Presentations -
-
Basic Parameters and Fluctuation Measurements on GAMMA 10
Atsushi Mase, Akiyoshi Itakura, Kunihiko Hattori, J. H. Jeong, Toshiro Kaneko, N. Yamaguchi, K. Ishii, Masaaki Inutake, Shoichi Miyoshi, Y. Matsuda, K. Muraoka, Kazuhiro Uehara, Takeshi Yonekura, Koji Mizuno
Proceedings of the 4th International Symposium on Laser-Aided Plasma Diagnostics 1989
-
地下構造物の電波伝搬モデリングに関する一検討
2018年 電子情報通信学会総合大会 2018
-
周波数共用システムにおけるマルチバンド使用時のシステム間干渉評価
電子情報通信学会スマート無線研究会 2018
-
LED可視光通信の非線形歪補償における受信機雑音の影響
2018年 電子情報通信学会総合大会 2018
-
周波数共用を行うマルチバンドシステムの適応帯域幅制御による干渉低減効果
2018年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2018
-
LED可視光通信用送受信機における非線形歪補償の検討
電子情報通信学会短距離無線通信研究会 2018
-
LED可視光無線通信における送受協調型非線形歪補償法の検討
2018年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2018
-
LED可視光通信用歪補償法における非線形定数の誤差による性能評価
第19回IEEE広島支部学生シンポジウム 2017
-
マルチバンドを用いる周波数共用システムにおける受信特性改善手法の検討
第19回IEEE広島支部学生シンポジウム 2017
-
可視光通信におけるLED 線形化による受信特性改善効果
2017年 電子情報通信学会総合大会 2017
-
LEDの飽和領域を利用する可視光通信の受信特性
電子情報通信学会短距離無線通信研究会 2017
-
[ポスター講演] マルチバンド方式における非線形歪雑音電力制御による伝送効率改善効果
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2017
-
可視光通信におけるLEDの飽和制御による受信特性改善効果
電子情報通信学会短距離無線通信研究会 2017
-
可視光無線通信用LEDにおけるバックオフ最適化の検討
2017年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2017
-
LED可視光無線通信用受信機における非線形歪補償法
電子情報通信学会短距離無線通信研究会 2017
-
可視光無線通信用LEDの受信機における非線形歪補償法の検討
平成29年度電気・情報関連学会中国支部連合大会 2017
-
帯域幅制御を用いたマルチバンド周波数共用システムの受信特性
平成29年度電気・情報関連学会中国支部連合大会 2017
-
地下構造物の電波伝搬モデリングに関する実験的検討
第19回IEEE広島支部学生シンポジウム 2017
-
Transmission quality improvement by LED back-off optimization for visible light wireless communications
IEEE International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC 2017) 2017
-
Joint interference alignment and power allocation under perfect and imperfect CSI
IEEE Global Communications Conference (GLOBECOM2016) 2016
-
A centralized interference alignment (IA) design for multi-user MIMO interference channels
映像情報メディア学会技術報告 2016
-
Joint interference alignment transceiver filter design and power allocation for downlink multi-user MIMO interference channels
電子情報通信学会無線通信システム研究会 2016
-
ヘテロジーニアスネットワークでの干渉アラインメントにおける小型セルクラスタ化のための低演算量クラスタリングアルゴリズムの計算量解析
2016年 電子情報通信学会総合大会 2016
-
[Invited Talk] Broadband spectrum sensing platform based on received waveform cross-correlation using distributed sensors
電子情報通信学会スマート無線研究会 2016
-
可視光通信用LEDの線形化における入力電力制限の影響評価
2016年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2016
-
Interference alignment and power allocation for multi-user MIMO interference channels
Wireless Communications Symposium, IEEE International Conference on Communications (ICC2016) 2016
-
マルチバンド方式における帯域外雑音制御信号の雑音低減効果
平成28年度電気・情報関連学会中国支部連合大会 2016
-
可視光通信用LEDの非線形歪による伝送特性劣化とその改善手法
平成28年度電気・情報関連学会中国支部連合大会 2016
-
マルチバンドシステムにおける雑音制御信号による帯域外雑音低減効果
第18回IEEE広島支部学生シンポジウム 2016
-
マルチバンド方式における非線形歪雑音電力制御による干渉低減効果
電子情報通信学会スマート無線研究会 2016
-
可視光通信用LEDにおけるプリディストーションによる非線形性の改善
第18回IEEE広島支部学生シンポジウム 2016
-
Interference alignment for multi-user MIMO interference channels based on estimated uplink channels
電子情報通信学会無線通信システム研究会 2016
-
自己回帰モデルに基づくチャネルおよびウェイト予測を用いて時変チャネルを考慮した干渉アライメント
2015年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2015
-
[パネル討論] 周波数有効利用に向けたスペクトルセンシング技術の研究開発
電子情報通信学会短距離無線通信研究会 2015
-
[パネル討論] 周波数有効利用に向けたスペクトルセンシング技術の研究開発
電子情報通信学会スマート無線研究会 2015
-
将来ワイヤレス技術
東北大学工学セミナー (兼 電子情報通信学会東北大支部学術講演会) 2015
-
広帯域GaN低雑音増幅器の一検討
2015年 電子情報通信学会総合大会 2015
-
ヘテロジーニアスネットワークにおける干渉アラインメントのための小型基地局クラスタ化処理の複雑さ軽減に関する一検討
電子情報通信学会無線通信システム研究会 2015
-
400MHz-6GHz高線形GaN低雑音増幅器の一検討
電子情報通信学会マイクロ波研究会 2015
-
A Riemannian optimization based filter designs for interference alignment in multi-user MIMO interference channels
2015年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2015
-
[Technology Exhibit] Broadband spectrum sensing platform based on received waveform cross-correlation using distributed sensors
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2014
-
ホワイトスペースにおける新たなブロードバンドアクセスの実現に向けた周波数高度利用技術の研究開発(1)
電波資源拡大のための研究開発 第7回成果発表会 2014
-
[招待講演]ソフトウェア無線・コグニティブ無線技術の研究開発
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2014
-
Broadband spectrum sensing platform based on received waveform cross-correlation using distributed sensors
The 2014 Singapore-Japan International Workshop on Smart Wireless Communications, SmartCom 2014 2014
-
[依頼講演] 広帯域周波数センシング用無線プラットフォームの性能評価
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2014
-
社会インフラ(地下構造物)のセンシングデータ収集・伝送技術及び処理技術の研究開発
SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「インフラ維持管理・更新・マネジメント技術」第1回シンポジウム 2014
-
アンテナを内蔵したミリ波無線モジュール
2013年 電子情報通信学会総合大会 2013
-
広帯域低雑音可変利得増幅器を用いたRFフロントエンドICの一検討
電子情報通信学会マイクロ波研究会 2013
-
伝搬チャネルの位相差制御技術を用いた近距離MIMO伝送の特性評価
2013年 電子情報通信学会総合大会 2013
-
近距離MIMO伝送への偏波多重適用による復号処理簡易化の検討
2013年 電子情報通信学会総合大会 2013
-
非接触高速転送システムにおけるコンテンツ配信方法の検討
2013年 電子情報通信学会総合大会 2013
-
指向性による空間分割を用いた近距離MIMO伝送に関する検討
2013年 電子情報通信学会総合大会 2013
-
ユーザセントリックワイヤレスネットワークにおけるナイキストサンプリングと圧縮センシングを組合せたCombined圧縮技術の評価
2013年 電子情報通信学会総合大会 2013
-
ユーザセントリックワイヤレスネットワークにおける圧縮センシングを用いた無線信号圧縮伝送の復調性能評価
2013年 電子情報通信学会総合大会 2013
-
A new architecture for concurrent dual-band digital predistortion
2013 Asia-Pacific Microwave Conference, APMC 2013 2013
-
Study on short-range MIMO transmission using interference cancellation by antenna directivities
2013 Asia-Pacific Microwave Conference, APMC 2013 2013
-
A broad-band, low-noise, wide-dynamic-range SiGe frontend receiver IC for multi-band access points
2013 Asia-Pacific Microwave Conference, APMC 2013 2013
-
次世代ワイヤレスシステムの研究開発
東北大学電気・情報系 研究開発実践論 2013
-
[技術展示] 広帯域周波数センシングを実現する無線プラットフォームの提案
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2013
-
ソースフォロワを用いた周波数変換器高線形化の一検討
2013年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 2013
-
広帯域センシング用無線プラットフォームの提案
2013年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2013
-
Concept of and transceiver for a 60-GHz high-speed non-contact transmission system
The 6th Global Symposium on Millimeter-Waves 2013, GSMM 2013 2013
-
広帯域,低雑音,広ダイナミックレンジRFフロントエンドIC
2013年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2013
-
近距離MIMO簡易復号の広帯域特性実測
2013年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2013
-
近距離MIMO用低演算量MIMO信号分離回路の提案
2013年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2013
-
広帯域センシング用無線プラットフォームにおける波形データの相関を用いた協調センシング方式の一検討
2013年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2013
-
アンテナ指向性による近距離MIMO伝送の実験評価
2013年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2013
-
近距離MIMO伝送のための伝搬チャネルの位相差制御手法におけるアンテナ指向性の影響
2013年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2013
-
広帯域低雑音可変利得増幅器の一検討
2013年 電子情報通信学会総合大会 2013
-
ユーザセントリックワイヤレスネットワークにおけるシングルキャリア信号の2バンド同時増幅時のデジタルプリディストーション技術の性能評価
2013年 電子情報通信学会総合大会 2013
-
ユーザセントリックワイヤレスホームネットワークの提案
2012年 電子情報通信学会総合大会 2012
-
Sparse-matrix-based compressed sensing for spectrum sensing in Flexible Wireless System
The 18th Asia-Pacific Conference on Communications, APCC 2012 2012
-
1-bit compressed sensing with edge detection for compressed radio wave data transfer
The 18th Asia-Pacific Conference on Communications, APCC 2012 2012
-
A dual-band simultaneous receiving mixer with independent and linear gain control
2012 Asia-Pacific Microwave Conference, APMC 2012 2012
-
A method for controlling phase difference between propagation channels for short-range MIMO transmission
2012 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 2012
-
[パネル討論] 学会・研究会の活性化に向けて
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2012
-
フレキシブルワイヤレスシステムにおける複数バンド同時送信時のデジタルプリディストーション技術の検討
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2012
-
近距離MIMO伝送における伝搬チャネルの位相差制御技術の検討
2012年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2012
-
近距離MIMO用簡易受信復号における重み付け振幅位相偏差の影響
2012年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2012
-
マルチバンド一括受信ミキサにおける3バンド受信の評価結果
2012年 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 2012
-
電波データ圧縮伝送における平滑化エッジ検出を用いた1bit圧縮センシングの圧縮復元性能の一検討
2012年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2012
-
Compressed sensing prototype for Flexible Wireless System
2012 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing, ICASSP2012, Exhibition 2012
-
ユーザセントリックワイヤレスホームネットワークにおける変換利得を独立制御可能なマルチバンド一括受信ミキサMMICの一検討
2012年 電子情報通信学会総合大会 2012
-
Compressed sensing prototype for Flexible Wireless System
2012 IEEE 75th Vehicular Technology Conference, VTC2012-Spring 2012
-
Spectrum sensing for networked system using 1-bit compressed sensing with partial random circulant measurement matrices
2012 IEEE 75th Vehicular Technology Conference, VTC2012-Spring 2012
-
[技術展示] ユーザセントリックワイヤレスネットワークにおける1ビット圧縮センシング技術と巡回ランダム行列による圧縮技術
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2012
-
マイクロストリップアンテナを用いた近距離MIMOの簡易受信復号
2012年 電子情報通信学会総合大会 2012
-
壁内マルチパス環境下におけるミリ波近距離MIMO伝送の特性評価
2012年 電子情報通信学会総合大会 2012
-
高集積ミリ波無線モジュールを用いたミリ波小型無線装置
2012年 電子情報通信学会総合大会 2012
-
Performance evaluation of structured compressed sensing using partial random circulant measurement matrices for flexible wireless system
2012年 電子情報通信学会総合大会 2012
-
Signal separation and reconstruction method for simultaneously received multi-system signals in a unified wireless system
The 2011 International Conference on Cognitive Radio Oriented Wireless Networks and Communications (CrownCom'11) 2011
-
An Intuitive introduction to compressed sensing
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2011
-
Processing burden reduction of a large-scale data compression by employing averaged compressed sensing
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2011
-
マルチバンド一括受信ミキサMMICの一検討
2011年 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 2011
-
圧縮センシングを用いたFSK信号の復元及び復調に関する実験結果
2011年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2011
-
1 bit compressed sensing using partial random circulant measurement matrix for Flexible Wireless System
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2011
-
60 GHz帯広帯域アップコンバータMMICおよび低損失実装手法の検討
2011年 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 2011
-
A simultaneous receiving multi-band mixer with independent gain control
2011 Asia-Pacific Microwave Conference, APMC 2011 2011
-
ソフトウェア無線・コグニティブ無線技術
次世代ワイヤレス通信技術講座 2011
-
[招待講演] フレキシブルワイヤレスシステムの研究開発-多様な無線システムを統合的に収容可能な将来の無線プラットフォーム-
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2011
-
[技術展示] フレキシブルワイヤレスシステムにおける圧縮センシング技術
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2011
-
Experimental results of spectrum sensing for a flexible wireless system using an averaged compressed sensing
2011年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2011
-
ミリ波近距離MIMOシステムの高速データ信号伝送評価
2011年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2011
-
[招待講演]フレキシブルワイヤレスシステムの研究開発-ユーザが自由に無線アクセス方式を選べるヘテロジニアスネットワーク-
電子情報通信学会無線通信システム研究会 2011
-
[招待講演]フレキシブルワイヤレスシステムの研究開発-ユーザが自由に無線アクセス方式を選べるヘテロジニアスネットワーク-
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2011
-
変換利得を独立制御可能なマルチバンド同時受信ミクサの一検討
2011年 電子情報通信学会総合大会 2011
-
Compressed sensing method for large-scale data autocorrelated-then-averaged measurement
2011年 電子情報通信学会総合大会 2011
-
Flexible wireless system: unified wireless platform for a wide variety of wireless systems
The 2011 International Conference on Cognitive Radio Oriented Wireless Networks and Communications (CrownCom'11) 2011
-
高集積準ミリ波帯フロンドエンドチップセット
電子情報通信学会マイクロ波研究会 2011
-
フレキシブル・アクセスポイントとプロトコルフリー信号処理部からなるヘテロジニアスネットワークシステムの提案-Part3: 高精度受信のための信号処理技術-
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2010
-
ブロードバンド受信における受信波形データ圧縮方法に関する一検討
2010年 電子情報通信学会総合大会 2010
-
Proposal of a weighted matrix generation method for compressed sensing
2010年 電子情報通信学会総合大会 2010
-
ミリ波超高速近距離パラレル伝送システム
2010年 電子情報通信学会総合大会 2010
-
広帯域一括受信における信号復元方法の窓幅に関する一検討
2010年 電子情報通信学会総合大会 2010
-
高集積準ミリ波帯フロントエンドの一検討
2010年 電子情報通信学会総合大会 2010
-
広域ユビキタスネットワークにおける基地局用アンテナ技術
2010年 電子情報通信学会総合大会 2010
-
(Invited) Performance of ultra-high-speed short-range transmission
The 24th Meetiong of the Wireless World Research Forum (WWRF24th meeting) 2010
-
アクティブバランを用いた3D-MMIC X帯バランス型逓倍器
2010年 電子情報通信学会総合大会 2010
-
コグニティブ無線・ソフトウェア無線技術の研究開発動向
ワイヤレス・テクノロジー・パーク 2010 (WTP 2010) 技術セミナー 2010
-
準ミリ波帯フロントエンド回路高集積化の一検討
電子情報通信学会マイクロ波研究会 2010
-
ソフトウェア無線・コグニティブ無線の実装・実用化の動向
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2010
-
Combined Nyquist and compressed sampling method for the wireless multiband receiver
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2010
-
フレキシブル・アクセスポイントとプロトコルフリー信号処理部からなるヘテロジニアスネットワークシステムの提案-Part2: 圧縮センシングを用いた無線環境伝送技術-
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2010
-
フレキシブル・アクセスポイントとプロトコルフリー信号処理部からなるヘテロジニアスネットワークシステムの提案-Part1: システムアーキテクチャとRF回路技術-
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2010
-
(Invited) Ultra compact RFICs using three-dimensional MMIC technology
2010 IEEE MTT-S International Microwave Symposium, IMS 2010 2010
-
A compact K/Ka-band transceiver MMIC using GaAs 3D-MMIC technology
Asia-Pacific Microwave Conference 2010, APMC 2010 2010
-
Expectations and future perspective for short range wireless communications
電子情報通信学会短距離無線通信研究会 2010
-
フレキシブルな無線通信システムを実現する広帯域・高ダイナミックレンジ受信機構成の提案
電子情報通信学会マイクロ波研究会 2010
-
広帯域一括受信における信号分離法に関する一検討
2010年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2010
-
偏波共用アンテナによる近距離パラレル伝送
2010年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2010
-
近距離MIMO伝送における偏波共用アンテナ構成の検討
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 2010
-
Time-frequency domain weighted measurement matrix generation method for compressed sensing
2010年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2010
-
Multi-layer coupled band-pass flter for 60 GHz LTCC system-on-package
Asia-Pacific Microwave Conference 2010, APMC 2010 2010
-
Reception performance of Flexible Wireless System receiving multi-signals simultaneously
The 2010 Software Defined Radio Technical Conference and Product Exposition, SDR 2010 2010
-
[技術展示] マルチバンド・マルチ信号一括受信を行うフレキシブルワイヤレスシステムの提案
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2010
-
Ultra high speed short-range parallel transmission using millimeter-wave frequency band
Asia-Pacific Microwave Conference 2009 (APMC 2009) 2009
-
ミリ波超高速近距離パラレル伝送の効果
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 2009
-
ソフトウェア無線・コグニティブ無線の研究動向
日本学術会議 URSI-C小委員会, 第21期 第4回公開研究会 2009
-
[記念講演] ソフトウェア無線研究会のさらなる発展に向けて
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2009
-
[技術展示] 多種多様な無線端末を収容するフレキシブルワイヤレスシステムの提案
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2009
-
A conpact balanced mixer for wireless nomadic systems
The 12th IEEE International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications, WPMC 2009 2009
-
Effectiveness of ultra high speed parallel transmission in near field using millimeter-wave frequency
The Thailand-Japan MicroWave (TJMW) 2009 2009
-
マイクロストリップアンテナを用いたミリ波帯超高速近距離パラレル伝送
2009年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2009
-
高精度干渉検出機能を搭載したコグニティブ無線システムの性能評価
2009年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2009
-
小型準ミリ波帯バランスミキサMMIC
2009年 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 2009
-
広帯域一括受信における位相変調信号の信号復元方法の一検討
2009年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2009
-
センシング情報の信頼度に基づいた協調センシング方法の検討
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2009
-
ミリ波帯超高速近距離パラレル伝送に関する検討
2009年 電子情報通信学会総合大会 2009
-
高速中継システム実現に向けた近距離パラレル伝送の検討
2009年 電子情報通信学会総合大会 2009
-
60-GHz microstrip antenna with stacked rings using multi-layer LTCC substrate
The 3rd European Conference on Antennas and Propagation, EuCAP 2009 2009
-
広帯域一括受信における雑音除去技術の一検討
2009年 電子情報通信学会総合大会 2009
-
準ミリ波帯小型・広帯域スイッチ機能増幅器
2009年 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 2009
-
A unified wireless platform architecture for a wide variety of wireless systems
The 2009 Software Defined Radio Technical Conference and Product Exposition, SDR 2009 2009
-
Small size base station antenna using phase difference feed for narrowband ubiquitous communication
IEEE MTT-S International Microwave Workshop on Wireless Sensing, Local Positioning, and RFID, IMWS 2009 2009
-
A Compact X-band balanced frequency doubler on GaAs pHEMT 3D MMIC
The 2009 IEEE International Symposium on Radio-Frequency Integration Technology (RFIT 2009) 2009
-
Prototype of a cognitive radio system with cooperative sensing and interference alerting (Invited Paper)
The Third International Conference on Cognitive Radio Oriented Wireless Networks and Communications, CrownCom 2008 2008
-
コグニティブ無線における波形整形技術を用いたプライマリ信号検出方法の一検討
2008年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2008
-
A cooperative sensing technique with weighting based on distance between radio stations
The 14th Asia-Pacific Conference on Communications, APCC2008 2008
-
高精度センシング機能を搭載したコグニティブ無線システムの試作と評価
2008年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2008
-
Performance evaluation of a cooperative sensing method for cognitive radio
The 2008 Software Defined Radio Technical Conference and Product Exposition, SDR 2008 2008
-
Channel assignment and reallocation algorithms for cognitive radio systems
The 14th Asia-Pacific Conference on Communications, APCC2008 2008
-
[技術展示] 高精度干渉検出・回避技術を搭載したコグニティブ無線システム
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2008
-
コグニティブ無線における既知信号を利用した通信中に到来するプライマリ信号検出方法
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2008
-
自律適応型ネットワークにおけるリソース制御機能と連携したマルチリンク通信方式の性能評価
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2008
-
準ミリ波帯高集積送受信3D-MMIC
2008年 電子情報通信学会総合大会 2008
-
コグニティブ無線における通信中に到来するプライマリ信号検出方法の一検討
2008年 電子情報通信学会総合大会 2008
-
コグニティブ無線の視点から
統合無線技術検討会 2008
-
(Invited) Highly integrated GaAs MMICs using three-dimensional MMIC technology
2007 IEEE MTT-S International Microwave Symposium, IMS 2007, Workshops and Tutorials 2007
-
相関があるシャドウイングを考慮した無線局協調型センシングの検討
2007年 電子情報通信学会総合大会 2007
-
自律適応型基地局におけるハードウェアリソースと通信容量に関する一検討
2007年 電子情報通信学会総合大会 2007
-
GaAs pHEMT MMICにおけるインバータ内蔵ステップアッテネータの一検討
2007年 電子情報通信学会総合大会 2007
-
コグニティブ無線の準ミリ波帯FWAシステムへの適用検討と周波数利用評価
2007年 電子情報通信学会総合大会 2007
-
An autonomous adaptive base station that supports multiple wireless network systems
The 2nd IEEE International Symposium on New Frontiers in Dynamic Spectrum Access Networks, 2007, DySPAN 2007 2007
-
3D-MMIC技術を用いた高集積X帯4逓倍MMIC
2007年 電子情報通信学会総合大会 2007
-
[特別招待講演] 集積化RF-MEMSとその実装技術
電子情報通信学会電子部品・材料研究会 2007
-
コグニティブ無線における無線局協調センシングの検討
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2007
-
Millimeter-wave highly-integrated GaAs MMICs using 3D-MMIC technology
Microwave Workshops and Exhibition 2007, MWE 2007 2007
-
Miniaturized multilayer inductors on GaAs three-dimensional MMIC
2007 Korea-Japna MicroWave Conference, KJMW 2007 2007
-
A highly integrated quasi-millimeter wave transmitter MMIC using 3D-MMIC technology
2007 Asia-Pacific Microwave Conference, APMC 2007 2007
-
Broadband low noise amplifier with high linearity for software-defined radios
The 2nd European Microwave Integrated Circuits Conference 2007, EuMIC 2007 2007
-
A highly integrated quasi-millimeter wave receiver chip using 3D-MMIC technology
The 2nd European Microwave Integrated Circuits Conference 2007, EuMIC 2007 2007
-
Evaluation of multilink communication method collaborating with resource management function of an autonomous adaptive base station
The 2007 Software Defined Radio Technical Conference and Product Exposition, SDR 2007 2007
-
[技術展示]自律適応型ネットワークシステムの研究開発
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2007
-
基地局リソース制御と連携したマルチリンク通信方法に関する一検討
2007年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2007
-
Novel cooperative sensing technique for cognitive radio
The 18th IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC 2007 2007
-
広帯域低雑音増幅器の高線形化に関する検討
2007年 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 2007
-
「コグニティブ無線に適したチャネル割当て方法の検討
2007年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2007
-
準ミリ波帯高集積受信3D-MMIC
2007年 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 2007
-
準ミリ波帯高集積送信3D-MMIC
2007年 電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 2007
-
ソフトウェア無線・コグニティブ無線実現に向けた広帯域低雑音増幅器の高線形化に関する検討
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2007
-
[特別講演]ソフトウェア無線・コグニティブ無線実現に向けた高周波デバイスの研究開発動向
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2007
-
A highly integrated X-band frequency quadrupler MMIC using 3D-MMIC technology
The 2007 IEEE Radio Frequency Integrated Circuits Symposium, RFIC 2007 2007
-
複数の無線システムを用いた適応型サービス機能配分方式の性能評価
2006年 電子情報通信学会総合大会 2006
-
Integrated RF-MEMS technology for multiband RFIC
The 23rd Sensor Symposium on Sensors, Micromachines, and Applied Systems 2006
-
コグニティブ無線における無線局協調型空きチャネル検出法の検討
2006年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2006
-
Evaluation of a resource management method for an autonomous adaptive base station
The 2006 Software Defined Radio Technical Conference and Product Exposition, SDR 2006 2006
-
集積化RF-MEMSとその実装技術
社団法人エレクトロニクス実装学会, 超高速高周波エレクトロニクス実装研究会, 平成18年度第1回公開研究会 2006
-
A dual-band VCO integrated with RF-MEMS switches and inductors
The 36th European Microwave Conference 2006
-
[技術展示] RF-MEMS一体化デュアルバンドVCO
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2006
-
自律適応制御技術を用いた無線基地局の試作と性能評価
2006年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2006
-
MIMO-OFDMに適した増幅器の適応的歪み補償方法の一検討
2006年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2006
-
(Invited) Trends in broadband wireless communication systems and software defined radios
2006 Sendai International Workshop on Network Security and Wireless Communications 2006
-
フリップチップ実装によるRF-MEMS一体化VCO
2006年 電子情報通信学会総合大会 2006
-
Performance evaluation of reconfigurable processor for SDR mobile terminals and SDR base station using autonomous adaptive control technology
The 5th International Conference on Information, Communications and Signal Processing, ICICS 2005 2005
-
自律適応型ネットワーク構成エージェント技術
ユビキタスネットワークシンポジウム2005 (UNS2005) 2005
-
A Study on security architecture for software defined radio
IEICE Symposium on Download Security and Regulatory Issues 2003
-
Performance evaluation and comparison of OFDM systems using spectrum spreading
The 6th IEEE International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications, WPMC'03 2003
-
ハードウェアとソフトウェア―文学的思考の必然性―
フェリス女学院大学文学部日本文学科共通プレゼン実習ミニ講演会 2003
-
Performance of IEEE 802.11 wireless LAN implemented on software defined radio with hybrid programmable architecture
IEEE International Conference on Communications (ICC2003) 2003
-
Evaluation of inter-code interference on uplink MC-CDMA
2003年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2003
-
Proposal and evaluation of security schemes for software-defined radio
The 14th IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC2003 2003
-
広帯域移動アクセスシステムにおけるチャネル割当方法に関する一検討
2003年 電子情報通信学会総合大会 2003
-
周波数領域拡散MC-CDMAのアップリンクにおける多元接続干渉の定量的評価
2003年 電子情報通信学会総合大会 2003
-
通信路状態に応じてコード多重数を可変にするOFDM/ACDM方式の提案
電子情報通信学会無線通信システム研究会 2002
-
Design and performance evaluation of software defined radio prototype for PHS and IEEE802.11 wireless LAN
The 13th IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC2002 2002
-
通信路状態に応じてコード多重数を可変にするMC-CDM方式の提案と評価
2002年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2002
-
Evaluation of software defined radio prototype for PHS and wireless LAN
2002 Software Defined Radio Technical Conference, SDR02 2002
-
System re-configuration and over-the-air download functions of the software radio prototype supporting PHS and wireless LAN
2002 IEEE 56th Vehicular Technology Conference, VTC2002-Fall 2002
-
(招待講演) 移動通信用SDRの研究開発
第45回移動体通信研究会 2002
-
ソフトウェア無線用におけるセキュリティ・アーキテクチャの一検討
2002年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2002
-
ソフトウェア無線技術の移動通信等への応用と周波数資源開発の在り方
周波数資源開発シンポジム2002 2002
-
PHSと無線LANに対応できるソフトウェア無線機における信号処理(II)―PHSを実現する信号処理と制御,及び,無線ダウンロードプロトコル―
2002年 電子情報通信学会総合大会 2002
-
基地局周辺散乱リングモデルにおけるフラットフェージング特性の一検討
2002年 電子情報通信学会総合大会 2002
-
Proposal and evaluation of system diversity for software defined radio
IEEE International Conference on Communications (ICC2002) 2002
-
PHSと無線LANに対応できるソフトウェア無線機における信号処理(III)―IEEE802.11無線LANを実現する信号処理と制御―
2002年 電子情報通信学会総合大会 2002
-
[招待論文]ソフトウェア無線技術の動向
電子情報通信学会VLSI設計技術研究会 2001
-
Design and evaluation of software radio prototype with over-the-air download function
IEEE 54th Vehicular Technology Conference Fall 2001, VTC Fall 2001 2001
-
PHS方式と無線LANに対応したソフトウェア無線機の試作(I)─システム設計と無線ダウンロード─
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2001
-
Subjects and its solutions for the technical regulation conformity certification of software radio
8th IEICE Workshop on Software Radio 2001
-
Present and future of the software defined radio
2001 Microwave Workshops and Exhibition (MWE'01) 2001
-
PHS方式と無線LANに対応したソフトウェア無線機の試作(II)─無線LANモード─
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2001
-
ソフトウェア無線のハードウェアリソースを考慮した方式ダイバーシチに関する一検討
2001年 電子情報通信学会総合大会 2001
-
ソフトウェア無線機における無線ダウンロード機能の性能評価
2001年 電子情報通信学会総合大会 2001
-
マルチプロセッサ・アーキテクチャ・ソフトウェア無線機におけるPHS方式ソフトウェアの設計と特性
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2001
-
[招待論文]ソフトウェア無線の研究開発動向
電子情報通信学会第14回回路とシステム(軽井沢)ワークショップ 2001
-
Proposal and evaluation of system diversity technology for software defined radio
2001 Asia-Pacific Radio Science Conference, AP-RASC'01 2001
-
ハードウェア構成技術の考察に基づくセルラ/無線LAN共用ソフトウェア無線装置の試作
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2001
-
ソフトウェア無線用PHS方式ソフトウェアの設計及び性能評価
2001年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2001
-
FR-PPPを用いたセルラ/無線LAN共用ソフトウェア無線機の構成法[I]
2001年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2001
-
Design and evaluation of software radio program on multiprocessor architecture platform for full-duplex real-time communication
The 12th IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC 2001 2001
-
ソフトウェア無線を用いたシームレスシステム間ハンドオーバにおけるチャネル容量増大効果
2001年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2001
-
Software radio base and personal stations for cellular/PCS systems
2000 IEEE 51st Vehicular Technology Conference, VTC2000-Spring 2000
-
ソフトウェア無線基地局・端末局の試作と評価
電子情報通信学会DSPディジタル信号処研究会 2000
-
ソフトウェア無線における無線ダウンロードに関する一検討
2000年 電子情報通信学会総合大会 2000
-
Truncated Differential Cryptanalysisに耐性をもつブロック暗号の構成法
2000年 電子情報通信学会総合大会 2000
-
非対称ワイヤレスネットワーク構成法の提案
2000年 電子情報通信学会総合大会 2000
-
ソフトウェア無線を用いた方式ダイバーシチに関する一検討
2000年 電子情報通信学会総合大会 2000
-
Relationships among differential, truncated differential, impossible differential cryptanalysis against block-oriented block ciphers like RIJNDAEL, E2
The Third Advanced Encryption Standard Candidate Conference (AES) 2000
-
Common carrier activities in SDR : Prototype implementation of SDR systems
The 2nd SDR Workshop -Joint SDR Workshop and Forum- 2000
-
ソフトウェア無線におけるフレキシブルなセキュリティシステムと電子商取引システムの構成法
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2000
-
ソフトウェア無線における無線ダウンロード方法の一検討
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2000
-
拡張型E2-Like Transformationとそのs-boxの安全性について
電子情報通信学会2000年暗号と情報セキュリティシンポジウム 2000
-
ソフトウェア無線用汎用型無線ダウンロード方法に関する検討
2000年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2000
-
ソフトウェア無線技術を用いた宅内ゲートウェイの一検討
2000年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2000
-
ソフトウェア無線における特性補償信号処理に関する一検討
2000年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2000
-
ソフトウェア無線試作機の特性評価
2000年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2000
-
マルチセル構成におけるSDMA容量増加の評価
2000年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2000
-
A study on an over-the-air download scheme for software radios
The 7th International Workshop on Mobile Multimedia Communications (MoMuC) 2000
-
ソフトウェア無線による無線LANモード実現の一検討
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 2000
-
Software defined radio prototypes for multimode operation
The Third International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications, WPMC-2000 2000
-
ミリ波帯高速ワイヤレスアクセスシステムと高周波回路技術
電気学会ミリ波技術とそのインテグレイションと展望調査専門委員会第1回ミリ波ワークショップ 2000
-
ワイヤレスAO/DIシステムの性能評価
電子情報通信学会無線通信システム研究会 2000
-
Common carrier activities in the SDR : Prototype implementation of SDR systems
SDR Forum 19th General Meeting 2000
-
多目的利用におけるDSRCシームレス通信技術の検討
電子情報通信学会高度交通システム研究会 2000
-
ソフトウェア無線の研究開発(予稿なし)
第58回テラヘルツ工学研究会 2000
-
Design of software radio for cellular communication systems and wireless LANs
The 11th IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC 2000 2000
-
SDR application for the next generation wireless access -Prototype implementation-
The 12th Tyrrhenian International Workshop on Digital Communications 2000
-
ブロック暗号Twofishの安全性について
電子情報通信学会情報セキュリティ研究会 2000
-
Flexible security systems and the new construction of electric commerce on the software radio
IEEE 52nd Vehicular Technology Conference Fall 2000, VTC2000 Fall 2000
-
方式ダイバーシチにおけるシステム間ハンドオーバに関する一検討
2000年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 2000
-
新しい厳密評価手法を用いたブロック暗号Twofishの安全性評価結果
2000年 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会 2000
-
ソフトウェア無線方式を用いたワイヤレスサービスの検討
1999年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1999
-
ソフトウェア無線を用いた方式ダイバーシチに関する検討
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 1999
-
ソフトウェア無線基地局・端末局の試作─(II)機能─
1999年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1999
-
ソフトウェア無線基地局・端末局の試作─(I)構成─
1999年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1999
-
ソフトウェア無線方式におけるセキュリティ技術
1999年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1999
-
ソフトウェア無線方式におけるアンテナ・RFインタフェース条件
1999年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1999
-
AO/DI対応ワイヤレスTAの性能評価
1999年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1999
-
ソフトウェア無線を用いた方式ダイバーシチの提案
1999年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1999
-
ソフトウェア無線基地局・端末局の試作(I)
電子情報通信学会ソフトウェア無線研究会 1999
-
拡張型E2-Like Transformationの安全性について
電子情報通信学会情報セキュリティ研究会 1999
-
ブロック暗号E2の最大平均差分確率について
1999年 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会 1999
-
ATMワイヤレスアクセスに適したセクタアンテナ構成法
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 1998
-
Rigorous analysis of transient radiation mechanism of small multi-sector monopole Yagi-Uda array antenna using FDTD method
Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS) 1998
-
屋内高速無線通信における最適チルト角の一検討
1998年 電子情報通信学会総合大会 1998
-
ATMワイヤレスアクセス端末用6セクタアンテナ
1998年 電子情報通信学会総合大会 1998
-
FDTDを用いたマルチセクタ・モノポール・八木・宇田アンテナの放射機構の過渡解に対する厳密解析
1998年 電子情報通信学会総合大会 1998
-
ATMワイヤレスアクセス端末用小形6セクタアンテナ
1998年 電子情報通信学会総合大会 1998
-
ATMワイヤレスアクセス端末用ロッド型小形6セクタアンテナ
1998年 電子情報通信学会総合大会 1998
-
Miniaturization of base station antennas by using adaptive antenna technique for indoor high-speed wireless communication systems
48th IEEE Vehicular Technology Conference 1998
-
ATMワイヤレスアクセス端末用6角柱形状6セクタアンテナ
1998年 電子情報通信学会総合大会 1998
-
Time domain analysis of small multi-sector monopole Yagi-Uda array antenna mounted on a finite ground plane using FDTD method
14th Annual Review of Progress in Applied Computational Electromagnetics (ACES '98) Conference 1998
-
任意ビーム幅モノポール八木・宇田アレーによる薄型マルチセクタアンテナとその金型成形製造法による特性
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 1997
-
高速無線通信用ロッド型セクタアンテナ
1997年 電子情報通信学会総合大会 1997
-
セクタ化モノポール八木・宇田アンテナの地板影響に対する電流分布解析設
1997年 電子情報通信学会総合大会 1997
-
Null成形ビームによる屋内高速通信品質改善の検討
1997年 電子情報通信学会総合大会 1997
-
A novel beam combination method for indoor high-speed wireless communication systems
IEEE 47th Vehicular Technology Conference 1997
-
屋内高速無線通信システムへのアダプティブアレー適用の効果
1997年 電子情報通信学会総合大会 1997
-
屋内多重波伝搬環境におけるアダプティブアレーの垂直面制御法の検討
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 1997
-
高速無線通信用ロッド型セクタアンテナの提案
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 1997
-
アダプティブアレーを用いたWireless LANにおける場所率簡易推定法
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 1997
-
Technology of antennas for high speed wireless access
MWE '97 Microwave Workshop 1997
-
Null成形ビームによるダイバーシティの検討
1997年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1997
-
Broadband wireless access system antennas: concepts and designs
9th Tyrrhenian International Workshop on Digital Communication (TIWDC) 1997
-
屋内多重波環境でのアダプティブアレーの素子数決定法について
1997年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1997
-
任意ビーム幅モノポール八木宇田アレーによる薄型マルチセクタアンテナ
1997年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1997
-
R&D on Antennas and Propagation for Wireless LAN and Wireless ATM Systems
Microwave Millimeter-Wave and RF Seminar 1997
-
高速ワイヤレスアクセス端末用6セクタアンテナ
1997年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1997
-
A three-dimensional active antenna for a high-speed wireless communication application
1997 IEEE MTT-S International Microwave Symposium 1997
-
Antenna concept and design for advanced wireless access systems
International Wireless and Telecommunications Symposium/Exhibition (IWTS '97) 1997
-
A planar sector antenna for indoor high-speed wireless communication terminals
IEEE Antennas and Propagation Society International Symposium 1997
-
金属フィン付コーナリフレクタアンテナを用いた小型12セクタアンテナの設計と解析
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 1997
-
A miniaturized dual polarization antenna for a small wireless terminal
IEEE Antennas and Propagation Society International Symposium 1996
-
有限地板上に設置された金属フィン付きセクター化モノポール八木アレーの解析
1996年 電子情報通信学会総合大会 1996
-
屋内高速無線通信に適したビーム方式
1996年 電子情報通信学会総合大会 1996
-
平面マルチビームアレーアンテナを用いた20GHz帯12セクタアンテナ
1996年 電子情報通信学会総合大会 1996
-
空間ダイバーシチが可能なセクタホーンアンテナ
1996年 電子情報通信学会総合大会 1996
-
Analysis and design of multi-sector monopole Yagi-Uda array mounted on a ground plane using moment method
3rd International Conference on Computation in Electromagnetics (CEM '96) 1996
-
電磁波整合回路における過渡現象の解析
1996年 電子情報通信学会総合大会 1996
-
マルチセクタモノポール八木アレーアンテナの設計
1996年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1996
-
反射型副アンテナによるシャドーイング対策の一検討
1996年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1996
-
Investigation and design of wireless access system antennas
1996 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 1996
-
A crossed fan-beam method for wide-band digital indoor communication systems (invited)
1996 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 1996
-
屋内多重波伝搬環境におけるアダプティブアレーの動作の考察
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 1996
-
Rigorous analysis of a multi-sector monopole Yagi-Uda antenna with metallic fins
1996 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 1996
-
20GHz帯円柱フェーズドアレーアンテナの移相量子化の影響
1996年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1996
-
高速無線通信端末局用平面型セクタアンテナの提案
1996年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1996
-
30-GHz multibeam antenna using bi-layer Butler matrix circuits
1996 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP) 1996
-
地板付きモノポール八木アレーの設計と解析
1995年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1995
-
セクタ化モノポール八木アレーアンテナの解析
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 1995
-
二層構造バトラーマトリクスを用いたマルチビームアンテナ響
1995年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1995
-
平面二層構造バトラーマトリクスの一構成法
1995年 電子情報通信学会総合大会 1995
-
屋内伝搬遅延特性におけるアンテナサイドローブの影響
1995年 電子情報通信学会総合大会 1995
-
屋内伝搬遅延特性におけるアレーアンテナ指向性の影響
1995年 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 1995
-
New indoor high-speed radio communication system
IEEE 45th Vehicular Technology Conference 1995
-
屋内高速無線通信に必要なアンテナ指向性の定量化
1994年電子情報通信学会秋季大会 1994
-
幾何光学的屋内伝搬解析アルゴリズム
電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会 1994
-
送受信アンテナ指向性を考慮した屋内伝搬特性の解析法
1994年電子情報通信学会春季大会 1994
-
New indoor high-speed radio communication system
1994 Asia-Pacific Microwave Conference 1994
-
位相差を有する複数励振源に対するFDTDアルゴリズムの提案とアレーアンテナ解析への応用
1993年電子情報通信学会秋季大会 1993
-
FDTD法を用いたマイクロストリップアンテナの相互結合の解析
1993年電子情報通信学会春季大会 1993
-
ミリ波帯準光学的ミキサーアレイ
第354回伝送工学研究会 1991
-
ミリ波帯イメージングアレイの開発及びそのプラズマ計測への応用
ミリ波デバイスと半導体プロセス技術研究会 1991
-
Imagign arrays for the millimeter- and submillimeter-wave region
Second International Symposium on Space Terahertz Technology 1991
-
ミリ波帯イメージングアレイ用光学系の設計とプラズマ計測への適用
電子情報通信学会マイクロ波研究会 1991
-
ミリ波帯イメージングアレイ用八木・宇田アンテナの最適設計
電子情報通信学会マイクロ波研究会 1991
-
ミリ波帯イメージングアレイ用正方形パッチアンテナ
1990年電子情報通信学会春季全国大会 1990
-
ミリ波帯パッチアンテナイメージングアレイの研究
第343回伝送工学研究会 1990
-
ミリ波帯八木・宇田アンテナ型イメージングアレイ
1990年電子情報通信学会春季全国大会 1990
-
ミリ波位相イメージ法のガンマ10プラグ部プラズマへの適用
プラズマ・核融合学会第7回秋季講演会 1990
-
Millimeter-wave Yagi-Uda antenna imaging arrays
The 3rd Asia-Pacific Microwave Conference 1990
-
ミリ波帯イメージングアレイの研究
第341回伝送工学研究会 1990
-
ミリ波帯イメージング用検出器アンテナ・アレイ
第333回伝送工学研究会 1989
-
ガンマ10におけるミリ波位相イメージ法測定
第6回プラズマ・核融合学会秋季講演会シンポジウム 1989
-
ミリ波帯イメージング用八木宇田アンテナ・アレイ
1988年電子情報通信学会春季全国大会 1988
-
ミリ波帯イメージング用検出器アンテナ・アレイ
第325回伝送工学研究会 1988
-
Millimeter wave imaging antenna arrays
2nd Asia-Pacific Microwave Conference 1988
-
ミリ波、サブミリ波帯高感度検出器及び検出器アレイ
電気学会調査専門委員会 1988
-
誘電体基板を用いたミリ波帯イメージング用検出器アレイ
応用物理学会東北支部第43回学術講演会 1988
-
Detector antenna array with a dielectric lens for millimeter-wave imaging
13'th International Conference on Infrared and Milli-meter Waves 1988
-
ミリ波位相イメージ法のガンマ10プラズマへの適用
第5回プラズマ・核融合学会年会 1988
-
誘電体基板を用いたミリ波帯イメージング用検出器アレイ
電気関係学会東北支部連合大会 1988