Presentations -
-
マルチパス伝搬環境エミュレータの特性に関する検討
藤崎一禎, 藤森和博, *佐薙稔, 野木茂次
平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会講演論文集,講演番号11-2,48頁 2005
-
水平面内水平偏波無指向性ノッチアンテナ
原田敬史, 藤森和博, *佐薙稔, 野木茂次
平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会講演論文集,講演番号11-3,49頁 2005
-
プローブ対を導波管に挿入した構造の進行波型電力分割/合成器のアイソレーション特性
*佐薙稔, 田中恵祐, 藤森和博, 野木茂次
平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会講演論文集,講演番号11-4,50頁 2005
-
非線形デバイスの等価回路を組み込んだFDTD法の効率化に関する一検討
川嶋尚人, 藤森和博, *佐薙稔, 野木茂次
平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会講演論文集,講演番号11-5,51頁 2005
-
FDTD法による非線形デバイスが実装された回路解析の効率化に関する一検討
藤森和博, 川嶋尚人, *佐薙稔, 野木茂次
電子情報通信学会2005年通信ソサイエィ大会講演論文集1, 講演番号B-1-111, 111頁 2005
-
最適な基本波負荷を持つ第2高調波出力発振器
中根貴史, *佐薙稔, 高橋伸悟, 亀井龍, 藤森和博, 野木茂次
電子情報通信学会技術研究報告, 105巻60号, 講演番号MW2005-19,43頁-48頁 2005
-
高アイソレーションなマイクロストリップ線路プローブ対を持つ進行波型導波管電力分割/合成器
田中恵祐, *佐薙稔, 藤森和博, 野木茂次
電子情報通信学会技術研究報告, 105巻60号, 講演番号MW2005-18,37頁-42頁 2005
-
マイクロストリップ線路プローブ対を用いた進行波型導波管電力分割/合成器
田中恵祐, *佐薙稔, 藤森和博, 野木茂次
電子情報通信学会2005年総合大会エレクトロニクス講演論文集1,講演番号C-2-55, 88頁 2005
-
高さの低いラジアル線路を用いた広帯域な多分岐電力分割器
江國純範, *佐薙稔, 藤森和博, 野木茂次
電子情報通信学会2005年総合大会エレクトロニクス講演論文集1,講演番号C-2-54, 87頁 2005
-
空間結合を低減した線路結合4素子円偏波アクティブアンテナのフェーズドアレー動作
香川福有, 越智大輔, 野木茂次, *佐薙稔, 今井伸明, 佐藤眞一
電子情報通信学会2005年総合大会エレクトロニクス講演論文集1,講演番号C-2-130, 163頁 2005
-
第2高調波発生に適した基本波負荷インピーダンスを持つ発振器
中根貴史, *佐薙稔, 亀井龍, 藤森和博, 野木茂次
電子情報通信学会2005年総合大会エレクトロニクス講演論文集1,講演番号C-2-16, 49頁 2005
-
結合線路構造を有するマイクロ波整流回路の特性
多田和矢, 藤森和博, *佐薙稔, 野木茂次
電子情報通信学会技術研究報告, 講演番号SPS2004-07,11頁-14頁 2005
-
電波到来方向推定システムの基礎検討
藤崎一禎, 藤森和博, *佐薙稔, 野木茂次
第6回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集, 139頁-140頁 2004
-
反射の少ない同軸-マイクロストリップ線路変換部
田中恵祐, *佐薙稔, 藤森和博, 野木茂次
第6回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集, 98頁-99頁 2004
-
第2高調波出力発振器の最適負荷インピーダンスに関する検討
中根貴文, *佐薙稔, 藤森和博, 野木茂次
第6回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集, 119頁-120頁 2004
-
結合線路を有するマイクロ波帯整流回路の特性
多田和矢, 藤森和博, *佐薙稔, 野木茂次
第6回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集, 70頁-71頁 2004
-
MIMOシステムのための電波伝搬特性の解析
山本綱之, 藤森和博, *佐薙稔, 野木茂次
第6回IEEE広島支部学生シンポジウム論文集, 137頁-138頁 2004
-
多段コニカル線路を持つ同軸-ラジアル線路変換器
*佐薙稔, 江國純範, 藤森和博, 野木茂次
平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会講演論文集,講演番号071120,178頁 2004
-
第2高調波出力発振器の注入同期特性の測定
亀井龍, *佐薙稔, 藤森和博, 野木茂次
平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会講演論文集,講演番号071119,177頁 2004
-
素子マウントが出力部に直結したFabry-Perot多素子発振器
*佐薙稔, 中西信人, 藤森和博, 野木茂次
平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会講演論文集,講演番号071120,178頁 2004