2025/08/15 更新

写真a

テツナガ トモノリ
鉄永 智紀
TETSUNAGA Tomonori
所属
医歯薬学域 准教授(特任)
職名
准教授(特任)
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2010年3月   岡山大学 )

  • 医学博士 ( 2010年3月   岡山大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 整形外科学

学歴

  • 岡山大学   Graduate School of Medicine , Dentistry and Pharmaceutical Sciences  

    2006年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Medical School   Faculty of Medicine

    1997年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学学術研究院医歯薬学域   運動器地域健康推進講座   准教授

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学学術研究院 医歯薬学域   運動器知能化システム開発講座   准教授   Associate Professor

    2022年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学病院   整形外科   助教

    2015年9月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   整形外科

    2015年4月 - 2015年8月

      詳細を見る

  • 岡山医療センター   整形外科

    2011年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 長谷川紀念病院   整形外科

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   整形外科

    2006年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 香川県立中央病院   リハビリテーション科   医師

    2005年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 岡山市立市民病院   医師

    2003年5月 - 2005年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本四肢再建・創外固定学会

      詳細を見る

  • 日本関節病学会

      詳細を見る

  • 日本運動器疼痛学会

      詳細を見る

  • 日本リハビリテーション医学会

      詳細を見る

  • 日本リウマチ学会

      詳細を見る

  • 日本人工関節学会

      詳細を見る

  • 日本股関節学会

      詳細を見る

  • 日本整形外科学会

      詳細を見る

  • 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

      詳細を見る

  • 中部日本整形外科災害外科学会

      詳細を見る

  • 中国・四国整形外科学会

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本小児整形外科学会   国際委員  

    2020年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

 

論文

  • Changes in the anatomical positions of the femoral nerve and artery in the lateral and supine positions: a multicenter retrospective study. 国際誌

    Ryuichiro Okuda, Tomonori Tetsunaga, Kazuki Yamada, Tomoko Tetsunaga, Takashi Koura, Tomohiro Inoue, Yasutaka Masada, Tetsuya Yamamoto, Shin Matsumoto, Hisanori Ikuma, Tadashi Komatsubara, Yuki Okazaki, Toshifumi Ozaki

    Archives of orthopaedic and trauma surgery   145 ( 1 )   373 - 373   2025年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Femoral nerve palsy and femoral artery injury are serious complications of total hip arthroplasty. However, few studies have compared the anatomical positions of these structures in different patient positions. This study aimed to compare the anatomical positions of the femoral nerve and artery in the lateral and supine positions. MATERIALS AND METHODS: This multicenter retrospective study included 111 patients who underwent lateral and supine computed tomography (CT) from 2016 to 2023. CT images were reconstructed in the anterior pelvic plane. The horizontal distance from the anterior margin of the acetabulum to the femoral nerve (Distance N) and femoral artery (Distance A) was measured. The difference in Distance N between the two positions (ΔLateral-supine Distance N) was calculated by subtracting the supine value from the lateral value. RESULTS: The average Distance N was 26.5 ± 5.1 mm in the lateral position and 21.1 ± 4.4 mm in the supine position, with the nerve located significantly closer to the acetabulum in the supine position (P < 0.001). Similarly, the average Distance A was 26.8 ± 5.4 mm in the lateral position and 20.4 ± 4.9 mm in the supine position (P < 0.001). Multiple regression analysis showed that Distance N in the lateral position was significantly shorter in female patients and those with low body weight. In addition, low body weight correlated with a smaller ΔLateral-supine Distance N. CONCLUSIONS: The femoral nerve and artery are located closer to the anterior margin of the acetabulum in the supine position than in the lateral position. Low body weight was an independent predictor of shorter Distance N in both positions and a smaller ΔLateral-supine Distance N. These findings underscore the importance of considering patient positioning during total hip arthroplasty, particularly in patients with low body weight, to reduce neurovascular risks.

    DOI: 10.1007/s00402-025-05968-9

    PubMed

    researchmap

  • Accuracy Verification of a Computed Tomography-Based Navigation System for Total Hip Arthroplasty in Severe Hip Dysplasia: A Simulation Study Using 3D-Printed Bone Models of Crowe Types II, III, and IV. 国際誌

    Ryuichiro Okuda, Tomonori Tetsunaga, Kazuki Yamada, Tomoko Tetsunaga, Takashi Koura, Tomohiro Inoue, Yasutaka Masada, Yuki Okazaki, Toshifumi Ozaki

    Medicina (Kaunas, Lithuania)   61 ( 6 )   2025年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background and Objective: The use of computed tomography (CT)-based navigation systems has been shown to improve surgical accuracy in total hip arthroplasty. However, there is limited literature available about the application of CT-based navigation systems in severe hip dysplasia. This study aimed to evaluate the accuracy of a CT-based navigation system in patients with severe hip dysplasia using three-dimensional (3D)-printed bone models. Methods: 3D-printed bone models were generated from CT data of patients with severe hip dysplasia (Crowe type II, 10 hips; type III, 10 hips; and type IV, 10 hips). The accuracy of automatic segmentation, success rate, point-matching accuracy across different registration methods, and deviation values at reference points after registration were assessed. Results: For the combined cohort of Crowe II, III, and IV cases (n = 30), the Dice Similarity Coefficient and Jaccard Index were 0.99 ± 0.01 and 0.98 ± 0.02, respectively. These values indicate a high level of segmentation accuracy. The "Matching with true and false acetabulum + iliac crest" method achieved a 100% success rate across all groups, with mean deviations of 0.08 ± 0.28 mm in the Crowe II group, 0.12 ± 0.33 mm in the Crowe III group, and 0.14 ± 0.50 mm in the Crowe IV group (p = 0.572). In the Crowe IV group, the anterior superior iliac spine deviation was significantly lower using the "Matching with true and false acetabulum + iliac crest" method compared to the "Matching with true and false acetabulum" method (0.28 ± 0.49 mm vs. 3.29 ± 2.56 mm, p < 0.05). Conclusions: This study demonstrated the high accuracy of automatic AI-based segmentation, with a Dice Similarity Coefficient of 0.99 ± 0.01 and a Jaccard Index of 0.98 ± 0.02 in the combined cohort of Crowe type II, III, and IV cases (n = 30). The matching success rate was 100%, with additional points on the iliac crest, which improved matching accuracy and reduced deviations, depending on the case.

    DOI: 10.3390/medicina61060973

    PubMed

    researchmap

  • Effect of calcium supplementation on bone deformity and histopathological findings of skin papules in a pediatric patient with vitamin D-dependent rickets type 2A: A case report.

    Kosei Hasegawa, Tomoko Miyake, Mina Kobashi, Tomonori Tetsunaga, Yuko Ago, Natsuko Futagawa, Hiroyuki Miyahara, Yousuke Higuchi, Shin Morizane, Hirokazu Tsukahara

    Clinical pediatric endocrinology : case reports and clinical investigations : official journal of the Japanese Society for Pediatric Endocrinology   34 ( 2 )   131 - 136   2025年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Vitamin D-dependent rickets type 2A (VDDR2A) is an autosomal recessive disease caused by pathogenic variants of the vitamin D receptor (VDR) gene. VDDR2A rickets are usually resistant to native or active vitamin D treatment because of impaired active calcium absorption against the calcium concentration gradient, which is a ligand-dependent VDR action in the small intestine. Alopecia due to an impaired skin follicular cycle is occasionally observed in patients with VDDR2A. Among the pathogenic VDR variants, most in the DNA-binding domain and some in the ligand-binding domain, which affect the dimerization of VDR with the retinoic X receptor, are associated with alopecia. Herein, we report a case of VDDR2A caused by compound heterozygous pathogenic variants of the DNA-binding domain of VDR. Active vitamin D treatment did not ameliorate genu varum, rachitic changes in the roentgenogram, or abnormal laboratory findings. However, oral administration of calcium lactate dramatically improved these findings. The patient also experienced hair loss at two months of age and multiple papules on the skin at two yr of age, which did not improve with vitamin D or calcium supplementation. We also report the histopathological findings of skin papules in this patient.

    DOI: 10.1297/cpe.2024-0079

    PubMed

    researchmap

  • Mid-term Clinical and Radiographic Outcomes of the Actis Total Hip System: A Retrospective Study. 国際誌

    Yasutaka Masada, Tomonori Tetsunaga, Kazuki Yamada, Takashi Koura, Tomohiro Inoue, Ryuichiro Okuda, Tomoko Tetsunaga, Yusuke Yokoyama, Yuki Okazaki, Toshifumi Ozaki

    Cureus   17 ( 1 )   e77632   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Introduction Implant technology for total hip arthroplasty (THA) was developed to improve hip function and patient satisfaction. Actis (DePuy Synthes, Warsaw, IN, USA) is a short fit-and-fill titanium stem, with a medial-collared and triple-taper (MCTT) geometry, that is fully coated with hydroxyapatite (HA). We evaluated the radiographic and clinical outcomes of the Actis Total Hip System during a mean follow-up of five years. Patients and methods We retrospectively analyzed data from 80 patients (14 male and 66 female, mean age: 65 ± 8.4 years) who underwent primary THA using Actis stems (anterolateral approach, 60 hips; posterior approach, 20 hips). Radiographs were obtained postoperatively and at the time of the final examination. Radiographic assessments included the alignment of the femoral stem, spot welds, stress shielding, cortical hypertrophy, subsidence (>2 mm), radiolucent line, pedestal formation, Dorr type, canal fill ratio (CFR), and stem fixation. Clinical evaluation included the Japanese Orthopaedic Association Hip-Disease Evaluation Questionnaire (JHEQ) and Harris Hip Score (HHS). Results The mean follow-up period was 64.0 ± 6.0 months. No significant differences were observed in the alignment of the femoral components between approaches. Of the 80 hips, 53 (66.3%) showed radiographic signs of stem osseointegration, predominantly in the mid-distal region of the stem at the final follow-up. Multiple logistic regression analysis revealed that younger age and a higher CFR (20 mm proximal to the lesser trochanter) were associated with the presence of spot welds. Mild stress shielding occurred in 25 hips (31.3%), and no patient experienced severe stress shielding. All stems were fixed by bone on growth. The JHEQ and HHS significantly improved at the final assessment. Conclusion At the five-year follow-up, patients who received the Actis Total Hip System during THA had good radiographic and clinical outcomes.

    DOI: 10.7759/cureus.77632

    PubMed

    researchmap

  • Accuracy of Cup Alignment in Total Hip Arthroplasty: A Comparison Between Portable Navigation and Goniometer. 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Tomoko Tetsunaga, Kazuki Yamada, Takashi Koura, Tomohiro Inoue, Ryuichiro Okuda, Yasutaka Masada, Sho Muguruma, Yuki Okazaki, Toshifumi Ozaki

    Cureus   16 ( 11 )   e74176   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background Navigation systems, including portable navigation systems, used for total hip arthroplasty (THA) are useful for achieving higher cup alignment accuracy. NAVBIT, a newly available portable navigation system, uses a unique registration method, the table tilt registration. However, its accuracy is unclear. This retrospective study aimed to investigate whether THA with a portable navigation system in the lateral position with the flip technique is more accurate than THA with a cup goniometer in the supine or lateral positions. Methodology This study included 96 consecutive patients (77 women, 19 men) who underwent primary cementless THA using either a portable navigation system in the lateral position with the flip technique or a cup goniometer in the supine or lateral positions. The average age of the patients was 66.8 years (range = 29-91) and the average body mass index was 24.6 kg/m2 (range = 17.5-39.9). The accuracy of cup orientation was compared among the three groups. Results The absolute values of the difference in cup inclination and anteversion with the NAVBIT (2.1 ± 1.7°, 2.0 ± 1.4°) were smaller than that with the cup goniometer in the supine (3.4 ± 2.4°, 3.4 ± 2.2°) and lateral decubitus positions (3.4 ± 2.5°, 5.0 ± 3.5°). Overall, 91%, 64.5%, and 56.3% were within 5° of the target angles in the navigation, supine goniometer, and lateral goniometer groups, respectively. Conclusions The accuracy of cup alignment with the portable navigation system using the flip technique was significantly higher than that with the cup goniometer in the supine and lateral decubitus positions.

    DOI: 10.7759/cureus.74176

    PubMed

    researchmap

  • 大腿骨変形癒合に対して一期的矯正骨切り術(三次元骨切り術)を行った1例

    奥田 龍一郎, 山田 和希, 鉄永 智紀, 小浦 卓, 井上 智博, 尾崎 敏文

    整形・災害外科   67 ( 10 )   1291 - 1295   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • Insomnia among patients with chronic pain: A retrospective study

    Masataka Ueda, Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Keiichiro Nishida, Ryo Takatori, Hisakazu Shitozawa, Koji Uotani, Kennsuke Shinohara, Yoshiaki Oda, Toshifumi Ozaki

    Medicine   103 ( 32 )   e39113 - e39113   2024年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)  

    Insomnia can coexist with chronic pain and is a major cause of rapidly increasing medical expenses. However, insomnia has not been fully evaluated in patients with chronic pain. This retrospective study aimed to identify the risk factors for insomnia in patients with chronic non-cancer pain. A total of 301 patients with chronic non-cancer pain were enrolled. Patients with the Athens insomnia scale scores ≥ 6 and &lt; 6 were classified into insomnia (+) and insomnia (−) groups, respectively. All patients completed self-report questionnaires as part of their chronic pain treatment approach. Univariate and multivariate analyses were performed to predict insomnia. We found that 219 of 301 (72.8%) patients met the AIS criteria for insomnia. Significant differences were depicted between patients with and without insomnia in terms of body mass index, numeric rating scale, pain catastrophizing scale, hospital anxiety, and depression scale (HADS), pain disability assessment scale, EuroQol 5 dimension (EQ5D), and pain self-efficacy questionnaire. Multiple regression analysis identified the numeric rating scale, HADS, and EQ5D scores as factors related to insomnia in patients with chronic non-cancer pain. Anxiety, depression, and disability were associated with a greater tendency toward insomnia. HADS and EQ5D scores are useful screening tools for preventing insomnia in patients with chronic non-cancer pain.

    DOI: 10.1097/md.0000000000039113

    researchmap

  • どうする?関節包切開 股関節鏡手術における関節包切開

    山田 和希, 鉄永 智紀, 小浦 卓, 井上 智博, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    Hip Joint   50 ( 2 )   7 - 7   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 寛骨臼骨折術後障害に対するTHAの治療成績

    奥田 龍一郎, 鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 井上 智博, 尾崎 敏文

    Hip Joint   50 ( 1 )   542 - 545   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • Risk Factors for Anemia Exacerbation Requiring Red Blood Cell Transfusion During Edoxaban Thromboprophylaxis After Orthopedic Surgery 査読

    Yasuhisa Izushi, Naofumi Shiota, Tomonori Tetsunaga, Yusuke Ookura, Toru Sato, Yoshihisa Kitamura

    Cureus Journal of Medical Science   16 ( 7 )   e64320.   2024年7月

     詳細を見る

  • 大腿骨転子下骨折の順行性髄内釘術後回旋変形に関する多施設共同研究

    奥田 龍一郎, 依光 正則, 福岡 史朗, 山田 和希, 上原 健敬, 山川 泰明, 鉄永 智紀, 松本 俊之, 尾崎 敏文

    骨折   46 ( Suppl. )   S135 - S135   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • Radiological characteristics of skeletal growth in neonates and infants with achondroplasia. 国際誌

    Daisuke Miyahara, Kosei Hasegawa, Yuko Ago, Natsuko Futagawa, Hiroyuki Miyahara, Yousuke Higuchi, Kazuki Yamada, Tomonori Tetsunaga, Tadashi Moriwake, Hiroyuki Tanaka, Hirokazu Tsukahara

    American journal of medical genetics. Part A   194 ( 5 )   e63525   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Achondroplasia (ACH) is the most common form of skeletal dysplasia characterized by a rhizomelic short stature. Radiological skeletal findings in pediatric and adult patients with ACH include short long bones, a relatively longer fibula compared to the tibia, a narrow lumbar interpedicular distance, and a hypoplastic iliac wing. Nonetheless, the characteristics of skeletal growth during the neonatal and infantile periods have scarcely been explored. Therefore, this retrospective study aimed to analyze the radiological skeletal growth during the neonatal and infantile periods in 41 Japanese patients with genetically confirmed ACH. The length of long bones in the upper and lower limbs and the lumbar interpedicular distances at L1 and L4 were measured. These parameters showed significant positive correlations with age. The upper segment-to-lower segment ratio in the lower limbs resembled the data of healthy controls from previous reports. The L1/L4 and fibula/tibia ratios increased with age, suggesting that some representative skeletal phenotypes of ACH were less distinct during the neonatal and infantile periods. In conclusion, for the first time, this study radiologically characterized skeletal growth during the neonatal and infantile periods of patients with genetically confirmed ACH.

    DOI: 10.1002/ajmg.a.63525

    PubMed

    researchmap

  • THAのカップ打ち込み時に迷走神経反射を生じた1例

    奥田 龍一郎, 山田 和希, 鉄永 智紀, 小浦 卓, 井上 智博, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   67 ( 春季学会 )   110 - 110   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 診断に難渋した強直性脊椎炎の女子高校生の1例

    井上 智博, 鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   67 ( 春季学会 )   244 - 244   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 腫瘍切除後に遠位脛腓間固定を行った多発性外骨腫の1例

    井上 智博, 鉄永 智紀, 赤澤 啓史, 山田 和希, 小浦 卓, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   36 ( 1 )   165 - 165   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 診断に難渋した強直性脊椎炎の女子高校生の1例

    井上 智博, 鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   67 ( 春季学会 )   244 - 244   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • Time elapsed from definitive diagnosis to surgery for osteonecrosis of the femoral head: a nationwide observational study in Japan. 国際誌

    Junichi Nakamura, Wakaba Fukushima, Wataru Ando, Shigeo Hagiwara, Yuya Kawarai, Yuki Shiko, Yohei Kawasaki, Takashi Sakai, Kazuya Ito, Yoshiya Arishima, Etsuo Chosa, Yusuke Fujimoto, Kazuo Fujiwara, Yukiharu Hasegawa, Shinya Hayashi, Takashi Imagama, Yutaka Inaba, Yasuyuki Ishibashi, Yasuhiro Ishidou, Hideya Ito, Hiroshi Ito, Juji Ito, Tetsuya Jinno, Tamon Kabata, Nobuhiro Kaku, Ayumi Kaneuji, Shunji Kishida, Seneki Kobayashi, Setsuro Komiya, Toshikazu Kubo, Tokifumi Majima, Naohiko Mashima, Masaaki Mawatari, Hidenobu Miki, Kazumasa Miyatake, Goro Motomura, Satoshi Nagoya, Hiroaki Nakamura, Yoshihide Nakamura, Ryosuke Nakanishi, Yasuharu Nakashima, Satoshi Nakasone, Takashi Nishii, Takayuki Nishiyama, Yoichi Ohta, Kenji Ohzono, Makoto Osaki, Kan Sasaki, Taisuke Seki, Takaaki Shishido, Takeshi Shoji, Akihiro Sudo, Michiaki Takagi, Daisuke Takahashi, Masaki Takao, Sakae Tanaka, Takeyuki Tanaka, Tomonori Tetsunaga, Keiichiro Ueshima, Kengo Yamamoto, Takuaki Yamamoto, Yuji Yamamoto, Takuma Yamasaki, Yuji Yasunaga, Nobuhiko Sugano

    BMJ open   14 ( 3 )   e082342   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: This study documents the time elapsed from the diagnosis of osteonecrosis of the femoral head (ONFH) to surgery, exploring the factors that influence ONFH severity. DESIGN: Retrospective observational study of a nationwide database. SETTING: The Kaplan-Meier method with log-rank tests was applied to examine the period from definitive diagnosis of ONFH to surgery using any surgery as the end point. For bilateral cases, the date of the first surgery was the endpoint. PARTICIPANTS: This study included 2074 ONFH cases registered in 34 university hospitals and highly specialised hospitals of the multicentre sentinel monitoring system of the Japanese Investigation Committee between 1997 and 2018. MAIN OUTCOME MEASURE: The primary outcome was the time from diagnosis to surgery. The secondary outcome was the proportion of subjects remaining without surgery at 3, 6 and 9 months, and at 1, 2 and 5 years after diagnosis. RESULTS: The median time to surgery was 9 months (IQR 4-22 months) after diagnosis of ONFH. The time to surgery was significantly shorter in the alcohol alone group and the combined corticosteroid and alcohol group than in the corticosteroid alone group (p=0.018 and p<0.001, respectively), in early stage ONFH with no or mild joint destruction (stages II and III, p<0.001), and with joint preserving surgery (p<0.001). The proportion without surgery was 75.8% at 3 months, 59.6% at 6 months, 48.2% at 9 months, 40.5% at 1 year, 22.2% at 2 years and 8.3% at 5 years. CONCLUSION: ONFH has been considered to be an intractable disease that often requires surgical treatment, but the fact that surgery was performed in more than half of the patients within 9 months from diagnosis suggests severe disease with a significant clinical impact. TRIAL REGISTRATION NUMBER: Chiba University ID1049.

    DOI: 10.1136/bmjopen-2023-082342

    PubMed

    researchmap

  • 当院におけるGS cupとAnasta cupのX線学的短期成績の比較

    井上 智博, 鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   98 ( 2 )   S265 - S265   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 側臥位と仰臥位における大腿神経・大腿動脈の解剖学的位置変化 側臥位・仰臥位CTでの検討

    奥田 龍一郎, 鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 井上 智博, 宇川 諒, 小松原 将, 生熊 久敬, 松本 俊之, 川崎 啓介, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   98 ( 2 )   S450 - S450   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • THAにおける大腿神経麻痺を避けるための解剖学的研究 単純X線で大腿神経の位置を予測できるか

    小浦 卓, 鉄永 智紀, 山田 和希, 井上 智博, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   98 ( 2 )   S450 - S450   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • ポータブルナビゲーションとアライメントガイドのカップアライメント精度の比較検討

    鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 井上 智博, 奥田 龍一郎, 六車 将, 廣瀬 一樹, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   98 ( 3 )   S1346 - S1346   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 股関節鏡手術におけるアンカーの骨外穿孔に関与する因子の検討

    山田 和希, 鉄永 智紀, 小浦 卓, 井上 智博, 奥田 龍一郎, 遠藤 裕介, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   98 ( 3 )   S989 - S989   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 股関節鏡手術におけるアンカーの骨外穿孔に関与する因子の検討

    山田 和希, 鉄永 智紀, 小浦 卓, 井上 智博, 奥田 龍一郎, 遠藤 裕介, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   98 ( 3 )   S989 - S989   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • ポータブルナビゲーションとアライメントガイドのカップアライメント精度の比較検討

    鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 井上 智博, 奥田 龍一郎, 六車 将, 廣瀬 一樹, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   98 ( 3 )   S1346 - S1346   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 自宅でできるリハビリテーション(第17回) 股関節唇損傷に対するリハビリテーション

    山田 和希, 山根 秀平, 西井 彩, 福場 美賀夫, 太田 晴之, 濱田 全紀, 堅山 佳美, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    Loco Cure   10 ( 1 )   84 - 88   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    researchmap

  • Comparison between Cases of Total Hip Arthroplasty Followed by Colonna Capsular Arthroplasty and Lorenz Cast Reduction in Patients with Developmental Dysplasia of the Hip.

    Hirosuke Endo, Kazuki Yamada, Tomonori Tetsunaga, Yoshifumi Namba, Yoshihisa Sugimoto, Shigeru Mitani, Eiji Nakata, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   77 ( 6 )   655 - 663   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Most patients with developmental dysplasia of the hip (DDH) now receive closed-reduction treatment within 6 months after birth. The long-term outcomes of patients with late-detection DDH have remained unclear. We reviewed the clinical records of 18 patients who underwent Colonna capsular arthroplasty (n=8) or closed reduction (n=10) for developmental dysplasia of the hip as infants or young children and underwent total hip arthroplasty approximately in midlife. Both the Colonna capsular arthroplasty and closed reduction groups achieved good clinical results after total hip arthroplasty. However, the operating time was longer and the improvements of hip range of motion and clinical score were significantly worse in the Colonna capsular arthroplasty group than in the closed reduction group.

    DOI: 10.18926/AMO/66159

    PubMed

    researchmap

  • 10代の若年者に対するTHAの検討

    奥田 龍一郎, 鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 井上 智博, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   32 ( 3 )   S76 - S76   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 腫瘍切除後に遠位脛腓間固定を行った多発性外骨腫症の1例

    井上 智博, 鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   32 ( 3 )   S160 - S160   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 小児期股関節MRIで将来の関節適合性を予測する新たな指標

    小浦 卓, 鉄永 智紀, 山田 和希, 井上 智博, 奥田 龍一郎, 赤澤 啓史, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   32 ( 3 )   S68 - S68   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 小児下肢疾患の診断・治療 運動器検診も含めて

    鉄永 智紀, 赤澤 啓史, 山田 和希, 小浦 卓, 井上 智博, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   35 ( 3 )   333 - 333   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 当院におけるOrthoMasterのカップアライメント精度

    井上 智博, 鉄永 智紀, 山田 和希, 小浦 卓, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   35 ( 3 )   430 - 430   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 観血的整復術を施行した発育性股関節形成不全患者の寛骨臼と大腿骨頭の解剖学的位置関係の検討

    小浦 卓, 鉄永 智紀, 山田 和希, 井上 智博, 奥田 龍一郎, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   66 ( 秋季学会 )   280 - 280   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 大腿骨延長後骨折の変形癒合に対して一期的矯正骨切り術(3次元骨切り術)を施行した片側肥大の1例

    奥田 龍一郎, 山田 和希, 鉄永 智紀, 井上 智博, 小浦 卓, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   66 ( 秋季学会 )   367 - 367   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • Floating Hip術後に対してTHAを行い感染した1例

    福岡 史朗, 依光 正則, 上原 健敬, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集   46回   186 - 186   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨・関節感染症学会  

    researchmap

  • Expression of Acetabular Labral Vascular Endothelial Growth Factor and Nerve Growth Factor Is Directly Associated with Hip Osteoarthritis Pain: Investigation by Immunohistochemical Staining. 国際誌

    Yoshihiro Sato, Tomonori Tetsunaga, Kazuki Yamada, Yoshi Kawamura, Aki Yoshida, Toshifumi Ozaki

    International journal of molecular sciences   24 ( 3 )   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The acetabular labrum enhances hip joint stability and plays a key role in osteoarthritis (OA) progression. Labral nerve endings contribute to hip OA pain. Moreover, vascular endothelial growth factor (VEGF) and nerve growth factor (NGF) are associated with pain. Consequently, we analysed VEGF and NGF expression levels in the labrum and their roles in OA. Labra obtained from OA patients were stained immunohistochemically, and labral cells were cultured and subjected to a reverse transcription (RT)-polymerase chain reaction (PCR) to analyse VEGF and NGF mRNA expression. VEGF and NGF expression were compared in each region of the labrum. Correlations between VEGF and NGF expression and age, body mass index, Kellgren-Lawrence grade, Harris Hip Score, the visual analogue scale (VAS), and Krenn score were analysed, and the RT-PCR confirmed the findings. VEGF and NGF expression were high on the labral articular side, negatively correlated with the Krenn score, and positively correlated with the VAS in early OA. VEGF and NGF mRNA expression increased significantly in patients with severe pain and decreased significantly in severely degenerated labra. In early OA, VEGF and NGF expression in the acetabular labrum was associated with the occurrence of hip pain; therefore, these factors could be effective targets for pain management.

    DOI: 10.3390/ijms24032926

    PubMed

    researchmap

  • Elevated Expression of CCN3 in Articular Cartilage Induces Osteoarthritis in Hip Joints Irrespective of Age and Weight Bearing. 国際誌

    Kazuki Hirose, Miho Kuwahara, Eiji Nakata, Tomonori Tetsunaga, Kazuki Yamada, Kenta Saiga, Masaharu Takigawa, Toshifumi Ozaki, Satoshi Kubota, Takako Hattori

    International journal of molecular sciences   23 ( 23 )   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Osteoarthritis (OA) occurs not only in the knee but also in peripheral joints throughout the whole body. Previously, we have shown that the expression of cellular communication network factor 3 (CCN3), a matricellular protein, increases with age in knee articular cartilage, and the misexpression of CCN3 in cartilage induces senescence-associated secretory phenotype (SASP) factors, indicating that CCN3 promotes cartilage senescence. Here, we investigated the correlation between CCN3 expression and OA degenerative changes, principally in human femoral head cartilage. Human femoral heads obtained from patients who received total hip arthroplasty were categorized into OA and femoral neck fracture (normal) groups without significant age differences. Gene expression analysis of RNA obtained from femoral head cartilage revealed that CCN3 and MMP-13 expression in the non-weight-bearing part was significantly higher in the OA group than in the normal group, whereas the weight-bearing OA parts and normal cartilage showed no significant differences in the expression of these genes. The expression of COL10A1, however, was significantly higher in weight-bearing OA parts compared with normal weight-bearing parts, and was also higher in weight-bearing parts compared with non-weight-bearing parts in the OA group. In contrast, OA primary chondrocytes from weight-bearing parts showed higher expression of CCN3, p16, ADAMTS4, and IL-1β than chondrocytes from the corresponding normal group, and higher ADAMTS4 and IL-1β in the non-weight-bearing part compared with the corresponding normal group. Acan expression was significantly lower in the non-weight-bearing group in OA primary chondrocytes than in the corresponding normal chondrocytes. The expression level of CCN3 did not show significant differences between the weight-bearing part and non-weight-bearing part in both OA and normal primary chondrocytes. Immunohistochemical analysis showed accumulated CCN3 and aggrecan neoepitope staining in both the weight-bearing part and non-weight-bearing part in the OA group compared with the normal group. The CCN3 expression level in cartilage had a positive correlation with the Mankin score. X-ray analysis of cartilage-specific CCN3 overexpression mice (Tg) revealed deformation of the femoral and humeral head in the early stage, and immunohistochemical analysis showed accumulated aggrecan neoepitope staining as well as CCN3 staining and the roughening of the joint surface in Tg femoral and humeral heads. Primary chondrocytes from the Tg femoral head showed enhanced expression of Ccn3, Adamts5, p16, Il-6, and Tnfα, and decreased expression of Col2a1 and -an. These findings indicate a correlation between OA degenerative changes and the expression of CCN3, irrespective of age and mechanical loading. Furthermore, the Mankin score indicates that the expression level of Ccn3 correlates with the progression of OA.

    DOI: 10.3390/ijms232315311

    PubMed

    researchmap

  • The importance of renal function in anemic patients treated with edoxaban after orthopedic surgery in a real-world clinical setting: A retrospective study. 国際誌

    Yasuhisa Izushi, Yoichiro Takami, Soichiro Ushio, Tomonori Tetsunaga, Naofumi Shiota, Hiroshi Yamamoto, Toru Sato, Yoshihisa Kitamura

    Medicine   101 ( 47 )   e31298   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Edoxaban (Edx) has been approved to prevent venous thromboembolism after total knee and/or hip arthroplasty in Japan. However, the risk of anemia with Edx treatment remains elusive. No risk factors for Edx-associated anemia after orthopedic surgery have been reported. This study aimed to clarify the risk of anemia associated with Edx treatment and determine the risk factors for Edx-associated anemia after orthopedic surgery with a high risk for bleeding. First, the association between Edx treatment and the incidence of anemia-related events was retrospectively investigated by pharmacovigilance analyses using data from 5769,866 reports between the first quarters of 2016 and 2020 in the Food and Drug Administration Adverse Event Reporting System and 2752,050 reports between the fourth quarters of 2011 and 2019 in the Japanese Adverse Drug Event Report. Second, 221 patients who underwent Edx treatment after total knee and/or hip arthroplasty between July 2011 and June 2012 at a single center were included in a case-control study to clarify the risk factors for anemia. Edx treatment was associated with an increased risk of anemia-related events in orthopedic patients. Reduced renal function was identified as a critical risk factor for Edx-associated anemia after orthopedic surgery. The present study indicates that renal function should be considered in the risk management of increased Edx-associated anemia after orthopedic surgery.

    DOI: 10.1097/MD.0000000000031298

    PubMed

    researchmap

  • THA後の腸腰筋障害に対する股関節鏡下腸腰筋腱部分切離術の治療経験

    安藤 輝彦, 山田 和希, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 小浦 卓, 井上 智博, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   34 ( 3 )   392 - 392   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • THA後の腸腰筋障害とその対策

    廣瀬 一樹, 山田 和希, 鉄永 智紀, 小浦 卓, 井上 智博, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   34 ( 3 )   392 - 392   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 当院におけるAR Hip Navigation Systemのカップアライメント精度

    井上 智博, 鉄永 智紀, 山田 和希, 廣瀬 一樹, 小浦 卓, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   34 ( 3 )   388 - 388   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 人工股関節全置換術における軟部組織保護に対する取り組み

    小浦 卓, 鉄永 智紀, 山田 和希, 廣瀬 一樹, 井上 智博, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   34 ( 3 )   389 - 389   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 運動器慢性疼痛患者において生理的インピーダンス法における位相角はサルコペニア検出に有用である

    辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 高尾 真一郎, 西田 圭一郎, 尾崎 敏文

    Journal of Musculoskeletal Pain Research   14 ( 4 )   S49 - S49   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本運動器疼痛学会  

    researchmap

  • THA後の腸腰筋障害に対する股関節鏡下腸腰筋腱部分切離術の治療経験

    安藤 輝彦, 山田 和希, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 小浦 卓, 井上 智博, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   34 ( 3 )   392 - 392   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 生理的インピーダンス法におけるPhase angleは運動器慢性疼痛患者においてサルコペニア検出に有用である

    辻 寛謙, 三澤 治夫, 鉄永 智紀, 濱田 全紀, 堅山 佳美, 小田 孔明, 西田 圭一朗, 千田 益生, 尾崎 敏文

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   59 ( 秋季特別号 )   S343 - S343   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • Factors influencing caregiver burden in chronic pain patients: A retrospective study. 国際誌

    Hironori Tsuji, Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Haruo Misawa, Yoshiaki Oda, Shinichiro Takao, Keiichiro Nishida, Toshifumi Ozaki

    Medicine   101 ( 39 )   e30802   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Chronic pain coexists with disability, anxiety, depression, and sleep disturbances, which are factors of pain chronicity in the fear-avoidance model. Self-efficacy for managing pain plays a protective role against pain chronicity. For chronic pain sufferers, social support from caregivers is important. However, such caregivers face enormous physical and mental burdens. This study aimed to assess how self-efficacy and factors related to the fear-avoidance model affect caregiver burden. Participants were 135 chronic pain patients and their caregivers who visited our outpatient pain special clinic. In clinical assessments, numeric rating scale (NRS), pain catastrophizing scale (PCS), hospital anxiety and depression scale (HADS), Athens insomnia scale (AIS), pain disability assessment scale (PDAS), pain self-efficacy questionnaire (PSEQ) for the patients and Zarit Burden Interview (ZBI) for their caregivers were evaluated. Participants were divided into 2 groups (L group ZBI < 24 points and H group ZBI ≥ 24 points) and compared. Regression analyses were conducted to identify factors correlated with the ZBI scores. Compared to L group, H group showed significantly higher NRS and HADs depression scores, and lower PSEQ scores. In univariate regression analysis, ZBI scores were significantly correlated with NRS, PCS, HADS anxiety, HADS depression, PDAS and PSEQ. Multiple linear regression analysis revealed that ZBI scores were significantly correlated with PSEQ. The caregivers who perceived high caregiver burden had significantly higher patients' pain intensity, depression, and lower self-efficacy than those who perceived low caregiver burden. Caregiver burden correlated with the pain intensity, pain catastrophizing, anxiety, depression, disability, and self-efficacy of chronic pain patients. Among these factors, self-efficacy was the most negatively correlated with caregiver burden. Treatments focused on increasing self-efficacy for managing pain have the potential to reduce caregiver burden.

    DOI: 10.1097/MD.0000000000030802

    PubMed

    researchmap

  • 大腿骨延長後骨折の変形治癒に対して3次元骨切り術を施行した片側肥大の1例

    山田 和希, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 小浦 卓, 井上 智博, 尾崎 敏文, 赤澤 啓史, 青木 清, 寺本 亜留美, 田中 千晴

    中国・四国整形外科学会雑誌   34 ( 2 )   325 - 325   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 当院におけるAR Hip Navigation Systemを用いたカップ設置の精度の検討

    小浦 卓, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   96 ( 8 )   S1711 - S1711   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 変形性股関節症とCCN3発現の相関

    廣瀬 一樹, 中田 英二, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 小浦 卓, 服部 高子, 桑原 実穂, 滝川 正春, 久保田 聡, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   96 ( 8 )   S1583 - S1583   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 人工股関節全置換術の術後鎮痛としての腰方形筋ブロックの検討

    廣瀬 一樹, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 小浦 卓, 尾崎 敏文

    Hip Joint   48   534 - 537   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 滑膜骨軟骨腫症に対する股関節鏡手術の成績

    山田 和希, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 小浦 卓, 遠藤 裕介, 尾崎 敏文

    Hip Joint   48   506 - 510   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 変形性股関節症における大腿骨の大転子と小転子の位置についての検討

    小浦 卓, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 尾崎 敏文

    Hip Joint   48   484 - 488   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • Evaluation of SARC-F and SARC-CalF for sarcopenia screening in patients with chronic musculoskeletal pain: A prospective cross-sectional study. 国際誌

    Hironori Tsuji, Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Haruo Misawa, Yoshiaki Oda, Shinichiro Takao, Keiichiro Nishida, Toshifumi Ozaki

    Medicine   101 ( 29 )   e29568   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Early sarcopenia detection using screening tools, such as SARC-F and SARC-CalF, has been proven reliable. However, the relationship between chronic musculoskeletal pain with sarcopenia is unknown. This study assessed sarcopenia morbidity as well as the reliability of sarcopenia screening with SARC-F and SARC-CalF in patients with chronic musculoskeletal pain. METHODS: Overall, 172 patients with chronic musculoskeletal pain were included in this cross-sectional study. All participants completed the SARC-F, SARC-CalF, numeric rating scale (NRS), and pain disability assessment scale (PDAS) assessments. Sarcopenia was diagnosed using the Asian Working Group for Sarcopenia criteria 2019. Correlations between SARC-F and SARC-CalF scores and each measured variable were evaluated using univariate and multiple linear regression analyses. A receiver operating characteristic curve analysis was conducted, and reliabilities of SARC-F and SARC-CalF scores for diagnosing sarcopenia were compared. RESULTS: Thirty-nine patients were diagnosed with sarcopenia. Among these, 10 patients were <65 years old, and 29 were >65 years old. Both SARC-F and SARC-CalF scores significantly correlated with grip power, gait speed, skeletal mass index, numeric rating scale score, and PDAS score. In multiple linear regression analysis, SALC-F and SALC-CalF scores significantly correlated with PDAS score, skeletal mass index, and gait speed. The area under the curve were 0.70 for SARC-F and 0.88 for SARC-CalF; SARC-CalF had a significantly higher area under the curve than SARC-F. DISCUSSION: Sarcopenia was diagnosed in patients aged <65 years with chronic musculoskeletal pain. SALC-F and SARC-CalF scores showed a significant correlation with disability due to pain and were reliable sarcopenia screening tools for chronic musculoskeletal pain. SARC-CalF was more reliable than SARC-F.

    DOI: 10.1097/MD.0000000000029568

    PubMed

    researchmap

  • 小児化膿性股関節炎に対するα-ディフェンシン検出キットの使用経験

    小浦 卓, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 尾崎 敏文

    日本骨・関節感染症学会プログラム・抄録集   45回   224 - 224   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨・関節感染症学会  

    researchmap

  • 術前術後CTと術中に計測した骨盤傾斜の角度の差についての比較検討

    小浦 卓, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 尾崎 敏文, 山田 和希

    中国・四国整形外科学会雑誌   34 ( 1 )   1 - 5   2022年4月

  • 術前術後CTと術中に計測した骨盤傾斜の角度の差についての比較検討

    小浦 卓, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 尾崎 敏文, 山田 和希

    中国・四国整形外科学会雑誌   34 ( 1 )   1 - 5   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • Grade of Subchondral Insufficiency Fracture of the Knee and the Presence of a Posterior Shiny-Corner Lesion are Correlated with Duration of Medial Meniscus Posterior Root Tear in Women.

    Yuki Okazaki, Takayuki Furumatsu, Takaaki Hiranaka, Yusuke Kamatsuki, Eiji Nakata, Tomonori Tetsunaga, Kentaro Yamane, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   76 ( 2 )   121 - 127   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bone marrow edema (BME) after meniscus injury and risk factors for subchondral insufficiency fracture of the knee (SIFK) have been reported. However, their association with medial meniscus posterior root tear (MMPRT) remains unknown. We investigated the association of BME volume (BME-V), posterior shinycorner lesion (PSCL), and SIFK with MMPRT to examine the correlations between BME-V and medial meniscus extrusion (MME), PSCL and duration from injury to the time of magnetic resonance imaging (duration), and SIFK and duration. Twenty-nine patients who underwent surgery for MMPRT were included (mean age, 59.2; range, 39-84). The presence of PSCL, femoral BME-V (cm3), and SIFK grade (1-4) were evaluated. Preoperative factors, such as MME (mm) and duration (weeks), were investigated using multivariate linear/ logistic regression analyses. Multivariate linear regression analysis revealed duration as a significant factor for high-grade SIFK (p<0.01). Multivariate logistic regression analysis revealed duration as a significant factor for the presence of PSCL (odds ratio=0.94, p<0.05). A long duration of MMPRT leads to severe MME and highgrade SIFK (3 and 4), often resulting in knee arthroplasty. Early diagnosis of MMPRT and pullout repair can prevent severe MME and high-grade SIFK.

    DOI: 10.18926/AMO/63405

    PubMed

    researchmap

  • DDH加療後のColonna手術後症例と保存的cast加療後の症例に対するTHAの手術成績比較 半世紀の経過観察

    遠藤 裕介, 山田 和希, 鉄永 智紀, 難波 良文, 三谷 茂, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   96 ( 3 )   S788 - S788   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 発育性股関節形成不全に対する広範囲展開法術後の三次元動態解析

    山田 和希, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 小浦 卓, 遠藤 裕介, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   96 ( 2 )   S312 - S312   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 慢性疼痛はコロナ禍における身体機能低下に与える影響は少ない

    鉄永 智紀, 鉄永 倫子, 三澤 治夫, 魚谷 弘二, 小田 孔明, 高尾 真一郎, 梶木 裕矢, 井上 忠俊, 尾崎 敏文, 田淵 貴大

    日本整形外科学会雑誌   96 ( 3 )   S781 - S781   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 慢性疼痛はコロナ禍における身体機能低下に与える影響は少ない

    鉄永 智紀, 鉄永 倫子, 三澤 治夫, 魚谷 弘二, 小田 孔明, 高尾 真一郎, 梶木 裕矢, 井上 忠俊, 尾崎 敏文, 田淵 貴大

    日本整形外科学会雑誌   96 ( 3 )   S781 - S781   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 変形性肩関節症とCCN3発現上昇との相関について

    廣瀬 一樹, 中田 英二, 服部 高子, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 桑原 実穂, 滝川 正春, 久保田 聡, 尾崎 敏文

    移植   56 ( 4 )   455 - 455   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 当院で施行したACTISを用いたTHAのZed Hipによる術後評価

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 廣瀬 一樹, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   51   481 - 482   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 当院でのαディフェンシン検出キットの使用経験

    廣瀬 一樹, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   51   181 - 182   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 股関節痛を契機に診断された強直性脊椎炎の1例

    山田 和希, 那須 義久, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 中原 龍一, 西田 圭一郎, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   30 ( 2 )   166 - 170   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • Medial meniscus posterior root repair prevents the progression of subchondral insufficiency fracture of the knee 査読 国際誌

    Yuki Okazaki, Takayuki Furumatsu, Takaaki Hiranaka, Keisuke Kintaka, Shota Takihira, Yusuke Kamatsuki, Tomonori Tetsunaga, Toshifumi Ozaki

    Journal of Orthopaedic Science   26 ( 6 )   1051 - 1055   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jos.2020.10.008

    researchmap

  • Acetabular depth, an early predictive factor of acetabular development: MRI in patients with developmental dysplasia of the hip after open reduction 査読 国際誌

    Yoshi Kawamura, Tomonori Tetsunaga, Hirofumi Akazawa, Kazuki Yamada, Tomoaki Sanki, Yoshihiro Sato, Eiji Nakata, Toshifumi Ozaki

    Journal of Pediatric Orthopaedics B   30 ( 6 )   509 - 514   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)  

    DOI: 10.1097/bpb.0000000000000799

    researchmap

  • 腰仙椎の癒合がpincer lesionの原因と考えられた若年アスリートに発症した大腿骨寛骨臼インピンジメントの1例

    山田 和希, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 小浦 卓, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   30 ( 3 )   S131 - S131   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 発育性股関節形成不全に対するSalter innominate osteotomyの短期成績

    廣瀬 一樹, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 小浦 卓, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   30 ( 3 )   S84 - S84   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 変形性肩関節症モデルとしてのCCN3過剰発現マウス

    廣瀬 一樹, 服部 高子, 中田 英二, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 桑原 実穂, 尾崎 敏文, 滝川 正春, 久保田 聡

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   39回   151 - 151   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • Mechanical stretching induces calcification and cartilage matrix metabolism, causing degeneration of the acetabular labrum 査読 国際誌

    Yoshi Kawamura, Tomonori Tetsunaga, Kazuki Yamada, Tomoaki Sanki, Yoshihiro Sato, Aki Yoshida, Takayuki Furumatsu, Toshifumi Ozaki

    HIP International   11207000211044675 - 11207000211044675   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    <sec><title>Purpose:</title> The acetabular labrum plays an important role in joint lubrication, and damage to this structure leads to osteoarthritis. This study aimed to histologically classify the degree of degeneration of the acetabular labrum and to investigate the changes in gene expression induced by mechanical stretching.

    </sec><sec><title>Methods:</title> We obtained acetabular labrum cells from patients with hip osteoarthritis during total hip arthroplasty ( n?=?25). The labrum was stained with safranin O, and images were histologically evaluated using a new parameter, the red/blue (R/B) value. The samples were divided into the degenerated group (D group: n?=?18) and the healthy group (H group: n?=?7) in accordance with the Kellgren-Lawrence (KL) grade. The cultured acetabular labral cells were subjected to loaded uniaxial cyclic tensile strain (CTS). After CTS, changes in gene expression were examined in both groups.

    </sec><sec><title>Results:</title> Spearman’s correlation analysis revealed that the R/B value was significantly correlated with the KL grade and the Krenn score. The expression levels of genes related to cartilage metabolism, osteogenesis and angiogenesis significantly increased after CTS in the H group, while gene expression in the D group showed weaker changes after CTS than that in the H group compared to the nonstretched control group.

    </sec><sec><title>Conclusions:</title> The degree of labral degeneration could be classified histologically using the R/B value and the KL grade. Mechanical stretching caused changes in gene expression that support the pathological features of labral degeneration.

    </sec>

    DOI: 10.1177/11207000211044675

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/pdf/10.1177/11207000211044675

  • Cognitive factors associated with locomotive syndrome in chronic pain patients: A retrospective study 査読 国際誌

    Hironori Tsuji, Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Haruo Misawa, Keiichiro Nishida, Toshifumi Ozaki

    Journal of Orthopaedic Science   26 ( 5 )   896 - 901   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jos.2020.08.007

    researchmap

  • Comparison of the accuracy of CT- and accelerometer-based navigation systems for cup orientation in total hip arthroplasty 査読 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Kazuki Yamada, Tomoko Tetsunaga, Takayuki Furumatsu, Tomoaki Sanki, Yoshi Kawamura, Toshifumi Ozaki

    HIP International   31 ( 5 )   603 - 608   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    <sec><title>Background:</title> The accuracies of various navigation systems in total hip arthroplasty (THA) have been described; however, the accuracy of cup orientation with an accelerometer-based navigation system has not been reported. The purpose of this study was to compare the accuracies of computed tomography (CT)- and accelerometer-based navigation systems for cup orientation in THA.

    </sec><sec><title>Methods:</title> In this prospective study, 30 patients who underwent cementless THA via anterolateral approach in the lateral decubitus position were analysed. A CT-based navigation system (30 hips) and an accelerometer-based navigation system (30 hips) were used simultaneously. The accuracy of cup orientation (absolute difference between intraoperative vs. postoperative measurements) was compared between the navigation systems using postoperative CT.

    </sec><sec><title>Results:</title> The accuracy of cup inclination was 3.2?±?2.4° in the CT-based navigation group and 4.1?±?3.7° in the accelerometer-based navigation group ( p?=?0.3035). The accuracy of cup anteversion was 3.0°?±?2.5° in the CT-based navigation group and 6.8°?±?4.8° in the accelerometer-based navigation group. Cup anteversion was significantly more accurate with the CT-based navigation system than with accelerometer-based navigation ( p?=?0.0009). Multiple regression analysis demonstrated that the malposition in cup anteversion was positively correlated with the change in pelvic tilt and loosening of the reference antenna.

    </sec><sec><title>Conclusions:</title> Although, these results are only true for this specific accelerometer system, cup positioning was significantly more accurate with the CT-based navigation system than an accelerometer-based navigation in the lateral decubitus position. This is because of considerable discrepancies in the sagittal pelvic tilt, resulting in variability in cup anteversion angle with the use of an accelerometer-based navigation system.

    </sec>

    DOI: 10.1177/1120700020904940

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/pdf/10.1177/1120700020904940

  • 当院で施行したキアリ骨盤骨切り術の術後成績 査読

    廣瀬 一樹, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   47 ( 1 )   365 - 369   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 股関節唇の Safranin O 染色性の局在と影響を与える因子 査読

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 山田 和希, 廣瀬 一樹, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   47 ( 2 )   737 - 739   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術における恥骨骨切り面の接触評価 - 恥骨骨切り面の接触面積は恥骨偽関節発生に関与する - 査読

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   47 ( 1 )   386 - 390   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 変形性肩関節症とCCN3発現上昇との相関について

    廣瀬 一樹, 中田 英二, 服部 高子, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 桑原 実穂, 滝川 正春, 久保田 聡, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   95 ( 8 )   S1506 - S1506   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 変形性肩関節症とCCN3発現上昇との相関について

    廣瀬 一樹, 中田 英二, 服部 高子, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 桑原 実穂, 滝川 正春, 久保田 聡, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   95 ( 8 )   S1506 - S1506   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • Recombinant human FGF-2 for the treatment of early-stage osteonecrosis of the femoral head: TRION, a single-arm, multicenter, Phase II trial 査読 国際誌

    Yutaka Kuroda, Takeyuki Tanaka, Takaki Miyagawa, Hidetoshi Hamada, Hiroyasu Abe, Toshiko Ito-Ihara, Ryuta Asada, Yusuke Fujimoto, Daisuke Takahashi, Tomonori Tetsunaga, Ayumi Kaneuji, Michiaki Takagi, Yutaka Inaba, Satoshi Morita, Nobuhiko Sugano, Sakae Tanaka, Shuichi Matsuda, Haruhiko Akiyama, Tsuyoshi Asano, Juji Ito, Hirofumi Oshima, Taizo Kaneko, Yoko Fukasawa, Hyonmin Choe, Shusuke Ueda, Kayoko Enomoto, Harue Tada, Akiko Kuroda, Yasuhiko Tabata, Yaichiro Okuzu, Toshiyuki Kawai, Koji Goto, Manabu Nankaku, Masaki Takao, Wataru Ando, Kazuki Yamada, Michio Yamamoto, Takashi Sakai, Yasuhiro Ishidou, Shigeru Yamada, Hidetsugu Ohara, Hiroshi Fujita, Hirotsugu Ohashi, Hirokazu Iida, Takashi Nakamura

    Regenerative Medicine   16 ( 6 )   535 - 548   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Future Medicine Ltd  

    Aim: This study aimed to evaluate the 2-year outcomes from a clinical trial of recombinant human FGF-2 (rhFGF-2) for osteonecrosis of the femoral head (ONFH). Patients &amp; methods: Sixty-four patients with nontraumatic, precollapse?and large ONFHs were percutaneously administered with 800 μg rhFGF-2 contained in gelatin hydrogel. Setting the end point of radiological collapse, we analyzed the joint preservation period of the historical control. Changes in two validated clinical scores, bone regeneration?and safety were evaluated. Results: Radiological joint preservation time was significantly higher in the rhFGF-2 group than in the control group. The ONFHs tended to improve to smaller ONFHs. The postoperative clinical scores significantly improved. Thirteen serious adverse events showed recovery. Conclusion: rhFGF-2 treatment increases joint preservation time with clinical efficacy, radiological bone regeneration and safety.

    DOI: 10.2217/rme-2021-0049

    researchmap

  • DDH治療後の腸腰筋断面積の検討 査読

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 廣瀬 一樹, 尾﨑 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   30 ( 1 )   44 - 46   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • Femoral head collapse rate among Japanese patients with pre-collapse osteonecrosis of the femoral head 査読 国際誌

    Ryuta Asada, Hiroyasu Abe, Hidetoshi Hamada, Yusuke Fujimoto, Hyonmin Choe, Daisuke Takahashi, Shusuke Ueda, Yutaka Kuroda, Takaki Miyagawa, Kazuki Yamada, Takeyuki Tanaka, Juji Ito, Satoshi Morita, Michiaki Takagi, Tomonori Tetsunaga, Ayumi Kaneuji, Yutaka Inaba, Sakae Tanaka, Shuichi Matsuda, Nobuhiko Sugano, Haruhiko Akiyama

    Journal of International Medical Research   49 ( 6 )   3000605211023336. - 3000605211023336.   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    DOI: 10.1177/03000605211023336

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/pdf/10.1177/03000605211023336

  • DDH治療後の腸腰筋断面積の検討

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 廣瀬 一樹, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   30 ( 1 )   44 - 46   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 運動器疼痛を対象とした医療体制 腰痛に対するチームアプローチ 査読

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎

    ペインクリニック   42 ( 別冊春 )   247 - 254   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 慢性疼痛患者に対するロコモティブシンドローム診断における診断時の特徴及び注意点

    辻 寛謙, 三澤 治夫, 千田 益生, 西田 圭一郎, 濱田 全紀, 堅山 佳美, 鉄永 智紀, 小田 孔明, 伊勢 真人, 梶木 裕矢, 尾崎 敏文

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   58 ( 特別号 )   2 - 6   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 慢性疼痛患者に対するロコモティブシンドローム診断における診断時の特徴及び注意点

    辻 寛謙, 三澤 治夫, 千田 益生, 西田 圭一郎, 濱田 全紀, 堅山 佳美, 鉄永 智紀, 小田 孔明, 伊勢 真人, 梶木 裕矢, 尾崎 敏文

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   58 ( 特別号 )   2 - 6   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 65歳以下の慢性疼痛患者におけるロコモティブシンドロームと体組成及び運動機能評価

    辻 寛謙, 三澤 治夫, 千田 益生, 西田 圭一郎, 濱田 全紀, 堅山 佳美, 鉄永 智紀, 小田 孔明, 伊勢 真人, 梶木 裕矢, 尾崎 敏文

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   58 ( 特別号 )   2 - 7   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • 65歳以下の慢性疼痛患者におけるロコモティブシンドロームと体組成及び運動機能評価

    辻 寛謙, 三澤 治夫, 千田 益生, 西田 圭一郎, 濱田 全紀, 堅山 佳美, 鉄永 智紀, 小田 孔明, 伊勢 真人, 梶木 裕矢, 尾崎 敏文

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine   58 ( 特別号 )   2 - 7   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本リハビリテーション医学会  

    researchmap

  • Evaluation of the labrum on postoperative magnetic resonance images: a predictor of acetabular development in developmental dysplasia of the hip 査読 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Tomoko Tetsunaga, Hirofumi Akazawa, Kazuki Yamada, Takayuki Furumatsu, Toshifumi Ozaki

    HIP International   11207000211004917 - 11207000211004917   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    <sec><title>Introduction:</title> Residual acetabular dysplasia of the hip after open reduction can complicate the treatment of developmental dysplasia of the hip (DDH) due to the potential need for corrective surgery. This retrospective study aimed to determine the predictive factors for acetabular development using postoperative radiographs and magnetic resonance imaging (MRI).

    </sec><sec><title>Methods:</title> We retrospectively investigated 74 hips of patients with DDH who underwent open reduction after reaching walking age and were followed up radiologically until skeletal maturity. We evaluated the cartilaginous acetabulum and labrum using a new method that measures the cartilaginous and labral landmarks on coronal and axial MR T2*-weighted images in patients aged 5?years. The mean age at the time of surgery was 22?months and that at the final survey was 20?years. Severin classification was determined at the final follow-up. Groups with good (53 hips) and poor (21 hips) outcomes were compared using the postoperative radiographic and MRI parameters recorded at 5?years of age. Factors predicting acetabular development were identified using univariate and multiple logistic analyses.

    </sec><sec><title>Results:</title> There were no significant differences in the bony-acetabular index (AI) and centre-edge (CE) angle between the good and poor outcome groups. However, the poor outcome group had significantly larger cartilaginous- and labral-AIs but significantly smaller cartilaginous- and labral-CE angles than the good outcome group (both p?&lt;?0.05). Multiple logistic regression analysis showed that labral-AI and labral-CE angle were predictors of acetabular development after open reduction for DDH, and their optimal cut-offs were 4° (77% sensitivity, 76% specificity) and 37° (68% sensitivity, 85% specificity), respectively.

    </sec><sec><title>Discussion:</title> Normal cartilaginous acetabulum development occurs in childhood, and evaluation using only radiographs is difficult. However, labral-AI ?4° and labral-CE angle &lt;37° on MRI at 5?years of age offer useful indications for corrective surgery in patients with DDH.

    </sec>

    DOI: 10.1177/11207000211004917

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/pdf/10.1177/11207000211004917

  • Osteosynthesis for Geriatric Acetabular Fractures: An Epidemiological and Clinico-Radiological Study Related to Marginal or Roof Impaction. 査読 国際誌

    Madoka Inoue, Tomoyuki Noda, Takenori Uehara, Tomonori Tetsunaga, Kazuki Yamada, Taichi Saito, Yasunori Shimamura, Yasuaki Yamakawa, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   75 ( 2 )   177 - 185   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This retrospective study sought to elucidate the incidence rates of roof impaction (RI) and marginal impaction (MI) and radiological and clinical outcomes of open reduction and internal fixation (ORIF) for RI and MI in geriatric acetabular fractures. The cases of 68 patients aged ? 65 years (mean 71 years) treated with ORIF were analyzed. MI was present in 12 fractures (67%) and an RI of the weight-bearing surface was present in 24 (46%) of the potential fracture types. Regarding the reduction quality, 54% of the reductions were graded as anatomical, 37% as imperfect, and 9% as poor. In the clinical evaluations of the 45 patients who had > 1-year follow-up (follow-up rate: 66.2%), 18% were graded as excellent, 53% as good, 16% as fair, and 13% as poor. An anatomic reduction was strongly associated with good or excellent clinical and radiological outcomes. CT was superior to radiographs for detecting the residual displacement postoperatively. Postoperative deep infection occurred in four patients. Three patients (6.7%) underwent a total hip arthroplasty conversion due to secondary osteoarthritis of the hip. We recommend ORIF as the preferred surgical treatment option for displaced acetabular fractures in elderly patients.

    DOI: 10.18926/AMO/61895

    PubMed

    researchmap

  • 当院で施行した ACTIS を用いた THA の術後1年の成績 査読

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    日本人工関節学会誌   50 ( 追補版 )   879 - 880   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術前後での三次元的大腿骨頭移動はADLに影響するか

    鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 鉄永 倫子, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   95 ( 3 )   S972 - S972   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 慢性疼痛患者の自己効力感は介護者の介護負担度に影響を与える

    辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   95 ( 3 )   S919 - S919   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 慢性疼痛患者におけるロコモティブシンドローム有病率とその特徴

    辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   95 ( 3 )   S934 - S934   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • Bipolar Hip Arthroplasty Using a Conjoined Tendon-preserving Posterior Approach in Geriatric Patients. 査読 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Tomoko Tetsunaga, Kazuki Yamada, Tomoaki Sanki, Yoshi Kawamura, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   75 ( 1 )   25 - 30   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In bipolar hemiarthroplasty (BHA), it is important to preserve soft tissue to reduce the risk of postoperative dislocation. A variety of surgical approaches for BHA are available, but extra care is needed with muscle- and tendon-preserving approaches in geriatric patients. We investigated the usefulness of BHA using a conjoined tendon-preserving posterior (CPP) approach, in which only the external obturator muscle is dissected, in geri-atric patients. We retrospectively analyzed the cases of 40 femoral neck fracture patients (10 men, 30 women) aged ? 80 years who underwent BHA using the CPP approach. The patients' average age was 85.8 years (80-94 years). We examined the operation time, bleeding, preservation of short external rotator muscles, complica-tions, and stem alignment and subsidence from postoperative radiographs. Although gemellus inferior muscle injury was detected in 4 patients (10%), the hip joint stability was very excellent in all cases. There was no intraoperative fracture or postoperative dislocation. On postoperative radiographs, all femoral stems were in a neutral position. There was no stem subsidence in all 40 patients. BHA using the CPP approach appeared to be useful even in geriatric patients.

    DOI: 10.18926/AMO/61430

    PubMed

    researchmap

  • The Thickness of the Medial Wall of the Acetabulum Prevents Acetabular Fracture during the Insertion of a Cementless Cup in Total Hip Arthroplasty: A Biomechanical Study. 査読 国際誌

    Tomoaki Sanki, Tomonori Tetsunaga, Takayuki Furumatsu, Kazuki Yamada, Yoshi Kawamura, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   75 ( 1 )   71 - 77   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Intra-operative acetabular fracture is a total hip arthroplasty complication that can occur during cementless cup insertion, especially in osteoporotic patients. We conducted this biomechanical study to investigate the impact resistance of the acetabulum with simulated bones of different density by drop-weight impact testing. Low- and high-density polyurethane foam blocks were used as osteoporotic and healthy bone models, respectively. Polyurethane blocks were used as the acetabular cancellous bone. Composite sheets were used as the acetabu-lum's medial cortex. The testing revealed that the osteoporotic bone model's impact resistance was significantly lower than that the healthy bone model'. In the healthy bone model, even thin acetabular cancellous bone with ? 1 mm acetabulum medial cortex was less likely to fracture. In the osteoporotic bone model, fracture was pos-sible without ? 1 mm medial cortex of the acetabulum and thick acetabular cancellous bone. Although impac-tion resistance differs due to bone quality, the impaction resistance in this osteoporotic bone model was equiv-alent to that healthy bone model's when a thick medial wall was present. To avoid intra-operative acetabulum fracture, surgeons should consider both the bone quality and the thicknesses of the medial cortex and acetabu-lar cancellous bone.

    DOI: 10.18926/AMO/61437

    PubMed

    researchmap

  • Chronic Pain Has Little Effect on Physical Condition During the COVID-19 Pandemic in Japan: A Web-based Cross-Sectional Survey

    Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Haruo Misawa, Hironori Tsuji, Toshifumi Ozaki, Takahiro Tabuchi

    2021年1月

     詳細を見る

    出版者・発行元:Research Square Platform LLC  

    <title>Abstract</title>
    <bold><italic>Background</italic></bold> Chronic pain affects people negatively, both mentally and physically. It is unclear how chronic pain affects people during social isolation and remote work due to the COVID-19 pandemic. The aim of this study was to analyze the effect of chronic pain on life during the COVID-19 pandemic.<bold><italic>Methods</italic></bold> This retrospective study included 4,972 matched-participants with or without chronic pain (2,311 males, 2,661 females; mean age, 53.8 years). The participants were divided into a chronic pain group (<italic>n</italic>=2,486) and a control group (<italic>n</italic>=2,486). Participants with chronic pain for three months or more were classified into the chronic pain group. All participants completed self-reported questionnaires. Factors related to physical condition during the COVID-19 pandemic were identified by univariate and multivariate analyses.<bold><italic>Results</italic></bold> Significant differences were found between participants with and without chronic pain for the pain that developed during the COVID-19 pandemic, lifestyle, interpersonal relationships, psychological factors related to COVID-19, and deterioration of physical condition. Multiple logistic regression analysis identified insomnia, poor work/study/housework performance, and anxiety/depression as factors related to deterioration of physical condition. Chronic pain was not identified as factor related to deterioration of physical condition.<bold><italic>Conclusions </italic></bold>The effect of chronic pain on lifestyle and physical condition during the COVID-19 pandemic was limited. The factors related to deterioration of the physical condition were insomnia, poor work/study/housework performance, and anxiety/depression.

    DOI: 10.21203/rs.3.rs-138931/v1

    researchmap

    その他リンク: https://www.researchsquare.com/article/rs-138931/v1.html

  • Steep posterior slope and shallow concave shape of the medial tibial plateau are risk factors for medial meniscus posterior root tears 査読 国際誌

    Yuki Okazaki, Takayuki Furumatsu, Yuya Kodama, Yusuke Kamatsuki, Yoshiki Okazaki, Takaaki Hiranaka, Shota Takihira, Tomonori Tetsunaga, Kenta Saiga, Toshifumi Ozaki

    Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy   29 ( 1 )   44 - 50   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00167-019-05590-4

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/content/pdf/10.1007/s00167-019-05590-4.pdf

  • 初回THA術後に頻回脱臼となったシャルコー関節と考えられる1例 査読

    遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    日本人工関節学会誌   50   515 - 516   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • アナトミカルショートモジュラーネックステムの初期固定様式に関する3次元的解析 査読

    山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    日本人工関節学会誌   50   727 - 728   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • セメントレスインプラント挿入時におけるナイロンハンマーとステンレスハンマーの打ち込み力の差の検討 査読

    三喜 知明, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    日本人工関節学会誌   50   697 - 698   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • Preserve αステムを用いた人工股関節全置換術の1年以上経過した短期成績 査読

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    日本人工関節学会誌   50   505 - 506   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 外反膝変形を伴う臀筋内脱臼に対するTHAの1例 査読

    遠藤 裕介, 宮澤 慎一, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    日本人工関節学会誌   50   767 - 768   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 当院で施行した創外固定を用いた骨延長術の短期成績 査読

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   29 ( 2 )   238 - 242   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 【運動器の痛み:どこから来るのか?どこへ行くのか?】(Part2)運動器の痛み どこへ行くのか? 疼痛の集学的治療 査読

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎

    Bone Joint Nerve   10 ( 4 )   643 - 650   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)アークメディア  

    researchmap

  • 当院で施行した Prime-N を用いた THA の術後3年の成績. 査読

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    中・四整会誌   32 ( 2 )   339 - 342   2020年9月

  • Early response of bone metastases can predict tumor response in patients with non-small-cell lung cancer with bone metastases in the treatment with nivolumab. 査読 国際誌

    Nakata E, Sugihara S, Sugawara Y, Kozuki T, Harada D, Nogami N, Nakahara R, Furumatsu T, Tetsunaga Tomonori, Kunisada T, Ozaki T

    Oncol Lett   20 ( 3 )   2977 - 2986   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ol.2020.11856

    PubMed

    researchmap

  • 運動器慢性痛を診る 身体と心をサポート

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   94 ( 9 )   593 - 600   2020年9月

  • 運動器慢性痛に対する多面的アプローチ

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎

    Journal of Musculoskeletal Pain Research   12 ( 3 )   248 - 250   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本運動器疼痛学会  

    researchmap

  • Cam type FAI に対する骨軟骨形成術において cam 切除量を定量化した1例. 査読

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   46 ( 1 )   428 - 430   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 6歳で発見された両側股関節脱臼の1例. 査読

    遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   46 ( 2 )   993 - 998   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 寛骨臼形成不全股における骨頭被覆と X 線学的指標の比較検討. 査読

    三喜 知明, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 山田 和希, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   46 ( 2 )   1031 - 1034   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 股関節の関節裂隙開大距離と関節弛緩性および X 線学的指標についての検討. 査読

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   46 ( 1 )   566 - 570   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 股関節唇の染色性と変形性関節症との関連. 査読

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   46 ( 2 )   866 - 869   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • Cam type FAIに対する骨軟骨形成術においてcam切除量を定量化した1例

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾崎 敏文

    Hip Joint   46 ( 1 )   428 - 430   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 股関節の関節裂隙開大距離と関節弛緩性およびX線学的指標についての検討

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾崎 敏文

    Hip Joint   46 ( 1 )   566 - 570   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • Short-term outcomes of mirogabalin in patients with peripheral neuropathic pain : a retrospective study. 査読 国際誌

    Tetsunaga Tomoko, Tetsunaga Tomonori, Nishida K, Misawa H, Takigawa T, Yamane K, Tsuji H, Takei Y, Ozaki T

    J Orthop Surg Res   15 ( 1 )   191 - 191   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13018-020-01709-3

    PubMed

    researchmap

  • 運動器疼痛患者における食事が及ぼす影響. 査読

    廣瀬 一樹, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    中・四整会誌   32 ( 1 )   143 - 145   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • An accelerometer-based navigation system provides acetabular cup orientation accuracy comparable to that of comuputed tomography-based navigation during total hip arthroplasty in the supine position. 査読 国際誌

    Tetsunaga Tomonori, Yamada K, Tetsunaga Tomoko, Sanki T, Kawamura Y, Ozaki T

    J Orthop Surg Res   15 ( 1 )   147 - 147   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13018-020-01673-y

    PubMed

    researchmap

  • Multidisciplinary treatment system for bone metastases for early diagnosis, treatment and prevention of malignant spinal cord compression. 査読 国際誌

    Nakata E, Sugihara S, Sugawara Y, Nakahara R, Furumatsu T, Tetsunaga Tomonori, Kunisada T, Nakanishi K, Akezaki Y, Ozaki T

    Oncol Lett   19 ( 4 )   3137 - 3144   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/ol.2020.11415

    PubMed

    researchmap

  • Idiopathic chondrolysis of the hip treated by immunosuppressive therapy and arthroscopic intervention. 査読 国際誌

    Endo H, Akazawa H, Yashiro M, Yamada K, Sanki T, Tetsunaga Tomonori, Nishida K, Furumatsu T, Ozaki T

    Acta Med Okayama   74 ( 1 )   77 - 81   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/57957

    PubMed

    researchmap

  • Ten-year outcomes of total hip arthroplasty using fit-and-fill type cementless collared straight stem implants : relationship between the initial contact status and stress shielding. 査読 国際誌

    Sanki T, Endo H, Tetsunaga Tomonori, Furumatsu T, Yamada K, Ozaki T

    Acta Med Okayama   74 ( 1 )   7 - 15   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/57947

    PubMed

    researchmap

  • Medial meniscus posterior root repair decreases posteromedial extrusion of the medial meniscus during knee flexion. 査読 国際誌

    Okazaki Y, Furumatsu T, Okazaki Y, Masuda S, Hiranaka T, Kodama Y, Kamatsuki Y, Miyazawa S, Tetsunaga Tomonori, Ozaki T

    Knee   27 ( 1 )   132 - 139   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.knee.2019.09.005

    PubMed

    researchmap

  • The factors driving self-efficacy in intractable chronic pain patients: a retrospective study 査読 国際誌

    Tsuji H, Tetsunaga T, Tetsunaga T, Nishida K, Misawa H, Ozaki T

    Journal of Orthopaedic Surgery and Research   14 ( 1 )   473 - 473   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • The factors driving self-efficacy in intractable chronic pain patients: a retrospective study. 国際誌

    Hironori Tsuji, Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Keiichiro Nishida, Haruo Misawa, Toshifumi Ozaki

    Journal of orthopaedic surgery and research   14 ( 1 )   473 - 473   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The fear-avoidance model is a theoretical paradigm for explaining acute and chronic pain. In this model, pain catastrophizing plays an important role. On the other hand, self-efficacy influences whether patients view their pain optimistically, ultimately preventing the conversion of pain into intractable pain. The aim of the present study was to evaluate the factors that influence self-efficacy in patients with chronic pain. METHODS: Study participants included 147 outpatients (35 men, 112 women) with intractable chronic pain who visited our hospital between September 2014 and July 2015. Their mean age was 71.0 (range 32-92) years. Pain sites were as follows: low back, 97 patients; knee, 71 patients; shoulder, 34 patients; and hip, 15 patients. All patients were assessed using the following measures: Numeric Rating Scale (NRS), Pain Catastrophizing Scale (PCS), Hospital Anxiety and Depression Scale (HADS), Pain Disability Assessment Scale (PDAS), and Pain Self-Efficacy Questionnaire (PSEQ). All participants were further divided into two groups based on median PSEQ scores (group L: PSEQ of 35 points or less, n = 74; group H: PSEQ greater than 35 points, n = 73). The factors that influenced self-efficacy in these patients were analyzed using univariate and multiple linear regression analyses. RESULTS: Significant differences were observed in gender; pain duration; and NRS, PDAS, HADS, and PCS scores between group L and group H. Multiple linear regression analysis revealed that self-efficacy was correlated with PDAS score, HADS depression score, and pain duration. CONCLUSIONS: Patients with longer pain duration indicated greater self-efficacy and patients with higher pain disability and depression exhibited lower self-efficacy.

    DOI: 10.1186/s13018-019-1535-9

    PubMed

    researchmap

  • Metal-on-Poly 摺動面人工股関節置換術後に生じた ARMD の1例 査読

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 山田 和希, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    日本人工関節学会誌   49   173 - 174   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • THA 術後エドキサバン内服例の VTE 予測因子について 査読

    河村 涌志, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    日本人工関節学会誌   49   185 - 186   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • THA 後の骨盤骨折に対して一期的に骨接合術と再置換術を施行した2例 査読

    遠藤 裕介, 山田 和希, 野田 知之, 三喜 知明, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    日本人工関節学会誌   49   277 - 278   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • IBG によるステム再置換の治療経験 査読

    遠藤 裕介, 山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文, 浅海 浩二, 真鍋 博規, 三谷 茂, 難波 良文, 三宅 由晃, 河本 豊広, 古市 州郎

    日本人工関節学会誌   49   71 - 72   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 私の処方 運動器慢性痛患者に対するセロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀

    Modern Physician   39 ( 12 )   1166 - 1166   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)新興医学出版社  

    researchmap

  • 成人後に骨軟化症(くる病)の大腿骨不全骨折に対して手術加療した1例 査読

    河村 涌志, 遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   62 ( 5 )   863 - 864   2019年9月

  • Changes in acetabular component alignment due to screw fixation in patients with hip dysplasia 査読 国際誌

    Tetsunaga T, Fujiwara K, Endo H, Tetsunaga T, Miyake T, Yamada K, Sanki T, Ozaki T

    Hip International   29 ( 5 )   535 - 542   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1177/1120700019828708

    PubMed

    researchmap

  • 過去60年間における筋性斜頸手術件数の推移 査読

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 赤澤 啓史, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   28 ( 1 )   44 - 47   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 8歳以上で発症したペルテス病の治療成績 査読

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   28 ( 1 )   107 - 110   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 若年者における歩行困難を訴えた股関節唇単独損傷の2例 査読

    遠藤 裕介, 三喜 知明, 山田 和希, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   45 ( 2 )   850 - 855   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 若年者における外傷性広範囲大腿骨頭壊死の1例 査読

    遠藤 裕介, 河村 涌志, 山田 和希, 三喜 知明, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   45 ( 2 )   805 - 810   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術における術後矯正損失の検討 査読

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 浅海 浩二, 梶谷 充, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   45 ( 1 )   39 - 43   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 80歳以上の人工股関節全置換術後における周術期経過に関する検討 査読

    多田 恵, 栗阪 美奈, 佐藤 成美, 真鍋 郁美, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀

    Hip Joint   45 ( 2 )   S44 - S47   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 広範囲展開法後の DDH 症例に対する RAO の治療経験 査読

    遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    Hip Joint   45 ( 2 )   839 - 845   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 整形外科を牽引する女性医師たち - 男女共同参画 脊椎外科医から医療安全へ そして未来へ 査読

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀

    臨床整形外科   54 ( 5 )   473 - 475   2019年5月

  • 【"ナゾ"の痛み診療ストラテジー OPQRSTで読み解く】診断と治療のストラテジー「頭の先から足の先まで」痛みのcase file 腰も足も痛いんです! 査読

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    総合診療   29 ( 4 )   450 - 454   2019年4月

  • Predicting acetabular growth in developmental dysplasia of the hip following open reduction after walking age 査読 国際誌

    Miyake T, Tetsunaga T, Endo H, Yamada K, Sanki T, Fujiwara K, Nakata E, Ozaki T

    Journal of Orthopaedic Science   24 ( 2 )   326 - 331   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jos.2018.09.015

    PubMed

    researchmap

  • 【長引く痛みに向き合う】《それぞれの痛みにどうつきあうか》 リウマチの痛み 査読

    鉄永 倫子, 神崎 浩孝, 鉄永 智紀

    Modern Physician   39 ( 3 )   293 - 295   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)新興医学出版社  

    researchmap

  • Transtibial pullout repair of medial meniscus posterior root tear restores physiological rotation of the tibia in the knee-flexed position 査読 国際誌

    Okazaki Y, Furumatsu T, Kodama Y, Hino T, Kamatsuki Y, Okazaki Y, Masuda S, Miyazawa S, Endo H, Tetsunaga T, Yamada K, Ozaki T

    Orthopaedics & Traumatology: Surgery & Research   105 ( 1 )   113 - 117   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.otsr.2018.10.005

    PubMed

    researchmap

  • Avulsion fracture of the ischial tuberosity treated with the suture bridge technique: a case report 査読 国際誌

    Tetsunaga T, Endo H, Tetsunaga T, Yamada K, Furumatsu T, Ozaki T

    BMC Musculoskeletal Disorders   20 ( 1 )   9 - 9   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12891-018-2377-z

    PubMed

    researchmap

  • 当科における股関節鏡の合併症 査読

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 山田 和希, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   62 ( 1 )   153 - 154   2019年1月

  • 【腰痛治療の最前線】腰痛の治療 腰痛のリエゾン療法

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    関節外科   37 ( 12 )   1350 - 1356   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • Mega prosthesisによるステム再置換の治療経験

    遠藤 裕介, 三喜 知明, 三宅 孝昌, 鉄永 智紀, 山田 和希, 尾崎 敏文, 高木 徹, 伊達 宏和

    日本人工関節学会誌   48   111 - 112   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • Tapered wedge stem(Initia)の使用経験

    三宅 孝昌, 遠藤 裕介, 三喜 知明, 井上 博登, 山脇 正, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   48   87 - 88   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 若年者の脳性麻痺患者に対してTHAを行った1例

    遠藤 裕介, 鈴木 美穂, 井上 博登, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   48   285 - 286   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • セメントステム周囲骨折に対するセメントロングステムによる治療経験

    遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 山田 和希, 三喜 知明, 尾崎 敏文, 高木 徹, 伊達 宏和

    日本人工関節学会誌   48   113 - 114   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 骨形成不全症 大腿骨骨折を繰り返し治療に難渋している骨形成不全症の1例

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 野田 知之, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文, 高橋 欣吾, 武田 健

    日本整形外科学会雑誌   92 ( 11 )   918 - 921   2018年11月

  • プレガバリンの処方実態調査 腎機能と用法・用量を基にした適正使用に関する考察

    神崎 浩孝, 鉄永 倫子, 田中 雄太, 槇田 崇志, 西原 茂樹, 鉄永 智紀, 北村 佳久, 西田 圭一郎, 千堂 年昭

    Journal of Musculoskeletal Pain Research   10 ( 3 )   S153 - S153   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本運動器疼痛学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における運動器慢性痛患者に対する復職支援の取り組み

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 井上 真一郎, 松崎 孝, 太田 晴之, 神崎 浩孝, 大倉 和代, 石橋 京子, 宮本 和子

    Journal of Musculoskeletal Pain Research   10 ( 3 )   S74 - S74   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本運動器疼痛学会  

    researchmap

  • Drug dependence in patients with chronic pain: A retrospective study. 国際誌

    Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Keiichiro Nishida, Hirotaka Kanzaki, Haruo Misawa, Tomoyuki Takigawa, Yasuyuki Shiozaki, Toshifumi Ozaki

    Medicine   97 ( 40 )   e12748   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Drug dependence, which can exist concurrently with chronic pain, is seen as one of the major causes of rapidly increasing medical expenses. However, drug dependence in patients with chronic pain has not been evaluated. The aim of this study was to identify the risk factors for drug dependence in patients with chronic noncancer pain.This retrospective study included 151 patients with chronic noncancer pain (43 males, 108 females; mean age, 72 years). Low back pain (LBP) occurred in 96 patients, whereas 22 had shoulder pain, 8 had hip pain, and 77 had knee pain. Patients were divided into drug dependence and nondrug dependence groups based on the Severity of Dependence Scale (SDS) scores. Patients with SDS scores ≥5 and <5 were classified into drug dependence and nondrug dependence groups, respectively. All patients completed self-report questionnaires. Factors that predict drug dependence were identified by performing univariate and multivariate analyses.Sixty (40%) of the 151 patients met the SDS criteria for drug dependence. Significant differences were found between patients with and without drug dependence for the LBP, hip pain, number of medications, and for the Numerical Rating Scale, Pain Disability Assessment Scale (PDAS), Hospital Anxiety and Depression Scale, and Pain Catastrophizing Scale (PCS) scores. Multiple regression analysis identified LBP, hip pain, PCS, and PDAS scores as factors related to drug dependence in patients with chronic noncancer pain.Drug dependence tends to differ in patients based on the location of their chronic pain. Pain catastrophizing and disability indicated a greater tendency for drug dependence. Thus, PCS and PDAS scores are useful screening tools for predicting drug dependence in patients with chronic pain.

    DOI: 10.1097/MD.0000000000012748

    PubMed

    researchmap

  • 【小児股関節に対する治療】小児股関節疾患に対する治療の実際 発育性股関節形成不全(脱臼)の手術療法(観血的整復術)の実際

    鉄永 智紀, 青木 清, 赤澤 啓史

    関節外科   37 ( 10月増刊 )   139 - 144   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • The clinical impact of edoxaban for the patients with postoperative anemia after total hip arthroplasty. 国際誌

    Yasuhisa Izushi, Naofumi Shiota, Tomonori Tetsunaga, Kenichi Shimada, Takashi Egawa, Tsukasa Kiuchi, Toru Sato, Ritsugi Takuma, Yoichiro Takami

    European journal of orthopaedic surgery & traumatology : orthopedie traumatologie   28 ( 7 )   1349 - 1358   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Postoperative anemia is a common complication after total hip arthroplasty (THA). However, the effect of edoxaban on postoperative anemia after THA remains unclear. Here, we retrospectively evaluated the clinical assessment of postoperative anemia and the associated changes of coagulation parameters in patients undergoing thromboprophylaxis with edoxaban compared with fondaparinux as a conventional anticoagulant thromboprophylactic agent after THA. METHODS: One hundred and forty-nine patients who underwent THA from July 2010 to June 2012 were divided into two groups, according to whether they were operated on before or after the approval of edoxaban: the fondaparinux group (Group F: 86 patients) and the edoxaban group (Group E: 63 patients). The frequency of postoperative anemia and blood coagulation values were investigated. RESULTS: Postoperative anemia developed more frequently in Group E than in Group F after surgery. However, the degree of postoperative anemia showed no significant difference between the groups. Meanwhile, prothrombin time (PT), prothrombin time-international normalized ratio (PT-INR), and activated partial thromboplastin time were markedly higher in patients with edoxaban-associated postoperative anemia, which showed an increased potential to predict the occurrence of postoperative anemia. Additionally, both PT and PT-INR in Group E were also correlated with the volume of estimated blood loss. CONCLUSION: The frequency of postoperative anemia was increased in patients treated with edoxaban, compared to fondaparinux, after THA. Edoxaban thromboprophylaxis might, therefore, require more careful monitoring to prevent postoperative anemia. Additionally, particular prolongation of PT and PT-INR induced by edoxaban treatment might predict postoperative anemia.

    DOI: 10.1007/s00590-018-2212-0

    PubMed

    researchmap

  • 【しびれ・痛みに対する整形外科診療の進歩】薬物療法 セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬の使用方法 効果は抑うつの有無により影響するか

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 尾崎 敏文

    別冊整形外科   ( 74 )   23 - 26   2018年10月

  • THAのcup設置におけるCT based navigationとCT free navigationの有用性の比較検討

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 山田 和希, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   30 ( 2 )   189 - 194   2018年9月

  • 当科における股関節鏡の合併症

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 山田 和希, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   61 ( 秋季学会 )   112 - 112   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 新体操選手に生じた股関節症の1例

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 赤澤 啓史, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    Hip Joint   44 ( 2 )   7 - 7   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • A Multidisciplinary Approach to the Management of Chronic Pain through a Self-managed Behavioral Exercise Program : A Pilot Study in Japan.

    Hiroyuki Nishie, Tomoko Tetsunaga, Hirotaka Kanzaki, Koji Oda, Shinichiro Inoue, Yuta Ryuo, Haruyuki Ota, Takuya Miyawaki, Kyosuke Arakawa, Tomonori Tetsunaga, Yoshihisa Kitamura, Toshiaki Sendo, Hiroshi Morimatsu, Toshifumi Ozaki, Keiichiro Nishida

    Acta medica Okayama   72 ( 4 )   343 - 350   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We conducted this study to determine the short-term treatment outcomes of multidisciplinary approaches to chronic pain management for outpatients in Japan. We evaluated pain reduction and improvement in quality of life (QOL) after treatment. We analyzed 32 patients who had experienced intractable chronic pain for > 3 months. The patients received multidisciplinary therapeutic self-managed exercise instructions and then underwent evaluations 1 and 3 months after the treatment. We used the Pain Disability Short Form-36 (SF-36), Pain Catastrophizing Scale (PCS), and Pain Disability Assessment Scale (PDAS) to evaluate QOL. Although the pain levels were the same before and after the physical exercise program, the patients showed significant improvements in physical function on the SF-36 (48.5 vs. 54.5, 3 months vs. 1 month; p=0.0124), the magnification subscale on the PCS (6.8 vs. 5.9, 1 month vs. before; p=0.0164) and the PDAS (29.2 vs. 23.4, 3 months vs. before; p=0.0055). Chronic pain should be treated with a biopsychosocial approach, but time constraints and costs have limited the implementation of multidisciplinary and behavioral approaches to chronic pain management. Our findings demonstrate that clinical improvements are possible for patients with chronic pain, using multidisciplinary team resources widely available in Japanese clinical practice.

    DOI: 10.18926/AMO/56169

    PubMed

    researchmap

  • Schanz骨切り術後に行ったTHAの1例

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   61 ( 4 )   779 - 780   2018年7月

  • 【整形外科周術期感染の予防と対策】周術期感染と術中因子

    鉄永 智紀, 藤原 一夫

    関節外科   37 ( 4 )   369 - 376   2018年4月

  • La R?paration en ?pull out? transtibial des l?sions de la racine post?rieure du m?nisque m?dial restaure la rotation physiologique du m?nisque m?dial sur un genou fl?chi 査読 国際誌

    Okazaki Y, Furumatsu T, Kodama Y, Hino T, Kamatsuki Y, Masuda S, Miyazawa S, Endo H, Tetsunaga Tomonori, Yamada K, Ozaki T

    Revue de Chirurgie Orthopedique et Traumatologique, Revue de Chirurgie Orthopedique et Reparatrice de l'Appareil Moteur, Revue d'orthope?die et de chirurgie de l'appareil moteur   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.rcot.2018.11.005

    researchmap

  • Accuracy of Cup Positioning With the Computed Tomography-Based Two-dimensional to Three-Dimensional Matched Navigation System: A Prospective, Randomized Controlled Study. 国際誌

    Kazuki Yamada, Hirosuke Endo, Tomonori Tetsunaga, Takamasa Miyake, Tomoaki Sanki, Toshifumi Ozaki

    The Journal of arthroplasty   33 ( 1 )   136 - 143   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The accuracy of various navigation systems used for total hip arthroplasty has been described, but no publications reported the accuracy of cup orientation in computed tomography (CT)-based 2D-3D (two-dimensional to three-dimensional) matched navigation. METHODS: In a prospective, randomized controlled study, 80 hips including 44 with developmental dysplasia of the hips were divided into a CT-based 2D-3D matched navigation group (2D-3D group) and a paired-point matched navigation group (PPM group). The accuracy of cup orientation (absolute difference between the intraoperative record and the postoperative measurement) was compared between groups. Additionally, multiple logistic regression analysis was performed to evaluate patient factors affecting the accuracy of cup orientation in each navigation. RESULTS: The accuracy of cup inclination was 2.5° ± 2.2° in the 2D-3D group and 4.6° ± 3.3° in the PPM group (P = .0016). The accuracy of cup anteversion was 2.3° ± 1.7° in the 2D-3D group and 4.4° ± 3.3° in the PPM group (P = .0009). In the PPM group, the presence of roof osteophytes decreased the accuracy of cup inclination (odds ratio 8.27, P = .0140) and the absolute value of pelvic tilt had a negative influence on the accuracy of cup anteversion (odds ratio 1.27, P = .0222). In the 2D-3D group, patient factors had no effect on the accuracy of cup orientation. CONCLUSION: The accuracy of cup positioning in CT-based 2D-3D matched navigation was better than in paired-point matched navigation, and was not affected by patient factors. It is a useful system for even severely deformed pelvises such as developmental dysplasia of the hips.

    DOI: 10.1016/j.arth.2017.08.001

    PubMed

    researchmap

  • Calcar Femorale in Patients with Osteoarthritis of the Hip Secondary to Developmental Dysplasia. 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Kazuo Fujiwara, Hirosuke Endo, Tomoko Tetsunaga, Naofumi Shiota, Toru Sato, Toshifumi Ozaki

    Clinics in orthopedic surgery   9 ( 4 )   413 - 419   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: We investigated whether the calcar femorale, a cortical septum in the region of the lesser trochanter of the femur, correlates with results of femoral stem implantation in patients with osteoarthritis of the hip secondary to developmental dysplasia using computed tomography. Methods: This retrospective study included 277 hips (41 males and 236 females; age, 37 to 92 years) of patients who had presented to Okayama Medical Center with hip pain. Of these, a total of 219 hips (31 males and 188 females) had previously undergone total hip arthroplasty. According to the Crowe classification, 147 hips were classified as Crowe grade I, 72 hips as Crowe grade II-IV, and 58 hips as normal. Results: The calcar femorale was identified in 267 hips (96.4%). The calcar femorale was significantly shorter and more anteverted in Crowe grade II-IV hips than in Crowe grade I or normal hips. Significant differences in the shape of the calcar femorale were found according to the severity of hip deformity. Three stem designs were analyzed: single-wedge (59 hips), double-wedge metaphyseal filling (147 hips), and modular (13 hips). Single-wedge stems were inserted more parallel to the calcar femorale rather than femoral neck anteversion, while other types of stems scraped the calcar femorale. Conclusions: The angle of the calcar femorale differs according to the severity of hip deformity, and the calcar femorale might thus serve as a more useful reference for stem insertion than femoral neck anteversion in total hip arthroplasty using a single-wedge stem.

    DOI: 10.4055/cios.2017.9.4.413

    PubMed

    researchmap

  • THA再置換術後に遅発性Bacteroides感染を生じた1例

    三宅 孝昌, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 山田 和希, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   47   735 - 736   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 強直股に対する人工股関節全置換術の治療経験

    鉄永 智紀, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 山田 和希, 塩田 直史, 佐藤 徹, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   47   675 - 676   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • Clinical Question Q&A形式で疑問を解決 股関節の関節唇損傷の診断と治療について教えてください

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介

    Locomotive Pain Frontier   6 ( 2 )   98 - 99   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    researchmap

  • 【慢性腰痛症に対する治療法の進歩】難治性慢性腰痛症例に対する集学的治療 痛みリエゾン外来

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    Journal of Musculoskeletal Pain Research   9 ( 2 )   170 - 175   2017年9月

  • 小児股関節から成人股関節への橋渡し DDH(脱臼)

    遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 三谷 茂, 鉄永 智紀, 藤井 洋祐, 三宅 孝昌, 山田 和季, 三喜 知明, 尾崎 敏文

    Hip Joint   43 ( 1 )   1 - 5   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • An Analysis of the Characteristics and Improved Use of Newly Developed CT-based Navigation System in Total Hip Arthroplasty.

    Yosuke Fujii, Kazuo Fujiwara, Tomonori Tetsunaga, Takamasa Miyake, Kazuki Yamada, Hirosuke Endo, Nobuhiro Abe, Naohiko Sugita, Mamoru Mitsuishi, Takayuki Inoue, Yoshio Nakashima, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   71 ( 4 )   279 - 289   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We developed a surface matching-type computed tomography (CT)-based navigation system for total hip arthroplasty (the N-navi; TEIJIN NAKASHIMA MEDICAL, Okayama, Japan). In the registration step, surface matching was performed with digitizing points on the pelvic bone surface after coarse paired matching. In the present study, we made model bones from the CT data of patients whose acetabular shapes had various deformities. We measured the distances and angles after surface matching from the fiducial points and evaluated the ability to correct surface-matching registration on each pelvic form, using several areas and numbers of points. When the surface-matching points were taken on the superior area of the acetabulum, the correction was easy for the external direction, but it was difficult to correct for the anterior and proximal directions. The correction was difficult for external and proximal directions on the posterior area. Each area of surface-matching points has particular directions that are easily corrected and other directions that are difficult to correct. The shape of the pelvis also affected the correction ability. Our present findings suggest that checking the position after coarse paired matching and choosing the surface-matching area and points that are optimal to correct will improve the accuracy of total hip arthroplasty and reduce surgical times.

    DOI: 10.18926/AMO/55304

    PubMed

    researchmap

  • 骨切り術と外腹斜筋移行術を併用し治療した麻痺性股関節亜脱臼の2例

    遠藤 裕介, 山田 和希, 赤澤 啓史, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 尾崎 敏文

    Hip Joint   43 ( 1 )   634 - 639   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • Residual Femoral Deformity and Femoroacetabular Impingement after Intertrochanteric Osteotomy for Slipped Capital Femoral Epiphysis.

    Yosuke Fujii, Hirosuke Endo, Shigeru Mitani, Hirofumi Akazawa, Tomonori Tetsunaga, Takamasa Miyake, Kazuki Yamada, Kiyoshi Aoki, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   71 ( 4 )   315 - 323   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We retrospectively reviewed 29 hips in which intertrochanteric osteotomies were performed for severe slipped capital femoral epiphyses. Mean age at surgery: 12.6 years. Mean follow-up period: 6 years. At the final follow-up evaluation, one patient had coxalgia, and six hips showed a limited range of motion. A pistol-grip deformity was observed in 13 hips, osteoarthritis in two hips, and a bump existed in 19 hips on the latest radiographs. Gradual remodeling of the bumps was observed post-operatively in 22 hips. The mean α and β angles and offset α and β improved over time. The remodeling proceeded rapidly for 1 year post-surgery. We compared hips classified as β angles of ≥ 63° to < 63° at the final follow-up evaluation, the mean β angle 1 year post-surgery, and the mean ratio of improvement of the β angle per year from 1 year post-surgery to the final follow up, which differed significantly. Nearly all of the patients who underwent intertrochanteric osteotomies had residual morphologic abnormalities, but few had clinical symptoms. The β angle 1 year post-surgery and the ratio of remodeling of the bump from 1 year post-surgery to the final follow-up can be regarded as a potential predictor of morphologic results after intertrochanteric osteotomy.

    DOI: 10.18926/AMO/55308

    PubMed

    researchmap

  • 寛解臼形成不全におけるcyst像と関節内所見の検討

    遠藤 裕介, 藤井 洋佑, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 山田 和希, 尾崎 敏文

    Hip Joint   43 ( 1 )   76 - 80   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 当院におけるMIS THAの変遷

    三宅 孝昌, 遠藤 裕介, 藤井 洋佑, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   60 ( 4 )   743 - 744   2017年7月

  • Short-term outcomes of patients being treated for chronic intractable pain at a liaison clinic and exacerbating factors of prolonged pain after treatment.

    Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Keiichiro Nishida, Masato Tanaka, Yoshihisa Sugimoto, Tomoyuki Takigawa, Toshifumi Ozaki

    Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association   22 ( 3 )   554 - 559   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Although a multidisciplinary approach is often recommended to treat intractable pain, this approach does not completely prevent uncontrolled pain in some patients. The aim of this retrospective study was to investigate the exacerbating factors of prolonged, intractable pain among patients being treated at a pain liaison clinic. METHODS: The participants of this study were 94 outpatients (32 men, 62 women) with chronic intractable pain who visited our hospital between April 2013 and February 2015. Demographic and clinical information was obtained from all patients at baseline. Experts in various fields, including anesthesia, orthopedic surgery, psychiatry, physical therapy, and nursing, were involved in the treatment procedures. All patients were assessed before and after a 6-month treatment period using the following measures: the Numeric Rating Scale (NRS); the Pain Catastrophizing Scale (PCS); the Hospital Anxiety and Depression Scale (HADS); the Pain Disability Assessment Scale (PDAS); and the Oswestry Disability Index (ODI). All participants were then divided into two groups based on their self-reported pain after treatment: a pain relief group (n = 70) and a prolonged pain group (n = 24). The exacerbating factors of prolonged pain after treatment in the pain liaison outpatient clinic were analyzed using univariate and multiple logistic regression analysis. RESULTS: A significant improvement in NRS scores was observed after the 6-month follow-up period. After treatment, 24 (25.5%) of the 94 patients reported having prolonged pain. Significant improvements were seen in the PCS, PDAS, and ODI scores in the pain relief group, and in the HADS depression scores in the prolonged pain group. On univariate and multiple regression analysis, HADS depression scores were identified as a factor related to prolonged pain after treatment. CONCLUSIONS: The results of the present study suggest that severe depression at the initial visit to the liaison outpatient clinic was an exacerbating factor for prolonged pain after treatment.

    DOI: 10.1016/j.jos.2017.01.004

    PubMed

    researchmap

  • Charcot股関節に対しTHAを施行した1例

    山田 和希, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 遠藤 裕介, 塩田 直史, 佐藤 徹, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   29 ( 1 )   145 - 145   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • Denosumab and alendronate treatment in patients with back pain due to fresh osteoporotic vertebral fractures.

    Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Keiichiro Nishida, Masato Tanaka, Yoshihisa Sugimoto, Tomoyuki Takigawa, Yoshitaka Takei, Toshifumi Ozaki

    Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association   22 ( 2 )   230 - 236   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Denosumab specifically inhibits the receptor activator for nuclear factor-kappa B ligand (RANKL), and prevents osteoporotic fractures. Several reports have analyzed the effects of denosumab and alendronate alone on bone mineral density (BMD) or reduction of fracture risk. The objective of this study was to analyze the effects of antiresorptive osteoporosis pharmacotherapy on pain relief in patients with fresh vertebral fracture. METHODS: This retrospective, single-center study included 80 patients (10 males, 70 females) with fresh osteoporotic vertebral fractures treated using denosumab at a dose of 60 mg subcutaneously every 6 months (40 patients) or alendronate at a dose of 35 mg orally every week (40 patients) for 6 months in our hospital. The mean age of subjects was 77 years (range, 55-92 years). The primary outcome was duration of back pain. Secondary outcomes included changes in BMD, serum type 1 collagen cross-linked N-telopeptide (NTX), and serum N-terminal propeptide of type 1 collagen (P1NP) from baseline to 6 months. Pain catastrophizing due to back pain was assessed using the Pain Catastrophizing Scale (PCS). The incidences of further vertebral fracture and adverse events were also assessed. RESULTS: Pain relief was obtained at a mean of 3.3 weeks with denosumab and 5.4 weeks with alendronate. Pain relief was achieved significantly earlier with denosumab than with alendronate. At 6 months, change in BMD was higher with denosumab (6.1%) than with alendronate (0.8%). No significant differences in changes in NTX and P1NP were observed between groups. Scores for PCS were significantly lower for denosumab than for alendronate. The incidence of further vertebral fractures was 5% with denosumab and 10% with alendronate. Adverse event rates were similar between groups. CONCLUSIONS: Denosumab enabled earlier pain relief than alendronate and avoided catastrophizing in patients with osteoporotic vertebral fractures after 6 months of treatment.

    DOI: 10.1016/j.jos.2016.11.017

    PubMed

    researchmap

  • Total hip arthroplasty after failed treatment of proximal femur fracture. 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Kazuo Fujiwara, Hirosuke Endo, Tomoyuki Noda, Tomoko Tetsunaga, Toru Sato, Naofumi Shiota, Toshifumi Ozaki

    Archives of orthopaedic and trauma surgery   137 ( 3 )   417 - 424   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    INTRODUCTION: Total hip arthroplasty (THA) is a good option as a salvage procedure after failed treatment of proximal femur fracture. The anatomy of the proximal femur, however, makes this surgery complicated and challenging. The purpose of this study was to evaluate the radiographic and clinical outcomes of THA after failed treatment of proximal femur fractures. MATERIALS AND METHODS: We retrospectively analysed 50 consecutive THAs (42 women, 8 men; mean age 77 years) after failed treatment of a proximal femur fracture. Mean postoperative follow-up was 58.1 months. Preoperative diagnoses were femoral neck fracture in 18 hips and trochanteric fracture in 32 hips, including three that were infected. Failure resulted from cutout in 22 cases, osteonecrosis in 12, non-union with failed fixation in nine, postoperative osteoarthritis in four, and infection in three. Factors compared included radiographic assessment, complication rate, visual analogue scale (VAS), and Harris Hip Scores (HHS). Radiographic variables included femoral neck anteversion and cup and stem alignment. RESULTS: Absolute values of the differences in femoral neck anteversion between the affected and healthy sides were 6.0° in the femoral neck fracture group and 19.2° in the trochanteric fracture group (p = 0.01). There were no significant differences in cup anteversion (p = 0.20) or stem anteversion (p = 0.08). The complication rate was significantly higher in the trochanteric fracture group than in the femoral neck fracture group (25 vs 0%, p < 0.0001). Postoperative complications in the trochanteric fracture group included three periprosthetic fractures (9.4%), two dislocations (6.3%), two surgical-site infections (6.3%), and one stem penetration (3.1%). Although no significant differences between groups were seen in the VAS or HHS at final follow-up (p = 0.32, 0.09, respectively), these measures were significantly improved at final follow-up in both groups (p < 0.0001 for both). CONCLUSIONS: Performing THA after failed treatment of trochanteric fractures requires consideration of complication risk and incorrect femoral neck anteversion.

    DOI: 10.1007/s00402-017-2631-0

    PubMed

    researchmap

  • 岡山大学病院における脊椎関連難治性疼痛に対する集学的治療ドロップアウト症例の検討

    鉄永 倫子, 田中 雅人, 鉄永 智紀, 杉本 佳久, 荒瀧 慎也, 瀧川 朋亨, 尾崎 敏文

    Journal of Spine Research   8 ( 1 )   6 - 10   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本脊椎脊髄病学会  

    researchmap

  • BHA後にアウターヘッドが高度に陥入した症例に対する治療経験

    遠藤 裕介, 香川 洋平, 藤井 洋佑, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   46   757 - 758   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • SH人工股関節システムを用いたセメント人工股関節全置換術の長期成績

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 香川 洋平, 三宅 孝昌, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   46   217 - 218   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 低年齢発症ペルテス病の広範囲壊死症例の治療成績

    藤井 洋佑, 遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 香川 洋平, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   25 ( 2 )   208 - 211   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • Acetabular development after open reduction to treat dislocation of the hip after walking age.

    Yohei Kagawa, Hirosuke Endo, Tomonori Tetsunaga, Yosuke Fujii, Takamasa Miyake, Toshifumi Ozaki

    Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association   21 ( 6 )   815 - 820   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Treatment of hip dislocation diagnosed after walking age is often difficult. We report the surgical treatment of these patients by open reduction with a soft tissue surgical procedure without osteotomy. METHODS: Thirty-eight children (43 hips) diagnosed with complete dislocation of the hip after walking age were included in this study. We radiographically analysed postoperative hip joint development up to 6 years of age. To assess the predictors of acetabular development, we evaluated the radiographs, using an acetabular index of ≤35° and a centre-edge angle of >5° at 6 years of age as satisfactory outcomes, and evaluated the advance of acetabular development over time. RESULTS: AI on the affected side was improved with time after open reduction. The diameter of the capital femoral ossific nucleus on the affected side was almost equivalent to that on the unaffected side at 6-12 months after surgery, after which the centre-edge angle improved gradually from one year after surgery. We compared hips classified as satisfactory to unsatisfactory at 6 years of age, and found that the centre-edge angle at one year after open reduction was significantly associated with acetabular development (P = 0.044). The cut-off value was -2° with sensitivity of 0.909 and specificity of 0.677. CONCLUSIONS: The results of the current study suggest that initial development of the capital femoral ossific nucleus after open reduction would be followed by improved joint congruity, and that this would facilitate acetabular development. The centre-edge angle at one year after surgery could be regarded as a potential predictor of acetabular development in open reduction surgery for late-diagnosed developmental dysplasia of the hip cases.

    DOI: 10.1016/j.jos.2016.07.007

    PubMed

    researchmap

  • 当院におけるDDHに対するOR後の股関節可動域の検討

    香川 洋平, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   25 ( 1 )   5 - 10   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 人工股関節周囲感染に対する3 phase骨シンチグラフィの有用性

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 香川 洋平, 三宅 孝昌, 尾崎 敏文

    Hip Joint   42 ( 2 )   775 - 778   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 3大小児整形外科疾患と言われた先天股脱、先天性内反足、筋性斜頸 その過去と現在 先天性筋性斜頸

    赤澤 啓史, 青木 清, 鉄永 智紀, 寺本 亜留美, 釜付 祐輔

    日本整形外科学会雑誌   90 ( 7 )   497 - 500   2016年7月

  • 50歳未満でCharnley THAを施行後25年以上経過した症例の検討

    藤井 洋佑, 遠藤 裕介, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   59 ( 4 )   729 - 730   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における難治性慢性痛に対する集学的治療の検討

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文, 西江 宏行, 太田 晴之, 井上 真一郎, 小田 幸治, 龍野 耕一, 宮脇 卓也, 神崎 浩孝

    日本整形外科学会雑誌   90 ( 2 )   S39 - S39   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 【運動器疼痛性疾患に対する薬物療法update】運動器疾患に対する非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使い方

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀

    整形・災害外科   59 ( 2 )   155 - 162   2016年2月

  • Clinical Assessment of Postoperative Anemia Associated with Edoxaban in Patients Undergoing Total Knee Arthroplasty Compared to Fondaparinux.

    Yasuhisa Izushi, Yoichiro Takami, Naofumi Shiota, Tomonori Tetsunaga, Yusuke Ookura, Kenichi Shimada, Takashi Egawa, Tsukasa Kiuchi, Toru Sato, Ritsugi Takuma

    Biological & pharmaceutical bulletin   39 ( 4 )   516 - 23   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Edoxaban, an oral direct factor Xa inhibitor, was developed and approved for anticoagulant thromboprophylaxis after total knee arthroplasty (TKA). We retrospectively investigated the postoperative anemia by oral administration of edoxaban 30 mg compared with fondaparinux 2.5 mg in TKA patients. Two hundred twenty nine patients who underwent TKA in National Hospital Organization Okayama Medical Center from July 2010 to June 2012 were divided into two groups; pre and post approval of edoxaban: fondaparinux-group (F-group) and edoxaban-group (E-group). As the primary endpoint, the frequency of postoperative anemia was evaluated. Blood coagulation values and relations between these parameters and postoperative anemia were also investigated. The frequency of postoperative anemia was significantly higher in E-group than F-group patients (52.7% vs. 37.8%; p<0.05). Hemoglobin (Hgb) levels were decreased with the peak at postoperative day (POD) 3 in both groups, and the change of Hgb values from POD1 (ΔHgb) was significantly increased in the E-group (p=0.04). At each POD, prothrombin time (PT) and international normalized ratio of PT (PT-INR) prolonged from the preoperative day in E-group were significantly higher than F-group. Additionally, PT and PT-INR in the E-group at POD3 were significantly prolonged in patients with postoperative anemia and the sensitivity of cut-off values to predict postoperative anemia was superior to the activated partial thromboplastin time (APTT). Thus, as the frequency of postoperative anemia tended to be higher in E-group, edoxaban 30 mg might require vigilance, and prolonged PT and PT-INR could potentially predict edoxaban-associated postoperative anemia after TKA.

    DOI: 10.1248/bpb.b15-00713

    PubMed

    researchmap

  • Combination Therapy with Continuous Three-in-One Femoral Nerve Block and Periarticular Multimodal Drug Infiltration after Total Hip Arthroplasty. 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Tomoko Tetsunaga, Kazuo Fujiwara, Hirosuke Endo, Toshifumi Ozaki

    Pain research & management   2016   1425201 - 1425201   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background. Various postoperative pain relief modalities, including continuous femoral nerve block (CFNB), local infiltration analgesia (LIA), and combination therapy, have been reported for total knee arthroplasty. However, no studies have compared CFNB with LIA for total hip arthroplasty (THA). The aim of this study was to compare the efficacy of CFNB versus LIA after THA. Methods. We retrospectively reviewed the postoperative outcomes of 93 THA patients (20 men, 73 women; mean age 69.2 years). Patients were divided into three groups according to postoperative analgesic technique: CFNB, LIA, or combined CFNB+LIA. We measured the following postoperative outcome parameters: visual analog scale (VAS) for pain at rest, supplemental analgesia, side effects, mobilization, length of hospital stay, and Harris Hip Score (HHS). Results. The CFNB+LIA group had significantly lower VAS pain scores than the CFNB and LIA groups on postoperative day 1. There were no significant differences among the three groups in use of supplemental analgesia, side effects, mobilization, length of hospital stay, or HHS at 3 months after THA. Conclusions. Although there were no clinically significant differences in outcomes among the three groups, combination therapy with CFNB and LIA provided better pain relief after THA than CFNB or LIA alone, with few side effects.

    DOI: 10.1155/2016/1425201

    PubMed

    researchmap

  • Microgeodic Disease Affecting the Fingers and Toes in Childhood: A Case Report. 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Hirosuke Endo, Kazuo Fujiwara, Tomoko Tetsunaga, Toshifumi Ozaki

    The open orthopaedics journal   10   500 - 504   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Microgeodic disease is a disease of unknown etiology that affects the fingers and toes of children, with ≥ 90% of cases involving the fingers alone. We present a rare case of microgeodic disease affecting an index finger and two toes simultaneously in a 7-year-old girl. X-ray and magnetic resonance imaging (MRI) showed multiple small areas of osteolysis in the middle phalanges of the left index finger, hallux, and second toe. Microgeodic disease was diagnosed from X-ray and MRI findings, and conservative therapy involving rest and avoidance of cold stimuli was provided. Although pathological fractures occurred in the course of conservative treatment, the affected finger healed under splinting without any deformity of the finger.

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Tramadol/Acetaminophen on Motivation in Patients with Chronic Low Back Pain. 国際誌

    Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Masato Tanaka, Keiichiro Nishida, Yoshitaka Takei, Toshifumi Ozaki

    Pain research & management   2016   7458534 - 7458534   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background. The contribution of apathy, frequently recognized in individuals with neurodegenerative diseases, to chronic low back pain (LBP) remains unclear. Objectives. To investigate levels of apathy and clinical outcomes in patients with chronic LBP treated with tramadol-acetaminophen. Methods. A retrospective case-control study involving 73 patients with chronic LBP (23 male, 50 female; mean age 71 years) treated with tramadol-acetaminophen (n = 36) and celecoxib (n = 37) was performed. All patients were assessed using the self-reported questionnaires. A mediation model was constructed using a bootstrapping method to evaluate the mediating effects of pain relief after treatment. Results. A total of 35 (55.6%) patients met the criteria for apathy. A four-week treatment regimen in the tramadol group conferred significant improvements in the Apathy scale and numerical rating scale but not in the Rolland-Morris Disability Questionnaire, Pain Disability Assessment Scale, or Pain Catastrophizing Scale. The depression component of the Hospital Anxiety and Depression Scale was lower in the tramadol group than in the celecoxib group. The mediation analysis found that the impact of tramadol-acetaminophen on the change in apathy was not mediated by the pain relief. Conclusions. Tramadol-acetaminophen was effective at reducing chronic LBP and conferred a prophylactic motivational effect in patients with chronic LBP.

    DOI: 10.1155/2016/7458534

    PubMed

    researchmap

  • 85歳以上の超高齢者に対する人工股関節全置換術

    鉄永 智紀, 佐藤 徹, 塩田 直史, 金澤 智子, 内野 崇彦, 山田 晋也, 井上 洋一

    日本人工関節学会誌   45   129 - 130   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • Four-Year Results of Summit Stems for Total Hip Arthroplasty in Japanese Patients 査読

    Tomonori Tetsunaga, Toru Sato, Naofumi Shiota, Tomoko Tetsunaga, Yoshiki Okazaki, Kazuki Yamada

    HIP International   25 ( 6 )   553 - 556   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    <sec><title>Purpose</title> A retrospective study to evaluate the clinical and radiographic outcome of the Summit primary total hip arthroplasty (THA) at a minimum follow-up of 4 years.

    </sec><sec><title>Methods</title> 87 hips in 84 Japanese patients underwent THA using Summit stems. 3 patients were lost to follow-up, and 4 patients were excluded because a Summit stem was judged to be inappropriate for their narrow femoral canals. The remaining 80 hips in 77 patients were evaluated. Mean age was 66 years (range, 33-86 y). Mean postoperative follow-up period was 52 months (range, 48-66 m).

    </sec><sec><title>Results</title> There was no early stem subsidence after surgery. Of the 80 hips, 60 (75%) showed radiographic signs of stem osseointegration including zones 3 and 5 at final follow-up. Stress shielding occurred in 50 hips (62.5%), and third-degree stress shielding was observed in 12 hips (15%). 3 patients experienced postoperative thigh pain due to distal fixation.

    </sec><sec><title>Conclusions</title> These short-term results indicate that the Summit stem achieved good initial fixation, although there were some cases of distal fixation. Careful long-term follow-up and observation will be necessary for hips in which stress shielding occurs.

    </sec>

    DOI: 10.5301/hipint.5000287

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.5301/hipint.5000287

  • 【決定版!もう苦手とは言わせない まるごと股関節 これ1冊】(第5章)術前・術後看護 術前・術後によく使う薬剤とナースが知っておくべきポイント

    鉄永 智紀, 藤原 一夫

    整形外科看護   ( 2015秋季増刊 )   186 - 189   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    researchmap

  • 岡山大学病院における難治性慢性痛に対する薬剤師の介入意義について

    神崎 浩孝, 北村 佳久, 千堂 年昭, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文, 西江 宏行, 太田 晴之, 井上 真一郎, 小田 幸治, 流王 雄太, 宮脇 卓也, 西田 圭一郎

    Journal of Musculoskeletal Pain Research   7 ( 3 )   S71 - S71   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本運動器疼痛学会  

    researchmap

  • 仙骨形態CT評価に基づいたtranssacral screw刺入安全域の検討

    吉田 昌弘, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀

    骨折   37 ( 4 )   966 - 969   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • Establishment of a liaison clinic for patients with intractable chronic pain.

    Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Hiroyuki Nishie, Toshifumi Ozaki

    Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association   20 ( 5 )   907 - 13   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: A multidisciplinary approach has been shown to be effective for the treatment of intractable pain. However, few hospitals in Japan have established liaison clinics for such patients. In this study, we investigated the short-term results of a liaison clinic for patients with intractable chronic pain. METHODS: Study participants comprised 53 outpatients (20 men, 33 women) with intractable chronic pain who visited our hospital between April 2012 and March 2013. At baseline, patients completed a self-reported questionnaire and provided demographic and clinical information. Experts in various fields (anesthesia, orthopedic surgery, psychiatry, physical therapy, and nursing) conducted examinations of patients and attended a weekly conference during which patients' physical, psychological, and social problems were discussed and courses of treatment were determined. All patients were assessed using the Numerical Rating Scale (NRS), Pain Catastrophizing Scale (PCS), Hospital Anxiety and Depression Scale (HADS), and Pain Disability Assessment Scale (PDAS). Eligibility for the pain liaison outpatient clinic was evaluated using multiple logistic regression analysis. RESULTS: After a 6-month follow-up period, no significant changes were seen in scores for the NRS, PDAS, or HADS for depression. In contrast, scores for both the PCS and HADS for anxiety were significantly reduced after 6 months of treatment (p < 0.05). HADS for anxiety was identified as a factor related to patient resistance to attending the pain liaison outpatient clinic (p < 0.05). CONCLUSIONS: This liaison clinic for patients with intractable chronic pain was able to improve patient anxiety. Severe anxiety at the initial visit represented a risk factor for dropout from the clinic.

    DOI: 10.1007/s00776-015-0748-y

    PubMed

    researchmap

  • 後十字靱帯付着部裂離骨折に対する術中3D-imageを用いた低侵襲内固定法

    山田 和希, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 寺本 亜留美, 岡崎 良紀, 井上 洋一, 山田 晋也

    中国・四国整形外科学会雑誌   27 ( 2 )   373 - 373   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 処方エキスパートへの道(第2回) プレガバリン

    鉄永 智紀, 鉄永 倫子

    Loco Cure   1 ( 2 )   150 - 154   2015年8月

  • Apathy scaleを用いた変形性股関節症患者と慢性腰痛患者の意欲低下の比較検討

    鉄永 智紀, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 倫子

    Hip Joint   41   65 - 68   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 【ぜんぶ説明できるようになろう! 大腿骨頸部/転子部骨折 病気のこと 手術のこと 患者さんにそのまま渡せる患者説明シートつき】人工股関節全置換術 患者パンフレット編

    佐藤 徹, 鉄永 智紀

    整形外科看護   20 ( 6 )   542 - 543   2015年6月

  • Comparison of Continuous Epidural Analgesia, Patient-Controlled Analgesia with Morphine, and Continuous Three-in-One Femoral Nerve Block on Postoperative Outcomes after Total Hip Arthroplasty. 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Toru Sato, Naofumi Shiota, Tomoko Tetsunaga, Masahiro Yoshida, Yoshiki Okazaki, Kazuki Yamada

    Clinics in orthopedic surgery   7 ( 2 )   164 - 70   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Postoperative pain relief can be achieved with various modalities. However, there are only few reports that have analyzed postoperative analgesic techniques in total hip arthroplasty patients. The aim of this retrospective study was to compare the postoperative outcomes of three different analgesic techniques after total hip arthroplasty. METHODS: We retrospectively reviewed the influence of three analgesic techniques on postoperative rehabilitation after total hip arthroplasty in 90 patients divided into three groups (n = 30 patients per group). Postoperative analgesia consisted of continuous epidural analgesia (Epi group), patient-controlled analgesia with morphine (PCA group), or a continuous femoral nerve block (CFNB group). We measured the following parameters relating to postoperative outcome: visual analog scale scores, the use of supplemental analgesia, side effects, length of the hospital stay, plasma D-dimer levels, and the Harris hip score. RESULTS: Each group had low pain scores with no significant differences between the groups. The PCA group had a lower frequency of supplemental analgesia use compared to the Epi and CFNB groups. Side effects (nausea/vomiting, inappetence) and day 7 D-dimer levels were significantly lower in the CFNB group (p < 0.05). There were no significant differences between the groups in terms of the length of the hospital stay or the Harris hip score. CONCLUSIONS: Although there were no clinically significant differences in outcomes between the three groups, the CFNB provided good pain relief which was equal to that of the other analgesics with fewer side effects and lower D-dimer levels in hospitalized patients following total hip arthroplasty.

    DOI: 10.4055/cios.2015.7.2.164

    PubMed

    researchmap

  • 【ぜんぶ説明できるようになろう! 大腿骨頸部/転子部骨折 病気のこと 手術のこと 患者さんにそのまま渡せる患者説明シートつき】人工股関節全置換術 ナース資料編

    鉄永 智紀, 佐藤 徹, 西川 梨沙, 秋平 詩織

    整形外科看護   20 ( 6 )   544 - 549   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカ出版  

    researchmap

  • 大腿骨転子部骨折 Sliding hip screwによる治療

    塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀

    骨折   37 ( 2 )   252 - 256   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • 全人工関節置換術後において予防的抗凝固療法開始までに静脈血栓症は発生しているのか

    井上 洋一, 塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 金澤 智子, 山田 晋也

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   58 ( 2 )   333 - 334   2015年3月

  • Efficacy of tramadol-acetaminophen tablets in low back pain patients with depression.

    Tomoko Tetsunaga, Tomonori Tetsunaga, Masato Tanaka, Toshifumi Ozaki

    Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association   20 ( 2 )   281 - 6   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Tramadol-acetaminophen tablets are currently used to treat pain, including that of degenerative lumbar disease. Although there are many reports on tramadol-acetaminophen tablets, treatment outcomes in low back pain (LBP) patients with depression remain uncertain. This study investigated the outcomes of LBP patients with depression treated with tramadol-acetaminophen tablets. METHODS: Of 95 patients with chronic LBP, 70 (26 men, 44 women; mean age 64 years) who were judged as having depression by the Self-Rating Depression Scale (SDS) were included in this study. In this trial, patients received one of two randomly assigned 8-week treatment regimes: tramadol-acetaminophen (Tramadol group, n = 35) and non-steroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs) (NSAID group, n = 35). In addition to completing self-report questionnaires, patients provided demographic and clinical information. All patients were assessed using a Numerical Rating Scale (NRS), Oswestry Disability Index (ODI), Pain Disability Assessment Scale (PDAS), Hospital Anxiety and Depression Scale (HADS), SDS, and Pain Catastrophizing Scale (PCS). RESULTS: After 8 weeks' treatment, the NRS and SDS scores were lower in the Tramadol group than in the NSAID group (p < 0.05). There were no significant differences in the ODI, PDAS, and PCS scores between the groups (p = 0.47, 0.09, 0.47). Although there was no difference in the anxiety component of the HADS between the groups (p = 0.36), the depression component was lower in the Tramadol group than in the NSAID group (p < 0.05). There was no significant difference between groups in the percentage of patients with treatment-associated adverse events. CONCLUSIONS: This investigation found that tramadol-acetaminophen is effective for reducing LBP and provided a prophylactic antidepressant effect in chronic LBP patients with depression.

    DOI: 10.1007/s00776-014-0674-4

    PubMed

    researchmap

  • Venous thromboembolism after total hip arthroplasty diagnosed by enhanced computed tomography:comparison of selective thromboprophylaxis and no thromboprophylaxis.

    Yoshiki Okada, Hirosuke Endo, Shigeru Mitani, Kazuo Fujiwara, Tomonori Tetsunaga, Yohei Kagawa, Yosuke Fujii, Toshiyuki Kunisada, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   69 ( 4 )   205 - 12   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Total hip arthroplasty (THA) is the most effective treatment for advanced or end-stage hip osteoarthritis. However, venous thromboembolism (VTE) remains one of its unresolved complications. We reviewed the records of 322 patients undergoing primary THA and investigated the efficacy of anticoagulant prophylaxis for VTE. Our study cohort consisted of 60 patients who received no anticoagulants, 100 patients who received a factor Xa inhibitor (fondaparinux), 100 patients who received low molecular weight heparin (enoxaparin), and 62 patients who selectively received no anticoagulant prophylaxis due to perioperative bleeding, weight, and/or hemoglobin concentration. Enhanced 64-slice multidetector row computed tomography was performed postoperatively for 7 days in all cases. The incidence of VTE in the four groups was 15%, 9.0%, 6.0%, and 6.4%, respectively. The incidence of VTE was significantly lower in the groups receiving anticoagulant prophylaxis and the group selectively receiving no anticoagulant prophylaxis than in the group receiving no anticoagulants. Complications of fondaparinux therapy included hepatic dysfunction in 4 cases (4.0%), minor bleeding in 2 cases (2.0%), persistent wound drainage in 3 cases (3.0%), and eruption in 1 case (1.0%). The complications of enoxaparin therapy were persistent wound drainage in 1 case (1.0%) and progression of anemia in 1 case (1.0%). The incidence of VTE was low in patients who selectively received no anticoagulant prophylaxis, so we conclude that anticoagulant prophylaxis should be used selectively in THA cases.

    PubMed

    researchmap

  • Erratum. Venous Thromboembolism after Total Hip Arthroplasty Diagnosed by Enhanced Computed Tomography:Comparison of Selective Thromboprophylaxis and No Thromboprophylaxis.

    Yoshiki Okada, Hirosuke Endo, Takehiro Tanaka, Shigeru Mitani, Kazuo Fujiwara, Tomonori Tetsunaga, Yohei Kagawa, Yosuke Fujii, Toshiyuki Kunisada, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   69 ( 5 )   325 - 325   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Total hip arthroplasty (THA) is the most effective treatment for advanced or end-stage hip osteoarthritis. However, venous thromboembolism (VTE) remains one of its unresolved complications. We reviewed the records of 322 patients undergoing primary THA and investigated the efficacy of anticoagulant prophylaxis for VTE. Our study cohort consisted of 60 patients who received no anticoagulants, 100 patients who received a factor Xa inhibitor (fondaparinux), 100 patients who received low molecular weight heparin (enoxaparin), and 62 patients who selectively received no anticoagulant prophylaxis due to perioperative bleeding, weight, and/or hemoglobin concentration. Enhanced 64-slice multidetector row computed tomography was performed postoperatively for 7 days in all cases. The incidence of VTE in the four groups was 15%, 9.0%, 6.0%, and 6.4%, respectively. The incidence of VTE was significantly lower in the groups receiving anticoagulant prophylaxis and the group selectively receiving no anticoagulant prophylaxis than in the group receiving no anticoagulants. Complications of fondaparinux therapy included hepatic dysfunction in 4 cases (4.0%), minor bleeding in 2 cases (2.0%), persistent wound drainage in 3 cases (3.0%), and eruption in 1 case (1.0%). The complications of enoxaparin therapy were persistent wound drainage in 1 case (1.0%) and progression of anemia in 1 case (1.0%). The incidence of VTE was low in patients who selectively received no anticoagulant prophylaxis, so we conclude that anticoagulant prophylaxis should be used selectively in THA cases.

    PubMed

    researchmap

  • 腋窩動脈損傷を合併した上腕骨近位部骨折の2例

    山田 和希, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 寺本 亜留美

    整形・災害外科   57 ( 13 )   1773 - 1777   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • 【運動器を評価する-現場で使える最新評価法活用術-】希少重要疾患の評価法 深部静脈血栓塞栓症の評価

    佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀

    関節外科   33 ( 10月増刊 )   220 - 226   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • Image free navigation TKAにおける異なる機種間でのインプラント適合性の検討

    山田 和希, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 岡崎 良紀

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   57 ( 5 )   1161 - 1162   2014年9月

  • 新開発した上肢骨折手術用手台の有用性

    塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 山田 和希

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   57 ( 5 )   1071 - 1072   2014年9月

  • TKA感染例に対する二期的再置換術の短期成績

    山田 和希, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 寺本 亜留美, 岡崎 良紀, 井上 洋一, 山田 晋也

    中国・四国整形外科学会雑誌   26 ( 2 )   355 - 355   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 脛骨高原後顆骨折に対する鏡視下併用骨接合術

    山田 和希, 塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 寺本 亜留美, 岡崎 良紀, 井上 洋一, 山田 晋也

    中国・四国整形外科学会雑誌   26 ( 2 )   367 - 367   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • 寛骨臼骨折の長期手術成績 5年以上経過症例の検討

    佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 松田 和実, 野田 知之

    Hip Joint   40   18 - 24   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 非定型大腿骨骨折の治療経過の検討

    吉田 昌弘, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 岡崎 良紀, 山田 和希

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   57 ( 4 )   705 - 706   2014年7月

  • 骨脆弱性骨盤輪骨折に対する観血的治療

    塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 山田 和希, 岡崎 良紀

    骨折   36 ( 3 )   576 - 580   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • 足関節果部骨折(AO 44-C type)における術後脛腓間開大の予測因子の検討

    吉田 昌弘, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 山田 和希, 岡崎 良紀

    骨折   36 ( 3 )   725 - 728   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • 【骨折の診断と治療 最新update】新しい骨折診断法 CT(MPR像)法による骨癒合評価

    佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀

    整形・災害外科   57 ( 6 )   619 - 627   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • 観血的矯正を行った足関節外果部疲労骨折の1例

    井上 洋一, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 寺本 亜留美, 山田 和希, 岡崎 良紀, 山田 晋也

    中国・四国整形外科学会雑誌   26 ( 1 )   145 - 148   2014年4月

  • 脆弱性骨折に対するロッキングプレートの問題点と今後の課題

    佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 山田 和希, 岡崎 良紀

    骨折   36 ( 2 )   410 - 413   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • Outcomes of pregabalin in lumbar-disease patients with depression.

    Tomoko Tetsunaga, Masato Tanaka, Yoshihisa Sugimoto, Tomoyuki Takigawa, Toshifumi Ozaki, Tomonori Tetsunaga

    Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association   19 ( 2 )   229 - 234   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The anti-seizure drug pregabalin is currently used for peripheral neuropathic pain, including degenerative lumbar disease with a neuropathic component. Although there are many reports associated with pregabalin, treatment outcome in low back pain (LBP) patients with depression remains uncertain. This study investigated the outcomes of pregabalin in LBP patients with depression. METHODS: We assessed 64 patients (29 men and 35 women) using a Visual Analogue Scale, a Self-Rating Depression Scale (SDS) and the Oswestry Disability Index (ODI). Mean age was 63.3 years (range 20-81), and mean duration of disease was 69.8 months (range 3-576). The patients were divided into two groups according to SDS: normal (n = 37) and depressed group (n = 27). RESULTS: Pregabalin significantly reduced both SDS and ODI in the depressed group (p < 0.05). Effect size was larger for both SDS and ODI in the depressed group than in the normal group. Pain was significantly relieved, even in the depressed group (p < 0.01). Pain reduction was achieved by the direct effect of pregabalin, as well as indirect effects attributed to change in depressive symptoms. Although both somnolence and dizziness were detected, the use of hypnotic agents was decreased in half of cases. Somnolence did not influence the analgesic effects of the drug or psychotic state. CONCLUSIONS: This investigation indicated that pregabalin is safe and effective for reducing both LBP and mood disturbance in patients with depression.

    DOI: 10.1007/s00776-013-0529-4

    PubMed

    researchmap

  • navigation TKAにおける異なる機種間でのインプラント適合性の検討

    山田 和希, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 寺本 亜留美

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   57 ( 春季学会 )   224 - 224   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 後外側骨片を有した大腿骨転子部骨折に対するtrochanteric stabilizing plateの使用経験

    岡崎 良紀, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 山田 和希

    骨折   36 ( 1 )   85 - 89   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • Intra-articular loose body caused by avascular necrosis of the femoral head in children. 国際誌

    Tomoko Tetsunaga, Hirofumi Akazawa, Tomonori Tetsunaga

    Journal of pediatric orthopedics. Part B   23 ( 1 )   44 - 8   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In children, avascular necrosis of the femoral head occurs easily because of the difference in the domination of blood flow compared with that in adults. Here we report a rare case of a 12-year-old girl who sustained a femoral neck fracture. The femoral head collapsed after open reduction and internal fixation. The hip developed into subluxation because of the gradually enlarged loose body in association with avascular necrosis. These results might be explained by the fact that blood circulation from the ligamentum teres temporarily increases during the ages of 8-12 years.

    DOI: 10.1097/01.bpb.0000434244.41569.6b

    PubMed

    researchmap

  • THAセメントレスステム Trabecular Metal Stemの短期成績

    鉄永 智紀, 佐藤 徹, 塩田 直史, 吉田 昌弘, 望月 雄介

    日本人工関節学会誌   43   111 - 112   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • DVT 人工関節全置換術術後のFondaparinuxとEdoxabanの比較と適正使用範囲の考察

    望月 雄介, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀

    日本人工関節学会誌   43   177 - 178   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • Posterior buttress plate with locking compression plate for Hoffa fracture.

    Tomonori Tetsunaga, Toru Sato, Naofumi Shiota, Masahiro Yoshida, Yusuke Mochizuki, Tomoko Tetsunaga, Arubi Teramoto, Yoshiki Okazaki, Kazuki Yamada

    Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association   18 ( 5 )   798 - 802   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Many difficulties are associated with treating fractures of the posterior condyle of the femur (Hoffa fractures). Anatomical reduction and internal fixation are optimum for such intra-articular fractures. Some surgeons use anteroposterior screws to achieve direct stability. However, screw fixation is not adequate in some cases. To increase stability, we treat Hoffa fractures with a posterior buttress plate; we use a twisted, 1/3 tubular plate at the posterior surface and a supplementary, locking compression plate (LCP) for additional stability. METHODS: Patients who had sustained Hoffa fractures between January 2006 and March 2009 were included in this study. Patients comprised three males and two females with a mean age of 73.6 years at the time of surgery. A 3.5-mm 1/3 tubular plate was twisted and applied to the posterolateral aspect of the distal femur. This was combined with an LCP on the distal femur to achieve a rafting effect. RESULTS: All fractures were healed within 15 weeks. There were no instances of nonunion, infection, or implant removal. The mean range of motion was -3° to 121°. Four patients had no pain in the treated limb and one had mild pain on weight bearing. The average Oxford Knee Score was 44.6 points. All patients achieved satisfactory joint function and regained their walking ability with good clinical results. CONCLUSIONS: Improved stability associated with this technique enables patients to begin range-of-motion training and return to their normal activities sooner; this resulted in good outcome.

    DOI: 10.1007/s00776-013-0410-5

    PubMed

    researchmap

  • 上腕骨骨幹部骨折後癒合不全の治療経験

    岡崎 良紀, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 山田 和希

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   56 ( 5 )   1115 - 1116   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 大腿骨後顆骨折(Hoffa骨折)に対してバットレスプレートを用いた治療経験

    望月 雄介, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 山脇 正, 寺本 亜留美, 岡崎 良紀, 山田 和希

    中国・四国整形外科学会雑誌   25 ( 2 )   247 - 249   2013年9月

  • 脛骨高原骨折術後の関節軟骨と半月板の関節鏡による評価

    山田 和希, 塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 寺本 亜留美, 望月 雄介, 岡崎 良紀, 山田 晋也

    中国・四国整形外科学会雑誌   25 ( 2 )   450 - 451   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • Dome impaction・marginal impactionを伴った寛骨臼骨折の診断と治療成績

    塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介

    Hip Joint   39   517 - 522   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 人工股関節全置換術における肥満度の影響についての検討

    鉄永 智紀, 佐藤 徹, 塩田 直史, 吉田 昌弘, 望月 雄介

    Hip Joint   39   680 - 683   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 人工股関節全置換術(THA)術後の出血量と合併症に対するfondaparinuxとedoxabanの比較

    望月 雄介, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀

    Hip Joint   39   981 - 984   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 後十字靱帯付着部裂離骨折に対する術中3D-imageを用いた低侵襲内固定法

    山田 和希, 塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介, 寺本 亜留美, 岡崎 良紀, 山田 晋也

    JOSKAS   38 ( 4 )   525 - 525   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会  

    researchmap

  • Image-free navigationを用いたTKAにおける脛骨コンポーネント設置角度の検討

    山田 和希, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   56 ( 3 )   701 - 702   2013年5月

  • 大腿骨転子部骨折における術中整復位の評価と成績 ほんとうに良好な整復位が得られているのか

    塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介, 山田 和希, 岡崎 良紀

    骨折   35 ( 2 )   345 - 348   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • The clinical manifestations of lumbar disease are correlated with self-rating depression scale scores.

    Tomoko Tetsunaga, Haruo Misawa, Masato Tanaka, Yoshihisa Sugimoto, Tomonori Tetsunaga, Tomoyuki Takigawa, Toshifumi Ozaki

    Journal of orthopaedic science : official journal of the Japanese Orthopaedic Association   18 ( 3 )   374 - 9   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Depression can exacerbate symptoms of chronic pain and worsen disability. The symptoms of lumbar disease may be particularly sensitive to psychological state, but statistical associations between low back pain (LBP) severity and mental health status have not been established. METHODS: Of the 151 patients with LBP, 122 completed questionnaires probing depressive symptoms, LBP severity, and degree of disability. In addition to completing self-report questionnaires, patients provided demographic and clinical information. A self-rating depression scale (SDS) was used to screen for depression. Pain and disability were assessed by the visual analog scale (VAS) and the Roland-Morris disability questionnaire (RDQ), respectively. Overall clinical severity was assessed using the Japanese Orthopaedic Association (JOA) score. Kendall's tau correlation coefficients were calculated to examine the relationships among these variables. RESULTS: Ninety-four patients (77 %) were in a depressive state as indicated by SDS score ≥40, including mild depression group (47 patients, SDS score from 40 to 49) and depression group (47 patients, SDS score ≥50). There were only 28 patients in the no depression group (SDS score ≤39). There was no significant difference in both age and pain duration among the three groups. The mean VAS score in the depression group (70 ± 19 mm) was higher than both no depression (41 ± 24 mm) and mild depression groups (52 ± 21 mm). The mean JOA score in the no depression group (14 ± 5.0 points) was higher than both mild depression (12 ± 4.0 points) and depression groups (10 ± 6.0 points). The mean RDQ in the depression group (15.1 ± 6.0 points) was higher than both no depression (6.4 ± 5.0 points) and mild depression groups (10.9 ± 5.4 points). Factors significantly correlated with SDS score included VAS, JOA score, and RDQ score. In contrast, SDS did not correlate with patient age or pain duration. CONCLUSIONS: The majority of chronic LBP patients examined were in a depressed state and the severity of depression correlated with pain severity, degree of self-rated disability, and clinical severity.

    DOI: 10.1007/s00776-013-0363-8

    PubMed

    researchmap

  • 股関節骨折手術後の静脈血栓塞栓症予防におけるエドキサバンとフォンダパリヌクスの無作為化比較試験

    山田 和希, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘

    日本整形外科学会雑誌   87 ( 2 )   S301 - S301   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 遠位脛腓靱帯間結合が離開している足関節果部骨折の治療経験

    岡崎 良紀, 塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介, 山田 和希

    骨折   35 ( 1 )   186 - 189   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • 足関節果部骨折(AO 44-C type)に対する治療法の検討 腓骨の正確な整復位の獲得法について

    吉田 昌弘, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 望月 雄介, 寺本 亜留美, 山田 和希, 岡崎 良紀

    骨折   35 ( 1 )   190 - 193   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • 烏口突起骨折における術中3D-CT navigation system使用の有用性について

    吉田 昌弘, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 望月 雄介, 山田 和希

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   56 ( 1 )   211 - 212   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • ステム周囲評価他 SUMMIT stemのX線学的短期成績

    鉄永 智紀, 佐藤 徹, 塩田 直史, 吉田 昌弘, 山脇 正, 望月 雄介

    日本人工関節学会誌   42   719 - 720   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • TKA周術期 Edoxaban投与による人工膝関節全置換術後の深部静脈血栓症の発生率と予防について

    望月 雄介, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀

    日本人工関節学会誌   42   699 - 700   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 関節内骨折における局所転移の整復にNavigation system、3D imageを利用した手術の有用性

    塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介, 寺本 亜留美

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   55 ( 6 )   1411 - 1412   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 下肢長管骨骨折後変形癒合に対する一期的矯正骨切り術の治療成績

    佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介, 寺本 亜留美

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   55 ( 6 )   1299 - 1300   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 上腕動脈損傷を併った上腕骨近位部骨折の2例

    山田 和希, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介, 寺本 亜留美, 岡崎 良紀

    中国・四国整形外科学会雑誌   24 ( 3 )   522 - 522   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • SUMMIT stemの短期成績

    鉄永 智紀, 佐藤 徹, 塩田 直史, 吉田 昌弘, 山脇 正, 望月 雄介, 寺本 亜留美, 山田 和希, 岡崎 良紀

    中国・四国整形外科学会雑誌   24 ( 2 )   227 - 230   2012年9月

  • Image-free navigationを用いたTKAにおける脛骨コンポーネントの設置角度の検討

    山田 和希, 佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   55 ( 秋季学会 )   74 - 74   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • 寛骨臼骨折後に行った人工股関節全置換術の治療成績

    鉄永 智紀, 佐藤 徹, 塩田 直史, 吉田 昌弘

    Hip Joint   38   45 - 49   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 人工股関節周囲骨折に対する観血的治療

    佐藤 徹, 塩田 直史, 鉄永 智紀, 山脇 正, 吉田 昌弘, 望月 雄介, 寺本 亜留美, 山田 和希, 岡崎 良紀

    骨折   34 ( 2 )   345 - 348   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨折治療学会  

    researchmap

  • 上腕骨骨幹遠位部骨折に対する髄内釘治療の工夫

    岡崎 良紀, 塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 望月 雄介

    中国・四国整形外科学会雑誌   24 ( 1 )   97 - 101   2012年4月

  • 臼蓋再置換術THA後に早期破綻した1例

    遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤原 智洋, 藤原 一夫, 三宅 由晃, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   41   700 - 701   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 当科における鎖骨遠位端骨折に対するtension band wiring法の治療成績

    山田 和希, 塩田 直史, 佐藤 徹, 鉄永 智紀, 吉田 昌弘, 山脇 正

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   55 ( 秋季学会 )   43 - 43   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • Charnley式THAの長期成績

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 藤原 一夫, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   54 ( 5 )   1017 - 1018   2011年9月

  • 臼蓋形成不全股のX線学的評価とCross-over signの検討

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 藤原 一夫, 三宅 由晃, 尾崎 敏文

    Hip Joint   37   840 - 843   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 【若年者(40歳未満)の進行期・末期股関節症の病態と治療】保存療法 若年者の進行期・末期股関節症に対する保存療法

    三谷 茂, 鉄永 智紀, 藤原 一夫

    関節外科   30 ( 9 )   1038 - 1044   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • メカニカルストレス下におけるヒストン脱アセチル化酵素阻害薬による軟骨破壊抑制効果

    齋藤 太一, 西田 圭一郎, 小澤 正嗣, 古松 毅之, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   85 ( 8 )   S1158 - S1158   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • Regulation of mechanical stress-induced MMP-13 and ADAMTS-5 expression by RUNX-2 transcriptional factor in SW1353 chondrocyte-like cells. 査読

    Tetsunaga T, Nishida K, Furumatsu T, Naruse K, Hirohata S, Yoshida A, Saito T, Ozaki T

    Osteoarthritis Cartilage   19 ( 2 )   222 - 232   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.joca.2010.11.004

    Web of Science

    researchmap

  • セメントレス人工股関節全置換術におけるCT-based navigation systemのステム設置精度評価

    藤原 一夫, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文, 遠藤 裕介, 三谷 茂

    整形外科   62 ( 1 )   13 - 17   2011年1月

  • Centpillar stemで著明なゆるみを生じた1例

    長谷井 嬢, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤原 一夫, 三谷 茂, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   40   724 - 725   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • パルス洗浄が人工股関節全置換術術後成績に与える影響についての検討

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 三宅 由晃, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   40   234 - 235   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • ケルブールプレートと人工骨を併用した臼蓋再置換術THAの短期成績の検討

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 藤原 一夫, 三宅 由晃, 鉄永 智紀, 国定 俊之, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   40   102 - 103   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 大腿骨頸部外骨腫にともなう変形性股関節症の1例

    金澤 智子, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文, 三谷 茂

    日本人工関節学会誌   40   726 - 727   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 先天性内反足に対するアキレス腱切腱術の短期治療成績の検討

    金澤 智子, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   53 ( 6 )   1249 - 1250   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)中部日本整形外科災害外科学会  

    researchmap

  • Chiari骨盤骨切り術における短期成績と適応の検討

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 鉄永 智紀, 三宅 由晃, 尾崎 敏文

    Hip Joint   36   54 - 59   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 遺残性股関節亜脱臼の治療 先天性股関節脱臼における遺残亜脱に対する広範囲展開法の治療成績

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 三宅 由晃, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   19 ( 2 )   367 - 373   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • CentPillarの短期成績に関する検討

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 藤原 一夫, 尾崎 敏文, 遠藤 裕介

    中国・四国整形外科学会雑誌   22 ( 2 )   449 - 453   2010年9月

  • ヒト軟骨細胞様細胞においてADAMTS-5はRUNX-2を介してメカノセンシティブに機能するアグリカナーゼである

    鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 古松 毅之, 斎藤 太一, 成瀬 恵治, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   84 ( 8 )   S1230 - S1230   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • Operative treatment for pincer type femoroacetabular impingement:a case report.

    Hirosuke Endo, Tomoyuki Noda, Shigeru Mitani, Ryuichi Nakahara, Tomonori Tetsunaga, Toshiyuki Kunisada, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   64 ( 2 )   149 - 54   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Femoroacetabular impingement (FAI) is a condition characterized by the impingement of the femur and acetabulum. In Japan, this disorder has become recognized gradually. Here we report a rare case of surgically treated FAI, associated with an osseous protrusion on the acetabulum of a 30-year-old female. Plain computed tomography (CT) and reconstructive 3D-CT images clearly demonstrated an anterolateral bony protrusion. Hip arthroscopy showed no degeneration of the cartilage on either the femoral or acetabular side, but degeneration at the edge of labrum was observed in the region of the bony protrusion. The complete removal of the bony protrusion under hip arthroscopy was thus considered impracticable, and a small skin incision was therefore made anteriorly to approach the acetabulum. The Short-Form 36-Item Health Survey (SF-36) revealed improvement in all scores.

    PubMed

    researchmap

  • 化膿性膝関節炎後の膝蓋骨脱臼を伴った大腿骨変形に対する矯正術を行った1例

    斎藤 太一, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    岡山医学会雑誌   122 ( 1 )   86 - 86   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山医学会  

    researchmap

  • 化膿性膝関節炎後の膝蓋骨脱臼を伴った大腿骨変形に対する矯正術を行った 1 例

    斎藤 太一, 三谷 茂, 三宅 由晃, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文, 遠藤 裕介

    中国・四国整形外科学会雑誌   22 ( 2 )   343 - 348   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Chugoku-Shikoku Orthopaedic Association  

    We report a case of valgus knee deformity with patellar dislocation caused by infantile septic arthritis. The patient, a boy, had a congenital heart malformation. He had developed infantile septic arthritis of the knee joint at 1 month of age, and the distal lateral epiphysis of the femur had been affected. At 6 years of age, valgus deformity appeared, and therefore we performed deformity correction and leg lengthening with an Ilizarov fixator. However, the deformity recurred and the patella became dislocated laterally 3 years after initial surgery. In a second operation, we performed osteotomy at two sites of the femur. Distally, we corrected the valgus deformity and reduced the patella by changing the rotation of the femur and overlapping the medial soft tissue. Proximally, we corrected the retroversion and performed lengthening on a gradual basis. In the left leg, the preoperative mLDFA was 110° and the postoperative mLDFA was improved to 90°. As the deformity will likely relapse because of the patientセs age, we plan to achieve realignment again by corrective surgery.

    DOI: 10.11360/jcsoa.22.343

    CiNii Article

    researchmap

  • CTベースナビゲーションシステムを用いたセメントレスTHAの術前計画精度とインプラント選択

    藤原 一夫, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   39   90 - 91   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 転子部骨折後の人工骨頭置換術施行後早期に高度の臼蓋欠損をきたした1例

    三宅 由晃, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 藤原 一夫, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   39   514 - 515   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 人工股関節再置換術における自己血貯血量に関する検討

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 藤原 一夫, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   39   222 - 223   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • RAO術後にPEとDVTを生じ下大静脈フィルター留置を行った1例

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   52 ( 6 )   1435 - 1436   2009年11月

  • 寛骨臼回転骨切り術後5年以上の成績の検討

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 皆川 寛, 鉄永 智紀, 三宅 由晃, 尾崎 敏文

    Hip Joint   35   246 - 250   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 杉岡式大腿骨頭回転骨切り術後に滑膜骨軟骨腫症を発症した1例

    皆川 寛, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文, 藤原 一夫

    Hip Joint   35   767 - 770   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • CTベースナビゲーションシステムでの骨盤傾斜角を考慮した前方開角設定

    藤原 一夫, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    Hip Joint   35   578 - 582   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 血液透析患者に対する人工股関節手術症例の検討

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 皆川 寛, 三宅 由晃, 尾崎 敏文, 藤原 一夫

    Hip Joint   35   836 - 839   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 臼蓋に骨軟骨腫を合併した臼蓋形成不全の1例

    三宅 由晃, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 皆川 寛, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文, 藤原 一夫

    Hip Joint   35   275 - 277   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 化膿性膝関節炎後の膝蓋骨脱臼を伴った大腿骨変形に対する矯正術を行った1例

    斎藤 太一, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   21 ( 3 )   477 - 477   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中国・四国整形外科学会  

    researchmap

  • Mechanical stretch stimulates integrin alphaVbeta3-mediated collagen expression in human anterior cruciate ligament cells. 国際誌

    Tomonori Tetsunaga, Takayuki Furumatsu, Nobuhiro Abe, Keiichiro Nishida, Keiji Naruse, Toshifumi Ozaki

    Journal of biomechanics   42 ( 13 )   2097 - 103   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Biomechanical stimuli have fundamental roles in the maintenance and remodeling of ligaments including collagen gene expressions. Mechanical stretching signals are mainly transduced by cell adhesion molecules such as integrins. However, the relationships between stress-induced collagen expressions and integrin-mediated cellular behaviors are still unclear in anterior cruciate ligament cells. Here, we focused on the stretch-related responses of different cells derived from the ligament-to-bone interface and midsubstance regions of human anterior cruciate ligaments. Chondroblastic interface cells easily lost their potential to produce collagen genes in non-stretched conditions, rather than fibroblastic midsubstance cells. Uni-axial mechanical stretches increased the type I collagen gene expression of interface and midsubstance cells up to 14- and 6-fold levels of each non-stretched control, respectively. Mechanical stretches also activated the stress fiber formation by shifting the distribution of integrin alphaVbeta3 to the peripheral edges in both interface and midsubstance cells. In addition, integrin alphaVbeta3 colocalized with phosphorylated focal adhesion kinase in stretched cells. Functional blocking analyses using anti-integrin antibodies revealed that the stretch-activated collagen gene expressions on fibronectin were dependent on integrin alphaVbeta3-mediated cellular adhesions in the interface and midsubstance cells. These findings suggest that the integrin alphaVbeta3-mediated stretch signal transduction might have a key role to stimulate collagen gene expression in human anterior cruciate ligament, especially in the ligament-to-bone interface.

    DOI: 10.1016/j.jbiomech.2009.06.016

    PubMed

    researchmap

  • 人工股関節再置換術におけるcable grip systemの短期成績

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 尾崎 敏文, 藤原 一夫

    整形・災害外科   52 ( 10 )   1223 - 1227   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • Radiological and clinical results of rotational acetabular osteotomy combined with femoral intertrochanteric osteotomy for avascular necrosis following treatment for developmental dysplasia of the hip.

    Hiroshi Minagawa, Ayako Aiga, Hirosuke Endo, Shigeru Mitani, Tomonori Tetsunaga, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   63 ( 4 )   169 - 75   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This retrospective study assessed the radiographic results of 16 patients with avascular necrosis following treatment for developmental dislocation of the hip (DDH) who were subsequently treated between 1991 and 2005 by rotation acetabular osteotomy (RAO) combined with femoral intertrochanteric osteotomy (FIO). Initial treatment was by Pavlik harness, cast fixation, or overhead traction. The parameters that showed consistent improvement were the index of centralization, the index of acetabular coverage, adequate reduction of the greater trochanter, and abductor sufficiency. The combined procedure appears to be effective in cases in which preoperative planning shows a reasonable expectation of congruency and osteoarthritis is limited to the early stages.

    PubMed

    researchmap

  • 【整形外科疾患におけるinterventional radiology】股関節手術時の出血と血管内止血

    藤原 一夫, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 迫間 巧将, 中原 龍一, 尾崎 敏文, 三村 秀文

    関節外科   28 ( 6 )   695 - 701   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • Radiographic prediction of the results of long-term treatment with the Pavlik harness for developmental dislocation of the hip.

    Takao Ohmori, Hirosuke Endo, Shigeru Mitani, Hiroshi Minagawa, Tomonori Tetsunaga, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   63 ( 3 )   123 - 8   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In 1957, Pavlik introduced the Pavlik harness as a useful treatment for developmental dislocation of the hip (DDH), and subsequent studies have documented favorable outcomes among patients treated with this device. However, there are only a few articles reporting how early radiographic measurements can be used to determine the prognosis after treatment with the Pavlik harness. In this study, 217 hips from 192 patients whose DDH treatment with the Pavlik harness was initiated before they were 6 months old and whose follow-up lasted at least 14 years (rate, 63.8%) were analyzed using measurements from radiographs taken immediately before and after harness treatment, and at 1, 2, and 3 years of age. Severin's classification at the final follow-up was I or II in 71.9% and III or IV in 28.1% of the hips, respectively. Avascular necrosis of the femoral head (AVN) was seen in 10% of the hips. Stepwise multiple regression analysis was performed to retrospectively determine whether any radiographic factors were related to the final classification as Severin I/II or III/IV. Receiver operating characteristic (ROC) curves were drawn for these factors, and a Wiberg OE angle (Point O was the middle point of the proximal metaphyseal border of the femur) of 2 degrees on the 3-year radiographs was found to be the most useful screening value for judging the acetabular development of DDH cases after treatment with a Pavlik harness, with a sensitivity of 71% a specificity of 93%, and a likelihood ratio of 10.1.

    PubMed

    researchmap

  • bFGFスプレーを利用し保存的に治療した広範囲皮膚欠損の1例

    戸田 一潔, 鉄永 智紀, 門田 康孝

    兵庫県医師会医学雑誌   51 ( 2 )   98 - 100   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)兵庫県医師会  

    researchmap

  • Z形成術を行った外側型弾発股の1例

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    整形・災害外科   52 ( 4 )   437 - 439   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • 大腿骨骨切りを併用したChiari骨盤骨切り術後に股関節鏡を行った3例

    皆川 寛, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    関節鏡   34 ( 1 )   18 - 24   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本関節鏡学会  

    researchmap

  • Traction spurを生じていた14歳の筋性斜頸の1例

    皆川 寛, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    日本小児整形外科学会雑誌   18 ( 1 )   36 - 39   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • 病巣切除後、創外固定にて骨延長を行った難治性下腿感染性偽関節の2例

    皆川 寛, 野田 知之, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤原 一夫, 三谷 茂, 尾崎 敏文

    日本創外固定・骨延長学会雑誌   20   61 - 66   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本創外固定・骨延長学会  

    researchmap

  • 当科における寛骨臼回転骨切り術の短期成績

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 皆川 寛, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   52 ( 1 )   13 - 14   2009年1月

  • CentPillar GB HA stemの短期成績

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   38   522 - 523   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 下肢人工関節置換術後の静脈血栓症の予防に対するアリクストラ(Fondaparinux Sodium)の使用経験

    皆川 寛, 三谷 茂, 阿部 信寛, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤原 一夫, 尾崎 敏文

    日本人工関節学会誌   38   652 - 653   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本人工関節学会  

    researchmap

  • 股関節鏡に有用なステップアップガイドとカニューレの使用経験

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 阿部 信寛, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 藤原 一夫, 尾崎 敏文

    Hip Joint   34   712 - 714   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 股関節滑膜性軟骨腫症の1例

    雑賀 建多, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    Hip Joint   34   796 - 800   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 下腿コンパートメント症候群の筋膜切開後shoelace techniqueで一期的に創閉鎖した1例

    戸田 一潔, 鉄永 智紀, 門田 康孝

    整形外科   59 ( 11 )   1339 - 1342   2008年10月

  • The minimally invasive plate osteosynthesis (MIPO) technique with a locking compression plate for femoral lengthening.

    Hirosuke Endo, Koji Asaumi, Shigeru Mitani, Tomoyuki Noda, Hiroshi Minagawa, Tomonori Tetsunaga, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   62 ( 5 )   333 - 9   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A minimally invasive plate osteosynthesis technique using a locking compression plate (LCP) has been used widely in trauma cases. Its advantages are that the MIPO technique does not interfere with the fracture site and thus provides improved biological healing, and that the LCP has excellent angular stability. Its use in bone lengthening, however, has not been established. In such cases, it is desirable to shorten the external skeletal fixation period as much as possible. Here, the MIPO technique using an LCP was applied to femoral distraction osteogenesis in an attempt to shorten the external skeletal fixation period. For femoral lengthening, the MIPO technique was performed in 2 stages. Orthofix external fixators (Orthofix, England) were used to insert screws from the anterolateral side rather than from the lateral side of the femur for bone lengthening. When sufficient callus formation was detected postoperatively at the site of bone lengthening, and the absence of infection was ensured, limb draping was performed, including a whole external fixator, and then the MIPO technique was applied with an LCP.In 3 cases (5 limbs), the average duration of external skeletal fixation was 134 days, the average external-fixation index was 24 days/cm, and the average consolidation index was 22 days/cm. The MIPO technique using an LCP made it possible to shorten the external skeletal fixation-wearing period in femoral lengthening.

    PubMed

    researchmap

  • 両側Schanz骨切り術後の変形性股関節症に対してlocking compression plate併用セメント人工関節全置換術を行った1例

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 藤原 一夫, 黒田 崇之, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    臨床整形外科   43 ( 9 )   925 - 928   2008年9月

  • 先天性内反足に対するImhaeuser法の長期成績

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 佐々木 剛, 皆川 寛, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文, 赤澤 啓史, 青木 清, 小田 浤

    日本小児整形外科学会雑誌   17 ( 2 )   330 - 335   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児整形外科学会  

    researchmap

  • THA術前に発症した成人化膿性股関節炎の一例

    雑賀 建多, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 三谷 茂, 尾崎 敏文, 藤原 一夫

    中国・四国整形外科学会雑誌   20 ( 2 )   285 - 290   2008年9月

  • ScleraxisとSox9による軟骨細胞分化調節

    古松 毅之, 迫間 巧将, 吉田 晶, 伊達 宏和, 鉄永 智紀, 雑賀 建多, 阿部 信寛, 宿南 知佐, 雨宮 三千代, 島野 仁, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   82 ( 8 )   S1098 - S1098   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • Interleukin-4 downregulates the cyclic tensile stress-induced matrix metalloproteinases-13 and cathepsin B expression by rat normal chondrocytes.

    Hideyuki Doi, Keiichiro Nishida, Masanori Yorimitsu, Takamitsu Komiyama, Yasutaka Kadota, Tomonori Tetsunaga, Aki Yoshida, Satoshi Kubota, Masaharu Takigawa, Toshifumi Ozaki

    Acta medica Okayama   62 ( 2 )   119 - 26   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Mechanical stress plays a key role in the pathogenesis of cartilage destruction seen in osteoarthritis (OA). We investigated the effect of cyclic tensile stress (CTS) on the anabolic and catabolic gene expression of rat cultured normal chondrocytes using the Flexercell strain unit. The effects of interleukin (IL)-4, a chondroprotective cytokine, on the changes in gene expression induced by CTS were also investigated. CTS (7% elongation at 0.5 Hz) for 24 h did not affect the expression of aggrecan and type II collagen, whereas CTS significantly upregulated matrix metalloproteinase (MMP)-13 and cathepsin B mRNA expression by chondrocytes. IL-1beta expression was also signifi cantly upregulated by CTS up to 12 h. The upregulation of MMP-13 was observed at 3 h, which was earlier than that of IL-1beta. Furthermore, pre-treatment with IL-4 (10 ng/ml) suppressed both MMP-13 and cathepsin B induction by mechanical stress, as well as CTS-induced IL-1beta expression. Our results suggest that IL-4 might have a therapeutic value in the treatment of OA by downregulation of mechanical stress-induced MMP-13 and cathepsin B expression by chondrocytes.

    PubMed

    researchmap

  • Navigation下の側臥位セメントレスMIS-THAにおける工夫

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   20 ( 1 )   101 - 107   2008年4月

  • THA後に臼底突出症と巨大骨欠損を生じた関節リウマチ患者に人工股関節再置換術を行った1例

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 藤原 一夫, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   51 ( 2 )   373 - 374   2008年3月

  • 【整形外科基礎研究のUp to Date】OA軟骨破壊におけるアグリカナーゼの役割

    鉄永 智紀, 広畑 聡, 西田 圭一郎

    関節外科   27 ( 2 )   221 - 227   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メジカルビュー社  

    researchmap

  • 大腿骨頭すべり症で大腿骨頭壊死を生じた1例

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    整形外科   59 ( 2 )   164 - 168   2008年2月

  • いわゆる先天股脱に対して広範囲展開法単独で観血的整復術を行った長期成績

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 黒田 崇之, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    Hip Joint   33   86 - 89   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 大腿骨骨切り術を併用したChiari骨盤骨切り術の術前計画における股関節鏡の有用性

    三谷 茂, 遠藤 裕介, 浅海 浩二, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文

    Hip Joint   33   50 - 56   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • 【人工股関節置換術;Charnleyを超えたか?】Charnley式人工股関節置換術10〜33年の長期成績

    藤原 一夫, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    整形・災害外科   50 ( 11 )   1215 - 1220   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • 骨盤骨切り術における自己血貯血に関する検討

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 黒田 崇之, 尾崎 敏文

    Hip Joint   33   515 - 517   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本股関節学会  

    researchmap

  • Charnley C-stemを使用したセメントTHAの短期成績

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 皆川 寛, 尾崎 敏文

    整形・災害外科   50 ( 8 )   921 - 924   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版(株)  

    researchmap

  • セメントレスTHAにおけるMIS導入前後の入院日数とコストの比較

    遠藤 裕介, 三谷 茂, 鉄永 智紀, 藤原 一夫, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   50 ( 4 )   675 - 676   2007年7月

  • 股関節遅発性放射線骨壊死に対しTHAを行った1例

    鉄永 智紀, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 黒田 崇之, 国定 俊之, 尾崎 敏文

    中国・四国整形外科学会雑誌   19 ( 1 )   33 - 36   2007年4月

  • 大腿骨頭回転骨切り術後のTHAの検討

    黒田 崇之, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文, 浅海 浩二

    中国・四国整形外科学会雑誌   19 ( 1 )   15 - 19   2007年4月

  • 特発性股関節軟骨融解症(ICH)に対して人工股関節全置換術(THA)を施行した1例

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 黒田 崇之, 尾崎 敏文

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   50 ( 2 )   239 - 240   2007年3月

  • 骨形成不全症の骨折に対する治療戦略

    皆川 寛, 三谷 茂, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 黒田 崇之, 尾崎 敏文

    日本整形外科学会雑誌   80 ( 10 )   710 - 710   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    researchmap

  • 転移性脊椎腫瘍に対するpalliative surgeryの経験

    鉄永 智紀, 大塚 和俊, 長野 博志, 本田 透, 小瀬 靖郎

    中部日本整形外科災害外科学会雑誌   49 ( 3 )   529 - 530   2006年5月

  • Total knee arthroplasty with a long-stemmed component for fractures adjacent to the knee in rheumatoid arthritis: a report of four cases. 国際誌

    Masaaki Usui, Tadashi Watanabe, Keiya Yamana, Kenichiro Sakata, Noriko Naito, Tomonori Tetsunaga

    Modern rheumatology   15 ( 4 )   297 - 301   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Four rheumatoid arthritis patients with fractures adjacent to the knee were treated by total knee arthroplasty with a long-stemmed component. All four fractures healed; joint reconstruction and limb realignment were achieved simultaneously. Total knee arthroplasty with a long-stemmed component was useful in stabilizing the fracture and rapidly restoring function in the joint and the limb.

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 疼痛医学

    西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 尾崎 敏文( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第IV編 痛みの評価と治療 2. 治療 6. 手術療法または外科的治療 関節外科技術の疼痛への応用.)

    医学書院  2020年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp347-352   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 慢性疼痛ケースカンファレンス

    鉄永 智紀( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Part2 慢性疼痛に対する集学的アプローチ Chapter 1. 集学的アプローチの実際 どのように集学的アプローチを構築していくか:1総論.)

    メジカルビュー社  2020年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp119-125   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • Locomotive Pain Frontier

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Clinical Question 股関節の関節唇損傷の診断と治療について教えてください)

    メディカルレビュー社  2017年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:36-37   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    researchmap

  • 知っておくべき!整形外科医の関節リウマチ診療ABC

    鉄永 智紀, 西田 圭一郎( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第2章 知っておくべき薬物治療のエッセンス 3.リウマチ患者の痛みの管理 2)痛みの治療薬と使い方のコツ)

    文光堂  2016年4月  ( ISBN:9784830627354

     詳細を見る

    総ページ数:226p   担当ページ:153-157   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

    researchmap

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 神経障害性疼痛に対するアプローチ - 下肢・脊椎疾患を中心に - 招待

    鉄永 智紀

    浅口医師会研修会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 発育性股関節形成不全保存的整復不能例に対する広範囲展開法の長期成績

    鉄永 智紀、山田 和希、佐藤 嘉洋、廣瀬 一樹、小浦 卓、尾﨑 敏文、赤澤 啓史

    第32回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月2日 - 2021年12月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ACTIS を用いた前側方,後方アプローチと術後の短期成績 招待

    鉄永 智紀

    Actis 座談会 in 西日本 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • AR ナビゲーションシステムのカップアライメント精度

    鉄永 智紀、山田 和希、佐藤 嘉洋、廣瀬 一樹、小浦 卓、尾﨑 敏文

    第48回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月22日 - 2021年10月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 明日から使えるイメージレスナビゲーション - CT ナビゲーションに近づくために - 招待

    鉄永 智紀

    第48回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月22日 - 2021年10月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • THA 後脱臼骨折で難渋する1例

    鉄永 智紀、廣瀬 一樹、山田 和希、佐藤 嘉洋、小浦 卓、尾﨑 敏文

    第27回岡山 THA 懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA アプローチ勉強会 招待

    鉄永 智紀

    前側方アプローチによる THA 手術手技勉強会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月20日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Actis の1年経過時臨床成績

    鉄永 智紀、山田 和希、佐藤 嘉洋、廣瀬 一樹、尾﨑 敏文

    第51回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月7日 - 2021年7月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 周術期の股関節痛へのアプローチ - 神経障害性疼痛を中心に - 招待

    鉄永 智紀

    Pain Live Symposium in Kochi 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 骨粗鬆症例に対する人工股関節置換術 招待

    鉄永 智紀

    旭化成社内講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術前後での三次元的大腿骨頭移動は ADL に影響するか

    鉄永 智紀、山田 和希、佐藤 嘉洋、廣瀬 一樹、鉄永 倫子、尾﨑 敏文

    第94回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月20日 - 2021年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 神経障害性疼痛へのアプローチ - 股関節疾患を中心に - 招待

    鉄永 智紀

    Pain Live Symposium in 岡山 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 手術療法を知ろう! 招待

    鉄永 智紀

    慢性疼痛診療研修会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 著明に肥大した後方関節唇による股関節後方インピンジメントの1例

    山田 和希, 佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文, 遠藤 裕介

    第12回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 第46回日本整形外科スポーツ医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月17日 - 2020年12月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 脳性麻痺患者の脱臼性股関節症に対し人工股関節全置換術を行った1例

    廣瀬 一樹, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第31回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月3日 - 2020年12月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DDH 治療後の腸腰筋断面積の検討

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 廣瀬 一樹, 尾﨑 敏文

    第31回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月3日 - 2020年12月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 股関節炎を契機に診断された強直性脊椎炎の1例

    山田 和希, 那須 義久, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 中原 龍一, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第31回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月3日 - 2020年12月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 65歳以下の慢性疼痛患者におけるロコモティブシンドローム - 有病率及び特徴について -

    辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 福岡 史朗, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第7回日本サルコペニア・フレイル学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月1日 - 2020年12月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 65歳以下の慢性疼痛患者におけるロコモティブシンドローム - 体組成及び身体機能評価 -

    辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第7回日本サルコペニア・フレイル学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月1日 - 2020年12月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性疼痛患者におけるロコモティブシンドロームと身体機能及び体組成評価

    辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 福岡 史朗, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第13回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月28日 - 2020年12月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性疼痛患者における同居者の介護負担度に与える因子の検討

    辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 福岡 史朗, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第13回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月28日 - 2020年12月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 岡山大学における集学的治療でのこころとからだケア

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 辻 寛謙, 太田 晴之, 井上 真一郎, 松崎 孝, 三澤 治夫, 西田 圭一郎

    第13回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月28日 - 2020年12月25日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 65歳以下の慢性疼痛患者におけるロコモティブシンドローム有病率とその特徴

    辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 福岡 史朗, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第13回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月28日 - 2020年12月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性疼痛患者における排便と疼痛関連因子との関連

    福岡 史朗, 梶木 裕矢, 髙尾 真一郎, 小田 孔明, 山根 健太郎, 三澤 治夫, 尾﨑 敏文, 辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎

    第13回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月28日 - 2020年12月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 前外側アプローチ THA の前方関節包修復群と切除群における術後外旋可動域の比較

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 廣瀬 一樹, 尾﨑 敏文

    第28回岡山関節外科研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA 後脱臼骨折で難渋する1例

    鉄永 智紀

    オンライン症例検討会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工関節と骨粗鬆症について 招待

    鉄永 智紀

    旭化成ファーマ株式会社 オンライン社内勉強会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 当院で施行したキアリ骨盤骨切り術の術後成績

    廣瀬 一樹, 鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第47回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月23日 - 2020年10月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術における恥骨骨切り面の接触評価 - 恥骨骨切り面の接触状態は恥骨偽関節発生に関与する -

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 尾﨑 敏文

    第47回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月23日 - 2020年10月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • HipAlign lateral position と supine position の精度検討

    鉄永 智紀, 山田 和希, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 尾﨑 敏文

    第47回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月23日 - 2020年10月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 股関節唇の Safranin O 染色性の局在と影響を与える因子

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 山田 和希, 廣瀬 一樹, 尾﨑 敏文

    第47回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月23日 - 2020年10月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 機械的刺激によって股関節唇の脂肪細胞分化が誘導される

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 廣瀬 一樹, 尾﨑 敏文

    第35回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月15日 - 2020年10月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 落錘式衝撃試験による模擬骨を用いた寛骨臼の衝撃抵抗性の検討

    三喜 知明, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第35回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月15日 - 2020年10月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ACTIS を用いた前側方, 側方, 後方アプローチと術後1年の短期成績 招待

    鉄永 智紀

    Actis 座談会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術前後での大腿骨頭移動に関する三次元的解析

    鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第93回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月11日 - 2020年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術における恥骨骨切り面の接触評価 - 恥骨骨切り面の接触面積は恥骨偽関節発生に関与する -

    山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文, 遠藤 裕介

    第93回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月11日 - 2020年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 寛骨臼形成不全股に対する寛骨臼回転骨切り術前後における骨頭被覆とX線学的指標の比較検討

    三喜 知明, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文, 遠藤 裕介

    第93回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月11日 - 2020年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • The use of partial thread absorbable screws is a risk factor of the correction loss following rotational acetabular osteotomy

    山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文, 遠藤 裕介

    第93回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月11日 - 2020年8月31日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 運動器慢性痛患者に対する就労支援のシステム構築を目指して

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 松崎 孝, 井上 真一郎, 太田 晴之, 尾﨑 敏文

    第93回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月11日 - 2020年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性腰痛患者におけるデュロキセチン塩酸塩の効果は抑うつの有無により影響するか

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 三澤 治夫, 瀧川 朋亨, 山根 健太郎, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文, 竹井 義隆

    第93回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月11日 - 2020年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 後方股関節唇の肥大による大腿骨頭の陥没と後方インピンジメントを来した症例に対する股関節鏡手術の経験

    佐藤 嘉洋, 山田 和希, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文, 遠藤 裕介

    第134回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年4月10日 - 2020年4月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院で施行した Actis を用いた THA の術後1年の成績

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第50回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月21日 - 2020年2月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アナトミカルショートモジュラーネックステムの初期固定様式に関する3次元的解析

    山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第50回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月21日 - 2020年2月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • セメントレスインプラント挿入時におけるナイロンハンマーとステンレスハンマーの打ち込み力の差の検討

    三喜 知明, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第50回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月21日 - 2020年2月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 外反膝変形を伴った殿筋内脱臼に対する THA の1例

    遠藤 裕介, 宮澤 慎一, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第50回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月21日 - 2020年2月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Preserve αステムを用いた人工股関節全置換術の1年以上経過した短期成績

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第50回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月21日 - 2020年2月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • HipAlign の脚延長精度の検討

    鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第50回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月21日 - 2020年2月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 初回 THA 術後に頻回脱臼となったシャルコー関節と考えられる1例

    遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第50回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月21日 - 2020年2月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • The impaction resistance of the acetabulum in relation to bone quality and the thickness of the medial wall during insertion of a cementless cup in total hip arthroplasty : A biomechanical study

    Sanki T, Tetsunaga Tomonori, Kawamura Y, Yamada K, Ozaki T, Sumasu Y, Inoue T, Nakashima Y

    ORS 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月8日 - 2020年2月11日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Mechanical stretch induces ossification of the acetabular labrum

    Kawamura Y, Tetsunaga Tomonori, Yamada K, Sanki T, Sato Y, Ozaki T

    ORS 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月8日 - 2020年2月11日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Analysis of related factors for pain activities among patients with chronic musculoskeletal pain in an out-patient clinic at first visit

    Orita S, Tsuji H, Yoshida A, Tetsunaga Tomoko, Tetsunaga Tomonori, Nishida K, Ozaki T

    ORS 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月8日 - 2020年2月11日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 股関節手術における3D プリンター活用の試み

    三喜 知明, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第26回岡山 THA 懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 打撲後皮下血腫により皮膚壊死が生じ THA 感染に至った von Willebrand 病の1例

    山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文, 遠藤 裕介

    第26回岡山 THA 懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Cemented Metal-Backed cup の再置換経験

    遠藤 裕介, 大森 敏規, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第26回岡山 THA 懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 殿筋内完全脱臼に対する THA の2例

    遠藤 裕介, 大森 敏規, 宮澤 慎一, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第26回岡山 THA 懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性疼痛外来において初診時付き添いの有無と各種疼痛スコアとの関連性

    折田 沙穂, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 辻 寛謙, 辻 暁里, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第12回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月30日 - 2019年12月1日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 慢性疼痛患者における活動性及び QOL はロコモ25と相関するか

    辻 暁里, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 辻 寛謙, 折田 沙穂, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第12回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月30日 - 2019年12月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性疼痛の Fear-Avoidance モデルにおける各因子とロコモ25との関連についての検討

    辻 寛謙, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 辻 暁里, 折田 沙穂, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第12回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月30日 - 2019年12月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院で施行した Prime-N を用いた THA の術後3年の成績

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第52回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月23日 - 2019年11月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナイロンハンマーとステンレスハンマーの打ち込み力の差の検討

    三喜 知明, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第52回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月23日 - 2019年11月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 食事バランスは運動器疼痛患者に影響を及ぼすか

    廣瀬 一樹, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文, 竹井 義隆

    第52回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月23日 - 2019年11月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 股関節唇の染色性と変形性股関節症との関連

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第52回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月23日 - 2019年11月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 広範囲展開法術後症例に対する寛骨臼回転骨切り術の検討

    鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 赤澤 啓史, 尾﨑 敏文

    第30回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月21日 - 2019年11月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院で施行した創外固定を用いた骨延長術の短期成績

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第30回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月21日 - 2019年11月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 発育性股関節形成不全に対する広範囲展開法後の偽関節包の MRI 評価

    山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 遠藤 裕介, 尾﨑 敏文

    第30回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月21日 - 2019年11月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リトルリーガーズショルダーに対する新しい診断法 - 抵抗下外旋テストおよび抵抗下内旋テストの有用性 -

    根津 智史, 島村 安則, 内野 崇彦, 齋藤 太一, 鉄永 智紀, 野田 知之, 尾﨑 敏文

    第30回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月21日 - 2019年11月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DDH 治療後の骨成熟時における3次元的骨頭被覆と X 線学的指標の関連

    三喜 知明, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第30回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月21日 - 2019年11月23日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大腿骨内反骨切り術後の CT による頚体角の評価

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第30回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月21日 - 2019年11月23日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 股関節唇の染色性と変形性股関節症との関連

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第46回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月25日 - 2019年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術前後の大腿骨頭移動の検討

    鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第46回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月25日 - 2019年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 寛骨臼形成不全股における骨頭被覆とX線学的指標の比較検討

    三喜 知明, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 山田 和希, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第46回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月25日 - 2019年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 股関節の関節裂隙開大距離と関節弛緩性およびX線学的指標についての検討

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第46回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月25日 - 2019年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 寛骨臼骨折の治療戦略 - 外傷外科医の立場より -

    野田 知之, 山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第46回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月25日 - 2019年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Cam-type FAI に対する骨軟骨形成術において cam 切除量を定量化した1例 - camの至適切除量の定量化にむけた試み -

    佐藤 嘉洋, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第46回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月25日 - 2019年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 6歳で発見された両側股関節脱臼の1例

    遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第46回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月25日 - 2019年10月26日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Prediction of acetabular development after open reduction in developmental dysplasia of the hip

    Yamada K, Tetsunaga T, Miyake T, Sanki T, Kawamura Y, Ozaki T

    RCOST 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月20日 - 2019年10月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 股関節唇細胞の周期的伸長刺激に対する代謝と遺伝子発現の変化

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第34回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月17日 - 2019年10月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 治療に難渋している片側肥大症の1例

    山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 青木 清, 寺本 亜留美

    第9回中国・四国小児整形外科研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 股関節鏡手術における牽引時関節裂隙開大距離に関する検討

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第15回日本股関節鏡研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当科の Burch-Schneider cage の使用経験

    鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 佐藤 嘉洋, 尾﨑 敏文

    第25回岡山 THA 懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性腰痛に対する集学的アプローチ

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 井上 真一郎, 太田 晴之, 大倉 和代, 宮本 和子, 尾﨑 敏文

    第41回日本疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月12日 - 2019年7月13日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 遺伝性痙性対麻痺による尖足に対してアキレス腱延長術を行った1例

    山田 和希, 遠藤 裕介, 三喜 知明, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第31回日本運動器科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月6日 - 2019年7月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 6歳の未治療両側脱臼に対する治療経験

    遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 山田 和希, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第58回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月28日 - 2019年6月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • MRI での発育性股関節形成不全(DDH)の予後

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 赤澤 啓史, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第58回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月28日 - 2019年6月29日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 男子中学生に生じた変形性股関節症の1例

    鉄永 智紀, 河村 涌志, 山田 和希, 三喜 知明, 佐藤 嘉洋, 赤澤 啓史, 尾﨑 敏文

    第58回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月28日 - 2019年6月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The ultrasonic imaging of the sternocleidomastoid muscle in case of the natural healing and the residual tightness

    Aoki K, Akazawa H, Teramoto A, Yamada K, Tetsunaga T

    KJCOS 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月21日 - 2019年6月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 股関節鏡手術における関節裂隙開大距離に関する検討

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第11回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月13日 - 2019年6月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 成人後の股関節形成は寛骨臼の深さで小児期に予測できるか

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第92回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月9日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Anterolateral supine での portable navigation と CT based navigation のカップアライメント精度の比較検討

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第92回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月9日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 8歳以上で発症した Perthes 病において入院免荷療法は有用か

    鉄永 智紀, 赤澤 啓史, 高橋 右彦, 青木 清, 遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第92回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月9日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DDH 治療後の股関節骨形態と外旋制限の検討

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第92回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月9日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 岡山大学病院における運動器慢性痛患者に対する復職支援の取り組み

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第92回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月9日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術における術後矯正損失に関与する因子の検討

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 浅海 浩二, 梶谷 充, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第92回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月9日 - 2019年5月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 成人後に骨軟化症(くる病)の大腿骨不全骨折に対して手術加療した1例

    河村 涌志, 遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第132回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月5日 - 2019年4月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Personality of patients with intractable chronic pain does not change after treatment in pain liaison outpatient clinics

    Tetsunaga T, Tetsunaga T, Nishida K, Ozaki T

    AAOS 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月12日 - 2019年3月16日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 高位脱臼股に対する THA の術前計画

    藤原 一夫, 鉄永 智紀, 臼井 正明

    第49回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • THA 後の骨盤骨折に対して一期的に骨接合術と再置換術を施行した2例

    山田 和希, 遠藤 裕介, 野田 知之, 三喜 知明, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第49回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Metal-on-Poly 摺動面人工股関節置換術後に生じた ARMD の1例

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 山田 和希, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第49回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 仰臥位用 HipAlign のカップアライメント精度

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第49回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • IBG によるステム再置換の治療経験

    遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 山田 和希, 河村 涌志, 尾﨑 敏文, 浅海 浩二, 真鍋 博規, 三谷 茂, 難波 良文, 三宅 由晃

    第49回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA 術後エドキサバン内服例の VTE 予測因子について

    河村 涌志, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第49回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月15日 - 2019年2月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Investigation of the resistance of acetabulum in insertion of acetabular cup implants using drop weight impact testing

    Sanki T, Tetsunaga T, Yamada K, Kawamura Y, Sumasu Y, Inoue T, Nakashima Y, Ozaki T

    ORS 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月2日 - 2019年2月5日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • The correction loss following rotational acetabular osteotomy

    Yamada K, Endo H, Tetsunaga T, Sanki T, Kawamura Y, Ozaki T

    ORS 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年2月2日 - 2019年2月5日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 対応に苦慮しているシャルコー関節と考えられる1例

    遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第24回岡山 THA 懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA 術後のステムゆるみで複数回ステム再置換となった1例

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第24回岡山 THA 懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA 再置換術後に遅発性 Bacteroides 感染を生じ再燃を繰り返した1例

    山田 和希, 遠藤 裕介, 三喜 知明, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文, 皆川 寛, 三宅 孝昌

    第24回岡山 THA 懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 8歳以上で発症したペルテス病の治療成績

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第29回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月14日 - 2018年12月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院における筋性斜頚の手術件数の推移

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 赤澤 啓史, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第29回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月14日 - 2018年12月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 岡山大学病院における運動器慢性痛患者に対する復職支援の取り組み

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 井上 真一郎, 松崎 孝, 太田 晴之, 神崎 浩孝, 大倉 和代, 石橋 京子, 宮本 和子

    第11回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月1日 - 2018年12月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • プレガバリンの処方実態調査 - 腎機能と用法・用量を基にした適正使用に関する考察 -

    神崎 浩孝, 鉄永 倫子, 田中 雄太, 槇田 崇志, 西原 茂樹, 鉄永 智紀, 北村 佳久, 西田 圭一郎, 千堂 年昭

    第11回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月1日 - 2018年12月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 真の最小侵襲人工股関節置換術に向けた取り組み 招待

    鉄永 智紀

    平成30年度第2回岡山県理学療法士会卒後研修会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • THA 後の骨盤骨折に対し一期的に骨接合術と再置換術を施行した2例

    根津 智史, 遠藤 裕介, 山田 和希, 野田 知之, 三喜 知明, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第51回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月24日 - 2018年11月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工股関節置換術 招待

    鉄永 智紀

    日本鋼管病院院内勉強会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • THA における fit and fill 型 straight stem の初期骨接触状態と骨反応の関連性の検討

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第46回日本関節病学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月9日 - 2018年11月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 寛骨臼回転骨切り術における術後矯正損失の検討

    山田 和希, 遠藤 裕介, 浅海 浩二, 梶谷 充, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第45回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月26日 - 2018年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 歩行困難を訴えた若年性股関節唇単独損傷の2例

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 山田 和希, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第45回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月26日 - 2018年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 若年者における外傷性広範囲大腿骨頭壊死の1例

    河村 涌志, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第45回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月26日 - 2018年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 片側性発育性股関節形成不全(脱臼)の対側股関節形成の評価

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第45回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月26日 - 2018年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Total hip arthroplasty after failed treatment of proximal femur fracture

    Tetsunaga T, Fujiwara K, Endo H, Noda T, Tetsunaga T, Sato T, Shiota N, Ozaki T

    Korean Orthopaedic Association Annual Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月18日 - 2018年10月20日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • CT based landmark matching navigation における参照点追加による THA cup 設置精度の比較検討

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 山田 和希, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第33回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月11日 - 2018年10月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 運動器疼痛患者における食事が及ぼす影響

    廣瀬 一樹, 竹井 義隆, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀

    第131回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月5日 - 2018年10月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当科における股関節鏡の合併症

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 山田 和希, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第131回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月5日 - 2018年10月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Labral tear of the hip in young adults complaining of walking difficulty: report of two cases

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 山田 和希, 河村 涌志, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第14回日本股関節鏡研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月1日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 成人股関節疾患の診断 招待

    鉄永 智紀

    平成30年度岡山大学整形外科桃整会夏季セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • IBG による大腿骨再建の治療経験

    遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 浅海 浩二, 真鍋 博規, 三谷 茂, 難波 良文, 三宅 由晃

    第23回岡山THA懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA 後の骨盤骨折に対して一期的に骨接合術と再置換術を施行した2例

    山田 和希, 遠藤 裕介, 野田 知之, 三喜 知明, 鉄永 智紀, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第23回岡山THA懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 8歳以上で発症したペルテス病の治療成績

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第8回中国・四国小児整形外科研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ガイドラインの変遷と今の流れ 招待

    鉄永 智紀

    第1回岡山VTEセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • THA 再置換術後に遅発性 Bacteroides 感染を生じ再燃を繰り返した1例

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 鉄永 智紀, 山田 和希, 皆川 寛, 尾﨑 敏文

    第41回日本骨・関節感染症学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月6日 - 2018年7月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステム周囲骨折に対するセメントロングステム再置換

    遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 三喜 知明, 高木 徹, 臼井 正明, 藤井 洋佑, 高尾 敦

    第44回日本骨折治療学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月6日 - 2018年7月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • サッカー選手に生じた変形性股関節症の1例

    河村 涌志, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第57回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月22日 - 2018年6月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 発育性股関節形成不全 (DDH) の健側と患側で予後予測に差はあるか

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 山田 和希, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第57回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月22日 - 2018年6月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 化膿性股関節炎の2例

    山田 和希, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第57回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月22日 - 2018年6月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大腿骨頭低形成の1例

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 山田 和希, 河村 涌志, 尾﨑 敏文

    第57回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月22日 - 2018年6月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Suture bridge 法にて固定した坐骨骨端線離開の1例

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第10回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月14日 - 2018年6月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Accuracy of Cup Positioning with the CT-Based 2D-3D Matched Navigation System : A Prospective,Randomized and Controlled Study

    Yamada K, Endo H, Tetsunaga T, Sanki T, Ozaki T

    The 28th Japanese-Korean Combined Orthopaedic Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月14日 - 2018年6月15日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 成人後の股関節形成は小児期に予測できるか

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 三宅 孝昌, 山田 和希, 三喜 知明, 藤原 一夫, 尾﨑 敏文

    第91回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 集学的治療前後での難治性慢性痛患者のパーソナリティ評価 MMPIを用いて

    鉄永 智紀, 鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第91回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 新規開発の股関節用 CT ベースナビゲーションシステムの精度解析

    藤原 一夫, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 山田 和希, 三喜 知明, 遠藤 裕介, 井上 貴之, 中島 義雄, 杉田 直彦, 光石 衛, 尾﨑 敏文

    第91回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • HipAlign Lateral Position と CT based navigation system のカップアライメント精度の比較検討

    鉄永 智紀, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第91回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA cup 設置における CT free ナビと CT based ナビの精度検証

    遠藤 裕介, 三喜 知明, 山田 和希, 鉄永 智紀, 藤原 一夫, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第91回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 難治性慢性痛患者のパーソナリティ評価 MMPI を用いて

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第91回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨粗鬆症アンケートから知る骨粗鬆症の実態

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第91回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 岡山大学病院における整形外科医を専門とする医師ゼネラルリスクマネージャーの役割

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第91回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • THA における Fit and fill 型 straight stem の初期骨接触状態と中期成績の関連性の検討

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 三谷 茂, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第91回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月24日 - 2018年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 慢性腰痛に対する治療戦略 慢性腰痛に対する集学的アプローチ

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 西田 圭一郎, 尾﨑 敏文

    第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月20日 - 2018年4月21日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Schantz 骨切り術後に行った THA の1例

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第130回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月20日 - 2018年4月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Investigation of cup contact ratio by newly developed three dimensional templating software in total hip arthroplasty

    Sanki T, Fujiwara K, Tetsunaga T, Miyake T, Yamada K, Mitsuishi M, Inoue T, Nakashima Y, Ozaki T

    ORS 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月10日 - 2018年3月13日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Newly Developed Force Measurement System for Cementless Stem Insertion in THA

    Miyake T, Fujiwara K, Tetsunaga T, Sanki T, Endo H, Inoue T, Nakashima Y, Ozaki T

    ORS 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月10日 - 2018年3月13日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Tapered wedge stem (Initia) の検討

    三宅 孝昌, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三喜 知明, 井上 博登, 山脇 正, 尾﨑 敏文

    第48回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月23日 - 2018年2月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA セメントステム周囲骨折に対するセメントロングステムの治療経験

    遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 山田 和希, 三喜 知明, 高木 徹, 伊達 宏和, 尾﨑 敏文

    第48回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月23日 - 2018年2月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 若年者の脳性麻痺患者に対して THA を行った1例

    鈴木 美穂, 遠藤 裕介, 井上 博登, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第48回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月23日 - 2018年2月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Mega prosthesis による再置換の治療経験

    三喜 知明, 遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 鉄永 智紀, 山田 和希, 尾﨑 敏文, 高木 徹, 伊達 宏和

    第48回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月23日 - 2018年2月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 新規開発 THA 用 CT ベースナビゲーションシステムの精度評価

    藤原 一夫, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 山田 和希, 三喜 知明, 遠藤 裕介, 杉田 直彦, 光石 衛, 井上 貴之, 中島 義雄, 尾﨑 敏文

    第48回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月23日 - 2018年2月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢者に対する Conjoined Tendon Preserving Posterior アプローチによる人工骨頭置換術

    鉄永 智紀, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第48回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月23日 - 2018年2月24日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 大腿骨骨折を繰り返し治療に難渋している骨形成不全症の1例

    三喜 知明、遠藤 裕介、高橋 欣吾、武田 健、野田 知之、鉄永 智紀、三宅 孝昌、尾﨑 敏文

    第29回日本整形外科学会骨系統疾患研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院の先天性内反足に対する治療成績

    三宅 孝昌、遠藤 裕介、鉄永 智紀、三喜 知明、尾﨑 敏文

    第28回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月7日 - 2017年12月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 先天性内反足を伴ったNager症候群の2例

    鉄永 智紀、遠藤 裕介、島村 安則、三宅 孝昌、山田 和希、三喜 知明、藤原 一夫、尾﨑 敏文

    第28回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月7日 - 2017年12月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ビタミンE添加ポリエチレンライナー使用THAの短期成績

    三喜 知明、藤原 一夫、鉄永 智紀、三宅 孝昌、山田 和希、尾﨑 敏文

    第37回整形外科バイオマテリアル研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA におけるカップとリーミングのサイズ差に関する検討

    藤原 一夫、鉄永 智紀、三宅 孝昌、三喜 知明、高橋 広幸、井上 貴之

    第44回日本臨床バイオメカニクス学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月24日 - 2017年11月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工股関節全置換術における寛骨臼内参照点を用いたregistration精度

    藤井 洋佑、藤原 一夫、鉄永 智紀、三宅 孝昌、山田 和希、遠藤 裕介、阿部 信寛、杉田 直彦、光石 衛、井上 貴之、中島 義雄、尾﨑 敏文

    第32回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月26日 - 2017年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • THAにおけるセメントレスステム挿入時の力測定

    三宅 孝昌、藤原 一夫、鉄永 智紀、三喜 知明、遠藤 裕介、井上 貴之、中島 義雄、尾﨑 敏文

    第32回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月26日 - 2017年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA cup設置におけるCT based fuloro matching navigationとlandmark maching navigationのRCTによる精度比較

    遠藤 裕介、山田 和希、鉄永 智紀、三宅 孝昌、藤原 一夫、三喜 知明、尾﨑 敏文

    第32回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月26日 - 2017年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 独自開発三次元計画ソフトウェアによる THA のカップ接触面積の検討

    三喜 知明、藤原 一夫、鉄永 智紀、藤井 洋佑、三宅 孝昌、山田 和希、遠藤 裕介、光石 衛、井上 貴之、中島 義雄、尾﨑 敏文

    第32回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月26日 - 2017年10月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • HipAlign Lateral Position を併用した THA のカップアライメントの検討

    鉄永 智紀、藤原 一夫、遠藤 裕介、三宅 孝昌、山田 和希、三喜 知明、尾﨑 敏文

    第44回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月20日 - 2017年10月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA cup 設置における CT based navigation と CT free navigation の有用性の比較検討

    三喜 知明、遠藤 裕介、三宅 孝昌、山田 和希、鉄永 智紀、藤原 一夫、尾﨑 敏文

    第50回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月14日 - 2017年10月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Mega prosthesisによるTHA再置換の治療経験

    三喜 知明、遠藤 裕介、三宅 孝昌、鉄永 智紀、山田 和希、尾﨑 敏文

    第129回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月6日 - 2017年10月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 股関節痛患者の診断と術前・術後の痛みコントロール 招待

    鉄永 智紀

    第46回備後整形外科フォーラム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 先天性多発関節拘縮症に伴う股関節脱臼に対する広範囲展開法の長期成績

    三喜 知明、鉄永 智紀、遠藤 裕介、三宅 孝昌、山田 和希、尾﨑 敏文、赤澤 啓史

    第56回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月23日 - 2017年6月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 発育性股関節形成不全に対する観血的整復術後成績不良因子の検討

    鉄永 智紀、遠藤 裕介、三宅 孝昌、山田 和希、三喜 知明、尾﨑 敏文

    第56回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月23日 - 2017年6月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 新体操選手に生じた股関節症の1例

    三宅 孝昌、遠藤 裕介、赤澤 啓史 、鉄永 智紀、山田 和希、三喜 知明、尾﨑 敏文

    第56回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月23日 - 2017年6月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Combination therapy with continuous femoral nerve block and periarticular multimodal drug infiltration after total hip arthroplasty

    Tetsunaga T, Fujiwara K, Endo H, Miyake T, Yamada K, Sanki T, Ozaki T

    The27th Korean-Japanese Combined Orthopaedic Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月25日 - 2017年5月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Drug dependence among patients with chronic pain

    Tetsunaga T, Tetsunaga T, Nishida K, Ozaki T

    The27th Korean-Japanese Combined Orthopaedic Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月25日 - 2017年5月26日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • TKA 術後の矢状面骨盤傾斜に影響を与える因子の検討

    藤井 洋佑、藤原 一夫、遠藤 裕介、鉄永 智紀、三宅 孝昌、山田 和希、尾﨑 敏文

    第90回日本整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月18日 - 2017年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 発育性股関節形成不全に対する観血的整復術後成績不良因子の検討

    鉄永 智紀、遠藤 裕介、藤井 洋佑、三宅 孝昌、山田 和希 、藤原 一夫、尾﨑 敏文

    第90回日本整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月18日 - 2017年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 難治性慢性腰痛に対する集学的治療は fear-avoidance model に影響するか

    鉄永 倫子、西田 圭一郎、鉄永 智紀、瀧川 朋亨、杉本 佳久、田中 雅人、尾﨑 敏文

    第90回日本整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月18日 - 2017年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院の先天性内反足に対する治療成績

    三宅 孝昌、遠藤 裕介、鉄永 智紀、藤井 洋佑、山田 和希、尾﨑 敏文

    第90回日本整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月18日 - 2017年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • HA cup 設置における CT based navigation と CT free navigation の精度比較

    遠藤 裕介、三宅 孝昌、山田 和希、鉄永 智紀、藤原 一夫、藤井 洋佑、尾﨑 敏文

    第90回日本整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月18日 - 2017年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院における MIS THA の変遷

    三宅 孝昌、遠藤 裕介、藤井 洋佑、藤原 一夫、鉄永 智紀、尾﨑 敏文

    第128回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月7日 - 2017年4月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Drug dependence among patients with chronic pain

    Tetsunaga Tomoko, Tetsunaga Tomonori, Nishida K, Tanaka M, Sugimoto Y, Takigawa T, Ozaki T

    AAOS 2017 Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月14日 - 2017年3月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • THA におけるセメントレスステム挿入時の圧力測定

    三宅 孝昌、藤原 一夫、鉄永 智紀、藤井 洋佑、山田 和希、遠藤 裕介、井上 貴之、中島 義雄、尾﨑 敏文

    第11回日本CAOS研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月9日 - 2017年3月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA における surface matching と morphing のレジストレーション精度の比較

    藤井 洋佑、藤原 一夫、山田 和希、三宅 孝昌、鉄永 智紀、尾﨑 敏文、杉田 直彦、光石 衛、井上 貴之

    第11回日本CAOS研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月9日 - 2017年3月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Charco 股関節に対し THA を施行した1例

    山田 和希、藤原 一夫、鉄永 智紀、藤井 洋佑、三宅 孝昌、遠藤 裕介、塩田 直史、佐藤 徹、尾﨑 敏文

    第47回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月24日 - 2017年2月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 強直股に対する人工股関節全置換術の治療経験

    鉄永 智紀、藤原 一夫、遠藤 裕介、藤井 洋佑、三宅 孝昌、山田 和希、塩田 直史、佐藤 徹、尾﨑 敏文

    第47回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月24日 - 2017年2月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • CT-based ナビゲーションを用いた 3D ポーラスセメントレスカップの設置精度

    藤原 一夫、遠藤 裕介、鉄永 智紀、藤井 洋佑、三宅 孝昌、山田 和希、尾﨑 敏文

    第47回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月24日 - 2017年2月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高齢者寛骨臼骨折の二期的人工関節置換術 - 問題点と手術のポイント -

    藤原 一夫、野田 知之、戸田 一潔、鉄永 智紀、藤井 洋佑、三宅 孝昌、尾﨑 敏文

    第47回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月24日 - 2017年2月25日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 人工股関節全置換術後の骨盤腰椎矢状面アライメント変化

    藤井 洋佑、藤原 一夫、遠藤 裕介、鉄永 智紀、三宅 孝昌、山田 和希、尾﨑 敏文

    第47回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月24日 - 2017年2月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA 再置換術後に遅発性 bacteroides 感染を生じた1例

    三宅 孝昌、遠藤 裕介、鉄永 智紀、藤井 洋佑、山田 和希、尾﨑 敏文

    第47回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月24日 - 2017年2月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Charcot 股関節に対し THA を施行した1例

    山田 和希、藤原 一夫、鉄永 智紀、藤井 洋佑、三宅 孝昌、遠藤 裕介、塩田 直史、佐藤 徹、尾﨑 敏文

    第20回岡山THA懇話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月28日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 発育性股関節形成不全に対する観血的整復術の術後求心位についての検討

    鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 内野 崇彦, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 山田 和希, 藤原 一夫, 尾﨑 敏文

    第27回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月1日 - 2016年12月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 内内足に対する後方解離術の治療成績

    三宅 孝昌, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 山田 和希, 三喜 知明, 尾﨑 敏文

    第27回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月1日 - 2016年12月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 弛緩性麻痺による股関節亜脱臼の治療経験

    山田 和希, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第27回日本小児整形外科学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月1日 - 2016年12月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 運動器慢性痛に対する集学的治療

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 井上 真一郎, 松崎 孝, 上利 崇

    第9回日本運動器疼痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月26日 - 2016年11月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Prediction of acetabular development after open reduction in developmental dysplasia of the hip

    Yamane K, Tetsunaga T, Endo H, Miyake T, Fuji Y, Fujiwara K, Ozaki T

    17eme Reunion de la Soclete France-Japonaise d'Orthopedie 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月25日 - 2016年11月26日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折の診断と治療

    藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 山田 和希, 岡田 芳樹, 内田 陽一郎, 尾﨑 敏文

    第44回日本関節病学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月11日 - 2016年11月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨切り術と外腹斜筋移行術を併用し治療した麻痺性股関節亜脱臼の2例

    山田 和希, 遠藤 祐介, 赤澤 啓史, 三宅 孝昌, 藤井 洋佑, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第43回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月4日 - 2016年11月5日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 日本股関節学会海外研修制度帰朝報告- Boston Children's Hospital-

    鉄永 智紀, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 山田 和希, 尾﨑 敏文

    第43回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月4日 - 2016年11月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DDH( 脱臼 )における小児から成人股関節への治療

    遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 山田 和希, 赤澤 啓史, 三谷 茂, 尾﨑 敏文

    第43回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月4日 - 2016年11月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工股関節置換術前後による矢状面骨盤腰椎アライメントの変化とその関連性の検討

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 山田 和希, 尾﨑 敏文

    第43回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月4日 - 2016年11月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 形成不全股における術前 cyst 像と関節内所見の検討

    遠藤 裕介, 藤井 洋佑, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 山田 和希, 尾﨑 敏文

    第43回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月4日 - 2016年11月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • セメントレス THA ステムの打ち込み力測定

    藤原 一夫, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 山田 和希, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 井上 貴之, 中島 義雄, 尾﨑 敏文

    第43回日本股関節学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月4日 - 2016年11月5日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工関節置換術支援ロボットの開発

    藤原 一夫, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 山田 和希, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文, 阿部 信寛, 杉田 直彦, 光石 衛, 谷本 圭司, 井上 貴之, 中島 義雄, 阿部 信寛, 杉田 直彦, 光石 衛, 谷本 圭司, 井上 貴之, 中島 義雄

    第49回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月22日 - 2016年10月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THE cup 設置における CT based navigation と CT free navigation の精度比較

    遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 鉄永 智紀, 藤原 一夫, 藤井 洋佑, 尾﨑 敏文

    第49回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月22日 - 2016年10月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Surface matching type の CT-based navigation system における骨盤形状ごとの誤差修正能比較

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文, 阿部 信寛, 杉田 直彦, 光石 衛, 井上 貴之, 中島 義雄, 阿部 信寛, 杉田 直彦, 光石 衛, 井上 崇之, 中島 義雄

    第49回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月22日 - 2016年10月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院における MIS THA の変遷

    藤井 洋佑, 遠藤 裕介, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 山田 和希, 尾﨑 敏文

    第49回中国・四国整形外科学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月22日 - 2016年10月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工関節置換術支援ロボットの開発

    藤原 一夫, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 山田 和希, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文, 阿部 信寛, 杉田 直彦, 光石 衛, 谷本 圭司, 井上 貴之, 中島 義雄

    第31回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月13日 - 2016年10月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA におけるセメントレスステム挿入時の圧測定

    三宅 孝昌, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 山田 和希, 尾﨑 敏文, 井上 貴之, 中島 義雄

    第31回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月13日 - 2016年10月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Surface matching type の CT-based navigation system における骨盤形状ごとの誤差修正能比較

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文, 阿部 信寛, 杉田 直彦, 光石 衛, 井上 貴之, 中島 義雄

    第31回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月13日 - 2016年10月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA cup 設置における CT based navigation と CT free navigation の精度比較

    遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 鉄永 智紀, 藤原 一夫, 藤井 洋佑, 尾﨑 敏文

    第31回日本整形外科学会基礎学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月13日 - 2016年10月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Pressure measurement at the time of the cement -less stem inserted in THA

    Miyake T, Fujiwara K, Tetsunaga T, Fujii Y, Yamada K, Endo H, Inoue T, Nakashima Y

    ISTA 2016 Boston 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月5日 - 2016年10月8日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The influence of the surgical approach to the accuracy of newly developed CT- based navigation system in THA

    Fujii Y, Fujiwara K, Endo H, Tetunaga T, Yamada K, Abe N, Sugita N, Mituishi M, Inoue T, Ozaki T

    ISTA 2016 Boston 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月5日 - 2016年10月8日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 岡山大学病院における難治性慢性腰痛に対する集学的治療の検討

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 杉本 佳久, 瀧川 朋亨, 田中 雅人, 尾﨑 敏文, 西江 宏行, 井上 真一郎, 小田 幸治, 太田 晴之, 神崎 浩孝, 竹内 加恵, 上利 崇, 松崎 孝

    第24回日本腰痛学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月2日 - 2016年9月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工股関節置換術前後による矢状面骨盤腰椎アライメントの変化と影響因子の検討

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 山田 和希, 尾﨑 敏文

    第25回MX人工股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工股関節全置換術における静脈血栓塞栓症症例の検討

    山田 和希, 遠藤 裕介, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第6回岡山VTE研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨切り術と外腹斜筋移行術を併用し治療した麻痺性股関節亜脱臼の2例

    山田 和希, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第6回中国四国小児整形外科研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工股関節置換術後感染に対する triple-phase 骨シンチグラフィの有用性

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第39回日本骨・関節感染症学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月8日 - 2016年7月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 二分脊椎を伴う亜脱臼性股関節症の1例

    山田 和希, 遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 赤澤 啓史, 鉄永 智紀, 香川 洋平, 藤井 洋佑, 尾﨑 敏文

    第55回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月24日 - 2016年6月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大腿骨頭すべり症に対する転子間骨切り後の形態異常の検討

    藤井 洋佑, 遠藤 裕介, 三宅 孝昌, 香川 洋平, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第55回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月24日 - 2016年6月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DDH加療後の股関節外旋制限と頚部前捻角の検討

    香川 洋平, 遠藤 裕介, 赤澤 啓史, 鉄永 智紀, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第55回日本小児股関節研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月24日 - 2016年6月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 難治性慢性痛に対する集学的治療の検討

    鉄永 智紀, 鉄永 倫子, 尾﨑 敏文

    第53回日本リハビリテーション医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月9日 - 2016年6月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The accuracy of newly developed CT-based navigation system in total hip arthoplasty

    Fujii Y, Fujiwara K, Miyake T, Tetunaga T, Sugita N, Mituishi M, Inoue T, Nakashima Y, Ozaki T

    CAOS International 2016 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月8日 - 2016年6月11日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 岡山大学病院における難治性慢性痛に対する集学的治療の検討

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文, 西江 宏行, 太田 晴之, 井上 慎一郎, 小田 幸治, 龍野 耕一, 宮脇 卓也, 神崎 浩孝

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 人工股関節全置換術寛骨臼コンポーネントに対するスクリュー挿入前後でのカップ移動に影響を及ぼす因子の検討

    鉄永 智紀, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 香川 洋平, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 運動器慢性痛において自己効力感に影響を及ぼす因子の検討

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 田中 雅人, 杉本 佳久, 荒瀧 慎也, 瀧川 朋亨, 尾﨑 敏文, 竹井 義隆

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SH人工股関節システムを用いたセメント人工股関節全置換術の長期成績

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 材料特性・固定様式からみたインプラントデザイン

    藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 香川 洋平, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • THA 術後の骨盤傾斜と三次元的臼蓋インプラント設置位置の関連性の検討

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 香川 洋平, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 慢性腰痛患者においてプレガバリンとアセトアミノフェン併用は有用か

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 田中 雅人, 杉本 佳久, 荒瀧 慎也, 瀧川 朋亨, 尾﨑 敏文, 竹井 義隆

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SH 人工股関節システムを用いたセメント人工股関節全置換術の長期成績

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 香川 洋平, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 発育性股関節形成不全に対する観血的整復術後 reposition についての検討

    内野 崇彦, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 香川 洋平, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 藤原 一夫, 尾﨑 敏文

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 岡山大学病院における過去10年間の緊急同報メール発信状況

    鉄永 倫子, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文, 丸山 雅道, 森田 幸子, 楢崎 真理子, 恒國 裕美, 中道 博之, 岩月 啓史

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 歩行開始後 DDH ( 脱臼 ) に対する治療成績の予後因子の検討

    遠藤 裕介, 香川 洋平, 藤井 洋佑, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 難治性先天股脱に対する治療-広範囲展開法(田邊法)-

    三谷 茂, 赤澤 啓史, 青木 清, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 岡山大学病院における医師のインシンデントレポート報告率の向上

    鉄永 倫子, 岩月 啓氏, 楢崎 真理子, 丸山 雅道, 森田 幸子, 恒國 裕美, 中道 博之, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第89回日本整形外科学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月12日 - 2016年5月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 50歳未満で Charnley THA を施行後25年以上経過した症例の検討

    藤井 洋佑, 遠藤 裕介, 藤原 一夫, 鉄永 智紀, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第126回中部日本整形外科災害外科学会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月8日 - 2016年4月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 独自開発の股関節用 CT ベースナビゲーションシステムの精度比較

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 三宅 昌孝, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文, 杉田 直彦, 光石 衛, 井上 貴之, 中島 義雄

    第10回日本CAOS研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月24日 - 2016年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • CT-based ナビゲーションと imageless ナビゲーションの検討

    三宅 孝昌, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 藤原 一夫, 藤井 洋佑, 香川 洋平, 尾﨑 敏文

    第10回日本CAOS研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月24日 - 2016年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • BHA 後にアウターヘッドが高度に骨盤陥入した症例に対する治療経験

    遠藤 裕介, 香川 洋平, 藤井 洋佑, 鉄永 智紀, 尾﨑 敏文

    第46回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月26日 - 2016年2月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SH人工股関節システムを用いたセメント人工股関節全置換術の長期成績

    藤井 洋佑, 藤原 一夫, 三宅 孝昌, 香川 洋平, 鉄永 智紀, 遠藤 裕介, 尾﨑 敏文

    第46回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月26日 - 2016年2月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大腿骨近位部骨折後に対する人工股関節全置換術

    鉄永 智紀, 藤原 一夫, 遠藤 裕介, 香川 洋平, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 佐藤 徹, 塩田 直史, 尾﨑 敏文

    第46回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月26日 - 2016年2月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フルオロマッチング CT ベースナビゲーションシステムを使用した modified Watson-Jones アプローチによる MIS-THA

    藤原 一夫, 遠藤 裕介, 鉄永 智紀, 香川 洋平, 藤井 洋佑, 三宅 孝昌, 尾﨑 敏文

    第46回日本人工関節学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月26日 - 2016年2月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第25回日本整形外科学会基礎学術集会 優秀演題賞

    2010年11月   日本整形外科学会  

     詳細を見る

  • 第40回中国・四国整形外科学会 学会奨励賞

    2007年11月   中国・四国整形外科学会  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 空間トランスクリプトーム解析を用いた軟骨再生過程のメカニズムの解析

    研究課題/領域番号:25K12415  2025年04月 - 2028年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    鉄永 智紀, 中田 英二, 大曽根 達則, 尾崎 敏文, 高尾 知佳

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • 関節軟骨の光in vivoイメージング技術の開発

    研究課題/領域番号:22K09332  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    鉄永 智紀, 中田 英二, 宝田 剛志, 尾崎 敏文, 高尾 知佳, 山田 大祐

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 脊椎疾患に由来する神経障害性疼痛に対する抗HMGB1抗体の意義

    研究課題/領域番号:21K09229  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    高尾 真一郎, 三澤 治夫, 鉄永 倫子, 鉄永 智紀

      詳細を見る

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

    組織損傷に応じて細胞外に放出され炎症を惹起する細胞核内タンパクであるHigh Mobility Group Box 1(HMGB1)が、神経障害性疼痛患者における、疼痛の客観的評価指標バイオマーカーとしての有用性を明らかにするため、当該年度において、研究対照群として、疼痛を有さない、もしくは、軽微な程度の疼痛のみを有する患者の血漿HMGB1濃度の測定を実施した。本研究で使用している血漿試料中のHMGB1濃度を測定する酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)キットを用いた先行研究における、健常群(対照群)で測定された血漿HMGB1濃度との大きな相違はなかった。この結果をもとに、今後、脊椎疾患に由来する神経障害性疼痛患者の血漿HMGB1濃度との比較検討を行うことで、神経障害来疼痛患者におけるバイオマーカーとしての血漿HMGB1の有用性を明らかにする。

    researchmap

  • 神経障害性疼痛患者におけるHMGB1を用いた新規診断体系の確立

    研究課題/領域番号:21K11239  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    鉄永 倫子, 西田 圭一郎, 鉄永 智紀

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    岡山大学、関連病院を受診した慢性痛患者における神経障害性疼痛の存在を調査した。診断ツールとしてpainDETECTを使用した。また、慢性痛における心因性疼痛の割合を明らかにするために、心因性疼痛の評価としてBS-POP (Brief Scale fir Psychiatric Problems in Orthopaedic Patients)、SDS (Self-Rating Depression Scale)、HADS (Hospital Anxiety and Depression Scale)を使用した。慢性痛患者が当初の予定よりも少なかったため、引き続き症例数を増やしている段階である。
    3ヵ月以上持続する慢性痛を主訴に外来を受診した患者に対し、上記のごとくpainDETECTおよびSDS、HADS等を用いて侵害受容性疼痛、神経障害性疼痛、心因性疼痛の3群に分けた上で、血液中のHMGB1濃度を測定し、3群間で有意差を認めるかを検討した。神経障害性疼痛と診断された患者に対しては、プレガバリン150mg/日を8週間投与した。初診時と治療中の血液からHMGB1濃度を測定した。
    疼痛に関する学会に参加し慢性痛に関する知識を深めた。

    researchmap

  • 神経障害性疼痛メカニズム解明による股関節痛治療体系の確立

    研究課題/領域番号:16K20053  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    鉄永 智紀

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1560000円 ( 直接経費:1200000円 、 間接経費:360000円 )

    変形性股関節症の病期別による神経障害性疼痛の割合を明らかにした。関節症性変化を認める症例はほとんどが侵害受容性疼痛であったが、画像上の関節症性変化を認めない症例では神経障害性疼痛の素因を認める症例があった。画像上関節症性変化を認めない症例では、関節唇損傷を認めているあるいは股関節を動かすことで股関節周囲筋の付着部炎のような症状であった。

    researchmap

  • 変形性関節症軟骨におけるアグリカン分解機構の解明とエビジェネティック制御法の開発

    研究課題/領域番号:20591780  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    西田 圭一郎, 鉄永 智紀, 古松 毅之, 吉田 晶, 尾崎 敏文, 成瀬 恵治

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    軟骨マトリックスの破壊に重要であるMMP-13,あるいはADAMTS-4,-5,-9といったアグリカナーゼが軟骨細胞においてメカニカルストレスによって遺伝子発現が調節される遺伝子であること、メカニカルストレスによる基質破壊に転写因子RUNX2が深く関与し、変形性関節症発症(OA)の治療ターゲットとなることを示した。さらに、HDAC阻害剤がRUNX2発現に抑制的に働くことも判明した。HDAC阻害剤によるエピジェネティックな制御が、OA早期のアグリカン分解に関わるアグリカナーゼの発現を阻害することで新たな治療法の一つとなる可能性がある。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 整形外科学実習 (2024年度) 特別  - その他

  • 整形外科学演習 (2024年度) 特別  - その他

  • 整形外科学I(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 整形外科学I(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(演習・実習) (2024年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(講義・演習) (2024年度) 特別  - その他

  • 生体材料学 (2024年度) 集中  - その他

  • 運動器系(臓器・系別統合講義) (2024年度) 特別  - その他

  • 整形外科学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 整形外科学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 整形外科学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 整形外科学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 生体材料学 (2023年度) 集中  - その他

  • 整形外科学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 整形外科学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 生体材料学 (2022年度) 集中  - その他

  • 整形外科学 (2021年度) 第1学期  - 月1

  • 整形外科学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 整形外科学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 生体材料学 (2021年度) 集中  - その他

  • 整形外科学 (2020年度) 第1学期  - 月1

  • 整形外科学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 整形外科学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 整形外科学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示

 

学術貢献活動

  • 第32回日本小児整形外科学会学術集会 学会事務局 事務局長

    役割:企画立案・運営等

    2021年12月2日 - 2021年12月3日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • Actis座談会 in 西日本 座長

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2021年11月27日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 股関節若手の会2021 座長 セッション2:症例検討 失敗症例共有/他施設でやっていない独自の取り組み等

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2021年11月13日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第15回日本CAOS研究会 座長 主題:THAナビゲーション精度

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2021年3月4日 - 2021年3月5日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap