Updated on 2025/04/02

写真a

 
Tominaga Yusuke
 
Organization
Scheduled update Assistant Professor
Position
Assistant Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 博士(医学)(岡山大学)

Research Areas

  • Others / Others

 

Papers

  • アンドロロジー;Next 10 Years 男性不妊症における性機能障害について Invited Reviewed

    富永 悠介, 松本 裕子, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 5 )   324 - 329   2023.6

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

    researchmap

  • Bladder tuberculosis with ureteral strictures after bacillus Calmette‑Guérin therapy for urinary bladder cancer: A case report

    Yusuke Tominaga, Masanori Fujii, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Katsuyuki Kiura, Yoshinobu Maeda, Koichiro Wada, Motoo Araki

    Molecular and Clinical Oncology   18 ( 2 )   2022.12

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Spandidos Publications  

    DOI: 10.3892/mco.2022.2603

    researchmap

  • 性同一性障害(GID-FTM)に対するテストステロン補充療法の有害事象と治療期間の関連 Reviewed

    富永 悠介, 佐古 智子, 松本 裕子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 那須 保友

    GID(性同一性障害)学会雑誌   14 ( 1 )   111 - 120   2021.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • Favorable long‑term oncological and urinary outcomes of incidental prostate cancer following holmium laser enucleation of the prostate

    Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Yosuke Mitsui, Yuki Maruyama, Ryuta Tanimoto, Koichiro Wada, Shuhei Munemasa, Nobuyuki Kusaka, Yasuhiro Nishiyama, Takushi Kurashige, Yasutomo Nasu, Shunji Hayata

    Molecular and Clinical Oncology   2019.4

     More details

    Authorship:Lead author   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Spandidos Publications  

    DOI: 10.3892/mco.2019.1839

    researchmap

  • Significance of targeted antimicrobial prophylaxis using rectal-culture selective screening media prior to transrectal prostate biopsy: A multicenter, randomized controlled trial. International journal

    Takuya Sadahira, Takanori Sekito, Yuki Maruyama, Takaharu Ichikawa, Yuki Kurihara, Hiromasa Shiraishi, Takafumi Sakuma, Moto Tokunaga, Yosuke Mitsui, Norihiro Kusumi, Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Masami Watanabe, Yoshiki Hiyama, Hiroki Yamada, Hiroki Kurata, Tsubasa Kondo, Masao Mitsui, Tadasu Takenaka, Hiroshi Kiyota, Motoo Araki, Jun Miyazaki, Satoshi Takahashi, Shingo Yamamoto, Koichiro Wada

    Urology   2024.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    OBJECTIVE: To examine whether antimicrobial prophylaxis based on screening rectal cultures using selective media prevented acute bacterial prostatitis following transrectal prostate biopsy (TRPB). METHODS: In this multicenter, randomized controlled trial, we enrolled 403 patients undergoing TRPB with low risks of infectious complications. Patients were randomized into a cultured group (CG) or no cultured group (NCG). In the CG, patients with positive culture results for fluoroquinolone (FQ)-resistant or extended-spectrum β-lactamase (ESBL)-producing Escherichia coli (E. coli) used piperacillin/tazobactam as prophylaxis, and those with negative culture results and in the NCG used levofloxacin. The primary endpoint was the incidence of acute prostatitis after TRPB. The secondary endpoint was the accuracy of the selective media. RESULTS: Of 373 patients (CG, 187; NCG, 186), 67 were positive, and 120 were negative for rectal culture in the CG. The overall incidence of prostatitis after TRPB was 1.1% (n=4). The incidences in the CG and the NCG were 1.6% (n=3, all negative-culture cases) and 0.5% (n=1), respectively, without significant difference (P=0.3). No prostatitis occurred in the positive-culture group. The sensitivity and specificity of the levofloxacin-insusceptible selective media were 98.1% and 94.7%, respectively. CONCLUSION: Screening with selective media before TRPB in patients with low infectious risks may provide additive value to preventing post-biopsy prostatitis. Piperacillin/tazobactam can be considered when FQ-resistant or ESBL-producing E. coli is detected.

    DOI: 10.1016/j.urology.2024.12.018

    PubMed

    researchmap

  • Propensity score-matched analysis comparing robot-assisted partial nephrectomy and image-guided percutaneous cryoablation for cT1 renal cell carcinoma. International journal

    Tomoaki Yamanoi, Kensuke Bekku, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Kentaro Nagao, Tatsushi Kawada, Yusuke Tominaga, Noriyuki Umakoshi, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Mayu Uka, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Takao Hiraki, Motoo Araki

    Urologic oncology   42 ( 12 )   453.e15-453.e22   2024.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    OBJECTIVES: This study aimed to compare the clinical outcomes of robot-assisted partial nephrectomy (RAPN) and image-guided percutaneous cryoablation (IG-PCA) for clinical T1 renal cell carcinoma. MATERIALS AND METHODS: We conducted a retrospective analysis of 679 patients with clinical T1 renal cell carcinoma treated with RAPN or IG-PCA between 2012 and 2021. Propensity scores were calculated via logistic analysis to adjust for imbalances in baseline characteristics. We compared oncological and functional outcomes between the 2 treatment groups. RESULTS: Following the matching process, 108 patients were included in each group. No patient in the RAPN group developed local recurrence. In the IG-PCA group, three patients experienced local tumor progression. The patients underwent salvage thermal ablations by the secondary technique; 2 underwent IG-PCA and 1 underwent microwave ablation, resulting in a local control rate of 100%. The Kaplan-Meier analysis showed no statistically significant differences between the groups in terms of 5-year recurrence-free survival, metastasis-free survival, and overall survival (log-rank test; P = 0.11, P = 0.64, and P = 0.17, respectively). No significant differences were observed in the 2 treatments in major and overall complication rates (P = 0.75 and P = 0.82, respectively). Both groups showed similar rates of less than 10% estimated glomerular filtration rate decline at 12 months post-treatment and 5-year renal function preservation rates (P = 0.88 and P = 0.38, respectively). CONCLUSIONS: IG-PCA demonstrated oncological outcomes comparable to those of RAPN. RAPN addressed the disadvantages of conventional procedures and allowed for safety outcomes comparable to IG-PCA.

    DOI: 10.1016/j.urolonc.2024.09.012

    PubMed

    researchmap

  • What is the identity of Gerota fascia? Histological study with cadavers. Reviewed International journal

    Yasuyuki Kobayashi, Kohei Edamura, Takuya Sadahira, Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Tomoko Kobayashi, Keita Sato, Takaaki Komiyama, Ryusuke Momota, Hideyo Ohuchi, Motoo Araki

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   2024.10

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    OBJECTIVES: The advancement of laparoscopic surgery has allowed surgeons to see finer anatomical structures during surgery. As a result, several issues have arisen regarding Gerota fascia that cannot be explained by previous interpretations, such as its various forms observed during surgery. To address these issues, we histologically examined the structure of Gerota fascia. METHODS: Specimens for study were prepared from kidneys with Gerota fascia from four cadavers, and the structure was studied histologically. Its thickness and collagen fiber area ratios were measured using ImageJ and compared to those of the epimysium of the rectus abdominis muscle. RESULTS: Connective tissue that appeared to be Gerota fascia was observed in 26 specimens. Histologically, the basic structure of Gerota fascia was a sandwich-like structure with a thin layer of thick, long collagen fibers in the central layer, and small granular collagen fibers scattered at the edges. However, not all areas observed had a similar structure; eight specimens were composed only of small granular collagen fibers. The average thickness of the Gerota fascia was 466 μm, and the area ratio of collagen was 27.1%. In contrast, the epimysium was much thicker than Gerota fascia, and its collagen fibers were much thicker and denser. CONCLUSIONS: Gerota fascia, unlike the epimysium, was a very thin and fragile layer of collagen fibers, and its structure was diverse. This explains why Gerota fascia was observed in various states during surgery. It is important for surgeons to understand the properties of Gerota fascia and to treat it appropriately.

    DOI: 10.1111/iju.15596

    PubMed

    researchmap

  • トランス男性のホルモン治療に対する期待度の調査

    森分 貴俊, 富永 悠介, 藤澤 諒多, 奥村 美紗, 堀井 聡, 松本 裕子, 小林 知子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本性科学会雑誌   42 ( 2 )   63 - 63   2024.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本性科学会  

    researchmap

  • LOH症候群における精神症状がテストステロン補充療法に与える影響について

    富永 悠介, 小林 知子, 森分 貴俊, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 泰之, 佐古 智子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   39 ( 2 )   167 - 167   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • 男性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(MHH)に対するテストステロン補充療法(TRT)についての検討

    藤澤 諒多, 富永 悠介, 奥村 美紗, 堀井 聡, 森分 貴俊, 松本 裕子, 小林 知子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 杉本 盛人, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   39 ( 2 )   170 - 170   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • 当院に受診したクラインフェルター症候群患者の性機能についての検討

    森分 貴俊, 富永 悠介, 藤澤 諒多, 奥村 美紗, 堀井 聡, 松本 裕子, 小林 知子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 杉本 盛人, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   39 ( 2 )   169 - 169   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • 上部尿路上皮癌に対するThulium:YAGレーザーとHo:YAGレーザーを用いた内視鏡下レーザー焼灼術の適応と治療成績

    片山 聡, 長崎 直也, 津川 卓士, 奥村 美紗, 川合 裕也, 井上 翔太, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 森分 貴俊, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号2 )   190 - 190   2024.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 転移性腎癌に対してPembrolizumab投与中,サイトカイン放出症候群を認めた一例

    川合 裕也, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 津川 卓士, 井上 翔太, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 森分 貴俊, 吉永 香澄, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号2 )   193 - 194   2024.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 尿路結石治療の坂と雲~新たな時代の幕開け~ 結石手術における効率化・費用対効果向上のための新しいデバイスについて

    富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号2 )   126 - 127   2024.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    尿路結石症手術における内視鏡やレーザーなどのデバイスは目覚ましい進歩を遂げている。近年登場したディスポーザブル軟性尿管鏡は軽量で操作性に優れており,破損に伴うリスクが軽減され費用対効果の向上を生み出す可能性がある。経皮的腎砕石術(percutaneous nephrolithotomy;PNL)や内視鏡併用腎内手術(Endoscopic Combined Intrarenal Surgery;ECIRS)でも新しいデバイス(ClearPetraやSwiss LithoClast Trilogy)が登場しており,安全性や効率性の向上が期待されている。(著者抄録)

    researchmap

  • Circadian Rhythms Fluctuate the Treatment Effects of Intravesical Treatments on Rat Urinary Frequency Models

    Tomofumi Watanabe, Takuya Sadahira, Yusuke Tominaga, Yuki Maruyama, Naoya Nagasaki, Takanori Sekito, Kohei Edamura, Toyohiko Watanabe, Motoo Araki, Masami Watanabe

    Veterinary Medicine International   2024   1 - 9   2024.5

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Hindawi Limited  

    Objectives. It is still not clear how the intravesical instillation of drugs affects rat urinary frequency. This study aimed to examine the dynamics of intravesical treatments’ treatment effect on rat urinary frequency models by real-time and extended monitoring using a novel continuous urination monitoring system. Methods. Nine eleven-week-old female Wistar rats were divided into three groups to receive intravesical instillation of 0.1% acetic acid (AA), 1.0% AA, or phosphate-buffered saline (PBS). Thirty minutes later, these drugs were voided, and rats were moved to a continuous urination monitoring system, UM-100. UM-100 monitored rat urination quantitatively and continuously for 24 hours. Rats were then euthanized, and histopathologic examinations using a damage score validated the severity of bladder inflammation. We used nine additional rats to determine the treatment effect of various drugs against the urinary frequency. These rats were also treated with 1.0% AA in the same way and divided into three groups (n = 3 each) to receive intravesical instillation of lidocaine, silver nitrate (AgNO3), or dimethyl sulfoxide (DMSO), respectively. Thirty minutes later, rats were catheterized again and moved to the UM-100, and their voiding was monitored for 24 hours. Results. Intravesical instillation of AA increased the urinary frequency and decreased the mean voided volume (VV) in a concentration-dependent manner, with statistical significance at a concentration of 1.0% (urinary frequency; , mean VV; , respectively) compared with PBS. Histopathological analysis of these models demonstrated a significantly higher damage score of bladder mucosa in both 0.1% AA and 1.0% AA compared with PBS, with the severity in concordance with the clinical severity of urinary frequency (0.1% AA: , 1.0% AA: ). Moreover, intravesical instillation of lidocaine, AgNO3, and DMSO decreased the urinary frequency. Continuous monitoring with UM-100 also demonstrated that the treatment effect of these intravesically instilled drugs occurred only at night. Conclusions. The extended monitoring of rat urination by UM-100 revealed a significant fluctuation in the treatment effect of intravesically instilled drugs between day and night. These findings may help establish novel therapies for urinary frequency.

    DOI: 10.1155/2024/6505595

    researchmap

    Other Link: http://downloads.hindawi.com/journals/vmi/2024/6505595.xml

  • Trans men can achieve adequate muscular development through low‐dose testosterone therapy: A long‐term study on body composition changes Reviewed

    Yusuke Tominaga, Tomoko Kobayashi, Yuko Matsumoto, Takatoshi Moriwake, Yoshitaka Oshima, Misa Okumura, Satoshi Horii, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Morito Sugimoto, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Yuzaburo Namba, Yosuke Matsumoto, Mikiya Nakatsuka, Motoo Araki

    Andrology   2024.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Wiley  

    Abstract

    Background

    Transgender individuals undergo the gender‐affirming hormone therapy (GAHT) to achieve physical changes consistent with their gender identity. Few studies are available on the long‐term safety and efficacy of GAHT.

    Objectives

    To investigate the long‐term physical effects and the safety of the testosterone therapy for trans men and to assess the impact of differential hormone dose.

    Materials and methods

    Trans men who initiated GAHT between May 2000 and December 2021 were included in this retrospective analysis. Physical findings (body mass index, body fat percentage (BFP), lean body mass (LBM), and grip strength), blood testing results (hemoglobin, hematocrit, uric acid, creatinine, total cholesterol, triglycerides, and total testosterone), and menstrual cessation were recorded. We assessed the effects of testosterone on body composition changes and laboratory parameters, comparing a low‐dose group (≤ 62.5 mg/wk) to a high‐dose group (> 62.5 mg/wk).

    Results

    Of 291 participants, 188 patients (64.6%) were in the low‐dose group and 103 (35.4%) in the high‐dose group. Cumulative menstrual cessation rates up to 12 months were not significantly different between groups. Both groups showed a decrease in BFP and an increase in LBM during the first year of therapy, followed by a slight increase in both over the long term. The high‐dose group exhibited greater LBM gains during the first year. Higher hormone doses and lower initial LBM values were associated with LBM increases at 3 and 6 months (3 mo, P = 0.006, P < 0.001; 6 mo, P = 0.015, P < 0.001). There were no long‐term, dose‐dependent side effects such as polycythemia or dyslipidemia.

    Conclusion

    Long‐term GAHT for trans men is safe and effective. Low‐dose testosterone administration is sufficient to increase LBM in trans men. Higher testosterone doses can lead to an earlier increase in muscle mass.

    DOI: 10.1111/andr.13640

    researchmap

  • 脳腫瘍に対する放射線化学療法前に顕微鏡下精巣内精子採取術により精子回収が可能であったKlinefelter症候群の1例

    富永 悠介, 杉山 星哲, 原 綾英, 小林 知子, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 羽原 俊宏, 荒木 元朗

    日本生殖医学会雑誌   69 ( 1-2 )   109 - 109   2024.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本生殖医学会  

    researchmap

  • Effect of antacids on the survival of patients with metastatic urothelial carcinoma treated with pembrolizumab

    Takanori Sekito, Kensuke Bekku, Satoshi Katayama, Tomofumi Watanabe, Ichiro Tsuboi, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Tomoaki Yamanoi, Tatsushi Kawada, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Norihiro Kusumi, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Kyohei Kurose, Takaharu Ichikawa, Yoshiyuki Miyaji, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Clinical Genitourinary Cancer   102097 - 102097   2024.4

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.clgc.2024.102097

    researchmap

  • 尿路結石治療の坂と雲~新たな時代の幕開け~ 結石手術における効率化・費用対効果向上のための新しいデバイスについて

    富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 4 )   193 - 194   2024.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    尿路結石症手術における内視鏡やレーザーなどのデバイスは目覚ましい進歩を遂げている。近年登場したディスポーザブル軟性尿管鏡は軽量で操作性に優れており,破損に伴うリスクが軽減され費用対効果の向上を生み出す可能性がある。経皮的腎砕石術(percutaneous nephrolithotomy;PNL)や内視鏡併用腎内手術(Endoscopic Combined Intrarenal Surgery;ECIRS)でも新しいデバイス(ClearPetraやSwissLithoClast Trilogy)が登場しており,安全性や効率性の向上が期待されている。(著者抄録)

    researchmap

  • Current status and future perspectives on robot-assisted kidney autotransplantation: A literature review. International journal

    Takanori Sekito, Tomoaki Yamanoi, Takuya Sadahira, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   2024.2

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    This review presents the latest insights on robot-assisted kidney autotransplantation (RAKAT). RAKAT is a minimally invasive surgical procedure and represents a promising alternative to conventional laparoscopic nephrectomy followed by open kidney transplantation for the treatment of various complex urological and vascular conditions. RAKAT can be performed either extracorporeally or intracorporeally. Additionally, a single-port approach can be performed through one small incision without the need to reposition the patient. Of 86 patients undergoing RAKAT, 8 (9.3%) developed postoperative > Grade 2 Clavien-Dindo (CD) complications. Although the feasibility of RAKAT was established in 2014, the long-term efficacy and safety along with outcomes of this surgical approach are still being evaluated, and additional studies are needed. With improvements in the technology of RAKAT and as surgeons gain more experience, RAKAT should become increasingly used and further refined, thereby leading to improved surgical outcomes and improved patients' quality of life.

    DOI: 10.1111/iju.15426

    PubMed

    researchmap

  • 活躍する女性腎移植医 女性腎移植医への期待

    荒木 元朗, 吉永 香澄, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 山野井 友昭, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   57回   117 - 117   2024.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当院における先行的生体腎移植の検討

    吉永 香澄, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 西村 慎吾, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 大西 康博, 竹内 英実, 田邊 克幸, 森永 裕士, 和田 淳, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   57回   210 - 210   2024.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントの周術期尿路感染症リスク因子の検討

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 56   2024.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高度腸骨動脈石灰化を有するレシピエントに対する脳死献腎移植の経験

    吉永 香澄, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 三浦 望, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 57   2024.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎提供後11年経過の若年ドナーに認めたT3a腎細胞癌の1例

    原 尚史, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 川野 香, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 智昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   24 - 24   2024.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントの周術期尿路感染症リスク因子の検討

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 56   2024.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高度腸骨動脈石灰化を有するレシピエントに対する脳死献腎移植の経験

    吉永 香澄, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 三浦 望, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 57   2024.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • グラフト感染が契機と考えられる腎動脈破綻を認めた自家腎移植の一例

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 枝木 大治, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   57 - 57   2024.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • グラフト感染が契機と考えられる腎動脈破綻を認めた自家腎移植の一例

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 枝木 大治, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   57 - 57   2024.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎提供後11年経過の若年ドナーに認めたT3a腎細胞癌の1例

    原 尚史, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 川野 香, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 智昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   24 - 24   2024.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎移植術における血管吻合 ロボット手術もふまえて

    荒木 元朗, 西村 慎吾, 吉永 香澄, 窪田 理沙, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之

    日本血管外科学会雑誌   33 ( Suppl. )   SP2 - 5   2024

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(NPO)日本血管外科学会  

    researchmap

  • The Diagnosis and Treatment Approach for Oligo-Recurrent and Oligo-Progressive Renal Cell Carcinoma. International journal

    Kensuke Bekku, Tatsushi Kawada, Takanori Sekito, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Tomoaki Yamanoi, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Yuzuru Niibe

    Cancers   15 ( 24 )   2023.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    One-third of renal cell carcinomas (RCCs) without metastases develop metastatic disease after extirpative surgery for the primary tumors. The majority of metastatic RCC cases, along with treated primary lesions, involve limited lesions termed "oligo-recurrent" disease. The role of metastasis-directed therapy (MDT), including stereotactic body radiation therapy (SBRT) and metastasectomy, in the treatment of oligo-recurrent RCC has evolved. Although the surgical resection of all lesions alone can have a curative intent, SBRT is a valuable treatment option, especially for patients concurrently receiving systemic therapy. Contemporary immune checkpoint inhibitor (ICI) combination therapies remain central to the management of metastatic RCC. However, one objective of MDT is to delay the initiation of systemic therapies, thereby sparing patients from potentially unnecessary burdens. Undertaking MDT for cases showing progression under systemic therapies, known as "oligo-progression", can be complex in considering the treatment approach. Its efficacy may be diminished compared to patients with stable disease. SBRT combined with ICI can be a promising treatment for these cases because radiation therapy has been shown to affect the tumor microenvironment and areas beyond the irradiated sites. This may enhance the efficacy of ICIs, although their efficacy has only been demonstrated in clinical trials.

    DOI: 10.3390/cancers15245873

    PubMed

    researchmap

  • 性同一性障害に対するフィナステリドの安全性の検討について:中間報告

    富永 悠介, 小林 知子, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    GID(性同一性障害)学会雑誌   16 ( 1 )   165 - 167   2023.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:GID(性同一性障害)学会  

    ホルモン療法に伴う男性型脱毛症(AGA)を有する性同一性障害(GID-FTM)に対するフィナステリドの安全性・治療効果を前向きに検討した.選択基準はNorwood-Hamilton(N-H)分類II以上などで,性別適合手術後の症例は除外した.被験者にはフィナステリド0.2mgを3ヵ月経口投与し,継続可能であった症例については,1.0mgに増量しさらに3ヵ月投与した.登録した2例において,フィナステリドに関連した有害事象を認めず,6ヵ月間の内服継続が可能であった.2例ともに多血症の改善およびN-H分類で脱毛の改善を認めた.1例で1度の月経再開を認めた.フィナステリドはホルモン療法中の身体的男性化に影響を与える可能性がある.本試験においては,良好な安全性・有効性を示唆する結果が得られた.(著者抄録)

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科におけるロボット支援膀胱全摘除術・体腔内尿路変向(RARC+ICUD)の技術継承の取り組み

    小林 泰之, 枝村 康平, 岩田 健宏, 富永 悠介, 荒木 元朗

    日本内視鏡外科学会雑誌   28 ( 7 )   710 - 710   2023.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 閉経後の反復性膀胱炎を有する女性における尿および腟内の大腸菌の相同性の比較

    関戸 崇了, 定平 卓也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   239 - 239   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるRAPN再発・転移症例の検討

    吉永 香澄, 冨永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 3   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 超高齢膀胱癌患者に対するロボット支援膀胱全摘除術(RARC)の外科的達成評価の検討

    山野井 友昭, 小林 泰之, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   209 - 209   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生率に関する後方視的研究

    長崎 直也, 定平 卓也, 岩田 健宏, 渡部 智文, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   236 - 236   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるRAPN再発・転移症例の検討

    吉永 香澄, 冨永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 3   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 超高齢膀胱癌患者に対するロボット支援膀胱全摘除術(RARC)の外科的達成評価の検討

    山野井 友昭, 小林 泰之, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   209 - 209   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生率に関する後方視的研究

    長崎 直也, 定平 卓也, 岩田 健宏, 渡部 智文, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   236 - 236   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 閉経後の反復性膀胱炎を有する女性における尿および腟内の大腸菌の相同性の比較

    関戸 崇了, 定平 卓也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   239 - 239   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Calciphylaxisによると考えられた陰茎亀頭部潰瘍の一例

    川野 香, 長尾 賢太郎, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 定平 卓也, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 平井 陽至

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   233 - 233   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Calciphylaxisによると考えられた陰茎亀頭部潰瘍の一例

    川野 香, 長尾 賢太郎, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 定平 卓也, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 平井 陽至

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   233 - 233   2023.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 転移性去勢抵抗性前立腺癌におけるBRCA遺伝子バリアントの検討

    岩田 健宏, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 河田 達志, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本癌治療学会学術集会抄録集   61回   P12 - 5   2023.10

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • ラット頻尿モデルに対する、排尿モニタリングシステムを用いた膀胱内治療の比較検討

    渡部 智文, 定平 卓也, 長崎 直也, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   319 - 319   2023.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 排尿モニタリングシステムを用いた、酢酸膀胱内投与によるラット頻尿モデルの検討

    長崎 直也, 定平 卓也, 渡部 智文, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   318 - 318   2023.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • ラット頻尿モデルに対する、排尿モニタリングシステムを用いた膀胱内治療の比較検討

    渡部 智文, 定平 卓也, 長崎 直也, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   319 - 319   2023.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 排尿モニタリングシステムを用いた、酢酸膀胱内投与によるラット頻尿モデルの検討

    長崎 直也, 定平 卓也, 渡部 智文, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   318 - 318   2023.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術における予防的全腟閉鎖術併用の試み

    小林 知子, 西村 慎吾, 富永 悠介, 宇埜 誠, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本女性骨盤底医学会プログラム・抄録集   25回   91 - 91   2023.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本女性骨盤底医学会  

    researchmap

  • LOH症候群における各種質問票の有用性について

    富永 悠介, 小林 知子, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 佐古 智子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   38 ( 2 )   182 - 182   2023.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術における予防的全腟閉鎖術併用の試み

    小林 知子, 西村 慎吾, 富永 悠介, 宇埜 誠, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本女性骨盤底医学会プログラム・抄録集   25回   91 - 91   2023.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本女性骨盤底医学会  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticusによる感染結石の1例

    渡部 智文, 鵜川 聖也, 長崎 直也, 奥村 美紗, 宇埜 誠, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 智昭, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊号2 )   148 - 148   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 【ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える】ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える 腎副腎 メンターの立場から

    小林 泰之, 枝村 康平, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 小林 知子, 荒木 元朗

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   36 ( 1 )   57 - 60   2023.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    ロボット手術の普及により,腹腔鏡手術教育は大きく変化しつつある.一番の問題点は,ロボット支援下部分切除術の普及に伴い,これまでより難易度の高い症例が腹腔鏡下腎摘除術の対象となり,相対的に初心者が行う腹腔鏡手術件数が減少していることである.加えて,手術環境の急激な変化により,初心者のトレーニング背景も複雑化してきており,手術教育もそれらに対応すべく変化が求められている.岡山大学病院では,従来通りの模範手術を核とした集団指導に加えて,ある程度の執刀経験のある術者に対して,個別指導を行い対応している.加えて,最近のWeb会議システムを用い,関連施設の垣根を超えたWeb勉強会を行っている.(著者抄録)

    researchmap

  • Gerota fasciaとは何物なのか cadaverを用いた組織学的検討

    小林 泰之, 枝村 康平, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 小林 知子, 小見山 高明, 百田 龍輔, 荒木 元朗

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   36 ( 1 )   118 - 123   2023.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    腹腔鏡下腎摘除術において,Gerota fascia(以下:Gf)は経腹的アプローチでは膜構造として容易に認識できるが,後腹膜アプローチではその見え方が経腹的アプローチとは大きく異なり,その存在自体を認識できない症例が少なくない.今回,我々は死亡献体より腎臓と腎臓周囲臓器を一塊に摘出し,Gfに剥離操作を加えない状態で検体作成を行い,線維の走行,密度などについて組織学的検討を行った.その結果,Gfは筋上膜のような強固な膜とは構造が異なり,密度・配列など多様なコラーゲン線維のまばらな結合組織で構成されていることが分かった.すなわち,Gfが膜状構造物に観察されるのは,結合組織が剥離操作にて変化した結果の可能性があり,アプローチする方向の違いによりその形態が異なって見えることを念頭におく必要があるものと考えられる.(著者抄録)

    researchmap

  • 異所性腎患者に発生したmicropapillary variantを伴う筋層浸潤性膀胱癌に対して,ロボット支援下膀胱全摘除術を施行した一例

    原 惇也, 堀井 聡, 岩田 健宏, 鵜川 聖也, 長崎 直也, 松島 萌希, 奥村 美紗, 渡部 智文, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 小林 泰之

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊号1 )   46 - 46   2023.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • テストステロン補充療法による経時的身体変化の解析

    富永 悠介, 佐古 智子, 松本 裕子, 杉本 盛人, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    GID(性同一性障害)学会雑誌   15 ( 1 )   198 - 199   2022.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:GID(性同一性障害)学会  

    researchmap

  • 仙骨腟固定術後の新規腹圧性尿失禁 腹腔鏡下手術とロボット支援下手術での検討

    小林 知子, 佐古 智子, 岩田 健宏, 富永 悠介, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   P - 1   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 再三の細胞診検査で骨盤内再発が判明した膀胱癌の一例

    鵜川 聖也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   227 - 227   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下手術でここまでできる~ロボット時代を生き抜く達人技~ 大きな腫瘍に対する腹腔鏡・後腹膜鏡併用による腫瘍摘出術の試み

    吉永 香澄, 小林 泰之, 冨永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   WS - 4   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 横隔膜、腸腰筋、左腎に接する後腹膜脱分化型脂肪肉腫に対して横隔膜合併切除を含めた外科的治療を行った一例

    松島 萌希, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   190 - 190   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 再三の細胞診検査で骨盤内再発が判明した膀胱癌の一例

    鵜川 聖也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   227 - 227   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 横隔膜、腸腰筋、左腎に接する後腹膜脱分化型脂肪肉腫に対して横隔膜合併切除を含めた外科的治療を行った一例

    松島 萌希, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   190 - 190   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ステント付着結石により3本尿管ステント留置し2度のECIRSによりstone freeとなった1例

    堀井 聡, 奥村 美紗, 渡部 智文, 関戸 崇了, 徳永 素, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号2 )   168 - 168   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • A case of tape infection 19 years after insertion of a tension‐free vaginal tape sling

    Tomofumi Watanabe, Tomoko Sako, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Takanori Sekito, Atsushi Takamoto, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Koichiro Wada, Motoo Araki

    IJU Case Reports   5 ( 4 )   228 - 231   2022.3

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Wiley  

    Introduction

    Tape infection after insertion of tension‐free vaginal tape is a well‐known but rare complication. We report a patient who experienced a subcutaneous abscess 19 years after the surgery.

    Case presentation

    A 41‐year‐old woman presented with fever and lower abdominal pain. She had undergone tension‐free vaginal tape insertion for stress urinary incontinence 19 years prior. She had asymptomatic dysuria. After an abscess incision and 1‐week treatment with antibiotics, she underwent surgery to remove the tape and the abscess without complications.

    Conclusion

    Tension‐free Vaginal Tape insertion could be a potential risk of asymptomatic dysuria, resulting in urinary tract infection. In this case, removal of tape was necessary for controlling subcutaneous abscess resulting from the presence of tension‐free vaginal tape.

    DOI: 10.1002/iju5.12440

    researchmap

    Other Link: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/iju5.12440

  • 岡山大学病院におけるBioJetシステムを用いたMRI/US融合下経会陰的前立腺生検

    高本 篤, 河田 達志, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 渡部 智文, 三宅 修司, 林 あずさ, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 佐古 智子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 48   2022.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 全身転移を来たした成人発症の胎児型前立腺横紋筋肉腫の1例

    近藤 崇弘, 関戸 崇了, 定平 卓也, 富永 悠介, 高本 篤, 奥村 美紗, 渡部 智文, 堀井 聡, 竹丸 絋史, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 田端 雅弘, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   53 - 53   2022.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 後腹膜リンパ節郭清術後の射精障害の検討

    富永 悠介, 佐古 智子, 奥村 美紗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 竹丸 紘史, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 片山 聡, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 松本 裕子, 杉本 盛人, 和田 耕一郎

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   84 - 84   2022.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学におけるUTUCに対するURSの成績と課題

    和田 耕一郎, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 枝村 康平, 定平 卓也, 林 あずさ, 三宅 修司, 渡部 智文, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 大岩 裕子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 49   2022.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 待機日数56日で先行的脳死下献腎移植を行った17歳女性の1例

    奥村 美紗, 吉永 香澄, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 堀井 聡, 竹丸 紘史, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   50 - 51   2022.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 地域における性同一性障害(GID-FTM)診療の現状と課題 Reviewed

    松本 裕子, 富永 悠介, 佐古 智子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 那須 保友

    GID(性同一性障害)学会雑誌   14 ( 1 )   105 - 109   2021.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • TVT手術19年後に発症したテープ感染の一例

    渡部 智文, 富永 悠介, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   PP16 - 07   2021.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • Clinical Efficacy and Safety of Sitafloxacin 200 mg Once Daily for Refractory Genitourinary Tract Infections.

    Takehiro Iwata, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Takanori Sekito, Kasumi Yoshinaga, Shogo Watari, Kentaro Nagao, Tatsushi Kawada, Yusuke Tominaga, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Koichiro Wada

    Acta medica Okayama   75 ( 6 )   763 - 766   2021.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    The aim of this ongoing trial is to evaluate the clinical efficacy and safety of sitafloxacin (STFX) 200 mg once daily (QD) for 7 days in patients with refractory genitourinary tract infections, which include recurrent or complicated cystitis, complicated pyelonephritis, bacterial prostatitis, and epididymitis. The primary endpoint is the microbiological efficacy at 5-9 days after the last administration of STFX. Recruitment began in February 2021, and the target total sample size is 92 participants.

    DOI: 10.18926/AMO/62820

    PubMed

    researchmap

  • 腎盂尿管鏡検査における生検組織診断率向上のためのPilot study

    岩田 健宏, 和田 耕一郎, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   35回   P - 9   2021.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 腎部分切除術を施行した巨大類上皮型腎血管筋脂肪腫の1例 Reviewed

    横山 周平, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 関戸 崇了, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 3 )   175 - 180   2021.8

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 腎門部に発生した粘液嚢胞腺癌の1例

    三宅 修司, 岩田 健宏, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 久保 寿夫, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 2 )   100 - 105   2021.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎門部に発生した粘液嚢胞腺癌の1例

    三宅 修司, 岩田 健宏, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 久保 寿夫, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   14 - 14   2021.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • An adrenal incidentaloma caused by synchronous and isolated metastasis

    Koichiro Yamamoto, Kosuke Oka, Hiroyuki Honda, Kou Hasegawa, Yoshihisa Hanayama, Tomofumi Watanabe, Yusuke Tominaga, Atsushi Takamoto, Takayuki Hara, Fumio Otsuka

    Clinical Case Reports   9 ( 4 )   2494 - 2495   2021.2

     More details

    Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Wiley  

    Abstract

    We report a patient with adrenal incidentaloma due to synchronous and isolated metastasis from lung cancer, which is a relatively rare condition. Close checkups for incidentaloma in oncologic patients are mandatory, leading to successful operation.

    DOI: 10.1002/ccr3.3996

    researchmap

    Other Link: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/ccr3.3996

  • 岡山大学病院における去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルの長期治療成績

    河田 達志, 高本 篤, 横山 周平, 宗田 大二郎, 坪井 一馬, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 6 )   605 - 605   2021.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 神経線維腫症1型に合併した後腹膜悪性末梢神経鞘腫瘍の1例 Reviewed

    宗田 大二郎, 岩田 健宏, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 中田 英二, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   82 ( 6 )   596 - 600   2021.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    症例は30代,女性。過去に左腋窩皮膚生検で神経線維腫と診断され,特徴的な皮膚所見や家族歴などから神経線維腫症1型(NF-1;von Recklinghausen病)を疑われていたが放置していた。20XX年2月に右大腿部痛,背部痛を主訴に近医を受診しMRI,造影CTで約13cm大の後腹膜腫瘤を指摘され,L2神経根からの発生と脊柱管内の浸潤も疑われ,神経線維腫の疑いとして手術目的に当科紹介された。合同での手術が必要と考えられたため,整形外科に紹介しMRIガイド下生検で悪性末梢神経鞘腫瘍の可能性を示唆された。同年6月に腫瘍の動脈塞栓術施行後に右後腹膜腫瘍摘出術を施行し,病理結果から悪性末梢神経鞘腫瘍と診断された。術後10ヵ月現在再発認めず,外来通院中である。後腹膜原発腫瘍において悪性末梢神経鞘腫瘍は極めて稀な症例であり,有効な治療法は確立されていない。今回,後腹膜原発の悪性末梢神経鞘腫瘍の1例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • 【地方の腎移植の継続と継承-組織・指導医の取り組みと今後の展望-】岡山大学における腎移植継承の取り組み

    荒木 元朗, 西村 慎吾, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 富永 悠介, 岩田 健宏, 片山 聡, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 那須 保友

    腎移植・血管外科   33 ( 2 )   67 - 71   2021

     More details

    Language:Japanese   Publisher:腎移植・血管外科研究会  

    researchmap

  • 【地方の腎移植の継続と継承-組織・指導医の取り組みと今後の展望-】岡山大学における腎移植継承の取り組み

    荒木 元朗, 西村 慎吾, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 富永 悠介, 岩田 健宏, 片山 聡, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 那須 保友

    腎移植・血管外科   33 ( 2 )   67 - 71   2021

     More details

    Language:Japanese   Publisher:腎移植・血管外科研究会  

    1.岡山大学の腎移植の背景・歴史 岡山大学泌尿器科は2009年に新しい腎移植プログラムを立ち上げ総計144例となった.成績も1年生存・生着率100%を維持している.2.人材確保 医局員の確保から始まる.3.育成 腎移植は幅広いテクニックが要求される.血管縫合糸は若手医師でも縫いやすく結紮もし易いGore-tex sutureを用いている.いい雰囲気でやることを心がけている.4.腎臓内科との連携 術前術後連携を取るため腎移植カンファレンスを月一回行い情報共有している.5.教室内での他の領域の医師との関係 腎移植チームのメンバーも腫瘍の手術やロボット手術を担当することによって腎移植のみに偏らない配慮をしている.6.働き方改革 移植前後の管理の簡略化に努めている.(著者抄録)

    researchmap

  • 腹腔鏡技術認定医 実際の教育現場を紹介します! 岡山大学泌尿器科における腹腔鏡教育

    小林 泰之, 富永 悠介, 枝村 康平, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   SY - 1   2020.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 初心者向けの新術式 一筆書きHoLEPの提案と教育効果について

    富永 悠介, 宗田 大二郎, 坪井 一馬, 岩田 健宏, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   O - 4   2020.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • Clinical experience with pembrolizumab in the treatment of advanced urothelial cancer

    Yusuke Tominaga, Atsushi Takamoto, Takanori Sekito, Syogo Watari, Yuko Oiwa, Risa Kubota, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Tomoko Sako, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Nishinihon Journal of Urology   82 ( 1 )   106 - 110   2020.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:The West Japan Urological Association  

    [Introduction and objective) Pembrolizumab, a programmed death one checkpoint inhibitor, was approved as second-line treatment of advanced urothelial cancer (UC). We performed a pilot study to investigate the effect of pembrolizumab. [Methods and patients) 19 patients who were treated with pembrolizumab from April 2018 to July 2019 were retrospectively reviewed and analyzed to evaluate efficacy and safety. Pembrolizumab was administered after platinum-based chemotherapy. [Results) The median age was 68 years old
    male-to-female ratio was 14:5
    primary lesions were upper urinary tract, bladder and others (10, 7 and 2, respectively)
    recurrence lesions were lymph nodes, lung, bone and liver (14, 9, 4 and 2, respectively). The median number of cycles was three courses (range, 1-16). The objective response rate, median progression-free survival period (PFS), and median overall survival period (OS) were 24%, 2.7 months and 9.1 months, respectively. Pembrolizumab showed a long-term effect for all responsive cases until the end of the follow-up period. Immune-related adverse events (irAE) were observed in four patients. Neutrophil-to-lymphocyte ratio was negatively correlated with PFS, but not significantly correlated with OS. [Conclusion) Pembrolizumab demonstrated a comparable efficacy and safety profile in the treatment of advanced UC. In particular, responsive cases showed a durable response. Further investigation is required to identify predictive markers that can be routinely used in clinical practice.

    Scopus

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮癌に対するpembrolizumabの治療経験 Reviewed

    富永 悠介, 高本 篤, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 1 )   106 - 110   2020.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 後腹膜悪性末梢神経鞘腫の1例

    宗田 大二郎, 高本 篤, 荒木 元朗, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 富永 悠介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 1 )   173 - 173   2020.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Urologic diseases in the emergency department Reviewed

    Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Eiichi Ando, Tadasu Takenaka, Katsuyoshi Kondo

    Japanese Journal of Urology   107 ( 4 )   239 - 244   2016

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Japanese Urological Association  

    (Objectives) This paper aimed to report the clinical statistics on urologic diseases treated in the emergency department (ED). (Patients and methods) We retrospectively evaluated 1,480 patients diagnosed with urologic diseases in the ED between January 2013 and December 2014. We reviewed the patients' sex, age, main complaints, emergency grade, care-seeking process, hospitalization, examination items, and diagnosis. We also reviewed the correct-diagnosis rates of patients who visited the ED for the first time and were followed up at the urology department. (Results) Of the patients, 2.6% were diagnosed as having a urologic disease, with a male-to-female ratio of 1.5:1. The age distribution ranged from 0 to 101 years, with a median age of 53 years. Patients who required hospitalization accounted for 17.8%. The diagnoses were urolithiasis (546 cases), cystitis (220 cases), and pyelonephritis (137 cases), in order of frequency. The correct-diagnosis rates of urolithiasis (91.2%), benign prostatic hyperplasia (75.0%), and pyelonephritis (71.9%) were high. However, those of testicular torsion (0%), urologic neoplasm (26.7%), prostatitis (35.7%), and epididymitis (35.7%) were low. (Conclusion) In the ED, 82.2% of cases of urologic diseases were mild and did not require hospitalization. The correct-diagnosis rate of acute scrotum was low, as it was difficult to diagnose and thus difficult to manage in the ED. Therefore, urologists should cooperate with ED staff and warn them that cases of acute scrotum should be subjected to emergency consultation.

    DOI: 10.5980/jpnjurol.107.239

    Scopus

    PubMed

    researchmap

▼display all

MISC

  • 腎移植術における血管吻合 ロボット手術もふまえて

    荒木元朗, 西村慎吾, 吉永香澄, 窪田理沙, 関戸崇了, 丸山雄樹, 山野井友昭, 富永悠介, 片山聡, 岩田健宏, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之

    日本血管外科学会雑誌(Web)   33 ( Supplement )   2024

  • RPLND後の難治性リンパ漏に対して開腹リンパ管結紮術が奏功した1例

    鵜川 聖也, 長崎 直也, 原 惇也, 松島 萌希, 奥村 美紗, 渡部 智文, 宇埜 誠, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊号2 )   148 - 148   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺生検関連感染症の予防—The prevention strategies of prostate biopsy-related infection

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    泌尿器科 = Urology / 泌尿器科編集委員会 編   16 ( 5 )   583 - 589   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:科学評論社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群関連腎細胞癌の術後骨転移に対してイピリムマブ・ニボルマブ併用療法が有効であった1例

    渡部 智文, 榮枝 一磨, 津川 昌也, 関戸 崇了, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 小田 和歌子, 黒田 直人, 十川 麗美, 山本 英喜, 平沢 晃, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   9 - 9   2021.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群関連腎細胞癌の術後骨転移に対してイピリムマブ・ニボルマブ併用療法が有効であった1例

    渡部 智文, 榮枝 一磨, 津川 昌也, 関戸 崇了, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 小田 和歌子, 黒田 直人, 十川 麗美, 山本 英喜, 平沢 晃, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   31 - 36   2021.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルの長期治療成績

    河田 達志, 高本 篤, 横山 周平, 宗田 大二郎, 坪井 一馬, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 6 )   605 - 605   2021.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 後腹膜SFT(Solitary fibrous tumor)の一例

    坪井 一馬, 高本 篤, 関戸 崇了, 富永 悠介, 岩田 健宏, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 渡部 昌美, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   191 - 191   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Pembrolizumabが著効した進行性尿膜管癌の一例

    横山 周平, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   184 - 184   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ニボルマブ・イピリムマブ併用療法による血球貪食症候群を発症した1例

    笹岡 丈人, 平田 武志, 倉繁 拓志, 早田 俊司, 富永 悠介, 光井 洋介, 定平 卓也, 高本 篤, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 4 )   449 - 452   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    免疫チェックポイント阻害剤による稀な合併症の1つである血球貪食症候群を経験したので報告する。症例は59歳の男性。検診エコーで右腎腫瘤を指摘され、当院に紹介された。造影CTで右腎中極腹側に4cm、背側に2cm大の腎癌を疑う占拠性病変を認めた。右腎癌に対して、凍結療法や腎部分切除術も考慮したが、左腎は無機能腎であったことも考慮し、ニボルマブ・イピリムマブ併用療法を開始した。2サイクル投与後7日目に下痢、発熱のため受診され、補液で加療を行うも、入院後4日目に貧血、血小板の減少とフェリチンの異常高値、CTにて肝脾腫の出現を認めた。骨髄穿刺で血球貪食像を認め、ニボルマブ・イピリムマブ併用療法による血球貪食症候群と診断された。治療としてメチルプレドニゾロンを投与後、速やかに解熱し、血球の減少やフェリチンの異常高値の改善も認めた。免疫チェックポイント阻害剤による血球貪食症候群は、少数であるが報告もあり、重症例では致死的な疾患であるため注意を要する。(著者抄録)

    researchmap

  • 性同一性障害における泌尿器科の役割

    富永 悠介, 佐古 智子, 松本 裕子, 杉本 盛人, 那須 保友

    泌尿器科   12 ( 2 )   191 - 196   2020.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮癌に対するpembrolizumabの治療経験

    富永 悠介, 高本 篤, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 6 )   656 - 656   2019.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山赤十字病院泌尿器科における転移性去勢抵抗性前立腺癌に対するカバジタキセルの治療成績

    笹岡 丈人, 竹中 皇, 甲斐 誠二, 榮枝 一磨, 安東 栄一, 佐古 智子, 片山 聡, 富永 悠介

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   202 - 202   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山赤十字病院泌尿器科における転移性去勢抵抗性前立腺癌に対するカバジタキセルの初期使用経験

    竹中 皇, 佐古 智子, 栄枝 一磨, 笹岡 丈人, 安東 栄一, 片山 聡, 富永 悠介

    日本泌尿器科学会総会   106回   PP3 - 264   2018.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • タバコによる尿道異物の1例

    坂本 健, 富永 悠介, 榮枝 一磨, 片山 聡, 佐古 智子, 竹中 皇

    岡山赤十字病院医学雑誌   28   96 - 96   2017.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:岡山赤十字病院医学雑誌編集委員会  

    researchmap

  • 自然破裂を来した腎血管筋脂肪腫の1例

    佐野 雄芳, 富永 悠介, 片山 聡, 佐古 智子, 竹中 皇

    岡山赤十字病院医学雑誌   28   95 - 96   2017.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:岡山赤十字病院医学雑誌編集委員会  

    researchmap

  • 当科における光選択的前立腺レーザー蒸散術(PVP)の短期成績

    榮枝 一磨, 笹岡 丈人, 富永 悠介, 片山 聡, 佐古 智子, 安東 栄一, 竹中 皇

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   265 - 265   2017.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • タバコによる尿道異物の1例

    坂本 健, 富永 悠介, 榮枝 一磨, 片山 聡, 佐古 智子, 竹中 皇

    西日本泌尿器科   79 ( 6 )   197 - 197   2017.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 顕微鏡的血尿があると尿路結石は落下しやすいのか

    片山 聡, 和田 耕一郎, 富永 悠介, 佐古 智子, 安東 栄一, 竹中 皇

    日本泌尿器科学会総会   105回   PP30 - 04   2017.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当院救急センターにおける泌尿器疾患の臨床統計

    富永 悠介, 片山 聡, 安東 栄一, 竹中 皇, 近藤 捷嘉

    日本泌尿器科学会雑誌   107 ( 4 )   239 - 244   2016.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器科学会  

    (目的)救急における泌尿器疾患の臨床統計を行った。(方法)2013年1月から2014年12月までの2年間に当院救急外来を受診し、泌尿器疾患と診断された1,480例を対象とした。検討項目は、性別、年齢、主訴、救急区分、受診経路、入院の有無、検査内容、診断名とした。さらに初診患者のうち、泌尿器科でフォローアップされた症例において正診率を検討した。(結果)泌尿器疾患は全体の2.6%であり、男女比は1.5:1であった。年齢は0歳から101歳まで(中央値53歳)であり、入院を必要とした症例は17.8%であった。診断は尿路結石(546例)、膀胱炎(220例)、腎盂腎炎(137例)の順に多かった。泌尿器疾患の正診率は72.3%であった。疾患別では尿路結石(91.2%)、前立腺肥大症(75.0%)、腎盂腎炎(71.9%)の順に高く、一方で精巣捻転(0%)、泌尿器腫瘍(26.7%)、前立腺炎(35.7%)、精巣上体炎(35.7%)などは低かった。(結論)泌尿器疾患の82.2%が入院を必要としない軽症例であった。急性陰嚢症の正診率が低く、救急部での診断・対応は困難であった。我々泌尿器科医も救急部と連携を図り、急性陰嚢症の迅速なコンサルテーションを注意喚起することが必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 当院におけるPVPの初期症例の検討

    片山 聡, 富永 悠介, 安東 栄一, 竹中 皇

    西日本泌尿器科   78 ( 5 )   260 - 260   2016.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 治療に苦慮した膀胱出血の3例

    片山 聡, 徳永 貴範, 富永 悠介, 安東 栄一, 竹中 皇

    西日本泌尿器科   78 ( 3 )   135 - 135   2016.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 膀胱尿道異物の1例

    徳永 貴範, 富永 悠介, 片山 聡, 安東 栄一, 竹中 皇

    岡山赤十字病院医学雑誌   26   44 - 47   2015.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:岡山赤十字病院医学雑誌編集委員会  

    症例は42歳、男性。尿道内へ体温計を自己挿入したところ抜去困難となり、当院救急外来を受診した。腹部X線検査および腹部超音波検査にて、膀胱から尿道にかけて挿入された異物を確認した。同日、全身麻酔下で膀胱高位切開術による膀胱異物摘出を行った。膀胱尿道異物は比較的稀な疾患であるが、挿入された異物の種類、位置等により、適切な術式を選択すべきである。(著者抄録)

    researchmap

  • SIADHを合併した女性尿道癌に対して膀胱全摘及び回腸導管を行った一例

    丸山 雄樹, 富永 悠介, 片山 聡, 安東 栄一, 竹中 皇

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   160 - 160   2015.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院で入院加療を要した血尿症例の検討

    片山 聡, 富永 悠介, 中村 あや, 安東 栄一, 佐古 真一, 竹中 皇

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   136 - 136   2015.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当科におけるBONENAVIの使用経験

    富永 悠介, 片山 聡, 安東 栄一, 竹中 皇

    泌尿器外科   28 ( 臨増 )   823 - 823   2015.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • PDE5阻害薬内服中、転倒により陰茎折症を疑われた1例

    安東 栄一, 富永 悠介, 片山 聡, 竹中 皇

    日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集   15回   221 - 221   2015.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本抗加齢医学会  

    researchmap

  • 当院救急センターにおける尿路・性器感染症の検討

    安東 栄一, 富永 悠介, 片山 聡, 竹中 皇, 中村 あや, 佐古 真一, 近藤 捷嘉

    日本泌尿器科学会総会   103回   745 - 745   2015.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • PTTMにより呼吸不全を呈した前立腺癌の一例

    片山 聡, 富永 悠介, 中村 あや, 安東 栄一, 佐古 真一, 竹中 皇, 近藤 捷嘉

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   144 - 144   2014.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山赤十字病院救急外来における泌尿器科疾患の検討

    富永 悠介, 片山 聡, 安東 栄一, 竹中 皇, 近藤 捷嘉, 中村 あや, 佐古 真一

    日赤医学   66 ( 1 )   235 - 235   2014.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本赤十字社医学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 当院救命救急センターにおける2013年上半期の泌尿器科疾患の臨床統計

    富永 悠介, 片山 聡, 安東 栄一, 竹中 皇, 近藤 捷嘉, 中村 あや, 佐古 真一

    西日本泌尿器科   76 ( 9 )   335 - 335   2014.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 完全内臓逆位症に合併した腎癌の一例

    片山 聡, 富永 悠介, 安東 栄一, 佐古 真一, 竹中 皇, 大橋 輝久, 近藤 捷嘉

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 2 )   395 - 398   2014.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本泌尿器内視鏡学会  

    症例は74歳男性。肺検診異常の精査にて、右腎腫瘍・多発肺転移を指摘され当科紹介受診。CT・MRIで、胸腹部の内臓が左右逆転しており、さらに右側腎臓上部に約8cm大の内部不均一な充実性腫瘤、肺には2、3cm大の結節影を認めた。以上より、完全内臓逆位症に合併した右腎癌・多発肺転移(cT2aN0M1 PUL)と診断し、腹腔鏡下根治的右腎摘除術を施行した。左側臥位で右肋骨弓下に3ポートを置き、経腹的アプローチで行った。術中所見として、内臓逆位に伴う手技の困難はあまり感じることはなかった。手術時間は4時間30分、出血量は100mlであった。完全内臓逆位症に合併した腎癌に対する腹腔鏡手術は、鏡面構造をよく理解した上で、十分なシミュレーションを行い執刀すれば操作に大きな困難はなく、安全かつ低侵襲に施行することができた。(著者抄録)

    DOI: 10.11302/jsejje.27.395

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 当院での去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)に対するドセタキセルの使用経験

    片山 聡, 富永 悠介, 野崎 邦浩, 村尾 航, 中村 あや, 安東 栄一, 佐古 真一, 竹中 皇, 近藤 捷嘉

    日本泌尿器科学会総会   102回   499 - 499   2014.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当院救急センターにおける泌尿器科疾患の臨床統計

    富永 悠介, 片山 聡, 安東 栄一, 竹中 皇, 近藤 捷嘉, 中村 あや, 佐古 真一

    日本泌尿器科学会総会   102回   620 - 620   2014.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • ほぼ同時期に経験した副腎原発悪性リンパ腫の2例

    富永 悠介, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 楳田 祐三, 藤 智和, 八木 孝仁, 榮枝 一磨, 吉岡 貴史

    西日本泌尿器科   76 ( 1 )   30 - 30   2014.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 完全内臓逆位症に合併した腎癌の一例

    片山 聡, 富永 悠介, 安東 栄一, 佐古 真一, 竹中 皇

    Japanese Journal of Endourology   26 ( 3 )   275 - 275   2013.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 精路と交通した尿管瘤と思われた1例

    片山 聡, 富永 悠介, 藤田 治, 眞鍋 大輔, 三枝 道尚, 武田 克治

    西日本泌尿器科   75 ( 9 )   488 - 488   2013.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • TAEにより治療した腎動静脈奇形2例

    富永 悠介, 片山 聡, 藤田 治, 眞鍋 大輔, 三枝 道尚, 武田 克治, 櫻井 淳

    西日本泌尿器科   74 ( 10 )   590 - 590   2012.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

▼display all

Research Projects

  • Treatment of spermatogenesis dysfunction by intratesticular drug administration using ISPS

    Grant number:20K20097  2020.04 - 2022.03

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    Tominaga Yuusuke

      More details

    Grant amount:\2860000 ( Direct expense: \2200000 、 Indirect expense:\660000 )

    Various conditions were investigated for direct administration of the drug into the testis by ISPS (in situ permeation system) to diffuse and permeate the drug, and some results were obtained. In addition, in a form derived from this project, in order to allow the drug to reach the testicular parenchyma from outside the testis capsule through the capsule, a preliminary permeation experiment was conducted using a solvent that is said to have relatively strong tissue penetrating power. As the research, we conducted tissue penetration experiments of various drugs in various normal and abnormal tissues, and obtained findings in each experiment.

    researchmap

 

Class subject in charge

  • Urology (Core Clinical Practice) (2024academic year) special  - その他

  • Genital System (2024academic year) special  - その他

  • Genitourinary Tract (2024academic year) special  - その他

  • Urology (Core Clinical Practice) (2023academic year) special  - その他

  • Genitourinary Tract (2023academic year) special  - その他

 

Media Coverage

  • Testosterone therapy: A safe and effective gender-affirming hormone therapy for trans men Internet

    EurekAlert!  AAAS  2024.5.30

     More details