論文 - 清田 哲男
-
ユニバーサルデザインによる美術教育カリキュラムモデルの構築のための研究:―試行用カリキュラムの構成を通して― 査読
清田 哲男
美術教育学研究 48 ( 1 ) 145 - 152 2016年3月
-
嗅覚・触覚を意識した観察が児童生徒の絵画表現に及ぼす影響の研究 査読
清田 哲男
教育実践学論集 = Journal for the science of schooling ( 17 ) 255 - 266 2016年3月
-
嗅覚と触覚および表現目的が絵画に及ぼす影響についての基礎研究 : 中学生のパイナップル描画の一考察
清田 哲男
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 ( 161 ) 105 - 114 2016年2月
-
ユニバーサルデザイン教育カリキュラムのための基礎研究(その3)UDの鑑賞ツールの先行研究の一考察
清田 哲男
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 ( 159 ) 51 - 60 2015年7月
-
学校教育におけるユニバーサルデザインの鑑賞ツールの開発についての基礎研究 : 因子分析によるPPP評価表の検討とプロトタイプ版の開発 査読
清田 哲男, 藤原 智也
美術教育学研究 = Studies in art education : 大学美術教育学会誌 ( 47 ) 111 - 118 2015年3月
-
美術教師の「みる力」とは何か : 共同討議の報告より (第63回学術研究大会 兵庫大会(関西国際大学)報告)
清田 哲男
美術教育 : 日本美術教育学会学会誌 ( 299 ) 60 - 63 2015年
-
ユニバーサルデザイン教育カリキュラムのための基礎研究(その2)美術教育・デザイン領域におけるUDの意義
清田 哲男
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 ( 158 ) 149 - 155 2015年
-
共同討議 美術と教育と美術教育 : 美術教師の「みる力」 (第63回学術研究大会 兵庫大会(関西国際大学)報告)
清田 哲男, 大橋 功, 岡田 隆史
美術教育 : 日本美術教育学会学会誌 ( 299 ) 42 - 59 2015年
-
嗅覚と触覚が絵画表現に及ぼす影響についての基礎研究 : 小学生のパイナップル描画の一考察
清田 哲男
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 ( 160 ) 51 - 57 2015年
-
描画対象物に対する知識および描画表現の目的が作品に与える影響 : 医学標本を用いた実験をとおして 査読
清田 哲男
美術教育学研究 = Studies in art education : 大学美術教育学会誌 ( 46 ) 93 - 100 2014年3月
-
ユニバーサルデザイン教育カリキュラムのための基礎研究(その1)UDの成り立ちと学校教育における課題
清田 哲男
岡山大学大学院教育学研究科研究集録 ( 157 ) 49 - 59 2014年
-
メディカルイラストレーションにおける「観察」観の研究 -日本のメディカルイラストレーター養成教育の目指す方向性- 査読
清田 哲男
美術教育学研究 = Studies in art education : 大学美術教育学会誌 ( 4545 ) 127 - 134 2013年3月
-
鏡による空間認識から発展する表現活動の研究 : 高校生の「鏡遊び」における空間認識のカテゴライズによる考察から 査読
清田 哲男
美術教育学:美術科教育学会誌 34 147 - 159 2013年
-
総合学科高等学校における自己肯定感を育む美術教育モデルの一考察 : 地域によって育まれる高校生の自主運営による美術展覧会をとおして 査読
清田 哲男
美術教育学:美術科教育学会誌 33 175 - 186 2012年3月
-
小・高連携事業における社会参画への可能性についての一考察 : 高校生による小学生への図工指導をとおして 査読
清田 哲男
美術教育学:美術科教育学会誌 32 135 - 147 2011年