担当経験のある授業科目 - 香田 将英
分割表示 >> /
全件表示
9 件中 1 - 9 件目
-
新任教員対象FD
2024年5月機関名:岡⼭⼤学医学部医学科本学の医学教育について(講義)
-
早期体験実習(VR認知症体験、MR支援者体験)
2024年4月-現在機関名:岡山大学医学部医学科 -
2023年10月-2023年11月機関名:岡山大学
科目区分:学部教養科目 国名:日本国
2023 年度 第3学期 教養教育
第2講 10月16日(月)15:30-16:20 16:20-17:20
「メンタルヘルスケア」を担当
第7講 11月20日(月)15:30-16:20 16:20-17:20
「シネメデュケーション」を担当 -
プロフェッショナリズム・行動科学Ⅰ(ストレスコーピング講義担当)
2023年4月-2024年3月機関名:岡山大学医学部医学科 -
研修医オリエンテーション(メンタルヘルス講義)
2023年4月機関名:岡山大学病院 -
令和4年度九州大学SD講義(新任主任級研修)
2022年4月-2023年3月機関名:九州大学 -
2022年-2023年機関名:九州大学
科目区分:学部教養科目
学生期は、多様な経験を通じて心理的に変化・成長する時期ですが、それに伴って悩みや葛藤を抱えることも少なくありません。本科目では、キャンパスライフ・健康支援センターに所属する学生相談カウンセラーおよび精神科医が、学生期における心理的な課題や心の危機について講義を行います。学生の皆さんが大学生活を豊かに過ごすうえで知っておくべ きこと、考えてほしいこと、留意してもらいたいことなどについて、オムニバス形式で講述を行うものです。受講学生が自分自身の大学生活について振り返る時間も設けます。また、キャンパスライフ・健康支援センターで行われている業務についても紹介します。
-
精神看護援助論I
2019年4月-2022年3月機関名:宮崎大学医学部看護学科 -
消防学校救急科研修精神医学分野担当
2019年4月-2022年3月機関名:宮崎県消防学校救急科