MISC - 阿部 真理子
-
LOCSE研究プロジェクトー高校生のスピーキング産出能力に対する理解を深める
阿部真理子
『英語教育』 72 ( 12 ) 58 - 59 2024年2月
-
英語授業からみる大学教育における文理融合
福田純也, 阿部真理子
中央評論 75 ( 2 ) 71 - 76 2023年7月
-
学習環境と発話の発達を考慮した指導
阿部真理子, 藤原康弘
『英語教育』 70 ( 5 ) 62 - 63 2021年8月
-
縦断的スピーキング・コーパスからわかること
阿部真理子
『英語教育』 70 ( 1 ) 64 - 65 2021年4月
-
学年に応じて増える誤り・減る誤り:学習者コーパス研究の観点から
阿部真理子
『英語教育』 68 ( 9 ) 26 - 28 2019年11月
-
日本人英語学習者のパフォーマンス能力の縦断的調査
阿部真理子, 亘理陽一, 近藤悠介, 福田純也, 天野修一, 石井雄隆, 田村祐
外国語教育メディア学会第58回全国研究大会予稿集 184 - 187 2018年8月
-
「コーパスを使って英語学習者の言語使用の実態を探る―前編―」
阿部真理子
「実践で学ぶ コーパス活用術」26 - 研究社WEBマガジンLingua 2015年
-
「コーパスを使って英語学習者の言語使用の実態を探る―後編―」
阿部真理子
「実践で学ぶ コーパス活用術」27 - 研究社WEBマガジンLingua 2015年
-
学習者コーパスを第二言語習得研究に生かす意義
阿部真理子
『大学院教育改革支援プログラム 国際基準に基づく先端的言語教育者養成』平成20年度報告書 514 - 528 2009年9月
-
阿部真理子
『英語教育』 57 ( 10 ) 51 - 53 2008年12月
-
ELEMENT English Course I 文部科学省検定済教科書教授資料
2007年4月
-
通信講座『英会話コエダス』 vol.4
2004年5月
-
小学館―ケンブリッジ英英和辞典: Semi-bilingual version
2004年4月
-
通信講座『英会話コエダス』 vol.3
2004年4月
-
通信講座『英会話コエダス』 vol.2
2004年3月
-
通信講座『英会話コエダス』 vol.1
2004年2月
-
3大基本動詞の徹底活用法: 英会話はhave, get, takeにお任せ!
阿部真理子
Active English 15 ( 7 ) 50 - 59 2002年7月