Research Projects -
-
深共晶溶媒系モノマーを基盤とする耐候性に優れた導電性エラストマーの開発
2025.04 - 2027.03
公益財団法人 中国電力技術研究財団 試験研究-(A)
渡邉貴一
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\1400000 ( Direct expense: \1400000 )
-
伸縮性と高イオン伝導性を併せ持つビトリマー材料の開発
2025.04 - 2027.03
松籟科学技術振興財団 第42回研究助成事業
渡邉貴一
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\2000000 ( Direct expense: \2000000 )
-
Development of ionic vitrimer
2025.04 - 2026.03
稲盛財団 2025年度稲盛研究助成
Takaichi Watanabe
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\1000000 ( Direct expense: \1000000 )
-
Preparation of nanocapsules for heat storage using microflow-encapsulation technique
2025.04 - 2026.03
第51回(2024年度)岩谷科学技術研究助成
Takaichi Watanabe
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\2000000 ( Direct expense: \2000000 )
-
再利用可能で導電性を示す長寿命ビトリマー樹脂の開発
2025.04 - 2026.03
公益財団法人 JKA 2025年度 研究助成事業
渡邉貴一
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\2000000 ( Direct expense: \2000000 )
-
Precise design of colloidal materials in microchannel using non-equilibrium fluid as a template
2024.04 - 2028.03
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究B
Takaichi Watanabe
Authorship:Principal investigator
-
Development of poly(ionic liquid) gels for wearable strain sensor with excellent water resistance
2024.04 - 2025.03
公益財団法人 JKA 2024年度 研究助成事業
Takaichi Watanabe
Authorship:Principal investigator
-
クリック反応性イオン液体モノマーを基盤とした新規主鎖型高分子イオン液体材料の開発とその応用展開
2023.06 - 2025.05
徳山科学技術振興財団 2023年度発展研究助成
渡邉貴一
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\5000000 ( Direct expense: \5000000 )
-
超高分子量高分子イオン液体を主骨格とする耐久性に優れた帯電防止剤の開発
2023.06 - 2024.02
岡山県 令和5年度特別電源所在県科学技術振興事業
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\1300000 ( Direct expense: \1181819 、 Indirect expense:\118181 )
-
高分子イオン液体を主骨格とするデザイナブルかつ耐久性に優れた帯電防止剤の開発
2022.06 - 2023.02
岡山県 令和4年度特別電源所在県科学技術振興事業
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\1200000 ( Direct expense: \1090000 、 Indirect expense:\110000 )
-
スラグ流を反応場としたコアシェル型微粒子の高速合成
2022.04 - 2023.03
公益財団法人 ホソカワ粉体工学振興財団 令和3年度研究助成
渡邉貴一
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\800000 ( Direct expense: \800000 )
-
過酷環境で使用できるタフネスと自己修復性を両立した高分子イオン液体ゲル材料の開発
Grant number:21W2M076 2022.03 - 2023.03
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 官民による若手研究者発掘支援事業(若サポ)マッチングサポートフェーズ
渡邉貴一
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\10000000 ( Direct expense: \7692000 、 Indirect expense:\2308000 )
-
クリック反応性イオン液体モノマーを基盤とする主鎖型高分子イオン液体材料の創製と物性制御
2021.06 - 2022.05
徳山科学技術振興財団 2021年度研究助成
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\2000000 ( Direct expense: \2000000 )
-
撥水・撥油性と帯電防止性を材料表面に付加する高分子イオン液体コーティング剤の開発
2021.06 - 2022.02
岡山県 令和3年度特別電源所在県科学技術振興事業
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\1400000 ( Direct expense: \1273000 、 Indirect expense:\127000 )
-
マイクロ流路内の小角中性子散乱解析を利用した高分子イオン液体材料の非平衡構造制御
Grant number:20KK0325 2021.04 - 2024.03
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
Takaichi Watanabe
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\14170000 ( Direct expense: \10900000 、 Indirect expense:\3270000 )
ナノ粒子と高分子イオン液体をネットワークとする高強度イオンゲルは、高性能な二酸化炭素分離膜や過酷条件で作動するアクチュエーターなどへの応用が期待される。本研究では、海外共同研究者の開発した流動場における中性子線散乱手法やレオロジー測定技術を駆使してイオンゲル内のミクロなネットワーク構造を明らかにし、高強度化に寄与する因子を解明することを目的としている。初年度はコロナ禍のため、海外共同研究者の所属機関を訪問することはできなかったが、申請者が作製したゲルサンプル、高分子を相手先に送付し、それら溶液物性に関する基本的な実験条件の設定を現地で進めた。具体的には、イオンゲルの架橋ネットワークを形成する高分子イオン液体の溶液中でのレオロジー測定、静的光散乱、小角中性子線散乱などのデータを取得し、高分子イオン液体の分子量を推定した。また、膨潤溶媒によって高分子イオン液体の高分子電解質としての振る舞いが大きく変化することが示唆された。この原因はまだわかっていないが、この特性はゲル調製時の力学特性に影響しうるファクターだと考えている。また、ナノ粒子の組成によって、イオンゲルの強度が大きく変化することを見いだした。海外共同研究者と蜜に連携するため、毎週、オンライン会議システムまたはEmailでのやり取りによって、データ解析に関する議論を実施した。また次年度に向けて、渡航の手続きを進めた。さらに、各国の放射光施設への共同利用申請書を申請した。
-
マイクロ空間の非平衡液滴内で起こる迅速な相転移を駆使した高分子材料の階層構造制御
2021.04 - 2024.03
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究C
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\4160000 ( Direct expense: \3200000 、 Indirect expense:\960000 )
-
令和2年度プレ国際共同研究支援プログラム
2020.11 - 2021.03
国立大学法人岡山大学
-
マイクロフロー法と自動化画像解析によるダブルエマルション製造法の革新
2020.08 - 2021.02
総合物質創製化学研究推進機構 令和2年度 融合創発研究
Authorship:Coinvestigator(s)
-
温室効果ガスの大幅削減を指向した環境低負荷な蓄熱マイクロカプセルの開発
2020.06 - 2021.03
公益財団法人 八雲環境科学振興財団 令和2年度 環境研究助成事業
-
一段階の高分子イオン液体コーティングによる材料表面への撥水・撥油性の同時呈示
2020.06 - 2021.02
岡山県 令和2年度特別電源所在県科学技術振興事業