論文 - 田中 岳
-
Customizable Data Visualization Module on Moodle 査読
大石哲也, 仲谷佳恵, 大浦弘樹, 森雅生, 田中岳, 西原明法
Proceedings 2021 10th International Congress on Advanced Applied Informatics IIAI-AAI 2021 994 - 995 2021年7月
-
COVID-19インパクトによる大学教育の改善-"could"で考える-
田中岳
初年次教育学会『初年次教育学会誌』 13 ( 1 ) 36 - 40 2021年
-
学士課程における研究体験の教育的意義を再考する 査読
田中岳, 田尾周一郎, 宮浦崇, 新谷恭明
大学教育学会『大学教育学会誌』(通巻第84号) 42 ( 2 ) 98 - 102 2020年
-
「課題研究」科目における早期の研究体験の意義について-「学際」系学士教育課程への示唆- 査読
田尾周一郎, 田中岳, 飯嶋裕治, 副島雄児
九州大学基幹教育院『基幹教育紀要』 6 51 - 63 2020年
-
田中岳
『大学時報』372号(小特集:大学職員 社会人採用のいま)日本私立大学連盟 66 ( 372 ) 82 - 87 2017年
-
多次元アクティブ・ラーナー尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 査読
山形伸二, 山田政寛, 中園晴貴, 田中岳, 新谷恭明, 丸野俊一
九州大学基幹教育院『基幹教育紀要』 2 86 - 94 2016年
-
新入学生の意識調査に基づく基幹教育セミナーの学習成果の検討 査読
小島健太郎, 飯嶋裕治, 内田竜也, 緒方広明, 川島啓二, 斎藤新悟, 佐合紀親, 猿渡悦子, 田中岳, 田中真理, 野瀬健
九州大学基幹教育院『基幹教育紀要』 2 73 - 85 2016年
-
基幹教育セミナーの実施体制について 査読
野瀬 健, 飯嶋裕治, 小島健太郎, 佐合 紀親, 斎藤伸吾, 猿渡悦子, 田中 岳, 内田竜也
基幹教育紀要 1 63 - 69 2015年3月
-
基幹教育「課題協学科目」
古屋謙治, 大河内豊, 島田敬士, 田中岳, 野瀬健, 山形伸二
九州大学基幹教育院『基幹教育紀要』 1 63 - 69 2015年
-
基幹教育セミナーの実施体制について
野瀬健, 飯嶋裕治, 小島健太郎, 佐合紀親, 斎藤新悟, 猿渡悦子, 田中岳, 内田竜也
九州大学基幹教育院『基幹教育紀要』 1 57 - 62 2015年
-
川島啓二, 西本佳代, 西村秀雄, 望月由起, 田中岳, 小貫有紀子
大学教育学会『大学教育学会誌』(通巻第64号) 33 ( 2 ) 76 - 79 2011年
-
ファカルティ・ディベロップメントと組織変革-2006年度から5年間の高等教育政策動向に学ぶ-
田中岳
九州大学高等教育開発推進センター編『大学教育』第16号(特集テーマ:FDを再考する)九州大学高等教育開発推進センター ( 16 ) 1 - 13 2011年
-
田中岳
『大学と教育』49号(特集:大学職員の仕事を考える)東海高等教育研究所 ( 49 ) 37 - 43 2009年
-
学生の「考える」力を育成する教育実践と組織基盤-京都精華大学「日本語リテラシー」を事例として- 査読
石川伸晃, 田中岳
日本リメディアル教育学会『リメディアル教育研究』 3 ( 1 ) 63 - 70 2008年
-
教務系職員に期待されていた新たな業務-大学教育の改善を推進する組織開発-
田中岳
研究代表者:大場淳『競争的環境下の大学における職員の専門職化に関する国際比較研究』科学研究費補助金(C)最終報告書 32 - 40 2008年
-
大学における教務事務の領域-日本私立大学連盟の研修事業に注目して-
田中岳
名古屋大学高等教育研究センター編『大学生の学習・発達を支える教務学生担当職員』(特色GPシリーズ5)名古屋大学高等教育研究センター 45 - 58 2007年
-
大学における教務事務に関する一考察-私大連研修に見る教務職員の役割をめぐって-
田中岳
名古屋大学大学院教育発達科学研究科修士論文 2006年