2024/10/18 更新

写真a

タカハシ トオル
髙橋 徹
TAKAHASHI Toru
所属
教育学域 講師
職名
講師
外部リンク

学位

  • 博士(体育科学) ( 2013年3月   国士舘大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学

  • ライフサイエンス / 体育、身体教育学

学歴

  • 国士舘大学    

    2010年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 国士舘大学    

    2008年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 明治大学   School of Commerce   Department of Commerce

    2004年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院教育学域   講師

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   学術研究院教育学域   助教

    2021年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院教育学研究科   助教

    2020年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 仙台大学   体育学部   講師

    2016年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • 環太平洋大学   体育学部体育学科   講師

    2014年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 国士舘大学   体育学部附属体育研究所   特別研究員

    2013年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本体操競技・器械運動学会

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山体育学会

    2020年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本野外教育学会

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本体育科教育学会

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山体育学会

    2014年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 日本スポーツ教育学会

    2012年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本体育・スポーツ・健康学会

    2009年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本体育・スポーツ哲学会

    2009年4月 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本体育・スポーツ哲学会   理事  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本体育・スポーツ哲学会   編集委員会 幹事  

    2023年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本体育・スポーツ哲学会   編集委員会 委員  

    2019年4月 - 2023年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本体育学会 体育哲学専門領域   運営委員  

    2019年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本体育・スポーツ哲学会   理事  

    2019年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本体育学会 体育哲学専門領域   選挙管理委員会委員長  

    2018年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • 大学体育授業における e-Learning を活用 した身体活動増進プログラムの効果 査読

    鈴木久雄, 榎本翔太, 加賀 勝, 足立 稔, 酒向治子, 高岡敦史, 髙橋 徹, 山内 愛, 高戸仁郎, 枝松千尋, 菊川 顕, 宇田康利, 岡井克明, 齋藤智美, 松本 希, 小崎遼介, 吉村利佐子, 岡崎勘造

    大学体育スポーツ学研究   21   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • スポーツのルールについて考える

    森田啓, 髙橋徹, 松宮智生, 土田了輔, 加藤譲, 椿原徹也

    体育哲学年報   ( 53 )   55 - 61   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Re-examining the Educational Significance of Learning Bodily Movement : An Approach Using the Concept of “Affordance”

    岡山大学大学院教育学研究科研究集録   180   61 - 67   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    DOI: 10.18926/bgeou/63924

    researchmap

  • 「体育原理」で取り扱う授業内容の検討

    髙橋 徹, 森田 啓, 松宮 智生

    岡山大学大学院教育学研究科研究集録   179   113 - 119   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 戦後の体育改革に影響を与えたデューイの教育論の射程:矮小化からの解放と議論の前提の再構築 査読

    髙橋徹

    体育学研究   2022年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5432/jjpehss.21050

    researchmap

  • The Range of Dewey's Theory of Education that Influenced the Postwar Reform of Physical Education: Liberation from Trivialization and the Reconstruction of the Premises of the Argument*

    Toru Takahashi

    International Journal of Sport and Health Science   20   271 - 284   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Physical Education, Health, and Sport Sciences  

    DOI: 10.5432/ijshs.202220

    researchmap

  • 体育の中にみるシティズンシップ教育の可能性の一端

    髙橋 徹

    体育哲学年報   51   17 - 21   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • デューイの教育論的視座から見た野外教育の現代的意義:- 民主主義的態度の育成と総体としての成長の可能性 - 査読

    髙橋 徹

    野外教育研究   24   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本野外教育学会  

    <p>The two-fold objectives of this study are first, to elucidate John Dewey's educational theory and examine its implications for outdoor education; and second, to examine the contemporary significance of outdoor education grounded in Dewey's model of progressive education. This study specifically focuses on three aspects of Dewey's thought: the educational purpose, the concept of experience, and the notion of human growth. </p><p>Dewey's pragmatic educational theory aims for social change through the application of its own definition of democracy. According to Dewey, human growth is an evolving process of accumulating experiences through personal interactions with the environment. For such experiences to be generated, occupations labeled manual creation activities must be undertaken by learners. Further, Dewey's model aims to foster democratic attitudes and ideas through interpersonal occupational collaborations. </p><p>In brief, the analysis accomplished by the study allows the following inferences to be drawn: 1) scholars should reevaluate the immense potential of outdoor education to impart knowledge through the extension of diurnal activities and should reexamine its promise of encouraging the holistic growth of children; 2) the present-day social and educational significance of outdoor education vests in the inculcation of democratic attitudes and ideas in children; and 3) the social significance of outdoor education is growing because it can provide children who now encounter more indirect or secondary experiences the opportunity to accumulate direct or primary experiences. </p>

    DOI: 10.11317/joej.2021_0001

    CiNii Article

    researchmap

  • 野外教育研究への示唆 スポーツ哲学の観点から① 招待

    髙橋徹

    野外教育研究   24   69 - 76   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    DOI: 10.11317/joej.2021_0007

    researchmap

  • 体育・スポーツ哲学の授業実践

    髙橋徹・松宮智生・森田啓

    体育哲学年報   ( 50 )   35 - 39   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 学校体育で育てる身体を考える(2年目):―他者とつながることができる身体の姿―

    髙橋 徹, 中澤 雄飛, 田中 愛, 陳 洋明, 奥井 遼

    体育・スポーツ哲学研究   41 ( 1 )   65 - 79   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本体育・スポーツ哲学会  

    DOI: 10.9772/jpspe.41.1_65

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 戦後の民主体育とJ.デューイの教育思想との関係に関する一試論

    髙橋徹

    体育哲学年報   ( 48 )   17 - 20   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 学校体育で育てる身体を考える(1年目):―学校教育の原則と体育の役割―

    髙橋 徹, 中澤 雄飛, 深澤 浩洋, 佐々木 究, 森田 啓

    体育・スポーツ哲学研究   40 ( 1 )   83 - 95   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本体育・スポーツ哲学会  

    DOI: 10.9772/jpspe.40.1_83

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 体育の存在意義論の批判的検討 : 課題の整理と今後の議論に向けた考察 査読

    髙橋 徹

    仙台大学紀要   49 ( 1 )   37 - 44   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:仙台大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1522/00001236/

  • 保健体育科教員採用試験対策に向けた器械運動の「映像資料」および「実技検定」の活用

    髙橋 徹, 水口潔

    環太平洋大学平成27年度学内特別研究費研究成果報告書   35 - 43   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • アートとしてのスポーツに関する研究 : J. デューイの教育理論に着目して 査読

    髙橋 徹

    岡山体育学研究   ( 23 )   11 - 17   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:岡山体育学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学生を対象とした器械運動の授業における段階的練習を用いた指導方法の検討 査読

    髙橋 徹, 水口 潔

    環太平洋大学研究紀要 = Bulletin of International Pacific University   ( 10 )   201 - 210   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:環太平洋大学  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • スポーツ環境の理想像の検討 : 生涯教育から生涯学習への転換 査読

    髙橋 徹

    環太平洋大学研究紀要   ( 9 )   251 - 257   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:環太平洋大学  

    本研究の目的は,スポーツ環境の在り方の理想像を生涯教育と生涯学習の視点から検討することである。本稿ではまず,スポーツ環境の在り方に対して指摘される問題点を明らかし,そうした議論が生じる背景を考察する。そして,それらの問題点を乗り越えたスポーツ環境の在り方を考察する上での論点を検討する。 スポーツ環境が抱える問題とは,子どもがスポーツを習い事としてしか行えないという状況である。それは子どものスポーツ実践の場が大人の管理下に置かれることを意味している。習い事としてのスポーツの問題点が指摘される背景には,教えから学びへという学校教育のパラダイム転換がある。それは,社会全般の教育観の中に子どもは学ぶ存在であるという新たな観点が生まれてきたことを意味するものである。 スポーツ環境の在り方を検討する上での論点には,教育のパラダイム転換に応じたスポーツ環境のパラダイム転換を挙げることができる。それはすなわち,スポーツを通して学びを教えるということであり,その実現には学びの機会を提供できる場が必要になるのである。

    DOI: 10.24767/00000457

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1634/00000457/

  • スポーツの教育環境の在り方に関する研究 :―スポーツの教育パラダイムの転換とアフォーダンスの観点から― 査読

    髙橋 徹

    スポーツ教育学研究   35 ( 2 )   17 - 28   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本スポーツ教育学会  

    This study considered the concept of educational environments—both social and material—in sport. It addresses some environmental issues of sport and examines the conditions necessary for solving those issues. In the social aspects discussed, a child's participation in sport is considered as a lesson under adult control. However, as a discipline, there has been little discussion of a sport's material aspect in physical education. The "paradigm change" in school education lies in the background of this issue, that is, as a new perspective for the child as a learning existence in the social view of education. This argument of sport environment, based on the paradigm change in sports education, reflects the overall tendency of education. Therefore, there is a greater need for a material environment providing learning opportunities for children. Such a discussion on the educational environment in sports is extremely difficult when using a single approach—the physical education perspective; therefore, it is necessary to use various approaches from the field of research.

    DOI: 10.7219/jjses.35.2_17

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 日本体育・スポーツ哲学会第36回大会「シンポジウム」報告(2014.8.20/筑波大学春日キャンパス) 体育哲学を再考する(3年目) : 新たな議論の可能性の探究 招待

    田井 健太郎, 佐々木 究, 杉山 英人, 髙橋 徹, 高橋 浩二

    体育・スポーツ哲学研究   37 ( 1 )   69 - 78   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本体育・スポーツ哲学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • スポーツ経験の教育論序説

    髙橋徹

    国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科 博士学位論文   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • A Study of &ldquo;Sport as Experience&rdquo;: An Attempt to Re-evaluate Dewey's Concept of &ldquo;Experience&rdquo;* 査読

    Takahashi Toru

    Int. J. Sport Health Sci.   11 ( 0 )   84 - 95   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    The purpose of this study was to re-evaluate the concept of &amp;ldquo;experience&amp;rdquo; and &amp;rdquo;education&amp;rdquo; presented by J. Dewey in order to better understand the concept of &amp;rdquo;sport as experience&amp;rdquo;. Dewey&#039;s ideas of &amp;ldquo;interaction&amp;rdquo; and &amp;ldquo;continuance&amp;rdquo; are the representative concepts upon which his theory of &amp;ldquo;experience&amp;rdquo; is based. Such experience may arise from the interaction between an organism and its environment, and is linked to past, present and future experience. Through this concept, Dewey explains the process of experience and concludes that education proceeds through a stack of experience. The present study also considers the concept of &amp;ldquo;experience&amp;rdquo; as applied to &amp;ldquo;experience of sport&amp;rdquo; in terms of both process and substance, and subsequently the relationship between sport and the education process.&lt;br&gt; &amp;rdquo;Experience of sport&amp;rdquo; arises from constant interaction between a moving body and its environment, and the process has two stages: the &amp;ldquo;first experience&amp;rdquo; and the &amp;ldquo;secondary experience&amp;rdquo;. The former stage involves direct experience and the latter is a reflective stage. Substantially, &amp;ldquo;experience of sport&amp;rdquo; is a type of consciousness experienced by individuals when they interact. In other words, it cannot be understood by an observer, but only through individual experience. Individuals may acquire &amp;ldquo;experience of sport&amp;rdquo; from every other experience and gain an overall picture through self-reflection. This &amp;ldquo;an experience&amp;rdquo; proposed by Dewey. A significant stock of sport experience can be gained over time, and this experience is held over thereafter. Such a process of consecutively reconstituted experience, i.e. the process of development through experience, is the educational process envisaged by Dewey. Thus, &amp;ldquo;experience of sport&amp;rdquo; allows for the possibility of educational development, so that individuals may gain new experiences and undergo successive developmental processes. The concept of &amp;ldquo;an experience of sport&amp;rdquo; is crucial for appreciating the importance of sport education and for extending the avenues of human education.&lt;br&gt;

    DOI: 10.5432/ijshs.201231

    CiNii Article

    researchmap

  • スポーツ教育論の基礎思想研究 査読

    髙橋 徹, 井上 誠治

    国士館大学体育研究所報   32 ( 32 )   53 - 60   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:国士館大学体育学部附属体育研究所  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • プラグマティズム思想の再評価と体育理論 査読

    髙橋 徹

    体育哲学研究   ( 43 )   17 - 27   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本体育学会体育哲学専門分科会編集委員会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • スポーツの経験的価値についての検討:―プラグマティズム思想における経験概念の論議から― 査読

    高橋 徹

    体育・スポーツ哲学研究   33 ( 2 )   91 - 105   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本体育・スポーツ哲学会  

    The purpose of this study is to discuss on the experiential values of sport, namely the educational and social values in experiencing sport. The study also try to re-evaluate the pragmatism in terms of the concepts of &ldquo;experience&rdquo; presented by J.Dewey and E.Reed. Through examining the sport experience based on Dewey's concept, we may see some educational possibilities as consecutively reconstituted experience in the developmental process. According to Reed's concept of experience, many suggestions of the social values were derived in sport experience, that is namely the &ldquo;primary experience&rdquo; of sport making persons free from the crisis of experience in modern society. Such experiential values as an important property of sport should be strongly insisted in our enterprise of education and social matter. At result, it comes to be appeared as the next task how to observe and refer onto person's encounter with a rich experience of sport. Thus, when we consider the meaning acquired in the sport experience, the educational and social values should be re-evaluated. If we stand on such a viewpoint, the ground of school or even the facility of sport as an environment must be reviewed as the space which would cultivate a rich experience above the traditional framework. It is also to inquire into the meaning of body and its movement fully absorbed in the experience of sport.

    DOI: 10.9772/jpspe.33.91

    CiNii Article

    researchmap

  • 「経験としてのスポーツ」に関する研究:デューイ経験概念の再評価から 査読

    髙橋 徹

    体育学研究   56 ( 2 )   297 - 311   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    The purpose of this study was to re-evaluate the concept of &amp;ldquo;experience&amp;rdquo; and &amp;ldquo;education&amp;rdquo; presented by J. Dewey in order to better understand the concept of &amp;ldquo;sport as experience&amp;rdquo;. Dewey&#039;s ideas of &amp;ldquo;interaction&amp;rdquo; and &amp;ldquo;continuance&amp;rdquo; are the representative concepts upon which his theory of &amp;ldquo;experience&amp;rdquo; is based. Such experience may arise from the interaction between an organism and its environment, and is linked to past, present and future experience. Through this concept, Dewey explains the process of experience and concludes that education proceeds through a stack of experience. The present study also considers the concept of &amp;ldquo;experience&amp;rdquo; as applied to &amp;ldquo;experience of sport&amp;rdquo; in terms of both process and substance, and subsequently the relationship between sport and the education process.&lt;br&gt; &amp;ldquo;Experience of sport&amp;rdquo; arises from constant interaction between a moving body and its environment, and the process has two stages: the &amp;ldquo;first experience&amp;rdquo; and the &amp;ldquo;secondary experience&amp;rdquo;. The former stage involves direct experience and the latter is a reflective stage. Substantially, &amp;ldquo;experience of sport&amp;rdquo; is a type of consciousness experienced by individuals when they interact. In other words, it cannot be understood by an observer, but only through individual experience.&lt;br&gt; Individuals may acquire &amp;ldquo;experience of sport&amp;rdquo; from every other experience and gain an overall picture through self-reflection. This &amp;ldquo;an experience&amp;rdquo; proposed by Dewey. A significant stock of sport experience can be gained over time, and this experience is held over thereafter. Such a process of consecutively reconstituted experience, i.e. the process of development through experience, is the educational process envisaged by Dewey. Thus, &amp;ldquo;experience of sport&amp;rdquo; allows for the possibility of educational development, so that individuals may gain new experiences and undergo successive developmental processes. The concept of &amp;ldquo;an experience of sport&amp;rdquo; is crucial for appreciating the importance of sport education and for extending the avenues of human education.&lt;br&gt;

    CiNii Article

    researchmap

  • スポーツの「身体環境」に関する研究

    髙橋徹

    国士舘大学大学院スポーツ・システム研究科 修士論文   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(修士)  

    researchmap

  • スポーツの「身体環境」概念の検討 査読

    高橋 徹, 井上 誠治

    体育・スポーツ哲学研究   31 ( 2 )   109 - 120   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本体育・スポーツ哲学会  

    The purpose of this study is to examine the surroundings of moving body based on the theory of &ldquo;affordance&rdquo;, that is to refine the concept of &ldquo;body environment&rdquo; in sport. The study also try to consider its implication into the theory of physical education and sport philosophy.<br>First, the concept of &ldquo;affordance&rdquo; presented by J. Gibson is discussed to express the meaning lurked in environment around us. Then, the environment in sport is examined in terms of two ways of talking sport which is introduced by M. Sasaki. Namely, the first manner is the way talking sport inside the body. The second is that of the border between body and environment. Especially, author concentrates to focus on the latter manner in discussing sport environment. Next, the study attempts to define the concept of &ldquo;body environment&rdquo; in sport. It may give us the meaning of environment found in bodily movement.<br>At any rate, refining this concept is an approach to understanding the lived experience in sport by its useful manner of experiential description. That is to say, it is an attempt to explore the potentiality in the enterprise educating sport. Finally, author may also inquire the significance and limitation of using experiential description of sport which is a method finding the meaning of lived movement. Then, the study may conclude that this manner of describing sport experience would be possible to apply into every educational affairs.

    DOI: 10.9772/jpspe.31.109

    CiNii Article

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 野外教育学の探究: 実践の礎となる理論をめぐる14章

    土方圭, 張本文昭( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 9章 野外教育学をささえる叡智ー野外教育のメタ理論3ー)

    杏林書院  2024年7月  ( ISBN:4764416026

     詳細を見る

    総ページ数:254  

    ASIN

    researchmap

  • 体育の哲学

    一般社団法人日本体育 スポーツ 健康学会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第6章体育哲学とプラグマティズム哲学的アプローチの意義)

    不昧堂出版  2024年6月  ( ISBN:4829305185

     詳細を見る

    総ページ数:318  

    ASIN

    researchmap

  • 体育原理

    高橋, 徹( 担当: 編集)

    みらい  2024年4月  ( ISBN:9784860156244

     詳細を見る

    総ページ数:215p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • スポーツ文化論

    高橋, 徹( 担当: 編集)

    みらい  2022年4月  ( ISBN:9784860155650

     詳細を見る

    総ページ数:199p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • はじめて学ぶ体育・スポーツ哲学

    高橋, 徹, 田中, 愛, 高橋, 浩二, 中澤, 雄飛, 坂本, 拓弥, 松田, 太希, 佐藤, 洋, 野上, 玲子, 松宮, 智生, 神野, 周太郎, 長谷川, 憲( 担当: 編集)

    みらい  2018年4月  ( ISBN:9784860154318

     詳細を見る

    総ページ数:174p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • 教育のデジタル化と体育のゆくえ

    髙橋徹

    体育科教育   69 ( 3 )   16 - 20   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • アートとしてのスポーツの探求

    髙橋 徹

    体育科教育   67 ( 11 )   42 - 45   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 体育・スポーツをかく語りき : 哲学と歴史からの未来の思想への提言(6)J. デューイの経験と成長からみる体育・スポーツ

    髙橋 徹

    体育の科学   67 ( 6 )   407 - 411   2017年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:杏林書院  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 「主体的・対話的で深い学び」で広がる体育の可能性

    髙橋 徹

    体育科教育   65 ( 7 )   20 - 23   2017年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • なぜ、いま「スポーツの価値」を問うのか? ―次代に向けたスポーツ:変わる魅力・変わらない魅力― 直接経験と間接経験のはざまにあるスポーツ 招待

    日本体育・スポーツ・健康学会第74回大会  2024年8月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月29日 - 2024年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 戦後の体育改革に影響を与えたデューイの教育論の射程 招待

    髙橋徹

    日本体育・スポーツ・健康学会第74回大会  2024年8月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月29日 - 2024年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 器械運動領域で取り扱われる技や動きの素朴概念-側方倒立回転についての認識の実態-

    髙橋徹

    第37回日本体操競技・器械運動学会大会  2023年12月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月17日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 器械運動領域で取り扱われる技や動きに対する認識に関する研究ー側方倒立回転についての素朴概念の実態ー

    髙橋徹

    日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会  2023年8月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月30日 - 2023年9月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 教育観をほぐす場としての野外の活用ー教室(学校)の外に出ることの意味の検討ー

    髙橋徹

    日本野外教育学会第26回大会  2023年7月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月1日 - 2023年7月2日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 環境とつながることのできる身体の育成という視点―体育における身体環境の再検討―.

    髙橋徹

    日本・体育スポーツ哲学会第44回大会  2022年8月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月20日 - 2022年8月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 不確実性への恐怖がもたらす自然体験の回避という問題

    髙橋徹

    日本野外教育学会第24回大会  2021年11月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月6日 - 2021年11月7日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 体育・スポーツ科学の拡大と専門化に伴う問題と研究者が置かれる立場

    髙橋徹

    日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会  2021年9月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月7日 - 2021年9月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 体育・スポーツ哲学の授業実践

    髙橋徹・松宮智生・森田啓

    体育哲学年報  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    researchmap

  • デューイの教育論的視座からの野外教育の再評価

    髙橋 徹

    日本野外教育学会第22回大会プログラム・研究発表抄録集  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    researchmap

  • 体育学の専門化に潜む問題と体育哲学の役割

    髙橋 徹

    日本体育・スポーツ哲学会第41回大会号  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 学校体育で育てる身体を考える(2年目):―他者とつながることができる身体の姿―

    髙橋 徹, 中澤 雄飛, 田中 愛, 陳 洋明, 奥井 遼

    体育・スポーツ哲学研究  2019年  日本体育・スポーツ哲学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 市民性教育としての体育に関する研究

    髙橋 徹

    日本体育学会第70回大会予稿集  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 授業としての「体育哲学」の可能性

    髙橋徹

    日本体育学会体育哲学専門領域平成30年度第1回定例研究会  2018年6月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月2日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 学校体育で育てる身体を考える(1年目):―学校教育の原則と体育の役割―

    髙橋 徹, 中澤 雄飛, 深澤 浩洋, 佐々木 究, 森田 啓

    体育・スポーツ哲学研究  2018年  日本体育・スポーツ哲学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 00哲-09-口-04 戦後の民主体育とJ.デューイの教育思想

    髙橋 徹

    日本体育学会大会予稿集  2017年  一般社団法人 日本体育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    記述言語:日本語  

    <p> デューイの教育思想は日本の教育の考え方に大きな影響を与えた思想の一つである。特に戦後の教育改革において、日本はデューイの教育思想に特徴づけられる新教育の考え方を受容することとなった。もちろんそれは体育にとっても無関係ではなく、新体育と呼ばれる戦後の体育改革は、「身体の教育」から「身体活動を通しての教育」へという体育理念の転換とともに、教材としてのスポーツに対する教育的な価値付けをもたらすことにもなった。そのようなデューイの教育思想の影響下にあったとされる新教育(新体育)に対する評価としては、教育方法論的観点から見た経験主義教育の功罪や、教育成果に対する批判が数多く提出されてきた。しかし、戦後の教育改革を評価する観点の一つとして、教育の民主化を通して人々の民主的態度の育成が目指されていたという点も看過することはできない。特に、体育はスポーツを主要な教材に位置付けることによって、それを実現しようとしたのである。本発表では、戦後の民主化を目指した体育改革に対するデューイの教育思想の影響について、特に民主的態度の育成という観点から考察してみたい。</p>

    researchmap

  • アクティブ・ラーニング導入の背景から考える体育の可能性―問題解決学習を手がかりにした原理的考察―

    髙橋 徹

    日本スポーツ教育学会第36回大会抄録集  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 身体運動の教育的意義の再検討―アフォーダンスの観点を手がかりに―

    髙橋 徹

    日本体育・スポーツ哲学会第38回大会号  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 00哲-25-口-02 アートとしてのスポーツに関する研究 : J. デューイの教育理論に着目して(00 体育哲学,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究)

    高橋 徹

    日本体育学会大会予稿集  2015年  一般社団法人 日本体育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 日本体育・スポーツ哲学会第36回大会「シンポジウム」報告(2014.8.20/筑波大学春日キャンパス) 体育哲学を再考する(3年目) : 新たな議論の可能性の探究

    田井 健太郎, 佐々木 究, 杉山 英人, 髙橋 徹, 高橋 浩二

    体育・スポーツ哲学研究  2015年  日本体育・スポーツ哲学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • スポーツの教育環境に関する研究

    髙橋 徹

    日本スポーツ教育学会第33回大会号  2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 00哲-22-口-03 体育学研究におけるプラグマティズム思想の再評価(体育哲学,口頭発表,一般研究発表抄録)

    高橋 徹

    日本体育学会大会予稿集  2012年  一般社団法人 日本体育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 00哲-3A-K08 スポーツの経験と教育(00.体育哲学,一般研究発表抄録)

    高橋 徹

    日本体育学会大会予稿集  2010年  一般社団法人 日本体育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • スポーツの身体環境に関する研究

    髙橋 徹

    日本体育・スポーツ哲学会第31回大会抄録集  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 自然環境にふれることの教育的意義ーアフォーダンスの観点からー

    髙橋徹

    日本野外教育学会第23回大会  2020年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 「スポーツ経験」概念の検討

    髙橋 徹

    日本体育・スポーツ哲学会第33回大会号 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 日本体育・スポーツ・健康学会 浅田学術奨励賞

    2023年9月   日本体育・スポーツ・健康学会   戦後の体育改革に影響を与えたデューイの教育論の射程:矮小化からの解放と議論の前提の再構築

    髙橋徹

     詳細を見る

  • 日本体育・スポーツ・健康学会 学会賞

    2023年9月   日本体育・スポーツ・健康学会   戦後の体育改革に影響を与えたデューイの教育論の射程:矮小化からの解放と議論の前提の再構築

    髙橋徹

     詳細を見る

  • 若手優秀発表賞

    2019年6月   日本野外教育学会   デューイの教育論的視座からの野外教育の再評価

    髙橋 徹

     詳細を見る

  • 日本スポーツ教育学会奨励賞

    2016年10月   日本スポーツ教育学会   スポーツの教育環境の在り方に関する研究―スポーツの教育パラダイムの転換とアフォーダンスの観点から―

    髙橋 徹

     詳細を見る

  • 日本体育・スポーツ哲学会奨励賞

    2010年8月   日本体育・スポーツ哲学会   スポーツの「身体環境」概念の検討

    髙橋 徹

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 戦後期の日本の体育思想とデューイの教育理論との関係についての研究

    研究課題/領域番号:24K14602  2024年04月 - 2028年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    髙橋 徹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2080000円 ( 直接経費:1600000円 、 間接経費:480000円 )

    researchmap

  • プラグマティズムを理論的基盤としたシティズンシップ教育としての体育の可能性

    研究課題/領域番号:20K19603  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    高橋 徹

      詳細を見る

    配分額:2210000円 ( 直接経費:1700000円 、 間接経費:510000円 )

    本研究の目的は、J.デューイを中心とする米国のプラグマティズムにおける教育論の観点から、体育(身体教育やスポーツ教育を含む)の中にシティズンシップ教 育の可能性を探ることである。本研究の課題は次の3点である。1シティズンシップ教育の定義、2シティズンシップ教育で育てようとする理想の市民像の姿、 3シティズンシップ教育を通して理想とする市民を育成する際に体育はどのように貢献し得るのか。なお、3か年の実施計画のうち、当初は1年目に1、2年目に 2、3年目に3の課題を明らかにすることを計画していたが、初年度と同様に今年度も新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、当初の計画から大幅な変更を行った。特に、当初は3年目に計画していた3の課題に前倒しで取り組み、可能な範囲で研究を遂行した。
    今年度はシティズンシップ教育を通して理想とする市民を育成する際に体育はどのように貢献し得るのかを明らかにする上で、デューイの教育論が日本の体育に及ぼした影響について、特に戦後の民主体育に対する功罪を明らかにすることを一つの基軸に考察を進めた。具体的な成果としては、体育分野におけるデューイの教育論の矮小的解釈についての問題点を指摘し、デューイの教育論を議論する上での前提の定義を再構築することができた。この研究成果の公表としては、論文「戦後の体育改革に影響を与えたデューイの教育論の射程:矮小化からの解放と議論の前提の再構築」が 『体育学研究』に掲載された。

    researchmap

  • 人々の交流の場としての理想的なスポーツ環境の在り方の検討

    研究課題/領域番号:17K13143  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    高橋 徹

      詳細を見る

    配分額:1950000円 ( 直接経費:1500000円 、 間接経費:450000円 )

    本年度の当初の計画は、研究初年度に行った(1)スポーツ環境の問題点を指摘する議論の整理、および(2)プラグマティズム思想におけるコミュニティ形成に関する議論の把握の2点を踏まえた上で、(3)人々の交流の場としてのスポーツ環境の原理モデルの構築を行うことであった。
    (1)(2)については今年度も継続して研究を進めてきており、また研究初年度中に検討の必要性が生じた『小学校・中学校学習指導要領』で明示された「主体的・対話的で深い学び」という教育的観点については、新たに『高等学校学習指導要領』の内容も含めた形で本研究課題との関連について検討を進めている。
    (3)については、計画していたスポーツ環境の原理モデルを構築することができず、現状は文献の整理とその内容の考察に止まっている。ただし、今後の研究の方向性として、社会の中間領域としてのスポーツ環境の意義の検討、およびスポーツ環境と市民性教育との関連性についての検討の必要性を見出すことができた。したがって、次年度はこれらの課題を明らかにすることによって、本研究の最終的な目的であるスポーツ環境整備の基礎となる理念の解明、およびその理念の提案を行いたい。
    研究成果の公表としては、本研究の成果の一部を援用する形でシンポジウムの企画提案を行い、その報告書が『体育・スポーツ哲学研究第40巻第1号』にて「学校体育で育てる身体を考える―(1年目)学校教育の原則と体育の役割―」として掲載された。また、当該シンポジウムの2年目に当たる日本体育・スポーツ哲学会第40回大会シンポジウムの企画内容においても研究成果の一部を活用した。

    researchmap

 

担当授業科目

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第1学期  - 火3~4

  • するスポーツ演習 (2024年度) 第1学期  - 木1~2

  • 中等保健体育科内容構成Ⅰ (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容構成Ⅱ (2024年度) 第2学期  - 火1~2

  • 中等保健体育科内容構成Ⅲ (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容構成Ⅳ (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容構成基礎 (2024年度) 第2学期  - 月5~6

  • 中等保健体育科内容構成論Ⅰ(野外活動) (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容論(体つくり運動) (2024年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅰ) (2024年度) 第1学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅰ) (2024年度) 第1学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅱ) (2024年度) 第2学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅱ) (2024年度) 第2学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅰ) (2024年度) 第3学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅰ) (2024年度) 第3学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅱ) (2024年度) 第4学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅱ) (2024年度) 第4学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育実技) (2024年度) 第1学期  - 月5~6

  • 中等保健体育科内容論(器械運動) (2024年度) 3・4学期  - 月5~6

  • 中等保健体育科内容論(武道) (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容論(運動学Ⅰ) (2024年度) 夏季集中  - その他1~8

  • 中等保健体育科内容論(運動学Ⅱ) (2024年度) 夏季集中  - その他1~8

  • 初等体育科内容基礎 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 初等体育科内容基礎 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 初等体育科内容構成論Ⅰ (2024年度) 第2学期  - 木5~6

  • 初等体育科内容構成論Ⅰ (2024年度) 第1学期  - 木5~6

  • 初等体育科内容構成論Ⅱ (2024年度) 第4学期  - 水3~4

  • 初等体育科内容構成論Ⅱ (2024年度) 第4学期  - 木1~2

  • 初等体育科内容論 (2024年度) 第3学期  - 火3~4

  • 初等体育科内容論 (2024年度) 第4学期  - 火3~4

  • 教職実践入門セミナー (2024年度) 1・2学期  - 火1~2

  • 教職実践演習(小学校) (2024年度) 1~4学期  - 水7~8

  • 教育実習基礎論(小学校) (2024年度) 第4学期  - 火5~6

  • 教育科学特論演習(体育学A) (2024年度) 第3学期  - 月3,月4

  • 教育科学特論演習(体育学B) (2024年度) 第4学期  - 月3,月4

  • 教育科学特論(体育学A) (2024年度) 第1学期  - 水3,水4

  • 教育科学特論(体育学B) (2024年度) 第2学期  - 水3,水4

  • 教育科学課題研究 (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 野外活動の理論と実際A(山の体験学習) (2024年度) 1~4学期  - その他

  • 野外活動の理論と実際A(山の体験学習) (2024年度) 1~4学期  - その他

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第1学期  - 火3~4

  • するスポーツ演習 (2023年度) 第1学期  - 木1~2

  • 中等保健体育科内容構成Ⅰ (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容構成Ⅱ (2023年度) 第2学期  - 火1~2

  • 中等保健体育科内容構成Ⅲ (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容構成Ⅳ (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容構成基礎 (2023年度) 第2学期  - 月5~6

  • 中等保健体育科内容構成論Ⅰ(野外活動) (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容論(体つくり運動) (2023年度) 3・4学期  - 水3~4

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅰ) (2023年度) 第1学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅱ) (2023年度) 第2学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅰ) (2023年度) 第3学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅰ) (2023年度) 第3学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅱ) (2023年度) 第4学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅱ) (2023年度) 第4学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育実技) (2023年度) 第1学期  - 月5~6

  • 中等保健体育科内容論(器械運動) (2023年度) 3・4学期  - 月5~6

  • 初等体育科内容基礎 (2023年度) 第3学期  - 火3~4

  • 初等体育科内容基礎 (2023年度) 第4学期  - 火3~4

  • 初等体育科内容論 (2023年度) 1・2学期  - 月7~8

  • 初等体育科内容論 (2023年度) 1・2学期  - 木7~8

  • 教職実践演習(小学校) (2023年度) 1~4学期  - 水7~8

  • 教育科学特論演習(体育学A) (2023年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 教育科学特論演習(体育学B) (2023年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 教育科学特論(体育学A) (2023年度) 第1学期  - 水3,水4

  • 教育科学特論(体育学B) (2023年度) 第2学期  - 水3,水4

  • 教育科学課題研究 (2023年度) 1~4学期  - その他

  • 野外活動の理論と実際B(海の体験学習) (2023年度) 1~4学期  - その他

  • するスポーツ演習 (2021年度) 第1学期  - 木1~2

  • するスポーツ演習 (2021年度) 第4学期  - 月1~2

  • 中等保健体育科内容構成Ⅰ (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容構成Ⅱ (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容構成Ⅲ (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容構成Ⅳ (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容論(体つくり運動) (2021年度) 3・4学期  - 水3,水4

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅰ) (2021年度) 第1学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅱ) (2021年度) 第2学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅰ) (2021年度) 第3学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅱ) (2021年度) 第4学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(器械運動) (2021年度) 3・4学期  - 月5,月6

  • 中等保健体育科内容論(学校保健Ⅰ) (2021年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 中等保健体育科内容論(学校保健Ⅱ) (2021年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 中等保健体育科内容論(生理学Ⅰ) (2021年度) 第3学期  - 月3,月4

  • 中等保健体育科内容論(生理学Ⅱ) (2021年度) 第4学期  - 月3,月4

  • 中等保健体育科内容開発(体育学)(1) (2021年度) 3・4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容開発(体育学)(2) (2021年度) 3・4学期  - その他

  • 体育原理Ⅰ (2021年度) 第1学期  - 金1~2

  • 体育原理Ⅱ (2021年度) 第2学期  - 金1~2

  • 体育史A (2021年度) 第3学期  - 金1~2

  • 体育史B (2021年度) 第4学期  - 金1~2

  • 体育実技(器械運動) (2021年度) 3・4学期  - 月5,月6

  • 初等体育科内容研究A (2021年度) 第1学期  - 月7,月8

  • 初等体育科内容研究B (2021年度) 第2学期  - 月7,月8

  • 初等体育科内容論 (2021年度) 1・2学期  - 月7,月8

  • 教職実践演習(小学校) (2021年度) 1~4学期  - 水7,水8

  • 教育科学特論演習(体育学A) (2021年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 教育科学特論演習(体育学B) (2021年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 教育科学特論(体育学A) (2021年度) 第1学期  - 水3,水4

  • 教育科学特論(体育学B) (2021年度) 第2学期  - 水3,水4

  • 野外活動の理論と実際A(山の体験学習) (2021年度) 特別  - その他

  • 野外活動の理論と実際A(山の体験学習) (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 野外活動の理論と実際B(海の体験学習) (2021年度) 特別  - その他

  • 野外活動の理論と実際B(海の体験学習) (2021年度) 1~4学期  - その他

  • 中等保健体育科内容論(体つくり運動) (2020年度) 3・4学期  - 水3,水4

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅰ) (2020年度) 第1学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育原理Ⅱ) (2020年度) 第2学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅰ) (2020年度) 第3学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(体育史Ⅱ) (2020年度) 第4学期  - 金1~2

  • 中等保健体育科内容論(器械運動) (2020年度) 3・4学期  - 月5,月6

  • 中等保健体育科内容論(学校保健Ⅰ) (2020年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 中等保健体育科内容論(学校保健Ⅱ) (2020年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 中等保健体育科内容論(武道) (2020年度) 3・4学期  - 水5,水6

  • 中等保健体育科内容論(生理学Ⅰ) (2020年度) 第3学期  - 月3,月4

  • 中等保健体育科内容論(生理学Ⅱ) (2020年度) 第4学期  - 月3,月4

  • 体育原理Ⅰ (2020年度) 第1学期  - その他

  • 体育原理Ⅱ (2020年度) 第2学期  - その他

  • 体育史A (2020年度) 第3学期  - 金1~2

  • 体育史B (2020年度) 第4学期  - 金1~2

  • 体育実技(体つくり運動) (2020年度) 3・4学期  - 水3,水4

  • 体育実技(器械運動) (2020年度) 3・4学期  - 月5,月6

  • 体育実技(柔道) (2020年度) 3・4学期  - 水5,水6

  • 初等体育科内容研究A (2020年度) 第1学期  - 月7,月8

  • 初等体育科内容研究B (2020年度) 第2学期  - 月7,月8

  • 初等体育科内容論 (2020年度) 1・2学期  - 月7,月8

  • 学校保健(小児保健,精神保健,学校安全及び救急処置を含む)Ⅰ (2020年度) 第3学期  - 火5,火6

  • 学校保健(小児保健,精神保健,学校安全及び救急処置を含む)Ⅱ (2020年度) 第4学期  - 火5,火6

  • 生理学(運動生理学を含む)Ⅰ (2020年度) 第3学期  - 月3,月4

  • 生理学(運動生理学を含む)Ⅱ (2020年度) 第4学期  - 月3,月4

▼全件表示