MISC - YAMAMOTO Shusei
-
越年したキアゲハの幼虫の記録~幼虫越冬の可能性について~ Reviewed
山元修成
Butterfly Science ( 15 ) 2019
-
北諸県郡三股町宮村でミカドアゲハを採集
小牧浩幸, 山元修成
タテハモドキ 55 2018.12
-
地方からアサギマダラを考える
山元修成
季刊ゆずりは ( 79 ) 2018.10
-
ベニモンカラスシジミにおけるインゲンマメの代用食としての有効性
山元修成
INSECTA MIYAZAKI 6 2018.5
-
アカマダラの雌雄型の記録
山元修成
季刊ゆずりは ( 77 ) 2018.4
-
リュウキュウムラサキの寿命
山元修成
大昆Crude 62 2018.2
-
鱗粉減退個体はどのようにして産まれるのか~異常型?羽化不全?それとも祖型?~
山元修成
大昆Crude 62 2018.2
-
クジャクチョウは成虫でも集合性を示すか Reviewed
山元修成
Butterfly Science ( 10 ) 2018
-
Existence of the Seasonal Dimorphism in The Rustic (Cupha erymanthis) Reviewed
山元修成
Butterfly Science ( 12 ) 2018
-
キチョウの秋型の出現要因は? Reviewed
山元修成
Butterfly Science ( 12 ) 2018
-
センチコガネとオオセンチコガネの鑑別点
山元修成
タテハモドキ 53 2017.12
-
石垣島でメスアカムラサキを採集
山元修成
季刊ゆずりは ( 74 ) 2017.7
-
灯火に飛来したヤエヤマムラサキ♂
山田守, 山元修成
季刊ゆずりは ( 73 ) 2017.1
-
Bionomical Observations on 5 Butterfly Species Occurring in the Yaeyama Islands Reviewed
山元修成
Butterfly Science ( 9 ) 2017
-
ウラナミアカシジミ南紀亜種,最大産卵数の更新 Reviewed
山元修成
Butterfly Science ( 9 ) 2017
-
ヒロオビミドリシジミの水浴びを観察 Reviewed
山元修成
Butterfly Science ( 7 ) 2017
-
クロボシセセリの蛹化前後の生態 Reviewed
山元修成
Butterfly Science ( 7 ) 2017
-
Field Observations on Oviposition and Larval Behaviors of 3 Species of Butterflies Occurring in Okinawa Reviewed
山元修成
Butterfly Science ( 7 ) 2017
-
ミヤマクワガタ♂の奇形
山元修成
タテハモドキ 52 2016.12
-
都井岬でリュウキュウムラサキに導かれ、ホシボシキチョウを採集
山元修成
季刊ゆずりは ( 70 ) 2016.7