講演・口頭発表等 - 木村 功
-
教室の中の「文学」ーー高等学校新学習指導要領の問題
木村 功
岡山大学教育学部国語研究会 2021年11月13日
-
教室の中の文学--高等学校新学習指導要領の問題
木村功
岡山大学教育学部国語研究会 2021年11月13日
-
あまんきみこと戦争児童文学
昭和文学会第40回研究集会 2009年
-
反転する言説 ―徳富蘆花「不如帰」論―
岡山大学教育学部国語研究会 2007年
-
「原爆児童文学のアクチュアリティー――今西祐行『ヒロシマの歌』論――」
原爆文学研究会 2004年
-
「『聖戦』のディスクール」
日本近代文学会九州支部大会(於長崎シーボルト大学) 2003年
-
「安房直子『きつねの窓』論―『ぼく』の人物像を中心に―」
岡山大学教育学部国語研究会 2003年
-
「幻想のディスクール」
阪神近代文学会(於甲南大学) 2003年
-
「全集の未来――草稿・ディジタルテキスト・インターネット」
昭和文学会(於日本大学) 2000年
-
「AIDSのイデオロギー」
日本近代文学会関西支部大会(於甲南女子大学) 2000年
-
「エイズの表象――島田雅彦『未確認尾行物体』を中心に――」
全国大学国語国文学会秋季大会(於就実女子大学) 1999年
-
教室の中の〈作家/作者〉
2013年度日本近代文学会関西支部春季大会 0213年
-
「『坊っちゃん』編--『ホトトギス』読者からの射程試論」(口頭発表)
日本近代文学会九州支部大会春季大会(梅光女学院大学短期大学部)
-
「AIDSのイデオロギー」(口頭発表)
日本近代文学会関西支部大会(甲南女子大学)
-
「エイズの表象-島田雅彦『未確認尾行物体』を中心に-」(口頭発表)
全国大学国語国文学会秋季大会(就実女子大学)
-
「新美南吉『権狐』から『ごん狐』へ」(口頭発表)
岡山大学教育学部国語研究会第12回研究発表会