2024/04/10 更新

写真a

タカシバ ショウゴ
髙柴 正悟
TAKASHIBA Shogo
所属
医歯薬学域 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
歯や口の健康だけではなく全身の健康にいろいろと関係する「歯周病」の研究を,細菌学,免疫学,分子細胞生物学の観点によって,基礎から臨床まで幅広く行っています。 特に,感染の制御,炎症の制御,そして組織再生の制御の3分野での視点でもって,研究を発展させています。 最近では,臨床現場の先生方と連携した臨床疫学・観察・介入の研究へと発展させ,さらには種々の製品開発に関わる研究へと視野を拡大しています。

学位

  • 歯学博士 ( 1990年3月   岡山大学 )

  • 歯学士 ( 1986年3月   岡山大学 )

研究キーワード

  • 歯周病学

  • 歯内療法学

  • Periodontal Science (Periodontology & Endodontology)

  • 歯学

研究分野

  • ライフサイエンス / 保存治療系歯学

学歴

  • 岡山大学   Graduate School of Dentistry  

    1986年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Dental School   School of Dentistry

    1980年4月 - 1986年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   学術研究院 医歯薬学域 歯周病態学分野   教授   歯学博士

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院医歯薬学総合研究科 歯周病態学分野   教授   歯学博士

    2005年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院医歯学総合研究科 歯周病態学分野   教授   歯学博士

    2002年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院医歯学総合研究科 歯周病態学分野   助教授   歯学博士

    2001年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 文部科学省在外研究員(University of Southern California & National Institute of Dental and Craniofacial Research, USA)

    1996年2月 - 1996年4月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • 岡山大学   歯学部   助教授   歯学博士

    1995年11月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   歯学部   助手   歯学博士

    1994年12月 - 1995年11月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • Eastman Dental Center (Rochester, NY, USA)   Periodontology (Prof. Van Dyke Lab)   客員研究員   歯学博士

    1992年4月 - 1994年11月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

    researchmap

  • 岡山大学   歯学部附属病院   助手   歯学博士

    1990年4月 - 1992年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • International Academy of Periodontology   President  

    2024年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本未病学会   第30回学術総会 大会長  

    2023年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本歯科保存学会   2022年度秋季大会 (第157回)  

    2022年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Association for Dental Research   President of Periodontal Research Group  

    2021年7月 - 2022年6月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • International Academy of Periodontology   President-Elect  

    2021年1月 - 2023年12月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本未病学会   理事  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • International Academy of Periodontology   Board Menber  

    2017年1月 - 現在   

      詳細を見る

    国際歯周病アカデミー

    researchmap

  • 日本予防医学会   理事  

    2017年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本口腔検査学会   理事  

    2011年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本口腔検査学会

    researchmap

  • 日本歯科保存学会   理事  

    2002年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯科保存学会

    researchmap

  • 日本歯周病学会   理事  

    2002年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯周病学会

    researchmap

  • 岡山歯学会   理事  

    2002年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    岡山歯学会

    researchmap

  • 日本歯周病学会   研究委員会委員長  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本口腔検査学会   理事,学術委員会委員長  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    日本口腔検査学会

  • 日本歯周病学会   常任理事,研究委員会委員長  

    2021年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • International Association for Dental Research   President Elect of Periodontal Research Group  

    2020年3月 - 2021年7月   

      詳細を見る

  • International Association for Dental Research   President Elect of Periodontal Research  

    2020年3月 - 2021年7月   

  • 日本未病学会   理事  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本未病システム学会から日本未病学会へ改称(2020〜)

  • 日本歯周病学会   学会ありかた委員会委員長  

    2019年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本歯周病学会   常任理事,学会あり方委員会委員長  

    2019年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • International Association for Dental Research   Vice President of Periodontal Research Group  

    2019年3月 - 2020年3月   

      詳細を見る

  • International Association for Dental Research   Vice President of Periodontal Research  

    2019年3月 - 2020年3月   

  • International Association for Dental Research   Editorial Board Member  

    2019年1月 - 2021年12月   

      詳細を見る

    国際歯科研究学会

  • International Association for Dental Research   Editorial Board Member  

    2019年1月 - 2021年12月   

      詳細を見る

  • 日本未病システム学会   理事  

    2019年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本未病システム学会   理事  

    2019年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本未病システム学会

  • 日本予防医学会   理事  

    2017年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本予防医学会

  • 日本歯科保存学会   医療合理化委員会委員長  

    2017年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯科保存学会

    researchmap

  • 日本歯周病学会   専門医委員会委員長  

    2017年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯周病学会

    researchmap

  • 日本歯周病学会   研究委員会委員長  

    2011年4月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯周病学会

    researchmap

  • 日本歯周病学会   用語委員会委員長  

    2009年4月 - 2011年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯周病学会

    researchmap

  • 日本歯周病学会   2009年(第52回)春季学術大会 大会長  

    2009年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯周病学会

    researchmap

  • 日本歯科保存学会   編集委員会委員長  

    2007年4月 - 2010年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本歯科保存学会

    researchmap

  • 日本未病システム学会   評議員  

    2006年 - 2018年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本未病システム学会

    researchmap

  • International Association for Dental Research   Editorial Board Member  

    2001年1月 - 2004年12月   

      詳細を見る

    国際歯科研究学会

    researchmap

  • International Association for Dental Research   Abstract Reviewer (Periodontal Research Group)  

    2000年1月 - 2004年12月   

      詳細を見る

    国際歯科研究学会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • Functionalized Graphene Oxide Shields Tooth Dentin from Decalcification. 査読 国際誌

    MZI Nizami, Y Nishina, T Yamamoto, Y Shinoda-Ito, S Takashiba

    Journal of dental research   99 ( 2 )   182 - 188   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This in vitro study assessed the efficacy of functionalized graphene oxide (f-GO) nanocomposites on the decalcification of dentin, because dental caries of the root surface is becoming one of the new problems in aged society. Hydroxyapatite plates (HAP) and dentin slices were coated with f-GO nanocomposites by comparing them to silver diamine fluoride as a positive control, then treated with decalcification solutions such as ethylenediaminetetraacetic acid and citrate at 37°C for 24 h. Scanning electron microscopy (SEM) revealed significant protection of the surface morphology of HAP and dentin. On the other hand, a cariogenic Streptococcus mutans growth was inhibited by f-GO nanocomposites. In addition, cytotoxicity of them to epithelial cells was much less than that of povidone-iodine, which is commonly used for oral disinfectant. We synthesized 5 different f-GO nanocomposites such as GO-silver (Ag), GO-Ag-calcium fluoride (CaF2), GO-CaF2, GO-zinc, and GO-tricalcium phosphate (Ca3(PO4)2). They were standardized by evaluating under SEM, transmission electron microscopy (TEM), X-ray diffraction (XRD), X-ray photoelectron spectroscopy (XPS), thermogravimetry analysis (TGA), and Raman spectra after being synthesized in an aseptic technique. The abilities of GO-Ag, GO-Ag-CaF2, and GO-CaF2 nanocomposites were most preventive for decalcification. In addition, GO-Ag and GO-Ag-CaF2 almost completely inhibited S. mutans growth. However, they did not exhibit cytotoxicity to epithelial cells except at the highest concentration (0.1 w/v%) of GO-Ag and GO-Ag-CaF2. Furthermore, these f-GO nanocomposites exhibited less or no discoloration of dentin, although commonly used silver diamine fluoride causes discoloration of dentin to black. Thus, these f-GO nanocomposites are useful to protect dental caries on the tooth root that becomes a social problem in aged society.

    DOI: 10.1177/0022034519894583

    PubMed

    researchmap

  • 多施設後ろ向き観察研究による臨床指標としての歯周炎症表面積の基準値 査読

    井上 裕貴, 畑中 加珠, 山本 直史, 平田 貴久, 三辺 正人, 山本 龍生, 内藤 徹, 山本 松男, 佐藤 秀一, 石幡 浩志, 稲垣 幸司, 三谷 章雄, 中島 啓介, 漆原 譲治, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   61 ( 4 )   159 - 167   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    歯周炎症表面積(periodontal inflamed surface area:PISA)は,歯周組織の炎症部の面積を表す新たな歯周病の臨床指標である。従来伝わりづらかった歯周病の炎症程度を歯科以外の医療従事者が理解する上で,有用な指標であると考えられる。しかし,歯周病の程度や治療によるPISAの基準は未だ不明である。そこで,本研究は,日本歯周病学会が設ける歯周病専門医・認定医の電子申請書類のデータから各治療フェーズにおけるPISAの値を調べ,歯周病治療に伴う炎症度の基準値を提案することを目的とした。8施設で取得した113症例を用いて,Nesseらの方法によって歯周ポケット深さとプロービング時の出血からPISAを算出した。その結果,PISAの中央値は,初診時1,271.4mm2,歯周基本治療終了時211.8mm2,SPT移行時52.1mm2,そして最新SPT時30.0mm2であった。また,PISAはBOPと高い相関を示し(p<0.001),BOPよりも鋭敏に治療効果を反映した。以上から,中等度以上の歯周炎においてPISAを用いると,初診時は表面積約1,500mm2の歯周組織の炎症がSPT時は100mm2未満(初診時の約7%)に減少することが明らかになった。今後,更なるデータの蓄積および詳細な分析を行いながらPISAの使用を普及させると,PISAは医科歯科連携の際に歯周病炎症を伝える指標になり得ると考える。(著者抄録)

    DOI: 10.2329/perio.61.159

    researchmap

  • Acceleration of bone regeneration of horizontal bone defect in rats using collagen-binding basic fibroblast growth factor combined with collagen scaffolds. 査読 国際誌

    Shin Nakamura, Takashi Ito, Kentaro Okamoto, Takehiko Mima, Kentaro Uchida, Yasir D Siddiqui, Masahiro Ito, Masako Tai, Keisuke Okubo, Keisuke Yamashiro, Kazuhiro Omori, Tadashi Yamamoto, Osamu Matsushita, Shogo Takashiba

    Journal of periodontology   90 ( 9 )   1043 - 1052   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Basic fibroblast growth factor (bFGF) has been applied for periodontal regeneration. However, the application depends on bone defect morphology because bFGF diffuses rapidly from defect sites. In a previous study, collagen-binding bFGF (CB-bFGF) has been shown to enhance bone formation by collagen-anchoring in the orthopedic field. The aim of this study is to demonstrate the efficacy of CB-bFGF with collagen scaffolds in bone regeneration of horizontal bone defect. METHODS: Cell proliferation activity and collagen binding activity of CB-bFGF was confirmed by WST-8 assay and collagen binding assay, respectively. The retention of CB-bFGF in the collagen sheet (CS) was measured by fluorescence imaging. The rat horizontal alveolar bone defect model was employed to investigate the efficacy of CB-bFGF with collagen powder (CP). After 4 and 8 weeks, the regenerative efficacy was evaluated by microcomputed tomography, histological, and immunohistochemical analyses. RESULTS: CB-bFGF had a comparable proliferation activity to bFGF and a collagen binding activity. CB-bFGF was retained in CS longer than bFGF. At 8 weeks postoperation, bone volume, bone mineral content, and new bone area in CB-bFGF/CP group were significantly increased compared with those in other groups. Furthermore, epithelial downgrowth was significantly suppressed in CB-bFGF/CP group. At 4 weeks, the numbers of osteocalcin, proliferating cell nuclear antigen, and osteopontin-positive cells at the regeneration site in CB-bFGF/CP group were greater than those in other groups. CONCLUSIONS: CB-bFGF/CP effectively promoted bone regeneration of horizontal bone defect possibly by sustained release of bFGF. The potential of CB-bFGF composite material for improved periodontal regeneration in vertical axis was shown.

    DOI: 10.1002/JPER.18-0674

    PubMed

    researchmap

  • Resolvin D2 Induces Resolution of Periapical Inflammation and Promotes Healing of Periapical Lesions in Rat Periapical Periodontitis 査読 国際共著 国際誌

    Yasir Dilshad Siddiqui, Kazuhiro Omori, Takashi Ito, Keisuke Yamashiro, Shin Nakamura, Kentaro Okamoto, Mitsuaki Ono, Tadashi Yamamoto, Thomas E. Van Dyke, Shogo Takashiba

    Frontiers in Immunology   10   2019年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Frontiers Media SA  

    DOI: 10.3389/fimmu.2019.00307

    PubMed

    researchmap

  • Quantitative real-time PCR using TaqMan and SYBR Green forActinobacillus actinomycetemcomitans,Porphyromonas gingivalis,Prevotella intermedia,tetQgene and total bacteria 査読

    Hiroshi Maeda, Chiyo Fujimoto, Yasuhiro Haruki, Takemasa Maeda, Susumu Kokeguchi, Millan Petelin, Hideo Arai, Ichiro Tanimoto, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba

    FEMS Immunology & Medical Microbiology   39 ( 1 )   81 - 86   2003年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1016/s0928-8244(03)00224-4

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Induced TNF-alpha and IL1-beta Production by Human Monocytes 査読 国際共著 国際誌

    L Shapira, S Takashiba, C Champagne, S Amar, TE Van Dyke

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   153 ( 4 )   1818 - 1824   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER ASSOC IMMUNOLOGISTS  

    Bacterial LPS stimulates human monocytes to secrete inflammatory cytokines, which are involved in several disease processes. However, the mechanism of LPS activation of cytokine expression and secretion is not completely understood. In this study, we investigated the signal transduction pathways involved in LPS-stimulated TNF-alpha and IL-1 beta secretion. TNF-alpha and IL-1 beta secretion were completely blocked by protein kinase C (PKC) and cyclic nucleotide-dependent protein kinase inhibitor, H-7, but were not affected by H-89, a specific cyclic nucleotide-dependent protein kinase inhibitor. In addition, LPS was found to induce activation of PKC, reaching maximal activity at 30 min and returning to unstimulated levels after 60 min. LPS stimulation only slightly increased intracellular levels of diacylglycerol, the natural activator of PKC, and pretreatment of monocytes with the diacylglycerol-kinase inhibitor, R59022, did not affect LPS-stimulated TNF-alpha secretion. LPS-induced PKC activation was found not to be affected by blocking of the LPS receptor, CD14, with mAb or by inhibition of protein tyrosine kinase with herbimycin A. However, these agents suppressed LPS-induced TNF-alpha secretion and TNF-alpha mRNA accumulation. The results suggest that TNF-alpha and IL-1 beta secretion after LPS stimulation of human monocytes requires the activation of protein tyrosine kinase and PKC, upstream to the activation of gene transcription. The activation of PKC by LPS is probably mediated by a diacylglycerol-independent pathway.

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Periodontal Treatment on Reducing Chronic Inflammation in Systemically Healthy Patients With Periodontal Disease. 国際誌

    Shinji Matsuda, Tomoaki Shintani, Tsuyoshi Miyagawa, Hiromichi Yumoto, Yasutaka Komatsu, Nanae Dewake, Takanori Iwata, Takatoshi Nagano, Toshiya Morozumi, Ryoma Goto, Satsuki Kato, Masahiro Kitamura, Kitetsu Shin, Satoshi Sekino, Akiko Yamashita, Keiko Yamashita, Atsutoshi Yoshimura, Tsutomu Sugaya, Shogo Takashiba, Yoichiro Taguchi, Eiji Nemoto, Hiromi Nishi, Noriyoshi Mizuno, Yukihiro Numabe, Hiroyuki Kawaguchi

    The American journal of medicine   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: We determined the effects and an accurate marker of periodontal treatment on serum interleukin (IL)-6 and high-sensitivity C-reactive protein (HsCRP) levels in systemically healthy individuals with periodontal disease. METHODS: This multicenter study included systemically healthy individuals with periodontal disease who received initial periodontal treatment and had no periodontal treatment history. Periodontal parameters, including periodontal inflamed surface area, masticatory efficiency, and periodontal disease classification; serum IL-6 and HsCRP levels; and serum immunoglobulin (Ig)G titers against periodontal pathogens were evaluated at baseline and after treatment. Subjects were classified as low or high responders (group) based on periodontal inflamed surface area changes. RESULTS: There were 153 participants. Only periodontal inflamed surface area changes were markedly different between low and high responders. Periodontal treatment (time point) decreased both serum IL-6 and HsCRP levels. The interaction between group and time point was remarkable only for serum IL-6 levels. Changes in serum immunoglobulin (Ig)G titers against periodontal pathogens were not associated with IL-6 changes in high responders. We analyzed the indirect effect of serum anti-Porphyromonas gingivalis type 2 IgG titer changes using mediation analysis and found no significance. However, the direct effect of group (low or high responder) on IL-6 changes was considerable. CONCLUSIONS: Periodontal treatment effectively decreased serum IL-6 levels, independent of periodontal pathogen infection, in systemically healthy individuals with periodontal disease.

    DOI: 10.1016/j.amjmed.2023.11.001

    PubMed

    researchmap

  • Ligneous periodontitis exacerbated by Behçet's disease in a patient with plasminogen deficiency and a stop-gained variant PLG c.1468C > T: a case report. 査読 国際誌

    Yuki Shinoda-Ito, Anna Hirai, Kazuhiro Omori, Hidetaka Ideguchi, Hideki Yamamoto, Fumino Kato, Kyoichi Obata, Tatsuo Ogawa, Keisuke Nakano, Takato Nakadoi, Eri Katsuyama, Soichiro Ibaragi, Tadashi Yamamoto, Hitoshi Nagatsuka, Akira Hirasawa, Shogo Takashiba

    BMC oral health   23 ( 1 )   843 - 843   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Plasminogen serves as the precursor to plasmin, an essential element in the fibrinolytic process, and is synthesized primarily in the liver. Plasminogen activation occurs through the action of plasminogen activator, converting it into plasmin. This conversion greatly enhances the fibrinolytic system within tissues and blood vessels, facilitating the dissolution of fibrin clots. Consequently, congenital deficiency of plasminogen results in impaired fibrin degradation. Patients with plasminogen deficiency typically exhibit fibrin deposits in various mucosal sites throughout the body, including the oral cavity, eyes, vagina, and digestive organs. Behcet's disease is a chronic recurrent systemic inflammatory disease with four main symptoms: aphthous ulcers of the oral mucosa, vulvar ulcers, skin symptoms, and eye symptoms, and has been reported worldwide. This disease is highly prevalent around the Silk Road from the Mediterranean to East Asia. We report a case of periodontitis in a patient with these two rare diseases that worsened quickly, leading to alveolar bone destruction. Genetic testing revealed a novel variant characterized by a stop-gain mutation, which may be a previously unidentified etiologic gene associated with decreased plasminogen activity. CASE PRESENTATION: This case report depicts a patient diagnosed with ligneous gingivitis during childhood, originating from plasminogen deficiency and progressing to periodontitis. Genetic testing revealed a suspected association with the PLG c.1468C > T (p.Arg490*) stop-gain mutation. The patient's periodontal condition remained stable with brief intervals of supportive periodontal therapy. However, the emergence of Behçet's disease induced acute systemic inflammation, necessitating hospitalization and treatment with steroids. During hospitalization, the dental approach focused on maintaining oral hygiene and alleviating contact-related pain. The patient's overall health improved with inpatient care and the periodontal tissues deteriorated. CONCLUSIONS: Collaborative efforts between medical and dental professionals are paramount in comprehensively evaluating and treating patients with intricate complications from rare diseases. Furthermore, the PLG c.1468C > T (p.Arg490*) stop-gain mutation could contribute to the association between plasminogen deficiency and related conditions.

    DOI: 10.1186/s12903-023-03586-8

    PubMed

    researchmap

  • Novel Iron Chelators, Super-Polyphenols, Show Antimicrobial Effects against Cariogenic Streptococcus mutans. 査読 国際誌

    Yuki Shinoda-Ito, Kazuhiro Omori, Takashi Ito, Masaaki Nakayama, Atsushi Ikeda, Masahiro Ito, Toshiaki Ohara, Shogo Takashiba

    Antibiotics (Basel, Switzerland)   12 ( 11 )   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Dental caries are an oral infectious disease that can affect human health both orally and systemically. It remains an urgent issue to establish a novel antibacterial method to prevent oral infection for a healthy life expectancy. The aim of this study was to evaluate the inhibitory effects of novel iron chelators, super-polyphenols (SPs), on the cariogenic bacterium Streptococcus mutans, in vitro. SPs were developed to reduce the side effects of iron chelation therapy and were either water-soluble or insoluble depending on their isoforms. We found that SP6 and SP10 inhibited bacterial growth equivalent to povidone-iodine, and viability tests indicated that their effects were bacteriostatic. These results suggest that SP6 and SP10 have the potential to control oral bacterial infections such as Streptococcus mutans.

    DOI: 10.3390/antibiotics12111562

    PubMed

    researchmap

  • 抗菌剤服用と局所ステロイド療法の併用と歯周基本治療で対応した壊死性潰瘍性歯周炎患者症例

    高本 将司, 大森 一弘, 河野 隆幸, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   65 ( 秋季特別 )   168 - 168   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 先天性ネフローゼ症候群患者の薬物性歯肉増殖症への対応 11年症例

    梶谷 明子, 三浦 留美, 池田 淳史, 大森 一弘, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   65 ( 秋季特別 )   187 - 187   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • An RNA-immunoprecipitation via CRISPR/dCas13 reveals an interaction between the SARS-CoV-2 5'UTR RNA and the process of human lipid metabolism. 国際誌

    Yurika Shimizu, Srinivas Bandaru, Mari Hara, Sonny Young, Toshikazu Sano, Kaya Usami, Yuta Kurano, Suni Lee, Naoko Kumagai-Takei, Shogo Takashiba, Shunji Sano, Tatsuo Ito

    Scientific reports   13 ( 1 )   10413 - 10413   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We herein elucidate the function of SARS-CoV-2derived 5'UTR in the human cells. 5'UTR bound host cellular RNAs were immunoprecipitated by gRNA-dCas13 (targeting luciferase RNA fused to SARS-CoV-2 5'UTR) in HEK293T and A549 cells. The 5'UTR bound RNA extractions were predominantly enriched for regulating lipid metabolism. Overexpression of SARS-CoV-2 5'UTR RNA altered the expression of factors involved in the process of the human Mevalonate pathway. In addition, we found that HMG-CoA reductase inhibitors were shown to suppress SARS-CoV-2 5'UTR-mediated translation activities. In conclusion, we deduce the array of host RNAs interacting with SARS-CoV-2 5'UTR that drives SARS-CoV-2 translation and influences host metabolic pathways.

    DOI: 10.1038/s41598-023-36680-6

    PubMed

    researchmap

  • Recent Advances in Apical Periodontitis Treatment: A Narrative Review 査読

    Zulema Arias, Mohammed Zahedul Islam Nizami, Xiaoting Chen, Xinyi Chai, Bin Xu, Canyan Kuang, Kazuhiro Omori, Shogo Takashiba

    Bioengineering   10 ( 4 )   488 - 488   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Apical periodontitis is an inflammatory response caused by pulp infection. It induces bone resorption in the apical and periapical regions of the tooth. The most conservative approach to treat this condition is nonsurgical endodontic treatment. However, clinical failure has been reported with this approach; thus, alternative procedures are required. This review highlights recent literature regarding advanced approaches for the treatment of apical periodontitis. Various therapies, including biological medications, antioxidants, specialized pro-resolving lipid mediators, and stem cell therapy, have been tested to increase the success rate of treatment for apical periodontitis. Some of these approaches remain in the in vivo phase of research, while others have just entered the translational research phase to validate clinical application. However, a detailed understanding of the molecular mechanisms that occur during development of the immunoinflammatory reaction in apical periodontitis remains unclear. The aim of this review was to summarize advanced approaches for the treatment of apical periodontitis. Further research can confirm the potential of these alternative nonsurgical endodontic treatment approaches.

    DOI: 10.3390/bioengineering10040488

    researchmap

  • 慢性歯周炎に伴う根分岐部病変に対する歯周組織再生療法後4年間の経過観察例の検討

    大江 丙午, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   65 ( 春季特別 )   158 - 158   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • The Fungal Metabolite (+)-Terrein Abrogates Inflammatory Bone Resorption via the Suppression of TNF-α Production in a Ligature-Induced Periodontitis Mouse Model 査読

    Hidefumi Sako, Kazuhiro Omori, Masaaki Nakayama, Hiroki Mandai, Hidetaka Ideguchi, Saki Yoshimura-Nakagawa, Kyosuke Sakaida, Chiaki Nagata-Kamei, Hiroya Kobayashi, Satoki Ishii, Mitsuaki Ono, Soichiro Ibaragi, Tadashi Yamamoto, Seiji Suga, Shogo Takashiba

    Journal of Fungi   9 ( 3 )   314 - 314   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Current periodontal treatment focuses on the mechanical removal of the source of infection, such as bacteria and their products, and there is no approach to control the host inflammatory response that leads to tissue destruction. In order to control periodontal inflammation, we have previously reported the optimization of (+)-terrein synthesis methods and the inhibitory effect of (+)-terrein on osteoclast differentiation in vitro. However, the pharmacological effect of (+)-terrein in vivo in the periodontitis model is still unknown. In this study, we investigated the effect of synthetic (+)-terrein on inflammatory bone resorption using a ligature-induced periodontitis mouse model. Synthetic (+)-terrein (30 mg/kg) was administered intraperitoneally twice a week to the mouse periodontitis model. The control group was treated with phosphate buffer. One to two weeks after the induction of periodontitis, the periodontal tissues were harvested for radiological evaluation (micro-CT), histological evaluation (HE staining and TRAP staining), and the evaluation of inflammatory cytokine production in the periodontal tissues and serum (quantitative reverse-transcription PCR, ELISA). The synthetic (+)-terrein-treated group suppressed alveolar bone resorption and the number of osteoclasts in the periodontal tissues compared to the control group (p &lt; 0.05). In addition, synthetic (+)-terrein significantly suppressed both mRNA expression of TNF-α in the periodontal tissues and the serum concentration of TNF-α (both p &lt; 0.05). In conclusion, we have demonstrated that synthetic (+)-terrein abrogates alveolar bone resorption via the suppression of TNF-α production and osteoclast differentiation in vivo. Therefore, we could expect potential clinical effects when using (+)-terrein on inflammatory bone resorption, including periodontitis.

    DOI: 10.3390/jof9030314

    researchmap

  • Autophagy as a potential mechanism underlying the biological effect of 1,25-Dihydroxyvitamin D3 on periodontitis: a narrative review. 査読 国際誌

    Xiaoting Chen, Zulema Arias, Kazuhiro Omori, Tadashi Yamamoto, Yuki Shinoda-Ito, Shogo Takashiba

    BMC oral health   23 ( 1 )   90 - 90   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The major active form of vitamin D, 1,25-dihydroxyvitamin D3 (1,25D3), is known for its wide bioactivity in periodontal tissues. Although the exact mechanisms underlying its protective action against periodontitis remain unclear, recent studies have shown that 1,25D3 regulates autophagy. Autophagy is vital for intracellular pathogen invasion control, inflammation regulation, and bone metabolic balance in periodontal tissue homeostasis, and its regulation could be an interesting pathway for future periodontal studies. Since vitamin D deficiency is a worldwide health problem, its role as a potential regulator of autophagy provides new insights into periodontal diseases. Based on this premise, this narrative literature review aimed to investigate the possible connection between 1,25D3 and autophagy in periodontitis. A comprehensive literature search was conducted on PubMed using the following keywords (e.g., vitamin D, autophagy, periodontitis, pathogens, epithelial cells, immunity, inflammation, and bone loss). In this review, the latest studies on the protective action of 1,25D3 against periodontitis and the regulation of autophagy by 1,25D3 are summarized, and the potential role of 1,25D3-activated autophagy in the pathogenesis of periodontitis is analyzed. 1,25D3 can exert a protective effect against periodontitis through different signaling pathways in the pathogenesis of periodontitis, and at least part of this regulatory effect is achieved through the activation of the autophagic response. This review will help clarify the relationship between 1,25D3 and autophagy in the homeostasis of periodontal tissues and provide perspectives for researchers to optimize prevention and treatment strategies in the future.

    DOI: 10.1186/s12903-023-02802-9

    PubMed

    researchmap

  • 歯内治療が原因で菌血症となった単心室症患者の一症例 査読

    大森 一弘, 杜 徳尚, 井手口 英隆, 岡本 憲太郎, 佐光 秀文, 児玉 加奈子, 山本 直史, 赤木 禎治, 笠原 真悟, 伊藤 浩, 高柴 正悟

    日本成人先天性心疾患学会雑誌   12 ( 2 )   1 - 8   2023年2月

  • Periodontal diseases assessed by average bone resorption are associated with microvascular complications in patients with type 2 diabetes. 査読

    Noriko Sugi, Eri Eguchi, Ayaka Tsuboi, Kazu Hatanaka, Shogo Takashiba, Yuri Kira, Masako Miura, Keiki Ogino, Keita Hirano, Takahiko Nakagawa, Kentaro Doi

    Diabetology international   14 ( 1 )   32 - 39   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    UNLABELLED: Periodontal disease often develops in patients with diabetes, and further exacerbated with diabetic complications. It would be clinically important to clarify the relationship between diabetic microvascular diseases and periodontal disease. This study aimed to evaluate the association between periodontal disease and diabetic complications in patients with type 2 diabetes with poor glycemic control. A total of 447 patients with type 2 diabetes hospitalized at Rakuwakai Otowa Hospital, Japan, were initially recruited in this study. After excluding 134 patients who lacked clinical data or were edentulous, 312 were included in our study. The severity of periodontal disease was evaluated based on the average bone resorption rate. Patients with diabetic nephropathy developed severe periodontal disease (multivariate-adjusted odds ratio, 3.00 [95% CI 1.41-5.19]). Diabetic neuropathy was positively associated with the severity of periodontal disease; the multivariate-adjusted odds ratio (95% CI) was 1.62 (0.87‒2.99) for moderate and 4.26 (2.21‒8.20) for severe periodontal disease. In contrast, diabetic retinopathy was linked with moderate periodontal disease (multivariate-adjusted odds ratio 2.23 [95% CI 1.10-4.10]), but not with severe conditions (multivariate-adjusted odds ratio 0.92 [95% CI 0.67-3.07]). In conclusion, periodontal disease, evaluated by average bone resorption rate, was associated with diabetic nephropathy and neuropathy. SUPPLEMENTARY INFORMATION: The online version contains supplementary material available at 10.1007/s13340-022-00591-0.

    DOI: 10.1007/s13340-022-00591-0

    PubMed

    researchmap

  • Reattachment of Fractured Tooth Fragment by Multidisciplinary Treatment Approach 査読

    Zulema Arias, Heber Falú Hinojosa Ledezma, Claudia Patricia Osorio Terán, Kazuhiro Omori, Tadashi Yamamoto, Mohammed Zahedul Islam Nizami, Shogo Takashiba

    The Bulletin of Tokyo Dental College   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Tokyo Dental College  

    DOI: 10.2209/tdcpublication.2022-0019

    researchmap

  • Graphene Oxide-based Endodontic Sealer: An in Vitro Study. 査読

    Mohammed Zahedul Islam Nizami, Melahat Gorduysus, Yuki Shinoda-Ito, Tadashi Yamamoto, Yuta Nishina, Shogo Takashiba, Zulema Arias

    Acta medica Okayama   76 ( 6 )   715 - 721   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The failure of endodontic treatment is directly associated with microbial infection in the root canal or periapical areas. An endodontic sealer that is both bactericidal and biocompatible is essential for the success of root canal treatments. This is one of the vital issues yet to be solved in clinical dental practice. This in vitro study assessed the effectiveness of graphene oxide (GO) composites GO-CaF2 and GO-Ag-CaF2 as endodontic sealer materials. Dentin slices were coated with either the GO-based composites or commonly used root canal sealers (non-eugenol zinc oxide sealer). The coated slices were treated in 0.9% NaCl, phosphate-buffered saline (PBS), and simulated body fluid (SBF) at 37˚C for 24 hours to compare their sealing effect on the dentin surface. In addition, the radiopacity of these composites was examined to assess whether they complied with the requirements of a sealer for good radiographic visualization. Scanning electron microscopy showed the significant sealing capability of the composites as coating materials. Radiographic images confirmed their radiopacity. Mineral deposition indicated their bioactivity, especially of GO-Ag-CaF2, and thus it is potential for regenerative application. They were both previously shown to be bactericidal to oral microbes and cytocompatible with host cells. With such a unique assemblage of critical properties, these GO-based composites show promise as endodontic sealers for protection against reinfection in root canal treatment and enhanced success in endodontic treatment overall.

    DOI: 10.18926/AMO/64122

    PubMed

    researchmap

  • 酸化グラフェンと塩化セチルピリジニウムを応用した不織布マスクの抗菌性

    越宗 朋隆, 伊東 有希[信田], 仁科 勇太, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   41 ( 2 )   60 - 61   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Periodontal Treatment and Usual Care for Nonalcoholic Fatty Liver Disease: A Multicenter, Randomized Controlled Trial. 査読 国際誌

    Yohei Kamata, Takaomi Kessoku, Tomoko Shimizu, Satsuki Sato, Takashi Kobayashi, Takeo Kurihashi, Toshiya Morozumi, Tomoyuki Iwasaki, Shogo Takashiba, Kazu Hatanaka, Nobushiro Hamada, Toshiro Kodama, Takuma Higurashi, Masataka Taguri, Masato Yoneda, Haruki Usuda, Koichiro Wada, Atsushi Nakajima, Masato Minabe

    Clinical and translational gastroenterology   13 ( 11 )   e00520   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Periodontal disease is associated with non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD). We evaluated periodontal treatment efficacy in patients with NAFLD and periodontal disease. METHODS: This multicenter, 2-arm, randomized study recruited adult patients with NAFLD and periodontitis, alanine aminotransferase levels ≥40 U/L, and equivalent steatosis grade ≥1. Forty eligible patients (18 men and 22 women) were randomly assigned to 2 groups (scaling and root planning [SRP; n = 20] and tooth-brushing [n = 20] groups) stratified by age and sex. The primary and secondary endpoints were changes in alanine aminotransferase levels and serum Porphyromonas gingivalis IgG-antibody titers from baseline to 12 weeks, respectively. Efficacy analysis was performed using an intention-to-treat approach (t-test). This trial was registered with the University Hospital Medical Information Network Clinical Trials Registry (UMINXXXXXXX). RESULTS: We observed a significantly higher decrease in absolute alanine aminotransferase levels and P. gingivalis IgG-antibody titers in the SRP group than in the tooth-brushing group (-12 vs 1 U/L; mean difference [δ], -12; 95% confidence interval [CI], -20 to -5; P = 0.002). The decrease in P. gingivalis IgG-antibody titer was significantly higher in the SRP group than in the tooth-brushing group (FDC381, -1.6 [2.5]; δ, -1.6; 95% CI, -2.7 to -0.4; P = 0.0092; SU63, -1.7 [2.0]; δ, -1.7; 95% CI, -2.7 to -0.7). No life-threatening events or treatment-related deaths occurred. CONCLUSION: Periodontal treatment induced significant short- and mid-term reductions in liver enzyme levels and antibody titers. Further research is warranted to clearly define SRP efficacy and tolerability in patients with NAFLD and periodontitis.

    DOI: 10.14309/ctg.0000000000000520

    PubMed

    researchmap

  • A cross-sectional study assessing the relationship between non-alcoholic fatty liver disease and periodontal disease 査読

    Satsuki Sato, Yohei Kamata, Takaomi Kessoku, Tomoko Shimizu, Takashi Kobayashi, Takeo Kurihashi, Shogo Takashiba, Kazu Hatanaka, Nobushiro Hamada, Toshiro Kodama, Takuma Higurashi, Masataka Taguri, Masato Yoneda, Haruki Usuda, Koichiro Wada, Atsushi Nakajima, Toshiya Morozumi, Masato Minabe

    Scientific Reports   12 ( 1 )   2022年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    Abstract

    The risk factors for non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD) progression are not completely known. Porphyromonasgingivalis infection is a risk factor for systemic diseases. We investigated the association of P.gingivalis infection with the risk of non-alcoholic steatohepatitis progression. Here, hematological tests, periodontal examination, and saliva collection were performed for 164 patients with NAFLD. P.gingivalis was identified in saliva using polymerase chain reaction. Hepatic steatosis and stiffness were evaluated using vibration-controlled transient elastography (VCTE) and magnetic resonance imaging. In patients with NAFLD, P.gingivalis positivity (P.gingivalis ratio ≥ 0.01%) in saliva correlated with liver stiffness determined using magnetic resonance elastography (MRE; p &lt; 0.0001). A P.gingivalis ratio of 0.01% corresponds to 100,000 cells/mL and indicates the proportion of P.gingivalis in the total number of bacteria in the oral cavity. Patients with NAFLD and advanced fibrosis on MRE showed significantly elevated endotoxin activity; those who had &gt; 10 periodontal pockets with depths ≥ 4 mm had significantly increased hepatic stiffness on both VCTE and MRE.

    DOI: 10.1038/s41598-022-17917-2

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-022-17917-2

  • Treatment resistance of rheumatoid arthritis relates to infection of periodontal pathogenic bacteria: a case-control cross-sectional study. 査読 国際誌

    Kazu Takeuchi-Hatanaka, Yoshinobu Koyama, Kentaro Okamoto, Kyosuke Sakaida, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    Scientific reports   12 ( 1 )   12353 - 12353   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Recent studies have shown that periodontitis is associated with rheumatoid arthritis (RA) and periodontal bacteria, such as Aggregatibacter actinomycetemcomitans (Aa) and Porphyromonas gingivalis (Pg) are involved in the pathogenesis of RA via citrullinated proteins. Smoking has also been shown to be involved in the pathogenesis of RA; however, the extent of this involvement is still poorly understood. In addition, RA and polymyalgia rheumatica (PMR) are sometimes difficult to differentiate; however, the relationship between PMR and the factors from smoking and periodontal bacteria is unclear. The aim of this study was to clarify the relationship between periodontal pathogenic bacterial infections and smoking in patients with RA or PMR. This case-control study included 142 patients with untreated RA or PMR. This study evaluated the serum antibody titers against periodontal pathogenic bacterial antigens and an anti-citrullinated peptide antibody (ACPA). In patients with RA, the relationship between antibody titers and disease activity of RA and response after 3 months of treatment was also investigated. Additionally, the effects of smoking were evaluated. Although there was no significant difference in serum antibody titer against periodontal pathogenic bacteria between the ACPA-positive RA group and the ACPA-negative PMR group, we found an association between the elevated antibody titer against Pg and the degree of ACPA value, especially between negative group and high-value positive group (≥ 100 U/mL). The antibody titers against Aa and Pg did not differ depending on disease activity score 28 (DAS28) at baseline; however, patients with high antibody titers had poor RA therapeutic response as judged by DAS28 after 3 months. We could not find any association between smoking and any of these parameters. Periodontal pathogenic bacteria, especially Pg, are associated with elevated ACPA levels. Our findings suggest that Pg and Aa infections interfere with the therapeutic response of RA.

    DOI: 10.1038/s41598-022-16279-z

    PubMed

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎の血液診断マーカー候補となる細胞外小胞由来マイクロRNAとその炎症誘導機構の探索

    森 彩乃, 山本 直史, 井手口 英隆, 河村 麻理, 河本 美奈, 伊東 昌洋, 小野 喜章, 中山 真彰, 江口 傑徳, 大野 充昭, 大森 一弘, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   64 ( 春季特別 )   114 - 114   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Analysis of subgingival microbiota in monozygotic twins with different severity and progression risk of periodontitis. 査読 国際誌

    Tadashi Yamamoto, Makoto Taniguchi, Kazuyuki Matsunaga, Yusuke Kawata, Mari Kawamura, Keisuke Okubo, Keisuke Yamashiro, Kazuhiro Omori, Shogo Takashiba

    Clinical case reports   10 ( 4 )   e05725   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語  

    The study aims to reveal the composition of subgingival bacteria in monozygotic twins with discordant in severity and progression risk of periodontitis. Microbiome analysis indicated that most bacteria were heritable but differed in their abundance and immune response. The dysbiotic bacteria can be considered as risk markers for periodontitis progression.

    DOI: 10.1002/ccr3.5725

    PubMed

    researchmap

  • Estimation of periodontal pocket surface area in small to medium dogs: a proof-of-concept study. 査読 国際誌

    Kazuya Tamura, Masako Tokuzen-Tai, Yasir Dilshad Siddiqui, Hitomi Tamura-Naito, Yoshiharu Nagahara, Kazu Hatanaka-Takeuchi, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    BMC veterinary research   18 ( 1 )   13 - 13   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Periodontal disease is the most common dental disease in dogs. Although the systemic effects of periodontal disease have not been clarified in veterinary science, it is necessary to evaluate the effects of periodontal disease in clinical trials in the future. There have been a few clinical attempts made, however, to assess the severity of periodontal inflammation and its impact on the systemic health of dogs. Meanwhile, in the field of dentistry for humans, the periodontal inflamed surface area (PISA) and periodontal epithelial surface area (PESA) have been used to quantitatively assess the degree of periodontal disease affecting a single tooth as well as the overall extent of periodontitis. Recent studies have also suggested the use of these assessments to examine the relationship between periodontal inflammation and systemic health. RESULTS: The estimation formula for a dog's periodontal pocket surface area (PPSA), an alternative to PISA and PESA in humans, was established using body weight and periodontal pocket depth. Actual values were measured using extracted teeth from various dog breeds and sizes (2.3-25.0 kg of body weight) to obtain universal regression equations for PPSA. Altogether, 625 teeth from 73 dogs of 16 breeds were extracted and subsequently analyzed for morphological information. PPSA was measured in 61 dogs of 10 breeds with periodontal disease using the established estimation formulas, and the correlation between PPSA and preoperative blood chemistry data was analyzed accordingly. A strong correlation was found between PPSA and serum globulin (r = 0.71) while moderate correlations were found for C-reactive protein (r = 0.54) and serum albumin (r = -0.51). CONCLUSIONS: Estimation formulas using body weight and the 6-point probing depth were established for determining PPSA. Direct correlations between PPSA and several blood test results were observed in the study sample. Taken together, these results suggest that PPSA could be useful for evaluating the effects of periodontitis on systemic conditions in dogs.

    DOI: 10.1186/s12917-021-03116-0

    PubMed

    researchmap

  • Enzymatic measurement of short-chain fatty acids and application in periodontal disease diagnosis. 査読 国際誌

    Kazu Hatanaka, Yasushi Shirahase, Toshiyuki Yoshida, Mari Kono, Naoki Toya, Shin-Ichi Sakasegawa, Kenji Konishi, Tadashi Yamamoto, Kuniyasu Ochiai, Shogo Takashiba

    PloS one   17 ( 7 )   e0268671   2022年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Periodontal disease is a chronic inflammatory condition caused by periodontal pathogens in the gingival sulcus. Short-chain fatty acids (SCFAs) produced by causal bacteria are closely related to the onset and progression of periodontal disease and have been reported to proliferate in the periodontal sulcus of patients experiencing this pathology. In such patients, propionic acid (C3), butyric acid (C4), isobutyric acid (IC4), valeric acid (C5), isovaleric acid (IC5), and caproic acid (C6), henceforth referred to as [C3-C6], has been reported to have a detrimental effect, while acetic acid (C2) exhibits no detrimental effect. In this study, we established an inexpensive and simple enzymatic assay that can fractionate and measure these acids. The possibility of applying this technique to determine the severity of periodontal disease by adapting it to specimens collected from humans has been explored. We established an enzyme system using acetate kinase and butyrate kinase capable of measuring SCFAs in two fractions, C2 and [C3-C6]. The gingival crevicular fluid (GCF) and saliva of 10 healthy participants and 10 participants with mild and severe periodontal disease were measured using the established enzymatic method and conventional gas chromatography-mass spectrometry (GC-MS). The quantification of C2 and [C3-C6] in human GCF and saliva was well correlated when using the GC-MS method. Furthermore, both C2 and [C3-C6] in the GCF increased with disease severity. However, while no significant difference was observed between healthy participants and periodontal patients when using saliva, [C3-C6] significantly differed between mild and severe periodontal disease. The enzymatic method was able to measure C2 and [C3-C6] separately as well as using the GC-MS method. Furthermore, the C2 and [C3-C6] fractions of GCF correlated with disease severity, suggesting that this method can be applied clinically. In contrast, the quantification of C2 and [C3-C6] in saliva did not differ significantly between healthy participants and patients with periodontal disease. Future studies should focus on inflammation rather than on tissue destruction.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0268671

    PubMed

    researchmap

  • Use of Highly Accurate Devices for a First Lower Premolar Endodontic Treatment with Multiple Root Canals. 査読 国際共著

    Zulema Arias Martinez, Jorge Lopez Videla, Keisuke Yamashiro, Yuki Shinoda-Ito, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    Acta medica Okayama   75 ( 5 )   641 - 645   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This case report highlights the importance of using a dental operating microscope (DOM) and ultrasonic endodontic tips (UETs) to locate all root canals in the lower first premolar. A 53-year-old woman presented to our clinic with pain in the lower right first premolar. After a detailed search using a DOM and UETs, three root canals were found, prepared with rotary HyFlex endodontic files, and obturated using the lateral condensation technique. At the five-year follow-up after treatment, the tooth was completely restored and fulfilling its function, with no signs or symptoms of any post-treatment flare-up.

    DOI: 10.18926/AMO/62778

    PubMed

    researchmap

  • Malnutrition delayed wound healing after tooth extraction by HMGB1-related prolonged inflammation. 査読 国際誌

    Yao Zhang, Hidetaka Ideguchi, Hiroaki Aoyagi, Keisuke Yamashiro, Tadashi Yamamoto, Masahiro Nishibori, Shogo Takashiba

    International immunopharmacology   96   107772 - 107772   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Malnutrition causes prolonged inflammation, resulting in delayed wound healing. High mobility group box-1 (HMGB1) is a damage-associated molecular pattern that is present in the nuclei of macrophages and is secreted into the extracellular milieu in response to stimuli. It stimulates the production of interleukin-1β (IL-1β) through the receptors for advanced glycation end products (RAGE), inducing an inflammatory response, which is an essential response to initiate wound healing. We hypothesized that malnutrition may interfere with this cascade, causing abnormal inflammation and ultimately delaying wound healing. We used tooth-extracted mice with malnutrition fed with low-casein diet for two weeks. On days 3 and 7 after tooth extraction, the wound tissue was histologically observed and analyzed for several factors in the inflammation-regeneration lineage, including IL-1β, mesenchymal stem cells, myeloperoxidase activity, HMGB1, macrophage polarization, and adenosine 5-triphosphate (ATP). On day 7, delayed wound healing was observed with the following findings under malnutrition conditions: decreased mRNA expression of genes for regeneration and mesenchymal stem cell (MSC) accumulation, an obvious increase in myeloperoxidase and IL-1β mRNA expression, an increase in HMGB1 levels, and an increase in ATP concentration in tissues with elevated proportion of M2 macrophages. These results suggest that the significantly increased secretion of HMGB1 associated with the upregulated production of ATP and IL-1β secretion via the RAGE pathway may interfere with the resolution of inflammation and wound healing under the state of malnutrition.

    DOI: 10.1016/j.intimp.2021.107772

    PubMed

    researchmap

  • The Fungal Metabolite (+)-Terrein Abrogates Ovariectomy-Induced Bone Loss and Receptor Activator of Nuclear Factor-κB Ligand-Induced Osteoclastogenesis by Suppressing Protein Kinase-C α/βII Phosphorylation. 査読 国際誌

    Kyosuke Sakaida, Kazuhiro Omori, Masaaki Nakayama, Hiroki Mandai, Saki Nakagawa, Hidefumi Sako, Chiaki Kamei, Satoshi Yamamoto, Hiroya Kobayashi, Satoki Ishii, Mitsuaki Ono, Soichiro Ibaragi, Keisuke Yamashiro, Tadashi Yamamoto, Seiji Suga, Shogo Takashiba

    Frontiers in pharmacology   12   674366 - 674366   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Osteoporosis is a common disease characterized by a systemic impairment of bone mass and microarchitecture that results in fragility fractures. Severe bone loss due to osteoporosis triggers pathological fractures and consequently decreases the daily life activity and quality of life. Therefore, prevention of osteoporosis has become an important issue to be addressed. We have reported that the fungal secondary metabolite (+)-terrein (TER), a natural compound derived from Aspergillus terreus, has shown receptor activator of nuclear factor-κB ligand (RANKL)-induced osteoclast differentiation by suppressing nuclear factor of activated T-cell 1 (NFATc1) expression, a master regulator of osteoclastogenesis. TER has been shown to possess extensive biological and pharmacological benefits; however, its effects on bone metabolism remain unclear. In this study, we investigated the effects of TER on the femoral bone metabolism using a mouse-ovariectomized osteoporosis model (OVX mice) and then on RANKL signal transduction using mouse bone marrow macrophages (mBMMs). In vivo administration of TER significantly improved bone density, bone mass, and trabecular number in OVX mice (p < 0.01). In addition, TER suppressed TRAP and cathepsin-K expression in the tissue sections of OVX mice (p < 0.01). In an in vitro study, TER suppressed RANKL-induced phosphorylation of PKCα/βII, which is involved in the expression of NFATc1 (p < 0.05). The PKC inhibitor, GF109203X, also inhibited RANKL-induced osteoclastogenesis in mBMMs as well as TER. In addition, TER suppressed the expression of osteoclastogenesis-related genes, such as Ocstamp, Dcstamp, Calcr, Atp6v0d2, Oscar, and Itgb3 (p < 0.01). These results provide promising evidence for the potential therapeutic application of TER as a novel treatment compound against osteoporosis.

    DOI: 10.3389/fphar.2021.674366

    PubMed

    researchmap

  • Association between Psychosocial Factors and Oral Symptoms among Residents in Fukushima after the Great East Japan Earthquake: A Cross-Sectional Study from the Fukushima Health Management Survey. 査読 国際誌

    Narumi Funakubo, Ayaka Tsuboi, Eri Eguchi, Fumikazu Hayashi, Masaharu Maeda, Hirooki Yabe, Seiji Yasumura, Kenji Kamiya, Shogo Takashiba, Tetsuya Ohira, Mental Health Group Of The Fukushima Health Management Survey

    International journal of environmental research and public health   18 ( 11 )   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Oral health is closely related to subjective general health and systemic diseases. This cross-sectional study aimed to identify the factors related to oral symptoms and their worsening in relation to psychosocial factors after the Great East Japan Earthquake. In this study, 64,186 residents aged 15-101 years old, who experienced the earthquake on 11 March 2011, were surveyed regarding their oral symptoms; psychological factors, such as post-traumatic reactions and psychological distress; and social factors such as evacuation, work change, and loss of a close person; history of systemic diseases; and lifestyle. Binomial logistic regression analysis was used to calculate odds ratios, and 95% confidence intervals were established for each factor associated with prevalent and exacerbated oral symptoms. The proportions of participants with prevalent and exacerbated oral symptoms were 10.3% and 1.6%, respectively. The multivariate odds ratios and 95% CI of psychosocial factors associated with exacerbated oral symptoms were as follows: post-traumatic stress disorder symptoms, 2.24 (1.64-3.06); work changes, 1.88 (1.34-2.65); history of dyslipidemia, 1.74 (1.27-2.39); and subjective current poor health condition, 2.73 (2.00-3.75). Psychological factors, social factors, and physical factors were associated with both prevalent and exacerbated oral symptoms.

    DOI: 10.3390/ijerph18116054

    PubMed

    researchmap

  • 歯周病評価における最適検査部位の選定 項目反応理論Graded response modelの応用

    両角 俊哉, 野村 義明, 福田 光男, 花田 信弘, 角田 衣理加, 小林 宏明, 三邉 正人, 中村 利明, 中山 洋平, 西村 英紀, 野口 和行, 沼部 幸博, 小方 頼昌, 齋藤 淳, 佐藤 聡, 関野 愉, 菅野 直之, 菅谷 勉, 鈴木 史彦, 多部田 康一, 高橋 慶壮, 高井 英樹, 高柴 正悟, 梅田 誠, 吉江 弘正, 吉村 篤利, 吉成 伸夫, 中川 種昭

    日本歯周病学会会誌   63 ( 春季特別 )   106 - 106   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Prospective Longitudinal Changes in the Periodontal Inflamed Surface Area Following Active Periodontal Treatment for Chronic Periodontitis. 査読 国際誌

    Yoshiaki Nomura, Toshiya Morozumi, Atsushi Saito, Atsutoshi Yoshimura, Erika Kakuta, Fumihiko Suzuki, Fusanori Nishimura, Hideki Takai, Hiroaki Kobayashi, Kazuyuki Noguchi, Keiso Takahashi, Koichi Tabeta, Makoto Umeda, Masato Minabe, Mitsuo Fukuda, Naoyuki Sugano, Nobuhiro Hanada, Nobuo Yoshinari, Satoshi Sekino, Shogo Takashiba, Soh Sato, Toshiaki Nakamura, Tsutomu Sugaya, Yohei Nakayama, Yorimasa Ogata, Yukihiro Numabe, Taneaki Nakagawa

    Journal of clinical medicine   10 ( 6 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Periodontal disease is a chronic inflammatory disease of the periodontal tissue. The periodontal inflamed surface area (PISA) is a proposed index for quantifying the inflammatory burden resulting from periodontitis lesions. This study aimed to investigate longitudinal changes in the periodontal status as evaluated by the PISA following the active periodontal treatment. To elucidate the prognostic factors of PISA, mixed-effect modeling was performed for clinical parameters, tooth-type, and levels of periodontal pathogens as independent variables. One-hundred-twenty-five patients with chronic periodontitis who completed the active periodontal treatment were followed-up for 24 months, with evaluations conducted at 6-month intervals. Five-times repeated measures of mean PISA values were 130+/-173, 161+/-276, 184+/-320, 175+/-417, and 209+/-469 mm2. Changes in clinical parameters and salivary and subgingival periodontal pathogens were analyzed by mixed-effect modeling. Plaque index, clinical attachment level, and salivary levels of Porphyromonas gingivalis were associated with changes in PISA at the patient- and tooth-level. Subgingival levels of P. gingivalis and Prevotella intermedia were associated with changes in PISA at the sample site. For most patients, changes in PISA were within 10% of baseline during the 24-month follow-up. However, an increase in the number of bleeding sites in a tooth with a deep periodontal pocket increased the PISA value exponentially.

    DOI: 10.3390/jcm10061165

    PubMed

    researchmap

  • Estimation of the Periodontal Inflamed Surface Area by Simple Oral Examination. 査読 国際誌

    Yoshiaki Nomura, Toshiya Morozumi, Yukihiro Numabe, Yorimasa Ogata, Yohei Nakayama, Tsutomu Sugaya, Toshiaki Nakamura, Soh Sato, Shogo Takashiba, Satoshi Sekino, Nobuo Yoshinari, Nobuhiro Hanada, Naoyuki Sugano, Mitsuo Fukuda, Masato Minabe, Makoto Umeda, Koichi Tabeta, Keiso Takahashi, Kazuyuki Noguchi, Hiroaki Kobayashi, Hideki Takai, Fusanori Nishimura, Fumihiko Suzuki, Erika Kakuta, Atsutoshi Yoshimura, Atsushi Saito, Taneaki Nakagawa

    Journal of clinical medicine   10 ( 4 )   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The periodontal inflamed surface area (PISA) is a useful index for clinical and epidemiological assessments, since it can represent the inflammation status of patients in one contentious variable. However, calculation of the PISA is difficult, requiring six point probing depth measurements with or without bleeding on probing on 28 teeth, followed by data input in a calculation program. More simple methods are essential for screening periodontal disease or in epidemiological studies. In this study, we tried to establish a convenient partial examination method to estimate PISA. Cross-sectional data of 254 subjects who completed active periodontal therapy were analyzed. Teeth that represent the PISA value were selected by an item response theory approach. The maxillary second molar, first premolar, and lateral incisor and the mandibular second molar and lateral incisor were selected. The sum of the PISAs of these teeth was significantly correlated with the patient's PISA (R2 = 0.938). More simply, the sum of the maximum values of probing pocket depth with bleeding for these teeth were also significantly correlated with the patient's PISA (R2 = 0.6457). The simple model presented in this study may be useful to estimate PISA.

    DOI: 10.3390/jcm10040723

    PubMed

    researchmap

  • Microbiome composition comparison in oral and atherosclerotic plaque from patients with and without periodontitis. 査読 国際誌

    Daichi Isoshima, Keisuke Yamashiro, Kazuyuki Matsunaga, Makoto Taniguchi, Takehiro Matsubara, Shuta Tomida, Shinzo Ota, Michiyoshi Sato, Yutaka Shimoe, Tatsuo Kohriyama, Zulema Arias, Kazuhiro Omori, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    Odontology   109 ( 1 )   239 - 249   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    There is no conclusive evidence regarding a causal relationship between periodontitis and atherosclerosis. In this study, we examined the microbiome in the oral cavity and atheromatous plaques from atherosclerosis patients with or without periodontitis to investigate the role of oral bacteria in the formation of atheromatous plaques. We chose four patients with and without periodontitis, who had undergone carotid endarterectomy. Bacterial samples were extracted from the tongue surface, from periodontal pocket (during the oral examination), and from the atheromatous plaques (APs). We investigated the general and oral conditions from each patient and performed next-generation sequencing (NGS) analysis for all bacterial samples. There were no significant differences between both groups concerning general conditions. However, the microbiome patterns of the gingival pocket showed differences depending on the absence or presence of periodontitis, while those of the tongue surface were relatively similar. The microbiome pattern of the atheromatous plaques was entirely different from that on the tongue surface and gingival pocket, and oral bacteria were seldom detected. However, the microbiome pattern in atheromatous plaques was different in the presence or absence of periodontitis. These results suggested that oral bacteria did not affect the formation of atheromatous plaques directly.

    DOI: 10.1007/s10266-020-00524-w

    PubMed

    researchmap

  • Allergic Reaction to Zirconia Ceramic Bridge Cementation Using a Dental Adhesive Resin Cement: a Case Report 査読 国際誌

    Keisuke Yamashiro, Haruna Miki, Masae Kitagawa, Hiroko Oka, Zulema Arias, Shogo Takashiba

    SN Comprehensive Clinical Medicine   3 ( 1 )   327 - 330   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s42399-020-00671-9

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s42399-020-00671-9/fulltext.html

  • Optimal Examination Sites for Periodontal Disease Evaluation: Applying the Item Response Theory Graded Response Model. 査読 国際誌

    Yoshiaki Nomura, Toshiya Morozumi, Mitsuo Fukuda, Nobuhiro Hanada, Erika Kakuta, Hiroaki Kobayashi, Masato Minabe, Toshiaki Nakamura, Yohei Nakayama, Fusanori Nishimura, Kazuyuki Noguchi, Yukihiro Numabe, Yorimasa Ogata, Atsushi Saito, Soh Sato, Satoshi Sekino, Naoyuki Sugano, Tsutomu Sugaya, Fumihiko Suzuki, Keiso Takahashi, Hideki Takai, Shogo Takashiba, Makoto Umeda, Hiromasa Yoshie, Atsutoshi Yoshimura, Nobuo Yoshinari, Taneaki Nakagawa

    Journal of clinical medicine   9 ( 11 )   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Periodontal examination data have a complex structure. For epidemiological studies, mass screenings, and public health use, a simple index that represents the periodontal condition is necessary. Periodontal indices for partial examination of selected teeth have been developed. However, the selected teeth vary between indices, and a justification for the selection of examination teeth has not been presented. We applied a graded response model based on the item response theory to select optimal examination teeth and sites that represent periodontal conditions. Data were obtained from 254 patients who participated in a multicenter follow-up study. Baseline data were obtained from initial follow-up. Optimal examination sites were selected using item information calculated by graded response modeling. Twelve sites-maxillary 2nd premolar (palatal-medial), 1st premolar (palatal-distal), canine (palatal-medial), lateral incisor (palatal-central), central incisor (palatal-distal) and mandibular 1st premolar (lingual, medial)-were selected. Mean values for clinical attachment level, probing pocket depth, and bleeding on probing by full mouth examinations were used for objective variables. Measuring the clinical parameters of these sites can predict the results of full mouth examination. For calculating the periodontal index by partial oral examination, a justification for the selection of examination sites is essential. This study presents an evidence-based partial examination methodology and its modeling.

    DOI: 10.3390/jcm9113754

    PubMed

    researchmap

  • Follistatin expressed in mechanically-damaged salivary glands of male mice induces proliferation of CD49f+ cells. 査読 国際誌

    A Ikeda, T Yamamoto, J Mineshiba, S Takashiba

    Scientific reports   10 ( 1 )   19959 - 19959   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Salivary glands (SGs) are very important for maintaining the physiological functions of the mouth. When SGs regenerate and repair from various damages, including mechanical, radiological, and immune diseases, acinar and granular duct cells originate from intercalated duct cells. However, the recovery is often insufficient because of SGs' limited self-repair function. Furthermore, the precise repair mechanism has been unclear. Here, we focused on CD49f, one of the putative stem cell markers, and characterized CD49f positive cells (CD49f+ cells) isolated from male murine SGs. CD49f+ cells possess self-renewal ability and express epithelial and pluripotent markers. Compared to CD49f negative cells, freshly isolated CD49f+ cells highly expressed inhibin beta A and beta B, which are components of activin that has anti-proliferative effects. Notably, an inhibitor of activin, follistatin was expressed in mechanically-damaged SGs, meanwhile no follistatin was expressed in normal SGs in vivo. Moreover, sub-cultured CD49f+ cells highly expressed both Follistatin and a series of proliferative genes, expressions of which were decreased by Follistatin siRNA. These findings indicated that the molecular interaction between activin and follistatin may induce CD49f+ cells proliferation in the regeneration and repair of mouse SGs.

    DOI: 10.1038/s41598-020-77004-2

    PubMed

    researchmap

  • 歯周組織の炎症と不妊の関連性を示唆する、ある侵襲性歯周炎患者の病態生理

    大森 一弘, 河野 隆幸, 小林 寛也, 新井 英雄, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   63 ( 5 )   451 - 460   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    緒言:歯周病原細菌の感染と歯周組織の炎症が,妊娠に影響を与える可能性が報告されている.今回,不妊治療の経過が思わしくない侵襲性歯周炎患者に感染源除去の観点から専門的歯周治療を行い,自然妊娠から正常出産にいたった症例の経過をふまえ病態を考察する.症例:33歳,女性,既婚(不妊治療中).2016年9月,26の動揺および同部の自発痛を自覚し,かかりつけ歯科医院を受診した.同院でエックス線検査を受けて,重度の歯槽骨吸収があると説明された.早期の専門的歯周治療を勧められ,当科を紹介された.既往歴の特記事項はなく,不妊検査においても患者本人および夫ともに異常所見はなかった.歯周組織検査において,probing pocket depthが4mm以上の部位の割合は49.5%,bleeding on probingは47.9%,plaque control recordは3.1%,歯周炎症表面積(PISA)は2,392mm2であった.エックス線検査所見では,主訴部の26部を中心に根尖に及ぶ骨吸収像が多数存在した.歯周病原細菌に対する血清抗体価検査および歯周ポケット内細菌DNA検査ともに,Porphyromonas gingivalisの感染が強く疑われた.診断は広汎型侵襲性歯周炎(ステージIV,グレードC),二次性咬合性外傷とした.治療方針として,患者の妊娠希望に配慮して,できるかぎり早期(1年以内)の歯周環境の改善を目指すこととした.また,歯周外科治療が終了するまでの不妊治療を含めた妊娠活動を控える必要性について説明し,同意を得た.治療計画は,(1)歯周基本治療(患者教育,抜歯,局所抗菌療法を併用したスケーリング・ルートプレーニング,暫間固定),(2)歯周組織再生療法,(3)口腔機能回復治療,(4)歯周病安定期治療(SPT)とした.治療経過として,歯周治療に対する宿主反応性は非常に良く,炎症改善と歯槽骨の再生を確認した(歯周外科治療後PISA:43mm2).口腔機能回復治療中に自然妊娠し,35歳時に男児を正常出産(経腟分娩,3,240g,出産週数:38週+5日)した.考察および結論:重度のP. gingivalis感染および歯周炎症を伴う侵襲性歯周炎の罹患が,妊娠成立に影響を及ぼす可能性が示唆された.本症例のように不妊治療の経過が思わしくない場合には,歯周組織を含めた口腔状態を一度精査することが望まれる.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20201110310013&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2020%2F006305%2F013%2F0451-0460%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2020%2F006305%2F013%2F0451-0460%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 新しい日本での歯周病治療と歯周病専門医の展開

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   62 ( 3 )   129 - 135   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    超高齢社会の日本において医療界、特に歯科医療界がどこに向かうのか考察した。大学を含む病院が主な勤務先である医師とは異なり、歯科医師はほとんどが歯科診療所に勤務している。また、厚労省の統計によると歯科医師は医師よりも平均年齢が7歳若く、これは高齢者の割合が増加している患者への対応方法に若干の違いをもたらしている可能性がある。一方で医師と歯科医師の分布の地域差が顕著であり、来たるべき歯科医師の高齢化についても配慮が必要となる。こうした社会の変化の中で、日本歯周病学会の歯周病専門医は厚生労働省の「医療に関する広告が可能となった医師等の専門性に関する資格名」として周知されている。今後は、(一社)日本歯科専門医機構の承認も得ることには違いない。また、高度で広範囲な歯周病専門医による治療を日本国内の各地に均平化することも必要である。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2020&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20201009370001&doc_link_id=130007919193&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130007919193&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • Isolation and identification of the antimicrobial substance included in tempeh using Rhizopus stolonifer NBRC 30816 for fermentation. 査読 国際誌

    Masahiro Ito, Takashi Ito, Hideyuki Aoki, Koshi Nishioka, Tsugumi Shiokawa, Hiroko Tada, Yuki Takeuchi, Nobuyuki Takeyasu, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    International journal of food microbiology   325   108645 - 108645   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this study, we focus on the antimicrobial properties of tempeh, a soybean fermented food, against oral bacteria. Tempeh showed antimicrobial activity against dental caries pathogenic bacterium Streptococcus mutans at a final concentration of 1 mg/mL. An antimicrobial substance contained in tempeh was present in the 100 kDa or greater fraction generated by ultrafiltration, but it was found not to be proteinaceous by native-PAGE, SDS-PAGE and protein degradation tests. Next, when the fraction was purified with an ODS column, the 80% and 100% methanol eluates showed antimicrobial activity against S. mutans. The 100% methanol eluate was further subjected to a 2nd column purification, and isolation of the target was confirmed by HPLC. When the isolated material was analyzed by ESI-MS, the m/z was 279.234. Further analysis by Raman spectroscopy revealed a peak similar to linoleic acid. This substance also possessed antimicrobial properties equivalent to linoleic acid.

    DOI: 10.1016/j.ijfoodmicro.2020.108645

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Simultaneous Determination of 7 Short-Chain Fatty Acids in Human Saliva by High-Sensitivity Gas Chromatography-Mass Spectrometry 査読

    Takahiro KAWASE, Kazu HATANAKA, Mari KONO, Yasushi SHIRAHASE, Kuniyasu OCHIAI, Shogo TAKASHIBA, Takamitsu TSUKAHARA

    CHROMATOGRAPHY   41 ( 2 )   63 - 71   2020年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Society for Chromatographic Sciences  

    DOI: 10.15583/jpchrom.2019.025

    researchmap

  • Identification and Modification of Porphyromonas gingivalis Cysteine Protease, Gingipain, Ideal for Screening Periodontitis. 査読 国際誌

    Kimito Hirai, Tomoko Yamaguchi-Tomikawa, Toru Eguchi, Hiroshi Maeda, Shogo Takashiba

    Frontiers in immunology   11   1017 - 1017   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Chronic periodontitis is an inflammatory disease caused by the formation of oral microbial biofilms. Periodontitis is associated with general health and not only oral diseases. Porphyromonas gingivalis is a well-known keystone pathogen for periodontitis and is associated with several systemic diseases, such as diabetes mellitus and Alzheimer's disease. We previously developed a system for screening periodontitis using P. gingivalis-specific serum immunoglobulin G (IgG) in an enzyme-linked immunosorbent assay with a sensitivity of 0.774 and a specificity of 0.586 and an area under the receiver operating characteristic curve of 0.708. However, the antigens elicited non-specific responses, since they were obtained from whole extracts of sonicated cultured bacteria. The purpose of this study was to identify antigens ideal for a sensitive and specific serum test. We identified the specific antigens using immunoaffinity columns immobilized with IgG antibodies from periodontitis patients. Liquid chromatography-tandem mass spectrometry identified 29 antigens from the elutes. Recombinant proteins for these candidates were synthesized using the wheat germ cell-free translation system and screened by dot blot analysis with serum from the columns. Three of the 16 candidates that reacted showed strongest affinities upon dot blot analysis; they included outer membrane protein 28, cysteine proteases, lysine gingipain Kgp, and arginine gingipain RgpA. Outer membrane protein 28 was not suitable for screening P. gingivalis infection because of its high false-negative rates. Kgp and RgpA were unstable antigens since they underwent self-digestion. They were made stable by substituting the active cysteine residues in Kgp and RgpA with alanine using site-directed mutagenesis. Using the modified antigens, we demonstrated that the patient serum IgG level against RgpA was the highest among all the antigens expressed in P. gingivalis. Moreover, the N-terminus of recombinant RgpA was excellent in differentiating between diseased and non-diseased states (with sensitivity of 0.85, specificity of 0.9, and area under the curve of 0.915). Although dot blot analysis was the only experiment used, the N-terminus of RgpA is an excellent antigen to immunologically test for P. gingivalis infection, especially for estimating the risks for periodontitis-associated systemic diseases. In conclusion, we have developed a P. gingivalis antigen for screening periodontitis.

    DOI: 10.3389/fimmu.2020.01017

    PubMed

    researchmap

  • The fungal metabolite (+)-terrein abrogates osteoclast differentiation via suppression of the RANKL signaling pathway through NFATc1. 査読 国際誌

    Saki Nakagawa, Kazuhiro Omori, Masaaki Nakayama, Hiroki Mandai, Satoshi Yamamoto, Hiroya Kobayashi, Hidefumi Sako, Kyosuke Sakaida, Hiroshi Yoshimura, Satoki Ishii, Soichiro Ibaragi, Kimito Hirai, Keisuke Yamashiro, Tadashi Yamamoto, Seiji Suga, Shogo Takashiba

    International immunopharmacology   83   106429 - 106429   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pathophysiological bone resorption is commonly associated with periodontal disease and involves the excessive resorption of bone matrix by activated osteoclasts. Receptor activator of nuclear factor (NF)-κB ligand (RANKL) signaling pathways have been proposed as targets for inhibiting osteoclast differentiation and bone resorption. The fungal secondary metabolite (+)-terrein is a natural compound derived from Aspergillus terreus that has previously shown anti-interleukin-6 properties related to inflammatory bone resorption. However, its effects and molecular mechanism of action on osteoclastogenesis and bone resorption remain unclear. In the present study, we showed that 10 µM synthetic (+)-terrein inhibited RANKL-induced osteoclast formation and bone resorption in a dose-dependent manner and without cytotoxicity. RANKL-induced messenger RNA expression of osteoclast-specific markers including nuclear factor of activated T-cells cytoplasmic 1 (NFATc1), the master regulator of osteoclastogenesis, cathepsin K, tartrate-resistant acid phosphatase (Trap) was completely inhibited by synthetic (+)-terrein treatment. Furthermore, synthetic (+)-terrein decreased RANKL-induced NFATc1 protein expression. This study revealed that synthetic (+)-terrein attenuated osteoclast formation and bone resorption by mediating RANKL signaling pathways, especially NFATc1, and indicated the potential effect of (+)-terrein on inflammatory bone resorption including periodontal disease.

    DOI: 10.1016/j.intimp.2020.106429

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of the simulator with automatic irrigation control system designed for countermeasures of internal contamination in dental unit water lines. 査読 国際誌

    Keisuke Okubo, Takashi Ito, Kentaro Okamoto, Ichiro Yamamoto, Hajime Mizutani, Yusuke Kawata, Yasuyoshi Shiota, Masahiro Ito, Shin Nakamura, Masako Tai, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    Heliyon   6 ( 6 )   e04132   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The prevention of nosocomial infections is an imperative task. The dental chair unit (DCU) is an indispensable device used in dental treatment. However, it is known that the dental unit water line (DUWL) can become contaminated with biofilm, consisting mainly of heterotrophic bacteria (HB). Recently, the International Organization for Standardization specified the methods for testing DUWL contamination management. On these grounds, a simulator reproducing DUWL was prepared to standardize the examination method of the DUWL contamination. Objectives: To evaluate the reproducibility of the DUWL simulator, monitor the DUWL contamination states, and test the efficacy of a commercial decontaminant for DUWL. Methods: The DUWL simulator was assembled by a DCU manufacturing company. The simulator's DUWL was filled with tap water (TW), and left for approximately one year. Neutral electrolyzed water (NEW) was used as a decontaminant for DUWL. Both TW and NEW were passed through DUWL in a timely manner simulating daily dental treatment. Water was sampled from the air turbine hand piece weekly for 4 weeks and used for HB culture. Contamination status was evaluated by measuring bacterial adenosine triphosphate release and by culturing on Reasoner's 2A medium. Results: The DUWL released contaminated water had a bacterial count of over 6 × 104 cfu/mL. After passing NEW through DUWL for 1 week, the count drastically decreased to its basal level and remained steady for 4 weeks. However, TW showed no effect on DUWL decontamination throughout the examination periods. Conclusions: The DUWL simulator could be useful to examine the efficacy of the decontaminant for DUWL and development of new methods in DUWL contamination management.

    DOI: 10.1016/j.heliyon.2020.e04132

    PubMed

    researchmap

  • Graphene oxide: A new direction in dentistry 査読 国際誌

    Mohammed Zahedul Islam Nizami, Shogo Takashiba, Yuta Nishina

    Applied Materials Today   19   100576   2020年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This inclusive review summarizes the recent advances in the application of graphene oxide (GO) and functionalized GO in oral and dental research. GO possesses several extraordinary physical, chemical, optical, electrical, and mechanical properties. Because of its high surface area and oxygenated functional groups, GO exhibits excellent interaction ability with metals and ions as well as organic species. The current review reveals that GO has been used to produce a variety of functionalized nanocomposites, scaffolds, and advanced nanoparticle carriers. Accordingly, GO shows potential in a variety of research fields, such as tissue engineering, materials engineering, biomaterials, and drug delivery, indicating that the application of GO to biomedicine is particularly promising. More specifically, the recent application of GO in dentistry has provided outstanding results in antimicrobial action, regenerative dentistry, bone tissue engineering, drug delivery, physicomechanical property enhancement of dental biomaterials, and oral cancer treatment. The biocompatibilities of GO and its nanocomposites make them potential units in bone regeneration, osseointegration, and cell proliferation. Furthermore, its antibiofilm and antiadhesion properties have inspired researchers to develop GO for biofilm and caries prevention, as well as implant surface modification and as a quorum sensing inhibitor. This updated review is wide-ranging and provides a useful source for additional information on GO and its composites in dental research and applications.

    DOI: 10.1016/j.apmt.2020.100576

    Scopus

    researchmap

  • Tailoring the interaction between graphene oxide and antibacterial pyridinium salts by terminal functional groups 査読 国際誌

    R. Fujii, K. Okubo, S. Takashiba, A. Bianco, Y. Nishina

    Carbon   160   204 - 210   2020年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Nanocarbons, especially two-dimensional carbons, have received considerable attention due to their unique structure and physical and chemical properties, which make them promising candidate materials for biomedical applications. In this study, we focus on graphene oxide (GO), which has many oxygenated functional groups and high affinity with water and biomaterials, and the synthesis of GO complexes with antibacterial agents, like cetylpyridinium chloride (CPC) and its derivatives. We found that the sustained release of CPCs from GO can be controlled by changing the terminal functional group of CPC. The prepared GO-CPC complexes were subjected to antibacterial tests against S. mutans. CPC with the carboxy group was degraded by the oxidizing property of GO, resulting in the loss of antibacterial properties. On the other hand, the other CPC derivatives were released from GO and showed antibacterial activities. Finally, we propose a new mechanism describing how GO and CPC form a functional complex, and how CPC is released from this complex. These findings will lead to pioneering the carbon-based functional antibacterial agents designed at the molecular level.

    DOI: 10.1016/j.carbon.2019.11.094

    Scopus

    researchmap

  • Efficacy and safety of PERIOdontal treatment versus usual care for Nonalcoholic liver disease: protocol of the PERION multicenter, two-arm, open-label, randomized trial. 査読 国際誌

    Yohei Kamata, Takaomi Kessoku, Tomoko Shimizu, Takashi Kobayashi, Takeo Kurihashi, Satsuki Sato, Syotaro Kuraji, Norio Aoyama, Tomoyuki Iwasaki, Shogo Takashiba, Nobushiro Hamada, Toshiro Kodama, Toshiyuki Tamura, Satoshi Ino, Takuma Higurashi, Masataka Taguri, Takeharu Yamanaka, Masato Yoneda, Haruki Usuda, Koichiro Wada, Atsushi Nakajima, Masato Minabe

    Trials   21 ( 1 )   291 - 291   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: We report the first protocol for a multicenter, randomized comparison study to compare the efficacies of periodontal scaling and root-planing treatment against that of tooth-brushing treatment for nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD) (PERION: PERIOdontal treatment for NAFLD). Nonalcoholic steatohepatitis (NASH) is an advanced form of NAFLD, which can progress to cirrhosis and hepatocellular carcinoma. Increased endotoxemia is associated with the progression of NAFLD. Periodontal bacteria possess endotoxins; Porphyromonas gingivalis is well-known as a major pathogenic bacterium in periodontitis, and serum antibody levels for P. gingivalis are high in patients with periodontitis. Several reports have indicated that P. gingivalis is related to NAFLD. This study aims to investigate the effect of periodontal treatment for liver damage, P. gingivalis infection, and endotoxemia on patients with NAFLD. METHODS: We will include adult patients (20-85 years old) with NAFLD, alanine aminotransferase (ALT) ≥ 40 IU/L, and equivalent steatosis grade ≥ 1 (target sample size, n = 40 patients; planned number of patients with outcome data, n = 32). Participants will be randomly assigned to one of two groups: a scaling and root-planing group or tooth-brushing as the usual group. The primary outcome will be the change in ALT levels from baseline to 12 weeks; the key secondary outcome will be the change in the serum immunoglobulin G (IgG) antibody titer for P. gingivalis at 12 weeks. DISCUSSION: This study should determine whether periodontal treatment decreases liver damage, P. gingivalis infection, and endotoxemia in patients with NAFLD. TRIAL REGISTRATION: University Hospital Medical Information Network (UMIN) Clinical Trials Registry, ID: UMIN000022079.

    DOI: 10.1186/s13063-020-4201-y

    PubMed

    researchmap

  • Antimicrobial and antibiofilm effects of abietic acid on cariogenic Streptococcus mutans. 査読 国際誌

    Yuki Ito, Takashi Ito, Keisuke Yamashiro, Fumi Mineshiba, Kimito Hirai, Kazuhiro Omori, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    Odontology   108 ( 1 )   57 - 65   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Dental caries is a type of oral microbiome dysbiosis and biofilm infection that affects oral and systemic conditions. For healthy life expectancy, natural bacteriostatic products are ideal for daily and lifetime use as anti-oral infection agents. This study aimed to evaluate the inhibitory effects of abietic acid, a diterpene derived from pine rosin, on the in vitro growth of cariogenic bacterial species, Streptococcus mutans. The effective minimum inhibitory concentration of abietic acid was determined through observation of S. mutans growth, acidification, and biofilm formation. The inhibitory effects of abietic acid on the bacterial membrane were investigated through the use of in situ viability analysis and scanning electron microscopic analysis. Cytotoxicity of abietic acid was also examined in the context of several human cell lines using tetrazolium reduction assay. Abietic acid was found to inhibit key bacterial growth hallmarks such as colony forming ability, adenosine triphosphate activity (both planktonic and biofilm), acid production, and biofilm formation. Abietic acid was identified as bacteriostatic, and this compound caused minimal damage to the bacterial membrane. This action was different from that of povidone-iodine or cetylpyridinium chloride. Additionally, abietic acid was significantly less cytotoxic compared to povidone-iodine, and it exerted lower toxicity towards epithelial cells and fibroblasts compared to that against monocytic cells. These data suggest that abietic acid may prove useful as an antibacterial and antibiofilm agent for controlling S. mutans infection.

    DOI: 10.1007/s10266-019-00456-0

    PubMed

    researchmap

  • High Mobility Group Box 1 Expression in Oral Inflammation and Regeneration. 査読 国際誌

    Keisuke Yamashiro, Hidetaka Ideguchi, Hiroaki Aoyagi, Chiaki Yoshihara-Hirata, Anna Hirai, Risa Suzuki-Kyoshima, Yao Zhang, Hidenori Wake, Masahiro Nishibori, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    Frontiers in immunology   11   1461 - 1461   2020年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    High mobility group box 1 (HMGB1) is a non-histone DNA-binding protein of about 30 kDa. It is released from a variety of cells into the extracellular milieu in response to inflammatory stimuli and acts on specific cell-surface receptors, such as receptors for advanced glycation end-products (RAGE), Toll-like receptor (TLR)2, TLR4, with or without forming a complex with other molecules. HMGB1 mediates various mechanisms such as inflammation, cell migration, proliferation, and differentiation. On the other hand, HMGB1 enhances chemotaxis acting through the C-X-C motif chemokine ligand (CXCL)12/C-X-C chemokine receptor (CXCR)4 axis and is involved in regeneration. In the oral cavity, high levels of HMGB1 have been detected in the gingival tissue from periodontitis and peri-implantitis patients, and it has been shown that secreted HMGB1 induces pro-inflammatory cytokine expression, such as interleukin (IL)-1β, IL-6, and tumor necrosis factor (TNF)-α, which prolong inflammation. In contrast, wound healing after tooth extraction or titanium dental implant osseointegration requires an initial acute inflammation, which is regulated by secreted HMGB1. This indicates that secreted HMGB1 regulates angiogenesis and bone remodeling by osteoclast and osteoblast activation and promotes bone healing in oral tissue repair. Therefore, HMGB1 can prolong inflammation in the periodontal tissue and, conversely, can regenerate or repair damaged tissues in the oral cavity. In this review, we highlight the role of HMGB1 in the oral cavity by comparing its function and regulation with its function in other diseases. We also discuss the necessity for further studies in this field to provide more specific scientific evidence for dentistry.

    DOI: 10.3389/fimmu.2020.01461

    PubMed

    researchmap

  • Acute Prevertebral Abscesses Caused by Bacterial-infected Traumatic Tooth Fractures. 査読 国際誌

    Kazuyuki Matsunaga, Makoto Takemaru, Keisuke Yamashiro, Chiaki Yoshihara-Hirata, Ken Inohara, Yutaka Shimoe, Akio Tanaka, Masaru Kuriyama, Shogo Takashiba

    Acta medica Okayama   73 ( 5 )   449 - 456   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a case of acute prevertebral abscess caused by traumatic tooth fractures in a 77-year-old Japanese man. After being transferred to our hospital the patient was initially diagnosed with a neck hematoma; however, blood culture showed Streptococcus parasanguinis, an oral bacterium, and an MRI examination suggested prevertebral abscesses. Tooth fractures, severe periodontitis, and peri-implantitis with Streptococcus parasanguinis were observed. Antibiotics were administered and fractured teeth were extracted. The patient's condition then gradually improved. We concluded that bacteremia caused by traumatic tooth fractures induced the acute prevertebral abscesses.

    DOI: 10.18926/AMO/57376

    PubMed

    researchmap

  • Construction and characterization of a PGN_0297 mutant of Porphyromonas gingivalis: evidence of the contribution of PGN_0297 to gingipain activity. 査読 国際誌

    Ono S, Nakayama M, Tachibana M, Shahriar ASM, Heling W, Takashiba S, Ohara N

    Acta Medica Okayama   73 ( 4 )   315 - 323   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18926/AMO/56933

    PubMed

    researchmap

  • Effectiveness and safety of low-concentrated ozonized water for the reduction of contamination in dental unit water lines. 査読 国際誌

    Keisuke Okubo, Takashi Ito, Yasuyoshi Shiota, Yusuke Kawata, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    Heliyon   5 ( 8 )   e02306   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Contamination of dental unit waterlines (DUWL) with heterotrophic bacteria can cause problems in immune compromised patients (aged, tumor and organ transplantation-patients). We focused on the use of low-concentrated ozonized water (OZW) as the biofilm formation restraint system for DUWL. Here, we examined the effects of low-concentrated OZW on the growth of bacteria and related biofilm formation and harmfulness to dental unit components (DUCs) in vitro. Objectives: To evaluate the bactericidal effects of OZW on biofilms in DUWL and DUC in vitro. Methods: Low-concentrated OZW (0.4 mg/L) was generated using an OZS-PTDX generator. Heterotrophic bacterial biofilms in old DUWL tubes and Candia albicans solution (control microbe) were treated with OZW for 1 h with gentle agitation before static culturing for 96 h in Reasoner's 2A liquid media. The control solutions were 0.1% cetylpyridinium chloride (CPC), chlorinated tap water (TW), and phosphate-buffered saline (PBS). Adenosine triphosphate (ATP) amounts of the microbes were measured and the biofilms of these microbes were observed using scanning electron microscopy (SEM). Moreover, surfaces of DUC soaked in OZW and TW were observed by SEM. Results: The OZW reduced ATP levels in microbes to 50% compared to TW and PBS treatment, although CPC reduced it below detection limits. SEM observation revealed deformation of microbes cultured with OZW, whereas no changes were seen on DUC surfaces. Conclusions: Low-concentrated OZW is bactericidal against heterotrophic bacteria biofilms and it is not harmful to DUC, suggesting that it might be useful in preventing DUWL contamination.

    DOI: 10.1016/j.heliyon.2019.e02306

    PubMed

    researchmap

  • Multidisciplinary clinical approach by sharing oral examination information to treat a diabetes patient with dysgeusia. 査読 国際誌

    Kazuyuki Matsunaga, Yasuko Yoshida, Makoto Takemaru, Keisuke Yamashiro, Ikuko Monden, Ken Inohara, Saki Nakagawa, Eriko Maeda, Kanako Nakahama, Tatsuo Kohriyama, Shogo Takashiba

    Clinical case reports   7 ( 5 )   877 - 880   2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Taste alteration is one of the complications of severe diabetes. It is important in diabetes treatment to assess taste alteration and perform dietary counseling, therapeutic exercise, and oral care. In this case, multidisciplinary clinical approach by medical staff was successful for a severely diabetic patient with dysgeusia.

    DOI: 10.1002/ccr3.2111

    PubMed

    researchmap

  • 周期性好中球減少症を有する母娘に認められた重度歯周炎の症例

    二宮 雅美, 坂本 英次郎, 成石 浩司, 生田 貴久, 高木 亮輔, 畑中 加珠, 岡本 憲太郎, 小野 晋太郎, 高柴 正悟, 湯本 浩通

    日本歯周病学会会誌   61 ( 春季特別 )   164 - 164   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 歯科から医療界へ発信する「口腔の感染・炎症・機能」に基づく歯周病の包括的臨床検査の確立

    高柴 正悟, 栗原 英見, 山崎 和久, 西村 英紀, 三辺 正人, 和泉 雄一

    日本歯科医学会誌   38   47 - 51   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    医科歯科連携に深く関連する歯周病関連部分を、医療全般から理解される検査として再構築することによって、プロジェクト研究テーマB「歯科診療における臨床検査の新規開発」の一部へ対応させる。これによって、21世紀の医療において、歯科医療のみならず医療全般に変革をもたらす検査法と診断体系の開発に繋がる。ペリオドンタルメディシンの考え方が普及して、口腔と全身の疾患との関連(平成28年3月に日本歯周病学会が『歯周病と全身の健康』を刊行)の中から特に糖尿病治療体系に歯周病治療が取り入れられ、さらには抗菌剤のポケット内への投与が保険収載されるようにもなった。こうした展開を歯周病が関連する他の疾患へも広げることが、歯科医療のみならず医療全般の充実をもたらす。そこで、歯周病の発症と進行、口腔機能の喪失、全身への影響という観点から、(1)感染、(2)炎症、(3)咬合力・咀嚼率、といった3つの因子を包括的に把握する。これらの3分野の組み合せで歯周病の病状を捉えるように解析方法を開発するとともに、歯周病が関連する疾患への影響度の指標となるように解析方法を検討した。(著者抄録)

    researchmap

  • Molecular imaging assessment of periodontitis lesions in an experimental mouse model 査読 国際誌

    Hidetaka Ideguchi, Keisuke Yamashiro, Tadashi Yamamoto, Masayuki Shimoe, Shoichi Hongo, Shinsuke Kochi, Chiaki Yoshihara-Hirata, Hiroaki Aoyagi, Mari Kawamura, Shogo Takashiba

    Clinical Oral Investigations   23 ( 2 )   821 - 827   2019年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    Objective: We aimed to evaluate molecular imaging as a novel diagnostic tool for mice periodontitis model induced by ligature and Porphyromonas gingivalis (Pg) inoculation. Materials and methods: Twelve female mice were assigned to the following groups: no treatment as control group (n = 4)
    periodontitis group induced by ligature and Pg as Pg group (n = 4)
    and Pg group treated with glycyrrhizinic acid (GA) as Pg + GA group (n = 4). All mice were administered a myeloperoxidase (MPO) activity-specific luminescent probe and observed using a charge-coupled device camera on day 14. Image analysis on all mice was conducted using software to determine the signal intensity of inflammation. Additionally, histological and radiographic evaluation for periodontal inflammation and bone resorption at the site of periodontitis, and quantitative enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) were conducted on three mice for each group. Each experiment was performed three times. Results: Levels of serum IgG antibody against P. gingivalis were significantly higher in the Pg than in the Pg + GA group. Histological analyses indicated that the number of osteoclasts and neutrophils were significantly lower in the Pg + GA than in the Pg group. Micro-CT image analysis indicated no difference in bone resorption between the Pg and Pg + GA groups. The signal intensity of MPO activity was detected on the complete craniofacial image
    moreover, strong signal intensity was localized specifically at the periodontitis site in the ex vivo palate, with group-wise differences. Conclusions: Molecular imaging analysis based on MPO activity showed high sensitivity of detection of periodontal inflammation in mice. Clinical relevance: Molecular imaging analysis based on MPO activity has potential as a diagnostic tool for periodontitis.

    DOI: 10.1007/s00784-018-2510-2

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Induction of migration of periodontal ligament cells by selective regulation of integrin subunits. 査読 国際誌

    Mari Kawamura, Tadashi Yamamoto, Keisuke Yamashiro, Shinsuke Kochi, Chiaki Yoshihara-Hirata, Hidetaka Ideguchi, Hiroaki Aoyagi, Kazuhiro Omori, Shogo Takashiba

    Journal of cellular and molecular medicine   23 ( 2 )   1211 - 1223   2019年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The recruitment of tissue-resident stem cells is important for wound regeneration. Periodontal ligament cells (PDL cells) are heterogeneous cell populations with stemness features that migrate into wound sites to regenerate periodontal fibres and neighbouring hard tissues. Cell migration is regulated by the local microenvironment, coordinated by growth factors and the extracellular matrix (ECM). Integrin-mediated cell adhesion to the ECM provides essential signals for migration. We hypothesized that PDL cell migration could be enhanced by selective expression of integrins. The migration of primary cultured PDL cells was induced by platelet-derived growth factor-BB (PDGF-BB). The effects of blocking specific integrins on migration and ECM adhesion were investigated based on the integrin expression profiles observed during migration. Up-regulation of integrins α3, α5, and fibronectin was identified at distinct localizations in migrating PDL cells. Treatment with anti-integrin α5 antibodies inhibited PDL cell migration. Treatment with anti-integrin α3, α3-blocking peptide, and α3 siRNA significantly enhanced cell migration, comparable to treatment with PDGF-BB. Furthermore, integrin α3 inhibition preferentially enhanced adhesion to fibronectin via integrin α5. These findings indicate that PDL cell migration is reciprocally regulated by integrin α3-mediated inhibition and α5-mediated promotion. Thus, targeting integrin expression is a possible therapeutic strategy for periodontal regeneration.

    DOI: 10.1111/jcmm.14023

    PubMed

    researchmap

  • 歯周病治療介入は誤嚥性肺炎を抑制できるのか? 歯周炎と誤嚥性肺炎の関係

    高柴 正悟

    日本臨床歯周病学会会誌   36 ( 2 )   40 - 42   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本臨床歯周病学会  

    researchmap

  • Involvement of PM2.5-bound protein and metals in PM2.5-induced allergic airway inflammation in mice 査読

    Keiki Ogino, Kenjiro Nagaoka, Tatsuo Ito, Kei Takemoto, Tomoaki Okuda, Shoji F. Nakayama, Noriyoshi Ogino, Yuka Seki, Hiroki Hamada, Shogo Takashiba, Yoshihisa Fujikura

    Inhalation Toxicology   30 ( 13-14 )   498 - 508   2018年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: The aim of this study was to investigate the protein and trace element components of PM2.5 and their contribution to the allergic airway inflammation in BALB/c mice. Methods: PM2.5, treated at high temperature and with a strong acid to hydrolyze any protein content and remove trace elements, was administered to BALB/c mice. Allergic airway inflammation was compared between the three groups (saline, pure PM2.5 and treated PM2.5) by evaluating airway hyperresponsiveness (AHR), bronchoalveolar lavage fluid (BALF) cells, serum IgE, the mRNA of various cytokine (IL-4, IL-5, IL-13, eotaxin-1 and CXCL3), mucus protein mRNA (MUC5ac and MUC5b) and the filtration of inflammatory cells in the lung. Results: The treatment of PM2.5 with a strong acid at a high temperature attenuated AHR, eosinophil percentage in BALF, mRNA levels of IL-13 and CXCL3 and peribronchial inflammation. On the contrary, the percentage of neutrophils in BALF, mRNA expression of MIP2α, EGFR, Nrf2, and TLR4 and 4-OH-2-nonenal levels in the lung was increased. Moreover, the treatment of the PM2.5 reduced PM2.5-bound proteins as well as the percentages of the trace elements in PM2.5 in the order Zn > Cu > Pb > P > S > Mn > Fe > Ca > Ni, whereas the percentage of C, Si and Cl increased. Conclusions: PM2.5 collected by of the cyclone system induced allergic airway inflammation in mice. PM2.5-bound proteins and acid-soluble metals may be involved in the pathogenesis of PM2.5-induced allergic airway inflammation.

    DOI: 10.1080/08958378.2018.1561769

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Fungal metabolite (+)-terrein suppresses IL-6/sIL-6R-induced CSF1 secretion by inhibiting JAK1 phosphorylation in human gingival fibroblasts. 査読 国際誌

    Satoshi Yamamoto, Kazuhiro Omori, Hiroki Mandai, Masaaki Nakayama, Saki Nakagawa, Hiroya Kobayashi, Tadashi Kunimine, Hiroshi Yoshimura, Kyosuke Sakaida, Hidefumi Sako, Soichiro Ibaragi, Tadashi Yamamoto, Hiroshi Maeda, Seiji Suga, Shogo Takashiba

    Heliyon   4 ( 11 )   e00979 - e00979   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    Control of bacterial infection-induced inflammatory responses is one of the effective therapeutic approaches of periodontal diseases. Natural products such as lipid mediators and metabolites from microorganisms have been used for decreasing inflammation. We previously reported that (+)-terrein inhibited activation of STAT3 and ERK1/2 in interleukin-6 (IL-6) signaling cascade, leading to prevent vascular endothelial growth factor (VEGF) secretion in human gingival fibroblasts (HGFs). However, little is still known about the role of (+)-terrein on inflammatory responses. In this study, we provided the possibility of novel action that (+)-terrein inhibits activation of Janus-activated kinase 1 (JAK1), which has a central function in IL-6 signaling cascade, and alters expression of mRNAs and proteins induced by IL-6/soluble IL-6 receptor (sIL-6R) stimulation in HGFs. First, we performed PCR array to examine IL-6/sIL-6R-induced mRNA expression, and then expression of mRNA and protein of colony stimulating factor-1 (CSF1) and VEGF were clearly determined by quantitative RT-PCR and ELISA, respectively. Treatment with (+)-terrein suppressed expression of mRNA and protein of CSF1 and VEGF by IL-6/sIL-6R stimulation. Next, to test the effect of (+)-terrein on IL-6/sIL-6R signaling cascade, we demonstrated whether (+)-terrein affects phosphorylation of JAK1 and its downstream proteins, Akt and SHP-2. Western blotting revealed that (+)-terrein inhibited IL-6/sIL-6R-induced phosphorylation of JAK1, Akt, and SHP-2. Therefore, (+)-terrein suppresses IL-6/sIL-6R-induced expression of CSF1 and VEGF via inhibition of JAK1, Akt, and SHP-2. Based on our results, we suggest that (+)-terrein is a candidate compound for anti-inflammatory effect associated with IL-6 signaling.

    DOI: 10.1016/j.heliyon.2018.e00979

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 歯根膜細胞における機械刺激による恒常性への影響

    藤田 彩乃, 森松 賢順, 西山 雅祥, 成瀬 恵治, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   60 ( 秋季特別 )   117 - 117   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 歯周病患者における機能指標としての咀嚼機能検査の有用性について

    宮沢 春菜, 中島 貴子, 松川 由実, 清水 伸太郎, 古市 保志, 根本 英二, 高井 英樹, 中山 洋平, 小方 頼昌, 岩崎 拓也, 石原 裕一, 大井 麻子, 齋藤 淳, 藤原 千春, 村上 伸也, 畑中 加珠, 高柴 正悟, 武田 克浩, 藤田 剛, 栗原 英見, 山崎 和久

    日本歯周病学会会誌   60 ( 秋季特別 )   136 - 136   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎患者の血漿エクソソーム由来microRNAの発現解析

    高木 美奈, 山本 直史, 河村 麻理, 高知 信介, 山城 圭介, 大森 一弘, 江口 傑徳, 十川 千春, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   60 ( 秋季特別 )   134 - 134   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染合併非アルコール性脂肪肝疾患に対する病態把握と治療の目安となる歯周組織検査所見の探索 多施設共同前向き観察研究

    鎌田 要平, 結束 貴臣, 清水 智子, 佐藤 五月, 青山 典生, 小林 貴, 米田 正人, 畑中 加珠, 高柴 正悟, 岩崎 知之, 栗橋 健夫, 児玉 利朗, 田村 利之, 井野 智, 中島 淳, 三辺 正人

    日本歯周病学会会誌   60 ( 秋季特別 )   115 - 115   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • HMGB1-induced inflammatory response promotes bone healing in murine tooth extraction socket 査読 国際誌

    Hiroaki Aoyagi, Keisuke Yamashiro, Chiaki Hirata-Yoshihara, Hidetaka Ideguchi, Mutsuyo Yamasaki, Mari Kawamura, Tadashi Yamamoto, Shinsuke Kochi, Hidenori Wake, Masahiro Nishibori, Shogo Takashiba

    Journal of Cellular Biochemistry   119 ( 7 )   5481 - 5490   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley-Liss Inc.  

    High mobility group box 1 (HMGB1) is a non-histone DNA-binding protein that is secreted into the extracellular milieu in response to inflammatory stimuli. The secreted HMGB1 has been suggested to mediate various inflammatory diseases. However, it is still unknown whether HMGB1 is involved in a healing process in the tooth extraction socket, the tissue containing gingival epithelium, and alveolar bone that is exposed to oral bacteria. In this study, we constructed a murine tooth extraction model with anti-HMGB1 neutralization antibody administration and observed the inflammatory response and bone healing process in tooth extraction sockets by molecular imaging of myeloperoxidase (MPO) activity, histological analysis, and quantitative RT-PCR. The translocation of HMGB1 from the nucleus to the cytoplasm in gingival epithelial cells and inflammatory cells was inhibited by anti-HMGB1 antibody administration. The MPO activity around the tooth extraction socket was significantly reduced, and the numbers of CD31- and CD68-positive cells were significantly lower in the anti-HMGB1 antibody treatment samples than in the control samples. The TRAP-positive cells, osteocalcin positive cells, and the neoplastic bone area were significantly lower in anti-HMGB1 antibody treatment samples than in control samples. The expression levels of IL-1β and VEGF-A were also decreased in anti-HMGB1 antibody treatment samples compared to that in control samples. Secreted HMGB1 induced initial acute inflammation and inflammatory cells recruitment after tooth extraction. HMGB1 was associated with angiogenesis and bone remodeling by osteoclast and osteoblast activation and promoted bone healing in the tooth extraction socket.

    DOI: 10.1002/jcb.26710

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effects of periodontal treatment on carotid intima-media thickness in patients with lifestyle-related diseases: Japanese prospective multicentre observational study 査読

    Chieko Kudo, Wee Soo Shin, Nobuhiro Sasaki, Kazuo Harai, Kai Kato, Hiroaki Seino, Eiji Goke, Takemasa Fujino, Nobuichi Kuribayashi, Youko Onuki Pearce, Masato Taira, Ryoji Matsushima, Masato Minabe, Shogo Takashiba, Kiyotaka Fujii, Tooru Hanai, Kouya Honda, Yoshichika Horiuchi, Hiroshi Inoue, Kiyoo Ishige, Shinichi Itoh, Sachiho Iwatsuka, Tomoko Kakugawa, Hideto Komai, Chikara Morimoto, Mitsutaka Motoyoshi, Masato Nakamura, Mikiko Niida, Ryuji Numaguchi, Kiyomi Oono, Hidetoshi Sakai, Yasunari Sakomura, Takaaki Shinohara, Yuichi Takakaze, Yukio Tsuruta, Daigaku Uchida, Norihide Ueno, Osamu Yasuda, Periodontitis and Atherosclerosis Project-Tokyo and Chiba Consortiums

    Odontology   106 ( 3 )   349 - 349   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    Unfortunately, in Table-5 of the original article, the parameter in the 5th row was published incorrectly as “LDL-C (mg/dL)”. The correct parameter should read as “HDL-C (mg/dL)”.

    DOI: 10.1007/s10266-018-0346-5

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Effects of periodontal treatment on carotid intima-media thickness in patients with lifestyle-related diseases: Japanese prospective multicentre observational study 査読

    Chieko Kudo, Wee Soo Shin, Nobuhiro Sasaki, Kazuo Harai, Kai Kato, Hiroaki Seino, Eiji Goke, Takemasa Fujino, Nobuichi Kuribayashi, Youko Onuki Pearce, Masato Taira, Ryoji Matsushima, Masato Minabe, Shogo Takashiba, Kiyotaka Fujii, Tooru Hanai, Kouya Honda, Yoshichika Horiuchi, Hiroshi Inoue, Kiyoo Ishige, Shinichi Itoh, Sachiho Iwatsuka, Tomoko Kakugawa, Hideto Komai, Chikara Morimoto, Mitsutaka Motoyoshi, Masato Nakamura, Mikiko Niida, Ryuji Numaguchi, Kiyomi Oono, Hidetoshi Sakai, Yasunari Sakomura, Takaaki Shinohara, Yuichi Takakaze, Yukio Tsuruta, Daigaku Uchida, Norihide Ueno, Osamu Yasuda, Periodontitis and Atherosclerosis Project-Tokyo and Chiba Consortiums

    Odontology   106 ( 3 )   349 - 327   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    Unfortunately, in Table-5 of the original article, the parameter in the 5th row was published incorrectly as “LDL-C (mg/dL)”. The correct parameter should read as “HDL-C (mg/dL)”.

    DOI: 10.1007/s10266-018-0346-5

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Anti-HMGB1 neutralizing antibody attenuates periodontal inflammation and bone resorption in a murine periodontitis model 査読 国際誌

    Chiaki Yoshihara-Hirata, Keisuke Yamashiro, Tadashi Yamamoto, Hiroaki Aoyagi, Hidetaka Ideguchi, Mari Kawamura, Risa Suzuki, Mitsuaki Ono, Hidenori Wake, Masahiro Nishibori, Shogo Takashiba

    Infection and Immunity   86 ( 5 )   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society for Microbiology  

    High mobility group box 1 (HMGB1) is a non-histone DNA-binding protein that is secreted into the extracellular milieu in response to inflammatory stimuli. The secreted HMGB1 mediates various inflammatory diseases, including periodontitis
    however, the underlying mechanisms of HMGB1-induced periodontal inflammation are not completely understood. Here, we examined whether anti-HMGB1 neutralizing antibody inhibits periodontal progression and investigated the molecular pathology of HMGB1 in vitro and in vivo. In vitro analysis indicated that HMGB1, granulocytemacrophage colony-stimulating factor (GM-CSF), and interleukin-1β (IL-1β) were secreted in response to tumor necrosis factor-α (TNF-α) stimuli in human gingival epithelial cells (HGECs) and human monocytic leukemia cells (THP-1) treated with phorbol myristate acetate. Increased levels of GM-CSF and IL-1β were observed in the conditioned media from TNF-α-stimulated HGECs and THP-1 in vitro. Simultaneous stimulation with TNF-α and anti-HMGB1 antibody significantly decreased TNF-α- induced inflammatory cytokine secretion. Experimental periodontitis was induced in mice using Porphyromonas gingivalis-soaked ligatures. The extracellular translocation was confirmed in gingival epithelia in the periodontitis model mice by immunofluorescence analysis. Systemic administration of anti-HMGB1 neutralizing antibody significantly inhibited translocation of HMGB1. The anti-HMGB1 antibody inhibited periodontal inflammation, expression of IL-1β and C-X-C motif chemokine ligand 1 (CXCL1), migration of neutrophils, and bone resorption, shown by bioluminescence imaging of myeloperoxidase activity, quantitative reverse transcription-PCR (RT-PCR), and micro-computed tomography analysis. These findings indicate that HMGB1 is secreted in response to inflammatory stimuli caused by periodontal infection, which is crucial for the initiation of periodontitis, and the anti-HMGB1 antibody attenuates the secretion of a series of inflammatory cytokines, consequently suppressing the progression of periodontitis.

    DOI: 10.1128/IAI.00111-18

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Correction to: Expression of optineurin isolated from rat-injured dental pulp and the effects on inflammatory signals in normal rat kidney cells (Odontology, (2018), 106, 2, (135-144), 10.1007/s10266-017-0314-5) 査読

    Kyoko Senoo, Keisuke Yamashiro, Tadashi Yamamoto, Fumio Myokai, Mari Kawamura, Shogo Takashiba

    Odontology   106 ( 2 )   223 - 223   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Tokyo  

    In the original publication of the article, one of the author name was published incorrectly as “Keisuke Yamashairo” and correct name should be “Keisuke Yamashiro”.

    DOI: 10.1007/s10266-017-0334-1

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Expression of optineurin isolated from rat-injured dental pulp and the effects on inflammatory signals in normal rat kidney cells 査読 国際誌

    Senoo K, Yamashiro K, Yamamoto T, Myokai F, Kawamura M, Takashiba S

    Odontology   106 ( 2 )   135 - 144   2018年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10266-017-0314-5

    PubMed

    researchmap

  • Modulation of microenvironment for controlling the fate of periodontal ligament cells: the role of Rho/ROCK signaling and cytoskeletal dynamics 査読 国際誌

    Tadashi Yamamoto, Yuki Ugawa, Mari Kawamura, Keisuke Yamashiro, Shinsuke Kochi, Hidetaka Ideguchi, Shogo Takashiba

    Journal of Cell Communication and Signaling   12 ( 1 )   369 - 378   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Netherlands  

    Cells behave in a variety of ways when they perceive changes in their microenvironment
    the behavior of cells is guided by their coordinated interactions with growth factors, niche cells, and extracellular matrix (ECM). Modulation of the microenvironment affects the cell morphology and multiple gene expressions. Rho/Rho-associated coiled-coil-containing protein kinase (ROCK) signaling is one of the key regulators of cytoskeletal dynamics and actively and/or passively determines the cell fate, such as proliferation, migration, differentiation, and apoptosis, by reciprocal communication with the microenvironment. During periodontal wound healing, it is important to recruit the residential stem cells into the defect site for regeneration and homeostasis of the periodontal tissue. Periodontal ligament (PDL) cells contain a heterogeneous fibroblast population, including mesenchymal stem cells, and contribute to the reconstruction of tooth-supporting tissues. Therefore, bio-regeneration of PDL cells has been the ultimate goal of periodontal therapy for decades. Recent stem cell researches have shed light on intrinsic ECM properties, providing paradigm shifts in cell fate determination. This review focuses on the role of ROCK activity and the effects of Y-27632, a specific inhibitor of ROCK, in the modulation of ECM-microenvironment. Further, it presents the current understanding of how Rho/ROCK signaling affects the fate determination of stem cells, especially PDL cells. In addition, we have also discussed in detail the underlying mechanisms behind the reciprocal response to the microenvironment.

    DOI: 10.1007/s12079-017-0425-3

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The KCNQ1 gene polymorphism as a shared genetic risk for rheumatoid arthritis and chronic periodontitis in Japanese adults: A pilot case-control study. 査読 国際誌

    Kobayashi T, Kido JI, Ishihara Y, Omori K, Ito S, Matsuura T, Bando T, Wada J, Murasawa A, Nakazono K, Mitani A, Takashiba S, Nagata T, Yoshie H

    Journal of periodontology   89 ( 3 )   315 - 324   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/JPER.17-0412

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Effects of Mechanical Stress on Periodontal Ligament 査読

    Fujita Ayano, Morimatsu Masatoshi, Nishiyama Masayoshi, Takashiba Shogo, Naruse Keiji

    BIOPHYSICAL JOURNAL   114 ( 3 )   143A   2018年2月

  • Effects of Lectins on initial attachment of cariogenic Streptococcus mutans 査読 国際誌

    Takashi Ito, Yasuhiro Yoshida, Yasuyoshi Shiota, Yuki Ito, Tadashi Yamamoto, Shogo Takashiba

    Glycoconjugate Journal   35 ( 1 )   41 - 51   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer New York LLC  

    Oral bacteria initiate biofilm formation by attaching to tooth surfaces via an interaction of a lectin-like bacterial protein with carbohydrate chains on the pellicle. This study aimed to find naturally derived lectins that inhibit the initial attachment of a cariogenic bacterial species, Streptococcus mutans (S. mutans), to carbohydrate chains in saliva in vitro. Seventy kinds of lectins were screened for candidate motifs that inhibit the attachment of S. mutans ATCC 25175 to a saliva-coated culture plate. The inhibitory effect of the lectins on attachment of the S. mutans to the plates was quantified by crystal violet staining, and the biofilm was observed under a scanning electron microscope (SEM). Surface plasmon resonance (SPR) analysis was performed to examine the binding of S. mutans to carbohydrate chains and the binding of candidate lectins to carbohydrate chains, respectively. Moreover, binding assay between the biotinylated-lectins and the saliva components was conducted to measure the lectin binding. Lectins recognizing a salivary carbohydrate chain, Galβ1-3GalNAc, inhibited the binding of S. mutans to the plate. In particular, Agaricus bisporus agglutinin (ABA) markedly inhibited the binding. This inhibition was confirmed by SEM observation. SPR analysis indicated that S. mutans strongly binds to Galβ1-3GalNAc, and ABA binds to Galβ1-3GalNAc. Finally, the biotinylated Galβ1-3GalNAc-binding lectins including ABA demonstrated marked binding to the saliva components. These results suggest that ABA lectin inhibited the attachment of S. mutans to Galβ1-3GalNAc in saliva and ABA can be useful as a potent inhibitor for initial attachment of oral bacteria and biofilm formation.

    DOI: 10.1007/s10719-017-9795-2

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • IS1598 (IsPg4) distributed to abscess-forming strains of Porphyromonas gingivalis may enhance virulence through upregulation of nrdD-like gene expression 査読 国際誌

    Norihiro Sonoi, Hiroshi Maeda, Toshimitsu Murauchi, Tadashi Yamamoto, Kazuhiro Omori, Susumu Kokeguchi, Koji Naruishi, Shogo Takashiba

    New Microbiologica   41 ( 1 )   52 - 60   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Luigi Ponzio e figlio Editori  

    An insertion sequence, IS1598 (IsPg4) has been found in virulent strains of Porphyromonas gingivalis in a murine abscess model. The present study was performed to investigate the effects of genetic rearrangements by IS1598 on the phenotypic characteristics of the virulent strains. For this purpose, we searched for a common insertion site of IS1598 among the virulent strains. Through cloning and database search, a common insertion site was identified beside an nrdD-like gene in the virulent FDC 381, W83 and W50 strains. In this region, predicted promoters of the nrdD-like gene and IS1598 are located in tandem, and accumulation of nrdD-like gene mRNA was 5-fold higher in virulent strains (W83, W50, FDC 381) than avirulent strains (ATCC33277, SU63, SUNY1021, ESO59 without IS1598). The role of the nrdD-like gene in virulence of P. gingivalis was investigated by constructing a nrdD-deficient mutant. In the murine abscess model, the parental W83 strain produced necrotic abscesses, while the nrdD-deficient mutant had almost lost this ability. Insertion of IS1598 into the nrdD-like gene promoter region may be related to the phenotypic differences in virulence among P. gingivalis strains through upregulation of the expression of this gene.

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Regulatory mechanism of CCN2 production by serotonin (5-HT) via 5-HT2A and 5-HT2B receptors in chondrocytes 査読

    Ayaka Hori, Takashi Nishida, Shogo Takashiba, Satoshi Kubota, Masaharu Takigawa

    PLOS ONE   12 ( 11 )   e0188014 - e0188014   2017年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0188014

    PubMed

    researchmap

  • Medication-related osteonecrosis of the jaws caused lethal sepsis in an edentulous patient with multiple systemic factors 査読

    Keisuke Yamashiro, Aki Sato, Fumihiko Okazaki, Makoto Nakano, Koichi Sawaki, Yasuhisa Hirata, Eiki Yamachika, Seiji Iida, Shogo Takashiba

    Clinical Case Reports   5 ( 2 )   97 - 103   2017年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/ccr3.751

    researchmap

  • メカノストレスによる歯周組織リモデリング機構の解明

    藤田 彩乃, 森松 賢順, 高橋 賢, 高柴 正悟, 成瀬 恵治

    日本生理学雑誌   79 ( 1 )   44 - 44   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本生理学会  

    researchmap

  • Assessing the progression of chronic periodontitis using subgingival pathogen levels: a 24-month prospective multicenter cohort study. 査読 国際誌

    E Kakuta, Y Nomura, T Morozumi, T Nakagawa, T Nakamura, K Noguchi, A Yoshimura, Y Hara, O Fujise, F Nishimura, T Kono, M Umeda, M Fukuda, T Noguchi, N Yoshinari, C Fukaya, S Sekino, Y Numabe, N Sugano, K Ito, H Kobayashi, Y Izumi, H Takai, Y Ogata, S Takano, M Minabe, A Makino-Oi, A Saito, Y Abe, S Sato, F Suzuki, K Takahashi, T Sugaya, M Kawanami, N Hanada, S Takashiba, H Yoshie

    BMC oral health   17 ( 1 )   46 - 46   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The diagnosis of the progression of periodontitis presently depends on the use of clinical symptoms (such as attachment loss) and radiographic imaging. The aim of the multicenter study described here was to evaluate the diagnostic use of the bacterial content of subgingival plaque recovered from the deepest pockets in assessing disease progression in chronic periodontitis patients. METHODS: This study consisted of a 24-month investigation of a total of 163 patients with chronic periodontitis who received trimonthly follow-up care. Subgingival plaque from the deepest pockets was recovered and assessed for bacterial content of Porphyromonas gingivalis, Prevotella intermedia, and Aggregatibacter actinomycetemcomitans using the modified Invader PLUS assay. The corresponding serum IgG titers were measured using ELISA. Changes in clinical parameters were evaluated over the course of 24 months. The sensitivity, specificity, and prediction values were calculated and used to determine cutoff points for prediction of the progression of chronic periodontitis. RESULTS: Of the 124 individuals who completed the 24-month monitoring phase, 62 exhibited progression of periodontitis, whereas 62 demonstrated stable disease. The P. gingivalis counts of subgingival plaque from the deepest pockets was significantly associated with the progression of periodontitis (p < 0.001, positive predictive value = 0.708). CONCLUSIONS: The P. gingivalis counts of subgingival plaque from the deepest pockets may be associated with the progression of periodontitis.

    DOI: 10.1186/s12903-017-0337-x

    PubMed

    researchmap

  • 歯周病対策としてのバイオフィルム制御の展望

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   58 ( 4 )   229 - 235   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    歯周病対策の基本である口腔細菌バイオフィルムの制御について概説した。バイオフィルムの形成は、細菌の初期付着、不可逆性付着、バイオフィルムの形成、増大と成熟、バイオフィルムからの細菌の分散、といった5段階であるとされる。バイオフィルムを形成すると、細菌間での情報交換であるquorum sensingが活発になり、浮遊状態である細菌の代謝活性とは異なるものになる。口腔に棲息する常在細菌叢を、質的に各細菌種の構成割合を維持し、一方で量的には各細菌種の細菌数を減少させることが,細菌と生体のバランスを考えると望ましいと考えられ、相利共生(symbiosis)の概念が普及してきた。また、細菌叢内でのquorum sensingを理解することで、細菌間での連携を攪乱する方法でバイオフィルムを阻止することも考えられている。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20170322320002&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2016%2F005804%2F002%2F0229-0235%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2016%2F005804%2F002%2F0229-0235%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Salivary pathogen and serum antibody to assess the progression of chronic periodontitis: a 24-mo prospective multicenter cohort study 査読

    T. Morozumi, T. Nakagawa, Y. Nomura, T. Sugaya, M. Kawanami, F. Suzuki, K. Takahashi, Y. Abe, S. Sato, A. Makino-Oi, A. Saito, S. Takano, M. Minabe, Y. Nakayama, Y. Ogata, H. Kobayashi, Y. Izumi, N. Sugano, K. Ito, S. Sekino, Y. Numabe, C. Fukaya, N. Yoshinari, M. Fukuda, T. Noguchi, T. Kono, M. Umeda, O. Fujise, F. Nishimura, A. Yoshimura, Y. Hara, T. Nakamura, K. Noguchi, E. Kakuta, N. Hanada, S. Takashiba, H. Yoshie

    Journal of Periodontal Research   51 ( 6 )   768 - 778   2016年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/jre.12353

    researchmap

  • Smad2 overexpression enhances adhesion of gingival epithelial cells 査読

    Shoichi Hongo, Tadashi Yamamoto, Keisuke Yamashiro, Masayuki Shimoe, Kazuya Tomikawa, Yuki Ugawa, Shinsuke Kochi, Hidetaka Ideguchi, Hiroshi Maeda, Shogo Takashiba

    Archives of Oral Biology   71   46 - 53   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.archoralbio.2016.06.025

    researchmap

  • The potential of positron emission tomography/computerized tomography (PET/CT) scanning as a detector of high-risk patients with oral infection during preoperative staging 査読

    Keisuke Yamashiro, Makoto Nakano, Koichi Sawaki, Fumihiko Okazaki, Yasuhisa Hirata, Shogo Takashiba

    Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology and Oral Radiology   122 ( 2 )   242 - 249   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.oooo.2016.04.006

    researchmap

  • 新たな糖尿病合併症に迫る 糖尿病患者にとっての歯周病治療を再考する

    大森 一弘, 高柴 正悟

    糖尿病合併症   30 ( 2 )   198 - 201   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • Effects of new over-the-counter periodontal ointment-containing applicator with single-tuft brush on cytokine levels in gingival crevicular fluid during supportive periodontal therapy phase: a randomized double-blind clinical trial. 査読 国際誌

    K Takeuchi-Hatanaka, T Yasuda, Koji Naruishi, K Katsuragi-Fuke, J Inubushi, H Ootsuki, H Maeda, S Takashiba

    Journal of Periodontal Research   Vol.51 ( No.3 )   321 - 331   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The levels of IL-1β, IL-6, IL-8 and TNF-α remained significantly lower in the test group compared to the placebo group. In the placebo group, when the probing pocket depth at baseline was 4 mm, IL-1β increased, particularly in the second molar tooth, and the greatest increase was seen when PPD at baseline was 5-6 mm. In the test group, IL-1β decreased markedly in cases with furcation involvement and low bleeding on probing at baseline. In both groups, IL-1β, IL-6 and TNF-α were closely correlated with each other.

    DOI: 10.1111/jre.12311

    PubMed

    researchmap

  • Synthetic Terrein Inhibits Progression of Head and Neck Cancer by Suppressing Angiogenin Production 査読

    Shibata A, Ibaragi S, Mandai H, Tsumura T, Kishimoto K, Okui T, Hassan NM, Shimo T, Omori K, Hu GF, Takashiba S, Suga S, Sasaki A

    Anticancer Reserach   36 ( 5 )   2161 - 2168   2016年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Randomized Placebo‐Controlled and Controlled Non‐Inferiority Phase III Trials Comparing Trafermin, a Recombinant Human Fibroblast Growth Factor 2, and Enamel Matrix Derivative in Periodontal Regeneration in Intrabony Defects 査読

    Masahiro Kitamura, Motoki Akamatsu, Masamitsu Kawanami, Yasushi Furuichi, Takeo Fujii, Mari Mori, Kazushi Kunimatsu, Hidetoshi Shimauchi, Yorimasa Ogata, Matsuo Yamamoto, Taneaki Nakagawa, Shuichi Sato, Koichi Ito, Takefumi Ogasawara, Yuichi Izumi, Kazuhiro Gomi, Kazuhisa Yamazaki, Hiromasa Yoshie, Mitsuo Fukuda, Toshihide Noguchi, Shogo Takashiba, Hidemi Kurihara, Toshihiko Nagata, Takafumi Hamachi, Katsumasa Maeda, Makoto Yokota, Ryuji Sakagami, Yoshitaka Hara, Kazuyuki Noguchi, Toshi Furuuchi, Takashi Sasano, Enyu Imai, Masatoshi Ohmae, Hayuru Koizumi, Mitsuru Watanuki, Shinya Murakami

    Journal of Bone and Mineral Research   31 ( 4 )   806 - 814   2016年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/jbmr.2738

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/jbmr.2738

  • 歯周病原細菌関連検査におけるインプラント周囲炎発症の予測因子に関する検討

    工藤 値英子, 福家 教子, 稗貫 未希, 野呂 泰子, 北條 彩和子, 三辺 正人, 児玉 利朗, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   59 ( 2 )   178 - 186   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    目的:近年,口腔インプラント治療の増加に伴い,歯周病原細菌をはじめとする口腔細菌の感染症であるインプラント周囲炎が急増している.インプラント周囲炎は,口腔インプラントの予後を左右する主な因子の一つであり,細菌学的評価に基づいたインプラントを含む口腔内の感染管理の充実が求められる.そこでこのたび,歯周病原細菌関連検査におけるインプラント周囲炎の予測因子の有用性について検討した.方法:歯周病安定期治療あるいはインプラントリコール目的で受診中である,20歳以上の口腔インプラント治療歴があるメインテナンス患者5名(メインテナンス群)と,supportive periodontal therapy患者(SPT患者)10名(SPT群)を対象とした.対象の歯周ポケットとインプラント周囲ポケットの深さを測定し,パノラマX線写真から骨吸収がスクリューに及ぶインプラント(bone resoption in implant screw:BRIS)の有無を調査した.さらに,歯周病原細菌に対する血漿IgG抗体価検査と歯周病原細菌量の唾液検査(定量PCR法)を行った.得られたデータについて,メインテナンス群とSPT群間,BRIS非保有群とBRIS保有群間において統計学的に評価した.結果:BRIS保有患者数が,メインテナンス群よりもSPT群に有意に多かった.Porphyromonas. gingivalisに対する血漿IgG抗体価のcut-off値1.68を用いて陽性者と陰性者間で比較すると,抗体価の陽性者数がメインテナンス群よりSPT群に有意に多かった.また,唾液中の歯周病原細菌検出者数をメインテナンス群とSPT群間で比較したところ,唾液中のTannerella forsythiaの保菌者がメインテナンス群よりSPT群に有意に多かった.さらに,歯周病原細菌に対する血漿IgG抗体価と唾液中の歯周病原細菌検出者数をBRIS非保有群とBRIS保有群間で比較した.その結果,P.gingivalisに対する血漿IgG抗体価の陽性者数と唾液中のT.forsythiaの保菌者が,BRIS非保有群よりBRIS保有群に有意に多かった.結論:血液と唾液を用いた歯周病原細菌関連検査が,インプラント周囲炎の予測因子として有用である可能性が示唆された.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20160524350004&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2016%2F005902%2F004%2F0178-0186%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2016%2F005902%2F004%2F0178-0186%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Involvement of an Skp-Like Protein, PGN_0300, in the Type IX Secretion System of Porphyromonas gingivalis 査読

    Yuko Taguchi, Keiko Sato, Hideharu Yukitake, Tetsuyoshi Inoue, Masaaki Nakayama, Mariko Naito, Yoshio Kondo, Konami Kano, Tomonori Hoshino, Koji Nakayama, Shogo Takashiba, Naoya Ohara

    Infection and Immunity   84 ( 1 )   230 - 240   2016年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society for Microbiology  

    <title>ABSTRACT</title>

    The oral Gram-negative anaerobic bacterium
    <named-content content-type="genus-species">Porphyromonas gingivalis</named-content>
    is an important pathogen involved in chronic periodontitis. Among its virulence factors, the major extracellular proteinases, Arg-gingipain and Lys-gingipain, are of interest given their abilities to degrade host proteins and process other virulence factors. Gingipains possess C-terminal domains (CTDs) and are translocated to the cell surface or into the extracellular milieu by the type IX secretion system (T9SS). Gingipains contribute to the colonial pigmentation of the bacterium on blood agar. In this study, Omp17, the PGN_0300 gene product, was found in the outer membrane fraction. A mutant lacking Omp17 did not show pigmentation on blood agar and showed reduced proteolytic activity of the gingipains. CTD-containing proteins were released from bacterial cells without cleavage of the CTDs in the
    <italic>omp17</italic>
    mutant. Although synthesis of the anionic polysaccharide (A-LPS) was not affected in the
    <italic>omp17</italic>
    mutant, the processing of and A-LPS modification of CTD-containing proteins was defective. PorU, a C-terminal signal peptidase that cleaves the CTDs of other CTD-containing proteins, was not detected in any membrane fraction of the
    <italic>omp17</italic>
    mutant, suggesting that the defective maturation of CTD-containing proteins by impairment of Omp17 is partly due to loss of function of PorU. In the mouse subcutaneous infection experiment, the
    <italic>omp17</italic>
    mutant was less virulent than the wild type. These results suggested that Omp17 is involved in
    <named-content content-type="genus-species">P. gingivalis</named-content>
    virulence.

    DOI: 10.1128/iai.01308-15

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 根尖性歯周炎に起因した放射線性下顎骨骨髄炎に対して保存的治療を行い良好な経過を得た一症例

    工藤 値英子, 水川 展吉, 中川 沙紀, 柳 文修, 江口 元治, 松香 芳三, 吉岡 裕也, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   58 ( 5 )   425 - 434   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    目的:放射線が照射された顎骨では,骨の細胞活性能が低下し,細菌感染により骨髄炎を発症しやすい.今回,下咽頭癌に対する放射線治療の既往がある患者に発症した46の根尖性歯周炎に起因する放射線性下顎骨骨髄炎に対して,抗菌薬投与と感染根管治療の併用によって保存的治療を行い,良好な経過を得た症例について報告し,その対処法を考察する.症例の概要:患者は58歳男性.下咽頭癌に対して,岡山大学病院耳鼻咽喉科と放射線科にて2006年11月から2007年1月まで化学放射線療法を受けた.2010年5月初旬に右側下顎部に疼痛を自覚していたところ,定期検査時の18F-fluoro-deoxyglucose positron emission tomography-computed tomography(FDG-PET/CT)検査にて,下顎右側にFDG異常集積が認められた.当院歯周科および口腔外科にて,46の根尖性歯周炎に起因する放射線性下顎骨骨髄炎と診断された.口腔外科にて抗菌薬および鎮痛剤の投与が継続され,同科からの依頼により当科にて46の根管治療を継続した.治療経過:46に対して感染根管治療を継続するも,右側下顎部の自発痛が続き,弓倉症状による強い打診痛の範囲が46から前方へと波及した.下顎骨に放射線治療の既往があるため,下顎骨骨髄の減圧を目的とした外科処置を行うことができなかった.そこで,外科処置に代わる減圧手段として,MR画像上における浮腫性変化を示す範囲内の全歯に対して根管開放を行い,並行して耳鼻咽喉科での抗癌剤中止に加えて口腔外科での抗菌薬投与を継続した.さらに,これらの歯を咬合させないよう安静に維持することで,急性症状が軽快して骨髄炎を沈静化させることができた.その後から現在まで,下顎部は良好に経過している.考察および結論:46の根尖性歯周炎に起因する放射線性下顎骨骨髄炎に対して,抗菌薬投与と感染根管治療の併用によって良好な経過を得ることができた.顎骨への放射線照射を行う患者において,放射線治療前に医科歯科連携下による歯性感染巣除去を行い,顎骨骨髄炎を予防することが重要である.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20151113290010&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2015%2F005805%2F010%2F0425-0434%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2015%2F005805%2F010%2F0425-0434%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Analysis of the relationship between periodontal disease and atherosclerosis within a local clinical system: a cross-sectional observational pilot study.

    Chieko Kudo, Wee Soo Shin, Masato Minabe, Kazuo Harai, Kai Kato, Hiroaki Seino, Eiji Goke, Nobuhiro Sasaki, Takemasa Fujino, Nobuichi Kuribayashi, Youko Onuki Pearce, Masato Taira, Hiroshi Maeda, Shogo Takashiba

    Odontology   103 ( 3 )   314 - 21   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It has been revealed that atherosclerosis and periodontal disease may have a common mechanism of "chronic inflammation". Several reports have indicated that periodontal infection is related to atherosclerosis, but none have yet reported such an investigation through the cooperation of local clinics. This study was performed in local Japanese clinics to examine the relationship between periodontal disease and atherosclerosis under collaborative medical and dental care. A pilot multicenter cross-sectional study was conducted on 37 medical patients with lifestyle-related diseases under consultation in participating medical clinics, and 79 periodontal patients not undergoing medical treatment but who were seen by participating dental clinics. Systemic examination and periodontal examination were performed at baseline, and the relationships between periodontal and atherosclerosis-related clinical markers were analyzed. There was a positive correlation between LDL-C level and plasma IgG antibody titer to Porphyromonas gingivalis. According to the analysis under adjusted age, at a cut-off value of 5.04 for plasma IgG titer to Porphyromonas gingivalis, the IgG titer was significantly correlated with the level of low-density lipoprotein cholesterol (LDL-C). This study suggested that infection with periodontal bacteria (Porphyromonas gingivalis) is associated with the progression of atherosclerosis. Plasma IgG titer to Porphyromonas gingivalis may be useful as the clinical risk marker for atherosclerosis related to periodontal disease. Moreover, the application of the blood examination as a medical check may lead to the development of collaborative medical and dental care within the local medical clinical system for the purpose of preventing the lifestyle-related disease.

    DOI: 10.1007/s10266-014-0172-3

    PubMed

    researchmap

  • Identification of transactivation-responsive DNA-binding protein 43 (TARDBP43; TDP-43) as a novel factor for TNF-α expression upon lipopolysaccharide stimulation in human monocytes. 国際誌

    H Murata, T Hattori, H Maeda, S Takashiba, M Takigawa, J Kido, T Nagata

    Journal of periodontal research   50 ( 4 )   452 - 60   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND OBJECTIVE: Tumor necrosis factor alpha (TNF-α) is a major cytokine implicated in various inflammatory diseases. The nature of the nuclear factors associated with human TNF-α gene regulation is not well elucidated. We previously identified a novel region located from -550 to -487 in human TNF-α promoter that did not contain the reported binding sites for nuclear factor kappa B (NF-κB) but showed lipopolysaccharide (LPS)-induced transcriptional activity. The purpose of this study is to identify novel factors that bind to the promoter region and regulate TNF-α expression. MATERIAL AND METHODS: To identify DNA-binding proteins that bound to the target region of TNF-α promoter, a cDNA library from LPS-stimulated human monocytic cell line THP-1 was screened using a yeast one-hybrid system. Cellular localizations of the DNA-binding protein in the cells were examined by subcellular immunocytochemistry. Nuclear amounts of the protein in LPS-stimulated THP-1 cells were identified by western blot analysis. Expression of mRNA of the protein in the cells was quantified by real-time polymerase chain reaction. Electrophoretic mobility shift assays were performed to confirm the DNA-binding profile. Overexpression of the protein and knockdown of the gene were also performed to investigate the role for TNF-α expression. RESULTS: Several candidates were identified from the cDNA library and transactivation-responsive DNA-binding protein 43 (TARDBP43; TDP-43) was focused on. Western blot analysis revealed that nuclear TDP-43 protein was increased in the LPS-stimulated THP-1 cells. Expression of TDP-43 mRNA was already enhanced before TNF-α induction by LPS. Electrophoretic mobility shift assay analysis showed that nuclear extracts obtained by overexpressing FLAG-tagged TDP-43 bound to the -550 to -487 TNF-α promoter fragments. Overexpression of TDP-43 in THP-1 cells resulted in an increase of TNF-α expression. Knockdown of TDP-43 in THP-1 cells downregulated TNF-α expression. CONCLUSION: We identified TDP-43 as one of the novel TNF-α factors and found that it bound to the LPS-responsive element in the TNF-α promoter to increase TNF-α expression.

    DOI: 10.1111/jre.12227

    PubMed

    researchmap

  • FGF-2歯周組織再生試験(プラセボ対照・第III相検証的試験) 有効性評価

    北村 正博, 川浪 雅光, 古市 保志, 藤井 健男, 國松 和司, 島内 英俊, 小方 頼昌, 山本 松男, 中川 種昭, 吉沼 直人, 小笠原 健文, 和泉 雄一, 金指 幹元, 山崎 和久, 吉江 弘正, 福田 光男, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 坂上 竜資, 濱地 貴文, 原 宜興, 野口 和行, 横山 聡, 村上 伸也

    日本歯周病学会会誌   57 ( 秋季特別 )   118 - 118   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • FGF-2歯周組織再生試験(プラセボ対照・第III相検証的試験) 安全性評価

    山田 聡, 川浪 雅光, 古市 保志, 藤井 健男, 國松 和司, 島内 英俊, 小方 頼昌, 山本 松男, 中川 種昭, 吉沼 直人, 小笠原 健文, 和泉 雄一, 金指 幹元, 山崎 和久, 吉江 弘正, 福田 光男, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 坂上 竜資, 濱地 貴文, 原 宜興, 野口 和行, 大前 政利, 所司 慶太, 北村 正博, 村上 伸也

    日本歯周病学会会誌   57 ( 秋季特別 )   124 - 124   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 歯周炎を対象としたFGF-2のエムドゲインゲルとの比較試験(第III相)

    村上 伸也, 川浪 雅光, 古市 保志, 島内 英俊, 小方 頼昌, 吉沼 直人, 和泉 雄一, 山本 松男, 吉江 弘正, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 濱地 貴文, 野口 和行, 森 真理, 大前 政利, 小泉 映, 北村 正博

    日本歯周病学会会誌   57 ( 秋季特別 )   118 - 118   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 院内腫瘍センターにおける初回外来がん化学療法患者の"口内炎症状"調査

    杉浦 裕子, 畑中 加珠, 高坂 由紀奈, 小倉 早妃, 大森 一弘, 曽我 賢彦, 苔口 進, 佐々木 朗, 田端 雅弘, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌   10 ( 1 )   85 - 85   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    researchmap

  • Cut-off values of Functional Independence Measure scores for discharge destination 査読

    Koji Naruishi, Akiko Kunita, Toshihiko Nagata, Shogo Takashiba, Seiji Adachi

    Geriatrics & Gerontology International   15 ( 5 )   670 - 671   2015年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/ggi.12430

    PubMed

    researchmap

  • 岡山県内ベーチェット病患者の口腔内状態に対する医師の把握状況に関するアンケート調査

    工藤 値英子, 若林 宏, 小谷 朋子, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会雑誌   7 ( 1 )   35 - 41   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔検査学会  

    目的:岡山県におけるベーチェット病患者の口腔内状態に対する医師の把握状況を調査することを目的とした。方法:岡山県から岡山大学病院腎臓・糖尿病・内分泌内科へ提供された「ベーチェット病登録医療機関」(特定疾患申請時に「受診予定」として患者が登録した医療機関)から抽出した262施設に対して,無記名アンケートを実施した。結果:回答のあった123施設中,「ベーチェット病と口腔内感染巣の関連性」に関心のある施設は約6割の73施設であった。また,ベーチェット病患者が通院中の施設は63施設で,通院患者総数は191人であった。そのうち,歯科医療施設へ通院中のベーチェット病患者は21人であった。「口腔衛生状態不良と思われるベーチェット病患者はいますか?」との質問に対して,「はい」との回答は63施設中8施設,「いいえ」は34施設,そして「不明」が21施設であった。さらに,歯科治療によってベーチェット病の症状に変化を生じた患者を経験した施設は5施設のみで,それらの症状は,悪化したものが眼症状,口内炎,皮膚症状,そして発熱であり,改善したものが口内炎であった。結論:本アンケート調査から,医科におけるベーチェット病患者の口腔内状態の把握度が低い可能性が推察される。また,歯科治療によってベーチェット病の症状に変化が生じる可能性がある。これらから,口腔領域の簡易検査を充実させた医科歯科連携による口腔内感染管理システムが重要であることを認識した。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J05670&link_issn=&doc_id=20150624420006&doc_link_id=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F3659&url=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F3659&type=%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%81F%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%8Aw%8Fp%8B%40%8A%D6%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A%81FIRUCAA%40TDC&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80092_3.gif

  • CBCTの活用に関するプロジェクト研究 歯周組織再生治療の評価に向けたCBCTの活用

    栗原 英見, 和泉 雄一, 村上 伸也, 沼部 幸博, 高柴 正悟

    日本歯科医学会誌   34   89 - 93   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    歯周組織再生治療を成功に導くには、歯周炎による歯槽骨欠損の幅、深さ、角度、そして残存する骨壁数を術前に正確に把握することによる適応症診断が重要である。歯科用Cone beam computed tomography(CBCT)は、従来の診査方法では困難であった口腔内の3次元的形態を描出できるという点で、歯科領域で頻繁に使用されているものの、歯周組織再生治療の評価に有効であるかの十分なコンセンサスは得られてない。そこで本研究では、ブタ歯槽骨に規格化した骨欠損を人工的に作製し、評価項目毎の実測値とCBCT画像上の長さ(画像値)の誤差を比較し、歯周組織再生治療の評価への有用性を検討した。骨欠損の規格化は、デジタルノギスでの測定下でブタ下顎骨を技工用バーで削合することによって行った。各条件の骨欠損(n=3)の実測値とCBCTによる画像値を比較した結果、評価項目全体の誤差の平均は0.32mmで、骨欠損実測値の大小に関わらず一定の傾向はなかった。また、頬側骨の厚さが1mmあれば、CBCTで描出することは可能だった。さらに、骨欠損の体積は、頬側骨の厚さが2mmに近づくにつれ、その誤差は減少した。以上の結果から、CBCTは、骨欠損の大きさを正確に計測することは難しいが、骨欠損の位置や骨欠損の壁数を把握できることが明らかになった。すなわち、CBCTは歯周組織再生治療を行う際の骨欠損を診断するための一つの診査方法として有効であると考える。(著者抄録)

    researchmap

  • With regard to our manuscripts on the commercial saliva substitute, Oralbalance®—its formula has been changed 査読

    Yuko Sugiura, Yoshihiko Soga, Ichiro Tanimoto, Susumu Kokeguchi, Sachiko Morishige-Nishide, Kotoe Itami-Kono, Kanayo Takahashi, Nobuharu Fujii, Fumihiko Ishimaru, Mitsune Tanimoto, Kokoro Yamabe, Soichiro Tsutani, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba

    Supportive Care in Cancer   22 ( 12 )   3121 - 3122   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00520-014-2432-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-014-2432-8/fulltext.html

  • Predictors of improved functional outcome in elderly inpatients after rehabilitation: a&nbsp;retrospective study 査読

    Koji Naruishi, Akiko Kunita, Katsuyuki Kubo, Toshihiko Nagata, Shogo Takashiba, Seiji Adachi

    Clinical Interventions in Aging   2133 - 2133   2014年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Informa UK Limited  

    DOI: 10.2147/cia.s73388

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Oral infection control to assist infliximab therapy in a Behçet's disease patient with severe eye inflammation in response to dental treatment: a case report

    Chieko Kudo, Hiroshi Wakabayashi, Masayuki Shimoe, Hiroya Kobayashi, Takashi Ito, Toshinori Ohkawa, Arisa Isoshima‐Nakamura, Junji Mineshiba, Norie Yoshioka, Kumiko Nawachi, Hiroshi Maeda, Toshihiko Matsuo, Hirofumi Makino, Shogo Takashiba

    Clinical Case Reports   2 ( 6 )   274 - 280   2014年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/ccr3.112

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/ccr3.112

  • Gingival overgrowth caused by vitamin C deficiency associated with metabolic syndrome and severe periodontal infection: a case report

    Kazuhiro Omori, Yoshihisa Hanayama, Koji Naruishi, Kentaro Akiyama, Hiroshi Maeda, Fumio Otsuka, Shogo Takashiba

    Clinical Case Reports   2 ( 6 )   286 - 295   2014年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/ccr3.114

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/ccr3.114

  • Synthetic (+)-terrein suppresses interleukin-6/soluble interleukin-6 receptor induced-secretion of vascular endothelial growth factor in human gingival fibroblasts 査読

    Hiroki Mandai, Kazuhiro Omori, Daisuke Yamamoto, Toki Tsumura, Kyouta Murota, Satoshi Yamamoto, Koichi Mitsudo, Soichiro Ibaragi, Akira Sasaki, Hiroshi Maeda, Shogo Takashiba, Seiji Suga

    Bioorganic & Medicinal Chemistry   22 ( 19 )   5338 - 5344   2014年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.bmc.2014.07.047

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Distribution of oral mucosal bacteria with mecA in patients undergoing hematopoietic cell transplantation 査読

    Takayuki Ebinuma, Yoshihiko Soga, Takamaro Sato, Kazuyuki Matsunaga, Chieko Kudo, Hiroshi Maeda, Yoshinobu Maeda, Mitsune Tanimoto, Shogo Takashiba

    Supportive Care in Cancer   22 ( 6 )   1679 - 1683   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00520-014-2151-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-014-2151-1/fulltext.html

  • Overexpression of Smad2 inhibits proliferation of gingival epithelial cells. 査読 国際誌

    M Shimoe, T Yamamoto, N Shiomi, K Tomikawa, S Hongo, K Yamashiro, T Yamaguchi, H Maeda, S Takashiba

    Journal of periodontal research   49 ( 3 )   290 - 8   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND OBJECTIVE: Spatiotemporal inhibition of apical migration and proliferation of gingival epithelium are significant factors involved in periodontal regeneration. Transforming growth factor β (TGF-β) is important in multiple aspects of wound healing, and Smad2, a downstream transcription factor of TGF-β, has an inhibitory effect on re-epithelialization during gingival wound healing. Therefore, we investigated the effects on migration and proliferation status, and intra/extracellular signaling regulated by Smad2 overexpression in gingival epithelial cells. MATERIAL AND METHODS: Gingival epithelial cells were isolated from the palatal gingival tissue of transgenic mice overexpressing Smad2 driven by the Keratin14 promoter. Smad2 expression was identified by western blotting and immunofluorescence analysis. Scratch assay and 5-bromo-2'-deoxyuridine staining were performed to assess cell migration and proliferation. To inactivate TGF-β type I receptor, the cultures were supplemented with SB431542. Secreted TGF-β was quantified by ELISA. Smad2 target gene expression was examined by real-time RT-PCR and in vivo immunofluorescence analysis of gingival junctional epithelium. RESULTS: Smad2-overexpressing cells were confirmed to have significant phosphorylated Smad2 in the nucleus. Scratch assay and 5-bromo-2'-deoxyuridine staining indicated that Smad2-overexpressing cells showed no significant differences in migration, but had reduced proliferation rates compared to wild-type controls. SB431542 significantly inhibited Smad2 phosphorylation, which coincided with restoration of the proliferation rate in Smad2-overexpressing cells. ELISA of TGF-β release did not show any differences between genotypes. The cell cycle inhibitors, p15 and p21, showed significant upregulation in Smad2-overexpressing cells compared to wild-type controls. Moreover, junctional epithelium of the transgenic mice showed increased expression of P-Smad2, p15 and p21. CONCLUSION: The signaling activation triggered by overexpression of Smad2 was dependent on TGF-β type I receptor, and the activated Smad2 increased p15 and p21 expression, responsible for inhibiting cell cycle entry, resulting in antiproliferative effects on gingival epithelial cells. Understanding of Smad2-induced signaling would be useful for possible clinical application to regulate gingival epithelial downgrowth.

    DOI: 10.1111/jre.12106

    PubMed

    researchmap

  • ある侵襲性歯周炎患者の26年間における歯周病治療の経過 血清IgG抗体価による歯周病原細菌感染度のモニタリング

    内藤 仁美, 工藤 値英子, 目黒 道生, 成石 浩司, 伊東 孝, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   56 ( 2 )   217 - 226   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    ある広汎型侵襲性歯周炎患者(女性)の24歳時からの26年間に及ぶ歯周治療経過を、臨床的観点と細菌学的・免疫学的な観点から追った。その間、患者には結婚、転居、出産、そして育児といったライフステージの変化があった。そこで、このライフステージによる生活習慣の変化が歯周病の病態に影響を与える可能性を考えて、動的治療期からSupportive Periodontal Therapy(SPT)期に渡って臨床症状が出現する前に病態変化を捉えようと、歯周病原細菌感染度を歯周病原細菌に対する血清IgG抗体価を用いてモニタした。この治療経過における患者の病態とSPT期における継続的な受診支援に関して考察し、10代後半から20代前半に発症する侵襲性歯周炎患者の長期管理法を提案する。この方法は、細菌の持続感染による疾患の活動性を把握するために用いた血清IgG抗体価検査による、口腔内の感染管理に注目するものである。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20140717240008&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2014%2F005602%2F009%2F0217-0226%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2014%2F005602%2F009%2F0217-0226%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • DNA normalizationを応用した高感度な細菌叢解析法の検討

    松永 一幸, 工藤 値英子, 河田 有祐, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会雑誌   6 ( 1 )   23 - 30   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔検査学会  

    DNA normalizationを応用した高感度な細菌叢解析法(T-RFLP)について検討した。A.actinomycetemcomitans(Aa)、P.gingivalis(Pg)、P.intermedia(Pi)のDNA濃度比を、試料1で100:10:1、試料2で10:0:1、試料3で1:1:1に設定した。Nsp IによるT-RFLP法パターンでは、Normalization前において、試料1および試料2ではDNA濃度が最も高いAaのみが検出された。Normalization後は、試料1ではAa、Pg、Piの3菌種、試料2ではAaおよびPiの2菌種を検出した。試料3では、Normalization前後で3菌種全ての検出を確認した。また、Normalization後の検出率は、いずれも陽性コントロールの結果と一致した。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J05670&link_issn=&doc_id=20140725370004&doc_link_id=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F3299&url=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F3299&type=%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%81F%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%8Aw%8Fp%8B%40%8A%D6%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A%81FIRUCAA%40TDC&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80092_3.gif

  • Effect of Porphyromonas gingivalis outer membrane vesicles on gingipain-mediated detachment of cultured oral epithelial cells and immune responses 査読

    Ryoma Nakao, Shogo Takashiba, Saori Kosono, Minoru Yoshida, Haruo Watanabe, Makoto Ohnishi, Hidenobu Senpuku

    Microbes and Infection   16 ( 1 )   6 - 16   2014年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.micinf.2013.10.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 高齢者病棟および高齢者施設における歯科医療職の人材配置

    目黒 道生, 冨山 祐佳, 小出 康史, 小林 芳友, 小林 直樹, 藤原 ゆみ, 岩田 宏隆, 苅田 典子, 久保 克行, 佐藤 公麿, 山部 こころ, 山本 大介, 澤田 弘一, 高柴 正悟, 松尾 浩一郎

    老年歯科医学   28 ( 2 )   79 - 87   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    近年、病院や高齢者施設における医療職種の適切な人材配置が、医療の質や安全性の向上につながることが明らかになってきた。一方、歯科医療職の人材配置による入院患者の健康状態への影響については十分に検証されていない。そこで、今回われわれは、基礎的調査として、高齢者対象の病棟および施設こおける職種ごとの人材配置の現状を把握し、歯科医療職と他職種との相違を比較した。岡山県および広島県内の1施設および4病院に勤務する医療職274名を対象に、就業時間と業務内容に関する無記名自記式アンケート調査を実施した。入院患者に関わる業務は、直接業務、書類業務、環境業務の3業務に分類した。また、各々の業務に関わる時間を算出し、入院患者に関わる合計時間から入院病床数100床あたりの医療職の人数を算出し、スタッフ/病床比と定義した。平均スタッフ/病床比は、介護職と看護師において12.3および9.3と高値を示した一方で、歯科医師と歯科衛生士では、0.3および0.6と低かった。さらに、歯科衛生士では入院患者に接する直接業務時間も有意に短かった。本結果より、歯科医療職は、他職種と比して病棟への人材配置が少ないことが明らかになり、介入が不足している可能性が示唆された。「口腔環境と全身疾患との関連性について多くの報告がなされるなか、病院、施設において、歯科医療職の入院患者への業務時間を増やす取り組みが必要であると考える。(著者抄録)

    researchmap

  • Serum antibody response to group II chaperonin fromMethanobrevibacter oralisand human chaperonin CCT 査読

    Kimito Hirai, Hiroshi Maeda, Kazuhiro Omori, Tadashi Yamamoto, Susumu Kokeguchi, Shogo Takashiba

    Pathogens and Disease   68 ( 1 )   12 - 19   2013年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1111/2049-632x.12041

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Medical microbiological approach to Archaea in oralinfectious diseases

    Maeda Hiroshi, Hirai Kimito, Mineshiba Junji, Yamamoto Tadashi, Kokeguchi Susumu, Takashiba Shogo

    The Japanese dental science review   49 ( 1 )   72 - 78   2013年5月

     詳細を見る

  • Cytokine expression in human dermal fibroblasts stimulated with eosinophil cationic protein measured by protein array 査読

    Takamaro Sato, Yoshihiko Soga, Tomoko Yamaguchi, Michio Meguro, Hiroshi Maeda, Joji Tada, Takayuki Otani, Masaharu Seno, Shogo Takashiba

    Asian Pacific Journal of Allergy and Immunology   31 ( 4 )   2013年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Allergy, Asthma, and Immunology Association of Thailand  

    DOI: 10.12932/ap0287.31.4.2013

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Methanobrevibactor oralisおよびヒトのグループIIシャペロニンに対する免疫応答の解析

    平井 公人, 前田 博史, 山城 圭介, 大森 一弘, 峯柴 淳二, 山本 直史, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   55 ( 春季特別 )   95 - 95   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 露出根面と義歯表面をターゲットとした抗菌対策 抗菌物質のドラッグデリバリーシステムとバイオフィルム付着防止材の開発

    高柴 正悟, 寺下 正道, 松尾 敬志, 寺中 敏夫, 田中 隆博, 畑中 加珠, 難波 尚子

    日本歯科医学会誌   32   54 - 58   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    高齢者の歯科医療現場においては、歯周病の進行に伴い露出した根面や義歯表面に多量のプラークが付着していることが多く見受けられる。このことが原因となって、口腔内のトラブルを来していることがある。そこで、露出根面と義歯表面をターゲットとした抗菌性物質を開発し、高齢者医療での口腔細菌の感染対策を主体とした保存的治療を確立しようとした。まず、歯質接着性を有するリン酸化プルランを抗菌剤である塩化セチルピリジニウム(CPC)と混合することによって、歯面への細菌の付着を持続的に抑制することが明らかになった。実際の口腔内を想定した試験や動物における安全性試験などから実用性を確認し、大学発のベンチャー設立につながった。また、CPC配合の薬剤をタフトブラシと一体化した容器に封入した製剤を開発し、その臨床的および細菌学的効果をサンスター株式会社との産学連携の共同研究にて明らかにした。その成果から、第3類医薬品「G・U・mメディカルマージナルポイントケアA」が上市された。一方、義歯床用レジンにシリカをコーティングすることによって、細菌の付着を抑制することを試みた。低温でのシリカ添加の方法を樹立し、床用レジン上での安定性を確保することができたので、臨床応用に向けて取り組んでいるところである。以上から、高齢者医療における歯科保存治療技術・素材として、歯科診療への応用を臨学産連携で図ることができるようになってきた。今後は、学会主導でこれらの製品や技術を用いて、細菌感染対策の面から高齢者医療における歯科保存治療を行う指針を策定する段階が近づいていると思われる。(著者抄録)

    researchmap

  • 基礎研究から歯科臨床へ 歯周病原細菌に対する血漿IgG抗体価検査の可能性

    大森 一弘, 工藤 値英子, 成石 浩司, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   55 ( 1 )   9 - 14   2013年3月

  • Antibiotic sensitivity of bacteria on the oral mucosa after hematopoietic cell transplantation 査読

    Soga Yoshihiko, Maeda Yoshinobu, Tanimoto Mitsune, Ebinuma Takayuki, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    Supportive Care in Cancer   21 ( 2 )   367 - 368   2013年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer-Verlag  

    DOI: 10.1007/s00520-012-1602-9

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-012-1602-9/fulltext.html

  • 次世代『歯周病の科学』の構築 招待 査読

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   54 ( 3 )   237 - 237   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY OF PERIODONTOLOGY  

    DOI: 10.2329/perio.54.237

    CiNii Article

    researchmap

  • Assessment of the Plasma/Serum IgG Test to Screen for Periodontitis 査読

    C. Kudo, K. Naruishi, H. Maeda, Y. Abiko, T. Hino, M. Iwata, C. Mitsuhashi, S. Murakami, T. Nagasawa, T. Nagata, S. Yoneda, Y. Nomura, T. Noguchi, Y. Numabe, Y. Ogata, T. Sato, H. Shimauchi, K. Yamazaki, A. Yoshimura, S. Takashiba

    Journal of Dental Research   91 ( 12 )   1190 - 1195   2012年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Chronic periodontitis is a silent infectious disease prevalent worldwide and affects lifestyle-related diseases. Therefore, efficient screening of patients is essential for general health. This study was performed to evaluate prospectively the diagnostic utility of a blood IgG antibody titer test against periodontal pathogens. Oral examination was performed, and IgG titers against periodontal pathogens were measured by ELISA in 1,387 individuals. The cut-off value of the IgG titer was determined in receiver operating characteristic curve analysis, and changes in periodontal clinical parameters and IgG titers by periodontal treatment were evaluated. The relationships between IgG titers and severity of periodontitis were analyzed. The best cut-off value of IgG titer against Porphyromonas gingivalis for screening periodontitis was 1.682. Both clinical parameters and IgG titers decreased significantly under periodontal treatment. IgG titers of periodontitis patients were significantly higher than those of healthy controls, especially in those with sites of probing pocket depth over 4 mm. Multiplied cut-off values were useful to select patients with severe periodontitis. A blood IgG antibody titer test for Porphyromonas gingivalis is useful to screen hitherto chronic periodontitis patients (ClinicalTrials.gov number NCT01658475).

    DOI: 10.1177/0022034512461796

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/0022034512461796

  • 岡山大学病院糖尿病センターにおける医科歯科連携パス運営の課題

    大森 一弘, 高柴 正悟, 四方 賢一, 槇野 博史

    糖尿病合併症   26 ( Suppl.1 )   135 - 135   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病合併症学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisの外膜ヴェシクルは様々な抗原と病原因子を運ぶ

    中尾 龍馬, 高柴 正悟, 古園 さおり, 渡邉 治雄, 大西 真, 泉福 英信

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2012   140 - 140   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • Smad2 Decelerates Re-epithelialization during Gingival Wound Healing 査読

    K. Tomikawa, T. Yamamoto, N. Shiomi, M. Shimoe, S. Hongo, K. Yamashiro, T. Yamaguchi, H. Maeda, S. Takashiba

    Journal of Dental Research   91 ( 8 )   764 - 770   2012年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    During periodontal regeneration, inhibition of gingival downgrowth is necessary to promote migration of mesenchymal cells into the defects. Transforming growth factor (TGF)-β is a pleiotropic cytokine that has numerous cell functions, including regulation of epithelial growth. Recent studies have shown that Smad2, a downstream transcription factor of TGF-β, plays crucial roles in wound healing in the epithelia. Therefore, we investigated the effects of Smad2 overexpression on re-epithelialization of gingival wounds. Transgenic mice overexpressing smad2 driven by the keratin 14 promoter ( k14-smad2) were confirmed to have significant Smad2 phosphorylation in gingival basal epithelia. Punch wounds were made in the palatal gingiva, and wound healing was assessed histologically for 7 days. Re-epithelialization was significantly retarded on day 2, while collagen deposition was enhanced on day 7 in k14-smad2 compared with wild-type mice. Moreover, expression of keratin 16 (K16), an indicator of keratinocyte migration, was significantly inhibited in wound-edge keratinocytes in k14-smad2. The inhibition of K16 coincided with the induction of Smad2 in the corresponding epithelia, while BrdU incorporation was unaffected. These results indicated that Smad2 has inhibitory effects in regulating keratinocyte migration during gingival wound healing. TGF-β/Smad2 signaling mediating alteration of K16 expression must be tightly regulated during periodontal regeneration.

    DOI: 10.1177/0022034512451449

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/0022034512451449

  • Relationship between Periodontitis-Related Antibody and Frequent Exacerbations in Chronic Obstructive Pulmonary Disease 査読

    Tamaki Takahashi, Shigeo Muro, Naoya Tanabe, Kunihiko Terada, Hirofumi Kiyokawa, Susumu Sato, Yuma Hoshino, Emiko Ogawa, Kazuko Uno, Koji Naruishi, Shogo Takashiba, Michiaki Mishima

    PLoS ONE   7 ( 7 )   e40570 - e40570   2012年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0040570

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Histological and immunohistochemical features of gingival enlargement in a patient with AML 査読

    Norihiro Sonoi, Yoshihiko Soga, Hiroshi Maeda, Koichi Ichimura, Tadashi Yoshino, Kazutoshi Aoyama, Nobuharu Fujii, Yoshinobu Maeda, Mitsune Tanimoto, Richard Logan, Judith Raber-Durlacher, Shogo Takashiba

    Odontology   100 ( 2 )   254 - 257   2012年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s10266-011-0051-0

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s10266-011-0051-0/fulltext.html

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansにおけるRNAシャペロン(Hfq)の蛋白質発現制御と病原性への関与

    田口 裕子, 前田 博史, 峯柴 史, 平井 公人, 山部 こころ, 苔口 進, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   31 ( 1 )   36 - 37   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansにおけるRNAシャペロン(Hfq)の蛋白質発現制御と病原性への関与

    田口 裕子, 前田 博史, 峯柴 史, 平井 公人, 山部 こころ, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   54 ( 春季特別 )   120 - 120   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 特定非営利活動法人としての研究を考える 招待 査読

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   54 ( 1 )   3 - 4   2012年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY OF PERIODONTOLOGY  

    DOI: 10.2329/perio.54.3

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 歯周炎罹患歯に対するFGF-2投与の長期的効果および安全性の検討

    北村 正博, 古市 保志, 藤井 健男, 川浪 雅光, 國松 和司, 島内 英俊, 山田 了, 小方 頼昌, 和泉 雄一, 伊藤 公一, 中川 種昭, 新井 高, 山崎 和久, 吉江 弘正, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 前田 勝正, 廣藤 卓雄, 坂上 竜資, 原 宜興, 野口 和行, 小笠原 健文, 村上 信也

    日本歯周病学会会誌   54 ( 1 )   38 - 45   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2:basic fibroblast growth factor)は、歯周組織再生誘導薬の有力な候補の一つと期待されており、動物実験および臨床治験によって、その有効性と安全性が明らかにされている。本研究では、KCB-1D(歯周病を対象とした遺伝子組み換えヒト型FGF-2の治験薬コード)を用いた探索的第II相臨床治験に参加した79名の被験者を対象として、フラップ手術時にプラセボ(0%)あるいは0.03%、0.1%、0.3%の何れか濃度のFGF-2を投与した被験歯の長期経過を調査した。すなわち、診療録などの診療情報から、臨床治験最終観察日から本研究調査実施日までの間(約8年間)に、各種濃度のFGF-2あるいはプラセボを投与された被験歯に対して行なわれた治療や、被験歯に出現した症状の内容と年月日を調査した。そして、これらのうち、治験薬投与部位における歯周炎の悪化に起因すると判定された治療や症状をイベント、それ以外を打ち切りとして、生存時間解析を行った。その結果、発生した全イベントは14例で、生存時間解析の結果、0.3%FGF-2投与群はフラップ手術を単独で施行したプラセボ群に比べてイベント発生までの期間の有意な延長が認められた(一般化Wilcoxon検定:p=0.0345)。また、本研究の観察期間を含めてFGF-2投与の安全性に関する問題は認めなかった。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20120426320005&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2012%2F005401%2F006%2F0038-0045%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2012%2F005401%2F006%2F0038-0045%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Influence of resin coating materials on Porphyromonas gingivalis attachment 査読

    Ai KUMADA, Yoshizo MATSUKA, Atsushi MINE, Mitsuaki ONO, Junji UEHARA, Norihiro SONOI, Takashi ITO, Shogo TAKASHIBA, Takuo KUBOKI

    Dental Materials Journal   31 ( 1 )   86 - 91   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Dental Materials and Devices  

    DOI: 10.4012/dmj.2011-164

    Web of Science

    CiNii Article

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansにおけるRNAシャペロン(Hfq)の蛋白質発現制御と病原性への関与

    田口 裕子, 前田 博史, 峯柴 史, 平井 公人, 山部 こころ, 苔口 進, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   30 ( 2 )   84 - 84   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Outer Membrane Vesicles of Porphyromonas gingivalis Elicit a Mucosal Immune Response 査読

    Ryoma Nakao, Hideki Hasegawa, Kuniyasu Ochiai, Shogo Takashiba, Akira Ainai, Makoto Ohnishi, Haruo Watanabe, Hidenobu Senpuku

    PLoS ONE   6 ( 10 )   e26163 - e26163   2011年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0026163

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Bacterial substitution of coagulase-negative staphylococci for streptococci on the oral mucosa after hematopoietic cell transplantation 査読

    Soga Yoshihiko, Maeda Yoshinobu, Ishimaru Fumihiko, Tanimoto Mitsune, Maeda Hiroshi, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    Supportive Care in Cancer   19 ( 7 )   995 - 1000   2011年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Coagulase-negative staphylococci (CoNS) are frequently isolated from blood cultures of hematopoietic cell transplantation (HCT) patients. Generally, the use of central venous catheters is recognized as a significant risk factor for CoNS infection, while the impact of CoNS infection from oral ulcerative mucositis, which occurs frequently in HCT, may be underestimated. Here, we examined the bacteria on the buccal mucosa after HCT. Sixty-one patients were examined for bacteria on the buccal mucosa routinely once a week from 1 week before to 3 weeks after allogeneic HCT. Subjects were divided into groups with short and long periods of antibiotic use, and differences in bacterial substitution were evaluated. The relationships between type of HCT (conventional HCT or RIST) and bacterial substitution were also evaluated. The changes in detection frequencies of CoNS and alpha-streptococci from before to 3 weeks after HCT were significant (P < 0.05, chi (2) test): 14.5-53.3% and 92.7-53.1%, respectively. Significant bacterial substitution of CoNS for streptococci was observed in the long-term antibiotic use group (P < 0.05, chi (2) test), but also occurred in cases with short-term or no antibiotic use. No relationships between type of HCT (conventional HCT or RIST) were observed. Bacterial substitution of CoNS for streptococci occurred frequently on the buccal mucosa after HCT. In addition to antibiotic use, environmental factors may be involved in bacterial substitution. It is important to consider the presence of oral mucositis in CoNS infection after HCT.

    DOI: 10.1007/s00520-010-0923-9

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-010-0923-9/fulltext.html

  • Chronic periodontitis with multiple risk factor syndrome: a case report. 査読 国際誌

    Shimoe M, Yamamoto T, Iwamoto Y, Shiomi N, Maeda H, Nishimura F, Takashiba S

    Journal of the International Academy of Periodontology   13 ( 2 )   40 - 47   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:2  

    PubMed

    researchmap

  • Specific In Situ Visualization of Plasma Cells Producing Antibodies against Porphyromonas gingivalis in Gingival Radicular Cyst 査読

    Shinya Tsuge, Yasuyoshi Mizutani, Kazuhiro Matsuoka, Tatsuya Sawasaki, Yaeta Endo, Koji Naruishi, Hiroshi Maeda, Shogo Takashiba, Kazuya Shiogama, Ken-ichi Inada, Yutaka Tsutsumi

    Journal of Histochemistry & Cytochemistry   59 ( 7 )   673 - 689   2011年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    The enzyme-labeled antigen method was applied to visualize plasma cells producing antibodies to Porphyromonas gingivalis, flora of the human oral cavity. Antibodies to P. gingivalis have reportedly been detected in sera of patients with periodontitis. Biotinylated bacterial antigens, Ag53, and four gingipain domains (Arg-pro, Arg-hgp, Lys-pro, and Lys-hgp) were prepared by the cell-free protein synthesis system using the wheat germ extract. In paraformaldehyde-fixed frozen sections of rat lymph nodes experimentally immunized with Ag53-positive and Ag53-negative P. gingivalis, plasma cells were labeled with biotinylated Arg-hgp and Lys-hgp. Antibodies to Ag53 were detected only in the nodes immunized with Ag53-positive bacteria. In two of eight lesions of gingival radicular cyst with inflammatory infiltration, CD138-positive plasma cells in frozen sections were signalized for Arg-hgp and Lys-hgp. An absorption study using unlabeled antigens confirmed the specificity of staining. The AlphaScreen method identified the same-type antibodies in tissue extracts but not in sera. Antibodies to Ag53, Arg-pro, and Lys-pro were undetectable. In two cases, serum antibodies to Arg-hgp and Lys-hgp were AlphaScreen positive, whereas plasma cells were scarcely observed within the lesions. These findings indicate the validity of the enzyme-labeled antigen method. This is the very first application of this novel histochemical technique to human clinical samples.

    DOI: 10.1369/0022155411408906

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1369/0022155411408906

  • Discovery of a patient with strongly suspected bullous pemphigoid in a ward by oral health care providers 査読

    N Kanda, Y Soga, M Meguro, A Tanabe, Y Yagi, Y Himuro, Y Fujiwara, S Takashiba, N Kobayashi

    International Journal of Dental Hygiene   9 ( 2 )   159 - 162   2011年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1601-5037.2010.00448.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • IMMUNE RESPONSES TO PORPHYROMONAS GINGIVALIS INFECTION SUPPRESS SYSTEMIC INFLAMMATORY RESPONSE IN EXPERIMENTAL MURINE MODEL 査読

    K. Naruishi, K. Omori, H. Maeda, N. Sonoi, K. Funakoshi, K. Hirai, M. Ishii, K. Kubo, H. Kobayashi, T. Tomiyama, D. Yamamoto, I. Tanimoto, K. Kunimatsu, S. Takashiba

    JOURNAL OF BIOLOGICAL REGULATORS AND HOMEOSTATIC AGENTS   25 ( 2 )   195 - 202   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BIOLIFE SAS  

    Periodontitis is localized infectious disease caused by periodontopathic bacteria such as Porphyromonas gingivalis (T: gingivalis), and the severity correlates to significance of immune responses. Recently, it has been reported that periodontitis is associated with the development of systemic disease such as diabetes and atherosclerosis because of increasing invasion of oral pathogens to the circulation. However, the association between local and systemic infectious responses is still unclear. In the present study, we examined the differences of biological responses in animals with or without bacterial infection. After Balb/c mice were infected subcutaneously with live P gingivalis W83, serum, skin and liver were collected according to experimental protocol. The skin and liver tissues were observed pathologically by haematoxylin-eosin staining, and serum IL-6 levels were measured using ELISA method. Throughout the experimental period, conditions of the mice were observed continuously. As expected, severe infiltration of leukocytes were observed at inflamed skin corresponding to the number of bacterial challenges. Although no inflammatory appearance of skin was observed, serum IL-6 levels were increased dramatically (P &lt; 0.01, Student&apos;s t-test) and liver tissues were injured in the mice without bacterial challenge. Interestingly, although severe inflammatory appearance of the skin was observed, serum IL-6 levels were not increased and no inflammatory responses were observed in the liver of the 3-times bacterially challenged group. Importantly, immunoglobulin G against P gingivalis W83 was detected in the blood of mice with 3-times bacterial challenge corresponding to improvement of weight loss and survival. In conclusion, although multiple infections develop severe localized inflammation, the immune system should be sufficient to protect the systemic inflammatory responses.

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 歯周病臨床データベースに基づき歯周病原細菌感染度を指標とした予防・治療の効果判定検査の確立

    高柴 正悟, 山田 了, 伊藤 公一, 高田 隆, 島内 英俊, 永田 俊彦, 吉江 弘正, 栗原 英見

    日本歯科医学会誌   30   70 - 74   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    新しい検査法の歯科臨床導入に関するプロジェクト研究として、これまでのチェアーサイドの歯周組織検査と、日本歯周病学会の研究委員会を中心として実施していた学会主導型研究である細菌検査を集約して歯周病臨床データベースを構築・運営し、歯周支援治療(SPT)や抗菌療法の効果判定指標とする展開を図った。日本歯周病学会が管理していたこれまでの研究資産を用いて、Web口腔感染データ管理システム(http://61.194.59.38/dentweb/、2010年8月末現在)を活用した。研究の全体像は、データを蓄積していき、さらには診断補助となる基準的な抗体価を示すようにした。その際に、細菌DNA検査の結果を加えて、抗原側と抗体側からの応用方法を検討した。その結果、抗体価検査の利用法が分かり、歯周組織検査の取り込みシステムの必要性が分かった。さらに、それらを歯周病抗菌療法へも反映しつつある。(著者抄録)

    researchmap

  • Progress of oral care and reduction of oral mucositis-a pilot study in a hematopoietic stem cell transplantation ward 査読

    Soga Yoshihiko, Sugiura Yuko, Takahashi Kanayo, Nishimoto Hitomi, Maeda Yoshinobu, Tanimoto Mitsune, Takashiba Shogo

    Supportive Care in Cancer   19 ( 2 )   303 - 307   2011年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Oral mucositis is a common symptomatic complication associated with hematopoietic stem cell transplantation (HCT). We use simple strategies aimed to reduce oral mucositis by keeping the oral cavity clean and moist. Here, we report on the progress of oral care and the changes in the degree of oral mucositis. The purpose of this pilot study is to evaluate the effects of our strategies on the prevalence and the severity of oral mucositis. Fifty-three consecutive patients from 2003 to 2006 administered with conventional allogeneic HCT were enrolled in this study. The degree of oral mucositis was evaluated daily in all patients. Our oral care program was divided into two periods: "examination and trial period (2003 and 2004)" and "intensive oral care period (2005 and 2006)." In the latter, an oral care regimen was carried out systematically by a multidisciplinary team. Using our oral care strategies, the prevalence of ulcerative oral mucositis was decreased significantly. The rate was reduced from 76% (10 of 13) of patients with ulcerative oral mucositis in 2003 to only 20% (3 of 15) in 2006. Our pilot study suggests that oral mucositis in HCT patients can be alleviated by simple strategies aimed at keeping the oral cavity clean and moist.

    DOI: 10.1007/s00520-010-1002-y

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-010-1002-y/fulltext.html

  • FGF-2 Stimulates Periodontal Regeneration: results of a multi-center randomized clinical trial 査読

    M. Kitamura, M. Akamatsu, M. Machigashira, Y. Hara, R. Sakagami, T. Hirofuji, T. Hamachi, K. Maeda, M. Yokota, J. Kido, T. Nagata, H. Kurihara, S. Takashiba, T. Sibutani, M. Fukuda, T. Noguchi, K. Yamazaki, H. Yoshie, K. Ioroi, T. Arai, T. Nakagawa, K. Ito, S. Oda, Y. Izumi, Y. Ogata, S. Yamada, H. Shimauchi, K. Kunimatsu, M. Kawanami, T. Fujii, Y. Furuichi, T. Furuuchi, T. Sasano, E. Imai, M. Omae, S. Yamada, M. Watanuki, S. Murakami

    Journal of Dental Research   90 ( 1 )   35 - 40   2011年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    The efficacy of the local application of recombinant human fibroblast growth factor-2 (FGF-2) in periodontal regeneration has been investigated. In this study, a randomized, double-blind, placebo-controlled clinical trial was conducted in 253 adult patients with periodontitis. Modified Widman periodontal surgery was performed, during which 200 µL of the investigational formulation containing 0% (vehicle alone), 0.2%, 0.3%, or 0.4% FGF-2 was administered to 2- or 3-walled vertical bone defects. Each dose of FGF-2 showed significant superiority over vehicle alone (p &lt; 0.01) for the percentage of bone fill at 36 wks after administration, and the percentage peaked in the 0.3% FGF-2 group. No significant differences among groups were observed in clinical attachment regained, scoring approximately 2 mm. No clinical safety problems, including an abnormal increase in alveolar bone or ankylosis, were identified. These results strongly suggest that topical application of FGF-2 can be efficacious in the regeneration of human periodontal tissue that has been destroyed by periodontitis.

    DOI: 10.1177/0022034510384616

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/0022034510384616

  • Prognosis of periodontitis recurrence after intensive periodontal treatment using examination of serum IgG antibody titer against periodontal bacteria 査読

    Noriko Sugi, Koji Naruishi, Chieko Kudo, Aya Hisaeda-Kako, Takayuki Kono, Hiroshi Maeda, Shogo Takashiba

    Journal of Clinical Laboratory Analysis   25 ( 1 )   25 - 32   2011年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/jcla.20381

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Clinical and Immunological Assessment of Periodontal Disease in Japanese Leprosy Patients 査読

    Hideki Ohyama, Hiroshi Hongyo, Naoko Shimizu, Yoshikazu Shimizu, Fusanori Nishimura, Masatsugu Nakagawa, Hideo Arai, Nahoko Kato-Kogoe, Nobuyuki Terada, Atsushi Nagai, Shogo Takashiba, Hidemi Kurihara, Yoshio Nomura, Yoji Murayama

    JAPANESE JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES   63 ( 6 )   427 - 432   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATL INST INFECTIOUS DISEASES  

    Periodontitis is a chronic inflammatory disease caused by the infection of periodontopathic bacteria in dental plaque However, an individual's susceptibility to this disease appears to be associated with multiple genetic factors, as seen in the case of leprosy In order to gain a better understanding of the pathophysiology of periodontal disease in subjects with leprosy, we investigated the clinical features of periodontitis and the immunological responses against periodontopathic bacteria in 382 subjects with a history of leprosy and 451 age-matched control subjects The prevalence of periodontitis and the degree of periodontal pocket depth were found to be significantly higher in leprosy patients than in age-matched controls Furthermore, a comparison of the clinical parameters of lepromatous leprosy (L-lep) and tuberculoid leprosy (T-lep) patients showed that the probing pocket depth of L-lep patients with periodontal disease was significantly higher than that for T-lep patients In contrast, serum IgG titers against Porphyromonas gingivalis in L-lep patients were significantly lower than in T-lep patients These results imply that L-lep patients show more severe periodontal disease than T-lep patients or age-matched control subjects, and that low humoral immunity against P gingivalis might be one of the genetic factors determining periodontal disease susceptibility in leprosy patients

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • サポーティブペリオドンタルセラピー期における塗布用ブラシ一体型一般用歯周病薬の臨床的および細菌学的な効果

    犬伏 順也, 畑中 加珠, 安田 多賀子, 成石 浩司, 大槻 秀彦, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   52 ( 3 )   225 - 238   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    サポーティブペリオドンタルセラピー(SPT)期における歯周組織の安定には、定期的な専門的管理に加え、患者自身の日々のプラークコントロールが重要である。今回我々は、患者によるプラークコントロールを強化する目的で、殺菌作用のある塩化セチルピリジニウム、抗炎症効果のあるグリチルリチン酸二カリウムおよび組織創傷治癒効果をもつアラントインの3種の薬効成分を配合した薬剤をタフトブラシと一体化した塗布用ブラシ一体型歯周病薬(MC1)を開発した。本研究では、SPT期の歯周組織の維持・改善に対するMC1の有効性を臨床的および細菌学的指標を用いて評価した。本研究は、SPT期の慢性歯周炎患者を対象とした二重盲検法にて実施した。被験者として61名が参加し(試験群:27名、プラセボ群:28名、脱落:6名)、4mm以上の歯周ポケットを残す臼歯2歯の辺縁歯肉に、1日2回12週間、MC1を塗布した。MC1の効果は、ベースライン時、6および12週間目の3時点について、臨床指標(PPD、BOP、PCR、GIおよびGCF量)、および細菌学的指標(GCF中の総菌数、Porphyromonas gingivalis、Tannerella forsythiaおよびTreponema denticola)を算出し、統計学的に群間比較して検討した。PCRを除く全ての臨床指標は2群ともに経時的に有意に改善した。特に試験群では、GIおよびGCF量が早期に改善する傾向にあった。一方、5mm以上の歯周ポケットを有する部位において、試験群では調べた3菌種すべての菌数が、プラセボ群よりも有意に減少した。以上のことから、MC1はSPT期の慢性歯周炎患者の病状安定において、臨床的および細菌学的に有効であることが示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20100917260001&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2010%2F005203%2F002%2F0225-0238%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2010%2F005203%2F002%2F0225-0238%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • The inhibition of DNA synthesis by prostaglandin E2 in human gingival fibroblasts is independent of the cyclic AMP-protein kinase A signal transduction pathway 査読

    H. Arai, Y. Nomura, M. Kinoshita, F. Nishimura, M. Takigawa, K. Takahashi, N. Washio, S. Takashiba, Y. Murayama

    Journal of Periodontal Research   33 ( 1 )   33 - 39   2010年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1600-0765.1998.tb02289.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 卒前歯学臨床教育における学外インターンシップ実習の構築と今後の展望

    前川 賢治, 窪木 拓男, 伊澤 俊次, 皆木 省吾, 高柴 正悟, 宮脇 卓也, 江草 正彦, 木村 年秀, 山本 敏男, 森田 学, 佐々木 朗, 松尾 龍二

    岡山歯学会雑誌   29 ( 1 )   35 - 40   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 咬合崩壊を来した重度歯周炎患者に対する歯周・矯正・補綴専門医によるInterdisciplinary Approach

    完山 学, 本城 正, 高柴 正悟, 藪中 友絵, 山本 悠美子, 藤田 泰弘, 山城 隆, 窪木 拓男

    岡山歯学会雑誌   29 ( 1 )   55 - 60   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    21世紀の歯科医療は、開業医が主体となって行うprimary care dentistryと、大学病院などにおいて専門医同士がチームを組んで行うinterdisciplinary approach(以下IA)に二極化していくことが予想されている。また、最近では患者の訴えやニーズが多種多様であるため、患者個々に応じたオーダーメード治療が求められている。岡山大学病院の歯科系各診療科は、様々な学会の認定研修施設に認定されており、各科にはそれぞれの学会の認定医や専門医、さらにはそれらの指導医が名を連ねている。すなわち、当院は専門医同士のIAによるオーダーメード治療が容易に実践できる環境にある。今回、重度の歯周炎により咬合が崩壊している63歳男性患者に対し、歯周科、矯正科、補綴科の専門医が十分な連携の下でIAを行い、患者の高い満足度が得られたので報告した。

    researchmap

  • ショットガンクローニング法によるPorphyromonas gingivalisからのsmall non-coding RNAの同定

    石井 真由美, 前田 博史, 山部 こころ, 園井 教裕, 平井 公人, 谷本 一郎, 苔口 進, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   29 ( 1 )   74 - 75   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Antigenic group II chaperonin inMethanobrevibacter oralismay cross-react with human chaperonin CCT 査読

    K. Yamabe, H. Maeda, S. Kokeguchi, Y. Soga, M. Meguro, K. Naruishi, S. Asakawa, S. Takashiba

    Molecular Oral Microbiology   25 ( 2 )   112 - 122   2010年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.2041-1014.2009.00548.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Rapid detection ofmecAandspaby the loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method 査読 国際誌

    Y. Koide, H. Maeda, K. Yamabe, K. Naruishi, T. Yamamoto, S. Kokeguchi, S. Takashiba

    Letters in Applied Microbiology   50 ( 4 )   386 - 392   2010年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Aim:
    To develop a detection assay for staphylococcal mecA and spa by using loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method.
    Methods and Results:
    Staphylococcus aureus and other related species were subjected to the detection of mecA and spa by both PCR and LAMP methods. The LAMP successfully amplified the genes under isothermal conditions at 64 degrees C within 60 min, and demonstrated identical results with the conventional PCR methods. The detection limits of the LAMP for mecA and spa, by gel electrophoresis, were 102 and 10 cells per tube, respectively. The naked-eye inspections were possible with 103 and 10 cells for detection of mecA and spa, respectively. The LAMP method was then applied to sputum and dental plaque samples. The LAMP and PCR demonstrated identical results for the plaque samples, although frequency in detection of mecA and spa by the LAMP was relatively lower for the sputum samples when compared to the PCR methods.
    Conclusion:
    Application of the LAMP enabled a rapid detection assay for mecA and spa. The assay may be applicable to clinical plaque samples.
    Significance and Impact of the Study:
    The LAMP offers an alternative detection assay for mecA and spa with a great advantage of the rapidity.

    DOI: 10.1111/j.1472-765x.2010.02806.x

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Highly expressed genes in a rough-colony-forming phenotype ofAggregatibacter actinomycetemcomitans: implication of amip-like gene for the invasion of host tissue 査読

    Takemasa Maeda, Hiroshi Maeda, Kokoro Yamabe, Junji Mineshiba, Ichiro Tanimoto, Tadashi Yamamoto, Koji Naruishi, Susumu Kokeguchi, Shogo Takashiba

    FEMS Immunology & Medical Microbiology   58 ( 2 )   226 - 236   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1111/j.1574-695x.2009.00624.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Total bacterial counts on oral mucosa after using a commercial saliva substitute in patients undergoing hematopoietic cell transplantation 査読

    Sugiura Yuko, Soga Yoshihiko, Yamabe Kokoro, Tsutani Soichiro, Tanimoto Ichiro, Maeda Hiroshi, Kokeguchi Susumu, Fujii Nobuharu, Ishimaru Fumihiko, Tanimoto Mitsune, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    Supportive Care in Cancer   18 ( 3 )   395 - 398   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The commercial saliva substitute OralbalanceA (R) has been reported to alleviate symptoms of postradiotherapy xerostomia in head and neck cancer patients. OralbalanceA (R) may also be effective for xerostomia in patients undergoing hematopoietic cell transplantation (HCT) with high-dose chemotherapy and total-body irradiation. However, HCT patients are in a severely compromised condition, and saliva substitute must not promote infection. We reported previously that OralbalanceA (R) has antimicrobial effects against microbial species detected during HCT in vitro. This study was performed to determine the in vivo effects of OralbalanceA (R) on oral mucosal total bacterial counts in patients undergoing HCT. A total of 18 neutropenic patients undergoing HCT were enrolled in this study. Before and after 1 week of OralbalanceA (R) use, bacterial samples were obtained from patients by wiping an area of I center dot 1 cm on the buccal mucosa with sterilized cotton swabs. Total bacterial counts of the obtained samples were examined by quantitative polymerase chain reaction amplification of the bacterial 16S ribosomal RNA gene. As controls, bacterial samples were also obtained from ten healthy subjects, and total bacterial counts were examined. No significant increase in bacterial count was observed with use of OralbalanceA (R). None of the patients showed bacterial counts above the range found in healthy controls after using OralbalanceA (R). In neutropenic patients undergoing HCT, OralbalanceA (R) did not increase the total counts of oral mucosal bacteria beyond the range found in healthy controls. Oral care using OralbalanceA (R) may alleviate the symptoms induced by hyposalivation without promoting infection.

    DOI: 10.1007/s00520-009-0789-x

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-009-0789-x/fulltext.html

  • Oral mucositis in patients receiving reduced-intensity regimens for allogeneic hematopoietic cell transplantation: comparison with conventional regimen 査読

    Kanayo Takahashi, Yoshihiko Soga, Yumeno Murayama, Mika Udagawa, Hitomi Nishimoto, Yuko Sugiura, Yoshinobu Maeda, Mitsune Tanimoto, Shogo Takashiba

    Supportive Care in Cancer   18 ( 1 )   115 - 119   2010年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00520-009-0637-z

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-009-0637-z/fulltext.html

  • 臨床研究 周術期患者に対する口腔管理システムの樹立と評価 査読

    小出 康史, 杉 典子, 向井 麻理子, 児玉 由佳, 竹本 奈奈, 大隅 満奈, 藤井 友利江, 成石 浩司, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会雑誌   Vol.2 ( No.1 )   45 - 49   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本口腔検査学会  

    当院では2005年4月に「周術期患者に対する口腔管理システム」を導入した。システムの概要は、全身麻酔下で手術を受ける全ての患者を対象として口腔内の検査を事前に行い、場合によっては可能な限り口腔内感染源を除去することにより、全身状態の安定を図るというものである。今回、その効果を検証するため、2009年12月までに本システムの適用となった患者のうち手術前に2回以上歯科受診している219例を対象に、歯科初診時と手術直前の口腔衛生状態を比較検討した。また、本システム導入以前の全身麻酔下手術患者18例を対照群として、術後の全身状態安定度を比較検討した。その結果、手術直前の口腔衛生状態(プラーク付着指数、プロービング時出血陽性率)は歯科初診時に比べて有意に改善しており、術後の全身状態安定度(在院日数、発熱日数)は対照群に比べて有意に良好であった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J05670&link_issn=&doc_id=20100928470007&doc_link_id=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F1970&url=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F1970&type=%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%81F%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%8Aw%8Fp%8B%40%8A%D6%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A%81FIRUCAA%40TDC&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80092_3.gif

  • Genetic Risk Factors for Periodontitis in a Japanese Population 査読

    KOBAYASHI T., NAGATA T., MURAKAMI S., TAKASHIBA S., KURIHARA H., IZUMI Y., NUMABE Y., WATANABE H., KATAOKA M., NAGAI A., HAYASHI J., OHYAMA H., OKAMATSU Y., INAGAKI Y., TAI H., YOSHIE H.

    Journal of dental research   88 ( 12 )   1137 - 1141   2009年12月

     詳細を見る

  • 「歯周病患者に対する補綴歯科治療のありかた」に関する提案書

    石橋 寛二, 吉江 弘正, 川浪 雅光, 池田 雅彦, 山森 徹雄, 坂上 竜資, 池田 和博, 角田 正健, 安田 登, 高柴 正悟, 渡邉 文彦, 三邉 正人, 伊藤 創造, 渡辺 久, 山田 了, 平井 敏博, 日本補綴歯科学会医療委員会医療問題検討部会

    日本補綴歯科学会誌   1 ( 4 )   445 - 465   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本補綴歯科学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisfimbriae-dependent interleukin-6 autocrine regulation by increase of gp130 in endothelial cells 査読

    Y-S. Ho, M-T. Lai, S-J. Liu, C-T. Lin, K. Naruishi, S. Takashiba, H-H. Chou

    Journal of Periodontal Research   44 ( 4 )   550 - 556   2009年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1600-0765.2008.01150.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 「歯周病患者に対する補綴歯科治療のありかた」に関する提案書

    石橋 寛二, 吉江 弘正, 川浪 雅光, 池田 雅彦, 山森 徹雄, 坂上 竜資, 池田 和博, 角田 正健, 安田 登, 高柴 正悟, 渡邉 文彦, 三邉 正人, 伊藤 創造, 渡辺 久, 山田 了, 平井 敏博, 日本補綴歯科学会医療委員会医療問題検討部会

    日本歯周病学会会誌   51 ( 2 )   191 - 212   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    歯周病は中年期以降の日本人の約8割が罹患する炎症性疾患であり、口腔内の健康のみにとどまらず、全身の健康状態にもさまざまな影響を及ぼすことが知られている。歯周治療の基本は炎症のコントロールであり、この目的で、歯と歯周組織に付着した細菌性プラークと細菌由来物質を徹底して機械的に除去することが必要である。歯科医師・歯科衛生士が行うスケーリング・ルートプレーニングと、患者自らが行うブラッシングなどの日々の口腔ケアがこれに相当する。中等度以上に進行した歯周病患者の治療においては、炎症のコントロールのみならず外傷力のコントロールが重要となる。これは支持組織の破壊によって歯の動揺や欠損が生じるため、通常の咬合力であっても歯周組織に対して外傷力として働き、二次性咬合性外傷を惹起する。外傷力が存在すると、炎症・感染のコントロールのみを進めても歯周組織の修復がうまく行われない。したがって、歯周病患者の治療においては、治療の初期段階から咬合力の軽減と分散をはかる必要がある。歯周基本治療の段階から、咬合調整、暫間固定、暫間補綴などを行って外傷力をコントロールし、歯周組織へのダメージを最小限に抑える。暫間補綴装置は大きく暫間被覆冠と暫間義歯とに分けられ、ともに顎位を確保し咬合力を分散するのに役立つ。また暫間補綴装置の装着は、最終補綴装置を審美的・機能的に満足のいく形態とするためにも重要である。しかし暫間補綴装置にはいくつかの問題点が存在する。長期間にわたって暫間被覆冠を装着すると、材質の劣化あるいはプラークの蓄積を引き起こす。さらにセメントの溶解に伴うカリエス、脱離や破損による顎位の不安定化や頻繁な修理・再製作など、患者・歯科医師の双方にとって望ましくない状況を生じることがある。さらに、暫間補綴装置の強度不足によって、歯周病変の進行抑制に困難が生じることがある。暫間補綴装置では歯周病変の進行抑制に限界を生じる例としては、(1)義歯の前処置としての支台歯の補綴症例、(2)多数歯に対する固定が必要な症例、(3)支台歯に側方運動のガイドを付与したい症例などをあげることができる。義歯の支台歯の場合には、レジン製の暫間被覆冠ではなく、レスト座とガイドプレーンを付与した金属冠を装着する必要がある。多数歯に対する固定においても、一定期間安定した咬合を得るためには、レジンではなく金属かセラミックなどの耐摩耗性の高い材料の使用が求められる。いずれの症例においても早期に最終補綴装置を装着して咬合の確保を得ることが好ましい。この歯周病患者における早期補綴の提言は、あくまでも咬合性外傷のコントロールによって歯周治療を効果的に進めることを目指しており、患者の希望に沿ってのみ行われるわけではない。咬合性外傷の関与が強く疑われる歯周病患者においてのみ、治療の選択肢の一つとして早期補綴治療を提示する。また早期補綴治療を行う場合には、当該歯の歯周基本治療は終了していることを必要条件とする。患者には、なぜ補綴歯科治療を先行するのかを十分に説明するとともに、歯周治療を完了しないまま来院しなくなると、歯周病の進行を招く結果となってしまうことを理解してもらう。さらに歯周病と全身疾患との関連が注目されるなか、歯周病の治療が口腔内の健康状態を保つことのみでなく、全身の健康に寄与することの重要性を認識してもらうことが必要である。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20090715280007&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2009%2F005102%2F008%2F0191-0212%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2009%2F005102%2F008%2F0191-0212%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 岡山大学病院周術期管理センター(歯科部門)設立後5ヵ月間の活動内容および今後の展開

    山中 玲子, 曽我 賢彦, 縄稚 久美子, 柳 文修, 兒玉 直紀, 中田 貴, 三浦 留美, 羽川 操, 竹内 哲男, 山根 美榮子, 森田 学, 高柴 正悟, 浅海 淳一, 皆木 省吾, 吉山 昌宏, 下野 勉, 窪木 拓男, 佐々木 朗, 森田 潔

    岡山歯学会雑誌   28 ( 1 )   37 - 42   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    現在までの介入患者数を調べ、歯科に期待されている周術期医療のニーズを明らかにした。すなわち、プラークフリーの実施状況およびマウスプロテクターの作製状況を調べ、超急性期病院である大学病院における医科・歯科連携のニーズを明らかにした。5ヵ月間に、岡山大学病院周術期管理センターを受診した65例を対象とした。周術期管理センター(歯科部門)受診者数は62例、周術期管理センター本部受診者数65例の95.4%であった。プラークフリー受診者数は月毎に増加し、延べ66例となった。延べ人数となっているのは、複数回手術を受けた患者の場合、その都度プラークフリーを受けているためである。マウスプロテクターを必要とした患者は合計7例であり、その理由は、動揺歯の固定の他、高額私費補綴物の保護、充填物や歯質の破損の防止等、様々であった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J02040&link_issn=&doc_id=20090730120005&doc_link_id=http%3A%2F%2Fousar.lib.okayama-u.ac.jp%2F52024&url=http%3A%2F%2Fousar.lib.okayama-u.ac.jp%2F52024&type=%89%AA%8ER%91%E5%8Aw%81F%89%AA%8ER%91%E5%8Aw%8Aw%8Fp%90%AC%89%CA%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80034_3.gif

  • Febrile neutropenia and periodontitis: lessons from a case periodontal treatment in the intervals between chemotherapy cycles for leukemia reduced febrile neutropenia 査読

    Soga Yoshihiko, Yamasuji Yoshiko, Kudo Chieko, Matsuura-Yoshimoto Kaori, Yamabe Kokoro, Sugiura Yuko, Maeda Yoshinobu, Ishimaru Fumihiko, Tanimoto Mitsune, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    Supportive Care in Cancer   17 ( 5 )   581 - 587   2009年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Oral and systemic infections arising from the oral cavity are significant problems in clinical management of patients undergoing leukemia treatment. However, there is significant disparity in the reported incidences of development of periodontal infections. Evidence is limited to those showing the systemic influence of periodontal infection in neutropenic patients. This study indicated an association between febrile neutropenia (FN) and periodontitis in a case in which periodontal treatment in the intervals between chemotherapy cycles reduced FN in subsequent courses of chemotherapy and hematopoietic transplantation (HCT). Periodontal treatment was performed in a 61-year-old man with advanced periodontitis, who received HCT following three cycles of chemotherapy. After recovery from neutropenia induced by initial chemotherapy, periodontal treatment was performed in each chemotherapy interval period. Following extraction of teeth with severe advanced periodontitis, all teeth were subjected to periodontal pocket curettage and root planning, which are common periodontal treatments to reduce periodontal pockets harboring anaerobic periodontal bacteria, before HCT. Periodontal treatment successfully reduced periodontal pockets from 4.1 +/- 1.5 mm to 3.0 +/- 0.6 mm, which was almost within the healthy range (< 3.0 mm), before HCT. The frequency of FN decreased significantly with increasing cycles of chemotherapy, and decreases in FN corresponded to progress of periodontal treatment. Blood cultures obtained a total of 12 times throughout leukemia treatment were all negative. The observations reported here indicate the importance of periodontal treatment in clinical management of patients undergoing leukemia treatment to prevent FN, although all blood cultures were negative.

    DOI: 10.1007/s00520-008-0532-z

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-008-0532-z/fulltext.html

  • Antibacterial effect of bactericide immobilized in resin matrix 査読

    Naoko Namba, Yasuhiro Yoshida, Noriyuki Nagaoka, Seisuke Takashima, Kaori Matsuura-Yoshimoto, Hiroshi Maeda, Bart Van Meerbeek, Kazuomi Suzuki, Shogo Takashiba

    Dental Materials   25 ( 4 )   424 - 430   2009年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.dental.2008.08.012

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Assessment of Chromosome 19 for Genetic Association in Severe Chronic Periodontitis 査読

    Koichi Tabeta, Yasuko Shimada, Hideaki Tai, Yuichi Ishihara, Toshihide Noguchi, Yoshihiko Soga, Shogo Takashiba, Genki Suzuki, Terukazu Kobayashi, Akira Oka, Tetsuo Kobayashi, Kazuhisa Yamazaki, Hidetoshi Inoko, Hiromasa Yoshie

    Journal of Periodontology   80 ( 4 )   663 - 671   2009年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1902/jop.2009.080516

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 指尖毛細血管採血による血漿IgG抗体価測定を用いた歯周病細菌感染度判定法の確立

    高柴 正悟, 成石 浩司, 山崎 和久

    日本歯周病学会会誌   51 ( 春季特別 )   100 - 100   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 歯周病スクリーニング検査としての歯周病原細菌に対する指尖血漿IgG抗体価の有用性

    工藤 値英子, 成石 浩司, 久枝 綾, 新井 英雄, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会雑誌   1 ( 1 )   13 - 19   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔検査学会  

    歯周病患者血清を用いて、歯周病の臨床症状と歯周病菌に対する血清IgG抗体価の統計学的な関連を調べた。次に、将来の郵送検診への応用を念頭において、血漿試料を用いた場合でも、歯周病原細菌に対する血漿中IgG抗体価検査が可能かどうかについても検討した。4mm以上の歯周ポケット深さの割合が「10%以上30%未満」群においてA.actinomycetemcomitans ATCC29523に対する血清IgG抗体価は、「10%未満」群よりも有意に高値を示した。次に、ボランティア10例の指尖血漿試料を用いてP.gingivalis FDC381に対する血漿IgG抗体価の経日的変化を調べた。抗体価は採取後10日目まで安定して推移し、指尖血漿を用いた歯周病原細菌に対する血漿IgG抗体価検査は、歯周病病態の指標になる検査として郵送検診システムに体系化できる可能性が示唆された。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J05670&link_issn=&doc_id=20100928460003&doc_link_id=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F1943&url=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F1943&type=%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%81F%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%8Aw%8Fp%8B%40%8A%D6%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A%81FIRUCAA%40TDC&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80092_3.gif

  • Human leukocyte histocompatibility antigen class II-induced cytokines from human gingival fibroblasts promote proliferation of human umbilical vein endothelial cells: potential association with enhanced angiogenesis in chronic periodontal inflammation 査読

    Y. Okada, M. Meguro, H. Ohyama, S. Yoshizawa, K. Takeuchi-Hatanaka, N. Kato, S. Matsushita, S. Takashiba, F. Nishimura

    Journal of Periodontal Research   44 ( 1 )   103 - 109   2009年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1600-0765.2008.01097.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 歯周病細菌におけるsmall non-coding RNAとRNAシャペロンの探索

    苔口 進, 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 谷本 一郎, 前田 博史, 園井 教裕, 山部 こころ, 高柴 正悟

    日本細菌学雑誌   64 ( 1 )   157 - 157   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 岡山大学歯学部戦略的計画 求められている今後の対応策 査読

    松香 芳三, 池亀 美華, 吉田 登志子, 有馬 太郎, 皆木 省吾, 山本 敏男, 高柴 正悟, 窪木 拓男, 北山 滋雄, 滝川 正春, 松尾 龍二

    岡山歯学会雑誌   Vol.28 ( No.2 )   123 - 130   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:岡山歯学会  

    2004年に岡山大学歯学部に設置された「歯学部将来構想検討ワーキング」(ワーキング)が歯科系の全教職員に対して将来像を提案し、2008年開催の教職員・学生の全体集会で提案項目の重要性・達成度・緊急度について参加者が評価を行った。その後、今後実施を開始または前向きに検討する項目をワーキングが選択、実施する場合の方法などについて検討した。その結果、歯科界の発展の可能性や社会の要求について探り、歯科治療が全身健康に寄与できることを広報することで、歯学部を受検する高校生や歯学部学生に対して卒業後の種々の方向性を示し、基礎分野と臨床分野の教育における関連、チームワーク医療、チュートリアルなどのカリキュラムの充実が求められていた。また教育や診療における活動度を評価できるシステム作成により教員の意識を高め、教育と診療を公平に評価することも重要であり、研究組織の再編と研究内容の充実、患者の満足度調査なども課題として挙げられた。

    researchmap

  • サポーティブペリオドンタルセラピーおよびメインテナンスによる歯周病の再発防止と進行抑制の効果に関する統計学的検討

    福家 教子, 苅田 典子, 熊崎 洋平, 成石 浩司, 大西 典子, 明貝 文夫, 岩本 義博, 新井 英雄, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   27 ( 2 )   105 - 113   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    1997年11月〜2006年11月にサポーティブペリオドンタルセラピー(SPT)およびメインテナンスを専門に実施するSPT外来を受診した180名中、継続して受診した26名(男8名、女18名、年齢66.0±8.4歳)をSPT継続群、一度中断し再受診した11名(男7名、女4名、年齢57.2±10.4歳)をSPT中断群として比較検討した。その結果、残存歯数、プロービング時の出血(BOP)程度では2群間に有意差は認めなかった。歯周組織の臨床変化を比較では、4mm以上の歯周ポケット保有率の変化はSPT継続群では有意に減少し、SPT中断群では有意差はないが増加傾向を認めた。BOPを認めた部位の割合は両群とも有意な変化は認めなかった。平均歯槽骨吸収率の変化はSPT中断群ではSPT継続群に比べて増加率が有意に高かった。以上よりSPT移行時に深い歯周ポケットが残存している場合はSPTを中断すると歯周病が悪化しやすく、歯周組織を安定させるためにはSPTの長期継続が重要でありことが示唆された。

    researchmap

  • IL-6/sIL-6R enhances cathepsin B and L production via caveolin-1-mediated JNK-AP-1 pathway in human gingival fibroblasts 査読

    Tomoko Yamaguchi, Koji Naruishi, Hideo Arai, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba

    Journal of Cellular Physiology   217 ( 2 )   423 - 432   2008年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/jcp.21517

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Evaluation of xerostomia in hematopoietic cell transplantation by a simple capacitance method device 査読

    Sugiura Yuko, Soga Yoshihiko, Nishide Sachiko, Kono Kotoe, Takahashi Kanayo, Fujii Nobuharu, Ishimaru Fumihiko, Tanimoto Mitsune, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    Supportive Care in Cancer   16 ( 10 )   1197 - 1200   2008年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Goals Hematopoietic cell transplantation (HCT) may lead to the development of xerostomia. However, there have been few reports of xerostomia in HCT patients based on objective data. We investigated moisture in the oral mucosa in patients undergoing HCT by the capacitance method using a convenient device, Moisture Checker for Mucus (R) (MCM; Life Co., Ltd., Saitama, Japan). Subjects and methods Thirty-six patients undergoing HCT at Okayama University Hospital of Medicine and Dentistry (Male=22, Female=14; age=41.6 +/- 16.2 years old) were enrolled in this study. Moisture in the oral mucosa was measured by MCM in accordance with the manufacturer's instructions. The results were obtained as MCM values (%), which are the weight percentage of water content in the oral mucosal epithelium. As controls, moisture of the oral mucosa was also examined in healthy volunteers (Male=27, Female=35; age=43.0 +/- 14.6 years old). Main results Throughout the examination period, MCM values were significantly lower in patients who underwent HCT than in controls. The degree of mucosal moisture in HCT patients showed wide interindividual differences. Conclusion The degree of mucosal moisture in HCT patients was low and showed wide interindividual differences. Evaluation of xerostomia using such a device may contribute to appropriate oral care with saliva substitute.

    DOI: 10.1007/s00520-008-0470-9

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-008-0470-9/fulltext.html

  • Distribution ofArchaeain Japanese patients with periodontitis and humoral immune response to the components 査読

    Kokoro Yamabe, Hiroshi Maeda, Susumu Kokeguchi, Ichiro Tanimoto, Norihiro Sonoi, Susumu Asakawa, Shogo Takashiba

    FEMS Microbiology Letters   287 ( 1 )   69 - 75   2008年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1111/j.1574-6968.2008.01304.x

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • タデ藍水抽出エキスの歯肉の炎症に対する効果

    畑中 加珠, 福家 教子, 妹尾 京子, 冨山 高史, 岩城 完三, 國方 敏夫, 政木 直也, 福田 恵温, 前田 博史, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   50 ( 3 )   167 - 175   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    タデ藍は染料用植物としてよく知られている一方で、そのエキスが抗炎症作用および歯周病原因菌に対する抗菌作用を有することも明らかにされている。本研究の目的は、このタデ藍水抽出エキスを用いて、歯肉の炎症に対する効果を調べることとした。本研究は、病状安定期(SPT期)にある慢性歯周炎患者30名を対象とした二重盲検法にて実施した。被験者は、10週間にわたって、1日3回食後の口腔清掃後に、タデ藍エキス含有ジェル1gを歯肉に塗布した。開始前、5週目および10週目に、被験歯4歯のプラーク指数(PlI)。プロービングポケット深さ(PPD)、およびプロービング時出血(BOP)を評価した。また、同時期に歯肉溝滲出液(GCF)を採取し、その重量とTNF-α濃度を測定した。被験者全体でみると、タデ藍水抽出エキス含有濃度に関わらず経時的にPlIおよびBOPが減少する傾向にあった。一方、開始時の平均PlIが1.5以上の被験者に絞ってみると、含有濃度依存的に経時的にBOPが減少する傾向にあり、また、GCFの重量は、高濃度群で経時的に有意に減少し、かつ10週目において対照群および低濃度群と比較して有意に低値を示した。なお、いずれにおいてもPPDおよびGCF中のTNF-α濃度には変化が見られなかった。以上の結果から、タデ藍水抽出エキスは自身での清掃が十分でない人への応用が有益であり、歯肉の炎症を抑制する可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2008&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20081008340001&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2008%2F005003%2F002%2F0167-0175%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2008%2F005003%2F002%2F0167-0175%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 古細菌(Methanobrevibacter oralis)chaperonin分子(group II)の抗原性に関する研究

    山部 こころ, 前田 博史, 苔口 進, 目黒 道生, 園井 教裕, 谷本 一郎, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   50 ( 秋季特別 )   121 - 121   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Rapid and simple detection of eight major periodontal pathogens by the loop-mediated isothermal amplification method 査読

    Junko Miyagawa, Hiroshi Maeda, Toshimitsu Murauchi, Susumu Kokeguchi, Kokoro Yamabe, Ichiro Tanimoto, Fusanori Nishimura, Kazuhiro Fukui, Shogo Takashiba

    FEMS Immunology & Medical Microbiology   53 ( 3 )   314 - 321   2008年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1111/j.1574-695x.2008.00417.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 薬物誘発性歯肉増殖症の発症に関与する遺伝子多型の検索 α2インテグリン+1648G/A遺伝子多型

    美原 智恵[和田], 板東 美香, 片岡 正俊, 久保田 健彦, 板垣 真奈美, 島田 靖子, 田井 秀明, 吉江 弘正, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 高柴 正悟, 永田 俊彦, 木戸 淳一

    日本歯科保存学雑誌   51 ( 4 )   464 - 471   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    薬物誘発性歯肉増殖症は,カルシウム拮抗剤,抗てんかん剤あるいは免疫抑制剤の服用者の一部に認められる副作用である.歯肉増殖症の発症機構についてこれまでにさまざまな報告がなされてきたが,近年,歯肉増殖症は歯肉線維芽細胞におけるα2インテグリン発現の抑制とコラーゲンファゴサイトーシスの抑制を介したコラーゲン線維の蓄積により発症することが示された.しかしながら,歯肉増殖症の発症率が報告により異なっている原因については不明である.いくつかの疾患において,その発症に関与する遺伝的素因として一塩基多型が知られている.筆者らは,α2インテグリン+807C/T遺伝子多型が歯肉増殖症の発症と関連することを示したが,この遺伝子多型はアミノ酸変異を生じないため発症との直接の関与は考えられず,+807の近傍のほかの一塩基多型との協調関与の可能性が考えられた.そこで本研究では,歯肉増殖症の発症と+807遺伝子多型と連鎖不平衡の関係にあるα2インテグリン+1648G/A遺伝子多型との関連について検討を行った.被験者は,徳島大学病院および新潟大学病院に通院するカルシウム拮抗剤,フェニトイン,あるいはサイクロスポリン服用患者98名を対象とした.歯肉増殖はMcGawらの基準に基づき判定した.末梢血サンプルは増殖症患者45名(増殖症群)と非増殖症患者53名(非増殖症群)から採取した.血液からゲノムDNAを抽出し,α2インテグリン+1648遺伝子部位についてシークエンス分析を行った.その結果,α2インテグリン+1648G/Aの遺伝子型分布は,GGが増殖症群と非増殖症群でそれぞれ95.6%と88.7%と著しく高く,GAはそれぞれ4.4%と9.4%,そしてAAは非増殖症群の1例のみであった.また,アレル頻度については+1646Gアレルが増殖症群と非増殖症群でそれぞれ97.8%と94.7%で,+1648Aアレルがそれぞれ2.2%と5.3%であり,両群間には有意な差は認められなかった.これらの結果は,薬物誘発性歯肉増殖症の発症はヒトα2インテグリン+1648G/A遺伝子多型と相関しないことを示している.しかしながら,歯肉増殖症はα2インテグリン+807C/T遺伝子多型と+1648G/A以外のその他の遺伝子多型との協調を介して発症することも考えられる.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2008&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20080908300010&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2008%2F005104%2F010%2F0464-0471%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2008%2F005104%2F010%2F0464-0471%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Periodontal Tissue Regeneration Using Fibroblast Growth Factor -2: Randomized Controlled Phase II Clinical Trial 査読

    Masahiro Kitamura, Keisuke Nakashima, Yusuke Kowashi, Takeo Fujii, Hidetoshi Shimauchi, Takashi Sasano, Toshi Furuuchi, Mitsuo Fukuda, Toshihide Noguchi, Toshiaki Shibutani, Yukio Iwayama, Shogo Takashiba, Hidemi Kurihara, Masami Ninomiya, Jun-ichi Kido, Toshihiko Nagata, Takafumi Hamachi, Katsumasa Maeda, Yoshitaka Hara, Yuichi Izumi, Takao Hirofuji, Enyu Imai, Masatoshi Omae, Mitsuru Watanuki, Shinya Murakami

    PLoS ONE   3 ( 7 )   e2611 - e2611   2008年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0002611

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Chemotactic response of periodontal ligament cells decreases with donor age: association with reduced expression of c-fos 査読

    Y. Asahara, F. Nishimura, H. Arai, H. Kurihara, S. Takashiba, Y. Murayama

    Oral Diseases   5 ( 4 )   337 - 343   2008年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1601-0825.1999.tb00100.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisのnrdD様遺伝子の膿瘍形成メカニズムへの関与

    園井 教裕, 前田 博史, 成石 浩司, 苔口 進, Hassan Wael Amgad, 小出 康史, 村内 利光, 澤田 弘一, 谷本 一郎, 新井 英雄, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   27 ( 1 )   64 - 64   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Antimicrobial effects of the saliva substitute, Oralbalance®, against microorganisms from oral mucosa in the hematopoietic cell transplantation period 査読

    Yuko Sugiura, Yoshihiko Soga, Ichiro Tanimoto, Susumu Kokeguchi, Sachiko Nishide, Kotoe Kono, Kanayo Takahashi, Nobuharu Fujii, Fumihiko Ishimaru, Mitsune Tanimoto, Kokoro Yamabe, Soichiro Tsutani, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba

    Supportive Care in Cancer   16 ( 4 )   421 - 424   2008年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00520-007-0391-z

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00520-007-0391-z/fulltext.html

  • Polymorphisms in the 5' flanking region of IL12RB2 are associated with susceptibility to periodontal diseases in the Japanese population 査読

    Kazu Takeuchi-Hatanaka, Hideki Ohyama, Fusanori Nishimura, Nahoko Kato-Kogoe, Yoshihiko Soga, Sho Matsushita, Keiji Nakasho, Koji Yamanegi, Naoko Yamada, Nobuyuki Terada, Shogo Takashiba

    Journal of Clinical Periodontology   35 ( 4 )   317 - 323   2008年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1600-051x.2008.01208.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 歯周病細菌感染度診断のための血清IgG抗体価検査の臨床的有用性 血清バンク(バイオバンクジャパン)試料での検討

    久枝 綾, 成石 浩司, 工藤 値英子, 安孫子 宣光, 小方 頼昌, 島内 英俊, 長澤 敏行, 永田 俊彦, 沼部 幸博, 野口 俊英, 日野 孝宗, 村上 伸也, 山崎 和久, 吉村 篤利, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   50 ( 春季特別 )   214 - 214   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 歯周病細菌感染度検査のための指尖血漿IgG抗体価の臨床的評価 中間報告

    工藤 値英子, 成石 浩司, 久枝 綾, 安孫子 宣光, 小方 頼昌, 島内 英俊, 長澤 敏行, 永田 俊彦, 沼部 幸博, 野口 俊英, 日野 孝宗, 村上 伸也, 山崎 和久, 吉村 篤利, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   50 ( 春季特別 )   215 - 215   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Aggregatibacter(Actinobacillus)actinomycetemcomitansからのsmall non-coding RNAならびにRNAシャペロンの同定

    前田 博史, 苔口 進, 谷本 一郎, 小出 康史, 山部 こころ, 園井 教裕, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   50 ( 春季特別 )   196 - 196   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Appearance of Multidrug-Resistant Opportunistic Bacteria on the Gingiva During Leukemia Treatment 査読

    Yoshihiko Soga, Takashi Saito, Fusanori Nishimura, Fumihiko Ishimaru, Junji Mineshiba, Fumi Mineshiba, Hirokazu Takaya, Hideaki Sato, Chieko Kudo, Susumu Kokeguchi, Nobuharu Fujii, Mitsune Tanimoto, Shogo Takashiba

    Journal of Periodontology   79 ( 1 )   181 - 186   2008年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1902/jop.2008.070205

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of Immunoglobulin G Antibody Titer Measurement in the Simplified Test for Multiple Bacterial Infection in Periodontal Disease Based on Self-Sampling of Fingertip Capillary Blood:-Focusing on Porphyromonas gingivalis Antigen- 査読

    Maehata Eisuke, Maehata Yojiro, Lee Masaichi-Cong-iI, Kudo Chieko, Takashiba Shogo, Shimomura Hiroji, Yamakado Minoru, Yano Masao, Shiba Teruo, Hatakeyama Ikuo, Inoue Minoru, Kouka Kunio, Adachi Tetsuo, Kishikawa Naoya, Kuroda Naotaka, Sugimoto Shinya, Watanabe Hiromi, Koga Kazumasa, Ikoshi Naoko, Shimizu Katsuhisa

    人間ドック (Ningen Dock)   22 ( 6 )   35 - 41   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japan Society of Ningen Dock  

    Background Periodontal disease is a multiple infection caused by bacteria represented by Porphyromonas gingivalis (Pg). The prevalence of periodontal disease is high, as it predominantly affects the people in the same age range as diabetes mellitus, but it is often overlooked because of the lack of subjective symptoms. There has been a need for the introduction of self-sampled device-treated plasma using fingertip capillary blood in routine tests.<br>Methods Based on the report by Kudo et al. (Beppu Conference 2006, p.46, 2006) on enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) as a blood test for periodontal disease bacteria, the precision and disease specificity were examined towards the establishment of a methodology for routine tests.<br>Results The intra-assay reproducibility of the measurements using Pg and 3 other types of antigens, Prevotella intermedia (Pi), Eikenella corroders (Ec), and Actinobacillus actinomycetemcomitans (Aa), was coefficient of variation (CV) 4-7%, and the results from capillary blood and those from venous blood were closely analogous to each other with a correlation (r) of 0.900 or more. The difference between the non-periodontal control subjects group and the periodontal disease group in the distribution of data on histograms using the Pg antigen was approximately 7-fold. In addition, the correlation with mean periodontal pocket depth was significant (r=0.597, p<0.001) in the group showing the test results (SD index; SDI) of 20 or more. These results substantiated the specificity of this method.<br>Conclusion The ability to detect periodontal disease in the setting of "Human Dry Dock" screening examinations using the sampling and test methods proposed by us would be an important means to improve services. This study established the practical feasibility of this approach.

    DOI: 10.11320/ningendock2005.22.6_35

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00312664327?from=CiNii

  • Focal adhesion kinase mediates human leukocyte histocompatibility antigen class II-induced signaling in gingival fibroblasts 査読

    S. Yoshizawa, M. Meguro, H. Ohyama, K. Takeuchi-Hatanaka, S. Matsushita, S. Takashiba, F. Nishimura

    Journal of Periodontal Research   42 ( 6 )   572 - 579   2007年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1600-0765.2007.00985.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 平成18年度岡山大学医学部・歯学部附属病院歯科医師臨床研修における歯科保存分野診療研修の分析

    河野 隆幸, 山路 公造, 吉山 昌宏, 新井 英雄, 高柴 正悟, 鳥井 康弘

    日本歯科保存学雑誌   50 ( 6 )   731 - 739   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    岡山大学医学部・歯学部附属病院卒後臨床研修センター歯科研修部門(研修センター)では,平成18年から,定員65名の研修歯科医を受け入れ,電子ポートフォリオシステムを用いた卒後研修を行っている.今回,研修歯科医の歯科保存分野研修状況を把握し,岡山大学医学部・歯学部附属病院での研修教育システムを充実することを目的として,平成18年度に研修センターにおいて1年間研修を行った研修歯科医42名を対象に,担当した患者数や歯科保存分野の診療研修の状況を,本院で使用している電子ポートフォリオシステムを用いて集計・分析を行った.研修歯科医が1年間の研修期間において担当する患者数の平均は,17.0±4.9人であった.また,電子ポートフォリオから抽出した処置項目の合計数は,23,911項目であった.これらの項目を,歯科保存,補綴,口腔外科・歯科麻酔,小児歯科,矯正歯科,およびその他の診療分野の6分野に分類したところ,歯科保存分野が11,316項目(47.3%)と最も多かった.さらに,歯科保存分野を保存修復,歯内療法,および歯周治療の3分野に分類したところ,全体に占める割合は,保存修復分野が2,239項目(9.4%),歯内療法分野が2,335項目(9.8%),および歯周治療分野が6,742項目(28.2%)で,歯周治療分野が最も多かった.そのなかで,根管充てんとSRP(Scaling and Root Planing)の研修歯科医1人当たりの平均経験数は10回を超えており,レジン充てん,根管拡大・貼薬,歯周組織検査,ブラッシング指導,超音波スケーリング,そして,SPT(Supportive Periodontal Therapy)の研修歯科医1人当たりの平均経験数は20回を超えていた.以上から,岡山大学医学部・歯学部附属病院における臨床研修は,歯科保存分野の研修が約半数を占めており,基本的な歯科保存分野の治療に関しては,10回以上経験している項目が多いことがわかった.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20080116300014&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2007%2F005006%2F014%2F0731-0739%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2007%2F005006%2F014%2F0731-0739%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Macrophage-Adipocyte Interaction: Marked Interleukin-6 Production by Lipopolysaccharide** 査読

    Akiko Yamashita, Yoshihiko Soga, Yoshihiro Iwamoto, Sayuri Yoshizawa, Hirotaka Iwata, Susumu Kokeguchi, Shogo Takashiba, Fusanori Nishimura

    Obesity   15 ( 11 )   2549 - 2552   2007年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1038/oby.2007.305

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • cAMP-response element binding protein (CREB) regulates cyclosporine-A-mediated down-regulation of cathepsin B and L synthesis 査読

    Kazuhiro Omori, Koji Naruishi, Tomoko Yamaguchi, Shun-Ai Li, Mayumi Yamaguchi-Morimoto, Kaori Matsuura, Hideo Arai, Kohji Takei, Shogo Takashiba

    Cell and Tissue Research   330 ( 1 )   75 - 82   2007年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s00441-007-0457-8

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s00441-007-0457-8/fulltext.html

  • High glucose up-regulates lipopolysaccharide-stimulated inflammatory cytokine production via c-jun N-terminal kinase in the monocytic cell line THP-1 査読

    Hirotaka Iwata, Yoshihiko Soga, Michio Meguro, Sayuri Yoshizawa, Yuka Okada, Yoshihiro Iwamoto, Akiko Yamashita, Shogo Takashiba, Fusanori Nishimura

    Journal of Endotoxin Research   13 ( 4 )   227 - 234   2007年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Diabetic subjects are susceptible to atherosclerosis. It has been postulated that inflammation plays a crucial role in atherogenesis. Since previous studies suggested persistent low-grade infection by Gram-negative bacteria such as Chlamydia spp. and/or periodontal infection is associated with increased atherogenesis among diabetic subjects, we hypothesized that macrophages under hyperglycemia respond to lipopolysaccharide (LPS) challenge in a more exaggerated manner than under normal glucose conditions. Therefore, we examined cytokine productivity and associated signal transduction molecules in LPS-stimulated the monocytic cell line THP-1, under conditions of hyperglycemia. Differentiated THP-1 cells were cultured under normal and high glucose conditions without fetal bovine serum, and were stimulated with Escherichia coli LPS in the presence of LPS binding protein. Following stimulation, activated signal transduction molecules were detected by protein microarray and confirmed thereafter. Results indicated that c-jun N-terminal kinase (JNK) was highly-phosphorylated at high glucose concentrations, and this was confirmed by Western-immunoblotting. Tumor necrosis factor-α and monocyte chemo-attractant protein-1 production were significantly enhanced under these conditions. SP600125, a selective inhibitor of JNK, dose-dependently suppressed the production of these cytokine. Therefore, we suggest that this may be one of the mechanisms by which sub-clinical infection by Gram-negative bacteria promotes atherosclerosis in diabetic subjects.

    DOI: 10.1177/0968051907082608

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Gene Profiles during Root Canal Treatment in Experimental Rat Periapical Lesions 査読

    Zulema Rosalia Arias Martinez, Koji Naruishi, Keisuke Yamashiro, Fumio Myokai, Teruo Yamada, Kaori Matsuura, Naoko Namba, Hideo Arai, Junzo Sasaki, Yoshimitsu Abiko

    Journal of Endodontics   33 ( 8 )   936 - 943   2007年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.joen.2007.04.016

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 造血幹細胞移植中に抗生剤多剤耐性の日和見感染症起因菌が歯肉粘膜に増殖した症例

    久枝 綾, 曽我 賢彦, 工藤 値英子, 松浦 香織, 妹尾 京子, 杉浦 裕子, 苔口 進, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   49 ( 秋季特別 )   234 - 234   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Relationship of periodontal infection to serum antibody levels to periodontopathic bacteria and inflammatory markers in periodontitis patients with coronary heart disease 査読

    K. Yamazaki, T. Honda, H. Domon, T. Okui, K. Kajita, R. Amanuma, C. Kudoh, S. Takashiba, S. Kokeguchi, F. Nishimura, M. Kodama, Y. Aizawa, H. Oda

    Clinical & Experimental Immunology   149 ( 3 )   445 - 452   2007年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1365-2249.2007.03450.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • LPS刺激マクロファージとの共培養下における脂肪細胞のIL-6産生亢進に関わる因子

    山下 明子, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 岩本 義博, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本口腔科学会雑誌   56 ( 3 )   335 - 335   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 進行した根分岐部病変に対する歯根切除療法の予後とそれに及ぼす臨床因子の検討

    外山 裕, 岩本 義博, 河野 隆幸, 中川 政嗣, 下江 正幸, 冨山 高史, 冨川 和哉, 内藤 仁美, 苅田 典子, 難波 尚子, 山口 知子, 山下 明子, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   26 ( 1 )   29 - 36   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    慢性歯周病患者で、上下顎第一・第二大臼歯部にII度或いはIII度の根分岐部病変を有し、歯周基本治療後に歯根切除療法を施行し、以降、Supportive Periodontal Treatment(SPT)を継続した141名の患歯186歯について後ろ向き調査を行った。歯根切除療法後の累積生存率は5年後が93.8%、7年後が87.6%、10年後が76.9%、15年後が54.3%であった。治療法別の累積生存率に有意差はなかった。抜歯に至った原因は、歯周病変が62.2%(23歯)を占め最も頻度が高かった。歯根切除療法を施行した歯の各治療法別における割合は、セパレーションが40歯(21.5%)、ヘミセクションが76歯(40.8%)、トリセクションが70歯(37.7%)であった。各々の治療法における補綴形態は、セパレーションで単独補綴/連結固定比が5/35(14%)、ヘミセクションで7/69(10%)、トリセクションで15/55(27%)であった。Cox比例ハザードモデルから「連結固定」のみがエンドポイントに関わる臨床因子として抽出され、歯根切除療法後に連結固定を行うことでエンドポイントに関わるリスクが43%低減した。

    researchmap

  • 歯科学生の歯周病学基礎実習に関わる実態調査

    鈴木 丈一郎, 中島 啓介, 國松 和司, 高柴 正悟, 原 宜興, 和泉 雄一, 横田 誠, 鴨井 久一, 小田 茂, 福田 光男, 川浪 雅光, 野口 俊英, 平成15〜16年度日本歯周病学会教育委員会

    日本歯周病学会会誌   49 ( 2 )   162 - 174   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    臨床歯学では、知識だけでなく技能および患者対応を含めた総合的な習得が求められている。そこで今回、今後の歯周病学実習の内容を検討するために各大学の歯周病学実習で行っているOSCEや臨床実地試験問題の実態を把握することを目的とし、全国29歯学部・歯科大学から、臨床前の歯周病学の臨床基礎実習内容と実習運営の現状に関してアンケート調査を行った。調査対象者は、歯周病学を担当する日本歯周病学会理事29名で、歯周病学実習の実態把握のための無記名式の質問票を、平成15年12月に郵送し、平成16年3月10日までに回収を行った。その結果、29校のうち、4年次に実習を開始するところが最も多く、次いで5年次に開始していた。実習の回数は、2回〜23回まで幅広い分布を示していた。また、1回の実習時間は、90分から360分の間に分布しており、総実習時間の平均は34.5時間であった。実習の内容としては、過半数の大学が実施しているのは、歯周診査、ペリオチャート・レントゲン診断、ブラッシング指導、スケーリング、歯周外科、咬合調整、暫間固定であった。OSCE形式の課題としては、ブラッシング指導が最も多く、次いで、スケーリング・ルートプレーニングであった。最近の傾向としては、歯周病の病状説明かブラッシング指導に重点が置かれている。OSCEにおける歯周病学の課題は、今後の歯周病学教育の方向性を示すものであり、非常に重要性が高いと考えられる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20070712340006&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2007%2F004902%2F007%2F0162-0174%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2007%2F004902%2F007%2F0162-0174%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 冠動脈心疾患患者における歯周病原細菌に対する抗体応答および動脈硬化リスクマーカーの検討

    本田 朋之, 土門 久哲, 奥井 隆文, 梶田 桂子, 天沼 亮子, 吉江 弘正, 中島 貴子, 工藤 値英子, 高柴 正悟, 苔口 進, 西村 英紀, 山崎 和久

    日本歯周病学会会誌   49 ( 春季特別 )   128 - 128   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis nrdD様遺伝子の膿瘍形成メカニズムへの関与

    園井 教裕, 前田 博史, 成石 浩司, 苔口 進, 村内 利光, 澤田 弘一, 谷本 一郎, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   49 ( 春季特別 )   118 - 118   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 多血小板血漿(Platelet-Rich Plasma;PRP)と自家骨移植を併用した歯周組織再生療法の評価

    冨山 高史, 岩本 義博, 吉住 和歌子, 清水 明美, 河野 隆幸, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   49 ( 1 )   71 - 76   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    近年、多血小板血漿(PRP)に骨移植材を併用した歯周組織再生療法の有効性が示唆されている。骨移植材には、自家骨、他家骨、異種骨、人工骨があるが、骨伝導能、骨誘導能、骨増殖能すべてを有する自家骨をPRPに併用した歯周組織再生療法に関する臨床報告はない。本研究は、歯周疾患によって生じた垂直性骨欠損部を対象として、PRPと自家骨を併用した歯周組織再生療法の治療効果を評価することを目的とした。歯周基本治療が終了した垂直性骨欠損を有する非喫煙者で、慢性歯周炎患者17名22部位に対してPRPと自家骨を併用した歯周組織再生療法を施行し、術前および術後6ヵ月における臨床所見およびレントゲン線写真を評価した。その結果、プロービング深さ(PD)減少量とクリニカルアタッチメントレベル(CAL)獲得量は、それぞれ3.20±1.28mm,2.52±1.08mmであった。レントゲン写真における評価では、術前の骨欠損程度を100%と規定すると、術後の骨欠損程度は54.4±8.9%であった。すなわち、45.3±9.3%骨が改善していることがわかった。これらのことから、PRPに自家骨を併用した方法は、歯周組織再生に有効な術式であることが示唆された。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20070417360009&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2007%2F004901%2F010%2F0071-0076%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2007%2F004901%2F010%2F0071-0076%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • マルチプルリスクファクターシンドロームを有する慢性歯周炎患者の一症例

    下江 正幸, 岩本 義博, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   49 ( 1 )   61 - 70   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    糖尿病・高血圧・高脂血症・肥満といったインスリン抵抗性を基盤に持つマルチプルリスクファクターシンドローム(MRFS)を有する患者は、心筋梗塞に代表される虚血性心疾患を高頻度に発症することが知られている。今回、歯周治療に伴い血糖コントロールは改善したものの、SPT中に心筋梗塞・脳梗塞を発症、さらに、心不全を合併したMRFSを基盤にもつ慢性歯周炎患者の治療経過から、歯周炎が全身に及ぼす影響について考察する。患者は、62歳・女性。全身疾患として、2型糖尿病・高脂血症・高血圧症・重度慢性歯周炎を有していた。初診時、ヘモグロビンA1c(HbA1c)値は8.1%と血糖コントロールは不良で、歯周病原性細菌に対する血清IgG抗体価は健常者の2SDを超えて高値を示していた。肥満度を内すBody Mass Index(BMI)は21.3kg/m2であり、糖尿病性合併症は有していなかった。したがって、これらのことより本患者をインスリン抵抗性を背景に有している歯周炎患者と捉え、感染源を徹底的に除去することを目的に歯周治療を行った。長期的にみると、歯周治療に伴い歯周組織の臨床症状および、歯周病原性細菌に対する血清IgG抗体価は改善し、血糖コントロールの指標であるHbA1c値は6%台後半を推移していた。しかしながら、本患者はSPT中に心筋梗塞を発症した。2型糖尿病患者では冠状動脈疾患の発症リスクは健常者の2-3倍と報告されている。本患者の場合、重度慢性歯周炎を含め高血圧症、高脂血症といった危険因子の蓄積が結果的に心筋梗塞の発症につながったと考えられる。MRFSを有する患者は、生活習慣病予防の一環として、より積極的に歯周疾患の予防、治療を行うべきであると考える。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2007&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20070417360008&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2007%2F004901%2F009%2F0061-0070%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2007%2F004901%2F009%2F0061-0070%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 日本歯周病学会による歯周病分類システム(2006)

    島内 英俊, 高柴 正悟, 西原 達次, 川瀬 俊夫, 高田 隆, 原 宜興, 山崎 和久, 山本 松男, 日本歯周病学会研究委員会

    日本歯周病学会会誌   49 ( 1 )   3 - 12   2007年3月

  • Oligonucleotide array analysis of cyclic tension-responsive genes in human periodontal ligament fibroblasts 査読

    Keisuke Yamashiro, Fumio Myokai, Koichi Hiratsuka, Tadashi Yamamoto, Kyoko Senoo, Hideo Arai, Fusanori Nishimura, Yoshimitsu Abiko, Shogo Takashiba

    The International Journal of Biochemistry & Cell Biology   39 ( 5 )   910 - 921   2007年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.biocel.2007.01.015

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Regression of pustulosis palmaris et plantaris by periodontal treatment in a subject with severe periodontitis 査読

    Hiroshi Akazawa, Fushanori Nishimura, Hiroshi Maeda, Shogo Takashiba, Atsushi Mine, Kenji Maekawa, Takuo Kuboki

    International Journal of Dermatology   45 ( 12 )   1420 - 1422   2006年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1365-4632.2006.02900.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 造血器腫瘍を中心とした血液疾患患者における歯周病の重症度とPorphyromonas gingivalisに対する血清IgG抗体価との関連性に関する研究

    曽我 賢彦, 岩本 義博, 谷本 一郎, 浅田 薫, 横井 彩, 目黒 道生, 工藤 値英子, 吉澤 さゆり, 山部 こころ, 外山 裕, 園井 教裕, 岩田 宏隆, 岡田 祐佳, 冨山 高史, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   49 ( 6 )   731 - 738   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    血液疾患患者122名を対象に、歯周病原性細菌として代表的なP.gingivalisに対する血清IgG抗体価と歯周病の程度との間に関連がみられるか検討した。結果、多様な血液像(白血球減少など)を呈する血液疾患患者においても健常者と同様に歯周病の程度が重いほどIgG抗体価は高値であった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2006&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20070117080006&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2006%2F004906%2F006%2F0731-0738%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2006%2F004906%2F006%2F0731-0738%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 岡山大学歯学部戦略的計画 教育に関する提案 岡山大学歯学部の理想的な将来のために

    松香 芳三, 池亀 美華, 有馬 太郎, 出口 徹, 志茂 剛, 松尾 龍二, 高柴 正悟, 渡邊 達夫, 岡山大学歯学部の将来を考えるワーキンググループ

    岡山歯学会雑誌   25 ( 2 )   19 - 32   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    岡山大学における歯学部の将来と日本の歯科界の将来を素晴らしいものにすることを期待して、歯学部に設置された「将来を考えるワーキンググループ」(ワーキンググループ)が種々の観点から将来像の検討を行い、岡山大学歯科系の全教員・職員に対して、提案を行った。その提案に対して集まった意見をまとめ、岡山大学歯学部の将来像を設定するための対策を検討した。今回は教育関連項目をまとめた。岡山大学歯学部学生の動機付けを行い、就学中に、歯学へ興味を持つような授業カリキュラムを作成、調整することが望まれた。教育カリキュラムの一つとしてチュートリアル教育が様々な大学に広まりつつあり、自ら考え、成長して行く歯科医師を作ることが期待された。学生評価の厳格化、評価方法の見直し、さらには教育・教員に対する評価も求められていた。

    researchmap

  • 非喫煙者の歯周病メインテナンス患者におけるビタミンCおよびE補充の効果

    永田 英樹, 雫石 聰, 佐保 輝之, 野崎 剛徳, 村上 伸也, 畑中 加珠, 福家 教子, 高柴 正悟, 武村 あかね

    日本歯科保存学雑誌   49 ( 5 )   683 - 692   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    ビタミンC(VC)とビタミンE(VE)補充の歯周病に対する予防的効果を無作為化比較対照試験で検討した。歯周病メインテナンス管理下にある非喫煙者39名(平均年齢60.4歳)にVCとVEを含有する試験製剤(試験群)もしくはプラセボ製剤を24週間投与した。その結果、試験群では歯周ポケットの深さは減少し、歯肉炎指数(GI)は維持され、bleeding on probingは改善していた。また、試験群では血清中のVC、VEの濃度、歯肉溝滲出液(GCF)中のVC、還元グルタチオンの濃度・総量が有意に上昇し、GCF中のVEレベルは維持された。製剤摂取開始時に炎症がなかった部位の試験期間中のGIの増悪は有意に抑制された。歯周病予防にVC、VE摂取は有用であり、この作用は歯周組織局所の抗酸化物の増大による可能性が示唆された。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2006&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20061109280013&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2006%2F004905%2F013%2F0683-0692%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2006%2F004905%2F013%2F0683-0692%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • マクロファージはLPS刺激による脂肪細胞からのIL-6産生を強力に促進する

    山下 明子, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 岩本 義博, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   48 ( 秋季特別 )   206 - 206   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Cloning and characterization of lipopolysaccharide-induced tumor necrosis factor α factor promoter 査読

    Nobuyuki Shiomi, Fumio Myokai, Koji Naruishi, Kosuke Oyaizu, Kyoko Senoo, Tomoko Yamaguchi, Salomon Amar, Shogo Takashiba

    FEMS Immunology & Medical Microbiology   47 ( 3 )   360 - 368   2006年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1111/j.1574-695x.2006.00094.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 骨芽細胞様細胞(MC3T3E1)分化に対するチタンの影響

    秋山 謙太郎, 藤澤 拓生, 明貝 文夫, 大野 充明, 吉田 靖弘, 高柴 正悟, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   24回   229 - 229   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 骨芽細胞様細胞株(MC3T3E1細胞)の細胞接着,増殖,分化および遺伝子発現に対するチタンの影響

    秋山 謙太郎, 藤澤 拓生, 明貝 文夫, 完山 学, 吉田 靖弘, 高柴 正悟, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌   19 ( 1 )   32 - 32   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本口腔インプラント学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Gene polymorphisms in periodontal health and disease. 査読 国際誌

    Shogo Takashiba, Koji Naruishi

    Periodontology 2000   40 ( 1 )   94 - 106   2006年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1600-0757.2005.00142.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The regulatory effect of fermentable sugar levels on the production of leukotoxin by Actinobacillus actinomycetemcomitans 査読

    Katsunori Mizoguchi, Hiroyuki Ohta, Atsushi Miyagi, Hidemi Kurihara, Shogo Takashiba, Keijiro Kato, Yoji Murayama, Kazuhiro Fukui

    FEMS Microbiology Letters   146 ( 1 )   161 - 166   2006年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1111/j.1574-6968.1997.tb10187.x

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Anti-inflammatory effect of linear polarized infrared irradiation on interleukin-1β-induced chemokine production in MH7A rheumatoid synovial cells 査読

    Yasuko Shibata, Naomi Ogura, Keisuke Yamashiro, Shogo Takashiba, Toshirou Kondoh, Keiji Miyazawa, Masaru Matsui, Yoshimitsu Abiko

    Lasers in Medical Science   20 ( 3-4 )   109 - 113   2005年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s10103-005-0350-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s10103-005-0350-1/fulltext.html

  • α2 Integrin +807 Polymorphism in Drug-induced Gingival Overgrowth 査読 国際誌

    M. Ogino, J. Kido, M. Bando, N. Hayashi, C. Wada, T. Nagata, F. Nishimura, Y. Soga, S. Takashiba, T. Kubota, M. Itagaki, Y. Shimada, H. Tai, H. Yoshie, N. Yamazaki, Y. Shinohara, M. Kataoka

    Journal of Dental Research   84 ( 12 )   1183 - 1186   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    α2 integrin on fibroblasts is reported to play an important role in the induction of drug-induced gingival overgrowth, which is characterized by excessive accumulation of type I collagen in gingival connective tissue. Silent polymorphism 807 T/C within the α2 integrin gene is associated with high/low α2 integrin expression. The aim of this study was to test the hypothesis that expression of α2 integrin 807 T/C polymorphism correlates with drug-induced gingival overgrowth. A case-control study comparing 136 subjects taking calcium channel blockers (72 with vs. 64 without drug-induced gingival overgrowth) demonstrated that the frequency of the +807 C allele was significantly higher in the case group than in the controls (odds ratio, 3.61; 95% confidence interval, 2.14 – 6.10; P &lt; 0.05). The present findings suggest that the α2 +807 C allele is one of the genetic risk factors for drug-induced gingival overgrowth.

    DOI: 10.1177/154405910508401217

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/154405910508401217

  • 培養ヒト歯根膜線維芽細胞における高浸透圧刺激によるsgk発現に関する研究

    明貝 文夫, 妹尾 京子, 山城 圭介, 山本 直史, 小柳津 功介, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   48 ( 6 )   939 - 945   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    浸透圧の上昇に応答して発現上昇するとされるsgk遺伝子が培養ヒト歯根膜線維芽細胞(HPLF)においてどのような発現動態を示すか調べるとともに,sgk発現におけるアクチン細胞骨格の関与について検討した.HPLFにおいても浸透圧の上昇に伴ってsgk発現は上昇することが明らかになり,この発現変化はアクチン細胞骨格に関係する刺激伝達系によって制御されていることが示唆された

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2005&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20060113360019&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2005%2F004806%2F019%2F0939-0945%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2005%2F004806%2F019%2F0939-0945%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Isolation and Expression of FIP-2 in Wounded Pulp of the Rat 査読 国際誌

    M. Oyama, F. Myokai, T. Ohira, N. Shiomi, K. Yamashiro, H. Arai, F. Nishimura, S. Takashiba

    Journal of Dental Research   84 ( 9 )   842 - 847   2005年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Pulpal wound healing followed by cavity preparation may involve reactionary or reparative dentinogenesis in relation to the cavity position; however, little is known about the molecular responses. We aimed to isolate and analyze genes induced or suppressed in the wounded pulp to identify molecular processes involved in the pulp responses to injury. Twenty-three cDNAs were isolated by cDNA subtraction between healthy and wounded pulp of rats. By library screening, we identified rat 14.7K-interacting protein (rFIP)-2A and B genes homologous to human FIP-2, being involved in regulating membrane trafficking and cellular morphogenesis. RT-PCR analysis showed induction for only rFIP-2B in the wounded pulp. In situ hybridization analysis revealed that both rFIP-2s were expressed strongly in condensing mesenchymal cells of the palatal process and surrounding Meckel’s cartilage, but not in intramembranous chondrogenic cells. Thus, up-regulated rFIP-2B expression may play a role in regulating membrane trafficking or cellular morphogenesis of these embryonic and wounded pulpal cells.

    DOI: 10.1177/154405910508400912

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/154405910508400912

  • Transcriptional regulation of β-defensin-2by lipopolysaccharide in cultured human cervical carcinoma (HeLa) cells 査読

    Junji Mineshiba, Fumio Myokai, Fumi Mineshiba, Kaori Matsuura, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba

    FEMS Immunology & Medical Microbiology   45 ( 1 )   37 - 44   2005年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1016/j.femsim.2005.01.008

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Periodontal Treatment in Severe Aplastic Anemia 査読 国際誌

    Kosuke Oyaizu, Fumi Mineshiba, Junji Mineshiba, Hirokazu Takaya, Fusanori Nishimura, Ichiro Tanimoto, Hideo Arai, Shogo Takashiba

    Journal of Periodontology   76 ( 7 )   1211 - 1216   2005年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Background: Aplastic anemia (AA) is a rare hematologic disease characterized by hypo-cellular bone marrow. The clinical features include fatigue, increased bruising, and gingival bleeding caused by anemia, leukopenia, and thrombocytopenia. A patient with AA is at high risk for infection because of leukopenia. The risk of systemic infection is especially high in AA patients with severe local infections, including periodontitis. Accordingly, periodontal treatment should include antibiotic prophylaxis to reduce the risk of systemic infection. However, treatment of periodontitis in the AA patient is significantly complicated by the bleeding disorder. We present a case report of the successful periodontal treatment of an AA patient with spontaneous gingival bleeding.
    Methods: The patient was closely monitored for platelet and neutrophil counts before every treatment. The patient's platelet count was always under 10,000/mu l. Therefore, it was necessary to increase platelet counts to over 25,000/mu l by transfusion, after which subgingival scaling with anesthesia was performed. When the neutrophil count was less than 2,000/mu l, local minocycline chemotherapy was applied to the pockets. Periodontal infection was monitored by detection of bacterial DNA and measurement of serum immunoglobulin (Ig) G titer against periodontal bacteria.
    Results: Following the physical and chemical treatment, the gingival appearance improved dramatically and the spontaneous gingival bleeding disappeared. Moreover, the IgG titer against periodontal bacteria decreased to normal range and specific periodontal pathogens were no longer detectable in the tested pockets.
    Conclusion: We believe that the treatment strategy in the present report provides new sight into treatment planning for severely medically compromised patients.

    DOI: 10.1902/jop.2005.76.7.1211

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • PCR-DGGE法による口腔内バイオフィルム細菌叢の解析

    苔口 進, 前田 博史, 藤本 千代, 村内 利光, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 福井 一博

    岡山歯学会雑誌   24 ( 1 )   12 - 12   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 日本人歯周病患者からの古細菌の検出および同定

    山部 こころ, 前田 博史, 苔口 進, 園井 教裕, 吉住 和歌子, 村内 利光, 冨山 高史, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   48 ( 春季特別 )   126 - 126   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    researchmap

  • 歯周感染が肝細胞のコレステロール合成酵素遺伝子発現に及ぼす影響に関する研究

    山口 万有美, 曽我 賢彦, 西村 英紀, 岩本 義博, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   48 ( 春季特別 )   190 - 190   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    researchmap

  • Role of helper T cells in the humoral immune responses against 53-kDa outer membrane protein from Porphyromonas gingivalis 査読

    N. Kato, H. Ohyama, F. Nishimura, S. Matsushita, S. Takashiba, Y. Murayama

    Oral Microbiology and Immunology   20 ( 2 )   112 - 117   2005年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1399-302x.2004.00203.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Thiazolidinedione (Pioglitazone) Blocks P. gingivalis- and F. nucleatum, but not E. coli, Lipopolysaccharide (LPS)-induced Interleukin-6 (IL-6) Production in Adipocytes 査読 国際誌

    M. Yamaguchi, F. Nishimura, H. Naruishi, Y. Soga, S. Kokeguchi, S. Takashiba

    Journal of Dental Research   84 ( 3 )   240 - 244   2005年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    An elevated level of C-reactive protein (CRP) predicts the future development of coronary heart disease. Periodontitis appears to up-regulate CRP. CRP is produced by hepatocytes in response to interleukin-6 (IL-6). A major source of IL-6 in obese subjects is adipocytes. We hypothesized that lipopolysaccharide (LPS) from periodontal pathogens stimulated adipocytes to produce IL-6, and that the production was suppressed by the drugs targeted against insulin resistance, thiazolidinedione (pioglitazone), since this agent potentially showed an anti-inflammatory effect. Mouse 3T3-L1 adipocytes were stimulated with E. coli, P. gingivalis, and F. nucleatum LPS. The IL-6 concentration in culture supernatants was measured. All LPS stimulated adipocytes to produce IL-6. Although pioglitazone changed adipocyte appearance from large to small, and completely suppressed P. gingivalis and F. nucleatum LPS-induced IL-6 production, E. coli LPS-induced IL-6 production was not efficiently blocked. Thus, pioglitazone completely blocked periodontal-bacteria-derived LPS-induced IL-6 production in adipocytes, a major inducer of CRP.

    DOI: 10.1177/154405910508400306

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/154405910508400306

  • Detection of periodontal pathogenPorphyromonas gingivalisby loop-mediated isothermal amplification method 査読

    Hiroshi Maeda, Susumu Kokeguchi, Chiyo Fujimoto, Ichiro Tanimoto, Wakako Yoshizumi, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba

    FEMS Immunology & Medical Microbiology   43 ( 2 )   233 - 239   2005年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1016/j.femsim.2004.08.005

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Long-term cyclosporin A exposure suppresses cathepsin-B and -L activity in gingival fibroblasts. 査読 国際誌

    Mayumi Yamaguchi, Koji Naruishi, Hisa Yamada-Naruishi, Kazuhiro Omori, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba

    Journal of periodontal research   39 ( 5 )   320 - 6   2004年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    BACKGROUND: Gingival overgrowth is a common side-effect following administration of cyclosporin A. We reported previously that lysosomal protease cathepsin-L activity, but not cathepsin-B, was significantly suppressed by short-term cyclosporin A exposure in human gingival fibroblasts. Although this suppression may lead to decreased degradation of gingival connective tissue, a net increase in matrix proteins, and gingival overgrowth, the effects of cyclosporin A need to be more elucidated, considering the long-term use for patients following organ transplantation. OBJECTIVE: The aim of the present study was to evaluate the effects of clinically relevant doses of cyclosporin A on cultured human gingival fibroblasts. We evaluated the effects of long-term cyclosporin A exposure on cell proliferation, mRNA expression of various proteases and both cathepsin-B and -L activity in human gingival fibroblasts. MATERIALS AND METHODS: Human gingival fibroblasts were isolated from three donors' healthy gingiva and cultured from five to eight passages with or without 200 ng/ml of cyclosporin A. Proliferative activity of cyclosporin A-treated cells was examined using MTT assay. Total RNA and cellular proteins were collected for semi-quantitative reverse transcription-polymerase chain reaction (RT-PCR) analysis and for measurement of the cathepsin-B and -L activity. RESULTS: Long-term cyclosporin A exposure had no effects on cell proliferation. Accumulation of cathepsin-B, -H and -L mRNA was markedly suppressed by long-term cyclosporin A exposure, whereas accumulation of another lysosomal enzyme N-acetyl-beta-D-glucosaminidase mRNA, which is involved in remodeling of gingival epithelium, was not apparently impaired in cyclosporin A-treated cells. Accumulation of matrix metalloprotease-1 (MMP-1) and tissue inhibitor of matrix metalloprotease-1 (TIMP-1) mRNA, which are involved in remodeling of extracellular matrix, also was not impaired. In addition, we demonstrated that long-term cyclosporin A exposure significantly suppressed not only the activity of the active form of cathepsin-(B + L) compared to the activity in non-treated cells (p = 0.0458), but also the activity of the active form of cathepsin-B (p < 0.0001) in human gingival fibroblasts. CONCLUSION: The decreased ability of protein degradation by not only cathepsin-L but also cathepsin-B is, at least, one of the several factors developing the cyclosporin A-induced gingival overgrowth.

    DOI: 10.1111/j.1600-0765.2004.00746.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Identification of Genes Differentially Regulated in Rat Alveolar Bone Wound Healing by Subtractive Hybridization 査読 国際誌

    T. Ohira, F. Myokai, N. Shiomi, K. Yamashiro, T. Yamamoto, Y. Murayama, H. Arai, F. Nishimura, S. Takashiba

    Journal of Dental Research   83 ( 7 )   546 - 551   2004年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Periodontal healing requires the participation of regulatory molecules, cells, and scaffold or matrix. Here, we hypothesized that a certain set of genes is expressed in alveolar bone wound healing. Reciprocal subtraction gave 400 clones from the injured alveolar bone of Wistar rats. Identification of 34 genes and analysis of their expression in injured tissue revealed several clusters of unique gene regulation patterns, including the up-regulation at 1 wk of cytochrome c oxidase regulating electron transfer and energy metabolism, presumably occurring at the site of inflammation; up-regulation at 2.5 wks of pro-α-2 type I collagen involving the formation of a connective tissue structure; and up-regulation at 1 and 2 wks and down-regulation at 2.5 and 4 wks of ubiquitin carboxyl-terminal hydrolase l3 involving cell cycle, DNA repair, and stress response. The differential expression of genes may be associated with the processes of inflammation, wound contraction, and formation of a connective tissue structure.

    DOI: 10.1177/154405910408300707

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/154405910408300707

  • 掌蹠膿疱症を合併した重度歯周炎患者に対して行っている歯科的アプローチの一例

    赤澤 洋, 西村 英紀, 前田 博史, 峯 篤史, 前川 賢治, 窪木 拓男, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   23 ( 1 )   190 - 190   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • High Glucose Enhances Interleukin-6-induced Vascular Endothelial Growth Factor 165 Expression via Activation of Gp130-mediated p44/42 MAPK-CCAAT/Enhancer Binding Protein Signaling in Gingival Fibroblasts 査読

    Kazuhiro Omori, Koji Naruishi, Fusanori Nishimura, Hisa Yamada-Naruishi, Shogo Takashiba

    Journal of Biological Chemistry   279 ( 8 )   6643 - 6649   2004年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1074/jbc.m311688200

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Systemic up-regulation of sTNFR2 and IL-6 in Porphyromonas gingivalis pneumonia in mice 査読

    Milan Petelin, Koji Naruishi, Nobuyuki Shiomi, Junji Mineshiba, Hideo Arai, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Experimental and Molecular Pathology   76 ( 1 )   76 - 81   2004年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.yexmp.2003.09.002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • セメント質及び歯根膜の感染が疑われた歯の意図的再植が成功した1例

    山崎 太士, 河野 隆幸, 清水 明美, 明貝 文夫, 新井 英雄, 西村 英紀, 村山 洋二, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   47 ( 1 )   31 - 36   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    16歳(再植施行時)女.歯科矯正治療に際して発見された下顎左側第一大臼歯根尖周囲のX線透過病変の精査加療で受診した.X線写真から,近心根および遠心根根尖付近の穿孔部は,再封鎖された状態であった.根管充填によっていったんは治癒傾向を示したものの,根尖部が嚢胞腔内に長期問さらされることによって生じた感染セメント質を原因とする下顎左側第一大臼歯歯根嚢胞と診断した.感染セメント質の除去と,根尖部の再封鎖を目的とした意図的再植を計画した.自覚的および他覚的症状はなく,機能的にも問題なく経過した

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2004&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20040305120005&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2004%2F004701%2F005%2F0031-0036%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2004%2F004701%2F005%2F0031-0036%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • CYP2C polymorphisms, phenytoin metabolism and gingival overgrowth in epileptic subjects 査読

    Yoshihiko Soga, Fusanori Nishimura, Yoko Ohtsuka, Hiroaki Araki, Yoshihiro Iwamoto, Hisa Naruishi, Nobuyuki Shiomi, Yoshitomo Kobayashi, Shogo Takashiba, Kenji Shimizu, Yutaka Gomita, Eiji Oka

    Life Sciences   74 ( 7 )   827 - 834   2004年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2003.07.018

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • 歯周病と全身疾患 歯周病の病態から

    村山 洋二, 西村 英紀, 岩本 義博, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   45 ( 4 )   325 - 348   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    歯周病は顕著なグラム陰性菌によって引き起こされる細菌感染性の疾患であるが,その病態は局所の宿主反応によって規定されている.したがって,歯根面のバイオフィルムだけでなく歯周炎局所の炎症反応を修飾・調整している仲介分子が,糖尿病,心臓冠動脈疾患,低体重児出産,呼吸器疾患などの全身疾患症状のマイナス要因とみなされるのである.このように歯周病は健康と福祉の必須要因として認識されつつある.そこで,生活習慣病の観点に立って,1)歯周病の病態・病因,2)歯周炎と全身疾患の関わり,3)歯周病における保健の意義について述べた

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2003&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20040113440001&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2003%2F004504%2F001%2F0325-0348%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2003%2F004504%2F001%2F0325-0348%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 世界の歯周病学の潮流と私たち

    高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   22 ( 2 )   253 - 266   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • C-Jun N-terminal kinase (JNK) inhibitor, SP600125, blocks interleukin (IL)–6-induced vascular endothelial growth factor (VEGF) production: cyclosporine A partially mimics this inhibitory effect 査読

    Koji Naruishi, Fusanori Nishimura, Hisa Yamada-Naruishi, Kazuhiro Omori, Mayumi Yamaguchi, Shogo Takashiba

    Transplantation   76 ( 9 )   1380 - 1382   2003年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)  

    DOI: 10.1097/01.tp.0000085661.52980.95

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Application of denaturing gradient gel electrophoresis (DGGE) to the analysis of microbial communities of subgingival plaque 査読

    C. Fujimoto, H. Maeda, S. Kokeguchi, S. Takashiba, F. Nishimura, H. Arai, K. Fukui, Y. Murayama

    Journal of Periodontal Research   38 ( 4 )   440 - 445   2003年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1034/j.1600-0765.2003.02607.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Gene Profiling in Human Periodontal Ligament Fibroblasts by Subtractive Hybridization 査読

    T. Yamamoto, F. Myokai, F. Nishimura, T. Ohira, N. Shiomi, K. Yamashiro, H. Arai, Y. Murayama, S. Takashiba

    Journal of Dental Research   82 ( 8 )   641 - 645   2003年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Genes expressed by human periodontal ligament fibroblasts (HPFs) are likely to be associated with specific functions of the ligament. The aim of this study is to profile genes expressed highly by HPFs. A library (6 × 103pfu) was constructed, followed by subtraction of HPF cDNAs with human gingival fibroblast (HGF) cDNAs. Reverse-dot hybridization revealed that 33 clones expressed higher levels of specific mRNAs in HPFs than in HGFs. These were mRNAs for known genes, including several associated with maturation and differentiation of cells. None had been reported in PFs. One clone, PDL-29, identified as a COX assembly factor, showed much stronger mRNA expression in HPFs than in HGFs in culture. In rat periodontium, however, PDL-29 mRNA expression was similar in PFs and GFs. These results suggest that HPFs express many previously unreported genes associated with maturation and differentiation, but expression can differ in vitro and in vivo.

    DOI: 10.1177/154405910308200814

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://journals.sagepub.com/doi/full-xml/10.1177/154405910308200814

  • Antimicrobial Periodontal Treatment Decreases Serum C-Reactive Protein, Tumor Necrosis Factor-Alpha, But Not Adiponectin Levels in Patients with Chronic Periodontitis 査読

    Yoshihiro Iwamoto, Fusanori Nishimura, Yoshihiko Soga, Kazu Takeuchi, Mikinao Kurihara, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   74 ( 8 )   1231 - 1236   2003年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1902/jop.2003.74.8.1231

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Tumor necrosis factor-alpha gene (TNF-α) −1031/−863, −857 single-nucleotide polymorphisms (SNPs) are associated with severe adult periodontitis in Japanese 査読 国際誌

    Yoshihiko Soga, Fusanori Nishimura, Hideki Ohyama, Hiroshi Maeda, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Journal of Clinical Periodontology   30 ( 6 )   524 - 531   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Objectives: Tumour necrosis factor-alpha (TNF-alpha ) and interleukin-1beta (IL-1beta ) participate in the establishment of inflammatory lesions in periodontitis. High production of these cytokines may relate to the severity of periodontitis. There have already been several studies examining the association between periodontitis and single nucleotide polymorphisms (SNPs) that affect cytokine productivity. Recently, new SNPs of TNF-alpha , -1031, -863 and -857, variants of which are observed in a relatively large proportion in Japanese, have been identified. The variant alleles of these SNPs have been suggested to be related to high TNF-alpha production. For a better understanding of the genetic factors associated with the severity of periodontitis, further analysis including these newly identified SNPs is essential. In addition, previous reports on TNF-alpha or IL-1beta SNPs associated with periodontitis were mainly for Caucasian populations. Therefore, the aim of this study is to examine the association between severe periodontitis in Japanese and the following SNPs: five in the TNF-alpha gene promoter (-1031, -863, -857, -308, -238) and three in the IL-1beta gene (-511, -31, +3953).
    Material and Methods: A total of 128 Japanese individuals were enrolled in this study. They were 64 patients with severe adult periodontitis and 64 healthy subjects. TNF-alpha and IL-1beta SNPs were genotyped by polymerase chain reaction-restriction fragment length polymorphism for all subjects. TNF-alpha and IL-1beta production from LPS-stimulated monocytes/macrophages was also measured for 15 healthy male subjects.
    Results: TNF-alpha production in TNF-alpha -1031/-863 (linkage disequilibrated) or -857 SNP variant allele carriers tended to be elevated, and the frequency of subjects who carried at least one variant allele in TNF-alpha -1031, -863 or -857 SNPs among severe periodontitis patients was significantly higher than in healthy subjects.
    Conclusion: Since the frequency of subjects who carried at least one variant allele in TNF-alpha -1031, -863 or -857 SNPs was higher in periodontitis patients than in healthy subjects, TNF-alpha -1031, -863 and -857 SNPs appear to be associated with severe adult periodontitis in Japanese populations.

    DOI: 10.1034/j.1600-051x.2003.00287.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Unique genes induced by mechanical stress in periodontal ligament cells 査読 国際誌

    Fumio Myokai, Masataka Oyama, Fusanori Nishimura, Taisuke Ohira, Tadashi Yamamoto, Hideo Arai, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Journal of Periodontal Research   38 ( 3 )   255 - 261   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Objectives: The aim of this study is to isolate mechanical stress-induced genes (MSGens) from human periodontal ligament (PDL) cells and to analyze profiles of the mRNA expression of these genes.
    Background: Differential expression of genes in PDL cells under physiological stress such as occlusal force is thought to be orchestrated not only for the remodeling of PDL itself but also for the repair and regeneration of periodontal tissues. However, little is known about the genes expressed in PDL cells under mechanical stress.
    Methods: The cDNA from mechanical stress-applied human PDL cells was subtracted against the cDNA from static control cells. The subtracted cDNA was amplified by polymerase chain reaction (PCR) and cloned for further analysis.
    Results: Among 68 independent clones isolated, 15 contained DNA fragments greater than 250 bp. Reverse Northern analysis revealed a marked induction of MSGen-15 and MSGen-28 mRNA expression in the mechanical stress-applied cells. However, little difference in the magnitude of expression for the other MSGens was detected between the stress-applied cells and the control cells. After nucleotide sequencing and the analysis of homology with known genes, five clones were identified; ribosomal protein S27 (MSGen-9), MRG 15 (MSGen-15), androgen-binding protein (MSGen-18), cathepsin H (MSGen-28), and cytochrome c (MSGen-47). Interestingly, it has been reported that MRG 15 is a novel transcription factor involved in the regulation of cell growth and senescence. The remaining 10 clones, classified into six sequence types, had no significant homology with any known genes.
    Conclusions: These results suggest that many known and unknown genes are expressed in response to mechanical stress in PDL cells, and that a transcription factor, MRG 15, may be responsible for molecular events in PDL cells under mechanical stress.

    DOI: 10.1034/j.1600-0765.2003.00602.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Ligation of IFN-γ-induced HLA-DR molecules on fibroblasts induces RANTES expression via c-Jun N-terminal kinase (JNK) pathway 査読

    Michio Meguro, Fusanori Nishimura, Hideki Ohyama, Shogo Takashiba, Yoji Murayama, Sho Matsushita

    Cytokine   22 ( 5 )   107 - 115   2003年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/s1043-4666(03)00123-6

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Antibacterial activity of synthetic human B defensin-2 against periodontal bacteria. 査読 国際誌

    Mineshiba F, Takashiba S, Mineshiba J, Matsuura K, Kokeguchi S, Murayama Y

    Journal of the International Academy of Periodontology   5 ( 2 )   35 - 40   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:2  

    PubMed

    researchmap

  • 歯周治療により炎症マーカーが改善したと考察された重度歯周炎を伴うリウマチ患者の症例報告

    工藤 値英子, 河野 隆幸, 西村 英紀, 大山 秀樹, 明貝 文夫, 成石 浩司, 岩本 義博, 高橋 直樹, 曽我 賢彦, 新井 英雄, 村山 洋二, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   46 ( 1 )   110 - 117   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    慢性関節リウマチ(RA)患者の歯周治療を取り上げ,歯周治療がRAの臨床データへ及ぼす影響について考察した.50歳女.下顎右側第二大臼歯に自発痛及び咬合痛を自覚し,修復処置をうけた.その後,症状があまり改善しないため受診した.又,患者はRAの治療のため本歯周治療に伴い,歯周病原性細菌に対する血清IgG抗体価が低下した.血清IgG抗体価の低下に呼応して,TNF-αとCRP値が著明に低下した.よって,RAを伴う重度歯周炎に対して徹底した歯周処置を行うことによって,末梢血レベルでの炎症マーカーを改善することができる可能性が示唆された

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2003&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20030303170014&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2003%2F004601%2F014%2F0110-0117%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2003%2F004601%2F014%2F0110-0117%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Perspective of Cytokine Regulation for Periodontal Treatment: Fibroblast Biology 査読

    Shogo Takashiba, Koji Naruishi, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   74 ( 1 )   103 - 110   2003年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1902/jop.2003.74.1.103

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • コンピューターグラフィックスを応用した歯周・歯内病態の生物学的な教育

    新井 英雄, 北中 通誉, 河野 隆幸, 前田 博史, 鷲尾 憲文, 大山 秀樹, 明貝 文夫, 谷本 一郎, 千原 敏裕, 大江 丙午, 小柳津 功介, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌   45 ( 5 )   808 - 816   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    歯内・歯周疾患の病態と治癒に関わる生物学的な理解を深める為に,コンピューターグラフィックス教材を開発して講義に使用して有用性を評価することを企画した.評価方法としてコンピューターグラフィックスを利用した講義に対する学生の評価を基として学生へのアンケート形式をとった.コンピューター技術を活用して臨床教育の合理化・能率化を図ると共に,インターネットを学生との対話を緊密化する手段として利用でき,グループ学習によるチュートリアル教育を取り入れ,個体医療やEvidence based medicine;EBMに基づいた医療に対応できる歯科医師の養成を図るとことも可能である.5年次・6年次学生を対象にその画像を用いて講義を行った結果,学生への歯科保存学臨床教育において有用であると評価できた

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2002&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20021111400009&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F2002%2F004505%2F009%2F0808-0816%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F2002%2F004505%2F009%2F0808-0816%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 歯周病のオーダーメイド治療に向けた単球機能の分子生物学的研究

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   44 ( 3 )   254 - 260   2002年9月

  • 非吸収性,吸収性メンブレンを用いた歯周組織再生誘導(Guided Tissue Regeneration)法の評価

    河野 隆幸, 峯柴 淳二, 清水 明美, 澤田 聡子, 峯柴 史, 大山 秀樹, 尾山 正高, 澤田 弘一, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    岡山歯学会雑誌   21 ( 1 )   39 - 47   2002年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    辺縁性歯周炎患者38名を対象に非吸収性・吸収性メンブレンを用いたGTR法を行い,その評価と予後に影響する因子について検討した.その結果,GTR前後におけるプロービング深さ(PD)とクリニカルアタッチメント(CAL)の変化は,術前ではPD:6.55±1.45mm,CAL:8.61±2.04mm,GTR後ではPD:3.13±0.96mm,CAL:5.84±2.07mmと,術前と比べ術後にPDとCALの有意な減少を認めた.又,骨欠損の形態の違いによる比較では,3壁性骨欠損は2級根分岐部病変と比べ,術後PD値の減少量が有意に大きかった.術前PDの違いによる比較では,術前PD値7mm以上の症例が6mm以下の症例と比べ,術後のPD値の減少量とCALの獲得量が有意に大きかった.以上より,GTR法はPDの減少とCALの獲得において有用な術式であることが示唆された.又,GTR法の予後に強く影響を与える因子は,骨欠損の形態と術前のPDであることが明らかとなった

    researchmap

  • Regulation of Vitamin D_3 Receptor Gene Expression by Human Periodontal Ligament Fibroblasts

    WASHIO Norifumi, ARAI Hideo, MYOKAI Fumio, NISHIMURA Fusanori, TAKASHIBA Shogo, NAGAI Atsushi, MURAYAMA Yoji

    Dentistry in Japan   38   117 - 120   2002年3月

     詳細を見る

  • COUNTER-ANTIGEN PRESENTATION: FIBROBLASTS PRODUCE CYTOKINES BY SIGNALLING THROUGH HLA CLASS II MOLECULES WITHOUT INDUCING T-CELL PROLIFERATION 査読

    Hideki Ohyama, Fusanori Nishimura, Michio Meguro, Shogo Takashiba, Yoji Murayama, Sho Matsushita

    Cytokine   17 ( 4 )   175 - 181   2002年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1006/cyto.2001.0976

    researchmap

  • 歯周病原性細菌に対する血清IgG抗体を測定することによって集団検診で若年性歯周炎患者を検出する方法に関する研究

    大山 秀樹, 岡本 慎治, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    岡山歯学会雑誌   20 ( 2 )   181 - 191   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    28名の歯学部学生に対してA.actinomycetemcomitans及びP.gingivalisに対する血清IgG抗体を測定し,その双方に対して高い抗体値を示す集団を特定し,更にその中から1名の若年性歯周病患者を見出すに至った.この方法は,集団検診における一次スクリーニングとして有益な方法であることが明らかとなった

    researchmap

  • ハンセン病患者の歯周病の臨床症状と歯周病関連細菌に対する体液性免疫応答に関する疫学的研究

    大山 秀樹, 本行 博, 清水 尚子, 清水 良和, 永井 淳, 野村 慶雄, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    岡山歯学会雑誌   20 ( 2 )   193 - 200   2001年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    439名のハンセン病患者の歯周病の実態を歯周病の臨床症状及び歯周病原性細菌に対する体液性免疫応答から調べた.その結果,臨床症状からはハンセン病既往者集団の特異性を明らかにすることはできなかった.しかし,体液性免疫応答は歯周病原性細菌のある菌種に対して亢進していることが明らかとなった

    researchmap

  • T cell responses to major membrane protein II (MMP II) of Mycobacterium leprae are restricted by HLA-DR molecules in patients with leprosy 査読

    Hideki Ohyama, Sho Matsushita, Fusanori Nishimura, Nahoko Kato, Kentaro Hatano, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Vaccine   20 ( 3-4 )   475 - 482   2001年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/s0264-410x(01)00354-1

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Subgingival microflora and antibody responses against periodontal bacteria of young Japanese patients with type 1 diabetes mellitus. 査読 国際誌

    Takahashi K, Nishimura F, Kurihara M, Iwamoto Y, Takashiba S, Miyata T, Murayama Y

    Journal of the International Academy of Periodontology   3 ( 4 )   104 - 111   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:4  

    PubMed

    researchmap

  • Characterization of Two Genes Encoding Ferritin-Like Protein inActinobacillus actinomycetemcomitans 査読

    Masaru Hirosue, Susumu Kokeguchi, Hiroshi Maeda, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Microbiology and Immunology   45 ( 10 )   721 - 727   2001年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1348-0421.2001.tb01307.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Actinobacillus actinomycetemcomitans表層に存在するDNAの性状と生物学的活性に関する研究

    大橋 敏雄, 苔口 進, 林 丈一朗, 武田 宏幸, 谷本 一郎, 高柴 正悟, 村山 洋二, 宮田 隆

    日本歯周病学会会誌   43 ( 秋季特別 )   115 - 115   2001年9月

  • 0.04%グルコン酸クロルヘキシジン洗口剤の殺菌効果に関する研究

    片山 知子, 大橋 敏雄, 苔口 進, 綿城 哲二, 弘末 勝, 澤田 弘一, 澤田 聡子, 清水 明美, 藤本 千代, 杉 典子, 川端 英二, 高柴 正悟, 村山 洋二

    岡山歯学会雑誌   20 ( 1 )   129 - 133   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    医薬部外品として使用できる0.04%グルコン酸クロルヘキシジン水溶液を洗口剤として使用した時の殺菌効果を,唾液中の細菌数の変化を指標として評価し,洗口剤としての有用性を検討した.我が国で洗口に用いることが許可されている0.04%濃度のクロルヘキシジン含有洗口液が唾液中の細菌に対する殺菌効果を有することがわかった.したがって,0.04%濃度であっても,洗口剤として有用であることが示唆された

    researchmap

  • Supportive Periodontal Treatment(SPT)期にある歯周病患者の根面う蝕症の実態

    清水 明美, 大橋 敏雄, 山崎 太士, 杉 典子, 塩見 信行, 竹内 加珠, 村内 利光, 岡本 慎治, 前田 武将, 窪木 拓男, 矢谷 博文, 山下 敦, 高柴 正悟, 村山 洋二

    岡山歯学会雑誌   20 ( 1 )   119 - 127   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    Supportive Periodontal Treatment(SPT)期にある歯周病患者の根面う蝕の実態を報告した.SPT患者群と非SPT患者群間ではう蝕罹患経験,う蝕リスク因子による有意差はなく,う蝕罹患の危険性に差はなかった.露出根面に対してう蝕や修復の多いSPT患者はう蝕リスクが大きく,更にう蝕を引き起こす可能性が高いことが示唆された

    researchmap

  • Impairment of Gingival Fibroblast Adherence by IL-6/sIL-6R 査読 国際誌

    K. Naruishi, S. Takashiba, F. Nishimura, H.-H. Chou, H. Arai, H. Yamada, Y. Murayama

    Journal of Dental Research   80 ( 5 )   1421 - 1424   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    Interleukin-6 (IL-6) binds to human gingival fibroblasts (HGF) in the presence of a soluble form of IL-6 receptor (sIL-6R). We investigated the effects of IL-6 on the functions of HGF in the presence of sIL-6R. HGF changed their morphology from spindle-shaped to round, and detached from the culture dish by stimulation with IL-6/sIL-6R. In this condition, a signal transducer gpl30 and a transcription factor Stat3 were phosphorylated, resulting in activation of transcription factors Stat3 and C/EBPβ. Cytoskeletal β-actin and adhesion molecule integrin-a5, a subunit of α5β1 integrin (VLA-5), were found to possess potential binding domains for these transcription factors in their promoters. Accumulation of (3-actin and integrin-a5 mRNA decreased, contrary to the expectation of the induction of gene transcription. Furthermore, the decrease in their mRNAs was associated with reduced expression of both actin and VLA-5 proteins. These results suggest that the expression of VLA-5 and actin was down-regulated in HGF through an IL-6 signaling pathway, resulting in impairment of HGF adherence.

    DOI: 10.1177/00220345010800050701

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Identification and characterization of B-cell epitopes of a 53-kDa outer membrane protein from Porphyromonas gingivalis 査読

    K. Oyaizu, H. Ohyama, F. Nishimura, H. Kurihara, S. Matsushita, H. Maeda, S. Kokeguchi, H. Hongyo, S. Takashiba, Y. Murayama

    Oral Microbiology and Immunology   16 ( 2 )   73 - 78   2001年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1034/j.1399-302x.2001.016002073.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Serum phenytoin concentration and IgG antibody titre to periodontal bacteria in patients with phenytoin-induced gingival overgrowth. 査読 国際誌

    Yamada H, Nishimura F, Furuno K, Naruishi K, Kobayashi Y, Takashiba S, Murayama Y

    Journal of the International Academy of Periodontology   3 ( 2 )   42 - 47   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:2  

    PubMed

    researchmap

  • Heterogeneity of Host Immunological Risk Factors in Patients With Aggressive Periodontitis 査読

    Keiso Takahashi, Hideki Ohyama, Michitaka Kitanaka, Takamasa Sawa, Junji Mineshiba, Fusanori Nishimura, Hideo Arai, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   72 ( 4 )   425 - 437   2001年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1902/jop.2001.72.4.425

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Actinobacillus actinomycetemcomitansのキノロン耐性決定領域の解析

    苔口 進, 前田 博史, 村内 利光, 谷本 一郎, 大橋 敏雄, 前田 武将, 弘末 勝, 藤本 千代, 大山 秀樹, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌   44 ( 春季特別 )   140 - 140   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    researchmap

  • Immunopathological Diagnosis of Cicatricial Pemphigoid With Desquamative Gingivitis. A Case Report 査読

    Mikinao Kurihara, Fusanori Nishimura, Takashi Hashimoto, Ayako Komai, Hiroyoshi Ueda, Susumu Kokeguchi, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   72 ( 2 )   243 - 249   2001年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1902/jop.2001.72.2.243

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Tumor Necrosis Factor-α (TNF-α)-Induced and Interleukin-1β (IL-1β)-Induced Shedding of TNF Receptors from Gingival Fibroblasts 査読

    Hyogo Ohe, Shogo Takashiba, Koji Naruishi, Hsin-Hua Chou, Hisa Yamada, Fusanori Nishimura, Hideo Arai, Yoji Murayama

    Journal of Interferon & Cytokine Research   20 ( 12 )   1077 - 1082   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Mary Ann Liebert Inc  

    Tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha) exerts its functions by binding two different receptors (TNFR55 and TNFR75), Both TNFR55 and TNFR75 exist in cell-associated and soluble forms. Soluble TNF receptors (sTNFR), sTNFR55 and sTNFR75, are proteolytically shed upon inflammatory stimuli and then modulate various TNF-alpha bioactivities. As human gingival fibroblasts (HGF) can be potential targets for TNF-alpha in inflamed gingiva, we hypothesized that HGF partially modulate the cellular responses to TNF-alpha by regulating their own TNFR. In this study, the kinetics of expression of cell-associated and soluble forms of both receptors from cultured HGF in response to proinflammatory cytokines TNF-alpha and interleukin-1 beta (IL-1 beta) were investigated in vitro. Both TNF-alpha and IL-1 beta upregulated the gene expression of TNFR75 and did not affect that of TNFR55. TNF-alpha and IL-1 beta decreased binding of [I-125]TNF-alpha to HGF. Moreover, TNF-alpha and IL-1 beta upregulated the release of sTNFR75 from HGF but not that of sTNFR55, These results suggest that HGF under inflammatory conditions may contribute to the inactivation of circulating TNF-a through the preferential induction and shedding of TNFR75.

    DOI: 10.1089/107999000750053744

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Molecular characterization of the hlyX-like gene of Actinobacillus actinomycetemcomitans Y4 査読 国際誌

    Susumu Kokeguchi, Masaru Hirosue, Hiroshi Maeda, Manabu Miyamoto, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Research in Microbiology   151 ( 9 )   721 - 725   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    We isolated and characterized a possible regulatory gene, designated actX gene, from Actinobacillus actinomyctemcomitans Y4, which defined the Actinobacillus pleuropneumoniae hlyX-like regulatory gene. DNA sequence analysis for plasmid clone pKM317 containing a 1.6-kb DNA insert indicated an open reading frame encoding a polypeptide of 257 amino acid residues. Analysis of the deduced amino acid sequence showed the presence of five characteristic cysteine residues in the N-terminal region and a putative DNA binding residue in the C-terminal region, indicating that actX might belong to a regulatory gene family. Escherichia coli DH5 alpha and a mutant strain JRG1728 transformed by plasmid carrying actX manifested apparent hemolytic activity on sheep blood agar and grew anaerobically, although the original strains did not. (C) 2000 Editions scientifiques et medicales Elsevier SAS.

    DOI: 10.1016/s0923-2508(00)01137-2

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Antibody responses against Porphyromonas gingivalis infection in patients with early-onset periodontitis 査読 国際誌

    Shujuan Guo, Keiso Takahashi, Susumu Kokeguchi, Shogo Takashiba, Denis F. Kinane, Yoji Murayama

    Journal of Clinical Periodontology   27 ( 10 )   769 - 777   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Background, aims: The aim of this study was to evaluate antibody responses against Porphyromonas gingivalis (P. gingivalis) infection in early-onset periodontitis (EOP) patients to elucidate further the host-parasite interactions in the pathogenesis of EOP.
    Method: 16 P. gingivalis-infected EOP and 20 adult periodontitis (AP) patients, and 18 periodontally healthy subjects (HS) participated in this study. Serum immunoglobulin G (IgG) antibody levels and avidities against extracted P. gingivalis whole cells were measured. The components of P. gingivalis outer membrane antigens (OMA) reacting to patients' sera were analysed from the molecular weights by Western blotting. Serum antibody levels against P. gingivalis lipopolysaccharide (LPS) were also measured. The ability of the patients' sera to block interleukin-1 beta (IL-1 beta) production by human mononuclear cells in response to P. gingivalis LPS was examined.
    Results: Antibody levels were positively correlated with antibody avidities in both EOP and AP patients (r=0.91, r=0.72, p&lt;0.0005, respectively), while not significantly so in HS (r=0.09). There was variability in the antigen recognition of P. gingivalis OMA in EOP and AP patients. Smear and 53-kDa protein were more frequently recognized by sera of EOP and AP patients rather than that of HS (p&lt;0.05). The smear was partly diminished by absorption with P. gingivalis LPS, indicating the smear antigen was partly composed of LPS. There was high correlation between antibody levels against P. gingivalis whole-cell extracts and LPS in EOP and AP patients (r=0.81, p=0.0002, r=0.87, p&lt;0.0001, respectively), while not significant in HS (r=0.22). The sera of EOP and AP patients with high IgG titre to P. gingivalis LPS blocked IL-1 beta production more effectively than that of the patients with low IgG titre to P. gingivalis LPS.
    Conclusions: These results indicate that EOP patients' antibody response against P. gingivalis infection does not differ significantly from that of AP patients. The person-to-person heterogeneous antibody production against P. gingivalis LPS could contribute to our understanding of the relationship between the defensive ability of EOP patients and their chronic infection with this pathogen.

    DOI: 10.1034/j.1600-051x.2000.027010769.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Induction of Intracellular Interleukin-1 β Signals via Type II Interleukin-1 Receptor in Human Gingival Fibroblasts 査読 国際誌

    H.-H. Chou, S. Takashiba, H. Maeda, K. Naruishi, F. Nishimura, H. Arai, H.-k. Lu, Y. Murayama

    Journal of Dental Research   79 ( 9 )   1683 - 1688   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    The type II interleukin-1 receptor (IL-1RII) has been thought to be incapable of transducing signals to cells because of its short intracellular domain, while type I IL-1 receptor (IL-1RI) does transduce signals. Since over-expression of IL-1RII has been demonstrated to inhibit cytokine production in the fibroblastic cell line, it has been proposed to use IL-1RII to prevent IL-1-induced inflammation in connective tissue. In this study, trace amounts of IL-1RII mRNA expression were detected in human gingival fibroblasts (HGFs), which are affected by cytokines in inflammatory periodontal disease. Cloning of the cDNA encoding IL-1RII expressed in HGFs revealed 3 amino acid substitutions in the extracellular domain, when compared with the 408 residues predicted from human B-cells. Over-expression of IL-1RII on HGFs by gene transfer down-regulated the expression of IL-1β mRNA and IL-6 mRNA in response to IL-1β stimulation, while the expression of IL-8 mRNA was not affected. In the IL-1RII-transfected HGFs, phosphorylation of 25-and 74-kDa proteins was up-regulated upon IL-1β stimulation in the transfected HGFs. The phosphorylation of these proteins was suppressed by the addition of a neutralizing antibody against IL-1RII. These results suggest that the IL-1RII may regulate HGFs expression of cytokine mRNA upon IL-1β stimulation, possibly by altering the IL-1RI-dependent signals.

    DOI: 10.1177/00220345000790090801

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • High Glucose Suppresses Cathepsin Activity in Periodontal-ligament-derived Fibroblastic Cells 査読 国際誌

    F. Nishimura, K. Naruishi, H. Yamada, T. Kono, S. Takashiba, Y. Murayama

    Journal of Dental Research   79 ( 8 )   1614 - 1617   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SAGE Publications  

    The accumulation of extracellular matrices and integrins by high glucose has been reported in relation to diabetic complications. We previously reported that PDL cells expressed a higher amount of VLA-5 when cultured in high-glucose (4500 mg/L) medium than those cultured in low-glucose (1100 mg/L) medium. In this study, we aimed to address (1) whether this effect was mediated by the transcriptional level of the gene or the degradative level of the protein, and (2) whether this effect was mediated by TGF-β. The results indicated that the level of mRNA encoding a5 integrin did not change in PDL cells regardless of the concentration of glucose. Alternatively, high glucose suppressed cathepsin B+L activity. Additionally, the level of mRNA encoding TGF-β was not affected by high glucose, nor did an anti-TGF-β neutralizing antibody have an effect on the expression of β5 gene or cathepsin activity. Therefore, the effects of high glucose appeared to be mediated by impaired protein degradation, but not by autocrine TGF-β.

    DOI: 10.1177/00220345000790081501

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Epitope mapping of heat shock protein 60 (GroEL) fromPorphyromonas gingivalis 査読

    Hiroshi Maeda, Manabu Miyamoto, Susumu Kokeguchi, Takayuki Kono, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    FEMS Immunology & Medical Microbiology   28 ( 3 )   219 - 224   2000年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    DOI: 10.1111/j.1574-695x.2000.tb01480.x

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Development of 16S rDNA-based PCR assay for detecting Centipeda periodontii and Selenomonas sputigena 査読

    S. Sawada, S. Kokeguchi, S. Takashiba, Y. Murayama

    Letters in Applied Microbiology   30 ( 6 )   423 - 426   2000年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1046/j.1472-765x.2000.00735.x

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Phenytoin and Cyclosporin A Suppress the Expression of MMP-1, TIMP-1, and Cathepsin L, But Not Cathepsin B in Cultured Gingival Fibroblasts 査読 国際誌

    Hisa Yamada, Fusanori Nishimura, Koji Naruishi, Hsin-Hua Chou, Shogo Takashiba, George M. Albright, Salvador Nares, Anthony M. Iacopino, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   71 ( 6 )   955 - 960   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Background: Fibroblasts are known not only to synthesize and secrete extracellular matrix proteins, but also to degrade them for connective tissue remodeling. Drug-induced gingival overgrowth is characterized by a massive accumulation of extracellular matrix components in gingival connective tissues. Although some previous reports suggested that causative drugs stimulated the fibroblast proliferation, the results are not conclusive yet. In this study, we hypothesized that drug-induced gingival overgrowth could be a consequence of impaired ability of matrix degradation rather than an enhanced proliferation of gingival fibroblasts induced by these drugs.
    Methods: Normal human gingival fibroblasts were cultured with or without either 20 mug/ml of phenytoin or 200 ng/ml of cyclosporin A. Total RNA and cellular proteins were collected every day for RT-PCR analyses and for measuring lysosomal enzyme activity. In addition, an immunohistochemical study was performed to detect lysosomal enzymes in cells from enlarged gingiva of the patients with phenytoin-induced gingival overgrowth.
    Results: RT-PCR analyses revealed that these drugs suppressed the expression of MMP-1, TIMP-1, and cathepsin L, but not that of cathepsin B in a time-dependent manner. Then, we measured the activity of lysosomal enzymes and cathepsin B and L. The results indicated that although cathepsin B activity was not observed to be impaired, regardless of the drugs used in these cells, both total and active forms of combined activity of cathepsins B and L were suppressed in a time-dependent manner.
    Conclusions: The results indicate that, besides suggested effects of these drugs on gingival fibroblasts and/or on accumulated cells in the gingival tissues, extracellular matrix-degrading ability, particularly that by cathepsin L, is also suppressed by cyclosporin A and phenytoin in gingival fibroblasts, and that lysosomal enzyme plays an important role in the pathogenesis of drug-induced gingival hyperplasia.

    DOI: 10.1902/jop.2000.71.6.955

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 早期発症型歯周炎患者におけるPorphyromonas gingivalisに対する体液性免疫応答の解析

    郭 淑娟, 高橋 慶壮, 苔口 進, 高柴 正悟, 村山 洋二

    岡山歯学会雑誌   19 ( 1 )   204 - 205   2000年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • Cell Surface-Associated Enolase inActinobacillus actinomycetemcomitans 査読

    Hiroaki Hara, Hiroyuki Ohta, Tetsuyoshi Inoue, Toshio Ohashi, Shogo Takashiba, Yoji Murayama, Kazuhiro Fukui

    Microbiology and Immunology   44 ( 5 )   349 - 356   2000年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1348-0421.2000.tb02505.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 細菌16SリボソームRNA遺伝子を用いた歯周病細菌の同定 PCR法

    綿城 哲二, 苔口 進, 宮本 学, 前田 博史, 藤本 千代, 澤田 聡子, 澤田 弘一, 弘末 勝, 清水 明美, 片山 知子, 杉 典子, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌   42 ( 6 )   1108 - 1115   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    1)A.actinomycetemcomitans,P.gingivalis,P.intermedia,P.nigrescens,C.rectus,及びF.nucleatumの6菌種について検出限界は各々10^2個であった. 2)歯周病細菌3菌種を一度のPCRで検出・同定することができた. 3)歯周病患者の歯肉縁下プラークからも,各々の歯周病細菌を高感度に,かつ特異的に検出・同定することが可能であった

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1999&ichushi_jid=J01092&link_issn=&doc_id=20000114280007&doc_link_id=%2Fdo1conde%2F1999%2F004206%2F007%2F1108-1115%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdo1conde%2F1999%2F004206%2F007%2F1108-1115%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Differentiation of Monocytes to Macrophages Primes Cells for Lipopolysaccharide Stimulation via Accumulation of Cytoplasmic Nuclear Factor κB 査読 国際誌

    Shogo Takashiba, Thomas E. Van Dyke, Salomon Amar, Yoji Murayama, Aubrey W. Soskolne, Lior Shapira

    Infection and Immunity   67 ( 11 )   5573 - 5578   1999年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society for Microbiology  

    <title>ABSTRACT</title>
    During infection, circulating blood monocytes migrate from the vasculature to the extravascular compartments where they mature into tissue macrophages. The maturation process prepares the cell to actively participate in the inflammatory and the immune responses, and many transcription factors have been found to be involved. Here we report on a novel role for nuclear factor κB (NF-κB) in this process. Its accumulation in the cytoplasm of differentiated macrophages is responsible for the enhanced ability of the cell to respond to lipopolysaccharide (LPS) stimulation, as determined by tumor necrosis factor alpha (TNF-α) secretion. Differentiation of the human monocytic cell line THP-1 into macrophage-like cells was induced by exposure of the cells to phorbol myristate acetate. DNA-bindable NF-κB was not detected in the cytoplasm of undifferentiated THP-1 cells but accumulated in the cytoplasm of the cells following differentiation. No TNF-α was detected in the media of resting differentiated and nondifferentiated THP-1 cells. Stimulation with LPS of differentiated cells induced the production of higher levels of TNF-α than stimulation of nondifferentiated cells. This hyperresponsiveness to LPS was found in the mRNA and secreted TNF-α levels. Furthermore, stimulation with LPS induced the translocation of NF-κB from the cytoplasm into the nucleus. This translocation process was more rapid in the differentiated cells than in the nondifferentiated cells, and the resultant accumulated levels of NF-κB in the nucleus were higher. The DNA-bindable NF-κB was identified as a heterodimer of p65 and p50. The results suggest that NF-κB accumulation in the cytoplasm during maturation of monocytes to macrophages primes the cells for enhanced responsiveness to LPS and results in the rapid secretion of inflammatory mediators, such as TNF-α, by mature macrophages following LPS challenge.

    DOI: 10.1128/iai.67.11.5573-5578.1999

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Identification by Subtractive Hybridization of a Novel Insertion Sequence Specific for Virulent Strains of Porphyromonas gingivalis 査読 国際誌

    Koichi Sawada, Susumu Kokeguchi, Hiroshi Hongyo, Satoko Sawada, Manabu Miyamoto, Hiroshi Maeda, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Infection and Immunity   67 ( 11 )   5621 - 5625   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society for Microbiology  

    <title>ABSTRACT</title>

    Subtractive hybridization was employed to isolate specific genes from virulent
    <italic>Porphyromonas gingivalis</italic>
    strains that are possibly related to abscess formation. The genomic DNA from the virulent strain
    <italic>P. gingivalis</italic>
    W83 was subtracted with DNA from the avirulent strain ATCC 33277. Three clones unique to strain W83 were isolated and sequenced. The cloned DNA fragments were 885, 369, and 132 bp and had slight homology with only
    <italic>Bacillus stearothermophilus</italic>
    IS
    <italic>5377</italic>
    , which is a putative transposase. The regions flanking the cloned DNA fragments were isolated and sequenced, and the gene structure around the clones was revealed. These three clones were located side-by-side in a gene reported as an outer membrane protein. The three clones interrupt the open reading frame of the outer membrane protein gene. This inserted DNA, consisting of three isolated clones, was designated IS
    <italic>1598</italic>
    , which was 1,396 bp (i.e., a 1,158-bp open reading frame) in length and was flanked by 16-bp terminal inverted repeats and a 9-bp duplicated target sequence. IS
    <italic>1598</italic>
    was detected in
    <italic>P. gingivalis</italic>
    W83, W50, and FDC 381 by Southern hybridization. All three
    <italic>P. gingivalis</italic>
    strains have been shown to possess abscess-forming ability in animal models. However, IS
    <italic>1598</italic>
    was not detected in avirulent strains of
    <italic>P. gingivalis</italic>
    , including ATCC 33277. The IS
    <italic>1598</italic>
    may interrupt the synthesis of the outer membrane protein, resulting in changes in the structure of the bacterial outer membrane. The IS
    <italic>1598</italic>
    isolated in this study is a novel insertion element which might be a specific marker for virulent
    <italic>P. gingivalis</italic>
    strains.

    DOI: 10.1128/iai.67.11.5621-5625.1999

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • HLA genetics for diagnosis of susceptibility to early-onset periodontitis 査読 国際誌

    Shogo Takashiba, Hideki Ohyama, Kosuke Oyaizu, Nahoko Kogoe-Kato, Yoji Murayama

    Journal of Periodontal Research   34 ( 7 )   374 - 378   1999年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Human leukocyte antigens (HLA) are essential in the recognition of foreign antigens in humoral immune response, which is genetically predetermined. Susceptibility to certain diseases that involve the immune response has been studied in relation to distinct HLA types. Although some diseases have been found Co correlate to specific HLA loci positively, it has been difficult to isolate HLA types that predispose patients to periodontal destruction. Here. we review the current knowledge and recent advances in HLA genetics and its biology, which determine susceptibility to early-onset periodontitis (EOP). The HLA-DRB1*1501-DQB1*0602 genotype has been found with increasing frequency in EOP patients. This HLA genotype expresses aspartic acid at position 57 and glycine at position 70 on the DQ beta chain, suggesting a capability to bind certain bacterial antigens. The T cell response against the outer membrane protein (Ag53) of Porphyromonas against gingivalis was examined via this HLA genotype. Strong T cell response against Ag53 p141-161 was inhibited partially by anti-DR antibody, but not by anti-DQ antibody, possible host and bacterial peptides capable of binding DRB1*1501 were elucidated when the peptide sequence was compared to gene and protein databases. These results suggest that patients who have the HLA-DRB1*1501-DQB1*0602 genotype may have an accelerated T cell response to certain periodontapathic bacteria such as P. gingivalis in hyperimmune reactions and thus increased susceptibility to EOP.

    DOI: 10.1111/j.1600-0765.1999.tb02269.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Role of soluble interleukin-6 receptor in inflamed gingiva for binding of interleukin-6 to gingival fibroblasts 査読 国際誌

    Koji Naruishi, Shogo Takashiba, Hsin-Hua Chou, Hideo Arai, Fusanori Nishimura, Yoji Murayama

    Journal of Periodontal Research   34 ( 6 )   296 - 300   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Interleukin-6 (IL-6), frequently detected in periodontitis, is known to mediate important signals in the inflammatory cytokine network. Gingival fibroblasts (GF) secrete cytokines upon stimulation with inflammatory mediators. However, it is not clear if GF respond to IL-6. We examined the lL-6 receptor gene expression in GF. Furthermore, we tested whether GF are target cells for IL-6 by examination of binding of IL-6. GF were found to contain trace amounts of mRNA for IL-6 receptor (IL-GR), but had high levels of mRNA for 130-kDa glycoprotein (gp130), which is a signal transducer for IL-6/IL-6R complex. Based on this observation, we hypothesized that IL-6 could bind GF if exogenous soluble forms of IL-6R (sIL-6R) existed in the gingiva or culture condition. Thus, we investigated the existence of sIL-6R in gingiva using enzyme-linked immunosorbent assay and whether sIL-6R influenced the binding of IL-6 to GF in vitro. In inflamed gingiva, sIL-6R was detected and its concentration ranged from 150 to 700 pg/mu g protein. The sIL-6R enhanced the binding of IL-6 to GF in a dose-dependent manner. This enhancement was inhibited by an antibody against gp130, suggesting that the IL-6/sIL-6R complex bound to the fibroblasts via gp130. These data demonstrated that gingival fibroblasts can be target cells for IL-6 in the presence of appropriate amounts of sIL-6R. This situation may exist during inflammation in periodontal tissue.

    DOI: 10.1111/j.1600-0765.1999.tb02257.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A novel lipopolysaccharide-induced transcription factor regulating tumor necrosis factor   gene expression: Molecular cloning, sequencing, characterization, and chromosomal assignment 査読

    F. Myokai, S. Takashiba, R. Lebo, S. Amar

    Proceedings of the National Academy of Sciences   96 ( 8 )   4518 - 4523   1999年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Proceedings of the National Academy of Sciences  

    DOI: 10.1073/pnas.96.8.4518

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • In Vitro Induction of Activation-Induced Cell Death in Lymphocytes from Chronic Periodontal Lesions by Exogenous Fas Ligand 査読 国際誌

    Takamasa Sawa, Fusanori Nishimura, Hideki Ohyama, Keiso Takahashi, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    Infection and Immunity   67 ( 3 )   1450 - 1454   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society for Microbiology  

    <title>ABSTRACT</title>
    Periodontitis is a chronic inflammatory disease which gradually destroys the supporting tissues of the teeth, leading to tooth loss in adults. The lesions are characterized by a persistence of inflammatory cells in gingival and periodontal connective tissues. To understand what mechanisms are involved in the establishment of chronic lesions, we hypothesized that infiltrating lymphocytes might be resistant to apoptosis. However, both Bcl-2 and Bcl-xL were weakly detected in lymphocytes from the lesions, compared with those from peripheral blood, suggesting that these cells are susceptible to apoptosis. Nevertheless, very few apoptotic cells were observed in tissue sections from the lesions. Lymphocytes from the lesions expressed mRNA encoding Fas, whereas Fas-ligand mRNA was very weakly expressed in lymphocytes from the lesions and in periodontal tissues. Since the results indicated that lymphocytes in the lesions might be susceptible to Fas-mediated apoptosis but lack the death signal, we next investigated if these lymphocytes actually undergo apoptosis by the addition of anti-Fas antibodies in vitro. Fas-positive lymphocytes from the lesions underwent apoptosis by these antibodies, but Fas-negative lymphocytes and Fas-positive peripheral lymphocytes did not undergo apoptosis by these antibodies. These results indicate that lymphocytes in the lesions are susceptible to activation-induced cell death and are induced to die by apoptosis after the addition of exogenous Fas ligand.

    DOI: 10.1128/iai.67.3.1450-1454.1999

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 慢性歯科疾患病巣が全身の健康を影響する機序の解析

    西村 英紀, 滝川 雅之, 苔口 進, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科医学会誌   18   133 - 133   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    researchmap

  • Phylogenetic characterization of Centipeda periodontii, Selenomonas sputigena and Selenomonas species by 16S rRNA gene sequence analysis 査読 国際誌

    S Sawada, S Kokeguchi, F Nishimura, S Takashiba, Y Murayama

    MICROBIOS   98 ( 391 )   133 - 140   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:FACULTY PRESS  

    The nearly complete 16S rRNA gene sequences for oral Gram-negative anaerobic motile bacteria, Centipeda periodontii, Selenomonas sputigena and Selenomonas species (formerly S. sputigena type strain), were determined in order to unveil their relationship to other oral motile bacteria. To determine the phylogenetic characterization of these bacteria, their 16S rRNA gene sequences were obtained and compared with those from the ribosomal sequence databases previously reported. The 16S rRNA gene sequences of these bacteria were similar to those of Selenomonas ruminantium and Schwartzia succinivorans isolated from rumens, and to Pectinatus cerevisiiphilus isolated from spoiled beer. Among oral bacteria, the nucleotide sequence analysis of these bacteria revealed high nucleotide similarity to Veillonella species, whereas low similarity to oral motile bacteria such as Campylobacter species. Phylogenetic analysis clearly confirmed that C. periodontii and two Selenomonas species were classified as relatives of a group besides Selenomonas, Schwartzia, and Pectinatus species, and not as close relatives to oral motile bacteria, such as Campylobacter species. These results suggest that such oral Gram-negative anaerobic motile bacteria are close relatives of oral bacteria.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • T cell responses to 53-kDa outer membrane protein of porphyromonas gingivalis in humans with early-onset periodontitis 査読 国際誌

    Hideki Ohyama, Sho Matsushita, Nahoko Kato, Fusanori Nishimura, Kosuke Oyaizu, Susumu Kokeguchi, Hidemi Kurihara, Shogo Takashiba, Yasuharu Nishimura, Yoji Murayama

    Human Immunology   59 ( 10 )   635 - 643   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    Patients with early-onset periodontitis (EOP) are susceptible to infection with periodontopathic bacteria, such as Porphyromonas gingivalis. Ag53, 53-kDa outer membrane protein of P. gingivalis, evokes strong humoral immune responses in EOP patients. In a first step to clarify how host immune cells recognize Ag53, we established Ag53-specific short-term T cell lines from 22 subjects including 6 EOP patients and 16 healthy donors, using overlapping peptides based on Ag53 amino acid sequences. All T cell lines from active EOP patients recognized a common region (p141-181, especially p141-161) on Ag53, while those from healthy donors showed heterogeneous specificity. p141-181 was not recognized by T cell lines established from EOP patients following therapy. A monoclonal antibody to HSA-DRB1 inhibited Ag53-induced proliferation of most of the T cell lines. Our observations suggest that, although antigen-presenting molecules are common in EOP patients and in healthy individuals, p141-161 includes a major T cell epitope(s) on Ag53 for active EOP patients but not for healthy individuals or inactive EOP patients. (C) American Society for Histocompatibility and Immunogenetics, 1998 Published by Elsevier Science Inc.

    DOI: 10.1016/s0198-8859(98)00064-0

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • The S-layer protein fromCampylobacter rectus: sequence determination and function of the recombinant protein 査読 国際誌

    Manabu Miyamoto, Hiroshi Maeda, Michitaka Kitanaka, Susumu Kokeguchi, Shogo Takashiba, Yoji Murayama

    FEMS Microbiology Letters   166 ( 2 )   275 - 281   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Oxford University Press (OUP)  

    The gene encoding the crystalline surface layer (S-layer) protein from Campylobacter rectus, designated sip, was sequenced and the recombinant gene product was expressed in Escherichia coli. The gene consisted of 4086 nucleotides encoding a protein with 1361 amino acids. The N-terminal amino acid sequence revealed that Sip did not contain a signal sequence, but that the initial methionine residue was processed. The deduced amino acid sequence displayed some common characteristic features of S-layer proteins previously reported. A homology search showed a high similarity to the Campylobacter fetus S-layer proteins, especially in their N-terminus. The C-terminal third of Sip exhibited homology with the RTX toxins from Gram-negative bacteria via the region including the glycine-rich repeats. The Sip protein had the same N-terminal sequence as a 104-kDa cytotoxin isolated from the culture supernatants of C. rectus. However, neither native nor recombinant Sip showed cytotoxicity against HL-60 cells or human peripheral white blood cells. These data support the idea that the N-terminus acts as an anchor to the cell surface components and that the C-terminus is involved in the assembly and/or transport of the protein. (C) 1998 Federation of European Microbiological Societies. Published by Elsevier Science B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1111/j.1574-6968.1998.tb13901.x

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Periodontal disease as a complication of diabetes mellitus. 査読 国際誌

    Nishimura F, Takahashi K, Kurihara M, Takashiba S, Murayama Y

    Annals of periodontology / the American Academy of Periodontology   3 ( 1 )   20 - 29   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:1  

    PubMed

    researchmap

  • Identification of a novel insertion sequence element from Porphyromonas gingivalis W83 査読

    K Sawada, S Kokeguchi, H Hongyo, S Sawada, M Hirosue, C Fujimoto, T Wataki, A Shimizu, T Katayama, E Kawabata, M Miyamoto, S Takashiba, Y Murayama

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77 ( 5 )   1299 - 1299   1998年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Comparative study of two outer membrane protein genes from Porphyromonas gingivalis 査読 国際誌

    H Hongyo, S Kokeguchi, H Kurihara, M Miyamoto, H Maeda, S Takashiba, Y Murayama

    MICROBIOS   95 ( 381 )   91 - 100   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:FACULTY PRESS  

    A periodontal pathogen, Porphyromonas gingivalis possesses either a 53 kD (Ag53) or a 67 kD (Ag67) outer membrane protein (OMP). Almost all sera from patients with periodontal diseases reacted strongly with either Ag53 or Ag67. In previous work the cloning and sequencing of the 53 kD outer membrane protein gene designated pga53 from Fl gingivalis FDC381, was reported and the presence of a gene homologous to pga53 in Fl gingivalis ATCC 33277 demonstrated. In the present work this pga53-homologous gene from Fl gingivalis ATCC 33277 was isolated and characterized. Nucleotide sequence analysis revealed that this gene encoded Ag67, and the gene was designated pga67. The deduced amino acid sequence and composition of pga67 was similar to the amino acid composition and N-terminal partial sequence of Ag67. An open reading frame of pga67 consisted of 1,692 nucleotides encoded as 564 amino acids, including a 49 amino acid signal sequence. The comparative analysis between pga67 and pga53 revealed that (1) the deduced amino acid sequence showed a 30.1% homology; (2) signal sequence and proline-rich regions at the C-terminus were the most conserved regions; (3) considerable differences were found mainly in the middle part of the OMPs; and (4) obvious differences in the two-dimensional models were evoked. These differences between pga67 and pga53 may explain the antigenic diversity between Ag67 and Ag53 OMPs.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Characteristics of outer membrane protein of Actinobacillus actinomycetemcomitans grown with maltose. 査読

    S Kokeguchi, M Miyamoto, H Maeda, H Hongyo, M Hirosue, K Sawada, S Takashiba, Y Murayama

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77   985 - 985   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Association with Porphyromonas gingivalis infection in early-onset periodontitis patients. 査読

    SJ Guo, K Takahashi, S Kokeguchi, T Wataki, C Fujimoto, T Katayama, E Ogawa, H Arai, F Nishimura, S Takashiba, Y Murayama

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   77   919 - 919   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Host Defensive, Immunological, and Microbiological Observations of an Early-Onset Periodontitis Patient With Virus-Associated Hemophagocytic Syndrome 査読

    Takayuki Kono, Masayuki Takigawa, Fusanori Nishimura, Shogo Takashiba, Masatsugu Nakagawa, Hiroshi Maeda, Hideo Arai, Atsushi Nagai, Hidemi Kurihara, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   68 ( 12 )   1223 - 1230   1997年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    VIRUS-ASSOCIATED HEMOPHAGOCYTIC SYNDROME (VAHS) is a disorder characterized by benign generalized histiocytic proliferation and marked hemophagocytosis associated with systemic viral infection. An immunodeficiency which includes an extremely decreased leukocyte and platelet count together with abnormalities in the CD4/CD8 ratio are the most common features of VAHS. Here we report an early-onset periodontitis (EOP) patient with VAHS from the standpoint of host-parasite interaction to understand the effect of this systemic disorder which might possibly influence susceptibility to periodontal disease. The patient is a 16-year-old Japanese male clinically diagnosed as having generalized EOP with slight gingival inflammation and moderate bone loss. This patient manifested VAHS at 3 years of age, and then had an unusual 4 recurrences (at 5, 7, 11, and 14 years old). Laboratory tests conducted include: 1) complete blood analyses; 2) peripheral neutrophil functions (chemotaxis, phagocytosis, superoxide production, and adherence); 3) peripheral lymphocyte subpopulations and functions, T-cell proliferative activity and productivity of cytokines (interleukin-2 [IL-2], interferon gamma [IFN-gamma], and tumor necrosis factor alpha [TNF-alpha]); 4) serum cytokine levels cn. Ip, IL-2, soluble IL-2 receptor [sIL-2R], IL-4, IL-6, IFN-gamma, and TNF-alpha; 5) serum immunoglobulin G (IgG) antibody titers against periodontopathic bacteria; 6) serological human leukocyte antigen (HLA) typing; and 7) determination of bacterial flora of the periodontal pockets. The results indicated that the patient's neutrophil chemotaxis and random migration were below the normal range. In lymphocyte examinations, T-cell proliferative activity, IL-2, and IFN-gamma productivity were elevated. Serum IFN-gamma level was also significantly higher than normal range. No specific periodontopathic bacteria were predominant in the periodontal pockets, however, the serum IgG titer against Porphyromonas gingivalis was elevated throughout the examination period. It is suggested that VAHS might be a possible risk factor for periodontal disease, and hence may serve as a model in understanding the role of host defense mechanisms in the establishment of inflammatory periodontal disease.

    DOI: 10.1902/jop.1997.68.12.1223

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Comparison of in vitro proliferative capacity of human periodontal ligament cells in juvenile and aged donors 査読 国際誌

    F. Nishimura, V. P. Terranova, M. Braithwaite, R. Orman, H. Ohyama, J. Mineshiba, H. H. Chou, S. Takashiba, Y. Murayama

    Oral Diseases   3 ( 3 )   162 - 166   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:3  

    OBJECTIVE: The aim of this study is to compare the in vitro proliferative capacity of periodontal ligament (PDL) cells from aged and juvenile donors. MATERIALS AND METHODS: Flow-cytometric analysis of the cell cycle was used to compare the length of each cell cycle, and the ratio of the cells progressing through the cycles between four PDL cells from juvenile donors and four cells from aged donors. Then, replicative capacity of the PDL cells from three juvenile and three aged donors was compared by serial cultures. Finally, expression of c-fos was compared between cells proliferating and cells which had reached senescent. RESULTS: Flow- cytometric analysis of the cell cycle had revealed that although there were no differences in the length of each phase of the cell cycle, significant differences were found in the ratio of the cells entering from Gap I to DNA synthesis phase of the cell cycle (P &lt
    0.025). Replicative capacity was much longer in two cells from juvenile donors (about 20 population doublings), while all cells from aged donors showed short dividing abilities (less than eight population doublings), hence entered senescent phases shortly. Additionally, no c-fos was detected in cells which had reached senescence upon stimulation with serum. CONCLUSIONS: It is generally believed that aged humans have an impaired wound healing ability. We believe that more fibrotic PDL tissues seen in aged humans might be the reason for this, and suggest that this phenomena might be due to the progressive accumulation of senescent cell populations.

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 歯周疾患患者の歯槽骨欠損部に?塞したリン酸カルシウムセメントの臨床評価

    篠原 啓之, 木戸 淳一, 西川 聖二, 西村 安義, 石田 浩, 若野 洋一, 永田 俊彦, 中川 政嗣, 河野 隆幸, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟, 栗原 英見, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌   40 ( 4 )   975 - 984   1997年8月

     詳細を見る

  • ヒト歯肉線維芽細胞のDNA合成および細胞外基質蛋白合成に及ぼすTNF-αの影響 査読

    樋口 豊, 滝川 雅之, 新井 英雄, 鷲尾 憲文, 大江 丙午, 西村 英紀, 清水 秀樹, 野村 慶雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌   39 ( 2 )   264 - 272   1997年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    腫瘍壊死因子(TNF)-αは,初期の炎症反応として産生される炎症性サイトカインのひとつで,炎症病巣の成立に関与していると考えられている。我々は,歯肉結合組織におけるTNF-αの役割を理解するために,ヒト歯肉線維芽細胞のDNA合成,コラーゲン合成,および非コラーゲン蛋白合成に対するTNF-αの作用を,線維芽細胞自らが産生するプロスタグランジン(PG)E_2,および血小板成長因子(PDGF)のオートクラインな影響を考慮して調べた。結果は以下の通りである。1) TNF-αはヒト歯肉線維芽細胞におけるDNA合成,コラーゲン合成,および非コラーゲン蛋白合成を促進した。2) TNF-αはヒト歯肉線維芽細胞におけるPGE_2産生を著明に促進した。3)インドメタシンを用いてPGE_2産生を阻害することにより,TNF-αがヒト歯肉線維芽細胞におけるDNA合成,コラーゲン合成,および非コラーゲン蛋白合成を促進する効果を増強した。4) TNF-αはヒト歯肉線維芽細胞におけるPDGF-A鎖mRNAの発現を促進した。以上の結果から,TNF-αはヒト歯肉線維芽細胞のDNA合成および細胞外基質蛋白合成に対し促進的に作用することが明らかとなった。また,これらの作用は,TNF-αが産生を誘導するPGE_2によって抑制を受けていた。さらにTNF-αがDNA合成を促進する作用には,内因性PDGFが関与している可能性が示唆された。

    DOI: 10.2329/perio.39.264

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1997240849

  • Molecular cloning and characterization of the gene encoding 53 kD outer membrane protein of Porphyromonas gingivalis 査読 国際誌

    H Hongyo, H Kurihara, S Kokeguchi, M Miyamoto, H Maeda, M Hayakawa, Y Abiko, S Takashiba, Y Murayama

    MICROBIOS   92 ( 370 )   47 - 57   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:FACULTY PRESS  

    The pga53 gene which encoded the antigenic 53 kD outer membrane protein (Ag53) was isolated from a genomic DNA library of Porphyromonas gingivalis FDC381 by using an Ag53-immunized rabbit serum. Determination of its complete nucleotide sequence revealed that the precursor of Ag53 had a 50 amino-acid putative signal sequence and the mature protein of 448 amino acids. The deduced amino acid sequence after a 50 amino-acid putative signal sequence was in complete agreement with the first 20 N-terminal amino acids of purified Ag53. Analysis of the deduced amino acid sequence revealed the presence of a highly hydrophilic proline-rich region at the C-terminal of Ag53. The deduced amino acid sequence showed 29.9% homology with that of a 72 kD cell-surface protein in P. gingivalis. Southern hybridization revealed that pga53 was specific to several P. gingivalis strains and that P. gingivalis strains which did not possess Ag53 had genes homologous to pga53.

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A regulatory gene controlling growth of Actinobacillus actinomycetemcomitans. 査読

    S Kokeguchi, M Miyamoto, H Maeda, H Hongyo, M Hirosue, HH Chou, F Nishimura, H Arai, S Takashiba, Y Murayama

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   1683 - 1683   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Molecular and biological features of S-layer protein from Campylobacter rectus. 査読

    H Maeda, M Kitanaka, S Kokeguchi, M Miyamoto, H Arai, F Nishimura, S Takashiba, TE VanDyke, Y Murayama

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH   76   1687 - 1687   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC DENTAL RESEARCH  

    Web of Science

    researchmap

  • Inhibition of nuclear factor kappa B subunit p65 mRNA accumulation in lipopolysaccharide-stimulated human monocytic cells treated with sodium salicylate 査読

    S. Takashiba, T. E. Dyke, S. Amar

    Oral Microbiology and Immunology   11 ( 6 )   420 - 424   1996年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/j.1399-302x.1996.tb00205.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • HLA Class II Genotypes Associated With Early-Onset Periodontitis: DQB1 Molecule Primarily Confers Susceptibility to the Disease 査読 国際誌

    Hideki Ohyama, Shogo Takashiba, Kosuke Oyaizu, Atsushi Nagai, Taeko Naruse, Hidetoshi Inoko, Hidemi Kurihara, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   67 ( 9 )   888 - 894   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DNA TYPING WAS PERFORMED on 24 Japanese patients with early-onset periodontitis (EOP) using the PCR-RFLP method to investigate an association of the susceptibility to EOP with the particular HLA class II alleles (HLA-DRB1, -DQA1, and -DQB1), DRB1*1401, DRB1*1501, DQB1*0503, and DQB1*0602 were found more frequently (''susceptible'') in the EOP patients than in healthy controls. In contrast, DRB1*0405 and DQB1*0401 were found less frequently (''resistant'') in EOP patients, All patients carrying DQB1*0602 had an atypical BamHI site in the intron upstream of the third exon of the DQB1 gene, which in our previous studies appeared to be a susceptible marker for EOP. A comparative analysis of the amino acid sequences of these susceptible and resistant HLA-DRB1 and DQB1 alleles elucidated some differences in antigen-derived peptide binding sites related to the susceptible or resistant alleles. Especially, DQB1*0503 and DQB1*0602 alleles carrying aspartic acid at position 57 and glycine at position 70 are increased significantly in EOP. Since amino acid residues at positions 57 and 70 on the DQB1 molecule are supposed to be involved in antigen binding, amino acid substitutions at these positions may affect the immune responsiveness to the periodontopathic antigen. Our results suggest that the DQB1 molecule plays a crucial role in the pathogenesis of EOP and that the susceptibility to EOP may be determined by the binding ability between the peptide and HLA-DQ antigens.

    DOI: 10.1902/jop.1996.67.9.888

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Host Defensive Functions in a Family Manifesting Early-Onset Periodontitis 査読 国際誌

    Hideo Arai, Toshihiro Chihara, Keiso Takahashi, Atsushi Nagai, Isao Akutsu, Shogo Takashiba, Fusanori Nishimura, Hidemi Kurihara, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   67 ( 4 )   433 - 442   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    FAMILY CASE STUDIES HELP US IDENTIFY host risk factors in periodontal disease. In this study we examine a family consisting of a mother (40 years old, with rapidly progressive periodontitis), her elder daughter (14 years old, with localized juvenile periodontitis), and younger daughter (13 years old, with simple gingivitis). We examined 1) the peripheral neutrophil functions (chemotactic migration, phagocytosis, superoxide production); 2) lymphocyte functions (proliferative activity and cytokine productivity of T cells, immunoglobulin [Ig] M productivity of B cells when stimulated with pokeweed mitogen); 3) phenotypic analyses of peripheral lymphocyte subpopulations; 4) serum IgG antibody titers against periodontopathic bacteria; and 5) serological type of HLA class IS. All the subjects exhibited high T4/T8 ratios due to high percentage of CD4-positive cells, showed high IgG titers to Actinobacillus actinomycetemcomitans, and had a HLA DQw1 in common. The mother showed a slight deficiency of neutrophil chemotactic migration to N-formyl methyonyl leucyl phenylalanin (fMLP), raised interleukin-2 productivity of T cell, and high levels of IgG titers to Porphyromonus gingivalis and Fusobacterium nucleatum. Both daughters showed weak T cell proliferative response to anti-CD3 monoclonal antibody and low IgM productivity. Low lymphocyte responsiveness may be involved in the pathogenesis of periodontal disease of these daughters; therefore, the lymphocyte dysfunctions shown should be considered in relation to the progression of periodontal disease.

    DOI: 10.1902/jop.1996.67.4.433

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Clinical and Laboratory Studies on a Patient With Early Onset Periodontitis and Her Family Members. A Case Report 査読

    Keiso Takahashi, Masayuki Takigawa, Hiroaki Hara, Atsushi Nagai, Shogo Takashiba, Fusanori Nishimura, Toshihiro Chibara, Hideki Ohyama, Nobuhiko Satoh, Hidemi Kurihara, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   66 ( 5 )   403 - 412   1995年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1902/jop.1995.66.5.403

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Lipopolysaccharide-inducible and salicylate-sensitive nuclear factor(s) on human tumor necrosis factor alpha promoter 査読 国際誌

    S Takashiba, T E Van Dyke, L Shapira, S Amar

    Infection and Immunity   63 ( 4 )   1529 - 1534   1995年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society for Microbiology  

    Lipopolysaccharide (LPS) is one of the most potent trigger substances for monocytes and macrophages causing secretion of tumor necrosis factor alpha (TNF-alpha) and other inflammatory mediators. The nature of the nuclear factors involved in human TNF-alpha gene regulation is still unknown. Nuclear factor kappa B (NF-kappa B) proteins have been suggested to play an important role in gene transcription of inflammatory mediators when monocytes are stimulated with LPS. However, it remains unclear whether these nuclear factors are the only ones involved in human TNF-alpha gene regulation. In this report, to further the identification of nuclear factor(s) involved in TNF-alpha gene regulation, human monocytic THP-1 cells were transfected with a series of truncated versions of human TNF-alpha promoter. A 98-bp region located from nucleotides -584 to -487 demonstrated strong promoter activity. Electrophoretic mobility shift assays demonstrated that a 64-bp fragment located within the 98-bp region and lacking any potential NF-kappa B-binding sites avidly bound LPS-challenged THP-1 nuclear protein. Although this binding was inhibited in salicylate-treated cells, as was binding of NF-kappa B, the pattern of binding was found to differ from that noted for NF-kappa B. Analysis of this 64-bp fragment disclosed the absence of an NF-kappa B consensus sequence, suggesting a novel nuclear DNA-binding protein necessary for the initiation of human TNF-alpha transcription other than, or in addition to, NF-kappa B.

    DOI: 10.1128/iai.63.4.1529-1534.1995

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ある急速進行性歯周炎患者の臨床的, 細菌学的ならびに免疫学的病態研究

    明貝 文夫, 藤田 直子, 永井 淳, 磯島 修, 後藤 弘幸, 本行 博, 千原 敏裕, 清水 尚子, 谷本 一郎, 大山 秀樹, 佐藤 暢彦, 高柴 正悟, 小林 芳友, 宮本 学, 栗原 英見, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌   38 ( 1 )   180 - 188   1995年2月

     詳細を見る

  • Prostaglandin E2 Inhibits Interleukin-6 Release But Not Its Transcription in Human Gingival Fibroblasts Stimulated With Interleukin-1β or Tumor Necrosis Factor-α 査読

    Masayuki Takigawa, Shogo Takashiba, Keiso Takahashi, Hideo Arai, Hidemi Kurihara, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   65 ( 12 )   1122 - 1127   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    INFLAMMATORY MEDIATORS PRODUCED BY HUMAN GINGIVAL FIBROBLASTS (HGF) have been implicated in the initiation and progression of periodontal disease. The purpose of this study was to examine whether prostaglandin E(2) (PGE(2)), which is produced in abundance from HGF after stimulation with interleukin (IL)-1 beta or tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha), could regulate IL-6 production by HGF. HGF stimulated with either IL-1 beta or TNF-alpha showed a rapid and dose-dependent increase in IL-6 mRNA accumulation and IL-6 secretion, as demonstrated by reverse transcription-polymerase chain reaction analysis and bioassay. IL-6 secretion from either IL-1 beta- or TNF-alpha-stimulated HGF was enhanced by the inhibition of PGE(2) synthesis with indomethacin. Furthermore, the addition of PGE(2) inhibited IL-6 secretion from these cells. In contrast, indomethacin or PGE(2) did not affect the accumulation of IL-6 mRNA in IL-1 beta-stimulated HGF. These data indicate that IL-6 production by HGF is up-regulated by specific cytokines, IL-1 beta and TNF-alpha, and suggest that this production may be partially down-regulated by endogenous and exogenous PGE(2) at the post-transcriptional level.

    DOI: 10.1902/jop.1994.65.12.1122

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Cytokine-Dependent Synergistic Regulation of Interleukin-8 Production From Human Gingival Fibroblasts 査読 国際誌

    Masayuki Takigawa, Shogo Takashiba, Fumio Myokai, Keiso Takahashi, Hideo Arai, Hidemi Kurihara, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   65 ( 11 )   1002 - 1007   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    HUMAN GINGIVAL FIBROBLASTS (HGF) may have an important role in the orchestration of immuno participant cells infiltrating the gingiva in response to continuously recurring bacterial infection. To examine the cytokine network regulating HGF-derived interleukin (IL)-8, a potent neutrophil chemotactic cytokine, we analyzed the effects of inflammatory cytokines alone and iii combination on IL-8 production by HGF. IL-1 beta, tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha), Interferon-gamma (IFN-gamma), IL-6, and IL-8 were used as stimulants. HGF secreted IL-8 in a dose-dependent manner after stimulation with either IL-1 beta or TNF-alpha, but not with IFN-gamma or IL-6. Furthermore, IL-8 itself did not affect IL-8 mRNA accumulation in HGF in an autocrine manner, The combination of IL-1 beta and TNF-alpha synergistically enhanced the secretion of IL-8, whereas IFN-gamma suppressed IL-8 secretion by IL-1 beta- or TNF-alpha-stimulated HGF. These effects were also observed at each level of IL-8 mRNA expression in HGF. IL-8 secretion by cytokine-stimulated HGF was not influenced my the inhibition of PGE(2) synthesis with indomethacin, indicating that endogenous PGE(2) was not involved in IL-8 production by HGF. These results indicate that IL-8 production by HGF is synergistically stimulated by specific cytokines, IL-1 beta and TNF-alpha, and suggest that these stimulatory effects are down-regulated by IFN-gamma at the transcriptional let ei through PGE(2)-independent pathways. Thus, neutrophil-mediated processes in periodontal disease may be regulated in part by HGF in the cytokine network of immuno-participant cells.

    DOI: 10.1902/jop.1994.65.11.1002

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Molecular Basis of Leukocyte Adhesion Molecules in Early-Onset Periodontitis Patients With Decreased CD11/CD18 Expression on Leukocytes 査読 国際誌

    Kyoko Katsuragi, Shogo Takashiba, Hidemi Kurihara, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   65 ( 10 )   949 - 957   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    WE ANALYZED THE CELL-CELL ADHERENCE RELATED to CD11/CD18 and CD18 mRNA in individuals with decreased CD11/CD18 expression on their neutrophil surface. Epstein Barr virus-transformed B cell lines were developed from one localized juvenile periodontitis (LJP) patient with decreased CD11/CD18 in the peripheral blood neutrophils and without systemic diseases; two siblings with generalized prepubertal periodontitis (GPP) caused by leukocyte adhesion deficiency (LAD); another LJP patient; one localized prepubertal periodontitis (LPP) patient; and two healthy subjects. Adhesion of leukocytes to each other was measured as cluster formation by aggregation assay. The length and the amount of CD18 mRNA expressed in the cell lines were analyzed by Northern blotting using the P-32-labeled CD18 cDNA. The coding region of the mRNA was analyzed by the reverse transcription-polymerase chain reaction method. Base-mismatches between CD18 mRNA and the P-32-labeled RNA probe synthesized from CD18 cDNA were analyzed by RNase protection assay. In the adherence assay, cells from the LJP patients with decreased CD11/CD18 formed more clusters of smaller size and fewer cells than those of the other subjects. The cells from GPP and LAD patients did not aggregate and did not form clusters either in the absence or presence of PMA. There were no differences in the length and the amount of mRNA between the LJP patients and the other subjects, while GPP-LAD patients expressed a small amount of long mRNA. The whole coding region (2,313 base pairs) of all subjects was amplified except for the GPP-LAD patients, and the 5'-region (1,119 base pairs) was amplified from all subjects. Base-mismatches were detected on the coding region from 965 to 1,450 nucleotides of CD18 mRNA in GPP-LAD patients. No mismatch was detected on other regions of CD18 mRNA in any subject. These results suggest that the LJP patient with an anomaly of qualitative aggregation related to CD11/CD18 is not related to sequence abnormalities of CD18 mRNA suggesting other mechanisms. In contrast, the adherence defect in two GPP-LAD patients was related to heterogeneous molecular mutations on CD18.

    DOI: 10.1902/jop.1994.65.10.949

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • An Atypical Site In HLA-DQb1 Detected in Leprosy Patients 査読

    H OHYAMA, A NAGAI, S TAKASHIBA, K SUGIYAMA, S INOUE, M MIZUSHIMA, A KOHZUMA, Y MURAYAMA

    INTERNATIONAL JOURNAL OF LEPROSY AND OTHER MYCOBACTERIAL DISEASES   62 ( 2 )   293 - 294   1994年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER LEPROSY MISSION  

    Web of Science

    researchmap

  • Unique Intronic Variations of HLA-DQβ Gene in Early-Onset Periodontitis 査読 国際誌

    Shogo Takashiba, Sumihare Noji, Fusanori Nishimura, Hideki Ohyama, Hidemi Kurihara, Yoshio Nomura, Shigehiko Taniguchi, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   65 ( 5 )   379 - 386   1994年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    HUMAN LEUKOCYTE ANTIGEN (HLA) class II beta chain plays an important role in the recognition of foreign antigens in immune reactions. Different forms of immune reaction may be concerned with initiation and progression of infectious diseases such as periodontitis. In this study we examined the frequency of HLA class II serotype and the variation of HLA class II beta gene in periodontitis patients. HLA serotypic frequencies in 70 Japanese patients with periodontitis and 26 individuals with periodontal health were examined. No HLA serotype specific to any type of periodontitis was observed. In order to detect differences among some HLA serotypes, restriction fragment length polymorphism (RFLP) analysis was undertaken with cDNA probes for HLA-DR beta and HLA-DQ beta genes in 20 subjects (15 patients and 5 healthy individuals). Atypical BamHI and EcoRI restriction sites were found in the HLA-DQ beta gene from 3 patients with early-onset periodontitis. In addition to these 20 subjects, an additional 80 subjects (40 patients and 40 healthy individuals) were screened for the atypical BamHI restriction site using the polymerase chain reaction method. It was detected in 7 patients with early-onset periodontitis, 1 patient with adult periodontitis, and 3 healthy subjects. No clinical differences except age were found between patients with this gene variation and other patients. Interestingly, all 3 healthy subjects with this gene variation were from subjects whose family members developed early-onset periodontitis with the gene variation. Atypical BamHI and EcoRI restriction sites and 41-nt repeated sequence were found in the intron before the third exon of HLA-DQB gene. These results suggest that these intronic gene variations may be useful as gene markers for a subpopulation of early-onset periodontitis and might affect immune reactions such as antigen recognition.

    DOI: 10.1902/jop.1994.65.5.379

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide stimulation of human monocytes: dependence on serum and CD14 receptor 査読 国際誌

    L. Shapira, S. Takashiba, S. Amar, T. E. Dyke

    Oral Microbiology and Immunology   9 ( 2 )   112 - 117   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    The purpose of this study was to investigate factors influencing the ability of lipopolysaccharide (LPS) derived from Porphyromonas gingivalis to elicit secretion of tumor necrosis factor-alpha (TNFalpha) from human monocytes (adherent mononuclear cells). The results indicate that P gingivalis LPS stimulation of TNFalpha from monocytes is comparable to LPS from Escherichia coli. Both LPS, although structurally different, increased TNFalpha secretion in a dose-dependent manner. In serum-free conditions, TNFalpha secretion was relatively low, but it dramatically increased at human serum concentrations as low as 1%. Maximal secretion was observed in the presence of 10% serum, with a slight decrease at higher serum concentrations. The CD14 molecule is a putative monocyte LPS receptor. When cells were pre-incubated with a blocking monoclonal antibody (My4) to CD14, TNFalpha-mRNA accumulation and TNFalpha secretion were reduced to control levels at LPS concentrations of up to 10 ng/ml. At higher LPS concentrations, the blocking effect was only partial, in spite of 50-fold excess antibody concentration. The blocking effect was observed only in the presence of serum. The effect of the CD14 antibody was dose-dependent with saturation at 2.5 mug/ml. The results suggest that CD14 is one of the major receptors for P gingivalis LPS but highlight the necessity to investigate other cell-surface receptors mediating P gingivalis-LPS interactions. These interactions are believed to be important in the pathogenesis of periodontal destruction.

    DOI: 10.1111/j.1399-302x.1994.tb00044.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Role of Cytokine in the Induction of Adhesion Molecules on Cultured Human Gingival Fibroblasts 査読 国際誌

    Keiso Takahashi, Masayuki Takigawa, Shogo Takashiba, Atsushi Nagai, Manabu Miyamoto, Hidemi Kurihara, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   65 ( 3 )   230 - 235   1994年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    THIS STUDY WAS UNDERTAKEN IN AN EFFORT to understand the role of cytokines on human gingival fibroblasts and T lymphocyte trafficing into inflamed gingival tissue. Using flow cytometry we examined gingival fibroblasts to determine the level of cell surface expression and the percentage of cells positive for intercellular adhesion molecule 1 (ICAM-1), the HLA-DR antigen, lymphocyte function-associated antigen 3 (LFA-3), and the CD44 molecule, which are involved in antigen presentation. The following cytokines were used: interleukin-1 beta (IL-1 beta), tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha), interferon-gamma (IFN-gamma), IL-6, and IL-8. The levels of ICAM-1 expression were enhanced in a dose- and time-dependent manner by IL-1 beta, TNF-alpha, or IFN-gamma, but not by IL-6 or IL-8. HLA-DR surface expression was induced only by IFN-gamma in a dose- and time-dependent manner, but not by the other cytokines tested. In contrast, the expression of LFA3 and the CD44 molecule could be detected without the stimulation of any cytokine, but the levels of their expression were not significantly changed by any cytokines. The enhanced ICAM-1 expression by cytokines was reduced in a time-dependent manner following the removal of cytokines from the reaction mixture, while IFN-gamma-induced HLA-DR expression was maintained even 7 days after the removal of IFN-gamma. These data support an interactive role for inflammatory cytokines and the expression of adhesion molecules on gingival fibroblasts in the pathogenesis of gingival inflammation in periodontal disease.

    DOI: 10.1902/jop.1994.65.3.230

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Assessment of Interleukin-6 in the Pathogenesis of Periodontal Disease 査読 国際誌

    Keiso Takahashi, Shogo Takashiba, Atsushi Nagai, Masayuki Takigawa, Fumio Myoukai, Hidemi Kurihara, Yoji Murayama

    Journal of Periodontology   65 ( 2 )   147 - 153   1994年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    THIS STUDY WAS PERFORMED TO INVESTIGATE the aspects of interleukin-6 (IL-6) production in both the gingival tissue and the peripheral blood of patients with periodontal disease and of periodontally healthy subjects. In addition, IL-6 expression in human gingival tissues was studied by reverse transcription-polymerase chain reaction analysis and by immunoperoxidase staining with anti-IL-6 monoclonal antibody. The levels of IL-6 in the culture supernatants from peripheral blood mononuclear cells (PBMC) stimulated with lipopolysaccharide and in serum were examined by bioassay. We detected IL-6 mRNA expression in all inflamed gingival tissues (17/17) examined and in 2/4 in healthy gingival tissues. IL-6 protein was detected mainly in endothelial cells, fibroblasts, and macrophages but not in the area containing T or B cells in the inflamed gingival tissues, and was not detected at all in healthy gingival tissues. There was no significant difference between the subjects with periodontal disease and those with healthy gingival tissues either in serum IL-6 levels or in the amount of IL-6 produced by PBMC. These results suggest that non-lymphoid cells in inflamed gingival tissue may contribute to the pathogenesis of periodontal disease via IL-6 production, and that the IL-6 produced in gingival tissue may not reflect the IL-6 levels in peripheral blood. 3.

    DOI: 10.1902/jop.1994.65.2.147

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Cloning and characterization of human TNFα promoter region 査読 国際誌

    Shogo Takashiba, Lior Shapira, Salomon Amar, Thomas E. Van Dyke

    Gene   131 ( 2 )   307 - 308   1993年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    We report the sequence of a 1.2-kb human tumor necrosis factor alpha (TNFalpha) promoter region, which was cloned using PCR. The sequence has several variations from two previous reports and exhibits many potential DNA-binding sites specific to mammalian gene regulatory proteins inducible by lipopolysaccharides.

    DOI: 10.1016/0378-1119(93)90314-s

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • Rapid fluorometric quantificaition of monocyte attachment in tissue culture wells 査読 国際誌

    Lior Shapira, Shogo Takashiba, John R. Kalmar, Thomas E. Van Dyke, Vivian Barak, W. Aubrey Soskolne

    Journal of Immunological Methods   165 ( 1 )   93 - 98   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    A simple fluorometric assay that permits rapid quantification of attachment of monocytes or macrophages in tissue culture wells is described. Using 4,6-diamidino-2-phenylindole (DAPI) as a specific fluorochrome marker for DNA, we observed a dose-dependent increase with strong linear correlation in fluorescent emission over a broad range of DNA concentrations. Measurements of the DNA content of the human monocytic cell line THP-1 demonstrated a linear correlation between fluorescence intensity and cell number from 5 x 10(4) to 1 x 10(6) cells, with an estimated average DNA content of 7.5 pg DNA per cell. While untreated THP-1 cells were not detectably adherent, PMA induction for 24 h results in 57-76% adherence to plastic surface. This method was found to be useful for measuring the number of peripheral blood monocytes separated from lymphocytes by attachment. 16 subjects were sampled and the standard deviation of each individual did not exceed 10%. The number of attached cells was between 10-16% of the total mononuclear cells. Fluorescence measurement of DNA with DAPI permits rapid and accurate determination of cell numbers and appears useful in the quantification of adherent populations such as myelocytic cells and cell lines.

    DOI: 10.1016/0022-1759(93)90110-s

    Web of Science

    PubMed

    CiNii Article

    researchmap

  • 歯周病患者におけるHLA-DQB1遺伝子変異の検索

    大山 秀樹, 高柴 正悟, 宮本 学

    日本歯周病学会会誌   35 ( 3 )   536 - 542   1993年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    歯周病患者を含む被験者についてHLA-DQB1遺伝子上のある遺伝子の変異を検索した。1)HLA-DQB1遺伝子の変異の検出頻度は早期発症型歯周炎患者で,成人性歯周炎患者および健常者に比べ有意に高かった。2)家系調査により,この遺伝子変異は突然変異ではなく遺伝性のものであることが示唆された

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1993&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=19940036950010&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F1993%2F003503%2F010%2F0536-0542%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F1993%2F003503%2F010%2F0536-0542%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Interleukin-8 is a major neutrophil chemotactic factor derived from cultured human gingival fibroblasts stimulated with interleukin-1 beta or tumor necrosis factor alpha 査読 国際誌

    S Takashiba, M Takigawa, K Takahashi, F Myokai, F Nishimura, T Chihara, H Kurihara, Y Nomura, Y Murayama

    Infection and Immunity   60 ( 12 )   5253 - 5258   1992年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Society for Microbiology  

    Inflammatory mediators produced by cells in the gingiva have been implicated in the initiation and progression of periodontal disease, a common infectious disease. In this study, we examined the biological activity of neutrophil chemotactic factors and the kinetics of expression of interleukin-8 (IL-8) mRNA derived from normal gingival fibroblasts in response to inflammatory mediators in an in vitro model. Gingival fibroblasts stimulated by either recombinant human interleukin-1 beta or recombinant human tumor necrosis factor alpha produced neutrophil chemotactic factors after 4 h, whereas expression of cell-derived IL-8 mRNA was detected within 1 h after stimulation. Furthermore, in a neutralization assay, rabbit anti-recombinant human IL-8 antiserum inhibited neutrophil chemotactic activity to basal levels. These results provide evidence that gingival fibroblasts synthesize potent chemotactic factors such as IL-8 in the presence of the inflammatory mediators interleukin-1 beta and tumor necrosis factor alpha. The activity of these factors may contribute to neutrophil-mediated processes in the pathogenesis of periodontal disease.

    DOI: 10.1128/iai.60.12.5253-5258.1992

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 早期発症型歯周炎を発現する1家族の宿主細胞機能所見 査読

    千原 敏裕, 永井 淳, 阿久津 功, 本行 博, 高橋 慶壮, 清水 尚子, 谷本 一郎, 島袋 修, 藤田 直子, 宮本 学, 高柴 正悟, 後藤 弘幸, 西村 英紀, 磯島 修, 清水 秀樹, 栗原 英見, 野村 慶雄, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌   34 ( 1 )   204 - 212   1992年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    早期発症型歯周炎を発症している家族(母親とその娘2人)の歯周病病態を宿主防御細胞機能に重点を置いて解析した。母親(40歳)は急速進行性歯周炎,娘A (14歳)は限局性若年性歯周炎,そして娘B (13歳)は単純性歯肉炎と臨床診断した。好中球機能は,母親が遊走能において低かった。CD4陽性細胞検出率およびT4/T8は母娘全員が高い値を示した。CD3抗体で刺激したときのTリンパ球増殖活性は,娘Bが低かった。HLAフェノタイプは,母娘で共通してDQw1とw3およびDRw10とw12を検出した。Actinobacillus actinomycetemcomitansに対し母親,娘Aおよび娘Bが,Porphyromonas gingivalisに対し母親と娘Bが,Fusobacterium nucleatumに対し母親が高いIgG抗体価を示した。本家族の歯周病発症機序は,本研究において調べた生体防御機能の諸機能所見だけから,明確にできるものではなかった。歯周病の病態解析には,さらに幅広い生体防御機構のネットワークを念頭に置く必要がある。

    DOI: 10.2329/perio.34.204

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1993025574

  • 抗体産生関連リンパ球諸機能の歯周病病態への関わりの研究

    高橋 慶壮, 永井 淳, 阿久津 功, 佐藤 暢彦, 高柴 正悟, 宮本 学, 滝川 雅之, 明貝 文夫, 葛城 教子, 橋本 俊明, 野村 慶雄, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌   33 ( 3 )   685 - 694   1991年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    歯周病患者の抗体産生に関連する免疫ネットワーク諸因子間の関わりを知ることを目的に,歯周病原性細菌に対して"低い血清抗体価"を示す歯周病患者18名と"高い血清抗体価"を示す患者14名,および健常者18名について,末梢血レベルにおける抗体産生能,単核球サブセットの割合,およびT細胞と単球の機能を調べた。健常者群と比較して,患者群はサプレッサーT細胞数の低下と抗体産生能の亢進を示す特徴を有していた。また,調べた諸機能の亢進あるいは低下を示す被験者の割合は血清抗体価の高低に関わらず患者群に多かった。しかし,調べた諸機能値はいずれも個体差によるばらつきが大きかった。体液性免疫応答に関連する個体のリンパ球因子間の関わりは,個体毎に明らかにされなければならないと考えられる。

    DOI: 10.2329/perio.33.685

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1993066054

  • A Family Study of a Mother and Daughter with Increased Susceptibility to Early-Onset Periodontitis: Microbiological, Immunological, Host Defensive, and Genetic Analyses 査読 国際誌

    Fusanori Nishimura, Atsushi Nagai, Keiji Kurimoto, Osama Isoshima, Shogo Takashiba, Mitsuharu Kobayashi, Isao Akutsu, Hidemi Kurihara, Yoshio Nomura, Yoji Murayama, Hiroyuki Ohta, Keijiro Kato

    Journal of Periodontology   61 ( 12 )   755 - 765   1990年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    Microbiological, immunological, host-defensive, and genetic analyses were performed on a mother and daughter, both of whom had early-onset periodontitis (rapidly progressive periodontitis in the mother; localized juvenile periodontitis in the daughter). Microscopic examination revealed a greatly elevated percentage of rod-form bacteria in both subjects. Fusobacterium sp. and Porphyromonas gingivalis (formerly Bacteroides gingivalis) were the predominant microorganisms cultured. The humoral immune responses to F. nucleatum, P. gingivalis, and Actinobacillus actinomycetemcomitans were much higher in both subjects than those to any other periodontal bacteria examined. Functional and phenotypic analysis of the peripheral lymphocytes showed no significant abnormalities. However, investigation of neutrophil function showed that the mother had depressed neutrophil chemotaxis and superoxide production. The daughter had depression not only of chemotaxis and superoxide production, but also of neutrophil phagocytosis. Serological typing of HLA antigens revealed the same Class II HLA profile in both subjects. It was concluded that both subjects very probably had an identical condition and that these patients provided a unique model for improving our understanding of the host factors involved in periodontal disease.

    DOI: 10.1902/jop.1990.61.12.755

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • ヒト白血球抗原(HLA)遺伝子の制限断片長多型(RFLP)解析による歯周病病態の分子生物学的研究

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   32 ( 2 )   386 - 401   1990年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    免疫応答に重要なHLAクラス2 β鎖遺伝子の多型解析で遺伝子変異を検出し,それが特定の歯周病のマーカーとなる可能性を探求することを目的とした.日本人の歯周病患者70名および歯周組織が健康な26名のHLAフェノタイプを補体依存性細胞障害試験で同定し,HLAフェノタイプの検出頻度を調べたが患者に特徴的なHLAフェノタイプは見出せなかった.HLAの微細な差異を検出するため,歯周病患者15名および健康者5名について,HLAクラス2 β鎖遺伝子のRFLP解析を行なった.一部の患者に特徴的なHLA-DQ β鎖遺伝子の変異を検出した.また,ポリメラーゼチェインリアクション法を用いて増幅したDNAを用いることによっても,その変異を検出できた

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1990&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=19870249440004&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F1990%2F003202%2F004%2F0386-0401%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F1990%2F003202%2F004%2F0386-0401%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • ミノサイクリンの局所的応用による歯周炎治療法 : LS-007による治療方法の臨床的検討

    栗本 桂二, 磯島 修, 直良 有香, 穴田 高, 小林 芳友, 小林 充治, 新井 英雄, 高柴 正悟, 難波 秀樹, 横山 雅之, 光田 由可, 水島 ゆみ, 野村 慶雄, 村山 洋二, 上田 雅俊, 寺西 義浩, 藤原 一幸, 橋爪 彰子, 釜谷 晋平, 細山 陽子, 上羽 建二, 大西 和久, 白井 健雄, 大橋 哲, 東 浩介, 木岡 慶文, 南林 繁良, 田中 真弓, 北村 卓也, 牧草 一人, 山岡 昭, 浦口 良治, 萩原 さつき, 福田 光男, 小田 茂, 林 成忠, 竹蓋 弥, 米良 豊常, 峯岸 大造, 梅田 誠, 中元 弘, 稲富 洋文, ナロンサック ラーシイシン, 野口 俊英, 石川 烈

    日本歯周病学会会誌   30 ( 1 )   191 - 205   1988年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    塩酸ミノサイクリン(MINO,日本レダリー,東京)を用いて歯周炎の局所治療法を確立するための研究を行なってきた。本研究は,MINOを2% (力価)に含有する軟膏製剤(LS-007)を臨床的に用い,その有効性,安全性ならびに有用性をもとに用法を検討したものである。4mm以上のポケットを有する辺縁性歯周炎患者45名の119歯を被験歯とし,LS-007とそのプラセボ,および市販のミノマイシン錠(日本レダリー)を用い,微生物学的および臨床的に用法を検討した。その結果,LS-007の局所投与は歯周病治療において,臨床的有効性,安全性および有用性があると結論した。

    DOI: 10.2329/perio.30.191

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1989131026

  • 早期発症型歯周炎を伴った母娘症例の細菌叢,ならびに宿主防御機能に関する研究

    西村 英紀, 永井 淳, 岡村 和則, 栗本 桂二, 磯島 修, 直良 有香, 熊澤 寛, 杉山 雅昭, 穴田 高, 清水 秀樹, 中村 哲也, 小林 芳友, 小林 充治, 高柴 正悟, 水島 ゆみ, 光田 由可, 横山 雅之, 栗原 英見, 木下 正彦, 野村 慶雄, 村山 洋二, 太田 寛行, 加藤 慶二郎

    日本歯周病学会会誌   29 ( 2 )   492 - 505   1987年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    早期発症型歯周炎は宿主-寄生体相互作用の概念から注目される。家族性に発症した早期発症型歯周炎の1症例に対し, 紬菌学的ならぴに宿主防御機能の面から検索を行った。38歳の母親は, 重篤な歯肉の炎症症状と進行した骨破壊を呈し, 重度進行性歯周炎と診断した。16歳の娘は, 歯肉の炎症はないが, 局所的骨破壊が進行し, 限局型若年性歯周炎と診断した。母のポケットでは, 桿状菌とスピロへ一タが高率を占めた。娘のポケット内も, 桿状菌の占有率は高いが, スピロヘータは少なかった。母娘ともに優勢菌は Fusobacterium 種であった。A. actinomycetemcomitans は検出されなかった。体液性免疫応答は, 母娘ともに A. actinomycetemcomitans, B. gingivalis, F. nulcleatum に対して高い IgG 抗体反応で示された。好中球機能は, 母は貪食能において, 娘は貪食能と遊走能において低下があった。母娘の病態は酷似しており, 発症のメカニズムが同じであると推測される。

    DOI: 10.2329/perio.29.492

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1988053904

  • 歯周病関連細菌に対する血清IgG抗体 : 第2報 歯周病治療に伴う血清IgG抗体の変動

    岡村 和則, 永井 淳, 熊澤 寛, 杉山 雅昭, 水島 ゆみ, 光田 由可, 高柴 正悟, 栗原 英見, 野村 慶雄, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌   29 ( 1 )   146 - 154   1987年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人日本歯周病学会  

    歯周病患者71人を対象として, 歯周病関連細菌に対する血清IgG抗体が, 歯周病治療に伴いどのように変動するかを調べた。歯周病関連細菌として, Bacteroides gingivalis, Actinobacilus actinomycetemcomitans, Capnocytophaga ochraceaを取り上げた。抗体の測定には, 酵素免疫測定法 (ELlSA) を用いた。処置に伴い, 各菌種に対する抗体価は下降した。なかでも, 治療が終了したものでは有意な下降が示された。また, 観血的歯周病治療後の経過日数により, 抗体価の変動の様相に違いがあった。30日未満では, 変化がないかむしろ上昇傾向が認められ, 30日以降には有意な下降が認められた。以上のことから, 歯周病関連細菌に対する血清IgG抗体は, 歯周病治療に伴い変動し, 治療効果の判定に有効な指標となりうることが示唆された。

    DOI: 10.2329/perio.29.146

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/1988088820

▼全件表示

書籍等出版物

▼全件表示

MISC

  • 歯周病の検査キット,薬 '15/'16 歯科 疾患名から治療薬と処方例がすぐわかる本.第1版

    2014年

     詳細を見る

    出版者・発行元:クインテッセンス出版  

    researchmap

  • 【歯周病と全身疾患】歯周病と糖尿病

    高柴 正悟

    アニムス   28 ( 2 )   11 - 18   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:アニムス編集委員会  

    researchmap

  • フッ化ナトリウムによるCCNファミリー遺伝子制御を介した歯肉線維化抑制作用の検討

    水川 朋美, 西田 崇, 明石 翔, 大杉 綾花, 大森 一弘, 中山 真彰, 高柴 正悟, 上岡 寛, 滝川 正春, 久保田 聡

    岡山歯学会雑誌   40 ( 2 )   34 - 35   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 【口腔ケアと健康食品】口腔感染症予防に関わる天然由来食品素材

    高柴 正悟, 伊東 孝, 伊東 昌洋, 信田 有希

    日本食品安全協会会誌   16 ( 3 )   169 - 174   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本食品安全協会  

    researchmap

  • 【産婦人科医も知っておきたい歯科の知識】歯周病と不妊

    大森 一弘, 高柴 正悟, 三宅 貴仁

    産科と婦人科   88 ( 4 )   465 - 469   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)診断と治療社  

    歯周病は、Porphyromonas gingivalisに代表される歯周病原細菌が歯周組織に感染して発症する口腔感染症である。近年、歯周病原細菌の感染、そして、感染によって惹起された歯周炎症が不妊環境の構築に関与する可能性が示唆されはじめている。本稿では、歯周病と不妊の関連について文献的に考察するとともに、不妊治療中の重度歯周病患者に専門的治療を行うことによって自然妊娠・正常出産に至った実症例を提示しながら、その関連性を考察する。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J00525&link_issn=&doc_id=20210324150010&doc_link_id=%2Fae4sanke%2F2021%2F008804%2F011%2F0465b0469%26dl%3D3&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fae4sanke%2F2021%2F008804%2F011%2F0465b0469%26dl%3D3&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_4.gif

  • コラーゲン結合型塩基性線維芽細胞増殖因子を用いた水平性骨吸収に対する歯周組織再生療法の開発

    中村 心, 伊東 孝, 岡本 憲太郎, 美間 健彦, 内田 健太郎, 山本 直史, 松下 治, 高柴 正悟

    日本歯科医学会誌   40   78 - 78   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎の血液診断バイオマーカーとしての細胞外小胞由来マイクロRNAの探索

    河本 美奈, 山本 直史, 河村 麻理, 森 彩乃, 山城 圭介, 大森 一弘, 小野 喜章, 江口 傑徳, 十川 千春, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌   39 ( 2 )   35 - 36   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 細菌性コラゲナーゼのコラーゲン・アンカーの構造活性相関と歯周病治療への応用

    松下 治, 美間 健彦, 後藤 和義, 山本 由弥子, Caviness Perry, Sakon Joshua, 内田 健太郎, 中村 心, 岡本 健太郎, 高柴 正悟

    日本細菌学雑誌   75 ( 1 )   138 - 138   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • フッ素イオンによるCCNファミリー遺伝子の制御

    水川 朋美, 西田 崇, 明石 翔, 堀 彩花, 高柴 正悟, 上岡 寛, 滝川 正春, 久保田 聡

    岡山歯学会雑誌   38 ( 2 )   85 - 85   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • 【糖尿病専門医として知っておきたい歯周炎のこと】歯周病の新しい捉え方

    高柴 正悟

    月刊糖尿病   11 ( 4 )   46 - 55   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学出版  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisのPGN_0297の機能解析

    小野 晋太郎, 中山 真彰, 大原 直也, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   61 ( 秋季特別 )   124 - 124   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 専門外来最前線 侵襲性歯周炎に対する専門外来での対応 岡山大学病院・侵襲性歯周炎センターの取り組み

    大森 一弘, 高柴 正悟

    日本歯科評論   79 ( 3 )   141 - 147   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 細菌性コラゲナーゼのコラーゲン・アンカーと歯周組織再生への応用(Collagen anchors of bacterial collagenases and their application to periodontal tissue regeneration)

    松下 治, 美間 健彦, 後藤 和義, 山本 由弥子, Perry Caviness, Sakon Joshua, 小出 隆規, 内田 健太郎, 中村 心, 高柴 正悟

    日本細菌学雑誌   74 ( 1 )   84 - 84   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    researchmap

  • 【歯周病と糖尿病・代謝疾患】歯周病と菌血症・感染症

    高柴 正悟

    内分泌・糖尿病・代謝内科   48 ( 2 )   108 - 113   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisのジンジパインの機能発現におけるPGN_0297の役割

    小野 晋太郎, 高柴 正悟, 大原 直也

    岡山歯学会雑誌   37 ( 2 )   81 - 82   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • コラーゲン結合型塩基性線維芽細胞成長因子とコラーゲン基剤を用いた複合剤の歯周組織再生への応用

    中村 心, 伊東 孝, 松下 治, 岡本 憲太郎, 美間 健彦, 内田 健太郎, Siddiqui Yasir Dilshad, 伊東 昌洋, 田井 真砂子, 大久保 圭祐, 山城 圭介, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   60 ( 秋季特別 )   115 - 115   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 歯周病の炎症度を示す臨床的検査基準値の検討

    井上 裕貴, 畑中 加珠, 大森 一弘, 山本 直史, 三辺 正人, 高柴 正悟, 平田 貴久, 山本 龍生, 内藤 徹, 山本 松男, 佐藤 秀一, 石幡 浩志, 稲垣 幸司, 三谷 章雄, 中島 啓介, 漆原 譲治

    日本未病システム学会学術総会抄録集   25回   108 - 108   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本未病学会  

    researchmap

  • 歯周病の炎症度を示す臨床的検査基準値の検討

    井上 裕貴, 畑中 加珠, 大森 一弘, 山本 直史, 三辺 正人, 高柴 正悟, 平田 貴久, 山本 龍生, 内藤 徹, 山本 松男, 佐藤 秀一, 石幡 浩志, 稲垣 幸司, 三谷 章雄, 中島 啓介, 漆原 譲治

    日本未病システム学会学術総会抄録集   25回   108 - 108   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本未病システム学会  

    researchmap

  • 歯周病原細菌によるヒトと伴侶動物イヌとの人獣共通感染症検査の研究

    田井 真砂子, 伊東 孝, 平山 晴子, 矢田 範夫, 小川 寛人, 田村 和也, 伊東 有希, 大久保 圭祐, 伊東 昌洋, 中村 心, 岡本 憲太郎, 平井 公人, 山城 圭介, 大森 一弘, 山本 直史, 樅木 勝巳, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌   60 ( 秋季特別 )   135 - 135   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染合併非アルコール性脂肪肝疾患に対する病態把握と治療の目安となる歯周組織検査所見の探索 多施設共同前向き観察研究

    鎌田 要平, 結束 貴臣, 清水 智子, 佐藤 五月, 青山 典生, 小林 貴, 米田 正人, 畑中 加珠, 高柴 正悟, 岩崎 知之, 栗橋 健夫, 児玉 利朗, 田村 利之, 井野 智, 中島 淳, 三辺 正人

    日本歯周病学会会誌   60 ( 秋季特別 )   115 - 115   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 関節・成長板軟骨細胞におけるセロトニン(5-HT)によるCCN2産生の差別的制御メカニズム

    堀 綾花, 西田 崇, 高柴 正悟, 久保田 聡, 滝川 正春

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   35回   167 - 167   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • 歯周炎と全身疾患(糖尿病・関節リウマチ)に共通するリスク遺伝子の解析

    小林 哲夫, 木戸 淳一, 石原 裕一, 大森 一弘, 三谷 章雄, 高柴 正悟, 永田 俊彦, 吉江 弘正

    日本歯周病学会会誌   59 ( 春季特別 )   128 - 128   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 女性特有のライフイベントを意識した広汎型侵襲性歯周炎患者に対する長期的な歯周治療支援

    稲垣 明子[高橋], 大森 一弘, 村内 利光, 高柴 正悟

    日本歯科評論   77 ( 1 )   123 - 131   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 【糖尿病と外科-併発症治療の最前線】糖尿病患者に対する医科歯科連携推進の課題

    大森 一弘, 高柴 正悟

    糖尿病診療マスター   14 ( 4 )   295 - 298   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 岡山県糖尿病医科・歯科連携で用いられる「歯周病セルフチェック票」の妥当性についての検討

    天田 雅文, 利根 淳仁, 角南 次郎, 大森 一弘, 松尾 敬子, 出原 陽子, 原本 麻代, 伊勢田 泉, 内田 治仁, 四方 賢一, 高柴 正悟, 肥田 和之, 和田 淳

    Diabetes Frontier   26 ( 4 )   512 - 517   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    「歯周病セルフチェック票(以下セ票)」の妥当性を検討する目的で、2型糖尿病患者156名を対象に、セ票(全11項目、計21点)に記入後、歯科検診を実施した。検診評価項目として残存歯数、プラークスコア、歯肉炎指数、歯周ポケット深さを用いた。合計点数4点以下(罹患の可能性小)が32名、5〜9点(罹患の可能性大)が66名、10点以上(重度罹患の可能性大)が58名で、歯周ポケットの最大深度および全歯周ポケットに対する4mm以上の歯周ポケット深さが占める割合は、10点以上の群で他の2群より有意に高値を示した。セ票10点以上は、糖尿病患者における歯周病スクリーニングに有用であると考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • ネパール・デタール村住民の健康調査と歯周病罹患状況ならびに歯周病原細菌に関する研究

    福田 昌代, 野村 慶雄, 小野 一男, 溝部 潤子, 白銀 千枝, 高柴 正悟, 工藤 値英子, Shiba Kumar Rai

    神戸常盤大学紀要   ( 7 )   116 - 116   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部  

    CiNii Article

    researchmap

  • 多糖誘導体リン酸化プルランをキーマテリアルとした多目的硬組織接着剤の開発

    吉田 靖弘, 松川 昭博, 高柴 正悟, 沖原 巧, 伊東 孝

    医科学応用研究財団研究報告   31   23 - 27   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団  

    researchmap

  • 感染していることがわかった患者への対応(第2部歯科医院に勧める効果的な「院内感染」対策),患者が求める「医療安全」「院内感染」対策

    2014年

     詳細を見る

    出版者・発行元:ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis PGN_1796は薬剤感受性に関与する

    田口 裕子, 井上 哲圭, 大原 直也, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集   139回   95 - 95   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    researchmap

  • 歯周ポケット内細菌検査および血漿抗体価検査によるSPT期進行の予知判定

    野村義明, 中川種昭, 両角俊哉, 菅谷 勉, 鈴木史彦, 阿部祐三, 大井麻子, 髙野聡美, 中山洋平, 小林宏明, 菅野直之, 関野 愉, 深谷千絵, 吉成伸夫, 福田光男, 河野智生, 藤瀬 修, 吉村篤利, 中村利明, 角田衣理加, 高柴正悟, 吉江弘正

    日本歯周病学会会誌   55 ( 秋季特別 )   124 - 124   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    researchmap

  • 私の研究室から 口腔感染制御からSoLAを目指す!

    大森 一弘, 前田 博史, 髙柴 正悟

    日本歯科評論   73 ( 4 )   9 - 11   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 臨床歯周病学 第2版

    2013年

     詳細を見る

    出版者・発行元:医歯薬出版株式会社  

    researchmap

  • 医療連携担当歯科衛生士としての活動

    志茂 加代子, 杉浦 裕子, 三浦 留美, 曽我 賢彦, 山中 玲子, 吉冨 愛子, 奥井 明美, 十河 京子, 緒方 孝子, 森田 学, 高柴 正悟, 宮脇 卓也

    岡山歯学会雑誌   31 ( 2 )   90 - 90   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山歯学会  

    researchmap

  • SPT期における細菌および抗体価検査値の変動

    両角 俊哉, 中川 種昭, 川浪 雅光, 高橋 慶壮, 佐藤 聡, 齋藤 淳, 小方 頼昌, 三辺 正人, 和泉 雄一, 沼部 幸博, 伊藤 公一, 吉成 伸夫, 野口 俊英, 梅田 誠, 前田 勝正, 原 宜興, 野口 和行, 高柴 正悟, 野村 義明, 吉江 弘正

    日本歯科医師会雑誌   65 ( 5 )   627 - 627   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    researchmap

  • がん治療患者における歯科医療 歯科衛生士の観点から求められるもの

    杉浦 裕子, 曽我 賢彦, 田端 雅弘, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌   65 ( 5 )   649 - 649   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    researchmap

  • 急性期病院の緩和ケアにおける口腔衛生管理が末期がん患者のQOLの向上につながった症例

    杉浦 裕子, 工藤 値英子, 志茂 加代子, 三宅 香里, 三浦 留美, 高下 典子, 木村 卓爾, 玉村 亮, 市原 英基, 松岡 順治, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌   7 ( 1 )   124 - 124   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    researchmap

  • ヘルスケアプロバイダーとしての歯周病感染リスクマネジメント SPTにおける歯周病感染リスクマネジメント 歯周病再発のコントロール

    大森 一弘, 高柴 正悟

    DHstyle   5 ( 11 )   32 - 36   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)デンタルダイヤモンド社  

    researchmap

  • 歯根嚢胞病変に浸潤するPorphyromonas gingivalis特異抗体産生細胞の可視化 酵素抗原法の応用

    柘植 信哉, 水谷 泰嘉, 松岡 和弘, 澤崎 達也, 遠藤 弥重太, 成石 浩司, 前田 博史, 高柴 正悟, 塩竃 和也, 稲田 健一, 水谷 英樹, 堤 寛

    日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集   52回 ( 52 )   67 - 67   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本組織細胞化学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 某大学病院腫瘍センターにおけるゾレドロネート(BP)投与患者の口腔に関する調査

    杉浦 裕子, 田端 雅弘, 三浦 留美, 曽我 賢彦, 畑中 加珠, 犬飼 雅子, 西本 仁美, 高柴 正悟, 佐々木 朗

    日本歯科衛生学会雑誌   6 ( 1 )   95 - 95   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    researchmap

  • 薬剤の濃度センサー機能を有したデリバリーシステム

    吉田 靖弘, 難波 尚子, 長岡 紀幸, 中村 真理子, 高柴 正悟, 鈴木 一臣

    日本歯科理工学会誌 = The journal of the Japanese Society for Dental Materials and Devices   29 ( 5 )   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本歯科理工学会  

    Carrier materials with sensor for drug concentration hold great promise as smart delivery systems for drugs which have strong side effects, such as anticancer agents and bactericides. However, any carriers sensing drug concentration have not been turned to practical use. We found that the phosphopullulan and CPC complex changed their interaction at critical micelle concentration of CPC with phosphopullulan. It was also revealed that this phenomenon strongly related the bactericidal effects of the complex.

    DOI: 10.14832/gsjsdmd.2010f.0.29.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 文献と臨床の橋わたし 血清抗体価を活用した歯周病診断(第3回) 血清抗体価から評価できる歯周病と全身疾患の関連性

    峯柴 淳二, 高柴 正悟

    日本歯科評論   70 ( 9 )   139 - 141   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 文献と臨床の橋わたし 血清抗体価を活用した歯周病診断(第2回) 血清抗体価の歯周治療への応用について

    山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯科評論   70 ( 8 )   161 - 163   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 文献と臨床の橋わたし 血清抗体価を活用した歯周病診断(第1回) 血清抗体価の測定検査をどのように活用するのか?

    前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯科評論   70 ( 7 )   165 - 167   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ヒョーロン・パブリッシャーズ  

    researchmap

  • 要介護高齢者に対してのチームアプローチ 口腔機能の向上から栄養状態の改善を目指して

    金中 章江, 岩田 宏隆, 大谷 久美, 森本 祥代, 前田 知子, 井本 有香, 塩見 千尋, 長島 義之, 高柴 正悟

    感染防止   20 ( 2 )   14 - 22   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:感染防止研究会  

    歯科が要介護高齢者の栄養サポートにどのように関わるべきかを検討するため、摂食機能訓練や口腔環境の整備が患者の栄養状態を含む全身状態に及ぼす変化を調査した。対象は要介護入院患者14人で、評価内容は口腔衛生状態、嚥下機能、栄養状態のリスク、生活活動度(ADL)、褥創の有無、CRP値であり、経口栄養摂取である入院患者の約7割が低栄養状態にあったが、口腔ケアと摂食嚥下訓練、義歯の使用による口腔機能の改善によって、経口栄養への移行や摂食量の増加、低栄養状態のリスクの軽減、ADLの改善、CRP値の改善が得られた。今回の結果より、自己の歯あるいは義歯による咀嚼能が全身状態の改善に関与すること、要介護高齢者の口腔機能改善を図る際には、介入時の患者の状態がその後の経過を左右することが示唆された。

    researchmap

  • リン酸化多糖を担体とした抗菌物質デリバリーシステム

    吉田 靖弘, 難波 尚子, 長岡 紀幸, 中村 真理子, 高柴 正悟, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械   28 ( 5 )   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本歯科理工学会  

    To effectively exploit the properties of antibacterial agents, we synthesized phosphorylated polysaccharides as the carrier for bactericide delivery to surface of apatitic substrates. It was indicated that 0.01% phosphorylated pullulan and 0.01% cetylpyridinium chloride (CPC) consistently exhibited an antibacterial effect, even after rinsing with distilled water, although CPC at a concentration of 10% showed no effect on bacterial growth after slight rinsing.

    DOI: 10.14832/gsjsdmd.2009f.0.30.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 【歯科衛生士のためのペリオドンタルメディシン 全身の健康と歯周病とのかかわり】歯周医学をひもとく 理論と根拠を学ぶ 誤嚥性肺炎と歯周病

    高柴 正悟, 曽我 賢彦

    デンタルハイジーン   別冊 ( 歯科衛生士のためのペリオドンタルメディシン )   90 - 95   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 要介護高齢者に対する専門的口腔ケアの実施とその効果

    森本 祥代, 岩田 宏隆, 大谷 久美, 金中 章江, 前田 知子, 山部 こころ, 妹尾 京子, 塩見 千尋, 藤本 千代, 長島 義之, 高柴 正悟

    感染防止   19 ( 2 )   31 - 35   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:感染防止研究会  

    当院において平均で月5回以上発熱を繰り返す要介護高齢者4名を対象に、歯科衛生士による週1回の専門的口腔ケアを週2回に増やして実施し(強化口腔ケア)、その効果を、当該患者の37.5℃以上および37.8℃以上の発熱回数の、強化口腔ケア開始の前月、開始後の1ヵ月間、開始後2ヵ月目の1ヵ月間の比較から検討した。その結果、強化口腔ケア開始後1ヵ月間の発熱回数(37.5℃以上)は、減少がみられた1名以外は変化がみられなかったが、2ヵ月目にはこれらの3名においても発熱回数の減少が認められた。また、37.8℃以上の発熱回数についても同様の傾向がみられ、とくに3名では2ヵ月目には37.8℃以上の発熱回数は0となった。

    researchmap

  • 【歯周病と全身疾患 医科歯科連携による生活習慣病のコントロールの実践に向けて】歯周病と全身的疾患の関係を理解するための医科歯科共通マーカー

    高柴 正悟

    歯界展望   113 ( 3 )   434 - 441   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 歯科医療における院内感染対策の評価指標の開発と有効性の検証 歯周病診療における院内感染の評価指標の開発とその有効性-易感染性患者の口腔内細菌叢の評価指標の開発に向けた分子生物学的細菌検査法の応用とその有用性の検討-

    高柴正悟, 谷本一郎, 前田博史, 苔口進, 曽我賢彦

    歯科医療における院内感染対策の評価指標の開発と有効性の検証 平成20年度 総括・分担研究報告書   2009年

     詳細を見る

  • KCB-1D(FGF-2)歯周組織再生試験(後期第II相)その2-安全性の評価-

    山田 聡, 和泉 雄一, 伊藤 公一, 中川 種昭, 新井 高, 吉江 弘正, 山崎 和久, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 高柴 正悟, 古市 保志, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 濱地 貴文, 前田 勝正, 廣藤 卓雄, 坂上 竜資, 原 宜興, 町頭 三保, 五百蔵 一男, 藤井 健男, 北村 正博, 村上 伸也, 川浪 雅光, 國松 和司, 島内 英俊, 山田 了, 小方 頼昌, 小田 茂

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集   2008 ( 0 )   82 - 82   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.14833/amjsp.2008s.0.82.0

    CiNii Article

    researchmap

  • KCB-1D(FGF-2)歯周組織再生試験(後期第II相)その1 ―有効性の評価―

    北村 正博, 小田 茂, 和泉 雄一, 伊藤 公一, 中川 種昭, 新井 高, 吉江 弘正, 山崎 和久, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 古市 保志, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 濱地 貴文, 前田 勝正, 廣藤 卓雄, 坂上 竜資, 原 宜興, 町頭 三保, 藤井 健男, 五百蔵 一男, 山田 聡, 村上 伸也, 川浪 雅光, 國松 和司, 島内 英俊, 笹野 高嗣, 山田 了, 小方 頼昌

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集   2008 ( 0 )   81 - 81   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:特定非営利活動法人 日本歯周病学会  

    DOI: 10.14833/amjsp.2008s.0.81.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 機能性モノマーによるCPCの固定化とその殺菌性

    難波 尚子, 吉田 靖弘, 長岡 紀幸, 鈴木 一臣, 高柴 正悟

    歯科材料・器械   27 ( 2 )   141 - 141   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本歯科理工学会  

    researchmap

  • IL12RB2転写制御領域の遺伝子多型が侵襲性歯周炎に対する疾患感受性の個体差に及ぼす影響

    大山 秀樹, 畑中 加珠, 小越 菜保子, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 中正 恵二, 山根木 康嗣, 山田 直子, 秦 正樹, 山根 順子, 高柴 正悟, 寺田 信行

    日本病理学会会誌   97 ( 1 )   222 - 222   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科医師・歯科衛生士のための唾液検査ハンドブック

    2008年

     詳細を見る

    出版者・発行元:ヒョーロン・パブリッシャーズ,東京  

    researchmap

  • 別冊the Quintessence YEAR BOOK 2008 現代の治療指針 歯周治療と全治療分野編

    2008年

     詳細を見る

    出版者・発行元:クインテッセンス出版,東京  

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科医師臨床研修における保存領域診療研修の状況について

    河野 隆幸, 山路 公造, 吉山 昌宏, 新井 英雄, 高柴 正悟, 鳥井 康弘

    日本歯科保存学雑誌 = THE JAPANESE JOURNAL OF CONSERVATIVE DENTISTRY   50   198 - 198   2007年10月

     詳細を見る

  • 基礎と臨床のクロスオーバー 歯周病のリスク診断

    高柴 正悟, 前田 博史

    The Quintessence   26 ( 6 )   105 - 112   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:クインテッセンス出版(株)  

    researchmap

  • マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周炎感受性遺伝子同定 第19染色体全長の解析

    多部田 康一, 田井 秀明, 小林 哲夫, 島田 靖子, 山崎 和久, 石原 裕一, 野口 俊英, 曽我 賢彦, 高柴 正悟, 小林 輝一, 岡 晃, 猪子 英俊, 吉江 弘正

    新潟医学会雑誌   121 ( 6 )   360 - 361   2007年6月

  • 「内科的歯周治療」はこれからの歯周治療を変えられるか 内科的歯周治療? 根拠と検査

    高柴 正悟

    DENTAL DIAMOND   32 ( 7 )   39 - 49   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)デンタルダイヤモンド社  

    researchmap

  • 口腔細菌感染と全身との関係 口腔ケアをクリニカルパスに取り入れる重要性

    高柴 正悟

    感染防止   17 ( 2 )   9 - 15   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:感染防止研究会  

    researchmap

  • 咽頭細菌からのメチシリン耐性遺伝子および黄色ブドウ球菌特異的遺伝子の検出 培養法との比較検討

    金中 章江, 前田 知子, 藤本 千代, 妹尾 京子, 長島 義之, 高柴 正悟

    感染防止   17 ( 2 )   46 - 51   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:感染防止研究会  

    迅速かつ簡便にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)を検出して歯科医療による院内感染の拡大を防止するために、要介護高齢者の咽頭細菌から、メチシリン耐性遺伝子(mecA)および黄色ブドウ球菌特異的遺伝子(spa)の検出を試み、培養法との比較検討を行った。要介護高齢者60例の咽頭部から、滅菌綿棒を用いて10秒間スワブしてサンプルを採取した。要介護高齢者から、MRSAを比較的高頻度に検出した。LAMP法検査の結果からmecAのみ保有する表皮ブドウ球菌の存在が示唆された。同時に口腔ケアを受けている患者は歯科未受診の患者に比べてMRSAの検出数が少なかった。口腔ケアを含む歯科医料における院内感染防止システムの早期構築の必要性が強く示唆された。

    researchmap

  • ペリオドンタルメディスン (平成18年度制作 日歯生涯研修ライブラリー内容紹介)

    高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌   59 ( 12 )   1201 - 1203   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医師会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007152869

  • イラストで語るバイオサイエンス 血清抗体価測定による歯周病診断システム

    高柴 正悟

    The Quintessence   26 ( 2 )   0221 - 0223   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:クインテッセンス出版(株)  

    researchmap

  • より豊かな生活に貢献する医療技術に関する研究 歯周炎と人工歯根周囲炎に罹患した歯周組織再生のための局所的遺伝子・細胞治療用人工素材の開発

    高柴 正悟, 鈴木 一臣, 尾坂 明義, 早川 聡, 明貝 文夫

    医科学応用研究財団研究報告   24   74 - 79   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団  

    臨床応用可能な歯周組織再生のための人工素材を開発するため、新規の歯周組織再生素材を開発し、その組織再生誘導能をin vitroおよびin vivoの実験系で検証し、抗菌物質の適応によって口腔内の細菌感染のコントロールを評価した。MC3T3-E1細胞の増殖能は、CAの濃度依存的に有意に抑制された。低濃度のヒドロキシアパタイト(HA)および歯科用骨補填材ボーンジェクト(BJ)は細胞を刺激しない場合と比較して、有意に細胞増殖活性を亢進し、高濃度のHAおよびBJの添加によって細胞増殖活性の程度に有意な変化はなかった。SDラットの口蓋骨欠損部にCAを填人した後、2週間経過したラット口蓋骨欠損部の新生骨形成量は、BJを填入した群と比較して明らかに増加傾向を示した。hb42を唾液腺に遺伝子導入したラットの口腔内細菌量は、対照ラットと比較して有意に減少した。

    researchmap

  • 歯科医療における院内感染防止システムの開発 歯周病診療における院内感染の検討

    高柴正悟, 曽我賢彦, 藤本千代, 前田知子, 大谷久美, 金中章江, 前田博史

    歯科医療における院内感染防止システムの開発 平成18年度 総括・分担研究報告書   2007年

     詳細を見る

  • 冠動脈硬化症患者における動脈硬化症/歯周病関連マーカーの検討(第2報)

    本田 朋之, 土門 久哲, 天沼 亮子, 奥井 隆文, 梶田 桂子, 中島 貴子, 工藤 値英子, 西村 英紀, 高柴 正悟, 山崎 和久

    日本歯科保存学雑誌 = THE JAPANESE JOURNAL OF CONSERVATIVE DENTISTRY   49 ( 春季特別 )   36 - 36   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 歯周病の遺伝子治療 : 局所的遺伝子導入による生体反応の制御

    高柴 正悟, 窪木 拓男

    2006年

     詳細を見る

    出版者・発行元:高柴正悟  

    CiNii Books

    researchmap

  • 歯科医療における院内感染防止システムの開発 歯周病診療における院内感染の検討 歯周病患者治療時において噴出される血液および歯肉縁下微生物の同定および評価,予防システムの開発

    高柴正悟, 藤本千代, 藤本千代, 宮川淳子, 杉浦裕子, 曽我賢彦, 前田博史, 前田知子, 大谷久美, 金中章江

    歯科医療における院内感染防止システムの開発 平成17年度 総括・分担研究報告書   2006年

     詳細を見る

  • マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周病感受性遺伝子同定 第19染色体全長の解析

    田井 秀明, 島田 靖子, 小林 哲夫, 多部田 康一, 山崎 和久, 石原 裕一, 野口 俊英, 曽我 賢彦, 高柴 正悟, 小林 輝一, 岡 晃, 猪子 英俊, 吉江 弘正

    日本歯科保存学雑誌   48 ( 秋季特別 )   61 - 61   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その1 : 有効性の評価

    村上 伸也, 中島 啓介, 小鷲 悠典, 藤井 健男, 島内 英俊, 笹野 高嗣, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 岩山 幸雄, 高柴 正悟, 栗原 英見, 木戸 淳一, 永田 俊彦, 濱地 貴文, 前田 勝正, 原 宜興, 和泉 雄一, 廣藤 卓雄, 北村 正博

    日本歯周病学会会誌   46 ( 秋季特別 )   89 - 89   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その2 : 安全性の評価

    北村 正博, 中島 啓介, 小鷲 悠典, 藤井 健男, 島内 英俊, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 岩山 幸雄, 高柴 正悟, 栗原 英見, 木戸 淳一, 永田 俊彦, 濱地 貴文, 前田 勝正, 原 宜興, 和泉 雄一, 廣藤 卓雄, 村上 伸也

    日本歯周病学会会誌   46 ( 秋季特別 )   166 - 166   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯周病学会  

    CiNii Article

    researchmap

  • 【歯周病の検査とメインテナンス】歯周病の検査 主にメインテナンス期の再発予知に向けて

    小柳津 功介, 高柴 正悟

    歯科医療   18 ( 3 )   43 - 53   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)第一歯科出版  

    researchmap

  • 歯科医療における診断学の確立をめざして 歯周病の遺伝子診断 生体反応を応用した歯周組織の感染と組織破壊・修復の制御に向けて

    高柴 正悟

    歯界展望   94 ( 6 )   1366 - 1372   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 易感染宿主と歯科治療 歯科治療後に肺炎を併発し死亡した症例を経験して

    成石 浩司, 西村 英紀, 清水 明美, 高柴 正悟, 村山 洋二

    歯界展望   94 ( 1 )   157 - 165   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    researchmap

  • 21世紀の歯周治療を考える 歯周病の遺伝子診断

    高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科医学会誌   16   14 - 18   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科医学会  

    researchmap

  • 歯周組織におけるサイトカイン産生の制御

    高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌   38 ( 秋季特別 )   39 - 39   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本歯科保存学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 脳卒中急性期におけるOHATを活用した口腔管理体制の効果

    中濱 加奈子, 松永 一幸, 坪井 綾香, 吉田 泰子, 中村 和希, 佐能 紗希, 猪原 健, 高柴 正悟, 郡山 達男

    日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2021年8月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 短鎖脂肪酸は歯周炎症のバイオマーカーになり得るか

    児玉 加奈子, 畑中 加珠, 小西 健司, 白波瀬 泰史, 河野 麻理, 吉田 敏之, 戸谷 直樹, 酒瀬川 信一, 落合 邦康, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2021年8月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Mail Medicine Using Fingertip Plasma for Screening and Monitoring Periodontitis 招待

    Shogo Takashiba

    American Academy of Periodontology (General Session #01; Honolulu, Hawaii, USA)  2010年10月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月29日 - 2010年10月31日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • 口腔から全身が見える:よく分かる歯周病菌抗体法

    日本歯科医学会総会  2012年 

     詳細を見る

  • 先天性ネフローゼ症候群患者の薬物性歯肉増殖症への対応 11年症例

    梶谷 明子, 三浦 留美, 池田 淳史, 大森 一弘, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 抗菌剤服用と局所ステロイド療法の併用と歯周基本治療で対応した壊死性潰瘍性歯周炎患者症例

    高本 将司, 大森 一弘, 河野 隆幸, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科・歯周科部門での歯周組織再生療法におけるリグロス歯科用液キット導入の影響

    松本 俊樹, 伊東 有希, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ベーチェット病を併発したプラスミノーゲン低下症に伴うLigneous歯周炎患者の臨床的・遺伝学的考察

    平井 杏奈, 伊東 有希, 井手口 英隆, 大森 一弘, 加藤 芙美乃, 山本 英喜, 平沢 晃, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 糖尿病と歯周病 併存症としての相互の関連

    高柴 正悟

    糖尿病合併症  2023年9月  (一社)日本糖尿病合併症学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口腔・歯科疾患 家族性リポ蛋白リパーゼ欠損症および2型糖尿病を併発した重度慢性歯周炎患者に対する歯周病治療の展開

    千神 八重子, 大森 一弘, 高橋 麻里子, 高橋 桂子, 高柴 正悟

    糖尿病合併症  2023年9月  (一社)日本糖尿病合併症学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Longitudinal Study on Fibroblast Growth Factor-2 in Periodontal Regeneration Therapy

    Matsumoto Toshiki, Ideguchi Hidetaka, Yamamoto Tadashi, Omori Kazuhiro, Takashiba Shogo

    2023 IADR/LAR General Session with WCPD (Bogotá, Colombia)  2023年6月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月20日 - 2023年6月24日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Neutral Electrolyzed Water Controls Contamination in Dental Unit Water Lines 招待

    Shinoda-ito Yuki, Omori Kazuhiro, Ito Takashi, Okubo Keisuke, Hirai Kimito, Nakamura Aya, Koyama Mina, Takashiba Shogo

    2023 IADR/LAR General Session with WCPD (Bogotá, Colombia)  2023年6月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月20日 - 2023年6月24日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 歯内治療が原因で菌血症となった単心室症患者の一症例

    大森 一弘, 杜 徳尚, 井手口 英隆, 岡本 憲太郎, 佐光 秀文, 児玉 加奈子, 山本 直史, 赤木 禎治, 笠原 真悟, 伊藤 浩, 高柴 正悟

    日本成人先天性心疾患学会雑誌  2023年5月  (一社)日本成人先天性心疾患学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    歯科治療は,観血的処置にはみえなくても菌血症を起こすリスクが高い.今回,感染性心内膜炎(IE)高リスクに分類されるフォンタン手術後の患者が歯科治療に起因すると考えられる感染症を起こし,緊急入院に至る症例を経験した.患者は20歳の男性.多脾症候群,右室型単心室に対して,両側両方向性グレン手術とフォンタン手術の手術歴がある.2021年6月,近医で下顎左側第二大臼歯(#37)の慢性根尖性歯周炎の診断のもと,予防的抗菌薬の投与なく歯内治療を開始した.2021年7月,治療中の#37部の自発痛,悪寒,戦慄,発熱を自覚し,当院循環器内科を緊急受診した.履歴から歯性感染が疑われたため,当院歯周科へ緊急紹介され,#37急性根尖性歯周炎と診断した.IE高リスク患者のため緊急入院となり,経験的抗菌療法を開始した.入院5日目,抗菌薬持続投与下で#37の歯内治療を再開,入院12日目に歯内治療を終了,入院13日目に退院した.今回の症例を教訓に,患者自身が歯科治療に先立ち予防的抗菌薬投与の必要性を簡便に提示できる患者カードを作成した.本カードが適切に運用され,歯科治療由来のIE発症リスクが軽減されることを期待する.(著者抄録)

    researchmap

  • プロトンポンプ阻害剤服用時に歯周病原細菌が腸内細菌叢へ及ぼす影響

    釜田 英幸, 平井 公人, 池田 淳史, 伊東 有希, 井手口 英隆, 大森 一弘, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2023年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 慢性歯周炎に伴う根分岐部病変に対する歯周組織再生療法後4年間の経過観察例の検討

    大江 丙午, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 全身性疾患への影響を考慮した新たな歯周病重症度検査項目の策定 学会主導型多施設臨床研究(第二報)

    松田 真司, 菅谷 勉, 加藤 幸紀, 根本 英二, 竹内 康雄, 山下 慶子, 沼部 幸博, 西田 哲也, 小方 頼昌, 申 基哲, 長野 孝俊, 両角 俊哉, 小松 康高, 出分 菜々衣, 後藤 亮真, 北村 正博, 田口 洋一郎, 高柴 正悟, 湯本 浩通, 山下 明子, 吉永 泰周, 吉村 篤利, 河口 浩之

    日本歯周病学会会誌  2023年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯髄の疼痛抑制に対するレゾルビンD2の効果

    米田 光宏, 井手口 英隆, 中村 心, Chai Xinyi, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 妊娠中の体調変化が起因となり重篤化した慢性歯周炎の一症例

    磯島 大地, 井手口 英隆, 大森 一弘, 磯島 修, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特発性歯肉線維腫症に対して医科歯科連携で包括的に対応した症例の病態考察

    大森 一弘, 河村 麻理, 河野 隆幸, 井手口 英隆, 岸本 晃治, 窪木 拓男, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 家庭内ストレスが関連した重度慢性歯周炎患者の歯周組織再生療法と病態の考察

    坂井田 京佑, 大森 一弘, 井手口 英隆, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周炎組織においてADAM17が破骨細胞分化に与える影響

    本行 令奈, 池田 淳史, 井手口 英隆, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2023年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 犬の歯周病に起因する炎症が全身の鉄代謝に及ぼす影響の検討

    田村和也, 田村和也, 田村和也, 大森一弘, 池田淳史, 大原利章, 高柴正悟

    日本鉄バイオサイエンス学会学術集会プログラム・抄録集  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年

    researchmap

  • 新規除鉄剤スーパーポリフェノール(SP)を応用した新規口腔感染制御システムの構築

    伊東有希, 大森一弘, 伊東孝, 中山真彰, 池田淳史, 大原利章, 高柴正悟

    日本鉄バイオサイエンス学会学術集会プログラム・抄録集  2023年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科・歯周科部門での歯周組織再生療法におけるリグロス歯科用液キット導入の影響

    松本 俊樹, 井手口 英隆, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2022年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 酸化グラフェンと塩化セチルピリジニウムを応用した不織布マスクの抗菌性

    越宗 朋隆, 伊東 有希[信田], 仁科 勇太, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2022年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • オートファジー ビタミンDが歯周炎に及ぼす生物学的効果の潜在的メカニズム

    Chen Xiaoting, Arias Zulema, 大森 一弘, 山本 直史, 伊東 有希[信田], 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2022年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ベーチェット病を併発したLigneous歯周炎患者の包括的な検査・診断症例

    平井 杏奈, 伊東 有希[信田], 井手口 英隆, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2022年11月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科から未病化への展望 未病化への歯科貢献を考える

    高柴 正悟

    日本未病学会学術総会抄録集  2022年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科治療に起因する感染性心内膜炎の発症予防を目指す岡山大学病院成人先天性心疾患センターの取り組み

    久保田 萌可, 大森 一弘, 杜 徳尚, 佐光 秀文, 井手口 英隆, 岡本 憲太郎, 山本 直史, 赤木 禎治, 笠原 真悟, 伊藤 浩, 高柴 正悟

    日本未病学会学術総会抄録集  2022年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 関節リウマチ患者の治療反応性に対する歯周病感染の影響と新たな医科歯科連携の提案

    釜田 英幸, 畑中 加珠, 小山 芳伸, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本未病学会学術総会抄録集  2022年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【歯周病が及ぼす全身疾患への影響】歯周病の要因および全身疾患との関連 歯周病と肺炎

    高柴 正悟

    診断と治療  2022年9月  (株)診断と治療社

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語  

    <Headline>1 高齢社会になった日本において肺炎は死因の上位に位置するが、その多くに細菌を含む唾液の不顕性誤嚥が関連する誤嚥性肺炎が関与している。2 80歳で20本以上の歯をもつ8020達成者が50%を超える時代となり、歯のある高齢者の歯周病罹患リスクは高く、加齢によるオーラルフレイルと相まって、口腔細菌の質と量は変化する。3 さらに、中高年期以降には慢性閉塞性肺疾患(COPD)の罹患者が増加していることから、唾液の誤嚥はCOPDの悪化にも関連すると考えられる。4 SARS-CoV-2ウイルスの侵入門戸であるアンジオテンシン転換酵素2(ACE2)が歯肉を始めとする口腔組織に高発現しており、歯周病などの炎症によって発現量が増加することも、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の肺炎悪化に関連する可能性もある。(著者抄録)

    researchmap

  • 全身性疾患への影響を考慮した新たな歯周病重症度検査項目の策定 学会主導型多施設臨床研究

    松田 真司, 菅谷 勉, 加藤 幸紀, 根本 英二, 竹内 康雄, 喜田 大智, 沼部 幸博, 西田 哲也, 小方 頼昌, 申 基哲, 長野 孝俊, 両角 俊哉, 小松 康高, 出分 菜々衣, 神谷 洋介, 北村 正博, 田口 洋一郎, 高柴 正悟, 湯本 浩通, 山下 明子, 吉永 泰周, 吉村 篤利, 河口 浩之

    日本歯周病学会会誌  2022年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 低侵襲性歯周組織再生療法を行った侵襲性歯周炎症例

    松本 俊樹, 井手口 英隆, 吉田 陽子, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2022年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マウス絹糸結紮歯周炎モデルを用いた歯周感染が妊娠成績や子宮組織に及ぼす影響の検討

    永田 千晶, 大森 一弘, 井手口 英隆, 佐光 秀文, 坂井田 京佑, 大原 利章, 徳善 真砂子, 平井 公人, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2022年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コラーゲン結合型塩基性線維芽細胞成長因子は局所滞留性によって水平性骨欠損における歯周組織再生を促進する

    岡本 憲太郎, 伊東 孝, 中村 心, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2022年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • HMGB1はマクロファージをM1タイプに極性化させて歯周炎の進行に影響を及ぼす

    平井 杏奈, 井手口 英隆, 山城 圭介, 青柳 浩明, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2022年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Resolvin D2は歯髄幹細胞の増殖を促進して直接覆髄の断髄面における硬組織形成を誘導する

    米田 光宏, 井手口 英隆, 中村 心, Arias Martinez Zulema Rosalia, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2022年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病学の不易流行 歯周病の検査結果と治療経過を持ち歩く時代

    高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2022年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血清の細菌抗体価検査を指標に治療を進めた咬合性外傷を伴う慢性歯周炎症例での15年間の治療経過と感染管理

    畑中 加珠, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2022年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎の血液診断マーカー候補となる細胞外小胞由来マイクロRNAとその炎症誘導機構の探索

    森 彩乃, 山本 直史, 井手口 英隆, 河村 麻理, 河本 美奈, 伊東 昌洋, 小野 喜章, 中山 真彰, 江口 傑徳, 大野 充昭, 大森 一弘, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2022年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血清の細菌抗体価検査を指標に治療を進めた咬合性外傷を伴う慢性歯周炎症例での15年間の治療経過と感染管理

    畑中加珠, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • 歯周組織の感染・炎症が惹起する子宮組織の肥厚と妊娠への影響

    永田千晶, 大森一弘, 井手口英隆, 佐光秀文, 坂井田京佑, 久保田萌可, 大原利章, 萬代大樹, 平井公人, 池田淳史, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • 根分岐部病変を主徴とする歯内由来の歯内歯周病変症例:一口腔単位での病態診断の重要性

    佐光秀文, 大森一弘, 井手口英隆, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • 岡山大学病院腫瘍センターにおける口腔粘膜炎発症予防に対する歯科衛生士の取り組み

    杉浦裕子, 大森一弘, 山本大介, 山本大介, 三浦留美, 曽我賢彦, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • コラーゲン結合型塩基性線維芽細胞成長因子は局所滞留性によって水平性骨欠損における歯周組織再生を促進する

    岡本憲太郎, 伊東孝, 中村心, 大森一弘, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • マウス絹糸結紮歯周炎モデルを用いた歯周感染が妊娠成績や子宮組織に及ぼす影響の検討

    永田千晶, 大森一弘, 井手口英隆, 佐光秀文, 坂井田京佑, 大原利章, 徳善真砂子, 平井公人, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • 低侵襲性歯周組織再生療法を行った侵襲性歯周炎症例

    松本俊樹, 井手口英隆, 吉田陽子, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • HMGB1はマクロファージをM1タイプに極性化させて歯周炎の進行に影響を及ぼす

    平井杏奈, 井手口英隆, 山城圭介, 青柳浩明, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

    researchmap

  • 歯科ユニット給水管路(DUWL)内汚染の実際と電解機能水の効果

    上田 彩華, 伊東 有希[信田], 大森 一弘, 伊東 孝, 大久保 圭祐, 平井 公人, 山本 直史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2021年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯内治療が原因で菌血症となった単心室症患者の症例報告とその対応策の提案

    児玉 加奈子, 井手口 英隆, 岡本 憲太郎, 佐光 秀文, 松本 俊樹, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2021年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • フッ化ナトリウムによるCCNファミリー遺伝子制御を介した歯肉線維化抑制作用の検討

    水川 朋美, 西田 崇, 明石 翔, 大杉 綾花, 大森 一弘, 中山 真彰, 高柴 正悟, 上岡 寛, 滝川 正春, 久保田 聡

    岡山歯学会雑誌  2021年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 不妊治療中患者における歯周病原細菌の感染度調査 血清IgG抗体価検査を応用したパイロット研究

    永田 千晶, 大森 一弘, 佐光 秀文, 坂井田 京佑, 井手口 英隆, 池田 淳史, 徳善 真砂子, 平井 公人, 畑中 加珠, 山本 直史, 滝川 雅之, 三宅 貴仁, 高柴 正悟

    日本未病学会学術総会抄録集  2021年11月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大豆発酵食品テンペによる口腔感染症の制御

    伊東 昌洋, 伊東 孝, 中村 心, 青木 秀之, 西岡 功志, 塩川 つぐみ, 多田 宏子, 竹内 祐貴, 武安 伸幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本未病学会学術総会抄録集  2021年11月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周感染が子宮組織に及ぼす影響のマウス絹糸結紮歯周炎モデルにおける免疫学的検討

    永田 千晶, 大森 一弘, 井手口 英隆, 佐光 秀文, 坂井田 京佑, 徳善 真砂子, 平井 公人, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2021年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科ユニット給水管路(DUWL)内汚染の実際と電解機能水の効果

    伊東 有希[信田], 大森 一弘, 伊東 孝, 大久保 圭祐, 平井 公人, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Notchシグナル伝達経路を介した破骨細胞分化のメカニズム

    本行 令奈, 池田 淳史, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 徹底した感染源除去が奏功した広汎型侵襲性歯周炎患者の15年臨床経過

    山本 直史, 小柳津 功介, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2021年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 二次性咬合性外傷を伴う広汎型慢性歯周炎患者に対する10年経過症例の成功要因

    岩本 義博, 塩田 康祥, 湊 ゆかり, 吉田 充哉, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2021年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • RNAシャペロンであるHfqはAggregatibacter actinomycetemcomitansの病原因子を制御する

    尾内 千晃, 平井 公人, 池田 淳史, 伊東 昌洋, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2021年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯内治療が原因で菌血症となった単心室症患者の症例報告とその対応策の提案

    児玉 加奈子, 井手口 英隆, 岡本 憲太郎, 佐光 秀文, 松本 俊樹, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 人獣共通感染症の制御に向けたphytochemicalを利用したアプローチ

    松本 俊樹, 伊東 昌洋, 徳善 真砂子, 青木 秀之, 西岡 功志, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2021年8月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ)の診断におけるMRIの有用性

    井上 裕貴, 古川 康平, 三浦 晃子, 岩田 玲子, 山内 晴美, 川野 瞳, 門田 伸也, 濱本 康, 神崎 博充, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2021年8月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病のポケット検査における代表歯・部位の選定

    両角 俊哉, 高柴 正悟, 三邉 正人, 野村 義明, 福田 光男, 花田 信弘, 角田 衣理加, 小林 宏明, 中村 利明, 中山 洋平, 西村 英紀, 野口 和行, 沼部 幸博, 小方 頼昌, 齋藤 淳, 佐藤 聡, 関野 愉, 菅野 直之, 菅谷 勉, 鈴木 史彦, 多部田 康一, 高橋 慶壮, 高井 英樹, 梅田 誠, 吉村 篤利, 吉成 伸夫, 中川 種昭

    日本口腔検査学会総会・学術大会プログラム・抄録集  2021年8月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansに対し高い血清IgG抗体価反応を示す歯周炎患者の治療経過と病態考察

    岡本 憲太郎, 高知 信介, 小林 寛也, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2021年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大豆発酵食品テンペに含まれる抗菌性物質の単離と同定

    伊東 昌洋, 伊東 孝, 中村 心, 青木 秀之, 西岡 功志, 塩川 つぐみ, 多田 宏子, 竹内 祐貴, 武安 伸幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • HMGB1はM1マクロファージの分化を制御して歯周炎の進行に影響を及ぼす

    平井 杏奈, 井手口 英隆, 山城 圭介, Yao Zhang, 青柳 浩明, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ω-3脂肪酸誘導体の抗炎症作用による歯髄保存の試み

    米田 光宏, Zulema Rosalia Arias Martinez, 中村 心, 岡本 憲太郎, 伊東 昌洋, 田村 和也, 井手口 英隆, 大森 一弘, 山城 圭介, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • X連鎖性低リン血症性くる病を起因とした多発根尖性歯周炎に対し歯内療法を行った症例の病態考察

    佐光 秀文, 大森 一弘, 坂井田 京佑, 亀井 千晶, 小林 寛也, 井手口 英隆, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科保存治療での「保存の可否」とは? 生命を紡ぐ

    高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansに対し高い血清IgG抗体価反応を示す歯周炎患者の治療経過と病態考察

    岡本 憲太郎, 高知 信介, 小林 寛也, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2021年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病評価における最適検査部位の選定 項目反応理論Graded response modelの応用

    両角 俊哉, 野村 義明, 福田 光男, 花田 信弘, 角田 衣理加, 小林 宏明, 三邉 正人, 中村 利明, 中山 洋平, 西村 英紀, 野口 和行, 沼部 幸博, 小方 頼昌, 齋藤 淳, 佐藤 聡, 関野 愉, 菅野 直之, 菅谷 勉, 鈴木 史彦, 多部田 康一, 高橋 慶壮, 高井 英樹, 高柴 正悟, 梅田 誠, 吉江 弘正, 吉村 篤利, 吉成 伸夫, 中川 種昭

    日本歯周病学会会誌  2021年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 不妊治療中患者に対する血清IgG抗体価検査を用いた歯周病原細菌の感染度調査

    亀井 千晶, 大森 一弘, 佐光 秀文, 坂井田 京佑, 徳善 真砂子, 平井 公人, 小林 寛也, 山本 直史, 滝川 雅之, 三宅 貴仁, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2021年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 大豆発酵食品テンペに含まれる抗菌性物質の単離と同定

    伊東 昌洋, 伊東 孝, 中村 心, 青木 秀之, 西岡 功志, 塩川 つぐみ, 多田 宏子, 竹内 祐貴, 武安 伸幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • HMGB1はM1マクロファージの分化を制御して歯周炎の進行に影響を及ぼす

    平井 杏奈, 井手口 英隆, 山城 圭介, Yao Zhang, 青柳 浩明, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ω-3脂肪酸誘導体の抗炎症作用による歯髄保存の試み

    米田 光宏, Zulema Rosalia Arias Martinez, 中村 心, 岡本 憲太郎, 伊東 昌洋, 田村 和也, 井手口 英隆, 大森 一弘, 山城 圭介, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • X連鎖性低リン血症性くる病を起因とした多発根尖性歯周炎に対し歯内療法を行った症例の病態考察

    佐光 秀文, 大森 一弘, 坂井田 京佑, 亀井 千晶, 小林 寛也, 井手口 英隆, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科保存治療での「保存の可否」とは? 生命を紡ぐ

    高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2021年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コラーゲン結合型塩基性線維芽細胞増殖因子を用いた水平性骨吸収に対する歯周組織再生療法の開発

    中村 心, 伊東 孝, 岡本 憲太郎, 美間 健彦, 内田 健太郎, 山本 直史, 松下 治, 高柴 正悟

    日本歯科医学会誌  2021年3月  日本歯科医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 臨床推論の教育をどうするか 病態の理解は検査と臨床推論から

    高柴 正悟

    日本口腔診断学会雑誌  2021年2月  (一社)日本口腔診断学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯内療法の薬物的な新規治療

    高柴 正悟

    日本歯内療法学会雑誌  2021年1月  日本歯内療法学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:日本語  

    炎症の場においては、組織の炎症を調整するメディエーターが急性期に作用して炎症を解消し、炎症性に破壊された組織を結果的に再生へ向かわせる。この作用を活用した炎症性疾患治療の、歯内療法への応用を紹介した。歯髄や根尖歯周組織の炎症を調節し、組織の修復・再生に向かわせる生体反応調節性の歯内療法薬剤の研究開発が期待されている。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J03868&link_issn=&doc_id=20210209200001&doc_link_id=10.20817%2Fjeajournal.42.1_1&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.20817%2Fjeajournal.42.1_1&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 【ペリオと○○-最新歯周治療トピックス集-】(Topic 5)ペリオとPISA 歯周組織の炎症面積で歯周病の重症度を表現しよう!

    高柴 正悟

    デンタルハイジーン  2021年1月  医歯薬出版(株)

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • RNAシャペロンであるHfqはAggregatibacter actinomycetemcomitansの病原因子を制御する

    尾内千晃, 平井公人, 池田淳史, 伊東昌洋, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 徹底した感染源除去が奏功した広汎型侵襲性歯周炎患者の15年臨床経過

    山本直史, 小柳津功介, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 臨床推論の教育をどうするか 病態の理解は検査と臨床推論から

    高柴 正悟

    日本口腔内科学会雑誌  2020年12月  (一社)日本口腔内科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 子宮内膜症の治療と妊娠を契機に進行したと疑われる慢性歯周炎患者の病態考察と治療経過

    坂井田 京佑, 大森 一弘, 小林 寛也, 山本 直史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2020年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎の血液診断バイオマーカーとしての細胞外小胞由来マイクロRNAの探索

    河本 美奈, 山本 直史, 河村 麻理, 森 彩乃, 山城 圭介, 大森 一弘, 小野 喜章, 江口 傑徳, 十川 千春, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2020年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌代謝産物(+)-terreinがマウス骨粗鬆症モデルにおける骨代謝に及ぼす影響

    坂井田 京佑, 大森 一弘, 中川 沙紀, 佐光 秀文, 亀井 千晶, 山本 総司, 小林 寛也, 山城 圭介, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2020年11月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性期脳卒中患者における喀痰内の多剤耐性菌検出とその関連因子(横断研究)

    井上 裕貴, 松永 一幸, 山城 圭介, 高柴 正悟

    日本未病学会学術総会抄録集  2020年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性期脳卒中患者における喀痰内の多剤耐性菌検出とその関連因子(横断研究)

    井上 裕貴, 松永 一幸, 坪井 綾香, 山城 圭介, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2020年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • High Mobility Group Box 1(HMGB1)はマクロファージからのCCL2分泌を制御して抜歯窩の歯周組織再生を促進する

    井手口 英隆, 平井 杏奈, 山城 圭介, 京嶌 里沙, 青柳 浩明, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2020年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 次の時代を見据えた戦略的未病対策とは 歯科疾患の未病対策は全身の未病対策に繋がる

    高柴 正悟

    日本未病学会学術総会抄録集  2020年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ハンチントン舞踏病の広汎型慢性歯周炎患者への歯周病治療で感じた歯科衛生士の役割

    佐藤 由実, 伊藤 実有, 北村 彰子, よし田 亜紀, 苅田 奈生子, 磯島 大地, 伊東 昌洋, 長島 義之, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2020年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯の病的移動と歯周-歯内病変を併発した侵襲性歯周炎患者に対する歯周組織再生療法

    本行 令奈, 井手口 英隆, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2020年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 24年間の治療効果に関係なく高い抗P.gingivalis IgG抗体価を示す限局性侵襲性歯周炎患者

    峯柴 淳二, 峯柴 史, 岩本 義博, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2020年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血糖管理不良の2型糖尿病に罹患する重度慢性歯周炎患者への歯周治療

    山城 圭介, 新井 英雄, アリアス・スレマ, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2020年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯髄壊死した根未完成下顎第二小臼歯に対してrevascularizationを行った症例

    佐光 秀文, 高柴 正悟

    日本歯内療法学会学術大会プログラム・抄録集  2020年6月  日本歯内療法学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • インテグリンα3の選択的阻害による微小環境の構築と歯槽骨再生

    森 彩乃, 山本 直史, 河村 麻理, 井手口 英隆, 青柳 浩明, 中村 心, 岡本 憲太郎, 平井 杏奈, 山城 圭介, 大森 一弘, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2020年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • High Mobility Group Box 1が抜歯窩治癒過程の間葉系幹細胞の遊走に及ぼす影響

    京嶌 里紗, 井手口 英隆, 山城 圭介, 平井 杏奈, 青柳 浩明, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2020年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌二次代謝産物(+)-terreinはTNF-αの発現を抑制し歯周炎マウスモデルにおける歯槽骨吸収を抑制する

    佐光 秀文, 大森 一弘, 中川 沙紀, 亀井 千晶, 坂井田 京佑, 山本 総司, 井手口 英隆, 小林 寛也, 山城 圭介, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2020年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周組織再生療法の違いが歯肉縁下細菌叢に及ぼす影響 侵襲性歯周炎患者の一症例

    大森 一弘, 河野 隆幸, 新井 英雄, 小林 寛也, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2020年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病重症度マーカーとしての洗口液・唾液・歯肉溝滲出液中の短鎖脂肪酸

    畑中 加珠, 川瀬 貴博, 白波瀬 泰史, 河野 麻理, 吉田 敏之, 塚原 隆充, 落合 邦康, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2020年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科用接着性レジン系セメントを用いた補綴物装着によるアレルギー発症症例と検査の考察

    山城 圭介, 北川 雅恵, 岡 広子, 高柴 正悟

    日本口腔診断学会雑誌  2020年2月  (一社)日本口腔診断学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性期脳卒中患者における入院時評価項目と喀痰内の薬剤耐性菌検出状況に関する調査

    井上 裕貴, 松永 一幸, 山城 圭介, 高柴 正悟

    日本口腔診断学会雑誌  2020年2月  (一社)日本口腔診断学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 細菌性コラゲナーゼのコラーゲン・アンカーの構造活性相関と歯周病治療への応用

    松下 治, 美間 健彦, 後藤 和義, 山本 由弥子, Caviness Perry, Sakon Joshua, 内田 健太郎, 中村 心, 岡本 健太郎, 高柴 正悟

    日本細菌学雑誌  2020年1月  日本細菌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 3根管の下顎小臼歯の歯内療法-症例報告-

    ROSALIA Arias Martinez Zulema, YAMASHIRO Keisuke, SHINODA-ITO Yuki, YAMAMOTO Tadashi, TAKASHIBA Shogo

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • 歯科用接着性レジン系セメントを用いた補綴物装着によるアレルギー発症症例と検査の考察

    山城 圭介, 北川 雅恵, 岡 広子, 高柴 正悟

    日本口腔内科学会雑誌  2019年12月  (一社)日本口腔内科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周組織の炎症と不妊との関連性を示唆する侵襲性歯周炎症例の病態生理 岡山大学病院・侵襲性歯周炎センターでの取り組み

    亀井 千晶, 大森 一弘, 小林 寛也, 山本 直史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2019年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • フッ素イオンによるCCNファミリー遺伝子の制御

    水川 朋美, 西田 崇, 明石 翔, 堀 彩花, 高柴 正悟, 上岡 寛, 滝川 正春, 久保田 聡

    岡山歯学会雑誌  2019年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性期脳卒中患者における入院時評価項目と喀痰内の薬剤耐性菌検出状況に関する調査

    井上 裕貴, 松永 一幸, 山城 圭介, 高柴 正悟

    日本口腔内科学会雑誌  2019年12月  (一社)日本口腔内科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌二次代謝産物terreinはマウス歯周病モデルにおける歯槽骨吸収を抑制する

    佐光 秀文, 大森 一弘, 中川 沙紀, 坂井田 京佑, 山本 総司, 青柳 浩明, 小林 寛也, 大野 充昭, 平井 公人, 山城 圭介, 山本 直史, 高柴 正悟

    有病者歯科医療  2019年12月  (一社)日本有病者歯科医療学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 基幹病院⇔診療所間の医療情報連携の現実と理想

    高柴 正悟, 岡山大学病院歯周科:医療情報部専門委員会

    医療情報学連合大会論文集  2019年11月  (一社)日本医療情報学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 二次性咬合性外傷を伴う重度慢性歯周炎患者への歯周組織再生治療の成功要因

    山本 直史, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • High Mobility Group Box 1(HMGB1)は間葉系幹細胞の遊走を介して抜歯窩の創傷治癒を促進する

    平井 杏奈, 井手口 英隆, 山城 圭介, 青柳 浩明, 鈴木 里紗, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisのPGN_0297の機能解析

    小野 晋太郎, 中山 真彰, 大原 直也, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性期脳卒中患者における喀痰内の薬剤耐性菌検出状況と関与する背景因子

    井上 裕貴, 松永 一幸, 山城 圭介, 高柴 正悟

    日本未病システム学会学術総会抄録集  2019年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広汎型中等度慢性歯周炎患者に対して衛生管理しやすい口腔内環境を確立した症例

    田村 仁美, 清水 明美, 伊東 孝, 伊東 有希, 河野 隆幸, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌二次代謝産物terreinはマウス骨粗鬆症モデルにおいて大腿骨吸収を抑制する

    坂井田 京佑, 大森 一弘, 中川 沙紀, 佐光 秀文, 山本 総司, 小林 寛也, 平井 公人, 山城 圭介, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広汎型中等度慢性歯周炎患者の24年経過からみたSPTの重要性

    福家 教子, 佐藤 佐智子, 新井 英雄, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2019年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 子宮全摘出・卵巣片側摘出直後から急性化した重度慢性歯周炎症例の治療と病態考察

    坂井田 京佑, 大森 一弘, 佐光 秀文, 小林 寛也, 高知 信介, 河野 隆幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2019年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 徹底した感染管理が垂直性骨欠損を改善する要因であった重度慢性歯周炎症例

    大久保 圭祐, 高知 信介, 本郷 昌一, 河野 隆幸, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2019年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コラーゲン結合型塩基性線維芽細胞成長因子はコラーゲン基剤からの徐放によって歯周組織再生を促進する

    岡本 憲太郎, 中村 心, 伊東 孝, Siddiqui Yasir Dilshad, 美間 健彦, 内田 健太郎, 大森 一弘, 山本 直史, 松下 治, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2019年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周組織の炎症と不妊の関連性を示唆するある侵襲性歯周炎患者の病態生理

    大森 一弘, 河野 隆幸, 小林 寛也, 新井 英雄, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2019年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 周期性好中球減少症を有する母娘に認められた重度歯周炎の症例

    二宮 雅美, 坂本 英次郎, 成石 浩司, 生田 貴久, 高木 亮輔, 畑中 加珠, 岡本 憲太郎, 小野 晋太郎, 高柴 正悟, 湯本 浩通

    日本歯周病学会会誌  2019年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌二次代謝産物terreinはマウス歯周病モデルにおける歯槽骨吸収を抑制する

    佐光 秀文, 大森 一弘, 中川 沙紀, 坂井田 京佑, 山本 総司, 青柳 浩明, 小林 寛也, 大野 充昭, 平井 公人, 山城 圭介, 山本 直史, 高柴 正悟

    歯科薬物療法  2019年3月  (一社)日本歯科薬物療法学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 細菌性コラゲナーゼのコラーゲン・アンカーと歯周組織再生への応用(Collagen anchors of bacterial collagenases and their application to periodontal tissue regeneration)

    松下 治, 美間 健彦, 後藤 和義, 山本 由弥子, Perry Caviness, Sakon Joshua, 小出 隆規, 内田 健太郎, 中村 心, 高柴 正悟

    日本細菌学雑誌  2019年3月  日本細菌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 当院における成人先天性心疾患患者の口腔状態の現況(Current Oral Condition of Patients with Adult Congenital Heart Disease in ACHD Center/Okayama University Hospital)

    大森 一弘, 杜 徳尚, 高知 信介, 山本 直史, 赤木 禎治, 伊藤 浩, 高柴 正悟

    日本成人先天性心疾患学会雑誌  2019年1月  日本成人先天性心疾患学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 歯科診療室における情報提示の不備が引き起こす患者への影響

    安原啓太, 杉原太郎, 柳文修, 高柴正悟

    情報科学技術フォーラム講演論文集  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • 上顎中切歯の頬側副根管の歯内療法:1症例報告

    ROSALIA Arias Martinez Zulema, SIDDIQUI Yasir Dilshad, YAMASHIRO Keisuke, SHINODA-ITO Yuki, YAMAMOTO Tadashi, TAKASHIBA Shogo

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisのPGN_0297の機能解析

    小野晋太郎, 中山真彰, 大原直也, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • 広汎型中等度慢性歯周炎患者に対して衛生管理しやすい口腔内環境を確立した症例

    田村仁美, 田村仁美, 清水明美, 清水明美, 伊東孝, 伊東有希, 河野隆幸, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • 官能化酸化グラフェンナノ粒子は,殺菌作用以外に歯の象牙質を脱灰から保護します

    ISLAM Nizami Mohammed Zahedul, NISHINA Yuta, YAMAMOTO Tadashi, SHINODA-ITO Yuki, TAKASHIBA Shogo

    日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集(Web)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染合併非アルコール性脂肪肝疾患に対する病態把握と治療の目安となる歯周組織検査所見の探索 多施設共同前向き観察研究

    鎌田 要平, 結束 貴臣, 清水 智子, 佐藤 五月, 青山 典生, 高柴 正悟, 中島 淳, 三辺 正人

    神奈川歯学  2018年12月  神奈川歯科大学学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院・糖尿病教育入院患者を対象とした医科歯科連携システムの概況

    清水 由梨香, 大森 一弘, 利根 淳仁, 高知 信介, 山本 直史, 和田 淳, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2018年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科用ユニット給水管路汚染対策に向けた自動注水型試験機の有効性評価

    岡本 憲太郎, 大久保 圭祐, 伊東 孝, 伊東 昌洋, 田井 真沙子, 中村 心, 山口 唯菜, 塩田 康祥, 河田 有祐, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2018年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisのジンジパインの機能発現におけるPGN_0297の役割

    小野 晋太郎, 高柴 正悟, 大原 直也

    岡山歯学会雑誌  2018年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周炎罹患犬における歯周ポケット表面積推算法の確立と臨床的意義

    田村 和也, 田井 真砂子, 永原 未悠, 永原 美治, 高柴 正悟

    動物臨床医学会年次大会プロシーディング  2018年11月  動物臨床医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 医療連携に必要な医療情報と医療連携レベル・患者個人レベルでのICT格差

    高柴 正悟, 医療情報部専門委員会

    医療情報学連合大会論文集  2018年11月  (一社)日本医療情報学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌二次代謝産物(+)-terreinはマウス実験的歯周炎モデルにおける歯槽骨吸収を抑制する

    佐光 秀文, 大森 一弘, 中川 沙紀, 坂井田 京佑, 山本 総司, 青柳 浩明, 小林 寛也, 山城 圭介, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2018年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コラーゲン結合型塩基性線維芽細胞成長因子とコラーゲン基剤を用いた複合剤の歯周組織再生への応用

    中村 心, 伊東 孝, 松下 治, 岡本 憲太郎, 美間 健彦, 内田 健太郎, Siddiqui Yasir Dilshad, 伊東 昌洋, 田井 真砂子, 大久保 圭祐, 山城 圭介, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染合併非アルコール性脂肪肝疾患に対する病態把握と治療の目安となる歯周組織検査所見の探索 多施設共同前向き観察研究

    鎌田 要平, 結束 貴臣, 清水 智子, 佐藤 五月, 青山 典生, 小林 貴, 米田 正人, 畑中 加珠, 高柴 正悟, 岩崎 知之, 栗橋 健夫, 児玉 利朗, 田村 利之, 井野 智, 中島 淳, 三辺 正人

    日本歯周病学会会誌  2018年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯根膜細胞における機械刺激による恒常性への影響

    藤田 彩乃, 森松 賢順, 西山 雅祥, 成瀬 恵治, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病の炎症度を示す臨床的検査基準値の検討

    井上 裕貴, 畑中 加珠, 大森 一弘, 山本 直史, 三辺 正人, 高柴 正悟, 平田 貴久, 山本 龍生, 内藤 徹, 山本 松男, 佐藤 秀一, 石幡 浩志, 稲垣 幸司, 三谷 章雄, 中島 啓介, 漆原 譲治

    日本未病システム学会学術総会抄録集  2018年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病の炎症度を示す臨床的検査基準値の検討

    井上 裕貴, 畑中 加珠, 大森 一弘, 山本 直史, 三辺 正人, 高柴 正悟, 平田 貴久, 山本 龍生, 内藤 徹, 山本 松男, 佐藤 秀一, 石幡 浩志, 稲垣 幸司, 三谷 章雄, 中島 啓介, 漆原 譲治

    日本未病システム学会学術総会抄録集  2018年10月  (一社)日本未病システム学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染合併非アルコール性脂肪肝疾患に対する病態把握と治療の目安となる歯周組織検査所見の探索 多施設共同前向き観察研究

    鎌田 要平, 結束 貴臣, 清水 智子, 佐藤 五月, 青山 典生, 小林 貴, 米田 正人, 畑中 加珠, 高柴 正悟, 岩崎 知之, 栗橋 健夫, 児玉 利朗, 田村 利之, 井野 智, 中島 淳, 三辺 正人

    日本歯周病学会会誌  2018年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎患者の専門外来部門連携による包括的な治療と病態解析

    高知 信介, 久保 克行, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病患者における機能指標としての咀嚼機能検査の有用性について

    宮沢 春菜, 中島 貴子, 松川 由実, 清水 伸太郎, 古市 保志, 根本 英二, 高井 英樹, 中山 洋平, 小方 頼昌, 岩崎 拓也, 石原 裕一, 大井 麻子, 齋藤 淳, 藤原 千春, 村上 伸也, 畑中 加珠, 高柴 正悟, 武田 克浩, 藤田 剛, 栗原 英見, 山崎 和久

    日本歯周病学会会誌  2018年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病原細菌によるヒトと伴侶動物イヌとの人獣共通感染症検査の研究

    田井 真砂子, 伊東 孝, 平山 晴子, 矢田 範夫, 小川 寛人, 田村 和也, 伊東 有希, 大久保 圭祐, 伊東 昌洋, 中村 心, 岡本 憲太郎, 平井 公人, 山城 圭介, 大森 一弘, 山本 直史, 樅木 勝巳, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎患者の血漿エクソソーム由来microRNAの発現解析

    高木 美奈, 山本 直史, 河村 麻理, 高知 信介, 山城 圭介, 大森 一弘, 江口 傑徳, 十川 千春, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 化学療法施行中に口腔乾燥を訴えた進行再発乳がん患者の口腔内所見

    杉浦 裕子, 高橋 麻里子, 畑中 加珠, 田端 雅弘, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2018年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周炎と誤嚥性肺炎の関係

    高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本臨床歯周病学会年次大会プログラム・講演抄録集  2018年7月  (NPO)日本臨床歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • PET(18F-FDG)/CT検査を用いた慢性歯周炎患者における歯周組織炎症の評価

    井手口 英隆, 山城 圭介, 下江 正幸, 山本 直史, 長島 義之, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年6月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    歯周炎に対する検査方法は多数報告されているが、歯周組織炎症の程度を客観的に評価することが出来る方法は未だに確立されていない。我々は、医科領域で広く用いられているPET(18F-FDG)/CTが炎症組織の局在と炎症強度を可視化することができることに着目した。そして、乳がんの既往を有する慢性歯周炎患者に対する歯周治療の効果を、既存の歯周組織検査方法とPET(18F-FDG)/CTとで経時的に比較検討した。歯周治療が進むに従って歯周組織炎症は消失し、BOPの割合は56%から3%に、PISAは1143mm2から27mm2に改善した。さらに、歯周治療前にPET(18F-FDG)/CTで検出された18F-FDGの顕著な集積は歯周治療後には消失した。これらの結果から、PET(18F-FDG)/CTは炎症性口腔疾患に対する新規検査方法として有用と考えられる。すなわち本症例報告は、PET(18F-FDG)/CTが医科-歯科共通の検査項目となることによって、周術期の医科-歯科連携の強化や、全身疾患を有する多くの歯周炎患者に対してさらに効果的な歯周治療を行うことが出来る可能性を提案するものである。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20180706390006&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2018%2F006002%2F006%2F0105-0116%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2018%2F006002%2F006%2F0105-0116%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • アレッ、あなたも…? 「口臭を捉える検査」

    高柴 正悟

    日本口臭学会会誌  2018年5月  日本口臭学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌二次代謝産物(+)-terreinはヒト歯肉上皮細胞におけるAggregatibacter actinomycetemcomitans刺激による細胞間接着分子の発現低下を抑制する

    中村 亜里紗, 大森 一弘, 小林 寛也, 冨川 知子, 山本 総司, 中川 沙紀, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2018年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • High Mobility Group Box 1(HMGB1)誘導性の炎症反応はマウス抜歯窩の骨治癒を促進する

    青柳 浩明, 山城 圭介, 平田 千暁, 井手口 英隆, 山崎 睦代, 河村 麻理, 鈴木 里紗, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2018年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科治療介入が生活習慣の改善につながった糖尿病関連性歯周炎患者の一症例

    志茂 加代子, 河村 麻理, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 精神疾患を有する重度慢性歯周炎患者に対する侵襲度が必要最小限の治療例

    村田 裕美, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上顎中切歯の歯内-歯周病変に対して部分矯正治療と自家骨移植術を行い歯科インプラント治療を回避した一症例

    鈴木 里紗, 井手口 英隆, 本郷 昌一, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 性別と年齢で層別した東日本大震災後の心理社会的要因と口腔内環境との関連 福島県「県民健康調査」

    坪井 綾香, 江口 依里, 大森 一弘, 山本 直史, 伊藤 達男, 長岡 憲次郎, 大平 哲也, 荻野 景規, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病専門医申請症例の臨床データを用いた歯周炎症表面積(PISA)の基準値の検討

    畑中 加珠, 平田 貴久, 三辺 正人, 山本 龍生, 内藤 徹, 山本 松男, 佐藤 秀一, 石幡 浩志, 稲垣 幸司, 三谷 章雄, 中島 啓介, 漆原 譲治, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 糖尿病重症度により層別したPISAによる歯周病重症度と動脈硬化との関連

    杉 典子, 坪井 綾香, 畑中 加珠, 江口 依里, 荻野 景規, 吉良 友里, 三浦 晶子, 土居 健太郎, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2018年5月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者に対する歯周病治療時の課題を実感した1症例

    高橋 麻里子, 大森 一弘, 千神 八重子, 山本 直史, 高柴 正悟

    糖尿病  2018年5月  (一社)日本糖尿病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 糖尿病教育入院患者の歯周病重症度と糖尿病合併症との関連

    杉 典子, 坪井 綾香, 畑中 加珠, 江口 依里, 荻野 景規, 高柴 正悟, 吉良 友里, 三浦 晶子, 土居 健太郎

    糖尿病  2018年4月  (一社)日本糖尿病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 感染、炎症、機能の観点から見た口腔検査指標の歯周病治療に対する有用性 パイロット研究

    畑中 加珠, 片山 広大, 井上 裕貴, 坂井田 京佑, 清水 由梨香, 鈴木 里紗, 高木 美奈, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会雑誌  2018年3月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    目的:歯周病治療の効果を「感染」、「炎症」、そして「機能」の3つの観点から評価して、治療効果を示す指標を探った。方法:歯周病治療を終えて安定期治療に至った7症例において、歯周局所の歯周病原細菌数と9菌種の血清IgG抗体価、歯周ポケット深さとプロービング時の出血から算出する歯周炎症表面積(PISA)、そして咀嚼機能の簡易指標として残存歯の動揺度を測定した。これら4つの指標の変動を治療時期の一定ポイントで調べ、それらの相互関係を検討した。結果:歯周治療が進むにしたがって、PISA、歯の動揺度およびPorphyromonas gingivalis(Pg)に対する抗体価の数値は低下し、7症例の各時期における平均値をとると、経時的な有意差が認められた(P<0.05)。しかしながら、他の菌種に対する抗体価や歯周局所の細菌数には増加するものもみられた。結論:「感染」、「炎症」、「機能」の3つの観点から歯周病治療の効果を評価する指標として、抗Pg抗体価、PISA、そして歯の動揺度を用いることは有用であった。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J05670&link_issn=&doc_id=20180514360008&doc_link_id=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F4539&url=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F4539&type=%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%81F%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%8Aw%8Fp%8B%40%8A%D6%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A%81FIRUCAA%40TDC&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80092_3.gif

  • 歯科用ユニット給水管路汚染対策用の注水制御シミュレータの評価

    岡本 憲太郎, 大久保 圭祐, 伊東 孝, 山本 一郎, 水谷 元, 伊東 昌洋, 田井 真沙子, 中村 心, 塩田 康祥, 河田 有祐, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本口腔機能水学会誌  2018年3月  日本口腔機能水学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多職種と連携した脳血管障害後遺症患者の管理における歯科衛生士の役割

    森本 祥代, 後藤 絢香, 大森 一弘, 高柴 正悟

    日本歯科評論  2018年2月  (株)ヒョーロン・パブリッシャーズ

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯学の行方 歯周病の客観的な検査方法の課題 一般医療との連携と未病への発展を目指した"夢"

    高柴 正悟

    日本歯科評論  2018年1月  (株)ヒョーロン・パブリッシャーズ

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者に対する歯周治療の効果と課題を実感した一症例

    高橋 麻里子, 大森 一弘, 千神 八重子, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯科評論  2018年1月  (株)ヒョーロン・パブリッシャーズ

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者に対する歯周病治療時の課題を実感した1症例

    高橋麻里子, 大森一弘, 千神八重子, 山本直史, 高柴正悟

    糖尿病(Web)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • 歯周病原細菌によるヒトと伴侶動物イヌとの人獣共通感染症検査の研究

    田井真砂子, 伊東孝, 平山晴子, 矢田範夫, 小川寛人, 田村和也, 伊東有希, 大久保圭祐, 伊東昌洋, 中村心, 岡本憲太郎, 平井公人, 山城圭介, 大森一弘, 山本直史, 樅木勝巳, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • コラーゲン結合型塩基性線維芽細胞成長因子とコラーゲン基剤を用いた複合剤の歯周組織再生への応用

    中村心, 伊東孝, 松下治, 岡本憲太郎, 美間健彦, 内田健太郎, SIDDIQUI Yasir Dilshad, 伊東昌洋, 田井真砂子, 大久保圭祐, 山城圭介, 大森一弘, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎患者の血漿エクソソーム由来microRNAの発現解析

    高木美奈, 山本直史, 河村麻理, 高知信介, 山城圭介, 大森一弘, 江口傑徳, 十川千春, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • 口腔細菌の特定と口腔治療が急性椎前部膿瘍の治癒に奏功した症例

    松永 一幸, 山城 圭介, 平田 千暁, 猪原 健, 大久保 圭祐, 磯島 大地, 坂井田 京佑, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟, 竹丸 誠, 下江 豊, 栗山 勝

    日本歯周病学会会誌  2017年11月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 人工関節置換術の周術期における早期からの口腔感染管理が奏功した慢性歯周炎患者の一症例

    小川 侑子, 山本 総司, 佐藤 公麿, 峠 亜也香, 宮岡 満奈, 向井 麻里子, 児玉 由佳, 竹本 奈奈, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年11月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血清IgG抗体価検査がスクリーニング、早期診断および管理につながった侵襲性歯周炎患者の22年間経過症例

    大森 一弘, 大山 秀樹, 河野 隆幸, 冨川 知子, 清水 明美, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年11月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咬合挙上と自家骨移植が治療ポイントとなった重度慢性歯周炎患者症例

    中村 心, 井手口 英隆, 佐々木 禎子, 峯柴 淳二, 下江 正幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年11月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 中等度慢性歯周炎患者に対して歯周組織再生療法を行った術後5年経過症例

    大江 丙午, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年11月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 家族性リポ蛋白リパーゼ欠損症および2型糖尿病に罹患した重度慢性歯周炎患者に対する非外科的歯周治療の効果を実感した一症例

    千神 八重子, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年11月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 医科歯科連携を目指した歯周病の検査と診断 歯周病原細菌の血清抗体価検査の伝統と革新

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年11月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口腔バイオフィルム感染症を制御するパウダー状の天然食品の探索

    伊東 昌洋, 伊東 孝, 河田 有祐, 塩田 康祥, 大久保 圭祐, 田井 真砂子, 中村 心, 岡本 憲太郎, 青木 秀之, 二井 広平, 宮島 彩, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年11月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病罹患の有無によるアテローム性動脈硬化病変の細菌叢のメタゲノム解析

    磯島 大地, 山城 圭介, 松永 一幸, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2017年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科用ユニット給水管路汚染対策用の自動注水制御シミュレータの評価

    大久保 圭祐, 伊東 孝, 山本 一郎, 水谷 元, 伊東 昌洋, 田井 真砂子, 中村 心, 岡本 憲太郎, 塩田 康祥, 河田 有祐, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2017年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 初回外来化学療法患者の口腔カンジダ感染量が口腔内の疼痛やQOLに及ぼす影響

    杉浦 裕子, 山城 圭介, 畑中 加珠, 高坂 由紀奈, 小倉 早妃, 益成 美保, 大森 一弘, 曽我 賢彦, 佐々木 朗, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2017年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 関節・成長板軟骨細胞におけるセロトニン(5-HT)によるCCN2産生の差別的制御メカニズム

    堀 綾花, 西田 崇, 高柴 正悟, 久保田 聡, 滝川 正春

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集  2017年7月  (一社)日本骨代謝学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • インテグリンサブユニットの選択的制御による歯根膜細胞の遊走促進

    河村 麻理, 山本 直史, 山城 圭介, 平田 千暁, 青柳 浩明, 井手口 英隆, 大森 一弘, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2017年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯肉縁下細菌と血清抗体価による慢性歯周炎進行の予知判定 24ヵ月多施設前向きコホート研究

    両角 俊哉, 中川 種昭, 野口 和行, 原 宜興, 西村 英紀, 梅田 誠, 野口 俊英, 吉成 伸夫, 沼部 幸博, 伊藤 公一, 和泉 雄一, 小方 頼昌, 三邉 正人, 齋藤 淳, 佐藤 聡, 高橋 慶壮, 川浪 雅光, 花田 信弘, 高柴 正悟, 吉江 弘正, 角田 衣理加, 中村 利明, 吉村 篤利, 前田 勝正, 藤瀬 修, 上田 雅俊, 河野 智生, 福田 光男, 横井 隆, 高橋 美穂, 深谷 千絵, 関野 愉, 菅野 直之, 小林 宏明, 高井 英樹, 中山 洋平, 高野 聡美, 山田 了, 大井 麻子, 奥田 倫子, 横山 智子, 阿部 祐三, 鈴木 史彦, 菅谷 勉, 野村 義明

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2017年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 患者視点からの歯周組織再生療法の選択基準

    畑中 加珠, 下江 正幸, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2017年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌二次代謝産物(+)-terreinはRANKL誘導性破骨細胞分化におけるNFATc1の発現を抑制する

    中川 沙紀, 大森 一弘, 山本 総司, 小林 寛也, 河村 麻理, 中村 亜里紗, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2017年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • HMGB1が歯槽骨治癒に及ぼす影響

    青柳 浩明, 山城 圭介, 井手口 英隆, 平田 千暁, 河村 麻理, 下江 正幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 専門医を求めて受診した広汎型重度慢性歯周炎の一症例

    岩本 義博, 鵜川 祐樹, 佐藤 毅, 冨川 和哉, 湊 ゆかり, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広汎型侵襲性歯周炎患者の治療後7年経過症例

    鵜川 祐樹, 岩本 義博, 佐藤 毅, 冨川 和哉, 湊 ゆかり, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯肉縁下細菌と血清抗体価を用いた慢性歯周炎進行の評価 24ヵ月多施設前向きコホート研究

    両角 俊哉, 角田 衣理加, 野村 義明, 中川 種昭, 野口 和行, 原 宜興, 西村 英紀, 梅田 誠, 野口 俊英, 吉成 伸夫, 沼部 幸博, 伊藤 公一, 和泉 雄一, 小方 頼昌, 三邉 正人, 齋藤 淳, 佐藤 聡, 高橋 慶壮, 川浪 雅光, 花田 信弘, 高柴 正悟, 吉江 弘正

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病罹患の有無によるアテローム性動脈硬化病変部のマイクロバイオームの違い

    磯島 大地, 山城 圭介, 松永 一幸, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌代謝産物terreinはAggregatibacter actinomycetemcomitans歯肉上皮感染時のIL-8産生を抑制する

    中村 亜里紗, 大森 一弘, 小林 寛也, 山本 総司, 中川 沙紀, 冨川 知子, 峯柴 史, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周炎と全身疾患(糖尿病・関節リウマチ)に共通するリスク遺伝子の解析

    小林 哲夫, 木戸 淳一, 石原 裕一, 大森 一弘, 三谷 章雄, 高柴 正悟, 永田 俊彦, 吉江 弘正

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 矯正治療と自家骨移植を用いた再生療法を行い良好な経過が得られた慢性歯周炎患者の一症例

    山城 圭介, 河野 隆幸, 下江 正幸, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • PET(18F-FDG)/CT検査を用いた慢性歯周炎患者における歯周組織炎症の評価

    井手口 英隆, 森本 祥代, 後藤 絢香, 長島 義之, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多職種と連携した脳血管障害後遺症患者の管理における歯科衛生士の役割

    森本 祥代, 後藤 絢香, 赤枝 久美, 森石 真代, 佐藤 由美, 長島 義之, 大森 一弘, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者に対する歯周治療の効果とSPT時の課題を実感した一症例

    高橋 麻里子, 大森 一弘, 千神 八重子, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2017年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • メカノストレスによる歯周組織リモデリング機構の解明

    藤田 彩乃, 森松 賢順, 高橋 賢, 高柴 正悟, 成瀬 恵治

    日本生理学雑誌  2017年2月  (一社)日本生理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯肉縁下細菌と血清抗体価を用いた慢性歯周炎進行の評価:24ヵ月多施設前向きコホート研究

    両角俊哉, 角田衣理加, 野村義明, 中川種昭, 野口和行, 原宜興, 西村英紀, 梅田誠, 野口俊英, 吉成伸夫, 沼部幸博, 伊藤公一, 和泉雄一, 小方頼昌, 三邉正人, 齋藤淳, 佐藤聡, 高橋慶壮, 川浪雅光, 花田信弘, 高柴正悟, 吉江弘正

    日本歯周病学会会誌(Web)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 新規除鉄剤スーパーポリフェノール(SP)を応用した口腔感染制御システムの開発

    伊東有希, 大森一弘, 大原利章, 高柴正悟

    日本鉄バイオサイエンス学会学術集会プログラム・抄録集  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 口腔バイオフィルム感染症を制御するパウダー状の天然食品の探索

    伊東昌洋, 伊東孝, 河田有祐, 塩田康祥, 大久保圭祐, 田井真砂子, 中村心, 岡本憲太郎, 青木秀之, 二井広平, 宮島彩, 大森一弘, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 生涯にわたる歯周病治療『健康貯金』と考える若年期の歯周病治療

    高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2016年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口腔細菌感染症を制御する機能性食品の探索

    伊東 昌洋, 大久保 圭祐, 伊東 孝, 河田 有祐, 塩田 康祥, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2016年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 6根管を有する下顎第一大臼歯の根管治療と歯科用コーンビームCTの有用性

    海老沼 孝至, 坪井 綾香, 大久保 圭祐, 下江 正幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2016年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 継続的な歯周支援治療が認知機能維持に及ぼす影響の検討 pilot study

    大森 一弘, 小林 寛也, 伊東 孝, 下江 正幸, 畑中 加珠, 園井 教裕, 福家 教子, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口腔バイオフィルム抑制用の多糖誘導体リン酸化プルランにおける歯面への付着と薬剤徐放性効果の機序解明

    伊東 孝, 塩田 康祥, 河田 有祐, 大久保 圭祐, 伊東 昌洋, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 薬剤性歯肉増殖の病態に酸化ストレスが及ぼす影響

    坪井 綾香, 大森 一弘, 下江 正幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 男女・年齢別歯科関連行動と歯周病原細菌の感染度との関連

    坪井 綾香, 江口 依里, 畑中 加珠, 大森 一弘, 山本 直史, 荻野 景規, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2016年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 周術期検査におけるPET/CTでの歯周病・歯内疾患のスクリーニング

    山城 圭介, 中野 誠, 澤木 康一, 岡崎 文彦, 平田 泰久, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2016年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病原細菌に対する指尖血漿IgG抗体価検査が感染性心内膜炎(IE)の起炎菌推定に繋がった症例

    磯島 大地, 松永 一幸, 工藤 値英子, 伊東 孝, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2016年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 抗Porphyromonas gingivalis IgG血症の診断に関わる抗原タンパク質の選定

    田井 真砂子, 冨川 知子, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2016年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 抗Porphyromonas gingivalis IgG血症の自動測定による迅速診断

    高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2016年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ベトナム歯科医療支援でのストリートチルドレンの食生活習慣と口腔衛生管理の実態調査

    須方 佑香, 三宅 香里, 大久保 圭祐, 越宗 朋隆, 飯塚 基晴, 名倉 安紀, 鈴木 里紗, 三浦 留美, 鈴木 康司, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2016年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 経皮内視鏡的胃瘻造設術前における歯科衛生士による専門的口腔ケアの早期創部感染抑制効果

    向井 麻理子, 佐藤 公麿, 吉原 千暁, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2016年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯根・歯槽骨が吸収した下顎第二大臼歯に対する智歯移植前の根管処置症例の考察

    海老沼 孝至, 大森 一弘, 前田 博史, 下江 正幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2016年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周炎と動脈硬化性血管疾患の関連 動脈硬化症に関わる歯周病原細菌感染 高抗Porphyromonas gingivalis IgG血症の意味するもの

    高柴 正悟

    日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集  2016年6月  (一社)日本動脈硬化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 海藻由来レクチンを用いた口腔バイオフィルム感染症の制御

    塩田 康祥, 伊東 孝, 河田 有祐, 大久保 圭祐, 伊東 昌洋, 今村 幸治, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2016年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病を有する慢性歯周炎患者の治療後7年経過症例

    鵜川 祐樹, 岩本 義博, 佐藤 毅, 冨川 和哉, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 細菌感染度を指標とした包括的歯周治療中の広汎型重度慢性歯周炎患者の免疫反応性

    本郷 昌一, 冨川 和哉, 下江 正幸, 青柳 浩明, 河野 隆幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広汎型侵襲性歯周炎の一症例

    岩本 義博, 鵜川 祐樹, 佐藤 毅, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • インテグリン発現による歯根膜細胞の遊走制御

    河村 麻理, 山本 直史, 山城 圭介, 吉原 千暁, 本郷 昌一, 下江 正幸, 大森 一弘, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口唇閉鎖不全を有する元ハンセン病患者の嚥下時の舌運動に関する研究

    高知 信介, 宮崎 みづき, 園井 教裕, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本ハンセン病学会雑誌  2016年4月  日本ハンセン病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多血小板血漿を併用した自家骨移植が奏功した重度慢性歯周炎患者症例の考察

    大森 一弘, 河野 隆幸, 下江 正幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 先天性ネフローゼ症候群患者の薬物性歯肉増殖症への対応

    梶谷 明子, 下江 正幸, 井手口 英隆, 峯柴 淳二, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地域の医科歯科連携による歯周病と動脈硬化性疾患の関連性に関する統計学的検討

    工藤 値英子, 申 偉秀, 佐々木 脩浩, 原井 一雄, 加藤 開, 清野 浩昭, 郷家 英二, 藤野 健正, 野呂 泰子, 稗貫 未希, 三辺 正人, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 実験的歯周炎モデルマウスにおける抗HMGB1抗体の歯周炎抑制効果

    吉原 千暁, 山城 圭介, 山本 直史, 井手口 英隆, 青柳 浩明, 下江 正幸, 本郷 昌一, 河村 麻理, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌由来代謝産物(+)-terreinはヒト歯肉線維芽細胞におけるinterleukin-6誘導性SHP2-Aktシグナル活性を抑制する

    山本 総司, 大森 一弘, 後藤 絢香, 小林 寛也, 中川 沙紀, 中村 亜里紗, 冨川 知子, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2016年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 継続的な歯周支援治療が認知機能維持に及ぼす影響の検討-pilot study-

    大森一弘, 小林寛也, 伊東孝, 下江正幸, 畑中加珠, 園井教裕, 福家教子, 福家教子, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    researchmap

  • 造血幹細胞移植期間中に下唇に発症した深在性真菌症に対する多職種連携による対応と経過-歯科衛生士の立場から

    志茂加代子, 工藤値英子, 工藤値英子, 曽我賢彦, 佐伯恭昌, 佐伯恭昌, 橋本倫子, 高橋郁名代, 前田嘉信, 前田嘉信, 三浦留美, 岩月啓氏, 谷本光音, 谷本光音, 高柴正悟

    日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    researchmap

  • 口腔バイオフィルム抑制用の多糖誘導体リン酸化プルランにおける歯面への付着と薬剤徐放性効果の機序解明

    伊東孝, 塩田康祥, 河田有祐, 大久保圭祐, 伊東昌洋, 大森一弘, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2016年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    researchmap

  • 歯周病細菌に対する指尖血漿IgG抗体価検査が感染性心内膜炎の起炎菌推定に繋がった症例

    磯島 大地, 松永 一幸, 工藤 値英子, 伊東 孝, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2015年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新たな糖尿病合併症に迫る 糖尿病患者にとっての歯周病治療を再考する

    大森 一弘, 高柴 正悟

    糖尿病合併症  2015年11月  (一社)日本糖尿病合併症学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌由来代謝産物(+)-terreinはRANKL誘導性破骨細胞分化を抑制する

    中川 沙紀, 大森 一弘, 山本 総司, 小林 寛也, 後藤 絢香, 中村 亜里紗, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2015年11月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マッシュルーム粗抽出物による口腔感染制御能を有した機能性食品の開発

    伊東 孝, 高柴 正悟

    日本未病システム学会学術総会抄録集  2015年9月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病と歯周病間連疾患での「高抗P.gingivalis IgG血症」の把握

    高柴 正悟, 畑中 加珠, 野添 幹雄, 安田 多賀子, 西村 研吾, 前野 光生

    日本未病システム学会学術総会抄録集  2015年9月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 女性のライフイベントを意識した広汎型侵襲性歯周炎患者に対する歯周治療の支援

    高橋 明子, 大森 一弘, 三浦 留美, 下江 正幸, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 自家歯牙移植を応用した口腔機能回復治療症例の臨床的考察

    佐藤 公麿, 田井 真砂子, 吉原 千暁, 本郷 昌一, 山本 直史, 高柴 正悟

    広島医学  2015年8月  広島医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 院内腫瘍センターにおける初回外来がん化学療法患者の"口内炎症状"調査

    杉浦 裕子, 畑中 加珠, 高坂 由紀奈, 小倉 早妃, 大森 一弘, 曽我 賢彦, 苔口 進, 佐々木 朗, 田端 雅弘, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2015年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高齢者に対してライフステージを考慮したインプラントメインテナンスを行っている一症例

    向井 麻理子, 佐藤 公麿, 小川 侑子, 田中 亜也香, 宮岡 満奈, 兒玉 由佳, 竹本 奈奈, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2015年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 悪習癖の除去によって歯周状態を著しく改善できた中等度慢性歯周炎患者の一症例

    高知 信介, 峯柴 淳二, 下江 正幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨格性下顎前突症を伴う広汎型重度慢性歯周炎患者に対し外科的矯正治療を併用した包括的歯周治療を行った一症例

    佐藤 公麿, 下江 正幸, 河野 隆幸, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 天然多糖プルランリン酸化合物と塩化セチルピリジニウム混合液の口腔ケア剤としての優位性の検討

    河田 有祐, 塩田 康祥, 大久保 圭祐, 伊東 孝, 小出 尚子, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ハンセン病元患者の歯周管理に関する考察

    園井 教裕, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病原細菌に対する指尖血漿IgG抗体価検査が感染性心内膜炎の起炎菌推定に繋がった一症例

    磯島 大地, 松永 一幸, 工藤 値英子, 伊東 孝, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FGF-2歯周組織再生試験(プラセボ対照・第III相検証的試験) 安全性評価

    山田 聡, 川浪 雅光, 古市 保志, 藤井 健男, 國松 和司, 島内 英俊, 小方 頼昌, 山本 松男, 中川 種昭, 吉沼 直人, 小笠原 健文, 和泉 雄一, 金指 幹元, 山崎 和久, 吉江 弘正, 福田 光男, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 坂上 竜資, 濱地 貴文, 原 宜興, 野口 和行, 大前 政利, 所司 慶太, 北村 正博, 村上 伸也

    日本歯周病学会会誌  2015年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周炎を対象としたFGF-2のエムドゲインゲルとの比較試験(第III相)

    村上 伸也, 川浪 雅光, 古市 保志, 島内 英俊, 小方 頼昌, 吉沼 直人, 和泉 雄一, 山本 松男, 吉江 弘正, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 濱地 貴文, 野口 和行, 森 真理, 大前 政利, 小泉 映, 北村 正博

    日本歯周病学会会誌  2015年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FGF-2歯周組織再生試験(プラセボ対照・第III相検証的試験) 有効性評価

    北村 正博, 川浪 雅光, 古市 保志, 藤井 健男, 國松 和司, 島内 英俊, 小方 頼昌, 山本 松男, 中川 種昭, 吉沼 直人, 小笠原 健文, 和泉 雄一, 金指 幹元, 山崎 和久, 吉江 弘正, 福田 光男, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 坂上 竜資, 濱地 貴文, 原 宜興, 野口 和行, 横山 聡, 村上 伸也

    日本歯周病学会会誌  2015年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上顎切歯歯冠部に発症した内部吸収の一症例

    青柳 浩明, 下江 正幸, 峯柴 淳二, 山本 直史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2015年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ROCK阻害剤は歯根膜細胞の遊走を促進する

    河村 麻理, 山本 直史, 吉原 千暁, 松永 一幸, 井手口 英隆, 本郷 昌一, 下江 正幸, 大森 一弘, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2015年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • メタボとペリオ対策 健康増進への第一歩 メタボに悪影響な歯周病(ペリオ)は誰が診る?

    高柴 正悟

    産業衛生学雑誌  2015年5月  (公社)日本産業衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨吸収抑制剤としてのビスフォスフォネート製剤が歯周炎組織へ及ぼす影響

    井手口 英隆, 山本 直史, 下江 正幸, 本郷 昌一, 青柳 浩明, 吉原 千暁, 河村 麻里, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体の反応を確認しつつ歯周-矯正-補綴治療を行った広汎型侵襲性歯周炎の一症例

    下江 正幸, 岩本 義博, 冨川 和哉, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広汎型侵襲性歯周炎患者に歯周組織再生療法を行った一症例

    細川 典子, 清水 明美, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌由来代謝産物(+)-terrein誘導体がIL-6誘導性VEGFおよびCSF-1の産生に及ぼす影響の検討

    山本 総司, 大森 一弘, 後藤 絢香, 池田 淳史, 小林 寛也, 中川 沙紀, 山本 大介, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2015年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病原細菌に対する指尖血漿IgG抗体価検査が感染性心内膜炎の起炎菌推定に繋がった一症例

    磯島大地, 松永一幸, 工藤値英子, 伊東孝, 大森一弘, 山本直史, 高柴正悟

    日本歯周病学会会誌(Web)  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    researchmap

  • 血清中ビタミンCの欠乏が原因の一つと考える歯肉増殖症患者の歯周治療経過

    河村 麻理, 大森 一弘, 秋山 謙太郎, 下江 正幸, 山本 直史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2014年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 外来化学療法患者における口腔内状態の実態調査

    小倉 早妃, 杉浦 裕子, 高坂 由紀奈, 三浦 留美, 佐々木 朗, 田端 雅弘, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2014年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 自己集合性ペプチドゲルの歯肉における局所止血作用

    畑中 加珠, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2014年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 真菌由来代謝産物(+)-terreinはinterleukin-6誘導性colony stimulating factor-1の遺伝子発現を抑制する

    山本 総司, 大森 一弘, 後藤 絢香, 池田 淳史, 松永 一幸, 山本 大介, 山本 直史, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2014年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 海藻ミル由来のレクチンを用いた口腔感染制御システムの検討

    塩田 康祥, 伊東 孝, 河田 有祐, 大久保 圭祐, 今村 幸治, 山本 直史, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2014年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヒト抗菌ペプチド遺伝子のマウス顎下唾液腺への導入

    峯柴 史, 後藤 絢香, 池田 淳史, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広汎型重度慢性歯周炎患者に対する包括的歯周治療における歯科衛生士の役割

    向井 麻理子, 佐藤 公麿, 下江 正幸, 小出 康史, 峠 亜也香, 藤井 友利江, 宮岡 満奈, 兒玉 由佳, 竹本 奈奈, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 慢性歯周炎に罹患した生体腎移植患者の周術期口腔感染管理を病病連携で行った症例

    峠 亜也香, 佐藤 公麿, 藤井 友利江, 宮岡 満奈, 向井 麻理子, 兒玉 由佳, 竹本 奈奈, 曽我 賢彦, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 下顎に破壊的な歯槽骨吸収を伴う広汎型重度慢性歯周炎患者に対して歯周外科と歯周補綴を行った一症例

    本郷 昌一, 冨川 和哉, 下江 正幸, 山本 直史, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周組織再生療法と口腔機能回復治療が奏功した咬合崩壊の過程にあった慢性歯周炎患者の一症例

    佐藤 公麿, 冨川 和哉, 冨川 知子, 山本 直史, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 前歯部開咬による臼歯部の咬合性外傷を伴う慢性歯周炎患者の20年間の治療経過

    福家 教子, 澤田 聡子, 新井 英雄, 下江 正幸, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 分子イメージングを用いた新規歯周病検査法の確立

    山城 圭介, 井手口 英隆, 下江 正幸, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • IL-6/sIL-6Rは歯肉線維芽細胞から活性を有するリソソーム酵素カテプシンB、Lの分泌を亢進する

    後藤 絢香, 大森 一弘, 冨川 知子, 小林 寛也, 成石 浩司, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • HMGB1は歯肉上皮細胞におけるE-Cadherinの発現を抑制する

    吉原 千暁, 山城 圭介, 山本 直史, 下江 正幸, 本郷 昌一, 高知 信介, 井手口 英隆, 河村 麻里, 青柳 浩明, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マッシュルーム粗抽出物による口腔感染制御能を有した機能性食品の開発

    伊東 孝, 今村 幸治, 塩田 康祥, 河田 有祐, 大久保 圭祐, 高知 信介, 峯柴 淳二, 山本 直史, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2014年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山県内ベーチェット病患者とその口腔状態に関するアンケート調査

    工藤 値英子, 小谷 朋子, 松永 一幸, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2014年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 低濃度オゾン水を応用した歯科用ユニット給水管路内(DUWL)の微生物汚染抑制システムの検討

    大久保 圭祐, 河田 有祐, 伊東 孝, 塩田 康祥, 松永 一幸, 岡本 大典, 内藤 仁美, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2014年6月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 主導管結紮解除後のマウス顎下腺におけるCD49F、INHIBIN βBとFOLLISTATINの発現局在

    池田 淳史, 峯柴 淳二, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 薬物性歯肉増殖症を併発した慢性歯周炎患者の感染制御による管理

    冨川 知子, 後藤 絢香, 下江 正幸, 峯柴 淳二, 山本 直史, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎患者に対しての感染モニタリングによる長期間管理症例

    山城 圭介, 杉 典子, 下江 正幸, 山本 直史, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 咬合性外傷を伴う慢性歯周炎患者に歯周組織再生療法を行った症例

    鵜川 祐樹, 岩本 義博, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血清中ビタミンCの欠乏が惹起したと考える特発性歯肉増殖症患者の歯周治療経過

    大森 一弘, 成石 浩司, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • グリチルリチン酸経口投与によるin vivo歯周組織治癒効果

    井手口 英隆, 山城 圭介, 山本 直史, 本郷 昌一, 下江 正幸, 高知 信介, 青柳 浩明, 吉原 千暁, 河村 麻里, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2014年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ネパール・デタール村住民の健康調査と歯周疾患罹患状況 並びに歯周病原細菌に関する調査

    福田 昌代, 野村 慶雄, 小野 一男, 溝部 潤子, 白銀 千枝, 高柴 正悟, 工藤 値英子, Shiba Kumar RAI, AMasayo FUKUD, Yoshio NOMURA, Kazuo ONO, Jyunko MIZOBE, Chie SHIROKANE, Shogo TAKASHIBA, Chieko KUDO, Shiba Kumar / RAI, 神戸常盤大学短期大学部, 神戸常盤大学短期大学部, 神戸常盤大学, 神戸常盤大学短期大学部, 神戸常盤大学短期大学部, 岡山大学大学院, 岡山大学附属病院, SHI-GAN INT'L COLLEGE OF SCIENCE&TECHNOLOGY, SHI-GAN INT'L COLLEGE OF SCIENCE&TECHNOLOGY

    神戸常盤大学紀要 = Bulletin of Kobe Tokiwa University  2014年3月31日  神戸常盤大学 ; 2009-

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月31日

    記述言語:日本語  

    ネパール中央部カスキ郡・デタール村住民の生活習慣を含めた健康調査、歯科検診、歯周病原細菌に関して 調査し、以下の結果を得た。 1.う蝕罹患状況・未処置かつ重症化したう蝕歯をもつ者が多い。一人平均う蝕本数が加齢とともに増加していた。う蝕処置 をしている者が少なく、抜去している歯が多かった。 2.歯周疾患罹患状況・歯周組織検査ではCPI:0(健全)の者はどの年代でも少なく、加齢に伴い重症化していた。・喫煙者と非喫煙者の比較では、CPI値が喫煙者の方が高く、喫煙と歯周病の関連性が示唆された。・ブラッシングの回数は2回者が最も多く、回数が多い者ほどCPI値は低値を示した。 3.唾液潜血反応検査と歯周病原細菌検査・唾液潜血反応陽性者は95%だった。また、ブラッシング時出血自覚症状の有無と唾液潜血反応の結果は、ほぼ一致した。・歯肉に炎症ある者にPorphyromonas gingivalis ( Pg 菌)に対する血漿抗体価陽性の傾向が認められ、唾液潜血反応結果では潜血反応陽性者の Pg 菌に対する血漿抗体価は陰性の傾向が認められた。このことから、この地域の歯周病罹患率ならびにう蝕罹患率は高く、重症化していることが示唆された。A health check including an interview about life habits, dental checkup and investigation of periodontopathic bacteria of periodontal disease among the residents of Dhital village, Kaski District,Nepal was conducted. The results are as follows: 1.Prevalence of dental caries・There were many residents who had serious tooth decay resulting from lerving it untreated.The average number of tooth decay has increased with aging.There were not many people who treated their tooth decay,and many of their teeth were extracted. 2.Prevalence of periodontal disease・The survey of periodontal tissue showed that there were only a few people with CPI:0(healthy periodontal tissue)in every generation,and prevalence rate was rising with aging.・The comparison between smokers and non-smokers showed that the average CPI values of smokers were higher than that of non-smokers, and it suggested a correlation between smoking and progression of periodontal disease.・There were a large number of people who brushed their teeth twice a day. The more examination they brushed their teeth, the lower the value of average CPI became. 3.Salivary occult blood test and periodontopathic bacteria test・Positive persons of occdlt blood examination were 95%. The presence of the subjective symptom with respect to bleeding during brushing teeth almost agreed with the result of the salivary occult blood test.・A positive trend for plasma antibody value against Porphyromonas gingivalis was found among the people with gingival inflammation. As a result of reaction against salivary occult blood, there was a negative trend for the plasma antibody value against Porphyromonas gingivalis . From there results,it was suggested that among people living in thie district, prevalence of both periodontal disease and tooth decay were high,and their conditions were serious.

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1492/00000471/

  • リン酸化プルランを基材とした持続型口腔ケア剤の機能発現メカニズム

    沖原巧, 岡島裕樹, 亀ノ上翔吾, 難波尚子, 長岡紀幸, 高柴正悟, 吉田靖弘

    高分子学会予稿集(CD-ROM)  2014年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    researchmap

  • 歯科用ユニットの給水管路(DUWL)の微生物汚染とその防止

    大久保 圭祐, 河田 有祐, 伊東 孝, 塩田 康祥, 松永 一幸, 前田 博史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2013年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • DNA normalizationを応用した高感度な細菌叢解析法の検討

    松永 一幸, 工藤 値英子, 河田 有祐, 前田 博史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2013年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 細菌感染度を評価しながら包括的歯周治療を行った広汎型侵襲性歯周炎患者の一症例

    冨川 和哉, 河野 隆幸, 山本 直史, 岩本 義博, 下江 正幸, 山口 知子, 本郷 昌一, 宮本 学, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2013年12月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語  

    歯周病に対する感受性が高い侵襲性歯周炎患者の治療においては、徹底した感染のコントロールによる疾患活動性の抑制が必要である。とりわけ、歯列不正を伴う歯周炎患者に矯正治療を行うことは、長期に渡る感染のコントロールを行う上で非常に有効である。しかし、歯周炎患者に矯正治療を行う場合に、感染がコントロールされている歯周状態かどうかを決定する基準は未だ明確でない。今回報告するのは、Agregatibacter actinomycetemcomitans(Aa)の感染が主な病態形成因子と考えられる、初診時22歳の広汎型侵襲性歯周炎患者に対して、矯正治療を含めた包括的歯周治療を行った症例である。初診以降、臨床計測値の変化に加えて、細菌DNA検査と歯周病原細菌に対する血清IgG抗体価検査を用いて、歯周病原細菌の感染度を評価した。その結果、歯周外科治療を含む感染源除去によって、細菌DNA検査でAaが検出されず、Aaに対する血清IgG抗体価が健常者レベルに推移したことを矯正治療移行前に確認した。すなわち、歯周病原細菌感染度が低下したと判断した後に、矯正治療を行うことで、現在まで良好なSPTを維持している。本症例においては、Aaの感染度の低下を細菌DNA検査と血清IgG抗体価を用いて評価することによって、客観的な根拠をもって矯正治療に移行できたと考える。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20140117230007&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2013%2F005504%2F008%2F0340-0348%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2013%2F005504%2F008%2F0340-0348%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 次世代の歯周病治療の姿を考えてみよう!

    高柴 正悟

    日本臨床歯周病学会会誌  2013年10月  (NPO)日本臨床歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis感染症と生活習慣病に関する調査

    工藤 値英子, 高柴 正悟

    日本未病システム学会学術総会抄録集  2013年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 海藻由来レクチンによる口腔感染制御能を有した機能性食品の開発

    塩田 康祥, 伊東 孝, 工藤 値英子, 高柴 正悟

    日本未病システム学会学術総会抄録集  2013年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 心血管疾患の背景にある潜在性菌血症の高感度細菌叢解析法の検討

    松永 一幸, 工藤 値英子, 高柴 正悟

    日本未病システム学会学術総会抄録集  2013年10月  (一社)日本未病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis PGN_1796は薬剤感受性に関与する

    田口 裕子, 井上 哲圭, 大原 直也, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2013年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ナノバブル水の抗バイオフィルム効果の検討

    平井 公人, 田口 裕子, 信田 有希, 峯柴 史, 石井 美和, 岡 徹, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2013年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • オゾン水発生装置を応用した歯科用ユニット給水経路における従属栄養水生細菌バイオフィルムの抑制システムの開発

    大久保 圭祐, 河田 有祐, 伊東 孝, 塩田 康祥, 松永 一幸, 内藤 仁美, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2013年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周ポケット内細菌検査および血漿抗体価検査によるSPT期進行の予知判定

    野村義明, 中川種昭, 両角俊哉, 菅谷 勉, 鈴木史彦, 阿部祐三, 大井麻子, 髙野聡美, 中山洋平, 小林宏明, 菅野直之, 関野 愉, 深谷千絵, 吉成伸夫, 福田光男, 河野智生, 藤瀬 修, 吉村篤利, 中村利明, 角田衣理加, 高柴正悟, 吉江弘正

    日本歯周病学会会誌  2013年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 神経変性疾患関連因子TDP-43は単球におけるLPS誘導性TNF-α転写制御に関与する

    村田 裕美, 前田 博史, 高柴 正悟, 木戸 淳一, 永田 俊彦

    日本歯周病学会会誌  2013年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitans Y4はintegrin α5を介して細胞内に侵入する

    高知 信介, 山城 圭介, 山本 直史, 本郷 昌一, 下江 正幸, 冨川 和哉, 鵜川 祐樹, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2013年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体腎移植患者の周術期口腔感染管理を病病連携にて行った1例

    佐藤 公麿, 河村 麻里, 吉原 千暁, 峯柴 淳二, 山本 直史, 高柴 正悟, 曽我 賢彦

    広島医学  2013年8月  広島医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 【イラストで見るペリオドンタルメディシン-2013年の現在、どこまでわかっているのか】血管障害(動脈疾患)との関連

    高柴 正悟

    The Quintessence  2013年6月  クインテッセンス出版(株)

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • T-RFLP法による高感度な細菌叢解析法確立のためのPilot Study

    松永 一幸, 工藤 値英子, 河田 有祐, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2013年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 神経変性疾患関連因子TDP-43はマクロファージ様細胞のTNF-α転写調節に関与する

    村田 裕美, 生田 貴久, 前田 博史, 高柴 正悟, 木戸 淳一, 永田 俊彦

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2013年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯肉上皮においてSmad2はintegrin発現を促進する

    本郷 昌一, 山城 圭介, 山本 直史, 高知 信介, 下江 正幸, 冨川 和哉, 鵜川 祐樹, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2013年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Methanobrevibactor oralisおよびヒトのグループIIシャペロニンに対する免疫応答の解析

    平井 公人, 前田 博史, 山城 圭介, 大森 一弘, 峯柴 淳二, 山本 直史, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2013年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血管新生阻害物質terreinがヒト歯肉線維芽細胞における炎症性サイトカイン誘導性angiogeninおよびVEGFの産生に及ぼす影響

    山本 大介, 大森 一弘, 小林 寛也, 冨山 高史, 久保 克行, 成石 浩司, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2013年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マウスのCD49f陽性顎下腺細胞が発現する成長因子の探究

    池田 淳史, 峯柴 淳二, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2013年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 易感染性高齢者における病院入院前の場所および治療内容に着目した口腔内MRSAの分布調査

    金盛 久展, 磯田 恵理子, 鷲尾 憲文, 澤田 弘一, 田中 紀章, 目黒 道生, 高柴 正悟, 佐藤 亮介

    地域医療  2013年3月  (公社)全国国民健康保険診療施設協議会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 唾液中細菌検査および血漿抗体価検査によるSPT期進行の予知判定

    角田衣理加, 中川種昭, 両角俊哉, 野村義明, 川浪雅光, 高橋慶壮, 佐藤聡, 齋藤淳, 三邉正人, 小方頼昌, 和泉雄一, 伊藤公一, 沼部幸博, 吉成伸夫, 野口俊英, 梅田誠, 西村英紀, 原宜興, 野口和行, 花田信弘, 高柴正悟, 吉江弘正

    日本歯周病学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    researchmap

  • リン酸化多糖と界面活性剤との複合体による持続的作用を持つ口腔用抗菌剤の開発

    沖原巧, 亀ノ上翔吾, 難波尚子, 吉田靖弘, 長岡紀幸, 高柴正悟

    セルロース学会年次大会講演要旨集  2013年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    researchmap

  • 多職種連携医療をいかに教育するか

    恒石 美登里, 高柴 正悟, 谷本 光音, 片岡 竜太, 曽我 賢彦

    日本歯科医学教育学会雑誌  2012年12月  (一社)日本歯科医学教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 医療連携担当歯科衛生士としての活動

    志茂 加代子, 杉浦 裕子, 三浦 留美, 曽我 賢彦, 山中 玲子, 吉冨 愛子, 奥井 明美, 十河 京子, 緒方 孝子, 森田 学, 高柴 正悟, 宮脇 卓也

    岡山歯学会雑誌  2012年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Smad2過剰発現が歯根膜線維芽細胞に及ぼす影響

    井手口 英隆, 山本 直史, 山城 圭介, 鵜川 祐樹, 本郷 昌一, 下江 正幸, 高知 信介, 前田 博史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2012年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 天然多糖プルランのリン酸化合物と塩化セチルピリジニウム混合液の細胞と生体および口腔内細菌へ与える影響

    伊東 孝, 河田 有祐, 難波 尚子, 吉田 靖弘, 前田 博史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2012年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高齢化の進む地域の中核病院における歯科の取り組みについて 老年症候群の概念に基づいて

    久保 克行, 目黒 道生, 澤田 弘一, 田中 紀章, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2012年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病原細菌感染度を指標に用いた口腔インプラント施術前後10年間の追跡調査研究の提案

    工藤 値英子, 峯柴 淳二, 畑中 加珠, 高木 慎, 飯田 征二, 前田 博史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2012年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯根膜線維芽細胞においてSmad2はFGF2遺伝子発現を促進する

    鵜川 祐樹, 山本 直史, 山城 圭介, 下江 正幸, 冨川 和哉, 本郷 昌一, 高知 信介, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2012年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 検査から新しい保存治療を展望する 健康長寿社会の各世代の特徴を捉える検査による新しい歯科保存治療の提案

    高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2012年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院糖尿病センターにおける医科歯科連携パス運営の課題

    大森 一弘, 高柴 正悟, 四方 賢一, 槇野 博史

    糖尿病合併症  2012年10月  (一社)日本糖尿病合併症学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上顎側切歯にみられた歯内歯の治療評価における歯科用CT画像検査の有用性

    大森 一弘, 清水 明美, 峯柴 淳二, 河野 隆幸, 成石 浩司, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2012年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisの外膜ヴェシクルは様々な抗原と病原因子を運ぶ

    中尾 龍馬, 高柴 正悟, 古園 さおり, 渡邉 治雄, 大西 真, 泉福 英信

    Journal of Oral Biosciences Supplement  2012年9月  (一社)歯科基礎医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 人工骨移植を行い長期間安定した予後が得られた広汎型侵襲性歯周炎の症例

    前田 博史, 清水 明美, 澤田 弘一, 峯柴 淳二, 山本 直史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病原細菌感染度を指標に用いた口腔インプラント施術前後10年間の追跡調査研究の提案

    工藤 値英子, 畑中 加珠, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 天然多糖プルランリン酸化合物と塩化セチルピリジニウム混合液が細胞と生体および口腔内細菌の変化に与える影響

    河田 有祐, 難波 尚子, 峯柴 史, 大森 一弘, 伊東 孝, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アビエチン酸およびネオアビエチン酸の口腔細菌への抗菌効果

    信田 有希, 山城 圭介, 峯柴 史, 平井 公人, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SPT期における細菌および抗体価検査値の変動

    両角 俊哉, 中川 種昭, 川浪 雅光, 高橋 慶壮, 佐藤 聡, 齋藤 淳, 小方 頼昌, 三辺 正人, 和泉 雄一, 沼部 幸博, 伊藤 公一, 吉成 伸夫, 野口 俊英, 梅田 誠, 前田 勝正, 原 宜興, 野口 和行, 高柴 正悟, 野村 義明, 吉江 弘正

    日本歯科医師会雑誌  2012年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • IgG抗体価による歯周病細菌感染度と骨吸収率および高感度CRP値との関係

    伊東 昌洋, 工藤 値英子, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2012年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病原細菌の血漿IgG抗体価測定の高速自動化

    山口 知子, 野添 幹雄, 工藤 値英子, 平井 公人, 江口 徹, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2012年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 口腔から全身が見える よく分かる歯周病菌抗体法

    高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2012年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 急性期病院の緩和ケアにおける口腔衛生管理が末期がん患者のQOLの向上につながった症例

    杉浦 裕子, 工藤 値英子, 志茂 加代子, 三宅 香里, 三浦 留美, 高下 典子, 木村 卓爾, 玉村 亮, 市原 英基, 松岡 順治, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2012年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地域中核病院における歯科衛生士の心肺蘇生教育への取り組み

    向井 麻理子, 佐藤 公麿, 宮岡 満奈, 藤井 友利江, 児玉 由佳, 竹本 奈奈, 下江 正幸, 前田 博史, 藤原 恒太郎, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2012年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地域における医療要求度への医科歯科連携の中で果たす歯科医療の役割

    目黒 道生, 澤田 弘一, 工藤 値英子, 久保 克行, 岩田 宏隆, 冨山 祐佳, 下江 正幸, 苅田 典子, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2012年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • がん治療患者における歯科医療 歯科衛生士の観点から求められるもの

    杉浦 裕子, 曽我 賢彦, 田端 雅弘, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2012年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 抗菌ペプチド遺伝子の唾液腺への導入による口腔感染予防

    峯柴 淳二, 峯柴 史, 山口 知子, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2012年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 低濃度CPCと新基質リン酸プルランによる口腔バイオフィルムの抑制

    河田 有祐, 難波 尚子, 伊東 孝, 吉田 靖弘, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2012年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血清抗体価検査を応用して治療した広汎型侵襲性歯周炎患者の15年間の経過

    冨川 和哉, 岩本 義博, 大江 丙午, 新井 英雄, 山本 直史, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年6月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    歯周病に対する感受性が高い侵襲性歯周炎患者の治療においては、徹底した感染コントロールを行い、疾患活動性を抑制する事が要求される。近年、歯周病原細菌の感染量や歯周炎の活動性を評価するために、PCR法を応用した細菌DNA検査や血清抗体価検査が活用されるようになってきた。今回報告するのは、好中球貪食能が低下傾向であった広汎型侵襲性歯周炎患者の症例である。患者は25歳の女性であり、歯周基本治療、歯周組織再生療法を含む歯周外科治療、そして最終補綴治療を経てSPTに移行し、初診から15年間にわたって、臨床計測値の変化および歯周病原細菌に対する血清IgG抗体価の変動をモニタリングしている。これによって、SPT期間中に歯周組織の破壊が進行した26の臨床所見と血清IgG抗体価の変動を捉えることができた。26以外の歯周組織はSPT期間を通して安定した状態を示していたが、血清IgG抗体価は26の組織破壊の進行と連動して高値を示した。本症例においては局所的な歯周炎の活動性が血清IgG抗体価検査によって評価できたと考える。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=20120720220007&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F2012%2F005402%2F008%2F0193-0202%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F2012%2F005402%2F008%2F0193-0202%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 災害時の歯科医療支援に望まれるもの

    海老沼 孝至, 久保 克行, 山城 圭介, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2012年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansにおけるRNAシャペロン(Hfq)の蛋白質発現制御と病原性への関与

    田口 裕子, 前田 博史, 峯柴 史, 平井 公人, 山部 こころ, 苔口 進, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2012年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansおよび抗菌薬添加がヒト歯肉上皮細胞の細胞接着因子に及ぼす影響

    高知 信介, 山城 圭介, 山本 直史, 本郷 昌一, 下江 正幸, 冨川 和哉, 鵜川 祐樹, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2012年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヒト歯肉線維芽細胞におけるカベオリン-1を標的としたIL-6誘導性のリソソーム酵素カテプシンBとL分泌の抑制制御

    後藤 絢香, 山口 知子, 大森 一弘, 小林 寛也, 成石 浩司, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2012年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マウス顎下腺上皮細胞の細胞外液性因子がiPS細胞に与える影響

    池田 淳史, 峯柴 淳二, 山口 知子, 峯柴 史, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2012年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヒト歯肉線維芽細胞におけるIL-6/sIL-6R誘導性Angiogenin産生に血管新生阻害薬Terreinが及ぼす影響

    山本 大介, 大森 一弘, 小林 寛也, 冨山 高史, 久保 克行, 成石 浩司, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansにおけるRNAシャペロン(Hfq)の蛋白質発現制御と病原性への関与

    田口 裕子, 前田 博史, 峯柴 史, 平井 公人, 山部 こころ, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯肉上皮細胞においてSmad2/3は細胞接着分子と細胞外基質の発現を促進する

    本郷 昌一, 山城 圭介, 山本 直史, 高知 信介, 下江 正幸, 冨川 和哉, 鵜川 祐樹, 塩見 信行, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 易感染性高齢者における病院入院前の場所および治療内容に着目した口腔内MRSAの分布調査

    金盛 久展, 目黒 道生, 澤田 弘一, 三上 隆浩, 西村 英紀, 田中 紀章, 高柴 正悟, 鷲尾 憲文, 佐藤 亮介

    口腔衛生学会雑誌  2012年4月  (一社)日本口腔衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 全身疾患を有する慢性歯周炎患者に対して内科と連携して歯周治療を行った症例

    工藤 値英子, 新井 英雄, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アクチン細胞骨格を制御するRho kinaseが歯根膜線維芽細胞の硬組織形成細胞への分化に及ぼす影響

    鵜川 祐樹, 山本 直史, 山城 圭介, 下江 正幸, 冨川 和哉, 本郷 昌一, 高知 信介, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SPT期間中の歯周組織の維持・改善に対する塗布用ブラシ一体型一般用歯周病薬(MC2)の多施設臨床試験

    畑中 加珠, 安田 多賀子, 福家 教子, 木戸 淳一, 大石 慶二, 田中 敬子, 須田 智也, 佐保 輝之, 市川 朋生, 鈴木 丈一郎, 八島 章博, 橘 亜希, 永田 俊彦, 和泉 雄一, 村上 伸也, 五味 一博, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2012年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ネパール住民の歯周病罹患率並びに歯周病原細菌に関する研究

    野村 慶雄, 溝部 潤子, 福田 昌代, 白銀 千枝, 高柴 正悟, 工藤 千恵子, 小野 一男, Shiba Kumar Rai

    神戸常盤大学紀要  2012年3月31日  神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月31日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ネパール住民の歯周病罹患率並びに歯周病原細菌に関する研究

    野村 慶雄, 溝部 潤子, 福田 昌代, 白銀 千枝, 高柴 正悟, 工藤 千恵子, 小野 一男, Rai Shiba Kumar

    神戸常盤大学紀要  2012年3月  神戸常盤大学・神戸常盤大学短期大学部

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 災害時の歯科医療支援に望まれるもの

    海老沼 孝至, 久保 克行, 山城 圭介, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2011年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansにおけるRNAシャペロン(Hfq)の蛋白質発現制御と病原性への関与

    田口 裕子, 前田 博史, 峯柴 史, 平井 公人, 山部 こころ, 苔口 進, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2011年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯根嚢胞病変に浸潤するPorphyromonas gingivalis特異抗体産生細胞の可視化 酵素抗原法の応用

    柘植 信哉, 水谷 泰嘉, 松岡 和弘, 澤崎 達也, 遠藤 弥重太, 成石 浩司, 前田 博史, 高柴 正悟, 塩竃 和也, 稲田 健一, 水谷 英樹, 堤 寛

    日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集  2011年9月  日本組織細胞化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 天然多糖プルランのリン酸化合物と塩化セチルピリジニウム混合液のラットへの反復経口投与毒性試験と細胞へ与える影響

    河田 有祐, 難波 尚子, 峯柴 史, 吉田 靖弘, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2011年9月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aggregatibacter actinomycetemcomitansがヒト歯肉上皮細胞の細胞接着因子に及ぼす影響

    高知 信介, 山城 圭介, 山本 直史, 本郷 昌一, 下江 正幸, 冨川 和哉, 鵜川 祐樹, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2011年9月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 統合失調症患者での禁煙支援が歯周治療の成功に寄与した一症例

    向井 麻理子, 下江 正幸, 宮岡 満奈, 藤井 友利江, 児玉 由佳, 竹本 奈奈, 小出 康史, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2011年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ネパール住民の歯周病罹患率ならびに歯周病原細菌に関する研究

    福田 昌代, 白銀 千枝, 小野 一男, 高柴 正悟, 工藤 値英子, 溝部 潤子, Rai Shiba Kumar, 野村 慶雄

    日本歯科衛生学会雑誌  2011年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 某大学病院腫瘍センターにおけるゾレドロネート(BP)投与患者の口腔に関する調査

    杉浦 裕子, 田端 雅弘, 三浦 留美, 曽我 賢彦, 畑中 加珠, 犬飼 雅子, 西本 仁美, 高柴 正悟, 佐々木 朗

    日本歯科衛生学会雑誌  2011年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Loop-mediated isothermal amplification(LAMP)法によるバンコマイシン耐性遺伝子(vanA、vanB)検出法の確立

    山部 こころ, 前田 博史, 曽我 賢彦, 苅田 典子, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2011年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 病院や高齢者施設における人材配置に関する医療人材学的研究

    目黒 道生, 杉 典子, 小出 康史, 小林 芳友, 澤田 弘一, 岩田 宏隆, 冨山 祐佳, 苅田 典子, 前田 博史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2011年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院腫瘍センターにおける歯科衛生士の活動 外来がん化学療法患者への取り組み

    杉浦 裕子, 羽川 操, 三浦 留美, 曽我 賢彦, 畑中 加珠, 高柴 正悟, 佐々木 朗

    岡山歯学会雑誌  2011年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生活習慣病と歯周病の重症度との関連性

    本郷 昌一, 目黒 道生, 畑中 加珠, 冨川 和哉, 山本 直史, 前田 博史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2011年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山県の介護施設における口腔ケアに対する意識とニーズ

    河田 有祐, 難波 尚子, 伊東 孝, 吉田 靖弘, 前田 博史, 鈴木 一臣, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2011年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯根膜細胞の分化過程におけるBMPとWntシグナルへのRho kinasesの影響

    鵜川 祐樹, 山本 直史, 山城 圭介, 下江 正幸, 冨川 和哉, 本郷 昌一, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2011年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 活性型MMP-3がマクロファージ様THP-1細胞の膜型IL-6受容体の発現に及ぼす影響

    小林 寛也, 大森 一弘, 成石 浩司, 山口 知子, 冨山 高史, 久保 克行, 山本 大介, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2011年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 医歯看連携による組織的な口腔内管理は造血細胞移植患者の口腔粘膜障害を減少させる

    苅田典子, 曽我賢彦, 杉浦裕子, 高橋郁名代, 西本仁美, 前田嘉信, 谷本光音, 高柴正悟

    日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集  2011年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    researchmap

  • Streptococcus mutansのバイオフィルム形成に対するレクチンによる抑制機構

    伊東 孝, 吉田 靖弘, 峯柴 淳二, 難波 尚子, 今村 幸治, 竹内 英明, 鈴木 一臣, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2010年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広汎型侵襲性歯周炎を伴う重度叢生症例 歯周病細菌感染度を指標とした病態の把握

    石原 嘉人, 本城 正, 出口 徹, 冨川 和哉, 高柴 正悟, 山城 隆

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集  2010年9月  (公社)日本矯正歯科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 薬剤の濃度センサー機能を有したデリバリーシステム

    吉田 靖弘, 難波 尚子, 長岡 紀幸, 中村 真理子, 高柴 正悟, 鈴木 一臣

    日本歯科理工学会誌  2010年9月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地域中核総合病院の人間ドックへの歯周病を中心とした歯科人間ドックの導入

    小出 康史, 藤原 恒太郎, 難波 康男, 工藤 値英子, 高柴 正悟, 成石 浩司

    広島医学  2010年8月  広島医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地域中核総合病院の人間ドックへの歯周病を中心とした歯科人間ドックの導入

    小出 康史, 成石 浩司, 工藤 値英子, 藤原 恒太郎, 難波 康男, 高柴 正悟

    日本歯科人間ドック学会誌  2010年8月  (一社)ジャパンオーラルヘルス学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯科人間ドック導入を目指す血漿IgG抗体価検査の臨床的有用性の検討

    野添 幹雄, 工藤 値英子, 久枝 綾, 成石 浩司, 杉本 晋哉, 渡辺 大海, 江口 徹, 青井 理恵, 高柴 正悟

    日本歯科人間ドック学会誌  2010年8月  (一社)ジャパンオーラルヘルス学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ショットガンクローニング法によるPorphyromonas gingivalisからのsmall non-coding RNAの同定

    石井 真由美, 前田 博史, 山部 こころ, 園井 教裕, 平井 公人, 谷本 一郎, 苔口 進, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2010年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広汎型侵襲性歯周炎を伴う上顎前突症例

    本城 正, 下江 正幸, 高柴 正悟, 山城 隆

    岡山歯学会雑誌  2010年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • MMP-3によるヒト単球系細胞株THP-1からの可溶型IL-6受容体の産生亢進

    小林 寛也, 大森 一弘, 成石 浩司, 山口 知子, 冨山 高史, 久保 克行, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2010年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 企業内定期健康診断における歯周病原細菌に対する血清IgG抗体価検査を用いた歯周病スクリーニング効果の統計学的検討

    工藤 値英子, 成石 浩司, 三橋 千代子, 米田 哲, 永田 俊彦, 佐藤 勉, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2010年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SPT期に有用な再感染対策とは? 機械的対策と化学的対策の効果的な組合せへ

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2010年4月  (NPO)日本歯周病学会

  • 周術期患者に対する口腔管理システムの樹立と評価

    小出 康史, 杉 典子, 向井 麻理子, 児玉 由佳, 竹本 奈奈, 大隅 満奈, 藤井 友利江, 成石 浩司, 高柴 正悟

    日本口腔検査学会雑誌  2010年3月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語  

    当院では2005年4月に「周術期患者に対する口腔管理システム」を導入した。システムの概要は、全身麻酔下で手術を受ける全ての患者を対象として口腔内の検査を事前に行い、場合によっては可能な限り口腔内感染源を除去することにより、全身状態の安定を図るというものである。今回、その効果を検証するため、2009年12月までに本システムの適用となった患者のうち手術前に2回以上歯科受診している219例を対象に、歯科初診時と手術直前の口腔衛生状態を比較検討した。また、本システム導入以前の全身麻酔下手術患者18例を対照群として、術後の全身状態安定度を比較検討した。その結果、手術直前の口腔衛生状態(プラーク付着指数、プロービング時出血陽性率)は歯科初診時に比べて有意に改善しており、術後の全身状態安定度(在院日数、発熱日数)は対照群に比べて有意に良好であった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J05670&link_issn=&doc_id=20100928470007&doc_link_id=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F1970&url=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F1970&type=%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%81F%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%8Aw%8Fp%8B%40%8A%D6%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A%81FIRUCAA%40TDC&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80092_3.gif

  • メタボリック症候群の検査に取り入れられるか? 歯周感染の検査

    高柴 正悟

    日本口腔検査学会雑誌  2010年3月  (一社)日本口腔検査学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語  

    メタボリックシンドロームや糖尿病などの生活習慣病と歯周疾患との関連が注目されている。歯周病に代表される口腔感染症の全身への影響に着目しながら、口腔内感染度の指標となる検査、特に歯周病原細菌に対する血漿IgG抗体価検査の臨床的有用性について述べた。また、Web口腔内科データ管理システムについて紹介し、更に高P.gingivalis抗体価血漿症について述べた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2010&ichushi_jid=J05670&link_issn=&doc_id=20100928470002&doc_link_id=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F1973&url=http%3A%2F%2Fhdl.handle.net%2F10130%2F1973&type=%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%81F%93%8C%8B%9E%8E%95%89%C8%91%E5%8Aw%8Aw%8Fp%8B%40%8A%D6%83%8A%83%7C%83W%83g%83%8A%81FIRUCAA%40TDC&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F80092_3.gif

  • 口腔粘膜障害に抗葉酸代謝拮抗剤(ロイコボリン)を軟膏様にして使用した一症例

    苅田典子, 曽我賢彦, 原嘉孝, 藤原聡子, 久枝綾, 杉浦裕子, 前田嘉信, 谷本光音, 高柴正悟

    日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

  • 口腔用抗菌剤担体としてのリン酸化多糖の合成と作用機構の解明

    山本大樹, 沖原巧, 吉田靖弘, 難波尚子, 長岡紀幸, 高島征助, 鈴木一臣, 高柴正悟

    高分子学会予稿集(CD-ROM)  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

  • リン酸化多糖を担体とする口腔用抗菌剤の開発

    山本大樹, 沖原巧, 吉田靖弘, 難波尚子, 長岡紀幸, 高島征助, 鈴木一臣, 高柴正悟

    日本化学会西日本大会講演要旨集  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    researchmap

  • 岡山大学歯学部戦略的計画 求められている今後の対応策

    松香 芳三, 池亀 美華, 吉田 登志子, 有馬 太郎, 皆木 省吾, 山本 敏男, 高柴 正悟, 窪木 拓男, 北山 滋雄, 滝川 正春, 松尾 龍二, 岡山大学歯学部将来構想健康ワーキング

    岡山歯学会雑誌  2009年12月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語  

    2004年に岡山大学歯学部に設置された「歯学部将来構想検討ワーキング」(ワーキング)が歯科系の全教職員に対して将来像を提案し、2008年開催の教職員・学生の全体集会で提案項目の重要性・達成度・緊急度について参加者が評価を行った。その後、今後実施を開始または前向きに検討する項目をワーキングが選択、実施する場合の方法などについて検討した。その結果、歯科界の発展の可能性や社会の要求について探り、歯科治療が全身健康に寄与できることを広報することで、歯学部を受検する高校生や歯学部学生に対して卒業後の種々の方向性を示し、基礎分野と臨床分野の教育における関連、チームワーク医療、チュートリアルなどのカリキュラムの充実が求められていた。また教育や診療における活動度を評価できるシステム作成により教員の意識を高め、教育と診療を公平に評価することも重要であり、研究組織の再編と研究内容の充実、患者の満足度調査なども課題として挙げられた。

    researchmap

  • 低侵襲性治療で閉鎖した超高齢者の外歯瘻症例

    小出 康史, 成石 浩司, 柴 秀樹, 内田 雄士, 峯柴 淳二, 小原 淳伸, 前田 博史, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2009年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リン酸化多糖を担体とした抗菌物質デリバリーシステム

    吉田 靖弘, 難波 尚子, 長岡 紀幸, 中村 真理子, 高柴 正悟, 鈴木 一臣

    歯科材料・器械  2009年9月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 患者の口腔内への関心を高めた結果、うまく口腔環境を改善できた糖尿病教育入院患者の1症例

    小出 康史, 成石 浩二, 竹本 奈々, 児玉 由佳, 向井 麻里子, 大隅 満奈, 峯柴 淳二, 前田 博史, 高柴 正悟

    広島医学  2009年8月  広島医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院小児科で造血幹細胞移植を実施した患者の口腔粘膜障害と口腔内痛の実態について

    杉浦 裕子, 曽我 賢彦, 仁科 有裡, 矢野 香苗, 内田 陽子, 松村 誠士, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2009年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院糖尿病チームにおける歯科衛生士の役割

    高橋 明子, 岡崎 惠子, 羽川 操, 曽我 賢彦, 大森 一弘, 妹尾 京子, 高柴 正悟, 下野 勉

    岡山歯学会雑誌  2009年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Smad2は歯肉上皮細胞の増殖を抑制する

    下江 正幸, 塩見 信行, 冨川 和哉, 峯柴 淳二, 山口 知子, 前田 博史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2009年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 不顕性脳血管疾患による嚥下遅延の病態に基づき対応した一症例

    苅田 典子, 目黒 道生, 椿坂 康之, 曽我 賢彦, 前田 博史, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2009年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 根尖性歯周炎が易感染性患者の敗血症に関与することが示唆された一例

    目黒 道生, 曽我 賢彦, 工藤 値英子, 山本 直史, 前田 博史, 西村 英紀, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2009年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 指尖毛細血管採血による血漿IgG抗体価測定を用いた歯周病細菌感染度判定法の確立

    高柴 正悟, 成石 浩司, 山崎 和久

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 専門的口腔ケアが、患者の全身状態の悪化を緩和することが出来た一症例

    大隅 満奈, 小出 康史, 向井 麻理子, 竹本 奈奈, 竹井 可奈, 児玉 由佳, 峯柴 淳二, 大西 典子, 成石 浩司, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 開口障害を有する要介護・脳梗塞後遺症患者に対する口腔衛生管理

    大谷 久美, 岩田 宏隆, 前田 知子, 金中 章江, 森本 祥代, 妹尾 京子, 長島 義之, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 特発性歯肉線維腫症を有する患者の治療経過

    梶谷 明子, 塩見 信行, 下江 正幸, 冨川 和哉, 久保 克行, 羽川 操, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2型糖尿病を有する広汎型侵襲性歯周炎患者の12年間の治療経過

    福家 教子, 栗原 幹直, 峯柴 淳二, 新井 英雄, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病原性細菌の血漿IgG抗体価と唾液生化学検査結果の比較検討

    佐藤 勉, 野村 義明, 花田 信弘, 米田 哲, 永田 俊彦, 成石 浩司, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 企業内定期健康診断に歯周病生化学検査を追加して

    三橋 千代子, 成石 浩司, 佐藤 勉, 野村 義明, 永田 俊彦, 米田 哲, 花田 信弘, 鴨井 久一, 高柴 正悟, 岩田 全充

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 糖尿病患者の歯周病治療を通して患者の行動が変容した症例

    岡崎 惠子, 羽川 操, 峯柴 淳二, 大森 一弘, 妹尾 京子, 佐藤 公麿, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 患者の口腔内への関心を高めた結果、うまく口腔環境を改善出来た糖尿病教育入院患者の一症例

    向井 麻理子, 小出 康史, 竹本 奈奈, 竹井 可奈, 児玉 由佳, 大隅 満奈, 峯柴 淳二, 大西 典子, 成石 浩司, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 患者背景と歯周状態に配慮して取り組んだ重度慢性歯周炎患者の治療例

    丸尾 操, 妹尾 京子, 峯柴 淳二, 新井 英雄, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Smad2による歯肉上皮細胞の増殖・遊走の抑制

    下江 正幸, 塩見 信行, 冨川 和哉, 峯柴 淳二, 山口 知子, 前田 博史, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2009年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病細菌におけるsmall non-coding RNAとRNAシャペロンの探索

    苔口 進, 渡辺 朱理, 佐藤 法仁, 谷本 一郎, 前田 博史, 園井 教裕, 山部 こころ, 高柴 正悟

    日本細菌学雑誌  2009年2月  日本細菌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 企業内定期健康診断に歯周病生化学検査を追加して

    三橋 千代子, 成石 浩司, 佐藤 勉, 野村 義明, 永田 俊彦, 米田 哲, 花田 信弘, 鴨井 久一, 高柴 正悟, 岩田 全充

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集  2009年  特定非営利活動法人 日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病原性細菌に対する血漿IgG抗体価と唾液生化学検査結果の比較検討

    佐藤 勉, 野村 義明, 花田 信弘, 米田 哲, 永田 俊彦, 成石 浩司, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集  2009年  特定非営利活動法人 日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • IL-1αおよびIL-1βによるマウス骨芽細胞様細胞MC3T3-E1の動態におけるMAPK系の関与

    冨山 高史, 成石 浩司, 大森 一弘, 久保 克行, 前田 博史, 新井 英雄, 高柴 正悟

    特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集  2008年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 古細菌(Methanobrevibacter oralis)chaperonin分子(group II)の抗原性に関する研究

    山部 こころ, 前田 博史, 苔口 進, 目黒 道生, 園井 教裕, 谷本 一郎, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2008年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 脂肪細胞-マクロファージ共培養系をLPS刺激することによって脂肪細胞で発現量が変動する遺伝子群の網羅的解析

    山下 明子, 曽我 賢彦, 岩本 義博, 高柴 正悟, 安孫子 宜光, 西村 英紀

    日本歯周病学会会誌  2008年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 指尖採血による歯周病細菌感染度の判定システムの概要と実際

    高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2008年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 易感染性宿主に対する口腔内ケアへの取り組み

    曽我 賢彦, 杉浦 裕子, 高柴 正悟

    日本歯科医師会雑誌  2008年8月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 周術期患者に対する口腔管理システムにおける歯科衛生士の役割

    向井 麻理子, 小出 康史, 大隅 満奈, 児玉 由佳, 竹本 奈奈, 竹井 可奈, 杉 典子, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2008年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Stevens-Johnson症候群の患者の口腔粘膜炎に対応した一例

    杉浦 裕子, 曽我 賢彦, 工藤 値英子, 松浦 香織, 妹尾 京子, 久枝 綾, 高柴 正悟

    日本歯科衛生学会雑誌  2008年8月  日本歯科衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisのnrdD様遺伝子の膿瘍形成メカニズムへの関与

    園井 教裕, 前田 博史, 成石 浩司, 苔口 進, Hassan Wael Amgad, 小出 康史, 村内 利光, 澤田 弘一, 谷本 一郎, 新井 英雄, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2008年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 広汎型侵襲性歯周炎患者の10年間の治療経過

    冨川 和哉, 岩本 義博, 大江 丙午, 新井 英雄, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2008年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisの膿瘍形成能へ与えるnrdD様遺伝子の役割

    園井 教裕, 前田 博史, 成石 浩司, 苔口 進, Wael Hassan, 澤田 弘一, 小出 康史, 山部 こころ, 谷本 一郎, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2008年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ラット根管治療モデルを用いた根尖周囲組織の遺伝子マイクロアレイ解析に基づいた根尖病巣治癒病態の考察

    冨山 高史, 成石 浩司, Arias Zulema, 山城 圭介, 前田 博史, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2008年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 抗菌物質デリバリー機能を有したう蝕・歯周病予防剤の開発

    難波 尚子, 吉田 靖弘, 松浦 香織, 伊東 孝, 前田 博史, 新井 英雄, 鈴木 一臣, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2008年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 低濃度LPSにより脂肪細胞・マクロファージ共培養系から産生される分子のサイトカインアレイ解析

    山下 明子, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 岩本 義博, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aggregatibacter(Actinobacillus)actinomycetemcomitansからのsmall non-coding RNAならびにRNAシャペロンの同定

    前田 博史, 苔口 進, 谷本 一郎, 小出 康史, 山部 こころ, 園井 教裕, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病患者における肥満およびその他の生活習慣と歯周病の関連性

    冨川 和哉, 目黒 道生, 畑中 加珠, 岩本 義博, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • KCB-1D(FGF-2)歯周組織再生試験(後期第II相)(その2) 安全性の評価

    山田 聡, 古市 保志, 藤井 健男, 川浪 雅光, 國松 和司, 島内 英俊, 山田 了, 小方 頼昌, 小田 茂, 和泉 雄一, 伊藤 公一, 中川 種昭, 新井 高, 吉江 弘正, 山崎 和久, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 濱地 貴文, 前田 勝正, 廣藤 卓雄, 坂上 竜資, 原 宜興, 町頭 三保, 五百蔵 一男, 北村 正博, 村上 伸也

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • KCB-1D(FGF-2)歯周組織再生試験(後期第II相)(その1) 有効性の評価

    北村 正博, 古市 保志, 藤井 健男, 川浪 雅光, 國松 和司, 島内 英俊, 笹野 高嗣, 山田 了, 小方 頼昌, 小田 茂, 和泉 雄一, 伊藤 公一, 中川 種昭, 新井 高, 吉江 弘正, 山崎 和久, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 濱地 貴文, 前田 勝正, 廣藤 卓雄, 坂上 竜資, 原 宜興, 町頭 三保, 五百蔵 一男, 山田 聡, 村上 伸也

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Smad2は歯肉上皮細胞の増殖抑制に関与する

    下江 正幸, 塩見 信行, 冨川 和哉, 峯柴 淳二, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 含嗽剤の使用後における唾液中の細菌数

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 専門的口腔ケア実施による入院患者の口腔衛生管理

    前田 知子, 金中 章江, 藤本 千代, 大谷 久美, 杉浦 裕子, 妹尾 京子, 長島 義之, 高柴 正悟

    感染防止  2008年4月  感染防止研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    歯科衛生士による専門的口腔ケアを組み込んだ、病棟と連携した口腔ケア実施体制の構築までの取り組みと現況について報告した。病棟看護師と歯科医師と歯科衛生士間の情報交換が密になり、チーム医療であるという認識がお互いに得られ、病棟と歯科が連携した医療体制がとれるようになった。病棟スタッフへの口腔ケアに関する意識調査では、口腔ケアに対する意識の向上が確認された。口腔衛生状態については、歯科医師と歯科衛生士の指導のもと、病棟看護師による日々のケア方法の改善と歯科衛生士による専門的口腔ケアの実施により、口腔乾燥の緩和、口臭・舌苔の減少などの口腔衛生状態に改善がみられた。全身状態は、少なくとも半年以上専門的口腔ケアを受けている療養病床入院患者(48人)において、1年間の37.5度以上の発熱回数が、専門的口腔ケアを受けていない療養病床入院患者(31人)に比べて少なかった。療養病床の入院患者の全身状態についてのアンケート調査では、病棟スタッフが専門的口腔ケアの効果を実感していることが確認された。細菌学的評価では、療養病床の入院患者60人中8人の咽頭部からMRSAが検出され、このうち7人は専門的口腔ケアを実施していない患者であった。

    researchmap

  • ある侵襲性歯周炎患者の歯周病治療の経過と血清IgG抗体価の関連性の検討 症例報告

    内藤 仁美, 工藤 値英子, 岩本 義博, 成石 浩司, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病細菌感染度検査のための指尖血漿IgG抗体価の臨床的評価 中間報告

    工藤 値英子, 成石 浩司, 久枝 綾, 安孫子 宣光, 小方 頼昌, 島内 英俊, 長澤 敏行, 永田 俊彦, 沼部 幸博, 野口 俊英, 日野 孝宗, 村上 伸也, 山崎 和久, 吉村 篤利, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病細菌感染度診断のための血清IgG抗体価検査の臨床的有用性 血清バンク(バイオバンクジャパン)試料での検討

    久枝 綾, 成石 浩司, 工藤 値英子, 安孫子 宣光, 小方 頼昌, 島内 英俊, 長澤 敏行, 永田 俊彦, 沼部 幸博, 野口 俊英, 日野 孝宗, 村上 伸也, 山崎 和久, 吉村 篤利, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2008年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 機能性モノマーによるCPCの固定化とその殺菌性

    難波 尚子, 吉田 靖弘, 長岡 紀幸, 鈴木 一臣, 高柴 正悟

    歯科材料・器械  2008年3月  (一社)日本歯科理工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • IL12RB2転写制御領域の遺伝子多型が侵襲性歯周炎に対する疾患感受性の個体差に及ぼす影響

    大山 秀樹, 畑中 加珠, 小越 菜保子, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 中正 恵二, 山根木 康嗣, 山田 直子, 秦 正樹, 山根 順子, 高柴 正悟, 寺田 信行

    日本病理学会会誌  2008年3月  (一社)日本病理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • KCB-1D(FGF-2)歯周組織再生試験(後期第II相)その2-安全性の評価-

    山田 聡, 古市 保志, 藤井 健男, 川浪 雅光, 國松 和司, 島内 英俊, 山田 了, 小方 頼昌, 小田 茂, 和泉 雄一, 伊藤 公一, 中川 種昭, 新井 高, 吉江 弘正, 山崎 和久, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 濱地 貴文, 前田 勝正, 廣藤 卓雄, 坂上 竜資, 原 宜興, 町頭 三保, 五百蔵 一男, 北村 正博, 村上 伸也

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集  2008年  特定非営利活動法人 日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • KCB-1D(FGF-2)歯周組織再生試験(後期第II相)その1 ―有効性の評価―

    北村 正博, 古市 保志, 藤井 健男, 川浪 雅光, 國松 和司, 島内 英俊, 笹野 高嗣, 山田 了, 小方 頼昌, 小田 茂, 和泉 雄一, 伊藤 公一, 中川 種昭, 新井 高, 吉江 弘正, 山崎 和久, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 高柴 正悟, 栗原 英見, 永田 俊彦, 横田 誠, 濱地 貴文, 前田 勝正, 廣藤 卓雄, 坂上 竜資, 原 宜興, 町頭 三保, 五百蔵 一男, 山田 聡, 村上 伸也

    特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集  2008年  特定非営利活動法人 日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ハンセン病療養所の入所者における摂取食形態と口腔内カンジダ菌の検出割合との関連

    福家 教子, 松浦 香織, 工藤 値英子, 岩田 梢, 宇野 富栄, 入江 悦子, 里 友子, 山下 満徳, 木村 龍二, 市原 新一郎, 高柴 正悟

    国立病院総合医学会講演抄録集  2007年11月  国立病院総合医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨髄移植患者の口腔内細菌叢の変化(Changes in the Oral Bacterial Microflora of Patients Receiving Bone Marrow Transplantation)

    Hassan Wael, 谷本 一郎, 前田 博史, 杉浦 裕子, 曽我 賢彦, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2007年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • タデ藍エキスの歯肉炎症に対する効果

    畑中 加珠, 福家 教子, 松浦 香織, 妹尾 京子, 冨山 高史, 苅田 典子, 植西 悠美, 岩城 完三, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2007年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学病院歯科医師臨床研修における保存領域診療研修の状況について

    河野 隆幸, 山路 公造, 吉山 昌宏, 新井 英雄, 高柴 正悟, 鳥井 康弘

    日本歯科保存学雑誌  2007年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 感染経路の特定に至らなかった急性根尖性歯周炎症例

    岩本 義博, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2007年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 酵母one-hybrid法によるTNF-α発現を制御する新規転写因子の検索

    村田 裕美, 山本 直史, 明貝 文夫, 小柳津 功介, 清水 明美, 前田 博史, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2007年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 指尖毛細血管採血による血漿IgG抗体価測定を用いた歯周病細菌感染度判定法の確立

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2007年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リスク検査・診断へのロードマップ 根拠に基づく「内科的歯科治療」のための生体・遺伝子検査

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2007年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 入院患者への専門的口腔ケアの介入とその効果

    金中 章江, 藤本 千代, 前田 知子, 杉浦 裕子, 妹尾 京子, 長島 義之, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2007年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 造血幹細胞移植中に抗生剤多剤耐性の日和見感染症起因菌が歯肉粘膜に増殖した症例

    久枝 綾, 曽我 賢彦, 工藤 値英子, 松浦 香織, 妹尾 京子, 杉浦 裕子, 苔口 進, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2007年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高血糖状態でLPS刺激を受けた単球におけるTNF-αおよびMCP-1の産生亢進にはJNKの活性化が深く関与する

    岩田 宏隆, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 目黒 道生, 吉澤 さゆり, 岡田 祐佳, 岩本 義博, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2007年8月  (NPO)日本歯周病学会

  • 急性骨髄性白血病患者の臍帯血移植期に歯肉に日和見菌の異常増殖を呈した症例 易感染期における口腔感染管理の重要性の考察

    曽我 賢彦, 西村 英紀, 峯柴 淳二, 峯柴 史, 鷹谷 博一, 佐藤 秀明, 工藤 値英子, 高柴 正悟

    日本口腔科学会雑誌  2007年7月  (NPO)日本口腔科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LPS刺激マクロファージとの共培養下における脂肪細胞のIL-6産生亢進に関わる因子

    山下 明子, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 岩本 義博, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本口腔科学会雑誌  2007年7月  (NPO)日本口腔科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周炎感受性遺伝子同定 第19染色体全長の解析

    多部田 康一, 田井 秀明, 小林 哲夫, 島田 靖子, 山崎 和久, 石原 裕一, 野口 俊英, 曽我 賢彦, 高柴 正悟, 小林 輝一, 岡 晃, 猪子 英俊, 吉江 弘正

    新潟医学会雑誌  2007年6月  新潟医学会

  • 多血小板血漿(PRP)と自家骨移植を併用した歯周組織再生療法の評価

    冨山 高史, 岩本 義博, 吉住 和歌子, 清水 明美, 河野 隆幸, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2007年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マルチプルリスクファクターシンドロームを有する慢性歯周炎患者の長期管理の一症例

    下江 正幸, 岩本 義博, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2007年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 侵襲性歯周炎患者の19年にわたる経過と血清抗体価の変動

    内藤 仁美, 工藤 値英子, 久枝 綾, 冨川 和哉, 岩本 義博, 成石 浩司, 前田 博史, 新井 英雄, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2007年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 岡山大学医学部・歯学部附属病院歯周科と地域における歯周病専門医とのSPTネットワークシステム

    苅田 典子, 福家 教子, 清水 秀樹, 松浦 香織, 岩本 義博, 新井 英雄, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2007年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病菌に対する新規血清抗体価測定法

    高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2007年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • HLA-DR分子を介した刺激によってヒト歯肉線維芽細胞から産生されるCXCケモカインの臍帯静脈内皮細胞の増殖への影響

    岡田 祐佳, 西村 英紀, 目黒 道生, 吉澤 さゆり, 畑中 加珠, 新井 英雄, 大山 秀樹, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2007年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalis nrdD様遺伝子の膿瘍形成メカニズムへの関与

    園井 教裕, 前田 博史, 成石 浩司, 苔口 進, 村内 利光, 澤田 弘一, 谷本 一郎, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2007年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 冠動脈心疾患患者における歯周病原細菌に対する抗体応答および動脈硬化リスクマーカーの検討

    本田 朋之, 土門 久哲, 奥井 隆文, 梶田 桂子, 天沼 亮子, 吉江 弘正, 中島 貴子, 工藤 値英子, 高柴 正悟, 苔口 進, 西村 英紀, 山崎 和久

    日本歯周病学会会誌  2007年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 等温遺伝子増幅法(LAMP法)によるメチシリン耐性遺伝子(mecA)及び黄色ブドウ球菌特異的遺伝子(spa)の迅速検出

    小出 康史, 前田 博史, 村内 利光, 谷本 一郎, 苔口 進, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2006年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯肉線維芽細胞内のサイトカイン産生に関わるHLA-II分子を介した刺激伝達へのFAKの関与

    吉澤 さゆり, 西村 英紀, 目黒 道生, 畑中 加珠, 大山 秀樹, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2006年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高血糖状態でLPS刺激を受けた単球におけるJNK依存性のサイトカイン産生亢進

    岩田 宏隆, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 目黒 道生, 吉澤 さおり, 岡田 祐佳, 岩本 義博, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2006年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 育児期の侵襲性歯周炎患者の治療に対する歯科衛生士による支援症例

    高橋 明子, 村内 利光, 三浦 留美, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2006年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マクロファージはLPS刺激による脂肪細胞からのIL-6産生を強力に促進する

    山下 明子, 西村 英紀, 曽我 賢彦, 岩本 義博, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2006年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 造血器腫瘍を中心とした血液疾患患者における歯周病の重症度とPorphyromonas gingivalisに対する血清IgG抗体価との関連性に関する研究

    曽我 賢彦, 岩本 義博, 谷本 一郎, 目黒 道生, 工藤 値英子, 吉澤 さゆり, 山部 こころ, 園井 教裕, 岩田 宏隆, 岡田 祐佳, 冨山 高史, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2006年9月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨芽細胞様細胞(MC3T3E1)分化に対するチタンの影響

    秋山 謙太郎, 藤澤 拓生, 明貝 文夫, 大野 充明, 吉田 靖弘, 高柴 正悟, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集  2006年7月  (一社)日本骨代謝学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 指尖血漿を用いた歯周病細菌のIgG抗体価測定

    工藤 値英子, 久枝 綾, 杉山 安平, 外山 裕, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2006年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ハンセン病療養所における口腔健康管理および摂食嚥下障害の状況に関する調査

    村内 利光, 曽我 賢彦, 大石 廣, 今吉 千夏, 佐々木 洋子, 高柴 正悟, 畑野 研太郎, 牧野 正直

    日本ハンセン病学会雑誌  2006年4月  日本ハンセン病学会

  • 大島青松園における経口摂取者および非経口摂取者の口腔内細菌叢に関する研究

    福家 教子, 工藤 値英子, 岩田 梢, 大藪 美久仁, 緒方 栄子, 山下 満徳, 市原 新一郎, 十河 英世, 木村 龍二, 高柴 正悟

    日本ハンセン病学会雑誌  2006年4月  日本ハンセン病学会

  • 冠動脈硬化症患者における動脈硬化症/歯周病関連マーカーの検討(第2報)

    本田 朋之, 土門 久哲, 天沼 亮子, 奥井 隆文, 梶田 桂子, 中島 貴子, 工藤 値英子, 西村 英紀, 高柴 正悟, 山崎 和久

    日本歯科保存学雑誌  2006年4月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 薬物性歯肉増殖症誘発薬剤はDAPK(death-associated protein kinase)活性を抑制する

    岡田 祐佳, 西村 英紀, 目黒 道生, 吉澤 さゆり, 岩田 宏隆, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2006年3月  (NPO)日本歯周病学会

  • 骨芽細胞様細胞株(MC3T3E1細胞)の細胞接着,増殖,分化および遺伝子発現に対するチタンの影響

    秋山 謙太郎, 藤澤 拓生, 明貝 文夫, 完山 学, 吉田 靖弘, 高柴 正悟, 鈴木 一臣, 窪木 拓男

    日本口腔インプラント学会誌  2006年3月  (公社)日本口腔インプラント学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • IL-6によるヒト歯肉線維芽細胞のリソソーム酵素カテプシンB,L活性の亢進における細胞膜蛋白カベオリン-1の関与

    山口 知子, 成石 浩司, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2006年3月  (NPO)日本歯周病学会

  • 造血幹細胞移植期中に口腔粘膜上から検出される細菌種に対する口腔内保湿ジェルの抗菌性の検討

    杉浦裕子, 曽我賢彦, 曽我賢彦, 高橋郁名代, 黒明安子, 河野古都絵, 高柴正悟

    日本顎頭蓋機能学会学術大会プログラム・抄録集  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    researchmap

  • 歯周治療に伴う歯周病細織の感染度の変化

    杉 典子, 福家 教子, 岡田 祐佳, 村田 裕美, 園井 教裕, 山下 明子, 工藤 値英子, 久枝 綾, 杉山 安平, 外山 裕, 河野 隆幸, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2005年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 進行した根分岐部病変に対するRoot Saparation/Resectionの予後に関わる因子

    外山 裕, 岩本 義博, 下江 正幸, 冨山 高史, 難波 尚子, 山口 知子, 山下 明子, 苅田 典子, 冨川 和哉, 内藤 仁美, 河野 隆幸, 中川 政嗣, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2005年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • マイクロサテライトを用いた相関解析による歯周病感受性遺伝子同定 第19染色体全長の解析

    田井 秀明, 島田 靖子, 小林 哲夫, 多部田 康一, 山崎 和久, 石原 裕一, 野口 俊英, 曽我 賢彦, 高柴 正悟, 小林 輝一, 岡 晃, 猪子 英俊, 吉江 弘正

    日本歯科保存学雑誌  2005年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヒト歯肉線維芽細胞上に発現するHLA-DR抗原と会合するリン酸化タンパク質の性状解析

    吉澤 さゆり, 西村 英紀, 目黒 道生, 畑中 加珠, 大山 秀樹, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2005年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 侵襲性から慢性に移行していたと推測される重度歯周炎患者の一症例

    村内 利光, 岩本 義博, 前田 博史, 河野 隆幸, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2005年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 唾液中Porphyromonas gingivalis全菌体のイムノクロマト法による検出

    武田 健志, 畑中 加珠, 桑野 美幸, 阿良 隆, 青井 理恵, 江口 徹, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2005年8月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病治療の感染除去効果をモニターする血清IgG抗体価の利用法

    高柴 正悟, 河野 隆幸, 工藤 値英子, 杉山 安平

    歯界展望  2005年6月  医歯薬出版(株)

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • PCR-DGGE法による口腔内バイオフィルム細菌叢の解析

    苔口 進, 前田 博史, 藤本 千代, 村内 利光, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 福井 一博

    岡山歯学会雑誌  2005年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当科におけるClass II及びIII根分岐部病変に対する歯根切除療法の予後についての考察

    杉山 安平, 岩本 義博, 外山 裕, 下江 正幸, 冨山 高史, 河野 隆幸, 中川 政嗣, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2005年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本人歯周病患者からの古細菌の検出および同定

    山部 こころ, 前田 博史, 苔口 進, 園井 教裕, 吉住 和歌子, 村内 利光, 冨山 高史, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2005年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周感染が肝細胞のコレステロール合成酵素遺伝子発現に及ぼす影響に関する研究

    山口 万有美, 曽我 賢彦, 西村 英紀, 岩本 義博, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2005年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病の細菌検査 血清抗体価測定の標準化と測定キットの構築 歯周病原菌の血清抗体価の測定方法および測定値の標準化

    高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2005年3月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 血清抗体価の変動を歯周治療の指標としながら対応した症例群

    工藤 値英子, 河野 隆幸, 杉 典子, 杉山 安平, 明貝 文夫, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2005年3月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 機械的刺激を与えた培養ヒト歯根膜線維芽細胞が発現する遺伝子の網羅的解析

    山城 圭介, 明貝 文夫, 妹尾 京子, 山本 直史, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2004年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 等温遺伝子増幅法(LAMP法)による歯周病細菌検査の確立

    宮川 淳子, 前田 博史, 村内 利光, 藤本 千代, 苔口 進, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2004年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ラット歯髄における2種のFIP-2mRNA発現とalternative promoterによるその制御

    明貝 文夫, 尾山 正高, 山城 圭介, 妹尾 京子, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2004年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 機械的刺激を与えた培養ヒト歯根膜線維芽細胞から単離した遺伝子の発現に関する研究

    妹尾 京子, 明貝 文夫, 山城 圭介, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2004年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • KCB-1D(FGF-2)歯周組織再生試験(第II相)(その1) 有効性の評価

    村上 伸也, 中島 啓介, 小鷲 悠典, 藤井 健男, 島内 英俊, 笹野 高嗣, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 岩山 幸雄, 高柴 正悟, 栗原 英見, 木戸 淳一, 永田 俊彦, 濱地 貴文, 前田 勝正, 原 宜興, 和泉 雄一, 廣藤 卓雄, 北村 正博

    日本歯周病学会会誌  2004年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • 造血幹細胞移植期に起こる口腔粘膜障害への対策の検討 保湿が疼痛と感染に及ぼす影響

    杉浦 裕子, 曽我 賢彦, 目黒 道生, 工藤 値英子, 山部 こころ, 津谷 荘一郎, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2004年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • ある侵襲性歯周炎患者の18年にわたる治療経過 歯周病原性細菌に対する血清抗体価からの考察

    新井 英雄, 杉 典子, 河野 隆幸, 後藤 弘幸, 本行 博, 澤田 弘一, 明貝 文夫, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2004年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • KCB-1D(FGF-2)歯周組織再生試験(第II相)(その2) 安全性の評価

    北村 正博, 中島 啓介, 小鷲 悠典, 藤井 健男, 島内 英俊, 福田 光男, 野口 俊英, 渋谷 俊昭, 岩山 幸雄, 高柴 正悟, 栗原 英見, 木戸 淳一, 永田 俊彦, 濱地 貴文, 前田 勝正, 原 宜興, 和泉 雄一, 廣藤 卓雄, 村上 伸也

    日本歯周病学会会誌  2004年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • チアゾリジン誘導体は脂肪細胞を小型化し,LPSによって増強されるIL-6産生を強力に抑制する

    山口 万有美, 西村 英紀, 成石 比左, 曽我 賢彦, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2004年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • 掌蹠膿疱症を発症した重度歯周炎患者に対する歯周治療が掌蹠膿疱症の臨床症状に及ぼす影響 症例報告

    赤澤 洋, 西村 英紀, 前田 博史, 藤本 千代, 村内 利光, 工藤 値英子, 新井 英雄, 苔口 進, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2004年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • 歯周病治療の感染除去効果をモニターする血清IgG抗体価の利用法

    高柴 正悟, 河野 隆幸, 工藤 値英子, 杉山 安平

    日本歯科医師会雑誌  2004年7月  (公社)日本歯科医師会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周治療後に血清抗体価が上昇する患者群の特徴

    吉住 和歌子, 河野 隆幸, 杉 典子, 工藤 値英子, 小出 康史, 阪田 修子, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2004年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 掌蹠膿疱症を合併した重度歯周炎患者に対して行っている歯科的アプローチの一例

    赤澤 洋, 西村 英紀, 前田 博史, 峯 篤史, 前川 賢治, 窪木 拓男, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2004年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Supportive Periodontal Treatment(SPT)期における歯周病再発・進行と歯周病原性細菌に対する血清抗体価との関連性

    藤本 理華, 杉 典子, 明貝 文夫, 河野 隆幸, 新井 英雄, 千原 敏裕, 清水 明美, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2004年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 再生不良性貧血患者に対する歯周治療の一例

    小柳津 功介, 峯柴 史, 峯柴 淳二, 鷹谷 博一, 河野 隆幸, 千原 敏裕, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2004年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Aaの高分子線毛様遺伝子には2つのタイプが存在する

    清水 明美, 前田 博史, 苔口 進, 藤本 千代, 村内 利光, 西村 英紀, 福井 一博, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2004年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 機械的刺激が培養ヒト歯根膜線維芽細胞に及ぼす遺伝子発現変化のマイクロアレイ解析

    山城 圭介, 平塚 浩一, 明貝 文夫, 妹尾 京子, 高柴 正悟, 安孫子 宜光

    日本歯周病学会会誌  2004年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • カテプシン-L欠損マウスは歯肉増殖症を発症する

    吉沢 さゆり, 西村 英紀, 成石 比左, 高柴 正悟

    応用薬理  2004年4月  応用薬理研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯肉増殖症を惹起する薬剤はin vitroで歯肉繊維芽細胞のカテプシン-L活性を抑制する

    妹尾 京子, 西村 英紀, 成石 比左, 高柴 正悟

    応用薬理  2004年4月  応用薬理研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周炎と全身疾患

    高柴 正悟

    応用薬理  2004年4月  応用薬理研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヒト歯肉線維芽細胞上に発現するHLA-DR抗原と会合する分子の性状分析に関する研究

    吉澤 さゆり, 西村 英紀, 目黒 道生, 竹内 加珠, 大山 秀樹, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2004年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • HLA-DR分子を介した歯肉線維芽細胞からのRANTES産生経路には,c-Jun N-terminal Kinase(JNK)が関与する

    目黒 道生, 大山 秀樹, 竹内 加珠, 高柴 正悟, 松下 祥

    日本免疫学会総会・学術集会記録  2003年11月  (NPO)日本免疫学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisの膿瘍形成株に特異的なInsertion Sequence 1598周辺遺伝子の構造解析と発現様態に関する研究

    村内 利光, 前田 博史, 苔口 進, 前田 武将, 澤田 弘一, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2003年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • フェニトイン及びワーファリンの代謝能低下に関わるCYP2C9*3遺伝子多型の迅速な検出法の開発に関する研究

    曽我 賢彦, 西村 英紀, 塩見 信行, 山口 万有美, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2003年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • サイクロスポリンの抗angiogenic効果はJNKの活性低下を介したVEGFの産生抑制による

    山口 万有美, 西村 英紀, 成石 浩司, 大森 一弘, 成石 比左, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2003年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • 高グルコース状態がヒト歯肉線維芽細胞のIL-6刺激伝達系に及ぼす影響 gp130下流シグナル伝達経路の解明

    大森 一弘, 成石 浩司, 西村 英紀, 成石 比左, 山口 万有美, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2003年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • 歯周病原性細菌に対する血清抗体価からみたSupportive Periodontal Treatment期における歯周病再発患者の特徴

    杉 典子, 明貝 文夫, 河野 隆幸, 新井 英雄, 千原 敏裕, 清水 明美, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2003年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • 世界の歯周病学の潮流と私たち

    高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2003年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ある鎖骨頭蓋異形成症患者に対する歯科治療

    山崎 太士, 片山 知子, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2003年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CREST症候群を有する歯周病患者の治療における考察

    春木 靖広, 岩本 義博, 河野 隆幸, 曽我 賢彦, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  2003年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ヒト歯根膜線維芽細胞の機械的刺激によって誘導された機能未知遺伝子の発現と構造に関する研究

    山城 圭介, 明貝 文夫, 塩見 信行, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2003年5月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Actinobacillus actinomycetemcomitans の細胞内侵入に与えるヒトβ-defensin-2 の影響

    松浦 香織, 峯柴 史, 峯柴 淳二, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2003年4月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年4月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • TNF-α及びIL-1β遺伝子の一塩基多型の研究 日本人歯周炎の重症化との関連性

    曽我 賢彦, 西村 英紀, 大山 秀樹, 前田 博史, 村山 洋二, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2003年4月  (NPO)日本歯周病学会

  • 脂肪細胞は恒常的にTNF-αを産生し,その産生性は歯周病菌由来LPSによって亢進する

    山口 万有美, 西村 英紀, 成石 比左, 曽我 賢彦, 苔口 進, 成石 浩司, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2003年4月  (NPO)日本歯周病学会

  • Actinobacillus actinomycetemcomitansの細胞内侵入に与えるヒトβ-defensin-2の影響

    松浦 香織, 峯柴 史, 峯柴 淳二, 西村 英紀, 高柴 正悟

    日本歯周病学会会誌  2003年4月  (NPO)日本歯周病学会

  • ある侵襲性歯周炎患者の妊娠期における歯周治療 Nd:YAGレーザー及び局所薬物投与を応用した症例

    滝川 雅之, 千原 敏裕, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2003年4月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高グルコース状態はIL-6/sIL-6R刺激によるヒト歯肉線維芽細胞のVEGF産生を促進する

    大森 一弘, 成石 浩司, 西村 英紀, 成石 比左, 山口 万有美, 新井 英雄, 高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2002年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 再生不良性貧血患者に対する歯周治療

    工藤 値英子, 小柳津 功介, 峯柴 史, 峯柴 淳二, 鷹谷 博一, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    岡山歯学会雑誌  2002年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周治療は慢性関節リウマチの検査値を変化させる 症例報告

    工藤 値英子, 大山 秀樹, 河野 隆幸, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  2002年4月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • P.gingivalis外膜蛋白を認識するT細胞クローンのアミノ酸置換ペプチドに対する応答性

    竹内 加珠, 大山 秀樹, 目黒 道生, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2002年3月  (NPO)日本歯周病学会

  • ヒト単球におけるLPS誘導性転写因子NF-κB活性化の制御

    小柳津 功介, 高柴 正悟, 峯柴 淳二, 塩見 信行, 明貝 文夫, 新井 英雄, 西村 英紀, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2002年3月  (NPO)日本歯周病学会

  • P.gingivalis外膜蛋白におけるT細胞エピトープの解析

    竹内 加珠, 大山 秀樹, 目黒 道生, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  2001年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • フェニトイン服用患者における代謝酵素CYP2C9遺伝子多型及び遺伝子多型が血中フェニトイン動態に及ぼす影響に関する研究

    西村 英紀, 曽我 賢彦, 成石 比左, 小林 芳友, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  2001年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A-7-10 : 20 Supportive Periodontal Treatmentの効果を左右する因子に関する研究

    杉 典子, 清水 明美, 山崎 太士, 岡本 慎治, 矢野 亜紀, 前田 武将, 工藤 値英子, 松浦 香織, 山口 万有美, 大森 一弘, 明貝 文夫, 千原 敏裕, 中川 政嗣, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2001年9月30日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • D-9 変性剤濃度勾配ゲル電気泳動法による歯周炎患者歯肉縁下細菌叢の分子遺伝学的解析

    苔口 進, 前田 博史, 村内 利光, 前原 美保, 杉 典子, 片山 知子, 藤本 千代, 尾山 正高, 前田 武将, 弘末 勝, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2001年9月30日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Actinobacillus actinomycetemcomitans表層に存在するDNAの性状と生物学的活性に関する研究

    大橋 敏雄, 苔口 進, 林 丈一朗, 武田 宏幸, 谷本 一郎, 高柴 正悟, 村山 洋二, 宮田 隆

    日本歯周病学会会誌  2001年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • IS1598を保有するPorphyromonas gingivalisの歯周病患者における感染実態についての研究

    村内 利光, 前田 博史, 苔口 進, 澤田 弘一, 前田 武将, 大山 秀樹, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2001年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • 重度易感染性宿主患者の歯周病感染の実態

    鷹谷 博一, 西村 英紀, 澤田 聡子, 清水 明美, 栗原 幹直, 峯柴 淳二, 大平 泰資, 高柴 正悟, 村山 洋二

    岡山歯学会雑誌  2001年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Actinobacillus actinomycetemcomitansのキノロン耐性決定領域の解析

    苔口 進, 前田 博史, 村内 利光, 谷本 一郎, 大橋 敏雄, 前田 武将, 弘末 勝, 藤本 千代, 大山 秀樹, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  2001年4月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LPS刺激時のヒト単球におけるTNF-α新規転写因子の発現制御に関する研究

    塩見 信行, 明貝 文夫, 尾山 正高, 大平 泰資, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  2001年4月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • カルシウム拮抗剤ニフェジピンは歯肉線維芽細胞のカテプシンL活性を抑制する

    山田 比左, 西村 英紀, 成石 浩司, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  2001年4月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LJP患者由来の好中球が発現するdiacylglycerol kinaseアイソタイプに関する研究

    小柳津 功介, 前田 博史, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2001年3月  (NPO)日本歯周病学会

  • ヒト歯肉線維芽細胞におけるリソソーム酵素カテプシンB及びL活性へのIL-6刺激伝達系の関与

    成石 浩司, 高柴 正悟, 西村 英紀, 山田 比左, 新井 英雄, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2001年3月  (NPO)日本歯周病学会

  • Porphyromonas gingivalisの膿瘍形成株に特異的なインサーションシーケンス1598の周辺領域の研究

    村内 利光, 前田 博史, 苔口 進, 郭 淑娟, 澤田 弘一, 本行 博, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  2000年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 抗菌ペプチド遺伝子hbd-2のLPS刺激時の発現制御領域

    峯柴 淳二, 峯柴 史, 前田 博史, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  2000年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 早期発症型歯周炎患者におけるPorphyromonas gingivalisに対する体液性免疫応答の解析

    郭 淑娟, 高橋 慶壮, 苔口 進, 高柴 正悟, 村山 洋二

    岡山歯学会雑誌  2000年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • D認-2 ある早期発症型歯周炎患者の妊娠時の歯周治療

    滝川 雅之, 西村 英紀, 村山 洋二, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2000年4月15日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年4月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病と糖尿病 糖尿病患者の歯周炎罹患状況について

    栗原 幹直, 西村 英紀, 河野 隆幸, 岩本 義博, 高橋 直樹, 高橋 慶壮, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2000年4月  (NPO)日本歯周病学会

  • 歯周病と糖尿病 歯肉線維芽細胞が産生するグルタミン酸脱炭酸酵素と歯周病の関わり

    河野 隆幸, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2000年4月  (NPO)日本歯周病学会

  • 歯周病と糖尿病 歯周治療が糖尿病に果たす役割について

    岩本 義博, 西村 英紀, 中川 政嗣, 藤本 千代, 大平 泰資, 川端 英二, 杉 典子, 曽我 賢彦, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  2000年4月  (NPO)日本歯周病学会

  • Porphyromonas gingivalis 外膜蛋白遺伝子群の研究

    苔口 進, 本行 博, 村内 利光, 前田 博史, 弘末 勝, 澤田 弘一, 澤田 聡子, 郭 淑娟, 綿城 哲二, 藤本 千代, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌 = THE JAPANESE JOURNAL OF CONSERVATIVE DENTISTRY  2000年3月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年3月21日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LPS刺激時のTNF-α遺伝子発現を制御する新規転写因子に関する研究

    明貝 文夫, 塩見 信行, 大平 泰資, 尾山 正高, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  2000年3月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病と生体防御応答 歯周治療への展望 歯周治療における炎症のコントロールの展望

    高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  2000年3月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • コンピュータグラフィックスを利用した歯学教育

    新井 英雄, 北中 通誉, 明貝 文夫, 中川 政嗣, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1999年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • HLAクラスII分子を介した刺激により誘導される単球のIL-12産生とハンセン病の病型

    大山 秀樹, 畑野 研太郎, 高柴 正悟, 松下 祥

    日本免疫学会総会・学術集会記録  1999年10月  (NPO)日本免疫学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 新しい治療へのブレークスルー 歯髄保存をめざす歯髄疾患診断の将来

    高柴 正悟

    日本歯科保存学雑誌  1999年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • β2-インテグリン発現異常を呈する早期発症型歯周炎患者

    曽我 賢彦, 西村 英紀, 葛城 教子, 成石 浩司, 山田 比左, 佐藤 秀明, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1999年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Porphyromonas gingivalisにおけるヘミン獲得に関わるhupA様遺伝子の解析

    弘末 勝, 苔口 進, 前田 博史, 澤田 弘一, 澤田 聡子, 綿城 哲二, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1999年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • 第二保存科における全身疾患由来の易感染性宿主の実態

    佐藤 毅, 澤田 聡子, 弘末 勝, 藤本 千代, 成石 浩司, 峯柴 淳二, 岩本 義博, 中川 政嗣, 西村 英紀, 高柴 正悟

    岡山歯学会雑誌  1999年6月  岡山歯学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 線毛遺伝子型の基づいたActinobacillus actinomycetemcomitans の歯周ポケットにおける感染分布の研究

    岡本 美香, 苔口 進, 藤本 千代, 本行 博, 前田 博史, 弘末 勝, 川端 英二, 片山 知子, 杉 典子, 錦城 哲二, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1999年4月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年4月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2つの特異的外膜蛋白遺伝子を用いた Porphyromonas gingivaliの型別とそれを基にした歯周ポケットにおける感染分布の研究

    本行 博, 苔口 進, 前田 博史, 宮本 学, 小越 菜保子, 川端 英二, 藤本 千代, 郭 淑娟, 弘末 勝, 澤田 弘一, 澤田 聡子, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1999年4月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年4月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯根膜線維芽細胞膜上のHLAクラスII分子の役割

    大山 秀樹, 西村 英紀, 成石 浩司, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1999年3月  (NPO)日本歯周病学会

  • 慢性歯科疾患病巣が全身の健康を影響する機序の解析

    西村 英紀, 滝川 雅之, 苔口 進, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科医学会誌  1999年3月  日本歯科医学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周組織構成細胞が産生するGADはIDDM患者の血清に反応性を示す

    河野 隆幸, 西村 英紀, 栗原 幹直, 高柴 正悟, 村山 洋二

    糖尿病  1999年3月  (一社)日本糖尿病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 細菌16SリボソームRNA遺伝子に基づくDNAプローブを用いた歯周病細菌の同定 コロニーハイブリダイゼーション法

    澤田 聡子, 苔口 進, 宮本 学, 澤田 弘一, 藤本 千代, 綿城 哲二, 弘末 勝, 清水 明美, 周 幸華, 栗原 英見, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1998年10月  (NPO)日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年10月

    記述言語:日本語  

    Actinobacillus actinomycetemcomitans,Porphyromonas gingivalis及びPrevotella intermediaの16SrRNA遺伝子塩基配列から菌種特異的な可変領域を検索し,DNAプローブを作成した.このDNAプローブの上記3菌種16SrRNAに対する特異性をノーザンハイブリダイゼーション法で確認した.又,これらのDNAプローブが他の口腔細菌種に対して交差反応性がないことをドットハイブリダイゼーション法による細菌同定に取り入れ,その同定手技を確立した.更にこの同定法を歯周ポケットプラークから上記3菌種を検出・同定する実用に供した

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=1998&ichushi_jid=J01095&link_issn=&doc_id=19990111270009&doc_link_id=%2Fcp9perlo%2F1998%2F004004%2F009%2F0475-0485%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcp9perlo%2F1998%2F004004%2F009%2F0475-0485%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Actinobacillus actinomycetemcomitansの病原性関連遺伝子群におけるフェリチン遺伝子

    弘末 勝, 苔口 進, 澤田 弘一, 澤田 聡子, 小椋 雅一, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1998年10月  (NPO)日本歯科保存学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • B-3-9 : 10 Assessment of early-onset periodontitis from humoral immune responses against Porphyromonas gingivalis

    Guo Shu-Juan, Takahashi Keiso, Kokeguchi Susumu, Naruishi Koji, Nakagawa Masatsugu, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo, Murayama Yoji

    日本歯周病学会会誌  1998年9月15日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年9月15日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • B-4-9 : 30 歯周ポケットにおけるtet(Q)保有歯周病細菌の分布および細菌種の同定 : 塩酸ミノサイクリンの局所投与を考慮して

    藤本 千代, 苔口 進, 綿城 哲二, 片山 知子, 杉 典子, 澤田 聡子, 澤田 弘一, 弘末 勝, 清水 明美, 岡本 美香, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1998年9月15日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年9月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シクロスポリンA及びフェニトインは歯肉線維芽細胞の基質分解活性を抑制する

    山田 比左, 西村 英紀, 成石 浩司, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1998年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • ヒト歯根膜線維芽細胞が機械的刺激によって発現する特徴的な遺伝子の研究

    明貝 文夫, 大平 泰資, 山本 直史, 峯柴 淳二, 鷲尾 憲文, 成石 浩司, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1998年9月  (NPO)日本歯周病学会

  • 慢性歯周炎病巣に局在する単核球のアポトーシス誘導

    澤 孝賢, 西村 英紀, 大山 秀樹, 北中 通誉, 金盛 久展, 峯柴 淳二, 大平 泰資, 高橋 慶壮, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1998年5月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年5月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ラット硬組織形成過程における糖質コルチコイド誘導性キナーゼ遺伝子(sgk)の発現パターン

    大平 泰資, 明貝 文夫, 成石 浩司, 山本 直史, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1998年5月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年5月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • D-6 Differential regulation of cytokine expression in human gingival fibroblasts over-expressing type II IL-1 receptor

    Chou Hsin-Hua, Takashiba Shogo, Naruishi Koji, Nishimura Fusanori, Arai Hideo, Lu Hsein-kun J., Murayama Yoji

    日本歯周病学会会誌  1998年4月15日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年4月15日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • C-8-15 : 20 Actinobacillus actinomycetemcomitansの線毛関連蛋白遺伝子には異型がある

    川端 英二, 苔口 進, 本行 博, 大山 秀樹, 弘末 勝, 澤田 弘一, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1998年4月15日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年4月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • B-11-11 : 12 ヒト歯肉における抗菌ペプチドhuman β-defensin-2遺伝子の発現

    中桐 史, 峯柴 淳二, 苔口 進, 大平 泰資, 明貝 文夫, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1998年4月15日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年4月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • B-12-11 : 24 歯根膜線維芽細胞が特異的に発現する遺伝子

    山本 直史, 高柴 正悟, 明貝 文夫, 滝川 雅之, 鷲尾 憲文, 西村 英紀, 新井 英雄, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1998年4月15日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年4月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Association with Porphyromonas gingivalis infection in early-onset periodontitis patients.

    SJ Guo, K Takahashi, S Kokeguchi, T Wataki, C Fujimoto, T Katayama, E Ogawa, H Arai, F Nishimura, S Takashiba, Y Murayama

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH  1998年  AMER ASSOC DENTAL RESEARCH

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ハンセン病患者のポケット内歯周病原性細菌叢の検討

    大江 丙午, 澤田 聡子, 樋口 豊, 藤本 千代, 綿城 哲二, 片山 知子, 大山 秀樹, 澤田 弘一, 千原 敏裕, 苔口 進, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1997年10月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年10月13日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リンパ球上のL-セレクチン発現機能は早期発症型歯周炎発症機序に関与する

    葛城 教子, 小越 真司, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1997年10月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年10月13日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • B-18 慢性歯周組織炎の成立機序にはリンパ球のアポトーシスが関与する

    澤 孝賢, 西村 英紀, 大山 秀樹, 北中 通誉, 金盛 久展, 峯柴 淳二, 大平 泰資, 高橋 慶壮, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1997年9月5日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年9月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • D-30 膿瘍形成能を保有するPorphyromonas gingivalis W83株におけるインサーションシーケンス様遺伝子の挿入部位についての研究

    澤田 弘一, 苔口 進, 本行 博, 滝川 雅之, 澤田 聡子, 弘末 勝, 清水 明美, 藤本 千代, 綿城 哲二, 片山 知子, 川端 英二, 宮本 学, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1997年9月5日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年9月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • B-19 サイクリックAMPによる好中球遊走抑制の機序に関する研究 : ミオシン軽鎖のリン酸化抑制について

    千原 敏裕, 高柴 正悟, 新井 英雄, 西村 英紀, 鈴木 直樹, 大室 博正, 澤 孝賢, 栗原 英見, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1997年9月5日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年9月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 可溶性IL-6受容体を介する歯肉線維芽細胞のIL-6刺激伝達

    成石 浩司, 高柴 正悟, 滝川 雅之, 西村 英紀, 新井 英雄, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1997年5月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年5月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯肉増殖を伴う早期発症型歯周炎の家族症例 〜臨床的, 細菌学的, 免疫宅的観察〜

    大室 博正, 滝川 雅之, 岡村 和則, 西村 英紀, 成石 浩司, 澤 孝賢, 山本 直史, 大平 泰資, 高橋 慶壮, 郭 淑娟, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1997年5月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年5月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 16S ribosomal RNA 遺伝子を用いる口腔内運動性細菌の系統分類

    澤田 聡子, 苔口 進, 澤田 弘一, 藤本 千代, 綿城 哲二, 片山 知子, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1997年5月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年5月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • C-34 Porphyromonas gingivalis 53kDa外膜蛋白を認識するT細胞のサイトカイン産生様態

    加藤 菜保子, 大山 秀樹, 松下 祥, 小柳津 功介, 苔口 進, 西村 英紀, 高柴 正悟, 西村 泰治, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1997年3月25日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年3月25日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • C-33 ヒト白血球型抗原(HLA)クラスII分子の拘束を受けたPorphyromonas gingivalis 53kDa外膜蛋白のT細胞エピトープ

    大山 秀樹, 松下 祥, 加藤 菜保子, 小柳津 功介, 苔口 進, 西村 英紀, 高柴 正悟, 西村 泰治, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1997年3月25日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年3月25日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • D-4 Porphyromonas gingivalisの膿瘍形成遺伝子のサブトラクティブハイブリダイゼイション法による研究

    澤田 弘一, 苔口 進, 本行 博, 滝川 雅之, 澤田 聡子, 弘末 勝, 清水 明美, 藤本 千代, 綿城 哲二, 片山 知子, 川端 英二, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1997年3月25日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年3月25日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Molecular and biological features of S-layer protein from Campylobacter rectus.

    H Maeda, M Kitanaka, S Kokeguchi, M Miyamoto, H Arai, F Nishimura, S Takashiba, TE VanDyke, Y Murayama

    JOURNAL OF DENTAL RESEARCH  1997年  AMER ASSOC DENTAL RESEARCH

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • PCR法を応用した歯周病細菌検査システムの導入

    藤本 千代, 綿城 哲二, 澤田 聡子, 澤田 弘一, 弘末 勝, 清水 明美, 片山 知子, 川端 英二, 前田 博史, 宮本 学, 苔口 進, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1996年10月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年10月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LPSが誘導する転写因子NF-_κBを介したサイトカイン産生の抑制

    峯柴 淳二, 高柴 正悟, 大平 泰資, 大室 博正, 滝川 雅之, 西村 英紀, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1996年10月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年10月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A-19-9 : 10 Actinobacillus actinomycetemcomitansの鉄獲得機構の研究 : 38kDaペリプラスム蛋白の発見とその性状について

    苔口 進, 前田 博史, 本行 博, 宮本 学, 北中 通誉, 澤田 聡子, 綿城 哲二, 弘末 勝, 溝口 勝令, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1996年9月5日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年9月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • B-17-11 : 50 歯周病患者におけるPorphyromonas gingivalis 53-kDa外膜蛋白の主要B細胞エピトープに対する血清IgGサブクラス

    小柳津 功介, 大山 秀樹, 前田 博史, 苔口 進, 本行 博, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 栗原 英見, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1996年9月5日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年9月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A-16-11 : 40 インシュリン依存型糖尿病患者における歯周病の病態

    高橋 慶壮, 栗原 幹直, 西村 英紀, 中川 政嗣, 長谷川 綾子, 小島 佐智子, 藤本 千代, 苔口 進, 澤田 聡子, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1996年9月5日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年9月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 歯周病患者が認識する歯肉線維芽細胞由来高分子蛋白の検出

    河野 隆幸, 西村 英紀, 前田 博史, 北中 道誉, 澤 孝賢, 小越 真司, 新井 英雄, 高柴 正悟, 栗原 英見, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1996年4月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年4月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Campylobacter rectusのrecombinant S-layer蛋白が宿主防御細胞の機能に与える影響

    北中 通誉, 前田 博史, 滝川 雅之, 宮本 学, 本行 博, 苔口 進, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1996年4月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年4月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A-16 15 : 20 細胞周期からみた歯根膜線維芽細胞の遊走に関する研究

    淺原 洋士, 西村 英紀, 鷲尾 憲文, 周 幸華, 山本 直史, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1996年3月25日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年3月25日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • D-26 あるインシュリン依存性糖尿病患者にみる若年性歯周炎の臨床・細菌・免疫学的病態

    栗原 幹直, 西村 英紀, 中川 政嗣, 周 幸華, 本行 博, 千原 敏裕, 葛城 教子, 梶原 定江, 廣恵 範子, 小島 佐智子, 長谷川 綾子, 鈴木 直樹, 小越 真司, 佐藤 毅, 北中 通誉, 澤 孝賢, 峯柴 淳二, 大山 秀樹, 加藤 菜保子, 澤田 聡子, 清水 明美, 新井 英雄, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1996年3月25日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年3月25日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • T型らい羅患の既往を有する早期発症型歯周炎患者の免疫学病態解析

    大山 秀樹, 谷本 一郎, 畑野 研太郎, 牧野 正直, 澤 孝賢, 小柳津 功助, 加藤 菜保子, 高柴 正悟, 村山 洋二, 永井 淳

    日本らい学会雑誌 = Japanese journal of leprosy  1996年3月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年3月15日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • B-42-11 : 10 Porphyromonas gingivalis由来の外膜蛋白抗原遺伝子のクローニング

    本行 博, 栗原 英見, 前田 博史, 宮本 学, 苔口 進, 早川 光英, 滝口 久, 安孫子 宜光, 高柴 正悟, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1995年9月6日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年9月6日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • B-48-13 : 10 マルトースにより発現が誘導される<Actinobacillus>___- <actinomycetemcomitans>___-Y4株の43kDa外膜蛋白質遺伝子のクローニングとシーケンス

    苔口 進, 前田 博史, 宮本 学, 本行 博, 高柴 正悟, 福井 一博, 栗原 英見, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1995年9月6日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年9月6日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • B-10-10 : 30 生体の老化が歯根膜線維芽細胞の修復能力に及ぼす影響

    西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 栗原 英見, 村山 洋二

    日本歯周病学会会誌  1995年9月6日  特定非営利活動法人日本歯周病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年9月6日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 好中球走化能異常を伴うある急速進行性歯周炎患者の免疫学的病態

    清水 明美, 梶原 定江, 中川 政嗣, 本行 博, 千原 敏裕, 葛城 教子, 栗原 幹直, 廣惠 範子, 北中 通誉, 澤 孝賢, 大山 秀樹, 磯島 修, 前田 博史, 澤田 弘一, 澤田 聡子, 弘末 勝, 藤本 千代, 小島 佐智子, 長谷川 綾子, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 栗原 英見, 村山 洋二

    日本歯科保存学雑誌  1995年9月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年9月1日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Personalized Pre-Clinical Dental Education to Address Covid-19 Pandemic Impact

    Arias Zulema, Hatanaka Kazu, Haines Stephanie, Yamamoto Tadashi, Sonoi Norihiro, Takashiba Shogo

    2022 IADR/APR General Session (Virtual)  2022年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Iron Chelators, Super-Polyphenols, Show Antimicrobial Effects Against Streptococcus Mutans

    Shinoda-ito Yuki, Omori Kazuhiro, Ito Takashi, Nakayama Masaaki, Ikeda Atsushi, Ito Masahiro, Ohara Toshiaki, Takashiba Shogo

    2022 IADR/APR General Session (Virtual)  2022年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • HMGB1 Accelerates Acute Phase Periodontitis by Regulating Macrophage Polarization

    Hirai Anna, Ideguchi Hidetaka, Yamashiro Keisuke, Aoyagi Hiroaki, Yamamoto Tadashi, Nishibori Masahiro, Takashiba Shogo

    2022 IADR/APR General Session (Virtual)  2022年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Collagen-Binding Basic Fibroblast Growth Factor Promotes Horizontal Periodontal Regeneration

    Nakamura Shin, Yamamoto Tadashi, Matsushita Osamu, Takashiba Shogo, Okamoto Kentarou, Ito Takashi, Mima Takehiko, Uchida Kentaro, Ito Masahiro, Okubo Keisuke, Ideguchi Hidetaka, Omori Kazuhiro

    2021 IADR/AADR/CADR General Session (Virtual)  2021年 

     詳細を見る

  • Resolvin D2 Promotes the Formation of Calcified Tissue on Pulp

    Yoneda Mitsuhiro, Yamamoto Tadashi, Takashiba Shogo, Arias Zulema, Nakamura Shin, Okamoto Kentarou, Ito Masahiro, Tamura Kazuya, Ideguchi Hidetaka, Yamashiro Keisuke, Omori Kazuhiro

    2021 IADR/AADR/CADR General Session (Virtual)  2021年 

     詳細を見る

  • Delayed Wound Healing after Tooth Extraction under Malnutrition

    Zhang Yao, Ideguchi H, Aoyagi H, Yamashiro K, Yamamoto T, Nishibori M, Takashiba S

    2020 Japanese Division Meeting (Virtual)  2020年 

     詳細を見る

  • Functionalized Graphene Oxide Nanocomposites Protect Decalcification of Hydroxyapatite and Dentin

    Nizami Mohammed Zahedul, Nishina Yuta, Yamamoto Tadashi, Shinoda-ito Yuki, Takashiba Shogo

    2020 IADR/AADR/CADR General Session (Washington, D.C., USA)  2020年 

     詳細を見る

  • Identification of an Antimicrobial Substance from Soybean Fermented Tempeh

    Ito Masahiro, Tai Masako, Okamoto Kentaro, Omori Kazuhiro, Yamamoto Tadashi, Takashiba Shogo, Ito Takashi, Aoki Hideyuki, Nishioka Koshi, Shiokawa Tsugumi, Tada Hiroko, Takeuchi Yuki, Takeyasu Nobuyuki, Nakamura Shin

    2019 IADR/AADR/CADR General Session (Vancouver, BC, Canada)  2019年 

     詳細を見る

  • Resolvin-D2 Bridges Resolution of Periapical Inflammation to Tissue Regeneration

    Siddiqui Yasir, Omori Kazuhiro, Ito Takashi, Yamashiro Keisuke, Yamamoto Tadashi, Van Dyke Thomas, Takashiba Shogo

    2019 IADR/AADR/CADR General Session (Vancouver, BC, Canada)  2019年 

     詳細を見る

  • Collagen-binding Basic Fibroblast Growth Factor Regenerates Horizontal Alveolar Bone Defect

    Nakamura Shin, Yamashiro Keisuke, Omori Kazuhiro, Yamamoto Tadashi, Matsushita Osamu, Takashiba Shogo, Ito Takashi, Okamoto Kentaro, Mima Takehiko, Uchida Kentaro, Siddiqui Yasir, Ito Masahiro, Tai Masako, Okubo Keisuke

    2019 IADR/AADR/CADR General Session (Vancouver, BC, Canada)  2019年 

     詳細を見る

  • HMGB1-induced Inflammatory Response Promotes Bone Regeneration in Murine Tooth Socket

    Aoyagi Hiroaki, Yamamoto Tadashi, Nishibori Masahiro, Takashiba Shogo, Yamashiro Keisuke, Yoshihara Chiaki, Ideguchi Hidetaka, Kawamura Mari, Wake Hidenori, Yamasaki Mutsuyo, Suzuki Risa, Kochi Shinsuke

    2018 IADR/PER General Session (London, England)  2018年 

     詳細を見る

  • Resolvin-D2 Reduced Inflammation and Induces Calcification in Periapical Lesion

    Siddiqui Yasir, Omori Kazuhiro, Ito Takashi, Yamashiro Keisuke, Yamamoto Tadashi, Takashiba Shogo

    2018 IADR/PER General Session (London, England)  2018年 

     詳細を見る

  • Role of Integrin Isoforms During Migration of Periodontal Ligament Cells

    Kawamura Mari, Yamamoto Tadashi, Yamashiro Keisuke, Shimoe Masayuki, Yoshihara Chiaki, Ideguchi Hidetaka, Aoyagi Hiroaki, Omori Kazuhiro, Takashiba Shogo

    2017 IADR/AADR/CADR General Session (San Francisco, California)  2017年 

     詳細を見る

  • Resolvin D2 Induces Root Apex Calcification Via Enhancing Dmp-1 Expression In Rat Periapical Periodontitis Model

    Siddiqui Yasir, Omori Kazuhiro, Ito Takashi, Yamashiro Keisuke, Yamamoto Tadashi, Takashiba Shogo

    2017 Japanese Division Annual Meeting (Tokyo, Japan)  2017年 

     詳細を見る

  • Fungal Metabolite Terrein Suppresses IL-6/sIL-6R-Induced CSF1 Secretion in Gingival Fibroblasts

    Yamamoto Satoshi, Omori Kazuhiro, Goto Ayaka, Kobayashi Hiroya, Nakagawa Saki, Nakamura Arisa, Yamamoto Daisuke, Yamamoto Tadashi, Takashiba Shogo

    2017 IADR/AADR/CADR General Session (San Francisco, California)  2017年 

     詳細を見る

  • Type-I Pepsin-Solubilized Collagen From Bohadschia bivittata Enhanced hPDLFs Cells Viability

    Siddiqui Yasir, Arief Erry, Omori Kazuhiro, Yamamoto Tadashi, Ito Takashi, Takashiba Shogo

    2016 IADR/APR General Session (Seoul, Korea)  2016年 

     詳細を見る

  • Effects of Zoledronic Acid in Periodontitis by Molecular Imaging

    Ideguchi Hidetaka, Yamamoto Tadashi, Yamashiro Keisuke, Shimoe Masayuki, Hongo Shoichi, Yoshihara Chiaki, Hiroaki Aoyagi, Kawamura Mari, Takashiba Shogo

    2016 IADR/APR General Session (Seoul, Korea)  2016年 

     詳細を見る

  • Anti-HMGB1 Neutralizing Antibody Attenuates Cytokine Secretion and Progression of Periodontitis

    Yoshihara Chiaki, Nishibori Masahiro, Takashiba Shogo, Yamashiro Keisuke, Yamamoto Tadashi, Ideguchi Hidetaka, Aoyagi Hiroaki, Shimoe Masayuki, Hongo Shoichi, Kawamura Mari, Liu Keyue

    2016 IADR/APR General Session (Seoul, Korea)  2016年 

     詳細を見る

  • Natural Products for Prevention of Oral Biofilm: Effects of Abietic Acid

    Ito Yuki, Ito Takashi, Mineshiba Fumi, Hirai Kimito, Yamashiro Keisuke, Omori Kazuhiro, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2015 Japanese Division Meeting (Fukuoka, Japan)  2015年 

     詳細を見る

  • Screening of Novel Factors for TNF-α Expression in LPS-stimulated Macrophages

    Murata Hiromi, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo, Kido Jun-ichi, Nagata Toshihiko

    2015 IADR/AADR/CADR General Session (Boston, Massachusetts)  2015年 

     詳細を見る

  • IL-6/sIL-6R Enhances Cathepsin-B Secretion via Caveolin-1-mediated ERK1/2 in Gingival Fibroblasts

    Goto Ayaka, Omori Kazuhiro, Yamaguchi Tomoko, Kobayashi Hiroya, Yamamoto Tadashi, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2015 IADR/AADR/CADR General Session (Boston, Massachusetts)  2015年 

     詳細を見る

  • Follistatin Induces Proliferation of CD49f+ Cells Isolated From Salivary Glands

    Ikeda Atsushi, Yamamoto Tadashi, Takashiba Shogo, Mineshiba Fumi

    2015 IADR/AADR/CADR General Session (Boston, Massachusetts)  2015年 

     詳細を見る

  • Delivery of Human Antibacterial Peptide Gene Into Mouse Submandibular Gland

    Mineshiba Fumi, Takashiba Shogo, Goto Ayaka, Ikeda Atsushi

    2015 IADR/AADR/CADR General Session (Boston, Massachusetts)  2015年 

     詳細を見る

  • Inhibition of Biofilm in Dental Unit Waterline by Ozonized Water

    Okubo Keisuke, Kawata Yusuke, Ito Takashi, Shiota Yasuyoshi, Okamoto Masanori, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2014 IADR/AMER General Session (Cape Town, South Africa)  2014年 

     詳細を見る

  • Pine-derived Abietic Acid as a Regulating Agent for Biofilm

    Shinoda-ito Yuki, Ito Takashi, Nakagiri-mineshiba Fumi, Hirai Kimito, Yamashiro Keisuke, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2014 Japanese Division Meeting (Osaka, Japan)  2014年 

     詳細を見る

  • Safety and Antifungal Activity of Phosphorylated-Pullulan with Cetylpyridinium Chloride

    Ito Takashi, Kawata Yusuke, Shiota Yasuyoshi, Okubo Keisuke, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2014 IADR/AMER General Session (Cape Town, South Africa)  2014年 

     詳細を見る

  • TGF-b Signaling Enhances Cell Adhesion in Gingival Epithelial Cells

    Hongo Shoichi, Yamashiro Keisuke, Yamamoto Tadashi, Kochi Shinsuke, Shimoe Masayuki, Tomikawa Kazuya, Ugawa Yuki, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2013 IADR/AADR/CADR General Session (Seattle, Washington)  2013年 

     詳細を見る

  • Salivary Gland Progenitor Cells Express Inhibin βA, and Inhibin βB

    Ikeda Atsushi, Mineshiba Junji, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2013 IADR/AADR/CADR General Session (Seattle, Washington)  2013年 

     詳細を見る

  • Integrin α5 Regulates Cell Adhesion in Gingival Epithelium during Infection

    Kochi Shinsuke, Yamashiro Keisuke, Yamamoto Tadashi, Hongo Shoichi, Shimoe Masayuki, Tomikawa Kazuya, Ugawa Yuki, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2013 IADR/AADR/CADR General Session (Seattle, Washington)  2013年 

     詳細を見る

  • Overexpression of Smad2 Enhances FGF2 Expression in Periodontal Ligament Cells

    Ugawa Yuki, Takashiba Shogo, Yamamoto Tadashi, Yamashiro Keisuke, Hongo Shoichi, Ideguchi Hidetaka, Shimoe Masayuki, Tomikawa Kazuya, Kochi Shinsuke, Maeda Hiroshi

    2013 IADR/AADR/CADR General Session (Seattle, Washington)  2013年 

     詳細を見る

  • Caveolin-1 is Required for IL-6/sIL-6R-Induced Cathepsin Secretion by Gingival Fibroblasts

    Goto Ayaka, Yamaguchi Tomoko, Omori Kazuhiro, Kobayashi Hiroya, Naruishi Koji, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2013 IADR/AADR/CADR General Session (Seattle, Washington)  2013年 

     詳細を見る

  • Periodontal Medicine - Prediction of Systemic Diseases on Periodontal Infection

    Molecular Science in Oral-Systemic Medicne  2012年 

     詳細を見る

  • Possible Mechanisms of Periapical Healing by IL-1a in Osteoblastic MC3T3-E1

    Tomiyama Takashi, Omori Kazuhiro, Naruishi Koji, Arias Martinez Zulema, Yamaguchi Tomoko, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2012 IADR/LAR General Session (Iguaçu Falls, Brazil)  2012年 

     詳細を見る

  • Activated MMP-3 Enhances sIL-6R Production in Macrophage-Like Differentiated THP-1 Cells

    Kobayashi Hiroya, Omori Kazuhiro, Naruishi Koji, Yamaguchi Tomoko, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2012 IADR/LAR General Session (Iguaçu Falls, Brazil)  2012年 

     詳細を見る

  • ROCK Regulates Extracellular Matrix-Mediated Osteogenic Differentiation of Periodontal Ligament Cells

    Ugawa Yuki, Yamamoto Tadashi, Yamashiro Keisuke, Shimoe Masayuki, Tomikawa Kazuya, Hongo Shoichi, Kochi Shinsuke, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2012 Japanese Division Meeting (Niigata, Japan)  2012年 

     詳細を見る

  • 歯周病細菌感染度を評価しながら包括的歯周治療を行った広汎型侵襲性歯周炎患者の一症例

    日本歯周病学会,2011秋季  2011年 

     詳細を見る

  • Setting Cut-off Value of Blood Test for Periodontitis and Pneumonia

    Takashiba Shogo, Kudo Chieko, Naruishi Koji, Maeda Hiroshi

    2011 IADR/AADR/CADR General Session (San Diego, California)  2011年 

     詳細を見る

  • Galß1-3GalNAc Recognizing Lectin Inhibits Biofilm Formation by Streptococcus mutans

    Ito Takashi, Yoshida Yasuhiro, Mineshiba Junji, Namba Naoko, Imamura Koji, Takeuchi Hideaki, Suzuki Kazuomi, Takashiba Shogo

    2011 IADR/AADR/CADR General Session (San Diego, California)  2011年 

     詳細を見る

  • Lunch & Learning: Detection of Periodontal Pathogens; Method and Meaning

    Takashiba Shogo

    2011 IADR/AADR/CADR General Session (San Diego, California)  2011年 

     詳細を見る

  • Discrepancy between IgG Titer and Clinical Indexes in Chronic Periodontitis

    Ito Masahiro, Kochi Shinsuke, Kudo Chieko, Takashiba Shogo

    2011 IADR/AADR/CADR General Session (San Diego, California)  2011年 

     詳細を見る

  • Smad2による歯肉創傷治癒の再上皮化抑制

    日本歯周病学会,2010春季  2011年 

     詳細を見る

  • 歯周病治療後の予後管理 SPT期のセルフケアの工夫

    日本歯周病学会,2011春季  2011年 

     詳細を見る

  • 血中IgG抗体価検査用のPorphyromonas gingivalis合成抗原タンパク質の患者血清との反応性

    日本歯周病学会,2010春季  2011年 

     詳細を見る

  • IL-6/sIL-6RはRAW264.7細胞におけるRANKL誘導性の破骨細胞分化を抑制し、IL-8の産生を亢進する

    日本歯周病学会,2010春季  2011年 

     詳細を見る

  • 活性型 MMP-3 がマクロファージ様 THP-1 細胞の膜型 IL-6 受容体の発現に及ぼす影響

    日本歯科保存学会 2011春季  2011年 

     詳細を見る

  • 血中IgG抗体価測定に用いるPorphyromonas gingivalis抗原タンパク質の選抜と合成

    日本歯周病学会,2010春季  2011年 

     詳細を見る

  • 歯根膜細胞の分化過程における BMP と Wnt シグナルへの Rho kinases の影響

    日本歯科保存学会 2011春季  2011年 

     詳細を見る

  • 臨床医家と臨床歯科医の連携による歯周病と動脈硬化性疾患の関連性に関する統計学的検討

    日本歯周病学会,2011秋季  2011年 

     詳細を見る

  • 誤嚥性肺炎により絶食となった要介護高齢者に対する口腔衛生管理と摂食・嚥下機能回復

    日本歯周病学会,2011秋季  2011年 

     詳細を見る

  • 再生療法と骨整形術を併用して臼歯部に限局した不整な骨吸収に対応した慢性歯周炎の症例

    日本歯周病学会,2011秋季  2011年 

     詳細を見る

  • 歯肉上皮細胞において外因性Smad2は細胞接着分子の発現を促進する

    日本歯周病学会,2011秋季  2011年 

     詳細を見る

  • 宿主感受性が高いと判断した侵襲性歯周炎患者の治療に血清IgG抗体価検査を指標として用いた症例

    日本歯周病学会,2011秋季  2011年 

     詳細を見る

  • Activated MMP-3 Enhances sIL-6R Production in Macrophage Like Differentiated THP-1Cells

    Kobayashi Hiroya, Omori K, Naruishi K, Yamaguchi T, Maeda H, Takashiba S

    2011 Japanese Division Meeting (Hiroshima, Japan)  2011年 

     詳細を見る

  • Smad2による歯肉上皮細胞の遊走能低下

    日本歯周病学会,2010春季  2010年 

     詳細を見る

  • 歯肉腫脹をMyeloperoxidaseおよびCD68免疫染色で白血病関連歯周炎と証明した一症例

    日本歯周病学会,2010春季  2010年 

     詳細を見る

  • MMP-3 によるヒト単球系細胞株 THP-1 からの可溶型 IL-6 受容体の産生亢進

    日本歯科保存学会,2010春季  2010年 

     詳細を見る

  • IL-1raによるマウス骨芽細胞様細胞MC3T3-E1におけるIL-1誘導性OPGおよびIL-6の産生制御

    日本歯周病学会,2010春季  2010年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院腫瘍センターにおける歯科衛生士の活動 外来がん化学療法患者への取り組み

    岡山歯学会,2010  2010年 

     詳細を見る

  • Loop-mediated isothermal amplification(LAMP)法によるバンコマイシン耐性遺伝子(vanA、vanB)検出法の確立

    岡山歯学会,2010  2010年 

     詳細を見る

  • 岡山県の介護施設における口腔ケアに対する意識とニーズ

    岡山歯学会,2010  2010年 

     詳細を見る

  • 生活習慣病と歯周病の重症度との関連性

    岡山歯学会,2010  2010年 

     詳細を見る

  • 指尖血漿IgG抗体価検査による歯周病原細菌感染度判定の臨床応用

    日本歯周病学会,2010秋季  2010年 

     詳細を見る

  • Evaluation of Periodontitis by a Blood Test

    Takashiba Shogo, Kudo Chieko, Naruishi Koji, Maeda Hiroshi

    2010 IADR/PER General Session (Barcelona, Spain)  2010年 

     詳細を見る

  • 塗布用ブラシ一体型一般用歯周病薬がSPT期患者の歯肉溝滲出液中サイトカイン量に与える影響

    日本歯周病学会,2010秋季  2010年 

     詳細を見る

  • nrdD様遺伝子の存在は血中移行したPorphyromonas gingivalisの病原性を決定する

    日本歯周病学会,2010秋季  2010年 

     詳細を見る

  • 歯周病原細菌に対して高応答性の広汎型侵襲性歯周炎患者の治療経過と病態考察

    日本歯周病学会,2010秋季  2010年 

     詳細を見る

  • 歯周形成手術による補綴物周囲環境の改善例

    日本歯周病学会,2010秋季  2010年 

     詳細を見る

  • 禁煙指導が慢性歯周炎の改善に大きく関わった統合失調症患者の一症例

    日本歯周病学会,2010秋季  2010年 

     詳細を見る

  • 広汎型侵襲性歯周炎を伴う重度叢生症例 歯周病細菌感染度を指標とした病態の把握(

    日本矯正歯科学会,第69回  2010年 

     詳細を見る

  • 病院や高齢者施設における人材配置に関する医療人材学的研究

    岡山歯学会,2010  2010年 

     詳細を見る

  • Streptococcus mutans のバイオフィルム形成に対するレクチンによる抑制機構

    日本歯科保存学会,2010秋季  2010年 

     詳細を見る

  • 岡山県の介護施設における口腔ケアのアンケート調査

    日本歯科保存学会,2010秋季  2010年 

     詳細を見る

  • 歯周病原細菌の感染による全身性炎症性反応に抗する免疫応答の意義

    日本歯科保存学会,2010秋季  2010年 

     詳細を見る

  • 企業内定期健康診断における歯周病原細菌に対する血清 IgG 抗体価検査を用いた 歯周病スクリーニング効果の統計学的検討

    日本歯科保存学会,2010春季  2010年 

     詳細を見る

  • Inhibition of IL-6/sIL-6R-induced VEGF Production by sgp130 in Gingival Fibroblasts

    Yamaguchi Tomoko, Naruishi Koji, Omori Kazuhiro, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2010 IADR/PER General Session (Barcelona, Spain)  2010年 

     詳細を見る

  • Osteogenic differentiation Regulated by Rho Kinase in Periodontal Ligament Cells

    Yamamoto Tadashi, Ugawa Yuki, Senoo Kyoko, Shimoe Masayuki, Tomikawa Kazuya

    2010 IADR/PER General Session (Barcelona, Spain)  2010年 

     詳細を見る

  • SPT 期に有用な再感染対策とは?機械的対策と化学的対策の効果的な組合せへ

    日本歯周病学会,2010春季  2010年 

     詳細を見る

  • 塗布用ブラシ一体型一般用歯周病薬によるプラークコントロールがSPT期の歯周組織の病状安定に与える影響

    日本歯周病学会,2010春季  2010年 

     詳細を見る

  • SPT期における歯周組織の維持・改善に対する塗布用ブラシ一体型一般用歯周病薬の効果

    日本歯周病学会,2010春季  2010年 

     詳細を見る

  • 広汎型侵襲性歯周炎を伴う上顎前突症例

    日本矯正歯科学会,第68回  2009年 

     詳細を見る

  • Rho kinasesによる歯根膜細胞の分化制御

    日本歯科保存学会,2009春季  2009年 

     詳細を見る

  • Monitoring Microbial Contamination on Namecard-Holders to Prevent Nosocomial Infections

    Watanabe Akari, Satoh Norito, Tamaki Naofumi, Tanimoto Ichiro, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo, Kokeguchi Susumu

    2009 IADR/AADR/CADR General Session (Miami, Florida)  2009年 

     詳細を見る

  • Resin Coating Material Influences to Gingival Fibroblasts and Porphyromonas gingivalis

    Kumada Ai, Uehara Junji, Ono Mitsuaki, Matsuka Yoshizo, Sonoi Norihiro, Takashiba Shogo, Kuboki Takuo

    2009 IADR/AADR/CADR General Session (Miami, Florida)  2009年 

     詳細を見る

  • Overexpression of Smad2 Decelerates Wound Healing in Mice Gingiva

    Tomikawa Kazuya, Shiomi Nobuyuki, Shimoe Masayuki, Yamaguchi Tomoko, Mineshiba Junji, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2009 IADR/AADR/CADR General Session (Miami, Florida)  2009年 

     詳細を見る

  • 根尖性歯周炎が易感染性患者の敗血症に関与することが示唆された一例

    日本歯科保存学会,2009春季  2009年 

     詳細を見る

  • 歯肉線維芽細胞におけるカベオリン-1および可溶性gp130を標的としたIL-6誘導性VEGF産生の抑制制御

    日本歯科保存学会,2009春季  2009年 

     詳細を見る

  • 広汎型侵襲性歯周炎を伴う上顎前突症例

    岡山歯学会,2009  2009年 

     詳細を見る

  • ショットガンクローニング法によるPorphyromonas gingivalisからのsmall non-coding RNAの同定(

    岡山歯学会,2009  2009年 

     詳細を見る

  • MAIL MEDICINE USING FINGERTIP PLASMA FOR SCREENING AND MONITORING PERIODONTITIS

    American Academy of Periodontology, 2009  2009年 

     詳細を見る

  • Utilization of Phosphorylated Pullulan as Carrier for Cationic Bactericidal Agents

    American Academy of Periodontology, 2009  2009年 

     詳細を見る

  • 歯科領域 歯周病治療を通じて、2型糖尿病患者の行動変容を促した一症例

    糖尿病合併症学会,2009  2009年 

     詳細を見る

  • 第6合併症の歯周病への対策とそれが糖尿病に及ぼす影響

    糖尿病合併症学会,2009  2009年 

     詳細を見る

  • 開咬と下顎前歯部の叢生によって増悪した中等度慢性歯周炎の一症例

    日本歯周病学会,2009秋季  2009年 

     詳細を見る

  • 歯科領域 患者の口腔内への関心を高めた結果うまく口腔環境を改善出来た糖尿病教育入院患者の一症例

    糖尿病合併症学会,2009  2009年 

     詳細を見る

  • 中学生の顎下部蜂窩織炎と成人の外歯瘻を伴う下顎骨髄炎の比較

    日本歯科保存学会,2009秋季  2009年 

     詳細を見る

  • ショットガンクローニング法によるPorphyromonas gingivalisからのsmall noncoding RNAの同定

    日本歯周病学会,2009秋季  2009年 

     詳細を見る

  • 低侵襲性治療で閉鎖した超高齢者の外歯瘻症例

    日本歯科保存学会,2009秋季  2009年 

     詳細を見る

  • 指尖採血による歯周病細菌感染度の判定システムの概要と実際 <テーブルクリニック>

    第21回日本歯科医学会総会  2008年 

     詳細を見る

  • 易感染性宿主に対する口腔内ケアへの取組 <テーブルクリニック>

    第21回日本歯科医学会総会  2008年 

     詳細を見る

  • Clinical Effect of Platelet-Rich Plasma (PRP) Combined with Autologous Bone Graft into Intrabony Periodontal Defects

    92th American Academy of Periodontology  2008年 

     詳細を見る

  • a3b1 Integrin-mediated MC3T3-E1 Osteoblasts Adherence Induced by Interleukin-1b

    Tomiyama Takashi, Naruishi Koji, Omori Kazuhiro, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2008 Japanese Division Meeting (Nagoya City, Japan)  2008年 

     詳細を見る

  • Pathogenic Significance of nrdD-like Gene in Virulent Porphyromonas gingivalis Strain

    Sonoi Norihiro, Tanimoto Ichiro, Takashiba Shogo, Maeda Hiroshi, Naruishi Koji, Kokeguchi Susumu, Hassan Wael, Sawada Koichi, Murauchi Toshimitsu, Koide Yasushi, Yamabe Kokoro

    2008 IADR/CADR General Session (Toronto, Ontario, Canada)  2008年 

     詳細を見る

  • Oral Bacterial Microflora Changes in Patients Receiving Bone Marrow Transplantation

    Hassan Wael, Tanimoto Ichiro, Maeda Hiroshi, Kokeguchi Susumu, Soga Yoshihiko, Sonoi Norihiro, Koide Yasushi, Sugiura Yuko, Takashiba Shogo

    2008 IADR/CADR General Session (Toronto, Ontario, Canada)  2008年 

     詳細を見る

  • Molecular Analysis for Bacterial Contamination in Dental Unit Water Line

    Watanabe Akari, Tamaki Naofumi, Tanimoto Ichiro, Maeda Hiroshi, Satoh Norito, Takashiba Shogo, Kokeguchi Susumu, Fukui Kazuhiro

    2008 IADR/CADR General Session (Toronto, Ontario, Canada)  2008年 

     詳細を見る

  • HLA-II - induced Cytokines from Gingival Fibroblasts Promote HUVEC Proliferation

    Okada Yuka, Nishimura Fusanori, Meguro Michio, Yoshizawa Sayuri, Ohyama Hideki, Arai Hideo, Takashiba Shogo

    2008 IADR/CADR General Session (Toronto, Ontario, Canada)  2008年 

     詳細を見る

  • Cytokine Profile Produced from LPS-stimulated Mcrophage-Adipocyte Co-cultures

    Yamashita Akiko, Nishimura Fusanori, Soga Yoshihiko, Iwamoto Yoshihiro, Takashiba Shogo

    2008 IADR/CADR General Session (Toronto, Ontario, Canada)  2008年 

     詳細を見る

  • ラット創傷歯髄から単離したFIP-2が炎症制御因子と細胞死に与える影響について

    第126回日本歯科保存学会春季学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • Up-regulation of IL-6 Production from Adipocytes by LPS-stimulated Macrophage

    Yamashita Akiko, Nishimura Fusanori, Soga Yoshihiko, Iwamoto Yoshihiro, Yoshizawa Sayuri, Iwata Hirotaka, Kokeguchi Susumu, Takashiba Shogo

    2007 IADR/AADR/CADR General Session (New Orleans, Louisiana)  2007年 

     詳細を見る

  • Porphyromonoas gingivalis nrdD様遺伝子の腫瘍形成メカニズムへの関与

    第50回春季日本歯周病学会学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • 原発性マクログロブリン血症を伴う慢性歯周炎症例

    第50回春季日本歯周病学会学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • 当院の全身麻酔下手術の患者に対する口腔管理システムにおける歯科衛生士の役割

    第50回春季日本歯周病学会学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • Supportive Periodontal Therapy期の歯周病再発の予知における血清IgG抗体価の有用性

    第50回春季日本歯周病学会学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • HLA-DR分子を介した刺激によってヒト歯肉繊維芽細胞から産出されるCXCケモカインの臍帯静脈内皮細胞の増殖への影響

    第126回日本歯科保存学会春季学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • 広汎型侵襲性歯周炎患者の10年間の治療経過

    第50回日本歯周病学会学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • 口腔細菌に対する殺菌効果からみた各種含嗽剤の有用性

    第126回日本歯科保存学会春季学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • ラット根管治療モデルを用いた根尖性歯周炎の治癒過程における網羅的な遺伝子解析

    第126回日本歯科保存学会春季学術大会  2007年 

     詳細を見る

  • DNA Microarray Analysis on Genes Expressed in Periapical Lesion

    Arias Martinez, Zulema Rosalia, Takashiba Shogo, Yamashiro Keisuke, Naruishi Koji, Matsuura Kaori, Myokai Fumio, Yamada Teruo, Sasaki Junzo, Arai Hideo, Abiko Yoshimitsu

    2007 IADR/AADR/CADR General Session (New Orleans, Louisiana)  2007年 

     詳細を見る

  • Effects on Inflammatory Signals by rFIP-2 Induced in Wounded Pulp

    Senoo Kyoko, Yamamoto Tadashi, Myokai Fumio, Yamashiro Keisuke, Arai Hideo, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2007 IADR/AADR/CADR General Session (New Orleans, Louisiana)  2007年 

     詳細を見る

  • Enhancement of Cytokine Production from LPS-stimulated Monocyte Under Hyperglycemic Condition

    Iwata Hirotaka, Nishimura Fusanori, Soga Yoshihiko, Meguro Michio, Yoshizawa Sayuri, Okada Yuka, Iwamoto Yoshihiro, Takashiba Shogo

    2007 IADR/AADR/CADR General Session (New Orleans, Louisiana)  2007年 

     詳細を見る

  • Bacterial Substitution on the Oral Mucosa during Hematopoietic Cell Transplantation

    Soga Yoshihiko, Meguro Michio, Yamabe Kokoro, Senoo Kyoko, Tanimoto Ichiro, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo

    2007 Japanese Division Meeting (Yokohama, Japan)  2007年 

     詳細を見る

  • Archaeal Infection in Japanese Patients with Periodontitis

    Yamabe Kokoro, Maeda Hiroshi, Kokeguchi Susumu, Murauchi Toshimitsu, Tanimoto Ichiro, Takashiba Shogo

    2007 IADR/AADR/CADR General Session (New Orleans, Louisiana)  2007年 

     詳細を見る

  • 歯肉線維芽細胞内のサイトカイン産生に関わるHLA-Ⅱ分子を介した刺激伝達へのFAKの関与

    日本歯科保存学会2006年度秋季学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • IL-6によるヒト歯肉線維芽細胞のリソソーム酵素カテプシンB,L活性亢進における細胞膜蛋白カベオリン-1の関与

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 薬物性歯肉増殖性誘発薬剤DAPK(death-associated protein kinase)活性を抑制する

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 歯周病細菌検査としての指尖血漿IgG抗体価測定の臨床的有用性

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 高血糖状態で培養したヒト歯肉線維芽細胞の網羅的な遺伝子解析

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 高血糖状態によりLPS刺激単球で活性化されるシグナル伝達分子に関する研究

    第124回日本歯科保存学会春季学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • HLA-DR分子を介した刺激によってヒト歯肉線維芽細胞はGRO(growth-related oncogene)を産生する

    第124回日本歯科保存学会春季学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • Endogenous Smad2 Level is Crucial for Murine Palatal Fusion

    Shiomi Nobuyuki, Cui Xiao-mei, Saito Takashi, Takashiba S, Shuler Charles

    2006 IADR General Session (Brisbane, Australia)  2006年 

     詳細を見る

  • Transcription of rFIP-2 is Regulated by Alternative Use of Promoters

    Yamamoto Tadashi, Myokai Fumio, Senoo Kyoko, Yamashiro Keisuke, Arai Hideo, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2006 IADR General Session (Brisbane, Australia)  2006年 

     詳細を見る

  • Characterization of hNIP7 Isolated from Stretch-Stressed Human Periodontal Ligament Fibroblasts

    Senoo Kyoko, Myokai Fumio, Yamashiro Keisuke, Yamamoto Tadashi, Shiomi Nobuyuki, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2006 IADR General Session (Brisbane, Australia)  2006年 

     詳細を見る

  • Development of Fingertip Plasma-based Screening Method for Periodontitis

    Kudo Chieko, Naruishi Koji, Watanabe Hiromi, Maehata Eisuke, Aoi Rie, Takeda Kenji, Eguchi Toru, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2006 IADR General Session (Brisbane, Australia)  2006年 

     詳細を見る

  • FAK mediates HLA-II-induced Signaling in Gingival Fibroblasts

    Yoshizawa Sayuri, Nishimura Fusanori, Meguro Michio, Hatanaka-takeuchi Kazu, Ohyama Hideki, Takashiba Shogo

    2006 IADR General Session (Brisbane, Australia)  2006年 

     詳細を見る

  • 外傷歯の暫間固定部に妊娠性エプーリスを発症した症例

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • Caveolin-1 is Required for IL-6/sIL-6R-induced Cathepsins Production in Gingival Fibroblasts

    Yamaguchi Tomoko, Naruishi Koji, Arai Hideo, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2006 IADR General Session (Brisbane, Australia)  2006年 

     詳細を見る

  • 重度慢性歯周炎を合併した2型糖尿病患者の7年間の経過

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 広汎型侵襲性歯周炎患者の病態と治療方針

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • マクロファージはLPS刺激による脂肪細胞からのIL-6産生を協力に促進する

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 育児期の侵襲性歯周炎患者の治療に対する歯科衛生士により支援症例

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 歯科学生の歯周病学基礎実習に関わる実態調査

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 高血糖状態でLPS刺激を受けた単球におけるJNK依存症のサイトカイン産生亢進

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 歯周・歯内治療学の臨床教育に導入したe-ラーニングシステムの評価

    第125回日本歯科保存学会2006年度秋季学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 造血器腫瘍を中心とした血液疾患患者における歯周病の重症度とPorohyromonas gingivlisに対する血清IgG抗体価との関連性に関する研究

    日本歯周病学会学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • 等温遺伝子増幅法(LAMP法)によりメチシリン耐性遺伝子(nefcA)及び黄色ブドウ球菌特異的遺伝子(spa)の迅速検出

    日本歯科保存学会2006年度秋季学術大会  2006年 

     詳細を見る

  • Genome Association Study of Periodontitis Using Chromosome 19 Microsatellite Polymorphisms

    Shimada Yasuko, Kobayashi Terukazu, Oka Akira, Inoko Hidetoshi, Yoshie Hiromasa, Tai Hideaki, Kobayashi Tetsuo, Tabeta Koichi, Yamazaki Kazuhisa, Ishihara Yuichi, Noguchi Toshihide, Soga Yoshihiko, Takashiba Shogo

    2006 IADR General Session (Brisbane, Australia)  2006年 

     詳細を見る

  • ヒト歯肉繊維芽細胞上に発現するHLA-DR抗原と会合するリン酸化タンパク質の性状解析

    第48回秋季日本歯周病学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • 2型糖尿病患者におけるPorphyromonas gingivalis感染はLDL-コレステロールと相関する

    第48回春季日本歯周病学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • 歯周病原菌の血清抗体価の測定方法および測定値の標準化

    第48回春季日本歯周病学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • ヒト歯肉繊維芽細胞上に発現するHLA-DR抗原と会合するリン酸化タンパク質の性状解析

    第48回秋季日本歯周病学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • 等温遺伝子増幅法(LAMP法)による歯周病細菌の検出

    第48回秋季日本歯周病学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • 歯周病治療に伴う歯周病細菌の感染度の変化

    日本歯科保存学会 2005年度秋季学術大会(123回)  2005年 

     詳細を見る

  • Signal Transduction Molecules in Gingival Fibroblast via HLA-II Molecules

    Yoshizawa Sayuri, Nishimura F, Meguro M, Takeuchi-hatanaka K, Ohyama Hideki, Takashiba S

    2005 Japanese Division Meeting (Okayama, Japan)  2005年 

     詳細を見る

  • Efficacy of Newly Synthesized-Absorbable Carbonate Apatite in Palatal rat Healing

    Arias Martinez, Zulema Rosalia, Myokai Fumio, Naruishi Koji, Ohnishi Kazumori, Hayakawa Satoshi, Osaka Akiyoshi, Yoshida Yasuhiro, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2005 Japanese Division Meeting (Okayama, Japan)  2005年 

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis Infection Contributes to Elevated LDL-cholesterol in diabetic Subjects

    Nishimura Fusanori, Soga Yoshihiko, Iwamoto Yoshihiro, Kudo Chieko, Takashiba Shogo

    2005 IADR/AADR/CADR General Session (Baltimore, Maryland)  2005年 

     詳細を見る

  • Mechanical Stress-induced Gene Expression Essential for HPLF Growth

    Yamashiro Keisuke, Myokai Fumio, Hiratsuka Koichi, Senoo Kyoko, Nishimura Fusanori, Abiko Yoshimitsu, Takashiba Shogo

    2005 IADR/AADR/CADR General Session (Baltimore, Maryland)  2005年 

     詳細を見る

  • Co-localization of Phospho-Smad2 and p66shc in MEE during Palatal Fusion

    Yamamoto Tadashi, Cui Xiao-mei, Lee Matthew K, Smith Susan M, Takashiba Shogo, Shuler Charles F

    2005 IADR/AADR/CADR General Session (Baltimore, Maryland)  2005年 

     詳細を見る

  • Isolation and Expression of Two FIP-2s in Wound Dental Pulp

    Myokai Fumio, Oyama Masataka, Shiomi Nobuyuki, Yamashiro Keisuke, Arai Hideo, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2004 IADR/AADR/CADR General Session (Honolulu, Hawaii)  2004年 

     詳細を見る

  • High Glucose-Mediated Enhancement of IL-6-induced VEGF165 Production via p44/42MAPK-C/EBP Signaling

    Omori Kazuhiro, Naruishi Koji, Nishimura Fusanori, Yamada-naruishi Hisa, Takashiba Shogo

    2004 IADR/AADR/CADR General Session (Honolulu, Hawaii)  2004年 

     詳細を見る

  • Expression of Recombinant LITAF Fusion Protein with VP22

    Oyaizu Kosuke, Shiomi Nobuyuki, Myokai Fumio, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2004 IADR/AADR/CADR General Session (Honolulu, Hawaii)  2004年 

     詳細を見る

  • Mechanical Stress-induced Gene Expression Essential for HPLF Growth

    Yamashiro Keisuke, Myokai Fumio, Hiratsuka Koichi, Senoo Kyoko, Nishimura Fusanori, Abiko Yoshimitsu, Takashiba Shogo

    2004 Japanese Division Meeting (Tokyo, Japan)  2004年 

     詳細を見る

  • Effects of a Mouth-Moisturizing Gel on Mucositis during Hepatopoietic-Cell Transplantation

    Sugiura Yuko, Soga Yoshihiko, Meguro Michio, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2004 Japanese Division Meeting (Tokyo, Japan)  2004年 

     詳細を見る

  • PPAR-Ligand and JNK Inhibitor Suppress LPS-induced IL-6 Production in Adipocytes

    Yamaguchi Mayumi, Nishimura Fusanori, Soga Yoshihiko, Yamada-naruishi Hisa, Kokeguchi Susumu, Takashiba Shogo

    2004 IADR/AADR/CADR General Session (Honolulu, Hawaii)  2004年 

     詳細を見る

  • Isolation of Genes Induced in Rough-Colony-Forming Actinobacillus actinomycetemcomitans

    Maeda Takemasa, Maeda Hiroshi, Kokeguchi Susumu, Mineshiba Junji, Mineshiba Fumi, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo

    2004 IADR/AADR/CADR General Session (Honolulu, Hawaii)  2004年 

     詳細を見る

  • Bactericidal Activity of Human b-Defensin-2 by Gene Transfer in Salivary Gland

    Mineshiba J, Milan P, Mineshiba F, Nishimura F, Takashiba S

    2003 IADR/PER General Session (Goteborg, Sweden)  2003年 

     詳細を見る

  • 脂肪細胞は恒常的にTNF-aを産生し,その産生性は歯周病菌由来LPSによって亢進する

    第46回日本歯周病学会春季学術大会  2003年 

     詳細を見る

  • TNF-αおよびIL-1β遺伝子の一塩基多形の研究 -日本人歯周炎の重症化との関連性-

    第46回日本歯周病学会春季学術大会  2003年 

     詳細を見る

  • Actinobacillus actinomycetemcomitansの細胞内侵入に与えるヒトb-defensin-2の影響

    第46回日本歯周病学会春季学術大会  2003年 

     詳細を見る

  • ある侵襲性歯周炎患者の妊娠期における歯周治療〜Nd:YAGレーザーおよび局所薬物投与を応用した症例〜

    第46回日本歯周病学会春季学術大会  2003年 

     詳細を見る

  • Differential Regulations of Interleukin-6 Receptor (IL-6Ra) and the Receptor's Signal-transducing Subunit (gp130) on Human Umbilical Vein Endothelial Cells (HUVEC) Infected with Porphyromonas gingivalis

    Ho Yuan-Soon, Chou H-H, Chiu Kuo-Ching, Lai Ming-Tang, Lin C.-T, Naruishi Koji, Takashiba S, Murayama Yoji, Genco Caroline Attardo

    2003 IADR/PER General Session (Goteborg, Sweden)  2003年 

     詳細を見る

  • Fimbriae- and Gingipain-mediated Regulations of CXCR1 and CXCR2 Expression on Human Umbilical Vein Endothelial Cells Infected with Porphyromonas gingivalis

    Chou H-H, Lai Ming-Tang, Lin Che-Tang, Ho Yuan-Soon, Nishimura F, Takashiba S, Murayama Yoji, Genco Caroline Attardo

    2003 IADR/PER General Session (Goteborg, Sweden)  2003年 

     詳細を見る

  • 根管内と象牙細管深部の細菌叢のPCR-DGGE解析による比較

    日本歯科保存学会 2003年度春季学会(第118回)  2003年 

     詳細を見る

  • HLA-DR分子を介したヒト歯肉線維芽細胞からのRANTES産生に関わるシグナル伝達の研究

    日本歯科保存学会 2003年度春季学会(第118回)  2003年 

     詳細を見る

  • Periodontal Treatment Reduces CRP and TNF-a, but Not Adiponectin

    Iwamoto Yoshihiro, Nishimura Fusanori, Soga Yoshihiko, Takeuchi Kazu, Takashiba Shogo

    2003 IADR/PER General Session (Goteborg, Sweden)  2003年 

     詳細を見る

  • CYP2C Gene Polymorphisms and Gingival Overgrowth in Japanese Epileptic Subjects

    Nishimura Fusanori, Soga Yoshihiko, Iwamoto Yoshihiro, Naruishi Hisa, Takashiba Shogo, Murayama Yoji

    2003 IADR/PER General Session (Goteborg, Sweden)  2003年 

     詳細を見る

  • Gene Profiling in Rat Alveolar Bone Wound Healing

    Myokai Fumio, Ohira T, Shiomi N, Yamashiro K, Arai H, Nishimura F, Takashiba S

    2003 IADR/PER General Session (Goteborg, Sweden)  2003年 

     詳細を見る

  • 掌蹠膿胞症を合併した重度歯周病患者に対して行っている歯科的アプローチの一例

    第24回岡山歯学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • 歯肉増殖症を惹起する薬剤はin vitroで歯肉線維芽細胞のカテプシン-L活性を抑制する

    第5回 応用薬理シンポジウム  2003年 

     詳細を見る

  • 歯周炎と全身疾患

    第5回 応用薬理シンポジウム  2003年 

     詳細を見る

  • カテプシン-L欠損マウスは歯肉増殖症を発症する

    第5回 応用薬理シンポジウム  2003年 

     詳細を見る

  • 高グルコース状態がヒト歯肉線維芽細胞のIL-6刺激伝達系に及ぼす影響 ―gp130下流シグナル伝達経路の解明―

    第46回日本歯周病学会秋季学術大会  2003年 

     詳細を見る

  • 歯周病原性細菌に対する血清抗体価からみたSupportive Periodontal Treatment 期における歯周病再発患者の特徴

    第46回日本歯周病学会秋季学術大会  2003年 

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis の膿瘍形成株に特異的なInsertion Sequence 1598 周辺遺伝子の構造解析と発現様態に関する研究

    日本歯科保存学会 2003年度秋季学会(第119回)  2003年 

     詳細を見る

  • サイクロスポリンの抗angiogenetic効果はJNKの活性低下を介したVEGFの産生抑制による

    第46回日本歯周病学会秋季学術大会  2003年 

     詳細を見る

  • 歯周治療後に血清抗体価が上昇する患者群の特徴

    第24回岡山歯学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • フェニトインおよびワーファリンの代謝能低下に関わるCYP2C9*3遺伝子多型の迅速な検出法の開発に関する研究

    日本歯科保存学会 2003年度秋季学会(第119回)  2003年 

     詳細を見る

  • 藤本理華,杉典子,明貝文夫,河野隆幸,新井英雄,千原敏裕,清水明美,西村英紀,*高柴正悟

    第24回岡山歯学会総会  2003年 

     詳細を見る

  • Advanced Research for Infection Control of Periodontal Disease and the Clinical Applications: Analysis of Susceptibility to Periodontal Disease for Personalized Therapy

    51st Japanese Association for Dental Research  2003年 

     詳細を見る

  • 歯周病細菌におけるMacrophage infectivity potentiator様蛋白の同定

    第117回日本歯科保存学会秋季学会  2002年 

     詳細を見る

  • Regulation of LITAF Transcription in Monocytes

    Shiomi Nobuyuki, Myokai Fumio, Oyama Masataka, Takashiba Shogo, Amar Salomon, Murayama Yoji

    2002 IADR/AADR/CADR General Session (San Diego, California)  2002年 

     詳細を見る

  • Genomic Loci of IS1598 Specific to Virulent Porphyromonas gingivalis Strains

    Murauchi Toshimitsu, Maeda Hiroshi, Kokeguchi Susumu, Maeda Takemasa, Sawada Koichi, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo, Murayama Yoji

    2002 IADR/AADR/CADR General Session (San Diego, California)  2002年 

     詳細を見る

  • CYP2C9 gene polymorphism, phenytoin metabolism, and gingival hyperplasia

    12th International Conference on Periodontal Research  2002年 

     詳細を見る

  • Serum C-reactive Protein Level Decreases with PeriodontalTherapy

    12th International Conference on Periodontal Research  2002年 

     詳細を見る

  • 歯周病のオーダーメイド治療に向けた単球機能の分子生物学的研究

    第45回日本歯周病学会春季学術大会  2002年 

     詳細を見る

  • P. gingivalis 外膜蛋白を認識するT細胞クローンのアミノ酸置換ペプチドに対する応答性

    第45回日本歯周病学会春季学術大会  2002年 

     詳細を見る

  • A Study on T cell Epitopes in the 53-kDa Outer Membrane Protein from P. gingivalis

    Takeuchi Kazu, Ohyama Hideki, Meguro Michio, Nishimura Fusanori, Takashiba Shogo, Murayama Yoji

    2002 IADR/AADR/CADR General Session (San Diego, California)  2002年 

     詳細を見る

  • Effects of Proinflammatory Factors on CTGF Expression in Odontoblast-Like Cells

    Sonoyama Wataru, Kuboki Takuo, Fujisawa Takuo, Eguchi Takanori, Uehara Junji, Takashiba Shogo, Yatani Hirofumi, Takigawa Masaharu

    2002 IADR/AADR/CADR General Session (San Diego, California)  2002年 

     詳細を見る

  • 歯根膜感染・損傷歯の意図的再植症例

    第116回日本歯科保存学会春季学会  2002年 

     詳細を見る

  • 歯周治療は慢性関節リウマチの検査値を変化させる

    第116回日本歯科保存学会春季学会  2002年 

     詳細を見る

  • ヒト単球における誘導転写因子NF-κB活性化の制御

    第45回日本歯周病学会春季学術大会  2002年 

     詳細を見る

  • ヒト歯肉線維芽細胞のケモカイン産生系におけるHLA-DR分子を介したシグナル伝達の研究

    第116回日本歯科保存学会春季学会  2002年 

     詳細を見る

  • TNF-α expression in Porphyromonas gingivalis-induced aspiration pneumonia in mouse

    12th International Conference on Periodontal Research  2002年 

     詳細を見る

  • カテプシン-L欠損マウスは歯肉増殖症を発症する

    第45回日本歯周病学会秋季学術大会  2002年 

     詳細を見る

  • CREST症候群を有する歯周病患者の治療における考察

    第23回岡山歯学会総会  2002年 

     詳細を見る

  • 習慣流産の既往がある侵襲性歯周炎患者の歯周治療 XXX及び抗リン脂質抗体症候群を伴う症例

    第45回日本歯周病学会秋季学術大会  2002年 

     詳細を見る

  • 唾液腺細胞への外来遺伝子の導入に関する実験的研究

    第45回日本歯周病学会秋季学術大会  2002年 

     詳細を見る

  • 前田武将,前田博史,谷本一郎,村内利光,西村英紀,高柴正悟

    第117回日本歯科保存学会秋季学会  2002年 

     詳細を見る

  • ある鎖骨頭蓋異形成症患者に対する歯周治療の重要性

    第23回岡山歯学会総会  2002年 

     詳細を見る

  • Tumor Necrosis Factor-Alpha Gene -1,031/-863, -857 Single Nucleotide Polymorphisms (SNPs) Are Associated with Severe Adult Periodontitis in Japanese

    Soga Yoshihiko, Nishimura Fusanori, Ohyama Hideki, Maeda Hiroshi, Takashiba Shogo, Murayama Yoji

    2002 IADR/AADR/CADR General Session (San Diego, California)  2002年 

     詳細を見る

  • Expression of Actinobacillus actinomycetemcomitans fimbriae is controlled at transcriptional level

    8th International Academy of Periodontology  2001年 

     詳細を見る

  • 再生不良性貧血患者に対する歯周治療の考察

    日本歯周病学会 第4回中国地区臨床研修会  2001年 

     詳細を見る

  • IS 1598を保有するPorphyromonas gingivalisの歯周病患者における感染実態についての研究

    第44 回日本歯周病学会秋季学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • IL-12-induced IFN-g productivity in T lymphocytes from humans with leprosy

    36th US-Japan Cooperative Medical Science Program Tuberclosis-Leprosy Research Conference  2001年 

     詳細を見る

  • 大島青松園の病棟入室者に対する口腔ケア

    第70回瀬戸内集談会  2001年 

     詳細を見る

  • LJP患者由来の好中球が発現するdiacylglycerol kinase アイソタイプに関する研究

    第44回日本歯周病学会春季学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • LPS 刺激時のヒト単球におけるTNF-a 新規転写因子の発現制御に関する研究

    日本歯科保存学会 2001年度春季学会(第114回)  2001年 

     詳細を見る

  • Novel Genes Expressed in Injured Dental Pulp

    Oyama M, Myokai F, Ohira T, Shiomi N, Takashiba S, Murayama Y

    2001 IADR General Session (Chiba, Japan)  2001年 

     詳細を見る

  • Cytokine regulation in inflammatory periodontal disease

    Modern Periodontology-New Directions in 21st Century-  2001年 

     詳細を見る

  • Induction of Human b-defensin-2 in Human Gingival Fibroblasts by Gene Transfer

    Mineshiba F, Takashiba S, Mineshiba J, Nishimura F, Maeda H, Arai H, Murayama Y

    2001 IADR General Session (Chiba, Japan)  2001年 

     詳細を見る

  • Ca Channel Blocker, Nifedipine, Suppresses Cathepsin-L Activity in vitro

    Yamada H, Nishimura F, Naruishi K, Takashiba S, Murayama Y

    2001 IADR General Session (Chiba, Japan)  2001年 

     詳細を見る

  • コンピューターグラフィックスを応用した歯周・歯内病態の生物学的な教育

    第115回日本歯科保存学会秋季学会  2001年 

     詳細を見る

  • Supportive Periodontal Treatmentの効果を左右する因子に関する研究

    第44 回日本歯周病学会秋季学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • 再生不良性貧血患者に対する歯周治療

    第22回岡山歯学会総会  2001年 

     詳細を見る

  • 変性剤濃度勾配ゲル電気泳動法による歯周炎患者歯肉縁下細菌叢の分子遺伝学的解析

    第44 回日本歯周病学会秋季学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • フェニトイン服用患者における代謝酵素CYP2C9遺伝子多型および遺伝子多型が血中フェニトイン動態に及ぼす影響に関する研究

    第115回日本歯科保存学会秋季学会  2001年 

     詳細を見る

  • P. gingivalis 外膜蛋白におけるT細胞エピトープの解析

    第115回日本歯科保存学会秋季学会  2001年 

     詳細を見る

  • Supportive Periodontal Treatmentの効果を左右する因子に関する研究

    第44回秋季日本歯周病学会総会  2001年 

     詳細を見る

  • ヒト歯肉線維芽細胞におけるリソソ-ム酵素カテプシンBおよびL活性へのIL-6刺激伝達系の関与

    第44回春季日本歯周病学会学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • Immunohistochemical Localization of Connective Tissue Growth Factor during Reparative Dentinogenesis

    Sonoyama W, Kuboki T, Komori C, Fujisawa T, Kanyama M, Nakanishi T, Takashiba S, Yatani H, Takigawa M

    2001 AADR/CADR Annual Meeting (Chicago, Illinois)  2001年 

     詳細を見る

  • LJP患者由来の好中球が発現するdiacylglycerol kinase アイソタイプに関する研究

    第44回日本歯周病学会春季学術大会  2001年 

     詳細を見る

  • Fibroblastic cells produce cytokines by signaling through HLA class II molecules without inducing T-cell proliferation

    第30回日本免疫学会  2000年 

     詳細を見る

  • Proliferation of gingival fibroblasts was inhibited by type II Interleukin-1 receptor gene transfer

    78th International Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

  • Peridontal microflora and humoral immune response againstthem in IDDM patients

    78th International Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

  • IADR Hatton Competition (Post-doctoral category): T-cell epitopes involved in immune responses of early-onset periodontitis

    78th International Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

  • Differentially expressed gene induced by mechanical stress in periodontal ligament cells

    78th International Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

  • Isolation of differentially expressed genes in periodontal wound healing

    78th International Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

  • Expression of androgen receptor in inflamed gingiva and nifedipine-induced hyperplastic gingiva

    78th International Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

  • 剥離性歯肉炎を伴った瘢痕性類天疱瘡患者の免疫学的診断

    日本歯周病学会  2000年 

     詳細を見る

  • 宿主防御機能の多変量解析による早期発症型歯周炎診断のための研究

    日本歯周病学会  2000年 

     詳細を見る

  • The assessment of T cell response to IL-12 in humans with leprosyy

    35th US-Japan Cooperative Medical Science Program Tuberclosis-Leprosy Research Conference  2000年 

     詳細を見る

  • Periodontal conditions of patients with severe compromised hosts

    84th American Academy of Periodontology  2000年 

     詳細を見る

  • Supportive Periodontal Treatment期にある歯周病患者の根面う蝕発症の実態

    第21回岡山歯学会総会  2000年 

     詳細を見る

  • 重度易感染性宿主患者の歯周感染の実態

    第21回岡山歯学会総会  2000年 

     詳細を見る

  • LPS 刺激時のヒト単球におけるTNF-a新規転写因子の発現制御に関する研究

    第112回日本歯科保存学会 2000年度春季学会  2000年 

     詳細を見る

  • 歯周病と生体防御応答:歯周治療における炎症のコントロールの展望

    第112回日本歯科保存学会春季学術大会  2000年 

     詳細を見る

  • Isolation of genes expressed in rat injured dental pulp

    78th International Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis 外膜タンパク遺伝子群の研究

    第112回日本歯科保存学会 2000年度春季学会  2000年 

     詳細を見る

  • 歯周病について-全身の健康を守る歯周病対策-

    神戸薬科大学同窓会岡山支部研修会  2000年 

     詳細を見る

  • Gene polymorphism on cytokine productivity in japanese patients with periodontitis

    48th Japanese Association for Dental Research  2000年 

     詳細を見る

  • 集団検診においてA. actinomycetemcomitansに対する血清抗体価を測定することによって若年性歯周炎の早期発見・早期治療を行ない得ることを示す症例

    日本歯周病学会 第3回中国地区臨床研修会  2000年 

     詳細を見る

  • 抗菌ペプチド遺伝子hbd-2のLPS刺激時の転写制御領域

    第113回日本歯科保存学会秋季学会  2000年 

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis の膿瘍形成株に特異的なインサ-ションシーケンス1598 の周辺領域の研究

    第113回日本歯科保存学会 2000年度秋季学会  2000年 

     詳細を見る

  • ある肝癌患者の生体肝移植前後における口腔内管理の考察

    日本歯周病学会 第3回中国地区臨床研修会  2000年 

     詳細を見る

  • Identification of Oral Motile Bacteria by Phylogenetic Analysis

    11th International Conference on Periodontal Research  1999年 

     詳細を見る

  • IL-12 production from monocytes induced by stimulus via HLA classII molecules in humans with leprosy

    34th US-Japan Cooperative Medical Science Program Tuberclosis-Leprosy Research Conference  1999年 

     詳細を見る

  • ハンセン病患者の歯周病原性細菌に対する体液性免疫応答

    第68回瀬戸内集談会  1999年 

     詳細を見る

  • Distribution Aspects on Specific Antigen Genotypes of Porphyromonas gingivalis and Actinobacillus actinomycetemcomitans in Periodontal Pockets

    7th International Academy of Periodontology  1999年 

     詳細を見る

  • Modulation of Cellular VLA-5 by Glucose in Periodontal Ligament Cells: Potential Mechanisms Underlying Delayed Wound Healing in Diabetic Patients

    7th International Academy of Periodontology  1999年 

     詳細を見る

  • ある早期発症型歯周炎患者の原因的考察

    日本歯周病学会 第2回中国地区臨床研修会  1999年 

     詳細を見る

  • ある骨髄性白血病患者に対する幹細胞移植後の歯周病治療および管理の評価

    日本歯周病学会 第2回中国地区臨床研修会  1999年 

     詳細を見る

  • ハンセン病患者の病型成立を決定付ける免疫応答機序

    第68回瀬戸内集談会  1999年 

     詳細を見る

  • 歯内疾患の実態調査および治癒に関する研究:細菌・抗体検査値と治癒成績 感染根管内細菌の検出と体液性免疫応答 ー感染根管治療の予後の予測をめざしてー

    文部省科学研究費補助金基盤研究(A)(1) (10307048) 班会議  1999年 

     詳細を見る

  • 早期発症型歯周炎患者におけるPorphyromonas gingivalisに対する体液性免疫応答の解析

    第20回岡山歯学会総会  1999年 

     詳細を見る

  • Prevalence of Tetracycline-resistant Gene tet (Q) in Periodontitis Patients with or without Local Minocycline Therapy

    7th International Academy of Periodontology  1999年 

     詳細を見る

  • β2インテグリン発現異常を呈する早期発症型歯周炎患者

    第111回日本歯科保存学会秋季学会  1999年 

     詳細を見る

  • フェニトイン服用患者における口腔病変

    第111回日本歯科保存学会秋季学会  1999年 

     詳細を見る

  • 歯髄疾患の診断-新しい治療へのブレークスルー-:歯髄保存をめざす歯髄疾患診断の将来

    第111回日本歯科保存学会秋季学会  1999年 

     詳細を見る

  • インスリン依存型若年性糖尿病患者の歯周細菌叢とそれらに対する体液性免疫応答

    第111回日本歯科保存学会秋季学会  1999年 

     詳細を見る

  • Lysosomal enzyme may be important in developing drug-induced gingival hyperplasia

    47th Japanese Association for Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • T-cell epitopes involved in immune responses of early-onset periodontitis patients

    47th Japanese Association for Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • コンピューターグラフィックを利用した歯学教育

    第111回日本歯科保存学会秋季学会  1999年 

     詳細を見る

  • Host defensive activity of b-defensin and its application to oral infection

    47th Japanese Association for Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis におけるヘミン獲得に関わるhup A様遺伝子の解析

    第42回日本歯周病学会秋季学術大会  1999年 

     詳細を見る

  • 歯周組織創傷治癒過程に発現する遺伝子の同定

    第42回日本歯周病学会秋季学術大会  1999年 

     詳細を見る

  • The potential influence of chronic periodontal disease on antibody against gulutamic acid decarboxylase 65 in type 1 diabetic patients

    3rd Asian Pacific Society of Periodontology  1999年 

     詳細を見る

  • Progress of periodontal research and practice in Asian Pacific countries: Concept for biological treatment of periodontal disease

    3rd Asian Pacific Society of Periodontology  1999年 

     詳細を見る

  • Multivariate analysis on host defensive cell functions of early-onset periodontitis patients in Japanese

    3rd Asian Pacific Society of Periodontology  1999年 

     詳細を見る

  • インスリン依存型若年性糖尿病患者の歯周細菌叢とそれらに対する体液性免疫応答HLAクラスII分子を介した刺激により誘導される単球のIL-12産生とハンセン病の病型

    第29回日本免疫学会  1999年 

     詳細を見る

  • 老年者の口腔衛生とQOLに関する研究:生体反応を応用した歯周組織の感染と組織破壊・修復の制御

    厚生省厚生科学研究費補助金長寿科学総合研究班会議  1999年 

     詳細を見る

  • 老年者の口腔衛生とQOLに関する研究:新しい歯科医療概念を求めて

    厚生省厚生科学研究費補助金長寿科学総合研究班会議  1999年 

     詳細を見る

  • 老年者の口腔衛生とQOLに関する研究:慢性歯周炎症が糖尿病に影響する機序の解析

    厚生省厚生科学研究費補助金長寿科学総合研究班会議  1999年 

     詳細を見る

  • 慢性歯科疾患病巣が全身の健康に影響を与える機序の解析

    日本歯科医学会 第15回「歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い」  1999年 

     詳細を見る

  • 老年者の口腔衛生とQOLに関する研究:細菌菌種特異遺伝子から捉える歯周病細菌の感染・伝播の研究

    厚生省厚生科学研究費補助金長寿科学総合研究班会議  1999年 

     詳細を見る

  • 健康増進に寄与する歯科医療 - 診断をめぐる諸問題 -:歯周病の遺伝子診断

    日本学術会議50周年記念シンポジウム  1999年 

     詳細を見る

  • Regulation of periodontal infection, destruction and regeneration by utilization of host response

    Special Seminar at Center for Craniofacial Molecular Biology in University of Southern California  1999年 

     詳細を見る

  • Detection of unique genes expressed in periodontal wound healing

    77th International Association for Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • Roles of HLA class II molecules on fibroblasts

    77th International Association for Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • IADR Hatton Competition (Post-doctoral category): Possible role of serum and glucocorticoid-inducible kinase during craniofacial-oral-dental-development

    77th International Association for Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • Phenytoin and Cyclosporin-A suppress expression of matrix-degrading enÇöyme in vitro

    77th International Association for Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • Diacylglycerol kinase α遺伝子の構造解析

    第42回日本歯周病学会春季学術大会  1999年 

     詳細を見る

  • 歯周病治療が誘因となって死亡したと疑われる症例

    第42回日本歯周病学会春季学術大会  1999年 

     詳細を見る

  • Characterization of diacylglycerol kinase gene in neutrophils

    77th International Association for Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • Porphyromonas gingivalis antigens for new classification of advanced periodontitis patients

    77th International Association for Dental Research  1999年 

     詳細を見る

  • 炎症性サイトカインによるヒト歯肉線維芽細胞における可溶性TNF受容体の産生様態

    第42回日本歯周病学会春季学術大会  1999年 

     詳細を見る

  • 歯髄組織の創傷治癒時に特徴的に発現する遺伝子

    第110回日本歯科保存学春季学会  1999年 

     詳細を見る

  • 歯根膜線維芽細胞膜上のHLAクラスII 分子の役割

    第42回日本歯周病学会春季学術大会  1999年 

     詳細を見る

  • 線毛遺伝子型に基づいたActinobacillus actinomycetemcomitans の歯周ポケットにおける感染分布の研究

    第110回日本歯科保存学春季学会  1999年 

     詳細を見る

  • Molecular Analysis of Two Outer Membrane Protein Genes from Porphyromonas gingivalis

    11th International Conference on Periodontal Research  1999年 

     詳細を見る

  • 歯髄細胞への外来遺伝子の導入に関する実験的研究

    第110回日本歯科保存学春季学会  1999年 

     詳細を見る

  • 2つの特異的外膜蛋白遺伝子を用いたPorphyromonas gingivalis の型別とそれを基にした歯周ポケットにおける感染分布の研究

    第110回日本歯科保存学春季学会  1999年 

     詳細を見る

  • Genetics and Environmental Factors Affecting Susceptibility to Periodontal Disease: HLA genetics for diagnosis of susceptibility to early-onset periodontitis

    11th International Conference on Periodontal Research  1999年 

     詳細を見る

  • Unique Genes Expressed in Fibroblasts from Human Periodontal Ligament in vitro

    11th International Conference on Periodontal Research  1999年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 口腔内細菌増殖抑制組成物

    青木 秀之, 二井 広平, 宮島 彩, 高柴 正悟, 伊東 孝, 伊東 昌洋

     詳細を見る

    出願人:池田食研株式会社

    出願番号:JP2018032798  出願日:2018年9月5日

    公表番号:WO2019-065124  公表日:2019年4月4日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔内バイオフィルム抑制剤

    大森 一弘, 伊東 孝, 高柴 正悟, 入江 正郎

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2016-544275  出願日:2015年8月21日

    公表番号:WO2016-027901  公表日:2016年2月25日

    特許番号/登録番号:特許第6541111号  登録日:2019年6月21日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 虫歯予防剤

    吉田 靖弘, 高柴 正悟, 伊東 孝, 今村 幸治, 竹内 英明, 岡本 英治

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2011-101230  出願日:2011年4月28日

    公開番号:特開2011-246465  公開日:2011年12月8日

    公表番号:WO2010-050369  公表日:2010年5月6日

    特許番号/登録番号:特許第5925431号  登録日:2016年4月28日 

    5925431

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科口腔用組成物

    吉田 靖弘, 難波 尚子, 長岡 紀幸, 高柴 正悟, 鈴木 一臣, 野尻 大和, 石野 博重, 関口 卓宏, 岡田 浩一

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2009-550042  出願日:2009年1月15日

    公表番号:WO2009-091001  公表日:2009年7月23日

    特許番号/登録番号:特許第5382803号  登録日:2013年10月11日 

    5382803

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リン酸化多糖の固相合成方法

    沖原 巧, 吉田 靖弘, 亀ノ上 翔吾, 木島 菜摘, 井口 勉, 高柴 正悟, 難波 尚子

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2014-507862  出願日:2013年3月25日

    公表番号:WO2013-146668  公表日:2013年10月3日

    特許番号/登録番号:特許第6143230号  登録日:2017年5月19日 

    WO2013-146668

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 殺菌剤組成物

    石井 美和, 岡 徹, 中山 喜光, 鳥居 真澄, 杉森 優, ▲高▼柴 正悟, 前田 博史, 峯柴 史, 平井 公人

     詳細を見る

    出願人:サンスター技研株式会社

    出願番号:特願2012-043932  出願日:2012年2月29日

    公開番号:特開2013-180956  公開日:2013年9月12日

    WO 2013/129245 A1

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 細胞シートの製造方法

    曽我 賢彦, 佐藤 公麿, 山口 知子, 高柴 正悟, 大谷 敬亨, 妹尾 昌治

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2010-188707  出願日:2010年8月25日

    公開番号:特開2012-044905  公開日:2012年3月8日

    特許番号/登録番号:特許第5757706号  登録日:2015年6月12日 

    第5757706号

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯周病細菌ギンギバリス菌の組換え外膜蛋白質、それをコードする遺伝子及び検出用のプライマー

    村山 洋二, 苔口 進, 本行 博, 栗原 英見, 宮本 学, 高柴 正悟

     詳細を見る

    出願人:科学技術振興事業団

    出願番号:特願平10-280516  出願日:1998年9月16日

    公開番号:特開2000-083676  公開日:2000年3月28日

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • BioJapan 2019

    高柴正悟

    2019年10月9日
    -
    2019年10月11日

     詳細を見る

  • アカデミック フォーラム(第7回 化粧品開発展)

    2017年

     詳細を見る

受賞

  • 2021 IADR/AADR William J. Gies Award in Biomaterials and Bioengineering Research

    2021年7月   International Association for Dental Research   "Functionalized Graphene Oxide Shields Tooth Dentin from Decalcification" in Journal of Dental Research, 2020 Feb;99(2):182-188.

    MZI Nizami, Y Nishina, T Yamamoto, Y Shinoda-Ito, S Takashiba

     詳細を見る

  • 第17回日本未病システム学会学術総会研究奨励賞

    2010年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 米国歯周病学会(AAP)R. Earl Robinson Periodontal Regeneration Award

    2009年  

     詳細を見る

  • 第一回 日本歯周病学会学術賞

    2001年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 第19回両備園記念財団研究助成

    1997年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • Hatton Awards Nominee Division Travel Award

    1997年  

     詳細を見る

  • 第75回国際歯科研究学会トラベル賞 (1997 IADR Unilever Travel Award)

    1997年  

     詳細を見る

  • 第5回国際歯周病学会研究部門賞(グループ受賞)(The first place of AWARD in research section of 5th meeting of International Academy of Periodontology)

    1995年  

     詳細を見る

  • 第3回小林孫兵衛記念医学振興財団研究助成

    1995年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • コラーゲン結合型FGF-2による水平性歯槽骨吸収に対する歯周組織再生療法の開発

    研究課題/領域番号:19H03831  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高柴 正悟, 松下 治, 伊東 孝, 平山 晴子, 山本 直史, 美間 健彦

      詳細を見る

    配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

    本研究は,水平性骨吸収に対する歯周組織再生療法を実現するために,既に歯科臨床で応用されている塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)と細菌由来のコラーゲン結合ドメイン(CBD)を組み合わせた融合タンパク質(CBFGF)を用いた研究である。本研究の目的は,CBFGFの最適化とイヌを用いた実験モデルによる非臨床試験データの取得である。2019年度は,認可済みのbFGF製剤に合わせて,CBFGFを組換融合型から架橋型へ変更するための実験とイヌの骨欠損モデルを用いた実験を実施した。まず,CBFGFの最適化について,架橋反応の比率・濃度などの反応条件を決定するために,多量のbFGFとCBDを要した。そこで,大腸菌生産系を用いてbFGFとCBDを精製し,実験効率の改善を図った。現在は,CBDとbFGFを架橋する適切な条件を探索しているところである。また,イヌを用いた実験モデルでは,歯周組織再生療法の適応症である垂直性骨欠損(2壁性)で組換融合型CBFGFの有効性を実証し,水平性骨欠損および垂直性骨欠損(1壁性)を作製して,組換融合型CBFGFを投与した。現在,動物へのタンパク質の投与は終了し,一部のサンプルはCT撮影まで行っている。
    また,組換融合型CBFGFについてこれまでに得られたデータについては,研究発表(Takashiba S, International Academy of Periodontology, 2019;Nakamura S, et al, International Association of Dental Research, General Session & Exhibition, 2019;岡本ら,日本歯科保存学会,2019;高柴,BioJapan 2019)を行って,今後の研究の進め方やCBFGFの製剤化に関して,様々な研究者や企業と情報交換を行った。

    researchmap

  • 歯周病原細菌のIgG抗体価検査の自動化・高速化に関する研究

    研究課題/領域番号:22390397  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高柴 正悟, 前田 博史, 大原 直也, 野添 幹雄

      詳細を見る

    配分額:13000000円 ( 直接経費:10000000円 、 間接経費:3000000円 )

    歯周病原細菌の血漿IgG抗体価測定では,全菌体抗原が使用されるためにその標準化・高速化が困難である。本研究では,Porphyromonas gingivalisの全菌体抗原の中から歯周病患者が認識する抗原成分を選抜し,16種類の抗原タンパク質の合成に成功した。さらに,患者血清との反応性を検討した。今後,血清の認識パターンと臨床所見との関連性を分析することによって,測定に有用な抗原分子を特定し,高速自動化を目指す。

    researchmap

  • 指尖毛細血管採血による血漿抗体価測定を用いた歯周病細菌感染度の判定法の研究

    研究課題/領域番号:18209061  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    高柴 正悟, 永田 俊彦, 安孫子 宣光, 山崎 和久, 長澤 敏行, 日野 孝宗, 吉村 篤利, 島内 英俊, 小方 頼昌, 沼部 幸博, 野口 俊英, 村上 伸也, 成石 浩司

      詳細を見る

    配分額:48100000円 ( 直接経費:37000000円 、 間接経費:11100000円 )

    我々は, 歯周病検査法としての歯周病原細菌に対する血漿IgG抗体価検査の有用性を検討した。P. gingivalis(Pg)などの4菌株を標的とした。また対象は慢性歯周炎患者549名とした。「BOP陽性率」および「4mm以上の歯周ポケットの割合」を各々3群に分類して各群の抗体価の有意差を調べた結果, Pgに対する血漿IgG抗体価は歯周病の悪化に相応して高値を示した。また「歯周基本治療後」群の抗体価(N=377)は, 「初診時」群の値と比較して4菌株すべての抗原において有意に減少した。すなわち, 本検査法は歯周病病態を評価し得る検査であると考える

    researchmap

  • 制御性T細胞の変化が関わるシェーグレン症候群特異的な新規非翻訳RNAの探索と解析

    研究課題/領域番号:22K09925  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    池田 淳史, 高柴 正悟, 伊藤 達男

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 細胞外小胞の口腔トロピズムを基軸とする侵襲性歯周炎の病態解明と診断への応用展開

    研究課題/領域番号:21H03119  2021年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    山本 直史, 江口 傑徳, 宮地 孝明, 高柴 正悟, 江國 大輔, 井手口 英隆

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    侵襲性歯周炎(Aggressive periodontitis:AgP)は全身的には健康な若年者に発症し,急速に進行する特殊な歯周炎であるが、その発症病態は不明なままである。本研究では,臓器特異的な作用(臓器トロピズム)が近年注目されている血中の細胞外小胞(EV)とAgPの病態関与の可能性を調べた。
    今年度は、AgP患者6名と健常者3名の初診時血中EVから,AgPで高発現するmiRNAをRNAシーケンスにて調べ,マーカー候補となるそれらのmiRNA mimicをヒト歯肉線維芽細胞と歯周炎モデルマウスに遺伝子導入した。誘導された炎症性サイトカインの発現量をリアルタイムPCR法とELISA法にて測定し,歯槽骨吸収量をマイクロCTにて調べた。
    健常者と比較して,AgP患者で発現量が2倍以上増加したmiRNAを500種類以上同定した。それらのうち5種のmiRNAとmiR-181b-5pを歯肉線維芽細胞に導入すると,IL-6とIL-1βの産生が増加した。とりわけ,miR-181b-5p を歯肉組織に導入すると歯槽骨吸収が進行した。
    すなわち、AgP患者の血中EVには診断マーカー候補となるmiRNAが多く発現しており,miR-181b-5pはIL-6とIL-1β発現を伴う炎症を助長することによってAgPを重症化する可能性が示された。

    researchmap

  • プロトンポンプ阻害剤服用時に歯周病原細菌が腸内細菌叢へ及ぼす影響

    研究課題/領域番号:21K09893  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    平井 公人, 横田 憲治, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究の目的は胃酸分泌抑制剤であるプロトンポンプ阻害薬(PPI)の服用により胃酸の殺菌作用が低下した状態で,歯周病原細菌であるPorphyromonas. gingivalisもしくはその代謝産物が腸内細菌叢へ与える影響を調査することである。健康なマウスでは経口投与された細菌はほとんどが胃酸で殺菌されるが,PPI投与により胃酸の殺菌作用が低下した状態ではP.gingivalisは胃を生菌として通過し遠位腸管まで到達できるかどうかを検討した。
    まずはPPIであるランソプラゾールのマウスへの経口投与が胃酸のpHをどの程度上昇させるかを検討するためにPPI投与後24時間後に安楽死させ切除した胃の内容物のpHを計測した。PPI投与群でも非投与群でもpHは2-3程度と差がなかった。これはマウスの餌の摂取制限ができないために胃内容物が多かったことが原因と考えられるため,今後はPPIの薬効の確認には血中ガストリン濃度の測定などで評価する必要がある。
    歯周病感染モデルではマウスに1週間PPIの経口投与を行った後にP.gingivalisを2日間経口投与し,24時間後に盲腸の糞便を回収した。回収した糞便から約10mg採取し変法GAMブイヨン寒天培地上で嫌気培養し得られた菌体から採取したDNAと,盲腸糞便から直接採取したDNAを用いてP.gingivalisを特異的に認識するプライマーを用いてのDNA量をリアルタイムPCR法を用いて評価したとこと,PPIの有無に関わらず盲腸内で生菌としては確認されなかったが,盲腸内からはP.gingivalis遺伝子を確認することができた。また大腸組織の病理学的評価においてはPPI投与群で非投与群に比べてP.gingivalis経口投与によると思われる腸管粘膜の炎症性細胞浸潤や腸管上皮の傷害などの炎症所見が重症化する傾向にあった。

    researchmap

  • がん化学療法に伴う口腔粘膜炎の疼痛緩和・発症制御を目指す 新規口腔粘膜保護材の開発

    研究課題/領域番号:20333757  2020年08月 - 2022年03月

    日本医療研究開発機構  橋渡し研究戦略的推進プログラム・シーズB 

    大森 一弘, 高柴正悟, 入江 正郎, 堀綾花, 吉田道弘, 堀田勝幸, 本田成道, 小里達也, 山本裕也, 高木智久, 二村優次

      詳細を見る

  • 歯周病原細菌の感染とタンパク質シトルリン化を介する関節リウマチの病態解明

    研究課題/領域番号:20K09954  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    畑中 加珠, 大森 一弘, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究は、関節リウマチとその類似疾患患者を対象に、シトルリン化に関与する歯周病原細菌に対する血清IgG抗体価を調べることによって、歯周病原細菌の感染と関節リウマチの病態との関連を明らかにすることを目的としている。
    抗シトルリン化蛋白抗体陽性を特徴とする関節リウマチとその類似疾患で抗シトルリン化蛋白抗体陰性であるリウマチ性多発筋痛症の患者を対象とした。研究協力者である小山芳伸医師から岡山赤十字病院 膠原病患者の「検体バンク」に保存されている関節リウマチおよびリウマチ性多発筋痛症患者142名の初発時(治療前)の血清の提供を受けた。シトルリン化の関与が報告されているPorphyromonas gingivalis(Pg)およびAggregatibacter actinomycetemcomitansを含む歯周病原細菌9菌種13菌株に対する血清IgG抗体価の測定を行った。なお、既に岡山大学および岡山赤十字病院の倫理審査委員会の承認は得ている。
    抗シトルリン化蛋白抗体陽性群と陰性群で歯周病原細菌に対する血清抗体価の違いを検討したところ、陽性群とりわけ高値陽性群は陰性群と比較してPgに対する血清抗体価が有意に高い結果となった。また、関節リウマチ患者群とリウマチ性多発筋痛症患者群とで血清抗体価を比較したところ、有意な差は認められなかった。さらに、関節リウマチ患者に絞って、疾患活動性や治療反応性と血清抗体価との関連についても検討したところ、活動性に関連はなかったが、治療反応性が不良な患者はPgおよびAaの血清抗体価が有意に高い結果となった。すべての解析において、両疾患のリスク因子である喫煙についても検討したが、関連は見出せなかった。

    researchmap

  • APPLICATION OF RvD2 AS A REGENERATIVE DIRECT PULP CAPPING MATERIAL

    研究課題/領域番号:20K09938  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    アリアス・マルティネス スレマ・ロサリア, 大森 一弘, 山城 圭介, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    Vital pulp therapy (VPT)’s aim is reparative dentin production after pulp injury. Current VPT agents have biocompatibility problems. Previously we proved that RvD2, an anti-inflammatory lipid mediator, produced in vivo from polyunsaturated fatty acids healed apical periodontitis (AP). Having analgesic, angiogenic, bacterial clearance effects, RvD2 is the "ideal VPT agent". In 2020, we reported reparative dentin (RD) after RvD2 and Ca(OH)2 application (rat model). IMH results showed GPR18’s expression in RvD2 group. This year we added this agent in dental pulp cells, finding decreased expression of Tnf-α and Il-1β, suggesting that RvD2 had an anti-inflammatory effect. RvD2 may establish a favorable environment for the formation of RD in the dental pulp by its anti-inflammatory effects.

    researchmap

  • 超高齢社会での応用を目指す低分子化合物terreinの標的分子の同定・機能解析

    研究課題/領域番号:19K10108  2019年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大森 一弘, 中山 真彰, 竹内 恒, 高柴 正悟, 萬代 大樹

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    超高齢社会を迎えた我が国において,食生活を司る口腔機能を維持することは健康寿命を延伸する上で必須である。一方,8020達成率が50%を超えた現代において,高齢者の口腔内に存在する歯自体が感染源となり,口腔疾患の罹患率が上昇する新たな問題が生じている。 そのため,安全・簡便に応用できる新規口腔治療法の開発が社会的に望まれる。申請者らの研究グループは,抗菌・抗炎症作用を有する一方,極めて細胞毒性が低い真菌由来代謝産物terreinに着目し,1) 有機化学的大量合成経路の確立,2)抗IL-6効果,3)破骨細胞分化抑制効果等を報告した。しかし,terreinの作用機序(標的分子)は未だ不明であり,terreinの有益性を検証する上で標的分子の同定は必要不可欠である。本研究では,様々な薬理作用を期待できる低分子化合物terreinの標的分子を同定し,歯内・歯周疾患モデルを用いた機能解析を行い,terreinの新たな口腔治療薬(治療法)としての可能性を検証することを目的としている。本年度は,terreinの破骨細胞分化抑制メカニズムの一端として、RANKL誘導性のNFATc1の発現を抑制するメカニズムの一端を解明し,報告した。従来考えていたRANKL刺激時に誘導されるNF-kaB経路、MAPKs経路に影響を与えず、別の経路を抑制することによって骨吸収を抑制する可能性が示唆された。今後,terreinの標的分子を同定していく上で,その候補分子の数を絞り込む上で有用な結果が得られたと判断する。

    researchmap

  • フッ素による歯周病態のメタボリックコントロールを目指す基礎研究

    研究課題/領域番号:19K10150  2019年04月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大杉 綾花, 高柴 正悟, 久保田 聡

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究の目的は抗う蝕作用を持つフッ素イオンが歯周組織の線維化を抑制するかを、検証することである。その第一段階として、申請時の研究計画通りにマウス線維芽細胞株NIH-3T3を用いた検討をまず行った。通常条件で培養した同細胞にフッ化ナトリウム(NaF)を添加し、抗線維化分子であるCCN3の遺伝子発現誘導が起こるか検証したところ、NAFの存在の如何にかかわらずCCN3遺伝子発現は定量限界値以下にとどまった。続いて、TGF-betaで線維化を誘導した条件でNaFの効果を検討したところ、軟骨様細胞株ではNaFによって線維化分子CCN2の遺伝子発現が抑制されたが、NIH-3T3細胞では逆に強く誘導された。なお、申請時には計画してはいなかったが、この予想外の結果を検証するために、通常条件下におけるNaFのCCN2遺伝子発現に対する影響も検討した。その結果、やはりNaFによるCCN2遺伝子の発現誘導が観察された。ところが興味深いことに、TGF-betaによる線維化誘導によって発現が上昇したI型コラーゲン遺伝子については、仮説通りにNaFによって抑制された。これらNIH-3T3による実験結果は,2つの意味で重要である。1)NaFが線維化とはI型コラーゲンの増産に他ならないので、NaFの抗線維化作用がここに立証され、本研究を発展させる根拠が得られたこと、2)NaFがCCN2産生を誘導しつつ線維化を抑制するという事実は、CCN2が線維化を引き起こすとされてきた従来の定説を覆すものであること。今後は、これらを踏まえつつ、次年度の研究に進むことになる。次の研究ステップは、ヒト歯肉線維芽細胞を用いて同様の結果が得られるかを検証する実験である。当初の計画ではヒト正常歯肉から得られた線維芽細胞をそのまま用いる予定であったが、実験系の安定性を考慮して、これを不死化した細胞株を樹立して、検討を行うことにした。幸い初年度に、この細胞の樹立は完了できている。

    researchmap

  • 末梢血単核球のミトコンドリア活性化を用いた新しい運動トレーニング評価法の開発

    研究課題/領域番号:18K19681  2018年06月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    荻野 景規, 古松 毅之, 長岡 憲次郎, 梅田 孝, 伊藤 達男, 荻野 学芳, 荻野 志穂奈, 浜田 博喜, 高柴 正悟, 松田 依果, 東 華岳, 菅沼 成文, 栄徳 勝光

      詳細を見る

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

    運動トレーニングによる酸化ストレス刺激が、ミトコンドリアの活性化による抗酸化酵素や解毒酵素群の発現上昇を招き、寿命延伸につながるというミトホルミシスの概念が、運動後の生体の骨格筋細胞の 【生検】 組織で検討されていた。本邦では、筋肉の 【生検】 は、一般的ではないので、末梢血単核球でも評価出来るか可能性を検討してきた。当初、毎日1時間の運動を1ヶ月続けることにより末梢血単核球で、抗酸化酵素群のmRNAの上昇が検出可能であったが、毎日30分、2週間の軽いジョギングの臨床研究で、末梢血単核球のSOD1、SOD2、catalase、selenoprotein P等の抗酸化酵素群や CARS2、SQR等の硫化水素代謝酵素、SIRT3等のmRNAの発現上昇が認められ、ミトホルミシス現象を検証できた。運動中止後2週間経過した時点でもこれらの酵素群の高発現を認め、運動効果の持続を認めた。運動前の検証で、SOD2は、運動習慣のある人で有意に高いことが判明した。SOD2やSIRT3、CARS2、SQRはミトコンドリアに存在する酵素であり、特にCARS2、SQRは、GSH合成や硫化水素代謝酵素であり、これらの酵素の発現上昇は、電子伝達系からATP合成能の増加の可能性もある。ヒトの運動後の末梢血単核球のミトホルミシス現象は、ヒト培養単核球であるTHP1を、低酸素から再酸素添加状態でも同じ結果が得られることから、運動による末梢血単核球細胞の抗酸化酵素上昇発現は、筋肉だけの現象ではなく、運動により末梢血細胞を含む全組織細胞が、低酸素後の再酸素化(虚血再還流)でミトコンドリアが活性化され、誘導されることを示した。
    <BR>
    末梢血単核球のSOD2mRNAと運動習慣と関連性を検証するため、岡山県で最も企業健診受診者の多い健診機関である淳風会で企業健診受診者約400名を対象に行い、横断研究で、現在解析中である。

    researchmap

  • Rothia mucilaginosa感染症の病因解明と感染コントロール法の確立

    研究課題/領域番号:18K09613  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    前田 博史, 辻 則正, 高柴 正悟, 曽我 賢彦

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    Rothia mucilaginosaの根管内感染分布状態を調べ、根尖性歯周炎の病態との関連性について検討した。臨床サンプルの採取は大阪歯科大学医の倫理委員会の承認のもと(大歯医倫 第110972号)、指針に従って実施した。
    根管細菌サンプルを200名の患者から採取した。採取したサンプルからDNAを抽出し、PCR法を用いて、R. mucilaginosa, R. aeria,ならびにR. dentocariosaの根管内分布を調べた。その結果、R. mucilaginosaは24.5%、R. aeriaは47.5%、そしてR. dentocariosaは27.5%の割合で感染根管内に分布していることが明らかとなった。
    根尖部歯肉に腫脹を認める場合のR. mucilaginosaの検出頻度は42.9%であり、症状との関連性が認められた。同様に根尖部にエックス線透過像が存在する場合、ならびに打診痛が認められる場合のR. aeriaの検出頻度は、58.1%ならびに56.7%であり、R. aeriaの分布とそれぞれの臨床所見に関連性があった。さらにR.aeriaが検出された場合には、何等かの炎症所見が患歯に認められることが、統計学的有意差をもって示された。
    Rothia種は、造血幹細胞移植患者をはじめとする易感染性宿主の全身感染症起因菌としての報告が相次いでいる。本研究結果は、日本人の感染根管内に比較的高頻度にRothia種が分布していることを示すものであり、感染根管が、易感染性宿主においてはRothia感染症の感染巣となるリスクを示唆するものである。また、炎症所見との関連性が認められる結果は、根管内から歯周組織へ菌が移行していることを強く示唆するものである。

    researchmap

  • 幹細胞ニッチの制御を目指したインテグリンペプチド療法の開発

    研究課題/領域番号:18K09576  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山本 直史, 小林 寛也, 山城 圭介, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    組織再生のためには,増殖因子と細胞外基質との協調した相互作用によって規定される幹細胞の微小環境(幹細胞ニッチ)の構築が必須である。我々は,幹細胞ニッチの制御能を有するインテグリンα3阻害ペプチド(α325)を用いて,α325/増殖因子含有ゲルによる創傷治癒・組織再生促進効果を本年度に調べた。
    1)抜歯窩モデルにおける組織再生効果
    再生骨量の定量性高いマウス抜歯窩モデル(Aoyagi et al, J Cell Biochem, 2018)を用いて,骨再生のためのα325の有効濃度を探索した。担体として,昨年度の検証結果から,既報(Nakamura et al, J Periodontol, 2019)に従いコラーゲンパウダー(CP)を用いた。CPはin vivo実験における操作性,滞留性は非常良好であったが,残留CPによる抜歯窩の治癒阻害が散見された。これはマウス抜歯窩の治癒速度がCPの吸収速度を上回るためと考えられた。
    2)ラット骨欠損モデルにおける組織再生効果
    上記Nakamuraらの方法に従ってラット骨欠損モデルを作製し,α325/増殖因子含有CPによる創傷治癒・組織再生促進効果を調べた。α325填入後8週において,α325はCPのみと比較して歯槽骨量を有意に増加し(1.31倍),それはFGF-2の効果(1.21倍)と同程度であった。また,α325とFGF-2を混合添加すると,さらに骨量は増加した(1.50倍)。すなわち,α325は創傷治癒・組織再生促進効果を有し,さらに増殖因子との併用が有効である可能性が示された。

    researchmap

  • 越境性大気中PM2.5結合ヒトアルブミンの生体影響とその予防法の開発

    研究課題/領域番号:18H03039  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    荻野 景規, 尾長谷 靖, 菅沼 成文, 栄徳 勝光, 荻野 学芳, 荻野 志穂奈, 市村 宏, 長岡 憲次郎, 高柴 正悟, 伊藤 達男, 早川 和一, 中村 裕之, 上原 孝, 浜田 博喜, 岡野 光博, 江口 依里, 竹本 圭

      詳細を見る

    配分額:12870000円 ( 直接経費:9900000円 、 間接経費:2970000円 )

    大気中PM2.5にヒトアルブミンが結合していることを発見し、ヒトアルブミン抗体を用いた免疫学的手法及びプロテオーム解析で証明してきた。しかしながら、プロテオーム解析では、ヒトアルブミンはヒト試料の混入としてとらえられることが多く、データの確信を得るため、さらなる検証を進めた。PM粒子からタンパク質を抽出し、ヒトアルブミンに対する特異抗体でさらに抽出し、アミノ酸に分解して、3-ニトロチロシンを検出することが出来た。このことは、PM2.5に結合したヒトアルブミンが、大気中に浮遊する過程で、オゾンや二酸化窒素等の大気環境物質との反応したものであり、実験の過程で混入したものではないことを証明できた。一方、PM2.5の気管支上皮細胞への影響評価を、培養気管支上皮細胞でおこない、毒性の評価に使用されるLDHやWST-8では、PM2.5は、LDH及びWST-8の反応を阻害することがわかり、PM2.5が直接電子伝達を傷害している可能性が認められた。PM2.5がヒトアルブミンを添加することによりミトコンドリアに局在する抗酸化酵素SOD2のmRNAを有意に発現上昇する現象をすでに認めており、追加実験で、活性酸素の上昇、ミトコンドリアの障害をみとめたことより、PM2.5とヒトアルブミンの共添加は、細胞内ミトコンドリアの電子伝達系を阻害している可能性が示唆された。さらに、PM2.5とヒトアルブミンの共添加によるSOD2 の発現上昇は、クラスリン依存性エンドサイトーシスの重要な因子であるAP2A1のsiRNA添加により抑制され、カベオリンのsiRNAでは、抑制されなかった。すなわち、PM2.5は、クラスリン依存性エンドサイトーシスにより細胞内へ侵入していることが判明し、PM2.5の細胞内侵入機序が明らかとなった。

    researchmap

  • Inflamm-agingを中心とした歯周病,サルコペニア,糖尿病の病態解明

    研究課題/領域番号:18K09598  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小林 寛也, 山本 直史, 山城 圭介, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    サルコペニア予防は高齢者の要介護度を低下させるために重要な課題である。近年,炎症性老化の概念が提唱され,全身の慢性炎症が骨格筋の筋衛星細胞の分化能を障害し,サルコペニアを発症することが示唆されている。歯周病は口腔常在細菌の感染で生じる慢性炎症性疾患であり,加齢に伴う免疫機能低下により進行する。歯周炎症によって産生される炎症性サイトカインは,全身の慢性炎症を惹起し,肺炎や糖尿病などの悪化に繋がることが明らかになっている。また,サルコペニアによる骨格筋量の減少がインスリン抵抗性に繋がることから,歯周病由来の慢性炎症はサルコペニアの進展,糖尿病の悪化と負のスパイラルを形成している可能性がある。
    そこで本研究の目的は,歯周病原細菌の感染により惹起される慢性炎症が,筋組織の治癒過程,インスリン抵抗性に及ぼす影響とその制御メカニズムの一端を,老齢マウスを用いた歯周炎モデルにおいて明らかにすることである。平成31年度に行った研究成果は以下の通りである。
    ①老齢歯周炎モデルマウスの安定的作製を実現した。
    ②モデルマウスから血清を採取し,Bio-Plexマルチプレックスによって炎症性サイトカインを網羅的に解析し,歯周炎や糖尿病の有無での発現パターンを比較した。その結果,いくつかのサイトカインの挙動に変化が生じていることを確認した。
    今後は,各種組織(筋,血管,骨,関節など)の再生・治癒に炎症性サイトカインが与える影響を免疫学的および組織学的手法を用いて調べていく。

    researchmap

  • 抗炎症性低分子化合物terreinおよびその類縁体の歯内歯周疾患治療への応用

    研究課題/領域番号:16K11549  2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大森 一弘, 中山 真彰, 高柴 正悟, 萬代 大樹

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究では,抗炎症性低分子化合物terreinの炎症性骨吸収疾患(特に歯内・歯周疾患)に対する治療薬としての可能性を検討した。 その研究成果として,①新規terrein類縁体の合成に成功,破骨細胞分化抑制効果を確認した,②terreinの細胞内標的分子の一つとしてJAK1のタンパク質リン酸化を抑制することを確認した,③絹糸結紮歯周病マウスモデルにおいてterreinを腹腔投与すると有意に歯槽骨の吸収を抑制することを確認,炎症性細胞の上皮下への浸潤を抑制することを確認した。以上の結果から,低分子化合物terreinの歯内歯周疾患治療薬として応用できる可能性が示唆された。

    researchmap

  • 炎症メディエーターHMGB1の歯周炎における機能解明

    研究課題/領域番号:16K20670  2016年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    山城 圭介, 青柳 浩明, 井手口 英隆, 高知 信介, 山本 直史, 高柴 正悟, 和氣 秀徳, 西堀 正洋

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    High mobility group box 1(HMGB1)は,DNA結合タンパク質であるが,組織の損傷や壊死によって細胞外へ分泌された場合,炎症メディエーターとして機能する。HMGB1が歯周炎の進行にどのように影響を及ぼすか,その詳細なメカニズムは未だ明らかになっていない。本研究の結果,炎症刺激により歯肉上皮細胞,マクロファージ様細胞からHMGB1が産生されることが明らかとなった。また,歯周炎モデルマウスに抗HMGB1抗体を投与することで,歯周炎による炎症は抑制される。その結果,好中球の遊走,IL-1βの産生などが抑制され,歯周炎による骨吸収が抑制されることが明らかとなった。

    researchmap

  • ペプチド核酸を応用した選択的細菌抑制による微生物叢コントロール法の確立

    研究課題/領域番号:15K11404  2015年04月 - 2018年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    前田 博史, 苔口 進, 高柴 正悟, 北松 瑞生

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    本研究の目的はアンチセンスPNAを口腔微生物に対して応用し,特定細菌種の増殖抑制を行うことである。歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis、ならびにAggregatibacter actinomycetemcomitansのHSP遺伝子ならびにAcpP遺伝子を標的としてアンチセンスPNAを設計・合成し、増殖抑制効果を調べた。結果、P. gingivalisに対しては、両遺伝子を標的としたアンチセンスPNAによって、増殖を効果的に抑制することができた。A. actinomycetemcomitansに対しては、PNAによる顕著な増殖抑制効果はみられなかった。

    researchmap

  • 根尖性歯周炎等の口腔内感染巣に由来する「歯性好中球減少性発熱」の概念の確立

    研究課題/領域番号:26462881  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    曽我 賢彦, 前田 嘉信, 室 美里, 樋口 智子, 奥井 明美, 片岡 広太, 江國 大輔, 谷本 光音, 飯田 征二, 森田 学, 松田 友里, 川村 夢乃, 安岡 利香, 武田 悠理子, 三島 美鈴, 片山 朋子, 小野 佳子, 高橋 郁名代, 近藤 英生, 藤井 伸治, 峠 亜也香, 佐藤 公麿, 藤井 友利江, 宮岡 満奈, 向井 麻里子, 兒玉 由佳, 竹本 奈奈, 高柴 正悟, 森 毅彦, 細川 亮一, 那須 淳一郎, 松原 稔, 三浦 公, 神崎 洋光, 岡田 裕之, 山本 和秀, 杉浦 裕子

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    1)歯性感染と好中球減少性発熱の関連を明らかにした。智歯周囲炎も好中球減少性発熱に関与することが明らかとなった。
    2)濃厚な抗菌剤治療を行っている患者においては口腔粘膜上細菌叢が通常の口腔内細菌叢と全く異なり,口腔粘膜障害は普段想像し得ない菌種の感染門戸になっていることを明らかにした。細菌叢の変化が口腔粘膜障害の増悪に関係し,感染経路が形成されることで好中球減少性発熱を呈する可能性を示唆した。
    3)心内膜炎の一症例を対象に起炎菌と口腔内細菌の同一性について遺伝子レベルで証明した。口腔内感染巣との関連が重要視される感染性心内膜炎を対象にして,口腔内の感染管理の重要性を示す成果を得た。

    researchmap

  • インテグリンの活性制御による歯周組織幹細胞の遊走促進:分子リガンド創製への展開

    研究課題/領域番号:26463134  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山本 直史, 高柴 正悟, 畑中 加珠, 下江 正幸

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    歯根膜細胞は,結合組織付着によるメカニカルな防御機能に加えて,多分化能を有する幹細胞としての機能を有することから,歯根膜細胞の欠損部位への遊走は歯周組織の恒常性維持や再生に重要な役割を果たす。本研究で,Integrin α3は歯根膜細胞の遊走を抑制し,integrin α5は遊走を促進することが明らかになった。とりわけ,integrin α3阻害剤が歯根膜細胞の遊走促進に有効であることが分かった。

    researchmap

  • 歯周炎・糖尿病・リウマチの共通リスクサイトカイン遺伝子の解明

    研究課題/領域番号:25253104  2013年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    吉江 弘正, 高柴 正悟, 永田 俊彦, 三谷 章雄, 石原 裕一, 小林 哲夫, 木戸 淳一, 大森 一弘, 前田 博史, 野口 俊英

      詳細を見る

    配分額:44980000円 ( 直接経費:34600000円 、 間接経費:10380000円 )

    本研究の目的は、歯周炎、糖尿病(DM)、関節リウマチ(RA)の共通リスクサイトカイン遺伝子を特定することである。慢性歯周炎(CP)併発RA185名、CP併発2型DM 149名、CP 251名、健常130名を対象に17遺伝子多型を解析した結果、2つの多型(KCNQ1 rs2237892、PADI4_104 rs174803)がCP・RA併発に有意に関連した。また、CP併発RA群ではCP非併発RA群と比べ環状シトルリン化ペプチドに対する血清抗体価が高い傾向にあることを認めた。以上から、KCNQ1とPADI4が日本人のRA・CPの共通リスク遺伝子となる可能性が示唆された。

    researchmap

  • 唾液腺体性幹細胞とiPS細胞を用いた唾液腺機能再生に関する研究

    研究課題/領域番号:25463217  2013年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    峯柴 淳二, 大森 一弘, 山本 直史, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    【研究の目的】唾液は,口腔感染制御を含めて口腔内環境を保つ重要な働きを持つ。しかし唾液を分泌する唾液腺は,自己再生能が低く,障害後の機能回復は難しい。我々は,CD49F+細胞がin vitroではINHIBIN βA,INHIBIN βB,FOLLISTATINを発現することを報告している。INHIBINのβ鎖はホモ二量体を構成し,ACTIVIN分子と成る。一方FOLLISTATINは,ACTIVINに特異的に結合し,その受容体への結合を阻害する。本研究は,マウス顎下腺の主排泄導管を結紮後に解除すると顎下腺が再生することを利用し,in vivoにおいて唾液腺組織再生中のCD49F,INHIBIN βA,INHIBIN βB,そしてFOLLISTATINの発現局在の解明を目的とした。
    【研究実施計画および結果】
    マウス顎下腺の片側の排泄導管を血管結紮用クリップで結紮,他方は対照とし,6日後に結紮を解除した。結紮解除1,2,4,8,16日後の顎下腺を摘出し,パラフィン包埋切片作製の後,INHIBIN βA,INHIBIN βB,CD49FそしてFOLLISTATINの局在を免疫組織染色法で検討した。その結果,結紮解除後のどの日数でもINHIBIN βAは染色されず,INHIBIN βBとCD49fは染色された。また,結紮解除後8日目にはFOLLISTATINが染色された。さらに連続切片上で,CD49F,INHIBIN βB,そしてFOLLISTATINが同部位で染色された。以上から,結紮解除後8日目以降の唾液腺組織再生に,CD49F+細胞でのactivin-follistatin相互作用の関与を想定できる。
    以上から本研究を行った結果,マウス顎下腺主排泄導管結紮解除後8日目の導管上皮細胞で,CD49F,INHIBIN βB,FOLLISTATINが発現していることが解明された。

    researchmap

  • ペプチド核酸による歯周病原細菌除去療法の確立

    研究課題/領域番号:24659925  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    前田 博史, 高柴 正悟, 苔口 進, 北松 瑞生, 山城 圭介, 峯柴 史, 磯島 大地

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    本課題はキャリアーペプチドを付加したペプチド核酸を歯周病原細菌に対するアンチセンス核酸として設計し、歯周病原細菌に対する抗菌薬として応用するための基礎研究である。今回、キャリアーペプチドの設計と細菌への導入効率を解析した。キャリアーペプチドの配列は既報のアミノ酸配列を参考として、合計64種類を合成した。
    ペプチドには蛍光標識を行い、歯周病原細菌P. gingivalis,、A. actinomycetemcomitans、ならびに大腸菌への導入効率を評価した。その結果、Tmr-KFFKFFKFFK-NH2の配列を持つペプチドが高効率にP. gingivalisに導入されることが明らかとなった。

    researchmap

  • 歯周病原細菌の感染と歯科インプラントの安全性に関するコホート研究

    研究課題/領域番号:24659924  2012年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    口腔細菌感染症への配慮が少ない中で口腔インプラント治療が行われている状況が多い。そのため,潜在性の口腔感染(歯周病等)が口腔インプラント治療の予後に与える影響は大きいものと考えられる。
    このことを明らかにするための臨床研究案を策定した。「歯周病原性菌に対する血漿IgG抗体価検査を取り入れた口腔インプラント施術前後10年間にわたる感染評価」という研究案を作成し,口腔細菌叢変化の包括的検討法も樹立した。

    researchmap

  • 口腔内感染度からみたビスフォスフォネート系製剤関連顎骨壊死の予防システムの構築

    研究課題/領域番号:23593058  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    畑中 加珠, 高柴 正悟, 山本 直史, 山城 圭介

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    がんの骨転移などの治療に使用されるビスフォスフォネート(BP)製剤の投与を受けている患者において、顎骨壊死(ONJ)が発生するという事象が報告されている。岡山大学病院では、腫瘍センターに歯科衛生士を配置し、口腔内のトラブルの実態を調査した。その結果、年々腫瘍センター利用患者および歯科衛生士の面談件数は増えており、3年間で新たに6件のONJを見つけることができた。当院歯周科および口腔外科にてフォローしている。また、他の化学療法患者に口内炎の訴えがある患者が多く見られた。

    researchmap

  • 歯周組織の細胞周期アトラスの作製

    研究課題/領域番号:23659977  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    山本 直史, 高柴 正悟, 畑中 加珠, 山城 圭介, 山口 知子

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    生細胞の細胞周期の進行をリアルタイムで識別できるトランスジェニックマウス(Fucciマウス)は、歯周組織での時空的な細胞周期の動態を解析するための重要なツールであり,特に未分化な細胞と歯肉上皮の細胞周期の可視化に有用である。これを応用したFucciマウスの歯周病モデルの分子イメージング結果から,歯周組織の炎症期に活性化好中球が産生する一連の活性酵素が,歯周組織構成細胞の細胞周期をG1期で停止させる可能性が示唆された。

    researchmap

  • 前立腺癌の臓器転移に及ぼす歯周感染病巣の影響に関する基礎的研究

    研究課題/領域番号:22592312  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    谷本 一郎, 渡部 昌実, 成石 浩司, 峯柴 淳二, 大森 一弘, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    歯周病という慢性炎症において局所で繰り返す細菌感染は,感染局所と全身において,全く逆の生体反応をもたらすことがわかった。微細な感染を繰り返すことは,たとえば敗血症になるような多量の細菌感染から,あらかじめ全身を守ることにつながっていると考えられる。慢性炎症がもたらす全身的な生体反応制御が,感染以外のがん転移という侵襲に対しても影響を及ぼしているかもしれない。

    researchmap

  • 歯肉上皮細胞における増殖因子による細胞接着因子制御のメカニズムの分子生物学的解明

    研究課題/領域番号:22890119  2010年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  研究活動スタート支援

    山城 圭介, 山本 直史, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:2977000円 ( 直接経費:2290000円 、 間接経費:687000円 )

    歯周病は歯周病原細菌の感染が原因で起こる慢性炎症で,日本人の約8割が罹患していると言われており,歯の喪失のもっとも大きな原因である。しかし個人差による進行の程度などわからないことも多い。歯肉上皮と歯が接着することは細菌感染に対しての物理的バリアとなっており,接着を強固にすることは歯周病の予防に大変重要であると考えられる。本研究では,歯肉上皮細胞が産生する増殖因子が,細胞接着を制御していると仮説を立てそのメカニズムを調べたものである。

    researchmap

  • 遷延する慢性感染が慢性閉塞性肺疾患の免疫応答に与える影響とその機序の解明

    研究課題/領域番号:21590964  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    室 繁郎, 伊藤 功朗, 成石 浩司, 佐藤 晋, 高柴 正悟, 三嶋 理晃, 伊藤 功朗, 黄瀬 大輔, 星野 勇馬, 小川 恵美子

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    93名のCOPD患者の観察研究の結果、安定期の測定した歯周病抗体価の高値は、COPD増悪頻度に抑制的に関連するという、予想とは反対の結果を得た。血清中のIL-4とIL-7の濃度は、歯周病抗体価の陰性群で、歯周病抗体価陽性群に比して高値であるという結果であり、抗体産生能力と、液性免疫に関連するサイトカインが増悪の有無に関連する可能性が示唆された。また、肺気腫は増悪を経験することによって進行することが明らかとなった。

    researchmap

  • 古細菌シャペロニン分子の交差反応性と歯周病ならびに自己免疫疾患への関与

    研究課題/領域番号:21592624  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    前田 博史, 高柴 正悟, 苔口 進, 谷本 一郎

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    歯周病は口腔内細菌の感染によって発症する疾患である。ところが近年、細菌とは異なる微生物の古細菌が歯周病の原因となるが報告された。古細菌はヒトのシャペロニンと類似した蛋白質を保有している。このため、この分子に対する免疫応答が誘導された場合には、自己のシャペロニンが免疫応答の標的となり、自己免疫応答が誘導される可能性が高い。本研究では、歯周病患者と自己免疫疾患患者のシャペロニンに対する応答性を解析し、シャペロニンに対する自己免疫応答が誘導されている可能性を示した。

    researchmap

  • RhoAによる細胞分化機構を応用した歯根膜細胞移植治療のための基礎的研究

    研究課題/領域番号:20592429  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山本 直史, 高柴 正悟, 峯柴 淳二, 山城 圭介, 成石 浩司, 塩見 信行, 園山 亘

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    歯根膜細胞の硬組織形成細胞への分化過程は、RhoA-ROCKシグナルが制御する細胞骨格の性状に依存的であり、その細胞骨格はBMP-4やWnt3aおよびWnt5aなどの硬組織分化に関与する遺伝子発現を制御すると考えられる。一方、RhoAおよびROCKを過剰発現した歯根膜細胞は著しい細胞増殖能の低下を示したことから、歯根膜細胞の分化は、細胞骨格の性状に加えて、種々の増殖因子や細胞外基質の協調制御が重要であると考えられる。

    researchmap

  • MMP-3を標的とした糖尿病患者における歯周病悪化メカニズムの分子生物学的解明

    研究課題/領域番号:20592428  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    成石 浩司, 畑中 加珠, 高柴 正悟, 峯柴 淳二, 大森 一弘, 塩見 信行

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    糖尿病患者の歯周病が重篤化することが知られる。本研究において,高血糖状態で培養した歯肉線維芽細胞のMMP-3産生量は有意に増加した。しかし,sIL-6Rの産生性は著明に亢進しなかった。さらにTHP-1細胞において,MMP-3阻害剤の添加によってsIL-6Rの産生量が有意に抑制された。以上の事から,MMP-3産生の亢進が糖尿病患者における歯周病悪化を誘導する可能性が示唆された。さらにMMP-3がTHP-1細胞のsIL-6R産生性を亢進させることを考え合わせて,糖尿病患者における歯周病の悪化メカニズムには,歯肉線維芽細胞とマクロファージの相互作用にIL-6シグナル伝達系が関与する可能性が示唆された。

    researchmap

  • ラット根管治療モデルを用いたラミニンγ2発現動態からみた根尖病巣治癒メカニズム

    研究課題/領域番号:20592226  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    畑中 加珠, 山本 直史, 高柴 正悟, 下江 正幸, 山口 知子, 成石 浩司, 加古 綾

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    根尖性歯周炎(根尖周囲に骨吸収をきたす炎症性疾患)の治癒過程において遺伝子発現の亢進を報告した細胞外基質ラミニンおよび炎症性サイトカインIL-1αを中心に、骨再生を担う骨芽細胞に対するこれら分子の効果を検討した。IL-1αは骨芽細胞のインテグリンα3発現を亢進し、また、骨芽細胞のラミニンに対する細胞接着性を亢進させたという結果は、根尖病巣の治癒期に病巣部への骨芽細胞の誘導・定着を示唆するものである。

    researchmap

  • 付着歯肉の分化に関連した特異的遺伝子・蛋白の同定とその機能解析

    研究課題/領域番号:19659507  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    窪木 拓男, 高柴 正悟, 園山 亘, 滝川 正春

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    1.付着歯肉組織と遊離歯肉組織の遺伝子発現解析
    前年度のマウスならびにラット歯肉組織の組織学的検討をもとにして,成体マウスの口腔内から実態顕微鏡下で付着歯肉と遊離歯肉をそれぞれ採取した、この組織からmRNAを抽出し,cDNAマイクロアレイを行い,両者の遺伝子発現を比較・検討した.
    その結果,付着歯肉で発現量の高い遺伝子として,mmp12, integrin(alpha6), laminin(beta3), HIF-1a, VEGF, tenomodulin, collagen(typeV, alpha2), integrin(beta4)などが抽出された.一方,遊離歯肉で発現量の高い遺伝子としてIGFBP2, RABL3(member of RAS oncogene family-like3), RASA3(RAS p21 protein activator3), elastinなどが抽出された.既知の発現パターンと機能から考察するといくつかの遺伝子はたいへん興味深い研究対象と考えられた.
    2,ヒト歯肉上皮細胞の培養
    倫理委員会の許可を得て,抜歯時に得られたヒト歯肉サンプルから歯肉上皮細胞を分離し,同時に得た歯原性上皮細胞とその差異を比較,検討した.
    その結果,歯肉上皮細胞は培養条件下では寿命が短く,cumulative population doubling(cPD)は平均8であった。一方,歯原性上皮細胞は平均16のcPDを示した.また,両者ともに上皮細胞のマーカーであるサイトケラチン14とE-cadherinを遺伝子レベルで発現していたが,amelogeninの発現は歯肉上皮細胞では認めなかった.すなわち,歯肉上皮細胞は歯原性上皮細胞と比較して,明らかに異なるフェノタイプを有していることを明らかにした.

    researchmap

  • 歯周病細菌の発現する非翻訳RNA遺伝子の網羅的クローニングと機能解析

    研究課題/領域番号:19592387  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    前田 博史, 高柴 正悟, 新井 英雄, 谷本 一郎, 曽我 賢彦

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    歯周病の原因となる細菌(歯周病細菌)における、非翻訳RNAの役割を解析することを目的として、以下の研究成果を得た。(1) 歯周病細菌Aggregatibacter actinomycetetemcomitansに大腸菌と類似した非翻訳RNAが発現していることを示した。(2) A. actinomycetemcomitansからRNAシャペロンを同定し、クローニングした。(3) RNAシャペロンを介した非翻訳RNAによる遺伝子発現調節機構がA. actinomycetemcomitansに存在する可能性を示した。(4)歯周病の病態には細菌だけでなく古細菌種が関与しており、その解析の必要性を示した。

    researchmap

  • 口腔ケアのための抗菌物質デリバリーシステムの開発

    研究課題/領域番号:19592201  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    谷本 一郎, 塩見 信行, 成石 浩司, 高柴 正悟, 前田 博史

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    口腔内の二大感染症であるう蝕と歯周病を効果的に予防するため, 歯面にとどまる殺菌剤と新規担体の組み合わせを開発した。塩化セチルピリジニウム(CPC)とリン酸化プルランの混合物は, リン酸化アパタイト表面に吸着し, う蝕原性細菌・歯周病原細菌に対して抗菌作用を発揮することが明らかになった。新規物質であるリン酸化プルランの安全性をラットの肝臓で確かめ, 為害性が少ない物質であることを確認した。

    researchmap

  • 歯髄・根尖部歯周組織の創傷治癒メカニズムの解明と再生療法への応用

    研究課題/領域番号:18209057  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    吉嶺 嘉人, 北村 知昭, 柴 秀樹, 川島 伸之, 徳田 雅行, 高柴 正悟, 前田 勝正, 横瀬 敏志, 庄司 茂, 斎藤 隆史, 國末 和司

      詳細を見る

    配分額:45110000円 ( 直接経費:34700000円 、 間接経費:10410000円 )

    歯の神経(歯髄)や根の先の周りの骨(根尖部歯周組織)に異常が生じる疾患において、これらの傷害が治癒するメカニズムを詳細に調べることで、従来とは異なる新しい治療法の確立に向けた包括的な研究を試みた。その結果、歯髄・象牙質・骨組織の再生への足がかりとなるデータを多く得ることができた。今後更に研究を発展させることで、臨床応用の可能な治療法の開発へと繋がるものと期待される。

    researchmap

  • マイクロバブルを用いた口腔嫌気性菌除去方法の検討

    研究課題/領域番号:18659623  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    高柴 正悟, 谷本 一郎, 前田 博史

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    平成19年度の研究課題に関する研究実績は以下のとおりである。
    1.マイクロバブル濃度の測定とバブル径の測定
    平成18年度の研究では,市販のマイクロバブル水にはほとんど抗菌性のないことが明らかとなった。原因としては,マイクロバブル濃度が低いこと,そしてバブルの径が大きくマイクロバブルとしての作用が発現していないことが考えられた。このため,高速ビデオ撮影装置を応用して,バブル発生状況を調べた。その結果,市販の装置では直径がナノメーターあるいはマイクロメーターレベルのバブルはほとんど発生していないことが明らかとなった。そこで,本学工学部(柳瀬眞一郎)に依頼し,工学部で開発されたマイクロバブル発生装置を用いて,以下の抗菌試験と,ヒト細胞への影響について調べた。
    2.歯周病細菌に対する抗菌試験
    歯周病細菌Porphyromonas gingivalisを対数増殖期まで培養し,培養液5ccに対して1ccのマイクロバブル水を添加し,その後の菌増殖を培養液の吸光度で評価した。その結果,菌増殖はコントロール(蒸留水)とマクロバブル水の間で差がなく,マイクロバブル水にはほとんど抗菌性のないことが示された。
    3.ヒト細胞への影響
    ヒト上皮系細胞(HeLa)と単球系細胞(THP-1)の培養液中にマイクロバブル水を添加して,2時間細胞を培養した。その後,細胞を回収して,マイクロバブルが細胞のサイトカインならびに増殖因子発現に与える影響をプロテインアレイ法で解析した。その結果,マイクロバブルを添加した細胞のサイトカインプロファイルと増殖因子プロファイルはコントロールと比較して変化がなく,マイクロバブルによる影響はないことが示唆された。
    これらの結果はマイクロバブルによる短時間の刺激では、細菌や細胞へ与える影響がほとんどないことを示すものである。今後は洗浄効果(プラーク除去)を中心にマイクロバブルの口腔内応用を考えていく必要がある。

    researchmap

  • 上皮間葉相互作用を模倣した歯胚再生モデルに関する研究

    研究課題/領域番号:17209062  2005年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    窪木 拓男, 上田 実, 完山 学, 高柴 正悟, 辻 孝, 滝川 正春, 浅原 弘嗣, 土本 洋平, 園山 亘, 田川 陽一, 田川 陽一

      詳細を見る

    配分額:48880000円 ( 直接経費:37600000円 、 間接経費:11280000円 )

    マウスの歯の発生時に認められる遺伝子を検索し、従来報告のなかった28個の遺伝子を同定した。エナメル質形成細胞の成熟は、周囲に存在する細胞が制御していることを証明した。高脂血症治療薬(スタチン)は、象牙質の形成を促進し、歯科治療薬として応用しうることを示した。顎骨に存在する細胞は、手足の骨の細胞とは異なる性質を有していること、また、顎骨の再生促進に成長因子(結合組織成長因子、塩基性線維芽細胞増殖因子)が応用可能であることを確認した。

    researchmap

  • メタゲノム解析アプローチによる口腔バイオフィルム感染症研究の新展開

    研究課題/領域番号:17390502  2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    福井 一博, 苔口 進, 谷本 一郎, 高柴 正悟, 前田 博史, 狩山 玲子, 玉木 直文

      詳細を見る

    配分額:16260000円 ( 直接経費:15300000円 、 間接経費:960000円 )

    これまで口腔内細菌叢については培養法に基づいて研究されてきた。口腔内には700種以上の細菌の存在が推定されているが、培養法では約50%しか明らかにされていない。口腔内環境の理解には全細菌叢を知る必要があり、培養できない、まだ性状不明な細菌種も口腔疾患の病因に関与する可能性がある。
    そこで我々はこの問題を解決する新しいアプローチとして細菌16SリボソームRNA遺伝子(16S rDNA)に基づくメタゲノム解析を考案した。本研究では様々な口腔内細菌叢の様態や構成や変化を培養法に依存しない分子生物学的方法によって調べた。すなわち、16SrDNAを指標に口腔内細菌叢を解析する方法としてクローンライブラリー法、PCR-DGGE法に加えて、T-RFLP法を確立し、研究を進めた。さらにPhilip S.Stewart教授(モンタナ州立大学Center for Biofilm Engineering)の支援のもと、改良キャピラリーフローセルと共焦点レーザー走査型顕微鏡を用いてバイオフィルム形成過程や阻害過程を高解像度でリアルタイムに三次元的に解析できる実験系を確立した。
    まず、口臭を主訴とする患者の膿栓試料の細菌叢についてクローンライブラリー法で16S rDNA塩基配列(約600bp)を分析した結果、口臭原因物質である含硫黄化合物を産生するFusobacterium種などの嫌気性細菌や未知の細菌群を同定した。
    またPCR-DGGE法解析によってProfessional toothbrushingは歯肉縁下プラーク中の歯周病細菌群を減少させ、細菌叢を劇的に変化させることが判った。
    さらに、日本の歯周病患者では深い歯周ポケットの重度な歯周炎病巣ほどメタン産生古細菌の検出割合が高く、一方化学療法前後における造血幹細胞移植患者では、病原細菌や日和見感染菌などが口腔内に出現し、細菌叢が劇的に変動することも判った。

    researchmap

  • 創傷歯髄から単離した新しい遺伝子FIP-2の象牙質・歯髄複合体形成への関わり

    研究課題/領域番号:17591991  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    新井 英雄, 高柴 正悟, 西村 英紀, 成石 浩司, 谷本 一郎, 前田 博史

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    象牙質・歯髄複合体の形成は重要な生態防御機能である。我々は,ラット創傷歯髄から単離した新規遺伝子FIP-2の発現動態と細胞死への影響を調べた。
    In situハイブリダイゼーション法によって,FIP-2A/Bがそれぞれ特異的な発現局在を示したため,プロモーターの制御機構を調べた。RACE法によって2.2-kbと1.5-kbの断片をそれぞれのプロモーター領域として単離し,プロモーターアッセイによって,FIP-2Aの転写は-1,570〜-1,270領域が,FIP-2Bの転写は-895〜-595領域が最も促進すること,さらにFIP-2Bの転写活性がより高いことを明らかにした。これらプロモーター領域とFIP-2A/B cDNAを含む発現ベクターをラット腎臓細胞に遺伝子導入し,FIP-2A/Bの細胞内局在を免疫染色法にて調べた。FIP-2Aは細胞質に疎らに発現する一方で,FIP-2Bは細胞質のゴルジ小体に機能的に局在することが分かった。すなわち,創傷歯髄で強く発現するFIP-2Bは,選択的プロモーターによって転写が調整され,細胞機能に重要な役割を果たす可能性が示唆された。
    ラット歯髄由来細胞株におけるFIP-2B発現は,ウエスタンブロット法によって,tumor necrosis factor(TNF)-αでc-jun N-terminal kinase依存的に誘導されること,さらに過酸化水素による細胞死誘導刺激時,翻訳後修飾を示唆する分子量の増加を伴うことを確認した。この時,FIP-2Bが核内移行することを免疫染色法にて確認した。すなわち,歯髄炎症の過程で,FIP-2Bはリン酸化などの修飾を受け核内に移行し,細胞死制御因子の転写を促進的に調節している可能性がある。
    以上の結果から,歯髄炎症時,FIP-2Bは選択的プロモーターを介し,TNF-αによって誘導され,細胞死を制御する可能性がある。

    researchmap

  • カテプシン-Lプロモーターの薬剤応答配列を標的とした歯肉増殖症の治療法開発

    研究課題/領域番号:17659657  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    西村 英紀, 高柴 正悟, 畑中 加珠, 小柳津 功介

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    薬物性宙肉増殖症の病巣局所には細胞外基質が多量に蓄積し、病変歯肉組織は高度に線維化している。申請者らは過去に、本疾患を惹起する3種類の薬剤すべてが歯肉線維芽細胞においてライソゾーム酵素カテプシンーLの活性を遺伝子の転写レベルで抑制することを報告した(Nishimura F et al.,Am J Pathol,2002)。カテプシンーLは炎症性サイトカインーIL-6やMCP-1によってその遺伝子発現が調節されていると言われている。そこで、歯肉線維芽細胞においてIL-6やMCP-1を発現'させるモデルとしてHLAクラスII抗原を介した刺激を用い、これらサイトカインの調節機構を明らかにした。歯肉線維芽細胞上のHLAクラスII抗原はfocal adhesion kinase(FAK)と会合しており、HLAクラズII抗原を介した刺激でFAKがリン酸化を受け、IL-6やMCP-1が産生されることを明らかにした。FAKのリン酸化を特異的に阻害するといわれるルテオリンを作用させると、FAKのリン酸化が濃度依存性に抑制されるとともに、 HLAクラスII抗原を介した刺激によって誘導されるIL-6やMCP-1の産生量が低下した。これらのことからルテオリンによる歯肉線維芽細胞中のFAKリン酸化阻害作用が、梅肉増殖症惹起薬剤の作用と類似の効果を及ぼすことで結果的にカテプシンーL活性が抑制され、細胞外基質が蓄積する可能性が示唆された。これら3種類の薬剤はいずれも細胞内へのカルシウムイオンの流入を阻害することが知られている。今後、ルテオリンによるFAKリン酸化阻害作用がカルシウムイオンの流入阻害を介したものかどかを確認する必要がある。

    researchmap

  • 歯周病細菌に対する血清抗体価測定法の標準化に関する調査研究

    研究課題/領域番号:17639021  2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高柴 正悟, 永田 俊彦, 安孫子 宣光, 山崎 和久, 長澤 敏行, 日野 孝宗

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    採血および検査方法の改善,標準化したデータベースの作成,臨床的に有効である根拠の探求を,基礎科学的問題,臨床的および社会的問題,産学官連携上の問題の観点から,6人の研究者が担当して,これらを組み合わせて9つの観点から検討した。
    大規模臨床研究を実施する体制を,日本歯周病学会でのWGを中心に産学官の連携が成り立つように作成した。なお,米国において口腔内細菌と歯周病の病状を虚血性心疾患の罹患と重症度の関連をみる大規模臨床研究を行っているノースカロライナ大学チャペルヒル校の状況を,研究体制の樹立のモデルとして用い,さらに,基礎的な研究を臨床研究に発展させて検査と治療法の開発を行っている国立衛生研究所顎顔面歯科部門(NIDCR)における研究の展開の仕方をモデルとして用いた。そのために,これらの施設において研修を受けた日本人研究者から資料収集を行い,研究遂行上の検討を行った。
    さらに,抗原調製と供給の方法,抗体価測定キット開発,測定データの集計と配信方法に関して,共同開発を行うことが可能な企業(4社)を検索して,コンソーシアム設立の準備を行った。
    これらの調整と相互の成果の報告のため,岡山大学において本研究班とコンソーシアム参加企業が集合して,班会議を開催した。この結果をもとに,研究代表者は,コンソーシアム参加企業の各社と,検査の実施上の技術的問題,データ解析の方法,検査の普及のための方策等,種々の問題点を検討した。
    さらに,臨床検査関連の各種学会において,歯周病細菌に対する血清IgG抗体価の測定とその応用に関する歯科領域でのこれまでの成果を公表して,本検査の実施に際しての臨床検査学分野での問題点を洗い出した。
    日本歯周病学会の研究委員会が主催する学会のワークショップにおいて途中までの成果を公表し,歯周病細菌に対する血清抗体価測定検査ために,本研究班を中心として基盤研究(A)を申請した。

    researchmap

  • 歯周病の分子標的治療開発へのゲノミクス・プロテオミクス統合研究

    研究課題/領域番号:16209063  2004年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    安孫子 宜光, 栗原 英見, 村上 伸也, 中山 浩次, 天野 敦夫, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:49530000円 ( 直接経費:38100000円 、 間接経費:11430000円 )

    パラサイト研究ゲノミクス研究:歯周病関連細菌P.gingivalisは、FimAのgenotype,I型33277株(中山)、II型TDC60株(安孫子)の全ゲノム塩基配列解読を行い、新たな病原因子検索ベース公開予定である。新規のP.gingivalisのジンジパイン分泌・輸送系システム(VIII型分泌機構)タンパク質分子を見いだした(中山)。一方で、T-RFLP法を用いた口腔内細菌叢解析システムを構築した(中野)。
    ボスサイト研究トランスクリプトミクス研究:歯周病発症機序解明/治療をめざしたGeneChip解析を進めた。根尖性歯周炎治療モデルでの炎症治癒過程、機械的刺激を加えた歯根膜線維芽細胞、高血糖状態培養ヒト歯肉線維芽細胞の網羅的遺伝子解析(高柴)、歯周組織局所因子の骨髄由来間葉系幹細胞の分化に及ぼす影響(栗原)について解析した。幹細胞移植による歯周組織再生医療の確立を目指し、ヒト脂肪組織由来細胞の骨への分化能についてGeneChip解析を行い、脂肪組織由来未分化間葉系幹細胞の移植による歯周組織再生療法の開発を行った(村上)。さらに、組織再生を目指し、Odd-skipped遺伝子に関する研究(天野)を開始した。FGF2とフォルスコリンの同時刺激におけるBSP転写を検討した(小方)。P.gingivalis LPSが、マクロファージのIRAK-M発現を特異的に増強し、下流シグナル伝達を抑制するにとにより宿主細胞の低応答性に関与する可能性を示した(山崎)。
    プロテオミクス研究:GeneChip,ProteinChipを用い、マラッセ上皮遺残由来細胞と歯肉上皮細胞の遺伝子発現およびサイトカイン/成長因子分泌のプロファイリングをおこなった(大島)。P.gingivalisのプロテオームデーターベースの構築を行った(安孫子、中野)。

    researchmap

  • 自己組織化型アパタイト人工格子の創製と生体分子吸着特性制御

    研究課題/領域番号:16360330  2004年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    早川 聡, 尾坂 明義, 都留 寛治, 吉田 靖弘, 鈴木 一臣, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:15000000円 ( 直接経費:15000000円 )

    ヒドロキシアパタイト(HAp)格子内イオン置換によるタンパク質吸着特性の制御を追究するために,HApおよび炭酸含有ヒドロキシァパタイト(CHA)を合成した。長期透析患者の透析アミロイドーシス症の原因物質とされるβ_2-ミクログロブリン(β_2-MG)と必須タンパク質のモデルである牛血清アルブミン(BSA)を指標物質として用い,その混合タンパク質水溶液中でのβ_2-MGに対するCHAの高い選択吸着能を明らかにしだ。安定同位体<13>^Cをエンリッチした炭酸源を用いてナノ結晶性炭酸含有ヒドロキシアパタイト粉末を合成し,.その結晶格子構造中の炭酸イオン,リン酸イオン周囲の局所構造を固体二次元<13>^C{1^H},<31>^p{1^H}異種核相関(HetCor)MAS-NMR分光法で明らかにした。透過型電子顕微鏡観察の結果からHApよりもCHAの粒子サイズは僅かに減少し,合成中に炭酸イオンの添加によって,結晶成長が抑制されたと考えられる。<13>^C{1^H}HetCor MAS-NMRスペクトルの結果によると炭酸イオン周囲の局所構造には少なくとも4種類のサイトカが存在し,いずれもCO_3^<2->イオンの状態で存在しており,HCO_3噂イオンは観測されなかった。OHサイトには少なくとも2種類のサイトが存在することが明らかとなった。
    亜鉛含有量の異なるヒドロキシアパタイトを合成し,β_2-MGと必須タンパク質のモデルである牛血清アルブミン(BSA)を指標物質に用い,その混合タンパク質水溶液中でのβ_2-MGに対する選択吸着能とヒドロキシアパタイトの組成,結晶子径,比表面積,微細構造の関係について考察した。亜鉛含有量が増加すると,結晶子径は低下して比表面積は増加した。亜鉛含有量が増加するに伴い,BSAの吸着率は6.0から2.3%に減少しβ_2-MGの吸着率は28から94%に急激に増加した.亜鉛イオンがタンパク質吸着能に及ぼす影響を調べるために,亜鉛イオンを含有する水溶液にHApを含浸することによって,HAp表面に亜鉛を導入したZn/HApを作製した。結晶性および粒子サイズをほとんど変えることなくHApに亜鉛を導入した。β_2-MGの吸着サイトは亜鉛とその周辺の表面化学構造であると予想され,HAp構成要素イオン(Ca^<2+>,PO_4-<3->,OH^-)の一部を金属及び陰イオン種で置換することによって病因タンパク質に対する吸着特性をさらに向上できる可能性が期待される。

    researchmap

  • 根尖性歯周炎により破壊された歯周組織の治癒のメカニズムの解明と再生医療への応用

    研究課題/領域番号:16209056  2004年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    阿南 壽, 前田 勝正, 前田 英史, 島内 英俊, 高柴 正悟, 川島 伸之

      詳細を見る

    配分額:47060000円 ( 直接経費:36200000円 、 間接経費:10860000円 )

    根尖性歯周炎の進展にサイトカイン、骨吸収活性化因子RANKL神経系の関与を明らかにした(川島伸之)。根尖病変の治癒期においては、IL-1αを含む133の遺伝子の発現が亢進するとともに、defensin-α5を含む50の遺伝子の発現が低下することをを明らかにした(高柴正悟)。根尖性歯周炎罹患歯の根管治療開始時と根管充填直前では細菌叢は量的に減少するだけでなく、質的にも異なっていることを明らかにした(島内英俊)。イヌのデヒーセンスに増殖歯根膜組織を応用することにより、歯周組織欠損部における新生骨の形成およびセメント質の再生を認めた。(太田幹夫)。再生の足場として、ハイドロキシアパタイト線維を応用した新規の移植材を開発した(土倉康)。不死化ヒト歯根膜細胞を作製後、クローニングにより多化能を有したクローン細胞株を樹立した。また、NTAはヒト歯根膜細胞のオステオポンチンおよびオステオカルシンの遺伝子発現を促進し骨芽細胞様細胞への分化を誘導することを明らかにした(前田英史)。ヒト歯根膜細胞においてPGE2はEP2/EP4-cAMP依存的PKAカスケードを介してBMP-2依存的な骨芽細胞様分化の促進を助長することを明らかにした(小林誠)。FGF-2はヒト歯根膜細胞のグリコサミノグリカン産生を制御することを明らかにした(島袋善夫)。多血小板血漿(PRP)は破骨細胞の分化に抑制的に作用することを明らかにした(菊地寛高)。歯髄創傷部にエムドゲインゲルを投与することにより、早期にBMP-2およびBMP-4の発現が増加し新生硬組織の形成が認められることを明らかにした(前田勝正)。ラット根尖病変の治癒における骨組織の再生には、TGF-β1を発現した抗炎症性マクロファージの一時的な増加と持続的なBMP-2を発現した修復性マクロファージの増加が必要であった(阿南壽)。

    researchmap

  • 日本人歯周病患者の遺伝子多型に基づく感受性検査および診断の確立

    研究課題/領域番号:16209062  2004年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    永田 俊彦, 吉江 弘正, 村上 伸也, 高柴 正悟, 栗原 英見, 和泉 雄一

      詳細を見る

    配分額:50050000円 ( 直接経費:38500000円 、 間接経費:11550000円 )

    最終年度は研究代表者と分担者の12施設から集められた合計622名の被験者血液サンプルの分析が行われた。被験者の内訳は,侵襲性歯周炎(AgP)172名,その対照群(AgP-cont)178名,慢性歯周炎(CP)147名,その対照群(CP-cont)125名である。これらのサンプルを用いてインベーダー法による遺伝子多型分析が行われ,疾患群と対照群との間で3つのSNP, AgP vs AgP-contにおけるFcαR56T/CとMMP-3(-1171)5A/6A(-/T),およびCP vs CP-contにおけるIL-1(+4845)G/T)で有意差が得られた。
    何れのSNPにおいても遺伝子型分布あるいはアリル頻度の片方のみが有意差を示したため,これら3つのSNPが歯周病感受性遺伝子(疾患特異的遺伝子多型)であるとは現時点では断定できず,今後のさらなる検討が必要と考えられた。一方,各分担者の個別のSNP研究において,歯肉増殖症の発現患者では発現しない人と比べてα2インテグリン(+807C/T)の遺伝子型分布とアレル頻度に有意差があること(永田,片岡),FcgIIB-232TとFcgRIIA-R131遺伝子の組み合せを保有する場合,自己免疫疾患の人では健常者より歯周炎罹患が11倍高くなること(吉江,小林),IL-1B3(-3893)遺伝子型と歯周病の重篤度との関連性はなかった(村上),FPR1は好中球に発現する受容体であるが,FPR1遺伝子上に30個のSNPsが発見され,その内4SNPsが侵襲性歯周炎と関連していたこと(渡辺),IL12RB2の転写制御領域に存在する複数のSNPsがNKおよびT細胞の細胞性免疫機能に及ぼす影響が示されたこと(大山),マンノース結合レクチン遺伝子の変異を有する者の割合は歯周病患者および糖尿病患者で高かったこと(林)などが明らかとなった。(786字)

    researchmap

  • バイオフィルムにおける歯周病細菌病原因子発現様態のゲノム-プロテオミクス解析

    研究課題/領域番号:16659499  2004年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    苔口 進, 福井 一博, 高柴 正悟, 西村 英紀, 前田 博史, 狩山 玲子, 井上 哲圭

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    本研究は難治性の口腔バイオフィルム感染症である歯周病に関して、どのような機序でバイオフィルムを形成し、抵抗性を獲得し、またその中で歯周病細菌が病原性を発揮するのかについて分子生物学的手法を用いて解明することを目的とした。今年度は以下のような研究実績の概要である。
    1)歯周病細菌Porphyromonas gingivalisの増殖や膿瘍形成に与る可能性のある遺伝子としてribonucleotide reductase D遺伝子(nrdD)を特定した。またP.gingivalisのバイオフィルム形成の際機能する二成分情報伝達系による発現調節網の解析を行ない、新規二成分系転写調節因子をコードする遺伝子を特定した。nrdDおよび二成分系転写調節遺伝子の欠損株を作成し、現在バイオフィルム形成、蛋白発現、さらには遺伝子発現パターンを親株と比較検討している。
    2)現在、歯周病病巣バイオフィルムの生息し歯周病との関わりが注目されている未知難培養細菌の歯周病巣における分布様態を調べた。重度な歯周炎病巣ほどメタン産生古細菌であるMeth anobrevibacter種の検出割合が高く、患者血清の中にはM.oralisおよびM.smithiiの菌体蛋白と反応するものも認められた。さらに宿主細胞や免疫担当細胞との反応性を調べ、病原因子の特定を進めている。
    3)バイオフィルム実験モデル系として、ガラスキャピラリー中で細菌バイオフィルムを形成させ、蛍光染色キットを用いて生菌と死菌を染め分け、共焦点レーザー走査型顕微鏡を用いて観察するキャピラリーフローセルシステムを確立した。抗バイオフィルム効果測定の新しい実験・評価や抗バイオフィルム剤の探索にペグ付き96穴マイクロプレートを用いる系の有用性を確認した。この系でクランベリーなど天然物から新規抗バイオフィルム効果のある物質を見出そうとしている。

    researchmap

  • 歯周靭帯細胞における機械的ストレス応答性遺伝子のグルーピングと転写機構

    研究課題/領域番号:16659579  2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    明貝 文夫, 高柴 正悟, 西村 英紀, 新井 英雄

      詳細を見る

    配分額:2800000円 ( 直接経費:2800000円 )

    【目的】
    機械的刺激が培養ヒト歯根膜線維芽細胞(HPLF)に及ぼす遺伝子発現変化を,マイクロアレイを用いて網羅的に解析する。
    【材料と方法】
    1.HPLFの刺激およびRNAの抽出
    HPLFに,Flexercell Strain Unitを用いて機械的刺激を0.5,1,2,16時間与え,全RNAを回収した。刺激は1分間に6回の割合に5秒間ずつの緊張と弛緩を繰り返し行った。刺激を与えないものをコントロールとした。
    2.マイクロアレイ解析
    機械的刺激が細胞に及ぼす遺伝子発現変化を,Human Genome Focus Array(Affymetrix;約8,500遺伝子)を用いて,標的遺伝子のmRNA発現量を調べた。統計的手法を用いて解析した。
    3.発現を変化する標的遺伝子の抽出とその機能
    機械的刺激による発現量の変化が2倍以上を示した標的遺伝子として抽出した。それらの既知の機能をGeneSpring databases(Silicone Genetics)で調べ,系統別にカテゴリ分類した。
    【結果】
    1.標的遺伝子の抽出とその機能
    機械的刺激によってその発現量が2倍以上変化するものは122であった。これらの標的遺伝子は,発現動態から8つのクラスターに分けられた。全てのクラスターはCell Growth and Maintenanceカテゴリ,あるいはIntracellular Signalingカテゴリに属する遺伝子を含んでいた。遺伝子の発現動態とcategoryに関係を見つけることができなかった。しかしながら,各々のクラスターは,Intracellular SignalingあるいはCell Surface Linked Signal Transductionカテゴリに属する遺伝子を含んでいた。
    【考察と結論】
    HPLFにおいて,機械的刺激は,外界からの刺激を感知しそして細胞内へシグナルとして伝える分子だけではなく,細胞増殖や代謝に関わる分子の発現に役割を果たすと考えられる。

    researchmap

  • 細菌鉄結合蛋白X線結晶構造解析から新規抗菌薬の創製に向けて

    研究課題/領域番号:15390566  2003年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    苔口 進, 福井 一博, 高柴 正悟, 西村 英紀, 前田 博史, 新井 英雄, 井上 哲圭

      詳細を見る

    配分額:12600000円 ( 直接経費:12600000円 )

    本研究は、歯周病細菌の増殖と病原性発現に不可欠な細菌鉄結合蛋白の分子生物学的研究を発展させ、エジンバラ大学Campopiano博士とシェフィールド大学Artymiuk博士にX線結晶解析の協力を得て、その立体構造解析を行なった。さらに新規抗菌薬を探求し、創薬の基礎とすることを目的に行ない、以下の研究成果を得た。
    細菌鉄結合蛋白の結晶化とX線結晶解析については歯周病細菌Actinobacillus actinomycetemcomitans(Aa)のDNA binding protein starved cells(Dps)蛋白(ABO80734)とフェリチン(ferritin : Ftn)蛋白(DDBJ AB004902)について実施した。AaはFtn1とFtn2という2つの鉄結合蛋白を菌体内で発現していた。Ftn1は結晶蛋白が得られたが、Ftn2はアモルファス状にしかならなかった。Dps蛋白(10〜27mg/ml)は、結晶スクリーニング溶液中で温度17度でハンギングドロップ蒸気拡散法によって良質の六角柱結晶(数mm)を生成できた。得られたAaDps結晶についてX線解析を行い、分子置換はListeria innocuaの十二量体フェリチン様蛋白を参照に鉄結合活性中心部位およびC末端の特徴的なジスルフィド部位を決定できた。
    新規抗菌薬として生体抗菌物質として注目されるデフェンシンを取り上げ、ヒト細胞からの発現制御様態および抗菌活性について検討した。また、天然植物では尿路感染症の民間療法として用いられているクランベリーを取り上げ、飲用後の尿中代謝物から大腸菌性バイオフィルムの形成を阻害する活性化合物として、ferulic acid、homovanillic acid、4-coumaric acid、isoferulic acid、vanillic acidを特定した。これらの低分子化合物は、複合的に作用して細菌バイオフィルム形成を抑制している可能性があった。

    researchmap

  • 口腔インプラントの骨結合獲得難易度を予測する生物学的診断法の開発

    研究課題/領域番号:15659463  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    窪木 拓男, 高柴 正悟, 滝川 正春, 荒川 光, 藤沢 拓生

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    1.チタンの細胞培養および遺伝子発現への影響
    骨芽細胞様細胞株(MC3T3-E1細胞)の細胞培養培養および遺伝子発現に対するチタンの影響を検討した。
    1)チタンプレート
    ポリスチレン製の培養皿と表面粗さを同程度にするために,研磨ガラスにチタンを真空蒸着したものを使用した。
    2)細胞接着への影響
    通常の培養皿と比較してチタンは細胞接着を抑制する傾向にあった。
    3)細胞増殖への影響
    通常の培養皿と比較して,細胞播種後1,2日ではチタンでは増殖が抑制されるものの3日では両材料ともコンフルエントに達した。
    4)細胞分化への影響
    骨芽細胞の分化の指標のひとつであるアルカリホスファターゼ活性は,両材料ともに細胞がコンフルエントになった後5日目ごろより上昇し,14日目でピークを向え,21日目では低下した。チタンでは通常の培養皿と比べてアルカリホスファターゼ活性は抑制された。
    5)遺伝子発現への影響
    通常の培養皿と比較し,チタンの遺伝子発現への影響をサブトラクティブハイブリダイゼーション法にて検討したところ,両材料間で発現に差のあるsod-1,xab-2の遺伝子を検出した。
    6)リアルタイムPCR法による遺伝子発現の変動
    サブトラクティブハイブリダイゼーション法にて検出した発現に差のあるsod-1,xab-2の経時的な発現の変動を検討したところ,培養皿では細胞播種後5日目で発現のピークを向え,その後低下した。チタンでは発現のピークが10日目前後と培養皿より遅延し,発現も抑制されていた。

    researchmap

  • 日本人の腎結石から分離した新種ナノバクテリアに関する多面的解析

    研究課題/領域番号:15659381  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    公文 裕巳, 門田 晃一, 筒井 研, 八木 直人, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    岡山大学泌尿器科で採取された日本人の尿路結石47検体、パラグアイで採取された尿路結石18検体、岡山大学一般歯科診療室で採取された歯石14検体を対象としてNanobacteria-like organism(NLO)の電子顕微鏡による観察、ならびに、分離培養を試みた。日本人の尿路結石とパラグアイ人の尿路結石でのNLOの検出率は、それぞれ61.7%(29/47)、66.7%(12/18)とほぼ同率であった。分離培養はそれぞれ7例と3例に可能であった。結石成分分析において、リン酸カルシウム含有率はNLO検出例約70%、分離培養例約78%と高率であったが、分析上でリン酸カルシウムを含有しないものからも検出・分離された。なお、歯石からは検出されなかった。
    SPring-8での解析では、NLOの大きさが分解能以下のサイズであったにもかかわらず、アパタイト層の構築様式の三次元的解析が可能であり、個々のアパタイの外皮で被われたNLOが集簇的に融合、その集合体全体を包み込むように最外層にアパタイト層が構築されて成長することが明らかとなった。増殖培地の工夫により増殖様式はアパタイト型のほかに浮遊型が存在すること、その増殖速度も培養条件に左右されること、ならびにOD650でモニタリング可能であることが判明した。モノクローナル抗体で特異的に染色可能であることも明らかとなったが、Nanobacteriaに特異的であるとされたプライマー(フィンランドのグループのオリジナル文献:(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95:8274,1998)ならびに細菌属に共通のユニバーサルプライマーを用いるPCRでは特異的な反応は得られなかった。NLOの増殖のメカニズムに未だ不明な点が少なくないが、尿路結石等の異所性石灰化にNLOが関与することが強く示唆された。

    researchmap

  • 歯周病原細菌の感染局所における病原因子発現の統括的プロファイリング

    研究課題/領域番号:15592187  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    新井 英雄, 谷本 一郎, 前田 博史, 苔口 進, 高柴 正悟, 新井 英雄

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    A.actionomycetemcomitans (Aa)は歯周病を引き起こす主役を担う菌として注目されている。この菌の病原因子としては白血球毒素,LPS,線毛,CDTなどが注目されている。その一方でこの菌は歯周組織が健全なヒトからも分離されることがある。このことは歯周ポケット内にAaの存在することが直ちに歯周病の発症と進行につながるわけではないことを意味する。我々はAaが病原性を発揮するためには上記の病原因子や未知の分子が宿主内で発現し,相互に関連・統合する必要があると仮説をたてた。また,歯周病は複数細菌の混合感染であるため単一菌からその病態をとらえることは難しく,病態解析のためにはプラーク中の細菌種構成についても検索をする必要がある。
    本研究ではAaの病原因子発現プロファイルを解析するために宿主内発現分子を同定し,細菌叢解析のための新しい検査方法を確立した。
    1.Aaの宿主内発現分子の同定
    宿主から分離直後のAaと継代培養したAaでcDNAサブトラクションを行い,宿主内で発現量が増加している遺伝子を同定した。同定された遺伝子は主要外膜蛋白遺伝子(ompA),prx様遺伝子,mip様遺伝子であり,ompAとprx様遺伝子は既知の遺伝子と高い相同性を示した。これに対してmip様遺伝子は既知のもの(Legionellaのmip)との相同性が約30%であった。
    2.mip様遺伝子の機能解析
    ompAとprxについては遺伝子情報からその病原性・機能が推測できた。mip様分子については既報の分子に相同性の高いものが存在しなかっため機能解析を行った。相同性組み換え法によってMip欠損株を作成したところ,欠損株では上皮細胞侵入能が著しく低下することが分かった。
    3.歯周ポケット内細菌叢解析法の確率
    等温遺伝子増幅法(LAMP法)を応用して主要な歯周病細菌検出のための検査法を確立した。

    researchmap

  • バイオフィルム形成に伴う歯周病原因子の遺伝子発現制御

    研究課題/領域番号:15591932  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    井上 哲圭, 新垣 隆資, 苔口 進, 高柴 正悟, 福井 一博, 太田 寛行

      詳細を見る

    配分額:2700000円 ( 直接経費:2700000円 )

    <バイオフィルム(BF)形成過程の観察> Actinobacillus actinomycetemcomitans(Aa)の野生株では,表面への付着初期では多数の線毛産生が観察されるが,成熟バイオフィルムでは線毛産生が抑制され,菌と菌が密に接着している様子(自己凝集)が観察された。菌体表面には多糖様構造物も観察された。BF形成に伴うミクロな環境変化に応答して,菌体表層物質の産生調節が起こることが示唆された。<BF形成と色素結合性> BF形成株ではコンゴレッド色素に対する結合性を示したが,非形成株では示さなかった。線毛遺伝子破壊株でもこの結合性は保持されており,色素結合性は線毛以外のBF形成因子の存在を示すものと考えられた。この色素結合性は,過ヨウ素酸処理により消失したことから菌体表層多糖の合成を反映していると推察された。ゲノム遺伝子解析から,コンゴレッド結合性多糖合成遺伝子クラスターのホモログが本菌に存在することがわかり,その中の一つの遺伝子破壊株を作製したが,BF形成への明らかな影響は検出できなかった。この遺伝子クラスターとBF形成との関係について,より詳細な検討が必要である。<自己凝集アッセイ> 菌体表層多糖と自己凝集との関連性を検討した。過ヨウ素酸処理,DNA分解酵素処理で自己凝集が完全に抑制されたことから,自己凝集には菌体表層の多糖に加え,DNAも関与することが示された。<白血球毒素産生の調節> BF形成と毒素産生へのカタボライト抑制調節タンパク質Crpの影響を調べるために,crp遺伝子破壊株の作製を試みたが分離できなかった。Aaではcrpが必須遺伝子である可能性が示唆された。また,毒素産生は酸性pHにより促進されることから,BF形成過程における局所pHの低下は毒素産生増加に働くことが示唆された。

    researchmap

  • 歯周病の遺伝子治療 -局所的遺伝子導入による生体反応の制御-

    研究課題/領域番号:14370710  2002年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高柴 正悟, 窪木 拓男, 西村 英紀, 久保田 聡, 明貝 文夫

      詳細を見る

    配分額:13500000円 ( 直接経費:13500000円 )

    標的因子の特定が重要な項目であるので,我々は歯周病の病態形成を鑑みて,(1)感染の非特異的な防御,(2)組織再生,の両面からターゲット因子を特定することにした。また,その生体毒性のために遺伝子治療の臨床応用に対する不安があるのも事実であるので,すべての実験は,その為害性も試験した。
    1.標的遺伝子
    ラットにおいて,歯槽骨の再生時に,1週目にcytochrime c oxidase遺伝子が,2.5週目にpro-a-2 type I collagen遺伝子が,特徴的に強く発現していた。これらを活性化することが細胞の活性度を高め,組織の線維化を促進することになるようである。歯髄では,ヒト14.7K-interacting protein 2(fip2)遺伝子のホモログが強く発現しており,ラットFIP-2遺伝子とした。この遺伝子の生理的な意味合いは不明であったので,現在も解析中である。さらに,炎症を制御するために,ヒト腫瘍壊死因子(TNF)-αを誘導する新規転写因子LITAFの活性化に関するプロモーターを特定した。
    2.非ウィルスベクターによるβ-デフェシンの導入
    口腔細菌の感染を抑制する作用のある抗菌ペプチドβ-デフェンシンを,上皮細胞や唾液腺に遺伝子導入によって強制発現させて,口腔内の細菌量の変化をラットにおいて調べた。さらに,催炎症性であるともいわれるこのペプチドが,唾液腺内で強制発現すると,組織に炎症を惹起させるかどうかも,組織学的に調べた。ラット唾液腺内での発現を実現させると,口腔内細菌が減少することと唾液腺組織の炎症が少ないことを確認できた。なお,電気的導入では,組織障害が大きかった。一方で,細菌内毒素の刺激時のこの遺伝子の発現誘導には,2つのNF-κB結合部位が促進的に作用し,NF-IL6結合部位は抑制的に作用することがわかった。導入したこの遺伝子の発現誘導に活用できるかもしれない。

    researchmap

  • 歯周組識・歯槽骨再生のための自己間葉系幹細胞を用いた細胞移植治療の確立

    研究課題/領域番号:14370632  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    窪木 拓男, 上田 実, 滝川 正春, 高柴 正悟, 前川 賢治, 吉田 靖弘, 中西 徹, 矢谷 博文

      詳細を見る

    配分額:14800000円 ( 直接経費:14800000円 )

    1,ヒト骨髄間葉系幹細胞の採取・培養
    倫理委員会の許可を得て,ヒトボランティアの腸骨稜より骨髄液を採取し,培養・増殖させる方法を確立した.また,この細胞群は骨芽細胞,脂肪細胞へと分化しうる多分化能を有していることを確認した。
    2,結合組織成長因子(CCN-2)コーティングによるヒト骨髄由来間葉系幹細胞の細胞接着,増殖,分化の促進
    骨髄由来間葉系幹細胞や血管内皮細胞を遊走させることができるCCN-2を多孔質アパタイトブロックにコーティングすることによって,スキャフォード内部への骨髄由来間葉系幹細胞や血管内皮細胞の誘導に成功し,ブロック内部への血管新生,さらには骨再生を促進することに成功した.
    3,チタン表面に対するヒト骨髄由来間葉系幹細胞の細胞接着,増殖の促進
    チタン表面にポリリン酸を吸着することにより,骨髄由来間葉系幹細胞の細胞接着や細胞増殖を促進することに成功した.この知見は,ポリリン酸がチタンのオッセオインテグレーションを促進する可能性を示唆するものである.
    4,cDNAサブトラクション法によるチタンと骨とのオッセオインテグレーションに関連する因子の同定
    ポリスチレンとチタンディッシュ上で骨芽細胞様細胞株を培養し,total RNAを回収後逆転写,cDNAサブトラクティブハイブリダイゼーション法にて,チタン特異的遺伝子を検索した.その結果,チタン上で骨芽細胞を培養した場合には,sod-1,ribosomal protein L19の遺伝子発現が有意に抑制されていることが明らかになった。現在,さらに他の金属とも比較中である.

    researchmap

  • 歯周病原性細菌によって起こる誤嚥性肺炎の分子免疫学的病態の研究

    研究課題/領域番号:14657554  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    高柴 正悟, 前田 博史, 明貝 文夫, 苔口 進

      詳細を見る

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2600000円 )

    誤嚥性肺炎は,食物や口腔内細菌などの誤嚥に起因する肺炎であり,主に高齢者に発症する。とりわけ歯周病に罹患している高齢者の口腔内には大量の歯周病細菌が存在するので,誤嚥性肺炎発症のリスクは高いと考えられる。また,肺炎は重篤になると肺局所の炎症にとどまらず,全身症状の悪化をきたし時に死を招くこともある。したがって誤嚥性肺炎を発症した肺局所の炎症巣の全身に対する影響を知ることは重要である。我々は,本研究援助の下,(1)誤嚥性肺炎のマウスモデルを構築し,(2)肺局所と血清中のIL-1β,IL-6,TNF-α,そしてTNF-αのアンタゴニストである可溶性TNF受容体(sTNFR1およびsTNFR2)の産生動態を比較検討した。誤嚥性肺炎のマウスモデルは,代表的な歯周病細菌であるPorphyromonas gingivalis(P.g)の死菌体をマウスの肺に直接,感染させて構築した。このモデルは,組織学的に,P.g感染後,1-3日後の肺に著明な炎症性細胞浸潤を認め,7日後の肺では健常レベル回復するという比較的弱い炎症症状をきたすものである。我々は,この肺炎マウスにおける肺と血清中において,各種サイトカイン産生量を経時的(感染後2時間,1,3,7日)に測定した。IL-1βは,肺局所において感染後2時間-3日後に有意に増加したが血清中では検出できなかった。IL-6は,肺局所において感染後2時間-3日後に有意に増加し,血清中においても感染後2時間で有意に増加した。TNF-αは,肺局所において感染後2時間のみで有意に増加したが,血清中では検出できなかった。またsTNFR1の産生量は感染の有無によって,肺局所,血清中ともに変化しなかった。一方,sTNFR2は肺局所において感染後2時間-3日後に有意に増加したが,血清中では変化しなかった。また,感染後2時間で血清中のsTNFR2/sTNFR1比が有意に増加した。以上の結果から,この血清中におけるIL-6とsTNFR2の産生量の増加が肺の局所炎症に対する全身反応であることが示唆される。この研究結果により,将来の局所炎症に対するサイトカインを用いた炎症制御療法の発展が期待される。

    researchmap

  • TNF-αの新しい転写因子LITAFが歯周病病態に果たす役割

    研究課題/領域番号:14571982  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    明貝 文夫, 新井 英雄, 西村 英紀, 高柴 正悟, 河野 隆幸, 前田 博史

      詳細を見る

    配分額:4000000円 ( 直接経費:4000000円 )

    抗LITAFモノクロナール抗体を用いてTHP-1細胞を免疫染色した結果,LPS-induced TNF-α factor(LITAF)は刺激のない状態では細胞質に存在するが,LPS刺激すると核内で豊富になることが判明した。ウエスタンブロット解析によって,THP-1の細胞質内と核内のそれぞれおけるLITAFタンパクの動態を示すことができた.すなわち,LPSで2時間刺激すると核内LITAFの量が上昇するが,その後24時間まではもとのレベルに戻った。他方,細胞質内LITAF量はLPSで刺激しても有意な変化は見られなかった。これらの結果から,LITAFタンパクはLPS刺激によって細胞質内から核内へと輸送されることが示唆された。LITAFタンパクは核移行シグナルを有さないので,他のDNA結合タンパクがその輸送に必要なのかも知れない。
    ヒトゲノムライブラリからLITAFプロモーターの1.2kbをクローニング・シークエンスした。これについて詳細なレポータープラスミドを構築し,これをヒトT細胞株に導入してプロモーターアッセイを行った。プロモーター活性は-76から-43の領域で最大を示し,ここには既知のコンセンサスシークエンスが存在しなかった。LITAFの転写にはこの未知のシークエンスが重要な役割を果たすことが示唆された。

    researchmap

  • 生物学的に修復象牙質を形成促進するための分子クローニングとその応用法に関する研究

    研究課題/領域番号:14571844  2002年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    園山 亘, 滝川 正春, 高柴 正悟, 窪木 拓男, 矢谷 博文

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3900000円 )

    1.ヒト抜去歯からの歯髄細胞の単離とその表現系の確認
    本学倫理委員会の許可のもと,ヒト抜去歯から歯髄細胞を単離し,その遺伝子発現をRT-PCR法で確認した。その結果,本細胞は象牙芽細胞特異的とされるdentinsialophosphoprotein(DSPP)を発現しており,象牙芽細胞,もしくは前象牙芽細胞からなる細胞群であると思われた。
    2.本細胞の細胞接着,増殖,分化に与える各種成長因子の効果の検討
    既存の因子の中で修復象牙質形成に関与していると思われるβ型形質転換増殖因子(TGF-β1),塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)と結合組織成長因子(CTGF)の細胞接着,増殖,分化に与える各種成長因子の効果を検討した。その結果,細胞接着はこれらの因子を培養プレートに吸着することにより促進された。また,細胞増殖はTGF-β1を培地に添加したときのみ有意に促進された。一方,アルカリフォスファターゼ活性は,bFGF, TGF-β1の添加により有意に抑制されたが,CTGF添加では,その影響は明らかでなかった。
    3.ハイドロキシアパタイト(HAP)への細胞接着の検討
    HAPに対する本細胞の3時間後の接着細胞数を検討したところ,ポリスチレン製の培養プレートに比較して,HAP上には有意に多くの細胞が接着していることが明らかとなった。
    4.HAPが本細胞の分化に与える影響の検討
    本細胞の遺伝子発現がHAP上で培養することにより影響を受けるかを検討したところ,DSPP,ならびにI型collagenの遺伝子発現が有意に促進しており,分化が誘導されていることが推測された。

    researchmap

  • 歯周組織の治癒に関わる遺伝子の研究

    研究課題/領域番号:01F00761  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

    高柴 正悟, 村山 洋二, PETELIN Milan, PETELIN M.

      詳細を見る

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    研究1 歯周病細菌Porphyromonas gingivalis (Pg)感染した肺炎マウスにおける局所・全身のTNF-αおよび可溶性TNFレセプターの産生動態
    近年,歯周病細菌が何らかの経路で遠隔臓器に感染し,様々な為善作用を及ぼすことが知られるようになってきた。しかし,その詳細な生体反応のメカニズムについては不明である。本研究は,代表的な炎症性サイトカインであるTNF-αおよび可溶性TNFレセプター(sTNFR)の産生動態を指標に,Pg感染性肺炎が全身にどのような影響を及ぼすのかを調べた。
    【方法】Pg感染を肺炎マウスにおいて,経時的にその肺抽出液および血清中のTNF-αおよび可溶性TNFレセプターの産生量を市販のELISAキットを用いて調べた。
    【結果】肺抽出液中:TNF-α量は,Pg感染後2時間で有意に高い値を示した。また1型sTNFRの産生量は,感染の有無に関わらず変化しなかったが,2型sTNFRの産生量は,感染後1-3日まで有意に高い値を示した。血清中:TNF-α量は,感染の有無に関わらず変化しなかった。また,2型sTNFR/1型sTNFR比は,Pg感染後2時間で有意に高い値を示した。
    【考察および結論】Pg感染後,肺局所において産生されたTNF-αの為害作用は,局所・全身ともに2型sTNFRの産生量が増すことによって抑制制御されている可能性がある。したがって,TNF-αを中心とした局所炎症の拡がりを制御するには,2型sTNFRが有効なのかもしれない。
    研究2 ラット唾液腺に発現させた抗菌ペプチドを用いた歯周病抗菌療法における基礎研究
    近年,医科額域における遺伝子治療の発展は目覚ましい。この流れから,我々は歯周病における遺伝子治療の応用を検討している。本研究では,ラット唾液腺に遺伝子を強制発現するための有効な手段を探るため,効率のよい遺伝子導入法を検討した。
    【方法】ラット唾液腺に電気的手法,化学的手法および直接法の3種遺伝子導入方法でβ-gal遺伝子を発現させ,その発現強度を比較検討した。
    【結果】化学的手法による遺伝子導入方法が,他の手法に比して有意に高いレベルでβ-galを発現した。
    【考察および結論】歯周病抗菌療法には,化学的手法を用いた遺伝子導入法が有効な手段であることを示唆する。今後,βデフェンシンなどの抗菌物質を唾液腺に強制発現させ,歯周病抗菌療法の応用に向けた有効性を検討する予定である。

    researchmap

  • ティッシュエンジニアリングを用いた組織再生構築に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:12307051  2000年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    山田 了, 前田 勝正, 高柴 正悟, 栗原 英見, 小田 茂, 長谷川 紘司

      詳細を見る

    配分額:39730000円 ( 直接経費:33700000円 、 間接経費:6030000円 )

    1.Mescnchymal stem cells部門:増殖歯根膿の基礎的成果をふまえて臨床応用の頃階に入った(山田、太田)。SPARCは組織分解とHPLcellsの増殖を促進し、歯周靭帯の修復過程に関与することが示唆された(栗原)歯肉線維芽細胞に比較しヒト歯根膜細胞においてmRNAの最も顕著な発現量を示した遺伝子は、PDL-29mRNAであり、in vitroがin vivoより大きいことを示した(高柴)。BMP-2依存的な骨芽細胞分化は、EP2/4アゴニストによりさらに増加することが確認された(長谷川)再生療法における移植材の開発で多層性線維芽細胞シートおよび細胞外マトリックスの役割について検索し、ティネシンの沈着は線維芽細胞の多層性増殖を促すことが示唆された(前田)。2.Gnowth factor部門:歯根膜細胞をbbFGFにて刺激することにより、高分子型のヒアルロン酸の生合成が誘導されること、シンデカン-2のsheddingが惹起された(村上)。ラットにおける再生された長い付着上皮について、NORsを標識するAgNOR染色法を用いて検索し、長い付着上皮が、増殖活性を維持する再生結合組織によって置換されることが示唆された(橋本)。rhBMP-2によって新生した歯周組織は長期的に維持されて機能し得ることが明らかになり、スペーサーの応用により骨性癒着を減少できることが示された(川浪)リン酸カルシウムセメント(CPC)の骨形成能をビーグル犬を用い検索し、セメントの吸収、ホール中の新生骨形成、血管供給が観察された(小田)。3.Matrix factor部門:生体吸収性GBR用PLLA頃を試作し、動物実験による病理組織学的検索により、長期吸収型PLLA膜は、臨床応用の可能性が示唆された(和泉)。人工歯相の第一段階であるセメント実の形成には、人工歯根表面の幾何学的性質が重要であることを明らかにした(滝田)

    researchmap

  • 根尖病巣が全身に及ぼす影響に関する研究

    研究課題/領域番号:12307044  2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    石原 祥世, 川島 信之, 野杁 由一郎, 高橋 慶壮, 長谷川 雅子, 林 義彦, 山本 宏治, 松下 健二, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:34980000円 ( 直接経費:30600000円 、 間接経費:4380000円 )

    感染根管歯に生息する嫌気性細菌およびそれら細菌により形成されたバイオフィルムの性状を生化学的および微細形態学的に解析し、(1)菌種によってバイオフィルム形成に差がある、(2)菌体外バイオフィルムにglycocalyx様構造物が存在する、ことを明らかにした。また、根管内細菌の同定法として、チェアーサイド嫌気システムによるE.faecalisの分離・同定法を確立した。さらに、polymerase chain reaction法を応用して感染根管内細菌の同定システムを構築した。
    全身疾患と根尖病巣との関連をいくつかの易感染性宿主群について調べた。すなわち、非ホジキン病、C型肝炎、難治性皮膚疾患および70歳以上の老人病院入院患者を対象とし実態調査した。非ホジキン病およびC型肝炎患者では、根管治療に伴うCRP値の変動を調べたが、有意な関連は見出せていない。感染根管治療により皮膚の難治性痒疹湿疹が軽快することから、アトピー性皮膚炎および掌蹠膿疱症患者がどの程度歯周病関連細菌およびう蝕原性細菌に感作されているか免疫学的に検討し、アトピー性皮膚炎の末梢血T細胞は口腔レンサ球菌S.intermediusに強く感作されていること、また、アトピー性皮膚炎患者における歯根嚢胞の病態形成にはIL-8およびIL-6が関与していることを示唆した。さらに、掌蹠膿胞症患者は健常者に比較して有意に血中IL-8量が増加していることを明らかにした。高齢者は、根尖病巣に加えて歯周病に罹患した被験者が多く、根尖病巣単独の影響を評価できる被験者を増やす必要がある。残存歯(20本余)すべてが感染根管であり,副腎皮質ホルモンの使用のために易感染となっている患者に対して,感染根管治療を行った。その結果,内科的治療では低下しなかったCRPが正常値のレベルに低下した。

    researchmap

  • 修復象牙質を生物学的に形成促進するための分子クローニングとその導入法に関する研究

    研究課題/領域番号:12470418  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    窪木 拓男, 滝川 正春, 高柴 正悟, 園山 亘, 完山 学, 中西 徹

      詳細を見る

    配分額:13800000円 ( 直接経費:13800000円 )

    1.遺伝子導入法と導入率の検討
    マーカー遺伝子を組み込んだアデノウイルスベクターを作製し,培養細胞に対しての導入効率を検討した.その結果ほぼすべての細胞で導入したマーカーの活性が認められ,培養細胞に対して高い効率で意図した遺伝子を導入できることが確認された.
    2.動物モデルにおける既存の因子の局在の確認
    既存の因子の中で修復象牙質形成に関与していると思われるβ型形質転換増殖因子(TGF-β)と結合組織成長因子(CTGF)の局在を免疫染色法により確認した.その結果,修復象牙質様硬組織が確認されるようになる2週後になると,TGF-β,CTGFともに同組織周囲で発現が強くなることが確認された.このことから細胞外基質の分泌ならびに石灰化にTGF-βならびにCTGFが強く関与している可能性が示唆された.
    3.起炎性因子の刺激による両因子の発現の変動
    象牙芽細胞様細胞を起炎性因子で刺激した際のTGF-β1とCTGFの遺伝子発現レベルの変動をRT-PCR法を用いて検討した.その結果TGF-β1とCTGFはともに象牙芽細胞様細胞株で恒常的に発現していることが初めて確認された.また,刺激から24時間後にはTGF-β1の発現は減少し,逆にCTGFの発現は増えることが確認された.これまでの結果をあわせて考えると,細胞外基質の分泌ならびに石灰化にTGF-βならびにCTGFが強く関与している可能性が示唆された.
    4.TGF-β1とCTGFの作用の検討
    象牙芽細胞様細胞が対数増殖期にある時に両因子を作用させ,増殖に与える影響を検討した.その結果TGF-β1は細胞増殖を抑制する傾向にあったが,CTGFはその増殖を妨げなかった.また,CTGFの石灰化に対する効果を検討するため,この細胞にCTGFを添加した際のアルカリフォスフォターゼ活性を測定した.その結果CTGFの明らかな効果は認められなかった.

    researchmap

  • 歯根吸収誘導因子の研究

    研究課題/領域番号:12671851  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    明貝 文夫, 西村 英紀, 高柴 正悟, 村山 洋二, 河野 隆幸

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    歯根吸収を誘導する因子を得るために,機械的刺激を与えた歯根膜線維芽細胞においてmRNA量の増加する遺伝子をサブトラクティプハイブリダイゼーション法でスクリーニングした。そして,候補遺伝子を多数クローニングすることに成功し,これらの特徴について以下の結果を得た。
    1.候補遺伝子の歯根膜線維芽細胞におけるmRNA発現をリバースノーザン法で調べたところ,機械的刺激によってRNA量が顕著に増加する遺伝子断片1-15を得た。
    2.上記遺伝子断片をプローブしてヒトcDNAライブラリをスクリーニングしたところ,2.3kbのクロンを得ることに成功した.この遺伝子の塩基配列を決定したところ,これはMRGX cDNAであることが判明した。MRGXは最近報告されたタイプの転写因子であった。
    3.歯根膜線維芽細胞は械的刺激によってMRGX mRNA発現が誘導された。さらに,この条件においてTGF-β mRNA発現も誘導されていた。TGF-βのプロモーター領域には,shear-stress-responsive elementが存在する。
    4.MRGXのantisense RNAを歯根膜線維芽細胞に強制発現させた場合には,TGF-βのmRNA発現量は増加した。このことは,MRGXが直接的にかあるいは間接的に制御する可能性を示すものである。また,機械的刺激を加えない条件下でも,歯根膜線維芽細胞はMRGXを発現していることがノーザンハイブリダイゼーション法で確認できた。従って,歯根膜線維芽細胞は械的刺激を受けると,MRGXを介してTGF-βのmRNA発現が調節されることが考えられた。
    TGF-βは破骨細胞を活性化する作用がある。外傷力を受けた歯の歯根膜細胞は,MRGXの制御が外れるとTGF-βを旺盛に産生する可能性がある。破歯細胞は破骨細胞に似るとされており,MRGXは歯根吸収に関わる候補因子として位置付けることができる。

    researchmap

  • 歯周病治療のための口腔細菌モニタリングシステム

    研究課題/領域番号:12557192  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    村山 洋二, 西村 英紀, 新井 英雄, 高柴 正悟, 原田 慶宏, 苔口 進

      詳細を見る

    配分額:12300000円 ( 直接経費:12300000円 )

    歯周病の診断における細菌学的検査の必要性は高まっている。これまでの検査は細菌の培養操作を必要とし,膨大な時間と労力を要するものであった。このため,実際の臨床の場に応用することが困難であった。近年,分子生物学の発展により,PCR法を応用した遺伝子レベルの細菌検出法が開発され,急速に臨床応用されつつある。PCR法は感度や迅速性・簡便性には優れているが,定量的な判断は難しい。本研究はこの問題点を解決するためにリアルタイムPCR法を用いた口腔細菌モニタリングシステムの開発を目的とした。
    PCRは16S rRNA遺伝子を標的とし,細菌共通のプライマー,歯周病細菌特異的プライマー(Porphyromonas gingivalis, Actinobacillus actinomycetemcomitans, prevotella intermedia用),そして抗生剤(テトラサイクリン)耐性遺伝子tetQ用のプライマーを複数設計して,特異性と定量性の面で優れたプライマーの選択と反応条件の検討を行った。結果として,歯周ポケット内の総細菌と特異細菌の検出・定量が10-10^7cellの範囲で可能となった。PCR産物の検出にはSYBR GreenとTaqMan systemの両方法を用いたが,2方法の間に感度,定量性と特異性においての差はなかった。コスト面ではSYBR Greenの検出法が安価であるために臨床サンプルを用いた実験にはSYBR Greenを用いることとした。
    確立したリアルタイムPCR法と従来のPCR法の結果を臨床サンプルで比較したところ,両者の結果は概ね一致した。また薬剤耐性遺伝子tetQの定量も可能となり,薬剤耐性菌のモニタリングを組み込んだ歯周病細菌検査システムを確立することができた。

    researchmap

  • 歯周病の発症と進行に関わる交叉免疫応答を誘導する抗原蛋白

    研究課題/領域番号:12877343  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽的研究

    村山 洋二, 大山 秀樹, 西村 英紀, 高柴 正悟, 河野 隆幸

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    Prophyromonas gingivalis由来の分子量53kDaの外膜蛋白(Ag53)は,多くの歯周炎患者由来のIgG抗体およびヘルパーT細胞株によって共通して認識される領域(Ag53p141-161)を有する。本研究において我々は、歯周病細菌抗原由来蛋白を認識するT細胞が他の抗原蛋白と交叉応答し得ることを明らかにすることを目的とした。昨年度我々は、早期発症型歯周炎患者の末梢血単核球からAg53p141-161をHLA-DRB1^*1501拘束的に認識するTh細胞クローン(HT8.3)を樹立した。さらに,Ag53p141-161のアミノ酸配列と相同性を示す領域を有する蛋白5種類をデータベースから探り当てた。しかし,相同性を示す領域の合成ペプチドを作成したが,これらペプチドに対してHT8.3は応答性を示さなかった。このことは,Ag53p141-161の領域において,どの部位がT細胞の抗原認識に関わるかについての詳細を明らかにすることが必須であることを示唆するものである。
    以上のことから本年度は,1)HT8.3の抗原認識に関わる詳細な部分を知ること,さらには2)Ag53p141-161において抗原認識に関わる詳細な部分のアミノ酸置換ペプチドに対するTh細胞の応答性を調べることを行なった。その結果,1)Ag53p141-161において,T細胞の抗原認識に関わる領域はAg53p144-155であること,2)Ag53p144-155においてp147(V)を1leにp151(A)をGlyにそれぞれ1残基置換したペプチドは,野性型ペプチドよりも低濃度でHT8-3の増殖応答を誘導することを突き止めた。
    これらのペプチドの発見によって,歯周病細菌抗原由来蛋白を認識するT細胞が他の抗原蛋白と交叉応答し得ることの可能性,さらにはアナログペプチドを用いた免疫療法の進展への可能性が示唆された。

    researchmap

  • 単球系細胞が産生するTNF-αの新規転写因子を制御することによる歯周炎治療

    研究課題/領域番号:12470471  2000年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高柴 正悟, 前田 博史, 明貝 文夫, 西村 英紀

      詳細を見る

    配分額:13100000円 ( 直接経費:13100000円 )

    グラム陰性菌の内毒素であるLPSの刺激を受けた単球系細胞が腫瘍壊死因子アルファ(TNF-α)を産生して,炎症の進行とそれに伴う組織の破壊が生ずる。これは,歯周病に罹患した歯周組織でも同様である。そこで,TNF-αの産生を制御する試みとしてTNF-α遺伝子の転写に関わるが,細胞の他の活性にも強く関わるNF-κBではなく,我々が新規に得たLPS誘導性の転写因子であるLITAF(LPS-induced TNF-α factor)を用いて,TNF-α遺伝子の転写を制御しようとした。LITAFの産生をLITAF遺伝子のアンチセンス・オリゴヌクレオチドを用いて抑制するとTNF-αの遺伝子転写が抑制されることはわかっている。
    LITAF遺伝子の転写に関わるプロモーター領域の塩基配列を解析して,LITAFの遺伝子転写に関わるLPS誘導性の転写因子の候補を推定するとともに,レポーター遺伝子を用いてLPSが強く関わるLITAF遺伝子の転写に必要なプロモーター領域を明らかにできた。一方で,LPS刺激をうけた単球内では,細胞質内に広く存在していたLITAFが核内に集積してくることを,免疫染色と免疫ブロツト法で明らかにした。また,この因子を実際に導入する系を確立するためにβ-galactosidaseを組み込んだvectorをラットに遺伝子導入し,その発現を確認した。
    さらに,NF-κBの抑制因子の一つであるIκB-αの変異体遺伝子を単球に導入して,NF-κBが関与しない条件下でのLITAFのTNF-α産生への影響度を検討するとともに,LITAFの抑制効果を検討する実験系を樹立した。現段階では系の樹立にとどまっているが,本研究期間の終了後にあっても,この系を用いてTNF-α産生に対するLITAFの作用の度合いとその抑制効果を検討する予定である。

    researchmap

  • 早期発症型歯周炎の病態解析と診断基準確立に向けた共同研究の企画調査

    研究課題/領域番号:12897021  2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山崎 和久, 高柴 正悟, 栗原 英見, 吉江 弘正, 相田 宜利, 村上 伸也

      詳細を見る

    配分額:3100000円 ( 直接経費:3100000円 )

    早期発症型歯周炎(Early-Onset Periodontitis;EOP)は乳歯あるいは永久歯列を有する者において、いわゆる成人性歯周炎の発症時期よりも明らかに早期に発症し、その後、急速な進行経過をたどって歯の脱落にいたる疾患である。本邦における発症頻度は欧米におけるそれと比較してかなり低いといわれているが(岡本ら0.18%)、全国規模での疫学調査報告はなく、詳細については明らかになっていない。その発症には細菌学的、免疫学的要因の関与が示唆されているが、成人性歯周炎におけるそれらと同様、単一病原細菌による特異的な疾患ではなく、複数の細菌種が関与しているという報告がほとんどであるが、欧米においては主要な原因菌としてActinobacillus actinomycetemcomitans(Aa)がもっとも注目されており、その病原因子や、病態との関連について多くの報告がある。また、宿主防御機構の異常が示唆されることから免疫機能に関係している因子についても多くの研究があり、免疫担当細胞の機能異常との関連が示唆されている。しかし、日本人早期発症型歯周炎とAa菌の関連は低いとする報告や、宿主防御機能の低下についても統一された見解は得られていない。この理由は診断に統一された基準が無く、いずれもAAPの基準を参考に独自の基準を加えて行っていることによると思われる。そこで、本企画調査では日本人における早期発症型歯周炎の病態を明らかにし、診断の一助とするために患者集団の選択、細菌検査・免疫学的検査の項目・方法を統一するための基準作りをすることが決められた。

    researchmap

  • 象牙質特異遺伝子を局所に導入することによって歯質保全を図る研究

    研究課題/領域番号:11557143  1999年 - 2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高柴 正悟, 明貝 文夫, 新井 英雄, 村山 洋二

      詳細を見る

    配分額:8700000円 ( 直接経費:8700000円 )

    象牙質の再生に関与すると思われる遺伝子を,象牙質窩洞を形成したラット臼歯の歯髄からsubtractive hybridizationによって得た。その総数は,250bp以上の断片長のものに絞ると,歯髄傷害時に発現量が増加したものが16種,減少したものが7種であった。増加したものには,チトクロムc,カテプシンB,機能が不明な3種のEST(expressed sequence tags)遺伝子,さらに1種類の未知の遺伝子を含んでいた。減少したものには,リボゾームタンパク,ラミニンγ2鎖遺伝子,I型コラーゲンα2鎖遺伝子,さらに2種の未知の遺伝子を含んでいた。これらの遺伝子の歯髄内における発現状態(発現している細胞とその位置)をin situ hybridizationにて調べようとした。しかし,明瞭な結果を得ることに至っていない。一方,Northern hybridizationによって,1種類のEST遺伝子の発現の差が最も大きいと判断できた。そこで,この遺伝子の全長を得て,この遺伝子は約3.8kbであること,そしてヒトFIP-2(Adenovirus 14.7kDa-interacting protein)に一部分で83%の相同性があることが判明した。さらに,この遺伝子は,FIP-2遺伝子よりも翻訳部分が長く,ジンクフィンガードメインとロイシンジッパーを含むコイルドコイルドドメインの構造を持っていた。
    一方,既知の遺伝子を歯髄組織に導入する試みは昨年までの進展状況から変化していない。ベクター系をプラスミド系とウィルス系の2種を用いて,導入効率を検討する段階にある。β-ガラクトシダーゼ遺伝子を組み込んだAdenovirus系の発現ベクターを用いて展開した。導入効率はプラスミドベクター系よりも高いようであったが,導入されている部分は歯髄組織の最表層であり,両ベクター間での違いはほとんどなかった。深部への浸透を必要とするのか,あるいは表層でよいのかを考察する必要がある。
    特定の遺伝子を選択することと遺伝子導入の効率を考慮することが,本研究の根本的な問題である。遺伝子導入の効率向上と反復使用を可能にするベクター系の開発が必要である。さらに,特定遺伝子の同定が進んできているので遺伝子の選択という問題は解決されるであろうが,発現誘導を歯髄のどの部分で行えばよいかが今後の問題となるであろう。

    researchmap

  • 上皮由来抗菌ペプチドの利用による歯周病原性細菌の感染予防にむけて

    研究課題/領域番号:11877366  1999年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽的研究

    高柴 正悟, 苔口 進, 前田 博史, 明貝 文夫

      詳細を見る

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

    ヒト上皮細胞の産生するヒト型ベータデフェンシン-2(HBD-2)には,サイトカインや細菌内毒素の刺激によってその産生が誘導される特徴があるので,感染頻度の高い口腔内において,HBD-2の感染予防治療への応用が期待される。本研究では,HBD-2の発現様態と転写制御因子を解明することを目的とした。
    歯周病罹患歯肉中にHBD-2のmRNA発現を検出し,そのcDNAをクローニングした。また,同歯肉を用いた組織免疫染色によって歯肉上皮顆粒層にHBD-2を検出した。この遺伝子をテトラサイクリンによって転写活性を制御することができる哺乳動物発現ベクターpTRE-Mycに挿入し,子宮頚部上皮癌細胞にin vitro遺伝子導入を行って,テトラサイクリンを添加することによってHBD-2遺伝子(hbd-2)の転写を制御した。そして,この細胞の溶解液中のHBD-2の産生をELISA法によって確認した。さらに,この細胞溶解液は大腸菌に対して抗菌活性を示すことがわかった。今後は,ラット等を用いたin vivoにおける遺伝子導入において,テトラサイクリンによる制御を試みる必要がある。一方,導入と発現の効率を向上させるために,海外の研究者の協力の下,ウイルス由来の新規発現ベクターにhbd-2を挿入している途中である。
    また,hbd-2プロモーターをクローニングし,β-ガラクトシダーゼをレポーター遺伝子として有しているpSEAPベクターに挿入した。これを子宮頚部上皮癌細胞に導入し,細菌内毒素刺激下での同細胞の産生するβ-ガラクトシダーゼ活性を測定することによって,hbd-2プロモーター領域中の転写制御領域を特定することを試みた。その結果,転写開始点から352bp上流領域に制御部位が存在することがわかった。今後は,この部に結合する転写制御因子を特定する必要がある。

    researchmap

  • 骨芽細胞分化マーカーCbfa1遺伝子産物を応用した骨再生誘導に関する研究

    研究課題/領域番号:10671967  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    明貝 文夫, 高柴 正悟, 村山 洋二

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    歯槽骨の再生過程においてCbfa1を含む骨再生関連候補遺伝子について発現様態を調べ,そして外来遺伝子導入の基礎実験を行い以下の成果を得た。
    骨再生過程の組織は,ラットの臼歯部歯槽骨に骨欠損を人工的に作成し,治癒過程にあるに肉芽とその周囲の骨組織とした。この組織は摘出し,組織標本を作成した。歯槽骨に欠損を形成した後の1週目では,欠損内は幼若な肉芽組織で占められていた。2週目には,肉芽組織内に血管の増生を確認した。4週目では,歯槽骨の欠損面に染色性が異なるとともにその表層に骨芽細胞様細胞が配列する骨梁を確認した。歯槽骨の再生過程において骨再生関連候補遺伝子の発現をリバースノーザンハイブリダイゼーションで調べた。この組織においては,Cbfa1のみならずBGPおよびTGF-βとその受容体の遺伝子のmRNAを検出できた。そして,mRNA量が骨の再生過程において経時的に変化する遺伝子は,TGF-βとその受容体であるTGFβR-IIIであった。
    Cbfa1遺伝子産物を骨再生に応用するためには,先ず外来遺伝子を細胞に発現させ,その遺伝子産物が活性を発揮させる系を確立することが必須条件である。そこで,ヒトIL-1βcDNA全長を発現ベクターに挿入し,これを培養COS-1に遺伝子導入することによって発現細胞株を得た。そして,この細胞株とヒト歯肉線維芽細胞を共培養した。In situハイブリダイゼーションでIL-8遺伝子発現細胞を調べたところ,COS-1に近接するヒト歯肉線維芽細胞にIL-8 mRNAを検出した。この結果は,外来性遺伝子を発現させた細胞を生体に移植すると,その周囲の細胞が新たなる遺伝子発現を発揚される可能性を示すものであった。

    researchmap

  • ダウン症患者における歯周炎発症に関する包括的研究

    研究課題/領域番号:10671966  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    西村 英紀, 高柴 正悟, 苔口 進, 江草 正彦, 高橋 慶壮

      詳細を見る

    配分額:3000000円 ( 直接経費:3000000円 )

    (1)ダウン症患者の末梢血好中球機能:ダウン症患者の好中球走化能を走化因子としてFMLP,IL-8,C5aを用い評価した。その結果,ダウン症患者由来好中球は用いたいずれの走化因子に対しても濃度依存性に走化性を示した。また至適走化因子濃度における遊走細胞数は同年代の健常対照と同程度であり,機能低下はなかった。すなわち従来報告されているような好中球の走化能に機能低下はなかった。
    (2)in vitroにおける組織修復機能:ダウン症患者の体細胞は,健常者に比べ,より急激な速度で老化(replicative senescence)することが知られている。これは,細胞の老化マーカーであるテロメアの短縮速度が正常細胞に比べ速いことに起因する。また,静止期に達した細胞では増殖因子による刺激に対して細胞増殖に必須の転写因子であるc-fosの発現が低下することが知られている.そこで,ダウン症患者の体細胞モデルとして老年者由来細胞を用い,塩基性線維芽細胞増殖因子に対する走化能を若年者由来細胞と比較した。細胞には歯周組織の再構築に最も重要であるとされる歯根膜線維芽細胞を用いた。生体の老化に伴って,歯根膜線維芽細胞の遊走能が低下した。また,走化したすべての細包がc-fosを発現しているのに対し,遊走しない細胞では。c-fosを発現した細胞とそうでない細胞が混在していたことから,c-fosが細胞の遊走に関与すること,また老化細胞における走化活性の低下にc-fosの発現低下が深く関与することが示唆された。以上の結果から,ダウン症患者に見られる重度歯周炎の成因には,従来報告のある好中球の機能低下よりも,生体の急激な老化現象がもたらす歯根膜組織の修復能力の低下が関与する可能件が示された。

    researchmap

  • 歯周病関連遺伝子に関する総合研究

    研究課題/領域番号:10357020  1998年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    栗原 英見, 菅井 基行, 岡田 宏, 安孫子 宜光, 山崎 和久, 高柴 正悟, 安孫子 宜光, 片岡 正俊

      詳細を見る

    配分額:25300000円 ( 直接経費:25300000円 )

    歯周病に関連する遺伝子を,染色細菌,宿主防御,代謝,組織再生という視点から多角的に検討した.
    感染細菌に関しては,Porphyromonas gingivalis由来のヘマグルチニンの遺伝子配列から機能ドメインを解明した.P.gingivalisヘマグルチニンの結合ドメインにはPVQNLTという特異的な配列があり,インフルエンザウィルスのそれと高い相合性を有していた.また,Actinobacillus actinomycetemcomitansから新規のcytolethal distending toxin遺伝子(Aa cdt)をクローニングに成功した.As cdtは3つのクラスターから構成され,それぞれCDT A,B,Cをコードしていた.E.coliを用いた欠失実験から毒素活性にはCDT A,B,Cの全てが必要であることを明らかにした.一方,宿主防御に関しては,歯周炎患者血清中に存在する自己抗体産生に関連する遺伝子をT細胞受容体(TCR)とヒト白血球型抗原(HLA)から解析した.TCRについては,リコンビナントhsp60およびP.gingivalisのGroELによって抹消血T細胞を刺激した後,TCRβ鎖のCDR3領域を解析し,増殖したT細胞のクローンと歯周組織に集積しているT細胞が同一のCDR3アミノ酸配列を有することを明らかにした.HLAについては,歯肉あるいは歯周靭帯由来の線維芽細胞に対する自己抗体を持つ患者はparvovirus B19に対しても高い抗体価を示し,これらの患者のHLA class II genotypeは,DQA1^*0101,DQA1^*0501,DQB1^*0503の発現頻度が健常者よりも高いことを明らかにした.また,欧米で報告のあるIL-1のgenotypeと成人性歯周炎との関連については,調べた限りにおいては,日本人ではIL-1のgenotypeと成人性歯周炎との間に相関はなかった.
    歯周炎を伴うことが多い低フホスファターゼ症について,2名の発端者およびその家族から臓器非特異性アルカリホスファターゼ遺伝子に新たな点突然変異を見出した.
    組織再生に関わる未知の遺伝子の検出は,創傷治癒過程の歯周組織と健康歯周組織から得た遺伝子をサブトラクション法で行った.その結果,治癒過程で発現が増加する未知の16個のcDNAと発現が減少する未知の9個のcDNAを分離することに成功した.

    researchmap

  • 歯髄細胞から象牙芽細胞への分化と歯髄の石灰化に対する研究

    研究課題/領域番号:09307045  1997年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    上野 和之, 高柴 正悟, 加藤 喜郎, 岩久 正明, 泉 利雄, 冨士谷 盛興, 八重柏 隆, 熊谷 敦史, 横瀬 敏志, 斉藤 隆史

      詳細を見る

    配分額:30900000円 ( 直接経費:30900000円 )

    象牙芽細胞の活性化による損傷象牙質の再構築は歯の長期保存には重要である。歯髄細胞から象牙芽細胞への分化,および歯髄の石灰化には、種々の成長因子が深く関与していると考えられているが、そのメカニズムの細胞については明らかにされていない。本実験は、これらのメカニズムを解明するために、人歯髄および動物歯髄各々の実験系を用いて検索を試みた。
    人歯髄を用いた実験系では、歯髄の器官培養系の確立と分化の可能性、Dentin bridge形成過程におけるヒト歯髄神経終末の役割、重度辺縁性歯周炎と歯髄石灰化との関連,TGF-β、bFGFによるオステオカルシン等の発現の及ぼす活性化ビタミンD_3の影響等が示された。動物歯髄を用いた実験系では,歯髄刺激時に発現する遺伝子およびその導入,歯根部硬組織形成におけるbFGFの影響,YAG laserによる窩洞形成後の子髄反応、控訴し北色蛍光ラべリング法による被蓋硬組織の形成過程,石灰化促進機能を有する接着性レジン直接覆髄剤の開発,in vitroにおける象牙質コラーゲンの石灰化,ラット歯髄細胞の培養系の確立などに関して示された。
    今回の一連の研究から,歯髄細胞から象牙芽細胞への分化に関与する作用因子の究明や象牙質形成に影響する非生物学的材料の影響についてはある程度まで解明され,その一部は臨床応用に結びつく可能性が示唆された。また、異栄養性の石灰化に影響を及ぼす作用因子の存在の可能性も強く示唆された。

    researchmap

  • 種々なるGrowth factorを応用した歯周組織再建に関する総合的研究

    研究課題/領域番号:09307041  1997年 - 1999年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    加藤 熈, 川浪 雅光, 亀山 洋一郎, 前田 勝正, 小田 茂, 高田 隆, 高柴 正悟, 川瀬 俊夫, 大塚 吉兵衛

      詳細を見る

    配分額:38600000円 ( 直接経費:38600000円 )

    1.rhBMPを用いた歯周組織再建法の検討
    牛骨より抽出したBMPとrhBMP-2とでは,歯周組織に対する反応が異なることが明らかとなった。そこで臨床応用を考え,免疫学的に問題が少なく骨形成能も高いrhBMP-2を中心に歯周組織細胞を用いた研究,および担体に免疫学的に副作用のないポリ乳酸グリコール酸ゼラチン複合体(PGS)を用い動物実験を行った。その結果,rhBMP-2は歯根膜細胞の石灰化能を高めること,PGSを担体として骨欠損を伴う歯周病の治療に用いた場合,歯槽骨のほかセメント質と歯根膜も再生可能であること,中高齢ラットでも骨再生能が著しく増加することが明らかとなった。
    2.PDGF,IGF,TGF-β,b-FGFによる歯周組織再建法の検討
    PDGF,IGF,TGF-β,b-FGFが歯周組織細胞へ与える影響検討した結果,PDGF-BBは歯根膜細胞の増殖を促進する作用があり,イヌを用いた実験では歯根再植時に用いると根と骨の癒着を防ぐことが示された。IGFとb-FGFは歯根膜細胞の増殖を促進すること,TGF-βは歯肉線維芽細胞を増殖させること,さらにこれらの因子の併用により細胞増殖が増加することが明らかとなった。
    3.象牙質や歯周組織に含まれる新しいGrowth factorの検討
    象牙質,セメント質,再生途中の組織に含まれるgrowth factorを検討した結果,象牙質中の非コラーゲン蛋白は骨原性細胞や骨芽細胞の増殖を抑制するが,TGF-βを含み骨芽細胞に作用すると考えられた。セメント質にはセメント質由来増殖因子(CGF)が存在し,歯槽骨細胞を増殖させることが明らかとなった。再生途中の歯周組織には骨やセメント質の再生能が認められた。
    4.まとめと今後の研究課題
    rhBMPは歯周組織再建法に臨床応用できる可能性が高いことが明らかとなり,他のgrowth factorも歯周組織への反応がかなり明らかにされた。今後は各factorの単独使用や併用法について更なる研究を行い再建効果や副作用を明確にする必要がある。

    researchmap

  • 合成ペプチドを用いた歯周病の免疫療法確立のための基礎的研究

    研究課題/領域番号:09470425  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    村山 洋二, 大山 秀樹, 西村 英紀, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:12000000円 ( 直接経費:12000000円 )

    歯周病に対して合成ペプチドを用いたP.gingivalis感染に対する免疫療法を導入する試みの第一歩として,Ag53に対するT細胞応答性(T細胞認識部位,HLA拘束性,リンフォカイン産生性および抗体産生への関与)を歯周病に対する疾患感受性の異なるグループ間で比較し,分子レベルでその違いを把握することを行った。その結果は以下の通りである。
    1) Ag53を特異的に認識するT細胞株を早期発症型歯周病(EOP)患者6名および健常者16名の被験者から樹立し,それらT細胞株のAg53上の認識部位を調べた結果,EOP患者由来のT細胞株の多くは,Ag53の特定の領域Ag53p141-161をT細胞エピトープとして認識した。それら被験者は共通したHLAハプロタイプを有さなかった。
    2) Ag53に対するT細胞応答は,多くの被験者でHLA-DRBl分子拘束性であった。
    3) すべてのT細胞株は,Thlタイプのサイトカインであるインターフェロン-γ(IFN-γ)を産生した。Th2タイプのサイトカイン(IL-4,5,6,10)の産生様態は各株ごとに異なった。
    4) T細胞が産生するサイトカインがIgG抗体産生にどのように影響するかを評価した結果,Th1に対するTh2タイプのサイトカイン産生量の比率(Th2/Th1)が高いT細胞株は,強いAg53特異的IgG抗体産生を誘導した。しかし,Th2/Th1が低いT細胞株は,抗体産生を誘導しなかった。
    5) Ag53特異的IgG抗体産生が誘導された系の培養上清に含まれるIL-5量は,産生のなかった系に比較して多かった。以上の結果は,T細胞株が産生するIL-5が,Ag53特異的なIgG抗体産生に影響を与えることを示唆するものである。
    以上の結果から,Ag53p141-161に対するT細胞応答性の違いはP.gingivalis感染に対する感受性を反映する可能性がある。

    researchmap

  • 修復象牙質を生物学的に形成促進するための分化・増殖因子の研究

    研究課題/領域番号:09671951  1997年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高柴 正悟, 鷲尾 憲文, 滝川 雅之

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    歯髄組織に意図的にしかも能率的に修復象牙質を形成させるには,それに関わる歯髄細胞特異的な分化あるいは増殖因子を明らかにしなければならない。そして,修復象牙質の形成に必要な因子を歯髄細胞に発現させる必要がある。本研究では.1)ある特定の組織や細胞に発現する特異的な遺伝子を同定する方法を確立し,2)象牙質深部に窩洞を形成後に,歯髄組織に発現量の増加する特徴のある遺伝子をスクリーニングし,3)遺伝子またはその産物を象牙細管を経由して歯髄腔に到達させるための基礎データを得た。
    1. 窩洞形成後に歯髄組織に発現する特徴的な遺伝子
    歯髄組織は微量であるので,少量の組織から発現量の変動する遺伝子を捉える方法を確立した。そして,窩洞形成後に歯髄組織に発現する特ぇ的な遺伝子を,PCR法で増幅したcDNA断片として検出した。
    2. 遺伝子またはその産物を象牙細管を経由して歯髄腔に到達させるためのモデル
    生活歯髄を含む歯に窩洞形成を行った後に窩底に染色液を塗布して器官培養した。染色液は象牙細管を経由して歯髄腔の内壁にまで達していた。このことから,遺伝子またはその産物は,象牙細管を経由して歯髄に到達可能であることが示唆された。
    3. 培養ヒト歯根膜線維芽細胞が特徴的に発現する遺伝子に関する研究
    本細胞が特徴的に発現する遺伝子を同定することに成功した。この研究から,表現型が類似する歯根膜と歯肉の繊維芽細胞間では分化・増殖に関係する多くの因子を共通して発現していることが明確となった。これらの情報は,組織標本におけるsubtractive hybridization(SH)の応用に大いに貢献した。
    4. 歯周病細菌Porphyromonas gingivalisの菌株間で異なる遺伝子
    本菌の膿瘍形成に関連する遺伝子を染色体DNAからSHを用いて同定することに成功した。本成果は,SH法を真核生物へ応用するための基礎的データとなった。

    researchmap

  • L-セレクチンを介したβ_2-インテグリンのシグナル伝達機構から捉える歯周病病態

    研究課題/領域番号:09671952  1997年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    葛城 教子, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:1700000円 ( 直接経費:1700000円 )

    我々は以前に,β_2-インテグリン発現異常のある2名の早期発症型歯周炎(EOP)患者を発見した。この研究結果から,β_2-インテグリンは歯周病を規定しているマーカーとなりうることが示唆された。β_2-インテグリン遺伝子を歯周病の遺伝子診断のマーカーとして確立するためには,歯周病患者におけるβ_2-インテグリンのシグナル伝達機構を解析する必要がある。白血球の組織浸潤過程におけるrollingからstickingへの運動は,L-セレクチンを介してシグナルが伝達され,β_2-インテグリンが活性化されることによって誘導されることが分かっている。我々はまず,上記のEOP患者を含む歯周病患者由来のB細胞株を用いて,β_2-インテグリンの発現をL-セレクチンの発現機能との関わりにおいて調べた。
    被験細胞として,13名の被験者(EOP患者9名および健常者4名)の末梢血から樹立したEBウィルストランスフォームB細胞株を用い,以下の結果を得た。
    1.無刺激時のL-セレクチンの発現量は,被験細胞株間で差がなかった。β_2-インテグリン発現異常のあるEOP患者を含む4被験細胞では,PMA刺激によるL-セレクチンの発現減少の割合が,健常者を含む他の9被験細胞に比べて少なかった。
    2.PMA刺激時の上記の4被験細胞では,B細胞培養上清のsoluble L-セレクチン量が健常者を含む他の9被験細胞に比べて少なかった。
    以上の結果から4名のEOP患者由来のB細胞株は,他のEOP患者および健常者のそれらとはL-セレクチンの発現量に違いがあり,L-セレクチンの発現機序が異なっていると考えられる。本研究において,L-セレクチンを介したβ_2-インテグリンのシグナル伝達機構のなかで,L-セレクチンの発現機能が一般的でないEOP患者4名が存在することが分かったので,それらの病態を規定する遺伝子が分子生物学的に調べるなら,“歯周病関連遺伝子"の解明となる。

    researchmap

  • トランスフォーミング成長因子の歯根膜線維芽細胞機能制御に関する研究

    研究課題/領域番号:08457506  1996年 - 1998年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    新井 英雄, 鷲尾 憲文, 明貝 文夫, 高橋 慶壮, 西村 英紀, 高柴 正悟, 滝川 雅之

      詳細を見る

    配分額:4800000円 ( 直接経費:4800000円 )

    トランスフォーミング成長因子(TGF-β)は種々の細胞における増殖,細胞外基質合成あるいは硬組織の代謝などに関わる因子として歯周組織再生における役割が注目されている。本研究は歯周組織再生におけるTGF-βの役割を明らかにすることを目的とし,TGF-βの歯根膜線維芽細胞機能に及ぼす作用ならびに歯根膜線維芽細胞が発現するTGF-βおよびそれらのレセプターの動態を調べた。
    その結果,1.TGF-βは培養ヒト歯根膜線維芽細胞のDNA合成,コラーゲン合成,非コラーゲン蛋白合成,および硬組織形成能の指標であるアルカリフォスファターゼ活性すべてを促進した。2.培養ヒト歯根膜線維芽細胞はTGF-β1とそのレセプター(typeI,II,III)を遺伝子レベルで発現した。3.歯根膜の生理的な環境下での咬合圧を考慮し,培養ヒト歯根膜線維芽細胞に機械的外力(緊張・弛緩力を規則的に一定時間)をかけることによって模倣し,TGF-βとそのレセプター(typeI,II,III)発現に対する機械的刺激の影響を調べたところTGF-β1 mRNAとそのレセプター(typeI,II)mRNAの発現はともに抑制された。In vitroにおいてもラット歯周組織におけるTGF-β mRNAの発現をin situハイブリダイゼーションで調べたところ,歯肉線維芽細胞ではなく歯根膜細胞において顕著に発現していることがわかった。
    これらの結果よりTGF-βはヒト歯根膜線維芽細胞の細胞増殖,細胞外基質合成ならびに硬組織の代謝といった細胞機能を促進することによって歯周組織再生に重要な役割を果たすことが示唆された。そして,その作用は歯周組織においてオートクリンの機構が働き,さらに咬合によって調節される可能性が示された。

    researchmap

  • 活性型ビタミンD3レセプター誘導因子による歯根膜繊維芽細胞の硬組織形成の制御

    研究課題/領域番号:08672187  1996年 - 1997年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    滝川 雅之, 高橋 慶壮, 西村 英紀, 高柴 正悟, 新井 英雄

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    歯根膜繊維芽細胞(PLF)の機能はホルモンあるいはサイトカインなどの外来性因子のみならず,細胞自らが産生する内因性因子によっても制御されている。PLFは細胞密度が高くなるとビタミンD3レセプター(VDR)発現を誘導する因子を産生することを我々はすでに明らかにした。そこで本研究では,まずVDR発現誘導因子と既知の増殖因子との関連について調べた。その結果,インシュリン様成長因子-I,IIおよび上皮成長因子はPLFのVDRmRNA発現を誘導したが,トランスフォーミング成長因子は影響しなかった。このことは,PLFのVDR発現がこれら増殖因子も含む様々な内因性因子によって制御されていることを示すものであった。従って,PLFのみが特異的に発現する遺伝子群を同定し,それら遺伝子の面からPLFの機能を考察することとした。PLFの遺伝子群から歯肉線維芽細胞(GF)の遺伝子群をサブトラクトしたcDNAライブラリーを作製し,サザンハイブリダイゼイション法によって,PLFに特異的と思われる34種類のクローンを得た。それらは,5個が未知のクローンであり,その他は各々が既知の遺伝子の一部に高い相同性を示すものであった。この中にはnm23protein,v-fos transformation effector proteinなど,細胞の分化・増殖に関わる遺伝子が含まれていた。これらの遺伝子群は,同一個体のGFに比較して得られたものであり,細胞分化や硬組織代謝のみならず従来の認識にはないPLFの機能を発現する可能性がある。今後は得た遺伝子群を機能によって分類し,どのような分化段階で発現するか発現量の差を含めた特異性を検討する必要がある。

    researchmap

  • Molecular biological study on tissue regeneration

    1996年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 歯肉線維芽細胞の亜群構成の変化から促えた歯周病の病態

    研究課題/領域番号:06671909  1994年 - 1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)

    新井 英雄, 鷲尾 憲文, 本行 博, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    ヒト歯肉線維芽細胞をインターロイキン(IL)-1存在下で24時間培養すると腫瘍壊死因子(TNF-α)によるプロスタグラジン(PG)E_2産生促進作用が亢進することを明らかにした。また,IL-1によってTNF-αレセプターの数と親和性が低下していることも明らかにした。そこで,IL-1によるヒト歯肉線維芽細胞のTNF-αに対する反応性の変化を,IL-1レセプター(IL-1R)mRNA発現およびIL-1のTNF-αレセプターのサブタイプのmRNA発現様態への影響の面から調べた。
    ヒト歯肉線維芽細胞においてタイプIとタイプIIのIL-lRmRNA発現をRT-PCR法によって検出した。また,タイプIIL-lRmRNAの発現量はタイプIIのものよりはるかに多かった。このことから,ヒト歯肉線維芽細胞の表面の主なIL-1RはタイプIであると考えられる。
    ヒト歯肉線維芽細胞はタイプIとタイプII双方のTNF-αレセプターのmRNAを発現し,その発現量はタイプIの方がずっと多かった。
    細胞をIL-1で刺激すると,タイプIレセプターのmRNA発現量は著名に抑制を受けるが,タイプIIレセプターのmRNA量はほとんど影響をうけなかった。
    これらの結果から,TNF-αに対する細胞の親和性(PGE_2産生促進作用)がIL-1によって亢進するという現象は単純にTNF-αレセプターの発現様態で説明できない。

    researchmap

  • 炎症性歯周組織におけるインターロイキン8-産生機構に関する分子生物学的研究

    研究課題/領域番号:06671912  1994年 - 1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(C)

    高柴 正悟, 磯島 修, 鷲尾 憲文, 村山 洋二, 宮本 学, 高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    白血球走化性因子であるInterleukin(IL)-8は,LPS等の炎症刺激によって誘導されるIL-1βおよびTNF-αによってさらに誘導されると考えられる。
    本研究では,マウスの皮膚およびマウス真皮培養線維芽細胞におけるIL-8遺伝子の発現様態を調べた。その結果,培養線維芽細胞は,IL-1βやTNF-αの前処理の有無にかかわらず,IL-8遺伝子およびIL-1β遺伝子を発現していた。これらは,培養線維芽細胞の発現するIL-8遺伝子が自ら発現するIL-βのオートクライン機構によって誘導されている可能性がある。しかし,invivoのマウス皮膚真皮線維芽細胞は,外来性のIL-1βやTNF-αで刺激してもIL-8遺伝子を発現しなかった。皮膚でのIL-8遺伝子発現細胞は角化細胞と内皮細胞であった。真皮の線維芽細胞は炎症を伴わない組織内ではIL-1βやTNF-αに対し非感受性でありIL-8遺伝子を発現しないが,in vitroではIL-1βやTNF-αに感受性を示し,IL-8遺伝子を発現する。

    researchmap

  • IL-2産生能の亢進および低下が歯周病発症に果たす役割の分子生物学的研究

    研究課題/領域番号:04671159  1992年04月 - 1993年03月

    日本学術振興会 科学研究費助成事業  基盤研究(C)  一般研究(C)

    新井英雄, 明貝 文夫, 高橋 慶壮, 西村 英紀, 高柴 正悟, 滝川 雅之

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    T細胞の歯周病病態への役割を考察することを目的に、歯周病患者48名を含む被験者72名の末梢血を用いて単核球サブセットの割合、及びT細胞機能を調べた。結果は、いずれも個体差が大きく歯周病の臨床所見や病型とは相関し難いというものであったが、CD3分子への刺激でInterleukin-2(IL-2)産生能が亢進あるいは低下した被験者4名が検出された。これら被験者についてIL-2産生能の発現様式を細胞内シグナル転送の点から調べた。その結果、1名の被験者にみられたIL-2産生能亢進に細胞内Ca^<2+>濃度の上昇に関わる過程が関与し、被験者3名のIL-2産生能低下にはこの過程が関与しないことが示唆された。本研究においてIL-2産生能が亢進した被験者では、その原因として細胞内Ca^<2+>の極端な上昇が関与していることが示唆され、このことは歯周病との関わりの面からだけでなく、細胞内Ca^<2+>の上昇そのもののメカニズムの面からも興味がもたれる。一方、IL-2産生能の低下がみられた被験者3名はT細胞の機能低下に基づく易感染性宿主として注目される。本研究でとりあげた特徴的なIL-2産生能を示す4名の被験者のうち3名は若年性歯周炎に罹患していた。しかし、問診と一般血液検査の結果に限っては、これら3名の被験者は歯周病以外の疾患には罹患していなかった。従って、わずかな宿主応答の異常は、歯周病のような、常時慢性的な細菌刺激を受ける局所での感染性疾患に結びつき易いが、全身的な感染性疾患に結びつくことは少ないと考えられる。以上から歯周病の発症と進行と様式は多様で、それらの様式は個体レベルで明確にされなければならないことがうかがわれた。

    researchmap

  • Study on molecular pathogenesis of inflammation

    1992年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 白血球膜糖蛋白質変異による歯周病の遺伝子診断の研究

    研究課題/領域番号:03454441  1991年 - 1993年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  一般研究(B)

    村山 洋二, 清水 秀樹, 高柴 正悟, 高橋 慶壮, 磯島 修, 栗原 英見, 滝川 雅之, 永井 淳, 阿久津 功, 野村 慶雄

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:6500000円 )

    歯周病の遺伝子診断に向かって、1)接着分子インテグリンβ_2発現異常、および2)HLA-DQ遺伝子の変異について研究を行った。
    白血球表層の接着分子であるintegrinβ_2の発現が、歯周病の発症と進行に関わる機序を推察することを目的として、白血球粘着異常症(LAD)を有する前思春期性歯周炎患者2名(PP1およびPP2)、integrinβ_2の発現異常を認めるが、限局型若年性歯周炎(LJP)のみを発症している患者1名(LJP1)、integrinβ_2の発現に異常がないLJP患者1名とPP患者1名、および健常者2名のB細胞株について、細胞凝集に関わる細胞生物学的性状ならびにintegrinβ_2β鎖のmRNAレベルにおける変異を調べた。mRNA解析には、B細胞株から得た全RNAを用いて、ノーザンブロット法、reverse transcription-polymerase chain reaction(RT-PCR)法およびRNase cleavage法を応用した。B細胞凝集能において、LJP1由来のB細胞は、PMA刺激時、他のLJP患者および健常者由来の細胞に比較して小さいクラスターを多数形成し、細胞凝集の様態を異にした。PP1とPP2由来のB細胞は細胞凝集能をもたなかった。ノーザンブロット法により、PP1とPP2の細胞では、integrinβ_2β鎖mRNAに相当するバンドを約4.4kbとして検出し、その他の被験細胞では約3.2kbとして検出した。β鎖mRNAの発現量は、PP1とPP2の細胞では、その他の細胞に比較して少なかった。RT-PCR法により、すべての被験細胞のintegrinβ_2β鎖mRNAからβ鎖cDNA塩基配列上の73ntから1191ntの領域を増幅することができた。PP1とPP2の細胞のmRNAからは73ntから2385ntの領域を増幅することはできなかった。RNase cleavage法により、PP1とPP2のmRNAにおいて、965ntから1450ntの領域に遺伝子の変異が存在することを検出した。
    また、早期発症型歯周炎患者では、HLA-DQβ遺伝子のイントロンに特定な変異を伴うことが多いことを発見した。

    researchmap

  • 歯周病患者に検出されたHLA遺伝子変異の解析

    研究課題/領域番号:03857257  1991年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  奨励研究(A)

    高柴 正悟

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    researchmap

  • Study on genetics of periodontal diseases

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • メタボリックシンドローム・肥満症特論 (2023年度) 特別  - その他

  • メタボリックシンドローム特論 (2023年度) 特別  - その他

  • 健康と口の病気 (2023年度) 第2学期  - 木5~6

  • 医療情報処理入門 (2023年度) 第2学期  - 金6,金7

  • 医療法学・社会福祉学 (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔ケア・摂食嚥下機能評価・栄養学 (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔ケア・摂食嚥下機能評価・栄養学特論 (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔内科学 (2023年度) 第1学期  - 木3,木4

  • 口腔内科学 (2023年度) 第1学期  - 木3~4

  • 口腔感染・炎症制御学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔感染・炎症制御学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 口腔感染防御論 (2023年度) 第3学期  - 火2,火3

  • 口腔感染防御論 (2023年度) 第3学期  - 火2~3

  • 口腔病態学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 心筋梗塞特論 (2023年度) 特別  - その他

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2023年度) 第1学期  - 月6,木6

  • 日本を元気に! 健康寿命延伸ビジネスを考える (2023年度) 第2学期  - 火1~2

  • 歯周病態および歯髄病態 診断・治療学実習 (2023年度) 第1学期  - 木5,木6,木7

  • 歯周病態学実習 (2023年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学演習 (2023年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学I(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学I(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学II(演習・実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学II(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯周病態診断・治療学 (2023年度) 第4学期  - 火2,火3

  • 歯周病治療専門学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯周病治療専門学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科医療演習 (2023年度) 1・2学期  - 火1~3

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(口腔感染・炎症制御学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(歯周病治療専門学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムA(歯髄・歯内病変治療専門学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(口腔感染・炎症制御学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(歯周病治療専門学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯科臨床専門医プラクティカムB(歯髄・歯内病変治療専門学) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯髄・歯内病変治療専門学(実習(臨床実習)) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯髄・歯内病変治療専門学(講義・演習) (2023年度) 特別  - その他

  • 歯髄病態診断・治療学 (2023年度) 第4学期  - 木4

  • メタボリックシンドローム特論 (2022年度) 特別  - その他

  • 健康と口の病気 (2022年度) 第2学期  - 木5~6

  • 医療情報処理入門 (2022年度) 第2学期  - 金6,金7

  • 口腔ケア・摂食嚥下機能評価・栄養学 (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔内科学 (2022年度) 第1学期  - 木3,木4

  • 口腔内科学 (2022年度) 第1学期  - 木3~4

  • 口腔感染・炎症制御学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔感染・炎症制御学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 口腔感染防御論 (2022年度) 第3学期  - 火2,火3

  • 口腔感染防御論 (2022年度) 第3学期  - 火2~3

  • 口腔病態学演習 (2022年度) 特別  - その他

  • 心筋梗塞特論 (2022年度) 特別  - その他

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2022年度) 第1学期  - 月6,木6

  • 日本を元気に! 健康寿命延伸ビジネスを考える (2022年度) 第2学期  - 火1~2

  • 歯周病態および歯髄病態 診断・治療学実習 (2022年度) 第1学期  - 木5,木6,木7

  • 歯周病態学I(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学I(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学II(演習・実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学II(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 歯周病態診断・治療学 (2022年度) 第4学期  - 火2,火3

  • 歯周病治療専門学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 歯周病治療専門学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 歯髄・歯内病変治療専門学(実習(臨床実習)) (2022年度) 特別  - その他

  • 歯髄・歯内病変治療専門学(講義・演習) (2022年度) 特別  - その他

  • 歯髄病態診断・治療学 (2022年度) 第4学期  - 木4

  • メタボリックシンドローム特論 (2021年度) 特別  - その他

  • 健康と口の病気 (2021年度) 第2学期  - 木5~6

  • 医療情報処理入門 (2021年度) 第2学期  - 金6,金7

  • 口腔ケア・摂食嚥下機能評価・栄養学 (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔内科学 (2021年度) 第1学期  - 木3,木4

  • 口腔内科学 (2021年度) 第1学期  - 木3~4

  • 口腔内科学 (2021年度) 第1学期  - 木3,木4

  • 口腔感染・炎症制御学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔感染・炎症制御学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 口腔感染防御論 (2021年度) 第3学期  - 火3,火4

  • 口腔感染防御論 (2021年度) 第3学期  - 火2~3

  • 口腔感染防御論 (2021年度) 第3学期  - 火2,火3

  • 口腔病態学演習 (2021年度) 特別  - その他

  • 心筋梗塞特論 (2021年度) 特別  - その他

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2021年度) 第1学期  - 月6,木6

  • 日本を元気に! 健康寿命延伸ビジネスを考える (2021年度) 第2学期  - 火1~2

  • 歯周病態および歯髄病態 診断・治療学実習 (2021年度) 第1学期  - 木5,木6,木7

  • 歯周病態および歯髄病態 診断・治療学実習 (2021年度) 第1学期  - 木5,木6,木7

  • 歯周病態学I(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学I(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学II(演習・実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学II(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 歯周病態診断・治療学 (2021年度) 第4学期  - 火3,火4

  • 歯周病態診断・治療学 (2021年度) 第4学期  - 火2,火3

  • 歯周病態診断治療学実習 (2021年度) 第1学期  - 木5,木6,木7

  • 歯周病治療専門学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 歯周病治療専門学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 歯髄・歯内病変治療専門学(実習(臨床実習)) (2021年度) 特別  - その他

  • 歯髄・歯内病変治療専門学(講義・演習) (2021年度) 特別  - その他

  • 歯髄病態診断・治療学 (2021年度) 第4学期  - 木4

  • 歯髄病態診断・治療学 (2021年度) 第4学期  - 木4

  • 健康と口の病気 (2020年度) 第2学期  - 木5,木6

  • 医療情報処理入門 (2020年度) 第2学期  - 金6,金7

  • 口腔ケア・摂食嚥下機能評価・栄養学 (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔内科学 (2020年度) 第1学期  - 木3,木4

  • 口腔内科学 (2020年度) 第1学期  - 木3,木4

  • 口腔内科学 (2020年度) 第1学期  - 木3,木4

  • 口腔感染・炎症制御学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔感染・炎症制御学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 口腔感染防御論 (2020年度) 第3学期  - 火3,火4

  • 口腔感染防御論 (2020年度) 第3学期  - 火2,火3

  • 口腔感染防御論 (2020年度) 第3学期  - 火2,火3

  • 口腔病態学演習 (2020年度) 通年  - その他

  • 口腔病態学総論 (2020年度) 通年  - その他

  • 情報処理入門1(情報機器の操作を含む) (2020年度) 第1学期  - 月6,木6

  • 日本を元気に! 健康寿命延伸ビジネスを考える (2020年度) 第2学期  - 火1,火2

  • 歯周病態および歯髄病態 診断・治療学実習 (2020年度) 第1学期  - 木5,木6,木7

  • 歯周病態および歯髄病態 診断・治療学実習 (2020年度) 第1学期  - 木5,木6,木7

  • 歯周病態学I(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学I(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学II(演習・実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 歯周病態学II(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 歯周病態診断・治療学 (2020年度) 第4学期  - 火3,火4

  • 歯周病態診断・治療学 (2020年度) 第4学期  - 火2,火3

  • 歯周病態診断治療学実習 (2020年度) 第1学期  - 木5,木6,木7

  • 歯周病治療専門学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 歯周病治療専門学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 歯髄・歯内病変治療専門学(実習(臨床実習)) (2020年度) 特別  - その他

  • 歯髄・歯内病変治療専門学(講義・演習) (2020年度) 特別  - その他

  • 歯髄病態診断・治療学 (2020年度) 第4学期  - 木4

  • 歯髄病態診断・治療学 (2020年度) 第4学期  - 木4

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 特定非営利活動法人 歯科ネットワーク<岡山から世界へ>

    役割:運営参加・支援

    特定非営利活動法人 歯科ネットワーク<岡山から世界へ>  http://www.dnow.or.jp  2010年9月21日 - 現在

     詳細を見る

メディア報道

  • IADR Awards at the 2021 IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition インターネットメディア

    International Association for Dental Research (IADR)  YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=qCOzUZrvKbA  2021年7月21日

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 「コラーゲン結合増殖因子で歯槽骨の再生を促進できる」 新聞・雑誌

    科学新聞社  科学新聞  2019年5月24日

     詳細を見る

  • アンチエイジングは歯が決め手 新聞・雑誌

    山陽新聞社  山陽新聞(朝刊,デジタル)  朝刊(2021年09月26日),ホームページ(2021年09月25日 15時57分)  2021年9月26日

     詳細を見る

    執筆者:本人 

    researchmap