2024/04/11 更新

写真a

サイト シンジ
才士 真司
SAITO Shinji
所属
教育学域 准教授(特任)
職名
准教授(特任)
通称等の別名
才士真司
外部リンク

学位

  • 芸術学士 ( 1996年3月   大阪芸術大学 )

研究キーワード

  • 瀬戸内海

  • 美術教育史

研究分野

  • 人文・社会 / 芸術実践論

経歴

  • 岡山大学   教育推進機構共通教育部門オンライン教育推進室   座長

    2022年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   学術研究院教育学域国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生講座   特任准教授

    2015年10月 - 現在

      詳細を見る

所属学協会

 

論文

  • 第8章 大学と地域の新しい協働をアートが結ぶとき 査読

    編著者, 小川容子, 松多信尚, 清田哲男

    教育科学を考える   227 - 244   2023年3月

     詳細を見る

  • リモート講義での「対話と探究」を促進するための事前学習教材 : 反転授業での使用を前提としたアート作品の解説動画制作のためのシナリオの公開

    才士 真司, 伊藤 駿

    研究集録   ( 176 )   79 - 91   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院教育学研究科  

    国立大学法人岡山大学大学院教育学研究科《国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生講座》では,美術鑑賞の機会に,対話と探究を用い,アート作品の制作背景を社会課題の解決と関連づけて考察する手法を開発し,実践している。現在,COVID⊖19の感染拡大を防ぐことを目的としたリモートでの講義プログラムにおいても,この鑑賞手法を用いるため,「反転学習用動画教材」として,岡山県に関係する洋画家ふたりに関する動画を制作した。ここでは,制作のために執筆したシナリオを,反転学習用の動画制作のための作例として公開する。

    DOI: 10.18926/bgeou/61469

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/61469

  • 国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生寄付講座 第2期活動実践報告とその考察

    伊藤 駿, 才士 真司

    研究集録   ( 178 )   81 - 101   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院教育学研究科  

    国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生寄付講座は,2015年10月に公益財団法人福武教育文化振興財団と公益財団法人福武財団の寄付金により,岡山大学大学院教育学研究科に本学初の人文社会系初の寄付講座として,2015年10月1日から2018年3月末日での期限設置の契約が交わされた。本実践報告では,第1期の契約を延長し,活動の範囲を大きく広げた第2期(2018年4月~ 2021年3月)の活動について記述する。

    DOI: 10.18926/bgeou/63020

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/63020

  • 国吉康雄が受けた日本の伝統的美術教育と今後の国吉康雄研究への影響について

    才士 真司

    研究集録   ( 171 )   55 - 61   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院教育学研究科  

    岡山大学大学院教育学研究科「国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生講座」(以下,本講座)では,1889 年に岡山県岡山市に誕生した洋画家,国吉康雄(1889-1953)とその作品に関する調査を行なってきた。この成果の,現状における報告展覧会として,国吉康雄作品と,国吉作品をコレクション活動の原点とする「ベネッセアートサイト直島」の現代アート作品などで構成する展覧会,「Mr.Ace X-O. Modern SETOUCHI ⇄ Y.Kuniyoshi ⇄ NEWYORK」(以下,本展)を企画し,2019 年4月から5月にかけて岡山市が運営する岡山シティミュージアムで実施した。</br> 本展に関わる取材および調査の過程で,今後の国吉康雄研究において重大な資料となる,岡山市史編集委員会 編『岡山市史 美術映画編』(岡山市,1962 年)における国吉康雄の少年時代に関する記述に注目し,その検証を行った。同書には,幼少期の国吉康雄が,四条派の日本画家で美術教師の井上芦仙の指導を受け,また,弟子として迎えたいとの申し入れを受けていたという記述がある。これは,国吉康雄の画才はアメリカで見出されたという,従来の国吉康雄論における前提を覆すものである。このため,国吉が受けた明治期の美術教育と共に,当時の美術教育を取り巻く環境と,今後の国吉康雄研究に与える影響について考察した。

    DOI: 10.18926/bgeou/56924

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/56924

  • 瀬戸内のアート運動と国吉康雄の結節点 : 国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生講座主催『第3回企画展』実施のための考察

    才士 真司

    研究集録   ( 170 )   15 - 39   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院教育学研究科  

    岡山大学大学院教育学研究科国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生講座では、1889 年、岡山市に誕生し、米国で活躍した洋画家で社会活動家でもある国吉康雄の調査・研究活動を行なってきた。この成果として、国吉康雄と、国吉康雄作品をコレクション活動の原点とし、アート作品の設置理由に、近代以降の瀬戸内海の歴史の顕彰を含む、『ベネッセアートサイト直島』の運動、及びこれに関連する瀬戸内のアートプロジェクトとを繋ぐ企画展覧会を、2019 年4 月、岡山市が運営する岡山シティーミュージアムにおいて実施する。本論は、この企画展、『X-O. Modern(クロスオーバーモダン)SETOUCHI ⇄ Y.Kuniyoshi ⇄ NEW YORK』(仮)の展示計画作成のための考察である。

    DOI: 10.18926/bgeou/56528

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/56528

  • 「演劇システムから学ぶ表現活動の多様性理解演習」のための戯曲作品

    才士 真司

    研究集録   ( 172 )   65 - 76   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院教育学研究科  

    岡山大学大学院教育学研究科「国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生講座」(以下,本講座)では,2019 年8月30 日,31 日の二日間,岡山市民会館において,表題の演習を企画し,これを公益財団法人岡山市スポーツ・文化振興財団との共同事業とし,岡山大学生,岡山市民,岡山市関係者を対象に実施した。表題の演習を機能的に達成するため,本講座では,独自に戯曲を開発した。筆者による制作戯曲は,今後の継続,発展的運用が予定されているため,このオリジナル戯曲(抜粋)と戯曲の基礎設定を示すこととする。

    DOI: 10.18926/bgeou/57566

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/57566

▼全件表示

MISC

  • 長島に生きた石仏の画家 清志初男

    岡山大学文明動態学研究所編岡山大学的ガイド   230 - 233   2023年

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 名古屋市美術館コレクション展を活用した対話探究鑑賞モデルの実施 招待

    才士真司

    ウェルアート岡山  2023年3月12日 

     詳細を見る

  • 教育講演SNS社会とコロナ禍に『みるを分かち合う』こと~絵画表現・ジブリ作品とその後のアニメーション表現から 招待

    才士真司

    第31回日本形成外科学会基礎学術集会  2022年10月13日 

     詳細を見る

  • 人間的で文化の溢れる地域共生社会の持続のために

    才士真司

    国吉祭2020 CARAVAN in 鯉が窪  2019年12月7日 

     詳細を見る

  • 地域の文化芸術コレクション研究を大学が主導するケースにおいて、市民に還元する手法としてのアートイベントの運営に関する報告 招待

    才士真司

    中四国地域別劇場・音楽堂等職員アートマネジメント研修会  2019年1月24日  文化庁・公益社団法人 全国公立文化施設協会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:岡山県立美術館  

    劇場・音楽堂等の職員を対象として、アートマネジメントに関する専門的な研修を行うことにより地域の文化芸術の振興と劇場・音楽堂等の活性化に資する。

    researchmap

  • 鑑賞という題で思うこと 招待

    才士真司

    第68回 造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会  2017年11月14日  日本教育美術連盟

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

Works(作品等)

  • 国吉康雄展-安眠を妨げる夢-

    2023年10月24日

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:茨城県近代美術館  

    添付ファイル: 国吉康雄展チラシデータ.pdf

    researchmap

  • 2022年度三菱みらい育成財団助成事業報告動画

    2023年6月

     詳細を見る

    https://www.youtube.com/watch?v=QJCd0AUUiAM&t

    researchmap

  • 共育共創コモンズ映像プロジェクト

    2022年3月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動  

    取材・撮影・編集

    researchmap

  • 学際的展覧会「ARTと考えるSDGs And Recovering Them そしてそれらを回復する」

    2021年12月5日

     詳細を見る

    作品分類:教材  

    添付ファイル: ART展チラシ 圧縮.pdf

    researchmap

  • 碧と祈る「洋画家・清志初男遺作展」

    2020年11月21日

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動  

    添付ファイル: 碧と祈る 洋画家・清志初男遺作展.pdf

    researchmap

  • NHKBS プレミアム「千住博 空海の宇宙を描く」

    2020年
    -
    現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動  

    プロデューサーとして参加

    researchmap

  • 国吉祭2019×Jホールレインボーコンサート「音楽と辿る国吉康雄の旅路」

    才士真司

    2019年10月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:岡山大学鹿田キャンパスJunko Fukutake Hall  

    メセナ事業認定事業として、大学と公益財団法人岡山フィルハーモニック管弦楽団とコラボレーションし、開催。企画と総合ディレクターを担当。

    researchmap

  • 国吉康雄生誕130執念記念特別展覧会 岡山大学創立70周年特別展覧会 ベネッセアートサイト直島連携事業「Mr.Ace X-O.Modern」」

    才士真司

    2019年4月
    -
    2019年5月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:岡山シティミュージアム  

    本展の企画、総合ディレクターを担当

    researchmap

  • 展覧会『国吉康雄と野田英夫』

    才士真司

    2019年1月
    -
    2019年2月

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動  

    宇城市教育委員会主催事業。企画、総合ディレクターを担当。

    researchmap

  • ドキュメンタリー映画『国吉を誤解している日本・忘れたアメリカ』

    才士真司

    2016年7月
    -
    現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動   発表場所:和歌山県立近代美術館,そごう美術館,栃木県立美術館,瀬戸内市立美術館,玉野ショッピングモール メルカ  

    開催した国吉康雄の弟子で、アーティストのブルース・ドーフマン氏や、アメリカのバード大学で、国吉康雄の研究をしているトム・ウルフ氏などのインタビューで構成。

    researchmap

  • 熊本地震御舟町罹災美術作品レスキュー活動

    才士真司

    2016年4月
    -
    現在

     詳細を見る

    作品分類:芸術活動  

    熊本県御舟町/九州国立博物館/筑波大学/IWAI ART絵画修復保存研究所。主任。

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • This is MECENAT 2021

    2021年   公益社団法人 企業メセナ協議会   『国吉祭』と対話・探究型鑑賞法

    国吉康雄研究講座

     詳細を見る

  • This is MECENAT 2020

    2020年10月   公益社団法人 企業メセナ協議会   『国吉祭』と対話・探究型鑑賞法

    国吉康雄研究講座

     詳細を見る

  • 岡山市文化奨励賞芸術部門

    2019年11月   岡山市  

    才士真司

     詳細を見る

    以下、受賞理由。

    岡山出身の画家国吉康雄の研究と検証活動を進める中で、国吉型・対話探究型美術鑑賞法を開発し、新たな教育プログラムとして外部の文化団体と協働しながら実践している。
    また、学校や市民と協働しながらアートイベント「国吉祭」、ワークショップ、シンポジウム、展覧会等を開催し、地域の文化芸術資源を広く市民に向けて紹介する活動に取り組んでいる。
    本講座が岡山の地域資源を広く発信し、岡山市の芸術文化の振興と教育普及に貢献している点を評価するとともに、今後もその活動を継続することを期待して本賞を贈る。

    researchmap

  • 第61回「熊本県芸術文化祭奨励賞」

    2019年8月   熊本県芸術文化祭実行委員会  

     詳細を見る

  • This is MECENAT 2019

    2019年6月   公益社団法人 企業メセナ協議会   『国吉祭』と対話・探究型鑑賞法

    才士真司

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞 

    参加型アートイベント『国吉祭』と対話・探究型鑑賞法ベースとした地域文化芸術資源を運用した展覧会企画の展開プロジェクトの2つが認定。

    researchmap

  • 岡山芸術文化賞

    2019年6月   岡山県  

    才士真司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    岡山の地域文化芸術資源として「国吉康雄研究・検証活動」のブランディング等を評価され受賞

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 国吉康雄の文化的アイデンティティーを背景とした社会課題への態度を 国吉康雄作品の画風の変遷から明らかにする

    2023年04月 - 2024年03月

    岡山大学文明動態学研究所 

    伊藤駿

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • テーブル・ロール・プレイング・ゲームを通して学ぶ物語の作法 ~ アナログゲームシステムで養う「思考する力・対話する力・他者と協働する力」

    2022年04月 - 2025年03月

    一般財団法人三菱みらい育成財団  カテゴリー4 大学・NPO等で行う 「21世紀型 教養教育プログラム」 

    伊藤駿

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 「アートを介した社会課題の理解」のための探求型鑑賞モデルの開発と実践研究

    研究課題/領域番号:20K00232  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    小川 真司, 赤木 里香子, 田村 朋久, 伊藤 駿

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    2021年度から2022年度の活動は、「国吉型・対話探究モデル」を、(1)熊本地震で被災した油彩画作品の修復プロジェクトを通して「震災記憶と地域文化の継承」を試みる熊本県御船町、(2)元ハンセン病患者が制作したアート作品を展示する長島愛生園歴史館、(3)近代化による経済基盤の変化とその影響をアート施設の設置背景とする香川県直島などのアート施設。の3つ視点で導入するために、各アート作品とアートプロジェクトの対象作品の取材と分析、国吉型・対話探究モデルの予備実施であった。
    (1)から(3)のプロジェクト全ての作品を扱った「And Recovering Them そして、それらを回復する」を、岡山大学創立五十周年記念館と同附属中央図書館に会場を特設し開催。文化庁令和2年度第3次補正予算事業 ARTS for the future! コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動として、一般社団法人クニヨシパートナーズが主催し、この企画を国吉康雄研究寄付講座が担った。(1)熊本地震で被災した田中憲一作品と修復に関するパネルを展示。(2)長島愛生園で展示されることのない大型油彩画作品を複数展示。(3)島へのアート作品導入の背景を知るため、豊島事件(産業廃棄物不法投棄事件)に関する写真を、実寸代の大きさに引き伸ばし展示。関連する作品として直島に常設展示されている千住博作品のうち、直島展示と同シリーズ作品を展示。
    展覧会の構成は「国吉型・対話探究モデル」を会場内で実施することを前提に設計し、事前に同モデルを体験し、会場内で来客者に同プログラムを実施するワークショップや、参加者を一般公募し、岡山大学生と岡山県内外の社会人に対して、オンラインで同モデルの実践をした。結果、同モデルに対する発見や参加者の変化があり、有用性の確認をすることができた。2022年度の実施では母数を増やし、改善につなげていきたい。

    researchmap

 

担当授業科目

  • アートとコミュニケーションA (2023年度) 第1学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションA (2023年度) 第1学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションA (2023年度) 第1学期  - その他

  • アートとコミュニケーションB (2023年度) 第2学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションB (2023年度) 第2学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションB (2023年度) 第2学期  - 金7~8

  • アート思考とナラティブデザインをベースにしたコミュニケーション論 (2023年度) 夏季集中  - その他

  • アート思考とナラティブデザインをベースにしたコミュニケーション論 1 (2023年度) 第1学期  - その他

  • アート思考とナラティブデザインをベースにしたコミュニケーション論 2 (2023年度) 第2学期  - その他

  • アート思考とナラティブデザインをベースにしたコミュニケーション論 3 (2023年度) 第3学期  - その他

  • アート思考とナラティブデザインをベースにしたコミュニケーション論 4 (2023年度) 第4学期  - その他

  • クリエイティブディレクター養成 (展開)-1 (2023年度) 第3学期  - 金7~8

  • クリエイティブディレクター養成 (展開)-2 (2023年度) 第4学期  - 金7~8

  • テーブル・ロール・プレイング・ゲームを通して学ぶ物語の作法1 (2023年度) 第3学期  - その他

  • テーブル・ロール・プレイング・ゲームを通して学ぶ物語の作法2 (2023年度) 第4学期  - その他

  • ビデオグラファー養成・企画実践 1 (2023年度) 第1学期  - 木7~8

  • ビデオグラファー養成・企画実践 2 (2023年度) 第2学期  - 木7~8

  • ビデオグラファー養成・制作演習 1 (2023年度) 第3学期  - 木7~8

  • ビデオグラファー養成・制作演習 2 (2023年度) 第4学期  - 木7~8

  • ビデオグラファー養成・基礎 1 (2023年度) 第1学期  - 木7~8

  • ビデオグラファー養成・基礎 2 (2023年度) 第2学期  - 木7~8

  • ビデオグラファー養成・展開 1 (2023年度) 第3学期  - 木7~8

  • ビデオグラファー養成・展開 2 (2023年度) 第4学期  - 木7~8

  • ベネッセアートサイト直島に作品が設置されるまで (2023年度) 第4学期  - その他

  • 地域文化資源運用実践演習 (2023年度) 第2学期  - その他

  • 教育実地展開概論(教育と地域創生) (2023年度) 夏季集中  - その他

  • アートとコミュニケーションナラティブデザイン応用編(通常) (2022年度) 第3学期  - その他

  • アートとコミュニケーションナラティブデザイン応用編(集中) (2022年度) 第3学期  - その他

  • アートとコミュニケーションナラティブデザイン演習編 (2022年度) 第4学期  - その他

  • アートとコミュニケーションA (2022年度) 第1学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションA (2022年度) 第1学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションA (2022年度) 第1学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションB (2022年度) 第2学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションB (2022年度) 第2学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションB (2022年度) 第2学期  - 金7~8

  • クリエイティブ・ディレクター養成(入門)-1 (2022年度) 第1学期  - 木7~8

  • クリエイティブ・ディレクター養成(入門)-2 (2022年度) 第2学期  - 木7~8

  • クリエイティブ・ディレクター養成(展開)-1 (2022年度) 第3学期  - 木7~8

  • クリエイティブ・ディレクター養成(展開)-2 (2022年度) 第4学期  - 木7~8

  • ナラティブメイカーズメソッド〜物語の作法を学びに生かす (2022年度) 第4学期  - その他

  • ビデオグラファー養成(共育共創コモンズ建築記録撮影演習) (2022年度) 第3学期  - その他

  • ビデオグラファー養成(基礎演習) (2022年度) 第2学期  - その他

  • ビデオグラファー養成(展開:プロモーション作品制作) (2022年度) 夏季集中  - その他

  • ビデオグラファー養成(講義オリジナルコンテンツの制作) (2022年度) 第4学期  - その他

  • ベネッセアートサイト直島に作品が設置されるまで-豊島実習- (2022年度) 第4学期  - その他

  • 地域文化資源運用実践演習 (2022年度) 第2学期  - その他

  • 地域芸術資源の取材実践演習 (2022年度) 夏季集中  - その他

  • 教育実地展開概論(教育と地域創生) (2022年度) 夏季集中  - その他

  • 教育科学特論(美術理論・美術史B) (2022年度) 第3学期  - その他

  • アートとコミュニケーションA (2021年度) 第1学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションA (2021年度) 第1学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションA (2021年度) 第1学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションB (2021年度) 第2学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションB (2021年度) 第2学期  - 金7~8

  • アートとコミュニケーションB (2021年度) 第2学期  - 金7~8

  • クリエイティブ・ディレクター養成(入門)-1 (2021年度) 第1学期  - 木7~8

  • クリエイティブ・ディレクター養成(入門)-2 (2021年度) 第2学期  - 木7~8

  • クリエイティブ・ディレクター養成(展開)-1 (2021年度) 第3学期  - 木7~8

  • クリエイティブ・ディレクター養成(展開)-2 (2021年度) 第4学期  - 木7~8

  • ベネッセアートサイト直島に作品が設置されるまで-豊島実習- (2021年度) 第4学期  - その他

  • 地域文化資源運用実践演習 (2021年度) 第2学期  - その他

  • 地域文化資源運用実践演習 (2021年度) 第2学期  - その他

  • 地域芸術資源の取材実践演習 (2021年度) 夏季集中  - その他

  • 教育実地展開概論(教育と地域創生) (2021年度) 夏季集中  - その他

  • アートとコミュニケーションA (2020年度) 第1学期  - その他

  • アートとコミュニケーションA (2020年度) 第1学期  - その他

  • アートとコミュニケーションA (2020年度) 第1学期  - その他

  • アートとコミュニケーションB (2020年度) 第2学期  - その他

  • アートとコミュニケーションB (2020年度) 第2学期  - その他

  • アートとコミュニケーションB (2020年度) 第2学期  - その他

  • クリエイティブ・ディレクター養成(入門)-1 (2020年度) 第1学期  - その他

  • クリエイティブ・ディレクター養成(入門)-2 (2020年度) 第2学期  - その他

  • クリエイティブ・ディレクター養成(展開)-1 (2020年度) 第3学期  - 木7,木8

  • クリエイティブ・ディレクター養成(展開)-2 (2020年度) 第4学期  - 木7,木8

  • ベネッセアートサイト直島に作品が設置されるまで-豊島実習- (2020年度) 第4学期  - その他

  • リミッターをかけない表現者 高畑勲の創作 (2020年度) 夏季集中  - その他

  • 地域文化資源運用実践演習 (2020年度) 夏季集中  - その他

  • 地域文化資源運用実践演習 (2020年度) 第4学期  - その他

  • 地域芸術資源の取材実践演習 (2020年度) 第4学期  - その他

  • 教育実地展開概論(教育と地域創生) (2020年度) 第2学期  - 火3,火4

  • 教育科学特論(美術理論・美術史B) (2020年度) 第3学期  - その他

  • 舞台劇制作公演実践演習 (2020年度) 春季集中  - その他

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 国吉型・対話探究型美術鑑賞ワークショップ

    役割:講師

    岡山大学大学院教育学研究科国吉康雄研究講座  住宅型有料老人ホーム『ここち大元』  2019年5月7日 - 現在

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:出前授業

    住宅型有料老人ホーム『ここち大元』で 40名前後に実施。これまでに4回実施。

    researchmap

  • 国吉型・対話探究型美術鑑賞ワークショップ

    役割:講師

    岡山大学大学院教育学研究科国吉康雄研究講座  岡山県立瀬戸高校  2019年1月31日

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    国吉型・対話探究型美術鑑賞ワークショップを実施

    researchmap

  • 国吉型・対話探究型美術鑑賞ワークショップ

    役割:講師

    岡山大学大学院教育学研究科国吉康雄研究講座  崇城大学芸術学部油彩画科  2019年1月27日

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者

    種別:出前授業

    国吉型・対話探究型美術鑑賞ワークショップを学生28名、教員2名に実施。

    researchmap

  • 国吉型・対話探究型美術鑑賞ワークショップ

    役割:講師

    熊本県立美術館 / 岡山大学大学院教育学研究科国吉康雄研究講座  2019年1月8日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般

    種別:出前授業

    熊本県立美術館スタッフと来館者15名に実施。

    researchmap

  • 国吉型・対話探究型美術鑑賞ワークショップ

    役割:講師

    宇城市不知火美術館 / 岡山大学大学院教育学研究科国吉康雄研究講座  宇城市不知火美術館  2019年1月5日

     詳細を見る

    対象: 高校生, 社会人・一般, 行政機関

    種別:出前授業

    宇城市不知火美術館・図書館来館者20人に実施

    researchmap

  • 国吉型・対話探究型美術鑑賞ワークショップ

    役割:講師

    公益財団法人岡山市スポーツ・文化振興財団  ベネッセホールディングス本社  2018年10月14日

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 行政機関

    種別:出前授業

    岡山市民対象アート鑑賞会を実施。

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • サイトシンジのアート探訪 テレビ・ラジオ番組

    岡山シティエフエム Radio momo  2022年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    毎月第1木曜にレギュラー放送(現在に至る)

    researchmap