MISC - 山元 修成
-
大屋 厚夫, 山元 修成
月刊むし : a monthly journal of entomology ( 648 ) 23 - 26 2025年2月
-
同年代と行く!石垣島・西表島採集・撮影記
山元修成
季刊ゆずりは ( 104 ) 33 - 37 2025年1月
-
迷蝶と異常型の古い記録
山元修成
季刊ゆずりは ( 102 ) 33 2024年7月
-
SHRSP5/Dmcrラットの疾患併発性サルコペニアモデルとしての有用性 招待
山元修成, 渡辺彰吾
SHR等疾患モデル共同研究会 News Letter ( 75 ) 2024年5月
-
北海道撮影・採集珍道中~「大屋図鑑」の完成に向けて~
山元修成
季刊ゆずりは ( 100 ) 72 - 76 2024年1月
-
疾患併発性サルコペニア発症前後におけるSHRSP5/Dmcrラットの血中分岐鎖アミノ酸濃度の変化
山元修成, 中山日菜子, 福岡威人, 河井友来, 藤井萌, 藤井萌, 渡辺彰吾
日本サルコペニア・フレイル学会誌 8 ( Supplement ) 2024年
-
肺線維症急性増悪におけるS100A8/A9の役割の検討
中村尚季, 肥後寿夫, 妹尾賢, 尾関太一, 角南良太, 山元修成, 板野純子, 谷口暁彦, 田中彩加, 木下理恵, 阪口政清, 前田嘉信, 宮原信明, 宮原信明
日本呼吸器学会誌(Web) 13 2024年
-
非アルコール性脂肪肝炎モデルラットにおけるマクロファージ極性とオステオポンチンの関連
佐藤生弥, 谷口響, 井上芽依, 木下愛莉咲, 寳谷真央, 池村健太郎, OPOKU Gabriel, 井口和香, HASIB Farhana, 山元修成, 渡辺彰吾, 廣畑聡
日本結合組織学会学術大会抄録集 56th 2024年
-
薬剤処理を受けた間葉系幹細胞由来細胞外小胞のマトリックス分解酵素抑制効果
井口和香, HASIB Farhana, 谷口響, 池村健太郎, OPOKU Gabriel, 大月孝志, 佐藤生弥, 山元修成, 渡辺彰吾, 廣畑聡
日本結合組織学会学術大会抄録集 56th 2024年
-
ケモカインCCL2抑制能を強化した間葉系幹細胞による肺気腫進展抑制効果の検討
尾関太一, 肥後寿夫, 肥後寿夫, 大野恵美, 角南良太, 中村尚季, 板野純子, 妹尾賢, 谷口暁彦, 山元修成, 中山享之, 前田嘉信, 宮原信明, 宮原信明
アレルギー 73 ( 6/7 ) 2024年
-
ヒメウラボシシジミの成虫および幼生期の観察
山元修成
Butterfly Science ( 30 ) 2024年
-
ミヤマカラスシジミの幼生期の生態-終齢幼虫から蛹まで- 査読
山元修成
Butterfly Science ( 27 ) 53 - 54 2023年11月
-
高山蝶に挑む
山元修成
季刊ゆずりは ( 99 ) 2023年10月
-
ベタメタゾン添加OUMS-27による細胞外小胞のマトリックス分解酵素抑制効果
井口 和香, 佐藤 生弥, 安達 嘉奈子, 岩本 結衣, 中村 早希, 中野 愛梨, ハシブ・ファルハナ, 池村 健太郎, オッポク・ガブリエル, 山元 修成, 渡辺 彰吾, 廣畑 聡
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 96回 [2P - 525] 2023年10月
-
隠岐諸島・島後でのサカハチチョウ新亜種採集・撮影記
山元修成
季刊ゆずりは ( 97 ) 2023年4月
-
高脂肪食が腸内細菌叢および肝臓NLRP3インフラマソームに与える影響
中山 日菜子, 桐原 空, 福岡 威人, 本間 宏基, 藤井 萌, 廣畑 聡, 山元 修成, 渡辺 彰吾
腸内細菌学雑誌 37 ( 2 ) 104 - 104 2023年4月
-
高脂肪食誘導性NASH動物モデルにおける腸内細菌叢とLeaky gutの評価
桐原 空, 中山 日菜子, 福岡 威人, 本間 宏基, 藤井 萌, 廣畑 聡, 山元 修成, 渡辺 彰吾
腸内細菌学雑誌 37 ( 2 ) 103 - 103 2023年4月
-
島嶼の蝶 サカハチチョウ隠岐諸島亜種の春型の生態と幼生期の飼育観察—Ecology and Observation of Araschnia burejana tojiroi Ohya, 2022 Based on Field Work and Rearing 査読
山元 修成
Butterfly science = バタフライ・サイエンス ( 25 ) 83 - 87 2023年
-
疾患併発性サルコペニアモデルSHRSP5/Dmcrラットにおける腸内細菌叢の変化
山元修成, 福岡威人, 後藤和義, 中山日菜子, 桐原空, 藤井萌, 藤井萌, 渡辺彰吾
日本サルコペニア・フレイル学会誌 7 ( Supplement ) 2023年
-
非アルコール性脂肪肝炎モデル動物であるSHRSP5/Dmcrラットは二次性サルコペニアを発症する
山元 修成, 本間 宏基, 藤井 萌, 柿本 麻衣, 桐原 空, 中山 日菜子, 佐藤 生弥, 廣畑 聡, 渡辺 彰吾
日本サルコペニア・フレイル学会雑誌 6 ( Suppl. ) 180 - 180 2022年10月
-
ヒメウラナミジャノメの異常型を採集
山元修成
季刊ゆずりは ( 94 ) 2022年7月
-
ウラギンヒョウモンの分類に対する一私見-採集した交尾個体に関する顛末を踏まえた問題提起- 査読
山元修成
Butterfly Science ( 22 ) 2022年
-
鉄代謝はNASHと動脈硬化を結ぶ新たなリスク因子になりうるか
本間宏基, 桐原空, 中山日菜子, 柿本麻衣, 藤井萌, 佐藤生弥, 山元修成, 廣畑聡, 渡辺彰吾
日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集 54th 2022年
-
沖縄県多良間島におけるキタキチョウの記録
山元修成
季刊ゆずりは ( 90 ) 2021年7月
-
カバマダラの飼育にインゲンマメ・エンドウは使用可能か?
山元修成
季刊ゆずりは ( 89 ) 2021年4月
-
鹿久居島でのミヤマカラスアゲハの記録と調査
山元修成
季刊ゆずりは ( 88 ) 2021年1月
-
強心配糖体ウアバインの非糖部ウアバゲニンが示したウアバインに相反する生物活性
田村理, 岡田麻衣子, 加藤茂明, 篠田康晴, 塩田倫史, 福永浩司, 渡辺彰吾, 山元修成, 程久美子, 上田実
日本生薬学会年会講演要旨集 67th 2021年
-
XO阻害薬フェブキソスタットによる抗酸化作用は肝臓・血管系を保護する
柿本麻衣, 藤井萌, 佐藤生弥, 山元修成, 本間宏基, 奥川友葉, 柴田桃里, 小松千尋, 廣畑聡, 渡辺彰吾
日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web) 53rd 2021年
-
フルクトース負荷による尿酸上昇がNASHと動脈硬化に及ぼす影響
藤井萌, 柿本麻衣, 山元修成, 佐藤生弥, 本間宏基, 小松千尋, 奥川友葉, 柴田桃里, 廣畑聡, 渡辺彰吾
日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web) 53rd 2021年
-
非アルコール性脂肪肝炎線維化におけるオステオポンチンの発現
安藤亮典, 畑本早紀子, 中野愛梨, 池村健太郎, 兒玉慎太郎, OPOKU Gabriel, 山元修成, 稲垣純子, 今重之, HATIPOGLU Omer Faruk, 渡辺彰吾, 廣畑聡
日本結合組織学会学術大会抄録集 53rd 2021年
-
メスアカムラサキ♀へのツマグロヒョウモン♂の誤求愛に関する実験 査読
山元修成
Butterfly Science ( 19 ) 2021年
-
ジャノメチョウの配偶行動に関する知見-野外観察および立証実験- 査読
山元修成
Butterfly Science ( 21 ) 2021年
-
モンキチョウの雌雄型を採集
山元修成
季刊ゆずりは ( 86 ) 2020年7月
-
山元 修成
月刊むし : a monthly journal of entomology ( 588 ) 9 - 15 2020年2月
-
オベチコール酸はSHRSP5/Dmcrラットにおける非アルコール性脂肪肝炎とアテローム性動脈硬化症を改善する
佐藤生弥, 山元修成, 柿本麻衣, 藤井萌, 松井麻実, 高橋侑子, 弥勒院佳奈, RAN Shang, 廣畑聡, 渡辺彰吾
日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web) 52nd 2020年
-
新規LXRβアゴニストであるウアバゲニンを用いた動脈脂質沈着に対する改善効果の検討
山元修成, 佐藤生弥, 柿本麻衣, 藤井萌, 松井麻実, 高橋侑子, 弥勒院佳奈, RAN Shang, 田村理, 廣畑聡, 渡辺彰吾
日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web) 52nd 2020年
-
山元 修成
月刊むし : a monthly journal of entomology ( 577 ) 36 - 41 2019年3月
-
奄美大島のミカドアゲハ♀を10月に採集 査読
山元修成
Butterfly Science ( 13 ) 2019年
-
非アルコール性脂肪肝炎において心血管疾患を増悪する仲介因子となり得る胆汁酸代謝
山元修成, 佐藤生弥, 秋山菜摘, 酒井美玖, 福濱那月, SHANG Ran, 廣畑聡, 渡邊彰吾
日本循環薬理学会口演要旨集 29th 2019年
-
非アルコール性脂肪肝炎と心血管疾患を増悪させる仲介因子としての胆汁酸の役割
佐藤弥生, 熊崎章太, 山元修成, 福濱那月, 秋山菜摘, 酒井美玖, シャン ラン, 廣畑聡, 渡辺彰吾
日本動脈硬化学会総会・学術集会プログラム・抄録集(Web) 51st 2019年
-
越年したキアゲハの幼虫の記録~幼虫越冬の可能性について~ 査読
山元修成
Butterfly Science ( 15 ) 2019年
-
北諸県郡三股町宮村でミカドアゲハを採集
小牧浩幸, 山元修成
タテハモドキ 55 2018年12月
-
地方からアサギマダラを考える
山元修成
季刊ゆずりは ( 79 ) 2018年10月
-
ベニモンカラスシジミにおけるインゲンマメの代用食としての有効性
山元修成
INSECTA MIYAZAKI 6 2018年5月
-
アカマダラの雌雄型の記録
山元修成
季刊ゆずりは ( 77 ) 2018年4月
-
リュウキュウムラサキの寿命
山元修成
大昆Crude 62 2018年2月
-
鱗粉減退個体はどのようにして産まれるのか~異常型?羽化不全?それとも祖型?~
山元修成
大昆Crude 62 2018年2月
-
クジャクチョウは成虫でも集合性を示すか 査読
山元修成
Butterfly Science ( 10 ) 2018年
-
タイワンキマダラの季節型の存在 査読
山元修成
Butterfly Science ( 12 ) 2018年
-
キチョウの秋型の出現要因は? 査読
山元修成
Butterfly Science ( 12 ) 2018年
-
センチコガネとオオセンチコガネの鑑別点
山元修成
タテハモドキ 53 2017年12月
-
石垣島でメスアカムラサキを採集
山元修成
季刊ゆずりは ( 74 ) 2017年7月
-
灯火に飛来したヤエヤマムラサキ♂
山田守, 山元修成
季刊ゆずりは ( 73 ) 2017年1月
-
八重山諸島産5種の生態観察記録 査読
山元修成
Butterfly Science ( 9 ) 2017年
-
ウラナミアカシジミ南紀亜種,最大産卵数の更新 査読
山元修成
Butterfly Science ( 9 ) 2017年
-
ヒロオビミドリシジミの水浴びを観察 査読
山元修成
Butterfly Science ( 7 ) 2017年
-
クロボシセセリの蛹化前後の生態 査読
山元修成
Butterfly Science ( 7 ) 2017年
-
沖縄産蝶3種の野外での産卵・幼虫観察記録 査読
山元修成
Butterfly Science ( 7 ) 2017年
-
ミヤマクワガタ♂の奇形
山元修成
タテハモドキ 52 2016年12月
-
都井岬でリュウキュウムラサキに導かれ、ホシボシキチョウを採集
山元修成
季刊ゆずりは ( 70 ) 2016年7月
-
2016年3月の宮崎県南部の状況
山元修成
月刊ゆずりはクラブ 205 2016年4月
-
8年前に再捕獲されていたアサギマダラ
山元修成
タテハモドキ 51 2015年12月
-
都城市・北諸県郡の蝶の記録
山元修成
タテハモドキ 51 2015年12月
-
都城市・串間市でのアサギマダラの再捕獲記録
山元修成
タテハモドキ 51 2015年12月
-
曽於市末吉町高之峯でメスアカムラサキとウスキシロチョウを採集
山元修成
SATSUMA 155 2015年11月
-
ヒメヒカゲの異常型
山元修成
季刊ゆずりは ( 67 ) 2015年10月
-
日南海岸から屋久島へのアサギマダラの移動記録
山元修成
INSECTA MIYAZAKI 3 2015年9月
-
三股町大八重でシータテハを採集
山元修成
INSECTA MIYAZAKI 3 2015年9月
-
タイワンツバメシジミの異常型 査読
山元修成
Butterfly Science ( 1 ) 2015年
-
西表島でのコモンマダラの記録 査読
山元修成
Butterfly Science ( 1 ) 2015年
-
ツマグロヒョウモンの雌雄型を採集
山元修成
季刊ゆずりは ( 63 ) 2014年10月
-
サツマシジミのキリシマミズキへの産卵記録
山元修成
タテハモドキ 45 2009年12月
-
都城盆地でクロマダラソテツシジミを探索 (4)
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2008 21 2009年
-
日南海岸のクロマダラソテツシジミとその他のチョウとガ
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2008 76 2009年
-
都城盆地でクロマダラソテツシジミを探索 (5)
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2008 22 2009年
-
都城市のクロマダラソテツシジミ調査記録 (1)
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2008 83 2009年
-
三股町でスギタニルリシジミ及びクロマダラソテツシジミの探索
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2008 34 - 35 2009年
-
都城市のクロマダラソテツシジミ調査記録 (2)
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2008 83 - 84 2009年
-
クロマダラソテツシジミの春の調査
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2008 34 2009年
-
姫城中及びその周辺のチョウ (14)
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2008 102 2009年
-
ヤクシマルリシジミのウマノスズクサへの産卵記録
山元修成
タテハモドキ 45 2008年12月
-
ベニシジミの異常型
山元修成
季刊ゆずりは ( 39 ) 2008年10月
-
都城・北諸県郡の蝶
山元修成
タテハモドキ 43 61 - 71 2007年12月
-
コツバメの異常型
山元修成
季刊ゆずりは ( 34 ) 2007年7月
-
カラスアゲハの異常型
山元修成
季刊ゆずりは ( 32 ) 2007年1月
-
都城盆地でクロマダラソテツシジミを探索 (3)
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2007 96 2007年
-
都城盆地でクロマダラソテツシジミを探索 (1)
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2007 91 2007年
-
都城盆地でクロマダラソテツシジミを探索 (2)
山元修成
宮崎むし情報 (総合版) 2007 92 2007年