2025/09/28 更新

写真a

セキモト アツシ
関本 敦
Atsushi Sekimoto
所属
環境生命自然科学学域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士 ( 2011年3月   大阪大学 )

研究キーワード

  • 乱流

  • 航空力学

  • データ同化

  • 力学系アプローチ

  • 層流乱流遷移

  • データ駆動計算

  • 随伴逆解析

  • 直接数値計算

  • 乱流伝熱

  • 流動制御

  • データ駆動科学

  • 熱流体

  • 逆圧力勾配乱流境界層

  • ラージエディシミュレーション

  • スペクトル法

  • 正方形ダクト乱流の二次流れ

  • コンパクト差分

  • Deep reinforcement learning

  • BIM

  • 一様せん断乱流

研究分野

  • 情報通信 / 計算科学

  • 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 熱工学

  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学

学歴

  • 大阪大学   Graduate School, Division of Engineering Science  

    - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 大阪大学   Graduate School, Division of Engineering Science  

    - 2007年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 大阪大学   Faculty of Engineering Science  

    - 2005年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院 環境生命自然科学学域/工学部 数理データサイエンスコース   准教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   学術研究院 環境生命科学学域/工学部 数理データサイエンスコース   准教授

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 大阪大学   大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 化学工学領域   助教

    2017年9月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • モナッシュ大学 ポスドク研究員

    2016年4月 - 2017年9月

      詳細を見る

  • マドリード工科大学 ポスドク研究員

    2011年7月 - 2016年1月

      詳細を見る

  • (株)アドバンスドナレッジ研究所 (AKL)

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会DC2

    2009年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本機械学会

    2014年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本流体力学会

    2005年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本物理学会

    2019年10月 - 現在

      詳細を見る

  • OpenCAE

    2018年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 日本化学工学会

    2017年9月 - 2021年2月

      詳細を見る

  • 日本伝熱学会

    2017年 - 現在

      詳細を見る

  • Australian Fluid Mechanics Society (AFMS)

    2015年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • European Mechanics Society (EUROMECH)

    2015年 - 2017年

      詳細を見る

  • American Physical Society

    2012年 - 2018年

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本流体力学会   学会誌「ながれ」編集委員  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本流体力学会   学会誌「ながれ」編集委員  

    2022年4月 - 2025年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 化学工学会関西支部若手の会「CES21」   企画運営  

    2020年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 化学工学会   熱工学部会役員 企画幹事, ポスター委員  

    2019年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 化学工学会   化学工学会誌トピックス委員(熱工学)  

    2019年1月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

 

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 最近の化学工学72 化学工学系流体シミュレーションの最前線,基礎・実践・将来展望

    化学工学会, 粒子, 流体プロセス部会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第2章「乱流シミュレーション」)

    化学工学会関東支部編  2024年1月 

     詳細を見る

MISC

  • 臨界レイノルズ数付近における矩形ダクト乱流中の二次流れと熱的制御

    関本敦

    東京大学情報基盤センター・スーパーコンピューティングニュース特集号   25 ( 特集号 )   20 - 25   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • Couette-Poiseuille流れにおける大規模構造の解析

    関本 敦

    東京大学情報基盤センター・スーパーコンピューティングニュース   24 ( 5 )   23 - 30   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • ミニマルスパン・チャンネル乱流の直接数値計算による乱流伝熱解析

    関本 敦

    東京大学情報基盤センター・スーパーコンピューティングニュース   24 ( 4 )   37 - 39   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 正方形ダクト乱流の直接数値計算の GPU 加速 招待

    関本 敦

    東京大学情報基盤センター・スーパーコンピューティングニュース 特集号:2020年度「若手・女性利用者推薦」前期・後期課題 成果報告   23   57 - 64   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 化学工学年鑑2020, 4.3 対流伝熱促進・制御

    関本 敦

    化学工学   84 ( 10 )   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 〔竜門賞受賞記念解説〕 統計的に定常な一様せん断乱流の普遍的秩序構造の研究 招待

    関本 敦

    日本流体力学会誌「ながれ」   39 ( 3 )   126 - 129   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 統計的に定常な一様剪断乱流への安定密度成層の影響

    関本 敦

    東京大学情報基盤センター・スーパーコンピューティングニュース 特集:平成30年度「若手・女性利用者推薦」前期・後期課題 成果報告   21 ( 1 )   96 - 98   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:東京大学情報基盤センター  

    特集:平成30年度「若手・女性利用者推薦」前期・後期課題 成果報告

    researchmap

  • 化学工学年鑑2019, 4.3 対流伝熱促進・制御

    化学工学   83 ( 10 )   583 - 584   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • ISS内InGaSb結晶成長実験の数値解析

    沖田和也, XIN Jin, 関本敦, 岡野泰則, 稲富裕光, 早川泰弘

    結晶成長国内会議予稿集(CD-ROM)   48th   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 数値解析を用いた国際宇宙ステーション内InGaSb結晶成長条件の設定と拡散係数の算出

    岡野泰則, XIN Jin, 山本卓也, 関本敦, 早川泰弘, 稲富裕光

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   66th   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 自己相似逆圧力勾配乱流境界層の直接数値シミュレーションと統計量スケーリング 招待

    関本 敦, キトシオス バシリ, アトキンソン キャロム, ソリア フリオ

    ながれ   37 ( 6 )   536 - 539   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 一様せん断乱流のLESにおける局在解(<特集>注目研究in年会2015) 招待

    関本 敦, ハビエル ヒメネス

    ながれ : 日本流体力学会誌   34 ( 6 )   413 - 417   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本流体力学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 一様剪断流における不安定周期解 招待

    関本 敦, S. Dong, J. Jiménez

    京都大学数理解析研究所共同研究集会 ― 大スケール流体運動と乱流揺らぎ,考究録   1943   34 - 46   2015年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:京都大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • スペイン、マドリード工科大学でのポスドク生活

    関本 敦

    混相流   27 ( 4 )   460 - 463   2013年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本混相流学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 加熱水平正方形ダクトの乱流・浮力駆動二次流れ(拡散・熱物質輸送(2),一般講演)

    河原 源太, 関本 敦, 関山 和英, ウルマン マルクス, ピネリ アルフレド

    日本流体力学会年会講演論文集   23 ( 7 )   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    DOI: 10.1063/1.3593462

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • 302 矩形ダクトにおける空間局在乱流構造(OS-2 熱流体力学における非線形現象の解析・制御(1))

    若林 弘輝, 関本 敦, 清水 雅樹, ウルマン マルクス, 河原 源太

    関西支部講演会講演論文集   2011 ( 86 )   3 - 2"   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 「逆解析」機能搭載 三次元気流解析ソフト FlowDesignerによる最適設計

    関本敦, 池島薫, 桃瀬一成

    クリーンテクノロジー   20 ( 12 )   70 - 74   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 水平正方形ダクトにおける乱流・浮力駆動二次流れ (乱流の動力学的記述と統計力学的記述の相補性)

    関山 和英, 関本 敦, 河原 源太, ウルマン マルクス, ピネリ アルフレド

    数理解析研究所講究録   1721   124 - 134   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 「逆解析」機能搭載 三次元気流解析ソフト FlowDesignerによる最適設計

    関本敦, 池島薫, 桃瀬一成

    クリーンテクノロジー   20 ( 10 )   74 - 78   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 水平正方形ダクトにおける乱流・浮力駆動二次流れ

    河原源太, 関本敦, UHLMANN Markus, PINNELLI Alfredo

    日本機械学会年次大会講演論文集   2010 ( Vol.2 )   31 - 32   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    Direct numerical simulations of fully developed turbulent flows in a horizontal square duct heated from below are performed at bulk Reynolds numbers Re_b = 3000, 4400 in the range of bulk Richardson numbers 0 &amp;le; Ri &amp;le; 1.03 to characterize turbulence- and buoyancy-driven mean secondary flow. It is observed that for 0.025 &amp;lsim; Ri &amp;lsim; 0.25 turbulence-driven secondary flow of a usual eight-vortex pattern is deformed by the effect of buoyancy into turbulence- and buoyancy-driven flow represented by single large-scale circulation and four corner vortices of opposite sense of rotation to the circulation. This remarkable structural difference in the corner regions can be interpreted in terms of combined effects, on instantaneous streamwise vortices, of the large-scale circulation and of the geometrical constraint by impermeable duct walls.

    DOI: 10.1299/jsmemecjo.2010.2.0_31

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 矩形ダクト流における乱流パフと乱流斑点―ダクト断面縦横比の影響―

    若林弘輝, 関本敦, 河原源太, UHLMANN M, PINELLI A

    理論応用力学講演会講演論文集   59th   211 - 212   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Erratum: Reynolds number dependence of mean flow structure in square duct turbulence (Journal of Fluid Mechanics 644 (107-122) doi:10.1017/ S0022112009992242) 査読

    Pinelli A, Uhlmann M, Sekimoto A, Kawahara G

    Journal of Fluid Mechanics   653   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1017/S0022112010001849

    researchmap

  • 正方形ダクト乱流中の秩序構造と二次流れ (乱流の多重性・階層性とその数理的構造)

    関本 敦, 河原 源太, Uhlmann Markus, Pinelli Alfredo

    数理解析研究所講究録   1673   93 - 103   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:京都大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 矩形ダクト流における乱流パフと乱流斑点:ダクト断面縦横比の影響

    若林 弘輝, 関本 敦, 河原 源太, ウルマン マルクス, ピネリ アルフレド

    理論応用力学講演会 講演論文集   59 ( 0 )   108 - 108   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本学術会議 「機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会」  

    低レイノルズ数における矩形ダクト流に現れる乱流パフと乱流斑点を直接数値シミュレーションにより調べた結果を報告する.ダクトのアスペクト(縦横)比に依存して,乱れの構造が大きく異なることを示す.アスペクト比が1に近い場合には,円管流や正方形ダクト流に現れるのと同様の乱流パフが認められる.しかし,アスペクト比の1からのずれが大きくなると,乱れは流れ方向だけではなくスパン方向にも局在し,いわゆる乱流斑点に類似した構造が認められる.

    CiNii Article

    researchmap

  • 0209 正方形ダクト流におけるパフ構造(OS2-2 乱流の計測・解析・制御,オーガナイズドセッション)

    関本 敦, 河原 源太, ウルマン マルクス, ピネリ アルフレド

    流体工学部門講演会講演論文集   2009   111 - 112   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    We present the results obtained from direct numerical simulations of square-duct flow in a long streamwise computational domain at a range of Reynolds numbers 750&amp;le;Re_b&amp;le;1500, Re_b being based on mean bulk velocity and duct half width. Localized turbulence travelling downstream, equiliblium &#039;puff&#039;, is identified at the Reynolds number Re_b=850-1050. The mean secondary flow in &#039;puff&#039; region is found to exhibit eight-vortex patterns observed in the secondary motion of Prandtl&#039;s second kind in turbulent square duct flow.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • (行事報告) 流体若手夏の学校2009 –工学における流体シミュレーション技術– の報告

    関本 敦

    ながれ   28   433   2009年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 低レイノルズ数における加熱水平正方形ダクトの二次流れと乱流構造(安定性・乱流 乱流(2),一般講演)

    関本 敦, 関山 和英, 河原 源太, ウルマン マルクス, ピネリ アルフレド

    日本流体力学会年会講演論文集   2009   32 - 32   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本流体力学会  

    Direct numerical simulations of fully developed low-Reynolds-number turbulent flow in a horizontal square duct heated from below are performed at Richardson numbers 0&amp;le;Ri&amp;le;1.03 to investigate the buoyancy effects on the coherent structures near the walls, i.e. streamwise vortices and associated streaks, and on turbulence-driven secondary flow of Prandtl&#039;s second kind. It is found that cross-streamwise thermal convection which is represented by single large-scale circulation appears to affect the coherent structures and the mean secondary flow for Ri&amp;gsim;0.025. As Ri is increased, the near-wall coherent structures are observed to appear more frequently in the region near one of the two corners on the wall, since they are swept along the wall towards the corner by the large-scale convection. The localization of the near-wall structures affects the profile of skin friction and heat transfer rate on the wall.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 正方形ダクト流におけるパフ構造

    関本敦, 河原源太, UHLMANN Markus, PINELLI Alfredo

    日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集(CD-ROM)   87th   ROMBUNNO.0209   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 正方形ダクト乱流の直接数値シミュレーション

    関本 敦, 河原源太, Uhlmann, M, Pinelli, A

    九州大学情報基盤研究開発センター広報   2 ( 2 )   43 - 49   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:九州大学情報統括本部広報委員会  

    DOI: 10.15017/1470164

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 正方形ダクト乱流の直接数値シミュレーション

    関本 敦, 河原源太, Uhlmann, M, Pinelli, A

    東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティングニュース   10 ( 5 )   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 514 正方形ダクト流の乱流構造と二次流れ(OS-7 熱流体の非線形力学とその数値シミュレーション(2))

    河原 源太, 関本 敦, ウルマン マルクス, ピネリ アルフレド

    関西支部講演会講演論文集   2008 ( 83 )   "5 - 21"   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 正方形ダクト流の乱流構造と二次流れ

    河原源太, 関本敦, UHLMANN Markus, PINELLI Alfredo

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集   83rd   5.21   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 203 低レイノルズ数正方形ダクト乱流における渦構造(2)(OS2-1 壁乱流の計測と制御,OS2壁乱流の計測と制御)

    関本 敦, 河原 源太, ウルマン マルクス, ピネリ アルフレド

    流体工学部門講演会講演論文集   2007   "203 - 1"-"203-4"   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    Spectral direct numerical simulations of fully developed turbulent flow in a straight square duct were performed in order to investigate flow structures at low Reynolds numbers. It was found that turbulence can be maintained for values of the bulk Reynolds number above approximately 1100, and the minimum value for the streamwise period of the computational domain is around 190 wall units, which is roughly independent of the Reynolds number. The flow state at marginal Reynolds numbers exhibits a 4-vortex secondary flow structure alternating in time, whereas the fully turbulent one presents the usual 8-vortex pattern. It is shown that buffer layer coherent structures play a crucial role in the appearance of secondary flow of Prandtl&#039;s second kind at the marginal Reynolds numbers. The coherent structures are observed to affect the mean primary and secondary flow even at higher Reynolds numbers.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 905 低レイノルズ数における正方形管路内乱流の秩序構造(GS-5 乱流(2))

    関本 敦, 河原 源太, ウルマン マルクス, ピネリ アルフレド

    関西支部講演会講演論文集   2007 ( 82 )   "9 - 5"   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 低レイノルズ数における正方形管路内乱流の秩序構造

    関本敦, 河原源太, UHLMANN Marukus, PINELLI Alfred

    日本機械学会関西支部定時総会講演会講演論文集   82nd ( 82 )   9.5 - 5"   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 低レイノルズ数正方形ダクト乱流における秩序状態

    関本敦, 河原源太, UHLMANN Markus, PINELLI Alfred

    理論応用力学講演会講演論文集   56th   109 - 110   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 低レイノルズ数正方形ダクト乱流における秩序状態

    関本 敦, 河原 源太, ウルマン マルクス, ピネリ アルフレド

    理論応用力学講演会 講演論文集   56 ( 0 )   46 - 46   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本学術会議 「機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会」  

    正方形断面をもつ真っ直ぐなダクト内の十分発達した乱流の直接数値シミュレーションを行った.本研究の主要目的は,ダクト流において乱れが持続するために必要な限界条件を決定することである.この極限域での乱れに対する詳細な解析により,乱流が持続する限界状態を支配する主要なメカニズムを解明する.層流化間際におけるこの限界状態では,流れ方向渦やストリークといった自己再生可能な秩序構造がダクトの幅と同程度の空間スケールをもつため,秩序構造はプラントルの第二種ニ次流れの出現との重要な関連性をもつことを示す.

    CiNii Article

    researchmap

  • 低レイノルズ数正方形ダクト乱流における渦構造

    関本敦, 河原源太, UHLMANN Markus, PINELLI Alfredo

    日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集(CD-ROM)   85th   ROMBUNNO.203   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Invariant solutions in DNS/LES of statistically stationary homogeneous shear flow 招待

    Atsushi Sekimoto

    Scientific Computing Across Scales: Extreme Events and Criticality in Fluid Mechanics  2019年4月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月15日 - 2019年4月19日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Buoyancy effect on the secondary flow and heat transfer in a marginally turbulent square duct 招待

    Atsushi SEKIMOTO, Mizuki NAKAMORI, Yasunori OKANO

    18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE2019)  2019年9月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Unstable periodic orbits in homogeneous shear flow, Monash Fluid Seminar Series 招待

    Atsushi Sekimoto

    Monash Fluid Seminar Series  2018年9月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Self-Sustaining motions and periodic orbits in a statistically-stationary homogeneous shear flow 招待

    関本 敦

    RIMS 合宿型セミナー  2016年8月31日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Self-sustaining motions and periodic orbits in statistically stationary homogeneous shear turbulence 招待

    関本 敦

    Seminar in the University of Melbourne  2016年8月5日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 一様剪断流における不安定周期解 招待

    関本 敦

    京都大学 数理解析研究所共同研究集会  2014年1月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Inclined-vortex solutions in homogeneous shear flow 招待

    関本 敦

    IUTAM Symposium on Vortex Dynamics: Formation, Structure and Function  2013年3月10日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • データ駆動計算による流体制御と生物流体への応用 招待

    関本敦

    2024年度研究集会「生物流体力学における運動・行動の機構」  2024年11月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月30日 - 2024年11月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 統計的に定常な一様せん断乱流の直接数値シミュレーションと安定密度成層流れへの応用 招待

    関本 敦

    日本流体力学会年会2024  2024年9月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月25日 - 2024年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Deep reinforcement learning for the thermal control of a marginally turbulent square-duct flow, targeting an edge travelling-wave solution

    Atsushi Sekimoto, Takashi Mitani

    IUTAM Symposium on Laminar-Turbulent Transition  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月2日 - 2024年9月6日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Data-driven thermal control of secondary flow in a marginally turbulent square-duct flow and relevance to the invariant solutions

    Atsushi Sekimoto, Takashi Mitani

    ICCFD12  2024年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月14日 - 2024年7月19日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 強化学習による正方形ダクト乱流の制御 ~ 平均二次流れの熱的制御と伝熱性能評価 ~

    関本 敦, 三谷 崇志

    第61回 日本伝熱シンポジウム  2024年5月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月29日 - 2024年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Thermal control of the streamwise vortices in a turbulent square-duct flow by a reinforcement learning

    Takashi Mitani, Atsushi Sekimoto

    the 6th R-CCS International Symposium  2024年1月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月29日 - 2024年1月30日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 数値流体シミュレーションにおけるデータ駆動型の能動パラメター制御

    関本 敦, 三谷 崇志, 伊賀 成啓

    第37回数値流体力学シンポジウム  2023年12月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月15日 - 2023年12月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 分散型強化学習による正方形ダクト乱流中の縦渦の熱的制御

    三谷 崇志, 関本 敦

    日本流体力学会 中四国九州支部 第32回支部講演会(岡山大学津島キャンパス)  2023年11月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月25日 - 2023年11月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 正方形ダクト中のプラントルの第二種二次流れの強化学習による加熱制御

    三谷 崇志, 関本 敦

    流体力学会年会2023  2023年9月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月20日 - 2023年9月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 三次元点群データを用いたモモの着果位置と果実品質の関係の3Dモデル構築

    河井 崇, 小坂勇貴, 林 優月, 安部雅治, 山本道輔, 関本 敦, 浜田和俊, 福田文夫, 高田大輔

    園芸学会令和5年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月15日 - 2023年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Scaling of Turbulence Statistics in Adverse-Pressure-Gradient Turbulent Boundary Layer Flow

    Atsushi Sekimoto, Vassili Kitsios, Callum Atkinson, Julio Soria

    Eighteenth International Conference on Flow Dynamics  2021年10月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月27日 - 2021年10月29日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 畜産業と住環境の調和を目指した郊外の臭気拡散解析

    幡山 純, 関本 敦

    日本機械学会2023年度年次大会  2023年9月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • データ駆動型の熱制御による流動設計 招待

    関本敦

    IMI研究集会「流体数理・データ科学による乱流場の計測・予測・制御・設計」  2023年7月3日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地方都市での微気象予測による地域社会課題解決 招待

    関本敦

    岡山大学AI・数理データサイエンスセンターサイバーフィジカル情報応用研究推進部門(Cypher)研究会  2023年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 壁面加熱による低レイノルズ数正方形ダクト乱流の4つ渦平均二次流れの安定化

    三谷崇志, 関本敦

    流体力学会年会2022  2022年9月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 統計的に定常な一様せん断乱流への浮力の影響

    関本敦, 後藤涼花

    流体力学会年会2022  2022年9月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 研究紹介 招待

    関本敦

    岡山大学 Cypher 7月研究会  2022年7月 

     詳細を見る

  • 臨界レイノルズ数付近における正方形ダクト内平均二次流れの熱的制御

    三谷 崇志, 関本 敦

    日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会  2022年3月3日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 剥離寸前の逆圧力勾配境界層乱流の大規模数値計算と統計量のスケーリング則 招待

    関本 敦

    MMDS 研究 集会「工学と数学の接点を求めて」 ,大阪大学(豊中キャンパス)  2019年11月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 海外ポスドク生活と成長の軌跡 招待

    関本 敦

    2019 年度日本機械学会年次大会・特別企画プログラム・ 大学教員人材の採用・育成を考える (秋田大学)  2019年9月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 基礎セミナー:流体現象を解きほぐす数理科学「乱流の直接数値シミュレーション」 招待

    関本 敦

    基礎セミナー:流体現象を解きほぐす数理科学  2018年6月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 一様剪断流の LES における非線形サドル解 招待

    関本 敦

    ダイナミクス研究会中野,明治大学  2018年6月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 一様せん断流における不安定周期解 招待

    関本 敦

    CMRU 数学連携セミナー, 明治大学  2016年8月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 大規模並列直接数値計算の基礎と応用 招待

    関本 敦

    研究集会「低侵襲性人工血管の開発とそれに伴う数 値解析手法の構築」九州大学マス・フォア・インダストリ研究所  2014年1月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 一様せん断乱流の数値シミュレーション~不安定周期解による乱流の動力学の解明~ 招待

    関本 敦

    第 24 回 SMART セミナー,東北大学理学研究科  2014年1月17日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 工学部 教育貢献賞

    2023年3月   岡山大学  

     詳細を見る

  • 工学部 ベストティーチャー賞

    2022年3月   岡山大学  

    関本 敦

     詳細を見る

  • 第52回 学生員卒業研究発表講演会 優秀発表賞

    2022年3月   日本機械学会中国四国支部   臨界レイノルズ数付近における正方形ダクト内平均二次流れの熱的制御

    三谷 崇志

     詳細を見る

  • 日本流体力学会「竜門賞」

    2020年4月   日本流体力学会  

    関本 敦

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第 82 期定時総会講演会 フェロー賞

    2007年3月   日本機械学会関西支部  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 学習物理モデルの非線形力学系解析

    研究課題/領域番号:25H01538  2025年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  学術変革領域研究(A)

    関本 敦

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    researchmap

  • 深層強化学習による熱的流動制御の深化

    2024年10月 - 2025年03月

    DOWAホールディングス株式会社  令和6年度岡山大学若手研究者研究着想支援事業(DOWAホールディングス株式会社との連携協定に基づく共同研究組成) 

    関本敦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 数理最適化理論に基づくデータ駆動型の先端流動制御

    2023年04月

    稲盛財団  稲盛研究助成 

      詳細を見る

  • 矩形ダクト流路内の粒子挙動の制御

    研究課題/領域番号:HPTF21112  2022年04月 - 2023年03月

    (公財)ホソカワ粉体工学振興財団  (公財)ホソカワ粉体工学振興財団 研究助成 

    関本 敦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 臨界レイノルズ数付近における矩形ダクト乱流中の二次流れと熱的制御

    2022年04月 - 2023年03月

    東京大学情報基盤センター  「若手・女性利用者推薦」 2022年度(前期) 

    関本 敦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 矩形ダクト流路内の粒子挙動制御

    研究課題/領域番号:HPTF21112  2022年04月 - 2023年03月

    (公財)ホソカワ粉体工学振興財団  (公財)ホソカワ粉体工学振興財団 研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:800000円

  • 共同研究

    2022年04月 - 2022年07月

    ナカシマプロペラ株式会社 

    関本 敦

      詳細を見る

  • 逆圧力勾配下における乱流境界層の統計量スケーリング則と新たなLES基盤の創出

    研究課題/領域番号:21K03876  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    関本 敦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    曲面や角を有する複雑形状周りの数値シミュレーションの精度向上は,航空機やタービン翼などの流体機械の性能向上につながるため工学的に重要な課題である。既存の乱流モデルは剥離点近傍での予測精度が大きく低下する問題があり,曲面や複雑形状へ適応可能なモデルは未だ発展途上であるが,産業応用が先行して,航空機の翼や胴体周りのシミュレーションが行われ,実験データとのすり合わせが行われているのが現状である. 本研究では,乱流モデルを用いずに行う高精度の直接数値シミュレーション(DNS)の結果から,従来の枠組みを超えるLESモデル開発を目指す.特に剥離する直前の乱流境界層についての詳細なDNSデータベースの統計量からLESに適用できる壁面モデルの開発のために,今年度は,以下を実施した: (i) 東京大学情報基盤センターのWisteria/BDEC-01 スーパーコンピュータシステムでのDNS及びLESコードのチューニング作業を実施; (ii) GPU単体でLESが実施可能な環境の構築,及び,GPU加速を利用したプログラムの作成; (iii) 壁面乱流への圧力勾配の影響を調べるために Couette-Poiseuille流れの直接数値計算を実施.壁面乱流中に強い逆圧力勾配が働いたときの乱流統計量の変化についてのデータを取得; (iv) 18th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2020 online, 東北大学)にて,逆圧力勾配の境界層乱流の統計量のスケーリングに関する研究発表.
    <BR>
    今後は,得られたDNSデータを活用した,LES壁面モデルの構築と検証作業を継続して進める.

    researchmap

  • GPU加速DNSコードを用いた正方形ダクト乱流の直接数値計算

    2020年04月 - 2021年03月

    東京大学情報基盤センター  若手・女性利用者推薦 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • Couette-Poiseuille 流れにおける大規模構造の解析

    2020年04月 - 2021年03月

    東京大学情報基盤センター  若手・女性利用者推薦 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • ミニマルスパン・チャネル乱流の直接数値計算による乱流伝熱解析

    2019年04月 - 2020年03月

    東京大学情報基盤センター  若手・女性利用者推薦課題 

      詳細を見る

  • 世界最高レイノルズ数乱流データベース構築のためのGPU-DNSコードの作成

    2019年04月 - 2020年03月

    東京大学情報基盤センター  若手・女性利用者推薦課題 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 安定密度成層下での一様せん断乱流の長時間統計と壁乱流との比較

    2018年10月 - 2019年03月

    東京大学情報基盤センター  若手利用者推薦課題(JHPCN萌芽型共同研究課題) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 逆圧力勾配境界層乱流の研究

    2018年09月 - 2018年10月

    (公財)航空機国際共同開発促進基金  国際交流助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 不変解に基づいた乱流モデルの高精度化

    研究課題/領域番号:18K13689  2018年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    関本 敦

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    LESの支配方程式の不変解に基づき,乱流モデルの本質の理解とモデルの予測性能の向上を目指した.一様せん断乱流中のLES不変解をニュートン・クリロフ法および弧長法を用いて追跡し,不安定周期解を求めることに成功した.これらの解の存在がLES乱流が維持生成できる理論的な背景を有しており,Navier-Stokes乱流との類似性が力学系理論の面からも明らかになった.また,NS方程式におけるクエット流れの不変解をできる限り高レイノルズ数まで追跡し,平面クエット流れの定常解が一様せん断流のLES解と類似していることを明らかにした.

    researchmap

  • 不変解を用いたラージエディシミュレーションの高精度化

    2018年01月 - 2019年03月

    九州大学情報基盤研究開発センター  プロダクトラン課題 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 正方形ダクト乱流の高精度直接数値計算コードのGPU加速

    2018年01月 - 2019年03月

    九州大学情報基盤研究開発センター  ベンチマーク課題 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • Minimal plane Couette flow with pressure gradients

    2017年06月

    European Research Council  European Research Council, the Third Madrid Turbulence Workshop  共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 高レイノルズ数における正方形ダクト乱流の大規模構造と二次流れ

    研究課題/領域番号:09J00546  2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    関本 敦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1200000円 ( 直接経費:1200000円 )

    正方形ダクト流れの平均流にはプラントルの第二種二次流れと呼ばれる角へと向かう流れが存在する.本研究ではスペクトル法を用いた乱流の直接シミュレーションによって,二次流れの生成メカニズムを乱流中の秩序構造の観点から解明することを目的とし,以下の二つのアプローチをとった.
    1.高レイノルズ数領域における二次流れの生成機構の解明,および二次流れのスケーリング.
    高レイノルズ数領域では,流路幅全体に渡る大規模な乱流構造が存在することが知られており,この構造に着目して二次流れの生成機構の解明を試みた.また,すでに得られている低レイノルズ数の結果と,今回実施した高レイノルズ数領域のDNSの結果から二次流れのスケーリング則を明らかにした.正方形ダクト乱流では側壁の影響により,特徴的な壁面剪断応力分布や平均二次流れがみられる.これらの要因を乱流中の秩序構造の観点から深く調査した例はこれまでにない.
    2.非圧縮ナビエ・ストークス(NS)方程式の不安定周期解に基づき二次流れの生成機構を理論的に解明する.
    非圧縮NS方程式の不安定な平衡解(定常進行波解)や周期解を数値的に求めることにより,秩序構造と二次流れの関係の理論的な理解を深めることができる.今回,秩序構造の特徴を有し,かつ,二次流れをよく表す定常進行波解を数値的に求めた.二次流れの生成機構の理論的解明の新たな糸口とすることができるとともに,乱流遷移問題に関しても新たな知見が得られたことになる.

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • データ駆動計算基礎 (2024年度) 第2学期  - 火7~8,金7~8

  • データ駆動計算応用 (2024年度) 第4学期  - 木8~9,金7~8

  • データ駆動計算特論 (2024年度) 後期  - その他

  • 専門英語 (2024年度) 3・4学期  - [第3学期]水3~4, [第4学期]水1~2

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 応用解析学A (2024年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 教養数理特論 (2024年度) 第3学期  - 水3~4

  • 数値計算法 (2024年度) 第3学期  - 月3~4,木5~6

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 現象数値解析学演習A (2024年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学演習A (2024年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学演習B (2024年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学演習B (2024年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 環境情報モデル学1 (2024年度) 第2学期  - 火7,金7

  • 環境情報モデル学2 (2024年度) 第2学期  - 火8,金8

  • 計算解析1 (2024年度) 第3学期  - 月3,木5

  • 計算解析2 (2024年度) 第3学期  - 月4,木6

  • 非線形現象の数値シミュレーション (2024年度) 後期  - その他

  • データ駆動型数値解析 (2023年度) 後期  - 月5~6

  • データ駆動科学特論 (2023年度) 後期  - その他

  • データ駆動計算基礎 (2023年度) 第2学期  - 火3~4,金3~4

  • データ駆動計算応用 (2023年度) 第4学期  - 火7~8,金7~8

  • データ駆動計算特論 (2023年度) 後期  - その他

  • 専門英語 (2023年度) 3・4学期  - [第3学期]水3~4, [第4学期]水1~2

  • 微分方程式 (2023年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2023年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2023年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2023年度) 第4学期  - 火3~4

  • 教養数理特論 (2023年度) 第3学期  - 水3~4

  • 数値計算法 (2023年度) 第3学期  - 月3~4,木1~2

  • 特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2023年度) 後期  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2023年度) 前期  - その他

  • 現象数値解析学演習A (2023年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学演習A (2023年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学演習B (2023年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学演習B (2023年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 環境情報モデル学1 (2023年度) 第2学期  - 火3,金3

  • 環境情報モデル学2 (2023年度) 第2学期  - 火4,金4

  • 計算解析1 (2023年度) 第3学期  - 月3,木1

  • 計算解析2 (2023年度) 第3学期  - 月4,木2

  • 逆解析とデータ同化 (2023年度) 後期  - 月5~6

  • データ駆動科学特論 (2022年度) 後期  - その他

  • 微分方程式 (2022年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式 (2022年度) 3・4学期  - 火3~4

  • 微分方程式1 (2022年度) 第3学期  - 火3~4

  • 微分方程式2 (2022年度) 第4学期  - 火3~4

  • 教養数理特論 (2022年度) 第3学期  - 月5~6

  • 数値計算法 (2022年度) 第3学期  - 月3~4,木1~2

  • 特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2022年度) 前期  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2022年度) 後期  - その他

  • 環境情報モデル学1 (2022年度) 第3学期  - 金5~6

  • 環境情報モデル学2 (2022年度) 第4学期  - 金5~6

  • 計算解析1 (2022年度) 第3学期  - 月3,木1

  • 計算解析2 (2022年度) 第3学期  - 月4,木2

  • 非線形現象の数値シミュレーション (2022年度) 前期  - 月5~6

  • データ駆動型数値解析 (2021年度) 前期  - 月3~4

  • データ駆動科学特論 (2021年度) 後期  - その他

  • 微分方程式 (2021年度) 3・4学期  - 火3,火4

  • 微分方程式 (2021年度) 3・4学期  - [第3学期]火3,火4, [第4学期]火3~4

  • 微分方程式 (2021年度) 3・4学期  - [第3学期]火3,火4, [第4学期]火3~4

  • 微分方程式1 (2021年度) 第3学期  - 火3,火4

  • 微分方程式2 (2021年度) 第4学期  - 火3,火4

  • 教養数理特論 (2021年度) 第3学期  - 月5~6

  • 特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2021年度) 後期  - その他

  • 現象数値解析学演習 (2021年度) 前期  - その他

  • 環境情報モデル学 (2021年度) 3・4学期  - 金5~6

  • 環境情報モデル学1 (2021年度) 第3学期  - 金5~6

  • 環境情報モデル学2 (2021年度) 第4学期  - 金5~6

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 基礎セミナー「基礎セミナー:流体現象を解きほぐす数理科学」(高大連携講座)

    役割:講師

    2018年6月22日

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 大阪大学SEEDS実感科学研究プログラム

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    大阪大学 SEEDSプログラム  2018年4月1日 - 2019年3月31日

     詳細を見る

メディア報道

  • Better understanding of Marangoni flows may help improve floating-zone crystal growth

    AIP Scilight  2020年3月

     詳細を見る

    https://doi.org/10.1063/10.0000898

    researchmap

学術貢献活動

  • 日本流体力学会年会2025 セッションオーガナイザ

    役割:企画立案・運営等

    日本流体力学会  2025年9月17日 - 2025年9月19日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 日本流体力学会年会2024 セッションオーガナイザ

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    日本流体力学会  2024年9月25日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 日本流体力学会 第32回中四国・九州支部講演会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    日本流体力学会  2023年11月25日 - 2023年11月26日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 日本流体力学会年会2023 セッションオーガナイザ

    役割:企画立案・運営等

    日本流体力学会  2023年9月20日 - 2023年9月22日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 九州大学IMI研究集会「流体数理・データ科学による乱流場の計測・予測・制御・設計」組織委員

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    九州大学応用力学研究所  2023年7月3日 - 2023年7月6日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 日本流体力学会年会2022 セッションオーガナイザー

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本流体力学会  2022年9月27日 - 2022年9月29日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 日本流体力学会年会2022 セッションオーガナイザ

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    日本流体力学会  2022年9月27日 - 2022年9月29日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第33回CES21オンライン講演会

    役割:企画立案・運営等

    化学工学会関西支部若手の会「CES21」  2021年1月29日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 京都大学数理解析研究所(RIMS)合宿型セミナー「壁面せん断流のダイナミクス」の企画,開催

    役割:企画立案・運営等

    2016年8月31日 - 2016年9月2日

     詳細を見る

  • The 2nd European Research Council, MultiFlow project, Summer Workshop

    役割:企画立案・運営等

    2015年5月25日 - 2015年6月26日

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • The 1st European Research Council, MultiFlow project, Summer Workshop

    役割:企画立案・運営等

    2013年6月10日 - 2013年7月12日

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 流体若手夏の学校・幹事

    役割:企画立案・運営等

    2009年8月1日 - 2009年8月3日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

▼全件表示