講演・口頭発表等 - 横井 篤文
-
競争から共創へ:地球社会のための地球人の人材育成へ 招待
横井篤文
卒業生講演「大学出張講義」 2023年11月10日 神奈川県立多摩高等学校
-
セッションⅢ「Planetary Wellbeing through Intergenerational Solidarity in Action(多世代の連帯行動を通じた地球全体のウェルビーイングへ)」
横井篤文
シンポジウム「共生の地球社会へ:地球憲章の目指すインクルーシブな世界」 2023年9月28日 地球憲章日本委員会・岡山大学
-
ポストSDGsにかかる円卓会議(Roundtable) 招待
横井篤文
第42回国連国際平和デー記念国際会議「Peace Bar Festival」 2023年9月21日 慶煕大学
-
閉会の辞
横井篤文
岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」閉講式 2023年8月8日 岡山大学; アメリカンカウンシルズ; 米国務省
-
地球憲章23周年記念: 地球全体の幸福と生態文明に向けた新たな取り組み 招待
横井篤文
地球憲章23周年記念ウェビナー 2023年6月30日 地球憲章国際本部(在、国連平和大学)
-
The UNESCO-Japan Prize on ESD Winning Project in Okayama, Japan: A Whole-City Approach to Education for Sustainable Development (ESD) 招待
横井篤文
Civil 20: Fostering Educational Processes & Community Engagement: Dialogues for a Sustainable World 2023年6月28日 Civil 20 of G20
-
宣言「私たちで創り上げる理想の働きVA(場)」 ~デジタル×レジ リエンス×人財ウェルビーイング~ 招待
岡山大学・吉備中央町デジタル田園都市推進協議会・一般社団法人One Young World Japan Committee
G7広島サミット国際メディアセンター 2023年5月18日 G7広島サミット
-
横井篤文
G7倉敷労働雇用大臣会合応援事業 「私たちで創り上げる理想の働きVA(場)」 ~デジタル×レジリエンス×人財ウェルビーイング~ 2023年5月14日 岡山大学・吉備中央町デジタル田園都市推進協議会・一般社団法人One Young World Japan Committee
-
”Women in STI” Exhibit: UNCTAD (Young Female Scientist Programme) 招待
UNCTAD, Okayama University
第8回持続可能な開発目標(SDGs)のための科学技術イノベーション(Science, Technology, and Innovation:STI)に関するマルチステークホルダーフォーラム(STIフォーラム) 2023年5月3日 国際連合
-
横井篤文
第26回「開発のための科学技術委員会(CSTD)」年次会合 2023年3月29日 国際連合
-
グローバル人材から「地球人としての人財」へ 招待
横井篤文
令和5年度WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム 構築支援事業「Well-beingフォーラム」 2023年3月4日 岡山県教育委員会
-
トークセッション
横井篤文
アブゼ・ジグマ王女名誉博士称号授与式 2023年2月22日 岡山大学
-
Beyond SDGs: Toward Planetary Health-Intergenerational Solidarity in Action- 招待
横井篤文
内閣府青年国際交流事業「世界青年の船」岡山プログラム 2023年2月17日 内閣府青年国際交流事業
-
横井篤文
日経SDGsフェス大阪関西 2023年2月16日 日本経済新聞社、日経BP
-
One Young Worldサミットの世界同時中継サテライトイベント誘致開催を活用した地域一体型の国際ユース・エンゲージメント協働事業 招待
横井篤文
2022年度岡山大学SDGs推進表彰(President Award)表彰式&取り組み発表会 2023年2月2日 岡山大学
-
グローバル社会から地球社会の時代へ 招待
横井篤文
初任者研修講座(高等学校) 2023年1月12日 岡山県総合教育センター
-
閉会の辞
横井篤文
岡山大学・米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」閉講式 2024年8月8日 岡山大学、アメリカンカウンシルズ、米国務省
-
サステナブル・キャンパス分科会:第17回ISCN国際会議(在、ローザンヌ)の報告
横井篤文
国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP) 2024年7月30日 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
-
グローバル社会の競争から地球社会の共創へ:地球社会のための地球人の人財育成へ 招待
横井篤文
Introduction to Global Leadership 2024年7月22日 岡山大学グローバル人材育成特別コース
-
基調講演「SDGsと企業経営」:地球社会における企業とサステナビリティ経営ー地球社会の共創時代へ:人類と地球のウェルビーイングに資するエンゲージメントと人的資本経営 招待
Xアカデミーオープニング基調講演 2024年7月12日 Xアカデミー