish between M. kansasii and M. tuberculosis infections.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The 16-kDa alpha-crystallin-like protein of Mycobacterium bovis BCG is produced under conditions of oxygen deficiency and is associated with ribosomes 査読

    Y Tabira, N Ohara, N Ohara, H Kitaura, S Matsumoto, M Naito, T Yamada

    RESEARCH IN MICROBIOLOGY   149 ( 4 )   255 - 264   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:EDITIONS SCIENTIFIQUES MEDICALES ELSEVIER  

    A 16-kDa protein, identical to the a-crystallin-like stress protein, was induced under O-2-deficient culture conditions and bound principally to the 30S ribosomal subunits of Mycobacterium bovis BCG substrain Tokyo (BCG). The 16-kDa protein was shown to be tightly associated with the ribosome.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Differentiation of clinical isolates of Actinobacillus actinomycetemcomitans using an insertion sequence, ISAa1. 査読 国際誌

    H Hayashida, H Hotokezaka, N Ohara, T Koseki, T Nishihara, O Takagi, T Yamada

    Oral microbiology and immunology   13 ( 2 )   120 - 3   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We previously identified an IS200-like sequence (ISAa1) in the genome of Actinobacillus actinomycetemcomitans FDC Y4. One or more hybridizing bands to the ISAa1 probe were detected in each of several reference strains, representing three of the serotypes (a through c) of A. actinomycetemcomitans. In this study, we examined whether a restriction fragment-length polymorphism (RFLP) with ISAa1 as a probe could differentiate clinical isolates. One or more hybridizing bands were detected in each of the 27 strains examined, which could be divided into seven groups according to restriction fragment-length polymorphism pattern. Several strains were observed with identical restriction fragment-length polymorphism types but with different serotypes. Conversely, strains were also observed with differing restriction fragment-length polymorphism types and identical serotypes.

    PubMed

    researchmap

  • The novel fibronectin-binding motif and key residues of mycobacteria 査読

    M Naito, N Ohara, S Matsumoto, T Yamada

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   273 ( 5 )   2905 - 2909   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC BIOCHEMISTRY MOLECULAR BIOLOGY INC  

    The binding motifs of the immunodominant antigen (Ag) alpha-Ag (Ag 85 complex B) of Mycobacterium kansasii for human fibronectin were examined using digested fragments. We defined two fibronectin-binding epitopes on 27 amino acids from 84 to 110 and on 20 amino acids from 211 to 230, The epitopes were almost conserved in the closely related Ag 85 complex of other mycobacteria species. Inhibition of fibronectin binding to intact alpha-Ag molecules was observed with peptide-(84-110), but not with peptide-(211-230). Peptide (84-110) could also inhibit fibronectin binding to all components of the Ag 85 complex of Bacillus Calmette-Guerin (Ag 85A, Ag 85B, and Ag 85C). Further study with synthetic peptides defined 11 residues from 98 to 108 as the minimum motif. Six residues ((98)FEWYYQ(103)) were critical for interacting with fibronectin. The motif revealed no homology to other known prokaryotic and eukaryotic fibronectin-binding proteins. The defined motif of alpha-Ag is novel and unique for mycobacteria.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The ribosomes contents of mycobacteria 査読

    T Mineda, N Ohara, H Yukitake, T Yamada

    MICROBIOLOGICA   21 ( 1 )   1 - 7   1998年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:LUIGI PONZIO E FIGLIO  

    Mycobacterium bovis BCG (BCG) contains a low number of ribosomes compared to rapidly growing Escherichia coli.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Shotgun cloning and characterization of the thymidylate synthase-encoding gene from Mycobacterium bovis BCG 査読

    S Matsumoto, H Yukitake, N Ohara, T Dairi, H Kanbara, T Yamada

    MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY   42 ( 1 )   15 - 21   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CENTER ACADEMIC PUBL JAPAN  

    The shotgun cloning of a Mycobacterium bovis BCG (BCG) genome into pBluescript SK (+) successfully yielded a 0.9 kbp fragment, confirming the ability of Escherichia coli thyA mutant MH2702 to grow in a thymine-depleted medium. This DNA fragment contained a gene homologous to the thymidylate synthase (TS)-encoding genes (thyA) of other organisms. An inverted repeat sequence and open reading frame (ORF) were observed at the upstream region of the thyA. A computer analysis revealed that the protein encoded by this ORF possessed a structure unique for a DNA binding protein.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PCR amplification of 16S ribosomal RNA gene for detection of bacterial infection in root canal 査読

    Kitaura H, Ohara N, Matsuo T, Kobayashi K, Yamada T

    Dentistry in Japan   34   21 - 23   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Characterization of the transcriptional initiation regions of genes for the major secreted protein antigens 85C and MPB51 of Mycobacterium bovis BCG 査読

    N Ohara, T Nishiyama, N Ohara-Wada, S Matsumoto, T Matsuo, T Yamada

    MICROBIAL PATHOGENESIS   23 ( 5 )   303 - 310   1997年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS LTD  

    The component of mycobacterial 85 complex (85A, 85B, and 85C) and MPB51 are very important from immunological, biochemical, and antimycobacterial points of view. In this study, the transcriptional properties of genes encoding three components of 85 complex and MPB51 from BCG were analysed. The authors' analyses revealed that genes for 85A and MPB51 were transcribed as a single unit despite the one operon-like structure and these four genes were probably under a different regulatory control. These findings may help to understand the immunological and physiological roles of these antigens. (C) 1997 Academic Press Limited.

    DOI: 10.1006/mpat.1997.0159

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • HrpA, a new ribosome-associated protein which appears in heat-stressed Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guérin. 査読

    Ohara N, Ohara N, Naito M, Miyazaki C, Matsumoto S, Tabira Y, Yamada T

    Journal of bacteriology   179 ( 20 )   6495 - 6498   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Analysis of the genes encoding the antigen 85 complex and MPT51 from Mycobacterium avium 査読

    N Ohara, N OharaWada, H Kitaura, T Nishiyama, S Matsumoto, T Yamada

    INFECTION AND IMMUNITY   65 ( 9 )   3680 - 3685   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC MICROBIOLOGY  

    The components of the fibronectin-binding antigen 85 complex (85A, 85B, and 85C) and the related protein MPB/MPT51 are major secreted proteins in Mycobacterium tuberculosis and Mycobacterium bovis BCT;, The fbpA, fbpC, and mpt51 genes encoding 85A, 85C, and MPT51, respectively, were isolated from Mycobacterium avium and sequenced in this study, The structures of these genes, and that of the fbpB gene encoding the 85B protein, were conserved in these three species. The secreted amounts of 85A, 85B, 85C, and MPB/MPT51 were compared for M. tuberculosis, BCG, and M, avium, These four proteins were found in large amounts in the culture filtrates from M. tuberculosis and BCG, In contrast, in the culture filtrate from M. avium, 85B and MPT51 were abundant whereas 85A and 85C were hardly found, in spite of the presence of the encoding genes, The difference in the secretion amounts might be regulated at the transcription level, These facts might reflect host immunopathogenesis, the protective immunities against infections, and the drug susceptibilities of these organisms.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Transcriptional analysis of the groESL operon from Porphyromonas gingivalis. 査読 国際誌

    H Hotokezaka, N Ohara, H Hayashida, S Matsumoto, T Matsuo, M Naito, K Kobayashi, T Yamada

    Oral microbiology and immunology   12 ( 4 )   236 - 9   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Transcriptional analysis of the groESL operon from Porphyromonas gingivalis, one of the obligative anaerobic oral microorganisms implicated in adult periodontitis, was performed. P. gingivalis 381 cultured at 37 degrees C was shifted to 42 degrees C, 45 degrees C or 48 degrees C for 10 mins. Northern hybridization analysis revealed that a band with 2.1-kb (kilo base pair) was observed, and the transcripts increased greatly by heat shock. Primer extension and S1 mapping detected four different 5'-ending sites of the mRNAs at the upstream region of the groES. Three sites out of the four were heat-inducible. There were inverted repeats and a Escherichia coli sigma 32-recognizing consensus sequence in the promoter region of the groESL, which may be relevant to the regulation of transcription of groESL operon in P. gingivalis. Both a heat shock promoter and inverted repeats may be relevant to the transcriptional regulation of the groESL operon in P. gingivalis.

    PubMed

    researchmap

  • Inhibition of multiplication of Mycobacterium leprae in mouse foot pads by immunization with ribosomal fraction and culture filtrate from Mycobacterium bovis BCG 査読

    M Matsuoka, H Nomaguchi, H Yukitake, N Ohara, S Matsumoto, K Mise, T Yamada

    VACCINE   15 ( 11 )   1214 - 1217   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Immunization of mice with the ribosomal fraction from ruptured Mycobacterium bovis Bacillus Calmette-Guerin (BCG) and the culture filtrate reduced remarkably the multiplication of Mycobacterium leprae in the foot pads of mice, This is the first reported case of the protective activity against M, leprae multiplication in mice of the BCG ribosomal fraction and culture filtrate. The inhibition was more evident with the culture filtrate than with the ribosomal fraction. When the ribosomal proteins separated from ribosomal RNA were injected into mice, only slight inhibition was observed Ribosomal RNA alone did not inhibit at all, in contrast to the conclusion reported by Youmans and Youmans. (C) 1997 Elsevier Science Ltd.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Species-specific B-cell epitope on the C-terminal region of the alpha antigen from Mycobacterium scrofulaceum 査読

    M Takano, N Ohara, M Naito, S Matsumoto, T Matsuo, R Shirai, A Mizuno, T Yamada

    MICROBIAL PATHOGENESIS   23 ( 2 )   95 - 100   1997年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS LTD  

    In the amino acid (AA) sequences of alpha antigen from mycobacteria, C-terminal regions were variable among a variety of mycobacterial species though the N-terminal regions were relatively conserved. These regions may possess some species-specific antigenic determinants of the alpha antigen from Mycobacterium scrofulaceum (S-alpha). AAs288-300 of S-alpha fused to beta-galactosidase was reactive with the antisera raised against S-alpha. The same fused peptide did not react with the antisera raised against the alpha antigen from Mycobacterium avium (A-alpha) and Mycobacterium bovis BCG (B-alpha). B-cell epitope mapping then was performed focusing on the C-terminal region of S-alpha using the synthetic peptides. Their reactivities with antisera raised against the alpha antigens of three different mycobacterial species were assessed by ELISA. AAs279-286 were a cross-reactive common immunodominant region among three mycobacterial species. This region may be one of the crossreactive common epitopes in mycobacterial species. And AAs291-300 were reactive only with the antisera raised against S-alpha. This region may possess a species-specific epitope. (C) 1997 Academic Press Limited.

    DOI: 10.1006/mpat.1997.0147

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Cloning and sequencing of part of the S10 operon from Actinobacillus actinomycetemcomitans FDC Y4. 査読 国際誌

    H Hayashida, H Hotokezaka, N Ohara, M Kimura, O Takagi, T Yamada

    Oral microbiology and immunology   12 ( 3 )   174 - 7   1997年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We have cloned and sequenced the 5.2 kb EcoRI fragment that contained part of the S10 operon from Actinobacillus actinomycetemcomitans FDC Y4. The order of the ribosomal protein genes was identical to that of the S10 operon of Haemophilus influenzae and Escherichia coli. The deduced amino acid sequences of ribosomal proteins in this operon displayed significant homologies (65.3%-100%) to those of H. influenzae, E. coli, Yersinia enterocolitica and Yersinia pseudotuberculosis. Phylogenetic trees obtained for these ribosomal proteins were similar to that obtained for 16S rRNA.

    PubMed

    researchmap

  • Molecular analysis of a new insertion sequence from Actinobacillus (Haemophilus) actinomycetemcomitans FDC Y4. 査読 国際誌

    H Hayashida, H Hotokezaka, N Ohara, M Kimura, O Takagi, T Yamada

    Microbiology (Reading, England)   142 ( Pt 9)   2449 - 52   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We have found a new insertion sequence (IS), designated ISAa1, downstream of the S10 operon in Actinobacillus (Haemophilus) actinomycetemcomitans FDC Y4. ISAa1, the first IS element characterized in this organism, is 705 bp long and lacks terminal inverted repeats. This element displayed significant homology with IS200. Hybridization patterns of genomic DNA of seven A. actinomycetemcomitans strains with an internal ISAa1 probe varied depending on the serotypes, suggesting that ISAa1 might be a useful tool for epidemiological studies.

    DOI: 10.1099/00221287-142-9-2449

    PubMed

    researchmap

  • らい菌感染マウスに対するBCGワクチン

    野間口 博子, 与儀 ヤス子, 松岡 正典, 福富 康夫, 岡村 春樹, 長田 久美子, 永井 定, 大原 直也, 山田 毅

    日本ハンセン病学会雑誌 = Japanese journal of leprosy   65 ( 2 )   106 - 112   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japanese Leprosy Association  

    らい菌に対するBCGワクチン効果を,BCG生菌免疫(ID)1カ月および3カ月後におけるBALB/cAマウスを用いて検討したところワクチン効果が認められた。<br>BCG免疫によってBALB/cAマウスにどのような免疫応答が見られるようになったかを,BCG免疫によるリンパ球応答反応およびin vitro γ-IFNの誘導により検討した。BCG免疫脾培養細胞はらい菌ライセートと反応し,高い価のγ-IFNを誘導した。また,脾培養細胞に対する反応について抗酸菌由来10kD, 30kD, 38kDおよびhsp65について検討したところ,リンパ球応答反応およびγ-IFNの産生誘導についてhsp65の強い関与が認められた。

    DOI: 10.5025/hansen.65.106

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Cloning and sequencing of an MPB70 homologue corresponding to MPB83 from Mycobacterium bovis BCG 査読

    T Matsuo, H Matsuo, N Ohara, S Matsumoto, H Kitaura, A Mizuno, T Yamada

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY   43 ( 5 )   483 - 489   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    MPB70 is secreted in high concentrations by Mycobacterium bovis BCG substrain Tokyo (BCG Tokyo), but little by substrains Pasteur (BCG Pasteur) and M. tuberculosis. The gene encoding a MPB70 homologue secreted by BCG Tokyo was found at the upstream region of the gene encoding MPB70, with approximately 2.3 kilobase pairs (kbp) spacing: the same gene was also found in BCG Pasteur. This gene was cloned and sequenced from BCG Tokyo. The DNA sequence which contained a 663 base pair (bp) open reading frame beginning at position 1 and ending with a TAA codon at position 661 was found. Its theoretical molecular mass was calculated to be 22.068 kDa. This gene was highly homologous to the coding region of mpb70 and the deduced amino acid sequence was very similar to MPB83 reported by Harboe et al. It was speculated that the gene the authors characterized probably corresponded to the mpb83 gene.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Long-lasting immune response induced by recombinant bacillus Calmette-Guérin (BCG) secretion system. 査読

    Wada N, Ohara N, Kameoka M, Nishino Y, Matsumoto S, Nishiyama T, Naito M, Yukitake H, Okada Y, Ikuta K, Yamada T

    Scandinavian journal of immunology   43 ( 2 )   202 - 209   1996年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Stable expression and secretion of the B-cell epitope of rodent malaria from Mycobacterium bovis BCG and induction of long-lasting humoral response in mouse 査読

    S Matsumoto, T Yanagi, N Ohara, N Wada, H Kanbara, T Yamada

    VACCINE   14 ( 1 )   54 - 60   1996年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BUTTERWORTH-HEINEMANN LTD  

    The live bacterial vaccine Mycobacterium bovis BCG (BCG) is a vehicle worth noticing for various protective antigens. The gene encoding the B-cell epitope of the oligopeptide repeating in the circumsporozoite protein (C.S. protein) of the rodent malaria parasite, Plasmodium yoelii, was inserted into the plasmid vector under the control of an expression cassette carrying the promoter and signal sequence of the a antigen derived from Mycobacterium kansasii (k-a). The B-cell epitope was successfully expressed and secreted from BCG as a fusion protein with k-a. This recombinant BCG was administered subcutaneously into BALB/c mice and the antibody production was measured by the enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA). Long lasting humoral response was found in one of seven mice.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • BCG vaccination to Mycobacterium leprae infection in mice 査読

    H. Nomaguchi, Y. Fukutomi, S. Nagai, Y. Yogi, H. Okamura, N. Ohara, Matsuoka M, K. Nagata, T. Yamada

    Japanese Journal of Leprosy   65 ( 2 )   106 - 112   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BCG vaccine (Tokyo strain) was given in BALB/cA mice intradermally 1 or 3 months before Mycobacterium leprae (M. leprae) challenge as modified Shepard's method. The vaccine dosage was 107-8 or 106. The BCG gave good protection in both dosages and both challenges against M. leprae infection. Lymphocytes proliferations of BCG-vaccinated splenocyte cultures in response to M. leprae lysate or BCG components (hsp65, 38kD, 30kD or 12kD protein) were tested, and potent proliferative responses were seen in the cultures with M. leprae lysate and hsp65. Furthermore, γ-IFN productions were positive in the cultures with M. leprae lysate or hsp65, but negative with other antigens. The production of γ-IFN with hsp65 was never inhibited with polymyxin B, but inhibited with IL 10. These results show that BCG (Tokyo strain) is a useful vaccine for M. leprae infection in mice, and one of the compounds of BCG, hsp65, may be a effective antigen component for protection of M. leprae infection inducing Th1 type cytokine.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • AN INTERNAL CONTROL FOR THE RAPID DETECTION OF MYCOBACTERIA BY AMPLIFICATION OF A SEGMENT OF THE GENE ENCODING ALPHA-ANTIGEN 査読

    H KITAURA, N OHARA, T MATSUO, T YAMADA

    MICROBIOLOGICA   18 ( 4 )   429 - 433   1995年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:LUIGI PONZIO E FIGLIO  

    The internal control of DNA for the rapid detection of mycobacteria by PCR is described. The 1100bp fragment for internal control was produced from Streptomyces lividans DNA with the primers used for the rapid detection of mycobacteria by PCR. The amplified reaction consequently produced two products with 782bp for mycobacteria and 1100bp for the internal control extracted from all mycobacterial DNAs containing internal control so far examined. The 1100bp amplified fragment proved to be useful as an internal control with the same primer-binding sequence for the detection of mycobacteria.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • DIFFERENTIAL TRANSCRIPTION OF THE MPB70 GENES IN 2 MAJOR GROUPS OF MYCOBACTERIUM-BOVIS BCG SUBSTRAINS 査読

    T MATSUO, S MATSUMOTO, N OHARA, H KITAURA, A MIZUNO, T YAMADA

    MICROBIOLOGY-UK   141   1601 - 1607   1995年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC GENERAL MICROBIOLOGY  

    Substrains of Mycobacterium bovis BCG (BCG) have been divided into two major groups, high and low producers, on the basis of the amount of secretion of the MPB70 protein. The antigen is produced in high concentration by BCG Tokyo, Moreau, Russia and Sweden (high-producer substrains), whereas in BCG Pasteur, Copenhagen and Tice (low-producer substrains) it is detected at 1% (w/w) or less of the concentration of BCG Tokyo. To investigate why this protein is secreted differently, the MPB70 genes of BCG Tokyo and Pasteur were cloned, sequenced and compared. The MPB70 genes in two substrains showed exactly the same sequence. Even the upstream and downstream regions of the MPB70 gene were identical. MPB70 gene expression was assessed by means of Northern hybridization analysis and reverse transcriptase polymerase chain reaction. The mRNA was clearly detected in BCG Tokyo, but at a very low level in BCG Pasteur. On the basis of these results, the difference in the secretion of the MPB70 protein between BCG Tokyo and Pasteur was attributed to differential transcription efficiencies.

    DOI: 10.1099/13500872-141-7-1601

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Characterization of the gene encoding the MPB51, one of the major secreted protein antigens of Mycobacterium bovis BCG, and identification of the secreted protein closely related to the fibronectin binding 85 complex. 査読 国際誌

    N Ohara, H Kitaura, H Hotokezaka, T Nishiyama, N Wada, S Matsumoto, T Matsuo, M Naito, T Yamada

    Scandinavian journal of immunology   41 ( 5 )   433 - 42   1995年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The secreted protein MPB51 is one of the major proteins in the culture filtrate of Mycobacterium bovis BCG (BCG) and is a protein immunologically cross-reacting with the fibronectin binding 85 complex secreted by this bacterium. The gene encoding MPB51 (mpb51) was cloned, sequenced, and expressed in Escherichia coli. The mpb51 gene was mapped downstream of the gene for 85A component with 179 bp spaces. The mpb51 gene encoded 299 amino acids, including 33 amino acids for the signal peptide, followed by 266 amino acids for the mature protein with a molecular mass of 27807.37 Da. This is the first complete sequence of MPB51. MPB51 showed 37-43% homology to the components of 85 complex. Two-dimensional electrophoresis of culture fluids of BCG and Western blotting indicated the existence of the other novel protein(s) which strongly cross-reacted with the alpha antigen (85B) and MPB51.

    PubMed

    researchmap

  • CLONING AND NUCLEOTIDE-SEQUENCE OF THE GENE-CLUSTER ENCODING RIBOSOMAL-PROTEINS S12 AND S7 FROM MYCOBACTERIUM-BOVIS BCG 査読

    S IWANAGA, N OHARA, T KARIU, M KIMURA, N YAMASAKI, T YAMADA

    BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY INTERNATIONAL   36 ( 1 )   209 - 218   1995年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS INC  

    A pair of oligonucleotide primers, based on the experimentally determined amino terminal sequence of Mycobacterium bovis BCG ribosomal protein S12 (MboS12) and a highly conserved sequence found in all mycobacterial ribosomal S12 proteins, was used for polymerase chain reaction (PCR) with M. bovis genomic DNA as template. The nucleotide sequence of the 338 bp fragment thus produced confirmed its origin in MboS12 gene. A 5.0 kb EcoRI fragment of M. bovis DNA hybridizing to this fragment was cloned. Its sequencing analysis revealed the presence of two open reading frames in the same strand. Their amino acid sequences deduced from DNA sequence showed high homology with Escherichia coli ribosomal proteins S12 and S7. However, the intercistronic region between S12 and S7 genes, which plays an important role for autoregulation for the str operon in E. coli, is completely absent in M. bovis.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Cloning and sequencing of a unique antigen MPT70 from Mycobacterium tuberculosis H37Rv and expression in BCG using E. coli-mycobacteria shuttle vector. 査読 国際誌

    S Matsumoto, T Matsuo, N Ohara, H Hotokezaka, M Naito, J Minami, T Yamada

    Scandinavian journal of immunology   41 ( 3 )   281 - 7   1995年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    MPB70 is known to be an immunogenic mycobacterial protein secreted in large amounts from Mycobacterium bovis BCG (BCG) Tokyo. The analogous gene for MPT70 was cloned from Mycobacterium tuberculosis H37Rv which produces this protein in only a small amount. The gene encoding 193 amino acid residues including 30 amino acids for the signal peptide, the promoter-like sequence, and the ribosome-binding site, was completely identical to that of BCG Tokyo. Computer analysis revealed that the carboxy-terminal half of MPT70 was homologous to amino acid sequences of fasciclin I, osteoblast-specific factor 2 (OSF-2), and human transforming growth factor-beta induced gene product (beta IG-H3). Escherichia coli (E. coli) -mycobacteria shuttle vectors containing mpt70 or mpb70 genes 0.7kbp upstream of the 5' end of them were able to be expressed in BCG Pasteur which is a MPB70 low-producer, but the extent of the expression was not that of a high-producer.

    PubMed

    researchmap

  • 1. The role of some cellular components of bacterial parasites in determining the incidence of tuberculosis: Studies on mycobacterial antigens, with special reference to mycobacterial immunoreactive ribosomal and secreted proteins 査読

    T. Yamada, N. Ohara, S. Matsumoto, T. Matsuo, H. Kitaura, H. Yukitake, N. Wada, T. Nishiyama, M. Naito, M. Kinomoto, M. Kimura

    Kekkaku   70 ( 11 )   639 - 644   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Tuberculosis remains as major disease, affecting more than 20 million people. The elimination of the disease with vaccination, rapid diagnosis, and efficient therapy is an important objective of our study. To realize the objective, the characterization of antigens is essential. We have chosen two kinds of antigens for our study, the ribosomal antigens and an antigenic proteins secreted by mycobacteria. The biochemical and immunological characterization of ribosomal fraction was carried out. Ribosomal proteins were purified and assessed for DTH reaction. The N-terminal amino acids sequences were determined. Total structures of S19, S7 and S12 in 30S and L7/L12 in 50S subunits were elucidated. L7/L12 had 66% homology with analogue from S. griseus which showed GTPase activity in protein synthesis. This protein was secreted in culture medium and induced strong DTH. Secreted antigenic proteins are of great interest for us. Secreted antigens may he recognized rapidly by immune system and therefore may induce rapid and high level immune response. It is also expected that it may contain protective antigens, since live BCG protect disease more efficiently than heat killed BCG. We have determined and published the total structure of four proteins (MPB64, MPB70, MPB57, anti α antigen). We attempted to utilize this antigen for the diagnosis and the design of vaccine. The structures of a antigens from M. avium, M. intracellulare, M. scrofulaceum, M. kansasii and BCG were determined and its potential for application to diagnosis was presented. Using the operon of M. kansasii, α antigen anti V3 reagion of HIV-1 were expressed by recombinant BCG which induced CTL in mice.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Biochemical and Immunological Characterization of Ribosomal Fraction and Culture Filtrate from Mycobacterium 査読

    Yamada T, Ohara N, Wada N, Matsumoto S, Yukitake E, Matsuo T, Kitaura H, Takano M, Nishiyama T, Nomaguchi H, Matsuo M

    Actinomycetol   9 ( 2 )   228 - 235   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Society for Actinomycetes Japan  

    DOI: 10.3209/saj.9_228

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996082802

  • Cloning and sequencing of the groESL homologue from Porphyromonas gingivalis. 査読 国際誌

    H Hotokezaka, H Hayashida, N Ohara, H Nomaguchi, K Kobayashi, T Yamada

    Biochimica et biophysica acta   1219 ( 1 )   175 - 8   1994年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The homologue of groESL from Porphyromonas gingivalis was cloned and sequenced. Nucleotide sequencing suggested an operon containing two open reading frames (ORFs) homologous to groESL operon of Escherichia coli. The upstream ORF consisted of 267 bp corresponding to 89 amino acid residues. The downstream ORF consisted of 1635 bp corresponding to 545 amino acid residues.

    PubMed

    researchmap

  • Cloning and sequencing of the groESL homologue from Porphyromonas gingivalis

    Hitoshi Hotokezaka, Hideaki Hayashida, Naoya Ohara, Hiroko Nomaguchi, Kazuhide Kobayashi, Takeshi Yamada

    BBA - Gene Structure and Expression   1219   175 - 178   1994年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The homologue of groESL from Porphyromonas gingivalis was cloned and sequenced. Nucleotide sequencing suggested an operon containing two open reading frames (ORFs) homologous to groESL operon of Escherichia coli. The upstream ORF consisted of 267 bp corresponding to 89 amino acid residues. The downstream ORF consisted of 1635 bp corresponding to 545 amino acid residues. © 1994.

    DOI: 10.1016/0167-4781(94)90265-8

    Scopus

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • CLONING, SEQUENCING AND EXPRESSION IN ESCHERICHIA-COLI OF THE GENE FOR ALPHA-ANTIGEN FROM MYCOBACTERIUM-SCROFULACEUM 査読

    M TAKANO, N OHARA, A MIZUNO, T YAMADA

    SCANDINAVIAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY   40 ( 2 )   165 - 170   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL SCIENCE LTD  

    The gene for the extracellular a antigen of Mycobacterium scrofulaceum (S-a) was cloned by using the a antigen gene fragments of Mycobacterium bovis BCG as probes. The complete nucleotide sequence was determined. The gene was expressed in Escherichia coli. The gene encodes 330 amino acids, including 40 amino acids for the signal peptide, followed by 290 amino acids for the mature protein. The deduced amino acid sequences were highly homologous to the a antigen of the species of other mycobacteria. Interestingly, the a antigens of MAIS complex (Mycobacterium avium-Mycobacterium intracellulare- M. scrofulaceum) were closely homologous even at the C-terminal regions which were variable among those of M. bovis BCG, Mycobacterium leprae and Mycobacterium kansasii.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CYTOTOXIC T-LYMPHOCYTE RESPONSE IN MICE INDUCED BY A RECOMBINANT BCG VACCINATION WHICH PRODUCES AN EXTRACELLULAR ALPHA ANTIGEN THAT FUSED WITH THE HUMAN-IMMUNODEFICIENCY-VIRUS TYPE-1 ENVELOPE IMMUNODOMINANT DOMAIN IN THE V3 LOOP 査読

    M KAMEOKA, Y NISHINO, K MATSUO, N OHARA, T KIMURA, A YAMAZAKI, T YAMADA, K IKUTA

    VACCINE   12 ( 2 )   153 - 158   1994年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BUTTERWORTH-HEINEMANN LTD  

    The host immune response of cell-mediated immunity, particularly that of cytotoxic T lymphocytes (CTLs), is a major immune defence mechanism which may provide resistance to a human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) spread leading to acquired immune deficiency syndrome (AIDS). To prevent the accompanying activity of HIV-1 proteins responsible for the loss of helper T-lymphocyte function, it is crucial to develop a live attenuated recombinant vaccine expressing only T- or both T- and B-cell epitopes. Here, we examined the expression of the HIV-1 Env protein V3 region (15 amino acids from Arg(315) to Lys(329)) in Mycobacterium bovis BCG as a fused form with an extracellular alpha antigen of Mycobacterium kansasii. Balb/c mice inoculated with this recombinant BCG (rBCG), rapidly induced V3 peptide-specific CTLs. Target cell lysis was restricted to the murine class I major histocompatibility complex, H-2(d). A similar CTL response was also elicited after Balb/c mice were immunized with the same rBCG even when pre-inoculated with non-recombinant BCG. Thus, the rapid induction of HIV-1-specific CTLs indicates that this vaccine may be a therapeutic approach to preventing progression to AIDS.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CLONING, SEQUENCING AND EXPRESSION OF THE GENE FOR ALPHA-ANTIGEN FROM MYCOBACTERIUM-INTRACELLULARE AND USE OF PCR FOR THE RAPID IDENTIFICATION OF MYCOBACTERIUM-INTRACELLULARE 査読

    H KITAURA, N OHARA, T MATSUO, H TASAKA, K KOBAYASHI, T YAMADA

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   196 ( 3 )   1466 - 1473   1993年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    DOI: 10.1006/bbrc.1993.2417

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • IMMUNOLOGICAL PROPERTIES OF RIBOSOMAL-PROTEINS FROM MYCOBACTERIUM-BOVIS BCG 査読

    S TANTIMAVANICH, S NAGAI, H NOMAGUCHI, M KINOMOTO, N OHARA, T YAMADA

    INFECTION AND IMMUNITY   61 ( 9 )   4005 - 4007   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER SOC MICROBIOLOGY  

    Two proteins with molecular mass 65 kDa, a heat shock protein, and an S1-like protein were found in a 30S ribosomal subunit from Mycobacterium bovis BCG. The 17-kDa protein in the 30S subunit was homologous to alpha-crystallin heat shock protein, and the 16-kDa protein in the 50S subunit was homologous to the L7/L12 protein. The latter provoked a strong delayed-type hypersensitivity reaction in the sensitized guinea pigs. The GroES-like protein (12 kDa) loosely associated with ribosomes.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ISOLATION AND AMINO-ACID-SEQUENCE OF THE 30S-RIBOSOMAL PROTEIN-S19 FROM MYCOBACTERIUM-BOVIS BCG 査読

    N OHARA, M KIMURA, Y HIGASHI, T YAMADA

    FEBS LETTERS   331 ( 1-2 )   9 - 14   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    The 30S ribosomal proteins from Mycobacterium bovis BCG were separated by reverse phase-high performance liquid chromatography (RP-HPLC). The isolated proteins were analyzed by SDS-PAGE, blotted on PVDF-membranes and subjected to sequence analyses using a gas-phase sequencer to correlate them to those of the well studied Escherichia coli and Bacillus stearothermophilus ribosomes. Moreover, the internal amino acid sequence of one ribosomal protein, MboS19, which is homologous to E. coli ribosomal protein S19 (EcoS19) and B. stearothermophilus ribosomal protein S19 (BstS19), was further analyzed by sequencing its internal peptides and two segments from the N- and C-termini of the protein were selected to deduce the sequence of two oligonucleotide primers which were used in a polymerase chain reaction. Using the amplified DNA fragment thus obtained as a hybridization probe, the gene encoding protein S19 was identified and cloned. Sequence analysis of the DNA fragment, together with peptide sequence analysis could determine the complete amino acid sequence of MboS19. This sequence proved to be 64% and 71% identical to those of the corresponding S19 proteins from the eubacteria E coli, and B. stearothermophilus, respectively; 33% of the residues of MboS19 were identical to those in the archaebacteral ribosomal protein HmaS19.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CLONING AND SEQUENCING OF THE GENE ENCODING THE RIBOSOMAL L7/L12-LIKE PROTEIN OF MYCOBACTERIUM-BOVIS BCG 査読

    N OHARA, M KIMURA, N WADA, T YAMADA

    NUCLEIC ACIDS RESEARCH   21 ( 15 )   3579 - 3579   1993年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:OXFORD UNIV PRESS UNITED KINGDOM  

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CLONING AND SEQUENCING OF THE GENE FOR ALPHA-ANTIGEN FROM MYCOBACTERIUM-AVIUM AND MAPPING OF B-CELL EPITOPES 査読

    N OHARA, K MATSUO, R YAMAGUCHI, A YAMAZAKI, H TASAKA, T YAMADA

    INFECTION AND IMMUNITY   61 ( 4 )   1173 - 1179   1993年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER SOC MICROBIOLOGY  

    The complete nucleotide sequence of alpha antigen secreted from Mycobacterium avium (A-alpha) was determined. The gene encodes 330 amino acids, including 40 amino acids for the signal peptide, followed by 290 amino acids for the mature protein with a molecular mass of 30,811 Da. This is the first sequence of A-alpha. Comparisons between A-alpha and alpha antigens of Mycobacterium leprae, Mycobacterium bovis BCG, and Mycobacterium kansasii showed highly homologous regions which suggested a conserved functional domain and two less-homologous regions. Serological analysis of recombinant A-alpha, expressed by a series of deletion constructs, indicated the possibility that A-alpha carries at least six B-cell epitopes. The three antigenic determinants were common to Mycobacterium tuberculosis, M. kansasii, and M. avium. The results also suggested the possibility that there are three species-specific epitopes.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • III-2. Study on recombinant BCG 査読

    K. Matsuo, R. Yamaguchi, A. Yamazaki, K. Terasaka, S. Nagai, H. Tasaka, C. Abe, M. Totsuka, H. Yukitake, K. Kobayashi, N. Ohara, T. Yamada

    Kekkaku   66 ( 9 )   615 - 619   1991年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The comparison of recovery rate and distribution of Brugia pahangi in mogolian jirds (Meriones unguiculatus) kept at different levels of ambient temperature and ultra violet irradiation 査読

    Fujiwara M, Ohara N, Shigeno S, Kimura E, Aoki Y

    Trop Med   27 ( 1 )   17 - 22   1985年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:長崎大学熱帯医学研究所  

    2群のスナネズミを,それぞれ環境温度26℃と11.7℃ (平均)で, Brugia pahangi感染幼虫接種後53日目まで飼育し,発育期幼虫・成虫の回収率と宿主内分布を比較した.回収率に差は無かったが,26℃で飼育された群では,11.7℃の群に比し,下半身の筋肉(Lower carcass)より有意に多数の成虫が回収された.別のスナネズミ群を,感染後より75日間にわたり,紫外線1日照射量2000μW・min/cm^2を照射し, B. pahangiの回収率と分布を調べ,非照射対照群と比較した.両群に差を認めなかった.Two groups of Mongolian jirds were kept at the ambient temperatures of 26C and 11.7C (average) respectively for up to 53 days after infection with infective larvae of Brugia pahangi, and the recovery rate and distribution of developing and adult worms in the animals were compared. There was no difference in the rate of recovery, but significantly more number of adult worms were recovered in the lower carcass in jirds kept at 26C than in those kept at 11.7C. Another group of jirds was UV-irradiated at the daily dose of 2000μW. min/cm^2 for up to 75 days after infection, and the recovery rate and distribution of B. pahangi were compared with a non-irradiated control group. No differences were found between the two groups.

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1986012999

▼全件表示

書籍等出版物

  • BCG : TB vaccine : application against tuberculosis and other diseases

    大原直也( 担当: 分担執筆)

    2022年  ( ISBN:9784874513224

     詳細を見る

    総ページ数:14, 283 p, 図版 3 p   記述言語:英語

    researchmap

  • 口腔微生物学・免疫学 第5版

    大原直也( 担当: 共編者(共編著者))

    医歯薬出版  2021年11月 

     詳細を見る

  • シンプル微生物学 改訂第6版

    大原直也( 担当: 分担執筆)

    南江堂  2018年3月  ( ISBN:9784524254835

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 結核 改訂版

    大原直也( 担当: 分担執筆)

    医薬ジャーナル社  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 口腔微生物学・免疫学 第4版

    大原直也( 担当: 共編者(共編著者))

    医歯薬出版  2016年1月  ( ISBN:9784263457917

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    researchmap

  • 非結核性抗酸菌の基礎と臨床

    大原直也,山田毅( 担当: 共著 ,  範囲: 分子遺伝学的性状)

    医薬ジャーナル社  2015年11月  ( ISBN:9784753227273

     詳細を見る

    担当ページ:141-159   記述言語:日本語

    researchmap

  • レビンソン微生物学・免疫学原書第11版

    大原直也( 担当: 分担執筆)

    丸善出版  2012年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:23-48   記述言語:日本語

    researchmap

  • 免疫の事典

    大原直也( 担当: 分担執筆)

    朝倉書店  2011年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:158, 179, 287, 337   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

    researchmap

  • 疾病の成り立ち及び回復過程の促進2 微生物学

    大原直也( 担当: 分担執筆)

    医歯薬出版  2011年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:74-109   記述言語:日本語

    researchmap

  • BCG Vaccine and Adjuvant

    Naoya OHara( 担当: 共著)

    YATA, Tokyo  2011年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:142-152   記述言語:英語

    researchmap

  • Interface Oral Health Science〈2007〉

    Kondo Y, Yoshimura M, Ohara N, Shoji M, Yukitake H, Naito M, Fujiwara T, Nakayama K( 担当: 共著)

    Springer  2008年  ( ISBN:9784431766896

     詳細を見る

    担当ページ:271-272   記述言語:英語

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Porphyromonas gingivalisジンジパインによるphospholipase Cの活性化と歯周組織の炎症との関連性

    中山 真彰, 内藤 真理子, 中山 浩次, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2023   [P3 - 32]   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisジンジパインによるPLCを介したCOX-2発現とPGE2産生の分子機序

    中山 真彰, 山口 智之, 内藤 真理子, 中山 浩次, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   78 ( 1 )   88 - 88   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisジンジパインによるCOX-2発現とPGE2産生におけるホスホリパーゼの役割(The role of phospholipase on Porphyromonas gingivalis gingipains-induced COX-2 expression and PGE2 production)

    中山 真彰, 内藤 真理子, 中山 浩次, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2022   219 - 219   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • Lautropia mirabilisの分離・培養および検出法の確立と分離株の薬剤感受性に関する解析

    佐藤 あやめ, 中山 真彰, 藤井 伸治, 松岡 賢市, 前田 嘉信, 和田 崇之, 曽我 賢彦, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   77 ( 1 )   61 - 61   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 16S rRNA遺伝子の513シトシン挿入変異を有するストレプトマイシン依存性Mycobacterium bovis BCG株(Streptomycin dependent Mycobacterium bovis BCG possessing a 513 cytosine insertion in 16S rRNA gene)

    本田 尚子, 佐藤 法仁, 中山 真彰, 松村 隆之, 関塚 剛史, 黒田 誠, 阿戸 学, 小林 和夫, 石井 孝司, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   77 ( 1 )   112 - 112   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisジンジパインによるCOX-2発現とPGE2産生におけるカルシウムチャネルの役割

    中山 真彰, 内藤 真理子, 中山 浩次, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   77 ( 1 )   86 - 86   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisジンジパインによるCOX-2発現とPGE2産生におけるホスホリパーゼの役割

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2022   2022年

     詳細を見る

  • カルシウムチャネルを介したPorphyromonas gingivalisジンジパインによるCOX-2発現の分子機序(The molecular mechanism of Porphyromonas gingivalis gingipains-induced COX-2 expression via the calcium channels)

    中山 真彰, 内藤 真理子, 中山 浩次, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2021   285 - 285   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 結核ワクチンBCG Tokyo172 type Iとtype II間の酸化ストレス応答の違い 査読

    谷口 恵一, 林 大介, 小川 翔大, 宮竹 佑治, 安田 直美, 中山 真央, 伊藤 佐生智, 前山 順一, 大原 直也, 山本 三郎, 肥田 重明, 小野嵜 菊夫, 瀧井 猛将

    日本薬学会年会要旨集   141年会   27V10 - pm15   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(公社)日本薬学会  

    researchmap

  • 四半世紀に及んだ腸管出血性大腸菌感染症の戦いと未来 感染症ミューズ細胞治療の挑戦(Quarter century battle against EHEC infectious disease; Muse cell therapy challenge on infectious diseases)

    藤井 潤, 出澤 真理, 尾鶴 亮, 若尾 昌平, 辻 高寛, 松葉 隆司, 黒沢 洋一, 大原 直也, 松本 壮吉, 安田 香央里, 飯野 守男

    日本細菌学雑誌   76 ( 1 )   126 - 126   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 新たな視点から口腔内細菌を見つめる-個々の病原体から菌叢解析まで- P.gingivalisジンジパインによるCOX-2発現における細胞外カルシウム流入の重要性

    中山 真彰, 内藤 真理子, 中山 浩次, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   76 ( 1 )   50 - 50   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • P.gingivalisジンジパインによるCOX-2発現における細胞外カルシウム流入の重要性

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   76 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • P.gingivalisジンジパインによるCOX-2発現と細胞外カルシウム流入の分子機序

    中山 真彰, 内藤 真理子, 中山 浩次, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2020   219 - 219   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • PCRをベースとしたLautropia mirabilisの簡便な検出法と分離法の検討

    佐藤 あやめ, 中山 真彰, 中川 美緒, 小崎 弘貴, 室 美里, 曽我 賢彦, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   75 ( 1 )   66 - 66   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 抗酸菌ヒストン様タンパク質の天然変性領域依存的なDNA凝集作用

    西山 晃史, 成田 知恕, 古寺 哲幸, 小林 瑶子, 武藤 寛亨, 渡辺 順也, 大原 直也, 尾関 百合子, 立石 善隆, 松本 壮吉

    日本細菌学雑誌   75 ( 1 )   132 - 132   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 16S rRNA遺伝子の513シトシン挿入変異を有するストレプトマイシン依存性Mycobacterium bovis BCG株(Streptomycin dependent Mycobacterium bovis BCG possessing a 513 cytosine insertion in 16S rRNA gene)

    本田 尚子, 佐藤 法仁, 中山 真彰, 松村 隆之, 関塚 剛史, 黒田 誠, 阿戸 学, 小林 和夫, 石井 孝司, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   75 ( 1 )   154 - 154   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • P.gingivalisジンジパイン誘導性COX-2発現における細胞外カルシウム流入の関与

    中山 真彰, 内藤 真理子, 中山 浩次, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   75 ( 1 )   88 - 88   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 抗酸菌のバイオフィルム形成と休眠時遺伝子発現比較

    西内由紀子, 大田篤, 矢野大和, 岩本朋忠, 阿戸学, 松本壮吉, 大原直也, 丸山史人

    Bacterial Adherence & Biofilm   33   2020年

     詳細を見る

  • P.gingivalisジンジパインによるCOX-2発現と細胞外カルシウム流入の分子機序

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2020   2020年

     詳細を見る

  • P.gingivalisジンジパイン誘導性COX-2発現における細胞外カルシウム流入の関与

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   75 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • PCRをベースとしたLautropia mirabilisの簡便な検出法と分離法の検討

    佐藤あやめ, 佐藤あやめ, 中山真彰, 中山真彰, 中川美緒, 小崎弘貴, 室美里, 曽我賢彦, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   75 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • 結核菌によるヒト肺由来線維芽細胞株における細胞死の解析

    中山真央, 谷口恵一, 長谷川倫弘, 田中崇宏, 櫻田紳策, 大原直也, 伊藤佐生智, 肥田重明, 小野嵜菊夫, 瀧井猛将, 瀧井猛将

    日本細菌学雑誌(Web)   75 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • 結核菌感染ヒト肺線維芽細胞の細胞死の解析

    瀧井猛将, 瀧井猛将, 中山真央, 安田直美, 山田博之, 大原直也, 伊藤佐生智, 肥田重明, 小野嵜菊夫

    微生物シンポジウム講演要旨集   32nd (CD-ROM)   2020年

     詳細を見る

  • 結核菌感染によるヒト肺由来線維芽細胞の細胞死とインフラマソーム活性化の関連性の解析

    中山真央, 安田直美, 谷口恵一, 長谷川倫宏, 大原直也, 伊藤佐生智, 肥田重明, 小野嵜菊夫, 瀧井猛将, 瀧井猛将

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   140th   2020年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisのPGN_0297の機能解析

    小野 晋太郎, 中山 真彰, 大原 直也, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   61 ( 秋季特別 )   124 - 124   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis PGN_0296オペロンの解析

    小野 晋太郎, 中山 真彰, A Shahriar, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2019   291 - 291   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis gingipainsによるCOX2発現とPGE2産生における細胞内カルシウムの関与

    中山 真彰, 内藤 真理子, 中山 浩次, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2019   275 - 275   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 非結核性抗酸菌におけるpYT系プラスミド利用の可能性

    野崎 高儀, 中山 真彰, 小川 みどり, 吉田 志緒美, 阿戸 学, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   74 ( 1 )   88 - 88   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 急速に増殖するMycobacterium aviumの亜種のhominissuis 104株の分析(Analysis of a rapid growing Mycobacterium avium subspecies hominissuis 104 strain)

    河喜多 智美, 吉田 光範, 鈴木 仁人, 中田 登, 瀧井 猛将, 中山 真彰, 梁 明秀, 星野 仁彦, 阿戸 学, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   74 ( 1 )   61 - 61   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • マイコファージによる非結核性抗酸菌症の予防法と治療法の確立

    島守 祐月, 大原 直也, 露口 一成, 大屋 賢司, 吉田 志緒美, 武田 茂樹, 永井 宏樹, 安藤 弘樹

    日本細菌学雑誌   74 ( 1 )   51 - 51   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • マイコファージによる非結核性抗酸菌症の予防法と治療法の確立

    島守 祐月, 大原 直也, 露口 一成, 大屋 賢司, 吉田 志緒美, 武田 茂樹, 永井 宏樹, 安藤 弘樹

    日本細菌学雑誌   74 ( 1 )   51 - 51   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 非結核性抗酸菌におけるpYT系プラスミド利用の可能性

    野崎 高儀, 中山 真彰, 小川 みどり, 吉田 志緒美, 阿戸 学, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   74 ( 1 )   88 - 88   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • pYTプラスミドの非結核性抗酸菌における応用の可能性の検討

    野崎 高儀, 中山 真彰, 小川 みどり, 吉田 志緒美, 阿戸 学, 大原 直也

    結核   94 ( 3 )   293 - 293   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本結核病学会  

    researchmap

  • 非結核性抗酸菌のバイオフィルム形成条件における遺伝子発現解析(Detection of Differential Gene Expression in Biofilm-Forming Mycobacterium avium subsp. hominissuis)

    西内 由紀子, 大田 篤, 岩本 朋忠, 阿戸 学, 松本 壮吉, 大原 直也, 丸山 史人

    日本細菌学雑誌   74 ( 1 )   109 - 109   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • トリ型結核菌Mycobacterium aviumの酸性環境下における適応機構の解析

    瀧井 猛将, 小川 翔大, 大原 直也, 小川 賢二, 八木 哲也, 藤原 永年, 前田 伸司, 伊藤 佐生智, 肥田 重明, 小野崎 菊夫

    日本細菌学雑誌   74 ( 1 )   55 - 55   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 菌の休眠と覚醒のメカニズムと意義 休眠中のマイコバクテリアの主要タンパク質であるマイコバクテリアのヒストン様タンパク質MDP1の機能(The functions of mycobacterial histone-like protein MDP1, a major protein in dormant mycobacteria)

    西山 晃史, Savitskaya Anna, 山口 雄大, 大原 直也, 成田 知恕, 古寺 哲幸, 尾関 百合子, 立石 善隆, 松本 壮吉

    日本細菌学雑誌   74 ( 1 )   8 - 8   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis gingipainsによるCOX2発現とPGE2産生における細胞内カルシウムの関与

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2019   2019年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis PGN_0296オペロンの解析

    小野晋太郎, 中山真彰, SHAHRIAR A, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2019   2019年

     詳細を見る

  • マイコバクテリア病原因子Zmp1の自然免疫およびT細胞免疫応答への影響

    梅村正幸, 梅村正幸, 木村倫和, 岩橋晃平, 藏根友美, 照屋尚子, 中山真彰, 大原直也, 高江洲義一, 高江洲義一, 松崎吾朗, 松崎吾朗

    日本熱帯医学会大会プログラム抄録集   60th   2019年

     詳細を見る

  • 病原因子Zmp1欠損マイコバクテリアによるT細胞免疫応答への影響

    梅村正幸, 梅村正幸, 梅村正幸, 藏根友美, 中山真彰, 大原直也, 高江洲義一, 高江洲義一, 高江洲義一, 松崎吾朗, 松崎吾朗, 松崎吾朗

    日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会抄録集   84th   2019年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisのPGN_0297の機能解析

    小野晋太郎, 中山真彰, 大原直也, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)   61   2019年

     詳細を見る

  • 歯周病菌が産生するジンジパインによるCOX-2発現におけるカルシウムの役割

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   74 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • 結核菌によるヒト肺線維芽細胞の細胞死の解析

    中山真央, 安田直美, 谷口恵一, 長谷川倫宏, 田中崇裕, 櫻田紳策, 大原直也, 伊藤佐生智, 肥田重明, 小野嵜菊夫, 瀧井猛将, 瀧井猛将

    微生物シンポジウム講演要旨集   31st   2019年

     詳細を見る

  • 健常者口腔内からのLautropia mirabilisの分離とL.mirabilis検出方法の確立

    佐藤あやめ, 佐藤あやめ, 中山真彰, 中山真彰, 中川美緒, 小崎弘貴, 室美里, 曽我賢彦, 大原直也, 大原直也

    岡山歯学会雑誌   38 ( 2 )   2019年

     詳細を見る

  • トリ型結核菌Mycobacterium aviumの酸性環境下における適応機構の解析

    瀧井猛将, 瀧井猛将, 小川翔大, 大原直也, 小川賢二, 八木哲也, 藤原永年, 前田伸司, 伊藤佐生智, 肥田重明, 小野嵜菊夫

    日本細菌学雑誌(Web)   74 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • 非結核性抗酸菌におけるpYT系プラスミド利用の可能性

    野崎高儀, 野崎高儀, 中山真彰, 小川みどり, 吉田志緒美, 阿戸学, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   74 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisのジンジパインの機能発現におけるPGN_0297の役割

    小野 晋太郎, 高柴 正悟, 大原 直也

    岡山歯学会雑誌   37 ( 2 )   81 - 82   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • チミジル酸合成酵素遺伝子過剰発現によるBCGの増殖速度の促進とその機序の解明

    大原直也, 大原直也, 和田崇之, 阿戸学, 鈴木定彦

    結核   93 ( 4 )   290   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マウスにおいてIL-21はBCG感染後に短命のエフェクターCD8+T細胞を誘導する(IL-21 induces short-lived effector CD8+ T cells after BCG infection in mice) 査読

    野口 直人, 中村 梨沙, 畑野 晋也, 山田 久方, Sun Xun, 大原 直也, 吉開 泰信

    日本細菌学雑誌   73 ( 1 )   132 - 132   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • BCGの増殖率促進に関与する遺伝子の調査(Investigation of genes involved in promoting the growth rate of BCG)

    竜門 亜矢子, 中山 真彰, 和田 崇之, 橘 理人, 阿戸 学, 中島 千絵, 鈴木 定彦, 小崎 弘貴, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   73 ( 1 )   68 - 68   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • BCGの増殖速度の促進における遺伝子の調査

    竜門亜矢子, 中山真彰, 中山真彰, 和田崇之, 橘理人, 阿戸学, 中島千絵, 鈴木定彦, 小崎弘貴, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   73 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

  • BCG Rv3405cによるRv3406の遺伝子発現抑制機構の解析

    白崎かおり, 白崎かおり, 中山真彰, 橘理人, 山本三郎, 瀧井猛将, 岡部真裕子, 阿戸学, 上岡寛, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   73 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis gingipainsによるMEK/ERK/AP-1およびIKK/NF-kBp65の活性化を介したCOX-2発現およびPGE2産生の誘導機構

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 橘理人, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2018   2018年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisジンジパインによるCOX-2発現誘導を介したPGE2産生の分子解析

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 橘理人, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   73 ( 1 )   2018年

     詳細を見る

  • 歯学教育認証評価検討WGによる歯学教育認証評価トライアルを受審して

    川瀬 明子, 宮脇 卓也, 久保田 聡, 松尾 龍二, 大原 直也, 松本 卓也, 鳥井 康弘, 飯田 征二, 窪木 拓男, 浅海 淳一, 岡山大学歯学部歯学教育認証評価トライアル対策WG

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36回   110 - 110   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗酸菌における誘導発現系を用いたmycobacterial DNA-binding protein 1の機能解析(Conditional expression of mycobacterial DNA-binding protein 1 function in mycobacteria)

    Savitskaya Anna G, 西山 晃史, 大原 直也, 松本 壮吉

    日本細菌学雑誌   72 ( 1 )   97 - 97   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 歯周病におけるP.gingivalisジンジパインの重要性

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   72 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisジンジパインによるCOX-2発現とPGE2産生の分子機序

    中山真彰, 中山真彰, 橘理人, 橘理人, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2017   2017年

     詳細を見る

  • PDIM/PGLはBCGの胆汁酸に対する抵抗性に関与する

    田村庄平, 中山真彰, 藤原永年, 和田崇之, 山本三郎, 小崎弘貴, 飯田征二, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   72 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisジンジパインによるPGE2産生の分子機序

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   72 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • BCG ThyA,ThyX変異株の解析

    竜門亜矢子, 中山真彰, 橘理人, 小崎弘貴, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2017   2017年

     詳細を見る

  • 非結核性抗酸菌(non-tuberculous mycobacteria,NTM)の薬剤排出能に関する検討

    小崎弘貴, 中山真彰, 橘理人, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2017   2017年

     詳細を見る

  • BCG Tokyo RD16領域に存在するJTY_3475cはJTY_3476の遺伝子発現を負に制御する

    白崎かおり, 中山真彰, 山本三郎, 瀧井猛将, 岡部真裕子, 阿戸学, 上岡寛, 大原直也

    日本細菌学雑誌(Web)   72 ( 1 )   2017年

     詳細を見る

  • BCG thyXを用いた抗酸菌のPAS耐性機序の解析

    大原直也, 大原直也, 阿戸学, 鈴木定彦, 小林和夫

    結核   91 ( 3 )   325 - 325   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本結核・非結核性抗酸菌症学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 次世代シーケンサーを用いたBCG Tokyo 172のシードロットおよび市販ロットにおけるヘテロ変異検出

    和田 崇之, 岩本 朋忠, 前田 伸司, 山本 太郎, 山本 三郎, 大原 直也, 中川 一路, 丸山 史人

    結核   91 ( 3 )   326 - 326   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本結核・非結核性抗酸菌症学会  

    researchmap

  • 抗酸菌のPAS耐性機序の解明 BCG thyX欠損株および過剰発現株の作製

    有村 友紀, 中山 真彰, 妹尾 昌紀, 田川 淳平, 阿戸 学, 中島 千絵, 鈴木 定彦, 中山 浩次, 小林 和夫, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   71 ( 1 )   142 - 142   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 次世代シーケンサーによるBCGワクチンのシードロットと市販ロットにおけるヘテロ変異の検出

    和田 崇之, 丸山 史人, 岩本 朋忠, 山本 太郎, 中川 一路, 山本 三郎, 大原 直也

    日本細菌学雑誌   71 ( 1 )   134 - 134   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis ECFシグマ因子変異株における菌体表層性状の解析

    菊池有一郎, 菊池有一郎, 国分栄仁, 国分栄仁, 柴山和子, 大原直也, 中山浩次, 石原和幸, 石原和幸

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2016   2016年

     詳細を見る

  • PI3K/Akt経路に対するP.gingivalisジンジパインの役割

    中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2016   2016年

     詳細を見る

  • BCGにおけるcyclic-di-GMP菌体内合成の影響

    妹尾 昌紀, 中山 真彰, 有村 友紀, 飯田 征二, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2015   331 - 331   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • BCG thyX欠損株の作製とその性状解析

    有村 友紀, 中山 真彰, 妹尾 昌紀, 田川 淳平, 中山 浩次, 飯田 征二, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2015   330 - 330   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • The deletion of glycopeptidolipid in Mycobacterium smegmatis J15cs strain affects morphology and survival in host cells

    N. Fujiwara, M. Ayata, N. Ohara, M. Ogawa, T. Naka, H. Taniguchi, S. Yamamoto, S. Maeda

    FEBS JOURNAL   282   238 - 238   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Web of Science

    researchmap

  • 抗酸菌におけるパラアミノサリチル酸に対する新たな耐性機序の可能性

    ZHAO Na, 中山真彰, 関塚剛史, 黒田誠, 本田尚子, 阿戸学, 中島千絵, 鈴木定彦, 大原直也

    日本細菌学雑誌   70 ( 1 )   193   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結核に対する新規ワクチンIL-7産生BCGの開発(Development of a recombinant BCG expressing murine IL-7 as a novel vaccine against tuberculosis)

    畑野 晋也, 柴田 健輔, 山田 久方, 大原 直也, 田村 敏生, 吉開 泰信

    日本細菌学雑誌   70 ( 1 )   235 - 235   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 結核菌の潜伏、持続感染の分子遺伝学

    大原直也

    化学療法の領域   31 ( 9 )   101 - 106   2015年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis ECFシグマ因子変異株の性状解析

    菊池有一郎, 柴山和子, 国分栄仁, 国分栄仁, 大原直也, 中山浩次, 石原和幸, 石原和幸

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2015   2015年

     詳細を見る

  • BCGにおけるcyclic-di-GMP菌体内合成の影響

    妹尾昌紀, 中山真彰, 有村友紀, 飯田征二, 大原直也, 飯田征二, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2015   2015年

     詳細を見る

  • BCG thyX欠損株の作製とその性状解析

    有村友紀, 中山真彰, 妹尾昌紀, 田川淳平, 中山浩次, 飯田征二, 大原直也, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2015   2015年

     詳細を見る

  • 細菌感染による破骨細胞分化への自然免疫応答の重要性

    中山真彰, 中山真彰, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌   70 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 歯周病原細菌の感染による免疫応答と破骨細胞分化制御の相関性

    中山真彰, 中山真彰, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌   70 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis ATCC 33277株rpoN低発現株の性状解析

    加野小奈美, 井上哲圭, 田口裕子, 田川淳平, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也

    日本細菌学雑誌   70 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • P.gingivalisジンジパインによるPI3K/Akt経路の抑制効果とその意義

    中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2015   2015年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisの表層蛋白質の修飾と機能に関与する分子の解析

    田口裕子, 佐藤啓子, 雪竹英治, 井上哲圭, 井上哲圭, 中山真彰, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌   70 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 岡山大学医学部1年次生に対する歯学部早期体験実習の試み

    縄稚 久美子, 吉田 登志子, 曽我 賢彦, 村田 尚道, 仲野 道代, 大原 直也, 鳥井 康弘, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   151 - 151   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 双方向的岡山大学国際交流演習(ODAPUSプログラム)に参加して

    菅藤 綾乃, 王 碩, 実藤 和典, 松田 明莉, 大原 直也, 宮脇 卓也, 浅海 淳一, 窪木 拓男

    日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   159 - 159   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科医学教育学会  

    researchmap

  • バイオフィルム形成におけるPorphyromonas gingivalisECFシグマ因子の役割

    菊池有一郎, 菊池有一郎, 柴山和子, 国分栄仁, 国分栄仁, 大原直也, 中山浩次, 石原和幸, 石原和幸

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2014   2014年

     詳細を見る

  • 口腔癌細胞株担癌マウスに対するBCG生菌と5-FU併用療法による延命効果の検討

    村上純, 大原直也, 中山真彰, 辻極秀次, 長塚仁, 此内浩信, 柳文修, 苔口進, 久富美紀, 藤田麻里子, 畦坪輝寿, 浅海淳一

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM)   52nd   2014年

     詳細を見る

  • BCG Tokyo172Type I,Type II間の酸化ストレス感受性とマクロファージ内生存能及びサイトカイン誘導能の比較研究

    瀧井猛将, 伊藤佐生智, 大原直也, 前山順一, 林大介, 山本三郎

    結核   89 ( 3 )   2014年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisではsigma-54をコードするPGN_1202(rpoN)は必須遺伝子である

    加野小奈美, 井上哲圭, 田口裕子, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也

    日本細菌学雑誌   69 ( 1 )   2014年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisにおける菌体外のジンジパインの酵素活性に関わる新規遺伝子について

    田口裕子, 井上哲圭, 佐藤啓子, 加野小奈美, 中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2014   2014年

     詳細を見る

  • 細菌感染による免疫応答が破骨細胞分化に与える影響

    中山真彰, 井上哲圭, 中山浩次, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2014   2014年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisの薬剤排出ポンプ欠損株の薬剤感受性と細胞内侵入性

    井上哲圭, 井上哲圭, 田口裕子, 加野小奈美, 中山真彰, 黒田照夫, 大原直也, 大原直也

    日本細菌学雑誌   69 ( 1 )   2014年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis PGN1796変異株の細胞内侵入性および薬剤感受性

    田口裕子, 井上哲圭, 佐藤啓子, 加野小奈美, 中山真彰, 中山浩次, 大原直也

    日本細菌学雑誌   69 ( 1 )   2014年

     詳細を見る

  • 異所性感染および全身疾患に対する歯周病原細菌の病原性の理解

    中山真彰, 大原直也

    日本臨床腸内微生物学会誌   16 ( 1 )   2014年

     詳細を見る

  • P.gingivalisジンジパインのタンパク分解作用によるPI3K/Akt経路への影響

    中山真彰, 井上哲圭, 中山浩次, 大原直也

    日本細菌学雑誌   69 ( 1 )   2014年

     詳細を見る

  • BCG Tokyo-172 Type I,Type II間の酸化ストレス感受性とマクロファージ内生存能の比較研究

    瀧井猛将, 宮竹佑治, 小川翔大, 谷口恵一, 伊藤佐生智, 大原直也, 前山順一, 林大介, 山本三郎

    日本細菌学雑誌   69 ( 1 )   2014年

     詳細を見る

  • Mycobacterium aviumにおける酸性環境下でのアルギニンデイミナーゼの発現誘導機構の解析

    小川翔大, 小川賢二, 八木哲也, 大原直也, 後藤義孝, 藤原永年, 前田伸司, 伊藤佐生智, 筑比地慧, 宮田江里香, 高見篤郎, 徳田美季, 富田陽香, 小野嵜菊夫, 瀧井猛将

    日本薬学会年会要旨集(CD-ROM)   134th   2014年

     詳細を見る

  • 菌体内pHの低下によるMycobacterim aviumのarcA mRNAの発現変化の解析

    小川翔大, 小川賢二, 八木哲也, 大原直也, 後藤義孝, 藤原永年, 前田伸司, 山崎利雄, 伊藤佐生智, 瀧井猛将

    日本細菌学雑誌   69 ( 1 )   2014年

     詳細を見る

  • 電気穿孔法に適したPorphyromonas gingivalis用新規プラスミドベクターの構築

    田川 淳平, 井上 哲圭, 大原 直也, 山城 隆

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   72回   210 - 210   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis PGN_1796は薬剤感受性に関与する

    田口 裕子, 井上 哲圭, 大原 直也, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   139回   95 - 95   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisにおいて電気穿孔法で導入可能なプラスミドベクターの構築

    田川 淳平, 井上 哲圭, 佐藤 啓子, 内藤 真理子, 中山 真彰, 中山 浩次, 山城 隆, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   113 - 113   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 口腔癌に対するBCG生菌療法による抗腫瘍、延命効果の検討

    村上 純, 大原 直也, 中山 真彰, 辻極 秀次, 長塚 仁, 此内 浩信, 柳 文修, 畦坪 輝寿, 浅海 淳一

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   222 - 222   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisのPGN_1202(rpoN)は必須遺伝子である

    加野 小奈美, 井上 哲圭, 田口 裕子, 田川 淳平, 中山 真彰, 山城 隆, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   169 - 169   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisにおいて電気穿孔法で導入可能なプラスミドベクターの構築

    田川 淳平, 井上 哲圭, 佐藤 啓子, 内藤 真理子, 中山 真彰, 中山 浩次, 山城 隆, 大原 直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2013   167 - 167   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 結核菌病原性因子のあらたな理解 (AYUMI 結核 : 病態解明と制御の新展開)

    大原 直也

    医学のあゆみ   246 ( 6 )   465 - 469   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013287201

  • バイオフィルム形成におけるPorphyromonas gingivalis ECFシグマ因子の役割

    菊池有一郎, 菊池有一郎, 柴山和子, 国分栄仁, 国分栄仁, 大原直也, 中山浩次, 石原和幸

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisの薬剤排出ポンプ様分子をコードする遺伝子

    井上哲圭, 田口裕子, 加野小奈美, 中山真彰, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • P.gingivalisジンジパインによるPI3K/Akt経路の抑制機序

    中山真彰, 井上哲圭, 中山浩次, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • P.gingivalisジンジパインによるPI3K/Akt経路の抑制機序

    中山真彰, 井上哲圭, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也

    日本細菌学雑誌   68 ( 1 )   2013年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisにおける薬剤排出ポンプ様遺伝子破壊株の薬剤感受性

    井上哲圭, 中山真彰, 大原直也

    日本細菌学雑誌   68 ( 1 )   2013年

     詳細を見る

  • 口腔癌に対するBCG生菌療法による抗腫瘍,延命効果の検討

    村上純, 大原直也, 中山真彰, 辻極秀次, 長塚仁, 此内浩信, 柳文修, 畦坪輝寿, 浅海淳一

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisのPGN_1202(rpoN)は必須遺伝子である

    加野小奈美, 井上哲圭, 田口裕子, 田川淳平, 中山真彰, 山城隆, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisにおいて電気穿孔法で導入可能なプラスミドベクターの構築

    田川淳平, 井上哲圭, 佐藤啓子, 内藤真理子, 中山真彰, 中山浩次, 山城隆, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   2013年

     詳細を見る

  • 国際共同基盤研究に応用する抗酸菌感染症研究の整備 宿主への侵入および宿主内生存に関わる抗酸菌の分子と宿主要因に関する研究

    大原直也, 小林和夫, 中山真彰, 井上哲圭

    国際共同基盤研究に応用する抗酸菌感染症研究の整備 平成24年度 総括・分担研究報告書   2013年

     詳細を見る

  • トリ型結核菌Mycobacterium aviumのアミノ酸代謝とアンモニア産生に関する研究

    花村菜月, 堀田康弘, 伊藤佐生智, 小川賢二, 八木哲也, 西森敬, 大原直也, 藤原永年, 前田伸司, 山崎利雄, 瀧井猛将

    結核   88 ( 2 )   2013年

     詳細を見る

  • [Mycobacterium tuberculosis]. 査読

    Ohara N

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine   70 ( 2 )   243 - 246   2012年2月

     詳細を見る

  • 歯肉上皮細胞におけるPorphyromonas gingivalis HbRによるIL-8産生

    藤田佑貴, 藤田佑貴, 中山真彰, 内藤真理子, 山近英樹, 中山浩次, 大原直也, 飯田征二

    日本細菌学雑誌   67 ( 1 )   2012年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisによるAkt脱リン酸化機構とその意義

    中山真彰, 藤田佑貴, 井上哲圭, 大原直也

    日本細菌学雑誌   67 ( 1 )   2012年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis由来タンパク質HbRのIL-8産生誘導解析

    中山真彰, 藤田佑貴, 藤田佑貴, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也

    トキシンシンポジウム予稿集   59th   2012年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalisによるAkt/GSK3betapathwayの制御

    中山真彰, 井上哲圭, 大原直也

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2012   2012年

     詳細を見る

  • 非結核性抗酸菌Mycobacterium aviumのpH環境変化におけるarcA遺伝子発現の解析

    小川翔大, 瀧井猛将, 伊藤佐生智, 山本龍二, 堀田康弘, 堀田康弘, 花村菜月, 宮田江里香, 小川賢二, 八木哲也, 大原直也, 後藤義孝, 後藤義孝, 藤原永年, 前田伸司, 西森敬, 山崎利雄, 小野嵜菊夫

    微生物シンポジウム講演要旨集   24th   2012年

     詳細を見る

  • トリ型結核菌Mycobacterium aviumの増殖とアンモニア産生に関する研究

    花村菜月, 瀧井猛将, 宮田江里香, 筑比地慧, 伊藤佐生智, 山本龍二, 堀田康弘, 小川賢二, 八木哲也, 西森敬, 大原直也, 藤原永年, 前田伸司, 山崎利雄, 後藤義孝, 小野嵜菊夫

    衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集   2012   2012年

     詳細を見る

  • Mycobcterium avium subsp.hominissuis特異的菌体外pH上昇に関する研究

    小川翔大, 瀧井猛将, 山本龍二, 堀田康弘, 堀田康弘, 花村菜月, 宮田江里香, 小川賢二, 八木哲也, 西森敬, 大原直也, 後藤義孝, 藤原永年, 前田伸司, 伊藤佐生智, 小野嵜菊夫

    日本薬学会年会要旨集   132nd ( 3 )   2012年

     詳細を見る

  • Mycobacterium avium亜種(avium・hominissuis)間での酸性環境下における菌体外pH上昇に関与するアンモニア産生経路の研究

    花村菜月, 堀田康弘, 小川賢二, 八木哲也, 西森敬, 大原直也, 藤原永年, 前田伸司, 山崎利雄, 伊藤佐生智, 瀧井猛将

    結核   87 ( 3 )   2012年

     詳細を見る

  • 国際共同基盤研究に応用する抗酸菌感染症研究の整備 結核菌の分子遺伝学

    谷口初美, 藤原永年, 大原直也, 福田和正, 小川みどり

    国際共同基盤研究に応用する抗酸菌感染症研究の整備 平成22年度 総括・分担研究報告書   35 - 38   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • トリ型結核菌亜種hominissuisのアンモニア産生と宿主細胞内生存能との関連性

    伊藤佐生智, 山本龍二, 堀田康弘, 小川賢二, 八木哲也, 大原直也, 瀧井猛将

    結核   86 ( 3 )   2011年

     詳細を見る

  • 国際共同基盤研究に応用する抗酸菌感染症研究の整備 宿主への侵入および宿主内生存に関わる抗酸菌の分子と宿主要因に関する研究

    大原直也, 小林和夫, 岡部真裕子, 中山真彰

    国際共同基盤研究に応用する抗酸菌感染症研究の整備 平成22年度 総括・分担研究報告書   2011年

     詳細を見る

  • Mycobacterium smegmatis J15csの結核菌細胞内増殖の分子遺伝学的研究への応用(2):rpoZ mutantの解析

    小川みどり, 大原直也, 野本摩利, 福田和正, 谷口初美

    日本細菌学雑誌   65 ( 1 )   2010年

     詳細を見る

  • 抗酸菌感染症の発症・診断・治療・新世代予防技術に係わる分子機構に関する研究 結核菌潜伏感染の分子機構と治療・予防戦略

    小林和夫, 前倉亮治, 北田清悟, 松本壮吉, 藤原永年, 阿戸学, 大西和夫, 高橋宜聖, 岡部真裕子, 大原直也

    抗酸菌感染症の発症・診断・治療・新世代予防技術に係わる分子機構に関する研究 平成21年度 総括・分担研究報告書   17 - 21   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis ECFシグマ因子PG0162変異株の性状解析 査読

    菊池 有一郎, 大原 直也, 上田 青海, 平井 要, 柴田 幸永, 雪竹 英治, 中山 浩次, 藤村 節夫

    日本細菌学雑誌   64 ( 1 )   162 - 162   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 持続性結核菌感染の病原性や発症に関わる分子機構の解明及び治療・予防の基礎研究 休眠抗酸菌と宿主応答

    小林和夫, 藤原永年, 大原直也, 阿戸学, 大西和夫, 高橋宜聖, 岡部真裕子

    持続性結核菌感染の病原性や発症に関わる分子機構の解明及び治療・予防の基礎研究 平成20年度 総括・分担研究報告書   11 - 14   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 抗酸菌感染症の発症・診断・治療・新世代予防技術に係わる分子機構に関する研究 結核菌潜伏感染の分子機構と治療・予防戦略

    小林和夫, 前倉亮治, 北田清悟, 松本壮吉, 藤原永年, 大原直也, 阿戸学, 大西和夫, 高橋宜聖, 岡部真裕子

    抗酸菌感染症の発症・診断・治療・新世代予防技術に係わる分子機構に関する研究 平成20年度 総括・分担研究報告書   15 - 19   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結核菌による臓器侵襲の分子機構

    大原直也

    平成20年度社会保障国際協力推進研究事業(国際医学研究事業)日米医学協力研究計画結核・ハンセン病専門部会年次報告書 (研究代表者 結核研究所 菅原勇)   2009年

     詳細を見る

  • 日本株BCG Tokyo 172-1 Ⅰ型とⅡ型の遺伝学的検討と新規BCG宿主ベクター系の作製

    大原直也

    平成20年度政策創薬総合研究事業 細菌性ベクター及び粘膜アジュバントを用いた新興・再興感染症に対する新規予防・治療法の開発研究報告書(研究代表者 国立感染症研究所前山順一)   2009年

     詳細を見る

  • 抗酸菌(マイコバクテリア)感染症

    大原直也, 小林和夫

    コンパクト内科学   418 - 420   2009年

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis ECFシグマ因子PG0162変異株の性状解析 査読

    菊池 有一郎, 大原 直也, 上田 青海, 平井 要, 柴田 幸永, 中山 浩次, 藤村 節夫

    Journal of Oral Biosciences   50 ( Suppl. )   212 - 212   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 新規結核ワクチンとしてのリコンビナントBCGに関する研究

    大原直也

    平成19年度新興・再興感染症研究事業(有用な結核対策(BCG及び結核感染特異的診断に関する費用対効果分析等)に関する研究)研究報告書 (研究代表者 近畿中央胸部疾患センター 坂谷光則)   2008年

     詳細を見る

  • 組換えBCGワクチンの改良・開発の研究

    大原直也

    新興・再興感染症研究事業(有用な結核対策(BCG及び結核感染特異的診断に関する費用対効果分析等)に関する研究)平成17年度~19年度総合研究報告書 (研究代表者 近畿中央胸部疾患センター 坂谷光則)   2008年

     詳細を見る

  • 多価ワクチンとしての活用を目指したBCG宿主-ベクター系の改良

    大原直也

    平成19年度政策創薬総合研究事業 細菌性ベクター及び粘膜アジュバントを用いた新興・再興感染症に対する新規予防・治療法の開発研究報告書(研究代表者 国立感染症研究所前山順一)   2008年

     詳細を見る

  • ハンセン病

    大原直也

    微生物の事典   470 - 471   2008年

     詳細を見る

  • 結核菌

    大原直也, 小林和夫

    バイオセーフティの事典―病原微生物とバイオハザード対策の実際―   194 - 197   2008年

     詳細を見る

  • 結核菌による臓器侵襲の分子機構

    大原直也

    平成19年度社会保障国際協力推進研究事業日米医学協力研究計画結核・ハンセン病専門部会年次報告書 (研究代表者 結核研究所 菅原勇)   2008年

     詳細を見る

  • 新規結核ワクチンとしてのリコンビナントBCGに関する研究

    大原直也

    平成19年度新興・再興感染症研究事業(アジア地域との研究ネットワークの活用による多剤耐性結核の制御に関する研究)研究報告書 (研究代表者 近畿中央胸部疾患センター 岡田全司)   2008年

     詳細を見る

  • 組換えBCGワクチンの改良・開発の研究

    大原直也

    新興・再興感染症研究事業(アジア地域との研究ネットワークの活用による多剤耐性結核の制御に関する研究)平成17年度~19年度総合研究報告書 (研究代表者 近畿中央胸部疾患センター 岡田全司)   2008年

     詳細を見る

  • 結核 (特集 新興・再興感染症の現状と予防)

    岡部 真裕子, 大原 直也, 小林 和夫

    保健の科学   49 ( 10 )   691 - 697   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:杏林書院  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008041068

  • 細菌による破骨細胞分化の制御

    大原 直也

    日本細菌学雑誌   62 ( 1 )   65 - 65   2007年2月

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis ATCC33277 株の全ゲノム塩基配列決定

    内藤 真理子, 大原 直也, 庄子 幹郎, 中山 恵介, 吉村 文信, 林 哲也, 中山 浩次

    日本細菌学雑誌   62 ( 1 )   71 - 71   2007年2月

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis のTPRドメイン蛋白質欠損株の解析

    近藤 好夫, 吉村 満美子, 大原 直也, 庄子 幹郎, 雪竹 英治, 内藤 真理子, 藤原 卓, 中山 浩次

    日本細菌学雑誌   62 ( 1 )   115 - 115   2007年2月

     詳細を見る

  • 新規結核ワクチンとしてのリコンビナントBCGに関する研究

    大原直也

    平成18年度新興・再興感染症研究事業(アジア地域との研究ネットワークの活用による多剤耐性結核の制御に関する研究)研究報告書 (研究代表者 近畿中央胸部疾患センター 岡田全司)   2007年

     詳細を見る

  • 結核菌による臓器侵襲の分子機構

    大原直也

    平成18年度国際医学研究協力事業日米医学協力研究計画結核・ハンセン病専門部会年次報告書 (研究代表者 結核研究所 菅原勇)   2007年

     詳細を見る

  • 結核

    岡部真裕子, 大原直也, 小林和夫

    保健の科学   49 ( 10 )   691 - 697   2007年

     詳細を見る

  • TNF-α, lipopolysaccharide, and peptidoglycan induce cell fusion independently of RANKL at the latest step of differentiation of RAW264.7 cells into osteoclast-like cells. 査読

    Hotokezaka H, Sakai E, Ohara N, Hotokezaka Y, Gonzales C, Matsuo, K, Fujimura Y, Yoshida N, Nakayama K

    J Cell Biochem.   277 ( 21 )   18545 - 18551   2007年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • TNF-alpha, lipopolysaccharide, and peptidoglycan induce cell fusion independently of RANKL at the latest step of differentiation of RAW264.7 cells into osteoclast-like cells

    Hotokezaka H, Sakai E, Ohara N, Hotokezaka Y, Gonzales C, Matsuo K, Fujimura Y, Yoshida N, Nakayama K

    Journal of Cellular Biochemistry   101 ( 1 )   122 - 134   2007年

     詳細を見る

  • 新規結核ワクチンとしてのリコンビナントBCGに関する研究

    大原直也

    平成18年度新興・再興感染症研究事業(有用な結核対策(BCG及び結核感染特異的診断に関する費用対効果分析等)に関する研究)研究報告書 (研究代表者 近畿中央胸部疾患センター 坂谷光則)   2007年

     詳細を見る

  • 日本人におけるTLR4遺伝子多型と中等度および重度歯周炎との関連

    福崎 毅, 吉村 篤利, 大原 直也, 村岡 有紀, 吉浦 孝一郎, 原 宜興

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集   2006 ( 0 )   48 - 48   2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • PLC阻害剤はアムホテリシンBによるTLR2依存性NF-κB活性化を抑制する

    松尾 謙一郎, 佛坂 斉祉, 岡田 幸雄, 坂井 詠子, 内藤 真理子, 大原 直也, 吉田 教明, 中山 浩次

    Journal of oral biosciences   46 ( 5 )   489 - 489   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:歯科基礎医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染による末梢血単球の分化への影響

    吉村 満美子, 大原 直也, 中山 浩次

    Journal of oral biosciences   46 ( 5 )   481 - 481   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:歯科基礎医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 感染骨芽細胞から産生される4-1BBの解析-各種細菌に対する応答性の違いと標的細胞の検討

    斉藤 幹, 大原 直也, 佛坂 斉祉, 福本 敏, 藤原 卓, 中山 浩次

    歯科基礎医学会雑誌   45 ( 5 )   365 - 365   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:歯科基礎医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisにおける線毛構成蛋白の輸送機構の解析

    庄子 幹郎, 内藤 真理子, 雪竹 英治, 大原 直也, 吉村 文信, 中山 浩次

    歯科基礎医学会雑誌   45 ( 5 )   362 - 362   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:歯科基礎医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • アムホテリシンBによる炎症性サイトカインの誘導とそのシグナル伝達経路

    松尾 謙一郎, 佛坂 斉祉, 岡田 幸雄, 坂井 詠子, 内藤 真理子, 大原 直也, 吉田 教明, 中山 浩次

    歯科基礎医学会雑誌   45 ( 5 )   334 - 334   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:歯科基礎医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 新しい結核ワクチンの開発とELISPOT assay(自動解析)を用いたT細胞活性化によるワクチン効果の解析

    田中 高生, 喜多 洋子, 井上 義一, 坂谷 光則, 岡田 全司, 桑山 さち子, 村木 裕美子, 稲永 由紀子, 金丸 典子, 橋元 里実, 高井 寛子, 渡邊 悠子, 岡田 知佳, 森 珠里, 石崎 邦子, 松本 久美, 岡 美穂, 黒川 恵理, 吉田 栄人, 金田 安史, 大原 直也, 内藤 真理子, 山田 毅, 松本 壮吉, Reed Steven, Skeiky Yasir, Gillis Steven

    結核   78 ( 3 )   278 - 278   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本結核病学会  

    researchmap

  • MEK1阻害剤による破骨細胞の形成促進作用

    佛坂 斉祉, 坂井 詠子, 齋藤 幹, 大原 直也, 吉田 教明, 中山 浩次

    歯科基礎医学会雑誌   44 ( 5 )   495 - 495   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:歯科基礎医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Novel DNA and recombinant BCG vaccinations against tuberculosis by the augmentation of cytotoxic activity

    M Okada, S Yoshida, N Ohara, T Yamada, Y Kaneda, T Tanaka, Y Kita, S Kuwayama, Y Muraki, Y Inanaga, N Kanamaru, Y Inoue, M Matsumoto, K Kimura, M Sakatani, T Mori

    FASEB JOURNAL   16 ( 4 )   A308 - A309   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:FEDERATION AMER SOC EXP BIOL  

    Web of Science

    researchmap

  • DNA and recombinant BCG vaccination against tuberculosis by the augmentation of cytotoxic activity

    M Okada, T Tanaka, S Yoshida, N Ohara, T Yamada, Y Inoue, S Minamoto, M Sakatani, T Mori

    FASEB JOURNAL   15 ( 5 )   A1008 - A1008   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:FEDERATION AMER SOC EXP BIOL  

    Web of Science

    researchmap

  • ヒトマラリアの防御抗原を発現する組換えBCGワクチンの作製

    雪竹 英治, 大原 直也, 神原 廣二, 山田 毅, 松本 壮吉

    日本細菌学雑誌   56 ( 1 )   316 - 316   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 抗酸菌抗原DNAワクチンとrBCGワクチンのモルモット免疫応答及び結核防御効果

    山本 三郎, 野島 康弘, 梅森 清子, 野間口 博子, 大原 直也, 山田 毅, 山本 十糸子, 佐藤 由紀夫, 松本 壮吉, 松尾 和浩

    日本細菌学雑誌   56 ( 1 )   315 - 315   2001年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 細胞内寄生菌感染骨芽細胞の遺伝子の解析

    大原 直也, 山田 毅

    歯科基礎医学会雑誌   42 ( 5 )   450 - 450   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:歯科基礎医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 細菌の人為的石灰化

    大原 直子, 大原 直也, 林 善彦

    歯科基礎医学会雑誌   42 ( 5 )   511 - 511   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:歯科基礎医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Analysis of CTL activity in the patients with multi-drug resistant tuberculosis and development of new vaccination by the induction of CTL using murine model.

    M Okada, Y Katayama, Y Inoue, M Yotsumoto, K Yasumitsu, S Hosoe, S Yoshida, N Ohara, T Yamada, M Sakatani, T Mori

    FASEB JOURNAL   14 ( 6 )   A1061 - A1061   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:FEDERATION AMER SOC EXP BIOL  

    Web of Science

    researchmap

  • 抗酸菌の重感染によるHIV-1複製亢進とサイトカインについて

    北浦 英樹, 大原 直也, 山田 毅

    日本細菌学雑誌   55 ( 2 )   211 - 211   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 抗酸菌の主要抗原であるAntigen85をもちいたハンセン病予防ワクチンの開発

    山田 毅, 内藤 真理子, 松岡 正典, 野間口 博子, 大原 直也

    日本ハンセン病学会雑誌 = Japanese journal of leprosy   68 ( 1 )   53 - 53   1999年3月

     詳細を見る

  • マウスIL-2分泌recombinant BCG-膀胱癌細胞に対する抗腫瘍エフェクターの解析-

    山田 博, 松本 荘吉, 内藤 真理子, 大原 直也, 本田 毅, 松本 哲朗, 山下 優毅

    産業医科大学雑誌   21 ( 1 )   79 - 79   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:産業医科大学学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1999177582

  • 顎関節症患者の関節滑液中の抗体が認識する抗酸菌の44kDa蛋白質について

    安達 紀子, 松本 壮吉, 松尾 長光, 大原 直也, 内藤 真理子, 雪竹 英治, 山田 毅

    日本細菌学雑誌   54 ( 1 )   312 - 312   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 分泌型リボゾーム蛋白質L7/L12の遅延型アレルギー反応について

    北浦 英樹, 大原 直也, 西山 毅, 木之本 雅通, 山田 毅

    日本細菌学雑誌   54 ( 1 )   318 - 318   1999年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • シャペロン活性を示す結核菌リポゾ-ム蛋白質の解析

    大原 直也, 雪竹 英治, 田平 泰広〔他〕

    長崎大学熱帯医学研究所共同研究報告集   10   102 - 102   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:長崎大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Hyperthermic OncologistsとThermal Phsiologistsによる総括的研究集会 13 抗酸菌のリボゾームに関与するストレス蛋白質の研究

    大原 直也, 田平 泰広, 山田 毅

    長崎大学熱帯医学研究所共同研究報告集   11   171 - 171   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:長崎大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ヒトフィプロネクチンと抗酸菌主要分泌抗原(α抗原)の結合機序

    内藤 真理子, 大原 直也, 松本 荘吉, 山田 毅

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   21   314 - 314   1998年12月

     詳細を見る

  • シャペロン活性を持つリボゾームタンパク質

    大原 直也, 雪竹 英治, 木村 誠, 山田 毅

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   21   444 - 444   1998年12月

     詳細を見る

  • 抗酸菌のストレス蛋白質-細胞外に分泌するHSPとリボゾ-ムに関わるHSP-

    大原 直也, 田平 泰広, 大原 直子

    長崎大学熱帯医学研究所共同研究報告集   9   109 - 109   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:長崎大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ハンセン氏病予防ワクチンの開発

    山田 毅, 内藤 真理子, 大原 直也, 松本 壮吉, 松岡 正典, 野間口 博子

    日本ハンセン病学会雑誌   67 ( 1 )   63 - 63   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本ハンセン病学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • マウス IL-2 分泌 recombinant BCG の作成および膀胱癌に対する抗腫瘍効果の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会

    山田 博, 松本 荘吉, 内藤 真理子, 大原 直也, 松本 哲朗, 山下 優毅, 山田 毅

    日本泌尿器科学会雑誌   89 ( 2 )   294 - 294   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.89.294_3

    CiNii Article

    researchmap

  • BCG菌リボゾームに存在する熱応答性蛋白質の性質

    大原 直也, 大原 直子, 内藤 真理子, 山田 毅

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   19   176 - 176   1996年8月

     詳細を見る

  • E Long-lasting immune response induced by recombinant Bacillus Calmette-Guerin (BCG) secretion system.

    Wada N., Ohara N., Kameoka M., Nishino Y., Matsumoto S., Nishiyama T., Naito M., Yukitake H., Okada Y., Ikuta K., Yamada T.

    Collected papers from the Institute of Immunological Science Hokkaido University   19   26 - 33   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:北海道大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 結核発病における菌側の因子;抗酸菌の抗原の研究の意味

    山田毅, 大原直也, 松本壮吉, 松尾長光, 北浦英樹, 高野美貴子, 雪竹英治, 和田直子, 西山毅, 内藤真理子, 木ノ本雅道, 木村誠

    結核   70   639 - 644   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    CiNii Article

    researchmap

  • Biochemical and immunological characterization of ribosomal fraction and culture filtrate from BCG 査読

    Yamada T, Ohara N, Matsumoto S, Matsuo T, Kitaura H, Takano M, Nishiyama T, Yukitake E, Miyazaki R, Nomaguchi H, Mastuoka M

    Proceedings to 30th Joint Reserch Conference on Leprosy and Tuberculosis   30   246 - 249   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    CiNii Article

    researchmap

  • Cytotoxic T lymphocyte response in mice induced by a recombinant BCG Vaccination which produces an extracellular α antigen that @@S ' fused with the human immunodeficiency virus type 1 envelope immuno @@S dominant domain in the V3 loop.

    Kameoka Masanori, Nishino Yoshii, Matsuo Kazuhiro, Ohara Naoya, Kimura Takuro, Yamazaki Akihiro, Yamada Takeshi, Ikuta Kazuyosh

    Collected papers from the Institute of Immunological Science Hokkaido University   17   71 - 76   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:北海道大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Study of a antigen from Mycobacterium intracellulare and use of PCR for the rapid identification of Mycobacterium intracellulare. 査読

    Kitaura H, Ohara N, Naito M, Nishiyama T, Wada N, Matsumoto S, Matsuo T, Hotokezaka H, Hayashida H, Kobayashi K, Yamada T

    Procceedings to 4th Western Pacific Congress on Chemotherapy and Infectious Diseases   10 ( 3 )   585 - 586   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1006/bbrc.1993.2417

    researchmap

  • Regulation of MPB70 gene expression between two major BCG substrains. 査読

    Matsuo T, Ohara N, Matsumoto S, Kitaura H, Naito M, Wada N, Nishiyama T, Hotokezaka H, Hayashida H, Mizuno A, Yamada T

    Procceedings to 4th Western Pacifuc Congress on Chemotherapy and Infectious Diseases   10 ( 3 )   590 - 591   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Structure and immunological properties of major secreted antigen a and related antigens of mycobacteria. 査読

    Ohara N, Kitaura H, Naito M, Nishiyama T, Wada N, Matsumoto S, Matsuo T, Hotokezaka H, Hayashida H, Yamada T

    Procceedings to 4th Western Pacifuc Congress on Chemotherapy and Infectious Diseases   10 ( 3 )   628 - 629   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Porphyromonas gingivalis ジンジパインによるphospholipase Cの活性化と歯周組織の炎症との関連性

    中山真彰, 内藤真理子, 中山浩次, 大原直也

    第65回歯科基礎医学会学術大会  2023年9月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日 - 2023年9月18日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 歯周病菌 Porphyromonas gingivalis のもつ タンパク質分解酵素ジンジパインの病原性 招待

    大原直也

    第66回春季日本歯周病学会学術大会  2023年5月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月26日 - 2023年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 薬剤耐性結核および非結核性抗酸菌症に対する治療薬開発

    瀧井猛将、岩月正人、山口智之、君嶋葵、渡邊善行、中山真彰、大原直也、浅見行弘

    日本薬学会第143年会  2023年3月28日  日本薬学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月25日 - 2023年3月28日

    記述言語:日本語  

    開催地:札幌市   国名:日本国  

  • Porphyromonas gingivalisジンジパインによるPLCを介したCOX-2発現とPGE2産生の分子機序

    中山真彰、山口智之、内藤真理子、大原直也

    第96回日本細菌学会総会  2023年3月16日  日本細菌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月16日 - 2023年3月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:姫路市   国名:日本国  

  • Mycobacterium aviumの酸性条件下での適応能の解析

    瀧井猛将、伊藤佐生智、大原直也、前田伸司、肥田重明

    第96回日本細菌学会総会  2023年3月16日  日本細菌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月16日 - 2023年3月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:姫路市   国名:日本国  

  • チミジル酸合成酵素ThyXの過剰発現はBCGの増殖を促進する

    竜門亜矢子、中山真彰、有村友紀、阿戸学、中島千絵、鈴木定彦、小崎弘貴、大原直也

    第69回日本細菌学会中国・四国支部総会  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月15日 - 2016年10月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • PI3K/Akt経路に対するP. gingivalis ジンジパインの役割

    中山真彰、内藤真理子、中山浩次、大原直也

    第58回歯科基礎医学会学術集会・総会  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月24日 - 2016年8月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis ECFシグマ因子変異株における菌体表層性状の解析

    菊池有一郎、国分栄二、柴山和子、大原直也、中山浩次、石原和幸

    第58回歯科基礎医学会学術集会・総会  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月24日 - 2016年8月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌  

    researchmap

  • Mycobacterium smegmatis バクテリオファージの長期保存状態における生存率

    第68回日本細菌学会中国・四国支部総会  2015年 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 歯周病細菌主要病原因子ジンジパインの宿主直接作用と必須新奇オペロンの解明

    研究課題/領域番号:24K02614  2024年04月 - 2028年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大原 直也

      詳細を見る

    配分額:18590000円 ( 直接経費:14300000円 、 間接経費:4290000円 )

    researchmap

  • 細菌の酵素反応を基盤とした根面う蝕管理法の開発

    研究課題/領域番号:23K09459  2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大原 直子, 松崎 久美子, 大原 直也, 吉山 昌宏

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • 歯周病菌が産生するプロテアーゼによる宿主細胞応答撹乱と歯周組織破壊の分子理解

    研究課題/領域番号:21K09842  2021年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    中山 真彰, 大森 一弘, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    本研究の目的は,「歯周病原細菌と宿主細胞間で起こる感染現象の分子基盤を細胞・分子生物学的アプローチにより構築し,歯周病菌が産生する病原性プロテ アーゼの機能解析を行ない、歯周病の発症機序を解明する」ことである。本申請研究では歯周病細菌の感染による歯周病発症と病態形成機序を解明するために、 歯周病細菌Porphyromonas gingivalis (P. gingivalis)が産生する病原因子であるプロテアーゼ「ジンジパイン」に着目し、宿主細胞の主要なシグナル伝達経路 の撹乱機構を中心に分子解析を行なう。これまでの研究では、歯周病の発症におけるジンジパインの役割を調べるために、ジンジパイン完全欠損株とその野生株 を用いた感染実験による比較解析を行ない、歯周組織の炎症で発現がみられるCOX-2やPGE2の産生について調べた。P. gingivalisのLPSや線毛がCOX-2発現や PGE2産生に関与することは知られていたが、ジンジパインが発現誘導に関わる因子であることは報告がなかった。我々の結果から、本菌が産生するジンジパイン はLPSや線毛よりも強くCOX-2発現やPGE2産生を誘導することを明らかにした。またジンジパインによるCOX-2発現の分子機序について宿主細胞応答を調べたとこ ろ、ERKとIKKの2つのシグナル伝達経路の活性化とそれぞれ転写因子c-Jun/c-FosとNF-kBp65の活性化が重要であることを示し、さらには細胞内カルシウムの重要性も明らかにした。今後は、COX-2発現と PGE2産生 に繋がる上流因子の分子解析を行ない、ジンジパインが作用する細胞膜上の入り口となる因子の解析を行なう。

    researchmap

  • アルカリ産生性アクチノマイセス属細菌を応用したう蝕管理法の確立

    研究課題/領域番号:20K09939  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大原 直子, 松崎 久美子, 大原 直也, 吉山 昌宏, 横山 章人

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    う蝕発症の直接的原因はプラーク内細菌が産生する有機酸の反応である。本研究では、細菌側へのアプローチにより細菌叢の病原性を制御すること、具体的には、アルカリ性を呈し酸を中和させる環境を創り出し、病原性の低い細菌叢へ誘導し毒性を軽減させることによるプラークコントロール法の確立を目的としている。
    アルギニンデイミナーゼシステム(ADS)は、アルカリ生成の主要経路の1つである。昨年度は、アクチノマイセス属の主要3菌種 Actinomyces viscosus、Actinomyces naeslundii、Actinomyces israeliiの培養環境中にアルギニンを添加することによる、アルギニン分解能およびアルカリ産生誘導について検討を行った。3菌種の中では、A. israeliiの反応が著明であり、トリプトン・イーストブロスに4%アルギニン塩酸を添加して2日間嫌気培養すると、アルギニン分解にともなうアンモニア産生により、アルカリ性の環境変化を誘導できることが示された。
    本年度は、3菌種から、アルギニンデイミナーゼ遺伝子のクローニングを行った。またmRNAを調整し、それらが発現していることを確認した。A. naeslundiiについては、2つの遺伝子がアルギニンデイミナーゼ遺伝子としてアノテーションされていたので、どちらも活性を有しているか、現在検討中である。その結果、どちらの遺伝子を使用するか見極める予定である。今後は、3菌種においてアルギニンデイミナーゼを高発現させ、プラーク環境のpHコントロールを目指す。

    researchmap

  • 抗酸菌の情報伝達系を介したバイオフィルム形成機構の解明と除去剤の開発

    研究課題/領域番号:19K08629  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    西内 由紀子, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    抗酸菌のMycobacterium avium subsp. hominissuis (MAH)は低酸素にするとバイオフィルム(BF)を形成するので、MAHが低酸素を感知してBF形成遺伝子群を発現していると考えた。この形成機構を解明するために、低酸素および大気下の遺伝子発現を比較した結果、低酸素を感知する2成分制御系の受容体遺伝子MAV_RS11960を同定した。本遺伝子の過剰発現株やBF形成の異なる環境分離3株の遺伝子発現の解析を実施し成果発表段階である。
    MAHのBF構造や病原性解析の成果も発表し、これらの研究実績は環境や生体内での抗酸菌の動態を明白にして予防や治療戦略の基盤となる。

    researchmap

  • 歯周病細菌が産生するプロテアーゼによる歯周組織破壊機構の解明

    研究課題/領域番号:17K11668  2017年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    中山 真彰, 大森 一弘, 後藤 和義, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    本研究の目的は,「歯周病原細菌と宿主細胞間で起こる感染現象の分子基盤を細胞・分子生物学的アプローチにより構築し,歯周病菌が産生する病原性プロテ アーゼの機能解析を行ない、歯周病の発症機序を解明する」ことである。ジンジパインによるCOX-2発現の分子機序について宿主細胞応答を調べたとこ ろ、ERKとIKKの2つのシグナル伝達経路の活性化とそれぞれ転写因子c-Jun/c-FosとNF-kBp65の活性化が重要であることを示し、またセカンドメッセンジャーである細胞内カルシウムの関与を見出した。

    researchmap

  • 歯周病細菌による歯周疾患発症と全身性疾患憎悪における病原性理解の新機軸

    研究課題/領域番号:17H04378  2017年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大原 直也, 中山 真彰, 大原 直子

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    歯周病細菌Porphyromonas gingivalis(P. gingivalis)が産生するプロテアーゼ「ジンジパイン」に着目し,単球・マクロファージ系細胞におけるシクロオキシゲナーゼ(COX)-2発現およびプロスタグランジン(PG)E2産生の分子機序を解析した。P. gingivalis感染におけるジンジパインによるCOX-2発現およびPGE2産生には,ERK1/2とIKKの活性化,転写因子であるAP-1(c-Jun/c-Fos)とNF-κBp65の活性化,さらには細胞外から細胞内流入によるカルシウムイオンの濃度上昇が重要であることを明らかにした。

    researchmap

  • 速育化BCGを基盤とした結核菌病原性の探究

    研究課題/領域番号:16K15277  2016年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    大原 直也, 中山 真彰, 大原 直子, 橘 理人, 小崎 弘貴, 竜門 亜矢子

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    結核菌の大きな特徴に遅発育性、細胞内寄生性そして宿主内における長期潜伏感染(休眠様状態)がある。我々はワクチン株であるチミジル酸合成酵素ThyXの過剰発現がBCGを速育化することを見出した。ThyX過剰発現株の遺伝子発現をRNAseqにより検討したところ葉酸代謝経路上に位置する酵素の発現が上昇していた。それらの遺伝子の過剰発現株を作製して増殖速度を調べた結果、テトラヒドロ葉酸の合成量の増加がBCGの増殖速度を変化させる原因となったことが推測された。

    researchmap

  • 腸管出血性大腸菌感染症に対する再生医療を応用した治療法とワクチンの開発

    研究課題/領域番号:15K06801  2015年10月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    藤井 潤, 森元 聡, 大原 直也, 出澤 真理

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    腸管出血性大腸菌(EHEC)感染症は、急性脳症を引き起こす。本研究費で、世界で初めて、再生医療に用いられているMuse細胞を静注することで、EHEC O111経口感染マウスモデルを救命することができた。そのメカニズムを解析するため、マウスアストロサイト初代培養を用いて、培養上清にベロ毒素2型(Stx2)とLPSを添加することで、アストロサイト(AST)が活性するin vitro系を確立した。AST培養後に、Stx2 (10ng/mg)とLPS(1 microg/ml)を加え、GFPでラベルしたMuse細胞とnon-Muse細胞を加えた。その結果Muse細胞は活性化されたASTを有意に抑制した。

    researchmap

  • 細菌の非活動化因子による新規根面う蝕治療法の開発

    研究課題/領域番号:15K11113  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大原 直子, 吉山 昌宏, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究は、根面う蝕の進行を抑制する治療法を開発することを目的とし、in vitroの系での根面う蝕誘発モデルの作製・構築を行った。根面う蝕誘発モデルを用い、う蝕原性細菌の菌種や培養条件によるう蝕病変進行や細菌動態の相違について検討した。またA. naeslundii、A. viscosus、A. israeliiに着目し、バイオフィルム形成能および酸産生能について検討した。その結果、3種の菌が関わる根面う蝕の病態の違いと根面う蝕進行メカニズムに関する重要なデータを得た。

    researchmap

  • 歯周病細菌による歯周病発症機序および全身性疾患発症増悪の分子基盤解明

    研究課題/領域番号:26293401  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大原 直也, 中山 真彰, 大原 直子, 井上 哲圭, 田口 裕子, 加野 小奈美

      詳細を見る

    配分額:16510000円 ( 直接経費:12700000円 、 間接経費:3810000円 )

    歯周病は歯周病原細菌による慢性感染によって歯周組織が破壊される感染症である。本研究では、Porphyromonas gingivalisが産生するプロテアーゼ「ジンジパイン」が、歯肉上皮細胞の生理機能に重要なPI3K/Akt経路に対する作用を調べた。ジンジパインによりPI3K/Aktは抑制され、その抑制はジンジパインの細胞外作用とジンジパインの酵素活性を必要とすることが示唆された。さらには、Akt下流タンパク質であるGSK3, mTOR, Bad, PRAS40, MDM2のリン酸化レベルの変化を示し、それらの活性への影響が考えられた。

    researchmap

  • 歯周病原細菌のECFシグマ因子を利用した新たな歯周病予防法の開発

    研究課題/領域番号:26463171  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    菊池 有一郎, 中山 浩次, 大原 直也, 石原 和幸, 柴山 和子, 国分 栄仁

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    本研究では、歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis ATCC 33277株における5種類のECFシグマ因子と病原性について検討した。野生株と比較し, PGN_0274変異株は赤血球凝集能を認めず, 自己凝集能の低下を認めた。さらに透過型電子顕微鏡による菌体表層構造の観察では, PGN_0274変異株においてvesicle形成の増加と, 細胞壁部分の厚みの低下が認められた。これらの実験結果を考慮すると、P. gingivalis ECFシグマ因子PGN_0274の働きを阻害することによりP. gingivalisの歯周病原性を弱め、歯周病の予防へと繋がることが期待できる。

    researchmap

  • 結核菌肺感染局所へのT細胞ターゲッティング機構の解明と新規ワクチン開発への応用

    研究課題/領域番号:25293105  2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    松崎 吾朗, 梅村 正幸, 大原 直也, 新川 武

      詳細を見る

    配分額:17550000円 ( 直接経費:13500000円 、 間接経費:4050000円 )

    T細胞の結核菌感染肺への遊走に関与するケモカインレセプター(CkR)の同定を試み、肺CD4+T細胞のCXCR3発現を認めたが、抗CXCR3抗体処理の結果からT細胞の感染肺への遊走には必須でないことが明らかとなった。一方、ケモカイン産生を誘導するインターロイキン(IL)-17を産生するT細胞を肺に誘導すると、BCGワクチン効果を増強したことから、IL-17が誘導するケモカインの重要性が示唆された。今後、T細胞の結核菌感染局所への遊走を細胞レベルで画像解析するため、蛍光タンパク発現遺伝子組換え結核菌を作成し、P3実験施設への導入した倒立蛍光顕微鏡培養装置の微速度撮影システムでの解析を開始した。

    researchmap

  • TraSH法による歯周病原細菌の宿主細胞内防御系からの回避機構の解明

    研究課題/領域番号:24592765  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    井上 哲圭, 中山 真彰, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )

    Porphyromonas gingivais (Pg) ATCC 33277株のトランスポゾン変異株ライブラリーのスクリーニングによって新たに見出された本菌の宿主細胞内感染に関わるx遺伝子に関して、本年度の研究により、x遺伝子は本菌の主たる病原因子であるプロテアーゼ(ジンジパイン)の分泌に関わることが明らかとなった。すなわち、新規にx遺伝子の遺伝子欠損株を作製し、血液寒天培地上で培養すると、親株では菌体外に分泌されたジンジパインの作用により黒色集落が形成されるのに対し、x遺伝子欠損株では菌体外ジンジパイン欠損株の特徴である白色集落が形成された。そこで、親株、x遺伝子欠損株およびそのx遺伝子相補株の菌体外ジンジパイン活性の測定を行った。本菌は2種のArg-ジンジパインと1種のLys-ジンジパインを産生する。上記3株の全菌体および培養上清を調製し、各々のジンジパインに特異的な蛍光基質を用いて活性測定を行った。その結果、x遺伝子産物は、3種のジンジパインのいずれの分泌にも関与していることが判明した(第56回歯科基礎医学会にて発表)。さらに、ATCC 33277株のゲノム上にはx遺伝子のorthologが2個存在することもわかった(x2, x3遺伝子)。これらの遺伝子はPgの他の菌株はもとより、近縁のBacteroides属菌種を含む様々な菌種、さらに腸内細菌においてもhomologが広く存在することがわかってきた。このことは、細菌細胞におけるこのx遺伝子の普遍的な機能を示唆しているとも考えられるが、例えば大腸菌においては、菌体外物質の分泌とは異なる機能を有することが報告されており、Pgにおけるx遺伝子産物の役割はマルチファンクショナルなものである可能性も考えられた。今後、Pgにおけるx遺伝子の病原性における役割を検討し、本菌の病原メカニズムの全貌の解明に貢献していく。

    researchmap

  • 新規根面う蝕治療法の基盤となるう蝕原性細菌の動態解析

    研究課題/領域番号:24592866  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大原 直子, 吉山 昌宏, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:5460000円 ( 直接経費:4200000円 、 間接経費:1260000円 )

    本研究では、口腔連鎖球菌やActinomyces属を用い、根面う蝕誘発モデルを作製した。そして、菌種や培養条件の変化に対する象牙細管内への侵入度や象牙細管径の増大率の違いについて解析した。その結果、菌種により集落形成や象牙質侵入、結果として生じる歯根表面の崩壊に相違があることが明らかとなった。さらに、う蝕感染菌がう蝕病態に大きく関わっていることが示された。

    researchmap

  • BCGと抗癌剤併用療法による抗腫瘍転移効果についての分子イメージング解析研究

    研究課題/領域番号:24593030  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    柳 文修, 辻極 秀次, 畦坪 輝寿, 大原 直也, 長塚 仁

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    今回、申請者は、口腔癌に対するBCG生菌と抗癌剤併用療法による腫瘍転移阻害効果を分子イメージング手法にて解析し、その可能性を検討した。口腔癌担癌マウスを用いて、BCG生菌と各種抗癌剤併用による肺転移阻害効果の検討をし、全身転移阻害効果についてPETでの検討を行った。マウス背部皮下に同マウス由来頬部扁平上皮癌株を腫瘍播種し、一定の大きさに達した腫瘍を摘出し、投薬をした(非投薬群、5-FU単 独投与群、5-FU/BCG併用投与群、BCG単独投与群)。5-FU/BCG併用投与群において局所再発率の低下を認めた。局所再発、転移巣はPETで確認可能で、いずれの投薬群でも肺転移を認めた。

    researchmap

  • 細菌バイオミネラリゼーションを応用したシールド・レストレーション

    研究課題/領域番号:24659847  2012年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    吉山 昌宏, 西谷 佳浩, 大原 直子, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    供試菌としてCorynebacterium matruchotiiを用い、寒天培地および液体培地に塩化カルシウムを添加して培養した。誘導およびミネラル形成期間を2~12か月とし、石灰化物の形成を観察した。その結果、液体培養では2か月よりミネラル形成を示し、ミネラル形成期間の増加にともない、菌体内石灰化が明らかになった。固形培養では明らかな石灰化物形成を認めなかった。C. matruchotiiにおいて、カルシウムを多く含む環境で培養することにより細菌のバイオミネラリゼーションを生じさせることができた。また、誘導方法は、液体培地での誘導が望ましいとの結論を得た。

    researchmap

  • 二種類の新結核ワクチンによる新しいキラーT細胞分化機構とレセプターの解明

    研究課題/領域番号:23590532  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡田 全司, 鈴木 克洋, 露口 一成, 吉田 栄人, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:5330000円 ( 直接経費:4100000円 、 間接経費:1230000円 )

    結核菌に対する抵抗力は主として結核菌に対するキラーT細胞により発揮される。(1)世界に先駆けて、HSP65 DNA+IL-12 DNAワクチン(HSP65ワクチン)及び15K Granulysin(Gra)ワクチンが強力なキラーT分化活性を示すことを明らかにした。 (2)このことよりキラーTにGraレセプターの存在が強く示唆された。このレセプターの単離を試みている。(3)Graは産生するキラーTを中心にGra-Graポジティブフィードバックループを形成。 (4)HSP65ワクチンとGraワクチンの相乗的キラーT分化と治療効果が示された。

    researchmap

  • 歯周病原細菌のIgG抗体価検査の自動化・高速化に関する研究

    研究課題/領域番号:22390397  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高柴 正悟, 前田 博史, 大原 直也, 野添 幹雄

      詳細を見る

    配分額:13000000円 ( 直接経費:10000000円 、 間接経費:3000000円 )

    歯周病原細菌の血漿IgG抗体価測定では,全菌体抗原が使用されるためにその標準化・高速化が困難である。本研究では,Porphyromonas gingivalisの全菌体抗原の中から歯周病患者が認識する抗原成分を選抜し,16種類の抗原タンパク質の合成に成功した。さらに,患者血清との反応性を検討した。今後,血清の認識パターンと臨床所見との関連性を分析することによって,測定に有用な抗原分子を特定し,高速自動化を目指す。

    researchmap

  • 歯周病原細菌の細胞内寄生と病態との関連性における分子メカニズムの解明

    研究課題/領域番号:22390342  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大原 直也, 中山 真彰, 大原 直子

      詳細を見る

    配分額:19500000円 ( 直接経費:15000000円 、 間接経費:4500000円 )

    歯周病原細菌Porphyromonas gingivalisの病原性を明らかにするために、本菌が宿主の細胞内で生存するために必要な遺伝子を探索し、宿主細胞内での生存に関わる複数の遺伝子を新たに明らかにした。また、本菌が宿主細胞表面上の分子を破壊することで、細胞内シグナル伝達経路のひとつ PI3K/Akt の活性化は抑制することが明らかになった。その結果、宿主細胞の生理機能を始めとする種々の機能を攪乱していることが示唆された。

    researchmap

  • 生体防御機構を基盤とした腸管出血性大腸菌O157感染症の予防・治療法の開発

    研究課題/領域番号:22590256  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小林 英幸, 森井 宏幸, 藤井 潤, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    BCGにベロ毒素のB-サブユニット遺伝子を組み込んだに対するワクチンを作成した。このワクチンをマウスに投与しておくと、腸管出血性大腸菌の経口感染による致死率が減少したことにより、このワクチンの有用性が確認された。
    一方、培養ヒト脳血管内皮細胞にベロ毒素を添加すると、多種の生理活性ペプチドの発現が変化した。サイトカインの発現が大きく上昇し、ベロ毒素により脳血管内皮細胞と白血球との相互作用が変化することが示唆された。

    researchmap

  • 細菌感染症によって生じる骨代謝システムの破綻に関する分子機構の解明

    研究課題/領域番号:19592118  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大原 直也, 中山 浩次, 岡部 真裕子, 中山 浩次, 岡部 真裕子

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    細菌感染による骨破壊のメカニズムを明らかにする目的で、歯周病原細菌Porphyromonas gingivalisとBCGを用い、その感染による破骨細胞分化への影響を調べた。M-CSF/RANKLで誘導される破骨細胞の分化初期にP. gingivalisあるいはBCGが感染するとその分化は抑制されたが、これは破骨細胞と異なる細胞へ分化の方向性が変化したことによることが示唆された。このときに自然免疫系のToll-like receptor(TLR)からのシグナル以外のシグナルが関与していることが示唆された。インターフェロンの関与は認められなかった。破骨細胞分化後期に細菌が感染した場合には破骨細胞の形成が促進された。この促進にはTLR2あるいはTLR4、その下流のMyD88からのシグナルが破骨重要であることが示唆された。

    researchmap

  • ホモシステイン分解酵素活性を応用した口腔細菌の新規迅速検出システムの開発

    研究課題/領域番号:19592409  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    吉田 明弘, 竹原 直道, 安細 敏弘, 粟野 秀慈, 邵 仁浩, 濱崎 朋子, 中山 浩次, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    各種口腔細菌の培養液を用いて、ホモシステインおよびシステインを基質とした、ホモシステイン分解活性およびシステイン分解活性を各々の基質について測定した。菌数が既知の菌液のホモシステイン分解活性あるいはシステイン分解活性を測定することにより、単位菌数あたりの酵素活性を測定した。また、ホモシステインおよびシステインを基質とした場合のそれぞれの分解活性の高い口腔細菌種を同定した。また、ホモシステインおよびシステインの分解産物である硫化水素を測定することにより口腔細菌の迅速検出系を構築し、その評価を行った。

    researchmap

  • 新しい結核ワクチンによる強力な結核感染治療効果とキラー細胞分化誘導機構の解明

    研究課題/領域番号:18390138  2006年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    岡田 全司, 吉田 栄人, 大原 直也, 鈴木 克洋, 井上 義一, 露口 一成

      詳細を見る

    配分額:17440000円 ( 直接経費:14500000円 、 間接経費:2940000円 )

    (1)新しい結核治療ワクチンの開発:HVJ-エンベロープ/HSP65 DNA+IL-12 DNAワクチンはマウス及びヒト結核感染に最も近いカニクイザルを用い、多剤耐性結核や超薬剤耐性結核に対し、治療効果(結核菌数減少及び延命効果)を発揮する画期的なワクチンであることを発見。
    (2)この抗結核効果がキラーT細胞分化誘導と関係。
    (3)15K granulysinタンパクが結核菌に対するキラーT細胞分化誘導活性を示すことを発見。IL-6 やIL-2と相乗的なキラーT分化誘導を示した。
    (4)granulysin Tgマウスを作製した。

    researchmap

  • 血小板凝集に係る歯周病細菌アドヘジン蛋白の活性中心と血小板上の標的分子の解明

    研究課題/領域番号:18592005  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    内藤 真理子, 坂井 詠子, 吉村 篤利, 大原 直也, 中山 浩次

      詳細を見る

    配分額:4010000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:510000円 )

    血漿中でのP.gingivalisによる血小板凝集の活性中心であるHgp44をはじめとするgingipain由来の接着分子の生理活性、宿主標的レセプターを検討した。Hgp44の血小板凝集および赤血球凝集活性の活性はC末端が切断されたmature type(1-362aa)にあり、さらにその活性中心はN末領域、1-101aaであった。赤血球を用いて検討したところHgp44は赤血球上のglycophorinに結合していた。またHgp44は血球細胞だけではなく、上皮細胞にも結合することを免疫蛍光染色にて確認した。さらに口腔上皮細胞ではgingipainによるIL-8産生抑制が観察されるが、その抑制にはgingipain由来の接着分子が必要であることがわかった。一方この接着分子は骨髄細胞由来マクロファージの破骨細胞分化を阻害した。ヒト歯肉線維芽細胞細胞に対してgingipainは免疫反応やアポトーシス反応に影響を与えていた。本実験期間中に基準株として使用しているP.gingivalis ATCC 33277株の全ゲノム塩基配列を決定し、本菌のゲノム上にgignipain関連接着分子の遺伝子を新たに4つ検出した。またginigipain遺伝子の発現、輸送を調節する複数の調節遺伝子を検出した。これらの結果からgingipain由来の接着分子は宿主細胞へ多彩な生理活性を及ぼす事、gingipainの発現が多数の遺伝子の協調作用によってなされていることが示唆された。血漿中でのP.gingivalisによる血小板凝集の阻害剤の創薬研究において本研究課題より得られる結果は重要なものとなると考える。

    researchmap

  • 歯周炎と心血管系および骨代謝系疾患との関連性についての分子機構の解明

    研究課題/領域番号:17209057  2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    中山 浩次, 池田 通, 吉村 篤利, 坂井 詠子, 内藤 真理子, 天野 敦雄, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:49530000円 ( 直接経費:38100000円 、 間接経費:11430000円 )

    歯周病細菌Porphyromonas gingivalisの重要な性質である赤血球凝集性の本体が本菌の主要な菌体表面および菌体外プロテアーゼであるジンジパインの関連遺伝子内にコードされているHgp44アドヘジンであることを組換えタンパクを用いて証明した。さらにHgp44組換えタンパクが結合する赤血球表面タンパクがグライコフォリンであることを発見した。また、Hgp44領域の3'後方のペプチドにHgp44による赤血球凝集を抑制する活性があることがわかった。
    P.gingivalis菌体には血小板を凝集させる活性がある。本菌による血小板凝集活性はアルギニンジンジパインのプロテアーゼ活性にあると信じられていたが、P.gingivalis菌体による多血小板凝集作用はプロテアーゼ活性には依存せず、本菌表面のHgp44アドヘジンタンパク、血漿中の抗P.gingivalis抗体、血小板上のFcγRIIaおよびGPIIb/IIIaに依存することがわかった。
    歯周病の重要な病態の1つは歯槽骨の吸収であり、歯の喪失を引き起こす。一方、歯の喪失は歯周局所で増殖する歯周病細菌にとっては生息域を失うことにもなる。そのような観点からP.gingivalis培養上清中に骨吸収に与る破骨細胞への分化誘導を阻害する活性を発見した。この活性は培養上清中のHbR(Hgp15)タンパクにあることがわかった。さらに組換えHbRタンパクはRANKLで誘導されるAktのリン酸化やNFATc1およびc-Fosの発現を抑制することがわかった。

    researchmap

  • P.gingivalisの生体内環境における病原性発現調節機構の解析

    研究課題/領域番号:17019057  2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    大原 直也, 中山 浩次

      詳細を見る

    配分額:3000000円 ( 直接経費:3000000円 )

    Porphyromonas gingivalis(P.gingivalis)はもっとも有力な歯周疾患の原因菌と考えられている。また近年では全身の慢性炎症性疾患との関連性も強く疑われている。宿主内で多く発現している遺伝子が病原性に関わっている可能性が高い。BALB/cマウス背部皮下に埋入したコイル内腔にP.gingivalis W83株を接種し、6時間後に菌体を回収した。回収された菌体で発現量の上昇した蛋白質の中で3種、immunoreactive 61 kDa antigen PG91、DNA-binding response regulator RprY、TPR domain proteinに着目し、W83株を用いてそれぞれの遺伝子変異株を作製した。RprYは2成分制御系の調節蛋白質分子であり、マウスを用いて各変異株の病原性を検討したところ、PG91欠損株の病原性は親株(野生株)との間に差が見いだせなかったが、RprY、TPR domain proteinそれぞれの欠損株では病原性が顕著に減弱していた。RprYは2成分制御系の調節蛋白質分子であり、またTPR domainは真核細胞においてシャペロン分子の足場のような役割をしていることから、両者が複数の病原性因子の調節に関わっていることが示唆される。
    ゲノム情報からのアプローチとしてW83株とATCC33277株で異なっている莢膜合成に関する酵素の遺伝子欠損株を作製した。また33277株をベースとしてトランスポゾンTn4351の挿入変異株ライブラリーを作製した。これらの株について今後病原性の検討をおこなう必要がある。

    researchmap

  • 口腔慢性細菌感染の心血管系および骨代謝系への影響とその病原因子に関する研究

    研究課題/領域番号:16017282  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    中山 浩次, 大原 直也, 内藤 真理子, 庄子 幹郎

      詳細を見る

    配分額:11600000円 ( 直接経費:11600000円 )

    本年度の当初の実験計画ではP.gingivalisをApoE欠損マウスの口腔内や静脈内に接種して心血管疾患モデルを作製し、いろいろなP.gingivalis変異株を用いた実験を行う予定であったが、ApoE欠損マウスの米国からの購入がカルタヘナ議定書締結の関係で9月まで遅れ、現在、頭数を増やす努力を行っている。
    一方、骨代謝系へのP.gingivalisの影響については以下の結果が得られた。P.gingivalisを血液寒天培地で培養した際にその菌体表面に顕著に発現が認められる19kDaのタンパク質(HbR)は、ヘモグロビンとの結合性を有し、P.gingivalisにおけるヘムの獲得・蓄積に関与していることで知られており、rgpA、kgp、およびhagA遺伝子内にドメインタンパク質としてコードされている。マウス骨髄細胞由来の破骨細胞前駆細胞にM-CSF、RANKLと共に組換えHbRタンパク質を添加して5日間培養するとTRAP陽性多核細胞の形成が抑制されることをすでに報告した。今回、破骨細胞前駆細胞にP.gingivalisの長期培養上清中にHbRタンパク質が多量に含まれていること、また、この培養上清を添加すると破骨細胞前駆細胞からのM-CSF/RANKL誘導性破骨細胞形成が抑制されることがわかった。さらに、組換えHbRタンパク質を2日目以降に添加した場合には抑制効果が認められなかった。細胞内シグナルでは組換えHbRタンパク質添加によりRANKLで誘導されるAktのリン酸化や、NFATc1及びc-Fosの発現が抑制された。組換えHbRタンパク質添加はIFN-βの発現を誘導したが、その誘導レベルは破骨細胞分化を抑制する量には達していないことがわかった。

    researchmap

  • プロテオームを中心とした歯周疾患関連細菌の新規酸化ストレス応答機構の解明

    研究課題/領域番号:16591831  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大原 直也, 中山 浩次, 内藤 真理子, 庄子 幹郎

      詳細を見る

    配分額:3600000円 ( 直接経費:3600000円 )

    本研究では、プロテオーム解析で得られた結果をゲノム情報と照らし合わせ、偏性嫌気性菌である歯周病原細菌Porphyromonas gingivalisの酸素分圧の変化に対する適応メカニズムを明らかにすることを目指した。
    プロテオーム解析から酸化ストレスによって2つのタンパク質、SODとAhpCが顕著に増加した。遺伝子解析から、それらの遺伝子発現はOxyRによって正に制御されており、いずれの遺伝子も推定-35領域のすぐ前方にはOxyR結合コンセンサス配列がみとめられた。さらにsodとahpCのプロモータ領域DNAはP.gingivalis OxyRタンパク質と結合した。これらの結果はP.gingivalis sodはOxyRレギュロンの1つであり、OxyRが本菌では過酸化物のセンサーとしてよりも、細胞内のレドックスポテンシャルのセンサーとして機能している可能性を示唆した。
    プロテオーム解析から酸化ストレスに関係する新たなタンパク質UstAの存在を明らかにした。UstAの遺伝子(ustA)はP.gingivalisのゲノム遺伝子PG0246とほぼ一致する位置に存在する。ustAの下流にはUspの遺伝子があり、この位置関係は近縁のBacteroides fragilisやB.thetaiotaomicronでも保存されていたが、ustAはmonocistronicに転写されていた。ustA遺伝子破壊株は増殖速度が遅く、最終的な菌濃度も減少した。また、SOD、TrX、Tpxの発現量が増加していた。次に各種酸化物およびDNA障害剤に対する感受性を調べたところ、ustA遺伝子破壊株はdiamideに対して顕著に抵抗性であった。また、ustA oxyR二重変異株はoxyR変異株に比し、diamide、metronidazole、mitomycin Cに対してより抵抗性であった。

    researchmap

  • 歯周病原細菌菌体表面タンパクの心血管系および骨代謝系に及ぼす影響

    研究課題/領域番号:15019078  2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    中山 浩次, 庄子 幹郎, 内藤 真理子, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:5900000円 ( 直接経費:5900000円 )

    1)P.gingivalisの血小板凝集活性について各種の変異株を用いた解析からrgpA,kgp,hagA遺伝子にコードされているadhesin domainタンパクがプロテアーゼによってプロセスされた形で菌体表面に発現していることが必須であることが示唆された。このadhesin domainタンパクを介した血小板活性化には血漿成分を必要とすること、血小板表面のGPIbレセプターが活性化に関与することがわかった。また、従来、本菌のRgpプロテアーゼがPARレセプターを介して血小板を活性化するといわれているが血漿成分が存在する環境ではほとんどRgpプロテアーゼによる活性化がみられないことがわかった。
    2)BCG菌をosteoblastic cellに感染させるとTNFaレセプターファミリーの一つである4-1BBの発現が亢進することを見いだした。この発現亢進は大腸菌、ネズミチフス菌、黄色ブドウ球菌の感染および大腸菌由来LPSや熱処理死菌BCG菌でも生じることがわかった。4-1BBのリガンド分子は骨髄細胞、マクロファージ様株化細胞に発現していることから4-1BBの破骨細胞分化への影響を骨髄細胞を用いて解析した。その結果、固層化した4-1BBは1ng/mlという低濃度でもRANKL/M-CSF誘導破骨細胞分化を抑制することがわかった。さらにRANKL/M-CSFによるI-kB,ERK1/2,p38,JNKのリン酸化には4-1BB処理は影響しなかったがAKTのリン酸化は4-1BB処理により抑制されることがわかった(Saito et al.,J.Biol.Chem.,in press)。
    3)全骨髄細胞を用いたM-CSF/RANKL誘導性破骨細胞分化システムにおいてはIL-12はアポトーシスは起こさないが破骨細胞分化を抑制することがわかった。この抑制作用は破骨細胞前駆細胞に直接IL-12が作用するのではなく、IL-12の働きで他の骨髄細胞から液性因子を放出させることにより起こることがわかり、この液性因子の有力な因子がIFN-gであることが抗IFN-g抗体やIFN-g receptor knockout mouse実験から示唆された。また、IFN-gの産生細胞は非T細胞系である可能性が示唆された(Nagata et al.,Bone,2003;33:712-32)。

    researchmap

  • 歯周病原細菌のポストゲノム解析:口腔環境因子によるタンパク発現機構の包括的研究

    研究課題/領域番号:14370585  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    中山 浩次, 大原 直也, 内藤 真理子, 庄子 幹郎

      詳細を見る

    配分額:13900000円 ( 直接経費:13900000円 )

    Porphyromonas gingivalisは偏性嫌気性細菌であり、慢性歯周炎の発症と増悪に関与する重要な病原菌である。本菌の病原因子のいくつかについては静止期への移行や熱といった環境ストレスによってそれらの発現が影響されることが指摘されているが環境ストレスに反応して作動する防御機構の詳細はほとんどわかっていない。本研究課題「歯周病原細菌のポストゲノム解析:口腔環境因子によるタンパク発現機構の包括的研究」では本菌の培養において対数増殖期から静止期に入ると顕著に発現が誘導される新規タンパクUstAに着目して解析を進めた。
    このustA遺伝子はP.gingivalis W83ゲノム遺伝子番号PG0246とほぼ一致する位置に存在する。PG0246はustA遺伝子内の22番目のメチオニンコドンを翻訳開始コドンとしたものであるが今回の研究からそれは正しくなく、さらに上流に位置するメチオニンコドンが真の開始コドンであることが明らかになった。ustA遺伝子の下流にはuniversal stress protein(Usp)の遺伝子が位置しており、この位置関係は近縁種であるBacteroides thetaiotaomicronやBacteroides fragilisでもみられた。薬剤耐性遺伝子DNAをustA遺伝子DNA領域に挿入したustA変異株を作製するとともにustA変異株のfimA遺伝子領域に野生型のustA遺伝子を導入した株を作製し、UstAタンパクの欠損が本菌の性質にどうような影響を与えるかを検討した。ustA変異株では野生株と比較して培地中での増殖の速度が遅くなり最終的な菌濃度も減少した。また、2次元ゲル電気泳動法とPMF解析により全タンパクのプロファイルについて検討した結果、スーパーオキシドデジスムターゼ、チオールペロキシダーゼ、チオレドキシンの発現量が変異株で顕著に増加していた。このように酸化ストレス防御に関与するタンパクの発現量が増加したことから、各種の酸化物やDNA傷害剤に対する感受性を調べた。その結果、ustA変異株ではdiamideに対して顕著に抵抗性であることがわかった。また、ustA oxyR二重変異株はoxyR変異株と比較してdiamide、metronidazole、mitimycin Cに対して明らかに抵抗性であった。これらの結果はUstAが本菌の酸化ストレス防御に関わるタンパクであることを示唆した。他の細菌では静止期での遺伝子発現においてシグマ因子の1つであるRpoSが調節因子として注目されているが、本菌にはRpoSが存在せず、他の因子の存在が示唆されるが、UstAがその候補の1つと考えられる。

    researchmap

  • 新規結核ワクチン(DNA,rBCG,融合蛋白)作製と新しいキラーT細胞分化機構

    研究課題/領域番号:14570294  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡田 全司, 大原 直也, 吉田 栄人, 鈴木 克洋, 井上 義一, 源 誠二郎

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    1.結核菌症のキラーT細胞分化機構:(1)抗結核キラーT細胞から産出されるGranulysin〔15kdのGranulysin(15KGra)〕が結核殺傷に極めて重要な役割を果たしている発見をした。GraはMφ内結核菌を殺傷した。(2)結核患者キラーT細胞から分泌されるkiller secretory protein(Ksp37)が血清中で低下していることを初めて明らかにした。(3)15K Gra DNAワクチンは結核予防効果を示した。(a)15K Granulysin DNAワクチン(b)9K Granulysin DNAワクチン(c)分泌型9K Granulysin DNAワクチン(d)Adenovirusベクター/15K Granulysinワクチンをすでに作製した。(4)15K Gra Transgenicマウスを初めて作製し、Granulysin transgenicマウスは生体内の抗結核菌殺傷作用のみでなく、結核に対するキラーT細胞の分化誘導を増強した。また、結核菌に対するT細胞増殖能増強作用とIFN-γ産生増強効果を示した。
    2.新しい結核予防ワクチンの開発
    (1)新しいDNAワクチンの開発(1)BCGワクチンより1万倍強力な結核予防ワクチン(HVJ/Hsp65+IL-12DNAワクチン)開発に成功した。
    (2)カニクイザルの系で世界で初めて、結核予防ワクチンの有効性を示した。
    (Vaccine 2005)これらのワクチン効果とキラーT誘導活性は相関した。
    3.新しい結核治療ワクチンの開発(Hsp65DNA+IL-12DNAワクチン)
    上記のHsp65+IL-12DNAワクチンは結核治療ワクチン効果も示し、世界で初めて結核治療ワクチンを創製することに成功した。これらの治療ワクチン効果と、IFN-γ産生細胞の増殖(Elispotアッセイで測定)活性は相関した。

    researchmap

  • 歯周病原細菌の口腔環境からの生体鉄の獲得を阻害する薬物の開発研究

    研究課題/領域番号:13557149  2001年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    中山 浩次, 寺口 進, 下川 修, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:12000000円 ( 直接経費:12000000円 )

    非鉄金属含有プロトポルフィリンIXのなかのガリウムポルフィリン(Ga-PPIX)とインジウムポルフィリン(In-PPIX)にPorphyromonas gingivalisの増殖を抑制する働きがあることを見い出した。とくにIn-PPIXは低濃度で強い増殖抑制効果があった。In-PPIXの抑制作用の分子レベルでの機序を明らかにする目的で種々の変異株を作製し、効果を調べた。ヘムの菌体内への取り込みにはhmuR遺伝子の関与する機構やihtB遺伝子の関与する機構が報告されている。そこでこれらの変異株を作製し、In-PPIXに対する感受性を調べた。hmuR変異株は野生株より感受性を示したが、ihtB変異株は抵抗性を示した。この結果からIn-PPIXは主としてihtB遺伝子の関与する取り込み系を介して菌体内に取り込まれることが示唆された。大腸菌のSOD欠損株やカタラーゼ欠損株はGa-PPIXに高度感受性になることから大腸菌のGa-PPIX感受性は菌体内で活性酸素が生じるためであることが報告されている。P.gingivalisのIn-PPIX感受性は嫌気的環境でおこっており、酸素から生じる活性酸素による傷害とは考えにくい。P.gingivalis SOD欠損株は野生型株と比較し、やや感受性になる程度であることもこのことを示唆している。また、興味深いことに過酸化水素に高度感受性を示すP.gingivalis dps変異株は野生株よりIn-PPIXに抵抗性になっていた。このことはIn-PPIXが菌体内に取り込まれたのち、インジウムがDpsタンパク質内に入り、毒性を発揮するという可能性を与えている。先にラクトフェリンのP.gingivalis増殖抑制作用を報告したがIn-PPIXとの併用によりさらに強い抑制作用が期待できる。

    researchmap

  • 結核ワクチン開発のためのHLA拘束性キラーT細胞エピトープ同定システム

    研究課題/領域番号:13670268  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小出 幸夫, 内嶋 雅人, 永田 年, 大原 直也, 青枝 大貴

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3900000円 )

    本研究では、結核に対するBCGよりも強力で予防のみならず免疫治療にも使用できるエピトープDNAワクチンの開発を行う。この目的を達成するために以下の研究を行った:1)感染防御免疫を誘導できる結核菌の抗原の同定、2)新たに同定した防御抗原のオーバーラッピング・ペプチドライブラリーの作製、2)HLA-Aトランスジェニック(Tg)マウスの作製、3)マウスおよびHLA-A Tgマウスを用いたH-2および臨床応用可能なHLA-A拘束性エピトープの同定。得られた結果は以下の通りである。
    1)感染防御免疫を誘導できる結核菌の抗原の同定
    昨年度の研究により、我々は結核菌の主要分泌蛋白であるMPB51分子が単独で結核菌特異的細胞性免疫および結核菌に対する感染防御能を誘導できることを世界で初めて見出した。そこで、このMPB51分子のT細胞エピトープを同定することに決定した。
    2)オーバーラッピング・ペプチドライブラリーの作製:MPB51分子の20アミノ酸からなる25種のペプチドを作製した。各々は10アミノ酸ずつ重複するよう設計した。
    3)HLA-A Tgマウスの作製とT細胞エピトープの同定
    まず、C57BL/6マウスとBALB/cマウスを用いて、MPB51分子のT細胞エピトープの同定を行った。その結果、C57BL/6(H-2^b)マウスではI-A^bに拘束されるCD4^+T細胞エピトープがMPB 171-190および191-210に存在することを発見した。また、BALB/c(H-2^d)マウスではMPB 21-40にCD8^+T細胞のエピトープが同定された。このエピトープに関しては更に、詳細に検討する予定である。HLA-A^*0201 Tgマウス(マウスクラスIは発現していない)ではMPB 171-190にT細胞エピトープが存在することを発見した。とHLA-A*2402(日本人で最も頻度が高い)Tgマウスは現在作製中である。

    researchmap

  • 歯周病原細菌における低分子ストレスタンパク質による広範囲調節機構の解析

    研究課題/領域番号:11771117  1999年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    大原 直也

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    歯周疾患関連細菌であるPorphyromonas gingivalisを用いて偏性嫌気性菌の酸素暴露における適応機構を解明することを目的として、嫌気状態と酸素暴露下における同菌の蛋白質の発現パターンの違いをP.gingivalis381株を用いて検討した。酸素暴露下において発現量の顕著に増加する蛋白質が複数存在することを昨年度報告したが、今年度は昨年度に引続きこれらの蛋白質の同定をおこなった。その結果、ほとんどの蛋白質はすでに報告されているSOD、AhpC、TpX等の分子であった。しかし、分子量約9kDa、等電点約4.7の蛋白質についてその部分アミノ酸配列を決定したところ、これまでに報告されていない分子であることが推定された。その遺伝子から予測される分子量、等電点はそれぞれ9194.89、4.74であった。この蛋白質をPG9とした。ところで、酸素ストレスによって発現が上昇する蛋白質の遺伝子を支配するものにOxyRが知られているが、PG9の遺伝子がOxyRの支配を受けているかを検討した。
    P.gingivalis381株、33277株、およびそのOxyR::Tc株(oxyR欠損株)を嫌気培養後、酸素に暴露し、継時的に菌体を破砕し、RT-PCR法にてPG9のmRNA量の変化を調べた。その結果、OxyR::Tc株においても酸素暴露によりPG9のmRNA量は増加したが、親株に対してmRNA量が増加する時間が遅延することが明らかになった。このことから、PG9はOxyRの支配を部分的に受けていることが推測された。現在PG9の欠損株を作成し、酸素暴露下におけるPG9の役割を解析中である。

    researchmap

  • マラリアのワクチン開発を目指した,BCGからのSERA抗原発現の試み

    研究課題/領域番号:10166218  1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究(A)

    山田 毅, 内藤 真理子, 松本 壮吉, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1500000円 )

    マラリアワクチン開発で,最も障害となっているのがアジュバントの問題である.動物実験等で,防御効果が確認されている抗原を,実際にヒトに投与するには,安全性と有効性を兼ね備えたアジュバントが必要であるが,未だ十分なものが無い.我々は熱帯医学研究所神原廣二教授との共同研究で,組み換えBCGのシステムを用いて,マウスを用いた赤内型マラリア原虫感染防御に成功し,その防御機構が,細胞性免疫をベースにした防御抗体産生誘導であることを,数年にわたる解析の結果,明らかにし,本年発表した(J.Exp.Med.,1998).さらに,BCGシステムを,ヒトに応用するため,熱帯熱マラリアの防御抗原SERAをα抗原をキャリアーとしてBCGから発現させることを試みた.SERAをコードする合成遺伝子をα抗原遺伝子の様々な場所に挿入し,合計7種類の組み換えBCGを作製した.それらを,試験管内で培養し,分泌抗原中の蛋白質を解析してきたが,現在までの所,十分量のSERA抗原を発現する,組み換えBCG菌は得られていない.この原因は,1;発現させるのにSERAの分子量が大きすぎる,2;SERA抗原の一定部位が分泌に適さない(不溶体を形成する),3;使用コドンの不適合,4;プロモーター活性が低い等の原因が考えられた.現在1,2の原因を解決すべく,SERA遺伝子を分割して,発現させることを試みている.また,α抗原以外のキャリアー蛋白質の検討を行い,抗体産生能の高いMDP1等の抗原とSERAの融合蛋白質を発現させる,プラスミッドを構築している.

    researchmap

  • 組み換えBCG菌を用いた非特異的・特異的癌免疫化学療法に関する研究

    研究課題/領域番号:09672056  1997年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    松尾 長光, 内藤 真理子, 大原 直也, 松本 壮吉

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    BCG菌は様々な抗原性蛋白質を分泌するが,菌株によってその分泌量が異なり,抗腫瘍効果も異なっている.また,BCG菌は直接的な抗腫瘍効果とともにマクロファージ(Mφ)を介した間接的な効果も合わせ持っている.組み換えBCG菌を用いた癌免疫化学療法に関する研究にあたり,まず,BCG菌で多量に発現分泌する蛋白質の遺伝子の発現機構,調節因子,DNA結合蛋白質について検討を行った.次にBCG菌由来の蛋白質の直接的抗腫瘍効果を検討し,さらに間接的な効果を検討した.
    MPB70はBCG菌パスツール株ではほとんど分泌されないが東京株では多量に分泌される蛋白質である.その遺伝子構造は全く同じで転写段階で調節されていた.ゲルシフト法でDNA結合蛋白質を確認した後,約20kDaの蛋白質を抽出しsingle-strand DNA-binding proteinであることを確認した.
    BCG菌東京株より分泌蛋白質(CF)細胞破砕液(Ly)を調整し,ヒト舌扁平上皮癌由来樹立細胞株(SCC-25)およびヒト歯肉由来線維芽細胞様細胞を用いて,細胞増殖に及ぼす影響を測定した.CFおよびLyは濃度依存性にSCC-25の増殖を抑制した.CFはLyに比較してより高い増殖抑制効果を認めた.
    Mφを介した間接的な抗腫瘍効果については,BCG菌感染Mφより細胞を分画し,Mφ内でのBCG菌の分泌蛋白質の移行を検討した.MPB70は細胞質のみに確認され,ファゴゾーム内より細胞質に移行していることが示唆された.腫瘍細胞にBCG菌を感染させた場合も,同様の移行が認められた.通常,細菌はMφに貪食され,ファゴゾーム内でペプチドに断片化され,MHCクラスII分子に結合して細胞表面に抗原が提示される.今回の実験結果では,MHCクラスI分子を介して抗原が提示され,CD8T細胞が活性化され,細胞傷害活性が高められる可能性が示唆された.

    researchmap

  • 歯周疾患関連菌に新しく発見された挿入配列の病原性への関与

    研究課題/領域番号:09771508  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    大原 直也

      詳細を見る

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    我々はActinobacillus(Haemophilus)actinomycetemcomitans(A.a.)FDC Y4株の染色体中に、IS200様の挿入配列が存在することを見出し、ISAa1と名付けた。昨年度は種内と種間におけるISAa1の分布についての検討を行ったが、今年度は主にISAa1の挿入箇所および転移活性についての検討をおこなった。
    (1) ISAa1の挿入箇所について:昨年明らかにしたリボゾーム蛋白質遺伝子クラスター中への挿入以外に新たに6箇所の挿入部位を検討した。そのうち4箇所については既存の遺伝子内にISAa1が挿入された可能性が高い。pyrG(CTP synthatase)、carA(carbamoylphosphate synthetase heavy subunit)、omp34(outer membrane protein 34)およびrrn(ribosomal RNA operon)である。omp34はFc結合性タンパク質と報告されていることから宿主-寄生体関係に影響を与えていることが示唆される。また、rrnは生物にとって必須であるrRNAをコードしていることから、菌の生育に影響を与えている可能性があり、興味深い。
    (2) 転移活性について:以前にISAa1の標的配列を、TTATTと推測した。しかし、上記挿入箇所の塩基配列を検討してみると必ずしもこの配列に従っていない。基本配列がTTTTTであり、そのうち1ないし2塩基が他の塩基と入れ代わることが許容されている可能性が高い。しかし、現時点で実験的根拠はなく、現在このことを証明する実験をおこなっている。なお、TTTTTあるいは類似した配列は同菌のゲノム中には多く存在し、このことが菌株によってはISAa1が多コピー存在する理由であろう。

    researchmap

  • う蝕の遺伝子治療に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:09877367  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽的研究

    林 善彦, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    平成9年度は、E.COliにアルカリフォスファテース(PhoA)遺伝子を導入しその酵素活性を人為的に上昇させ、適切な条件下で培養すると菌体内に針状結晶の生じることを明らかにした。平成10年度は、このシステムをう蝕原性細菌に応用して以下の実験を行った。使用した菌種として、口腔常在性乳酸菌近縁の乳酸菌(Lactococcus lactis)を用いた。
    (1) 乳酸菌の人為的石灰化の可能性
    E.coliより粗精製したPhoAと、グリセロリン酸カルシウムを培地中に添加しL.lactisを培養したところ、乳酸菌の産生する酸によって培地のpHが低下することが明らかとなった。そこで、種々検討した結果、炭水化物を含まない培地を用いることによって、この点を改善することができた。菌体を回収し凍結乾燥後、フーリエ変換赤外分光分析を試みたところ、既知のハイドロキシアパタイトのピークと一致する新たなスペクトルを証明できた。
    (2) 乳酸菌のPhoA遺伝子のクローニング
    乳酸菌においては、いまだPhoAの存在および遺伝子配列に関する報告がない。そこで、E.coliのPhoA遺伝子をプローブとしてサザンハイブリダイゼーションを行ったが、明らかに反応するバンドは検出できなかった。そこで、PhoA活性を有する他の菌種において保存されている領域のアミノ酸配列をもとにプライマーを設計し、PCRを行った。その結果、期待される約140bpの位置にバンドを認めることができた。

    researchmap

  • 歯周病関連菌リボゾーム画分に存在する免疫活性物質の研究

    研究課題/領域番号:07771697  1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    大原 直也

      詳細を見る

    配分額:800000円 ( 直接経費:800000円 )

    歯周疾患関連菌のリボゾーム蛋白質の免疫活性を研究する前段階として、リボゾーム蛋白質をコードしている遺伝子およびその遺伝子から推測されるアミノ酸配列について検討をおこなった。そのために、Porphyromonas gingivalisについてはそのゲノムDNAを4塩基対認識酵素で部分分解後、λファージを用いて遺伝子ライブラリーを作成した。Actinobacillus actinomycetemcomitansについては6塩基対認識酵素で完全分解ゲノムサザン法をおこなった。両者に対するプローブとして、既知のBacillus属あるいはMycobacterium属のリボゾーム蛋白質遺伝子を用いクローニングをおこなった。その結果、A.actinomycetemcomitansのリボゾーム蛋白質遺伝子については興味深い知見が得られた。
    S10オペロン、spcオペロンのクラスター配列が、A.actinomycetemcomitansにおいては他の細菌とは異なっていた。この理由として、この菌ではS10オペロンの下流に存在した挿入配列様構造(ISAal)が原因と考えられる。他のリボゾーム蛋白質遺伝子のオペロンもこのISAalによって、オペロン間の配列が乱されていることが示唆された。
    次にISAalのコピー数について検討した。血清型a,b,cの数株について調べたところ、ISAalのコピー数は血清型によって異なることが示唆された。このことについてはさらにサンプル数を増やして検討する必要がある。以前より血清型bの病原性が強いことがいわれているが、このISAalのコピー数、挿入部位(特にリボゾーム蛋白質遺伝子のオペロン)との相関関係の有無については今後の検討課題である。

    researchmap

  • 歯周病関連菌のリボゾーム蛋白質の歯周疾患発症における意義

    研究課題/領域番号:06771672  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    大原 直也

      詳細を見る

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    歯周疾患関連菌のリボゾーム蛋白質を研究するにあたり、最初にリボゾーム蛋白質をコードしている遺伝子およびその遺伝子から推測されるアミノ酸配列について検討をおこなった。そのために、Porphyromonas gingivalisについてはそのゲノムDNAを4塩基対認識酵素で部分分解後、λファージを用いて遺伝子ライブラリーを作成した。Actinobacillus actinomycetemcomitansについては6塩基対認識酵素で完全分解ゲノムサザン法をおこなった。両者に対するプローブとして、既知のBacillus属あるいはMycobacterium属のリボゾーム蛋白質遺伝子を用いクローニングをおこなった。細菌のリボゾーム蛋白質遺伝子は一般にほとんどのものがオペロン構造をとっているが、これまでに得られた結果では各オペロン内での構造は、これまでに知られている他の菌のリボゾーム蛋白質遺伝子のオペロン構造と顕著に異なる点は見い出せなかった。
    個々のリボゾーム蛋白質の一次構造は大腸菌のものに高い相同性を示し、両菌に特徴的な配列は今までには見い出さなかった。
    ところが、A.actinomycetemcomitansについてはオペロン間に挿入配列様構造が新しく見い出された。この配列の挿入によりリボゾーム蛋白質遺伝子全体の発現調節に影響を与えていることが考えられる。この挿入配列様構造はA.actinomycetemcomitansでは今までに報告されていないものである。また菌株によりその存在の有無が異なるため、疫学への応用が期待される。

    researchmap

  • 組換えBCG菌の開発と抗酸菌の抗原性蛋白質の遺伝子構造と活性の研究

    研究課題/領域番号:04670248  1992年 - 1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)

    小林 浩明, 大原 直也

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    この研究の目的は、生菌ワクチンとして世界中で広く用いられてきたBCG菌に様々な難病(エイズ、マラリア等)の抗原タンパク質遺伝子を移入し、新しい有用な組換えBCGワクチンを開発することである。既に、M.Kansasiiの分泌タンパク質の一種であるα・抗原遺伝子に、エイズgagタンパク質p17のエピトープ部分をつないでBCG菌に入れ融合タンパク質を産生させることに成功している。
    日和見感染菌としてエイズ患者から検出されるM.aviumから、多くの抗酸菌に共通なα・抗原の遺伝子を分離した。その遺伝子の抗原性部分を調べ、少なくとも六ヶ所にB・cellエプトープ部分があることを明らかにした(Infection & Immunity, 1993)。
    より効率的な発現系を開発するため、BCG菌Tokyo株において大量に分泌されるMPB70の遺伝子発現機構を解明することにした。MPB70を殆ど分泌しないBCG菌Pasteur株を対照として用い、両者にMPB70遺伝子が保持されているかどうかを調べた。その結果、両者共遺伝子のN末端もC末端も共に有することが明らかになった(Biomedical Letters, 1993)。次にMPB70遺伝子のプロモーターとシグナルペプチド部位に焦点を当て、MPB70の遺伝子発現と分泌の機構を調べる目的で、上流域を含む1.6kbのDNA断片を得、MPB70遺伝子が発現していることを確認した。現在さらに短くした断片を作製中である。
    エイズに続いてマラリアの抗原タンパク質遺伝子を導入した組換えBCG菌を作るため、マラリアCSタンパク質のcytotoxic T cellエピトープのアミノ酸配列からDNA断片を合成した。これをMPB64遺伝子に繋いだ後、BCG菌を形質転換し、菌体内での発現を確認した。この組換えBCG菌をマウスに接種し、T・cellの活性化を調べたところ賦活化は見られなかった。現在その原因を追及している。

    researchmap

  • 歯周病発病の分子機構の研究(口腔細菌のストレス蛋白質遺伝子の構造と機能)

    研究課題/領域番号:03857258  1991年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    大原 直也

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 健康と口の病気 (2024年度) 第2学期  - 木5~6

  • 免疫学 (2024年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 口腔微生物学実習 (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 微生物学・口腔微生物学演習 (2024年度) 第1学期  - 月1~3,木4~6,金5~7

  • 微生物学各論1 (2024年度) 第1学期  - 金4

  • 微生物学各論2 (2024年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 微生物学総論 (2024年度) 第4学期  - 木4,木5,木6

  • 生体材料学 (2024年度) 集中  - その他

  • 総合感染症学(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 総合感染症学(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 遺伝子工学の新展開 (2024年度) 第3学期  - 木3~4

  • 健康と口の病気 (2023年度) 第2学期  - 木5~6

  • 免疫学 (2023年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 口腔微生物学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 微生物学・口腔微生物学演習 (2023年度) 第1学期  - 月1~3,木4~6,金5~7

  • 微生物学各論1 (2023年度) 第1学期  - 金4

  • 微生物学各論2 (2023年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 微生物学総論 (2023年度) 第4学期  - 木4,木5,木6

  • 歯科医療演習 (2023年度) 1・2学期  - 火1~3

  • 歯科学実習Ⅰ (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科学実習Ⅱ (2023年度) 特別  - その他

  • 生体材料学 (2023年度) 集中  - その他

  • 総合感染症学(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 総合感染症学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 遺伝子工学の新展開 (2023年度) 第3学期  - 木3~4

  • 健康と口の病気 (2022年度) 第2学期  - 木5~6

  • 免疫学 (2022年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 医学教育実習 (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2022年度) 特別  - その他

  • 微生物学・口腔微生物学演習 (2022年度) 第1学期  - 月1~3,木4~6,金5~7

  • 微生物学各論1 (2022年度) 第1学期  - 金4

  • 微生物学各論2 (2022年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 微生物学総論 (2022年度) 第4学期  - 木4,木5,木6

  • 歯学教育実習 (2022年度) 特別  - その他

  • 歯科学実習Ⅰ (2022年度) 特別  - その他

  • 歯科学実習Ⅱ (2022年度) 特別  - その他

  • 生体材料学 (2022年度) 集中  - その他

  • 総合感染症学(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 総合感染症学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 遺伝子工学の新展開 (2022年度) 第3学期  - 木3~4

  • 健康と口の病気 (2021年度) 第2学期  - 木5~6

  • 免疫学 (2021年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 医学教育実習 (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2021年度) 特別  - その他

  • 微生物学・口腔微生物学演習 (2021年度) 第1学期  - 月1~3,木4~6,金5~7

  • 微生物学各論1 (2021年度) 第1学期  - 金4

  • 微生物学各論2 (2021年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 微生物学総論 (2021年度) 第4学期  - 木4,木5,木6

  • 歯学教育実習 (2021年度) 特別  - その他

  • 歯科学実習Ⅰ (2021年度) 特別  - その他

  • 歯科学実習Ⅱ (2021年度) 特別  - その他

  • 生体材料学 (2021年度) 集中  - その他

  • 総合感染症学(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 総合感染症学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 遺伝子工学の新展開 (2021年度) 第3学期  - 木3~4

  • ウイルス学 (2020年度) 第1学期  - 金4

  • 健康と口の病気 (2020年度) 第2学期  - 木5~6

  • 免疫学 (2020年度) 第1学期  - 月2,月3

  • 免疫学 (2020年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 口腔微生物学実習 (2020年度) 第1学期  - 月4~6,木4~6,金4~6

  • 口腔微生物学実習 (2020年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7,金5~7

  • 口腔微生物学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2020年度) 通年  - その他

  • 口腔病態学総論 (2020年度) 通年  - その他

  • 微生物学 (2020年度) 第4学期  - 木1,木2,木3

  • 微生物学・口腔微生物学演習 (2020年度) 第1学期  - 月1~3,木4~6,金5~7

  • 微生物学各論1 (2020年度) 第1学期  - 金4

  • 微生物学各論2 (2020年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 微生物学実習 (2020年度) 第1学期  - 月4~6,木4~6,金4~6

  • 微生物学実習 (2020年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7,金5~7

  • 微生物学総論 (2020年度) 第4学期  - 木1,木2,木3

  • 感染症学 (2020年度) 第1学期  - 月2,月3

  • 歯科学演習 (2020年度) 通年  - その他

  • 生体材料学 (2020年度) 集中  - その他

  • 総合感染症学(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 総合感染症学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 遺伝子工学の新展開 (2020年度) 第3学期  - 木3,木4

  • ウイルス学 (2019年度) 第1学期  - 金4

  • 健康と口の病気 (2019年度) 第2学期  - 木5~6

  • 免疫学 (2019年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 免疫学 (2019年度) 第1学期  - 月2,月3

  • 口腔微生物学実習 (2019年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7,金5~7

  • 口腔微生物学実習 (2019年度) 第1学期  - 月4~6,木4~6,金4~6

  • 口腔微生物学I(演習・実習) (2019年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(演習・実習) (2019年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2019年度) 通年  - その他

  • 口腔病態学総論 (2019年度) 通年  - その他

  • 微生物学 (2019年度) 第4学期  - 木1,木2,木3

  • 微生物学・口腔微生物学演習 (2019年度) 第1学期  - 月1~3,木4~6,金5~7

  • 微生物学各論1 (2019年度) 第1学期  - 金4

  • 微生物学各論2 (2019年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 微生物学実習 (2019年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7,金5~7

  • 微生物学実習 (2019年度) 第1学期  - 月4~6,木4~6,金4~6

  • 微生物学総論 (2019年度) 第4学期  - 木1,木2,木3

  • 感染症学 (2019年度) 第1学期  - 月2,月3

  • 歯科学演習 (2019年度) 通年  - その他

  • 生体材料学 (2019年度) 集中  - その他

  • 総合感染症学(演習・実習) (2019年度) 特別  - その他

  • 総合感染症学(講義・演習) (2019年度) 特別  - その他

  • 遺伝子工学の新展開 (2019年度) 第3学期  - 木3,木4

  • ウイルス学 (2018年度) 第1学期  - 金4

  • 健康と口の病気 (2018年度) 第2学期  - 木5~6

  • 免疫学 (2018年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 免疫学 (2018年度) 第1学期  - 月2,月3

  • 口腔微生物学実習 (2018年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7,金5~7

  • 口腔微生物学実習 (2018年度) 第1学期  - 月4~6,木4~6,金4~6

  • 口腔微生物学I(演習・実習) (2018年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学I(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(演習・実習) (2018年度) 特別  - その他

  • 口腔微生物学II(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 口腔病態学演習 (2018年度) 通年  - その他

  • 口腔病態学総論 (2018年度) 通年  - その他

  • 微生物学 (2018年度) 第4学期  - 木1,木2,木3

  • 微生物学・口腔微生物学演習 (2018年度) 第1学期  - 月1~3,木4~6,金5~7

  • 微生物学各論1 (2018年度) 第1学期  - 金4

  • 微生物学各論2 (2018年度) 第1学期  - 月4,月5

  • 微生物学実習 (2018年度) 第1学期  - 月5~7,木5~7,金5~7

  • 微生物学実習 (2018年度) 第1学期  - 月4~6,木4~6,金4~6

  • 微生物学総論 (2018年度) 第4学期  - 木1,木2,木3

  • 感染症学 (2018年度) 第1学期  - 月2,月3

  • 歯科学演習 (2018年度) 通年  - その他

  • 生体材料学 (2018年度) 集中  - その他

  • 総合感染症学(演習・実習) (2018年度) 特別  - その他

  • 総合感染症学(講義・演習) (2018年度) 特別  - その他

  • 遺伝子工学の新展開 (2018年度) 第3学期  - 木3,木4

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 結核菌はどのような病原体か

    役割:講師

    琉球大学熱帯生物圏研究センター  琉球大学熱帯生物圏研究センター 市民公開シンポジウム  2019年10月20日