2025/06/28 更新

写真a

アラキ モトオ
荒木 元朗
ARAKI Motoo
所属
医歯薬学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • urological malignancy

  • robotic surgery

  • 泌尿器悪性腫瘍

  • ロボット手術

  • 腎移植

  • Kidney transplant

研究分野

  • ライフサイエンス / 泌尿器科学

学歴

  • 岡山大学   Graduate School, Division of Medicine  

    - 2002年

      詳細を見る

  • 岡山大学    

    - 2002年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Faculty of Medicine   Medicine

    - 1998年

      詳細を見る

  • 岡山大学   Medical School   Faculty of Medicine

    - 1998年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学学術研究院医歯薬学域 泌尿器病態学 教授

    2022年12月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科   泌尿器病態学   准教授   医学博士

    2021年11月 - 2022年11月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院   泌尿器科   講師   医学博士

    2012年4月 - 2021年10月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院臓器移植センター助教   医学博士

    2012年2月

      詳細を見る

  • 韓国延世大学   泌尿器科   臨床フェロー(ロボット手術)

    2008年11月 - 2009年1月

      詳細を見る

    国名:大韓民国

    researchmap

  • 岡山大学病院   泌尿器科   助教   医学博士

    2007年9月 - 2012年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 米国オクラホマ大学   泌尿器科   臨床フェロー(エンドウロロジー(泌尿器科内視鏡学)・腹腔鏡手術・ロボット手術)

    2006年7月 - 2007年6月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • 米国マイアミ大学   泌尿器科   臨床フェロー(泌尿器癌)

    2005年7月 - 2006年6月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • 米国オハイオ州クリーブランドクリニック泌尿器科   臨床フェロー(臓器移植)

    2004年7月 - 2005年6月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • 米国オハイオ州クリーブランドクリニック泌尿器科   研究フェロー

    2002年9月 - 2004年6月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • 東京女子医科大学   泌尿器科   研究フェロー (腎移植)

    2001年1月 - 2002年8月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 日本泌尿器科学会   代議員  

    2024年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本泌尿器科学会   中国四国ブロック推薦担当者  

    2024年6月 - 現在   

      詳細を見る

  • NPO法人OURG   理事長  

    2024年6月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本泌尿器腫瘍学会   代議員  

    2024年3月 - 現在   

      詳細を見る

  • 岡山内分泌同好会   世話人  

    2024年2月 - 現在   

      詳細を見る

  • 西日本泌尿器科学会   編集委員会 委員  

    2023年11月 - 現在   

      詳細を見る

  • 西日本泌尿器科学会   理事  

    2023年11月 - 現在   

      詳細を見る

  • 西日本泌尿器科学会   倫理委員会 委員長  

    2023年11月 - 現在   

      詳細を見る

  • JJCO   Reviewer Board  

    2023年10月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本移植学会   代議員  

    2023年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会   会誌査読委員  

    2023年8月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本腎泌尿器疾患予防医学研究会   世話人  

    2023年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 泌尿器科再建再生研究会   世話人  

    2023年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器科学会   NCD Audit部会 部会員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器科学会   Webinar運営委員会 委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器科学会   医療安全対策委員会 委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器科学会   会則検討委員会 委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器科学会   財務委員会 委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 岡山性感染症研究会   世話人  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 泌尿器科紀要   Editorial Board  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器科学会   倫理委員会 委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器科学会   卒後教育部会 部会員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器科学会岡山地方会   幹事長  

    2023年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 泌尿器外科   編集委員  

    2023年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 泌尿器科分子・細胞研究会   世話人  

    2023年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • JSURT(泌尿器画像診断・治療技術研究会)   幹事  

    2023年 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会   Webビデオ・eラーニング委員会 委員  

    2022年11月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本臨牀腎移植学会   評議員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本移植学会   普及啓発 都道府県別世話人  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 岡山県臓器バンク   理事  

    2019年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本臓器移植ネットワーク   腎臓メディカルコンサルタント  

    2017年8月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本泌尿器内視鏡学会   泌尿器腹腔鏡ガイドライン作成委員会委員  

    2016年11月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本泌尿器科学会   岡山地方会幹事  

    2015年9月 - 2023年1月   

      詳細を見る

  • 日本泌尿器内視鏡学会   泌尿器ロボット支援手術プロクター 認定制度審査委員  

    2015年3月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本内視鏡外科学会   正会員  

    2011年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本内視鏡外科学会

    researchmap

  • Japan society for endoscopic surgery   Member  

    2011年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    Japan society for endoscopic surgery

    researchmap

  • American Urological Association   Member  

    2010年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    American Urological Association

    researchmap

  • 米国泌尿器科学会   会員  

    2010年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    米国泌尿器科学会

    researchmap

  • 日本移植学会   代議員、腎臓メディカルコンサルタント  

    2007年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本移植学会

    researchmap

  • The Japan Society for Transplantation   Representative  

    2007年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    The Japan Society for Transplantation

    researchmap

  • 日本透析学会   会員  

    2001年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本透析学会

    researchmap

  • 日本臨牀腎移植学会   会員  

    2001年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本臨牀腎移植学会

    researchmap

  • 日本泌尿器内視鏡学会   評議員、ロボット手術部会委員、日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡ガイドライン作成委員会委員  

    1998年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本泌尿器内視鏡学会

    researchmap

  • 日本泌尿器科学会   専門医 指導医  

    1998年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本泌尿器科学会

    researchmap

  • 日本泌尿器内視鏡学会   代議員  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 西日本泌尿器科学会   評議員  

      詳細を見る

  • 中国四国臨床臓器移植研究会   世話人  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本移植学会ダイバーシティ委員会   委員  

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

  • Nonintravesical Interventions for Preventing Intravesical Recurrence in Patients With Nonmuscle-Invasive Bladder Cancer: A Systematic Review and Meta-Analysis. 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Akihiro Matsukawa, Mehdi Kardoust Parizi, Robert J Schulz, Stefano Mancon, Tamás Fazekas, Marcin Miszczyk, Anna Cadenar, Ekaterina Laukhtina, Pawel Rajwa, Tatsushi Kawada, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Kensuke Bekku, Takafumi Yanagisawa, Jun Miki, Takahiro Kimura, Koichiro Wada, Pierre I Karakiewicz, Piotr Chlosta, Jeremy Teoh, Motoo Araki, Shahrokh F Shariat

    Clinical genitourinary cancer   23 ( 2 )   102306 - 102306   2025年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Despite currently used intravesical therapies in non-muscle-invasive bladder cancer (NMIBC), the rate of intravesical recurrence remains very high. We aimed to evaluate the effectiveness of adding nonintravesical interventions to standard intravesical therapies to prevent intravesical recurrence. In April 2024, 3 databases were queried for prospective studies evaluating nonintravesical interventions in addition to standard intravesical therapies for NMIBC (CRD42024490988). The primary outcome was intravesical recurrence-free survival (iRFS). Standard pairwise meta-analyses were performed using hazard ratios (HR) and 95% confidence intervals (95% CI) with a random-effects model. We identified 18 eligible studies (14 RCTs and 4 prospective trials) comprising 4,593 NMIBC patients, which investigated pharmacological interventions (eg, selenium, vitamins, Lactobacillus casei, celecoxib, metformin, mistletoe lectin) and lifestyle modifications (diet). The addition of Lactobacillus casei significantly improved iRFS (HR: 0.50; 95% CI: 0.34-0.73; P < .001). A high western diet pattern significantly worsened iRFS (HR:1.48, 95%CI:1.06-2.06, P = .03). The other nonintravesical interventions were not associated with iRFS. Our comprehensive review of the published literature highlights the need for further research into the efficacy of nonvesical interventions for NMIBC. While Lactobacillus was shown to improve iRFS in 2 RCTs, additional high-quality randomized studies are required to evaluate the effectiveness of other interventions.

    DOI: 10.1016/j.clgc.2025.102306

    PubMed

    researchmap

  • Incidence, Management, and Prevention of Gynecomastia and Breast Pain in Patients with Prostate Cancer Undergoing Antiandrogen Therapy: A Systematic Review and Meta-analysis of Randomized Controlled Trials. 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Robert J Schulz, Ekaterina Laukhtina, Koichiro Wada, Pierre I Karakiewicz, Motoo Araki, Shahrokh F Shariat

    European urology open science   73   31 - 42   2025年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND OBJECTIVE: In patients with prostate cancer treated with antiandrogen monotherapy, gynecomastia and breast pain are relatively common. In the setting of androgen receptor pathway inhibitors (ARPIs), the incidence of these adverse events (AEs) remains unclear. In addition, the effect of prophylactic treatment on gynecomastia remains uncertain. We aimed to evaluate the incidence of gynecomastia and breast pain in prostate cancer patients treated with ARPIs compared with androgen deprivation therapy (ADT) and the effect of prophylactic treatment for these AEs due to antiandrogen therapy. METHODS: In June 2024, we queried four databases-PubMed, Scopus, Web of Science, and Embase-for randomized controlled trials (RCTs) investigating prostate cancer treatments involving antiandrogen therapy. The endpoints of interest were the incidence of these AEs due to ARPIs and the effect of prophylactic treatment for these. KEY FINDINGS AND LIMITATIONS: Eighteen RCTs, comprising 5036 patients, were included in the systematic review and meta-analysis. ARPIs included enzalutamide, darolutamide, and apalutamide. The results indicated that patients who received ARPI monotherapy had a significantly higher incidence of gynecomastia than those who received ADT monotherapy (risk ratio [RR]: 5.19, 95% confidence interval [CI]: 3.58-7.51, p < 0.001). There was no significant difference in the incidence of gynecomastia between ARPI plus ADT therapy and ADT monotherapy (RR: 1.27, 95% CI: 0.84-1.93, p = 0.2). Prophylactic tamoxifen or radiotherapy reduced significantly the incidence of gynecomastia and breast pain caused by bicalutamide monotherapy. CONCLUSIONS AND CLINICAL IMPLICATIONS: We found that ARPI monotherapy increases the incidence of these AEs significantly compared with ADT. In contrast, ARPI plus ADT therapy did not result in a higher incidence of AEs. The use of either tamoxifen or radiotherapy was effective in reducing the incidence of these AEs due to bicalutamide monotherapy. These prophylactic treatments could reduce the incidence of AEs due to ARPI monotherapy. However, further studies are needed to clarify their efficacy. PATIENT SUMMARY: Although androgen deprivation therapy (ADT) improves overall survival in patients with prostate cancer, it is associated with several complications. Androgen receptor pathway inhibitor (ARPI) monotherapy has emerged as a promising strategy for improving oncological outcomes in these patients. However, ARPI monotherapy increases gynecomastia and breast pain in prostate cancer patients compared with ADT, while ARPI plus ADT did not result in a higher incidence of adverse events.

    DOI: 10.1016/j.euros.2025.01.001

    PubMed

    researchmap

  • Serum uric acid level is associated with renal arteriolar hyalinosis and predicts post-donation renal function in living kidney donors. 国際誌

    Yuzuki Kano, Katsuyuki Tanabe, Masashi Kitagawa, Hitoshi Sugiyama, Tomoaki Yamanoi, Kasumi Yoshinaga, Kensuke Bekku, Shingo Nishimura, Motoo Araki, Jun Wada

    PloS one   20 ( 3 )   e0320482   2025年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Major guidelines for living-donor kidney transplantation underscore the need for pre-donation evaluation of renal function, hypertension, obesity, diabetes mellitus, and albuminuria to minimize the risk of donation from marginal donors. However, validity is yet to be established. We retrospectively investigated the relationship between clinical characteristics and histological indices in baseline renal biopsies (0-h biopsies) and whether these parameters could predict renal function in living kidney donors one year post-donation. Seventy-six living kidney donors were recruited for this study. In histological analyses, glomerulosclerosis, arteriosclerosis, arteriolosclerosis, arteriolar hyalinosis, and interstitial fibrosis and tubular atrophy scores/indices were evaluated. Post-donation serum creatinine levels in kidney donors with arteriolar hyalinosis were significantly higher than those in individuals without arteriolar hyalinosis. There was a significant correlation between baseline serum uric acid levels and the arteriolar hyalinosis index, with baseline uric acid level identified as an independent factor for hyalinosis in multiple regression analysis. Additionally, the serum uric acid level was a significant prognostic factor for post-donation serum creatinine after adjustment for baseline clinical parameters. These data demonstrate that pre-donation serum uric acid levels are associated with arteriolar hyalinosis in the kidney and could predict a decline in renal function during the first year after donation in living kidney donors.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0320482

    PubMed

    researchmap

  • Propensity score-matched analysis comparing robot-assisted partial nephrectomy and image-guided percutaneous cryoablation for cT1 renal cell carcinoma. 国際誌

    Tomoaki Yamanoi, Kensuke Bekku, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Kentaro Nagao, Tatsushi Kawada, Yusuke Tominaga, Noriyuki Umakoshi, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Mayu Uka, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Takao Hiraki, Motoo Araki

    Urologic oncology   42 ( 12 )   453.e15-453.e22   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: This study aimed to compare the clinical outcomes of robot-assisted partial nephrectomy (RAPN) and image-guided percutaneous cryoablation (IG-PCA) for clinical T1 renal cell carcinoma. MATERIALS AND METHODS: We conducted a retrospective analysis of 679 patients with clinical T1 renal cell carcinoma treated with RAPN or IG-PCA between 2012 and 2021. Propensity scores were calculated via logistic analysis to adjust for imbalances in baseline characteristics. We compared oncological and functional outcomes between the 2 treatment groups. RESULTS: Following the matching process, 108 patients were included in each group. No patient in the RAPN group developed local recurrence. In the IG-PCA group, three patients experienced local tumor progression. The patients underwent salvage thermal ablations by the secondary technique; 2 underwent IG-PCA and 1 underwent microwave ablation, resulting in a local control rate of 100%. The Kaplan-Meier analysis showed no statistically significant differences between the groups in terms of 5-year recurrence-free survival, metastasis-free survival, and overall survival (log-rank test; P = 0.11, P = 0.64, and P = 0.17, respectively). No significant differences were observed in the 2 treatments in major and overall complication rates (P = 0.75 and P = 0.82, respectively). Both groups showed similar rates of less than 10% estimated glomerular filtration rate decline at 12 months post-treatment and 5-year renal function preservation rates (P = 0.88 and P = 0.38, respectively). CONCLUSIONS: IG-PCA demonstrated oncological outcomes comparable to those of RAPN. RAPN addressed the disadvantages of conventional procedures and allowed for safety outcomes comparable to IG-PCA.

    DOI: 10.1016/j.urolonc.2024.09.012

    PubMed

    researchmap

  • The Impact of Concomitant Medications on the Overall Survival of Patients Treated with Systemic Therapy for Advanced or Metastatic Renal Cell Carcinoma: A Systematic Review and Meta-analysis. 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Akihiro Matsukawa, Mehdi Kardoust Parizi, Marcin Miszczyk, Tamás Fazekas, Robert J Schulz, Stefano Mancon, Giulio Litterio, Ekaterina Laukhtina, Tatsushi Kawada, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Kensuke Bekku, Pawel Rajwa, Koichiro Wada, Pierre I Karakiewicz, Motoo Araki, Shahrokh F Shariat

    Clinical genitourinary cancer   22 ( 6 )   102237 - 102237   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although immune checkpoint inhibitors (ICI) and/or tyrosine kinase inhibitors (TKI) are the standard treatment of advanced unresectable or metastatic renal cell carcinoma (RCC), the impact of concomitant medications remains unclear. We aimed to evaluate the impact of concomitant medications on survival outcomes in patients treated with systemic therapy for advanced unresectable or metastatic RCC. In August 2024, PubMed, Scopus, and Web of Science were queried for studies evaluating concomitant medications in patients with advanced unresectable or metastatic RCC (PROSPERO: CRD42024573252). The primary outcome was overall survival (OS). A fixed- or random-effects model was used for meta-analysis according to heterogeneity. We identified 22 eligible studies (5 prospective and 17 retrospective) comprising 16,072 patients. Concomitant medications included proton pump inhibitors (PPI) (n = 3959), antibiotics (n = 571), statins (n = 5466), renin-angiotensin system inhibitors (RASi) (n = 6615), and beta-blockers (n = 1964). Both concomitant PPI and antibiotics were significantly associated with worse OS in patients treated with ICI (PPI: HR: 1.22, P = .01, and antibiotics: HR: 2.09, P < .001). Concomitant statins, RASi, or beta-blocker were significantly associated with improved OS in patients treated with TKI (statins: HR: 0.81, P = .03, RASi: HR: 0.63, P < .001, beta-blocker: HR: 0.69, P < .001, respectively). In patients treated with ICI, RASi was significantly associated with improved OS (HR: 0.64, P = .02). Concomitant use of antibiotics or PPI with ICI can reduce its oncologic efficacy. Conversely, concomitant statins, RASi, or beta-blockers can enhance the oncologic efficacy of TKI. When initiating systemic therapy for metastatic RCC, it may be important for clinicians to assess baseline co-medications and recognize their possible positive or negative effects.

    DOI: 10.1016/j.clgc.2024.102237

    PubMed

    researchmap

  • Partial versus Radical Nephrectomy for Small Renal Cancer: Comparative Propensity Score-Matching Analysis of Cardiovascular Event Risk.

    Risa Kubota, Kensuke Bekku, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Acta medica Okayama   78 ( 6 )   429 - 437   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although partial nephrectomy (PN) is preferred over radical nephrectomy (RN) for preserving renal function in patients with cT1 renal cancer, its impact on cardiovascular events (CVe) remains controversial. This study aimed to compare PN and RN in regard to the occurrence of CVe, including cerebrovascular events and exacerbation of hypertension (HT). We retrospectively analyzed 418 consecutive patients who underwent PN or RN for cT1 renal cancer. Propensity score-matching analysis was used to adjust for imbalances between patients who underwent PN and RN, leaving 102 patients in each group. The 5-year probability of cumulative CVe incidence was 6% in the PN group and 12% in the RN group (p=0.03), with a median follow-up of 73.5 months. The statistical significance was retained after propensity score matching for patients without preoperative proteinuria (p=0.03). For all CVe including cerebrovascular events and exacerbation of HT analyzed, PN provided a lower probability of occurrence than RN in patients with small renal cancers.

    DOI: 10.18926/AMO/67868

    PubMed

    researchmap

  • First-line therapy for metastatic renal cell carcinoma: A propensity score-matched comparison of efficacy and safety. 査読

    Yanagisawa T, Mori K, Kawada T, Katayama S, Uchimoto T, Tsujino T, Nishimura K, Adachi T, Toyoda S, Nukaya T, Fukuokaya W, Urabe F, Murakami M, Yamanoi T, Bekku K, Komura K, Takahara K, Hashimoto T, Fujita K, Azuma H, Ohno Y, Shiroki R, Uemura H, Araki M, Kimura T, JK-FOOT study group

    Urol Oncol.   42 ( 11 )   e21 - e29   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • What is the identity of Gerota fascia? Histological study with cadavers. 国際誌

    Yasuyuki Kobayashi, Kohei Edamura, Takuya Sadahira, Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Tomoko Kobayashi, Keita Sato, Takaaki Komiyama, Ryusuke Momota, Hideyo Ohuchi, Motoo Araki

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: The advancement of laparoscopic surgery has allowed surgeons to see finer anatomical structures during surgery. As a result, several issues have arisen regarding Gerota fascia that cannot be explained by previous interpretations, such as its various forms observed during surgery. To address these issues, we histologically examined the structure of Gerota fascia. METHODS: Specimens for study were prepared from kidneys with Gerota fascia from four cadavers, and the structure was studied histologically. Its thickness and collagen fiber area ratios were measured using ImageJ and compared to those of the epimysium of the rectus abdominis muscle. RESULTS: Connective tissue that appeared to be Gerota fascia was observed in 26 specimens. Histologically, the basic structure of Gerota fascia was a sandwich-like structure with a thin layer of thick, long collagen fibers in the central layer, and small granular collagen fibers scattered at the edges. However, not all areas observed had a similar structure; eight specimens were composed only of small granular collagen fibers. The average thickness of the Gerota fascia was 466 μm, and the area ratio of collagen was 27.1%. In contrast, the epimysium was much thicker than Gerota fascia, and its collagen fibers were much thicker and denser. CONCLUSIONS: Gerota fascia, unlike the epimysium, was a very thin and fragile layer of collagen fibers, and its structure was diverse. This explains why Gerota fascia was observed in various states during surgery. It is important for surgeons to understand the properties of Gerota fascia and to treat it appropriately.

    DOI: 10.1111/iju.15596

    PubMed

    researchmap

  • The efficacy of adjuvant mitotane therapy and radiotherapy following adrenalectomy in patients with adrenocortical carcinoma: A systematic review and meta-analysis. 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Mehdi Kardoust Parizi, Akihiro Matsukawa, Stefano Mancon, Marcin Miszczyk, Robert J Schulz, Tamás Fazekas, Anna Cadenar, Ekaterina Laukhtina, Tatsushi Kawada, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Kensuke Bekku, Koichiro Wada, Mesut Remzi, Pierre I Karakiewicz, Motoo Araki, Shahrokh F Shariat

    Urologic oncology   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Adrenocortical carcinoma (ACC) is a rare and aggressive malignancy with a high recurrence rate after surgical therapy with curative intent. Adjuvant radiotherapy (RT) and mitotane therapy have been proposed as options following the adrenalectomy. However, the efficacy of adjuvant RT or mitotane therapy remains controversial. We aimed to evaluate the efficacy of adjuvant therapy in patients who underwent adrenalectomy for localised ACC. The PubMed, Scopus, and Web of Science databases were queried on March 2024 for studies evaluating adjuvant therapies in patients treated with surgery for localized ACC (PROSPERO: CRD42024512849). The endpoints of interest were overall survival (OS) and recurrence-free survival (RFS). Hazard ratios (HR) with 95% confidence intervals (95%CI) were pooled in a random-effects model meta-analysis. One randomized controlled trial (n = 91) and eleven retrospective studies (n = 4,515) were included. Adjuvant mitotane therapy was associated with improved RFS (HR: 0.63, 95%CI: 0.44-0.92, p = 0.016), while adjuvant RT did not reach conventional levels of statistical significance (HR:0.79, 95%CI:0.58-1.06, p = 0.11). Conversely, Adjuvant RT was associated with improved OS (HR:0.69, 95%CI:0.58-0.83, p<0.001), whereas adjuvant mitotane did not (HR: 0.76, 95%CI: 0.57-1.02, p = 0.07). In the subgroup analyses, adjuvant mitotane was associated with better OS (HR:0.46, 95%CI: 0.30-0.69, p < 0.001) and RFS (HR:0.56, 95%CI: 0.32-0.98, p = 0.04) in patients with negative surgical margin. Both adjuvant RT and mitotane were found to be associated with improved oncologic outcomes in patients treated with adrenalectomy for localised ACC. While adjuvant RT significantly improved OS in general population, mitotane appears as an especially promising treatment option in patients with negative surgical margin. These data can support the shared decision-making process, better understanding of the risks, benefits, and effectiveness of these therapies is still needed to guide tailored management of each individual patient.

    DOI: 10.1016/j.urolonc.2024.09.014

    PubMed

    researchmap

  • Correction: Infection risk reduction with povidone-iodine rectal disinfection prior to transrectal prostate biopsy: an updated systematic review and meta-analysis. 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Akihiro Matsukawa, Mehdi Kardoust Parizi, Jakob Klemm, Stefano Mancon, Sever Chiujdea, Tamás Fazekas, Ekaterina Laukhtina, Tatsushi Kawada, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Kensuke Bekku, Koichiro Wada, Motoo Araki, Shahrokh F Shariat

    World journal of urology   42 ( 1 )   522 - 522   2024年9月

     詳細を見る

  • Clinical significance of tumor location for ureteroscopic tumor grading in upper tract urothelial carcinoma. 査読

    Katayama S, Pradere B, Grossmann NC, Potretzke AM, Boorjian SJ, Ghoreifi A, Daneshmand S, Djaladat H, Sfakianos J, Mari A, Khene ZE, D'Andrea D, Hayakawa N, Fujita K, Heidenreich A, Raman JD, Roumiguie M, Abdollah F, Breda A, Fontana M, Roupret M, Margulis V, Karakiewicz PI, Araki M, Nasu Y, Shariat SF

    J Endourol.   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 術前栄養状態と骨格筋評価が腎移植レシピエントの腎予後に与える影響

    山野井 友昭, 西村 慎吾, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 定平 卓也, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 大西 康博, 竹内 英実, 田邊 克幸, 森永 裕士, 荒木 元朗

    移植   59 ( 総会臨時 )   323 - 323   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • トランス男性のホルモン治療に対する期待度の調査

    森分 貴俊, 富永 悠介, 藤澤 諒多, 奥村 美紗, 堀井 聡, 松本 裕子, 小林 知子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本性科学会雑誌   42 ( 2 )   63 - 63   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性科学会  

    researchmap

  • Differential effect of surgical technique on intravesical recurrence after radical nephroureterectomy in patients with upper tract urothelial cancer: a systematic review and Meta-analysis. 査読

    Tsuboi I, Matsukawa A, Kardoust Parizi M, Klemm J, Schulz RJ, Cadenar A, Mancon S, Chiujdea S, Fazekas T, Miszczyk M, Laukhtina E, Kawada T, Katayama S, Iwata T, Bekku K, Wada K, Gontero P, Rouprêt M, Teoh J, Singla N, Araki M, Shariat SF

    World J Urol.   42 ( 1 )   488   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Diagnostic Accuracy of Liquid Biomarkers for Clinically Significant Prostate Cancer Detection: A Systematic Review and Diagnostic Meta-analysis of Multiple Thresholds. 査読

    Kawada T, Shim SR, Quhal F, Rajwa P, Pradere B, Yanagisawa T, Bekku K, Laukhtina E, von Deimling M, Teoh JY, Karakiewicz PI, Araki M, Shariat SF

    Eur Urol Oncol.   7 ( 4 )   649 - 662   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Clinical outcomes and prognostic factors in metastatic nonclear cell renal cell carcinoma treated with immuno-oncology combination therapy. 査読

    Toyoda S, Fukuokaya W, Mori K, Kawada T, Katayama S, Nishimura S, Maenosono R, Tsujino T, Adachi T, Hirasawa Y, Saruta M, Komura K, Nukaya T, Yanagisawa T, Takahara K, Hashimoto T, Azuma H, Ohno Y, Shiroki R, Araki M, Kimura T, Fujita K, JK-FOOT study group

    Jpn J Clin Oncol.   108   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • LOH症候群における精神症状がテストステロン補充療法に与える影響について

    富永 悠介, 小林 知子, 森分 貴俊, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 泰之, 佐古 智子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   39 ( 2 )   167 - 167   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • 当院に受診したクラインフェルター症候群患者の性機能についての検討

    森分 貴俊, 富永 悠介, 藤澤 諒多, 奥村 美紗, 堀井 聡, 松本 裕子, 小林 知子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 杉本 盛人, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   39 ( 2 )   169 - 169   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • 男性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症(MHH)に対するテストステロン補充療法(TRT)についての検討

    藤澤 諒多, 富永 悠介, 奥村 美紗, 堀井 聡, 森分 貴俊, 松本 裕子, 小林 知子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 杉本 盛人, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   39 ( 2 )   170 - 170   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • The durability of filter cap for OT-Balloon catheter, a novel urethral catheter for intermittent balloon catheterization 査読

    Tomofumi Watanabe, Motoo Araki, Takuya Sadahira

    Continence Reports   10   100049 - 100049   2024年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.contre.2024.100049

    researchmap

  • 転移性腎癌に対してPembrolizumab投与中,サイトカイン放出症候群を認めた一例

    川合 裕也, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 津川 卓士, 井上 翔太, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 森分 貴俊, 吉永 香澄, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号2 )   193 - 194   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上部尿路上皮癌に対するThulium:YAGレーザーとHo:YAGレーザーを用いた内視鏡下レーザー焼灼術の適応と治療成績

    片山 聡, 長崎 直也, 津川 卓士, 奥村 美紗, 川合 裕也, 井上 翔太, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 森分 貴俊, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号2 )   190 - 190   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Homology of Escherichia coli isolated from urine and vagina and their antimicrobial susceptibility in postmenopausal women with recurrent cystitis. 査読 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira, Hidetada Hirakawa, Ayano Ishii, Koichiro Wada, Motoo Araki

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Uropathogenic Escherichia coli (UPEC) is a typical cystitis-causing organism that can migrate from the vagina to the bladder and cause recurrent cystitis (RC). Few reports have compared the characteristics of urinary and vaginal UPEC in patients with RC. We carried out molecular biological analyses of Escherichia coli (E. coli) strains and their antimicrobial susceptibility to assess the association between urinary and vaginally UPEC. We included E. coli isolated from urinary and vaginal samples at the onset of cystitis in postmenopausal women with RC between 2014 and 2019 in our hospital. Pulsed-field gel electrophoresis (PFGE) was performed using a restriction enzyme (Xba I). These sequences were compared with 17 antimicrobial susceptibilities determined by a micro-liquid dilution method. Multilocus sequence typing (MLST) and classification of extended-spectrum β-lactamase (ESBL) genotypes by multiplex polymerase chain reaction (PCR) were performed on ESBL-producing E. coli. We analyzed 14 specimens (each seven urine and vaginal) from seven patients in total. On PFGE, the similarity of urinary and vaginal E. coli per patient ranged from 89.5 to 100%, including four patients with 100% matches. MLST demonstrated that 29% (4/14 specimens) were strain sequence type 131. Two specimens contained ESBL-producing strains and identified the CTX-M-27 genotype for each specimen. For each patient, antimicrobial susceptibilities between urinary and vaginal E. coli were mostly identical. Thus, urinary- and vaginally-derived E. coli were identical in postmenopausal women with RC. Management targeting both urinary and vaginal UPEC is essential for RC, indicating the importance of a vagina-targeted approach.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2024.05.015

    PubMed

    researchmap

  • Circadian Rhythms Fluctuate the Treatment Effects of Intravesical Treatments on Rat Urinary Frequency Models 査読

    Tomofumi Watanabe, Takuya Sadahira, Yusuke Tominaga, Yuki Maruyama, Naoya Nagasaki, Takanori Sekito, Kohei Edamura, Toyohiko Watanabe, Motoo Araki, Masami Watanabe

    Veterinary Medicine International   2024   1 - 9   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Hindawi Limited  

    Objectives. It is still not clear how the intravesical instillation of drugs affects rat urinary frequency. This study aimed to examine the dynamics of intravesical treatments’ treatment effect on rat urinary frequency models by real-time and extended monitoring using a novel continuous urination monitoring system. Methods. Nine eleven-week-old female Wistar rats were divided into three groups to receive intravesical instillation of 0.1% acetic acid (AA), 1.0% AA, or phosphate-buffered saline (PBS). Thirty minutes later, these drugs were voided, and rats were moved to a continuous urination monitoring system, UM-100. UM-100 monitored rat urination quantitatively and continuously for 24 hours. Rats were then euthanized, and histopathologic examinations using a damage score validated the severity of bladder inflammation. We used nine additional rats to determine the treatment effect of various drugs against the urinary frequency. These rats were also treated with 1.0% AA in the same way and divided into three groups (n = 3 each) to receive intravesical instillation of lidocaine, silver nitrate (AgNO3), or dimethyl sulfoxide (DMSO), respectively. Thirty minutes later, rats were catheterized again and moved to the UM-100, and their voiding was monitored for 24 hours. Results. Intravesical instillation of AA increased the urinary frequency and decreased the mean voided volume (VV) in a concentration-dependent manner, with statistical significance at a concentration of 1.0% (urinary frequency; , mean VV; , respectively) compared with PBS. Histopathological analysis of these models demonstrated a significantly higher damage score of bladder mucosa in both 0.1% AA and 1.0% AA compared with PBS, with the severity in concordance with the clinical severity of urinary frequency (0.1% AA: , 1.0% AA: ). Moreover, intravesical instillation of lidocaine, AgNO3, and DMSO decreased the urinary frequency. Continuous monitoring with UM-100 also demonstrated that the treatment effect of these intravesically instilled drugs occurred only at night. Conclusions. The extended monitoring of rat urination by UM-100 revealed a significant fluctuation in the treatment effect of intravesically instilled drugs between day and night. These findings may help establish novel therapies for urinary frequency.

    DOI: 10.1155/2024/6505595

    researchmap

    その他リンク: http://downloads.hindawi.com/journals/vmi/2024/6505595.xml

  • Reply to Kun-Peng Li, Shun Wan, Chen-Yang Wang, and Li Yang's Letter to the Editor re: Tatsushi Kawada, Ekaterina Laukhtina, Fahad Quhal, et al. Oncologic and Safety Outcomes for Endoscopic Surgery Versus Radical Nephroureterectomy for Upper Tract Urothelial Carcinoma: An Updated Systematic Review and Meta-analysis. Eur Urol Focus 2023;9:236-40. 国際誌

    Tatsushi Kawada, Ekaterina Laukhtina, Motoo Araki, Shahrokh F Shariat

    European urology focus   10 ( 3 )   492 - 492   2024年5月

     詳細を見る

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術(RARP)における術後感染症に関する後方視的研究 CefazolinとSulbactam/Ampicillinの比較

    三井 將雄, 定平 卓也, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 長崎 直也, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   98回・72回   np288 - np288   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腎移植後リンパ増殖症に対して,rituximab反応性による治療層別化レジメンを使用した小児例

    爲房 宏輔, 石田 悠志, 藤原 かおり, 塩飽 孝宏, 吉永 香澄, 西村 慎吾, 鷲尾 佳奈, 荒木 元朗, 塚原 宏一

    臨床血液   65 ( 5 )   466 - 466   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本血液学会-東京事務局  

    researchmap

  • Infection risk reduction with povidone-iodine rectal disinfection prior to transrectal prostate biopsy: an updated systematic review and meta-analysis. 査読 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Akihiro Matsukawa, Mehdi Kardoust Parizi, Jakob Klemm, Stefano Mancon, Sever Chiujdea, Tamás Fazekas, Ekaterina Laukhtina, Tatsushi Kawada, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Kensuke Bekku, Koichiro Wada, Motoo Araki, Shahrokh F Shariat

    World journal of urology   42 ( 1 )   252 - 252   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: To prevent infectious complications after transrectal ultrasound-guided prostate biopsy (TRUS-PB), some studies have investigated the efficacy of rectal disinfection using povidone-iodine (PI) and antibiotic prophylaxis (AP). OBJECTIVE: To summarize available data and compare the efficacy of rectal disinfection using PI with non-PI methods prior to TRUS-PB. EVIDENCE ACQUISITION: Three databases were queried through November 2023 for randomized controlled trials (RCTs) analyzing patients who underwent TRUS-PB. We compared the effectiveness of rectal disinfection between PI groups and non-PI groups with or without AP. The primary outcomes of interest were the rates of overall infectious complications, fever, and sepsis. Subgroups analyses were conducted to assess the differential outcomes in patients using fluoroquinolone groups compared to those using other antibiotics groups. EVIDENCE SYNTHESIS: We included ten RCTs in the meta-analyses. The overall rates of infectious complications were significantly lower when rectal disinfection with PI was performed (RR 0.56, 95% CI 0.42-0.74, p < 0.001). Compared to AP monotherapy, the combination of AP and PI was associated with significantly lower risk of infectious complications (RR 0.54, 95% CI 0.40-0.73, p < 0.001) and fever (RR 0.47, 95% CI 0.30-0.75, p = 0.001), but not with sepsis (RR 0.49, 95% CI 0.23-1.04, p = 0.06). The use of fluoroquinolone antibiotics was associated with a lower risk of infectious complications and fever compared to non-FQ antibiotics. CONCLUSION: Rectal disinfection with PI significantly reduces the rates of infectious complications and fever in patients undergoing TRUS-PB. However, this approach does not show a significant impact on reducing the rate of sepsis following the procedure.

    DOI: 10.1007/s00345-024-04941-2

    PubMed

    researchmap

  • Adverse events of nivolumab plus ipilimumab versus nivolumab plus cabozantinib: a real-world pharmacovigilance study. 査読 国際誌

    Yurie Oka, Jun Matsumoto, Tatsuaki Takeda, Naohiro Iwata, Takahiro Niimura, Aya Fukuma Ozaki, Kensuke Bekku, Hirofumi Hamano, Motoo Araki, Keisuke Ishizawa, Yoshito Zamami, Noritaka Ariyoshi

    International journal of clinical pharmacy   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: No head-to-head clinical trials have compared the differences in adverse events (AEs) between nivolumab plus ipilimumab (NIVO-IPI) and nivolumab plus cabozantinib (NIVO-CABO) in the treatment of metastatic renal cell carcinoma (mRCC). AIM: We analysed the two largest real-world databases, the U.S. Food and Drug Administration Adverse Event Reporting System (FAERS) and the World Health Organization's VigiBase, to elucidate the differences in AEs between NIVO-IPI and NIVO-CABO. METHOD: In total, 40,376 and 38,022 records were extracted from FAERS and VigiBase, and 193 AEs were analysed. The reporting odds ratios (ROR) with 95% confidence interval were calculated using a disproportionality analysis (NIVO-CABO/NIVO-IPI). RESULTS: The reported numbers of immune-related AEs, including myocarditis, colitis, and hepatitis, were significantly higher with NIVO-IPI (ROR = 0.18 for FAERS and 0.13 for VigiBase). Contrarily, the reported numbers of other AEs, including gastrointestinal disorders (ROR = 2.68 and 2.92) and skin and subcutaneous tissue disorders (ROR = 2.94 and 3.55), considered to be potentiated by the combination of NIVO and CABO, were higher with NIVO-CABO. CONCLUSION: Our findings contribute to the selection and clinical management of NIVO-IPI and NIVO-CABO, which minimizes the risk of AEs for individual patients with mRCC by considering distinctive differences in the AE profiles.

    DOI: 10.1007/s11096-024-01713-1

    PubMed

    researchmap

  • Ablation of Kidney Tumors in Patients with Substantial Kidney Impairment: Current Status. 査読 国際誌

    Toshihiro Iguchi, Yusuke Matsui, Koji Tomita, Mayu Uka, Noriyuki Umakoshi, Takahiro Kawabata, Hideo Gobara, Motoo Araki, Takao Hiraki

    Current oncology reports   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE OF REVIEW: To review the current status of kidney tumor ablation in patients with substantial kidney impairment. RECENT FINDINGS: Few reports of kidney tumor ablation in such patients have recently been published. The reported prevalence of patients with stage 4 or 5 chronic kidney disease (CKD) among patients undergoing ablation is 2.0%-10%. In patients with stage 4 or 5 CKD, local tumor control rates were 88%-100%. The effect of ablation on CKD stage is unclear, and the observed deteriorations in kidney function are consistent with both the effect of cryoablation and the natural course of advanced CKD. According to guidelines, active surveillance may be selected. The goals of treatment are complete tumor removal and maintenance of kidney function, both of which can be met by ablation. Given the limited treatment options, ablation may play a pivotal role in the management of patients with advanced CKD.

    DOI: 10.1007/s11912-024-01533-6

    PubMed

    researchmap

  • A Systematic Review and Meta-analysis of the Impact of Local Therapies on Local Event Suppression in Metastatic Hormone-sensitive Prostate Cancer. 査読 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Akihiro Matsukawa, Mehdi Kardoust Parizi, Jakob Klemm, Stefano Mancon, Sever Chiujdea, Tamás Fazekas, Marcin Miszczyk, Ekaterina Laukhtina, Tatsushi Kawada, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Kensuke Bekku, Pierre Karakiewicz, Koichiro Wada, Morgan Rouprêt, Motoo Araki, Shahrokh F Shariat

    European urology oncology   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CONTEXT: It remains unclear to what extent the therapy of the primary local tumor, such as radical prostatectomy (RP) and radiation therapy (RT), improves overall survival in patients with low-volume metastatic hormone-sensitive prostate cancer (mHSPC). However, data suggest a benefit of these therapies in preventing local events secondary to local tumor progression. OBJECTIVE: To evaluate the efficacy of adding local therapy (RP or RT) to systemic therapies, including androgen deprivation therapy, docetaxel, and/or androgen receptor axis-targeted agents, in preventing local events in mHSPC patients compared with systemic therapy alone (ie, without RT of the prostate or RP). EVIDENCE ACQUISITION: Three databases and meeting abstracts were queried in November 2023 for studies analyzing mHSPC patients treated with local therapy. The primary outcome of interest was the prevention of overall local events (urinary tract infection, urinary tract obstruction, and gross hematuria) due to local disease progression. Subgroup analyses were conducted to assess the differential outcomes according to the type of local therapy (RP or RT). EVIDENCE SYNTHESIS: Overall, six studies, comprising two randomized controlled trials, were included for a systematic review and meta-analysis. The overall incidence of local events was significantly lower in the local treatment plus systemic therapy group than in the systemic therapy only groups (relative risk [RR]: 0.50, 95% confidence interval [CI]: 0.28-0.88, p = 0.016). RP significantly reduced the incidence of overall local events (RR: 0.24, 95% CI: 0.11-0.52) and that of local events requiring surgical intervention (RR: 0.08, 95% CI: 0.03-0.25). Although there was no statistically significant difference between the RT plus systemic therapy and systemic therapy only groups in terms of overall local events, the incidence of local events requiring surgical intervention was significantly lower in the RT plus systemic therapy group (RR: 0.70, 95% CI: 0.49-0.99); local events requiring surgical intervention of the upper urinary tract was significantly lower in local treatment groups (RR: 0.60, 95% CI: 0.37-0.98, p = 0.04). However, a subgroup analysis revealed that neither RP nor RT significantly impacted the prevention of local events requiring surgical intervention of the upper urinary tract. CONCLUSIONS: In some patients with mHSPC, RP or RT of primary tumor seems to reduce the incidence of local progression and events requiring surgical intervention. Identifying which patients are most likely to benefit from local therapy, and at what time point (eg, after response of metastases), will be necessary to set up a study assessing the risk, benefits, and alternatives to therapy of the primary tumor in the mHSPC setting. PATIENT SUMMARY: Our study suggests that local therapy of the prostate, such as radical prostatectomy or radiotherapy, in patients with metastatic hormone-sensitive prostate cancer can prevent local events, such as urinary obstruction and gross hematuria.

    DOI: 10.1016/j.euo.2024.03.007

    PubMed

    researchmap

  • Trans men can achieve adequate muscular development through low-dose testosterone therapy: A long-term study on body composition changes. 査読 国際誌

    Yusuke Tominaga, Tomoko Kobayashi, Yuko Matsumoto, Takatoshi Moriwake, Yoshitaka Oshima, Misa Okumura, Satoshi Horii, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Morito Sugimoto, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Yuzaburo Namba, Yosuke Matsumoto, Mikiya Nakatsuka, Motoo Araki

    Andrology   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Transgender individuals undergo the gender-affirming hormone therapy (GAHT) to achieve physical changes consistent with their gender identity. Few studies are available on the long-term safety and efficacy of GAHT. OBJECTIVES: To investigate the long-term physical effects and the safety of the testosterone therapy for trans men and to assess the impact of differential hormone dose. MATERIALS AND METHODS: Trans men who initiated GAHT between May 2000 and December 2021 were included in this retrospective analysis. Physical findings (body mass index, body fat percentage (BFP), lean body mass (LBM), and grip strength), blood testing results (hemoglobin, hematocrit, uric acid, creatinine, total cholesterol, triglycerides, and total testosterone), and menstrual cessation were recorded. We assessed the effects of testosterone on body composition changes and laboratory parameters, comparing a low-dose group (≤ 62.5 mg/wk) to a high-dose group (> 62.5 mg/wk). RESULTS: Of 291 participants, 188 patients (64.6%) were in the low-dose group and 103 (35.4%) in the high-dose group. Cumulative menstrual cessation rates up to 12 months were not significantly different between groups. Both groups showed a decrease in BFP and an increase in LBM during the first year of therapy, followed by a slight increase in both over the long term. The high-dose group exhibited greater LBM gains during the first year. Higher hormone doses and lower initial LBM values were associated with LBM increases at 3 and 6 months (3 mo, P = 0.006, P < 0.001; 6 mo, P = 0.015, P < 0.001). There were no long-term, dose-dependent side effects such as polycythemia or dyslipidemia. CONCLUSION: Long-term GAHT for trans men is safe and effective. Low-dose testosterone administration is sufficient to increase LBM in trans men. Higher testosterone doses can lead to an earlier increase in muscle mass.

    DOI: 10.1111/andr.13640

    PubMed

    researchmap

  • The Prognostic Value of Tumor Infiltrating Lymphocytes After Radical Cystectomy for Bladder Cancer: A Systematic Review and Meta-Analysis. 査読

    Kawada T, Yanagisawa T, Rajwa P, Motlagh RS, Mostafaei H, Quhal F, Laukhtina E, Pallauf M, König F, Pradere B, Araki M, Nasu Y, Shariat SF

    Clin Genitourin Cancer.   22 ( 2 )   535 - 543   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Effect of antacids on the survival of patients with metastatic urothelial carcinoma treated with pembrolizumab

    Takanori Sekito, Kensuke Bekku, Satoshi Katayama, Tomofumi Watanabe, Ichiro Tsuboi, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Tomoaki Yamanoi, Tatsushi Kawada, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Norihiro Kusumi, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Kyohei Kurose, Takaharu Ichikawa, Yoshiyuki Miyaji, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Clinical Genitourinary Cancer   102097 - 102097   2024年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.clgc.2024.102097

    researchmap

  • 脳腫瘍に対する放射線化学療法前に顕微鏡下精巣内精子採取術により精子回収が可能であったKlinefelter症候群の1例

    富永 悠介, 杉山 星哲, 原 綾英, 小林 知子, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 羽原 俊宏, 荒木 元朗

    日本生殖医学会雑誌   69 ( 1-2 )   109 - 109   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本生殖医学会  

    researchmap

  • NDUFS4 regulates cristae remodeling in diabetic kidney disease. 査読

    Mise K, Long J, Galvan DL, Ye Z, Fan G, Sharma R, Serysheva II, Moore TI, Jeter CR, Anna Zal M, Araki M, Wada J, Schumacker PT, Chang BH, Danesh FR

    Nat Commun.   15 ( 1 )   1965   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Current status and future perspectives on robot-assisted kidney autotransplantation: A literature review. 査読 国際誌

    Takanori Sekito, Tomoaki Yamanoi, Takuya Sadahira, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This review presents the latest insights on robot-assisted kidney autotransplantation (RAKAT). RAKAT is a minimally invasive surgical procedure and represents a promising alternative to conventional laparoscopic nephrectomy followed by open kidney transplantation for the treatment of various complex urological and vascular conditions. RAKAT can be performed either extracorporeally or intracorporeally. Additionally, a single-port approach can be performed through one small incision without the need to reposition the patient. Of 86 patients undergoing RAKAT, 8 (9.3%) developed postoperative > Grade 2 Clavien-Dindo (CD) complications. Although the feasibility of RAKAT was established in 2014, the long-term efficacy and safety along with outcomes of this surgical approach are still being evaluated, and additional studies are needed. With improvements in the technology of RAKAT and as surgeons gain more experience, RAKAT should become increasingly used and further refined, thereby leading to improved surgical outcomes and improved patients' quality of life.

    DOI: 10.1111/iju.15426

    PubMed

    researchmap

  • Correction: Development and Validation of a Preoperative Nomogram for Endoscopic Management Decision Making in Upper Urinary Tract Urothelial Carcinoma. 国際誌

    Takahiro Nakamoto, Takashi Yoshida, Satoshi Katayama, Chisato Ohe, Takayuki Kawaura, Satoshi Horii, Junichi Ikeda, Yumiko Kono, Takashi Murota, Tomoki Kitawaki, Motoo Araki, Hidefumi Kinoshita

    Annals of surgical oncology   31 ( 2 )   1422 - 1422   2024年2月

     詳細を見る

  • Development and Validation of a Preoperative Nomogram for Endoscopic Management Decision Making in Upper Urinary Tract Urothelial Carcinoma. 査読 国際誌

    Takahiro Nakamoto, Takashi Yoshida, Satoshi Katayama, Chisato Ohe, Takayuki Kawaura, Satoshi Horii, Junichi Ikeda, Yumiko Kono, Takashi Murota, Tomoki Kitawaki, Motoo Araki, Hidefumi Kinoshita

    Annals of surgical oncology   31 ( 2 )   1393 - 1401   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: We aimed to develop and validate a preoperative nomogram that predicts low-grade, non-muscle invasive upper urinary tract urothelial carcinoma (LG-NMI UTUC), thereby aiding in the accurate selection of endoscopic management (EM) candidates. METHODS: This was a retrospective study that included 454 patients who underwent radical surgery (Cohort 1 and Cohort 2), and 26 patients who received EM (Cohort 3). Utilizing a multivariate logistic regression model, a nomogram predicting LG-NMI UTUC was developed based on data from Cohort 1. The nomogram's accuracy was compared with conventional European Association of Urology (EAU) and National Comprehensive Cancer Network (NCCN) models. External validation was performed using Cohort 2 data, and the nomogram's prognostic value was evaluated via disease progression metrics in Cohort 3. RESULTS: In Cohort 1, multivariate analyses highlighted the absence of invasive disease on imaging (odds ratio [OR] 7.04; p = 0.011), absence of hydronephrosis (OR 2.06; p = 0.027), papillary architecture (OR 24.9; p < 0.001), and lack of high-grade urine cytology (OR 0.22; p < 0.001) as independent predictive factors for LG-NMI disease. The nomogram outperformed the two conventional models in predictive accuracy (0.869 vs. 0.759-0.821) and exhibited a higher net benefit in decision curve analysis. The model's clinical efficacy was corroborated in Cohort 2. Moreover, the nomogram stratified disease progression-free survival rates in Cohort 3. CONCLUSION: Our nomogram ( https://kmur.shinyapps.io/UTUC_URS/ ) accurately predicts LG-NMI UTUC, thereby identifying suitable candidates for EM. Additionally, the model serves as a useful tool for prognostic stratification in patients undergoing EM.

    DOI: 10.1245/s10434-023-14514-z

    PubMed

    researchmap

  • 活躍する女性腎移植医 女性腎移植医への期待

    荒木 元朗, 吉永 香澄, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 山野井 友昭, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   57回   117 - 117   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当院における生体腎移植ドナーの術後フォローアップ状況

    山野井 友昭, 西村 慎吾, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 大西 康博, 竹内 英実, 田邊 克幸, 森永 裕士, 荒木 元朗

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   57回   208 - 208   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当院における先行的生体腎移植の検討

    吉永 香澄, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 西村 慎吾, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 大西 康博, 竹内 英実, 田邊 克幸, 森永 裕士, 和田 淳, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   57回   210 - 210   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • Discontinuation of Immune-oncology Combinations due to Immune-related Adverse Events in Patients With Advanced Renal Cancers. 査読 国際誌

    Kensuke Bekku, Manuela Schmidinger, Satoshi Katayama, Tatsushi Kawada, Takafumi Yanagisawa, Takehiro Iwata, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Shahrokh F Shariat

    Anticancer research   44 ( 1 )   379 - 386   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND/AIM: Patients with advanced renal cell carcinoma (aRCC) treated with immune-oncology (IO) drugs may need to discontinue the treatment when severe immune-related adverse events (irAE) occur; however, the impact of discontinuation on survival remains unknown. PATIENTS AND METHODS: This is a retrospective multicenter analysis using a database of 183 aRCC patients treated with first-line IO drugs combination. The patients were divided into two groups according to the necessity of discontinuation due to irAEs. The primary endpoint was overall survival (OS). Cox proportional hazard models determined the predictive factors on OS. RESULTS: Among a total of 135 patients who experienced irAE, 38 patients had to discontinue and 52 continued the treatment while treating irAE. When compared to patients who were able to continue treatment, discontinuation was associated with significantly higher rates of IO-IO doublet use, severe irAE (grade ≥3), steroid use, and the occurrence of immune-related pneumonitis (p=0.03, p<0.001, p<0.001, and p=0.02, respectively). The objective response rates were comparable between the two groups (discontinuation 55.6% vs. no discontinuation 56.0%, p=0.7). On univariate analysis, patients who discontinued had a significantly worse OS when compared to those who continued treatment (p=0.02). On the contrary, on multivariate analysis treatment discontinuation was not associated with poor OS (HR=1.1, p=0.9). CONCLUSION: Treatment discontinuation due to irAE was not associated with poor prognosis in aRCC patients treated with ICI-based combination therapy. Treatment discontinuation may be a reasonable treatment option for well-selected patients, specifically for those who experienced good treatment responses.

    DOI: 10.21873/anticanres.16822

    PubMed

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントの周術期尿路感染症リスク因子の検討

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 56   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • グラフト感染が契機と考えられる腎動脈破綻を認めた自家腎移植の一例

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 枝木 大治, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   57 - 57   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高度腸骨動脈石灰化を有するレシピエントに対する脳死献腎移植の経験

    吉永 香澄, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 三浦 望, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 57   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎提供後11年経過の若年ドナーに認めたT3a腎細胞癌の1例

    原 尚史, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 川野 香, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 智昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   24 - 24   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎提供後11年経過の若年ドナーに認めたT3a腎細胞癌の1例

    原 尚史, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 川野 香, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 智昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   24 - 24   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントの周術期尿路感染症リスク因子の検討

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 56   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高度腸骨動脈石灰化を有するレシピエントに対する脳死献腎移植の経験

    吉永 香澄, 西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 三浦 望, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   56 - 57   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • グラフト感染が契機と考えられる腎動脈破綻を認めた自家腎移植の一例

    西村 慎吾, 長崎 直也, 奥村 美紗, 尾地 晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山 周平, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 枝木 大治, 加藤 源太郎

    西日本泌尿器科   86 ( 増刊号1 )   57 - 57   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • The current status and novel advances of boron neutron capture therapy clinical trials. 査読 国際誌

    Tianyun Zhou, Kazuyo Igawa, Tomonari Kasai, Takuya Sadahira, Wei Wang, Tomofumi Watanabe, Kensuke Bekku, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Tadashi Hanafusa, Abai Xu, Motoo Araki, Hiroyuki Michiue, Peng Huang

    American journal of cancer research   14 ( 2 )   429 - 447   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Boron neutron capture therapy (BNCT) is a treatment method that focuses on improving the cure rate of patients with cancer who are difficult to treat using traditional clinical methods. By utilizing the high neutron absorption cross-section of boron, material rich in boron inside tumor cells can absorb neutrons and release high-energy ions, thereby destroying tumor cells. Owing to the short range of alpha particles, this method can precisely target tumor cells while minimizing the inflicted damage to the surrounding normal tissues, making it a potentially advantageous method for treating tumors. Globally, institutions have progressed in registered clinical trials of BNCT for multiple body parts. This review summarized the current achievements in registered clinical trials, Investigator-initiated clinical trials, aimed to integrate the latest clinical research literature on BNCT and to shed light on future study directions.

    PubMed

    researchmap

  • Clinical T1a Renal Cell Carcinoma with Solitary Diaphragmatic Metastasis in a Patient with von Hippel-Lindau Disease. 査読 国際誌

    Tadataka Hirai, Mayu Uka, Toshihiro Iguchi, Kazuya Yasui, Takahiro Kawabata, Noriyuki Umakoshi, Koji Tomita, Yusuke Matsui, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Takao Hiraki

    Journal of kidney cancer and VHL   11 ( 3 )   23 - 26   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report the case of a 38-year-old man with two von Hippel-Lindau disease-associated T1a renal cell carcinomas (RCCs) (<2 cm in diameter) which developed into a 2.5-cm solitary diaphragmatic metastatic tumor. After diagnosis using percutaneous biopsy, the diaphragmatic metastasis and two RCCs were treated by laparoscopic resection and percutaneous cryoablation, respectively. One year after treatment, the patient survived without local recurrence or distant metastasis. This report describes a rare case of RCC metastasis in VHL disease and its treatment.

    DOI: 10.15586/jkcvhl.v11i3.342

    PubMed

    researchmap

  • Oncological outcomes of active surveillance versus surgery or ablation for patients with small renal masses: A systematic review and quantitative analysis 査読

    Tsuboi I., Rajwa P., Campi R., Miszczyk M., Fazekas T., Matsukawa A., Parizi MK, Schulz RJ, Mancon S., Cadenar A., Laukhtina E., Kawada T., Katayama S., Iwata T., Bekku K., Wada K., Karakiewicz PI, Remzi M., Araki M., Shariat SF

    Eur Urol Oncol   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 尿路結石治療の坂と雲~新たな時代の幕開け~結石手術における効率化・費用対効果向上のための新しいデバイスについて

    富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    西日本泌尿器科   86 ( 4 )   193 - 194   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特集 感染症と腎疾患 総論 腎移植患者における感染症 査読

    関戸崇了, 西村慎吾, 荒木元朗

    腎と透析   96 ( 6 )   717 - 722   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植術における血管吻合 ロボット手術もふまえて

    荒木 元朗, 西村 慎吾, 吉永 香澄, 窪田 理沙, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之

    日本血管外科学会雑誌   33 ( Suppl. )   SP2 - 5   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本血管外科学会  

    researchmap

  • The Diagnosis and Treatment Approach for Oligo-Recurrent and Oligo-Progressive Renal Cell Carcinoma. 査読 国際誌

    Kensuke Bekku, Tatsushi Kawada, Takanori Sekito, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Tomoaki Yamanoi, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Yuzuru Niibe

    Cancers   15 ( 24 )   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    One-third of renal cell carcinomas (RCCs) without metastases develop metastatic disease after extirpative surgery for the primary tumors. The majority of metastatic RCC cases, along with treated primary lesions, involve limited lesions termed "oligo-recurrent" disease. The role of metastasis-directed therapy (MDT), including stereotactic body radiation therapy (SBRT) and metastasectomy, in the treatment of oligo-recurrent RCC has evolved. Although the surgical resection of all lesions alone can have a curative intent, SBRT is a valuable treatment option, especially for patients concurrently receiving systemic therapy. Contemporary immune checkpoint inhibitor (ICI) combination therapies remain central to the management of metastatic RCC. However, one objective of MDT is to delay the initiation of systemic therapies, thereby sparing patients from potentially unnecessary burdens. Undertaking MDT for cases showing progression under systemic therapies, known as "oligo-progression", can be complex in considering the treatment approach. Its efficacy may be diminished compared to patients with stable disease. SBRT combined with ICI can be a promising treatment for these cases because radiation therapy has been shown to affect the tumor microenvironment and areas beyond the irradiated sites. This may enhance the efficacy of ICIs, although their efficacy has only been demonstrated in clinical trials.

    DOI: 10.3390/cancers15245873

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic impact of radiological tumor burden in patients with metastatic urothelial carcinoma treated with pembrolizumab 査読

    Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Tasushi Kawada, Yusuke Okamoto, Yuho Sano, Yuya Kawago, Shuji Miyake, Takatoshi Moriwake, Aya Kuinose, Yuhei Horikawa, Kazuma Tsuboi, Ichiro Tsuboi, Kazuma Sakaeda, Hirokazu Nakatsuka, Atsushi Takamoto, Takeshi Hirata, Yoshinori Shirasaki, Taku Yamasaki, Hirofumi Morinaka, Naoya Nagasaki, Takafumi Hara, Akinori Ochi, Misa Okumura, Tomofumi Watanabe, Takanori Sekito, Kaoru Kawano, Satoshi Horii, Tomoaki Yamanoi, Kentaro Nagao, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Norihiro Kusumi, Kyohei Kurose, Yasuo Yamamoto, Morito Sugimoto, Tetsuya Nakada, Katsumi Sasaki, Tadasu Takenaka, Shin Ebara, Yoshiyuki Miyaji, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Urologic Oncology: Seminars and Original Investigations   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.urolonc.2023.11.009

    researchmap

  • 【日本移植学会2022年症例登録統計報告】腎移植臨床登録集計報告(2023) 2022年実施症例の集計報告と追跡調査結果 査読

    中川 由紀, 三重野 牧子, 市丸 直嗣, 西田 隼人, 中村 道郎, 堀田 記世彦, 尾本 和也, 田崎 正行, 伊藤 泰平, 奥見 雅由, 荒木 元朗, 祖父江 理, 山田 保俊, 島袋 修一, 剣持 敬, 湯沢 賢治, 日本臨床腎移植学会・日本移植学会

    移植   58 ( 3 )   189 - 208   2023年12月

  • 【日本移植学会2022年症例登録統計報告】腎移植臨床登録集計報告(2023) 2022年実施症例の集計報告と追跡調査結果 査読

    中川 由紀, 三重野 牧子, 市丸 直嗣, 西田 隼人, 中村 道郎, 堀田 記世彦, 尾本 和也, 田崎 正行, 伊藤 泰平, 奥見 雅由, 荒木 元朗, 祖父江 理, 山田 保俊, 島袋 修一, 剣持 敬, 湯沢 賢治, 日本臨床腎移植学会・日本移植学会

    移植   58 ( 3 )   189 - 208   2023年12月

  • 性同一性障害に対するフィナステリドの安全性の検討について:中間報告 査読

    富永 悠介, 小林 知子, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    GID(性同一性障害)学会雑誌   16 ( 1 )   165 - 167   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:GID(性同一性障害)学会  

    researchmap

  • Geriatric nutritional risk index as a prognostic marker of first-line immune checkpoint inhibitor combination therapy in patients with renal cell carcinoma: a retrospective multi-center study. 査読 国際誌

    Shogo Watari, Satoshi Katayama, Hiromasa Shiraishi, Moto Tokunaga, Risa Kubota, Norihiro Kusumi, Takaharu Ichikawa, Tomoyasu Tsushima, Yasuyuki Kobayashi, Kensuke Bekku, Motoo Araki

    Discover. Oncology   14 ( 1 )   204 - 204   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: This study aimed to investigate the effectiveness of the Geriatric Nutritional Risk Index (GNRI) in predicting the efficacy of first-line immune checkpoint inhibitor (ICI) combination therapy for metastatic or unresectable renal cell carcinoma (RCC) and associated patient prognosis. METHODS: A retrospective study was conducted using data from 19 institutions. The GNRI was calculated using body mass index and serum albumin level, and patients were classified into two groups using the GNRI values, with 98 set as the cutoff point. RESULTS: In all, 119 patients with clear cell RCC who received first-line drug therapy with ICIs were analyzed. Patients with GNRI ≥ 98 had significantly better overall survival (OS) (p = 0.008) and cancer-specific survival (CSS) (p = 0.001) rates than those with GNRI < 98; however, progression-free survival (PFS) did not differ significantly. Inverse probability of treatment weighting analysis showed that low GNRI scores were significantly associated with poor OS (p = 0.004) and CSS (p = 0.015). Multivariate analysis showed that the Karnofsky performance status (KPS) score was a better predictor of prognosis (OS; HR 5.17, p < 0.001, CSS; HR 4.82, p = 0.003) than GNRI (OS; HR 0.36, p = 0.066, CSS; HR 0.35, p = 0.072). In a subgroup analysis of patients with a good KPS and GNRI ≥ 98 vs < 98, the 2-year OS rates were 91.4% vs 66.9% (p = 0.068), 2-year CSS rates were 91.4% vs 70.1% (p = 0.073), and PFS rates were 39.7% vs 21.4 (p = 0.27), respectively. CONCLUSION: The prognostic efficiency of GNRI was inferior to that of the KPS score at the initiation of the first-line ICI combination therapy for clear cell RCC.

    DOI: 10.1007/s12672-023-00816-x

    PubMed

    researchmap

  • Treg細胞の活性化CTLA-4非依存性免疫抑制によるCTLA-4遮断の不安定な抗腫瘍効果(Disturbed anti-tumor effect of CTLA-4 blockade by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells)

    渡部 智文, 石野 貴雅, 上田 優輝, 長崎 譲慈, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 泰之, 團迫 浩方, 荒木 元朗, 冨樫 庸介

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   185 - 185   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 閉経後の反復性膀胱炎を有する女性における尿および腟内の大腸菌の相同性の比較

    関戸 崇了, 定平 卓也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   239 - 239   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 超高齢膀胱癌患者に対するロボット支援膀胱全摘除術(RARC)の外科的達成評価の検討

    山野井 友昭, 小林 泰之, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   209 - 209   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Calciphylaxisによると考えられた陰茎亀頭部潰瘍の一例

    川野 香, 長尾 賢太郎, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 定平 卓也, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 平井 陽至

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   233 - 233   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生率に関する後方視的研究

    長崎 直也, 定平 卓也, 岩田 健宏, 渡部 智文, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   236 - 236   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当科におけるロボット支援膀胱全摘除術・体腔内尿路変向の技術継承の取り組み

    山野井 友昭, 小林 泰之, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 6   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるRAPN再発・転移症例の検討

    吉永 香澄, 冨永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 3   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生率に関する後方視的研究

    長崎 直也, 定平 卓也, 岩田 健宏, 渡部 智文, 山野井 友昭, 河田 達志, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   236 - 236   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 閉経後の反復性膀胱炎を有する女性における尿および腟内の大腸菌の相同性の比較

    関戸 崇了, 定平 卓也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   239 - 239   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 超高齢膀胱癌患者に対するロボット支援膀胱全摘除術(RARC)の外科的達成評価の検討

    山野井 友昭, 小林 泰之, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   209 - 209   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Calciphylaxisによると考えられた陰茎亀頭部潰瘍の一例

    川野 香, 長尾 賢太郎, 岩田 健宏, 富永 悠介, 片山 聡, 定平 卓也, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 平井 陽至

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   233 - 233   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Treg細胞の活性化CTLA-4非依存性免疫抑制によるCTLA-4遮断の不安定な抗腫瘍効果(Disturbed anti-tumor effect of CTLA-4 blockade by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells)

    渡部 智文, 石野 貴雅, 上田 優輝, 長崎 譲慈, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 泰之, 團迫 浩方, 荒木 元朗, 冨樫 庸介

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   75回   185 - 185   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当科におけるロボット支援膀胱全摘除術・体腔内尿路変向の技術継承の取り組み

    山野井 友昭, 小林 泰之, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 6   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるRAPN再発・転移症例の検討

    吉永 香澄, 冨永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   O - 3   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • AirSealがロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術の臨床経過に及ぼす影響に関する検討

    河田 達志, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   37回   P - 2   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 転移性去勢抵抗性前立腺癌におけるBRCA遺伝子バリアントの検討

    岩田 健宏, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 河田 達志, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本癌治療学会学術集会抄録集   61回   P12 - 5   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • ラット頻尿モデルに対する、排尿モニタリングシステムを用いた膀胱内治療の比較検討

    渡部 智文, 定平 卓也, 長崎 直也, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   319 - 319   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • CTLA-4の単純な阻害はTreg細胞のCTLA-4以外の免疫抑制機構の活性化を引き起こす(Anti-tumor effects of CTLA-4 blockade are distrubed by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells)

    渡部 智文, 石野 貴雅, 上田 優輝, 長崎 譲慈, 丸山 雄樹, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 團迫 浩方, 荒木 元朗, 冨樫 庸介

    日本癌学会総会記事   82回   1380 - 1380   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 排尿モニタリングシステムを用いた、酢酸膀胱内投与によるラット頻尿モデルの検討

    長崎 直也, 定平 卓也, 渡部 智文, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   318 - 318   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • ラット頻尿モデルに対する、排尿モニタリングシステムを用いた膀胱内治療の比較検討

    渡部 智文, 定平 卓也, 長崎 直也, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   319 - 319   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • CTLA-4の単純な阻害はTreg細胞のCTLA-4以外の免疫抑制機構の活性化を引き起こす(Anti-tumor effects of CTLA-4 blockade are distrubed by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells)

    渡部 智文, 石野 貴雅, 上田 優輝, 長崎 譲慈, 丸山 雄樹, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 團迫 浩方, 荒木 元朗, 冨樫 庸介

    日本癌学会総会記事   82回   1380 - 1380   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 排尿モニタリングシステムを用いた、酢酸膀胱内投与によるラット頻尿モデルの検討

    長崎 直也, 定平 卓也, 渡部 智文, 富永 悠介, 丸山 雄樹, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本排尿機能学会誌   34 ( 1 )   318 - 318   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 免疫学的ハイリスク腎移植における低用量リツキシマブを用いた脱感作療法とサイトメガロウイルス感染症 5年間の追跡調査

    吉永 香澄, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 西村 慎吾, 大西 康博, 竹内 英実, 田邊 克幸, 森永 裕士, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 和田 淳, 荒木 元朗

    移植   58 ( 総会臨時 )   307 - 307   2023年9月

  • LOH症候群における各種質問票の有用性について

    富永 悠介, 小林 知子, 松本 裕子, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 佐古 智子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    日本性機能学会雑誌   38 ( 2 )   182 - 182   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性機能学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術における予防的全腟閉鎖術併用の試み

    小林 知子, 西村 慎吾, 富永 悠介, 宇埜 誠, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本女性骨盤底医学会プログラム・抄録集   25回   91 - 91   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本女性骨盤底医学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術における予防的全腟閉鎖術併用の試み

    小林 知子, 西村 慎吾, 富永 悠介, 宇埜 誠, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本女性骨盤底医学会プログラム・抄録集   25回   91 - 91   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本女性骨盤底医学会  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus感染結石による閉塞性腎盂腎炎の一例

    渡部 智文, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   522 - 523   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腟細菌叢解析による反復性膀胱炎への乳酸菌腟坐剤の効果の検証

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   493 - 493   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腟細菌叢解析による反復性膀胱炎への乳酸菌腟坐剤の効果の検証

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   493 - 493   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 乳酸菌由来抗菌ペプチドの探索

    岩田 健宏, 定平 卓也, 渡部 智文, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 関戸 崇之, 吉永 香澄, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   526 - 526   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus感染結石による閉塞性腎盂腎炎の一例

    渡部 智文, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   522 - 523   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 乳酸菌由来抗菌ペプチドの探索

    岩田 健宏, 定平 卓也, 渡部 智文, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗, 関戸 崇之, 吉永 香澄, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   71 ( 4 )   526 - 526   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • Exploration of the protein-dependent mechanism of Lactobacillus crispatus GAI98322 to prevent recurrent cystitis. 査読 国際誌

    Tomofumi Watanabe, Takuya Sadahira, Hidetada Hirakawa, Peng Huang, Tianyun Zhou, Takehiro Iwata, Takanori Sekito, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Motoo Araki

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   29 ( 10 )   1001 - 1004   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To elucidate the mechanism of Lactobacillus crispatus (L. crispatus) suppositories to prevent patients from recurrent cystitis (RC), independent from viable-Lactobacilli-bacteria- and acid-dependent ones such as hydrogen peroxide and lactate. METHODS: We used the GAI98322 strain of L. crispatus in all experiments and pH-matched. cell-free culture supernatant of L. crispatus (CFCS) was collected. The growth inhibitory activity and the biofilm formation inhibitory activity of the CFCS against uropathogenic Escherichia coli (UPEC), Extended Spectrum beta (β) Lactamase producing (ESBL+) UPEC, and Pseudomonas aeruginosa (P. aeruginosa) was assessed by agar-disk diffusion tests and crystal violet assay. Also, CFCS was subjected to mass spectrometry to specify ingredients. RESULTS: The CFCS suppressed the proliferation of E. coli, ESBL + E. coli, and P. aeruginosa. Also, the CFCS at a concentration of 40% significantly impeded the biofilm formation of these three bacteria. The aggregation-promoting factor and Lysin was detected from CFCS. CONCLUSIONS: The cell-free supernatant from the GAI98322 strain of L. crispatus inhibits the growth/biofilm formation of broad pathogens by aggregation promoting factor and lysin, which may prevent hosts from RC regardless of the antimicrobial resistance of the pathogens and even under pH modulation.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2023.06.013

    PubMed

    researchmap

  • Tolerability of immune checkpoint inhibitor doublet for advanced renal cell carcinoma patients with pre-dialysis chronic kidney disease or end-stage renal disease. 査読 国際誌

    Kensuke Bekku, Naoya Nagasaki, Ichiro Tsuboi, Atsushi Takamoto, Satoshi Katayama, Motoo Araki

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.15221

    PubMed

    researchmap

  • アンドロロジー;Next 10 Years 男性不妊症における性機能障害について 査読

    富永 悠介, 松本 裕子, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 5 )   324 - 329   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticusによる感染結石の1例

    渡部 智文, 鵜川 聖也, 長崎 直也, 奥村 美紗, 宇埜 誠, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 智昭, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊号2 )   148 - 148   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • RPLND後の難治性リンパ漏に対して開腹リンパ管結紮術が奏功した1例

    鵜川 聖也, 長崎 直也, 原 惇也, 松島 萌希, 奥村 美紗, 渡部 智文, 宇埜 誠, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊号2 )   148 - 148   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Bladder tumors with multiple cardiac metastases, with elevated serum granulocyte colony-stimulating factor. 査読 国際誌

    Naoya Nagasaki, Tomofumi Watanabe, Kohei Edamura, Motoo Araki, Takuya Sadahira

    The American journal of medicine   136 ( 8 )   e161-e162   2023年4月

     詳細を見る

  • Renal cryoablation combined with prior transcatheter arterial embolization in non-dialysis patients with stage 4 or 5 chronic kidney disease: a retrospective study 査読

    Noriyuki Umakoshi, Toshihiro Iguchi, Yusuke Matsui, Koji Tomita, Mayu Uka, Takahiro Kawabata, Kazuaki Munetomo, Shoma Nagata, Hideo Gobara, Motoo Araki, Takao Hiraki

    Japanese Journal of Radiology   2023年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Purpose

    To retrospectively evaluate cryoablation combined with prior transcatheter arterial embolization (TAE) for renal cell carcinoma (RCC) in non-dialysis patients with stage 4 or 5 chronic kidney disease (CKD).

    Materials and methods

    Patients with stage 4 or 5 CKD undergoing TAE and cryoablation for RCC between May 2012 and October 2021 were included. TAE was selectively performed using iodized oil with absolute ethanol or gelatin sponge 1–14 days before cryoablation. Local efficacy, safety, and changes in renal function were evaluated.

    Results

    Nine patients (seven men and two women; median age, 64 years; range 52–88 years) with nine RCCs (mean diameter, 3.0 ± 1.0 cm; range 1.7–4.7 cm) were included. The mean pre-treatment estimated glomerular filtration rate (eGFR) was 24.2 ± 5.6 ml/min/1.73 m2 (range 10.4–29.2 ml/min/1.73 m2). The mean amount of contrast medium used in TAE was 58 ± 29 ml (range 40–128 ml). Except in one patient (grade 3 pyelonephritis), no grade ≥ 3 complications occurred. During the follow-up period (median, 18 months; range 7–54 months), no local tumor progression occurred. In two patients with pre-treatment eGFR of &lt; 20 ml/min/1.73 m2, hemodialysis was initiated at 3 and 19 months after cryoablation. At their last follow-up, the remaining seven patients showed a decrease of 6.2 ± 5.3 ml/min/1.73 m2 (range 0.7–17.2 ml/min/1.73 m2) in their eGFR.

    Conclusion

    Cryoablation combined with TAE for RCC in non-dialysis patients with stage 4 or 5 CKD was effective and safe, with an acceptable impact on renal function.

    DOI: 10.1007/s11604-023-01416-z

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s11604-023-01416-z/fulltext.html

  • Complications of Percutaneous Cryoablation for Renal Tumors and Methods for Avoiding Them. 査読

    Toshihiro Iguchi, Yusuke Matsui, Koji Tomita, Mayu Uka, Noriyuki Umakoshi, Takahiro Kawabata, Kazuaki Munetomo, Shoma Nagata, Motoo Araki, Takao Hiraki

    Acta medica Okayama   77 ( 2 )   121 - 129   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Percutaneous cryoablation of renal tumors is widely used because of its high efficacy and safety. This high safety can be attributed, at least in part, to the visibility of the ablated area as an "ice ball". This therapy has fewer complications (incidence, 0-7.2%) and is less invasive than surgery. Minor bleeding is inevitable in most kidney-related procedures, and indeed the most common complication of this therapy is bleeding (hematoma and hematuria). However, patients require treatment such as transfusion or transarterial embolization in only 0-4% of bleeding cases. Various other complications such as ureteral or collecting system injury, bowel injury, nerve injury, skin injury, infection, pneumothorax, and tract seeding also occur, but they are usually minor and asymptomatic. However, operators should know and avoid the various complications associated with this therapy. This study aimed to summarize the complications of percutaneous cryoablation for renal tumors and provide some techniques for achieving safe procedures.

    DOI: 10.18926/AMO/65141

    PubMed

    researchmap

  • 前立腺癌:Next 10 years~どうなる,どうする,前立腺癌~ 限局性前立腺癌に対するFocal therapy 査読

    小林 泰之, 枝村 康平, 西村 慎吾, 岩田 健宏, 片山 聡, 定平 卓也, 小林 知子, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 4 )   106 - 109   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Gerota fasciaとは何物なのか cadaverを用いた組織学的検討 査読

    小林 泰之, 枝村 康平, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 小林 知子, 小見山 高明, 百田 龍輔, 荒木 元朗

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   36 ( 1 )   118 - 123   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 【ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える】ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える 腎副腎 メンターの立場から 査読

    小林 泰之, 枝村 康平, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 小林 知子, 荒木 元朗

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   36 ( 1 )   57 - 60   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 局所進行性膀胱癌に対する根治的膀胱全摘除術前化学療法としてのゲムシタビン、シスプラチン、パクリタキセル3剤併用化学療法の治療成績(Clinical Outcomes of Neoadjuvant Paclitaxel/Cisplatin/Gemcitabine compared with Gemcitabine/Cisplatin for Muscle-Invasive Bladder cancer)

    河田 達志, 別宮 謙介, 片山 聡, 岩田 健宏, 枝村 康平, 小林 泰之, 津川 卓士, 坪井 一馬, 定平 卓也, 西村 慎吾, 小林 知子, 江原 伸, 荒木 元朗

    日本泌尿器科学会総会   110回   OP36 - 02   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 転移性腎細胞がんに対する免疫チェックポイント阻害剤の有効性における転移部位腫瘍径の影響

    岩田健宏, 片山聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡邉豊彦, 荒木元朗

    日本泌尿器科学会総会(Web)   110回   OP25 - 05   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • cT1腎癌におけるロボット支援腎部分切除(RAPN)と経皮的凍結療法(PCA)の傾向スコアマッチング解析を用いた周術期成績・術後腎機能の検討(Oncological outcomes and renal function in robot-assisted partial nephrectomy vs percutaneous cryoablation for cT1 RCC: A propensity score-matched analysis)

    山野井 友昭, 別宮 謙介, 馬越 紀行, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 宇賀 麻由, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 平木 隆夫

    日本泌尿器科学会総会   110回   PP75 - 01   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 腎癌に対する経皮的凍結療法とロボット支援下腎部分切除術の対費用効果についての後方視的比較検討(Percutaneous Cryoablatin vs Robot-Assisted Partial Nephrectomy in Renal Carcinoma: Cost Analysis)

    宇賀 麻由, 別宮 謙介, 山野井 友昭, 永田 翔馬, 宗友 一晃, 馬越 紀行, 川端 隆寛, 冨田 晃司, 松井 裕輔, 生口 俊浩, 郷原 英夫, 荒木 元朗, 平木 隆夫

    日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌   38 ( Suppl. )   211 - 211   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本インターベンショナルラジオロジー学会  

    researchmap

  • Tumor burdenはペムブロリズマブ療法を受けた転移性尿路上皮癌患者の予後因子となる 多施設共同研究(Radiological tumor burden as prognostic biomarker in patients with metastatic urothelial carcinoma treated with immune checkpoint inhibitor)

    片山 聡, 岩田 健宏, 小林 泰之, 小林 知子, 枝村 康平, 坪井 一馬, 高本 篤, 坪井 一朗, 久住 倫宏, 中田 哲也, 佐々木 克己, 和田 耕一郎, 荒木 元朗

    日本泌尿器科学会総会   110回   OP79 - 02   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • The Genotypic and Phenotypic Characteristics Contributing to Flomoxef Sensitivity in Clinical Isolates of ESBL-Producing E. coli Strains from Urinary Tract Infections 査読

    Kazuma Sakaeda, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Takehiro Iwata, Masami Watanabe, Koichiro Wada, Motoo Araki

    Antibiotics   12 ( 3 )   522 - 522   2023年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    We carried out a molecular biological analysis of extended-spectrum β-lactamase (ESBL)-producing E. coli strains and their sensitivity to flomoxef (FMOX). Sequence type (ST) analysis by multilocus sequence typing (MLST) and classification of ESBL genotypes by multiplex PCR were performed on ESBL-producing E. coli strains isolated from urine samples collected from patients treated at our institution between 2008 and 2018. These sequences were compared with results for antimicrobial drug susceptibility determined using a micro-liquid dilution method. We also analyzed cases treated with FMOX at our institution to examine its clinical efficacy. Of the 911 E. coli strains identified, 158 (17.3%) were ESBL-producing. Of these, 67.7% (107/158) were strain ST-131 in ST analysis. Nearly all (154/158; 97.5%) were CTX-M genotypes, with M-14 and M-27 predominating. The isolated strains were sensitive to FMOX in drug susceptibility tests. Among the patient samples, 33 cases received FMOX, and of these, 5 had ESBL-producing E. coli. Among these five cases, three received FMOX for surgical prophylaxis as urinary carriers of ESBL-producing E. coli, and postoperative infections were prevented in all three patients. The other two patients received FMOX treatment for urinary tract infections. FMOX treatment was successful for one, and the other was switched to carbapenem. Our results suggest that FMOX has efficacy for perioperative prophylactic administration in urologic surgery involving carriers of ESBL-producing bacteria and for therapeutic administration for urinary tract infections. Use of FMOX avoids over-reliance on carbapenems or β-lactamase inhibitors and thus is an effective antimicrobial countermeasure.

    DOI: 10.3390/antibiotics12030522

    researchmap

  • 乳酸菌由来抗菌ペプチドの探索

    岩田 健宏, 定平 卓也, 渡部 智文, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 168   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 乳酸菌由来抗菌ペプチドの探索

    岩田 健宏, 定平 卓也, 渡部 智文, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 168   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus感染結石による閉塞性腎盂腎炎の一例

    渡部 智文, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 142   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus感染結石による閉塞性腎盂腎炎の一例

    渡部 智文, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   P - 142   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腟細菌叢解析による反復性膀胱炎への乳酸菌腟坐剤の効果の検証

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   O - 172   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • 腟細菌叢解析による反復性膀胱炎への乳酸菌腟坐剤の効果の検証

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 荒木 元朗

    日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集   97回・71回   O - 172   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本感染症学会・日本化学療法学会  

    researchmap

  • Activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells disturbs CTLA-4 blockade-mediated antitumor immunity. 査読 国際誌

    Tomofumi Watanabe, Takamasa Ishino, Youki Ueda, Joji Nagasaki, Takuya Sadahira, Hiromichi Dansako, Motoo Araki, Yosuke Togashi

    Cancer science   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Combination therapy with anti-cytotoxic T lymphocyte-associated protein 4 (CTLA-4) and anti-programmed death-1 (PD-1) monoclonal antibodies (mAbs) has dramatically improved the prognosis of patients with multiple types of cancer, including renal cell carcinoma (RCC). However, more than half of RCC patients fail to respond to this therapy. Regulatory T cells (Treg cells) are a subset of highly immunosuppressive CD4+ T cells that promote the immune escape of tumors by suppressing effector T cells in the tumor microenvironment (TME) through various mechanisms. CTLA-4 is constitutively expressed in Treg cells and is regarded as a key molecule for Treg cell-mediated immunosuppressive functions, suppressing antigen-presenting cells by binding to CD80/CD86. Reducing Treg cells in the TME with an anti-CTLA-4 mAb with antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) activity is considered an essential mechanism to achieve tumor regression. In contrast, we demonstrated that only CTLA-4 blockade without ADCC activity enhanced CD28 costimulatory signaling pathways in Treg cells and promoted Treg-cell proliferation in mouse models. CTLA-4 blockade also augmented CTLA-4-independent immunosuppressive functions, including cytokine production, leading to insufficient antitumor effects. Similar results were also observed in human peripheral blood lymphocytes and tumor-infiltrating lymphocytes from patients with RCC. Our findings highlight the importance of Treg-cell depletion to achieve tumor regression in response to CTLA-4 blockade therapies.

    DOI: 10.1111/cas.15756

    PubMed

    researchmap

  • 異所性腎患者に発生したmicropapillary variantを伴う筋層浸潤性膀胱癌に対して,ロボット支援下膀胱全摘除術を施行した一例

    原 惇也, 堀井 聡, 岩田 健宏, 鵜川 聖也, 長崎 直也, 松島 萌希, 奥村 美紗, 渡部 智文, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 小林 泰之

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊号1 )   46 - 46   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 膀胱内病変に対する内視鏡的局所塗布システムの確立 イヌを用いた実現可能性に関する検討

    定平 卓也, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    間質性膀胱炎研究会誌   18 ( 1 )   np9 - np9   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本間質性膀胱炎研究会  

    researchmap

  • Accuracy and clinical utility of a tumor grade-and stage-based predictive model in localized upper tract urothelial carcinoma 査読 国際誌

    Katayama S, Mori K, Schuettfort VM, Pradere B, Mostafaei H, Quhal F, Rajwa P, Motlagh RS, Laukhtina E, Moschini M, Grossmann NC, Araki M, Teoh JYC, Rouprêt M, Margulis V, Enikeev D, Karakiewicz PI, Abufaraj M, Compérat E, Nasu Y, Shariat SF

    Eur Urol Focus   8 ( 3 )   761 - 768   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.euf.2021.05.002

    PubMed

    researchmap

  • Etiology of recurrent cystitis in postmenopausal women based on vaginal microbiota and the role of Lactobacillus vaginal suppository. 査読 国際誌

    Takanori Sekito, Koichiro Wada, Ayano Ishii, Takehiro Iwata, Takehiro Matsubara, Shuta Tomida, Masami Watanabe, Motoo Araki, Takuya Sadahira

    Frontiers in microbiology   14   1187479 - 1187479   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The vaginal microbiota can be altered by uropathogenic bacteria associated with recurrent cystitis (RC), and the vaginal administration of Lactobacillus have suggested certain effects to prevent RC. The relationship between vaginal microbiota and the development of RC has not been elucidated. We aimed to clarify the etiology of RC from vaginal microbiota and importance of vaginal Lactobacillus. METHODS: Vaginal samples obtained from 39 postmenopausal women were classified into four groups: healthy controls; uncomplicated cystitis; RC; and prevention (prevented RC by Lactobacillus crispatus-containing vaginal suppositories). Principal coordinate analysis and beta-diversity analysis was used to assess 16S rRNA gene sequencing data from the vaginal microbiome. RESULTS: Cluster analysis divided the vaginal bacterial communities among 129 vaginal samples into three clusters (A, B, and C). Fourteen of 14 (100%) samples from the RC group and 51 of 53 (96%) samples from the prevention group were in clusters B and C, while 29 of 38 (76%) samples from the healthy group and 14 of 24 (58%) samples from the uncomplicated cystitis group were in cluster A. The principal coordinate analysis showed that plots in the uncomplicated cystitis group were similar to the healthy group, indicating a large separation between the RC group and the uncomplicated cystitis group. On beta-diversity analysis, there were significant differences between the healthy group and the uncomplicated cystitis group (p = 0.045), and between the RC group and the uncomplicated cystitis group or the healthy group (p = 0.001, p = 0.001, respectively). There were no significant differences between the RC group and the prevention group (p = 0.446). The top six taxa were as follows: Prevotella, Lactobacillus, Streptococcus, Enterobacteriaceae, Anaerococcus, and Bifidobacterium. Among patients with RC, Lactobacillus was undetectable before administration of suppositories, while the median relative abundance of Lactobacillus was 19% during administration of suppositories (p = 0.0211), reducing the average cystitis episodes per year (6.3 vs. 2.4, p = 0.0015). CONCLUSION: The vaginal microbiota of postmenopausal women with RC is differed from healthy controls and uncomplicated cystitis in terms of lack of Lactobacillus and relatively dominant of Enterobacteriaceae. Vaginal administration of Lactobacillus-containing suppositories can prevent RC by stabilizing vaginal dysbiosis and causing a loss of pathogenic bacteria virulence.

    DOI: 10.3389/fmicb.2023.1187479

    PubMed

    researchmap

  • The efficacy and safety outcomes of lower dose BCG compared to intravesical chemotherapy in non-muscle-invasive bladder cancer: A network meta-analysis 査読

    Kawada T, Yanagisawa T, Bekku K, Laukhtina E, von Deimling M, Chlosta M, Pradere B, Teoh JY, Babjuk M, Araki M, Shariat SF

    Urol Oncol   41 ( 6 )   261 - 273   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Oncologic and safety outcomes for endoscopic surgery versus radical nephroureterectomy for upper tract urothelial carcinoma: An updated systematic review and meta-analysis 査読

    Kawada T, Laukhtina E, Quhal F, Yanagisawa T, Rajwa P, Pallauf M, von Deimling M, Bianchi A, Pradere B, Fajkovic H, Enikeev D, Gontero P, Roupret M, Seisen T, Araki M, Shariat SF

    Eur Urol Focus   9 ( 2 )   236 - 240   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • " Low-dose or-number of BCG in non-muscle invasive bladder cancer: updated systematic review and meta-analysis" 査読

    Kawada T, Yanagisawa T, Bekku K, Laukhtina E, Deimling MV, Majdoub M, Chlosta M, Pradere B, Babjuk M, Gontero P, Moschini M, Araki M, Shariat SF

    Immunotherapy   15 ( 12 )   933 - 943   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Impact of performance status on oncologic outcomes in patients with advanced urothelial carcinoma treated with immune checkpoint inhibitor: A systematic review and meta-analysis 査読

    Kawada T, Yanagisawa T, Mostafaei H, Sari Motlagh R, Quhal F, Rajwa P, Laukhtina E, von Deimling M, Bianchi A, Majdoub M, Pallauf M, Pradere B, Teoh JY, Karakiewicz PI, Araki M, Shariat SF

    Eur Urol Focus   9 ( 2 )   264 - 274   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 第332回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 岡山大学病院および関連施設における進行腎癌に対する一次複合免疫療法の治療成績

    別宮謙介, 坪井一朗, 和田耕一郎, 片山 聡, 小林泰之, 荒木元朗, 坪井一馬, 高本 篤, 久住倫宏, 中田哲也, 佐々木克己, 杭ノ瀬彩, 佐野雄芳, 川合裕也, 山本康雄, 竹中 皇, 平田武志, 中塚浩一, 堀川雄平, 榮枝一磨, 山﨑 拓, 石川 勉, 日下信行

    西日本泌尿器科   8 ( 増刊1 )   72   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Sequential intravesical gemcitabine and docetaxel therapy in patients with nonmuscle invasive bladder cancer: a systematic review and meta-analysis 査読

    Kawada T, Yanagisawa T, Araki M, Pradere B, Shariat SF

    Curr Opin Urol   33 ( 3 )   211 - 218   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 第332回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 転移性尿路上皮癌に対するペムブロリズマブの治療成績-多施設共同研究-

    片山 聡, 岩田健宏, 小林泰之, 長尾賢太郎, 小林知子, 別宮謙介, 枝村康平, 坪井一馬, 高本 篤, 坪井一朗, 久住倫宏, 中田哲也, 佐々木克己, 山崎 拓, 杭ノ瀬彩, 佐野雄芳, 川合裕也, 山本康雄, 竹中 皇, 平田武志, 中塚浩一, 杉本盛人, 堀川雄平, 榮枝一磨, 白﨑義範, 森分貴俊, 和田耕一郎, 荒木元朗

    西日本泌尿器科   85 ( 増刊1 )   71 - 72   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎虚血再灌流障害における好中球動態 査読

    荒木元朗

    岡山医学会雑誌   135 ( 3 )   136 - 141   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Significance of UGT1A6, UGT1A9, and UGT2B7 genetic variants and their mRNA expression in the clinical outcome of renal cell carcinoma. 査読 国際誌

    Jun Matsumoto, Anzu Nishimoto, Shogo Watari, Hideo Ueki, Shoya Shiromizu, Naohiro Iwata, Tatsuaki Takeda, Soichiro Ushio, Makoto Kajizono, Masachika Fujiyoshi, Toshihiro Koyama, Motoo Araki, Koichiro Wada, Yoshito Zamami, Yasutomo Nasu, Noritaka Ariyoshi

    Molecular and cellular biochemistry   478 ( 8 )   1779 - 1790   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    UDP-glucuronosyltransferase (UGT) metabolizes a number of endogenous and exogenous substrates. Renal cells express high amounts of UGT; however, the significance of UGT in patients with renal cell carcinoma (RCC) remains unknown. In this study, we profile the mRNA expression of UGT subtypes (UGT1A6, UGT1A9, and UGT2B7) and their genetic variants in the kidney tissue of 125 Japanese patients with RCC (Okayama University Hospital, Japan). In addition, we elucidate the association between the UGT variants and UGT mRNA expression levels and clinical outcomes in these patients. The three representative genetic variants, namely, UGT1A6 541A > G, UGT1A9 i399C > T, and UGT2B7-161C > T, were genotyped, and their mRNA expression levels in each tissue were determined. We found that the mRNA expression of the three UGTs (UGT1A6, UGT1A9, and UGT2B7) are significantly downregulated in RCC tissues. Moreover, in patients with RCC, the UGT2B7-161C > T variant and high UGT2B7 mRNA expression are significantly correlated with preferable cancer-specific survival (CSS) and overall survival (OS), respectively. As such, the UGT2B7-161C > T variant and UGT2B7 mRNA expression level were identified as significant independent prognostic factors of CSS and CSS/OS, respectively. Taken together, these findings indicate that UGT2B7 has a role in RCC progression and may, therefore, represent a potential prognostic biomarker for patients with RCC.

    DOI: 10.1007/s11010-022-04637-4

    PubMed

    researchmap

  • Bladder tuberculosis with ureteral strictures after bacillus Calmette‑Guérin therapy for urinary bladder cancer: A case report 査読

    Yusuke Tominaga, Masanori Fujii, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kensuke Bekku, Kohei Edamura, Tomoko Kobayashi, Yasuyuki Kobayashi, Katsuyuki Kiura, Yoshinobu Maeda, Koichiro Wada, Motoo Araki

    Molecular and Clinical Oncology   18 ( 2 )   2022年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    DOI: 10.3892/mco.2022.2603

    researchmap

  • Correction to: Correlation between renal ablation zone in contrast‑enhanced CT and non‑enhanced MRI during the early period following percutaneous cryoablation.

    Noriyuki Umakoshi, Toshihiro Iguchi, Takao Hiraki, Yusuke Matsui, Koji Tomita, Mayu Uka, Soichiro Kajita, Motoo Araki, Toshiharu Mitsuhashi, Hideo Gobara, Susumu Kanazawa

    Japanese journal of radiology   40 ( 12 )   1316 - 1316   2022年12月

     詳細を見る

  • テストステロン補充療法による経時的身体変化の解析

    富永 悠介, 佐古 智子, 松本 裕子, 杉本 盛人, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 荒木 元朗

    GID(性同一性障害)学会雑誌   15 ( 1 )   198 - 199   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:GID(性同一性障害)学会  

    researchmap

  • 腎移植臨床登録集計報告(2022) 2021年実施症例の集計報告と追跡調査結果

    中川 由紀, 三重野 牧子, 市丸 直嗣, 森田 研, 中村 道郎, 堀田 記世彦, 尾本 和也, 田崎 正行, 伊藤 泰平, 牛込 秀隆, 荒木 元朗, 祖父江 理, 山田 保俊, 島袋 修一, 剣持 敬, 湯沢 賢治, 日本臨床腎移植学会

    移植   57 ( 3 )   199 - 219   2022年12月

  • Feasibility of robot‑assisted radical cystectomy in a patient with an ectopic kidney: A case report 査読

    Kohei Edamura, Takuya Sadahira, Junya Hara, Takehiro Iwata, Wataru Ando, Satoshi Horii, Kentaro Nagao, Asuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Medicine International   3 ( 1 )   2022年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    DOI: 10.3892/mi.2022.61

    researchmap

  • Cutaneous toxicity with suprabasal blisters and dyskeratosis following administration of enfortumab vedotin. 査読 国際誌

    Ken-Ichi Hasui, Yoshio Kawakami, Tomoko Miyake, Yoji Hirai, Hayato Nomura, Kohei Edamura, Motoo Araki, Shin Morizane

    The Journal of dermatology   2022年11月

     詳細を見る

  • Biological and prognostic implications of biopsy upgrading for high-grade upper tract urothelial carcinoma at nephroureterectomy. 査読 国際誌

    Satoshi Katayama, Benjamin Pradere, Nico C Grossman, Aaron M Potretzke, Stephen A Boorjian, Alireza Ghoreifi, Sia Daneshmand, Hooman Djaladat, John P Sfakianos, Andrea Mari, Zine-Eddine Khene, David D'Andrea, Nozomi Hayakawa, Alberto Breda, Matteo Fontana, Kazutoshi Fujita, Alessandro Antonelli, Thomas van Doeveren, Christina Steinbach, Keiichiro Mori, Ekaterina Laukhtina, Morgan Rouprêt, Vitaly Margulis, Pierre I Karakiewicz, Motoo Araki, Eva Compérat, Yasutomo Nasu, Shahrokh F Shariat

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   30 ( 1 )   63 - 69   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Technical limitations of ureteroscopic (URS) biopsy has been considered responsible for substantial upgrading rate in upper tract urothelial carcinoma (UTUC). However, the impact of tumor specific factors for upgrading remain uninvestigated. METHODS: Patients who underwent URS biopsy were included between 2005 and 2020 at 13 institutions. We assessed the prognostic impact of upgrading (low-grade on URS biopsy) versus same grade (high-grade on URS biopsy) for high-grade UTUC tumors on radical nephroureterectomy (RNU) specimens. RESULTS: This study included 371 patients, of whom 112 (30%) and 259 (70%) were biopsy-based low- and high-grade tumors, respectively. Median follow-up was 27.3 months. Patients with high-grade biopsy were more likely to harbor unfavorable pathologic features, such as lymphovascular invasion (p < 0.001) and positive lymph nodes (LNs; p < 0.001). On multivariable analyses adjusting for the established risk factors, high-grade biopsy was significantly associated with worse overall (hazard ratio [HR] 1.74; 95% confidence interval [CI], 1.10-2.75; p = 0.018), cancer-specific (HR 1.94; 95% CI, 1.07-3.52; p = 0.03), and recurrence-free survival (HR 1.80; 95% CI, 1.13-2.87; p = 0.013). In subgroup analyses of patients with pT2-T4 and/or positive LN, its significant association retained. Furthermore, high-grade biopsy in clinically non-muscle invasive disease significantly predicted upstaging to final pathologically advanced disease (≥pT2) compared to low-grade biopsy. CONCLUSIONS: High tumor grade on URS biopsy is associated with features of biologically and clinically aggressive UTUC tumors. URS low-grade UTUC that becomes upgraded to high-grade might carry a better prognosis than high-grade UTUC on URS. Tumor specific factors are likely to be responsible for upgrading to high-grade on RNU.

    DOI: 10.1111/iju.15061

    PubMed

    researchmap

  • 当院におけるProteus mirabilisの薬剤感受性の推移とESBL産生株分離状況

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 健介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 和田 耕一郎

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   216 - 216   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 横隔膜、腸腰筋、左腎に接する後腹膜脱分化型脂肪肉腫に対して横隔膜合併切除を含めた外科的治療を行った一例

    松島 萌希, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   190 - 190   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 再三の細胞診検査で骨盤内再発が判明した膀胱癌の一例

    鵜川 聖也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   227 - 227   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎の新しい予防法 膀胱の外側から考える(A novel preventive approach for recurrent cystitis: thinking beyond the bladder)

    関戸 崇了, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   170 - 170   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院におけるProteus mirabilisの薬剤感受性の推移とESBL産生株分離状況

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 健介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 和田 耕一郎

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   216 - 216   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 横隔膜、腸腰筋、左腎に接する後腹膜脱分化型脂肪肉腫に対して横隔膜合併切除を含めた外科的治療を行った一例

    松島 萌希, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   190 - 190   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎の新しい予防法 膀胱の外側から考える(A novel preventive approach for recurrent cystitis: thinking beyond the bladder)

    関戸 崇了, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   170 - 170   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • SPAREスコアと3Dモデルによるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の予後予測

    渡部 智文, 定平 卓也, 吉永 香澄, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   P - 21   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 再三の細胞診検査で骨盤内再発が判明した膀胱癌の一例

    鵜川 聖也, 岩田 健宏, 富永 悠介, 定平 卓也, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   74回   227 - 227   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下手術でここまでできる~ロボット時代を生き抜く達人技~ 大きな腫瘍に対する腹腔鏡・後腹膜鏡併用による腫瘍摘出術の試み

    吉永 香澄, 小林 泰之, 冨永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   WS - 4   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • ロボット支援膀胱全摘術における低分子ヘパリンによる予防的抗凝固療法の有用性

    丸山 雄樹, 岩田 健宏, 吉永 香澄, 片山 聡, 小林 智子, 別宮 健介, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   O - 4   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 仙骨腟固定術後の新規腹圧性尿失禁 腹腔鏡下手術とロボット支援下手術での検討

    小林 知子, 佐古 智子, 岩田 健宏, 富永 悠介, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   P - 1   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • ロボット支援膀胱全摘除術(RARC)における体腔内(ICUD)・体腔外尿路変向(ECUD)の比較

    山野井 友昭, 小林 泰之, 岩田 健宏, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   P - 2   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術(右側)

    小林 泰之, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   J - 1   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 当院におけるMRI/TRUS融合画像ガイド下前立腺生検初期成績の臨床的検討

    長尾 賢太郎, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   P - 1   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 異所性腎患者の筋層浸潤性膀胱癌に対して、RARC+ICUDを施行した一例

    堀井 聡, 原 惇也, 岩田 健宏, 長尾 賢太郎, 片山 聡, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 荒木 元朗, 小林 泰之

    日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会   36回   O - 2   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • Simplified PADUA REnal (SPARE) nephrometry system can describe the surgical difficulty of renal masses with high accuracy even without 3D renal models. 国際誌

    Tomofumi Watanabe, Takuya Sadahira, Takanori Sekito, Yuki Maruyama, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki

    Urology   170   132 - 138   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To evaluate whether a 2-dimensional(2D) model describes the surgical difficulty of a renal mass accurately comparable to that obtained using a 3D model with the Simplified PADUA REnal nephrometry system (SPARE). METHODS: A total of 100 patients underwent RAPN in our hospital between October 2018 and May 2021. We excluded patients with CT images inappropriate for evaluation or for construction of 3D models, patients with multiple tumors, and those who underwent preoperative transcatheter arterial embolization. We conducted a retrospective analysis of the remaining patients using SPARE predictions from CT images (2D-SPARE) and SPARE predictions from 3D models (3D-SPARE). We evaluated the difference between the 2 nephrometry scores and compared them by their ability to predict the achievement of the desired surgical outcome: absence of positive margins, absence of ischemia, and absence of significant complications. RESULTS: A total of 87 patients were included in this study. Total score, and risk categorization using 3D-SPARE was significantly different from those using 2D-SPARE (p < 0.05), but in their areas under the curve (AUC), the scores and categorizations were not significantly different (score, 0.763 vs 0.742; p = 0.501; categorization, 0.711 vs 0.701; p = 0.755). CONCLUSION: The SPARE system can describe the surgical difficulty of renal masses with high accuracy even without the use of 3D renal models.

    DOI: 10.1016/j.urology.2022.09.015

    PubMed

    researchmap

  • リツキシマブ時代における生体腎移植レシピエント周術期細菌感染症の検討

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 奥村 美沙, 関戸 崇了, 徳永 素, 坪井 一朗, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 窪田 理沙, 小林 泰之, 和田 耕一郎, 渡邉 豊彦

    移植   57 ( 総会臨時 )   284 - 284   2022年10月

  • 当院における腎移植後コロナウイルス感染症の臨床経過

    吉永 香澄, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 西村 慎吾, 竹内 英実, 田邉 克幸, 森永 裕士, 内田 治仁, 和田 淳, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    移植   57 ( 総会臨時 )   262 - 262   2022年10月

  • A case of successful renal transplantation of Charcot-Marie-Tooth disease associated with FSGS due to mutation of the INF2 gene

    Chika Matsuoka, Yuki Taira, Ryo Sasaki, Namiko Matsumoto, Koh Tadokoro, Emi Nomura, Yuko Kawahara, Mami Takemoto, Ryuta Morihara, Akihiro Hashiguchi, Hiroshi Takashima, Hidemi Takeuchi, Motoo Araki, Koji Abe, Toru Yamashita

    Neurology and Clinical Neuroscience   10 ( 5 )   252 - 254   2022年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ncn3.12651

    Scopus

    researchmap

  • Percutaneous cryoablation combined with prior transcatheter arterial embolization for renal cell carcinomas of 3 cm or larger: a prospective study"

    Gobara H, Matsui Y, Uka M, Tomita K, Umakoshi N, Araki M, Sakural J, Iguchi T, Hiraki T

    Int J Clin Oncol   27 ( 10 )   1589 - 1595   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10147-022-02224-7

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s10147-022-02224-7/fulltext.html

  • Adverse events of axitinib plus pembrolizumab versus lenvatinib plus pembrolizumab: A pharmacovigilance study in food and drug administration adverse event reporting system 国際誌

    Matsumoto J, Iwata N, Watari S, Ushio S, Shiromizu S, Takeda T, Hamano H, Kajizono M, Araki M, Nasu Y, Ariyoshi N, Zamami Y

    Eur Urol Focus   9 ( 1 )   141 - 144   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.euf.2022.07.003

    PubMed

    researchmap

  • A case of tape infection 19 years after insertion of a tension-free vaginal tape sling. 国際誌

    Tomofumi Watanabe, Tomoko Sako, Yusuke Tominaga, Takuya Sadahira, Takanori Sekito, Atsushi Takamoto, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Koichiro Wada, Motoo Araki

    IJU case reports   5 ( 4 )   228 - 231   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Introduction: Tape infection after insertion of tension-free vaginal tape is a well-known but rare complication. We report a patient who experienced a subcutaneous abscess 19 years after the surgery. Case presentation: A 41-year-old woman presented with fever and lower abdominal pain. She had undergone tension-free vaginal tape insertion for stress urinary incontinence 19 years prior. She had asymptomatic dysuria. After an abscess incision and 1-week treatment with antibiotics, she underwent surgery to remove the tape and the abscess without complications. Conclusion: Tension-free Vaginal Tape insertion could be a potential risk of asymptomatic dysuria, resulting in urinary tract infection. In this case, removal of tape was necessary for controlling subcutaneous abscess resulting from the presence of tension-free vaginal tape.

    DOI: 10.1002/iju5.12440

    PubMed

    researchmap

  • Intravesical indwelling lidocaine‑releasing devices for IC/BPS (Review)

    Tomofumi Watanabe, Takuya Sadahira, Masami Watanabe, Yuki Maruyama, Koichiro Wada, Takanori Sekito, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe

    World Academy of Sciences Journal   4 ( 4 )   2022年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    DOI: 10.3892/wasj.2022.163

    researchmap

  • Percutaneous cryoablation for clinical T3a renal cell carcinoma (&lt; 7 cm) with segmental vein involvement or perinephric fat invasion based on preoperative evaluation of high-resolution multidetector computed tomography scan

    Mayu Uka, Toshihiro Iguchi, Nanako Okawa, Yusuke Matsui, Koji Tomita, Noriyuki Umakoshi, Kazuaki Munetomo, Hideo Gobara, Motoo Araki, Takao Hiraki

    Japanese Journal of Radiology   40 ( 11 )   1201 - 1209   2022年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    Purpose

    To retrospectively assess the feasibility, safety, renal function, technique efficacy rate, and survival of patients with clinical T3a renal cell carcinoma (RCC).

    Materials and methods

    Sixteen cryoablation sessions were performed in 14 patients (10 men; mean age, 69.8 ± 10.5 years; range, 49–90 years) with 14 clear cell T3a RCCs (mean, 3.3 ± 0.9 cm; range, 1.9–5.2 cm). One patient was on dialysis. Transcatheter arterial embolization was performed before cryoablation in 15 sessions. The primary endpoint was the technique efficacy rate. The secondary endpoints included feasibility, safety, renal function, and survival.

    Results

    Cryoablation was technically successful in all RCC cases. In two RCCs, cryoablation was performed twice because of local tumor progression. No major adverse events were observed. All patients were alive without metastases, with a median follow-up of 45 months (6−93 months). Complete response was achieved by cryoablation in 11 RCCs (78.6%). The primary and secondary technique efficacy rates were 77.1% and 84.4% at 1 year, 57.9% and 73.9% at 3 years, and 57.9% and 73.9% at 5 years, respectively. One patient underwent dialysis given a total contralateral nephrectomy due to another RCC 1 month after initial cryoablation and a total ipsilateral nephrectomy 46 months after initial cryoablation due to local progression. Except for two dialysis patients, of the 12 patients with a median follow-up of 41 months (6–93 months), none were on dialysis.

    Conclusion

    Cryoablation was safe and effective in T3a RCC, which mainly involved the renal venous branches and may represent an alternative treatment for inoperable patients.

    DOI: 10.1007/s11604-022-01297-8

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s11604-022-01297-8/fulltext.html

  • Correlation between renal ablation zone in contrast-enhanced CT and non-enhanced MRI during the early period following percutaneous cryoablation.

    Noriyuki Umakoshi, Toshihiro Iguchi, Takao Hiraki, Yusuke Matsui, Koji Tomita, Mayu Uka, Soichiro Kajita, Motoo Araki, Toshiharu Mitsuhashi, Hideo Gobara, Susumu Kanazawa

    Japanese journal of radiology   40 ( 10 )   1087 - 1095   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To retrospectively evaluate and correlate the contrast-enhanced computed tomography (CECT) and non-enhanced magnetic resonance imaging (MRI) during the early period following renal cryoablation. MATERIALS AND METHODS: Both dynamic CECT and non-enhanced MRI were performed within 4 days following cryoablation in 34 renal tumors in 33 patients. The renal volumes of the unenhanced regions on dynamic CECT (nephrogenic phase, 4 mm thickness) and the regions with signal intensity changes on non-enhanced MRI (fat-suppressed T2-weighted image, 4 mm thickness) were evaluated. Fusion images of the axial, coronal, and sagittal sections of CECT and MRI images were created from the maximum cross-section of the renal tumor, and the match score of each image was visually evaluated on a 5-point scale. RESULTS: The mean renal volume of the unenhanced regions on CECT and those with signal intensity changes on non-enhanced MRI following cryoablation were 29.5 ± 19.9 cm3 (range, 4.3-97.4 cm3) and 30.7 ± 19.8 cm3 (range, 6.7-94.0 cm3), respectively; the difference between them was -1.17 cm3 (95% confidence interval [CI] -2.74, 0.40, P = 0.139). The Pearson's product-moment correlation coefficient (r = 0.975; 95% CI, 0.951, 0.988; P < 0.0001) showed a strong correlation between the volumes. The average match score between CECT and non-enhanced MRI was as high as 4.5 ± 0.5 points (radiologist 1, 4.3 ± 0.5; radiologist 2, 4.7 ± 0.5). Local tumor control rate was 94.1% (32/34 tumors) and recurrence-free survival rate was 82.0% (95% CI: 64.2%, 91.5%) at 5 years. CONCLUSIONS: The region with signal intensity changes on non-enhanced MRI was strongly correlated with the unenhanced region on CECT during the early period following renal cryoablation.

    DOI: 10.1007/s11604-022-01285-y

    PubMed

    researchmap

  • 尿から分離されたESBL産生大腸菌株の性状解析を踏まえたFMOXの使用法

    榮枝 一磨, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 和田 耕一郎, 光畑 律子

    日本化学療法学会雑誌   70 ( Suppl.A )   289 - 289   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘除術中にモノポーラシザースのチップカバーが脱落し、発見が困難であった一例

    長尾 賢太郎, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 小林 泰之

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   35 ( 1 )   168 - 172   2022年4月

  • Post-prostate biopsy acute bacterial prostatitis and screening cultures using selective media: An overview. 国際誌

    Herik Acosta, Takuya Sadahira, Takanori Sekito, Yuki Maruyama, Takehiro Iwata, Motoo Araki, Kohei Ogawa, Ichiro Tsuboi, Koichiro Wada

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   29 ( 6 )   486 - 493   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The development of several culture media and the availability to isolate and treat pathogens prior to a surgical procedure give us the ability to minimize treatment-related complications, and ultimately results in better outcomes for patients and avoidance of unwanted post-procedure inpatient admissions. In the last decade, an increasing incidence of multidrug-resistant Escherichia coli, especially extended-spectrum beta-lactamase-producing E. coli and fluoroquinolone-resistant pathogens, has been reported. These resistant species frequently colonize the rectal flora and gain access to the systemic circulation via the rectal plexus following a prostate biopsy. The bacteria can eventually lead to life-threatening complications, which is especially important in high-risk patients with multiple co-morbidities. Previously published studies have focused on the isolation of these pathogens with selective media before an invasive procedure and the potential benefits of incorporating the use of selective media as a mandatory pre-operative step. This preventive measure will allow us to offer a tailored prophylactic treatment that benefits patients and reduces the economic burden for the hospital.

    DOI: 10.1111/iju.14824

    PubMed

    researchmap

  • テキストマイニングによる腎移植に関する症例報告論文の考察

    関戸 崇了, 荒木 元朗, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 田邊 克幸, 竹内 英実, 喜多村 真治, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   55回   227 - 227   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 後腹膜リンパ節郭清術後の射精障害の検討

    富永 悠介, 佐古 智子, 奥村 美紗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 竹丸 紘史, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 片山 聡, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 松本 裕子, 杉本 盛人, 和田 耕一郎

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   84 - 84   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上部尿路上皮癌に対する尿路内視鏡的治療の成績と課題

    和田 耕一郎, 小川 貢平, 坪井 一朗, 吉岡 彩織, 横山 周平, 小林 祐介, 中島 宏親, 永見 太一, 山崎 清玄, 小池 千明, 椎名 浩昭, 荒木 元朗, 枝村 康平, 岩田 健宏, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   89 - 89   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるBioJetシステムを用いたMRI/US融合下経会陰的前立腺生検

    高本 篤, 河田 達志, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 渡部 智文, 三宅 修司, 林 あずさ, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 佐古 智子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 48   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 全身転移を来たした成人発症の胎児型前立腺横紋筋肉腫の1例

    近藤 崇弘, 関戸 崇了, 定平 卓也, 富永 悠介, 高本 篤, 奥村 美紗, 渡部 智文, 堀井 聡, 竹丸 絋史, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 田端 雅弘, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   53 - 53   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学におけるUTUCに対するURSの成績と課題

    和田 耕一郎, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 枝村 康平, 定平 卓也, 林 あずさ, 三宅 修司, 渡部 智文, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 大岩 裕子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 49   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 待機日数56日で先行的脳死下献腎移植を行った17歳女性の1例

    奥村 美紗, 吉永 香澄, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 堀井 聡, 竹丸 紘史, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   50 - 51   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学におけるUTUCに対するURSの成績と課題

    和田 耕一郎, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 枝村 康平, 定平 卓也, 林 あずさ, 三宅 修司, 渡部 智文, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 大岩 裕子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 49   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 待機日数56日で先行的脳死下献腎移植を行った17歳女性の1例

    奥村 美紗, 吉永 香澄, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 堀井 聡, 竹丸 紘史, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   50 - 51   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 全身転移を来たした成人発症の胎児型前立腺横紋筋肉腫の1例

    近藤 崇弘, 関戸 崇了, 定平 卓也, 富永 悠介, 高本 篤, 奥村 美紗, 渡部 智文, 堀井 聡, 竹丸 絋史, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 田端 雅弘, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   53 - 53   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 後腹膜リンパ節郭清術後の射精障害の検討

    富永 悠介, 佐古 智子, 奥村 美紗, 渡部 智文, 近藤 崇弘, 関戸 崇了, 竹丸 紘史, 堀井 聡, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 長尾 賢太郎, 片山 聡, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 松本 裕子, 杉本 盛人, 和田 耕一郎

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   84 - 84   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるBioJetシステムを用いたMRI/US融合下経会陰的前立腺生検

    高本 篤, 河田 達志, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 渡部 智文, 三宅 修司, 林 あずさ, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 佐古 智子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊号1 )   48 - 48   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • A Novel Technique Using Fluorescent Ureteral Catheter and Flexible Ureteroscope for Safe Laparoscopic Fenestration of Lymphocele after Kidney Transplantation. 国際誌

    Takanori Sekito, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe

    Case reports in transplantation   2022   9948425 - 9948425   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Laparoscopic fenestration of a postrenal transplant lymphocele is associated with a risk of renal hilar vessel and ureteral injury. Consequently, determination of the incision line is difficult. We describe a case of a 73-year-old man with postrenal transplant lymphocele who underwent a laparoscopic fenestration. We report a surgical video containing a new technique of laparoscopic fenestration using a fluorescent ureteral catheter in combination with a flexible ureteroscope. The combination of a fluorescent ureteral catheter and flexible ureteroscope during surgery enabled us to determine the incision line safely and accurately. Intraoperative real-time visualization of the lymphocele and ureter using a fluorescent ureteral catheter and a flexible ureteroscope is safer than conventional methods for laparoscopic fenestration. To the best of our knowledge, this is the first report of this novel technique.

    DOI: 10.1155/2022/9948425

    PubMed

    researchmap

  • p Identification of MICALL2 as a Novel Prognostic Biomarker Correlating with Inflammation and T Cell Exhaustion of Kidney Renal Clear Cell Carcinoma

    Wenfeng Lin, Wenwei Chen, Jisheng Zhong, Hideo Ueki, Abai Xu, Masami Watanabe, Motoo Araki, Chunxiao Liu, Yasutomo Nasu, Peng Huang

    JOURNAL OF CANCER   13 ( 3 )   1214 - 1228   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7150/jca.66922

    Web of Science

    researchmap

  • Medical uses for silver nitrate in the urinary tract

    Sekito T, Sadahira T, Watanabe T, Maruyama Y, Watanabe T, Iwata T, Wada K, Edamura K, Araki M, Watanabe M

    World Academy of Sciences Journal   4 ( 6 )   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Macrophage-inducible C-type lectin activates B cells to promote T cell reconstitution in heart allograft recipients

    Hasgur S, Yamamoto Y, Fan R, Nicosia M, Gorbacheva V, Zwick D, Araki M, Fairchild RL, Valujskikh A

    Am J Transplant   22 ( 7 )   1779 - 1790   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Enhanced visualization of female squirting 国際誌

    Inoue M, Sekiguchi Y, Ninomiya N, Kobayashi T, Araki M

    Int J Urol   29 ( 11 )   1368 - 1370   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.15004

    PubMed

    researchmap

  • Diagnostic performance of Prostate-specific membrane antigen positron emission tomography-targeted biopsy for detection of clinically significant prostate cancer: A systematic review and meta-analysis

    Eur Urol Oncol .   5 ( 4 )   390 - 400   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Influence of steep Trendelenburg position on postoperative complications: a systematic review and meta-analysis. 国際誌

    Satoshi Katayama, Keiichiro Mori, Benjamin Pradere, Takafumi Yanagisawa, Hadi Mostafaei, Fahad Quhal, Reza Sari Motlagh, Ekaterina Laukhtina, Nico C Grossmann, Pawel Rajwa, Abdulmajeed Aydh, Frederik König, Pierre I Karakiewicz, Motoo Araki, Yasutomo Nasu, Shahrokh F Shariat

    Journal of robotic surgery   16 ( 6 )   1233 - 1247   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Intraoperative physiologic changes related to the steep Trendelenburg position have been investigated with the widespread adoption of robot-assisted pelvic surgery (RAPS). However, the impact of the steep Trendelenburg position on postoperative complications remains unclear. We conducted a meta-analysis to compare RAPS to laparoscopic/open pelvic surgery with regards to the rates of venous thromboembolism (VTE), cardiac, and cerebrovascular complications. Meta-regression was performed to evaluate the influence of confounding risk factors. Ten randomized controlled trials (RCTs) and 47 non-randomized controlled studies (NRSs), with a total of 380,125 patients, were included. Although RAPS was associated with a decreased risk of VTE and cardiac complications compared to laparoscopic/open pelvic surgery in NRSs [risk ratio (RR), 0.59; 95% CI 0.51-0.72, p < 0.001 and RR 0.93; 95% CI 0.58-1.50, p = 0.78, respectively], these differences were not confirmed in RCTs (RR 0.92; 95% CI 0.52-1.62, p = 0.77 and RR 0.93; 95% CI 0.58-1.50, p = 0.78, respectively). In subgroup analyses of laparoscopic surgery, there was no significant difference in the risk of VTE and cardiac complications in both RCTs and NRSs. In the meta-regression, none of the risk factors were found to be associated with heterogeneity. Furthermore, no significant difference was observed in cerebrovascular complications between RAPS and laparoscopic/open pelvic surgery. Our meta-analysis suggests that the steep Trendelenburg position does not seem to affect postoperative complications and, therefore, can be considered safe with regard to the risk of VTE, cardiac, and cerebrovascular complications. However, proper individualized preventive measures should still be implemented during all surgeries including RAPS to warrant patient safety.

    DOI: 10.1007/s11701-021-01361-x

    PubMed

    researchmap

  • Testosterone Recovery after Neoadjuvant Gonadotropin-Releasing Hormone Antagonist versus Agonist on Permanent Iodine-125 Seed Brachytherapy in Prostate Cancer Patients: A Propensity Score Analysis.

    Takehiro Iwata, Yuki Maruyama, Tatsushi Kawada, Takuya Sadahira, Satoshi Katayama, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   75 ( 6 )   705 - 711   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Optimal neoadjuvant hormone therapy (NHT) for reducing prostate cancer (PC) patients' prostate volume pre-brachytherapy is controversial. We evaluated the differential impact of neoadjuvant gonadotropin-releasing hormone (GnRH) antagonist versus agonist on post-brachytherapy testosterone recovery in 112 patients treated pre-brachytherapy with NHT (GnRH antagonist, n=32; GnRH agonists, n=80) (Jan. 2007-June 2019). We assessed the effects of patient characteristics and a GnRH analogue on testosterone recovery with logistic regression and a propensity score analysis (PSA). There was no significant difference in the rate of testosterone recovery to normal levels (> 300 ng/dL) between the GnRH antagonist and agonists (p=0.07). The GnRH agonists induced a significantly more rapid testosterone recovery rate at 3 months post-brachytherapy versus the GnRH antagonist (p<0.0001); there was no difference in testosterone recovery at 12 months between the GnRH antagonist/agonists (p=0.8). In the multivariate analysis, no actor was associated with testosterone recovery. In the PSA, older age and higher body mass index (BMI) were significantly associated with longer testosterone recovery. Post-brachytherapy testosterone recovery was quicker with the neoadjuvant GnRH agonists than the antagonist, and the testosterone recovery rate was significantly associated with older age and higher BMI. Long-term follow-ups are needed to determine any differential effects of GnRH analogues on the quality of life of brachytherapy-treated PC patients.

    DOI: 10.18926/AMO/62810

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Efficacy and Safety of Sitafloxacin 200 mg Once Daily for Refractory Genitourinary Tract Infections.

    Takehiro Iwata, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Takanori Sekito, Kasumi Yoshinaga, Shogo Watari, Kentaro Nagao, Tatsushi Kawada, Yusuke Tominaga, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Koichiro Wada

    Acta medica Okayama   75 ( 6 )   763 - 766   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this ongoing trial is to evaluate the clinical efficacy and safety of sitafloxacin (STFX) 200 mg once daily (QD) for 7 days in patients with refractory genitourinary tract infections, which include recurrent or complicated cystitis, complicated pyelonephritis, bacterial prostatitis, and epididymitis. The primary endpoint is the microbiological efficacy at 5-9 days after the last administration of STFX. Recruitment began in February 2021, and the target total sample size is 92 participants.

    DOI: 10.18926/AMO/62820

    PubMed

    researchmap

  • 腎移植における悪性腫瘍とその治療法:自己腎癌、前立腺癌、PTLDなども含めて 腎移植後の前立腺癌・尿路上皮癌

    荒木 元朗, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 山野井 友昭, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   SY4 - 3   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • APCCC JAPAN:今こそ日本人泌尿器科医の常識を問う! M0CRPC診療 M0CRPCに対する新規ホルモン剤はどのような症例に有効か?

    枝村 康平, 河田 達志, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   SY31 - 3   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 腸骨下腹神経ブロックが鼠径部痛の緩和に有効であった、再発性鼠径ヘルニアを合併したミュラー管遺残症候群の1例

    関戸 崇了, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   OP05 - 06   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • Glasgow prognostic scoreは非セミノーマの胚細胞腫瘍患者において治療前にOS・PFSを予測できる

    吉永 香澄, 定平 卓也, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   OP65 - 04   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌腟坐剤の予防効果を評価する第II相試験

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 石井 亜矢乃, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   AOP09 - 02   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • リアルタイムイメージングを用いた腎虚血再灌流後生体マウス腎における好中球動態のタダラフィル投与による変化

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 城所 研吾, 十川 裕史, 吉永 香澄, 光井 洋介, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柏原 直樹, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   AOP13 - 06   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 浸潤性膀胱癌に対する開腹膀胱全摘除術(ORC)と比較した腹腔鏡下膀胱全摘除術(LRC)の長期治療成績に関する後方視的検討

    和田里 章悟, 小林 泰之, 河田 達志, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 2 )   146 - 153   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • TVT手術19年後に発症したテープ感染の一例

    渡部 智文, 富永 悠介, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   PP16 - 07   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 筋層浸潤性膀胱癌に対する肝細胞増殖因子の予後的価値(Prognostic value of hepatocyte growth factor for muscle-invasive bladder cancer)

    片山 聡, 森 啓一郎, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, Shariat Shahrokh F., 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   ISA03 - 08   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 尿路変向術:私の工夫 RARC ICUD失敗から学んだこと

    小林 泰之, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   84 ( 2 )   122 - 127   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 限局性上部尿路上皮癌診断における、tumor grade、tumor stageによる予測モデルの臨床的有用性の検討

    片山 聡, 荒木 元朗, 森 啓一郎, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, Shariat Shahrokh F., 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   109回   OP19 - 01   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • Tumor suppressor REIC/Dkk-3 and its co-chaperone SGTA: Two aspects of a GR inhibitor and AR activator as a modifier of the steroid signaling(和訳中)

    岩田 健宏, 定平 卓也, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   73回   175 - 175   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 癌抑制因子REIC/Dkk-3とそのコシャペロンSGTA ステロイドシグナル伝達の調節因子としてのGR阻害剤とAR活性化剤の二つの側面(Tumor suppressor REIC/Dkk-3 and its co-chaperone SGTA: Two aspects of a GR inhibitor and AR activator as a modifier of the steroid signaling)

    岩田 健宏, 定平 卓也, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   73回   175 - 175   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 鏡視下手術後の深部静脈血栓症早期発見を目的としたD-dimer測定の有用性

    丸山 雄樹, 岩田 健宏, 吉永 香澄, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   35回   AP - 6   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 腎移植後リンパ嚢腫の腹腔鏡下開窓術における蛍光尿管カテーテルと軟性尿管鏡の有用性

    関戸 崇了, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 吉永 香澄, 西村 慎吾, 枝村 康平, 佐古 智子, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   35回   V - 4   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • ロボット支援膀胱全摘除術(RARC)における体腔内・体腔外尿路変更の検討

    長尾 賢太郎, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   35回   P - 1   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 当院における転移性腎細胞癌患者の免疫チェックポイント阻害剤とVEGFR-TKI併用療法の初期経験

    堀井 聡, 河田 達志, 高本 篤, 枝村 康平, 小林 泰之, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保知

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   73回   235 - 235   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎癌におけるそもそもとまっとう T1a腎癌:別の「まっとう」があるはず 腎凍結療法の適応を考える

    山野井 友昭, 小林 泰之, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 平木 隆夫

    西日本泌尿器科学会総会抄録集   73回   126 - 126   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 左単腎不完全重複腎盂尿管の合流部狭窄に対するロボット支援下腎盂形成術

    小林 泰之, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 佐古 智子, 西村 慎吾, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   35回   AV - 2   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • cT1b腎腫瘍におけるロボット支援腎部分切除術(RAPN)の周術期・中長期成績の検討

    山野井 友昭, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   35回   P - 10   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 腎盂尿管鏡検査における生検組織診断率向上のためのPilot study

    岩田 健宏, 和田 耕一郎, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 片山 聡, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   35回   P - 9   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 当科で施行した腹腔鏡下仙骨腟固定術とロボット支援下仙骨腟固定術の比較

    佐古 智子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   35回   P - 1   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • UAA-AAUS guideline for M. genitalium and non-chlamydial non-gonococcal urethritis. 招待 査読 国際誌

    Koichiro Wada, Ryoichi Hamasuna, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Shingo Yamamoto

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   27 ( 10 )   1384 - 1388   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Non-chlamydial non-gonococcal urethritis (NCNGU) is defined as urethritis with neither Neisseria gonorrhoeae nor Chlamydia trachomatis. Possible causative agents of NCNGU include Mycoplasma genitalium, Ureaplasma urealyticum, Ureaplasma parvum, Mycoplasma hominis, Trichomonas vaginalis, and so on. Among these microorganisms, the pathogenicity of M. genitalium and T. vaginalis to the male urethra has been confirmed so far. The Asian Association of Urinary Tract Infection and Sexually Transmitted Infection (AAUS) belonging to the Urological Association of Asia (UAA) had developed the guidelines regarding NCNGU and the present guidelines were updated from previous edition. Relevant references were meticulously reviewed again and latest studies were collected. In addition to the levels of evidence, the recommendation grades were defined using the modified GRADE methodology. Herein, we present the new edition of the UAA-AAUS guidelines for M. genitalium and non-chlamydial non-gonococcal urethritis.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2021.07.007

    PubMed

    researchmap

  • Blood concentrations of tacrolimus upon conversion from rabeprazole to vonoprazan in renal transplant recipients: Correlation with cytochrome P450 gene polymorphisms 査読 国際誌

    Watari S, Araki M, Matsumoto J, Yoshinag K, Sekito T, Maruyama Y, Mitsui Y, Sadahira T, Kubota R, Nishimura S, Wada K, Kobayashi Y, Takeuchi H, Tanabe K, Kitagawa M, Morinaga H, Kitamura S, Sugiyama H, Ariyoshi N, Wada J, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Drug Metabolism and Pharmacokinetics   40   100407 - 100407   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.dmpk.2021.100407

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of Lactobacillus vaginal suppositories for the prevention of recurrent cystitis: A phase II clinical trial. 査読 国際誌

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Motoo Araki, Ritsuko Mitsuhata, Masumi Yamamoto, Yuki Maruyama, Takehiro Iwata, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Reiko Kariyama, Yasutomo Nasu, Ayano Ishii

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   28 ( 10 )   1026 - 1031   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To prospectively assess the efficacy and safety of Lactobacillus vaginal suppositories for the prevention of recurrent cystitis. METHODS: In this single-arm, open-label, phase II clinical trial, participants used vaginal suppositories containing the GAI 98322 strain of Lactobacillus crispatus for 1 year either every 2 days or three times per week. The primary end-point was the response rate, as assessed by the number of episodes of recurrent cystitis during the year of administration. The secondary end-points were the response rate, as assessed by episodes of recurrent cystitis during the 1 year after completion of the administration period; the total number of episodes of recurrent cystitis before, during and after administration; adverse events; and changes in urine bacteria and the vaginal microbiome. RESULTS: A total of 28 women were enrolled, and 21 completed the study. A total of 18 patients achieved an effective response (86%) during administration. The suppressive effects of Lactobacillus vaginal suppositories on episodes of cystitis continued up to 1 year after the last suppository was administered. There was a significant reduction in the mean number of episodes of cystitis, both during and after administration of Lactobacillus vaginal suppositories. No treatment-related adverse events were observed. Amplicon sequencing analysis of the vaginal microbiome showed that Lactobacillus species colonized the vagina during the periods when episodes of cystitis were absent. CONCLUSIONS: Vaginal suppositories containing the GAI 98322 strain of Lactobacillus crispatus effectively prevent episodes of recurrent cystitis, both during administration and for at least 1 year after administration.

    DOI: 10.1111/iju.14636

    PubMed

    researchmap

  • Intraluminal diamond-like carbon coating with anti-adhesion and anti-biofilm effects for uropathogens: A novel technology applicable to urinary catheters. 国際誌

    Shogo Watari, Koichiro Wada, Motoo Araki, Takuya Sadahira, Daiki Ousaka, Susumu Oozawa, Tatsuyuki Nakatani, Yuichi Imai, Junichi Kato, Reiko Kariyama, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   28 ( 12 )   1282 - 1289   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To examine anti-adhesion and anti-biofilm effects of a diamond-like carbon coating deposited via a novel technique on the inner surface of a thin silicon tube. METHODS: Diamond-like carbon coatings were deposited into the lumen of a silicon tube with inner diameters of 2 mm. The surface of the diamond-like carbon was evaluated using physicochemical methods. We used three clinical isolates including green fluorescent protein-expressing Pseudomonas aeruginosa, Escherichia coli and Staphylococcus aureus. We employed a continuous flow system for evaluation of both bacterial adhesion and biofilm formation. Bacterial adhesion assays consisted of counting the number of colony-forming units and visualization of adhered bacterial cells by scanning electron microscope to evaluate the diamond-like carbon-coated/uncoated samples. The biofilm structure was analyzed by confocal laser scanning microscopy on days 3, 5, 7 and 14 for green fluorescent protein-expressing Pseudomonas aeruginosa. RESULTS: The smooth and carbon-rich structure of the intraluminal diamond-like carbon film remained unchanged after the experiments. The numbers of colony-forming units suggested lower adherence of green fluorescent protein-expressing Pseudomonas aeruginosa and Escherichia coli in the diamond-like carbon-coated samples compared with the uncoated samples. The scanning electron microscope images showed adhered green fluorescent protein-expressing Pseudomonas aeruginosa cells without formation of microcolonies on the diamond-like carbon-coated samples. Finally, biofilm formation on the diamond-like carbon-coated samples was lower until at least day 14 compared with the uncoated samples. CONCLUSIONS: Intraluminal diamond-like carbon coating on a silicone tube has anti-adhesion and anti-biofilm effects. This technology can be applied to urinary catheters made from various materials.

    DOI: 10.1111/iju.14675

    PubMed

    researchmap

  • Presence of decoy cells for 6 months on urine cytology efficiently predicts BK virus nephropathy in renal transplant recipients. 国際誌

    Takanori Sekito, Motoo Araki, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Koichiro Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Katsuyuki Tanabe, Hidemi Takeuchi, Hiroshi Morinaga, Masashi Kitagawa, Shinji Kitamura, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Hiroyuki Yanai, Yasutomo Nasu

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   28 ( 12 )   1240 - 1246   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To investigate the association between duration of consecutive presence of decoy cells on urine cytology and BK virus nephropathy after kidney transplantation. METHODS: In total, 121 kidney transplant recipients were retrospectively evaluated. The best duration of consecutive presence of decoy cells that could be used to predict BK virus nephropathy was analyzed using the area under the curve for each duration, and recipients were divided into two groups based on the best predictive performance. The effectiveness of SV40 immunostaining on urinary cytology was also analyzed. RESULTS: In total, 2534 urine specimens as well as SV40 immunostaining in 2241 urine specimens were analyzed. Six consecutive months of decoy cell positivity had the best predictive performance for BK virus nephropathy (area under the curve = 0.832). The incidence of BK virus nephropathy in recipients with positive decoy cells for 6 months or more consecutive months (5/44) was significantly higher than in those who had positive decoy cells for less than 6 months (0/77; P = 0.005). Decoy cell positivity had a sensitivity, specificity, positive predictive value, and negative predictive value for BK virus nephropathy of 100%, 66%, 11%, and 100% respectively. SV40 immunostaining provided slightly better specificity (68%) and positive predictive value (12%). CONCLUSIONS: The detection of decoy cells at 6 months or more on urine cytology had high predictive value for BK virus nephropathy in kidney transplant recipients. SV40 immunostaining on urine cytology added minimal diagnostic accuracy.

    DOI: 10.1111/iju.14679

    PubMed

    researchmap

  • Feasible kidney donation with living marginal donors, including diabetes mellitus. 査読 国際誌

    Kasumi Yoshinaga, Motoo Araki, Koichiro Wada, Takanori Sekito, Shogo Watari, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Katsuyuki Tanabe, Hidemi Takeuchi, Masashi Kitagawa, Shinji Kitamura, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Immunity, inflammation and disease   9 ( 3 )   1061 - 1068   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To compare the donor outcomes of living donor kidney transplantation between standard donors (SDs) and marginal donors (MDs) including diabetic patients (MD + DM). METHODS: MDs were defined according to Japanese guideline criteria: (a) age >70-years, (b) blood pressure ≤130/80 mmHg on hypertension medicine, (c) body mass index >25 to ≤32 kg/m2 , (d) 24-h creatinine clearance ≥70 to <80 ml/min/1.73 m2 , and (e) hemoglobin A1c > 6.2 or ≤6.5 with oral diabetic medicine. Fifty-three of 114 donors were MDs. We compared donor kidney functions until 60 months postoperatively. RESULTS: No kidney function parameters were different between SDs and MDs. When comparing SD and MD + DM, MD + DM had a lower postoperative eGFR (48 vs. 41 (1 (month), p = .02), 49 vs. 40 (12, p < .01), 48 vs. 42 (24, p = .04), 47 vs. 38 (36, p = .01)) and the percentage of residual eGFR (SD vs. MD + DM: 63 vs. 57 (1 (month), p < .01), 63 vs. 57 (2, p < .01), 64 vs. 56 (12, p < .01), 63 vs. 57 (24, p < .01), 63 vs. 52 (36, p = .02)). However, when MD with a single risk factor of DM was compared to SD, the difference disappeared. Nine out of 12 (75%) MD + DM had ≥2 risk factors. CONCLUSIONS: Although long-term observation of donor kidney function is necessary, careful MD + DM selection had the potential to expand the donor pool.

    DOI: 10.1002/iid3.470

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of intracorporeal versus extracorporeal urinary diversion after robot-assisted radical cystectomy at a medium-sized facility. 査読

    Takehiro Iwata, Yasuyuki Kobayashi, Yuki Maruyama, Tatsushi Kawada, Takuya Sadahira, Yuko Oiwa, Satoshi Katayama, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    International journal of clinical oncology   26 ( 9 )   1714 - 1721   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The aim of this study is to compare the perioperative outcomes and learning curves between intracorporeal and extracorporeal urinary diversion at our medium-sized institution. METHODS: Between January 2018 and September 2020, a single surgeon at our institution performed 46 consecutive robot-assisted radical cystectomies with ileal conduit. We compared the perioperative outcomes between patients who underwent intracorporeal versus extracorporeal urinary diversion. We also investigated learning curves for the first and last 10 patients in each group. RESULTS: The extracorporeal group had shorter overall operative time (P = 0.003) and urinary diversion time (P < 0.0001) than the intracorporeal group. The intracorporeal group had shorter length of hospital stay (P = 0.02). There was no difference in complication and readmission rates. The extracorporeal group demonstrated no difference between the first and last 10 patients for overall operative time or time for cystectomy, lymph node dissection, or urinary diversion. However, the intracorporeal group had shorter urinary diversion time for the last 10 patients compared with the first 10 patients. The first 10 patients in the extracorporeal group had shorter overall operative time than the first 10 in the intracorporeal group, but there was no difference for the last 10 patients. CONCLUSIONS: Intracorporeal urinary diversion requires longer overall operative time than extracorporeal diversion for the first 10 patients, due to longer urinary diversion time. However, there is no difference in overall operative time for the last 10 patients. The benefit of intracorporeal over extracorporeal urinary diversion was not confirmed at our medium-sized institution.

    DOI: 10.1007/s10147-021-01957-1

    PubMed

    researchmap

  • ABO血液型不適合生体腎移植後の細菌感染症が急性抗体関連拒絶反応に与える影響についての検討

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 山下 里美, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   56 ( 総会臨時 )   O11 - 1   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 【RARC ICUDを行う際のpit fall】RARCにおけるECUDとICUD(回腸導管)の比較検討

    小林 泰之, 枝村 康平, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   34 ( 2 )   182 - 185   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 【これから始めるロボット支援下仙骨腟固定術】ロボット支援下仙骨腟固定術の導入に向けて

    佐古 智子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   34 ( 2 )   221 - 225   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 腎部分切除術を施行した巨大類上皮型腎血管筋脂肪腫の1例

    横山 周平, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 関戸 崇了, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 3 )   175 - 180   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ハイリスク腎移植 game changers DSA陽性ハイリスク腎移植

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 坪井 一朗, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 3 )   152 - 160   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • CT evaluation of patent artery after percutaneous cryoablation of renal cell carcinoma. 査読 国際誌

    Soichiro Kajita, Toshihiro Iguchi, Takao Hiraki, Yusuke Matsui, Koji Tomita, Mayu Uka, Takashi Tanaka, Motoo Araki, Hideo Gobara, Susumu Kanazawa

    Diagnostic and interventional imaging   102 ( 12 )   753 - 758   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: The purpose of this retrospective study was to determine the incidence of persistent patent artery after percutaneous cryoablation of renal cell carcinoma (RCC) and the relationship between patent arteries one month after cryoablation and early tumor progression. MATERIALS AND METHODS: One hundred and fifty-nine patients (112 men, 47 women; mean age, 63.6±14.6 [SD] years; age range: 21-91 years) who underwent percutaneous cryoablation for 186 RCCs (mean diameter, 1.9±0.6 [SD] cm; range: 0.7-4.0cm) were retrospectively included. After cryoablation, patients underwent contrast-enhanced computed tomography (CT) with ≤2-mm slice thickness within one week from cryoablation, and at one, three, and six months. The time course of patent artery in the ablated renal parenchyma after cryoablation was the primary endpoint. The relationships between patent arteries one month after cryoablation and treatment effectiveness, tumor vascularity, tumor enhancement one month after cryoablation, tumor subtype, and renal function changes were evaluated as secondary endpoints. RESULTS: CT showed patent arteries in the ablated renal parenchyma within one week in 166 RCCs (89.2%), at one month in 54 RCCs (29.0%), at three months in 8 RCCs (4.3%), and at six months in 2 RCCs (1.1%). The presence of patent artery one month after cryoablation was significantly associated with tumor enhancement at the same time point (P=0.015). There was no association between patent arteries one month after cryoablation and treatment effectiveness (P=0.693). CONCLUSION: Patent arteries in the ablated renal parenchyma are commonly observed on CT examination after percutaneous cryoablation of RCC. However, they gradually disappear and do not require specific treatment.

    DOI: 10.1016/j.diii.2021.06.001

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Metastatic Fumarate Hydratase-Deficient-like Renal Cell Carcinoma Successfully Managed by Ipilimumab plus Nivolumab. 査読

    Takanori Sekito, Atsushi Takamoto, Yasuyuki Kobayashi, Masao Mitsui, Shogo Watari, Risa Kubota, Takuya Sadahira, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Tomoko Sako, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Rei Shibata, Daisuke Ennishi, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   75 ( 3 )   397 - 402   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a 62-year-old male with metastatic fumarate hydratase-deficient renal cell carcinoma (FH-deficient RCC) without fumarate hydratase (FH) mutation (FH-deficient-like RCC). The International Metastatic RCC Database Consortium risk score was intermediate, and immunotherapy with nivolumab and ipilimumab (Ipi/ Nivo) was initiated. Four cycles of Ipi/Nivo and 5 cycles of nivolumab resulted in a complete response of the metastases. Hypophysitis occurred as an immune-related adverse event after four cycles of Ipi/Nivo. The prognosis of patients with FH-deficient RCC is generally poor. Few reports of FH-deficient RCC successfully treated with Ipi/Nivo have been published. Ipi/Nivo can be effective for treating FH-deficient RCC.

    DOI: 10.18926/AMO/62237

    PubMed

    researchmap

  • 腎門部に発生した粘液嚢胞腺癌の1例

    三宅 修司, 岩田 健宏, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 久保 寿夫, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 2 )   100 - 105   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Efficacy of holmium laser enucleation in patients with a small (less than 30 mL) prostate volume. 査読 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Nobuyoshi Ando, Yasuhiro Nishiyama, Motoo Araki, Takushi Kurashige, Takaharu Ichikawa, Ryoji Arata, Noriaki Ono, Toyohiko Watanabe, Syunji Hayata, Hiroaki Shiina, Yasutomo Nasu

    Investigative and clinical urology   62 ( 3 )   298 - 304   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To evaluate the efficacy of holmium laser enucleation of the prostate (HoLEP) in patients with a small prostate volume (≤30 mL). MATERIALS AND METHODS: We retrospectively evaluated 1,135 patients who underwent HoLEP at two institutions between July 2007 and March 2020. Patients who were not evaluated for the International Prostate Symptom Score (IPSS) before or after HoLEP were excluded. We divided patients into two groups according to estimated prostate volume (ePV): ≤30 (n=198) and >30 mL (n=539). The patient characteristics, IPSS, peak urinary flow rate (Qmax), postvoid residual urine volume (PVR), and other data were compared before and after surgery in each group and between the two groups. Multivariate analysis was performed to identify the factors associated with the efficacy of HoLEP in the group with ePV ≤30 mL. RESULTS: A total of 737 patients were included in this retrospective study. ePV (23.4 mL vs. 50 mL; p<0.001) and PVR differed significantly between the two groups. The IPSS, IPSS-quality of life, PVR, and Qmax significantly improved after HoLEP in both groups. Improvements in the IPSS, IPSS-quality of life, Qmax, and PVR were greater in the >30 mL group (p<0.001), whereas operation time and morcellation time were significantly shorter in the ≤30 mL group. In the multivariate analysis, age <70 years was independently associated with improvement by HoLEP. CONCLUSIONS: HoLEP is an effective treatment for patients with a small prostate, even though the extent of improvement after HoLEP was greater in those with a larger prostate.

    DOI: 10.4111/icu.20200450

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of Neutrophil Dynamics Change by Protective Effect of Tadalafil After Renal Ischemia/Reperfusion Using In Vivo Real-time Imaging. 査読 国際誌

    Yuki Maruyama, Motoo Araki, Kengo Kidokoro, Yuji Sogawa, Kasumi Yoshinaga, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Naoki Kashihara, Yasutomo Nasu

    Transplantation   106 ( 2 )   280 - 288   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Neutrophils play a major role in ischemia/reperfusion injury (IRI) in renal transplantation and acute kidney injury. However, it has been difficult to observe changes in neutrophil dynamics over time in living mice kidney. We investigate neutrophil dynamics in IRI in living mice using novel in vivo multiphoton microscope imaging techniques and characterize the renoprotective effects of a selective phosphodiesterase (PDE) 5 inhibitor, tadalafil. METHODS: Wild-type (WT) and eNOS knockout (eNOS-KO) mice, a model of endothelial dysfunction, were used to establish in vivo real-time imaging in living mouse kidneys. Neutrophils were labeled green with Ly-6G monoclonal antibody, and plasma flow was labeled red with bovine serum albumin. Tadalafil was administered orally 1 h before surgery. Both kidney pedicles were reperfused after 37° warm ischemia for 45 min. RESULTS: Our novel approach revealed that neutrophils were trapped in glomerulus within a few minutes after reperfusion. They gradually increased over time and Infiltrated neutrophils were observed in the tubular lumen and peritubular capillary. The neutrophils were clearly visualized rolling on peritubular capillary plexus at 3 μm/min. The administration of tadalafil significantly reduced neutrophil influx into the glomerulus in both WT and eNOS-KO mice. Reduced neutrophil infiltration in tadalafil groups, which was confirmed by flow cytometry, resulted in histopathologically decreased tubular injury. The expression of VCAM-1 and KIM-1 was partially prevented by tadalafil. CONCLUSIONS: Use of a novel technique contributed to elucidation of neutrophil dynamics after reperfusion. Tadalafil has a potential for inhibiting neutrophil infiltration in renal IRI.Supplemental Visual Abstract; http://links.lww.com/TP/C223.

    DOI: 10.1097/TP.0000000000003803

    PubMed

    researchmap

  • ABO Blood Incompatibility Positively Affects Early Graft Function: Single-Center Retrospective Cohort Study. 査読 国際誌

    Shogo Watari, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Yoshinaga, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Yasuyuki Kobayashi, Hidemi Takeuchi, Katsuyuki Tanabe, Masashi Kitagawa, Hiroshi Morinaga, Shinji Kitamura, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Transplantation proceedings   53 ( 5 )   1494 - 1500   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: We investigated the association between ABO-incompatible (ABO-I) kidney transplantation and early graft function. METHODS: We retrospectively analyzed 95 patients who underwent living donor kidney transplantation between May 2009 and July 2019. It included 61 ABO-compatible (ABO-C) and 34 ABO-I transplantations. We extracted data on immunologic profile, sex, age, cold ischemic time, type of immunosuppression, and graft function. Two definitions were used for slow graft function (SGF) as follows: postoperative day (POD) 3 serum creatinine level >3 mg/dL and estimated glomerular filtration rate (eGFR) <20 mL/min/1.73 m2. Logistic regression analysis was performed to analyze the effect of ABO-I on the incidence of SGF. RESULTS: The characteristics between the ABO-C and ABO-I were not different. ABO-I received rituximab and plasma exchange. Patients also received tacrolimus and mycophenolate mofetil for 2 weeks and prednisolone for 1 week before transplantation as preconditioning. Of the 95 study patients, 19 (20%) and 21 (22%) were identified with SGF according to POD 3 serum creatinine level or eGFR, respectively. Multivariable analysis revealed that ABO-I significantly reduced the incidence of SGF (odds ratio, 0.15; 95% confidence interval, 0.03-0.7; P = .02), and cold ischemic time >150 min increased the incidence of SGF (odds ratio, 6.5; 95% confidence interval, 1.7-25; P = .006). Similar results were identified in POD 3 eGFR. Inferior graft function in patients with SGF was identified up to 6 months after transplantation. CONCLUSION: ABO-I reduces the incidence of SGF, which is associated with an inferior graft function up to 6 months.

    DOI: 10.1016/j.transproceed.2021.03.043

    PubMed

    researchmap

  • Correcting Anemia and Native Vitamin D Supplementation in Kidney Transplant Recipients (CANDLE-KIT): a Multicenter, 2×2 Factorial, Open-label, Randomized Clinical Trial. 査読 国際誌

    Yoshitsugu Obi, Naotsugu Ichimaru, Yusuke Sakaguchi, Kazuhiro Iwadoh, Daisuke Ishii, Ken Sakai, Daiki Iwami, Hiroshi Harada, Keiichi Sumida, Akinari Sekine, Kosuke Masutani, Naotake Akutsu, Takamitsu Inoue, Morikuni Nishihira, Tatsuo Yoneda, Shinichi Ito, Motoo Araki, Jun-Ya Kaimori, Katsunori Yoshida, Shigeru Satoh, Yoshifumi Ubara, Yoshitaka Isaka, Kazunari Yoshida, Yoshiharu Tsubakihara, Shiro Takahara, Takayuki Hamano

    Transplant international : official journal of the European Society for Organ Transplantation   34 ( 7 )   1212 - 1225   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Anemia and vitamin D deficiency are associated with allograft failure, and hence, are potential therapeutic targets among kidney transplant recipients (KTRs). We conducted a multicenter, two-by-two factorial, open-label, randomized clinical trial to examine the effects of anemia correction and vitamin D supplementation on 2-year change in eGFR among KTRs (CANDLE-KIT). We enrolled 153 patients with anemia and >1-year history of transplantation across 23 facilities in Japan, and randomly assigned them to either a high or low hemoglobin target (>12.5 vs. <10.5 g/dL) and to either cholecalciferol 1000 IU/day or control. This trial was terminated early based on the planned interim intention-to-treat analyses (α=0.034). Among 125 patients who completed the study, 2-year decline in eGFR was smaller in the high vs. low hemoglobin group (i.e., -1.6±4.5 vs. -4.0±6.9 mL/min/1.73 m2 ; P=0.021), but did not differ between the cholecalciferol and control groups. These findings were supported by the fully-adjusted mixed effects model evaluating the rate of eGFR decline among all 153 participants. There were no significant between-group differences in all-cause death or the renal composite outcome in either arm. In conclusion, aggressive anemia correction showed a potential to preserve allograft kidney function.

    DOI: 10.1111/tri.13885

    PubMed

    researchmap

  • Nationwide surveillance of bacterial pathogens isolated from patients with acute uncomplicated cystitis in 2018: Conducted by the Japanese Research Group for Urinary Tract Infections (JRGU). 査読 国際誌

    Koichiro Wada, Teruhiko Yokoyama, Satoshi Uno, Motoo Araki, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Herik Acosta, Hirochika Nakajima, Yoshiki Hiyama, Yasuharu Kunishima, Yoshikazu Togo, Takuhisa Nukaya, Hiroki Yamada, Katsumi Shigemura, Shin Ito, Masanobu Tanimura, Kanao Kobayashi, Hiroyuki Kitano, Jun Teishima, Mitsuru Yasuda, Shinya Uehara, Ryoichi Hamasuna, Toyohiko Watanabe, Tohru Nakagawa, Hiroshi Hayami, Jun Miyazaki, Satoshi Takahashi, Naoya Masumori, Kiyohito Ishikawa, Hiroshi Kiyota, Masato Fujisawa, Soichi Arakawa, Yasutomo Nasu, Shingo Yamamoto

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   27 ( 8 )   1169 - 1180   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: The aim of this study was to monitor the development of drug-resistant bacteria isolated from acute uncomplicated cystitis (AUC) and to evaluate methodology of the survey conducted by collecting only clinical data. METHODS: We enrolled female patients at least 16 years of age diagnosed with AUC in 2018. Patient information including age, menopausal status, and results of bacteriological examination were collected and analyzed regardless of bacterial identification, antimicrobial susceptibility testing or extended-spectrum β-lactamase (ESBL) detection method. RESULTS: A total of 847 eligible cases were collected. Escherichia coli (E. coli) was the most frequently isolated bacterial species at about 70%, with proportions of fluoroquinolone-resistant E. coli (QREC) and ESBL-producing E. coli isolates at 15.6% and 9.5% of all E. coli isolates, respectively. The proportion of Staphylococcus saprophyticus (S. saprophyticus) was significantly higher in premenopausal women. Regarding the drug susceptibility of E. coli, isolates from Eastern Japan had significantly higher susceptibility to cefazolin, cefotiam and cefpodoxime and lower susceptibility to levofloxacin in postmenopausal women. ESBL-producing E. coli isolates had a high susceptibility to tazobactam-piperacillin, cefmetazole, carbapenems, aminoglycosides, and fosfomycin. In S. saprophyticus, the susceptibility to β-lactams including carbapenems was 40-60%. CONCLUSIONS: The proportions of QREC and ESBL-producing E. coli were increasing trends and lower susceptibility to LVFX in postmenopausal women was observed. Such surveillance, consisting of the collecting only clinical data, could be conducted easily and inexpensively. It is expected to be continuously performed as an alternative survey to conventional one collecting bacterial strains.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2021.03.012

    PubMed

    researchmap

  • 抗TFE3抗体による免疫染色陽性所見からXp11.2転座型腎癌と考えられた3例 査読

    井上 陽介, 関戸 崇了, 定平 卓也, 高本 篤, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 荒木 元郎, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   42 - 47   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 遺伝性平滑筋腫症-腎細胞癌症候群関連腎細胞癌の術後骨転移に対してイピリムマブ・ニボルマブ併用療法が有効であった1例 査読

    渡部 智文, 榮枝 一磨, 津川 昌也, 関戸 崇了, 富永 悠介, 高本 篤, 定平 卓也, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 小田 和歌子, 黒田 直人, 十川 麗美, 山本 英喜, 平沢 晃, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   31 - 36   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 若年発症の前立腺炎症性偽腫瘍の1例 査読

    佐久間 貴文, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 高本 篤, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   83 ( 1 )   54 - 58   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Successful deceased donor kidney transplantation to a recipient with a history of COVID-19 treatment. 査読 国際誌

    Kasumi Yoshinaga, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kou Hasegawa, Takanori Sekito, Shuji Miyake, Shogo Watari, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Katsuyuki Tanabe, Hidemi Takeuchi, Yuri Nakashima, Masaru Kinomura, Herik Acosta, Yosuke Mitsui, Risa Kubota, Hirochika Nakajima, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Fumio Otsuka, Jun Wada, Yasutomo Nasu

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   27 ( 7 )   1097 - 1101   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CASE PRESENTATION: A 49-year-old Asian male, who had undergone hemodialysis for >16 years, complained of a fever, dysgeusia and dysosmia, and was diagnosed with COVID-19 pneumonia based on severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 polymerase chain reaction (SARS-CoV-2 PCR) and computed tomography (CT). Treatment was started with oral favipiravir and ciclesonide inhalation. On the 10th day of treatment, the patient had a persistent high fever and a chest CT showed exacerbation of pneumonia, so dexamethasone was intravenously started. He was discharged after confirming two consecutive negative SARS-CoV-2 PCR tests. Three months after COVID-19 treatment, a SARS-CoV-2 PCR test was negative and he underwent a deceased donor kidney transplantation. Basiliximab induction with triple drug immunosuppression consisting of extended-release tacrolimus, mycophenolate mofetil and prednisolone, which is our regular immunosuppression protocol, was used. He was discharged on postoperative day 18 without the need for postoperative hemodialysis or any complications. The serum creatinine level was 1.72 mg/dL 95 days postoperatively and he had a favorable clinical course that was similar to deceased donor kidney recipients without a history of SARS-CoV-2 infection. CONCLUSION: We report the first case of a kidney transplantation after COVID-19 treatment in Japan and the fourth case globally. We would like to provide information about our successful case due to the anticipated increase in similar candidates in the near future.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2021.03.018

    PubMed

    researchmap

  • Impact of paclitaxel, cisplatin, and gemcitabine as first-line chemotherapy in cisplatin-fit and -unfit patients with advanced/metastatic urothelial carcinoma. 査読 国際誌

    Satoshi Katayama, Yasuyuki Kobayashi, Atsushi Takamoto, Kohei Edamura, Takuya Sadahira, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Tomoko Sako, Koichiro Wada, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Urologic oncology   39 ( 10 )   731.e25-731.e32   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: This study aimed to clarify the efficacy and toxicity of first-line combination treatment with paclitaxel, cisplatin, and gemcitabine (PCG) for advanced/metastatic urothelial carcinoma (UC) in cisplatin-unfit patients compared with cisplatin-fit patients. METHODS: We conducted a retrospective study of patients who received first-line PCG. Using international consensus criteria, patients were classified into cisplatin-fit and -unfit groups. Cisplatin-unfit patients received PCG with adjustment of the cisplatin dose after assessing 24-hour urinary creatinine clearance, without modifying the administration interval. RESULTS: From 2008 to 2017, 50 patients received first-line PCG, of whom 30 and 20 were classified into the cisplatin-fit and -unfit groups. After a median follow-up of 15.0 months, the median overall survival (OS) and progression-free survival (PFS) were 15.0 and 9.8 months in all patients, 15.0 and 10.0 months in the cisplatin-fit group, and 13.2 and 9.3 months in the cisplatin-unfit group, respectively. There was no significant difference in OS (hazard ratio [HR]: 1.33, 95% confidence interval [CI]: 0.69-2.54) or PFS (HR: 1.38, 95% CI: 0.74-2.55) between the groups. The overall response rate and complete response rate were 58% (95% CI: 43.2-71.8) and 32% (95% CI: 19.5-46.7) in all patients, and 55% (95% CI: 31.5-76.9) and 35% (95% CI: 15.4-59.2) in the cisplatin-unfit group, respectively. The common grade 3 of 4 adverse events experienced were neutropenia (78%), followed by thrombocytopenia (56%), anemia (46%), and febrile neutropenia (16%). The 24-hour urinary creatinine clearance did not differ significantly between the groups after one, two, or three courses of PCG. CONCLUSIONS: We found no significant difference regarding OS and PFS between the cisplatin-fit patients with a full dose of cisplatin and -unfit patients with cisplatin-dose-adjusted chemotherapy. In select cisplatin-unfit patients, PCG with dose adjustment of cisplatin may be useful for treating advanced/metastatic UC without any significant adverse events or impaired renal function compared with cisplatin-fit patients with a full dose of cisplatin.

    DOI: 10.1016/j.urolonc.2021.02.029

    PubMed

    researchmap

  • Photodynamic diagnostic ureteroscopy using the VISERA ELITE video system for diagnosis of upper-urinary tract urothelial carcinoma: a prospective cohort pilot study. 査読 国際誌

    Koichiro Wada, Motoo Araki, Ryuta Tanimoto, Takuya Sadahira, Shogo Watari, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Hirochika Nakajima, Herik Acosta, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    BMC urology   21 ( 1 )   45 - 45   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The advantages of photodynamic diagnostic technology using 5-aminolevulinic acid (ALA-PDD) have been established. The aim of this prospective cohort study was to evaluate the usefulness of ALA-PDD to diagnose upper tract urothelial carcinoma (UT-UC) using the Olympus VISERA ELITE video system. METHODS: We carried out a prospective, interventional, non-randomized, non-contrast and open label cohort pilot study that involved patients who underwent ureterorenoscopy (URS) to detect UT-UC. 5-aminolevulinic acid hydrochloride was orally administered before URS. The observational results and pathological diagnosis with ALA-PDD and traditional white light methods were compared, and the proportion of positive subjects and specimens were calculated. RESULTS: A total of 20 patients were enrolled and one patient who had multiple bladder tumors did not undergo URS. Fifteen of 19 patients were pathologically diagnosed with UT-UC and of these 11 (73.3%) were ALA-PDD positive. Fourteen of 19 patients were ALA-PDD positive and of these 11 were pathologically diagnosed with UC. For the 92 biopsy specimens that were malignant or benign, the sensitivity for both traditional white light observation and ALA-PDD was the same at 62.5%, whereas the specificities were 73.1% and 67.3%, respectively. Of the 38 specimens that were randomly biopsied without any abnormality under examination by both white light and ALA-PDD, 11 specimens (28.9%) from 5 patients were diagnosed with high grade UC. In contrast, four specimens from 4 patients, which were negative in traditional white light observation but positive in ALA-PDD, were diagnosed with carcinoma in situ (CIS). CONCLUSIONS: Our results suggest that ALA-PDD using VISERA ELITE is not sufficiently applicable for UT-UC. Nevertheless, it might be better particularly for CIS than white light and superior results would be obtained using VISERA ELITE II video system. TRIAL REGISTRATION: The present clinical study was approved by the Okayama University Institutional Review Board prior to study initiation (Application no.: RIN 1803-002) and was registered with the UMIN Clinical Trials Registry (UMIN-CTR), Japan (Accession no.: UMIN000031205).

    DOI: 10.1186/s12894-021-00819-2

    PubMed

    researchmap

  • Oncologic outcomes and safety of percutaneous cryoablation for biopsy-proven renal cell carcinoma up to 4 cm in diameter: a prospective observational study. 査読

    Hideo Gobara, Takao Hiraki, Toshihiro Iguchi, Yusuke Matsui, Jun Sakurai, Mayu Uka, Koji Tomita, Toshiyuki Komaki, Yasuyuki Kobayasi, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Susumu Kanazawa

    International journal of clinical oncology   26 ( 3 )   562 - 568   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Percutaneous cryoablation is widely used for the treatment of renal cell carcinoma. We prospectively evaluated the oncologic outcomes and safety of percutaneous cryoablation for the treatment of tumors ≤ 4 cm in diameter. METHODS: We included patients aged ≥ 20 years, who had histologically proven renal cell carcinoma, tumor diameter ≤ 4 cm, a performance status of ≤ 1, acceptable laboratory parameters, were inoperable or refused to undergo surgery, and had signed a written informed consent. The primary endpoint was the cause-specific survival rate. The secondary endpoints were overall and progression-free survival, and adverse event frequency and grade. All procedures were percutaneously performed under computed tomography fluoroscopy guidance. RESULTS: From October 2013 to October 2015, 33 patients (mean age: 68 ± 14 years; sex: six women, 27 men) were enrolled. The mean tumor diameter was 2.1 ± 0.6 (range 1.0-3.4) cm. The median follow-up period was 60.1 (range 18.4-76.6) months. One patient died of non-renal cell carcinoma-related disease 46 months after percutaneous cryoablation. The cause-specific and overall survival rates were 100% and 96.8% at 3 years, and 100% and 96.8% at 5 years, respectively. There was no local tumor progression or distant metastasis. The incidence of severe urological (urinary fistula and perinephric infection) and non-urological adverse events (increased creatine kinase and skin ulceration) was 6% each. CONCLUSION: Percutaneous cryoablation for renal cell carcinoma ≤ 4 cm in diameter achieved good tumor control with a low complication frequency.

    DOI: 10.1007/s10147-020-01825-4

    PubMed

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術〜現状の課題と今後の方向性〜 岡山大学病院におけるRARC ICUD(回腸導管) 招待

    小林 泰之, 西村 慎吾, 岩田 健宏, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本内視鏡外科学会雑誌   25 ( 7 )   SY16 - 2   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • RAPNの周術期合併症の予防と対策

    小林 泰之, 荒木 元朗, 枝村 康平, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    泌尿器科   13 ( 3 )   323 - 325   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Negative impact of being underweight on the outcomes of single-session shockwave lithotripsy in patients with upper urinary tract calculi: a retrospective cohort study. 査読 国際誌

    Takashi Yoshioka, Kenji Omae, Tatsushi Kawada, Yosuke Inoue, Morito Sugimoto, Tadashi Oeda, Tomoya Yamasaki, Kei Fujio, Hideo Otsuki, Shinya Uehara, Motoo Araki, Shunichi Fukuhara

    World journal of urology   39 ( 2 )   571 - 577   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To evaluate the association between being underweight and shockwave lithotripsy outcomes. METHODS: This retrospective two-centre cohort study conducted in Japan involved 597 patients diagnosed with a single urinary tract calculus based on computed tomography and who underwent shockwave lithotripsy between 2006 and 2016. We divided the patients into four groups based on their body mass index (underweight, ≤  18.4; normal weight, 18.5-24.9; overweight, 25-29.9; obese,  ≥  30 kg/m2). We performed multivariable logistic regression analysis and estimated the odds ratio for success of single-session shockwave lithotripsy. RESULTS: Of the 597 patients, 25 (4.2%) were underweight and 34 (5.7%) were obese. After adjusting for age, sex, calculus localisation, maximum stone length, mean stone density, and skin-to-stone distance, being underweight showed a significantly negative association with success of single-session shockwave lithotripsy (odds ratio 0.25, 95% confidence interval 0.09-0.69) compared to being normal weight. CONCLUSIONS: This study showed the negative impact of being underweight on the outcomes of shockwave lithotripsy in patients with upper urinary tract calculi. This finding provides a novel viewpoint regarding the body mass index and should aid improved treatment selection for patients with upper urinary tract calculi.

    DOI: 10.1007/s00345-020-03199-8

    PubMed

    researchmap

  • 神経線維腫症1型に合併した後腹膜悪性末梢神経鞘腫瘍の1例 査読

    宗田 大二郎, 岩田 健宏, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 中田 英二, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   82 ( 6 )   596 - 600   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルの長期治療成績

    河田 達志, 高本 篤, 横山 周平, 宗田 大二郎, 坪井 一馬, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 6 )   605 - 605   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • The role of Wnt signaling in male reproductive physiology and pathology. 査読 国際誌

    Ruizhi Xue, Wenfeng Lin, Jingkai Sun, Masami Watanabe, Abai Xu, Motoo Araki, Yasutomo Nasu, Zhengyan Tang, Peng Huang

    Molecular human reproduction   27 ( 1 )   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Accumulating evidence has shown that Wnt signaling is deeply involved in male reproductive physiology, and malfunction of the signal path can cause pathological changes in genital organs and sperm cells. These abnormalities are diverse in manifestation and have been constantly found in the knockout models of Wnt studies. Nevertheless, most of the research solely focused on a certain factor in the Wnt pathway, and there are few reports on the overall relation between Wnt signals and male reproductive physiology. In our review, Wnt findings relating to the reproductive system were sought and summarized in terms of Wnt ligands, Wnt receptors, Wnt intracellular signals and Wnt regulators. By sorting out and integrating relevant functions, as well as underlining the controversies among different reports, our review aims to offer an overview of Wnt signaling in male reproductive physiology and pathology for further mechanistic studies.

    DOI: 10.1093/molehr/gaaa085

    PubMed

    researchmap

  • The role of Wnt signaling in male reproductive physiology and pathology 査読 国際誌

    Ruizhi Xue, Wenfeng Lin, Jingkai Sun, Masami Watanabe, Abai Xu, Motoo Araki, Yasutomo Nasu, Zhengyan Tang, Peng Huang

    Molecular Human Reproduction   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press ({OUP})  

    Accumulating evidence has shown that Wnt signaling is deeply involved in male reproductive physiology, and malfunction of the signal path can cause pathological changes in genital organs and sperm cells. These abnormalities are diverse in manifestation and have been constantly found in the knockout models of Wnt studies. Nevertheless, most of the research solely focused on a certain factor in the Wnt pathway, and there are few reports on the overall relation between Wnt signals and male reproductive physiology. In our review, Wnt findings relating to the reproductive system were sought and summarized in terms of Wnt ligands, Wnt receptors, Wnt intracellular signals and Wnt regulators. By sorting out and integrating relevant functions, as well as underlining the controversies among different reports, our review aims to offer an overview of Wnt signaling in male reproductive physiology and pathology for further mechanistic studies.

    DOI: 10.1093/molehr/gaaa085

    PubMed

    researchmap

  • Long-term ureteroscopic management of upper tract urothelial carcinoma: 28-year single-centre experience. 査読 国際誌

    Yuki Maruyama, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Yoshinaga, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Manoj Monga, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    Japanese journal of clinical oncology   51 ( 1 )   130 - 137   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Long-term survival outcomes of patients who undergo endoscopic management of non-invasive upper tract urothelial carcinoma remain uncertain. The longest mean follow-up period in previous studies was 6.1 years. This study reports the long-term outcomes of patients with upper tract urothelial carcinoma who underwent ureteroscopic ablation at a single institution over a 28-year period. METHODS: We identified all patients who underwent ureteroscopic management of upper tract urothelial carcinoma as their primary treatment at our institution between January 1991 and April 2011. Survival outcomes, including overall survival, cancer-specific survival, upper-tract recurrence-free survival and renal unit survival, were estimated using Kaplan-Meier methodology. RESULTS: A total of 15 patients underwent endoscopic management, with a mean age at diagnosis of 66 years. All patients underwent ureteroscopy, and biopsy-confirmed pathology was obtained. Median (range; mean) follow-up was 11.7 (2.3-20.9, 11.9) years. Upper tract recurrence occurred in 87% (n = 13) of patients. Twenty percent (n = 3) of patients proceeded to nephroureterectomy. The estimated cancer-specific survival rate was 93% at 5, 10, 15 and 20 years. Estimated overall survival rates were 86, 80, 54 and 20% at 5, 10, 15 and 20 years. Only one patient experienced cancer-specific mortality. The estimated mean and median overall survival times were 14.5 and 16.6 years, respectively. The estimated mean cancer-specific survival time was not reached. CONCLUSIONS: Although upper tract recurrence is common, endoscopic management of non-invasive upper tract urothelial carcinoma provides a 90% cancer-specific survival rate at 20 years in selected patients.

    DOI: 10.1093/jjco/hyaa132

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of inflammation-based prognostic scores as predictors of survival outcomes in patients with germ cell tumors. 査読 国際誌

    Kasumi Yoshinaga, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takehiro Iwata, Koichiro Wada, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Investigative and clinical urology   62 ( 1 )   47 - 55   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Korean Urological Association  

    PURPOSE: The aim of this study was to compare the prognostic value of pretreatment inflammation-based scoring systems in terms of overall survival (OS) and progression-free survival (PFS) in patients with germ cell tumors (GCTs) receiving bleomycin, etoposide, and cisplatin (BEP) chemotherapy. MATERIALS AND METHODS: We evaluated 63 patients with GCTs retrospectively. The Glasgow prognostic score (GPS), neutrophil-to-lymphocyte ratio, prognostic index, platelet-to-lymphocyte ratio (PLR), prognostic nutritional index (PNI), systemic immune-inflammation index, and albumin-to-globulin ratio (AGR) were measured in all patients before chemotherapy. To assess the predictive ability of each scoring system, areas under the receiver operating characteristic curve were calculated, and multivariate analysis was performed to identify associations between the predictive scores and OS. RESULTS: Of all the inflammation-based scoring systems, the GPS had the greatest area under the curve (0.847) for predicting OS, followed by the PNI (0.829) and AGR (0.810). Kaplan-Meier analyses revealed that the GPS, PNI, and AGR were significantly associated with OS, whereas the GPS, PLR, and PNI were significantly associated with PFS. In the multivariate analysis, the GPS was an independent predictor of OS and PFS. CONCLUSIONS: We demonstrated that the GPS was the most valuable biomarker of OS and PFS in patients with GCTs.

    DOI: 10.4111/icu.20200103

    PubMed

    researchmap

  • Dual-Functional PLGA Nanoparticles Co-Loaded with Indocyanine Green and Resiquimod for Prostate Cancer Treatment. 査読 国際誌

    Wenfeng Lin, Chaoming Li, Naijin Xu, Masami Watanabe, Ruizhi Xue, Abai Xu, Motoo Araki, Ruifen Sun, Chunxiao Liu, Yasutomo Nasu, Peng Huang

    International journal of nanomedicine   16   2775 - 2787   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Purpose: With the advance of screening techniques, there is a growing number of low-risk or intermediate-risk prostate cancer (PCa) cases, remaining a serious threat to men's health. To obtain better efficacy, a growing interest has been attracted to develop such emerging treatments as immunotherapy and focal therapy. However, few studies offer guidance on whether and how to combine these modalities against PCa. This study was designed to develop dual-functional nanoparticles (NPs) which combined photothermal therapy (PTT) with immunotherapy and determine the anti-tumor efficacy for PCa treatment. Methods: By a double emulsion technique, the drug nanocarrier, poly(lactic-co-glycolic acid) or PLGA, was applied for co-loading of a fluorescent dye, indocyanine green (ICG) and a toll-like receptor 7/8 (TLR7/8) agonist resiquimod (R848) to synthesize PLGA-ICG-R848 NPs. Next, we determined their characteristic features and evaluated whether they inhibited the cell viability in multiple PCa cell lines. After treatment with PLGA-ICG-R848, the maturation markers of bone marrow-derived dendritic cells (BMDCs) were detected by flow cytometry. By establishing a subcutaneous xenograft model of mouse PCa, we explored both the anti-tumor effect and immune response following the NPs-based laser ablation. Results: With a mean diameter of 157.7 nm, PLGA-ICG-R848 exhibited no cytotoxic effect in PCa cells, but they significantly decreased RM9 cell viability to (3.9±1.0)% after laser irradiation. Moreover, PLGA-ICG-R848 promoted BMDCs maturation with the significantly elevated proportions of CD11c+CD86+ and CD11c+CD80+ cells. Following PLGA-ICG-R848-based laser ablation in vivo, the decreased bioluminescent signals indicated a significant inhibition of PCa growth, while the ratio of splenic natural killer (NK) cells in PLGA-ICG-R848 was (3.96±1.88)% compared with (0.99±0.10)% in PBS group, revealing the enhanced immune response against PCa. Conclusion: The dual-functional PLGA-ICG-R848 NPs under laser irradiation exhibit the anti-tumor efficacy for PCa treatment by combining PTT with immunotherapy.

    DOI: 10.2147/IJN.S301552

    PubMed

    researchmap

  • Management of Groin Pain Using an Iliohypogastric Nerve Block in a Patient with Inguinal Hernia due to Persistent Müllerian Duct Syndrome. 査読 国際誌

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira, Masahiro Sugihara, Kohei Edamura, Motoo Araki, Yasutomo Nasu

    Case reports in urology   2021   7577632 - 7577632   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Persistent Müllerian duct syndrome can cause an inguinal hernia, although this is a rare occurrence; recurrent inguinal hernias can, in turn, cause ongoing groin pain. Management of groin pain plays an important role in patients' quality of life. We present our experience with a 43-year-old man who had a 2-week history of left-sided groin pain. The patient underwent laparoscopic surgery for a left inguinal hernia via the transabdominal preperitoneal approach. Right-sided cryptorchidism was noted during surgery, with a solid structure-thought to be a uterus-extending into the left inguinal canal. The diagnosis was persistent Müllerian duct syndrome, and the groin pain was relieved after a laparoscopic right orchiectomy with a bilateral preperitoneal hernia repair using a mesh. Four years later, magnetic resonance imaging performed for new-onset left groin pain showed a left inguinal hernia caused by the uterine structure. We diagnosed the recurrent hernia as the cause of his pain. Prior to performing any invasive surgical procedures, an iliohypogastric nerve block was performed using 1% lidocaine. Short-term analgesia was provided by the block, improving his quality of life. He has been followed since then and has declined surgical neurectomy. An iliohypogastric nerve block can be an effective method of controlling groin pain caused by an inguinal hernia resulting from persistent Müllerian duct syndrome; the effectiveness of the nerve block will help determine whether surgical neurectomy is indicated for permanent pain control.

    DOI: 10.1155/2021/7577632

    PubMed

    researchmap

  • Discovery and Validation of Nitroxoline as a Novel STAT3 Inhibitor in Drug-resistant Urothelial Bladder Cancer. 査読 国際誌

    Wenfeng Lin, Jingkai Sun, Takuya Sadahira, Naijin Xu, Koichiro Wada, Chunxiao Liu, Motoo Araki, Abai Xu, Masami Watanabe, Yasutomo Nasu, Peng Huang

    International journal of biological sciences   17 ( 12 )   3255 - 3267   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Repeated cycles of first-line chemotherapy drugs such as doxorubicin (DOX) and cisplatin (CIS) trigger frequent chemoresistance in recurrent urothelial bladder cancer (UBC). Nitroxoline (NTX), an antibiotic to treat urinary tract infections, has been recently repurposed for cancer treatment. Here we aimed to investigate whether NTX suppresses drug-resistant UBC and its molecular mechanism. The drug-resistant cell lines T24/DOX and T24/CIS were established by continual exposure of parental cell line T24 to DOX and CIS, respectively. T24/DOX and T24/CIS cells were resistant to DOX and CIS, respectively, but they were sensitive to NTX time- and dose-dependently. Overexpressions of STAT3 and P-glycoprotein (P-gp) were identified in T24/DOX and T24/CIS, which could be reversed by NTX. Western blot revealed that NTX downregulated p-STAT3, c-Myc, Cyclin D1, CDK4, CDK6, Bcl-xL, Mcl-1, and Survivin, which were further confirmed by Stattic, a selective STAT3 inhibitor. In vivo, NTX exhibited the significant anti-tumor effect in T24/DOX and T24/CIS tumor-bearing mice. These results suggested that NTX-induced P-gp reversal, G0/G1 arrest, and apoptosis in drug-resistant UBC were mediated by inhibition of STAT3 signaling. Our findings repurpose NTX as a novel STAT3 inhibitor to induce P-gp reversal, G0/G1 arrest, and apoptosis in drug-resistant UBC.

    DOI: 10.7150/ijbs.63125

    PubMed

    researchmap

  • Repurposing of posaconazole as a hedgehog/SMO signaling inhibitor for embryonal rhabdomyosarcoma therapy. 国際誌

    Jingkai Sun, Wenfeng Lin, Chaoming Li, Hideo Ueki, Ruizhi Xue, Takuya Sadahira, Hao Hu, Koichiro Wada, Na Li, Chunxiao Liu, Motoo Araki, Abai Xu, Peng Huang

    American journal of cancer research   11 ( 9 )   4528 - 4540   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Posaconazole (POS) is a novel antifungal agent, which has been repurposed as an anti-tumor drug for its potential inhibition of Hedgehog signaling pathway. Hedgehog pathway is reported to be abnormally activated in embryonal rhabdomyosarcoma (ERMS), this study aimed to reveal whether POS could inhibit Hedgehog signaling pathway in ERMS. Following POS treatment, XTT viability assay was used to determine the cell proliferation of ERMS cell lines. Protein changes related to Hedgehog signaling, cell cycle and autophagy were detected by Western blot. The cell cycle distribution was analyzed by flow cytometry. Moreover, a subcutaneous tumor mouse model of ERMS was established to assess the anti-tumor effect of POS. POS was found to inhibit tumor progression by inducing G0/G1 arrest and autophagy of RD, RMS-YM, and KYM-1 cells dose-dependently. Western blot demonstrated that POS downregulated the expressions of SMO, Gli1, c-Myc, CDK4, and CDK6, while upregulated the expressions of autophagy-related proteins. Immunofluorescence microscopy revealed a significant increase of LC3B puncta in POS-treated ERMS cells. Furthermore, POS treatment led to a significant inhibition of tumor growth in mice bearing ERMS. Our findings could provide a theoretical basis and have important clinical implications in developing POS as a promising agent against ERMS by targeting Hedgehog pathway.

    PubMed

    researchmap

  • A Clinical Trial Evaluating the Usefulness of Tailored Antimicrobial Prophylaxis Using Rectal-culture Screening Media Prior to Transrectal Prostate Biopsy: A Multicenter, Randomized Controlled Trial.

    Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Yoshiki Hiyama, Hiroyuki Kitano, Hiroki Yamada, Takayuki Goto, Tsubasa Kondo, Katsumi Shigemura, Yosuke Mitsui, Takehiro Iwata, Kohei Edamura, Motoo Araki, Masami Watanabe, Tadasu Takenaka, Jun Teishima, Yasuyoshi Miyata, Kiyohito Ishikawa, Ei-Ichiro Takaoka, Jun Miyazaki, Satoshi Takahashi, Naoya Masumori, Hiroshi Kiyota, Masato Fujisawa, Shingo Yamamoto, Takafumi Sakuma, Norihiro Kusumi, Takaharu Ichikawa, Toyohiko Watanabe, Yoshitsugu Nasu, Masaya Tsugawa, Yasutomo Nasu, Koichiro Wada

    Acta medica Okayama   75 ( 5 )   663 - 667   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this report is to introduce an on-going, multicenter, randomized controlled trial to evaluate whether tailored antimicrobial prophylaxis guided by rectal culture screening prevents acute bacterial prostatitis following transrectal prostate biopsy (TRPB). Patients will be randomized into an intervention or non-intervention group; tazobactam-piperacillin or levofloxacin will be prophylactically administered according to the results of rectal culture prior to TRPB in the intervention group whereas levofloxacin will be routinely given in the non-intervention group. The primary endpoint is the occurrence rate of acute bacterial prostatitis after TRPB. Recruitment begins in April, 2021 and the target total sample size is 5,100 participants.

    DOI: 10.18926/AMO/62782

    PubMed

    researchmap

  • A second opinion pathology review improves the diagnostic concordance between prostate cancer biopsy and radical prostatectomy specimens

    Maehara T, Sadahira T, Maruyama Y, Wada K, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Yanai H, Nasu Y

    UROLOGY ANNALS   13 ( 2 )   119 - 124   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Medical uses for phenol in the urinary tract: A possible forgotten treatment

    Sadahira T, Maruyama Y, Watanabe T, Sekito T, Mitsui Y, Wada K, Araki M, Watanabe M

    Medicine International   1 ( 13 )   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 【地方の腎移植の継続と継承-組織・指導医の取り組みと今後の展望-】岡山大学における腎移植継承の取り組み

    荒木 元朗, 西村 慎吾, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 富永 悠介, 岩田 健宏, 片山 聡, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 那須 保友

    腎移植・血管外科   33 ( 2 )   67 - 71   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:腎移植・血管外科研究会  

    researchmap

  • 【地方の腎移植の継続と継承-組織・指導医の取り組みと今後の展望-】岡山大学における腎移植継承の取り組み

    荒木 元朗, 西村 慎吾, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 山野井 友昭, 定平 卓也, 富永 悠介, 岩田 健宏, 片山 聡, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 那須 保友

    腎移植・血管外科   33 ( 2 )   67 - 71   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:腎移植・血管外科研究会  

    researchmap

  • Medical uses for phenol in the urinary tract: A possible forgotten treatment (Review). 国際誌

    Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Toyohiko Watanabe, Takanori Sekito, Yosuke Mitsui, Koichiro Wada, Motoo Araki, Masami Watanabe

    Medicine international   1 ( 4 )   13 - 13   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Phenol is a chemical compound that was first used medically as an antiseptic. At low concentrations, phenol exerts local anesthetic effects achieved through denervation; at high concentrations, it exerts a potent protein-denaturing effect that induces apoptosis. Phenol injection therapy has a long history of use in urology. It is reportedly effective for hemorrhagic cystitis, benign prostate hyperplasia, overactive bladder, hydrocele, bladder tumors, interstitial cystitis and other benign urologic diseases, and it is also used as a tool to decrease bleeding during prostate surgery. The present review article summarizes the medical applications of phenol in urological field. The articles available on the medical uses of phenol are primarily older and retrospective, involving small numbers of patients. In the absence of comparative studies with other treatments, it is impossible to determine the relative benefit of phenol. However, the treatment outcomes of phenol injection are fairly well-established. Phenol therapy may be an option for patients who are poor candidates for invasive treatment. Further studies are required, however, as are improvements in the injection technique to reduce the rate of complications.

    DOI: 10.3892/mi.2021.13

    PubMed

    researchmap

  • Surgical treatment for a periurethral diverticulum with dysuria: A case reports

    Satoko Matsuo, Ryuta Tanimoto, Morito Sugimoto, Tomoyasu Tsushima, Aya Nakamura, Takuya Sadahira, Shogo Watari, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Nishinihon Journal of Urology   82 ( 5 )   514 - 517   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The West Japan Urological Association  

    Scopus

    researchmap

  • Low-dose rituximab induction therapy is effective in immunological high-risk renal transplantation without increasing cytomegalovirus infection. 査読 国際誌

    Kasumi Yoshinaga, Motoo Araki, Koichiro Wada, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Yasuyuki Kobayashi, Hidemi Takeuchi, Katsuyuki Tanabe, Masashi Kitagawa, Hiroshi Morinaga, Haruhito Adam Uchida, Shinji Kitamura, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   27 ( 12 )   1136 - 1142   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: To analyze the effect and impact of low-dose rituximab induction therapy on cytomegalovirus infection in living-donor renal transplantation. METHODS: A total of 92 recipients undergoing living-donor renal transplantation at Okayama University Hospital from May 2009 to August 2018 were evaluated retrospectively. Indications for preoperative rituximab (200 mg/body) were the following: (i) ABO major mismatch; (ii) ABO minor mismatch; (iii) donor-specific anti-human leukocyte antigen antibody-positive; and (iv) focal segmental glomerulosclerosis. We excluded four recipients who were followed <3 months, five who received >200 mg/body rituximab and seven who received prophylactic therapy for cytomegalovirus. RESULTS: There were 59 patients in the rituximab group and 17 in the non-rituximab group. Groups differed significantly in age (median age 53 vs 37 years, respectively; P = 0.04), but not in sex (male 64% vs 65%, P = 1.00), focal segmental glomerulosclerosis (3% vs 0%, P = 1.00) or percentage of cytomegalovirus-seronegative recipients of renal allografts from cytomegalovirus-seropositive donors (12% vs 18%, P = 0.68). The estimated glomerular filtration rate did not differ significantly between groups until 24 months after transplantation. Cytomegalovirus clinical symptoms (10% vs 24%, P = 0.22), including fever ≥38°C (5% vs 12%, P = 0.31) and gastrointestinal symptoms (5% vs 12%, P = 0.31), and the 5-year survival rates of death-censored graft loss (90% vs 83%, P = 0.43) did not differ significantly between groups. CONCLUSIONS: Low-dose rituximab induction therapy is effective in immunological high-risk recipients without increasing cytomegalovirus infection in the absence of valganciclovir prophylaxis.

    DOI: 10.1111/iju.14382

    PubMed

    researchmap

  • 当院における開腹膀胱全摘術(ORC)と腹腔鏡下膀胱全摘術(LRC)の治療成績の比較

    和田里 章悟, 小林 泰之, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   108回   1138 - 1138   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 排尿障害を伴う全周性尿道憩室に対して外科的治療を行った1例 査読

    松尾 聡子, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 津島 友靖, 中村 あや, 定平 卓也, 和田里 章悟, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 5 )   514 - 517   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 【ロボット手術の教育方法-それぞれの施設での試み-】岡山大学病院泌尿器科におけるロボット手術教育の現状

    小林 泰之, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 定平 卓也, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   33 ( 2 )   221 - 224   2020年12月

  • Impact of Sarcopenia on Erectile Function after Nerve-Sparing Robot-Assisted Radical Prostatectomy. 査読 国際誌

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Ryota Sato, Acosta Gonzalez Herik Rodrigo, Koichiro Wada, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    The world journal of men's health   38 ( 4 )   673 - 682   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Korean Society for Sexual Medicine and Andrology  

    PURPOSE: To determine the impact of sarcopenia on erectile functional outcomes after a nerve-sparing (NS) robot-assisted radical prostatectomy (RARP) using patient-reported validated questionnaires. MATERIALS AND METHODS: In this retrospective study, RARP was performed on 841 patients at Okayama University Hospital, of which 132 underwent NS RARP. Erectile functional outcomes were assessed using the 5-item version of the International Index of Erectile Function (IIEF-5) and the Expanded Prostate Cancer Index Composite before and 1, 3, 6, and 12 months after surgery. Automated measurement of skeletal muscle at L3 was achieved using volume analyzer software and normalizing for height (cm²/m²) to calculate skeletal muscle index (SMI). Patients who had an IIEF-5≤4 comprised the group with erectile dysfunction (ED), and those with an IIEF-5≤5 made up the non-ED group. RESULTS: This study enrolled 95 patients of median age 65 years with a preoperative IIEF-5 of 16. There were no significant differences between patients with and without sarcopenia among those with preoperative IIEF-5. Postoperatively, in the ED group, SMI and preoperative IIEF-5 were significantly lower than in the non-ED group. Multiple linear regression analysis revealed that (1) both SMI and preoperative IIEF-5 were independent predictors of ED, and (2) sarcopenia and preoperative IIEF-5 were predictors of ED at 12 months after NS RARP. CONCLUSIONS: Patients with sarcopenia can have worse erectile functional outcomes after NS RARP. Sarcopenia and a lower preoperative IIEF-5 score may be predictive of postoperative ED.

    DOI: 10.5534/wjmh.200036

    PubMed

    researchmap

  • UTUCに対するKidney-sparing surgeryの現状と課題 岡山大学の手技と成績

    和田 耕一郎, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 小林 泰之, 定平 卓也, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   SY - 1   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • これから始めるロボット支援下仙骨腟固定術 ロボット支援腹腔鏡下仙骨腟固定術の導入に向けて

    佐古 智子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   SY - 1   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡技術認定医 実際の教育現場を紹介します! 岡山大学泌尿器科における腹腔鏡教育

    小林 泰之, 富永 悠介, 枝村 康平, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   SY - 1   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 当院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後再発症例の検討

    河田 達志, 坪井 一馬, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   P - 2   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるBioJetシステムを用いたMRI/US融合下経会陰的前立腺生検の初期

    高本 篤, 河田 達志, 小林 泰之, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   O - 1   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 初心者向けの新術式 一筆書きHoLEPの提案と教育効果について

    富永 悠介, 宗田 大二郎, 坪井 一馬, 岩田 健宏, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   O - 4   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • RALP術中にモノポーラーシザースのチップカバーが脱落し、発見が困難であった一例

    長尾 賢太郎, 宗田 大二郎, 岩田 健宏, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   34回   O - 2   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • Combined Laparoscopic and CT Monitoring of the Ice-Ball Margin during Cryoablation for Renal Cell Carcinoma Associated with von Hippel-Lindau Disease: First Case. 査読

    Takanori Sekito, Motoo Araki, Takao Hiraki, Mayu Uka, Toshiyuki Komaki, Yusuke Matsui, Toshihiro Iguchi, Satoshi Katayama, Kasumi Yoshinaga, Shogo Watari, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Risa Kubota, Takuya Sadahira, Shingo Nishimura, Koichiro Wada, Atsushi Takamoto, Kohei Edamura, Tomoko Sako, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe, Susumu Kanazawa, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   74 ( 5 )   443 - 448   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    We report a 47-year-old Japanese female with 10 previous treatments for multiple bilateral renal cell carcinoma (RCC) associated with von Hippel-Lindau disease. The 14-mm right lower pole renal tumor was in contact with the right ureter. Laparoscopic cryoablation was performed to protect the ureter wrapped with gauze. Computed tomography (CT) monitoring was used to confirm the precise ≥ 6 mm ice-ball margin. There was no local progression at 6-months post-surgery. The serum creatinine has been stable. This is apparently the first report of combined laparoscopic and CT monitoring of an ice-ball formation and its margin during cryoablation for RCC.

    DOI: 10.18926/AMO/60806

    PubMed

    researchmap

  • ハイリスク腎移植game changers DSA陽性ハイリスク腎移植 招待

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   90 - 90   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 新たなin vivoイメージング技術から明らかになった、タダラフィルによる腎虚血/再灌流後好中球浸潤低下(The novel in vivo imaging techniques for visualizing neutrophil infiltration following renal ischemia/reperfusion which was reduced by tadalafil)

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 城所 研吾, 十川 裕史, 吉永 香澄, 光井 洋介, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柏原 直樹, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   136 - 136   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Correlation between lumbar skeletal muscle size and urinary incontinence after radical prostatectomy. 査読 国際誌

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Toyohiko Watanabe, Motoo Araki, Yuki Maruyama, Ryota Sato, Acosta Gonzalez Herik Rodrigo, Koichiro Wada, Masami Watanabe, Michael B Chancellor, Yasutomo Nasu

    Lower urinary tract symptoms   12 ( 3 )   245 - 252   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Urinary incontinence is a major concern after radical prostatectomy because it can decrease quality of life. The aim of the present study was to explore the effect of preoperative skeletal muscle on urinary quality of life after robot-assisted radical prostatectomy. METHODS: A total of 762 patients underwent robot-assisted radical prostatectomy. Longitudinal health-related quality of life was evaluated using the Expanded Prostate Cancer Index Composite instrument. The skeletal muscle area at the level of the third lumbar vertebra was assessed preoperatively by computed tomography and was standardized to height to obtain the skeletal muscle index. Reduced skeletal muscle size (RSMS) was defined as a skeletal muscle index ≤ 53 or ≤ 43 cm2 /m2 in patients with a body mass index (BMI) ≥25 or < 25, respectively. RESULTS: A total of 301 patients were included in this study, of whom 91 were classified as having RSMS (30.2%). Non-RSMS patients exhibited better urinary function at 12 months (P = .012) and better urinary continence recovery at 2 weeks and 12 months (P = .033 and P = .014, respectively) after prostatectomy compared with RSMS patients. Univariate and multivariate analyses identified preoperative RSMS as a significant and independent predictor of urinary incontinence (odds ratio = 1.77, P = .028). CONCLUSIONS: Patients with RSMS had a lower urinary quality of life compared with non-RSMS patients after robot-assisted radical prostatectomy, and RSMS, independent of age or BMI, was predictive of postoperative urinary incontinence.

    DOI: 10.1111/luts.12312

    PubMed

    researchmap

  • Tumor suppressor REIC/Dkk-3 and its interacting protein SGTA inhibit glucocorticoid receptor to nuclear transport. 査読 国際誌

    Takehiro Iwata, Takuya Sadahira, Kazuhiko Ochiai, Hideo Ueki, Takanori Sasaki, Peng Haung, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Masami Watanabe

    Experimental and therapeutic medicine   20 ( 2 )   1739 - 1745   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Spandidos Publications  

    REIC/Dkk-3 is a tumor suppressor, and its expression is significantly downregulated in a variety of human cancer types. A previous study performed yeast two-hybrid screening and identified the small glutamine-rich tetratricopeptide repeat-containing protein α (SGTA), known as a negative modulator of cytoplasmic androgen receptor (AR) signaling, which is a novel interacting partner of REIC/Dkk-3. The previous study also indicated that the REIC/Dkk-3 protein interferes with the dimerization of SGTA and then upregulates the AR transport and signaling in human prostate cancer PC3 cells. Since the transport of some steroid receptors to nucleus is conducted similarly by dynein motor-dependent way, the current study aimed to investigate the role of SGTA and REIC/Dkk-3 in the transport of other glucocorticoid receptors (GR). In vitro reporter assays for the cytoplasmic GR transport were performed in human prostate cancer PC3 cells and 293T cells. As for the SGTA protein, a suppressive effect on the GR transport to the nucleus was observed in the cells. As for the REIC/Dkk-3 protein, an inhibitory effect was observed for the GR transport in PC3 cells. Under the depleted condition of SGTA by short-hairpin (sh)RNA, the downregulation of GR transport by REIC/Dkk-3 was significantly enhanced compared with the non-depleted condition in PC3 cells, suggesting a compensatory role of REIC/Dkk-3 in the SGTA mediated inhibition of GR transport. The current study therefore demonstrated that SGTA inhibited the cytoplasmic transport of GR in 293T and PC3 cells, and REIC/Dkk-3 also inhibited the cytoplasmic transport of GR in PC3 cells. These results may be used to gain novel insight into the GR transport and signaling in normal and cancer cells.

    DOI: 10.3892/etm.2020.8819

    PubMed

    researchmap

  • Preoperative Use of Alpha-1 Receptor Blockers in Male Patients Undergoing Extracorporeal Shock Wave Lithotripsy for a Ureteral Calculus. 査読

    Takashi Yoshioka, Kenji Omae, Tatsushi Kawada, Yosuke Inoue, Morito Sugimoto, Tadashi Oeda, Shinya Uehara, Motoo Araki, Shunichi Fukuhara

    Acta medica Okayama   74 ( 4 )   293 - 299   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    In this retrospective single-center cohort study, we investigated the impact of preoperative use of an alpha-1 adrenergic receptor (AR) blocker on the outcome of single-session extracorporeal shock wave lithotripsy (SWL) in 193 male patients who underwent SWL for a single ureteral calculus between 2006 and 2016. We reviewed their medical records to obtain the data on the preoperative use of alpha-1 AR blockers. The primary outcome was treatment success after single-session SWL. We performed a multivariable logistic regression analysis adjusting for clinically important confounders to examine the association between preoperative use of alpha-1 AR blockers and the treatment success of SWL. Among the 193 patients, 15 (7.8%) were taking an alpha-1 AR blocker preoperatively. A multivariable analysis showed that preoperative use of an alpha-1 AR blocker was a significant negative predictor for treatment success of SWL (adjusted odds ratio 0.17; 95% confidence intervals, 0.04-0.74). Our findings suggest that the preoperative use of an alpha-1 AR blocker was a negative predictor of treatment success of SWL in male patients with a single ureteral calculus. Clinicians should pay more attention to the preoperative drug use in determining an appropriate stone therapy modality.

    DOI: 10.18926/AMO/60367

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Association of Severe Microscopic Hematuria with Successful Conservative Treatment of Single Uncomplicated Ureteral Calculus: A Multicenter Cohort Study. 査読 国際誌

    Satoshi Katayama, Takashi Yoshioka, Tomoko Sako, Wataru Murao, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Tadasu Takenaka

    European urology focus   7 ( 4 )   812 - 817   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Although detection of microscopic hematuria is a well-known diagnostic method for urolithiasis, its ability to predict urolithiasis treatment outcomes in adults is unknown. OBJECTIVE: To evaluate the role of microscopic hematuria in conservative treatment of ureteral calculus. DESIGN, SETTING, AND PARTICIPANTS: This cohort study involved 482 patients who were diagnosed with a single uncomplicated ureteral calculus (≤10 mm) using computed tomography and underwent conservative therapy at two Japanese community hospitals between 2013 and 2018. Patients were divided into three groups according to the severity of microscopic hematuria (no, ≤4; mild to moderate, 5-99; and severe, ≥100 red blood cells per high-power field) and as determined during the first emergency department or urologic outpatient clinic visit. OUTCOME MEASUREMENTS AND STATISTICAL ANALYSIS: A multivariate logistic regression analysis was performed to estimate the odds ratio for successful conservative therapy at 28 d after the diagnosis. Statistical significance was set at p < 0.05. RESULTS AND LIMITATIONS: Of the 482 patients, 81 (16.8%), 209 (43.4%), and 192 (39.8%) had no, mild to moderate, and severe microscopic hematuria, respectively. After adjustments for six relevant confounders, severe microscopic hematuria showed a significant association with successful conservative therapy at 28 d (adjusted odds ratio, 1.91; 95% confidence interval, 1.02-3.57; p = 0.043), whereas mild to moderate microscopic hematuria did not (adjusted odds ratio, 1.05; 95% confidence interval, 0.57-1.93; p = 0.872) when compared with no microscopic hematuria. CONCLUSIONS: Severe microscopic hematuria was significantly associated with successful conservative therapy for single uncomplicated ureteral calculus. PATIENT SUMMARY: Microscopic hematuria might have predictive value for conservative treatment of a single uncomplicated ureteral calculus. Using the presence or absence of blood in urine and other predictive factors, clinicians may lead patients with a single uncomplicated ureteral calculus to successful conservative therapy.

    DOI: 10.1016/j.euf.2020.04.004

    PubMed

    researchmap

  • Clinical experience with pembrolizumab in the treatment of advanced urothelial cancer

    Yusuke Tominaga, Atsushi Takamoto, Takanori Sekito, Syogo Watari, Yuko Oiwa, Risa Kubota, Satoshi Katayama, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Tomoko Sako, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Nishinihon Journal of Urology   82 ( 1 )   106 - 110   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The West Japan Urological Association  

    Scopus

    researchmap

  • Factors predicting pathological upgrading after prostatectomy in patients with Gleason grade group 1 prostate cancer based on opinion-matched biopsy specimens. 査読 国際誌

    Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Yosuke Mitsui, Koichiro Wada, Acosta Gonzalez Herik Rodrigo, Kazuaki Munetomo, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Hiroyuki Yanai, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Molecular and clinical oncology   12 ( 4 )   384 - 389   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The present study investigated the concordance between Gleason scores assigned to prostate biopsy specimens by outside pathologists and a urological pathology expert, and determined the risk of upgrading between opinion-matched Gleason grade group (GGG) 1 biopsy specimens and radical prostatectomy specimens. Between January 2012 and May 2018, 733 patients underwent robot-assisted radical prostatectomy. Patients whose original biopsy specimens from outside hospitals were reviewed by a urological pathology expert Okayama University Hospital were included. Patients who had received neoadjuvant hormonal therapy were excluded. Logistic regression analysis was used to identify predictors of upgrading among GGG 1 diagnoses. A total of 403 patients were included in the present study. Agreement in GGG between initial and second-opinion diagnoses was present in 256 cases (63.5%). Although opinion-matched cases improved concordance between biopsy and prostatectomy specimen GGG compared with single-opinion cases (initial, 35.2%; second-opinion, 36.5%; matched, 41.4%), 71% (56/79) of cases classified as GGG 1 were upgraded after prostatectomy. Multivariate analysis revealed that prostate-specific antigen density and Prostate Imaging Reporting and Data System version 2 score were significant predictors of upgrading (odds ratio, 1.10; P=0.01; and odds ratio, 1.88; P=0.03, respectively). In conclusion, the GGG concordance rate between needle-core biopsy and radical prostatectomy specimens was higher in opinion-matched cases; however, 71% of opinion-matched GGG1 cases were upgraded after robot-assisted radical prostatectomy. Urologists should propose treatment strategies or further biopsy rather than active surveillance for patients with GGG1 and a high PSAD and/or PI-RADS score.

    DOI: 10.3892/mco.2020.1996

    PubMed

    researchmap

  • Quality of Life and Mental Satisfaction Improve Slowly in Preemptive Kidney Transplantation Compared With Nonpreemptive Kidney Transplantation. 査読 国際誌

    Yosuke Mitsui, Motoo Araki, Yuki Maruyama, Kasumi Yoshinaga, Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Katsuyuki Tanabe, Masashi Kitagawa, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Transplantation proceedings   52 ( 3 )   740 - 747   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: Preemptive kidney transplantation (PEKT) is recognized as the best therapy to avoid dialysis. However, it is not clear whether PEKT recipients experience an improvement in quality of life (QoL) after kidney transplantation (KT) that exceeds that of non-PEKT recipients, since PEKT recipients have not experienced the heavy burden of dialysis. The aim of this study was to compare the changes in QoL for PEKT and non-PEKT recipients following transplantation. METHODS: Patients included in this study underwent living donor KT in our hospital. We excluded patients with incomplete SF-36 scores and with factors that could affect QoL, such as complications or rejection. QoL was assessed by the Short Form 36-Item Health Survey version 2.0 preoperatively and 3 and 12 months postoperatively. RESULTS: Eighty-eight patients underwent living donor KT in our hospital. Twelve PEKT and 20 non-PEKT recipients were enrolled in this retrospective study. In the non-PEKT group, both the physical and mental domain scores dramatically improved from baseline at 3 months, and remained at a similar level at 12 months. In contrast, in the PEKT group, only 1 domain of the physical and mental score improved at 3 months, and the social functioning score gradually improved at 12 months. Although the mental component score showed significant improvement in the non-PEKT group, it did not change in the PEKT group. CONCLUSIONS: The improvement of QoL after transplantation is more evident in the non-PEKT group. PEKT recipients have less mental satisfaction than non-PEKT recipients.

    DOI: 10.1016/j.transproceed.2020.01.042

    PubMed

    researchmap

  • 後腹膜悪性末梢神経鞘腫の1例

    宗田 大二郎, 高本 篤, 荒木 元朗, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 富永 悠介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 1 )   173 - 173   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮癌に対するpembrolizumabの治療経験 査読

    富永 悠介, 高本 篤, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 1 )   106 - 110   2020年4月

  • 非淋菌性尿道炎に対する1日200mg sitafloxacin投与法

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本化学療法学会雑誌   68 ( 2 )   181 - 185   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • Development and validation of a prediction model for failed shockwave lithotripsy of upper urinary tract calculi using computed tomography information: the S3HoCKwave score. 査読 国際誌

    Takashi Yoshioka, Tatsuyoshi Ikenoue, Hideaki Hashimoto, Hideo Otsuki, Tadashi Oeda, Noritaka Ishito, Ryuta Watanabe, Takashi Saika, Motoo Araki, Shunichi Fukuhara, Yosuke Yamamoto

    World journal of urology   38 ( 12 )   3267 - 3273   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To develop and validate a new clinical prediction model that accurately predicts the failure of shockwave lithotripsy (SWL) using information obtained from non-contrast-enhanced computed tomography (NCCT). METHODS: This multicentre retrospective cohort study consecutively enrolled patients diagnosed with upper urinary tract calculi by NCCT at five hospitals in Japan from January 1, 2006 to December 31, 2016. Among the candidate predictors, we selected the six most significant predictors a priori. The main outcome was SWL failure after three sessions. Model calibration was evaluated by the calibration slope and the Hosmer-Lemeshow test. Discrimination was evaluated by the receiver-operating characteristic curves and the area under the curve (AUC). A multivariable logistic regression analysis was performed; based on the estimated β coefficients, predictive scores were generated. RESULTS: Of 2695 patients, 2271 were included. Patients were divided into the development cohort (1666 patients) and validation cohort (605 patients) according to geographical factors. We developed a clinical prediction model with scores ranging from 0 to 49 points. We named the prediction model the S3HoCKwave score based on the initials of the predictors (sex, skin-to-stone distance, size, Hounsfield units, colic, and kidney or ureter). As a result of internal validation, the optimism-corrected AUC was 0.72. In the validation cohort, the Hosmer-Lemeshow test did not show statistical significance (P = 0.33), and the AUC was 0.71 (95% confidence interval 0.65-0.76). CONCLUSIONS: The S3HoCKwave score is easy to understand, has a relatively high predictive value, and allows clinicians to make appropriate treatment selections.

    DOI: 10.1007/s00345-020-03125-y

    PubMed

    researchmap

  • Robotic Renal Autotransplantation: A Feasibility Study in a Porcine Model. 査読

    Risa Kubota, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Kawamura, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Yuichi Ariyoshi, Takehiro Iwata, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Yuzuki Kano, Masashi Kitagawa, Katsuyuki Tanabe, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   74 ( 1 )   53 - 58   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    We investigated the feasibility of robotic renal autotransplantation (RAT) in a porcine model to reduce invasiveness of RAT. Five pigs underwent robotic RAT using the da Vinci® robotic system. A robotic left nephrectomy was performed in all cases. Robotic RAT was performed on the left side in all but one case. Four ports were used. In 3 cases, the kidney was taken out through the GelPort® and irrigated on ice with Ringer's solution. In 2 cases, a complete intracorporeal robotic RAT was performed. An end-to-side anastomosis was performed between the renal vein and the external iliac vein and between the renal artery and the external iliac artery. Ureteroneocystostomy was also performed in 2 cases. All cases were performed robotically without open conversion. The median (IQR) console time was 3.1 (0.7) h, and the operative time was 3.8 (1.1) h. The estimated blood loss was 30 (0) ml. The warm ischemia time was 4.0 (0.2) min, and the cold ischemia time was 97 (17) min. Intracorporeal transarterial hypothermic renal perfusion was feasible in the 2 complete intracorporeal robotic RAT cases by using a perfusion catheter through a laparoscopic port. Robotic RAT has the potential to be a new minimally invasive substitute for conventional open surgery.

    DOI: 10.18926/AMO/57953

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおけるCT値と骨密度の関係と推移

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   53回   200 - 200   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 生体ドナー腎採取術における後腹膜鏡下手術の有用性

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 小林 泰之, 山下 里美, 関戸 崇了, 坪井 一朗, 河村 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 和田 耕一郎, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   53回   209 - 209   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植後slow graft functionのリスク因子の検討

    和田里 章悟, 荒木 元朗, 河村 香澄, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   53回   242 - 242   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植後に発症したBKウイルス腎症の2例

    関戸 崇了, 荒木 元朗, 河村 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 山下 里美, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 加納 弓月, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   53回   213 - 213   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • CMV初感染の腎移植レシピエントへのリツキシマブ投与の検討

    河村 香澄, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 加納 弓月, 北川 正史, 田邉 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   53回   207 - 207   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • Post-ablation syndrome after percutaneous cryoablation of small renal tumors: A prospective study of incidence, severity, duration, and effect on lifestyle. 査読 国際誌

    Takahiro Kawabata, Takao Hiraki, Toshihiro Iguchi, Yusuke Matsui, Mayu Uka, Yoshihisa Masaoka, Toshiyuki Komaki, Jun Sakurai, Hideo Gobara, Motoo Araki, Yasutomo Nasu, Susumu Kanazawa

    European journal of radiology   122   108750 - 108750   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To prospectively investigate the incidence, severity, duration, and effect on lifestyle of post-ablation syndrome (PAS) after percutaneous renal cryoablation. MATERIALS AND METHODS: We enrolled 39 patients (27 male and 12 female; mean age, 62 years) who underwent 40 CT-guided cryoablation sessions for pathologically proven renal cancer (mean size, 20 mm) between December 2015 and December 2017. Four symptoms attributable to PAS, i.e., fever, nausea, vomiting, malaise, and the synergistic effect of these symptoms on lifestyle by 21 days after ablation were evaluated using a questionnaire. Symptoms were graded according to the common toxicity criteria of adverse events. RESULTS: The incidences of fever, nausea, vomiting, and malaise were 100% (40/40), 20% (8/40), 20% (8/40), and 63% (25/40), respectively. Most (78/81, 96%) symptoms had begun by day 2. The highest grade of fever per session was 0 (defined as ≥37.0 °C and <38.0 °C) (n = 24), 1 (n = 15), or 2 (n = 1); that of nausea was 2 (n = 8); that of vomiting was 1 (n = 7) or 3 (n = 1); and that of malaise was 1 (n = 14) or 2 (n = 11). Most (76/81, 94%) symptoms had resolved by day 8. The average values for the maximum scores of interference with general activity and work were 3.6 and 1.1, respectively. CONCLUSION: All symptoms were generally early-onset and self-limiting, with minimal impact on lifestyle and resolution by day 8. The clinical course and impact of PAS should be acknowledged by practitioners who manage patients undergoing renal cryoablation.

    DOI: 10.1016/j.ejrad.2019.108750

    PubMed

    researchmap

  • Advanced Renal Pelvic Carcinoma Revealed after Treatment of a Staghorn Calculus by Endoscopic Combined Intrarenal Surgery. 査読 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Yuki Maruyama, Motoo Araki, Nobuyoshi Ando, Yasuhiro Nishiyama, Ryoji Arata, Noriaki Ono

    Case reports in urology   2020   9703479 - 9703479   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Renal pelvis carcinoma associated with staghorn calculus is a clinically rare condition. A 66-year-old man presented with flank pain due to an 8 cm complete staghorn calculus. We performed three lithotomies using endoscopic combined intrarenal surgery and carried out intraoperative biopsy. Histopathological examinations revealed a keratinized lesion. One month later, contrast-enhanced computed tomography showed an advanced renal pelvis carcinoma. These findings demonstrate that even an intraoperative biopsy may be insufficient to diagnose a renal pelvis carcinoma associated with a staghorn calculus. The possibility of RPCa developing when treating a long-standing staghorn calculus should therefore be kept in mind.

    DOI: 10.1155/2020/9703479

    PubMed

    researchmap

  • Nitroxoline inhibits bladder cancer progression by reversing EMT process and enhancing anti-tumor immunity. 査読 国際誌

    Naijin Xu, Wenfeng Lin, Jingkai Sun, Takuya Sadahira, Abai Xu, Masami Watanabe, Kai Guo, Motoo Araki, Gonghui Li, Chunxiao Liu, Yasutomo Nasu, Peng Huang

    Journal of Cancer   11 ( 22 )   6633 - 6641   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Ivyspring International Publisher  

    Nitroxoline is considered to be an effective treatment for the urinary tract infections. Recently, it has been found to be effective against several cancers. However, few studies have examined the anti-tumor activity of nitroxoline in bladder cancer. The purpose of the study was to reveal the possible mechanisms how nitroxoline inhibited bladder cancer progression. In vitro assay, we demonstrated that nitroxoline inhibited bladder cancer cell growth and migration in a concentration-related manner. Western blot analysis demonstrated that nitroxoline downregulated the expressions of epithelial mesenchymal transition (EMT)-related proteins. Furthermore, treatment with nitroxoline in the C3H/He mice bladder cancer subcutaneous model resulted in significant inhibition of tumor growth. Moreover, the percentage of myeloid-derived suppressor cells (MDSC) in peripheral blood cells significantly decreased after treatment of nitroxoline. Taken together, our results suggested that nitroxoline may be used as a potential drug for bladder cancer.

    DOI: 10.7150/jca.47025

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • 生体腎移植後に急性浸潤性の再燃を呈した副鼻腔真菌症の1例

    西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 村井 綾, 檜垣 貴哉, 那須 保友, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 山下 美里

    移植   55   387_3 - 387_3   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本移植学会  

    <p>症例は65歳男性。糖尿病性腎症による末期腎不全に対する腎移植術前CTにて右蝶形骨洞に真菌を疑う軟部影を認めたが、無症候性であった。しかしながら、移植後の免疫抑制状態で劇症型になる可能性を考慮し、移植3カ月前に内視鏡下副鼻腔手術ESSにて糸状菌塊を除去(粘膜への真菌浸潤なし)、追加治療することなく経過は安定していた。 生体腎移植については妻をドナーとしたABO不適合(術前減感作療法としてRituximab 200mg/body×1、DFPP×2、PE×1を実施、免疫抑制剤はTac-ER、MMF、PSL、Basiliximabを使用)、経過は良好でPOD18に退院となった( Cr 1.28mg/dl )。 移植後2カ月が経過し、右顔面痛・頭痛が出現、近医で副鼻腔洗浄や抗菌薬投与を受けるも改善せず。β-Dグルカン 53pg/mlと異常高値、副鼻腔MRIでは一部骨への浸潤を疑う軟部影を認め、再度ESSを施行、紙様板は腐骨化を認めたが真菌塊を可及的に除去した。VRCZも併用・継続し、術後1カ月でβ-Dグルカンも正常化、現在、再燃を認めていない。 浸潤性副鼻腔真菌症は副鼻腔から眼窩,海綿状静脈洞,頭蓋内へ浸潤し致死的となり、全生存率は概ね50%と、予後不良とされる。今回、予防的にESSを先行したが、腎移植後、急性浸潤性に再燃した症例を経験したので、若干の文献的考察を加えて報告する。 </p>

    DOI: 10.11386/jst.55.Supplement_387_3

    CiNii Article

    researchmap

  • Preventive efficacy and safety of lactobacillus vaginal suppositories in women with recurrent cystitis: A phase 2 study 査読

    Sadahira T, Wada K, Ishii A, Maruyama Y, Iwata T, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Eur Urol Open Sci   19 ( 2 )   2036 - 2037   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S2666-1683(20)33968-9

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後に再発した3症例の検討

    小林 泰之, 荒木 元朗, 枝村 康平, 西村 慎吾, 高本 篤, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    腎癌研究会会報   ( 50 )   18 - 18   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)腎癌研究会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮癌に対するpembrolizumabの治療経験

    富永 悠介, 高本 篤, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 6 )   656 - 656   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ロボット支援下腎動脈瘤修復術のfeasibility study

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 西村 慎吾, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本内視鏡外科学会雑誌   24 ( 7 )   MO336 - 7   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の検討

    窪田 理沙, 小林 泰之, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   33回   O - 4   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • ロボット支援下腎動脈瘤修復術のfeasibility study

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   33回   AV - 2   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • Percutaneous thermal ablation for renal cell carcinoma in patients with Birt–Hogg–Dubé syndrome

    Y. Matsui, T. Hiraki, H. Gobara, T. Iguchi, K. Tomita, M. Uka, M. Araki, Y. Nasu, M. Furuya, S. Kanazawa

    Diagnostic and Interventional Imaging   100 ( 11 )   671 - 677   2019年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.diii.2019.06.009

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Low risk上部尿路上皮癌に対する尿管鏡下生検の有用性についての検討

    片山 聡, 小林 泰之, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   33回   O - 1   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 技術認定医取得における腹腔鏡下腎摘術-こうすればよくなる- 技術認定医取得における腹腔鏡下腎摘除術 剥離層、出血への対応

    小林 泰之, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   33回   SY - 4   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるロボット支援根治的膀胱摘除術(RARC)の検討

    大岩 裕子, 小林 泰之, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 荒木 元郎, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   33回   P - 5   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 部尿路上皮癌に対する尿管鏡治療の長期成績 28年にわたる単施設の検討

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   33回   O - 3   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • Clinical pharmacokinetics of oral azithromycin in epididymal tissue. 査読 国際誌

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Kazuro Ikawa, Norifumi Morikawa, Masao Mitsui, Motoo Araki, Masachika Fujiyoshi, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   25 ( 10 )   832 - 834   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Chlamydia trachomatis is one of the major pathogens causing acute epididymitis. Azithromycin (AZM) has a good efficacy against C. trachomatis; however, the ability of AZM to penetrate into human epididymal tissue has not yet been fully elucidated. Here, we examined the appropriate dosage of oral AZM for human epididymal tissue by site-specific pharmacokinetic/pharmacodynamic (PK/PD) analysis. METHODS: Patients with prostate cancer who underwent orchiectomy were included in this study. All patients received a 1-g dose of AZM before orchiectomy. Both epididymal tissue and blood samples were collected during surgery, and the drug concentrations were measured by high-performance liquid chromatography. All concentration-time data were analyzed with a three-compartment model with first-order absorption and elimination processes to simulate AZM concentrations in serum and epididymal tissue. RESULTS: A total of 10 patients were enrolled in the current study. For the observed values, the ratio of the epididymal concentration to the serum concentration was 5.13 ± 3.71 (mean ± standard deviation). For the simulated values, the maximum concentrations were 0.64 μg/mL at 2.42 h in serum and 1.96 μg/g at 4.10 h in epididymal tissue. The 24-h concentrations were 0.239 μg/mL in serum and 0.795 μg/g in epididymal tissue. CONCLUSIONS: The penetration of oral AZM into human epididymal tissue was examined to assess the potential application of AZM for the treatment of acute epididymitis. Based on the previous reports mentioning drug-susceptibility of C. trachomatis, multiple doses of oral AZM 1 g would be recommended for epididymitis based on the site-specific PK/PD.

    DOI: 10.1016/j.jiac.2019.05.011

    PubMed

    researchmap

  • 症例から学ぶ 治療変遷から読み解く腎癌治療 何を、どこまで、どのように? 下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎腫瘍の新しい手術アプローチ

    荒木 元朗, 小林 泰之, 枝村 康平, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 渡部 昌実, 那須 保友, 楳田 佑三, 八木 孝仁

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   113 - 113   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • セカンドルック前立腺生検標本を含めた病理標本の一致率の検討

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   199 - 199   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 糖尿病患者は腎部分切除術後一年で腎機能が低下する Propensity Score-Matched Analysis

    河村 香澄, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   177 - 177   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌腟坐剤の再発予防効果に関する臨床的検討

    石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 光畑 律子, 山本 満寿美, 定平 卓也, 岩田 健宏, 狩山 玲子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   154 - 154   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • S100A11は筋浸潤性膀胱癌細胞と線維芽細胞のクロストークに関与し腫瘍進行に寄与する(S100A11 contributes to tumor progression with cross talking between muscle invasive bladder cancer cells and fibroblasts)

    光井 洋介, 定平 卓也, 渡部 昌実, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 阪口 政清, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   138 - 138   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Fumarate hydratase(FH)欠損腎細胞癌によるリンパ節転移に対して、イピリムマブ+ニボルマブ併用療法が奏功した一例

    関戸 崇了, 高本 篤, 小林 泰之, 三井 將雄, 和田里 章吾, 窪田 理沙, 岩田 健宏, 枝村 康平, 佐古 智子, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   151 - 151   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮腫瘍に対するpembrolizumabの治療経験

    高本 篤, 小林 泰之, 大岩 裕子, 片山 聡, 枝村 康平, 窪田 理沙, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   183 - 183   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎虚血再灌流障害における好中球動態の2光子励起顕微鏡を用いた解析

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 城所 研吾, 和田 耕一郎, 河村 香澄, 光井 洋介, 定平 卓也, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 田邊 克幸, 和田 淳, 柏原 直樹, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   241 - 241   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術における前方・後方アプローチ間での術後QOLの比較

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 荒木 元朗, 河村 香澄, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   255 - 255   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡教育プログラムの有用性 腹腔鏡下副腎摘除術

    和田里 章悟, 小林 泰之, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   32 ( 2 )   225 - 229   2019年9月

  • ロボット補助腹腔鏡下前立腺全摘術後尿失禁の予測因子としての骨盤MRIパラメーターの有用性

    定平 卓也, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   321 - 321   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • サルコペニアが前立腺全摘除後の排尿関連QoLに与える影響 Expanded Prostate Cancer Index Compositeを用いた経時的変化

    光井 洋介, 渡邉 豊彦, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   255 - 255   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • Metastatic ureteral tumor arising from gastrointestinal cancer: A report of two cases

    Kasumi Kawamura, Motoo Araki, Takuya Sadahira, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Koichiro Wada, Ryuta Tanimoto, Morito Sugimoto, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Hiroyuki Yanai

    Nishinihon Journal of Urology   81 ( 4 )   461 - 466   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The West Japan Urological Association  

    Scopus

    researchmap

  • Inflammatory myofibroblastic bladder tumor with divergent behavior in a patient with spinal cord injury. 査読 国際誌

    Ichiro Tsuboi, Yuki Maruyama, Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Nobuyoshi Ando, Yosuke Mitsui, Yasuhiro Nishiyama, Ryoji Arata, Motoo Araki, Yasutomo Nasu, Noriaki Ono

    IJU case reports   2 ( 4 )   212 - 214   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Introduction: An inflammatory myofibroblastic tumor of the bladder is rare. Some urothelial carcinoma with sarcomatoid changes may mimic an inflammatory myofibroblastic tumor. Case presentation: A 76-year-old man with indwelling urinary catheters because of a spinal cord injury presented with gross hematuria. Transurethral electrocoagulation and a resection were performed. A T2-weighted magnetic resonance imaging showed a tumor and hematoma in the bladder diverticulum that pathologically resembled an inflammatory myofibroblastic tumor. This lesion was then removed en bloc by partial cystectomy. Histology showed a squamous cell carcinoma with sarcomatoid changes. After 4 months, a computed tomography showed the lesion had expanded outside the skin adjacent to the bladder. Conclusion: Some cases of inflammatory myofibroblastic tumors have a malignant course. Urologists therefore need to be aware of the possibility of rare cases of malignant bladder myofibroblasts.

    DOI: 10.1002/iju5.12085

    PubMed

    researchmap

  • Robotic renal auto transplantation

    Motoo Araki, Koichiro Wada, Shingo Nishimura, Risa Kubota, Kasumi Kawamura, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Nishinihon Journal of Urology   81 ( 3 )   314 - 320   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:The West Japan Urological Association  

    Scopus

    researchmap

  • Contrast-enhanced Computed Tomography-Guided Percutaneous Cryoablation of Renal Cell Carcinoma in a Renal Allograft: First Case in Asia. 査読

    Ichiro Tsuboi, Motoo Araki, Hiroyasu Fujiwara, Toshihiro Iguchi, Takao Hiraki, Naoko Arichi, Kasumi Kawamura, Yuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Tomoko Sako, Atsushi Takamoto, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe, Hiroyuki Yanai, Masashi Kitagawa, Katsuyuki Tanabe, Hitoshi Sugiyama, Jun Wada, Hiroaki Shiina, Susumu Kanazawa, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   73 ( 3 )   269 - 272   2019年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    Nephron-sparing treatment should be offered whenever possible to avoid dialysis in allograph cases. Cryoablation is a new treatment option for treating small-sized renal cell cancer (RCCs). We report a case of RCC arising in a kidney allograft treated by cryoablation. To our knowledge, this is the first case in Asia of RCC in a renal allograft treated using cryoablation. Contrast-enhanced CT-guided percutaneous renal needle biopsy and cryoablation were used to identify the RCC, which could not be identified by other techniques. The postoperative course was uneventful. Contrast-enhanced CT also showed no recurrence or metastases at the 6-month follow-up.

    DOI: 10.18926/AMO/56871

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2020076262

  • Comparison of the predictive value among inflammation-based scoring systems for bleomycin pulmonary toxicity in patients with germ cell tumors. 査読 国際誌

    Maruyama Y, Sadahira T, Araki M, Mitsui Y, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   26 ( 8 )   813 - 819   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.14017

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of longitudinal health-related quality-of-life outcomes between anterior and posterior surgical approaches to robot-assisted radical prostatectomy. 査読 国際誌

    Maruyama Y, Sadahira T, Araki M, Mitsui Y, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Journal of robotic surgery   14 ( 2 )   255 - 260   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11701-019-00975-6

    PubMed

    researchmap

  • Experience of robot-assisted radical cystectomy in Okayama University Hospital

    Yasuyuki Kobayashi, Masao Mitsui, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Nishinihon Journal of Urology   81 ( 2 )   122 - 127   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:The West Japan Urological Association  

    Scopus

    researchmap

  • Gosha-jinki-gan, a herbal medicine, is effective for the treatment of female patients with overactive bladder and sensitivity to the cold

    Yuko Matsumoto, Ayano Ishii, Masumi Yamamoto, Satoko Matsuo, Tomoko Sako, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Miyabi Inoue, Shinako Araki, Noritaka Ishito, Hitoshi Takamoto

    Nishinihon Journal of Urology   81 ( 1 )   12 - 16   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The West Japan Urological Association  

    Scopus

    researchmap

  • Clitoral Blood Flow Changes after Surgery with Tension-Free Vaginal Mesh for Pelvic Organ Prolapse 査読

    Oiwa Yuko, Watanabe Toyohiko, Sadahira Takuya, Ishii Ayano, Sako Tomoko, Inoue Miyabi, Wada Koichiro, Kobayashi Yasuyuki, Araki Motoo, Nasu Yasutomo

    Acta Medica Okayama   73 ( 1 )   21 - 27   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    We measured basal clitoral blood flow by Doppler sonography to determine whether tension-free vaginal mesh(TVM) affects the clitoral blood flow and sexual function in women with pelvic organ prolapse (POP). We performed a prospective study of 22 patients who underwent TVM for POP. Clitoral blood flow was measured by Doppler ultrasound. The resistance index (RI), pulsatility index (PI), peak systolic velocity (PSV), and end-diastolic velocity (EDV) of the clitoral arteries were measured preoperatively and at 1, 3, and 6 months postoperatively. Female sexual function was also investigated with the Female Sexual Function Index (FSFI). The mean PI and RI were increased at 1 month and significantly decreased at 6 months postoperatively (p<0.05). In contrast, the mean PSV and EDV decreased at 1 month postoperatively and increased at 6 months postoperatively. These four parameters recovered to baseline levels at 6 months following surgery. Total FSFI scores improved significantly from 10.2±7.9 at baseline to 18.2±8.9 at 6 months postoperatively. Color Doppler ultrasonography is potentially useful in measuring clitoral blood flow in patients treated with TVM for POP. Prospective long-term studies are needed to evaluate the utility of this modality as a diagnostic and prognostic tool for female sexual dysfunction.

    DOI: 10.18926/AMO/56455

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Robotic-assisted renal autotransplantation: Preliminary studies and future directions

    Motoo Araki, Koichiro Wada, Kasumi Kawamura, Yuuki Maruyama, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Risa Kubota, Shingo Nishimura, Takashi Yoshioka, Yuichi Ariyoshi, Kei Fujio, Atsushi Takamoto, Morito Sugimoto, Katsumi Sasaki, Yasuyuki Kobayashi, Shin Ebara, Amano Hiroyuki, Masashi Inui, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Endourology Progress: Technique, Technology and training   143 - 148   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Singapore  

    DOI: 10.1007/978-981-13-3465-8_18

    Scopus

    researchmap

  • The Novel Combination of Nitroxoline and PD-1 Blockade, Exerts a Potent Antitumor Effect in a Mouse Model of Prostate Cancer. 査読 国際誌

    Naijin Xu, Linglong Huang, Xiezhao Li, Masami Watanabe, Chaoming Li, Abai Xu, Chunxiao Liu, Qiang Li, Motoo Araki, Koichiro Wada, Yasutomo Nasu, Peng Huang

    International journal of biological sciences   15 ( 5 )   919 - 928   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Programmed cell death protein 1 (PD-1) blockade is a promising therapeutic strategy against prostate cancer. Nitroxoline has been found to have effective anticancer properties in several cancer types. We investigated the efficacy of a combination therapy involving nitroxoline and PD-1 blockade in a prostate cancer mouse model. In our in vitro analysis, we found that nitroxoline inhibited the viability and proliferation of the mouse prostate cancer cell line RM9-Luc-PSA. Additionally, nitroxoline downregulated the expressions of phospho-PI3 kinase, phospho-Akt (Thr308), phospho-Akt (Ser473), phospho-GSK-3β, Bcl-2, and Bcl-xL. Nitroxoline also downregulated programmed death-ligand 1 (PD-L1) expression levels in prostate cancer cell line and tumor tissue. In our murine prostate cancer orthotopic model, nitroxoline plus PD-1 blockade synergistically suppressed tumor growth when compared with nitroxoline or PD-1 blockade alone, leading to reductions in tumor weight, bioluminescence tumor signals, and serum prostate-specific antigen levels. Furthermore, fluorescence-activated cell sorting analysis showed that the combination strategy significantly enhanced antitumor immunity by increasing CD44+CD62L+CD8+ memory T cell numbers and reducing myeloid-derived suppressor cell numbers in peripheral blood. In conclusion, our findings suggest that nitroxoline plus PD-1 blockade may be a promising treatment strategy in patients with prostate cancer.

    DOI: 10.7150/ijbs.32259

    PubMed

    researchmap

  • Use of single-dose perioperative antimicrobial therapy is acceptable in recipients of living-donor renal transplants in the rituximab era. 査読 国際誌

    Nishimura S, Wada K, Araki M, Sadahira T, Maruyama Y, Mitsui Y, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe T, Nasu Y

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   25 ( 4 )   247 - 252   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2018.11.013

    PubMed

    researchmap

  • Pelvic magnetic resonance imaging parameters predict urinary incontinence after robot-assisted radical prostatectomy. 査読 国際誌

    Sadahira T, Mitsui Y, Araki M, Maruyama Y, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Lower urinary tract symptoms   11 ( 3 )   122 - 126   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/luts.12245

    PubMed

    researchmap

  • The 3-D Volumetric Measurement Including Resected Specimen for Predicting Renal Function AfterRobot-assisted Partial Nephrectomy. 査読 国際誌

    Mitsui Y, Sadahira T, Araki M, Maruyama Y, Nishimura S, Wada K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Urology   125   104 - 110   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.urology.2018.12.020

    PubMed

    researchmap

  • Burned-out Prostate Cancer ? Primary Metastatic Cancer Not Detected on Repeat Biopsy 査読

    Mitsui Yosuke, Sadahira Takuya, Maruyama Yuki, Wada Koichiro, Tanimoto Ryuta, Sugimoto Morito, Araki Motoo, Watanabe Masami, Yanai Hiroyuki, Watanabe Toyohiko, Nasu Yasutomo

    Acta Medica Okayama   72 ( 6 )   605 - 609   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    Metastatic prostate cancer (PCa) cases that cannot be detected on repeat prostate biopsy are extremely rare. Our patient was a 51-year-old Japanese man diagnosed as metastatic PCa by histopathological examination of lesions obtained bone biopsy and lymph node dissection. The primary tumor was not detected after repeated prostate biopsy. Metastatic PCa was diagnosed based on immunohistochemical staining: PSA, AR, P504S, and NKX3.1 of bone and lymph node with metastasis. We speculate that the primary PCa was "burned-out," demonstrating remote metastases with no apparent primary tumor in the prostate. Burned-out PCa may be difficult to diagnose and treat due to its rarity.

    DOI: 10.18926/AMO/56380

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2019286383

  • Loss of psoas major muscle volume during systemic chemotherapy is related to worse prognosis in testicular cancer. 査読 国際誌

    Mitsui Y, Sadahira T, Araki M, Maruyama Y, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Japanese journal of clinical oncology   49 ( 2 )   183 - 189   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jjco/hyy166

    PubMed

    researchmap

  • 経腹的到達法による根治的腎摘除術

    小林 泰之, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器内視鏡学会総会   32回   SEP - 2   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • Red nodular melanoma of the penile foreskin: A case report and literature review. 査読 国際誌

    Maruyama Y, Sadahira T, Mitsui Y, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Molecular and clinical oncology   9 ( 4 )   449 - 452   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/mco.2018.1697

    PubMed

    researchmap

  • 集学的治療によって長期予後が得られている進行性尿膜管癌の一例

    横山 周平, 杉本 盛人, 松尾 聡子, 坪井 一郎, 河村 香澄, 窪田 理沙, 岩田 健宏, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邊 豊彦, 那須 保友, 江原 伸, 宗 淳一

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   181 - 181   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院で経験した前立腺炎症性偽腫瘍の1例

    佐久間 貴文, 高本 篤, 河村 香澄, 岩田 健宏, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邊 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   176 - 176   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • QOL向上をめざした泌尿器がん治療 ロボット支援下膀胱全摘除術

    小林 泰之, 三井 將雄, 佐古 智子, 高本 篤, 西村 慎悟, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   95 - 95   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Clinical impact of abdominal fat distribution measured by 3-D computed tomography volumetry on post-transplant renal function in recipients after living kidney transplantation: a retrospective study. 査読

    Mitsui Y, Sadahira T, Araki M, Maruyama Y, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Clinical and experimental nephrology   23 ( 3 )   415 - 424   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10157-018-1643-6

    PubMed

    researchmap

  • Renal Function after Nephrectomy Influences the Risk of Cardiovascular Events 査読

    Kambara Taiki, Tanimoto Ryuta, Araki Motoo, Saika Takashi, Hashimoto Hideaki, Oeda Tadashi, Tsushima Tomoyasu, Hayata Shunji, Nasu Yasutomo, Kobayashi Yasuyuki

    Acta Medica Okayama   72 ( 3 )   241 - 247   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    We retrospectively analyzed the factors related to postoperative cardiovascular (CV) events in patients undergoing partial nephrectomy (PN) or radical nephrectomy (RN) for clinical T1 renal cell carcinoma (RCC). We identified 570 patients who underwent PN or RN for T1 renal cell carcinoma between January 1998 and December 2009 at our institution and related hospitals. We determined the cumulative incidence rate of CV events and overall survival (OS) using Kaplan-Meier survival curves with a log-rank test, and we evaluated the risk for an increase in CV events and OS using Cox proportional hazard regression. Of the 570 patients, 171 underwent PN and 399 underwent RN. The type of surgery was not significantly related with CV events. The only factor that significantly increased the risk of CV events in both the univariate (HR 2.67, p=0.006) and multivariate analyses (HR 2.14, p=0.044) was a postoperative estimated glomerular filtration rate (eGFR) <45 ml/min/1.73 m2. Postoperative eGFR was also a significant risk factor for OS in the univariate analysis (HR 2.38, p=0.0104), but not in the multivariate model. Postoperative renal function was a significant independent predictor of the incidence of subsequent CV events.

    DOI: 10.18926/AMO/56069

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2019024724

  • Oncological impact of neoadjuvant hormonal therapy on permanent iodine-125 seed brachytherapy in patients with low- and intermediate-risk prostate cancer. 査読 国際誌

    Takamoto A, Tanimoto R, Bekku K, Araki M, Sadahira T, Wada K, Ebara S, Katayama N, Yanai H, Nasu Y

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   25 ( 5 )   507 - 512   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.13555

    PubMed

    researchmap

  • Acute Inflammatory Syndrome Paradoxically Induced by De Novo Purine Inhibitors Synthesis Before Renal Transplantation: A Case Report and Review of the Literature. 査読

    Maruyama Y, Sadahira T, Mitsui Y, Wada K, Tanimoto R, Nishimura S, Kobayashi Y, Watanabe T, Nasu Y, Araki M

    Transplantation proceedings   50 ( 3 )   895 - 897   2018年4月

  • Prognostic impact of bleomycin pulmonary toxicity on the outcomes of patients with germ cell tumors. 査読 国際誌

    Maruyama Y, Sadahira T, Mitsui Y, Araki M, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Medical oncology (Northwood, London, England)   35 ( 6 )   80 - 80   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12032-018-1140-5

    PubMed

    researchmap

  • Impact of a robotic surgical system on treatment choice for men with clinically organ-confined prostate cancer.

    Takashi Kobayashi, Kent Kanao, Motoo Araki, Naoki Terada, Yasuyuki Kobayashi, Atsuro Sawada, Takahiro Inoue, Shin Ebara, Toyohiko Watanabe, Tomomi Kamba, Makoto Sumitomo, Yasutomo Nasu, Osamu Ogawa

    International journal of clinical oncology   23 ( 2 )   347 - 352   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    DOI: 10.1007/s10147-017-1203-1

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Deep vein thrombosis and pulmonary embolism secondary to urinary retention: a case report. 査読 国際誌

    Kawada T, Yoshioka T, Araki M, Nose H, Oeda T

    Journal of medical case reports   12 ( 1 )   78 - 78   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13256-018-1605-3

    PubMed

    researchmap

  • Induction of cells with prostate cancer stem-like properties from mouse induced pluripotent stem cells via conditioned medium. 査読 国際誌

    Naijin Xu, Xiezhao Li, Masami Watanabe, Hideo Ueki, Hao Hu, Na Li, Motoo Araki, Koichiro Wada, Abai Xu, Chunxiao Liu, Yasutomo Nasu, Peng Huang

    American journal of cancer research   8 ( 8 )   1624 - 1632   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Cancer stem cells (CSCs) that closely correlated with tumor growth, metastasis, provide a plausible explanation for chemoresistance and cancer relapse. CSCs are usually isolated and enriched from carcinoma cells, which is inconvenient, low-efficient, and even unreliable. Here, we converted mouse induced pluripotent stem cells (miPSCs) into prostate cancer stem-like cells with carcinoma microenvironment following exposure to conditioned medium (CM) derived from RM9, a mouse prostate cancer cell line. These transformed cells, termed as miPS-RM9CM, displayed CSCs properties, including spheroids morphology and expression of both stemness genes and cancer stem cells surface markers, such as Oct3/4, Sox2, Nanog, Klf-4, c-Myc, CD44, and CD133. In addition, in vivo transplantation experiment was performed to confirm the tumorigenicity. Furthermore, we used the model to assess conventional chemotherapeutic agent, docetaxel. The results showed that miPS-RM9CM cells exhibited increased resistance to docetaxel, however, high susceptibility to the cancer cell stemness inhibitor I (BBI-608). Our current study demonstrates that CM from cultured RM9 cells play a crucial role in the determination of cell fate from miPSCs to cancer stem-like cells and provide a potentially valuable system for the study of CSCs.

    PubMed

    researchmap

  • A Reddish Submucosal Tumor after Nephrectomy 査読

    Sadahira Takuya, Wada Koichiro, Tanimoto Ryuta, Araki Motoo

    Internal Medicine   57 ( 12 )   1793 - 1794   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本内科学会  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.9775-17

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Impact of selective media for detecting fluoroquinolone-insusceptible/extended-spectrum beta-lactamase-producing Escherichia coli before transrectal prostate biopsy. 査読 国際誌

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Motoo Araki, Ayano Ishii, Toyohiko Watanabe, Yoshitsugu Nasu, Masaya Tsugawa, Tadasu Takenaka, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   24 ( 12 )   842 - 847   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.13447

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Exogenous DKK?3/REIC inhibits Wnt/β?catenin signaling and cell proliferation in human kidney cancer KPK1 査読

    Jiaqi Xu, Takuya Sadahira, Rie Kinoshita, Shun Ai Li, Peng Huang, Koichiro Wada, Motoo Araki, Kazuhiko Ochiai, Hirofumi Noguchi, Masakiyo Sakaguchi, Yasutomo Nasu, Masami Watanabe

    Oncology Letters   14 ( 5 )   5638 - 5642   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ol.2017.6833

    Web of Science

    researchmap

  • Ureterolithotripsy for a Ureteral Calculus at the Ureteroureterostomy of a Renal-transplant Recipient 査読

    Mitsui Yosuke, Wada Koichiro, Araki Motoo, Yoshioka Takashi, Ariyoshi Yuichi, Nishimura Shingo, Kobayashi Yasuyuki, Sasaki Katsumi, Watanabe Toyohiko, Nasu Yasutomo

    Acta Medica Okayama   71 ( 5 )   449 - 452   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/55445

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2018271332

  • Overexpression of REIC/Dkk-3 suppresses the expression of CD147 and inhibits the proliferation of human bladder cancer cells

    Yuhei Horikawa, Masami Watanabe, Takuya Sadahirai, Yuichi Ariyoshi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Koichiro Wada, Kazuhiko Ochiai, Shun-Ai Li, Yasutomo Nasu

    ONCOLOGY LETTERS   14 ( 3 )   3223 - 3228   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ol.2017.6548

    Web of Science

    researchmap

  • Robotic Renal Autotransplantation: First Case Outside of North America

    Araki Motoo, Wada Koichiro, Mitsui Yosuke, Sadahira Takuya, Kubota Risa, Nishimura Shingo, Yoshioka Takashi, Ariyoshi Yuichi, Fujio Kei, Takamoto Atsushi, Sugimoto Morito, Sasaki Katsumi, Kobayashi Yasuyuki, Ebara Shin, Taninishi Hideki, Amano Hiroyuki, Inui Masashi, Watanabe Masami, Watanabe Toyohiko, Nasu Yasutomo

    Acta Medica Okayama   71 ( 4 )   351 - 355   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/55313

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2018212384

  • Antimicrobial susceptibilities of Chlamydia trachomatis isolated from the urethra and pharynx of Japanese males

    Seiji Kai, Koichiro Wada, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Ayano Ishii, Toyohiko Watanabe, Koichi Monden, Satoshi Uno, Tohru Araki, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   23 ( 8 )   512 - 516   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2017.04.005

    Web of Science

    researchmap

  • The assessment of renal cortex and parenchymal volume using automated CT volumetry for predicting renal function after donor nephrectomy

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Koichiro Wada, Ryuta Tanimoto, Yuichi Ariyoshi, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Clinical and Experimental Nephrology   1 - 6   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    DOI: 10.1007/s10157-017-1454-1

    Scopus

    researchmap

  • Successful microscopic renal autotransplantation for left renal aneurysm associated with segmental arterial mediolysis

    Takashi Yoshioka, Motoo Araki, Yuichi Ariyoshi, Koichiro Wada, Noriyuki Tanaka, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF VASCULAR SURGERY   66 ( 1 )   261 - 264   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jvs.2016.09.039

    Web of Science

    researchmap

  • Diagnostic Ureteroscopy for Cases Clinically Suspected of Carcinoma in Situ of the Upper Urinary Tract

    Sasaki Katsumi, Wada Koichiro, Araki Motoo, Kobayashi Yasuyuki, Sugimoto Morito, Ebara Shin, Watanabe Toyohiko, Nasu Yasutomo

    Acta Medica Okayama   71 ( 3 )   227 - 232   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/55205

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2018065400

  • A Combination Therapy of Partial Nephrectomy and Cryoablation Achieved Good Cancer Control and Renal Function in Bilateral Synchronous Renal Cell Carcinoma

    Takamoto Atsushi, Araki Motoo, Wada Koichiro, Sugimoto Morito, Kobayashi Yasuyuki, Sasaki Katsumi, Watanabe Toyohiko, Nasu Yasutomo

    Acta Medica Okayama   71 ( 2 )   187 - 190   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/54989

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2018020781

  • Clinical pharmacokinetics of oral levofloxacin and sitafloxacin in epididymal tissue

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Kazuro Ikawa, Norifumi Morikawa, Hiroaki Kurahashi, Takashi Yoshioka, Yuichi Ariyoshi, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Ayano Ishii, Masami Watanabe, Shinya Uehara, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY   23 ( 4 )   214 - 217   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2016.12.010

    Web of Science

    researchmap

  • IMPACT OF THE 20 G ALL-SEEING NEEDLE AND 4.8 FR MICRO PCNL WITH THE HIGH DEFINITION IMAGE GUIDE (HDIG) SYSTEM

    Koichiro Wada, Hiromi Kumon, Ryuta Tanimoto, Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Atsushi Takamoto, Yasuyuki Kobayashi, Katsumi Sasaki, Motoo Araki, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF UROLOGY   197 ( 4 )   E376 - E377   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • PREEMPTIVE KIDNEY TRANSPLANTATION RECIPIENTS ARE NOT AS MENTALLY SATISFIED AS NON-PREEMPTIVE PATIENTS

    Yuichi Ariyoshi, Motoo Araki, Yosuke Mitsui, Koichiro Wada, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF UROLOGY   197 ( 4 )   E394 - E394   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • CT VOLUMETRY OF THE KIDNEY IS A COST EFFECTIVE ALTERNATIVE TO MAG3 SCAN IN PREDICTING RENAL FUNCTION AFTER DONOR NEPHRECTOMY

    Yosuke Mitsui, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Shingo Nishimura, Koichiro Wada, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF UROLOGY   197 ( 4 )   E80 - E80   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • BENEFICAL EFFECT OF HYDROGEN SULFIDE ON RENAL ISCHEMIA-REPERFUSION INJURY IN CLAWN MINIATURE SWINE

    Yuichi Ariyoshi, Mitsuhiro Sekijima, Takahiro Murokawa, Hisashi Sahara, Motoo Araki, Yasutomo Nasu, Kazuhiko Yamada

    JOURNAL OF UROLOGY   197 ( 4 )   E77 - E78   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるロボット支援腎部分切除術の経験

    小林 泰之, 荒木 元朗, 谷本 竜太, 西村 慎吾, 高本 篤, 堀川 雄平, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   105回   SKH12 - 3   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • Early Chimerism After Liver Transplantation Reflects the Clinical Course of Recurrent Hepatitis C. 国際誌

    Masashi Utsumi, Akinobu Takaki, Yuzo Umeda, Kazuko Koike, Stephanie C Napier, Nobukazu Watanabe, Susumu Shinoura, Ryuichi Yoshida, Daisuke Nobuoka, Tetsuya Yasunaka, Takahiro Oto, Motoo Araki, Kazuhide Yamamoto, Toshiyoshi Fujiwara, Takahito Yagi

    Annals of transplantation   22   156 - 165   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.12659/AOT.900494

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Synergistic effects of the immune checkpoint inhibitor CTLA-4 combined with the growth inhibitor lycorine in a mouse model of renal cell carcinoma 査読

    Xiezhao Li, Peng Xu, Chongshan Wang, Naijin Xu, Abai Xu, Yawen Xu, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Koichiro Wada, Eiji Matsuura, Masami Watanabe, Junxia Zheng, Pinghua Sun, Peng Huang, Yasutomo Nasu, Chunxiao Liu

    ONCOTARGET   8 ( 13 )   21177 - 21186   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18632/oncotarget.15505

    Web of Science

    researchmap

  • Efficacy and safety of 3 day versus 7 day cefditoren pivoxil regimens for acute uncomplicated cystitis: multicentre, randomized, open-label trial. 査読 国際誌

    Takuya Sadahira, Koichiro Wada, Motoo Araki, Ayano Ishii, Atsushi Takamoto, Yasuyuki Kobayashi, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    The Journal of antimicrobial chemotherapy   72 ( 2 )   529 - 534   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jac/dkw424

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The Prostate in Female? Clear Cell Adenocarcinoma in a Female Urethral Diverticulum 査読

    Takuya Sadahira, Yuuki Maruyama, Motoo Araki, Yasuyuki Kobayashi, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    UROLOGY   99   E25 - E26   2017年1月

     詳細を見る

  • Ureterolysis with omental wrap for bilateral hydronephrosis secondary to retroperitoneal fibrosis 査読

    Hironori Kojima, Motoo Araki, Kei Fujio, Takashi Yoshioka, Akihiro Mori, Atsushi Takamoto, Yuhei Horikawa, Morito Sugimoto, Koichiro Wada, Katsumi Sasaki, Yasuyuki Kobayashi, Shin Ebara, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    Nishinihon Journal of Urology   79 ( 1 )   12 - 15   2017年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Value of percutaneous needle biopsy of small renal tumors in patients referred for cryoablation 査読

    Toshihiro Iguchi, Takao Hiraki, Hideo Gobara, Hiroyasu Fujiwara, Jun Sakurai, Yusuke Matsui, Motoo Araki, Yasutomo Nasu, Susumu Kanazawa

    MINIMALLY INVASIVE THERAPY & ALLIED TECHNOLOGIES   26 ( 2 )   86 - 91   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/13645706.2016.1249889

    Web of Science

    researchmap

  • Adenovirus vector carrying REICIDKK-3 gene: neoadjuvant intraprostatic injection for high-risk localized prostate cancer undergoing radical prostatectomy 査読

    H. Kumon, Y. Ariyoshi, K. Sasaki, T. Sadahira, M. Araki, S. Ebara, H. Yanai, M. Watanabe, Y. Nasu

    CANCER GENE THERAPY   23 ( 11 )   400 - 409   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/cgt.2016.53

    Web of Science

    researchmap

  • The Efficacy of Rituximab in High-risk Renal Transplant Recipients. 査読

    Motoo Araki, Koichiro Wada, Yosuke Mitsui, Risa Kubota, Takashi Yoshioka, Yuichi Ariyoshi, Yasuyuki Kobayashi, Masashi Kitagawa, Katsuyuki Tanabe, Hiroshi Sugiyama, Jun Wada, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Katsuyuki Hotta, Yasutomo Nasu

    Acta medica Okayama   70 ( 4 )   295 - 7   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/54507

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Clinical analysis of bacterial strain profiles isolated from urinary tract infections: A 30-year study. 査読 国際誌

    Koichiro Wada, Shinya Uehara, Masumi Yamamoto, Takuya Sadahira, Ritsuko Mitsuhata, Motoo Araki, Yasuyuki Kobayashi, Ayano Ishii, Reiko Kariyama, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   22 ( 7 )   478 - 82   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2016.04.004

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effectiveness and Safety of Ureteroscopic Holmium Laser Lithotripsy for Upper Urinary Tract Calculi in Elderly Patients 査読

    Takashi Yoshioka, Hideo Otsuki, Shinya Uehara, Toshihiro Shimizu, Wataru Murao, Koji Fujio, Kei Fujio, Koichiro Wada, Motoo Araki, Yasutomo Nasu

    ACTA MEDICA OKAYAMA   70 ( 3 )   159 - 166   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/54414

    Web of Science

    researchmap

  • A Case of Metastatic Urachal Cancer Including a Neuroendocrine Component Treated with Gemcitabine, Cisplatin and Paclitaxel Combination Chemotherapy 査読

    Shin Ebara, Yasuyuki Kobayashi, Katsumi Sasaki, Motoo Araki, Morito Sugimoto, Koichirou Wada, Kei Fujio, Atsushi Takamoto, Toyohiko Watanabe, Hiroyuki Yanai, Yasutomo Nasu

    ACTA MEDICA OKAYAMA   70 ( 3 )   223 - 227   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/54423

    Web of Science

    researchmap

  • The induction of antigen-specific CTL by in situ Ad-REIC gene therapy 査読

    Y. Ariyoshi, M. Watanabe, S. Eikawa, C. Yamazaki, T. Sadahira, T. Hirata, M. Araki, S. Ebara, Y. Nasu, H. Udono, H. Kumon

    GENE THERAPY   23 ( 5 )   408 - 414   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/gt.2016.7

    Web of Science

    researchmap

  • Factors Predicting Adhesion between Renal Capsule and Perinephric Adipose Tissue in Partial Nephrectomy 査読

    Yasuyuki Kobayashi, Hiroaki Kurahashi, Yuko Matsumoto, Koichiro Wada, Katsumi Sasaki, Motoo Araki, Shin Ebara, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    ACTA MEDICA OKAYAMA   70 ( 2 )   69 - 74   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/54185

    Web of Science

    researchmap

  • ADVANCED TWO-STEP TRANSCRIPTIONAL AMPLIFICATION AS A NOVEL SYSTEM FOR DETECTING VIABLE BLADDER CANCER CELLS

    Takuya Sadahira, Masami Watanabe, Motoo Araki, Shin Ebara, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu

    JOURNAL OF UROLOGY   195 ( 4 )   E610 - E610   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • The gender specific risk factors for prolonged hospitalization due to acute pyelonephritis in a Japanese tertiary emergency center. 査読

    Muneishi R, Tanimoto R, Wada K, Hsiao P, Eguchi J, Araki M, Watanabe T, Nasu Y, Akebi N

    J Infect Chemother   22 ( 1-2 )   108 - 111   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2015.11.007

    Web of Science

    researchmap

  • Feasibility of Neoadjuvant Ad-REIC Gene Therapy in Patients with High-Risk Localized Prostate Cancer Undergoing Radical Prostatectomy. 国際誌

    Hiromi Kumon, Katsumi Sasaki, Yuichi Ariyoshi, Takuya Sadahira, Motoo Araki, Shin Ebara, Hiroyuki Yanai, Masami Watanabe, Yasutomo Nasu

    Clinical and translational science   8 ( 6 )   837 - 40   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cts.12362

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Continence outcomes after bladder neck preservation during robot-assisted laparoscopic prostatectomy (RALP). 査読 国際誌

    Xiao Gu, Motoo Araki, Carson Wong

    Minimally invasive therapy & allied technologies : MITAT : official journal of the Society for Minimally Invasive Therapy   24 ( 6 )   364 - 71   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3109/13645706.2015.1027711

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Ectopic calcification: importance of common nanoparticle scaffolds containing oxidized acidic lipids. 査読 国際誌

    Hiromi Kumon, Eiji Matsuura, Noriyuki Nagaoka, Toshio Yamamoto, Shinya Uehara, Motoo Araki, Yukana Matsunami, Kazuko Kobayashi, Akira Matsumoto

    Nanomedicine : nanotechnology, biology, and medicine   10 ( 2 )   441 - 50   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.nano.2013.08.010

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A rare complication: misdirection of an indwelling urethral catheter into the ureter. 査読

    Tsutomu Ishikawa, Motoo Araki, Takeshi Hirata, Masami Watanabe, Shin Ebara, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    Acta medica Okayama   68 ( 1 )   47 - 51   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/52144

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014376399

  • Robot-assisted radical prostatectomy: modified ultradissection reduces pT2 positive surgical margins on the bladder neck. 査読

    Motoo Araki, Wooju Jeong, Sung Yul Park, Young Hoon Lee, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon, Sung Joon Hong, Koon Ho Rha

    Acta medica Okayama   68 ( 1 )   35 - 41   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/52142

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014376397

  • Comparison of 7 α1-adrenoceptor Antagonists in Patients with Lower Urinary Tract Symptoms Associated with Benign Prostatic Hyperplasia:A Short-term Crossover Study 査読

    Araki Tohru, Monden Koichi, Araki Motoo

    Acta Medica Okayama   67 ( 4 )   245 - 251   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/51069

    Web of Science

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014082878

  • Predictive factors for acute and late urinary toxicity after permanent interstitial brachytherapy in Japanese patients. 国際誌

    Ryuta Tanimoto, Kensuke Bekku, Norihisa Katayama, Yasuyuki Kobayashi, Shin Ebara, Motoo Araki, Mitsuhiro Takemoto, Hiroyuki Yanai, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   20 ( 8 )   812 - 7   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/iju.12050

    Scopus

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Testosterone replacement elevates the serum uric acid levels in patients with female to male gender identity disorder. 査読

    Hiroaki Kurahashi, Masami Watanabe, Morito Sugimoto, Yuichi Ariyoshi, Sabina Mahmood, Motoo Araki, Kazushi Ishii, Yasutomo Nasu, Atsushi Nagai, Hiromi Kumon

    Endocrine journal   60 ( 12 )   1321 - 7   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1507/endocrj.EJ13-0203

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014187638

  • 岡山大学病院におけるロボット補助下前立腺全摘術の初期経験

    平田 武志, 小林 泰之, 荒木 元朗, 江原 伸, 上原 慎也, 渡邊 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   25 ( 3 )   242 - 242   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • Laparoscopic management of complicated urachal remnants in adults. 国際誌

    Motoo Araki, Takashi Saika, Daiji Araki, Yasuyuki Kobayashi, Shinya Uehara, Toyohiko Watanabe, Kiyoshi Yamada, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    World journal of urology   30 ( 5 )   647 - 50   2012年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00345-012-0829-x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 直腸癌膀胱尿管転移と膀胱尿路上皮癌を同時に認めた1例

    榮枝 一磨, 有吉 勇一, 別宮 謙介, 佐々木 克己, 小林 泰之, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邊 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   74 ( 10 )   591 - 591   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • CAN EXPERIENCE OF TURP SHORTEN THE LEARNING CURVE FOR HOLEP?

    Kishimoto Ryo, Araki Motoo, Seno Yuuko, Watanabe Toyohiko, Saika Takashi, Yamamoto Yasuo, Ishito Noritaka, Akazawa Nobuyuki, Takamoto Hitoshi, Nasu Yasutomo, Kumon Hiromi

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   26   A319   2012年9月

  • DOES THE LENGTH OF EXPOSED URETHRAL INFLUENCE THE SURGICAL MARGINS ON LAPAROSCOPIC PROSTATECTOMY? 査読

    Ryuta Tanimoto, Yasuyuki Kobayashi, Katsumi Sasaki, Motoo Araki, Shin Ebara, Shinya Uehara, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   26   A308 - A308   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • LAPAROSCOPIC HEMINEPHRECTOMY IN A HORSESHOE KIDNEY: CASE REPORT

    Yasuyuki Kobayashi, Ryuta Tanimoto, Taiki Kanbara, Takehiro Iwata, Motoo Araki, Katsumi Sasaki, Shin Ebara, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   26   A506 - A507   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • The clinical impact of pathological review on selection the treatment modality for localized prostate cancer in candidates for brachytherapy monotherapy. 査読 国際誌

    Ryo Kishimoto, Takashi Saika, Kensuke Bekku, Hiroyuki Nose, Fernando Abarzua, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Hiroyuki Yanai, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    World journal of urology   30 ( 3 )   375 - 8   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00345-011-0738-4

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The impact of neoadjuvant hormone therapy on the permanent I-125-seed brachytherapy for low- or intermediate-risk prostate cancer. 査読

    Ryuta Tanimoto, Kensuke Bekku, Shin Ebara, Motoo Araki, Hiroyuki Yanai, Norihisa Katayama, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY   30 ( 5 )   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Predictive factors for acute and late urinary toxicities after permanent prostate brachytherapy. 査読

    Ryuta Tanimoto, Kensuke Bekku, Yasuyuki Kobayashi, Shin Ebara, Motoo Araki, Norihisa Katayama, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY   30 ( 5 )   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Ureteroscopic management of chronic unilateral hematuria: a single-center experience over 22 years. 査読 国際誌

    Motoo Araki, Shinya Uehara, Katsumi Sasaki, Koichi Monden, Masaya Tsugawa, Toyohiko Watanabe, Manoji Monga, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    PloS one   7 ( 6 )   e36729   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0036729

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Laparoscopic-assisted tension-free vaginal mesh: an innovative approach to placing synthetic mesh: transvaginally for surgical correction of pelvic organ prolapse. 査読

    Toyohiko Watanabe, Miyabi Inoue, Ayano Ishii, Toyoko Yamato, Masumi Yamamoto, Katsumi Sasaki, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Shinya Uehara, Takashi Saika, Hiromi Kumon

    Acta medica Okayama   66 ( 1 )   23 - 9   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/48078

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • URETEROSCOPIC MANAGEMENT FOR UPPER TRACT UROTHELIAL CARCINOMA: LONG-TERM SINGLE INSTITUTION EXPERIENCE 査読

    Araki Motoo, Uehara Shinya, Watanabe Toyohiko, Koichi Monden, Masaya Tsugawa, Yasuyuki Kobayashi, Shin Ebara, Saika Takashi, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   25   A177 - A177   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Nerve growth factor level in the prostatic fluid of patients with chronic prostatitis/chronic pelvic pain syndrome is correlated with symptom severity and response to treatment. 査読 国際誌

    Toyohiko Watanabe, Miayabi Inoue, Katsumi Sasaki, Motoo Araki, Shinya Uehara, Koichi Monden, Takashi Saika, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon, Michael B Chancellor

    BJU international   108 ( 2 )   248 - 51   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1464-410X.2010.09716.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Detection and isolation of nanobacteria-like particles from urinary stones: long-withheld data. 査読 国際誌

    Hiromi Kumon, Akira Matsumoto, Shinya Uehara, Fernando Abarzua, Motoo Araki, Ken Tsutsui, Ken-ichi Tomochika

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   18 ( 6 )   458 - 65   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1442-2042.2011.02763.x

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • URETEROSCOPIC EVALUATION AND TREATMENT OF CHRONIC UNILATERAL HEMATURIA: A 24-YEAR EXPERIENCE 査読

    Motoo Araki, Shinya Uehara, Koichi Monden, Toyohiko Watanabe, Takashi Saika, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF UROLOGY   185 ( 4 )   E556 - E557   2011年4月

     詳細を見る

  • CHANGES IN CLITORIAL BLOOD FLOW FOLLOWING SURGERY WITH TENSION-FREE VAGINAL MESH FOR PELVIC ORGAN PROLAPSE 査読

    Toyohiko Watanabe, Miyabi Inoue, Ayano Ishii, Toyoko Yamato, Motoo Araki, Shinya Uehara, Takashi Saika, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF UROLOGY   185 ( 4 )   E685 - E685   2011年4月

     詳細を見る

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の初期経験

    雑賀 隆史, 上原 慎也, 渡邊 豊彦, 小林 泰之, 荒木 元朗, 佐々木 克己, 上松 克利, 能勢 宏幸, 岸本 涼, 別宮 謙介, 神原 太樹, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   73 ( 4 )   201 - 201   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 術前6週間の免疫抑制とリツキサンを用いて成功した免疫学的ハイリスク生体腎移植症例の1例

    河内 啓一郎, 荒木 元朗, 小武家 誠, 上松 克利, 小林 泰之, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳, 齋藤 和英, 高橋 公太

    移植   45 ( 5 )   535 - 536   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • CLITORIAL BLOOD FLOW CHANGES AFTER SURGERY WITH TENSION-FREE VAGINAL MESH FOR PELVIC ORGAN PROLAPSE 査読

    Watanabe Toyohiko, Inoue Miyabi, Ishii Ayano, Yamato Toyoko, Nose Hiroyuki, Uematsu Katsutoshi, Sasaki Katsumi, Araki Motoo, Uehara Shinya, Saika Takashi, Nasu Yasutomo, Kumon Hiromi

    JOURNAL OF UROLOGY   183 ( 4 )   E583   2010年4月

  • URETEROSCOPIC EVALUATION AND TREATMENT OF CHRONIC UNILATERAL HEMATURIA: A 23-YEAR EXPERIENCE 査読

    Araki Motoo, Uehara Shinya, Watanabe Toyohiko, Saika Takashi, Nasu Yasutomo, Kumon Hiromi

    JOURNAL OF UROLOGY   183 ( 4 )   E494   2010年4月

  • OMINOUS AZITHROMYCIN RESISTANCE TREND OF GONOCOCCAL URETHRITIS IN JAPAN

    Motoo Araki, Shinya Uehara, Ayano Ishii, Hiroyuki Nose, Toyohiko Watanabe, Satoshi Uno, Koichi Monden, Tohru Araki, Yasutomo Nasu, Hiromi Kumon

    JOURNAL OF UROLOGY   183 ( 4 )   E317 - E317   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Robot-assisted laparoscopic radical prostatectomy in the Asian population: modified port configuration and ultradissection. 査読 国際誌

    Wooju Jeong, Motoo Araki, Sung Yul Park, Young Hoon Lee, Hiromi Kumon, Sung Joon Hong, Koon Ho Rha

    International journal of urology : official journal of the Japanese Urological Association   17 ( 3 )   297 - 300   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1442-2042.2010.02480.x

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Role of patient-physician dialogue in selecting the type of urinary diversion. 国際誌

    Devendar Katkoori, Murugesan Manoharan, Motoo Araki, Mark S Soloway

    Urologia internationalis   84 ( 1 )   40 - 4   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: We analyze patient-physician dialogue prior to radical cystectomy (RC) when choosing the type of urinary diversion (UD). METHODS: 132 patients operated by one surgical team between 2003 and 2005 were included. Physician's recommendation, patient's decision and UD (neobladder (NB) or ileal conduit (IC)) performed were analyzed. Patients were grouped based on age, considering that age is often a limiting factor for NB. RESULTS: When offered either NB or IC, 85% (49/58) in group I (<70 years) and 55% (12/22) in group II (> or =70 years) elected NB. An IC was suggested for 16% (11/69) in group I and 65% (41/63) in group II. Six patients (2 in group I, 4 in group II) wanted a NB even though an IC was suggested. CONCLUSIONS: Counseling patients is important. When an IC was suggested, over 80% accepted this advice. When both were offered, younger patients usually elected a NB. Older patients preferred an IC.

    DOI: 10.1159/000273464

    PubMed

    researchmap

  • 腹腔鏡下尿膜管遺残摘出術の4例

    荒木 元朗, 雑賀 隆史, 上原 慎一, 那須 保友, 小林 泰之, 渡邊 豊彦, 公文 裕巳

    日本内視鏡外科学会雑誌   14 ( 7 )   344 - 344   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • CTガイド下RFAが困難であったVHL随伴腎癌に対する腹腔鏡補助下RFAの経験

    上松 克利, 雑賀 隆史, 郷原 秀夫, 三村 秀文, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 小林 泰之, 那須 保友, 金澤 右, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology and ESWL   22 ( 3 )   165 - 165   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 前立腺癌に対するHybrid radical prostatectomyのOncological outcomes

    雑賀 隆史, 小林 泰之, 上原 慎也, 荒木 元朗, 高尾 彰, 上杉 達也, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本癌治療学会誌   44 ( 2 )   428 - 428   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • URETEROSCOPIC EVALUATION AND TREATMENT OF CHRONIC UNILATERAL HEMATURIA: A 22-YEAR EXPERIENCE 査読

    Araki Motoo, Uehara Shinichi, Monden Koichi, Watanabe Toyohiko, Saika Takashi, Nasu Yasutomo, Kumon Hiromi

    JOURNAL OF UROLOGY   181 ( 4 )   450   2009年4月

  • A Clinical Investigation of the Mechanism of Loxoprofen, a Non-steroidal Anti-inflammatory Drug, for Patients with Nocturia 査読

    Araki Tohru, Yokoyama Teruhiko, Araki Motoo, Furuya Seiji

    Acta Medica Okayama   62 ( 6 )   373 - 378   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Okayama University Medical School  

    <p>We previously reported the effectiveness of loxoprofen sodium (loxoprofen), a non-steroidal anti-inflammatory drug, for patients with lower urinary tract symptoms (LUTS) complaining of nocturia. In this study, we explored the mechanism of loxoprofen in the treatment of nocturia. Fifty-six patients complaining of nocturia were enrolled. They took a single 60-mg tablet of loxoprofen at bedtime for 14 days. The effects of this treatment were assessed by bladder diaries. Nocturia improved (nocturia decreased ≥1 void/night) in 40 patients (71.4%). Nocturnal urine volume was reduced in 31 of 40 (77.5%) without nocturnal single-void volume increase. Nocturnal single-void volume increased in 4 of 40 (10.0%) without nocturnal urine volume reduction. Two of 40 (5.0%) demonstrated both nocturnal urine volume reduction and nocturnal single-void volume increase. Three (7.5%) were exceptions to the above. In conclusion, the main mechanism of loxoprofen is the reduction of nocturnal urine volume for the treatment of nocturia and the second mechanism is the increased bladder capacity.</p>

    DOI: 10.18926/AMO/30949

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2009175789

  • Catheter-free 120W lithium triborate (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for benign prostatic hyperplasia (BPH). 査読 国際誌

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Jay B Page, Carson Wong

    Lasers in surgery and medicine   40 ( 8 )   529 - 34   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/lsm.20678

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Short-term outcomes of Greenlight HPS laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for benign prostatic hyperplasia (BPH). 査読 国際誌

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    Journal of endourology   22 ( 10 )   2341 - 7   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/end.2008.9708

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • High-power potassium-titanyl-phosphate laser photoselective vaporization prostatectomy for symptomatic benign prostatic hyperplasia. 査読 国際誌

    Motoo Araki, Po N Lam, Carson Wong

    Journal of endourology   22 ( 6 )   1311 - 4   2008年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/end.2008.0140

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Intraoperative placing of drains decreases the incidence of lymphocele and deep vein thrombosis after renal transplantation. 査読 国際誌

    Ithaar H Derweesh, Hazem R Ismail, David A Goldfarb, Motoo Araki, Lingmei Zhou, Charles Modlin, Venkatesh Krishnamurthi, Stuart M Flechner, Andrew C Novick

    BJU international   101 ( 11 )   1415 - 9   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To investigate the effect of placing a prophylactic drain during renal transplantation on the incidence of lymphocele, wound complication and deep venous thrombosis (DVT) in renal transplant recipients induced with sirolimus vs calcineurin inhibitors (CNI), as sirolimus-based immunosuppression is a risk factor for the formation of fluid collections after transplantation. PATIENTS AND METHODS: We analysed 165 consecutive adult renal transplant patients at our institution between January 2004 and February 2005. Group 1 (84) did not receive an intraoperative drain and group 2 (81) did. Recipients were analysed within each group based on immunosuppression (sirolimus or CNI) and whether they had wound complication, fluid collection, lymphocele treatment, or DVT. RESULTS: In group 1 and 2, respectively, the wound complication rate was 22.6% vs 13.6% (P = 0.134), the fluid collection rate 45.2% vs 16.% (P < 0.001), the lymphocele treatment rate 19.0% vs 2.5% (P = 0.001) the DVT rate 14.3% vs 4.9% (P = 0.043) the fluid collection rate (for CNI) 26.5% vs 16.0% (P = 0.246), the lymphocele treatment rate (for CNI) 5.9% vs 0% (P = 0.084), the fluid collection rate (sirolimus) 58.0% vs 16.1% (P < 0.001) and lymphocele treatment rate (sirolimus) 28% vs 6.5% (P = 0.018). Multivariate analysis of risk factors for fluid collection showed significance for no drain (odds ratio 3.30, P = 0.002), associated wound complication (2.41, P = 0.041) and sirolimus (2.48, P = 0.015). CONCLUSIONS: Placing a drain during transplantation decreased the incidence of fluid collection, lymphocele treatment and DVT. The reduction of fluid collection and lymphocele were significant for patients treated with sirolimus. We recommend placing a drain in patients undergoing induction with sirolimus-based immunosuppression.

    DOI: 10.1111/j.1464-410X.2007.07427.x

    PubMed

    researchmap

  • Ureteroscopic evaluation and treatment of chronic unilateral hematuria: A 20-year experience 査読

    Araki Motoo, Monden Kouichi, Uehara Shinya, Watanabe Toyohiko, Saika Takashi, Nasu Yasutomo, Kumon Hiromi

    JOURNAL OF UROLOGY   179 ( 4 )   282   2008年4月

     詳細を見る

  • Decreased efficiency of potassium-titanyl-phosphate laser photoselective vaporization prostatectomy with long-term 5 alpha-reductase inhibition therapy: is it true? 査読 国際誌

    Motoo Araki, Po N Lam, Daniel J Culkin, Carson Wong

    Urology   70 ( 5 )   927 - 30   2007年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: 5 Alpha-reductase inhibitors (5ARIs) reduce angiogenesis in benign prostatic tissue. This has been postulated to affect the efficiency of the potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser during photoselective vaporization prostatectomy (PVP), which has hemoglobin as its primary chromophore. We evaluate KTP laser PVP as treatment for benign prostatic hyperplasia (BPH) in patients on long-term 5ARIs. METHODS: We prospectively evaluated our initial 12 month KTP laser PVP experience with patients without or with 5ARIs. Transurethral PVP was performed with the use of an 80W KTP side-firing laser system. Voiding trials were performed 2 hours after surgery. International Prostate Symptom Score (IPSS), maximum flow rate (Qmax), and postvoid residual (PVR) were measured preoperatively and at 1, 4, 12, 24, and 52 weeks after surgery. RESULTS: One hundred sixty consecutive patients were identified, of which 117 were not on a 5ARI and 43 were on either finasteride or dutasteride for at least 6 months. Mean prostate volumes were 72.8 +/- 49.5 cm3 and 70.8 +/- 49.1 cm3 (P = 0.39), respectively. There were no significant differences in the parameters of laser time (32.0 +/- 27.6 minutes and 37.0 +/- 36.2 minutes) and energy usage (97.4 +/- 91.6 kJ and 103.3 +/- 86.0 kJ). All were outpatient procedures with the majority of patients catheter-free at discharge. All patients were able to discontinue their prostate medications after surgery. IPSS, Qmax, and PVR values showed significant improvement within each group, but the degree of improvement between the 2 groups did not show statistical significance. CONCLUSIONS: Our experience suggests that 5ARIs do not have a detrimental effect on the efficiency and efficacy of KTP laser PVP.

    PubMed

    researchmap

  • Lack of progress in early diagnosis of bladder cancer. 査読 国際誌

    Motoo Araki, Alan M Nieder, Murugesan Manoharan, Yulong Yang, Mark S Soloway

    Urology   69 ( 2 )   270 - 4   2007年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.urology.2006.10.016

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • High incidence of delayed renal graft function. 査読 国際誌

    Motoo Araki, David Goldfarb, Robert Fairchild

    Transplantation   83 ( 1 )   101 - 2   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    PubMed

    researchmap

  • Expression of IL-8 during reperfusion of renal allografts is dependent on ischemic time. 査読 国際誌

    Motoo Araki, Nader Fahmy, Lingmei Zhou, Hiromi Kumon, Venkatesh Krishnamurthi, David Goldfarb, Charles Modlin, Stuart Flechner, Andrew C Novick, Robert L Fairchild

    Transplantation   81 ( 5 )   783 - 8   2006年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/01.tp.0000198736.69527.32

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Posttransplant diabetes mellitus in kidney transplant recipients receiving calcineurin or mTOR inhibitor drugs. 査読 国際誌

    Motoo Araki, Stuart M Flechner, Hazem R Ismail, Lawrence M Flechner, Lingmei Zhou, Ithaar H Derweesh, David Goldfarb, Charles Modlin, Andrew C Novick, Charles Faiman

    Transplantation   81 ( 3 )   335 - 41   2006年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/01.tp.0000195770.31960.18

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Fate of donor kidney: laparoscopic versus open technique. 査読 国際誌

    Mahesh C Goel, Charles S Modlin, Araki M Mottoo, Ithaar H Derweesh, Stuart M Flechner, Steven Streem, Inderbir Gill, David A Goldfarb, Andrew C Novick

    The Journal of urology   172 ( 6 Pt 1 )   2326 - 30   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1097/01.ju.0000144716.30222.12

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Cytokines and chemokines: roles in the pathophysiology and the therapy of ischemia and reperfusion injury 招待

    Motoo Araki, Austin D. Schenk, Robert L. Fairchild

    Current Opinion in Organ transplantation   2004 Jun; 9 (2): 139-144   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • [A case of focal xanthogranulomatous pyelonephritis difficult to differentiate from renal cell carcinoma]. 査読

    Motoo Araki, Yasunobu Hashimoto, Masayuki Nanri, Shiro Onituka, Osamu Ryoji, Hayakazu Nakazawa, Hiroshi Toma, Yutaka Yamaguchi

    Hinyokika kiyo. Acta urologica Japonica   48 ( 10 )   621 - 4   2002年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 34-year-old female with left flank pain persisting for 3 months consulted us on 19 Feb, 2001. Ultrasonography (US), computerized tomography (CT), magnetic resonance imaging (MRI) and renal angiography revealed a cystic renal tumor in the upper pole of the left kidney invading the spleen, and paraaortic lymph node swelling. Left radical nephrectomy combined with splenectomy and partial diaphragmectomy was performed under a tentative diagnosis of renal cell carcinoma. However, histopathological findings revealed xanthogranulomatous pyelonephritis (XGP). XGP is a rare, severe, chronic inflammatory disease characterized by accumulation of lipid laden macrophages. XGP is classified as diffuse or focal type. Preoperative diagnosis of focal XGP is difficult because of radiological similarities to renal cell carcinoma. Our case was more difficult to diagnose because she showed few signs of inflammation and had no history of urinary tract infection or stones.

    PubMed

    researchmap

  • Molecular epidemiological studies of Staphylococcus aureus in urinary tract infection. 査読 国際誌

    Motoo Araki, Reiko Kariyama, Koichi Monden, Masaya Tsugawa, Hiromi Kumon

    Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy   8 ( 2 )   168 - 74   2002年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Japan  

    DOI: 10.1007/s101560200029

    Scopus

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Cutaneous metastatic carcinoma of the penis: Suspected metastasis implantation from a bladder tumor 査読

    T Miyamoto, A Ikehara, M Araki, T Akaeda, M Mihara

    JOURNAL OF UROLOGY   163 ( 5 )   1519 - 1519   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Radiographic diagnosis of acute renal failure . 招待

    Motoo Araki, Yasutomo Nasu

    Kidney and hemodialysis special version   acute renal failure, 9, 391-395, 2000   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • A case of renal laceration with urinoma treated without surgical intervention.

    Motoo Araki, Yoshinori Shirasaki, Teruaki Akaeda

    Tsuyama Central Hospital Journal   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 外傷の手術と救急処置:内視鏡的手技による特発性腎出血の診断と治療

    和田里, 章悟, 荒木, 元朗, 那須, 保友( 担当: 共著 ,  範囲: 内視鏡的手技による特発性腎出血の診断と治療)

    メジカルビュー社  2021年9月  ( ISBN:9784758313384

     詳細を見る

    総ページ数:165p   担当ページ:18-28   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • I 腎外傷の手術と救急処置 内視鏡的手技による腎出血の診断と治療

    和田里章悟, 荒木元朗, 那須保友, 編集委員, 荒井陽一, 高橋 悟, 山本新吾, 土谷順彦, 編集担当委員, 山本新吾, 兼松明弘

    Urologic Surgery Next(MEDICAL VIEW社,東京)  2021年 

     詳細を見る

  • Endourology Progress

    Araki M, Wada K, Kawamura K, Maruyama Y, Mitsui Y, Sadahira T, Kubota R, Nishimura S, Yoshioka T, Ariyoshi Y, Fujio K, Takamoto A, Sugimoto M, Sasaki K, Kobayashi Y, Ebara S, Amano H, Inui M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y( 範囲: Robotic-assisted renal autotransplantation:Preliminary studies and future directions)

    Springer,Bundesrepublik  2019年12月 

     詳細を見る

  • まるごと泌尿器科手術;周術期管理に役立つ解剖と生理;泌尿器科周術期管理;合併症予防に役立つQ&A

    丸山雄樹, 荒木元朗( 範囲: ;まるごと;泌尿器科手術;周術期管理に役立つ解剖と生理;泌尿器科周術期管理;合併症予防に役立つQ&A)

    泌尿器Care&Cure Uro-Lo  2018年 

     詳細を見る

  • 【腎と透析診療指針2016】(第18章)腎移植 腎移植の周術期管理 成人(分担),PP703-705,東京,2016

    光井洋介, 荒木元朗

    腎と透析80(増刊)  2016年 

     詳細を見る

  • 特集 ロボット時代の泌尿器科手術②ー新たな術式への挑戦 Ⅲ.腎盂尿管移行部通過障害に対するロボット支援腎盂形成術 術式と手術成績

    ( 担当: 共著)

    臨床泌尿器科  2015年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:938-943  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 泌尿器科ロボット手術のトラブル,その原因と対処

    小林泰之, 枝村康平, 小林知子, 別宮謙介, 西村慎吾, 岩田健宏, 片山聡, 荒木元朗

    日本ロボット外科学会学術集会プログラム・抄録集   16th   2024年

     詳細を見る

  • 腎移植術における血管吻合 ロボット手術もふまえて

    荒木元朗, 西村慎吾, 吉永香澄, 窪田理沙, 関戸崇了, 丸山雄樹, 山野井友昭, 富永悠介, 片山聡, 岩田健宏, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之

    日本血管外科学会雑誌(Web)   33 ( Supplement )   2024年

     詳細を見る

  • Discovery of antimicrobial peptides from lactobacillus crispatus 査読

    T. Watanabe, T. Sadahira, T. Yamanoi, N. Nagasaki, Y. Maruyama, T. Iwata, K. Edamura, Y. Kobayashi, M. Araki

    European Urology   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/s0302-2838(23)00777-7

    researchmap

  • 当院における腎移植後悪性腫瘍の検討

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 和田淳, 荒木元朗

    日本移植学会総会プログラム抄録集   59th (Web)   2023年

     詳細を見る

  • 本邦の腎移植の現状と課題 査読

    中川由紀, 中川由紀, 中川由紀, 小笠大起, 野崎大司, 三重野牧子, 市丸直嗣, 西田隼人, 中村道郎, 堀田記世彦, 尾本和也, 田崎正行, 伊藤泰平, 奥見雅由, 荒木元朗, 祖父江理, 山田保俊, 島袋修一, 剣持敬, 剣持敬, 湯沢賢治, 堀江重郎

    日本臨床腎移植学会雑誌   11 ( 2 )   2023年

     詳細を見る

  • リンチ症候群の医学的管理とユニバーサルスクリーニングに向けた諸課題の整理~当院でのリンチ症候群に関する診療科横断的会議から~

    山本英喜, 山本英喜, 柳井広之, 柳井広之, 重安邦俊, 重安邦俊, 原賀順子, 原賀順子, 小川千加子, 小川千加子, 片山聡, 片山聡, 山崎泰史, 山崎泰史, 大里俊樹, 大里俊樹, 井上博文, 井上博文, 二川摩周, 二川摩周, 加藤芙美乃, 十川麗美, 植野さやか, 植野さやか, 浦川優作, 浦川優作, 浦川優作, 藤原俊義, 藤原俊義, 増山寿, 増山寿, 荒木元朗, 荒木元朗, 大塚基之, 大塚基之, 平沢晃, 平沢晃

    日本遺伝性腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集   29th   2023年

     詳細を見る

  • CTLA-4の単純な阻害はTreg細胞のCTLA-4以外の免疫抑制機構の活性化を引き起こす

    渡部智文, 石野貴雅, 石野貴雅, 上田優輝, 長崎譲慈, 長崎譲慈, 丸山雄樹, 河田達志, 定平卓也, 岩田健宏, 片山聡, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 團迫浩方, 荒木元朗, 冨樫庸介

    日本癌学会学術総会抄録集(Web)   82nd   2023年

     詳細を見る

  • 腎移植臨床登録集計報告(2022) 2021年実施症例の集計報告と追跡調査結果 査読

    中川 由紀, 三重野 牧子, 市丸 直嗣, 森田 研, 中村 道郎, 堀田 記世彦, 尾本 和也, 田崎 正行, 伊藤 泰平, 牛込 秀隆, 荒木 元朗, 祖父江 理, 山田 保俊, 島袋 修一, 剣持 敬, 湯沢 賢治, 日本臨床腎移植学会

    移植   57 ( 3 )   199 - 219   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 前立腺生検関連感染症の予防—The prevention strategies of prostate biopsy-related infection 査読

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 岩田 健宏, 渡部 智文, 関戸 崇了, 堀井 聡, 長尾 賢太郎, 山野井 友昭, 富永 悠介, 片山 聡, 西村 慎吾, 別宮 謙介, 枝村 康平, 小林 知子, 小林 泰之, 荒木 元朗

    泌尿器科 = Urology / 泌尿器科編集委員会 編   16 ( 5 )   583 - 589   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • Evaluating renal tumors by SPARE can save the effort of making three-dimensional imaging

    T. Watanabe, T. Sadahira, K. Edamura, Y. Kobayashi, M. Araki

    European Urology   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/s0302-2838(22)01065-x

    researchmap

  • Medical uses for silver nitrate in the urinary tract (Review)

    Takanori Sekito, Takuya Sadahira, Toyohiko Watanabe, Yuki Maruyama, Tomofumi Watanabe, Takehiro Iwata, Koichiro Wada, Kohei Edamura, Motoo Araki, Masami Watanabe

    World Academy of Sciences Journal   4 ( 1 )   2022年1月

     詳細を見る

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.3892/WASJ.2022.141

    Scopus

    researchmap

  • 第109回日本泌尿器科学会レポート 腎移植後の前立腺がんや尿路上皮がんの発症とその治療

    荒木元朗

    Medicine Note Expert   2022年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘除術中にモノポーラシザースのチップカバーが脱落し,発見が困難であった一例

    長尾賢太郎, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友, 小林泰之

    Jpn J Endourol Robot   35 ( 1 )   168 - 172   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • 第329回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 ステント付着結石により3本尿管ステント留置し2度のECIRSによりstone freeとなった1例

    堀井 聡, 奥村美紗, 渡部智文, 関戸崇了, 徳永 素, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 長尾賢太郎, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   84 ( 増刊2 )   168 - 168   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 特集2:初心にかえって,TURBTの手技徹底検証 合併症を回避するTURBTの極意

    西村慎吾, 小林泰之, 定平卓也, 岩田健宏, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology and Robotics   35 ( 1 )   40 - 45   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会  

    researchmap

  • Journal in Journal-Focus On Your Direction-泌尿器科 専門領域の最新情報 Vol.14 腎移植-前編-腎代替療法における腎移植の位置づけ

    関戸崇了, 荒木元朗

    泌尿器Care & Cure Uro-Lo(メディカ出版)   27 ( 3 )   109 - 112   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尿細胞診によるBKウイルス腎症の発症予測は尿沈渣で代替可能か

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 山野井友昭, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 田邊克幸, 竹内英実, 森永裕士, 和田淳, 柳井広之

    日本移植学会総会プログラム抄録集   58th (Web)   2022年

     詳細を見る

  • 当院でのマージナル生体腎移植ドナーの術後中長期QOLに関する検討

    山野井友昭, 荒木元朗, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 岩田健宏, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡邉豊彦

    日本移植学会総会プログラム抄録集   58th (Web)   2022年

     詳細を見る

  • 精巣腫瘍に対し化学療法後に後腹膜リンパ節郭清術を行った症例における射精障害の検討

    富永悠介, 松本裕子, 佐古智子, 小林知子, 倉橋寛明, 杉本盛人, 渡部昌実, 荒木元朗

    日本性機能学会雑誌   37 ( 2 )   2022年

     詳細を見る

  • 経腟メッシュ手術(transvaginal mesh prolapse surgery;TVM)の適応と限界,合併症

    小林知子, 井上雅, 大岩裕子, 森分貴俊, 野田岳, 橋本英昭, 杉野謙司, 山下真弘, 岩田健宏, 荒木元朗

    日本排尿機能学会誌(Web)   33 ( 1 )   2022年

     詳細を見る

  • 線形混合モデルを用いたテストステロン補充療法による経時的身体変化の解析

    富永悠介, 佐古智子, 松本裕子, 杉本盛人, 岩田健宏, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 荒木元朗

    GID(性同一性障害)学会研究大会・総会プログラム・抄録集   23rd   2022年

     詳細を見る

  • Retroperitoneal malignant peripheral nerve sheath tumor associated with neurofibromatosis type 1: A case report

    Daijiro Soda, Takehiro Iwata, Takuya Sadahira, Yusuke Tominaga, Satoshi Katayama, Shingo Nishimura, Atsushi Takamoto, Tomoko Sako, Kohei Edamura, Yasuyuki Kobayashi, Motoo Araki, Masami Watanabe, Toyohiko Watanabe, Yasutomo Nasu, Eiji Nakada, Hiroyuki Yanai

    Nishinihon Journal of Urology   82 ( 86 )   596 - 600   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:The West Japan Urological Association  

    Scopus

    researchmap

  • 岡山大学病院における去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルの長期治療成績

    河田 達志, 高本 篤, 横山 周平, 宗田 大二郎, 坪井 一馬, 長尾 賢太郎, 富永 悠介, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 6 )   605 - 605   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高血圧・糖尿病に焦点を当てたマージナルドナーからの生体腎移植

    吉永 香澄, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 竹内 英実, 田邉 克幸, 森永 裕士, 杉山 斉, 和田 淳, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   54回   193 - 193   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 特集4:これから始めるロボット支援下腎盂形成術 成人例のテクニカルポイント

    小林泰之, 岩田健宏, 西村慎吾, 枝村康平, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology   34 ( 2 )   243 - 245   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • CFI R201S変異を認めたaHUSレシピエントに対する生体腎移植の一例

    山野井友昭, 荒木元朗, 和田耕一郎, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 吉永香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 定平卓也, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本移植学会総会プログラム抄録集   57th (Web)   2021年

     詳細を見る

  • 腎移植後の尿細胞診で6ヶ月以上持続するDecoy細胞陽性所見はBKウイルス腎症の発症予測に有効である

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 田邊克幸, 竹内英実, 和田淳, 柳井広之, 那須保友

    日本移植学会総会プログラム抄録集   57th (Web)   2021年

     詳細を見る

  • マージナルドナーから生体腎移植を受けたレシピエントの術後成績

    吉永香澄, 荒木元朗, 和田耕一郎, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 和田里章悟, 丸山雄樹, 山野井友昭, 定平卓也, 枝村康平, 佐古智子, 小林泰之, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本移植学会総会プログラム抄録集   57th (Web)   2021年

     詳細を見る

  • 腎移植患者のタクロリムス血中濃度にボノプラザンが与える薬物相互作用の検討

    和田里章悟, 荒木元朗, 松本准, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡邉豊彦, 竹内英実, 田邊克幸, 那須保友

    日本移植学会総会プログラム抄録集   57th (Web)   2021年

     詳細を見る

  • 縫合のコツと落とし穴

    小林泰之, 西村慎吾, 定平卓也, 岩田健宏, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   35th   2021年

     詳細を見る

  • 遠隔治療 泌尿器科編

    富永悠介, 荒木元朗, 那須保友

    岡山医学会雑誌   133 ( 1 )   73 - 75   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎癌-最新の診断-局所療法(凍結療法,ラジオ波焼却術を含む)

    高本 篤, 荒木元朗, 那須保友

    日本臨牀   79 ( 5 )   753 - 758   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植臨床登録集計報告(2021) 2020年実施症例の集計報告と追跡調査結果

    中川由紀, 三重野牧子, 市丸直嗣, 森田 研, 中村道郎, 堀田記世彦, 尾本和也, 田崎正行, 伊藤泰平, 牛込秀隆, 荒木元朗, 祖父江理, 山田保俊, 島袋修一, 剣持 敬, 湯沢賢治, 日本臨床腎移植学会, 日本移植学会

    移植   56 ( 3 )   195 - 216   2021年

  • RARC ICUDを行う際のpit fall RARCにおけるECUDとICUD(回腸導管)の比較検討

    小林泰之, 枝村康平, 岩田健宏, 西村慎吾, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology (Web)   34 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • Pembrolizumabが著効した進行性尿膜管癌の一例

    横山 周平, 長尾 賢太郎, 河田 達志, 富永 悠介, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   184 - 184   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎移植後の尿細胞診におけるSV40染色はBKウイルス腎症の発症予測に有効である

    関戸 崇了, 荒木 元朗, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友

    移植   55 ( 総会臨時 )   384 - 384   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植において低用量リツキシマブはウイルス感染症を増加させない

    吉永 香澄, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   55 ( 総会臨時 )   384 - 384   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • ニボルマブ・イピリムマブ併用療法による血球貪食症候群を発症した1例

    笹岡 丈人, 平田 武志, 倉繁 拓志, 早田 俊司, 富永 悠介, 光井 洋介, 定平 卓也, 高本 篤, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 4 )   449 - 452   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植後に急性浸潤性の再燃を呈した副鼻腔真菌症の1例

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 山下 美里, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 村井 綾, 檜垣 貴哉, 那須 保友

    移植   55 ( 総会臨時 )   387 - 387   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • Lynch症候群に発生した上部尿路上皮癌の1例

    本郷 智拡, 神原 太樹, 野田 岳, 森 聰博, 中田 哲也, 田中屋 宏爾, 赤木 究, 定平 卓也, 荒木 元朗, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 4 )   477 - 482   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎摘除術を要した多房性気腫性腎盂腎炎の1例

    小林 宏州, 高本 篤, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 前原 貴典, 大岩 裕子, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 4 )   465 - 469   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ハイリスク腎移植game changers DSA陽性ハイリスク腎移植

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 吉永 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 岩田 健宏, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   90 - 90   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植において好中球・リンパ球比の高値の継続は腎機能低下の予後予測因子となる

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 吉永 香澄, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 山下 里美, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   55 ( 総会臨時 )   355 - 355   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 尿路変向術:私の工夫 RARC ICUD失敗から学んだこと

    小林 泰之, 枝村 康平, 西村 慎吾, 岩田 健宏, 定平 卓也, 高本 篤, 佐古 智子, 荒木 元朗, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   111 - 111   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 進行腎癌に対してipilimumb、nivolumab併用療法が奏功するも重度肝機能障害を来たし死亡の転機をたどった1例

    宗田 大二郎, 岩田 健宏, 横山 周平, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   165 - 165   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 新たなin vivoイメージング技術から明らかになった、タダラフィルによる腎虚血/再灌流後好中球浸潤低下(The novel in vivo imaging techniques for visualizing neutrophil infiltration following renal ischemia/reperfusion which was reduced by tadalafil)

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 城所 研吾, 十川 裕史, 吉永 香澄, 光井 洋介, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 柏原 直樹, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   136 - 136   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 後腹膜SFT(Solitary fibrous tumor)の一例

    坪井 一馬, 高本 篤, 関戸 崇了, 富永 悠介, 岩田 健宏, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 渡部 昌美, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   82 ( 増刊 )   191 - 191   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 【泌尿器がんに対するfocal therapyの現状と展望】小径腎がんに対する経皮的ラジオ波焼灼療法の現状と展望

    平木 隆夫, 宇賀 麻由, 冨田 晃司, 松井 裕輔, 生口 俊浩, 金澤 右, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 郷原 英夫

    泌尿器科   12 ( 3 )   233 - 240   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 【腎盂・尿管癌の治療を考える】腎盂・尿管癌における腹腔鏡下腎尿管全摘除術の適応

    吉永 香澄, 荒木 元朗, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    泌尿器外科   33 ( 5 )   455 - 461   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 泌尿器科領域におけるロボット手術の現状と進歩

    荒木 元朗

    生体医工学   58 ( 0 )   106 - 107   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>近年、手術支援ロボット(da Vinci サージカルシステム)手術、いわゆるロボット手術が導入され、急速に普及している。日本でda Vinciは2009 年11 月薬事承認され、2012 年4 月に前立腺がんのda Vinci 手術(ロボット補助下前立腺全摘(RALP))に対して初めて保険が適用された。2016 年4 月には腎臓がん手術(ロボット補助下腎部分切除(RAPN))も保険収載された。ここまではすべて泌尿器科領域の手術であった。2018 年4 月に新たに12 術式の保険収載が認められ、肺がんや直腸がん、胃がんなどにも拡大し、ロボット手術数は増加傾向にある。日本は米国に次ぐ世界第二のダビンチ保有国であり2018 年3 月時点で約300 台が国内に存在し、アジア全体の半分以上のロボットが日本に存在する計算になる。</p><p>ダビンチは低侵襲手術において革命的な変化をもたらしている。ダビンチの特徴は以下の3 つである。</p><p>1.低侵襲:傷が小さい、出血が少ないという従来の腹腔鏡手術の利点を保持</p><p>2.良好な視野:拡大視野かつ三次元視野(3D)</p><p>3.細かい操作:手術操作を行う鉗子が関節機能を有し、人間の手以上の細かな作業が可能</p><p>前立腺癌に関してはメタアナリシスにおいて開腹術と比較してロボット手術は</p><p>1.出血・輸血率が少ない</p><p>2.尿禁制が優れている</p><p>3.癌の断端陽性率が低い</p><p>4.勃起神経温存に優れている</p><p>ということが示された。</p><p>また腎癌に関しては大規模多施設共同研究において従来の腹腔鏡手術と比較してロボット手術は</p><p>・Trifecta(断端陰性、合併症なし、温阻血時間≤25 分)の達成率が高い</p><p>ことが示された。</p><p>このように従来の方法と比較しより良好な結果が示されている。</p><p>他に泌尿器科領域では保険適応外であるが他に腎盂尿管移行部狭窄症に対する腎盂形成術や腎腫瘍・腎動脈瘤・尿管狭窄などに適応のある自家腎移植も行われている。岡山大学はこれらの手術を日本で初めて行った。</p><p>問題はコストである。定価2 億7000 万円という本体価格と毎回の手術にかかるdisposable のポート及び鉗子代のコスト削減が望まれる。</p><p>最近ダビンチ以外の手術支援ロボットも発売され、この領域は益々の発展が期待される。</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual58.106

    CiNii Article

    researchmap

  • 経皮的腎凍結療法の困難症例における術中CTと腹腔鏡の併用の有用性

    荒木元朗, 関戸崇了, 平木隆夫, 宇賀麻由, 片山聡, 高本篤史, 枝村康平, 小林泰之, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   34th   2020年

     詳細を見る

  • 回腸導管ECUDとICUD最適な尿路変向は?

    小林泰之, 西村慎吾, 岩田健宏, 定平卓也, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   34th   2020年

     詳細を見る

  • 岡山大学の手技と成績

    和田耕一郎, 丸山雄樹, 荒木元朗, 小林泰之, 定平卓也, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   34th   2020年

     詳細を見る

  • ロボット手術の教育方法-それぞれの施設での試み-岡山大学病院泌尿器科におけるロボット手術教育の現状

    小林泰之, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 定平卓也, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology (Web)   33 ( 2 )   2020年

     詳細を見る

  • The second opinion pathology review improves concordance between prostate biopsy and radical prostatectomy specimens

    Maruyama Y, Sadahira T, Araki M, Mitsui Y, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Eur Urol Open Sci   19 ( Suppl 2 )   e1556   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Comparison of inflammation-based prognostic score as predictors of survival outcome in patients with germ cell tumors

    Yoshinaga K, Sadahira T, Maruyama Y, Mitsui Y, Tomoko S, Edamura K, Kobayashi Y, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Eur Urol Open Sci   19 ( Suppl 2 )   e412   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 第65回日本化学療法学会総会シンポジウム12:性感染症の治療におけるUp to date 非淋菌性尿道炎に対するSTFX 200 mg/day

    和田耕一郎, 定平卓也, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    日化療会誌   68 ( 2 )   181 - 185   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Impact of sarcopenia on longitudinal erectile functional outcomes after nerve-sparing robot assisted radical prostatectomy

    Mitsui Y, Sadahira T, Maruyama Y, Araki M, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Eur Urol Open Sci   19 ( Suppl 2 )   e1112   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Preventive efficacy and safety of lactobacillus vaginal suppositories in women with recurrent cystitis: A phase 2 study

    Sadahira T, Wada K, Ishii A, Maruyama Y, Iwata T, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    Eur Urol Open Sci   19 ( Suppl 2 )   e2036   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮癌に対するpembrolizumabの治療経験

    富永 悠介, 高本 篤, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 6 )   656 - 656   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Fumarate hydratase(FH)欠損腎細胞癌によるリンパ節転移に対して、イピリムマブ+ニボルマブ併用療法が奏功した一例

    関戸 崇了, 高本 篤, 小林 泰之, 三井 將雄, 和田里 章吾, 窪田 理沙, 岩田 健宏, 枝村 康平, 佐古 智子, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   151 - 151   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌腟坐剤の再発予防効果に関する臨床的検討

    石井 亜矢乃, 和田 耕一郎, 光畑 律子, 山本 満寿美, 定平 卓也, 岩田 健宏, 狩山 玲子, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   154 - 154   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 糖尿病患者は腎部分切除術後一年で腎機能が低下する Propensity Score-Matched Analysis

    河村 香澄, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   177 - 177   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • セカンドルック前立腺生検標本を含めた病理標本の一致率の検討

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   199 - 199   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮腫瘍に対するpembrolizumabの治療経験

    高本 篤, 小林 泰之, 大岩 裕子, 片山 聡, 枝村 康平, 窪田 理沙, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   183 - 183   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 症例から学ぶ 治療変遷から読み解く腎癌治療 何を、どこまで、どのように? 下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎腫瘍の新しい手術アプローチ

    荒木 元朗, 小林 泰之, 枝村 康平, 角南 亮輔, 関戸 崇了, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 渡部 昌実, 那須 保友, 楳田 佑三, 八木 孝仁

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   113 - 113   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • S100A11は筋浸潤性膀胱癌細胞と線維芽細胞のクロストークに関与し腫瘍進行に寄与する(S100A11 contributes to tumor progression with cross talking between muscle invasive bladder cancer cells and fibroblasts)

    光井 洋介, 定平 卓也, 渡部 昌実, 丸山 雄樹, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 阪口 政清, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 増刊 )   138 - 138   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • マージナルドナーからの生体腎移植の検討

    河村 香澄, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 山下 里美, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   324 - 324   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 腎移植後に発生し治療により完治したリンパ嚢腫の2例

    窪田 理沙, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 山下 里美, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 加納 弓月, 北川 正史, 田邊 克幸, 和田 淳

    移植   54 ( 総会臨時 )   278 - 278   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • マージナルドナーからの生体腎移植の検討

    河村 香澄, 荒木 元朗, 関戸 崇了, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 山下 里美, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   324 - 324   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植におけるドナー・レシピエントのQoL変化の相違の検討

    光井 洋介, 荒木 元朗, 山下 里美, 丸山 雄樹, 河村 香澄, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   253 - 253   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植8年後に回腸末端に発生したPTLDの一例

    和田里 章悟, 荒木 元朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   278 - 278   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎移植後に発生し治療により完治したリンパ嚢腫の2例

    窪田 理沙, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 山下 里美, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 加納 弓月, 北川 正史, 田邊 克幸, 和田 淳

    移植   54 ( 総会臨時 )   278 - 278   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術における前方・後方アプローチ間での術後QOLの比較

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 荒木 元朗, 河村 香澄, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   255 - 255   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • サルコペニアが前立腺全摘除後の排尿関連QoLに与える影響 Expanded Prostate Cancer Index Compositeを用いた経時的変化

    光井 洋介, 渡邉 豊彦, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   255 - 255   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • ロボット補助腹腔鏡下前立腺全摘術後尿失禁の予測因子としての骨盤MRIパラメーターの有用性

    定平 卓也, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   30 ( 1 )   321 - 321   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下と後腹膜鏡下ドナー腎採取術の比較検討

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 小林 泰之, 山下 里美, 坪井 一朗, 河村 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   201 - 201   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植8年後に回腸末端に発生したPTLDの一例

    和田里 章悟, 荒木 元朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   278 - 278   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下と後腹膜鏡下ドナー腎採取術の比較検討

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 小林 泰之, 山下 里美, 坪井 一朗, 河村 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   201 - 201   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植におけるドナー・レシピエントのQoL変化の相違の検討

    光井 洋介, 荒木 元朗, 山下 里美, 丸山 雄樹, 河村 香澄, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   54 ( 総会臨時 )   253 - 253   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡教育プログラムの有用性 腹腔鏡下副腎摘除術

    和田里 章悟, 小林 泰之, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   32 ( 2 )   225 - 229   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院におけるニボルマブ+イピリムマブの初期経験

    片山 聡, 高本 篤, 関戸 崇了, 角南 亮輔, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 4 )   483 - 484   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 消化器癌による転移性尿管腫瘍の2例

    河村 香澄, 荒木 元朗, 定平 卓也, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   81 ( 4 )   461 - 466   2019年8月

  • ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後の腎癌尿管再発の1例

    角南 亮輔, 大岩 裕子, 高本 篤, 関戸 崇了, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 4 )   482 - 482   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後に再発した3症例の検討

    小林 泰之, 荒木 元朗, 枝村 康平, 西村 慎吾, 高本 篤, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    腎癌研究会会報   ( 49 )   40 - 40   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:腎癌研究会  

    researchmap

  • 腎移植、明日への挑戦 ロボット自家腎移植

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 西村 慎吾, 窪田 理沙, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 高本 篤, 佐古 智子, 枝村 康平, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌美, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 3 )   314 - 320   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 難治性過活動膀胱(OAB)に対する仙骨神経刺激療法(SNM)の初期経験と今後の治療戦略について

    渡邉豊彦, 大岩裕子, 佐久間貴文, 定平卓也, 石井亜矢乃, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 那須保友, 横山光彦, 井上雅, 小林知子

    西日本泌尿器科   81 ( 2 )   245 - 245   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 経尿道的砕石術(TUL)を施行した小児腎結石症の1例

    佐久間貴文, 和田耕一郎, 本郷智拡, 前原貴典, 高本篤, 坪井一朗, 松尾聡子, 三井將雄, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   81 ( 2 )   243‐244 - 244   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路性器感染症における遺伝子解析 前立腺生検後の急性前立腺炎における原因微生物の遺伝子解析

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 荒木 元朗, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 藤田 竜二, 竹中 皇, 那須 良次, 津川 昌也, 津島 知靖, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   107回   SY10 - 1   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 胚細胞腫瘍におけるブレオマイシン関連薬剤性肺障害の炎症性バイオマーカーの探索

    丸山 雄樹, 定平 卓也, 荒木 元朗, 光井 洋介, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   PP1 - 137   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PNにおける腎機能温存は生命予後に寄与しているのか? 腎部分切除術における腎機能温存と心血管イベントの関連性の検討

    枝村 康平, 窪田 理沙, 大岩 裕子, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   SY15 - 3   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット支援腎部分切除術における切除皮質体積の重要性 切除組織からの3D再構築による精密測定を用いて

    光井 洋介, 定平 卓也, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   AOP - 105   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 胚細胞腫瘍に対する化学療法前の炎症性バイオマーカーと生存率の比較検討

    河村 香澄, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 光井 洋介, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   OP - 248   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺全摘除術前における針生検病理標本second-lookの有用性

    定平 卓也, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   PP1 - 070   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • QOL向上をめざした泌尿器がん治療 岡山大学病院におけるロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術の経験

    小林 泰之, 三井 将雄, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   81 ( 2 )   122 - 127   2019年4月

  • がん・生殖の現状と今後の展望地域ネットワークにおける泌尿器科医の役割は何か? 岡山大学病院におけるがん生殖医療の現状と課題

    佐古 智子, 杉本 盛人, 高山 修, 中塚 幹也, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   107回   SY20 - 4   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • タゾバクタム/セフトロザン タゾバクタム/セフトロザンの尿路感染症における有用性

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 光畑 律子, 荒木 元朗

    日本化学療法学会雑誌   67 ( Suppl.A )   230 - 230   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 女性過活動膀胱に対する牛車腎気丸の効果と冷えとの関係について

    松本 裕子, 石井 亜矢乃, 山本 満寿美, 松尾 聡子, 佐古 智子, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 井上 雅, 荒木 詞奈子, 石戸 則孝, 高本 均

    西日本泌尿器科   81 ( 1 )   12 - 16   2019年2月

  • 当科における腹腔鏡下と後腹膜鏡下ドナー腎採取術の比較検討

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 小林 泰之, 山下 里美, 坪井 一朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   217 - 217   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下開窓術を施行した腎移植後リンパ嚢腫の1例

    窪田 理沙, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 山下 里美, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 北川 正史, 田邊 克幸, 和田 淳

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   226 - 226   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当院の生体腎移植におけるリツキシマブ投与の効果と有害事象

    河村 香澄, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 坪井 一朗, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 山下 里美, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   261 - 261   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体腎移植における術前抗ドナー抗体が治療成績にもたらす影響

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 坪井 一朗, 河村 香澄, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 山下 里美, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   170 - 170   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院の生体腎移植におけるリツキシマブ投与の効果と有害事象

    河村 香澄, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 坪井 一朗, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 山下 里美, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   261 - 261   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高位精巣摘除術後14年後に再発をきたしたStage I期セミノーマの1例(VERY LATE RELAPSE AND MANAGEMENT OF CLINICAL STAGE I SEMINOMA AFTER ORCHIECTOMY: A CASE REPORT)

    和田里 章悟, 定平 卓也, 高本 篤, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   81 ( 1 )   45 - 48   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院で施行した先行的腎移植の検討

    坪井一朗, 荒木元朗, 河村香澄, 丸山雄樹, 窪田理沙, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡邉豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山斉, 和田淳, 那須保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52nd   142 - 142   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 先行的腎移植における健康関連QOLの検討

    光井 洋介, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 山下 里美, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 坪井 一朗, 窪田 理沙, 有吉 勇一, 西村 慎吾, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   215 - 215   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡下と後腹膜鏡下ドナー腎採取術の比較検討

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 小林 泰之, 山下 里美, 坪井 一朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   217 - 217   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下開窓術を施行した腎移植後リンパ嚢腫の1例

    窪田 理沙, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 山下 里美, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 北川 正史, 田邊 克幸, 和田 淳

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   226 - 226   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当院で施行した先行的腎移植の検討

    坪井 一朗, 荒木 元朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 窪田 理沙, 定平 卓也, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   142 - 142   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高位精巣摘除術後14年後に再発をきたしたStage I期セミノーマの1例(VERY LATE RELAPSE AND MANAGEMENT OF CLINICAL STAGE I SEMINOMA AFTER ORCHIECTOMY: A CASE REPORT)

    和田里 章悟, 定平 卓也, 高本 篤, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之

    西日本泌尿器科   81 ( 1 )   45 - 48   2019年2月

  • 生体腎移植における術前抗ドナー抗体が治療成績にもたらす影響

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 坪井 一朗, 河村 香澄, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 山下 里美, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   170 - 170   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 先行的腎移植における健康関連QOLの検討

    光井 洋介, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 山下 里美, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 坪井 一朗, 窪田 理沙, 有吉 勇一, 西村 慎吾, 那須 保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   215 - 215   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下手術時代における腹腔鏡教育

    小林 泰之, 和田 耕一郎, 枝村 康平, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   32 ( 1 )   28 - 31   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本泌尿器内視鏡学会  

    DOI: 10.11302/jsejje.32.28

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2019295735

  • 上部尿路上皮癌に対する5-ALAを用いた光線力学診断の有用性の検討

    和田耕一郎, 和田耕一郎, 谷本竜太, 谷本竜太, 谷本竜太, 定平卓也, 定平卓也, 高本篤, 高本篤, 佐古智子, 佐古智子, 枝村康平, 枝村康平, 小林泰之, 小林泰之, 荒木元朗, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 渡邉豊彦, 那須保友, 那須保友

    日本泌尿器内視鏡学会(Web)   33rd   2019年

     詳細を見る

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡教育プログラムの有用性~腹腔鏡下副腎摘除術~

    和田里章悟, 小林泰之, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology (Web)   32 ( 2 )   2019年

     詳細を見る

  • 超細径HDIGスコープを用いた直視下腎杯穿刺とPCNLの初期成績

    和田耕一郎, 公文裕巳, 谷本竜太, 荒木元朗, 本郷智拡, 三井將雄, 松尾聡子, 坪井一朗, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 杉本盛人, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 12 )   700 - 700   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿道腫瘤を認めたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例

    河村香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 光井洋介, 西村慎吾, 高本篤, 甲斐誠二, 和田耕一郎, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友, 田中健大

    西日本泌尿器科   80 ( 12 )   678‐683 - 683   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 再発性尿路感染症に対するプロバイオティクスの有効性

    定平卓也, 和田耕一郎, 三井將雄, 石井亜矢乃, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 10 )   505‐509 - 509   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎尿管全摘術後ピラルビシン膀胱内注入療法の膀胱内再発予防効果

    前原 貴典, 小林 泰之, 江原 伸, 那須 良次, 宮地 禎幸, 竹中 皇, 津島 知靖, 明比 直樹, 佐々木 克己, 高本 篤, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本癌治療学会学術集会抄録集   56回   P36 - 3   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 腎移植、明日への挑戦 ロボット自家腎移植

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   134 - 134   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ロボット支援下腎部分切除におけるearly unclamp法の術後腎機能に対する有用性の検討

    和田里 章悟, 谷本 竜太, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 前原 貴典, 西村 慎吾, 高本 篤, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   189 - 189   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 再発性尿路感染症に対するプロバイオティクスの有効性

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 三井 將雄, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科 = The Nishinihon journal of urology   80 ( 10 )   505 - 509   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 移植腎における腎細胞癌に対して造影CTガイド下経皮的凍結療法を施行した1例

    坪井 一朗, 荒木 元朗, 藤原 寛康, 生口 俊浩, 有地 直子, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 椎名 浩昭, 金澤 右, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   165 - 165   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路上皮癌リンパ節再発を来した血液透析患者にGC療法が奏功した一例

    川野 香, 和田里 章悟, 谷本 竜太, 三井 将雄, 西村 慎吾, 佐古 智子, 大西 章史, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   186 - 186   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎癌に対するロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後の腹腔内再発の1例

    河村 香澄, 小林 泰之, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 谷本 竜太, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   190 - 190   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 自然消失した膀胱炎症性偽腫瘍の1例

    丸山雄樹, 高本篤, 光井洋介, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 甲斐誠二, 和田耕一朗, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   465‐468 - 468   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 排尿障害を伴う女性尿道憩室に対して手術治療を行った1例

    松尾聡子, 杉本盛人, 佐久間貴文, 坪井一朗, 本郷智拡, 三井將雄, 河村香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 前原貴典, 大岩裕子, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 谷本竜太, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友, 中村あや, 津島知靖

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   495 - 495   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前立腺に発生したSFT(Solitary fibrous tumor)の1例

    本郷智拡, 高本篤, 三井將雄, 松尾聡子, 坪井一朗, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 石井亜矢乃, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡邉豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   497 - 497   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 鰓耳腎症候群の小児に対する生体腎移植の1例

    窪田 理沙, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 宮井 貴之, 北川 正史, 田邊 克幸, 和田 淳

    移植   53 ( 総会臨時 )   434 - 434   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • リツキシマブは腎移植レシピエントの周術期細菌感染症のリスクになるか

    西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 山下 里美, 坪井 一朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 谷本 竜太, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   53 ( 総会臨時 )   436 - 436   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 鰓耳腎症候群の小児に対する生体腎移植の1例

    窪田 理沙, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 西村 慎吾, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 宮井 貴之, 北川 正史, 田邊 克幸, 和田 淳

    移植   53 ( 総会臨時 )   434 - 434   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 腎移植患者における24時間蓄尿から見る1日塩分・蛋白摂取量の意義

    光井 洋介, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 坪井 一朗, 河村 香澄, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 北川 正史, 田邊 克之, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   53 ( 総会臨時 )   475 - 475   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体腎移植におけるリツキシマブ投与の効果と有害事象

    河村 香澄, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 坪井 一朗, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 真吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 山下 里美, 北川 正史, 田邉 克幸, 杉山 斉, 和田 淳

    移植   53 ( 総会臨時 )   481 - 481   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおけるCT値を用いた骨密度の変化に関する検討

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 坪井 一朗, 河村 香澄, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 小林 泰之, 渡邊 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   53 ( 総会臨時 )   490 - 490   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • リツキシマブは腎移植レシピエントの周術期細菌感染症のリスクになるか

    西村 慎吾, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 山下 里美, 坪井 一朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 窪田 理沙, 定平 卓也, 谷本 竜太, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    移植   53 ( 総会臨時 )   436 - 436   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎移植患者における24時間蓄尿から見る1日塩分・蛋白摂取量の意義

    光井 洋介, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 坪井 一朗, 河村 香澄, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 北川 正史, 田邊 克之, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   53 ( 総会臨時 )   475 - 475   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体腎移植におけるリツキシマブ投与の効果と有害事象

    河村 香澄, 荒木 元朗, 丸山 雄樹, 坪井 一朗, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 真吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 山下 里美, 北川 正史, 田邉 克幸, 杉山 斉, 和田 淳

    移植   53 ( 総会臨時 )   481 - 481   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおけるCT値を用いた骨密度の変化に関する検討

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 坪井 一朗, 河村 香澄, 光井 洋介, 窪田 理沙, 西村 慎吾, 小林 泰之, 渡邊 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   53 ( 総会臨時 )   490 - 490   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 前立腺に発生したSFT(Solitary fibrous tumor)の1例

    本郷 智拡, 高本 篤, 三井 將雄, 松尾 聡子, 坪井 一朗, 佐久間 貴文, 和田里 章悟, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 前原 貴典, 窪田 理沙, 大岩 裕子, 定平 卓也, 西村 慎吾, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   497 - 497   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 排尿障害を伴う女性尿道憩室に対して手術治療を行った1例

    松尾 聡子, 杉本 盛人, 佐久間 貴文, 坪井 一朗, 本郷 智拡, 三井 將雄, 河村 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 定平 卓也, 前原 貴典, 大岩 裕子, 西村 慎吾, 高本 篤, 佐古 智子, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 中村 あや, 津島 知靖

    西日本泌尿器科   80 ( 9 )   495 - 495   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 尿路感染を契機とした化膿性脊椎炎の3例

    森 聰博, 和田 耕一郎, 定平 卓也, 西村 慎吾, 藤尾 圭, 高本 篤, 堀川 雄平, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 8 )   428 - 433   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 転移性尿管腫瘍の2例

    河村 香澄, 杉本 盛人, 小林 宏州, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 前原 貴典, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 甲斐 誠二, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 荒木 元朗, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 5 )   242 - 242   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学におけるロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の治療成績

    谷本 竜太, 小林 宏州, 河村 香澄, 和田里 章悟, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 前原 貴典, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 松本 裕子, 甲斐 誠二, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 5 )   246 - 246   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療経験

    前原 貴典, 杉本 盛人, 和田里 章悟, 河村 香澄, 小林 宏州, 丸山 雄樹, 光井 洋介, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 甲斐 誠二, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 4 )   181 - 181   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非セミノーマにおいて好中球・リンパ球比(NLR)は予後予測因子となる

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 光井 洋介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 041   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 精巣腫瘍に対する化学療法後の大腰筋体積の変化は新しい予後予測因子

    光井 洋介, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 042   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 筋層非浸潤性膀胱癌に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術後のピラルビシン単回注入と2回注入の無作為化比較試験

    岩田 健宏, 谷本 竜太, 公文 裕巳, 大岩 裕子, 西村 慎吾, 高本 篤, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 江原 伸, 雑賀 隆史, 那須 良次, 山田 大介, 高本 均, 宮地 禎幸, 津島 知靖, 佐々木 克己, 小野 憲昭

    西日本泌尿器科   80 ( 4 )   183 - 183   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 体腔鏡下膀胱全摘・尿路変向のpitfall 岡山大学病院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の経験

    小林 泰之, 杉本 盛人, 高本 篤, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   SY15 - 3   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 岡山大学における高齢者に対する腹腔鏡下膀胱全摘除術の経験 (ワークショップ 超高齢時代の筋層浸潤性膀胱癌に対する低侵襲手術)

    小林 泰之, 大岩 裕子, 高本 篤, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科 = The Nishinihon journal of urology   80 ( 4 )   132 - 136   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2018265375

  • 【まるごと 泌尿器科手術・周術期管理に役立つ解剖と生理】 泌尿器科周術期管理・合併症予防に役立つQ&A

    丸山 雄樹, 荒木 元朗

    Uro-Lo: 泌尿器Care & Cure   23 ( 2 )   218 - 223   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    researchmap

  • 上部尿路上皮癌の診断法の再考 上部尿路上皮癌の診断における尿管鏡の有用性の再考

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 佐々木 克己, 高本 篤, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   SY9 - 2   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 精巣腫瘍に対する化学療法後の大腰筋体積の変化は新しい予後予測因子

    光井 洋介, 丸山 雄樹, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 042   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 非セミノーマにおいて好中球・リンパ球比(NLR)は予後予測因子となる

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 光井 洋介, 定平 卓也, 西村 慎吾, 高本 篤, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡邊 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 041   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 高リスク前立腺癌に対するロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の摘出病理に関する検討

    高本 篤, 谷本 竜太, 小林 泰之, 和田里 章悟, 河村 香澄, 小林 宏州, 丸山 雄樹, 土井 啓介, 光井 洋介, 前原 貴典, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 3 )   118 - 118   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高位精巣摘除術14年後に再発を認めたStageIセミノーマの1例

    和田里 章悟, 高本 篤, 丸山 雄樹, 河村 香澄, 小林 宏州, 土井 啓介, 光井 洋介, 前原 貴典, 大岩 裕子, 定平 卓也, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 堀川 雄平, 甲斐 誠二, 杉本 盛人, 谷本 竜太, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   80 ( 3 )   117 - 117   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 若手医師の移植手術手技習得

    荒木元朗, 和田耕一郎, 河村香澄, 和田里章悟, 小林宏州, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 甲斐誠二, 高本篤, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 渡邉豊彦, 那須保友

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   51st   130   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 肝腎同時移植における腎保護

    荒木元朗, 和田耕一郎, 山下里美, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 西村慎吾, 甲斐誠二, 高本篤, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 渡邉豊彦, 那須保友, 北川正史, 田邊克幸, 和田淳, 楳田祐三, 藤原俊義, 八木孝仁

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   51st   97   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 尿路ステントの感染および閉塞への対策

    和田耕一郎, 和田耕一郎, 定平卓也, 西村慎吾, 高本篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology   31 ( 3 (Web) )   2018年

     詳細を見る

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術における前方/後方アプローチの手術成績の比較

    河村香澄, 谷本竜太, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡邉豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endourology   31 ( 3 (Web) )   2018年

     詳細を見る

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の検討

    大岩 裕子, 小林 泰之, 杉本 盛人, 高本 篤, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 佃 和憲, 佐々木 克己

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   258 - 258   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における鏡視下ドナー腎採取術の検討

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 小林 泰之, 山下 里美, 河村 香澄, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    移植   52 ( 4-5 )   478 - 478   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術におけるアプローチ別手術成績の検討

    谷本 竜太, 荒木 元朗, 小林 泰之, 岩田 健宏, 甲斐 誠二, 高本 篤, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   200 - 200   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 上部尿路腫瘍に対する腎盂尿管鏡による診断と治療 概論

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 西村 慎吾, 高本 篤, 甲斐 誠二, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   141 - 141   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • HDIG(High Definition Image Guide)スコープを用いた直視下腎杯穿刺とPCNLの検討

    和田 耕一郎, 公文 裕巳, 谷本 竜太, 佐々木 克己, 岩田 健宏, 高本 篤, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   187 - 187   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の検討

    西村 慎吾, 小林 泰之, 荒木 元朗, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 和田 耕一郎, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   189 - 189   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡下腎盂形成術の治療成績

    岩田 健宏, 小林 泰之, 西村 慎吾, 高本 篤, 杉本 盛人, 谷本 竜太, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   199 - 199   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡手術 〜初心者に何をどう教えるべきか〜 ロボット支援腹腔鏡下手術時代における腹腔鏡教育

    小林 泰之, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   126 - 126   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 高リスク前立腺癌に対するロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の摘出病理に関する検討

    高本 篤, 谷本 竜太, 小林 泰之, 西村 慎吾, 甲斐 誠司, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   207 - 207   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 高位精巣摘除術14年後に再発を認めたStageIセミノーマの1例

    和田里 章悟, 高本 篤, 和田 耕一郎, 堀川 雄平, 丸山 雄樹, 西村 慎吾, 甲斐 誠二, 杉本 盛人, 谷本 竜太, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   145 - 145   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 尿路上皮がんが疑われたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例

    河村 香澄, 谷本 竜太, 西村 慎吾, 丸山 雄樹, 高本 篤, 甲斐 誠二, 杉本 寄人, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   159 - 159   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 転移性尿路上皮癌に対する化学療法後救済手術療法の長期予後に関しての再検討

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 別宮 謙介, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 高本 篤, 甲斐 誠二, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   176 - 176   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 原発巣が特定できなかった転移性前立腺癌の一例

    光井 洋介, 杉本 盛人, 定平 卓也, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 荒木 元朗, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   164 - 164   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 超高齢時代の筋層浸潤性膀胱癌に対する低侵襲手術 岡山大学における高齢者に対する腹腔鏡下膀胱全摘除術の経験

    小林 泰之, 大岩 裕子, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   101 - 101   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎移植レシピエントにおける術前皮下脂肪・内臓脂肪体積の術後腎機能への影響

    光井 洋介, 荒木 元朗, 河村 香澄, 丸山 雄樹, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 那須 保友

    移植   52 ( 総会臨時 )   354 - 354   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 術前代謝拮抗剤による関節リウマチ増悪を来すもエベロリムスへの変更によって腎移植可能であった一例

    丸山 雄樹, 荒木 元朗, 光井 洋介, 西村 慎吾, 杉本 盛人, 山下 里美, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳

    移植   52 ( 総会臨時 )   502 - 502   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における鏡視下ドナー腎採取術の検討

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 小林 泰之, 山下 里美, 河村 香澄, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    移植   52 ( 総会臨時 )   422 - 422   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおける予防的抗菌薬と周術期感染症に関する後ろ向き調査

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 西村 慎吾, 山下 里美, 河村 香澄, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 小林 泰之, 渡邉 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   52 ( 総会臨時 )   467 - 467   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • ハイリスクの腎移植レシピエントに対するマネジメント (シンポジウム 腎移植診療の諸問題を考える)

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 那須 保友

    西日本泌尿器科 = The Nishinihon journal of urology   79 ( 7 )   225 - 229   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017373052

  • 当院で施行した先行的腎移植(Pre-emptive Renal Transplantation:PRT)の検討

    光井 洋介, 荒木 元朗, 山下 里美, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳

    日本臨床腎移植学会雑誌   5 ( 1 )   89 - 90   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 当院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の初期成績

    谷本 竜太, 小林 泰之, 荒木 元朗, 西村 慎吾, 丸山 雄樹, 笹岡 丈人, 土井 啓介, 森 聰博, 前原 貴典, 大岩 裕子, 高本 篤, 堀川 雄平, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 佐々木 克己, 江原 伸

    西日本泌尿器科   79 ( 6 )   200 - 200   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎摘後発症したイレウス2症例の検討

    土井 啓介, 杉本 盛人, 笹岡 丈人, 森 聰博, 西村 慎吾, 堀川 雄平, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 安藤 展芳

    西日本泌尿器科   79 ( 6 )   196 - 196   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡手術指導時における安全確保について

    小林 泰之, 西村 慎吾, 高本 篤, 堀川 雄平, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   79 ( 5 )   162 - 162   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • RALP術後の早期尿失禁に影響を与える患者背景因子に関する検討

    森 聰博, 小林 泰之, 藤尾 圭, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 江原 伸, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   105回   PP96 - 01   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • ロボット手術の最前線

    荒木 元朗, 小林 泰之, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    IVR: Interventional Radiology   32 ( Suppl. )   101 - 101   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本インターベンショナルラジオロジー学会  

    researchmap

  • 凍結療法・ロボット腎部分切除時代の開腹腎部分切除の再考

    光井 洋介, 荒木 元朗, 西村 慎吾, 高本 篤, 堀川 雄平, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   105回   OP18 - 1   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 後腹膜線維症に対し尿管剥離術および大網ラッピングを施行した1例

    児島 宏典, 荒木 元朗, 藤尾 圭, 吉岡 貴史, 森 聰博, 高本 篤, 堀川 雄平, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 小林 康之, 江原 伸, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   79 ( 1 )   12 - 15   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 特集1:尿膜管遺残症に対する腹腔鏡手術ー術式とその問題点:経腹膜側方アプローチによる腹腔鏡下尿膜管摘除術

    荒木元朗, 小林泰之, 高本 篤, 谷本竜太, 杉本盛人, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 那須保友

    Japanese Journal of Endurology   30 ( 2 )   119 - 122   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本泌尿器内視鏡学会  

    <p> 尿膜管遺残は成人の0.02-2%に認められ, 主に感染を来たした場合手術が考慮される. 経過観察しても感染の再発率は約30%であり手術は必須ではない. 本稿では経腹膜側方アプローチによる腹腔鏡下尿膜管摘除術について解説する. 使用するポートは3本が多いが4本という報告も見られる. ポートの配置は右もしくは左に縦一列に置く方法が多い. 我々は右下側臥位で左縦一列の3ポートで行っている. 12mmのカメラポートを一番頭側に置くことで尿膜管からの適切な距離が取れ, またその全長にわたって外側から描出することが可能となる. 膀胱部分切除を行う場合は膀胱縫合のため正中側に5mmポートを追加する場合もある. 手術は抗生剤治療で炎症が収まった後に施行することが多いため尿膜管=正中臍索がわかりにくいこともある. その際は側臍策の内側の構造物を剥離切除することによって結果的に尿膜管が摘出される. 尾側はあまり深追いしすぎると膀胱損傷をきたす. 切除範囲にコンセンサスはない. 画像・検尿・膀胱鏡などで膀胱内への炎症の波及が認めなければ膀胱部分切除を行わないという報告があり我々も同様の考えである. 臍に関しても合併切除を行う報告が多いが, 臍を完全に切除しなくても再発率は0-20%と高くはない. また再発率20%とした報告は5例報告のうちの第1例目で, ポート位置のテクニカルエラーによる尿膜管不完全切除が強く疑われた症例である. 我々も最近は臍切除を行わない症例が増えているが再発例を認めていない. 以上, 経腹膜側方アプローチによる腹腔鏡下尿膜管摘除術は, 尿膜管を外側から全長にわたって確認しながら摘出が可能な優れたアプローチであり, 低侵襲手術として患者のメリットも大きい.</p>

    DOI: 10.11302/jsejje.30.119

    CiNii Article

    researchmap

  • 特集 知っておきたい泌尿器画像診断ー新たな動向も含めてー腎癌の治療におけるアブレーションの現状ー凍結治療を中心にー

    平木隆夫, 生口俊浩, 藤原寛康, 松井裕輔, 金澤 右, 荒木元朗, 和田耕一郎, 郷原英夫

    画像診断   37 ( 14 )   1452 - 1460   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)学研メディカル秀潤社  

    DOI: 10.15105/GZ.0000000183

    researchmap

  • ロボット自家腎移植 本邦初症例

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本内視鏡外科学会雑誌   21 ( 7 )   OS194 - 4   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 限局性前立腺癌に対してロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術後の排尿関連QOLの変化

    光井 洋介, 定平 卓也, 渡辺 豊彦, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 那須 保友

    日本排尿機能学会誌   27 ( 1 )   243 - 243   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるロボット支援鏡視下腎部分切除術の検討

    西村 慎吾, 小林 泰之, 荒木 元朗, 佐々木 克己, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本内視鏡外科学会雑誌   21 ( 7 )   OS195 - 2   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 当院における高齢者の生体腎移植レシピエントの検討

    光井 洋介, 荒木 元朗, 山下 里美, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳

    移植   51 ( 6 )   509 - 509   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における非機能性副腎腫瘍の手術結果について

    堀川 雄平, 小林 泰之, 高本 篤, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   286 - 286   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下腎摘除(基本編) 岡山大学腹腔鏡教育プログラムの経験より腹腔鏡下腎摘除術を考える

    小林 泰之, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   108 - 108   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下膀胱全摘術のコツとピットフォール 腹腔鏡下膀胱全摘術(男性)のコツとピットフォール

    小林 泰之, 佐々木 克己, 杉本 盛人, 高本 篤, 堀川 雄平, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   160 - 160   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるロボット支援鏡視下腎部分切除術の検討

    西村 慎吾, 小林 泰之, 荒木 元朗, 佐々木 克己, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   294 - 294   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • ロボット自家腎移植 本邦初症例

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 佐々木 克己, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   177 - 177   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 超細径HDIG scopeを用いた20G直視下腎杯穿刺と5Fr Micro PCNL

    和田 耕一郎, 高本 篤, 荒木 元朗, 佐々木 克己, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   182 - 182   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 前立腺癌術後病理学的悪性度に影響を与える患者背景因子に関する検討

    森 聰博, 藤尾 圭, 小林 泰之, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   194 - 194   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 陰茎悪性黒色腫の一例

    谷本 竜太, 堀川 雄平, 西村 慎吾, 前原 貴典, 大岩 裕子, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 山崎 修, 柳井 広之, 那須 保友

    西日本泌尿器科   78 ( 増刊 )   158 - 158   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 診断に難渋した回腸導管造設術後の絞扼性イレウス

    笹岡 丈人, 杉本 盛人, 光井 洋介, 森 聰博, 高本 篤, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 佃 和憲

    西日本泌尿器科   78 ( 増刊 )   177 - 177   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 自然消失を認めた膀胱腫瘍の一例

    丸山 雄樹, 高本 篤, 笹岡 丈人, 光井 洋介, 西村 慎吾, 堀川 雄平, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   78 ( 増刊 )   192 - 192   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 尿路感染症を契機とした化膿性脊椎炎・硬膜外膿瘍の3例

    森 聰博, 和田 耕一郎, 西村 慎吾, 藤尾 圭, 高本 篤, 堀川 雄平, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 小林 泰之, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   78 ( 増刊 )   153 - 153   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 固形臓器移植における移植後二次発癌 肺・肝・腎移植422例からみた移植臓器における差異

    楳田 祐三, 八木 孝仁, 大藤 剛宏, 荒木 元朗, 黒崎 毅史, 和田 耕一郎, 大谷 真二, 大河 知世, 吉田 真理, 山下 里美, 有森 千聖, 那須 保友, 三好 新一郎, 藤原 俊義

    移植   51 ( 総会臨時 )   284 - 284   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における生体腎移植レシピエントの術前ワクチン接種の現状

    光井 洋介, 荒木 元朗, 山下 里美, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 西村 慎吾, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳

    移植   51 ( 総会臨時 )   266 - 266   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下ドナー腎採取術の検討

    西村 慎吾, 荒木 元朗, 小林 泰之, 有森 千聖, 山下 里美, 光井 洋介, 窪田 理沙, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 和田 耕一郎, 渡辺 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 和田 淳, 那須 保友

    移植   51 ( 総会臨時 )   331 - 331   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおける周術期感染に関する後ろ向き調査

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 山下 里美, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 西村 慎吾, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 北川 正史, 田邊 克幸, 森永 裕士, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   51 ( 総会臨時 )   414 - 414   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • A Phase II Clinical Trial Evaluating the Preventive Effectiveness of Lactobacillus Vaginal Suppositories in Patients with Recurrent Cystitis

    Wada Koichiro, Uehara Shinya, Ishii Ayano, Sadahira Takuya, Yamamoto Masumi, Mitsuhata Ritsuko, Takamoto Atsushi, Araki Motoo, Kobayashi Yasuyuki, Watanabe Masami, Watanabe Toyohiko, Hotta Katsuyuki, Nasu Yasutomo

    Acta Medica Okayama   70 ( 4 )   299 - 302   2016年8月

  • 長期透析患者に対する腎移植症例の検討

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 山下 里美, 北川 正史, 田邊 克幸, 森永 裕士, 杉山 斉, 和田 淳

    日本臨床腎移植学会雑誌 = Journal of Japanese Society for Clinical Renal Transplantation   4 ( 1 )   113 - 117   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床腎移植学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017011949

  • 【腎と透析診療指針2016】 (第18章)腎移植 腎移植の周術期管理 成人

    光井 洋介, 荒木 元朗

    腎と透析   80 ( 増刊 )   703 - 705   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおける周術期感染症に関する検討

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 山本 満寿美, 石井 亜矢乃, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 荒木 元朗, 山下 里美, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 光畑 律子, 山成 俊夫, 北川 正史, 田邊 克幸, 森永 裕士, 杉山 斉, 和田 淳

    日本化学療法学会雑誌   64 ( Suppl.A )   177 - 177   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 透析歴10年以上の透析患者に対する腎移植の検討

    有吉 勇一, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 荒木 元朗

    日本透析医学会雑誌   49 ( Suppl.1 )   770 - 770   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における特発性腎出血に対する上部尿路内視鏡下治療の変遷と成績

    佐々木 克己, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 小林 泰之, 藤尾 圭, 高本 篤, 堀川 雄平, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   104回   PP3 - 049   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 精管結紮術27年後に精管精管吻合による精路再建を行い再疎通認められた一例

    杉本 盛人, 石井 和史, 倉橋 寛明, 松本 裕子, 渡部 昌実, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    日本生殖医学会雑誌   61 ( 1-2 )   72 - 72   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本生殖医学会  

    researchmap

  • 緑色蛍光タンパク質発現プラスミドによる膀胱癌に対する新たな診断の有用性

    定平 卓也, 渡部 昌実, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   104回   PP2 - 042   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット補助腹腔鏡下前立腺全摘除術と前立腺密封小線源永久挿入療法後の排尿関連QOLの検討

    宗政 修平, 定平 卓也, 高本 篤, 藤尾 圭, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本泌尿器科学会総会   104回   PP3 - 240   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当科における過去10年間の非機能性副腎腫瘍の病理組織結果について

    堀川 雄平, 小林 泰之, 藤尾 圭, 高本 篤, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌   33 ( Suppl.1 )   S111 - S111   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会  

    researchmap

  • 成人急性単純性膀胱炎におけるセフジトレンピボキシルの臨床効果と投与日数に関する検討

    定平 卓也, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 藤尾 圭, 平田 武志, 石井 亜矢乃, 狩山 玲子, 渡辺 豊彦, 公文 裕巳, 岸本 涼, 上原 慎也, 藤田 竜二, 門田 晃一, 宇埜 智, 那須 良次, 津川 昌也, 那須 保友, 光畑 律子, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 高本 篤, 杉本 盛人, 井上 雅, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 横山 光彦, 津島 知靖, 荒木 徹

    日本化学療法学会雑誌   64 ( 2 )   337 - 337   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    researchmap

  • 第305回日本泌尿器科学会岡山地方会 演題抄録 岡山大学病院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の検討

    堀川雄平, 佐々木克己, 小林泰之, 杉本盛人, 和田耕一郎, 荒木元朗, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 佃 和憲

    西日本泌尿器科   78 ( 5 )   2016年

     詳細を見る

  • 第303回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 ロボット自家腎移植の検討

    荒木元朗, 和田耕一郎, 有吉勇一, 平田武志, 小林泰之, 吉岡貴史, 井上陽介, 児島宏典, 光井洋介, 定平卓也, 森 聰博, 藤尾 圭, 高本 篤, 松本裕子, 堀川雄平, 杉本盛人, 佐々木克己, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳

    西日本泌尿器科   78 ( 3 )   2016年

     詳細を見る

  • 第303回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 治療を熟慮した両側腎癌の一例

    高本 篤, 荒木元朗, 江原 伸, 藤尾 圭, 和田耕一郎, 杉本盛人, 小林泰之, 佐々木克己, 渡辺豊彦, 那須保友, 宗正修平, 河田達志, 倉橋寛明, 平田武志, 公文裕巳

    西日本泌尿器科   78 ( 3 )   2016年

     詳細を見る

  • 第305回日本泌尿器科学会岡山地方会 演題抄録 転座型腎癌の3例

    井上陽介, 有吉勇一, 森 聡博, 藤尾 圭, 高本 篤, 杉本盛人, 佐々木克己, 小林泰之, 荒木元朗, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 柳井広之, 黒田直人

    西日本泌尿器科   78 ( 5 )   2016年

     詳細を見る

  • 第80回日本泌尿器科学会東部総会記録集 前立腺密封小線源永久挿入療法におけるPSA bounceと生化学的非再発との相関性

    定平卓也, 谷本竜太, 荒木元朗, 有吉勇一, 高本 篤, 和田耕一郎, 小林泰之, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友

    泌尿器外科   29 ( 臨時増刊 )   2016年

     詳細を見る

  • 第304回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 ロボット支援・開腹術における腎部分切除の工夫

    荒木元朗, 小林泰之, 井上陽介, 児島宏典, 光井洋介, 宗政修平, 定平卓也, 吉岡貴史, 有吉勇一, 森 聰博, 藤尾 圭, 高本 篤, 松本裕子, 堀川雄平, 和田耕一郎, 杉本盛人, 佐々木克己, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友

    西日本泌尿器科   78 ( 4 )   2016年

     詳細を見る

  • 不完全な尿管ステント留置と移植腎動脈下極枝の閉塞により尿管穿孔を生じた生体腎移植の一例

    和田耕一郎, 荒木元朗, 有森千聖, 有吉勇一, 佐々木克己, 小林泰之, 渡部昌実, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 吉岡貴史

    腎移植・血管外科   26 ( 1 )   82 - 87   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:腎移植・血管外科研究会  

    researchmap

  • 泌尿器科領域におけるトラブルシューティング 1、手術編 10.前立腺全摘術に伴うトラブルの予防と対処方法(3)下肢コンパートメント症候群の予防と対処方法: ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術後の下肢コンパートメント症候群

    荒木元朗, 公文裕巳

    泌尿器外科   29 ( 特別号 )   2016年

     詳細を見る

  • ロボット自家腎移植の臨床応用の検討

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 平田 武志, 小林 泰之, 吉岡 貴史, 井上 陽介, 児島 宏典, 光井 洋介, 定平 卓也, 森 聰博, 藤尾 圭, 高本 篤, 松本 裕子, 堀川 雄平, 杉本 盛人

    移植   50 ( 6 )   660 - 660   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術導入前後における前立腺癌初期治療選択の変遷

    小林 恭, 金尾 健人, 荒木 元朗, 寺田 直樹, 小林 泰之, 佐々木 克己, 松井 喜之, 井上 貴博, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 神波 大己, 住友 誠, 那須 保友, 小川 修

    日本内視鏡外科学会雑誌   20 ( 7 )   OS90 - 1   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • リツキシマブを使用した腎移植症例

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 山下 里美

    今日の移植   28 ( 6 )   705 - 706   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医学館  

    researchmap

  • 超細径HDIGスコープによる直視下管腔穿刺システムの開発と多方面への応用性

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 佐々木 克己, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 谷本 竜太, 公文 裕巳, 那須 保友

    日本内視鏡外科学会雑誌   20 ( 7 )   OS168 - 2   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • ロボット自家腎移植 Feasibility study

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 吉岡 貴史, 平田 武志, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    日本内視鏡外科学会雑誌   20 ( 7 )   OS45 - 7   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • RALP術後早期尿失禁と患者体型に関する検討

    藤尾 圭, 小林 泰之, 定平 卓也, 高本 篤, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   224 - 224   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の検討

    堀川 雄平, 佐々木 克己, 小林 泰之, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 佃 和憲

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   231 - 231   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科で行っている腎盂・尿管腫瘍に対する内視鏡的アプローチ(診断と治療)

    和田 耕一郎, 佐々木 克己, 高本 篤, 藤尾 圭, 小林 泰之, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 公文 裕巳, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   144 - 144   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 上部尿路腫瘍と腎出血に対する内視鏡的診断と治療 上部尿路腫瘍と腎出血に対する内視鏡的診断と治療

    和田 耕一郎, 佐々木 克己, 高本 篤, 藤尾 圭, 小林 泰之, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 公文 裕巳, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   151 - 151   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • ロボット自家腎移植 Feasibility study

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 吉岡 貴史, 平田 武志, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   168 - 168   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 画像上悪性所見を認めない尿細胞診陽性の症例における上部尿路内視鏡検査の検討

    佐々木 克己, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   209 - 209   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術のアドバンステクニックとアウトカム 神経温存術式

    荒木 元朗, 小林 泰之, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   126 - 126   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • Xp11.2転座型腎癌の3例

    井上 陽介, 高本 篤, 佐々木 克己, 森 聰博, 有吉 勇一, 小林 泰之, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之, 黒田 直人

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   142 - 142   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 後腹膜線維症に伴う尿管狭窄症に対して尿管剥離術を施行した1例

    児島 宏典, 藤尾 圭, 堀川 雄平, 荒木 元朗, 森 聰博, 高本 篤, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 小林 泰之, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   168 - 168   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植後に移植尿管結石、一時的尿管狭窄を生じた症例

    光井 洋介, 荒木 元朗, 山下 里美, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 北川 正史, 田辺 克幸, 杉山 斉

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   127 - 127   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 薬剤耐性大腸菌の選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニングに関する多施設共同研究

    和田 耕一郎, 定平 卓也, 小林 泰之, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 藤田 竜二, 津島 知靖, 津川 昌也, 竹中 皇, 那須 良次, 那須 保友

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   134 - 134   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術式と手術成績 (特集 ロボット時代の泌尿器科手術(2)新たな術式への挑戦) -- (腎盂尿管移行部通過障害に対するロボット支援腎盂形成術)

    小林 泰之, 藤尾 圭, 荒木 元朗

    臨床泌尿器科 = Japanese journal of clinical urology   69 ( 11 )   938 - 943   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学書院  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015404671

  • 生体腎移植レシピエントにおける周術期感染症に関する検討

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 山下 里美, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 山成 俊夫, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須 保友

    移植   50 ( 総会臨時 )   299 - 299   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植におけるリツキシマブの効果と有害事象の検討

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 宗石 理沙, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 山下 里美, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 田邊 克幸, 北川 正史, 杉山 斉, 和田 淳

    移植   50 ( 総会臨時 )   475 - 475   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 前立腺 前立腺がんの手術療法と放射線療法 ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術導入前後における前立腺癌初期治療選択の変遷

    小林 恭, 金尾 健人, 荒木 元朗, 寺田 直樹, 小林 泰之, 佐々木 克己, 松井 喜之, 井上 貴博, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 神波 大己, 住友 誠, 那須 保友, 小川 修

    日本癌治療学会誌   50 ( 3 )   243 - 243   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 当院で施行した先行的腎移植(preemptive renal transplantation:PRT)の検討

    光井 洋介, 荒木 元朗, 山下 里美, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 北川 正史, 田邊 克幸, 杉山 斉, 和田 淳

    移植   50 ( 総会臨時 )   316 - 316   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植ドナーの術後QOL変化に関する検討

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 光井 洋介, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 那須 保友, 有森 千聖, 山下 里美

    移植   50 ( 総会臨時 )   457 - 457   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 尿道ステント(Memokath)を用いた尿道狭窄症の治療成績

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 佐古 智子, 井上 雅, 上松 克利, 藤田 竜二, 上原 慎也, 門田 晃一, 小澤 秀夫, 三枝 道尚, 小野 憲昭, 那須 良次, 大橋 洋三, 津島 知靖, 光畑 直喜, 高本 均, 那須 保友, 永井 敦, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   77 ( 7 )   264 - 265   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の初期期成績の報告

    小林 泰之, 佐々木 克己, 平田 武志, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    泌尿器外科   28 ( 臨増 )   869 - 869   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 骨盤内臓全摘後に外腸骨動脈仮性動脈瘤-回腸導管瘻を来した一例

    河田 達志, 平田 武志, 高本 篤, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 藤井 泰宏, 大澤 晋, 藤原 寛康

    泌尿器外科   28 ( 臨増 )   877 - 877   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科で施行した先行的腎移植症例の検討

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 宗石 理沙, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 有森 千聖

    泌尿器外科   28 ( 臨増 )   837 - 837   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 腎細胞癌下行結腸転移の1切除例

    定平 卓也, 渡辺 豊彦, 荒木 元朗, 江原 伸, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   103回   646 - 646   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における上部尿路上皮癌に対する腎盂尿管鏡下生検の検討

    高本 篤, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 佐々木 克巳, 河田 達志, 宗政 修平, 藤尾 圭, 倉橋 寛明, 平田 武志, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   103回   683 - 683   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • ロボット支援下腎部分切除術の現状 (シンポジウム 泌尿器がんの最新治療)

    小林 泰之, 荒木 元朗, 平田 武志

    西日本泌尿器科 = The Nishinihon journal of urology   77 ( 4 )   124 - 128   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015252271

  • テストステロンエナント酸エステル注射液の供給停止状態でのLOH症候群の治療

    倉橋 寛明, 松本 裕子, 杉本 盛人, 石井 和史, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 賀来 春紀, 渡部 昌実, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   103回   479 - 479   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下完全腹腔内自家腎移植 Feasibility study

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 平田 武志, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   103回   521 - 521   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当院におけるロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術の周術期成績の検討

    藤尾 圭, 小林 泰之, 荒木 元朗, 杉本 盛人, 倉橋 寛明, 高本 篤, 平田 武史, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   103回   597 - 597   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 画像上、上部尿路に悪性所見を認めないにもかかわらず、尿細胞診陽性の症例における上部尿路内視鏡検査の検討

    佐々木 克己, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 小林 泰之, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   103回   623 - 623   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバントREIC遺伝子治療

    有吉 勇一, 定平 卓也, 高本 篤, 平田 武志, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 渡部 昌実, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   103回   502 - 502   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ロボット自家腎移植の臨床応用の検討

    荒木元朗, 和田耕一郎, 有吉勇一, 平田武志, 小林泰之, 吉岡貴史, 井上陽介, 児島宏典, 光井洋介, 定平卓也, 森聰博, 藤尾圭, 高本篤, 松本裕子, 堀川雄平, 杉本盛人

    移植(Web)   50 ( 6 )   660(J‐STAGE)   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 経直腸的前立腺針生検におけるレボフロキサシン500mg予防的単回投与の有効性と安全性についての検討

    岸本 涼, 和田 耕一郎, 荒木 元朗

    西日本泌尿器科 = The Nishinihon journal of urology   76 ( 12 )   453 - 459   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015138263

  • 腹腔鏡下手術におけるメディカルエキスパートの養成

    小林 泰之, 平田 武志, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 3 )   149 - 149   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当科で施行した生体腎移植レシピエント、ドナーのQOL評価

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 宗石 理沙, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 有森 千聖, 北川 正史, 田邊 克幸, 森永 裕士, 菊本 陽子, 内田 治仁, 喜多村 真治, 前島 洋平, 杉山 斉, 槇野 博史

    移植   49 ( 4-5 )   377 - 377   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術における断端陽性リスクの検討

    荒木 元朗, 小林 泰之, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 樋之津 史郎, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 3 )   269 - 269   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腎部分切除術における術後患側腎機能に関する検討

    小林 泰之, 倉橋 寛明, 平田 武志, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 3 )   179 - 179   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の検討

    佐々木 克己, 小林 泰之, 杉本 盛人, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 3 )   199 - 199   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院におけるロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術の周術期成績の検討

    藤尾 圭, 小林 泰之, 荒木 元朗, 平田 武史, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 3 )   251 - 251   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 外腸骨動脈仮性動脈瘤-回腸導管瘻に対してF-Fバイパス術及び右総腸骨、内外腸骨コイル塞栓術を施行した一例

    河田 達志, 平田 武志, 高本 篤, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 藤井 泰宏, 大澤 晋, 藤原 寛康

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   129 - 129   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡およびロボット支援腎部分切除術 ロボット支援下腹腔鏡下腎部分切除術における3D画像と術中超音波ガイドによる腫瘍切除の試み

    小林 泰之, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本内視鏡外科学会雑誌   19 ( 7 )   314 - 314   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 泌尿器科領域での腹腔鏡下・ロボット支援手術 拡大リンパ節郭清の適応と手技 尿路上皮癌における腹腔鏡下リンパ節郭清術

    小林 泰之, 平田 武志, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本内視鏡外科学会雑誌   19 ( 7 )   403 - 403   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術症例の検討 204例で経験したトラブルシューティング

    荒木 元朗, 小林 泰之, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 江原 伸, 別宮 謙介, 上原 慎也, 雑賀 隆史, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本内視鏡外科学会雑誌   19 ( 7 )   858 - 858   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • リツキシマブを使用した生体腎移植症例の検討

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 宗石 理沙, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 森永 裕士, 北川 正史, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   119 - 119   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 巨大副腎腫瘍を呈した副腎皮質過形成の一例

    宗政 修平, 杉本 盛人, 高村 剛輔, 和田 耕一郎, 松本 裕子, 倉橋 寛明, 荒木 元朗, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   118 - 118   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Segmental arterial mediolysis(SAM)によって発症した左腎動脈瘤に対し後腹膜鏡/顕微鏡補助下自家腎移植を施行した1例

    吉岡 貴史, 荒木 元朗, 有吉 勇一, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 長谷川 健二郎, 畠 和宏

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   119 - 119   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術 244例で経験したトラブルシューティング

    荒木 元朗, 小林 泰之, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 江原 伸, 別宮 謙介, 上原 慎也, 雑賀 隆史, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   131 - 131   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Does elevated body mass index (BMI) affect the clinical outcomes of robot-assisted laparoscopic prostatectomy (RALP): a prospective cohort study. 国際誌

    Xiao Gu, Motoo Araki, Carson Wong

    International journal of surgery (London, England)   12 ( 10 )   1055 - 60   2014年10月

     詳細を見る

  • 社会的性自認に対して持続的な性別違和感を有し、ジェンダーセンターを受診した性分化疾患の3例

    松本 裕子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 倉橋 寛明, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 石井 和史

    日本性科学会雑誌   32 ( 2 )   152 - 152   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本性科学会  

    researchmap

  • 前立腺癌患者の密封小線源療法後排尿障害に対するミラベグロンの有用性に関する検討

    河田 達志, 有吉 勇一, 佐々木 克己, 高本 篤, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本排尿機能学会誌   25 ( 1 )   160 - 160   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 当科で施行した先行的腎移植後の健康関連QOL評価

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 宗石 理沙, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 有森 千聖, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本移植学会総会プログラム抄録集   50回   415 - 415   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • リツキシマブを使用した生体腎移植症例の検討

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 宗石 理沙, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 有森 千聖, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 森永 裕士, 北川 正史, 杉山 斉, 和田 淳

    日本移植学会総会プログラム抄録集   50回   416 - 416   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 勃起障害に対する陰茎海綿体自己注射の初期経験

    松本 裕子, 杉本 盛人, 渡部 昌実, 倉橋 寛明, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 石井 和史

    日本性機能学会雑誌   29 ( 2 )   182 - 182   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本性機能学会  

    researchmap

  • 腎移植における手術用顕微鏡下血管形成・血管吻合

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 吉岡 貴史, 宗石 理沙, 有森 千聖, 上松 克利, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 長谷川 健二郎

    日本移植学会総会プログラム抄録集   50回   412 - 412   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学泌尿器科におけるpreemptive腎移植症例の検討

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 宗石 理沙, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 清水 千聖, 赤木 滋, 森永 裕士, 田邊 克幸, 北川 正史, 杉山 斉, 和田 淳, 槇野 博史

    移植   49 ( 1 )   167 - 167   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術症例の検討 170例で経験したトラブルシューティング

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 別宮 謙介, 上原 慎也, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   102回   445 - 445   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • キノロン耐性大腸菌の選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニングに関する検討

    和田 耕一郎, 山本 満寿美, 光畑 律子, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 上原 慎也, 中野 倫太, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   102回 ( 10 )   553 - 553   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腎癌に対する腎部分切除術における術後腎機能の検討

    小林 泰之, 倉橋 寛明, 高本 篤, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   102回   571 - 571   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術(RALP)後のPSA再発症例の臨床的検討

    江原 伸, 渡辺 豊彦, 荒木 元朗, 小林 泰之, 佐々木 克己, 和田 耕一郎, 高本 篤, 倉橋 寛明, 杉本 盛人, 上原 慎也, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会総会   102回   577 - 577   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 第297回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 横紋筋肉腫への分化を伴った精巣原発奇形腫の1例

    岡田裕子, 和田耕一郎, 高本 篤, 前原貴典, 宗石理沙, 定平卓也, 倉橋寛明, 杉本盛人, 小林泰之, 佐々木克己, 荒木元朗, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 田中大介, 竹中 皇

    西日本泌尿器科   76 ( 9 )   339 - 340   2014年

     詳細を見る

  • 腎盂尿管移行部狭窄症に対するAnderson-Hynes法によるロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術

    小林泰之, 荒木元朗, 倉橋寛明, 和田耕一郎, 佐々木克己, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 倉繁拓志, 村尾 航

    Jpn J Endourol   27 ( 1 )   162 - 168   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japanese Society of Endourology  

    岡山大学病院では,学内の倫理委員会の承認を経て2012年11月より成人の腎盂尿管移行部狭窄症に対しロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術を開始した.2013年4月までに単一術者により3例施行した.手術は全例ロボット支援下に手術は完遂され,開腹への移行はなかった.手術時間は220分-267分,コンソール時間は162分-180分,推定出血量は10ml以下であった.術後合併症は認めず退院し,再入院や再手術は2013年8月現在認めていない.当施設でのロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術の手術方法及び成績を報告し,問題点や今後の展望につき検討する.

    DOI: 10.11302/jsejje.27.162

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10036464394?from=CiNii

  • 第296回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 泌尿器科臨床診療のための患者説明用アプリケーションと限局性前立腺癌診療への利用

    杉本盛人, 谷本竜太, 和田耕一郎, 佐々木克己, 小林泰之, 荒木元朗, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳

    西日本泌尿器科   76 ( 2 )   64 - 64   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 第295回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 ほぼ同時期に経験した副腎原発悪性リンパ腫の2例

    富永悠介, 杉本盛人, 佐々木克己, 荒木元朗, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 楳田祐三, 藤智 和, 八木孝仁, 榮枝一磨, 吉岡貴史

    西日本泌尿器科   76 ( 1 )   30 - 30   2014年

     詳細を見る

  • 第299回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 キノロン耐性大腸菌選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニング

    和田耕一郎, 前原貴典, 河田達志, 宗政修平, 大岩裕子, 定平卓也, 宗石理沙, 倉橋寛明, 高本 篤, 杉本盛人, 小林泰之, 佐々木克己, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 上原慎也, 藤田竜二, 津島知靖, 津川昌也, 安東栄一, 竹中 皇, 佐古真一, 那須良次

    西日本泌尿器科   76 ( 10 )   378 - 378   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 第299回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 アンドロゲン不応症両側停留精巣に発生した精巣腫瘍の1例

    前原貴典, 杉本盛人, 定平卓也, 松本裕子, 倉橋寛明, 荒木元朗, 江原 伸, 渡辺豊彦, 公文裕巳, 石井和史

    西日本泌尿器科   76 ( 10 )   377 - 377   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 第297回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 岡山大学泌尿器科におけるロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術(RALP)170症例の検討

    荒木元朗, 小林泰之, 和田耕一郎, 佐々木克己, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 別宮謙介, 上原慎也, 雑賀隆史

    西日本泌尿器科   76 ( 9 )   340 - 340   2014年

     詳細を見る

  • 当科で施行した生体腎移植レシピエント,ドナーのQOL評価

    有吉勇一, 荒木元朗, 宗石理沙, 吉岡貴史, 和田耕一郎, 小林泰之, 佐々木克己, 江原伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 有森千聖, 北川正史, 田邊克幸, 森永裕士, 菊本陽子, 内田治仁, 喜多村真治, 前島洋平, 杉山斉, 槇野博史

    移植(Web)   49 ( 4-5 )   2014年

     詳細を見る

  • 岡山大学泌尿器科におけるロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術症例の検討

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 上原 慎也, 雑賀 隆史

    Japanese Journal of Endourology   26 ( 3 )   265 - 265   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腎盂尿管移行部狭窄症に対するAnderson-Hynes法によるロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術

    小林 泰之, 荒木 元朗, 倉橋 寛明, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本内視鏡外科学会雑誌   18 ( 7 )   760 - 760   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の初期症例の検討

    小林 泰之, 荒木 元朗, 倉橋 寛明, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   26 ( 3 )   283 - 283   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下膀胱全摘除術における初期経験に関する報告

    佐々木 克己, 小林 泰之, 倉橋 寛明, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   26 ( 3 )   299 - 299   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腎癌に対する腹腔鏡下腎部分切除術のエビデンスを問う ロボット支援下手術時代における腹腔鏡下腎部分切除術の位置づけは?

    小林 泰之, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本内視鏡外科学会雑誌   18 ( 7 )   290 - 290   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 泌尿器科ロボット支援手術におけるトラブルシューティング ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術の検討 101例で経験したトラブルシューティング

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 別宮 謙介, 上原 慎也, 雑賀 隆史

    日本内視鏡外科学会雑誌   18 ( 7 )   379 - 379   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 腎部分切除術における腎被膜と腎周囲脂肪織の癒着を予測する因子の検討

    小林 泰之, 倉橋 寛明, 和田 耕一郎, 杉本 盛人, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   26 ( 3 )   222 - 222   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腎盂尿管移行部狭窄症に対するAnderson-Hynes法によるロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術

    小林 泰之, 荒木 元朗, 倉橋 寛明, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   26 ( 3 )   227 - 227   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 診断に苦慮した腎腫瘍の1例

    有吉 勇一, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 佐々木 克己, 小林 泰之, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   75 ( 増刊 )   131 - 131   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 急速な経過をたどり死亡した腎粘液管状紡錘細胞癌の1例

    宗石 理沙, 和田 耕一郎, 田中 大介, 高村 剛輔, 倉橋 寛明, 別宮 謙介, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 柳井 広之, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   75 ( 増刊 )   137 - 137   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • α1ブロッカー単独で改善を認めない密封小線源療法後の排尿障害に対するミラベグロンの有用性に関する検討

    有吉 勇一, 佐々木 克己, 高本 篤, 谷本 竜太, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本排尿機能学会誌   24 ( 1 )   232 - 232   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下ドナー腎摘の検討 岡山大学病院における初期経験

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 清水 千聖, 宗石 理沙, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    移植   48 ( 総会臨時 )   391 - 391   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 拡張型心筋症を合併した生体腎移植の1例

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 宗石 理沙, 吉岡 貴史, 清水 千聖, 和田 耕一郎, 佐々木 克己, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    移植   48 ( 総会臨時 )   396 - 396   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学泌尿器科における腎移植症例の検討

    宗石 理沙, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 吉岡 貴史, 上松 克利, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 清水 千聖

    移植   48 ( 総会臨時 )   357 - 357   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下膀胱全摘除術における初期経験に関する報告

    小林 泰之, 倉橋 寛明, 別宮 謙介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 佐々木 克己, 荒木 元郎, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 公文 裕巳, 那須 保友

    西日本泌尿器科   75 ( 7 )   352 - 358   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013320852

  • タクロリムス徐放製剤によるtherapeutic drug monitoringを用いた生体腎移植

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 清水 千聖

    今日の移植   26 ( 3 )   267 - 269   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医学館  

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科における初期腎移植症例の検討

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 吉岡 貴史, 有吉 勇一, 小林 泰之, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 清水 千聖, 赤木 滋, 杉山 斉, 槇野 博史, 上松 克利, 公文 裕巳

    日本透析医学会雑誌   46 ( Suppl.1 )   627 - 627   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • キノロン耐性大腸菌選択培地の経直腸的前立腺生検への応用

    栄枝 一磨, 和田 耕一郎, 山本 満寿美, 光畑 律子, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 上原 慎也, 中野 倫太

    日本泌尿器科学会雑誌   104 ( 2 )   279 - 279   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学泌尿器科におけるロボット補助下前立腺全摘初期症例の検討

    荒木 元朗, 上原 慎也, 小林 康之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   104 ( 2 )   282 - 282   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下膀胱全摘除術における初期経験に関する報告

    小林 泰之, 佐々木 克己, 別宮 謙介, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   104 ( 2 )   303 - 303   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 限局性前立腺癌に対するI125密封小線源療法後の排尿障害に対するミラベグロンの有用性の検討

    有吉 勇一, 佐々木Bekku 克己, 別宮 謙介, 谷本 竜太, 小林 泰之, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   104 ( 2 )   268 - 268   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 第293回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 術前補助療法として分子標的薬が無効であった左腎癌・下大静脈腫瘍塞栓の1例

    吉岡貴史, 倉橋寛明, 谷本竜太, 佐々木克己, 小林泰之, 荒木元朗, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 信岡大輔, 篠浦 先, 八木孝仁, 明比直樹

    西日本泌尿器科   75 ( 9 )   487 - 487   2013年

     詳細を見る

  • 第292回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 腹腔鏡下膀胱全摘除術における初期経験に関する報告

    小林泰之, 佐々木克己, 別宮謙介, 和田耕一郎, 荒木元朗, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳

    西日本泌尿器科   75 ( 8 )   446 - 446   2013年

     詳細を見る

  • 特集 腎移植治療の最前線 腎移植後の管理-主に感染症などの合併症を中心として-.

    荒木元朗

    泌尿器外科   26 ( 11 )   1661 - 1667   2013年

     詳細を見る

  • 第293回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 腎盂尿管移行部狭窄症に対しAnderson-Hynes法によるロボット補助下腎盂形成術の1例~本邦第1例目報告~

    小林泰之, 荒木元朗, 佐々木克己, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳

    西日本泌尿器科   75 ( 9 )   490 - 490   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 第293回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 尿道カテーテルが尿管内に迷入した1例

    石川 勉, 荒木元朗, 平田武志, 別宮謙介, 和田耕一郎, 江原 伸, 渡辺豊彦, 那須保友, 公文裕巳, 岸本 涼, 上原慎也

    西日本泌尿器科   75 ( 9 )   488 - 488   2013年

     詳細を見る

  • ロボット支援下前立腺摘除術(RALP)後1ヵ月の尿禁制について

    谷本 竜太, 江原 伸, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本内視鏡外科学会雑誌   17 ( 7 )   718 - 718   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 岡山大学泌尿器科における腎移植症例の検討

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 吉岡 貴史, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳, 清水 千聖, 赤木 滋, 杉山 斉, 槇野 博史, 齋藤 和英, 高橋 公太

    移植   47 ( 6 )   489 - 489   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 上部尿路腫瘍に対する内視鏡的治療 : 適応および治療成績

    河内 啓一郎, 上原 慎也, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳, 門田 晃一, 小野 憲昭, 津川 昌也

    西日本泌尿器科   74 ( 11 )   599 - 604   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本泌尿器科学会西日本支部  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺摘除術(RALP)における尿道切断時の露出尿道長と切除断端陽性の相関

    谷本 竜太, 江原 伸, 小林 泰之, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   25 ( 3 )   244 - 244   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘のlearning curveの検討

    荒木 元朗, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 上原 慎也, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   25 ( 3 )   249 - 249   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 尿管ステント留置症例の臨床的検討

    和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   25 ( 3 )   280 - 280   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下/ロボット支援前立腺全摘除術 腹腔鏡下前立腺全摘(LRP)からロボット支援前立腺全摘(RALP)へ

    小林 泰之, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   25 ( 3 )   114 - 114   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 馬蹄腎に対する腹腔鏡下左半腎摘除術の一例

    小林 泰之, 谷本 竜太, 神原 太樹, 岩田 健宏, 荒木 元朗, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   25 ( 3 )   214 - 214   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • Trousseau症候群を発症した腎盂癌の1例

    吉岡 貴史, 谷本 竜太, 倉橋 寛明, 荒木 元朗, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   74 ( 増刊 )   122 - 122   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 下大静脈腫瘍塞栓を合併する腎血管筋脂肪腫の1例

    有吉 勇一, 江原 伸, 別宮 謙介, 和田 耕一郎, 谷本 竜太, 小林 泰之, 佐々木 克己, 石井 亜矢乃, 荒木 元朗, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   74 ( 増刊 )   126 - 126   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 岡山大学泌尿器科における腎移植症例の検討

    吉岡 貴史, 荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 清水 千聖, 小林 泰之, 佐々木 克己, 江原 伸, 渡邉 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    移植   47 ( 総会臨時 )   328 - 328   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 生体腎移植後に血中アスペルギルス抗原陽性となった2症例

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 吉岡 貴史, 清水 千聖, 和田 耕一郎, 小林 泰之, 江原 伸, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    移植   47 ( 総会臨時 )   346 - 346   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学泌尿器科における腎移植初期症例の検討

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 上松 克利, 河内 啓一郎, 小林 泰之, 雑賀 隆史, 石井 和史, 江原 伸, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   103 ( 2 )   331 - 331   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 比較的大きな上部尿路結石に対して、初回治療としてTULを施行した場合の治療成績

    佐々木 克己, 上原 慎也, 和田 耕一郎, 荒木 元朗, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   74 ( 3 )   158 - 158   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 拡張型心筋症を伴うハイリスク症例に対して行った生体腎移植の1例

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 有吉 勇一, 河内 啓一郎, 上松 克利, 小武家 誠, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    移植   46 ( 6 )   694 - 694   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • THE 180W GREENLIGHT XPS (TM) LASER PHOTOSELECTIVE VAPORIZATION PROSTATECTOMY FOR SYMPTOMATIC BENIGN PROSTATIC HYPERPLASIA: PRELIMINARY RESULTS

    Motoo Araki, Xiao Gu, Massimiliano Spaliviero, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   25   A38 - A39   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • DOES PROSTATE VOLUME AFFECT THE EFFICACY AND SAFETY OF GREENLIGHT HPS (TM) LASER PHOTOSELECTIVE VAPORIZATION PROSTATECTOMY (PVP)?

    Motoo Araki, Xiao Gu, Massimiliano Spaliviero, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   25   A38 - A38   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • BLADDER NECK PRESERVATION WITH A RUNNING VESICOURETHRAL ANASTOMOSIS AND URINARY CONTINENCE FOLLOWING ROBOT-ASSISTED LAPAROSCOPIC PROSTATECTOMY (RALP)

    Motoo Araki, Xiao Gu, Massimiliano Spaliviero, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   25   A173 - A173   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • IS PROSTATE CANCER PATHOLOGY FOLLOWING ROBOT-ASSISTED LAPAROSCOPIC PROSTATECTOMY (RALP) ACCURATELY PREDICTED BY TRANSRECTAL ULTRASONOGRAPHIC (TRUS) GUIDED BIOPSY SPECIMENS?

    Motoo Araki, Xiao Gu, Massimiliano Spaliviero, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   25   A63 - A63   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 岡山大学泌尿器科におけるロボット支援腹腔鏡下根治的前立腺全摘除術の初期経験

    上原 慎也, 雑賀 隆史, 小林 泰之, 荒木 元朗, 佐々木 克己, 江原 伸, 石井 和史, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   24 ( 3 )   139 - 139   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 拡張型心筋症を伴うハイリスク症例に対して行った生体腎移植の1例

    和田 耕一郎, 荒木 元朗, 有吉 勇一, 河内 啓一郎, 上松 克利, 小武家 誠, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    移植   46 ( 総会臨時 )   283 - 283   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 岡山大学泌尿器科における腎移植初期症例の検討

    荒木 元朗, 和田 耕一郎, 有吉 勇一, 上松 克利, 河内 啓一郎, 小武家 誠, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    移植   46 ( 総会臨時 )   286 - 286   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 血液凝固第8因子の活性亢進を伴うレシピエントに施行した生体腎移植の1例

    有吉 勇一, 荒木 元朗, 岸本 涼, 和田 耕一郎, 小林 泰幸, 江原 伸, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   73 ( 増刊 )   141 - 141   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上部尿路上皮癌の尿管鏡治療の長期成績

    荒木 元朗, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 門田 晃一, 津川 昌也, 小林 泰之, 江原 伸, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology   24 ( 3 )   87 - 87   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 精神発達遅滞など多数の術前合併症を伴った小児腎移植の1例

    河内 啓一郎, 荒木 元朗, 上松 克利, 能勢 宏幸, 石井 亜矢乃, 西村 慎吾, アバラズ・アフェルナド, 小林 泰之, 上原 慎也, 渡邉 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳, 小武家 誠, 斎藤 和英, 高橋 公太, 綾 邦彦, 森本 尚孝

    日本小児腎不全学会雑誌   31   175 - 175   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児腎不全学会  

    researchmap

  • 急性腎不全,排尿障害 (がん患者の周術期管理のすべて) -- (術後の主な合併症とその対策)

    荒木 元朗, 公文 裕巳

    外科治療   104 ( 0 )   784 - 788   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:永井書店  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2011236064

  • PP-386 腎虚血再灌流傷害におけるドキシサイクリンによる腎障害抑制効果の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)

    河内 啓一郎, 二宮 善文, 廣畑 聡, 三好 亨, 上松 克利, 荒木 元朗, 石井 和史, 上原 慎也, 渡邉 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   102 ( 2 )   468 - 468   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.102.468_2

    CiNii Article

    researchmap

  • PP-001 岡山大学泌尿器科における腎移植初期症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)

    荒木 元朗, 齋藤 和英, 高橋 公太, 上松 克利, 河内 啓一郎, 小武家 誠, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   102 ( 2 )   403 - 403   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.102.403_1

    CiNii Article

    researchmap

  • Does greenlight HPS™ laser photoselective vaporization prostattectomy affect sexual function? 国際誌

    Spaliviero M, Strom KH.,Gu X, Araki M, Culkin DJ, Wong C

    J Endourol   24 ( 12 )   2051 - 7   2010年12月

     詳細を見る

  • 精神発達遅滞など多数の術前合併症を伴った小児腎移植の1例

    上松 克利, 荒木 元朗, 河内 啓一郎, 能勢 宏幸, 石井 亜矢乃, 小林 泰之, 小武家 誠, 上原 慎也, 渡邉 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳, 齋藤 和英, 高橋 公太, 綾 邦彦, 森本 尚孝

    移植   45 ( 総会臨時 )   299 - 299   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下尿膜管遺残摘出術の8例

    荒木 元朗, 雑賀 隆史, 荒木 大司, 小林 泰之, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology and ESWL   23 ( 3 )   160 - 160   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院における腹腔鏡下副腎摘除術の周術期成績

    能勢 宏幸, 小林 泰之, 上松 克利, 佐々木 克己, 荒木 元朗, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology and ESWL   23 ( 3 )   216 - 216   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 血液浄化療法患者の腎細胞癌における臨床的、病理学的検討

    河内 啓一郎, 荒木 元朗, 上原 慎也, 渡邉 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳, 柳井 広之

    日本透析医学会雑誌   43 ( Suppl.1 )   369 - 369   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 前立腺癌に対するHybrid radical prostatectomy 100症例のoutcomes

    荒木 元朗, 雑賀 隆史, 小林 泰之, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   101 ( 2 )   257 - 257   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • OP-100 前立腺癌に対するHybrid radical prostatectomy100症例のoutcomes(体腔鏡・ミニマム創2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)

    荒木 元朗, 雑賀 隆史, 小林 泰之, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 那須 保友, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   101 ( 2 )   257 - 257   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.101.257_4

    CiNii Article

    researchmap

  • 第281回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 術前6週間の免疫抑制で成功したハイリスク生体腎移植症例の1例

    河内啓一郎, 荒木元朗, 上松克利, 小林泰之, 雑賀隆史, 那須保友, 公文裕巳, 小武家誠, 齋藤和英, 高橋公太

    西日本泌尿器科   72 ( 4 )   209 - 209   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 第280回日本泌尿器科学会岡山地方会演題抄録 抗血小板薬内服継続下でのホルミウムレーザー前立腺核出術の安全性と有用性の検討を目的とした比較試験-NPO法人岡山泌尿器科研究支援機構(OURG)多施設共同研究について-

    渡辺豊彦, 井上 雅, 上松克利, 佐々木克己, 石井亜矢乃, 能勢宏幸, 荒木元朗, 上原慎也, 雑賀隆史, 那須保友, 公文裕巳, 横山光彦, 永井 敦, 高本 均, 市川孝治, 西山康弘, 早田俊司, OURG

    西日本泌尿器科   72 ( 3 )   2010年

     詳細を見る

  • 上部尿路腫瘍に対する内視鏡的治療の検討

    河内 啓一郎, 上原 慎也, 渡邉 豊彦, 雑賀 隆史, 荒木 元朗, 小林 泰之, 小野 憲昭, 門田 晃一, 津川 昌也, 那須 保友, 公文 裕巳

    西日本泌尿器科   71 ( 増刊 )   123 - 123   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • RETROGRADE URETEROPYELOSCOPIC TREATMENT OF LARGE UPPER URINARY TRACT AND STAGHORN CALCULI WITH AQUAGUIDE

    M. Araki, S. Uehara, T. Watanabe, T. Saika, Y. Nasu, H. Kumon

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   23   A70 - A70   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • DECREASED EFFICIENCY OF GREENLIGHT HPS (TM) LASER PHOTOSELECTIVE VAPORIZATION PROSTATECTOMY (PVP) WITH LONG-TERM 5 alpha-REDUCTASE INHIBITION THERAPY: IS IT TRUE?

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    JOURNAL OF UROLOGY   181 ( 4 )   768 - 769   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Incidence, management, and prevention of perioperative complications of GreenLight HPS laser photoselective vaporization prostatectomy: experience in the first 70 patients. 国際誌

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Daniel J Culkin, Carson Wong

    Journal of endourology   23 ( 3 )   495 - 502   2009年3月

     詳細を見る

  • PP-525 アクセスシース(AquaGuide)を用いたサンゴ状結石を含む比較的大きな尿路結石に対する経尿道的腎結石砕石術の経験(尿路結石/外科治療・ESWL,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)

    荒木 元朗, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳, 門田 晃一

    日本泌尿器科学会雑誌   100 ( 2 )   448 - 448   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.100.448_1

    CiNii Article

    researchmap

  • TISSUE EFFECTS OF GREENLIGHT HPS AND EVOLVE SLV LASERS ON CANINE PROSTATES: AN ACUTE IN VIVO MODEL

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   74 - 74   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • GREENLIGHT HPS (TM) LASER PHOTOSELECTIVE VAPORIZATION PROSTATECTOMY FOR SYMPTOMATIC BENIGN PROSTATIC HYPERPLASIA

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   74 - 75   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • INCIDENCE, MANAGEMENT AND PREVENTION OF PERIOPERATIVE ADVERSE EVENTS OF GREENLIGHT HPS (TM) LASER PHOTOSELECTIVE VAPORIZATION PROSTATECTOMY: EXPERIENCE IN THE INITIAL 70 PATIENTS

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   75 - 75   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 尿管鏡による特発性腎出血の診断と治療 20年の経験

    荒木 元朗, 門田 晃一, 上原 慎也, 渡辺 豊彦, 雑賀 隆史, 那須 保友, 公文 裕巳

    Japanese Journal of Endourology and ESWL   21 ( 4 )   145 - 145   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • Lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for symptomatic benign prostatic hyperplasia (BPH): Initial outcomes

    Carson Wong, Massimilliano Spaliviero, Motoo Araki

    JOURNAL OF UROLOGY   179 ( 4 )   629 - 629   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Catheter free lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP)

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    JOURNAL OF UROLOGY   179 ( 4 )   629 - 629   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Does lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) affect sexual function?

    Motoo Araki, Massimiliano Spaliviero, Carson Wong

    JOURNAL OF UROLOGY   179 ( 4 )   628 - 629   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for large volume benign prostatic hyperplasia (BPH)

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    JOURNAL OF UROLOGY   179 ( 4 )   629 - 630   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Does lithium triborate (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) affect sexual function?

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   99 - 99   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Lithium triborate laser photoselective vaporization prostatectomy for symptomatic benign prostatic hyperpilasia: Initial outcomes

    Carson Wong, Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   72 - 72   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Potassium-titanyl-phosphate laser photoselective vaporization prostatectomy for symptomatic benign prostatic hyperplasia

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   72 - 72   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Efficiency of lithium triborate (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP): Kinetic performance study

    Carson Wong, Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   71 - 71   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Catheter free lithium triborate laser photoselective vaporization prostatectomy

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   71 - 71   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Contrasting 80 W potassium-titanylphosphate and 120 W lithium triborate (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for symptomatic benign prostatic hyperplasia (BPH)

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   71 - 71   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Lithium triborate (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for large volume benign prostatic hyperplasia (BPH)

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   79 - 79   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Does age effect the safety and efficacy of lithium triborate (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP)?

    Massimiliano Spaliviero, Motoo Araki, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   99 - 99   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • PP-242 膀胱鏡補助ハンドアシスト腹腔鏡下腎尿管全摘 : 再発率に関する検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)

    荒木 元朗, ウオン カールソン, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   99 ( 2 )   438 - 438   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.99.438_2

    CiNii Article

    researchmap

  • OP-314 120W LBOレーザー光選択的蒸散術 : 効果と安全性の検討(前立腺肥大症/手術2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)

    荒木 元朗, カールソン ウオン, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   99 ( 2 )   350 - 350   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.99.350_2

    CiNii Article

    researchmap

  • Case report: hand-assisted laparoscopic radical heminephrectomy for renal-cell carcinoma in a horseshoe kidney. 国際誌

    Motoo Araki, Brian A Link, Vincenzo Galati, Carson Wong

    Journal of endourology   21 ( 12 )   1485 - 7   2007年12月

     詳細を見る

  • Accuracy of prostate volume measurements by transrectal ultrasonography (TRUS) in patients undergoing robot-assisted laparoscopic prostatectomy (RALP)

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A26 - A27   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Does age affect the safety and efficacy of potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser photo-selective vaporization prostatectomy (PVP)?

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Pamela E. Fox, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A47 - A47   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Catheter free potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP): Patient characteristic analysis

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Pamela E. Fox, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A47 - A47   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Contrasting 80 W potassium-titanylphosphate (KTP) and 120 W lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for symptomatic benign prostatic hyperplasia (BPH): Is there a difference?

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A46 - A46   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • High-power potassium-titanyl-phosphate or lithium triboride laser photoselective vaporization prostatectomy for benign prostatic hyperplasia: a systematic approach. 国際誌

    Carson Wong, Motoo Araki, Jeremy B Tonkin

    Journal of endourology   21 ( 10 )   1141 - 4   2007年10月

     詳細を見る

  • Potassium-titanyl-phosphate (KTP)/lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for benign prostatic hyperplasia (BPH): A systematic approach

    Carson Wong, Motoo Araki, Jeremy B. Tonkin

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A47 - A47   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Catheter free lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP): Patient characteristic analysis

    Motoo Araki, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A46 - A46   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Does age affect the safety and efficacy of lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP)?

    Motoo Araki, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A45 - A46   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Direct comparison of fiberoptic and digital ureteroscopy for upper urinary tract lithotripsy

    Motoo Araki, Carson Wong

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A80 - A81   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Does lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) affect sexual function?

    Carson Wong, Motoo Araki, Glenn M. Sulley

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A46 - A46   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 120 W lithium triboride (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for symptomatic benign prostatic hyperplasia (BPH)

    Carson Wong, Motoo Araki, Glenn M. Sulley, Daniel J. Culkin

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   21   A46 - A46   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Pediatric laparoscopic pyeloplasty: A 4 year experience

    Motoo Araki, Po N. Lam, Timothy L. Mulholland, Jeffrey B. Campbell, Bradley P. Kropp, Carson Wong

    JOURNAL OF UROLOGY   177 ( 4 )   398 - 398   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Direct comparison of fiberoptic and digital ureteroscopy for upper urinary tract lithotripsy

    Motoo Araki, Carson Wong

    JOURNAL OF UROLOGY   177 ( 4 )   606 - 607   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Potassium-titanyl-phosphate (LBO) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for benign prostatic hyperplasia (BPH): A systematic approach

    Carson Wong, Jeremy B. Tonkin, Motoo Araki

    JOURNAL OF UROLOGY   177 ( 4 )   291 - 292   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Catheter free potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP): Patient characteristic analysis

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Pamela E. Fox, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    JOURNAL OF UROLOGY   177 ( 4 )   612 - 612   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • High power (80 W) potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser-photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for large volume benign prostatic hyperplasia (BPH)

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Pamela E. Fox, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    JOURNAL OF UROLOGY   177 ( 4 )   613 - 613   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Decreased efficiency of potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) with long-term 5A-reductase inhibition therapy: Is it true?

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Pamela E. Fox, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    JOURNAL OF UROLOGY   177 ( 4 )   611 - 611   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Catheter free potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP): Patient characteristic analysis

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   53 - 53   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Decreased efficiency of potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) with long-term 5 alpha-reductase inhibition therapy: Is it true?

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   53 - 53   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • High power (120 W) potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for symptomatic benign prostatic hyperplasia (BPH)

    Carson Wong, Motoo Araki, Po N. Lam, Glenn M. Sulley, Daniel J. Culkin

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   52 - 52   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Does age affect the safety and efficacy of potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP)?

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   53 - 53   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • High power (80 W) potassium-titanyl-phosphate (KTP) laser photoselective vaporization prostatectomy (PVP) for large volume benign prostatic hyperplasia (BPH)

    Motoo Araki, Po N. Lam, Daniel J. Culkin, Glenn M. Sulley, Carson Wong

    LASERS IN SURGERY AND MEDICINE   54 - 54   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Recurrence Following Hand-Assisted Laparoscopic Nephroureterectomy with Cystoscopic En Bloc Excision of the Distal Ureter and Bladder Cuff

    Motoo Araki, Po N. Lam, Arthur E. Fetzer, David L. Clair, Carson Wong, Incidence of, Urothelial Carcinoma

    Journal of the Society of Laparoendoscopic Surgeons   2007年

     詳細を見る

  • A pelvic drain can often be avoided after radical retropubic prostatectomy—an update in 552 Cases 国際誌

    Motoo Araki, Murugesan Manoharan, SachinVyas, AlanM.Nieder, Mark S.Soloway

    European Urolology   50 ( 6 )   1241 - 7   2006年12月

     詳細を見る

  • Concurrent radical retropubic prostatectomy and Lichtenstein inguinal hernia repair through a single modified Pfannenstiel incision: a 3-year experience. 国際誌

    Murugesan Manoharan, Sachin Vyas, Motoo Araki, Alan M Nieder, Mark S Soloway

    BJU international   98 ( 2 )   341 - 4   2006年8月

     詳細を見る

  • 透析腎癌に生じた膀胱転移の2例

    松田 香, 前田 佳子, 西野 整一, 橋本 恭伸, 白川 浩希, 飯塚 淳平, 荒木 元朗, 鬼塚 史朗, 中澤 速和, 東間 紘

    泌尿器外科   16 ( 臨増 )   456 - 456   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 画像診断が困難であった成人異所性尿管瘤の一例

    高木 敏男, 山崎 雄一郎, 家後 理枝, 西野 整一, 白川 浩希, 飯塚 淳平, 荒木 元朗, 前田 佳子, 東間 紘

    泌尿器外科   16 ( 3 )   250 - 250   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 腎癌との鑑別が困難であった限局型黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例

    荒木 元朗, 橋本 恭伸, 南里 正之, 鬼塚 史朗, 龍治 修, 中沢 速和, 東間 紘, 山口 裕

    泌尿器科紀要   48 ( 10 )   621 - 624   2002年10月

  • 術後早期にタクロリムスによる白質脳症をきたした一例

    荒木 元朗, 田邊 一成, 前田 佳子, 徳本 直彦, 新村 浩明, 東間 紘

    移植   37 ( 3 )   99 - 99   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 術前診断の困難であった集合管癌の1例

    野崎 大司, 前田 佳子, 高木 敏男, 荒木 元朗, 尾本 和也, 龍治 修, 合谷 信行, 中沢 速和, 東間 紘

    泌尿器外科   15 ( 6 )   720 - 720   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 腎移植前後の体重変化についての検討

    宮崎 博喜, 中村 道郎, 高木 敏男, 金光 泉, 森川 志保, 荒木 元朗, 槙山 和秀, 松田 香, 石田 英樹, 田邉 一成

    日本透析医学会雑誌   35 ( Suppl.1 )   990 - 990   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 嚢胞性腎細胞癌との鑑別が困難であった黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例

    荒木 元朗, 橋本 恭伸, 尾本 和也, 南里 正之, 角山 邦子, 鬼塚 史朗, 龍治 修, 中沢 速和, 東間 紘, 山口 裕

    泌尿器外科   15 ( 5 )   627 - 627   2002年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 生体腎移植における抗ドナー抗体陽性歴の生着率に及ぼす影響の検討

    荒木 元朗, 石田 英樹, 戸田 房子, 徳本 直彦, 田邊 一成, 東間 紘

    日本泌尿器科学会雑誌   93 ( 2 )   313 - 313   2002年2月

  • 非細菌性慢性前立腺炎に対すセルニルトンの効果に関する検討 : NIH慢性前立腺炎symptom index(NIH-CPSI)の有用性について

    門田 晃一, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 津川 昌也, 公文 裕巳

    日本泌尿器科学会雑誌   92 ( 2 )   397 - 397   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.92.397_3

    CiNii Article

    researchmap

  • 膀胱腫瘍の皮膚転移の1例

    池原 明子, 宮本 亨, 赤枝 輝明, 白崎 義範, 荒木 元朗

    西日本皮膚科   62 ( 2 )   274 - 274   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本皮膚科学会-西部支部  

    researchmap

  • 泌尿器科領域における周術期感染予防に関する検討

    門田 晃一, 荒木 元朗, 石井 亜矢乃, 津川 昌也, 公文 裕巳, 那須 良次

    日本泌尿器科学会雑誌   91 ( 3 )   197 - 197   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.91.197_4

    CiNii Article

    researchmap

  • urinomaを来たすも保存的治療により治癒した腎外傷の1例

    荒木 元朗, 白崎 義範, 赤枝 輝明

    津山中央病院医学雑誌   13 ( 1 )   115 - 119   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)津山慈風会津山中央病院  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 特別講演 泌尿器科領域における臨床の実際と今後の展望~前立腺癌、腎移植~

    荒木元朗

    佐賀県泌尿器科懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ヤングウロロジストリサーチコンテスト Evaluation of neutrophil dynamics changes after renal ischemia/reperfusion by adenosine-mediated anti-inflammatory effect of sodium-glucose cotransporter 2 inhibition using in vivo real-time imaging.

    山野井友昭, 城所研吾, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 佐々木環, 荒木元朗

    第76回西日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月31日 - 2024年11月2日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム7 泌尿器緊急疾患と外傷の初期対応 泌尿器科領域における敗血症とそれらに対する初期対応

    三井將雄, 定平卓也, 枝村康平, 竹中 皇, 荒木元朗

    第76回西日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月31日 - 2024年11月2日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脳転移・副腎転移を来した後腹膜 Solid-pseudopapillary tumor の1例

    井上翔太, 藤澤諒多, 平岡悠飛, 藤井孝法, 吉永香澄, 河田達志, 定平卓也, 富永悠介, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 小林泰之, 荒木元朗

    第76回西日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月31日 - 2024年11月2日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 非転移性腎細胞癌における根治的腎摘除術前の栄養評価と予後の検討

    山野井友昭, 別宮謙介, 富永悠介, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    日本泌尿器腫瘍学会第10回学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月26日 - 2024年10月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 造影CTによる腎癌病期診断と病理診断によるdownstaging を予測する因子に関する検討

    吉永香澄, 別宮謙介, 山野井友昭, 岩田健宏, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    日本泌尿器腫瘍学会第10回学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月26日 - 2024年10月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 転移性尿路上皮癌における免疫療法投与時刻の生存への影響

    片山 聡, 横山周平, 中島宏親, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 和田耕一郎, 荒木元朗

    第62回日本癌治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月24日 - 2024年10月26日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • BRCA 変異陽性を認めオラパリブ治療を行った神経内分泌前立腺癌 5 例の検討

    岩田健宏, 片山 聡, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第62回日本癌治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月24日 - 2024年10月26日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • mRCC に対する ICI 併用療法に伴う治療関連有害 事象の予測因子としての好酸球の有用性

    河田 達志, 片山 聡, 岩田健宏, 別宮謙介, 柳澤孝文, 辻野拓也, 橋本 剛, 豊田慎吾, 糠谷拓尚, 木村高弘, 東 治人, 大野芳正, 藤田和利, 白木良一, 荒木元朗

    第62回日本癌治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月24日 - 2024年10月26日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎がん複合免疫療法におけるCANLPHスコア~多施設リアルワールドデータ~

    福島龍生, 辻野拓也, 阪本盛敏, 小村和正, 柳澤孝文, 豊田信吾, 橋本 剛, 片山 聡, 高原 健, 荒木元朗, 木村高弘, 大野芳正, 白木良一, 藤田和利, 東 治人

    第62回日本癌治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月24日 - 2024年10月26日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脳実質内に真菌性病変を形成した生体腎移植レシピエントの1例

    吉永香澄, 津川卓士, 西村慎吾, 関戸崇了, 山野井友昭, 佐々木達也, 萩谷英大, 荒木元朗

    第87回岡山腎疾患懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月19日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植後に2度の急性拒絶反応を認めサイモグロブリンを使用した1例

    吉永香澄, 関戸崇了, 山野井友昭, 西村慎吾, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 荒木元朗

    第109回岡山透析懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植について

    荒木元朗

    扶桑薬品工業(株)社内研修会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月25日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 女性膀胱全摘術後の骨盤臓器脱予防(Modified Colpocleisis)

    岩田健宏, 小林知子, 藤澤諒多, 奥村美紗, 長﨑直也, 平岡悠飛, 藤井孝法, 井上翔太, 川合裕也, 渡部智文, 堀井 聡, 吉永香澄, 森分貴俊, 山野井友昭, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第340回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月21日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • AirSeal®️がロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術の臨床経過に及ぼす影響に関する検討

    河田達志, 小林泰之, 藤澤諒多, 長﨑直也, 平岡悠飛, 藤井孝法, 奥村美紗, 井上翔太, 川合裕也, 渡部智文, 堀井 聡, 森分貴俊, 吉永香澄, 光井洋介, 山野井友昭, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 小林知子, 枝村康平, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第340回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月21日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 筋層浸潤性膀胱癌に対するdose-dense MVAC療法による術前補助化学療法の初期経験

    平岡悠飛, 片山 聡, 藤澤諒多, 長﨑直也, 藤井孝法, 井上翔太, 川合裕也, 渡部智文, 関戸崇了, 堀井 聡, 吉永香澄, 森分貴俊, 山野井友昭, 河田達志, 定平卓也, 富永悠介, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第340回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月21日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Cancer Scienceヤングサイエンティストアワード受賞講演:CTLA-4 阻害は Treg 細胞の CTLA-4 非依存性免疫抑制機構を活性化する

    渡部智文, 石野貴雅, 上田優輝, 長崎譲慈, 定平卓也, 團迫浩方, 荒木元朗, 冨樫庸介

    第83回日本癌学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月19日 - 2024年9月21日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • トランス男性のホルモン治療に対する期待度の調査

    森分貴俊, 富永悠介, 藤澤諒多, 奥村美紗, 堀井 聡, 松本裕子, 小林知子, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗

    第43回日本性科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月15日 - 2024年9月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 男性低ゴナドトロピン性性腺機能低下症 (MHH) に対するテストステロン補充療法 (TRT) についての検討

    藤澤諒多, 富永悠介, 奥村美紗, 堀井 聡, 森分貴俊, 松本裕子, 小林知子, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 杉本盛人, 荒木元朗

    日本性機能学会 第34回学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月13日 - 2024年9月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LOH 症候群における精神症状がテストステロン補充療法に与える影響について

    富永悠介, 小林知子, 森分貴俊, 松本裕子, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林泰之, 佐古智子, 杉本盛人, 渡部昌実, 荒木元朗

    日本性機能学会 第34回学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月13日 - 2024年9月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院に受診したクラインフェルター症候群患者の性機能についての検討

    森分貴俊, 富永悠介, 藤澤諒多, 奥村美紗, 堀井 聡, 松本裕子, 小林知子, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 杉本盛人, 荒木元朗

    日本性機能学会 第34回学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月13日 - 2024年9月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植後にCOVID-19に感染し腎機能低下を来した1例

    藤井孝法, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 大西康博, 山野井友昭, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 竹内英実, 田邊克幸, 荒木元朗

    第60回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月12日 - 2024年9月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術後に自己免疫性肺胞蛋白症を発症した生体腎移植の一例

    西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 山野井友昭, 大西康博, 竹内英実, 肥後寿夫, 工藤健一郎, 田邊克幸, 荒木元朗

    第60回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月12日 - 2024年9月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術前栄養状態と骨格筋評価が腎移植レシピエントの腎予後に与える影響

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 定平卓也, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 荒木元朗

    第60回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月12日 - 2024年9月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脳実質内に真菌性病変を形成し救命し得た生体腎移植レシピエントの1例

    吉永香澄, 津川卓士, 関戸崇了, 山野井友昭, 西村慎吾, 佐々木達也, 萩谷英大, 竹内英実, 荒木元朗

    第60回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月12日 - 2024年9月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • OTバルーンカテーテル®の目詰まり特性評価

    渡部智文, 定平卓也, 小林知子, 荒木元朗

    第31回日本排尿機能学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月5日 - 2024年9月7日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尿道カフ露出および尿道狭窄合併例への人工尿道括約筋再埋込術の経験

    小林知子, 富永悠介, 森分貴俊, 奥村美紗, 渡部智文, 堀井 聡, 吉永香澄, 河田達志, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗, 武井実根雄

    第31回日本排尿機能学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月5日 - 2024年9月7日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 無精子症を契機に診断された一卵性双生児のクラインフェルター症候群の2例

    森分貴俊, 富永悠介, 奥村美紗, 堀井聡, 松本裕子, 小林知子, 別宮謙介, 杉本盛人, 荒木元朗

    第57回中国四国生殖医学会総会・学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月25日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術前myosteatosisが腎移植後の臨床転帰に与える影響

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 荒木元朗

    第41回中国四国臨床臓器移植研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月24日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植について

    荒木元朗

    扶桑薬品工業(株)社内研修会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:腎移植におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    第27回関西腎泌尿器外科研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 術前栄養状態が腎移植レシピエントの術後感染症と腎予後に与える影響-CONUT scoreを用いた比較検討-

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 片山 聡, 岩田健宏, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第39回腎移植・血管外科研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月13日 - 2024年6月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Fontan術後症候群に伴う両側精索静脈瘤に対して 顕微鏡下低位結紮術を施行した1例

    富永悠介, 森分貴俊, 松本裕子, 小林知子, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗

    第43回日本アンドロロジー学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月8日 - 2024年6月9日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 後腹膜リンパ節郭清 (RPLND) 後に射精障害を認めたが凍結精子を用いて挙児を得た一例

    森分貴俊, 富永悠介, 松本裕子, 小林知子, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗

    第43回日本アンドロロジー学会学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月8日 - 2024年6月9日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:当院における腎細胞癌に対する治療戦略と術後補助療法

    荒木元朗

    Frontiers in Scientific Urology meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 腎移植におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    第22回山梨県泌尿器癌勉強会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 特別企画2:他領域の血管吻合を学ぼう 腎移植術における血管吻合 ロボット手術もふまえて

    荒木元朗, 西村慎吾, 吉永香澄, 窪田理沙, 関戸崇了, 丸山雄樹, 山野井友昭, 富永悠介, 片山 聡, 岩田健宏, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之

    第52回日本血管外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月29日 - 2024年5月31日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Pembrolizumab投与後にHyperprogressive Diseaseを認めた転移性右尿管癌の1例

    藤井孝法, 藤澤諒多, 長﨑直也, 奥村美紗, 平岡飛悠, 井上翔太, 川合裕也, 渡部智文, 関戸崇了, 堀井 聡, 吉永香澄, 森分貴俊, 山野井友昭, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第339回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月18日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    第11回SMU Urology Form 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月11日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Basic Sciences Symposium:Anti-tumor effects of CTLA-4 blockade are disturbed by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells

    Watanabe T., Ishino T., Ueda Y., Nagasaki J., Kawada T., Sadahira T., Iwata T., Katayama S., Nishimura S., Edamura K., Kobayashi T., Kobayashi Y., Araki M., Togashi Y.

    119th AUA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月3日 - 2024年5月6日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Site-specific metastases predicting duration response to pembrolizumab in metastatic urothelial carcinoma

    Katayama S., Iwata T., Kawada T., Tominaga Y., Sadahira T., Nishimura S., Edamura K., Bekku K., Kobayashi T., Kobayashi Y., Araki M.

    119th AUA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月3日 - 2024年5月6日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Incidence and risk factors for post-operative infections after robotic-assisted radical prostatectomy (RARP) in a single large institution:Effect of type and duration of prophylactic antibiotic administration

    Sadahira T., Nagasaki N., Sekito T., Tominaga Y., Iwata T., Katayama S., Nishimura S., Edamura K., Kobayashi T., Kobayashi Y., Araki M.

    119th AUA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月3日 - 2024年5月6日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • The genotypic and phenotypic characteristics contributing to fomoxef sensitivity in clinical isolates of ESBL-producing e. coli strains from urinary tract infections

    Sakaeda k, Sadahira T., Maruyama Y., Iwata T., Watanabe M., Wada K., Araki M.

    119th AUA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月3日 - 2024年5月6日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ペムブロリズマブを受けた転移性尿路上皮癌患者における、免疫関連有害事象と生存期間の関連についての検討

    片山 聡, 岩田健宏, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 西村慎吾, 枝村康平, 別宮謙介, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第111回日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月25日 - 2024年4月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ペムブロリズマブ治療を受けた転移性尿路上皮癌患者における全身性免疫炎症指標の予後予測値の検討

    奥村美紗, 片山 聡, 河田達志, 定平卓也, 富永悠介, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第111回日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月25日 - 2024年4月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • パネルディスカッション3:mCSPC治療~escalationは正義か?~今こそmCSPCにおけるVintage治療の価値を明らかにする ~個別化治療に向けて~

    片山 聡, 小林泰之, 荒木元朗

    第111回日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月25日 - 2024年4月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 転移性尿路上皮癌に対するペムブロリズマブの治療成績 -多施設共同研究-

    堀井 聡, 片山 聡, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第111回日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月25日 - 2024年4月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山県南部地域で仙骨腟固定術を受けた患者の受診行動に関する検討

    小林知子, 岩田健宏, 有地直子, 黒田まゆら, 大岩裕子, 野田 岳, 安東栄一, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第111回日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月25日 - 2024年4月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 酸分泌抑制薬がPembrolizumab療法中の転移性尿路上皮癌患者の予後に与える影響:後方視的多施設共同研究

    関戸崇了, 片山 聡, 岩田健宏, 河田達志, 定平卓也, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第111回日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月25日 - 2024年4月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム12 日本臨床腎移植学会教育セミナー:抗体関連型拒絶反応に対する現状

    山野井友昭, 荒木元朗, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之

    第111回日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月25日 - 2024年4月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 術前低栄養が腎移植レシピエントの予後に与える影響 -CONUT score を用いた比較検討

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 荒木元朗

    第86回岡山腎疾患懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月6日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Impact of antacids on the prognosis of patients with metastatic urothelial carcinoma treated with pembrolizumab: a retrospective multicenter study

    Sekito T., Katayama S., Iwata T., Kawada T., Tominaga Y., Sadahira T., Nishimura S., Bekku K., Edamura K., Kobayashi T., Kobayashi Y., Araki M.

    39th EAU2024 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月5日 - 2024年4月8日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Diagnostic role of ureteroscopy and oncological outcome in patients clinically suspected of upper tract carcinoma in situ

    Katayama S., Iwata T., Kawada T., Tominaga Y., Sadahira T., Nishimura S., Edamura K., Bekku K., Kobayashi T., Kobayashi Y., Araki M.

    39th EAU2024 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月5日 - 2024年4月8日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Transgender men can achieve adequate muscular development through low-dose testosterone therapy: A Long-term study on body composition changes

    Tominaga Y., Kobayashi T., Matsumoto Y., Moriwake T., Sadahira T., Katayama S., Iwata T., Nishimura S., Bekku K., Edamura K., Kobayashi Y., Watanabe M., Araki M.

    39th EAU2024 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月5日 - 2024年4月8日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Diagnostic accuracy of liquid biomarkers for clinically significant prostate cancer detection: A systematic review and diagnostic meta-analysis of multiple thresholds

    Kawada T., Shim SR, Quhal F., Rajwa P., Pradere B., Yanagisawa T., Bekku K., Laukhtina E., von Deimling M., Teoh JY, Karakiewicz PI, Araki M., Shariat SF

    39th EAU2024 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月5日 - 2024年4月8日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 特別講演 腎移植の最新の知見

    荒木元朗

    泌尿器疾患 Young Seminar 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • オープンディスカッション パネリスト

    荒木元朗

    第4回外科系教育 Research & Design Lab(SERD Lab) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月22日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院でのホルモン投与開始時40歳以上であったトランス男性についての検討

    森分貴俊, 富永悠介, 奥村美紗, 堀井 聡, 松本裕子, 小林知子, 荒木元朗

    第25回GID(性同一性障害)学会研究大会・総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月16日 - 2024年3月17日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 先天性副腎過形成、46XX で女性として養育された後に性別違和を生じた2例-症例報告-

    奥村美紗, 富永悠介, 堀井 聡, 森分貴俊, 松本裕子, 小林知子, 荒木元朗

    第25回GID(性同一性障害)学会研究大会・総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月16日 - 2024年3月17日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • クラインフェルター症候群を合併したトランスジェンダー女性の2例

    堀井 聡, 富永悠介, 奥村美紗, 森分貴俊, 松本裕子, 小林知子, 荒木元朗

    第25回GID(性同一性障害)学会研究大会・総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月16日 - 2024年3月17日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院ジェンダーセンターにおける二次性徴抑制療法の臨床的検討(続報)

    小林知子, 富永悠介, 森分貴俊, 松本裕子, 新井富士美, 大島義孝, 松本洋輔, 佐藤俊樹, 中塚幹也, 荒木元朗

    第25回GID(性同一性障害)学会研究大会・総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月16日 - 2024年3月17日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 男性型脱毛症を有するトランス男性に対するフィナステリドの安全性の検討

    富永悠介, 小林知子, 松本裕子, 森分貴俊, 佐古智子, 定平卓也, 渡部昌実, 荒木元朗

    第25回GID(性同一性障害)学会研究大会・総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月16日 - 2024年3月17日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演 次世代若手泌尿器科医へのメッセージ~国内外の経験も踏まえて~

    荒木元朗

    Next Generation Urologist Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ロボット手術の現状と展望

    荒木元朗

    呉共済病院オープンカンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 2023 年岡山大学泌尿器科外来統計

    別宮謙介, 小林知子, 長﨑直也, 津川卓士, 原 尚史, 奥村美紗, 尾地晃典, 渡部智文, 横山周平, 井上翔太, 川合裕也, 川野 香, 関戸崇了, 堀井 聡, 吉永香澄, 森分貴俊, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 河田達志, 定平卓也, 富永悠介, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 松本裕子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦

    第338回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月24日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2023 年岡山大学泌尿器科入院・手術統計

    西村慎吾, 長﨑直也, 奥村美紗, 尾地晃典, 津川卓士, 原 尚史, 井上翔太, 川合裕也, 川野 香, 横山周平, 渡部智文, 関戸崇了, 堀井 聡, 吉永香澄, 森分貴俊, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 河田達志, 定平卓也, 富永悠介, 岩田健宏, 片山 聡, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第338回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月24日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高度腸骨動脈石灰化のレシピエントに対する脳死献腎移植の経験

    岩崎裕太, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 山野井友昭, 荒木元朗, 山下里美, 石上恵美

    第57回日本臨床腎移植学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月14日 - 2024年2月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院における先行的生体腎移植の検討

    吉永香澄, 関戸崇了, 丸山雄樹, 山野井友昭, 西村慎吾, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 和田 淳, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第57回日本臨床腎移植学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月14日 - 2024年2月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム18 活躍する女性腎移植医 女性腎移植医への期待

    荒木元朗, 吉永香澄, 窪田理沙, 西村慎吾, 関戸崇了, 丸山雄樹, 定平卓也, 山野井友昭, 富永悠介, 片山 聡, 岩田健宏, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之

    第57回日本臨床腎移植学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月14日 - 2024年2月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントの周術期尿路感染症リスク因子の検討

    西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 山野井友昭, 荒木元朗, 山下里美, 石上恵美

    第57回日本臨床腎移植学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月14日 - 2024年2月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院における生体腎移植ドナーの術後フォローアップ状況

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 荒木元朗

    第57回日本臨床腎移植学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月14日 - 2024年2月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科医療従事者に知っていただきたい泌尿器科疾患

    荒木元朗

    第220回岡山市歯科医師会学術臨床放談会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 特別講演:前立腺癌薬物治療と腎移植におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    第288回泌尿器科 Monthly Meeteing 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 次世代若手泌尿器科医へのメッセージ

    荒木元朗

    第29回倉敷泌尿器科セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上部尿路上皮癌に対するThulium:YAG laserとHo:YAG laserを用いた内視鏡下レーザ ー焼灼術の適応と治療成績

    片山 聡, 長﨑直也, 津川卓士, 奥村美紗, 川合裕也, 井上翔太, 渡部智文, 関戸崇了, 堀井 聡, 吉永香澄, 森分貴俊, 山野井友昭, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第337回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月9日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 転移性腎癌に対してPembrolizumab投与中、サイトカイン放出症候群を認めた一例

    川合裕也, 西村慎吾, 長﨑直也, 奥村美紗, 津川卓士, 井上翔太, 渡部智文, 関戸崇了, 堀井 聡, 森分貴俊, 吉永香澄, 山野井友昭, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第337回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月9日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院泌尿器科におけるロボット支援膀胱全摘除術・体腔内尿路変向(RARC+ICUD)の技術継承の取り組み

    小林泰之, 枝村康平, 岩田健宏, 富永悠介, 荒木元朗

    第36回日本内視鏡外科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月7日 - 2023年12月9日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 次世代若手泌尿器科医へのメッセージ

    荒木元朗

    第23回横浜泌尿器科疾患研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前立腺癌薬物治療と腎移植におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    第107回うつくしま泌尿器科研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月24日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:腎移植におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    第42回新潟泌尿器科腫瘍研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • AirSealがロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術の臨床経過に及ぼす影響に関する検討

    河田達志, 山野井友昭, 長尾賢太郎, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月9日 - 2023年11月11日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるRAPN再発・転移症例の検討

    吉永香澄, 冨永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月9日 - 2023年11月11日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科におけるロボット支援膀胱全摘除術・体腔内尿路変向の技術継承の取り組み

    山野井友昭, 小林泰之, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 荒木元朗

    第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月9日 - 2023年11月11日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 教育セミナー5:腎細胞癌に対する薬物療法と手段について 腎癌手術(開腹、ラパロ、ロボット、凍結療法)について

    荒木元朗

    第75回西日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月2日 - 2023年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 超高齢膀胱癌患者に対するロボット支援膀胱全摘除術 (RARC) の外科的達成評価の検討

    山野井友昭, 小林泰之, 長尾賢太郎, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 荒木元朗

    第75回西日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月2日 - 2023年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット支援下前立腺全摘除術(RARP)の周術期抗菌薬投与方法と術後感染症発生率に 関する後方視的研究

    長﨑直也, 定平卓也, 岩田健宏, 渡部智文, 山野井友昭, 河田達志, 富永悠介, 片山 聡, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第75回西日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月2日 - 2023年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヤングウロロジストリサーチコンテスト:Disturbed anti-tumor effect of CTLA-4 blockade by activated CTLA-4-independent immunosuppression of Treg cells

    渡部智文, 石野貴雅, 上田優輝, 長崎譲慈, 河田達志, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 枝村康平, 小林泰之, 團迫浩方, 荒木元朗, 冨樫庸介

    第75回西日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月2日 - 2023年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Calciphylaxis によると考えられた陰茎亀頭部潰瘍の一例

    川野 香, 長尾賢太郎, 岩田健宏, 富永悠介, 片山 聡, 定平卓也, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗, 平井陽至

    第75回西日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月2日 - 2023年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 閉経後の反復性膀胱炎を有する女性における尿および膣内の大腸菌の相同性の比較

    関戸崇了, 定平卓也, 岩田健宏, 富永悠介, 片山 聡, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第75回西日本泌尿器科学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月2日 - 2023年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植医療におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    Transplant and Oncology seminar 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 進行性尿路上皮癌に対するPembrolizumab治療のdurable response予測因子の検討

    片山 聡, 坪井一馬, 高本 篤, 久住倫宏, 川合裕也, 山﨑 拓, 杭ノ瀬 彩, 坪井一朗, 森中啓文, 杉本盛人, 中田哲也, 佐々木克己, 竹中 皇, 山本康雄, 荒木元朗

    第61回日本癌治療学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月19日 - 2023年10月21日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植におけるロボット手術の位置付け/過活動膀胱診療ガイドライン改訂のポイント

    荒木元朗

    第70回福山泌尿器科会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月10日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前立腺がん薬物治療に関するDiscussion

    枝村康平, 中島宏親, 三浦徳宜, 藤井央法, 荒木元朗

    中四国 Urology Conference~ザイティガ錠500㎎錠 発売記念~ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CTLA-4 の単純な阻害はTreg 細胞のCTLA-4 以外の免疫抑制機構の活性化を引き起こす

    渡部 智文, 石野貴雅, 上田優輝, 長崎譲慈, 丸山雄樹, 河田達志, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 團迫浩方, 荒木元朗, 冨樫庸介

    第82回日本癌学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月21日 - 2023年9月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎提供後 lost follow upとなった若年ドナーに認めた進行腎癌の1例

    西村慎吾, 荒木元朗, 原 尚史, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 石上恵美

    第59回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月21日 - 2023年9月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 免疫学的ハイリスク腎移植における低用量リツキシマブを用いた脱感作療法とサイトメガロウイルス感染症:5年間の追跡調査

    吉永香澄, 関戸崇了, 丸山雄樹, 山野井友昭, 西村慎吾, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 和田 淳, 荒木元朗

    第59回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月21日 - 2023年9月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 臓器横断的ワークショップ2 Miracle Recovery Case 尿管ステントによる遅発性尿管穿孔

    荒木元朗

    第59回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月21日 - 2023年9月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院における腎移植後悪性腫瘍の検討

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 和田 淳, 荒木元朗

    第59回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月21日 - 2023年9月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • グラフト感染が契機と考えられる腎動脈破綻を認めた自家腎移植の一例

    西村慎吾, 長﨑直也, 奥村美紗, 尾地晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山周平, 渡部智文, 関戸崇了, 堀井 聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 河田達志富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 和田耕一郎, 荒木元朗, 枝木大治, 加藤源太郎

    第336回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高度腸骨動脈石灰化を有するレシピエントに対する脳死献腎移植の経験

    吉永香澄, 西村慎吾, 長﨑直也, 奥村美紗尾地晃典, 原 尚史, 川野 香, 横山周平, 渡部智文, 関戸崇了, 堀井 聡, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗, 三浦 望, 加藤源太郎

    第336回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LOH症候群における各種質問票の有用性について

    富永悠介, 小林知子, 松本裕子, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 佐古智子, 杉本盛人, 渡部昌実, 荒木元朗

    日本性機能学会 第33回学術総会 第31回日本性機能学会西部総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月15日 - 2023年9月17日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ラット頻尿モデルに対する、排尿モニタリングシステムを用いた膀胱内治療の比較検討

    渡部智文, 定平卓也, 長崎直也, 富永悠介, 丸山雄樹, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第30回日本排尿機能学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月7日 - 2023年9月9日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 排尿モニタリングシステムを用いた、酢酸膀胱内投与によるラット頻尿モデルの検討

    長崎直也, 定平卓也, 渡部智文, 富永悠介, 丸山雄樹, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第30回日本排尿機能学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月7日 - 2023年9月9日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 移植腎に発生した小径腎癌に対する経皮的凍結療法の2例

    山野井友昭, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 宇賀麻由, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 和田 淳, 平木隆夫, 荒木元朗

    第108回岡山透析懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月2日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:次世代若手泌尿器科医へのメッセージ~国内外の経験を踏まえて~

    荒木元朗

    Uroiogy Seminar for OKAYAMA ALUMNI in Kagawa 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院における先行的生体腎移植の検討

    吉永香澄, 関戸崇了, 丸山雄樹, 山野井友昭, 西村慎吾, 長崎直也, 尾地晃典, 原 尚史, 奥村美紗, 渡部智文, 川野 香, 堀井 聡, 長尾賢太郎, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 内田治仁, 和田 淳, 長谷川功, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第40回中国四国臨床臓器移植研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月19日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下膀胱全摘除術における予防的全膣閉鎖術併用の試み

    小林知子, 西村慎吾, 富永悠介, 宇埜 誠, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第25回日本女性骨盤底医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月5日 - 2023年8月6日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:腎移植医療におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    医療連携講演会~泌尿器疾患治療について~ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月19日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:腎移植医療におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    第11回移植アラカルト 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:腎移植の現状と展望-腎性貧血治療も含めて-

    荒木元朗

    第6回岡山県臨床泌尿器科医会講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月13日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎細胞癌の手術と周術期治療

    荒木元朗

    腎細胞癌治療フォーラム in 福山 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • イブニングセミナー 腎移植医療におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    第137回日本泌尿器科学会山陰地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月10日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 泌尿器科の進歩と未来:ロボット手術と腎移植

    荒木元朗

    第122回岡山医学会主催 新任教授講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月3日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:腎移植におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    福山・府中 Urology Seminar 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月29日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎提供後11年経過の若年ドナーに認めたT3a腎細胞癌の1例

    原 惇也, 西村慎吾, 長﨑直也, 奥村美紗, 尾地晃典, 川野 香, 渡部智文, 関戸崇了, 堀井 聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 長尾賢太郎, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第335回日本泌尿器科学会岡山地方会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月20日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 移植腎に発生した小径腎癌に対する経皮的凍結療法

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 荒木元朗

    第38回腎移植・血管外科研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月19日 - 2023年5月20日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Low-dose rituximab induction therapy in immunologic high-risk renal transplantation provides favorable graft outcomes without increasing cytomegalovirus infection: a 5-year follow-up

    Yoshinaga K, Sekito T, Maruyama Y, Yamanoi T, Nishimura S, Sadahira T, Tominaga Y, Katayama S, Iwata T, Edamura K, Kobayashi T, Kobayashi Y, Onishi Y, Takeuchi H, Tanabe K, Sugiyama H, Wada J, Araki M

    118th AUA Annual Meeting  2023年4月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月1日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Physical component score in health-related quality of life (HRQoL) declines slowly in marginal living kidney donors

    Yamanoi T, Sekito T, Yoshinaga K, Maruyama Y, Sadahira T, Nishimura S, Onishi Y, Takeuchi H, Tanabe K, Morinaga H, Bekku K, Edamura K, Kobayashi T, Kobayashi Y, Wada J, Araki M

    118th AUA Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月28日 - 2023年5月1日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus 感染結石による閉塞性腎盂腎炎の一例

    渡部智文, 定平卓也, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 長尾賢太郎, 富永悠介, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第97回日本感染症学会総会・学術講演会 第71回日本化学療法学会学術集会合同学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月28日 - 2023年4月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 膣細菌叢解析による反復性膀胱炎への乳酸菌膣坐剤の効果の検証

    丸山雄樹, 定平卓也, 岩田健宏, 石井亜矢乃, 和田耕一郎, 荒木元朗

    第97回日本感染症学会総会・学術講演会 第71回日本化学療法学会学術集会合同学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月28日 - 2023年4月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 乳酸菌由来抗菌ペプチドの探索

    岩田健宏, 定平卓也, 渡部智文, 丸山雄樹, 和田耕一郎, 山本満寿美, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第97回日本感染症学会総会・学術講演会 第71回日本化学療法学会学術集会合同学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月28日 - 2023年4月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 転移性腎細胞がんに対する免疫チェックポイント阻害剤の有効性における転移部位腫瘍径の影響

    岩田健宏, 片山 聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第110回日本泌尿器科学会総会  2023年4月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 会長企画若手研究者クローズアップ企画 反復性膀胱炎の新規予防法の開発:膣を標的とした治療介入

    関戸崇了, 定平卓也, 丸山雄樹, 岩田健宏, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第110回日本泌尿器科学会総会  2023年4月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Tomor burdenはペムブロリズマブ療法を受けた転移性尿路上皮癌患者の予後因子となる:多施設共同研究

    片山 聡, 岩田健宏, 小林泰之, 小林知子, 枝村康平, 坪井一馬, 高本 篤, 坪井一朗, 久住倫宏, 中田哲也, 佐々木克己, 和田耕一郎, 荒木元朗

    第110回日本泌尿器科学会総会  2023年4月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎の新規予防法の開発:膣を標的とした治療介入

    関戸崇了, 定平卓也, 丸山雄樹, 岩田健宏, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第110回日本泌尿器科学会総会  2023年4月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • cT1腎癌におけるロボット支援腎部分切除(RAPN)と経皮的凍結療法(PCA)の傾向スコアマッチング解析を用いた周術期成績・術後腎機能の検討

    山野井友昭, 別宮謙介, 馬越紀行, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 宇賀麻由, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗, 平木隆夫

    第110回日本泌尿器科学会総会  2023年4月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 局所進行性膀胱癌に対する根治的膀胱全摘除術前化学療法としてのゲムシタビン,シスプラチン,パクリタキセル3剤併用化学療法の治療成績

    河田達志, 別宮謙介, 片山 聡, 岩田健宏, 枝村康平, 小林泰之, 津川卓士, 坪井一馬, 定平卓也, 西村慎吾, 小林知子, 江原 伸, 荒木元朗

    第110回日本泌尿器科学会総会  2023年4月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月23日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 子宮卵巣摘除後早期に両側手根管症候群を発症した一例

    松本裕子, 小林知子, 富永悠介, 倉橋寛明, 佐古智子, 杉本盛人, 渡部昌実, 荒木元朗

    第24回GID(性同一性障害)学会研究大会・総会  2023年3月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月26日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 性同一性障害に対するフィナステリドの安全性の検討について:中間報告

    富永悠介, 小林知子, 松本裕子, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 荒木元朗

    第24回GID(性同一性障害)学会研究大会・総会  2023年3月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月26日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Discovery of antimicrobial peptides from lactobacillus crispatus

    Watanabe T, Sadahira T, Yamanoi T, Nagasaki N, Maruyama Y, Iwata T, Edamura K, Kobayashi Y, Araki M

    38th EAU23  2023年3月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月13日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Etiology of recurrent cystitis based on vaginal microbiome

    Sadahira T, Sekito T, Iwata T, Maruyama Y, Edamura K, Kobayashi Y, Araki M

    38th EAU23  2023年3月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月13日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Joint session of the european association of urology (EAU) and the Japanese urological association(JUA) JUA abstract presentations:Impact of performance status on oncologic outcomes in patients with advanced urothelial carcinoma treated with immune checkpoint inhibitor: A systematic review and meta-analysis

    Kawada T, Yanagisawa T, Bekku K, Laukhtina K, Deimling MV, Pradere B, Araki M, Shariat SF

    38th EAU23  2023年3月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月13日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Joint session of the european association of urology (EAU) and the Japanese urological association(JUA) Adovanced prostate cancer:Maximum androgen therapy(MAB)is sufficient for mHSPC

    Katayama S, Mizokami A, Araki M

    38th EAU23  2023年3月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月13日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Transition in antimicrobial susceptibility and impact of urease production on urinary stone formation of P. mirabilis and M. morganii isolated from urinary tract infections

    Maruyama Y, Sadahira T, Nagasaki N, Watanabe T, Sekito T, Iwata T, Ishii A, Watanabe M, Wada K, Araki M

    38th EAU23  2023年3月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月13日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 感染症-D 当科での生体腎移植レシピエント周術期細菌感染リスク因子の解析

    西村 慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 荒木元朗

    第56回日本臨床腎移植学会  2023年2月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 感染症-D 生体腎移植後にCMV髄膜炎を発症した一例

    山野井友昭, 西村慎吾, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山 雄樹, 荒木元朗

    第56回日本臨床腎移植学会  2023年2月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム10 慢性拒絶反応の治療戦略と現状 慢性抗体関連型拒絶反応の治療の現状

    荒木元朗

    第56回日本臨床腎移植学会  2023年2月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Comparison of longitudinal health-related QOL outcomes between anterior and posterior approaches to robot-assisted radical prostatectomy

    Nagasaki N, Maruyama Y, Sadahira T, Katayama S, Iwata T, Edamura K, Bekku K, Kobayashi T, Kobayashi Y, Araki M

    Asian Pacific Prostate Society 2022  2022年12月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月10日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 教育講演19 腎臓内科医が知っておくべき腎移植の知識

    荒木元朗

    第28回日本腹膜透析医学会学術集会・総会  2022年11月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月27日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Can urine sediment substitute for urine cytology in predicting BKVN in renal transplant recipients?

    Sekito T, Araki M, Yoshinaga K, Yamanoi T, Maruyama Y, Sadahira T, Nishimura S, Edamura K, Kobayashi Y, Tanabe K, Takeuchi H, Morinaga H, Wada J, Yanai H

    Transplantation Science Symposium Asian Regional Meeting 2022  2022年11月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月26日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Low-dose rituximab induction therapy in immunologic high-risk renal transplantation provides favorable graft outcomes without increasing cytomegalovirus infection: A 5-year follow-up

    Yoshinaga K, Sekito T, Maruyama Y, Yamanoi T, Nishimura S, Onishi Y, Morinaga H, Takeuchi H, Tanabe K, Sadahira T, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe T, Wada J, Araki M

    Transplantation Science Symposium Asian Regional Meeting 2022  2022年11月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月26日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ワークショップ2 腹腔鏡手術でここまでできる~ロボット時代を生き抜く達人技~大きな腫瘍に対する腹腔鏡・後腹膜鏡併用による腫瘍摘出術の試み

    吉永香澄, 小林泰之, 富永悠介, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 荒木元朗

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • JSER指定教育プログラム2 ロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術(右側)

    小林泰之, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 荒木元朗

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SPAREスコアと3Dモデルによるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の予後予測

    渡部智文, 定平卓也, 吉永香澄, 関戸崇了, 丸山雄樹, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 異所性腎患者の筋層浸潤膀胱癌に対して、RALC+ICUDを施行した一例

    堀井 聡, 原 惇也, 岩田健宏, 長尾賢太郎, 片山 聡, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 荒木元朗, 小林泰之

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上部尿路上皮内癌の尿管鏡検査の意義と予後に関する検討

    片山 聡, 佐々木克己, 久住倫宏, 藤田 治, 新 良治, 竹中 皇, 上松克利, 中田哲也, 黒瀬恭平, 荒木元朗

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット支援膀胱全摘除術(RARC)における体腔内(ICUD)・体腔外尿路変向(ECUD)の比較

    山野井友昭, 小林泰之, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 仙骨膣固定術後の新規腹圧性尿失禁-腹腔鏡下手術とロボット支援下手術での検討-

    小林知子, 佐古智子, 岩田健宏, 富永悠介, 別宮謙介, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院におけるMRI/TRUS融合画像ガイド下前立腺生検初期成績の臨床的検討

    長尾賢太郎, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総会賞 ポスター3 Gerota fasciaとは何物なのか-cadaverを用いた組織学的検討-

    小林泰之, 枝村康平, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 小林知子, 小見山高明, 百田龍輔, 荒木元朗

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット支援膀胱全摘術における低分子ヘパリンによる予防的抗凝固療法の有用性

    丸山雄樹, 岩田健宏, 吉永香澄, 片山 聡, 小林知子, 別宮謙介, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティックス学会総会  2022年11月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 再三の細胞診検査で骨盤内再発が判明した膀胱癌の一例

    鵜川聖也, 岩田健宏, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第74回西日本泌尿器科学会総会  2022年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 横隔膜、腸腰筋、左腎に接する後腹膜脱分化型脂肪肉腫に対して横隔膜合併切除を含めた外科的治療を行った一例

    松島萌希, 岩田健宏, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第74回西日本泌尿器科学会総会  2022年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院におけるProteus mirabilisの薬剤感受性の推進とESBL産生株分離状況

    丸山雄樹, 定平卓也, 岩田健宏, 荒木元朗, 片山 聡, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 和田耕一郎

    第74回西日本泌尿器科学会総会  2022年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヤングウロロジストリサーチコンテスト A novel preventive approach for recurrent cystitis:thinking beyond the bladder

    Sekito T, Sadahira T, Maruyama Y, Iwata T, Ishii A, Watanabe T, Araki M

    第74回西日本泌尿器科学会総会  2022年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月5日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 当院でのマージナル生体腎移植ドナーの術後中長期QOLに関する検討

    山野井友昭, 荒木元朗, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 岩田健宏, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡辺豊彦

    第58回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月13日 - 2022年10月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院における腎移植後コロナウイルス感染症の臨床経過

    吉永香澄, 関戸崇了, 丸山雄樹, 山野井友昭, 西村慎吾, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 内田治仁, 和田 淳, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第58回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月13日 - 2022年10月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尿細胞診によるBKウイルス腎症の発症予測は尿沈渣で代替可能か

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 山野井友昭, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 田邊克幸, 竹内英実, 森永裕士, 和田 淳, 柳井広之

    第58回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月13日 - 2022年10月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リツキシマブ時代における生体腎移植レシピエント周術期細菌感染症の検討

    西村慎吾, 荒木元朗, 奥村美紗, 関戸崇了, 徳永 素, 坪井一朗, 和田里章悟, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 窪田理沙, 小林泰之, 和田耕一郎, 渡辺豊彦

    第58回日本移植学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月13日 - 2022年10月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尿細胞診によるBKウイルス腎症の発症予測は尿沈渣で代替可能か

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 山野井友昭, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 田邊克幸, 竹内英実, 森永裕士, 和田 淳, 柳井広之

    第83回岡山腎疾患懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月8日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 精巣腫瘍に対し化学療法後に後腹膜リンパ節郭清術を行った症例における射精障害の検討

    富永悠介, 松本裕子, 佐古智子, 小林知子, 倉橋寛明, 杉本盛人, 渡部昌実, 荒木元朗

    第32回日本性機能学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月9日 - 2022年9月11日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • パネルディスカッション2 骨盤臓器脱の手術療法 経膣メッシュ手術(transvaginal mesh prolapse surgery;TVM)の適応と限界,合併症

    小林知子, 井上 雅, 大岩裕子, 森分貴俊, 野田 岳, 橋本英昭, 杉野謙司, 山下真弘, 岩田健宏, 荒木元朗

    第29回日本排尿機能学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月1日 - 2022年9月3日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 筋層非浸潤癌に対するマネージメント

    荒木元朗, 片山 聡, 関戸崇了, 渡部智文, 堀井 聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 山野井友昭, 長尾賢太郎, 富永悠介, 岩田健宏, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 渡辺豊彦

    第48回尿路悪性腫瘍研究会  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Clinical significance of tumor location for ureteroscopic tumor grading in upper tract urothelial carcinoma

    Katayama S, Pradere B, Grossman NC, Potretzke AM, Boorjian SA, Daneshmand S, Djaladat H, Sfakianos JP, Mari A, Khene Z, Andrea DD, Kikuchi E, Fujita K, Heindenreich A, Raman JD, Roumiguié M, Abdollah F, Marcus J, Breda A, MorganRoupret MF, Araki M, Nasu Y, Shariat SF

    37th EAU2022  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Evaluating renal tumors by SPARE can save the effort of making three-dimensional imaging

    Watanabe T, Sadahira T, Edamura K, Kobayashi Y, Araki M

    37th EAU2022  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Tumor size and WIT are associated with increased contralateral renal function after RAPN:Evaluation by MAG3

    Yoshinaga K, Sadahira T, Araki M, Sekito T, Watari S, Maruyama Y, Iwata T, Nishimura S, Takamoto A, Sako T, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    37th EAU2022  2022年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • シンポジウム2 泌尿器科ダビンチ手術の新しい取り組み ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術(RAPN)の要諦:基本を押さえ高難度症例へ

    荒木元朗, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之

    第37回腎移植・血管外科研究会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演 腎移植におけるロボット手術の位置付け

    荒木元朗

    岐阜県腎移植・貧血治療講演会  2023年4月13日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • プライマリケア医に知っていただきたい泌尿器科疾患

    荒木元朗

    第342回岡山県保険医協会 プライマリケア懇話会  2023年4月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 免疫学的ハイリスク腎移植における低用量リツキシマブを用いた脱感作療法とサイトメガロウイルス感染症:5年間の追跡調査

    吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 西村慎吾, 長崎直也, 奥村美紗, 渡部智文, 宇埜 誠, 堀井 聡, 長尾賢太郎, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 大西康博, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 内田治仁, 和田 淳, 長谷川功, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗

    第84回岡山腎疾患懇話会  2023年4月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 次世代若手泌尿器科医へのメッセージ

    荒木元朗

    第3回わかしゃち次世代育成セミナー  2023年3月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2022年岡山大学泌尿器科入院・手術統計

    西村慎吾, 鵜川聖也, 長﨑直也, 原 惇也, 松島萌希, 奥村美紗, 渡部智文, 宇埜 誠, 関戸崇了, 徳永 素, 堀井 聡, 吉永香澄, Acosta H, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 佐古智子, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第334回日本泌尿器科学会岡山地方会  2023年2月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2022年岡山大学泌尿器科外来統計

    小林知子, 鵜川聖也, 長﨑直也, 原 惇也, 松島萌希, 奥村美紗, 渡部智文, 宇埜 誠, 関戸崇了, 徳永 素, 堀井 聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 定平卓也, 富永悠介, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 松本裕子, 佐古智子, 別宮謙介, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第334回日本泌尿器科学会岡山地方会  2023年2月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演 腎移植医療におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    第17回KURF(Kobe Urological Research Forum)  2023年1月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 膀胱内病変に対する内視鏡的局所塗布システムの確立-イヌを用いた実現可能性に関する検討-

    定平卓也, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第22回日本間質性膀胱炎研究会  2023年1月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • RPLND後の難治性リンパ漏に対して開腹リンパ管結紮術が奏功した1例

    鵜川聖也, 長崎直也, 原 惇也, 松島萌希, 奥村美紗, 渡部智文, 宇埜 誠, 堀井 聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第333回日本泌尿器科学会岡山地方会  2022年12月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Staphylococcus saprophyticus による感染結石の1例

    渡部智文, 鵜川聖也, 長崎直也, 奥村美紗, 宇埜 誠, 堀井 聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 長尾賢太郎, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 枝村康平, 小林知子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 荒木元朗

    第333回日本泌尿器科学会岡山地方会  2022年12月10日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • オープンディスカッション パネリスト

    荒木元朗

    第3回外科系教育 Research &Design Lab(SERD Lab)  2022年12月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演 移植医療におけるロボット手術の位置づけ

    荒木元朗

    Renal Trasplantation Web Seminar in Yagoto  2022年11月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ESBL産生菌 尿から分離されたESBL産生大腸菌株の性状解析を踏まえたFMOXの使用法

    榮枝一磨, 定平卓也, 丸山雄樹, 岩田健宏, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 那須保友, 和田耕一郎

    第70回日本化学療法学会総会  2022年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 異所性腎患者に発生したmicropapillary variantを伴う筋層浸潤性膀胱癌に対して、ロボット支援下膀胱全摘除術を施行したⅠ例

    原 惇也, 堀井 聡, 岩田健宏, 鵜川聖也, 長﨑直也, 松島萌希, 奥村美紗, 渡部智文, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 西村慎吾, 別宮謙介, 枝村康平, 小林知子, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 小林泰之

    第331回日本泌尿器科学会岡山地方会  2022年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 泌尿器科疾患に対する手術手技など

    荒木元朗

    第7回岡山泌尿器Meet the Expert  2022年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • テキストマイニングによる腎移植に関する症例報告論文の考察

    関戸崇了, 荒木元朗, 喜多村真治, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 田邊克幸, 竹内英実, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第82回岡山腎疾患懇話会  2022年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植に関する最新の話題

    荒木元朗

    山陽 Urology Expert Seminar  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • テキストマイニングによる腎移植に関する症例報告論文の考察

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 田邊克幸, 竹内英美, 喜多村真治, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第55回日本臨床腎移植学会  2022年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2021 年岡山大学泌尿器科入院・手術統計

    西村慎吾, 奥村美紗, 近藤崇弘, 渡部智文, 関戸崇了, 竹丸紘史, 徳永 素, 堀井 聡, 松三あずさ, 三宅修司, 吉永香澄, 和田里章悟, Acosta H, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 河田達志, 大岩裕子, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第330回日本泌尿器科学会岡山地方会  2022年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2021 年岡山大学病院泌尿器科外来統計

    佐古智子, 奥村美紗, 近藤崇弘, 渡部智文, 関戸崇了, 竹丸紘史, 徳永 素, 堀井 聡, 松三あずさ, 三宅修司, 吉永香澄, 和田里章悟, Acosta H, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 河田達志, 大岩裕子, 定平卓也, 富永悠介, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 高本 篤, 松本裕子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第330回日本泌尿器科学会岡山地方会  2022年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植の現状と進歩

    荒木元朗

    腎移植webセミナー  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ステント付着結石により3本尿管ステント留置し2度のECIRSにより stone freeとなった1例

    堀井 聡, 奥村美紗, 渡部智文, 関戸崇了, 徳永 素, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 長尾賢太郎, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第329回日本泌尿器科学会岡山地方会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Prognostic value of hepatocyte growth factor for muscle-invasive bladder cancer

    片山 聡, 森啓一郎, 岩田健宏, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, Shariat SF, 那須 保友

    第109回日本泌尿器科学会総会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • シンポジウム4 腎移植における悪性腫瘍とその治療法:自己腎癌、前立腺癌、PTLDなども含めて 腎移植後の前立腺癌・尿路上皮癌

    荒木元朗, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 山野井友昭, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第109回日本泌尿器科学会総会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腸骨下腹神経ブロックが鼠径部痛の緩和に有効であった、再発性鼠経ヘルニアを合併したミュラー管遺残症候群の1例

    関戸崇了, 丸山雄樹, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第109回日本泌尿器科学会総会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 限局性上部尿路上皮癌診断における tumor grade tumor stage による予測モデルの臨床的有害性の検討

    片山 聡, 荒木元朗, 森啓一郎, 岩田健宏, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, Shariat SF, 那須保友

    第109回日本泌尿器科学会総会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • TVT手術19年後に発症したテープ感染の一例

    渡部智文, 富永悠介, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第109回日本泌尿器科学会総会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム31 APCCC JAPAN:今こそ日本人泌尿器科医の常識を問う! M0CRPC診療:M0CRPCに対する新規ホルモン剤はどのような症例に有効か?

    枝村康平, 河田達志, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第109回日本泌尿器科学会総会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Glasgow prognostis scoreは非セミノーマの胚細胞腫瘍患者において治療前にOS・PFSを予測できる

    吉永香澄, 定平卓也, 関戸崇了, 和田里章悟, 丸山雄樹, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第109回日本泌尿器科学会総会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌膣坐剤の予防効果を評価する第II相試験

    定平卓也, 和田耕一郎, 石井亜矢乃, 丸山雄樹, 岩田健宏, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第109回日本泌尿器科学会総会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総会賞ポスター:腎不全・腎移植 リアルタイムイメージングを用いた腎虚血再灌流後生体マウス腎における好中球動態のタダラフィル投与による変化

    丸山雄樹, 荒木元朗, 城所研吾, 十川裕史, 吉永香澄, 光井洋介, 定平卓也, 和田耕一郎, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 柏原直樹, 那須保友

    第109回日本泌尿器科学会総会  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム:上部尿路上皮癌に対する外科的治療 上部尿路上皮癌に対する尿路内視鏡的治療の成績と課題

    和田耕一郎, 小川貢平, 坪井一朗, 吉岡彩織, 横山周平, 小林祐介, 中島宏親, 永見太一, 山崎清玄, 小池千明, 椎名浩昭, 荒木元朗, 枝村康平, 岩田健宏, 那須保友

    第134回日本泌尿器科学会山陰地方会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム6 腎癌におけるそもそもとまっとう:T1a腎癌 別の「まっとう」があるはず~腎凍結療法の適応を考える

    山野井友昭, 小林泰之, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友, 平木隆夫

    第73回西日本泌尿器科学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヤングウロロジストリサーチコンテスト Accuracy and clinical utility of the tumor grade- and stage-centered predictive model in localized upper tract urothelial carcinoma

    Katayama S, Araki M, Iwata T, Takamoto A, Sako T, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Shariat SF, Nasu Y

    第73回西日本泌尿器科学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ヤングウロロジストリサーチコンテスト Tumor suppressor REIC/Dkk-3 and its co-chaperone SGTA:Two aspects of a GR inhibitor and AR activator as a modifier of the steroid signaling

    Iwata T, Sadahira T, Ktayama S, Edamura K, Kobayashi Y, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    第73回西日本泌尿器科学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 当院における転移性腎細胞癌患者の免疫チェックポイント阻害剤とVEGFR-TKI併用療法の初期経験

    堀井 聡, 河田達志, 高本 篤, 枝村康平, 小林泰之, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第73回西日本泌尿器科学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム1 ロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術(RLPP)~普及のために必要なこと~ 縫合のコツと落とし穴

    小林泰之, 西村慎吾, 定平卓也, 岩田健宏, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回日本泌尿器内視鏡学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総会賞 ビデオ6 腎盂形成術 左単腎不完全重複腎盂尿管の合流部狭窄に対するロボット支援下腎盂形成術

    小林泰之, 枝村康平, 和田耕一郎, 佐古智子, 西村慎吾, 岩田健宏, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回日本泌尿器内視鏡学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総会賞 ポスター6 Endurology 鏡視下手術後の深部静脈血栓症早期発見を目的としたD-dimer測定の有用性

    丸山雄樹, 岩田健宏, 吉永香澄, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回日本泌尿器内視鏡学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • パネルデスカッション ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える 腎副腎 メンターの立場から

    小林泰之, 富永悠介, 長尾賢太郎, 山野井友昭, 西村慎吾, 岩田健宏, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回日本泌尿器内視鏡学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植後リンパ嚢腫の腹腔鏡下開窓術における蛍光尿管カテーテルと軟性尿管鏡の有用性

    関戸崇了, 荒木元朗, 和田耕一郎, 吉永香澄, 西村慎吾, 枝村康平, 佐古智子, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回日本泌尿器内視鏡学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎盂尿管鏡検査における生検組織診断率向上のためのPilot study

    岩田健宏, 和田耕一郎, 長尾賢太郎, 富永悠介, 片山 聡, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回日本泌尿器内視鏡学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • cT1b腎腫瘍におけるロボット支援腎部分切除(RAPN)の周術期・中長期成績の検討

    山野井友昭, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回日本泌尿器内視鏡学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット支援膀胱全摘除術(RARC)における体腔内・体腔外尿路変更の検討

    長尾賢太郎, 岩田健宏, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回日本泌尿器内視鏡学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 仙骨膣固定術 当科で施行した腹腔鏡下仙骨固定術とロボット支援下仙骨膣固定術の比較

    佐古智子, 岩田健宏, 西村慎吾, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回日本泌尿器内視鏡学会総会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植後の尿細胞診で6ヶ月以上持続するDecoy細胞陽性所見はBKウイルス腎症の発症予測に有効である

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 丸山雄樹, 長尾賢太郎, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 田邊克幸, 竹内英実, 森永裕士, 杉山 斉, 和田 淳, 柳井広之, 那須保友

    第106回岡山透析懇話会  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演 ロボット腎移植の現状と将来展望、海外の移植事情を踏まえて

    荒木元朗

    第9回関東甲信腎移植推進討議会  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 待機日数56日で先行的脳死下献腎移植を行った17歳女性の1例

    奥村美紗, 吉永香澄, 西村慎吾, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡部智文, 近藤崇弘, 関戸崇了, 堀井 聡, 竹丸紘史, 和田里章悟, 丸山雄樹, 山野井友昭, 長尾賢太郎, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第81回岡山腎疾患懇話会  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Reposition of the antibiotic nitroxoline as a novel STAT3 inhibitor for drug resistant urothelial bladder cancer

    Lin W, Sun J, Sadahira T, Araki M, Watanabe M, Nasu Y, Huang P

    AACR-NCI-EORTC VIRTUAL INTERNRATIONAL CONFERNCE ON MOLECULAR TARGETS AND CANCER THERAPEUTICS  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 特別講演 腎移植の立ち上げから確立へ

    荒木元朗

    長崎腎移植フォーラム  2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 後腹膜リンパ節郭清術後の射精障害の検討

    富永悠介, 佐古智子, 奥村美紗, 渡部智文, 近藤崇弘, 関戸崇了, 竹丸紘史, 堀井 聡, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 長尾賢太郎, 片山 聡, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友, 松本裕子, 杉本盛人, 和田耕一郎

    第328回日本泌尿器科学会岡山地方会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ABO血液型不適合生体腎移植後の細菌感染症が急性抗体関連拒絶反応に与える影響についての検討

    西村慎吾, 荒木元朗, 和田耕一郎, 関戸崇了, 吉永香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 山野井友昭, 山下里美, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第57回日本移植学会総会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CFI R201S変異を認めたaHUSレシピエントに対する生体腎移植の一例

    山野井友昭, 荒木元朗, 和田耕一郎, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 吉永香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 定平卓也, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第57回日本移植学会総会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植患者のタクロリムス血中濃度にボノプラザンが与える薬物相互作用の検討

    和田里章悟, 荒木元朗, 松本 准, 関戸崇了, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 竹内英実, 田邊克幸, 那須保友

    第57回日本移植学会総会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植後の尿細胞診で6ヶ月以上持続するDecoy細胞陽性所見はBKウイルス腎症の発症予測に有効である

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 田邊克幸, 竹内英実, 和田 淳, 柳井広之, 那須保友

    第57回日本移植学会総会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マージナルドナーから生体腎移植を受けたレシピエントの術後成績

    吉永香澄, 荒木元朗, 和田耕一郎, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 和田里章悟, 丸山雄樹, 山野井友昭, 定平卓也, 枝村康平, 佐古智子, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第57回日本移植学会総会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:私の内視鏡外科教育のキャリアと実際

    荒木元朗

    第2回外科系教育 Research&Design Lab(SERD Lab)  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ランチョンセミナー 免疫グロブリン製剤の抗ドナー抗体陽性腎移植における術前脱感作 DSA陽性ハイリスク腎移植、IVIGを用いた脱感作療法

    荒木元朗

    第57回日本移植学会総会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Detection of decoy cells in six months or more on urinary cytology efficiently and cost-effectively predicts BK virus nephropathy in renal transplant recipients

    Sekito T, Araki M, Yoshinaga K, Watari S, Maruyama Y, Sadahira T, Nishimura S, Wada K, Sako T, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Yanai H, Nasu Y

    116th AUA  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • マージナルドナーから生体腎移植を受けたレシピエントの術後成績

    吉永香澄, 荒木元朗, 和田耕一郎, 西村慎吾, 奥村美紗, 関戸崇了, 和田里章悟, 丸山雄樹, 山野井友昭, 定平卓也, 枝村康平, 佐古智子, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第38回中国四国臨床臓器移植研究会  2021年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Lactobacillus vaginal suppositories for recurrentcystitis:A phase 2 clinical trial

    Sadahira T, Wada K, Ishii A, Maruyama Y, Iwata T, Yoshinaga K, Sekito T, Araki M, Watanabe T, Nasu Y

    36th EAU2021  2021年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Well controlled patients with diabetes mellitus has the potential to expand the kidney donor pool

    Yoshinaga K, Araki M, Wada K, Sekito T, Watari S, Maruyama Y, Sdahira T, Nishimura S, Sako T, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    36th EAU2021  2021年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • スポンサードシンポジウム:腎移植ライフを乗りこなせ~泌尿器科と腎臓内科との連携で新たに創るミライ: 移植周術期の諸問題における泌尿器科と腎臓内科との連携の在り方

    荒木元朗

    第36回腎移植・血管外科研究会  2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム:地方の腎移植の継続と継承-組織・指導医の取り組みと今後の展望-岡山大学における腎移植継承の取り組み

    荒木元朗

    第36回腎移植・血管外科研究会  2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 待機日数56日で先行的脳死下献腎移植を行った17歳女性の1例

    奥村美紗, 吉永香澄, 西村慎吾, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡部智文, 近藤崇弘, 関戸崇了, 堀井 聡, 竹丸紘史, 和田里章悟, 丸山雄樹, 山野井友昭, 長尾 賢太郎, 河田達志, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第327回日本泌尿器科学会岡山地方会  2021年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 全身転移を来たした成人発症の胎児型前立腺横紋筋肉腫の1例

    近藤崇弘, 関戸崇了, 定平卓也, 富永悠介, 高本 篤, 奥村美紗, 渡部智文, 堀井 聡, 竹丸紘史, 和田里章悟, 吉永香澄, 丸山雄樹, 山野井友昭, 長尾 賢太郎, 河田達志, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友, 田淵雅弘, 柳井広之

    第327回泌尿器科学会岡山地方会  2021年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高血圧・糖尿病に焦点を当てたマージナルドナーからの生体腎移植

    吉永香澄, 荒木元朗, 関戸崇了, 和田里章悟, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 竹内英実, 田邊克幸, 森永裕士, 杉山 斉, 和田淳, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第80回岡山腎疾患懇話会  2021年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット手術、移植、LUTSなど

    荒木元朗

    第6回岡山泌尿器Meet The Expert  2021年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高血圧・糖尿病に焦点を当てたマージナルドナーからの生体腎移植

    吉永香澄, 荒木元朗, 関戸崇了, 和田里章悟, 丸山雄樹, 定平卓也, 窪田理沙, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 竹内英美, 田邊克幸, 森永裕士, 杉山 斉, 和田 淳, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第54回日本臨床腎移植学会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2020年岡山大学病院泌尿器科外来統計

    佐古智子, 横山修平, 渡部智文, 坪井一馬, 林 あずさ, 三宅修司, 関戸崇了, 宗田大二郎, 長尾賢太郎, 和田里章悟, 吉永香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 大岩裕子, 窪田理沙, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 富永悠介, 西村慎吾, 高本 篤, 松本裕子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第326回日本泌尿器科学会岡山地方会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2020年岡山大学病院泌尿器科入院・手術統計

    枝村康平, 横山修平, 渡部智文, 角南亮輔, 関戸崇了, 宗田大二郎, 坪井一馬, 林 あずさ, 三宅修司, 和田里章悟, 吉永香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 長尾賢太郎, 河田達志, 大岩裕子, 窪田理沙, 富永悠介, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第326回日本泌尿器科学会岡山地方会  2021年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院における BioJet® システムを用いた MRI/US 融合下経会陰的前立腺生検

    高本 篤, 河田達志, 長尾賢太郎, 富永悠介, 渡部智文, 三宅修司, 林あずさ, 関戸崇了, 吉永香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 和田耕一郎, 枝村康平, 佐古智子, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第325回日本泌尿器科学会岡山地方会  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腹腔鏡/前立腺・膀胱・その他:当院における開腹膀胱全摘術(ORC)と腹腔鏡下膀胱全摘術(LRC)の治療成績の比較

    和田里章悟, 小林泰之, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第108回日本泌尿器科学会総会  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ミニレクチャー:岡山大学におけるUTUCに対するURSの成績と課題

    和田耕一郎, 丸山雄樹, 荒木元朗, 関戸崇了, 枝村康平, 定平卓也, 林あずさ, 三宅修司, 渡部智文, 吉永香澄, 和田里章悟, 長尾賢太郎, 河田達志, 富永悠介, 大岩裕子, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第325回日本泌尿器科学会 岡山地方会  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム11 UTUCに対するKidney-sparing surgeryの現状と課題:岡山大学の手技と成績

    和田耕一郎,丸山雄樹,荒木元朗,小林泰之,定平卓也,高本 篤,佐古智子,枝村康平,渡辺豊彦,那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総会賞 ポスター3 ロボット/前立腺2・膀胱:ロボット支援下膀胱全摘術(RARC)における尿路変更 体腔外の検討

    岩田健宏, 小林泰之, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総会賞 ビデオ7 腹腔鏡:経皮的腎凍結療法の困難症例における術中CTと腹腔鏡の併用の有用性

    荒木元朗,関戸崇了,平木隆夫,宇賀麻由,片山 聡,高本 篤,枝村康平,小林泰之,渡辺豊彦,那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎腫瘍・薬物:転移性腎癌に対してipilimumab,nivolumab併用療法が奏功するも重度肝機能障害を来たし死亡の転機をたどった1例

    宗田大二郎, 岩田健宏, 横山周平, 大岩裕子, 窪田理沙, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第72回西日本泌尿器科学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 副腎・後腹膜2:後腹膜SFT(Solitary fibrous tumor)の一例

    坪井一馬, 高本 篤, 関戸崇了, 富永悠介, 岩田健宏, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第72回西日本泌尿器科学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尿路上皮癌・薬物2:Pembrolizumabが著効した進行性尿膜管癌の一例

    横山周平, 長尾賢太郎, 河田達志, 富永悠介, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第72回西日本泌尿器科学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム6 尿路変向術 私の工夫:RARC ICUD 失敗から学んだこと

    小林泰之, 枝村康平, 西村慎吾, 岩田健宏, 定平卓也, 高本 篤, 佐古智子, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第72回西日本泌尿器科学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム3 ハイリスク腎移植 game changers:DSA陽性ハイリスク腎移植

    西村慎吾, 荒木元朗, 関戸崇了, 吉永香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 定平卓也, 岩田健宏, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第72回西日本泌尿器科学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヤングウロロジストリサーチコンテスト:The novel in vivo imaging techniques for visualizing neutrophil infiltration following renal ischemia/reperfusion which was reduced by tadalafil

    Maruyama Y, Araki M, Kidokoro K, Sogawa Y, Yoshinaga K, Mitsui Y, Sadahira T, Wada K, Watanabe M, Watanabe T, Kashihara N, Nasu Y

    第72回西日本泌尿器科学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 細菌・真菌感染症:生体腎移植後に急性浸潤性の再燃を呈した副鼻腔真菌症の1例

    西村慎吾, 荒木元朗, 関戸崇了, 吉永香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 山下美里, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 村井 綾, 檜垣貴哉, 那須保友

    第56回日本移植学会オンライン総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ウィルス感染:腎移植後の尿細胞診におけるSV40染色はBKウィルス腎症の発症予測に有効である

    関戸崇了, 荒木元朗, 吉永香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 窪田理沙, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 柳井広之, 那須保友

    第56回日本移植学会オンライン総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ウイルス感染:生体腎移植において低用量リツキシマブはウイルス感染症を増加させない

    吉永香澄, 荒木元朗, 関戸崇了, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 窪田理沙, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第56回日本移植学会オンライン総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植1:生体腎移植において好中球・リンパ球比の高値の継続は腎機能低下の予後予測因子となる

    丸山雄樹, 荒木元朗, 関戸崇了, 和田里章悟, 吉永香澄, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 山下里美, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第56回日本移植学会オンライン総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム7 腹腔鏡技術認定医 実際の教育現場を紹介します!:岡山大学泌尿器科における腹腔鏡教育

    小林泰之, 富永悠介, 枝村康平, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム2 初心にかえって、TURBTの手技徹底検証!:合併症を回避するTURBTの極意

    西村慎吾, 岩田健宏, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 中田哲也, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット/腎・ハイリスク・比較:当院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後再発症例の検討

    河田達志, 坪井一馬, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前立腺/focal therapy:岡山大学病院におけるBioJetシステムを用いたMRI/US融合下経会陰的前立腺生検の初期

    高本 篤, 河田達志, 小林泰之, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Endourology/前立腺・HoLEP・その他:初心者向けの新術式:一筆書きHoLEPの提案と教育効果について

    富永悠介, 宗田大二郎, 坪井一馬, 岩田健宏, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット/前立腺(症例・その他):RALP術中にモノポーラーシザースのチップカバーが脱落し、発見が困難であった一例

    長尾賢太郎, 宗田大二郎, 岩田健宏, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム21 これから始めるロボット支援下腎盂形成術:成人例のテクニカルポイント

    小林泰之, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム20 RARC最適な尿路変更をもとめて:回腸導管 ECUDとICUD最適な尿路変更は?

    小林泰之, 西村慎吾, 岩田健宏, 定平卓也, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム13 これから始めるロボット支援下仙骨膣固定術:ロボット支援腹腔鏡下仙骨膣固定術の導入に向けて

    佐古智子, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回日本泌尿器内視鏡学会総会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別企画7 シンポジウム:ITのイノベーションが変える未来の医療:泌尿器科領域におけるロボット手術の現状と進歩

    荒木元朗, 那須保友

    日本脳神経外科学会 第79回学術総会  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 講演2:ロボット手術、移植、LUTSなど

    荒木元朗

    第5回岡山泌尿器Meet the Expert  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院における去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルの長期治療成績

    河田達志, 高本 篤, 横山周平, 宗田大二郎, 坪井一馬, 長尾賢太郎, 富永悠介, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第323回日本泌尿器科学会岡山地方会  2020年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演(一般公開講演):泌尿器科領域におけるロボット手術の現状と進歩

    荒木元朗

    第59回日本生体医工学会大会  2020年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CMV初感染の腎移植レシピエントへのリツキシマブ投与の検討

    河村香澄, 荒木元朗, 関戸崇了, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 加納弓月, 北川正史, 田邉克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第53回日本臨床腎移植学会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2019年岡山大学病院泌尿器科外来統計

    佐古智子, 角南亮輔, 関戸崇了, 松尾聡子, 三井將雄, 佐久間貴文, 和田里章悟, 吉永香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 大岩裕子, 窪田理沙, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 富永悠介, 西村慎吾, 高本 篤, 松本裕子, 和田耕一郎, 杉本盛人, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第322回日本泌尿器科学会岡山地方会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2019年岡山大学泌尿器科入院・手術統計

    枝村康平, 宗田大二郎, 角南亮輔, 関戸崇了, 和田里章悟, 大岩裕子, 窪田理沙, 富永悠介, 定平卓也, 岩田健宏, 片山 聡, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第322回日本泌尿器科学会岡山地方会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 性同一性障害(GID-FTM)に対するテストステロン補充療法における血液学的有害事象について

    富永悠介, 佐古智子, 松本裕子, 杉本盛人, 大岩裕子, 窪田理沙, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第86回岡山内分泌同好会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植後に発症したBKウイルス腎症の2例

    関戸崇了, 荒木元朗, 河村香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 山下里美, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 加納弓月, 北川正史, 田邉克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第53回日本臨床腎移植学会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植後 slow graft functionのリスク因子の検討

    和田里章悟, 荒木元朗, 河村香澄, 関戸崇了, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邉克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第53回日本臨床腎移植学会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおけるCT値と骨密度の関係と推移

    丸山雄樹, 荒木元朗, 関戸崇了, 和田里章悟, 河村香澄, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邉克幸, 那須保友

    第53回日本臨床腎移植学会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体ドナー腎採取術における後腹膜鏡下手術の有用性

    西村慎吾, 荒木元朗, 小林泰之, 山下里美, 関戸崇了, 坪井一朗, 河村香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 那須保友

    第53回日本臨床腎移植学会  2020年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Mini Oral 泌尿器6 ロボット支援 腎 RAPN:ロボット支援下腎動脈瘤修復術のfeasibility study

    荒木元朗

    第32回日本内視鏡外科学会総会  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 後腹膜悪性末梢神経鞘腫の 1 例

    宗田大二郎, 高本 篤, 荒木元朗, 角南亮輔, 関戸崇了, 佐久間貴文, 和田里章悟, 吉永香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 富永悠介, 大岩裕子, 窪田理沙, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第321回日本泌尿器科学会岡山地方会  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 若手よしのシンポジウム(教育)1 技術認定医取得における腹腔鏡下腎摘術ーこうすればよくなるー:技術認定医取得における腹腔鏡下腎摘除術 剥離層、出血への対応

    小林泰之, 和田耕一郎, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第33回日本泌尿器内視鏡学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総会賞:ビデオ7 ロボット・腹腔鏡/その他:ロボット支援下腎動脈瘤修復術のfeasibility study

    荒木元朗, 和田耕一郎, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第33回日本泌尿器内視鏡学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 類上皮型血管筋脂肪腫の1例

    角南亮輔, 高本 篤, 荒木元朗, 窪田理沙, 大岩裕子, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第71回西日本泌尿器科学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • セカンドルック前立腺生検標本を含めた病理標本の一致率の検討

    定平卓也, 丸山雄樹, 光井洋介, 荒木元朗, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第71回西日本泌尿器科学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮腫瘍に対するpembrolizumabの治療経験

    高本 篤, 小林泰之, 大岩裕子, 片山 聡, 枝村康平, 窪田理沙, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第71回西日本泌尿器科学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 糖尿病患者は腎部分切除術後一年で腎機能が低下する:Propensity Score-Mstched Analysis

    河村香澄, 荒木元朗, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第71回西日本泌尿器科学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 反復性膀胱炎に対する乳酸菌膣坐剤の再発予防効果に関する臨床的検討

    石井亜矢乃, 和田耕一郎, 光畑律子, 山本満寿美, 定平卓也, 岩田健宏, 狩山玲子, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第71回西日本泌尿器科学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Fumarate hydratase(FH)欠損腎細胞癌によるリンパ節転移に対して、イピリムマブ+ニボルマブ併用療法が奏功した一例

    関戸崇了, 高本 篤, 小林泰之, 三井將雄, 和田里章悟, 窪田理沙, 岩田健宏, 枝村康平, 佐古智子, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 柳井広之, 那須保友

    第71回西日本泌尿器科学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヤングウロロジストリサーチコンテスト:S100A11 contributes to tumor progression with cross talking between muscle invasive bladder cancer cells and fibroblasts

    光井洋介, 定平卓也, 渡部昌実, 丸山雄樹, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 阪口政清, 那須保友

    第71回西日本泌尿器科学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ワークショップ:下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎腫瘍の新しい手術アプローチ

    荒木元朗, 小林泰之, 枝村康平, 角南亮輔, 関戸崇了, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 大岩裕子, 窪田理沙, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 渡部昌実, 那須保友, 楳田祐三, 八木孝仁

    第71回西日本泌尿器科学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Endourology/腎盂・尿管:上部尿路上皮癌に対する尿管鏡治療の長期成績:28年にわたる単施設の検討

    丸山雄樹, 荒木元朗, 和田耕一郎, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第33回日本泌尿器内視鏡学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Endourology/腎盂・尿管:上部尿路上皮癌に対する5-ALAを用いた光線力学診断の有用性の検討

    和田耕一郎, 谷本竜太, 定平卓也, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第33回日本泌尿器内視鏡学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Endourology/腎盂・尿管:Low risk上部尿路上皮癌に対する尿管鏡下生検の有用性についての検討

    片山 聡, 小林泰之, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第33回日本泌尿器内視鏡学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 若手よしのシンポジウム(教育)3 ロボット手術の教育方法ーそれぞれの施設での試みー:岡山大学病院泌尿器科におけるロボット手術教育の現状

    小林泰之, 枝村康平, 和田耕一郎, 佐古智子, 高本 篤, 西村慎吾, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第33回日本泌尿器内視鏡学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット/膀胱:岡山大学病院におけるロボット支援根治的膀胱摘除術(RARC)の検討

    大岩裕子, 小林泰之, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第33回日本泌尿器内視鏡学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット/腎・成績1:岡山大学病院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の検討

    窪田理沙, 小林泰之, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第33回日本泌尿器内視鏡学会総会  2019年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植8年後に回腸末端に発生したPTLDの一例

    和田里章悟, 荒木元朗, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 那須保友

    第55回日本移植学会総会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Impact of skeletal muscle index on longitudinal erectile functional outcomes after nerve-sparing robot assisted radical prostatectomy

    Mitsui Y, Sadahira T, Maruyama Y, Wada K, Araki M, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    39th Congress of the Société Internationale d'Urologie(SIU)  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Comparison of the inflammation -based scoring systems as predictor of bleomycin pulmonary toxicity in patients with metastatic germ cell tumors

    Maruyama Y, Sadahira T, Araki M, Mitsui Y, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Wwatanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    39th Congress of the Société Internationale d'Urologie(SIU)  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Factors predicting pathological upgrading after prostatectomy in patients with Gleason grade group 1 prostate cancer based on opinion-matched biopsy specimens

    Sadahira T, Maruyama Y, Araki M, Mitsui Y, Wada K, Rodrigo AGH, Kobayashi Y, Watanabe M, Yanai H, Watanabe T, Nasu Y

    39th Congress of the Société Internationale d'Urologie(SIU)  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • マージナルドナーからの生体腎移植の検討

    河村香澄, 荒木元朗, 関戸崇了, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 山下里美, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第55回日本移植学会総会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎虚血再灌流障害における好中球動態の2光子励起顕微鏡を用いた解析

    丸山雄樹, 荒木元朗, 城所研吾, 和田耕一郎, 河村香澄, 光井洋介, 定平卓也, 窪田理沙, 西村慎吾, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 田邊克幸, 和田 淳, 柏原直樹, 那須保友

    第55回日本移植学会総会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下と後腹膜鏡下ドナー腎採取術の比較検討

    西村慎吾, 荒木元朗, 小林泰之, 山下里美, 坪井一朗, 河村香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 那須保友

    第55回日本移植学会総会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植におけるドナー・レシピエントのQoL変化の相違の検討

    光井洋介, 荒木元朗, 山下里美, 丸山雄樹, 河村香澄, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第55回日本移植学会総会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植後に発生し治療により完治したリンパ嚢腫の2例

    窪田理沙, 荒木元朗, 和田耕一郎, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 西村慎吾, 山下里美, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友, 加納弓月, 北川正史, 田邊克幸, 和田 淳

    第55回日本移植学会総会  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術における前方・後方アプローチ間での術後QOLの比較

    丸山雄樹, 定平卓也, 荒木元朗, 河村香澄, 光井洋介, 和田耕一郎, 谷本竜太, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第26回日本排尿機能学会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院における進行性尿路上皮癌に対するpembrolizumabの治療経験

    富永悠介, 高本 篤, 角南亮輔, 関戸崇了, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 大岩裕子, 窪田理沙, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第320回日本泌尿器科学会岡山地方会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎:ロボット支援腎部分切除術における切除皮質体積の重要性

    光井洋介, 定平卓也, 荒木元朗, 丸山雄樹, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第7回JSURT(泌尿器画像診断・治療技術研究会)  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット補助腹腔鏡下前立腺全摘術後尿失禁の予測因子としての骨盤MRIパラメーターの有用性

    定平卓也, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第26回日本排尿機能学会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • サルコぺニアが前立腺全摘除後の排尿関連QoLに与える影響:Expanded Prostate Cancer Index Compositeを用いた経時的変化

    光井洋介, 渡辺豊彦, 定平卓也, 丸山雄樹, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 那須保友

    第26回日本排尿機能学会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ラベプラゾールからボノプラサンへの変更に伴うグラセプター血中濃度の変化

    河村香澄, 荒木元朗, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 山下里美, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 加納弓月, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    Therapeutic Drug Monitoring Quality Control 第4回研究会  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Ⅱ腎移植(移植の成績):生体腎移植におけるドナー・レシピエント間のQOL変化の検討

    光井洋介, 荒木元朗, 山下里美, 丸山雄樹, 河村香澄, 関戸崇了, 窪田理沙, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第37回中国四国臨床臓器移植研究会  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Ⅰ移植コーディネーションと移植の免疫:施設間連携の円滑化に向けたレシピエント移植コーディネーターの取り組み

    山下里美, 有森千聖, 大河知世, 鶴薗真理, 西村慎吾, 荒木元朗, 大藤剛宏, 八木孝仁

    第37回中国四国臨床臓器移植研究会  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下大静脈腫瘍栓を合併した腎腫瘍の一例

    角南亮輔, 荒木元朗, 関戸崇了, 和田里章悟, 窪田理沙, 大岩裕子, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第303回岡山泌尿器科カンファレンス  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Current status and challenges of chimeric antigen receptor-T cell therapy for prostate cancer

    Huang P, Xu N, Araki M, Watanabe M, Nasu Y, Xu A, Liu C

    Pearl-River International Hi-Tech Urological Forum  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 腎移植後に発生し治療により完治したリンパ嚢腫の2例

    窪田理沙, 荒木元朗, 和田耕一郎, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 西村慎吾, 山下里美, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友, 加納弓月, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳

    第104回岡山透析懇話会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Rituximab induction therapy is effective without increasing adverse events in immunological high risk recipients

    Kawamura K, Araki M, Maruyama Y, Mitsui Y, Kubota R, Nishimura S, Wada K, Yamashita S, Kobayashi Y, Kitagawa M, Tanabe K, Sugiyama H, Wada J, Nasu Y

    114th AUA  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 当院におけるニボルマブ+イピリムマブの初期経験

    片山 聡, 高本 篤, 関戸崇了, 角南亮輔, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第319回日本泌尿器科学会岡山地方会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後の腎癌尿管再発の1例

    角南亮輔, 大岩裕子, 高本 篤, 関戸崇了, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 定平卓也, 片山 聡, 岩田健宏, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第319回日本泌尿器科学会岡山地方会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム「世代を超えて次代へのバトン」:世代を超えて次代へのバトン~女性医師の立場から~

    窪田理沙, 荒木元朗, 那須保友

    第35回腎移植・血管外科研究会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム「手術手技ビデオセッション」:ダヴィンチ自家腎移植術

    荒木元朗, 和田耕一郎, 窪田理沙, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 西村慎吾, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第35回腎移植・血管外科研究会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別企画:若手腎移植医の会「症例から学ぶ腎移植」:移植後尿路合併症の1例

    河村香澄, 荒木元朗, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 窪田理沙, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 和田耕一郎, 佐古智子, 枝村康平, 山下里美, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第35回腎移植・血管外科研究会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 教育講演:腎臓移植

    荒木元朗

    第17回岡山透析看護研究会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植施行後早期に再発したと考えられた腎石灰化を伴う巣状分節性糸球体硬化症の1例

    松岡奈津実, 北川正史, 大西康博, 黒岡直子, 田邊克幸, 森永裕士, 木野村賢, 杉山 斉, 西村慎吾, 和田耕一郎, 荒木元朗, 那須保友, 和田 淳

    第76回岡山腎疾患懇話会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 精巣腫瘍/臨床:胚細胞腫瘍に対する化学療法前の炎症性バイオマーカーと生存率の比較検討

    河村香澄, 丸山雄樹, 定平卓也, 光井洋介, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第107回日本泌尿器科学会総会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム:がん・生殖の現状と今後の展望 地域ネットワークにおける泌尿器科医の役割は何か?:岡山大学病院におけるがん生殖医療の現状と課題

    佐古智子, 杉本盛人, 高山 修, 中塚幹也, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第107回日本泌尿器科学会総会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム:腎部分切除術における腎機能温存と心血管イベントの関連性の検討

    枝村康平, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第107回日本泌尿器科学会総会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 胚細胞腫瘍におけるブレオマイシン関連薬剤性肺障害の炎症性バイオマーカーの探索

    丸山雄樹, 定平卓也, 荒木元朗, 河村香澄, 佐久間貴文, 光井洋介, 窪田理沙, 大岩裕子, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第107回日本泌尿器科学会総会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前立腺全摘除術前における針生検病理標本second-lookの有用性

    定平卓也, 丸山雄樹, 光井洋介, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第107回日本泌尿器科学会総会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット支援腎部分切除術における切除皮質体積の重要性;切除組織からの3D再構築による精密測定を用いて

    光井洋介, 定平卓也, 荒木元朗, 丸山雄樹, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第107回日本泌尿器科学会総会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム:前立腺生検後の急性前立腺炎における原因微生物の遺伝子解析

    和田耕一郎, 定平卓也, 荒木元朗, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡辺豊彦, 藤田竜二, 竹中 皇, 那須良次, 津川昌也, 津島知靖, 那須保友, 公文裕巳

    第107回日本泌尿器科学会総会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 講演:ロボット手術、移植、LUTSなど

    荒木元朗

    第4回岡山泌尿器Meet The Expert  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脱感作療法にIVIGを施行したDSA強陽性の3次腎移植の1例

    河村香澄, 荒木元朗, 丸山雄樹, 坪井一朗, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 山下里美, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友, 加納弓月, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 奥見雅由, 尾本和也, 石田英樹, 田邊一成

    第76回岡山腎疾患懇話会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 泌尿器科最新の話題

    荒木元朗

    岡山泌尿器科病診連携の会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • The level of QOL improves slower in preemptive kidney transplantation than the one in non-preemptive kidney transplantation

    Mitsui Y, Araki M, Ariyoshi Y, Maruyama Y, Sadahira T, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    EAU 2019  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Sarcopenia patients are clinically dissatisfled with postoperative urinary function compared with non-sarcopenia patients in robot-assisted radical prostatectomy

    Mitsui Y, Araki M, Maruyama Y, Sadahira T, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    EAU 2019  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Comparison of longitudinal health-related quality of life outcomes between the anterior and posterior surgical approach to robot-assisted radical prostatectomy

    Maruyama Y, Sadahira T, Araki M, Tanimoto R, Kawamura K, Mitsui Y, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Watanabe M, Nasu Y

    EAU 2019  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Tumor suppressor REIC/Dkk-3 and its co-chaperone SGTA:Their interaction and role to control castration-resistant prostate cancer by the release from androgen independence and malignancy

    Sadahira T, Maruyama Y, Mitsui Y, Wada K, Edamura K, Kobayashi Y, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    EAU 2019  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 特別講演:腎移植の立ち上げから確立へ(日米の経験を踏まえて)

    荒木元朗

    第14回南九州腎移植エキスパートミーティング  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【膀胱癌・前立腺癌の臨床」cTlc前立腺癌における前立腺摘出標本の検討

    高本 篤, 小林泰之, 大岩裕子, 前原貴典, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第5回日本泌尿器癌局所療法研究会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • The precise method for predicting renal function after robot-assisted partial nephrectomy using 3-Dreconstruction technique based on the resected specimen

    Mitsui Y, Sadahira T, Maruyama Y, Araki M, Nishimura S, Wada K, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    International Symposium on Focal Therapy And Imaging in Prostate and Kidney Cancer  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 岡山大学病院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の検討

    西村慎吾, 小林泰之, 荒木元朗, 谷本竜太, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 那須保友

    第27回中国四国前立腺・腎尿路疾患研究会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植における術前抗ドナー抗体が治療成績にもたらす影響

    丸山雄樹, 荒木元朗, 和田耕一郎, 坪井一朗, 河村香澄, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 山下里美, 渡辺豊彦, 那須保友

    第52回日本臨床腎移植学会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院で施行した先行的腎移植の検討

    坪井一朗, 荒木元朗, 河村香澄, 丸山雄樹, 窪田理沙, 定平卓也, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第52回日本臨床腎移植学会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡下と後腹膜鏡下ドナー腎採取術の比較検討

    西村慎吾, 荒木元朗, 小林泰之, 山下里美, 坪井一朗, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 那須保友

    第52回日本臨床腎移植学会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院の生体腎移植におけるリツキシマブ投与の効果と有害事象

    河村香澄, 荒木元朗, 丸山雄樹, 坪井一朗, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 山下里美, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第52回日本臨床腎移植学会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腹腔鏡下開窓術を施行した腎移植後リンパ嚢腫の1例

    窪田理沙, 荒木元朗, 和田耕一郎, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 西村慎吾, 山下里美, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友, 北川正史, 田邊克幸, 和田 淳

    第52回日本臨床腎移植学会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 先行的腎移植における健康関連QOLの検討

    光井洋介, 荒木元朗, 和田耕一郎, 山下里美, 河村香澄, 丸山雄樹, 坪井一朗, 窪田理沙, 有吉勇一, 西村慎吾, 那須保友

    第52回日本臨床腎移植学会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院で経験したパラガングリオーマの2症例

    松尾聡子, 小林泰之, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第85回岡山内分泌同好会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 平成30年岡山大学病院泌尿器科外来統計

    枝村康平, 坪井一朗, 本郷智拡, 松尾聡子, 三井將雄, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 大岩裕子, 窪田理沙, 定平卓也, 西村慎吾, 高本 篤, 松本裕子, 佐古智子, 和田耕一郎, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第318回日本泌尿器科学会岡山地方会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 平成30年岡山大学泌尿器科入院・手術統計

    小林泰之, 佐古智子, 三井將雄, 松尾聡子, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 西村慎吾, 高本 篤, 和田耕一郎, 枝村康平, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第318回日本泌尿器科学会岡山地方会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 難治性過活動膀胱(OAB)に対する仙骨神経刺激療法(SNM)の初期経験と今後の治療戦略について

    渡辺豊彦, 大岩裕子, 佐久間貴文, 定平卓也, 石井亜矢乃, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 那須保友, 横山光彦, 井上 雅, 小林知子

    第317回日本泌尿器科学会岡山地方会  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 経尿道的砕石術(TUL)を施行した小児腎結石症の一例

    佐久間貴文, 和田耕一郎, 本郷智拡, 前原貴典, 高本 篤, 坪井一朗, 松尾聡子, 三井將雄, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 西村慎吾, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 石井亜矢乃, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第317回日本泌尿器科学会岡山地方会  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腹腔鏡/副腎3:岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡教育プログラムの有用性~腹空鏡下副腎摘除術~

    和田里章悟, 小林泰之, 西村慎吾, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第32回日本泌尿器内視鏡学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総会賞 ポスター2:腹腔鏡・ロボット/前立腺・膀胱・腎:岡山大学病院におけるロボット支援根治的膀胱摘除術(RARC)の初期成績の検討

    三井將雄, 小林泰之, 佐々木克己, 杉本盛人, 高本 篤, 西村慎吾, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第32回日本泌尿器内視鏡学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ミニシンポジウム~Precision Endourologyを語る~1:尿路ステントの最新事情~Precisionは達成できるか?~:尿路ステントの感染および閉塞への対策

    和田耕一郎, 定平卓也, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第32回日本泌尿器内視鏡学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット/腎・成績2:岡山大学病院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の検討

    西村慎吾, 小林泰之, 荒木元朗, 谷本竜太, 高本 篤, 佐古智子, 杉本盛人, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 那須保友

    第32回日本泌尿器内視鏡学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ロボット/前立腺・成績・習熟度・評価:ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術における前方/後方アプローチの手術成績の比較

    河村香澄, 谷本竜太, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第32回日本泌尿器内視鏡学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 総会賞 デジタルポスター3:Endourology/結石・ステント:ESWL施行患者に対するCTを用いた腎尿管結石破砕失敗予測モデルの開発と検証

    吉岡貴史, 橋本英昭, 大槻英男, 大枝忠史, 石戸則孝, 伊勢田徳宏, 宮地禎幸, 荒木元朗, 雑賀隆史, 那須保友

    第32回日本泌尿器内視鏡学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Masterclass on advanced laperoscopic kidney surgery:Lap donor nephrectomy

    Araki M, Kobayashi Y, Nishimura S, Wada K, Kawamura K, Maruyama Y, Mitsui Y, Sadahira T, Kubota R, Sako T, Takamoto A, Watanabe T, Nasu Y

    61st PUA  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ミニシンポジウム~Precision Endourologyを語る~3:ロボット手術の可能性を探る~保険適応外の手術への取り組み~:ロボット自家腎移植

    荒木元朗, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第32回日本泌尿器内視鏡学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別教育企画1:泌尿器腹腔鏡技術認定の合格への肝:経腹的到達法による根治的腎摘除術

    小林泰之, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 枝村康平, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第32回日本泌尿器内視鏡学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Discussion:Masterclass on robotic prostatectomy:Managing complications

    Araki M

    61st PUA  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 腎不全・移植1:移植腎における腎細胞癌に対して造影CTガイド下経皮的凍結療法を施行した1例

    坪井一朗, 荒木元朗, 藤原寛泰, 生口俊浩, 有地直子, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 椎名浩昭, 金澤 右, 那須保友

    第70回西日本泌尿器科学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 感染症・炎症:当院で経験した前立腺炎症性偽腫瘍の1例

    佐久間貴文, 高本 篤, 河村香澄, 岩田健宏, 和田耕一郎, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 柳井広之, 那須保友

    第70回西日本泌尿器科学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 膀胱癌3:集学的治療によって長期予後が得られている進行性尿膜管癌の一例

    横山周平, 杉本盛人, 松尾聡子, 坪井一朗, 河村香澄, 窪田理沙, 岩田健宏, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友, 江原 伸, 宗 淳一

    第70回西日本泌尿器科学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎盂・尿管癌:尿路上皮癌リンパ節再発を来した血液透析患者にGC療法が奏功した一例

    川野 香, 和田里章悟, 谷本竜太, 三井將雄, 西村慎吾, 佐古智子, 大西章史, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第70回西日本泌尿器科学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎腫瘍3:ロボット支援下腎部分切除におけるearly unclamp法の術後腎機能に対する有用性の検討

    和田里章悟, 谷本竜太, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 西村慎吾, 高本 篤, 杉本盛人, 和田耕一郎, 小林泰之, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第70回西日本泌尿器科学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎腫瘍3:腎癌に対するロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術後の腹腔内再発の1例

    河村香澄, 小林泰之, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 杉本盛人, 谷本竜太, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第70回西日本泌尿器科学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Minimally invasive treatment options of upper urinary tract urothelial carcinoma

    Araki M, Kobayashi Y, Nishimura S, Wada K, Kawamura K, Maruyama Y, Mitsui Y, Sadahira T, Kubota R, Sako T, Takamoto A, Watanabe T, Nasu Y

    61st PUA  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ワークショップ3 腎移植、明日への挑戦:ロボット自家腎移植

    荒木元朗, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第70回西日本泌尿器科学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム1 QOL向上をめざした泌尿器がん治療:ロボット支援下膀胱全摘除術

    小林泰之, 三井將雄, 佐古智子, 高本 篤, 西村慎吾, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第70回西日本泌尿器科学会総会  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植の現状と進歩

    荒木元朗

    第15回倉敷腎臓病談話会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尿路上皮癌:上部尿路:腎尿管全摘術後ピラルビシン膀胱内注入療法の膀胱内再発予防効果

    前原貴典, 小林泰之, 江原 伸, 那須良次, 宮地禎幸, 竹中 皇, 津島知靖, 明比直樹, 佐々木克己, 高本 篤, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第56回日本癌治療学会学術集会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおけるCT値を用いた骨密度の変化に関する検討

    丸山雄樹, 荒木元朗, 和田耕一郎, 坪井一朗, 河村香澄, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第54回日本移植学会総会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植におけるリツキシマブ投与の効果と有害事象

    河村香澄, 荒木元朗, 丸山雄樹, 坪井一朗, 光井洋介, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友, 山下里美, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳

    第54回日本移植学会総会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎移植患者における24時間蓄尿から見る1日塩分・蛋白摂取量の意義

    光井洋介, 荒木元朗, 丸山雄樹, 坪井一朗, 河村香澄, 窪田理沙, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第54回日本移植学会総会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リツキシマブは腎移植レシピエントの周術期細菌感染症のリスクになるか

    西村慎吾, 和田耕一郎, 荒木元朗, 山下里美, 坪井一朗, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 窪田理沙, 定平卓也, 谷本竜太, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第54回日本移植学会総会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鰓耳腎症候群の小児に対する生体腎移植の1例

    窪田理沙, 荒木元朗, 和田耕一郎, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 西村慎吾, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友, 宮井貴之, 北川正史, 田邊克幸, 和田 淳

    第54回日本移植学会総会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Use of single-dose perioperative antimicrobial therapy is acceptable in recipients of living-donor renal transplants in the retuximab era

    Nishimura S, Wada K, Araki M, Sadahira T, Maruyama Y, Mitsui Y, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe T, Nasu Y

    12th Japan Korea Transplantation Forum  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 特別講演:若手医師の移植手術手技習得

    荒木元朗

    第4回高槻・牧方腎移植勉強会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • グループワーク&ディスカッション:もっと話そう前立腺がん転移のこと

    渡辺豊彦, 荒木元朗

    前立腺がんセミナー~もっと話そう前立腺がん転移のこと くらしを守る早期対応のすすめ~  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別演題:腎移植における若手育成ーよりよいチームを目指して

    荒木元朗

    第4回いづも腎・泌尿器セミナー  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 超細径HDIGスコープを用いた直視下腎杯穿刺とPCNLの初期成績

    和田耕一郎, 公文裕巳, 谷本竜太, 荒木元朗, 本郷智拡, 三井將雄, 松尾聡子, 坪井一朗, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 岩田健宏, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 枝村康平, 杉本盛人, 小林泰之, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第316回日本泌尿器科学会岡山地方会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Comparison of surgical outcomes between on-clamp and early unclamping of robotic assisted partial nephrectomy;propensity score-matching study

    Tanimoto R, Nishimura S, Maruyama Y, Mitsui Y, Sadahira T, Wada K, Kobayashi Y, Araki M, Watanabe T, Nasu Y

    36th WCE  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • The diagnostic value of grade of ureteroscopic biopsy on final pathological stage in patients with upper urinary tract urothelial carcinoma

    Takamoto A, Taniomoto R, Wada K, Kobayashi Y, Nishimura S, Araki M, Watanabe T, Nasu Y

    36th WCE  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 3-D volumetric assessment can predict split renal function precisely on the early post-operative period in robot-assisted partial nephrectomy

    Mitsui Y, Sadahira T, Araki M, Kobayashi Y, Maruyama Y, Nishimura S, Wada K, Tanimoto R, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    36th WCE  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Comparison of surgical outcomes between anterior and posterior approach of robotic assisted laparoscopic prostatectomy;propensity score-matching study

    Kawamura K, Tanimoto R, Maruyama Y, Mitsui Y, Sadahira T, Wada K, Kobayashi Y, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    36th WCE  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Comparison of health-related quality of life outcomes between the anterior and posterior surgical approach to robot-assisted radical prostatectomy;a propensity-score matched comparison study

    Maruyama Y, Sadahira T, Araki M, Kobayashi Y, Tanimoto R, Mitsui Y, Nishimura S, Takamoto A, Wada K, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    36th WCE  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Clinical impact on unexpected reduction of postoperative split renal function after robot-assisted partial nephrectomy

    Nishimura S, Kobayashi Y, Wada K, Maruyama Y, Mitsui Y, Sadahira T, Tanimoto R, Sugimoto M, Araki M, Watanabe T, Nasu Y

    36th WCE  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Impact of pelvic MRI parameters to predict urinary incontinence after robot-assisted laparoscopic prostatectomy

    Sadahira T, Araki M, Maruyama Y, Mitsui Y, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    36th WCE  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 移植腎における腎細胞癌に対して造影CTガイド下経皮的凍結療法を施行した1例

    坪井一朗, 荒木元朗, 藤原寛康, 生口俊浩, 有地直子, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 窪田理沙, 西村慎吾, 佐古智子, 高本 篤, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 椎名浩昭, 金澤 右, 那須保友

    第75回岡山腎疾患懇話会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 講演:前立腺がん転移について知ってほしいこと

    荒木元朗

    前立腺がんセミナー~もっと話そう前立腺がん転移のこと くらしを守る早期対応のすすめ~  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A retrospective analysis of perioperative infections in recipients of living-donor renal transplantation

    Wada K, Nishimura S, Araki M, Sadahira T, Kawamura K, Maruyama Y, Mitsui Y, Kubota R, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe T, Nasu Y

    28th ISTUA  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ロボット支援下腎部分切除術における腎シンチグラフィを用いた術後腎機能評価の検討

    大岩裕子, 小林泰之, 荒木元朗, 谷本竜太, 西村慎吾, 佐古智子, 高本 篤, 和田耕一郎, 渡辺豊彦, 那須保友

    第31回臨床核医学研究会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおけるCT値を用いた骨密度の変化に関する検討

    丸山雄樹, 荒木元朗, 和田耕一郎, 坪井一朗, 河村香澄, 光井洋介, 定平卓也, 窪田理沙, 西村慎吾, 佐古智子, 高本 篤, 杉本盛人, 山下里美, 小林泰之, 渡辺豊彦, 北川正史, 田邊克幸, 杉山 斉, 和田 淳, 那須保友

    第36回中国四国臨床臓器移植研究会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特別講演:腎移植おける若手育成ーよりよいチームを目指して

    荒木元朗

    第7回移植アラカルト  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Prostate cancer precision immunotherapy

    Huang P, Araki M, Tsuboi I, Hongo T

    Pearl-River International Hi-Tec Urological Forum 2018  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Intemational Session:Robotic kidney autotransplantation

    Araki M

    25th Korean Endourological Society Annual Meeting  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Robotic surgery from the past to the future

    Araki M, Huang P, Tsuboi I, Hongo T, Kobayashi Y, Tanimoto R, Wada K, Takamoto A, Sugimoto M, Watanabe T, Nasu Y

    Pearl-River International Hi-Tec Urological Forum 2018  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおける術前OGTT75g検査の有用性

    光井洋介, 荒木元朗, 河村香澄, 丸山雄樹, 西村慎吾, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回腎移植・血管外科研究会  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腎臓を悪くしないには?腎臓が悪くなったら?:腎移植ってどんな治療?

    荒木元朗

    健康フェスタin Okayama  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 排尿障害を伴う女性尿道憩室に対して手術治療を行った1例

    松尾聡子, 杉本盛人, 佐久間貴文, 坪井一朗, 本郷智拡, 三井將雄, 河村香澄, 和田里章悟, 丸山雄樹, 光井洋介, 定平卓也, 前原貴典, 大岩裕子, 西村慎吾, 高本 篤, 佐古智子, 和田耕一郎, 谷本竜太, 小林泰之, 荒木元朗, 石井亜矢乃, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友, 中村あや, 津島知靖

    第315回日本泌尿器科学会岡山地方会  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前立腺に発生したSFT(Solitary fibrous tumor)の一例

    本郷智拡, 高本 篤, 三井將雄, 松尾聡子, 坪井一朗, 佐久間貴文, 和田里章悟, 河村香澄, 丸山雄樹, 光井洋介, 前原貴典, 窪田理沙, 大岩裕子, 定平卓也, 西村慎吾, 佐古智子, 和田耕一郎, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 石井亜矢乃, 荒木元朗, 渡部昌実, 渡辺豊彦, 那須保友

    第315回日本泌尿器科学会岡山地方会  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Clinical impact of abdominal fat distribution using 3-D computed tomography volumetry on renal function after renal transplantation

    Mitsui Y, Sadahira T, Araki M, Maruyama Y, Wada K, Nishimura S, Tanimoto R, Kobayashi Y, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    113th AUA  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Prognostic impact of bleomycin pulmonary toxicity on the outcome of patients with testicular cancer

    Maruyama Y, Sadahira T, Mitsui Y, Takamoto A, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    113th AUA  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A novel nitroxoline treatment,targeting the P13K pathway,in combination with PD-1 blockage,exerts a potent prostate cancer anti-tumor effect

    113th AUA  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 腎移植後に自己腎と移植腎に腎細胞癌を発症した症例

    有地直子, 荒木元朗, 平岡毅郎, 洲村正裕, 岸 浩史, 安本博晃, 那須保友, 椎名浩昭

    第34回腎移植・血管外科研究会  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植レシピエントにおけるBMIの変化と術後腎機能の検討

    丸山雄樹, 荒木元朗, 河村香澄, 光井洋介, 定平卓也, 西村慎吾, 山下里美, 和田耕一郎, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第34回腎移植・血管外科研究会  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シンポジウム15 体腔鏡下膀胱全摘・尿路変向のpitfall:岡山大学病院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の経験

    小林泰之, 杉本盛人, 高本 篤, 和田耕一郎, 荒木元朗, 渡辺豊彦, 那須保友

    第106回日本泌尿器科学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Urothelial tumors,biology,UTUC:The diagnosis of carcinoma in situ of the upper urinary tract should be reconsidered to avoid overtreatment

    Araki M, Wada K, Tanimoto R, Sasaki K, Takamoto A, Sugimoto M, Kobayashi Y, Watanabe T, Nasu Y

    16th UAA2018  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • シンポジウム9 上部尿路上皮癌の診断法の再考:上部尿路上皮癌の診断における尿管鏡の有用性の再考

    荒木元朗, 和田耕一郎, 谷本竜太, 佐々木克己, 高本 篤, 杉本盛人, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第106回日本泌尿器科学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 非セミノーマにおいて好中球・リンパ球比(NLR)は予後予測因子となる

    丸山雄樹, 荒木元朗, 光井洋介, 定平卓也, 西村慎吾, 高本 篤, 和田耕一郎, 谷本竜太, 杉本盛人, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第106回日本泌尿器科学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 精巣腫瘍に対する化学療法後の大腰筋体積の変化は新しい予後予測因子

    光井洋介, 丸山雄樹, 定平卓也, 西村慎吾, 高本 篤, 和田耕一郎, 杉本盛人, 荒木元朗, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第106回日本泌尿器科学会総会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • "Sarcopenia in patients with testicular cancer undergoing chemotherapy: prognostic impact of psoas major muscle loss "

    Mitsui Y, Sdahira T, Maruyama Y, Takamoto A, Wada K, Tanimoto R, Kobayashi Y, Araki M, Watanabe M, Watanabe T, Nasu Y

    EAU 2018  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • HDIG(High Definition Image Guide)スコープを用いた経皮的腎杯穿刺および砕石術の治療成績と癌局所療法への応用性

    和田耕一郎, 公文裕巳, 谷本竜太, 定平卓也, 岩田健宏, 高本 篤, 荒木元朗, 小林泰之, 渡辺豊彦, 那須保友

    第4回日本泌尿器癌局所療法研究会  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 外科・術後合併症:生体腎移植後のVUR に対しDeflux注入療法で改善を認めた1例

    第51回日本臨床腎移植学会  2018年 

     詳細を見る

  • ランチョンセミナー:若手医師の移植手術手技習得:若手医師の移植手術手技習得

    第51回日本臨床腎移植学会  2018年 

     詳細を見る

  • シンポジウム:他の臓器移植と腎臓保護:肝腎同時移植における腎保護

    第51回日本臨床腎移植学会  2018年 

     詳細を見る

  • ドナー腎採取術:岡山大学病院における腹腔鏡下と後腹膜鏡下ドナー腎採取術の比較

    第51回日本臨床腎移植学会  2018年 

     詳細を見る

  • ランチョンセミナー:若手医師の移植手術手技習得

    第51回日本臨床腎移植学会 ランチョンセミナー5  2018年 

     詳細を見る

  • レシピエント2:生体腎移植における好中球・リンパ球比変化と術後腎機能の検討

    第51回日本臨床腎移植学会  2018年 

     詳細を見る

  • ドナーと生活習慣病:生体腎移植ドナーにおける内臓・皮下脂肪体積の腎機能への影響

    第51回日本臨床腎移植学会  2018年 

     詳細を見る

  • 平成29年岡山大学泌尿器科入院・手術統計

    第314回日本泌尿器科学会岡山地方会  2018年 

     詳細を見る

  • アビラテロン投与前後のテストステロン値に関する検討

    第26回中国四国前立腺疾患研究会  2018年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡下副腎摘除術の検討

    第83回岡山内分泌同好会  2018年 

     詳細を見る

  • 平成29年岡山大学病院泌尿器科外来統計

    第314回日本泌尿器科学会岡山地方会  2018年 

     詳細を見る

  • 術前代謝拮抗剤による関節リウマチ憎悪を来すもエベロリムスへの変更によって腎移植可能であった一例

    第102回岡山透析懇話会  2017年 

     詳細を見る

  • Robotic assisted kidney autoransplantation:initial experience

    第15回UAA2017(EASE)  2017年 

     詳細を見る

  • CT volumetry of the kidney is a cost effective alternative to MAG3 scan in predicting renal function after donor nephrectomy

    第30回臨床核医学研究会  2017年 

     詳細を見る

  • 生体腎移植における複数血管症例に対するマクロサージャリーの有用性

    第33回腎移植・血管外科研究会  2017年 

     詳細を見る

  • ロボット自家腎移植

    第33回腎移植・血管外科研究会  2017年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院における鏡視下ドナー腎採取術の検討

    第53回日本移植学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 術前代謝拮抗剤による関節リウマチ憎悪を来すもエベロリムスへの変更によって腎移植可能であった一例

    第53回日本移植学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院における鏡視下ドナー腎採取術の検討

    第35回中国四国臨床臓器移植研究会  2017年 

     詳細を見る

  • 腎移植レシピエントにおける術前皮下脂肪・内臓脂肪体積の術後腎機能への影響

    第53回日本移植学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下尿膜管摘出術の治療経験

    第312回日本泌尿器科学会岡山地方会  2017年 

     詳細を見る

  • 筋層非浸潤性膀胱癌に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術後のピラルビシン単回注入と2回注入の無作為化比較試験

    第312回日本泌尿器科学会岡山地方会  2017年 

     詳細を見る

  • 精巣・陰嚢・陰茎:高位精巣摘除術14年後に再発を認めたStageⅠセミノーマの1例

    第69回西日本泌尿器科学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 腎盂尿管腫瘍:尿路上皮がんが疑われたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例

    第69回西日本泌尿器科学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 腎CT volumetryは術後のドナー腎機能予測においてMag3スキャンの代替となり得る

    第73回岡山腎疾患懇話会  2017年 

     詳細を見る

  • ワークショップ1超高齢時代の筋層浸潤性膀胱癌に対する低侵襲手術:岡山大学における高齢者に対する腹腔鏡下膀胱全摘除術の経験

    第69回西日本泌尿器科学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • シンポジウム:腹腔鏡手術~初心者に何をどう教えるべきか~:ロボット支援腹腔鏡下手術時代における腹腔鏡教育

    第31回日本泌尿器内視鏡学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • HDIG(High Definition Image Guide)スコープを用いた直視下腎杯穿刺とPCNLの検討

    第31回日本泌尿器内視鏡学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 前立腺癌2:原発巣が特定できなかった転移性前立腺癌の一例

    第69回西日本泌尿器科学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 尿路上皮癌・尿道癌2:転移性尿路上皮癌に対する化学療法後救済手術療法の長期予後に関しての再検討

    第69回西日本泌尿器科学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 生体腎移植レシピエントにおける予防的抗菌薬と周術期感染症に関する後ろ向き調査

    第53回日本移植学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術の検討

    第31回日本泌尿器内視鏡学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院泌尿器科における腹腔鏡下腎盂形成術の治療成績

    第31回日本泌尿器内視鏡学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • ワークショップ:上部尿路腫瘍に対する腎盂尿管鏡による診断と治療:上部尿路腫瘍に対する腎盂尿管鏡による診断と治療:概論

    第31回日本泌尿器内視鏡学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 転移性尿管腫瘍の2例

    第313回日本泌尿器科学会岡山地方会  2017年 

     詳細を見る

  • 岡山大学におけるロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の治療成績

    第313回日本泌尿器科学会岡山地方会  2017年 

     詳細を見る

  • 前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除におけるアプローチ別手術成績の検討

    第31回日本泌尿器内視鏡学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 高リスク前立腺癌に対するロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の摘出病理に関する検討

    第31回日本泌尿器内視鏡学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 移植チーム向上について

    第1回腎臓内科移植研究会  2017年 

     詳細を見る

  • 高齢生体腎移植レシピエントとドナー年齢の検討

    第29回腎移植免疫療法セミナー  2017年 

     詳細を見る

  • シンポジウム 心技知の結集12 ロボット支援腎部分切除術の術式標準化:岡山大学病院におけるロボット支援腎部分切除術の経験

    第105回日本泌尿器科学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 腎腫瘍/腎機能:凍結療法・ロボット腎部分切除時代の開腹腎部分切除の再考

    第105回日本泌尿器科学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • 前立腺がん、移植、結石、LUTSにおける新たな知見

    第2回岡山泌尿器Meet the Expert  2017年 

     詳細を見る

  • 高齢生体腎移植レシピエントとドナー年齢の検討

    第72回岡山腎疾患懇話会  2017年 

     詳細を見る

  • 高リスク前立腺癌に対するロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の摘出病理に関する検討

    第311回日本泌尿器科学会岡山地方会  2017年 

     詳細を見る

  • 高位精巣摘除術14年後に再発を認めたStageⅠセミノーマの1例

    第311回日本泌尿器科学会岡山地方会  2017年 

     詳細を見る

  • 特別企画1 IVR医が知っておくべき低侵襲治療:ロボット手術の最前線

    第46回日本IVR学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • ロボット支援/前立腺・症例・その他:RALP術後の早期尿失禁に影響を与える患者背景因子に関する検討

    第105回日本泌尿器科学会総会  2017年 

     詳細を見る

  • アメリカの医療から日本での移植医療の発展への努力

    Transplant Friendship Meeting 2016  2016年 

     詳細を見る

  • Advanced two-step transcriptional amplification as anovel system for cancer-specific gene expression and imaging

    31st European Association of Urology  2016年 

     詳細を見る

  • Pharmacokinetics of fluoroquinolones into human epididymis

    31st European Association of Urology  2016年 

     詳細を見る

  • ロボット支援前立腺全摘術と密封小線源治療後早期のQOLの比較

    第8回日本ロボット外科学会学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • Scientific Talk:Pushing the envelope in Urology:kidney transplantation and robotic surgery

    44th Myanmar Health Research Congress  2016年 

     詳細を見る

  • 平成27年岡山大学泌尿器科入院手術統計

    第306回日本泌尿器科学会岡山地方会  2016年 

     詳細を見る

  • 平成27年岡山大学泌尿器科外来統計

    第306回日本泌尿器科学会岡山地方会  2016年 

     詳細を見る

  • 癌標的分子CD147を用いた抗癌免疫療法の尿路性器癌への応用

    第25回泌尿器科分子・細胞研究会  2016年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院における尿路上皮癌に対するGCP療法の治療成績

    第24回中国四国前立腺・腎尿路疾患研究会 (旧名称)中国四国前立腺疾患研究会  2016年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院における突発性腎出血に対する上部尿路内視鏡下治療の変遷と成績

    第104回日本泌尿器科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 緑色蛍光タンパク質発現プラスミドによる膀胱癌に対する新たな診断の有用性

    第104回日本泌尿器科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • Prophylactic antibiotics and perioperative infection in recipients of living-donor renal transplantation

    Transplantation Science Symposium(TSS) Asian Regional Meeting 2016  2016年 

     詳細を見る

  • 生体腎移植レシピエントの術後肥満の現状

    第49回日本臨床腎移植学会  2016年 

     詳細を見る

  • 長期透析患者に対する腎移植症例の検討

    第49回日本臨床腎移植学会  2016年 

     詳細を見る

  • 岡山大学泌尿器科における移植医と腎臓内科医との連携体制

    第49回日本臨床腎移植学会  2016年 

     詳細を見る

  • タクロリムス徐放製剤の術後早期と維持期の血行動態変化の検討

    第49回日本臨床腎移植学会  2016年 

     詳細を見る

  • 当院における高齢者の生体腎移植レシピエントの検討

    第49回日本臨床腎移植学会  2016年 

     詳細を見る

  • RTCと病棟間の連携システム~システム化に向けての取り組み~

    第49回日本臨床腎移植学会  2016年 

     詳細を見る

  • メディカルスタッフ研究優秀賞 Award Session:先行的腎移植レシピエントの術後QOL変化の検討

    第49回日本臨床腎移植学会  2016年 

     詳細を見る

  • 腎結石を有するドナー腎へのアプローチ:in vivo or ex vivo?

    第49回日本臨床腎移植学会  2016年 

     詳細を見る

  • 自家腎移植待機下に施行した腎部分切除術の6例の検討

    第32回腎移植・血管外科研究会  2016年 

     詳細を見る

  • 当院における高齢者の生体腎移植レシピエントの検討

    第34回中国四国臨床臓器移植研究会  2016年 

     詳細を見る

  • 当院における高齢者の生体腎移植レシピエントの検討

    第101回岡山透析懇話会  2016年 

     詳細を見る

  • 透析歴10年以上の透析患者に対する腎移植の検討

    第61回日本透析医学会学術集会・総会  2016年 

     詳細を見る

  • 当院における療法選択外来と生体腎移植の現状

    第61回日本透析医学会学術集会・総会  2016年 

     詳細を見る

  • 当科における非機能性副腎腫瘍の病理組織結果について

    第307回日本泌尿器科学会岡山地方会  2016年 

     詳細を見る

  • Panel discussion:Treatment of high risk prostate cancer -What is the best management?

    AUA/JUA International affiliate society meeting 2016  2016年 

     詳細を見る

  • ロボット補助腹腔鏡下前立腺全摘除術と前立腺密封小線源永久挿入療法後の排尿関連QOLの検討

    第104回日本泌尿器科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 教育セミナー15:金属製尿管ステントの使用経験パネルディスカッションーこの場合あなたならどうする?:岡山大学泌尿器科における金属製尿管ステントの使用経験

    第104回日本泌尿器科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 当科における過去10年間の非機能性副腎腫瘍の病理組織結果について

    第28回日本内分泌外科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 女性尿道憩室癌の一例

    第307回日本泌尿器科学会岡山地方会  2016年 

     詳細を見る

  • Development of the all-seeing needle and 5Fr micro PCNL with the high definition image guide system

    34th World Congress of Endourology  2016年 

     詳細を見る

  • 感染症:生体腎移植レシピエントにおける周術期感染に関する後ろ向き調査

    第52回日本移植学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 総会賞ビデオ2 ロボット 腎:ロボット自家腎移植 本邦初症例

    第30回日本泌尿器内視鏡学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • シンポジウム3 腹腔鏡下腎摘除(基本編):岡山大学腹腔鏡教育プログラムの経験より腹腔鏡下腎摘除術を考える

    第30回日本泌尿器内視鏡学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • JSE教育プログラム2 腹腔鏡下膀胱全摘術のコツとピットフォール:腹腔鏡下膀胱全摘術(男性)のコツとピットフォール

    第30回日本泌尿器内視鏡学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • The predictive value of ureteroscopic biopsy to final pathological stage in upper tract urothelial carcinoma

    34th World Congress of Endourology  2016年 

     詳細を見る

  • 悪性腫瘍2:固形臓器移植における移植後二次発癌ー肺・肝・腎移植422例からみた移植臓器における差異ー

    第52回日本移植学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 感染症(全般):岡山大学病院における生体腎移植レシピエントの術前ワクチン接種の現状

    第52回日本移植学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 講演「腎移植に関する最新の知見」

    日本製薬株式会社 講演会  2016年 

     詳細を見る

  • 腹腔鏡手術指導時における安全確保について

    第308回日本泌尿器科学会岡山地方会  2016年 

     詳細を見る

  • 腎移植(ドナー):岡山大学病院における腹腔鏡下ドナー腎採取術の検討

    第52回日本移植学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 陰茎悪性黒色腫の一例

    第68回西日本泌尿器科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 尿路感染症を契機とした化膿性脊椎炎・硬膜外膿瘍の3例

    第68回西日本泌尿器科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • シンポジウム3 腎移植診療の諸問題を考える:ハイリスクの腎移植レシピエントに対するマネジメント

    第68回西日本泌尿器科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 泌尿器 その他:ロボット自家腎移植 本邦初症例

    第29回日本内視鏡外科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 限局性前立腺癌に対してロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術後の排尿関連QOLの変化

    第23回日本排尿機能学会  2016年 

     詳細を見る

  • 自然消失を認めた膀胱腫瘍の一例

    第68回西日本泌尿器科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 診断に難渋した回腸導管造設術後の絞扼性イレウス

    第68回西日本泌尿器科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院におけるロボット支援鏡視下腎部分切除術の検討

    第30回日本泌尿器内視鏡学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院における非機能性副腎腫瘍の手術結果について

    第30回日本泌尿器内視鏡学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 前立腺癌術後病理学的悪性度に影響を与える患者背景因子に関する検討

    第30回日本泌尿器内視鏡学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 総会賞ビデオ5Endourology2:超細径HDIG scopeを用いた20G直視下腎杯穿刺と5Fr Micro PCNL

    第30回日本泌尿器内視鏡学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 当院におけるロボット支援腹腔鏡下腎部分切除の初期成績

    第309回日本泌尿器科学会岡山地方会  2016年 

     詳細を見る

  • 腎摘後発症したイレウス2症例の検討

    第309回日本泌尿器科学会岡山地方会  2016年 

     詳細を見る

  • ロボット 腎部分切除:岡山大学病院におけるロボット支援鏡視下腎部分切除術の検討

    第29回日本内視鏡外科学会総会  2016年 

     詳細を見る

  • 薬剤耐性大腸菌の選択培地を用いた前立腺生検前の直腸内スクリーニングに関する多施設共同研究

    第67回西日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 生体腎移植レシピエントにおける周術期感染症に関する検討

    第51回日本移植学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 特別報告 岡山大学病院泌尿器科におけるESBL産生大腸菌の分離状況と薬剤感受性

    第34回岡山インフェクションコントロール研究会  2015年 

     詳細を見る

  • 前立腺密封小線源永久挿入療法におけるPSA bounceと生化学的非再発率との相性性

    第80回日本泌尿器科学会東部総会  2015年 

     詳細を見る

  • Longitudinal comparison of early health-related QOL outcomes in patients undergoing RALP or brachytherapy for localized prostate cancer from a single institution

    32th Korea-Japan Urological Congress  2015年 

     詳細を見る

  • The predictive value of ureteroscopic biopsy to final pathologocal stage in upper tract urotheliial carcinoma

    33th World Congress of Endourology & SWL  2015年 

     詳細を見る

  • 生体腎移植におけるリツキシマブの効果と有害事象の検討

    第51回日本移植学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 生体腎移植ドナーの術後QOL変化に関する検討

    第51回日本移植学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 当院で施行した先行的腎移植(preemptive renal transplantation:PRT)の検討

    第51回日本移植学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 生体腎移植後に移植尿管結石、一時的尿管狭窄を生じた症例

    第67回西日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 当院で施行した先行的腎移植(Pre-emptive Renal Transplantation:PRT)の検討

    第69回岡山腎疾患懇話会  2015年 

     詳細を見る

  • Ablative therapy for small renal masses

    12th East asian society of endourology (EASE)  2015年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院における腹腔鏡下膀胱全摘術の検討

    第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • ワンポイントレクチャー エキスパートのコツ Endourology 腎盂・尿管腫瘍: 岡山大学病院泌尿器科で行っている腎盂・尿管腫瘍に対する内視鏡的アプローチ(診断と治療)

    第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • シンポジウム 15 ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術のアドバンステクニックとアウトカム:神経温存術式

    第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 後腹膜線維症に伴う尿管狭窄症に対して尿管剥離術を施行した一例

    第67回西日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • Xp11.2転座型腎癌の3例

    第67回西日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 画像上悪性所見を認めない尿細胞診陽性の症例における上部尿路内視鏡検査の検討

    第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 総会賞デジタルポスター:ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術導入前後における前立腺癌初期治療選択の変遷

    第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 総会賞2Dビデオ:ロボット自家腎移植ーFeasibility study-

    第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • JSE教育プログラム2 上部尿路腫瘍と腎出血に対する内視鏡的診断と治療:上部尿路腫瘍と腎出血に対する内視鏡的診断と治療

    第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • RALP術後早期尿失禁と患者体型に関する検討

    第29回日本泌尿器内視鏡学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • ロボット自家腎移植ーFeasibility study-

    第28回日本内視鏡外科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 超細径HDIGスコープによる直視下管腔穿刺システムの開発と多方面への応用性

    第28回日本内視鏡外科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 腎移植の現状と進歩

    AtoZ泌尿器疾患勉強会  2015年 

     詳細を見る

  • ロボット自家腎移植の検討

    第303回日本泌尿器科学会岡山地方会  2015年 

     詳細を見る

  • 治療を熟慮した両側腎癌の1例

    第303回日本泌尿器科学会岡山地方会  2015年 

     詳細を見る

  • Microscopic vascular reconstruction of multiple renal arteries

    14th Congress of the Asian Society of Transplantation  2015年 

     詳細を見る

  • Impact of preemptive renal transplantation on quality of life in transplant recipients

    14th Congress of the Asian Society of Transplantation  2015年 

     詳細を見る

  • 腎移植におけるmicrosurgeryを用いた血管形成・吻合に関する検討

    第31回腎移植・血管外科研究会  2015年 

     詳細を見る

  • リツキシマブを用いた生体腎移植症例の検討

    第68回岡山腎疾患懇話会  2015年 

     詳細を見る

  • Epidemiology of fluoroquinolone-insusceptible/Extended-Spectrum-Beta-Lactamases-producing Escherichia coli colonizing in Japanese male rectum

    Interscience Conference of Antimicrobial Agents and Chemotherapy/ICC  2015年 

     詳細を見る

  • ロボット支援・開腹術における腎部分切除の工夫

    第304回日本泌尿器科学会岡山地方会  2015年 

     詳細を見る

  • Changes in lower urinary tract symptoms and health-related quality of life after robotic-assisted laparoscopic prostatectomy for localized prostate cancer

    10th Pan-Pacific Continence Society Meeting  2015年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院泌尿器科における上部尿路上皮癌に対する腎盂尿管鏡下生検の検討

    第103回日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • TULにおける結石深部のCT値の有用性に関する検討

    第103回日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 当院におけるロボット支援腹腔鏡下腎盂形成術の周術期成績の検討

    第103回日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 画像上,上部尿路に悪性所見を認めないにもかかわらず,尿細胞診陽性の症例における上部尿路内視鏡検査の検討

    第103回日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • テストステロンエナント酸エステル注射液の供給停止状態でのLOH症候群の治療

    第103回日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバントREIC遺伝子治療

    第103回日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • ロボット支援腹腔鏡下完全腹腔内自家腎移植-Feasibility study-

    第103回日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 腎細胞癌下行結腸転移の1切除例

    第103回日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

  • 超細径HDIGスコープによる直視下腎瘻作成とUltra-Mini PCNLへの応用

    第103回日本泌尿器科学会総会  2015年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 尿路留置カテーテル

    荒木元朗

     詳細を見る

    出願人:ストローブ

    出願番号:特願尿路留置カテーテル  出願日:2020年7月17日

    researchmap

受賞

  • Okayama Urological Award

    2019年5月  

    荒木元朗

     詳細を見る

  • 楷の木賞(病院長賞)

    2018年1月   岡山大学病院  

    JMIP受審対策チーム

     詳細を見る

  • H24年度 両備檉園記念賞

    2012年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 白雲会賞

    2008年5月   5年間のアメリカ泌尿器科武者修行

    荒木元朗

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 物理エンコーダの同時最適化による物体認識モデルと病理診断実証

    研究課題/領域番号:23H05490  2023年04月 - 2028年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    長原 一, 香川 景一郎, 中島 悠太, 中村 友哉, 諸岡 健一, 柳井 広之, 荒木 元朗

      詳細を見る

    配分額:203970000円 ( 直接経費:156900000円 、 間接経費:47070000円 )

    researchmap

  • 腫瘍局所代謝改変タンパク質を用いたエフェクター細胞疲弊解除機構の解明

    研究課題/領域番号:23K08735  2023年04月 - 2027年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    定平 卓也, 渡部 昌実, 荒木 元朗

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    researchmap

  • 多層的データマイニングを主軸とした腎癌に対する安全・安価な新規治療薬の早期開発

    研究課題/領域番号:23K06212  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    松本 准, 荒木 元朗, 濱野 裕章

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 腎虚血再灌流障害の新規治療法の研究

    研究課題/領域番号:22K09503  2022年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    荒木 元朗, 城所 研吾

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • Oncolytic virus の多元的制癌性の解明と革新的癌治療への展開

    研究課題/領域番号:22K09526  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    植木 英雄, 渡邉 豊彦, 荒木 元朗

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    researchmap

  • 急性腎不全における好中球酸化ストレスが規定する接着分子制御機構の解明

    研究課題/領域番号:22K09527  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    丸山 雄樹, 荒木 元朗

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    researchmap

▼全件表示

その他研究活動

  • 米国医師免許 ECFMG step1-3

     詳細を見る

 

担当授業科目

  • 泌尿器病態学実習 (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器科学(基本臨床実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 腎泌尿器系(臓器・系別統合講義) (2024年度) 特別  - その他

  • 臨床治験学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 選択制臨床実習(泌尿器科学) (2024年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 泌尿器科学(基本臨床実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 腎泌尿器系(臓器・系別統合講義) (2023年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 泌尿器科学(基本臨床実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 腎泌尿器系(臓器・系別統合講義) (2022年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 泌尿器科学(基本臨床実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 腎泌尿器系(臓器・系別統合講義) (2021年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 泌尿器病態学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 泌尿器科学(基本臨床実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 腎泌尿器系(臓器・系別統合講義) (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • ロボット手術と腎移植

    役割:講師

    岡山朝日高校  高大連携  2024年12月13日

     詳細を見る

  • 医学部紹介 ロボット手術と腎移植

    役割:講師

    岡山大学 岡山県立岡山朝日高校  高大連携  2021年12月17日

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • ロボット手術と腎移植

    役割:講師

    岡山大学 岡山県立岡山朝日高校  高大連携  2020年12月18日

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • ロボット手術と腎移植

    役割:講師

    岡山大学 岡山県立岡山朝日高校  高大連携  2019年12月13日

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

メディア報道

  • 国内初:新型コロナウイルス治療後の腎移植に成功!

    岡山大学病院ニュース  2021年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap