2025/07/01 更新

写真a

ナカソ コウイチ
中曽 浩一
NAKASO Koichi
所属
環境生命自然科学学域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2003年3月   広島大学 )

  • 修士(工学) ( 2000年3月   広島大学 )

  • 学士(工学) ( 1998年3月   広島大学 )

研究キーワード

  • 化学工学

  • 粉体工学

  • 蓄熱

  • 伝熱促進

  • 熱工学

研究分野

  • ナノテク・材料 / エネルギー化学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作

学歴

  • 広島大学   Graduate Schoolo of Engineering  

    2000年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

  • 広島大学   Graduate Schoolo of Engineering  

    1998年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

  • 広島大学   Faculty of Engineering  

    1994年4月 - 1998年3月

      詳細を見る

経歴

  • 岡山大学   学術研究院 環境生命自然科学学域

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   学術研究院 自然科学学域   准教授

    2021年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 岡山大学   大学院自然科学研究科   准教授

    2016年10月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • アメリカ合衆国 イリノイ大学シカゴ校   訪問研究員

    2011年7月 - 2011年9月

      詳細を見る

  • 九州大学   大学院工学研究院   助教

    2007年4月 - 2016年9月

      詳細を見る

  • 九州大学   大学院工学研究院   助手

    2003年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 日本学術振興会特別研究員(DC1)

    2000年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 化学工学会 熱工学部会 監事  

    2025年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 中四国熱科学・工学研究会 監事  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 化学工学会 熱工学部会 部会長  

    2023年4月 - 2025年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本エアロゾル学会 編集委員  

    2020年8月 - 2024年8月   

      詳細を見る

  • 日本伝熱学会   蓄熱技術社会実装研究会 幹事  

    2019年5月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)   NEDO技術委員  

    2018年3月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本潜熱工学研究会 幹事  

    2017年 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本鉄鋼協会 未利用熱エネルギー有効活用研究会   委員  

    2016年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 化学工学会 熱工学部会   企画幹事  

    2015年 - 2020年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 化学工学会 熱工学部会   会計幹事  

    2011年 - 2014年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 化学工学会 熱工学部会   広報,ホームページ管理  

    2004年 - 2012年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • 化学反応熱と蒸発潜熱を利用した空気冷却の検討 査読

    梶本 こはる, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰, 埜上 洋

    日本冷凍空調学会論文集(早期公開)   2025年6月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11322/tjsrae.25-16AD

    researchmap

  • 水溶性高分子含有スラリー液滴乾燥過程の評価 査読

    中曽 浩一, 山下 大智, 青山 祐太郎, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    エアロゾル研究   40 ( 2 )   99 - 108   2025年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11203/jar.40.99

    researchmap

  • Qualitative Evaluation of Relation between Mixing Uniformity of Binder and Strength of Compression Molded Tablet 査読

    Kuniaki Gotoh, Yuka Yoshimura, Yasushi Mino, Koichi Nakaso

    Journal of the Society of Powder Technology, Japan   60 ( 11 )   663 - 668   2023年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Society of Powder Technology, Japan  

    DOI: 10.4164/sptj.60.663

    researchmap

  • Numerical Simulations of Particle Suspensions under Shear Flow Using a Combined Lattice Boltzmann and Discrete Element Method 査読

    Yasushi Mino, Hazuki Tanaka, Koichi Nakaso, Kuniaki Gotoh

    Journal of the Society of Powder Technology, Japan   60 ( 10 )   607 - 612   2023年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Society of Powder Technology, Japan  

    DOI: 10.4164/sptj.60.607

    researchmap

  • Numerical simulation of a drying colloidal suspension on a wettable substrate using the lattice Boltzmann method 査読

    Yasushi Mino, Chika Tanaka, Hazuki Tanaka, Koichi Nakaso, Kuniaki Gotoh

    Chemical Engineering Science   263   118050 - 118050   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ces.2022.118050

    Web of Science

    researchmap

  • 回転ディスクによる噴霧の温度条件が生成液滴径分布におよぼす影響 査読

    原田 菜々子, 清水 歩弥, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    化学工学論文集   48 ( 5 )   167 - 174   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/kakoronbunshu.48.167

    Web of Science

    researchmap

  • Lattice Boltzmann model for capillary interactions between particles at a liquid-vapor interface under gravity 査読

    Yasushi Mino, Hazuki Tanaka, Koichi Nakaso, Kuniaki Gotoh, Hiroyuki Shinto

    PHYSICAL REVIEW E   105 ( 4 )   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevE.105.045316

    Web of Science

    researchmap

  • 音叉振動式粘度計を用いた粉体の見かけ粘度測定 査読

    後藤 邦彰, 余越 康隆, 中曽 浩一, 三野 泰志, 石塚 英樹, 西塚 昌弘

    粉体工学会誌   58 ( 5 )   250 - 254   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 攪拌トルク測定による湿潤粉粒体の流動性評価:添加液体の粘度が流動性におよぼす影響 査読

    三野 泰志, 新倉 丸也, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    粉体工学会誌   58 ( 5 )   234 - 237   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Pre‐adsorption of low‐grade waste steam for high‐temperature steam generation by using composite zeolite and long‐term heat storage salt of MgSO 4 査読

    Linsheng Zhang, Song Ye, Bing Xue, Xinli Wei, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    International Journal of Energy Research   44 ( 7 )   5634 - 5648   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/er.5312

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/er.5312

  • Experimental study of heat and mass recovery on steam generation in an adsorption heat pump with composite zeolite-CaCl2 査読

    Song Ye, Bing Xue, Xiangrui Meng, Xinli Wei, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    Sustainable Cities and Society   52   101808 - 101808   2020年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.scs.2019.101808

    researchmap

  • Development of Chemical Cold Generation System from Unused Thermal Energy 査読

    Koichi Nakaso, Yui Tsutsui, Hiiro Takahashi, Yasushi Mino, Kuniaki Gotoh, Nobuhiro Maruoka, Hiroshi Nogami

    Tetsu-to-Hagane   106 ( 8 )   556 - 563   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Iron and Steel Institute of Japan  

    DOI: 10.2355/tetsutohagane.tetsu-2019-125

    researchmap

  • Free-energy型格子ボルツマン法を用いた固体表面のぬれシミュレーション 査読

    山本 知世, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    粉体工学会誌   56 ( 10 )   550 - 555   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 青色無機顔料コバルトブルーの色調におよぼすコバルト原料化合物の影響 査読

    米田 美佳, 辰己 祐哉, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰, 中西 真, 藤井 達生, 小西 康裕, 野村 俊之

    粉体工学会誌   56 ( 8 )   446 - 451   2019年8月

     詳細を見る

  • High-temperature steam generation from low-grade waste heat from an adsorptive heat transformer with composite zeolite-13X/CaCl2 査読

    Bing Xue, Song Ye, Linsheng Zhang, Xinli Wei, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    Energy Conversion and Management   186   93 - 102   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Ltd  

    DOI: 10.1016/j.enconman.2019.02.040

    Scopus

    researchmap

  • Influence of cobalt source compounds on the color tone of cobalt blue inorganic pigment

    Mika Yoneda, Yuya Tatsumi, Yasushi Mino, Koichi Nakaso, Kuniaki Gotoh, Makoto Nakanishi, Tatsuo Fujii, Yasuhiro Konishi, Toshiyuki Nomura

    Journal of the Society of Powder Technology, Japan   56 ( 8 )   446 - 451   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4164/sptj.56.446

    Scopus

    researchmap

  • The feasibility of desorption on Zeolite-water pair using dry gas

    E. Oktariani, K. Nakashima, A. Noda, B. Xue, K. Tahara, K. Nakaso, J. Fukai

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering   344 ( 1 )   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Physics Publishing  

    DOI: 10.1088/1757-899X/344/1/012002

    Scopus

    researchmap

  • 被覆粒子から固相合成したコアシェル構造コバルトブルー顔料の色調におよぼす被覆混合条件の影響 査読

    辰己 祐哉, 米田 美佳, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰, 野村 俊之

    粉体工学会誌   55 ( 3 )   165 - 170   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4164/sptj.55.165

    Scopus

    researchmap

  • CO2ヒートポンプ飲料自動販売機における潜熱蓄熱槽の利用 査読

    藤井秀俊, 佐藤秀昭, 粕谷潤一郎, 小坂梨奈, 中曽浩一, 深井潤

    日本冷凍空調学会論文集   35 ( 1 )   35 - 47   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 吸着式蒸気生成器のスケールアップ性能試験 査読

    中曽 浩一, 深井 潤, 中川 二彦, 伊藤 香澄, 安部 義男, 川上 理亮, 谷野 正幸, 板谷 義紀, 小林 信介, 丸毛 謙次, 青山 俊之, 増井 龍也

    化学工学論文集   44 ( 1 )   71 - 77   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/kakoronbunshu.44.71

    Scopus

    researchmap

  • Sensitivity analysis of coal gasification in two-stage entrainedfow Gasifer 査読

    M. S. Alam, A. T. Wijayanta, K. Nakaso, J. Fukai

    Journal of Thermal Engineering   3 ( 6 )   1574 - 1587   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Generation of High-Temperature Steam From Unused Thermal Energy by a Novel Adsorption Heat Pump 査読

    Koichi Nakaso, Shotaro Eshima, Jun Fukai

    INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENGINEERING, SCIENCE AND NANOTECHNOLOGY 2016 (ICESNANO 2016)   1788   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1063/1.4968252

    Web of Science

    researchmap

  • Numerical Simulation of Entrained-flow Coal Gasification: A Study on Particles History 査読

    Md. Saiful Alam, Agung Tri Wijayanta, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    Journal of Energy Environment and Carbon Credits   6 ( 3 )   9 - 18   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effect of particle size on superheated steam generation in a zeolite-water adsorption heat transformer 査読

    Bing Xue, Xinli Wei, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    Special Topics and Reviews in Porous Media   7 ( 4 )   309 - 320   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Begell House Inc.  

    DOI: 10.1615/SpecialTopicsRevPorousMedia.2016017261

    Scopus

    researchmap

  • Study on coal gasification with soot formation in two-stage entrained-flow gasifier 査読

    Md. Saiful Alam, Agung Tri Wijayanta, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    International Journal of Energy and Environmental Engineering   6 ( 3 )   255 - 265   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Verlag  

    DOI: 10.1007/s40095-015-0173-1

    Scopus

    researchmap

  • Dynamic study of steam generation from low-grade waste heat in a zeolite-water adsorption heat pump 査読

    Bing Xue, Xiangrui Meng, Xinli Wei, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    APPLIED THERMAL ENGINEERING   88   451 - 458   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.applthermaleng.2014.11.050

    Web of Science

    researchmap

  • Convection heat transfer in a shell-and-tube heat exchanger using sheet fins for effective utilization of energy 査読

    Koichi Nakaso, Hiroki Mitani, Jun Fukai

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HEAT AND MASS TRANSFER   82   581 - 587   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijheatmasstransfer.2014.11.033

    Web of Science

    researchmap

  • Performance of a Novel Steam Generation System Using a Water-zeolite Pair for Effective Use of Waste Heat From the Iron and Steel Making Process 査読

    Koichi Nakaso, Yuuki Tanaka, Shotaro Eshima, Shunsuke Kobayashi, Jun Fukai

    ISIJ INTERNATIONAL   55 ( 2 )   448 - 456   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/isijinternational.55.448

    Web of Science

    researchmap

  • Combustibility of biochar injected into the raceway of a blast furnace 査読

    Agung Tri Wijayanta, Md. Saiful Alam, Koichi Nakaso, Jun Fukai, Kazuya Kunitomo, Masakata Shimizu

    FUEL PROCESSING TECHNOLOGY   117   53 - 59   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.fuproc.2013.01.012

    Web of Science

    researchmap

  • Numerical Study on Pulverized Biochar Injection in Blast Furnace 査読

    Agung Tri Wijayanta, Md. Saiful Alam, Koichi Nakaso, Jun Fukai, Kazuya Kunitomo, Masakata Shimizu

    ISIJ INTERNATIONAL   54 ( 7 )   1521 - 1529   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/isijinternational.54.1521

    Web of Science

    researchmap

  • Numerical investigation of cooling characteristics for fine mist cooling of high temperature material 査読

    Tsuyoshi Yamamoto, Takuya Kuwahara, Kakeru Yoshino, Koichi Nakaso, Takahisa Yamamoto

    Computational Thermal Sciences   6 ( 1 )   69 - 78   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1615/ComputThermalScien.2014005831

    Scopus

    researchmap

  • Development of Absorption Steam Generator without the Fossil Fuels Consumption 査読

    T. Nakagawa, T. Nishi, Y. Notoji, Y. Kawakami, M. Tanino, Y. Abe, K. Ito, K. Marumo, T. Aoyama, Y. Itaya, K. Nakaso, J. Fukai

    Journal of Energy and Power Engineering   8 ( 4 )   589 - 595   2014年

     詳細を見る

  • Study on the improvement of the performance of a novel adsorption heat pump system for generating hightemperature steam

    Koichi Nakaso, Shunsuke Kobayashi, Shotaro Eshima, Jun Fukai

    Proceedings of the 15th International Heat Transfer Conference, IHTC 2014   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Begell House Inc.  

    DOI: 10.1615/ihtc15.ecs.009174

    Scopus

    researchmap

  • Cyclic steam generation from a novel zeolite-water adsorption heat pump using low-grade waste heat 査読

    Bing Xue, Yoshiho Iwama, Yuuki Tanaka, Kazuya Nakashima, Agung T. Wijayanta, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    EXPERIMENTAL THERMAL AND FLUID SCIENCE   46   54 - 63   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.expthermflusci.2012.11.020

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Solute- and Solvent-Derived Marangoni Flows on the Shape of Polymer Films Formed from Drying Droplets 査読

    Patience Oluwatosin Babatunde, Wang Jing Hong, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    AIChE Journal   59 ( 3 )   699 - 702   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/aic.14031

    Scopus

    researchmap

  • 流動層式PM除去装置におけるPMの捕集特性 査読

    山本 剛, 堀 健太, 中曽 浩一, 山本 高久, 舘林 恂

    化学工学論文集   39 ( 1 )   60 - 66   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/kakoronbunshu.39.60

    Scopus

    researchmap

  • Study on performance of the novel steam generation system using water-zeolite pair

    K. Nakaso, K. Nakashima, Y. Tanaka, Y. Iwama, J. Fukai

    Engineering Sciences and Fundamentals 2013 - Core Programming Area at the 2013 AIChE Annual Meeting: Global Challenges for Engineering a Sustainable Future   2   1100 - 1102   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:AIChE  

    Scopus

    researchmap

  • Potential of a direct contact adsorption heat pump system for generating steam from waste water 査読

    Erfina Oktariani, Atsushi Noda, Kazuya Nakashima, Keisuke Tahara, Bing Xue, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ENERGY RESEARCH   36 ( 11 )   1077 - 1087   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/er.1855

    Web of Science

    researchmap

  • Optimized combustion of biomass volatiles by varying O-2 and CO2 levels: A numerical simulation using a highly detailed soot formation reaction mechanism 査読

    Agung Tri Wijayanta, Md. Saiful Alam, Koichi Nakaso, Jun Fukai, Masakata Shimizu

    BIORESOURCE TECHNOLOGY   110   645 - 651   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biortech.2012.01.068

    Web of Science

    researchmap

  • Kinetic study of fuel NO formation from pyrrole type nitrogen 査読

    Tsuyoshi Yamamoto, Takuya Kuwahara, Koichi Nakaso, Takahisa Yamamoto

    FUEL   93 ( 1 )   213 - 220   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.fuel.2011.09.032

    Web of Science

    researchmap

  • Numerical investigation on combustion of coal volatiles under various O-2/CO2 mixtures using a detailed mechanism with soot formation 査読

    Agung Tri Wijayanta, Md. Saiful Alam, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    FUEL   93 ( 1 )   670 - 676   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.fuel.2011.10.003

    Web of Science

    researchmap

  • Marangoni Flows in Polymer Solution Droplets Drying on Heating Surfaces 査読

    Shohei Yasumatsu, Kouichi Nakaso, Jun Fukai

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN   45 ( 2 )   128 - 135   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/jcej.11we124

    Web of Science

    researchmap

  • Syngas Production from Coal Gasification with CO2 Rich Gas Mixtures 査読

    M. S. Alam, A. T. Wijayanta, K. Nakaso, J. Fukai

    CLEANER COMBUSTION AND SUSTAINABLE WORLD   726 - 729   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • ESTIMATION OF PERFORMANCE OF ABSORPTION/DESORPTION SYSTEM FOR REGENERATING WASTE WATER FROM INDUSTRIAL PROCESS 査読

    Koichi Nakaso, Erfina Oktariani, Atsushi Noda, Kazuya Nakashima, Keisuke Tahara, Bing Xue, Agung Tri Wijayanta, Jun Fukai

    PROCEEDINGS OF THE ASME 5TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENERGY SUSTAINABILITY 2011, PTS A-C   1043 - 1049   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Numerical Investigation of Syngas Production from Coal Gasification under Various CO2/O2 Mixtures 査読

    A. Md. Saiful, A. T. Wijayanta, K. Nakaso, J. Fukai

    Canadian J. Computing in Mathematics, Natural Sciences, Engineering and Medicine   3 ( 4 )   88 - 97   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Factors Dominating Polymer Film Morphology Formed from Droplets Using Mixed Solvents 査読

    Patience Oluwatosin Babatunde, Narumi Nanri, Kenji Onitsuka, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN   45 ( 8 )   622 - 629   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/jcej.12we085

    Web of Science

    researchmap

  • Numerical Simulation for Steam Generation Process in a Novel Zeolite-Water Adsorption Heat Pump 査読

    Bing Xue, Keisuke Tahara, Kazuya Nakashima, Atsushi Noda, Erfina Oktariani, Agung Tri Wijayanta, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN   45 ( 6 )   408 - 416   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/jcej.12we016

    Web of Science

    researchmap

  • Experimental Investigation on the Adsorption Process for Steam Generation Using a Zeolite-Water System 査読

    Erfina Oktariani, Keisuke Tahara, Kazuya Nakashima, Atsushi Noda, Bing Xue, Agung Tri Wijayanta, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN   45 ( 5 )   355 - 362   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/jcej.11we128

    Web of Science

    researchmap

  • Self-Organization of Polymer Films Using Single and Mixed Solvents on Chemically Patterned Surfaces 査読

    Shohei Yasumatsu, Hirotaka Ishizuka, Koichi Nakaso, Patience Oluwatosin Babatunde, Jun Fukai

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN   45 ( 4 )   265 - 271   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/jcej.11we183

    Web of Science

    researchmap

  • Cycle operation of laboratory-scaled adsorption heat pump for regenerating steam from waste water

    Yoshiho Iwama, Yuuki Tanaka, Kazuya Nakashima, Bing Xue, Agung Tri Wijayanta, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    AIChE Annual Meeting, Conference Proceedings   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Investigation of brown coal char-CO2 gasification in a laboratory scale drop tube furnace

    Md. Saiful Alam, Kazi Bayzid Kabir, Agung Tri Wijayanta, Koichi Nakaso, Jun Fukai, Sankar Bhattacharya

    AIChE Annual Meeting, Conference Proceedings   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Numerical simulation of drying process of polymer solution inkjet-droplets for predicting film configuration

    Jun Fukai, Kazuki Kubo, Jing Hong Wang, Koichi Nakaso

    AIChE Annual Meeting, Conference Proceedings   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Effect of pressure, composition and temperature characteristics on thermal response and overall reaction rates in a metal hydride tank 査読

    Agung Tri Wijayanta, Koichi Nakaso, Takuro Aoki, Yusuke Kitazato, Jun Fukai

    INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY   36 ( 5 )   3529 - 3536   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijhydene.2010.12.047

    Web of Science

    researchmap

  • 低温排熱有効活用のための水蒸気回生ヒートポンプシステムの開発-基本概念と省エネルギー効果の予測- 査読

    中曽 浩一, E. Oktariani, 野田 敦嗣, 板谷 義紀, 中川 二彦, 深井 潤

    エネルギー・資源学会論文誌   32 ( 5 )   9 - 16   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Thermal Fluid Analysis of the Fine Mist for Cooling of High Temperature Material 査読

    Tsuyoshi Yamamoto, Takuya Kuwahara, Koichi Nakaso, Takahisa Yamamoto

    KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU   37 ( 3 )   277 - 283   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Structure of Circulation Flows in Polymer Solution Droplets Receding on Flat Surfaces 査読

    Yu Yoshitake, Shohei Yasumatsu, Masayuki Kaneda, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    LANGMUIR   26 ( 6 )   3923 - 3928   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/la903245m

    Web of Science

    researchmap

  • A reduced mechanism for primary reactions of coal volatiles in a plug flow reactor 査読

    Md. Saiful Alam, Agung Tri Wijayanta, Koichi Nakaso, Jun Fukai, Koyo Norinaga, Jun-ichiro Hayashi

    COMBUSTION THEORY AND MODELLING   14 ( 6 )   841 - 853   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/13647830.2010.517273

    Web of Science

    researchmap

  • EFFECTS OF FIN CONFIGURATION ON HEAT TRANSFER RATE IN PACKED BED REACTORS FOR IMPROVEMENT OF THEIR THERMAL CHARACTERISTICS 査読

    Koichi Nakaso, Takuro Aoki, Jun Fukai

    PROCEEDINGS OF THE ASME INTERNATIONAL HEAT TRANSFER CONFERENCE - 2010, VOL 6   975 - 981   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • INTERNAL FLOWS IN MICROSCOPIC POLYMER SOLUTION DROPLETS EVAPORATING ON FLAT SURFACES 査読

    Shohei Yasumatsu, Narumi Nanri, Yu Yoshitake, Koichi Nakaso, Jun Fukai

    PROCEEDINGS OF THE ASME INTERNATIONAL HEAT TRANSFER CONFERENCE - 2010 , VOL 3   861 - 869   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • 高温蒸気生成のための直接熱交換式吸着ヒートポンプ

    野田 敦嗣, Erfina Oktariani, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2010   84 - 84   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2010f.0.84.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 基板上で蒸発する溶液滴内部流動に及ぼす気相内熱物質拡散の影響

    安松 祥平, 南里 功美, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2010   397 - 397   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2010f.0.397.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 基板上で蒸発する溶液滴内の溶質濃度差対流の構造

    南里 功美, 安松 祥平, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2010   666 - 666   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2010f.0.666.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Heat Transfer Enhancement in a Packed Bed Reactor Using Spiral Carbon Fibers on the Heat Transfer Tube 査読

    Koichi Nakaso, Heunku Kang, Takuro Aoki, Jun Fukai

    KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU   35 ( 5 )   511 - 516   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 粒子充填層内の伝熱速度に及ぼすカーボンナノチューブの影響 査読

    中曽 浩一, 青木 拓朗, 多田 知存, 深井 潤

    粉体工学会誌   46   162 - 168   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4164/sptj.46.162

    researchmap

  • チューブ式熱交換器における交換可能な伝熱促進フィンの研究 査読

    田中 啓之, 中曽 浩一, 古本 直行, 中川 二彦, 深井 潤

    日本機械学会論文集(B編)   75 ( 757 )   1854 - 1861   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    To conventionaly extend heat transfer area in shell-and-tube heat exchangers, a method is proposed where sheet materials with high thermal conductivities are stretched among tubes. The numerical simulations are carried out to predict the performance of heat exchanger with or without the sheets. As a result, it is found that thermal contact resistances between the sheet and tubes rather than thickness and thermal conductivity of the sheet influence overall heat transfer coefficient. In the experiments, the carbon fibers clothes (27Wm^<-1>K^<-1>) are pass zigzag though the tubes whose pitch is 20mm. The heat transfer rate between hot water flowing in the tube side and air in the shell side are measured. No substantial improvement of heat transfer is unfortunately observed experimentally due to contact thermal resistance. The method proposed in this study conclusively has a potential that the heat transfer rate improves no less than a few ten percents.

    DOI: 10.1299/kikaib.75.757_1854

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 接触線後退過程における基板上高分子溶液滴の内部流動解析

    中曽 浩一, 吉竹 祐, 安松 祥平, 石橋 加奈子, 金田 昌之, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2009   553 - 553   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2009f.0.553.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ライン状パターン表面における2成分溶媒滴を用いた薄膜形成

    安松 祥平, 宮本 晋安, 中曽 浩一, 金田 昌之, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2009   597 - 597   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2009f.0.597.0

    CiNii Article

    researchmap

  • スパイラル型矩形フィン付き伝熱管を設置した粒子充填層内の伝熱速度解析

    青木 拓朗, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2009   702 - 702   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2009f.0.702.0

    CiNii Article

    researchmap

  • PIVによる2成分溶媒溶液滴の内部流動可視化

    宮本 晋安, 中曽 浩一, 金田 昌之, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2009   103 - 103   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2009f.0.103.0

    CiNii Article

    researchmap

  • スパイラル型炭素繊維を用いた伝熱管による粒子充填層内の伝熱促進

    カン ホング, 青木 拓朗, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2009   523 - 523   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2009.0.523.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 基板上における高分子溶液滴の接触線固定に関する解析

    石橋 加奈子, 吉竹 祐, 金田 昌之, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2009   123 - 123   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2009.0.123.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Extension of heat transfer area using spiral carbon fibers

    K. Nakaso, H. Kang, T. Aoki, J. Fukai

    8th World Congress of Chemical Engineering: Incorporating the 59th Canadian Chemical Engineering Conference and the 24th Interamerican Congress of Chemical Engineering   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Scopus

    researchmap

  • Extension of heat transfer area using carbon fiber cloths in latent heat thermal energy storage tanks 査読

    Koichi Nakaso, Hirofurni Teshima, Akito Yoshimura, Seiichi Nogarni, Yuichi Hamada, Jun Fukai

    CHEMICAL ENGINEERING AND PROCESSING   47 ( 5 )   879 - 885   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cep.2007.02.001

    Web of Science

    researchmap

  • 親液面上における2成分溶媒溶液滴内のマランゴニ対流と成膜

    宮本 晋安, 石橋 加奈子, 吉竹 祐, 高尾 裕, 金田 昌之, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2008   582 - 582   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2008f.0.582.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 水素吸蔵合金粒子充填層内の伝熱速度解析

    青木 拓朗, 北里 優介, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2008   679 - 679   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2008f.0.679.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Transport phenomena in a packed bad reactor of metal hydride and promotion of its reaction rates by heat transfer enhancement 査読

    Koichi Nakaso, Akito Yoshimura, Yusuke Kitazato, Ryosuke Shigenaga, Jun Fukai

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN   40 ( 12 )   1056 - 1063   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/jcej.06WE246

    Web of Science

    researchmap

  • Oscillation of a tilted circular pad on a droplet for the self-alignment process 査読

    Masayuki Kaneda, Michinori Yamamoto, Koichi Nakaso, Tsuyoshi Yamamoto, Jun Fukai

    PRECISION ENGINEERING-JOURNAL OF THE INTERNATIONAL SOCIETIES FOR PRECISION ENGINEERING AND NANOTECHNOLOGY   31 ( 2 )   177 - 184   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.precisioneng.2006.03.005

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Heat Transfer Enhancement on Energy Release Rate from a Metal Hydride Tank 査読

    Koichi Nakaso, Ryosuke Shigenaga, Jun Fukai

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN   40 ( 13 )   1257 - 1263   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/jcej.07WE156

    Web of Science

    researchmap

  • CNTによる粒子充填層内有効熱伝導率の向上

    中曽 浩一, 多田 知存, 北里 優介, 重永 亮介, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2007   758 - 758   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2007.0.758.0

    CiNii Article

    researchmap

  • Performance of a latent thermal energy storage tank fitted with carbon-fiber cloths to expand the heat transfer area 査読

    Koichi Nakaso, Seiichi Nogami, Hirofumi Teshima, Yasutoshi Inatomi, Kunihiko Kitamura, Jun Fukai

    KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU   32 ( 5 )   414 - 419   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • 水素吸蔵反応に及ぼす伝熱促進の効果

    北里 優介, 重永 亮介, 吉村 昭人, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2006   145 - 145   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2006f.0.145.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 炭素繊維クロスを利用した潜熱蓄熱槽の開発 査読

    野上 精一, 中曽 浩一, 手島 博文, 稲富 康利, 北村 邦彦, 深井 潤

    空気調和・衛生工学会論文集   114 ( 114 )   11 - 18   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会  

    布状の炭素繊維(炭素繊維クロス)によって伝熱面を拡大した多管型潜熱蓄熱槽を開発した.本蓄熱槽をビル空調用システムに組み込み,模擬負荷実験および実証試験を行った.その際,既設のブラシ状炭素繊維を挿入した蓄熱槽の性能と比較した.その結果,クロスの充填量はブラシの約1/5であるが,蓄熱性能は前者の蓄熱槽が優れ,放熱性能はほぼ同等の性能を示した.このことは,本方法が自然対流伝熱と伝熱面積拡大を効果的に利用できたことを示す.また,クロスの設置方向についても検討したが,蓄放熱性能に顕著な差異は見られなかった.

    DOI: 10.18948/shase.31.114_11

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 水素吸蔵合金粒子充填層内の輸送現象解析と熱出力向上の検討

    重永 亮介, 北里 優介, 吉村 昭人, 中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2006   720 - 720   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2006f.0.720.0

    CiNii Article

    researchmap

  • A new observation on the phase transformation of TiO2 nanoparticles produced by a CVD method 査読

    CS Kim, K Nakaso, B Xia, K Okuyama, M Shimada

    AEROSOL SCIENCE AND TECHNOLOGY   39 ( 2 )   104 - 112   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/027868290906986

    Web of Science

    researchmap

  • Direct measurement of nucleation and growth modes in titania nanoparticles generation by a CVD method 査読

    CS Kim, K Okuyama, K Nakaso, M Shimada

    JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN   37 ( 11 )   1379 - 1389   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1252/jcej.37.1379

    Web of Science

    researchmap

  • Simplified model for estimating performance of latent heat thermal energy storage of a shell-and-tube type unit 査読

    K Nakaso, S Nogami, N Takahashi, Y Hamada, J Fukai

    KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU   30 ( 4 )   474 - 479   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Improvement of Heat Transfer Characteristic in a Solid-Gas Thermochemical Reactor

    Nakaso Koichi, Anai Mitsuhiro, Sasaki Yuichiro, Hamada Yuichi, Fukai Jun

    アジア・太平洋化学工学会議発表論文要旨集   2004   261 - 261   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    Development of chemical heat pumps and dry sorption systems using solid-gas thermochemical reactors requires determining their optimal operating conditions. Many previous studies particularly noted that the performance of solid-gas thermochemical reaction would be reduced due to low heat transfer rate in the reaction beds. In this study, enhancement of effective thermal conductivity of reaction beds was therefore studied using magnesium oxide/water reaction, which was expected to be utilized for chemical thermal storage in a cogeneration system. High thermal conductive carbon fiber was installed into a reaction bed as a brush in order to be dispersed in the whole reaction bed and improve the effective thermal conductivity. In addition to the experiment, a two-dimensional mathematical model describing heat and mass transfer as well as chemical reaction rate was formulated and solved for its evaluation. Numerical results indicated that increasing the effective thermal conductivity essentially promoted the magnesium oxide/water chemical reaction rate. Qualitative agreement between experimental and theoretical results was obtained. Moreover, optimum operating conditions for a solid-gas thermochemical reactor were also discussed according to the results obtained in this study.

    DOI: 10.11491/apcche.2004.0.261.0

    CiNii Article

    researchmap

  • ナノメータ材料の合成に関する評価と最適化

    中曽 浩一

    粉体工学会誌 = Journal of the Society of Powder Technology, Japan   40 ( 11 )   831 - 832   2003年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Society of Powder Technology, Japan  

    DOI: 10.4164/sptj.40.831

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Effect of reaction temperature on CVD-made TiO2 primary particle diameter 査読

    K Nakaso, K Okuyama, M Shimada, SE Pratsinis

    CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE   58 ( 15 )   3327 - 3335   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0009-2509(03)00213-6

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of non-agglomerated nanoparticles by an electrospray assisted chemical vapor deposition (ES-CVD) method 査読

    K Nakaso, B Han, KH Ahn, M Choi, K Okuyama

    JOURNAL OF AEROSOL SCIENCE   34 ( 7 )   869 - 881   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0021-8502(03)00053-3

    Web of Science

    researchmap

  • Evaluation and Optimization of Vapor Phase Synthesis for Nanometer-Sized Materials 査読

    Koichi Nakaso

    広島大学   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • Evaluation of the change in the morphology of gold nanoparticles during sintering 査読

    K Nakaso, M Shimada, K Okuyama, K Deppert

    JOURNAL OF AEROSOL SCIENCE   33 ( 7 )   1061 - 1074   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0021-8502(02)00058-7

    Web of Science

    researchmap

  • Size distribution change of titania nano-particle agglomerates generated by gas phase reaction, agglomeration, and sintering 査読

    K Nakaso, T Fujimoto, T Seto, M Shimada, K Okuyama, MM Lunden

    AEROSOL SCIENCE AND TECHNOLOGY   35 ( 5 )   929 - 947   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/02786820126857

    Web of Science

    researchmap

  • CVD-Al2O3 反応におけるH2S添加効果に関する研究 査読

    大鹿 高歳, 西山 昭雄, 伊藤 佳史, 中曽 浩一, 島田 学

    化学工学論文集   26 ( 6 )   749 - 753   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Control of particle generation in CVD reactor by ionization of source vapor 査読

    M Adachi, T Fujimoto, K Nakaso, TO Kim, K Okuyama

    KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU   25 ( 6 )   878 - 883   1999年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Film formation by motion control of ionized precursors in electric field 査読

    M Adachi, T Fujimoto, K Nakaso, K Okuyama, FG Shi, H Sato, T Ando, H Tomioka

    APPLIED PHYSICS LETTERS   75 ( 13 )   1973 - 1975   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1063/1.124889

    Web of Science

    researchmap

  • Unveiling the magic of H2S on the CVD-Al2O3 coating 査読

    T Oshika, A Nishiyama, K Nakaso, M Shimada, K Okuyama

    JOURNAL DE PHYSIQUE IV   9 ( P8 )   877 - 883   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 熱エネルギーの有効活用に向けた蓄熱技術開発 = Development of thermal storage technology for efficient utilization of thermal energy

    中曽浩一( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 3.化学蓄熱の熱出力向上を目的とした伝熱促進技術の検討)

    シーエムシー出版  2022年4月  ( ISBN:9784781316659

     詳細を見る

    総ページ数:v, 262p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • Powder Technology Handbook, Fourth Edition

    中曽 浩一, 後藤邦彰( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter 6.5, Temperature Measurement of Powder を担当)

    CRC Press/Taylor & Francis  2019年11月 

     詳細を見る

  • CO2削減,省エネに関する新技術,採用事例,規則対応

    中曽 浩一( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 未利用熱エネルギー有効利用のための直接熱交換式の吸着式ヒートポンプ)

    技術情報協会  2017年 

     詳細を見る

  • 未利用熱エネルギー活用の新開発と【採算性を重視した】熱省エネ新素材・新製品設計/採用のポイント

    中曽 浩一, 深井 潤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 低温廃熱有効活用水蒸気生成ヒートポンプシステムとその応用,技術課題への対応」)

    技術情報協会  2014年 

     詳細を見る

  • 実装可能なエネルギー技術で築く未来 骨太のエネルギーロードマップ2

    中曽 浩一, 深井 潤( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Map3-5 産業用低温排熱再生技術のロードマップ)

    化学工業社  2010年 

     詳細を見る

  • 日本エアロゾル学会 編 エアロゾル用語集

    中曽 浩一( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 動力学「凝集」)

    京都大学学術出版会  2004年 

     詳細を見る

  • ナノ微粒子の“上手な”生成・合成・調整および付着・【事例をふまえた】凝集制御と分散安定化・計測・評価

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一( 担当: 分担執筆 ,  範囲: ナノ微粒子の調整および分散・凝集コントロールとその評価)

    技術情報協会  2003年 

     詳細を見る

  • ナノ粒子の製造・評価・応用・機器の最新技術

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 気相法)

    CMC  2002年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 化学工学年鑑2024 「4.熱工学 4.1相変化制御」 招待

    中曽浩一, 丸岡伸洋

    化学工学   88 ( 10 )   447 - 448   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • System Analysis on a Thermal Transistor for Heat Recovery 査読

    Hiroshi SUZUKI, Ruri Hidema, Yoshinori Itaya, Koichi Nakaso, Kimito Kawamura

    Proceedings of 26th InternationalCongress of Refrigeration   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    DOI: 10.18462/iir.icr.2023.0096

    researchmap

  • 新規蓄熱体開発のための粒子状蓄熱材の集積化の検討

    妹尾健斗, 中曽浩一, 三野泰志, 後藤邦彰, 谷屋啓太, 日出間るり, 鈴木洋

    日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM)   60th   2023年

     詳細を見る

  • 化学工学年鑑2021 「4.熱工学 4.1相変化制御」 招待

    中曽浩一

    化学工学   85 ( 10 )   515 - 516   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 化学工学年鑑2020 「4.熱工学 4.1相変化制御」 招待

    中曽浩一

    化学工学   84 ( 10 )   491 - 492   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 二相流体透過シミュレーションに基づいた 粒子規則構造の毛管圧力評価のための毛細管代表径の提案

    山本知世, 三野泰志, 中曽浩一, 後藤邦彰

    粉体工学会誌   57 ( 8 )   2020年

     詳細を見る

  • 化学工学年鑑2018 「4.熱工学 4.4相変化制御」 招待

    中曽 浩一

    化学工学   82 ( 10 )   557 - 559   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 化学工学年鑑2017 「4.熱工学 4.4相変化制御」 招待

    中曽 浩一

    化学工学   81 ( 10 )   529 - 530   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 未利用熱エネルギー有効利用のための吸着式ヒートポンプ 招待 査読

    中曽 浩一

    粉体工学会誌   53 ( 7 )   442 - 448   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:粉体工学会  

    <p>Unused thermal energy such as waste thermal energy from industrial processes is due to low temperature level and unstable output. For the effective utilization of the unused thermal energy, thermal energy storage, in particular chemical heat storage is a key technology. In this review, a novel adsorption heat pump, which is one of the chemical heat storage, is introduced. This system adopts a direct heat exchange method to the adsorption heat pump to increase heat transfer rate between adsorbent and heat transfer fluid. Basic operation and the methods to improve the efficiency of the heat pump system are explained.</p>

    DOI: 10.4164/sptj.53.442

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Enhancement of Generation of High-Temperature Steam from a Novel Adsorption Heat Pump Assisted by Thermal Energy Storage Material

    Tanino Masayuki, Kawakami Yoshiaki, Nakaso Koichi, Fukai Jun

    高砂熱学工業技術研究所報 = Report of Research & Development Center of Takasago Thermal Engineering Co., Ltd   ( 29 )   23 - 32   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:高砂熱学工業技術研究所  

    CiNii Article

    researchmap

  • Enhancement of generation of high-temperature steam from a novel adsorption heat pump assisted by thermal energy storage material

    Koichi Nakaso, Shunsuke Kobayashi, Shotaro Eshima, Yoshiaki Kawakami, Masayuki Tanino, Jun Fukai

    Refrigeration Science and Technology   29   3711 - 3718   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等   出版者・発行元:International Institute of Refrigeration  

    DOI: 10.18462/iir.icr.2015.0090

    Scopus

    researchmap

  • CO2/O2/N2 雰囲気におけるガス化炉内熱流体解析 招待

    中曽 浩一, A. Md. Saiful, A. T. Wijayanta, 深井 潤

    日本エネルギー学会誌   94   413 - 420   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • Development of Bench-Scaled Adsorption Type Steam Recovery System for Generating High Temperature Steam from Waste Water

    Y. Kawakami, Y. Abe, K. Ito, K. Marumo, T. Aoyama, M. Tanino, K. Nakaso, T. Nakagawa, Y. Itaya, J. Fukai

    高砂熱学工業技術研究所報   28 ( 28 )   87 - 94   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等   出版者・発行元:高砂熱学工業技術研究所  

    CiNii Article

    researchmap

  • 化学蓄熱を応用した低温熱回生技術

    中曽 浩一, 深井 潤

    化学工学   77 ( 3 )   172 - 174   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 低温排熱有効活用のための水蒸気回生ヒートポンプシステムの開発 : 基本概念と省エネルギー効果の予測

    中曽 浩一, オクタリアニ エリフィナ, 野田 敦嗣, 板谷 義紀, 中川 二彦, 深井 潤

    エネルギー・資源 = Energy and resources   32 ( 5 )   316 - 316   2011年9月

     詳細を見る

  • Development of Exchangeable Fins for Heat Transfer Enhancement in Existing Shell and Tube Heat Exchangers

    H. Tanaka, K. Nakaso, N. Furumoto, T. Nakagawa, J. Fukai

    Journal of Environment and Engineering   6 ( 2 )   400 - 411   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Society of Mechanical Engineers  

    To conventionally extend heat transfer area in shell-and-tube heat exchangers, a method is proposed where sheet materials with high thermal conductivities are stretched among tubes. The numerical simulations are carried out to predict the performance of heat exchanger with or without the sheets. As a result, it is found that thermal contact resistances between the sheet and tubes rather than thickness and thermal conductivity of the sheet influence overall heat transfer coefficient. In the experiments, the carbon fibers clothes (27 W m-1 K-1) are pass zigzag though the tubes whose pitch is 20 mm. The heat transfer rate between hot water flowing in the tube side and air in the shell side are measured. No substantial improvement of heat transfer is unfortunately observed experimentally due to contact thermal resistance. The method proposed in this study conclusively has a potential that the heat transfer rate improves no less than a few ten percents.

    DOI: 10.1299/jee.6.400

    CiNii Article

    researchmap

  • Porous Media

    中曽 浩一

    伝熱 : journal of the Heat Transfer Society of Japan   49 ( 209 )   23 - 24   2010年10月

     詳細を見る

  • 腐食性排ガス用熱交換器の伝熱促進の効果

    三谷 洋喜, 中曽 浩一, 中川 二彦, 深井 潤

    日本伝熱シンポジウム講演論文集   2010 ( 0 )   323 - 323   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人 日本伝熱学会  

    排ガスからの廃熱回収効率の改善策の一つとして,伝熱面拡大策を提案する.放射伝熱の影響する高温度域で伝熱管群内に張ったフィンの伝熱・流動特性の関係を数値的に検討した.パラメータとして,胴側 Reynolds数を5000~10000で変化させた際の伝熱促進の影響について検討した.流体として赤外活性気体のCO&lt;SUB&gt;2&lt;/SUB&gt;を想定し,伝熱管代表径を変化させた際の放射伝熱の寄与による伝熱促進の影響を確認した.また,フィンと伝熱管表面との接触抵抗を考慮することで実際のフィンの有効性についても検討した.

    CiNii Article

    researchmap

  • Predictions of O2/N2 and O2/CO2 Mixture Effects during Coal Combustion using Probability Density Function

    A. Md. Saiful, A. T. Wijayanta, K. Nakaso, J. Fukai

    J. Novel Carbon Res. Sci.   2   12 - 16   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Kyushu University G-COE program "novel carbon resource sciences" secretariat  

    A simulation model has been developed for the entrained flow coal gasification process to investigate the effect of N2 replacement with CO2 during combustion. Both O2/N2 and O2/CO2 gas mixtures were used, with molar fractions of oxygen varying between 10 and 100%. The conventional numerical methods and sub-models used for the pulverized coal combustion have been considered in this modeling. For reacting system, non-premixed combustion model using the Probability Density Function (PDF) for fluctuating scalars (mixture fraction) has been employed. It has been found that the O2/N2 environment gives higher gas temperature than O2/CO2 environment with the same oxygen content. On the other hand, the similar flue gas temperature and char conversion were obtained with oxygen content in the O2/CO2 mixture at about 30%.

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2324/18393

  • Detailed Reaction Mechanisms of Coal Volatile Combustion: Comparison between without Soot and Soot Models

    A. T. Wijayanta, A. Md. Saiful, K. Nakaso, J. Fukai

    J. Novel Carbon Res. Sci.   2   8 - 11   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Kyushu University G-COE program "novel carbon resource sciences" secretariat  

    New advance in instruments, computers and numerical methods have greatly increased in order to conduct the research efforts in coals. For numerical research work, Computational Fluid Dynamics (CFD) plays a key role to explain these developments of different coal chemistry steps including devolatilisation, volatile combustion and reforming, char oxidation and char gasification. In this research work, the authors investigate numerically the primary reactions of coal volatiles including the soot formation mechanism. Comparison between detailed mechanism without soot and soot model is provided. The effects of O2/CO2 concentration for the soot model for O2/CO2 gasification are also reported.

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: http://hdl.handle.net/2324/18392

  • 既設熱交換器のための交換可能な伝熱促進フィンの提案

    田中 啓之, 中曽 浩一, 古本 直行, 中川 二彦, 深井 潤

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2009 ( 0 )   455 - 455   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2009.0.455.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 炭素繊維を用いた粒子充填層内の伝熱促進

    中曽 浩一

    粉体工学会誌   46 ( 7 )   541 - 545   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Effect of Carbon Nanotube on Heat Transfer Rate in Packed Bed

    NAKASO K.

    J. Soc. Powder Technol., Japan   46   162 - 168   2009年

  • ナノ粒子プロジェクトなどの研究開発動向と今後の課題

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一

    工業材料   55 ( 11 )   18 - 24   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 超微粒子製造プロセスの現状と問題点

    中曽 浩一

    ペトロテック   29 ( 10 )   733 - 738   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 炭素繊維を用いた熱エネルギー利用機器の伝熱促進

    深井 潤, 中曽 浩一

    伝熱   45 ( 192 )   46 - 51   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11368/htsj1999.45.192_46

    researchmap

  • 306 熱利用機器における粒子充填層反応器内の反応速度の促進(OS3-2,OS3 多孔質体内流動・伝熱・燃焼研究の新展開)

    深井 潤, 中曽 浩一, 穴井 満洋, 吉村 昭人, 重永 亮介

    日本機械学会九州支部講演論文集   2005   87 - 88   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • DMEを用いたリバーニング技術によるNO低減

    真弓 久志, 山崎 一孝, 金田 昌之, 中曽 浩一, 山本 剛, 深井 潤, 中川 二彦

    化学工学会 研究発表講演要旨集   2005 ( 0 )   702 - 702   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 化学工学会  

    DOI: 10.11491/scej.2005.0.702.0

    CiNii Article

    researchmap

  • 炭素繊維クロスを用いた潜熱蓄熱槽の性能予測(オーガナイズドセッション3 蓄冷・蓄熱および熱輸送機器)

    吉村 昭人, 浜田 雄一, 中曽 浩一, 深井 潤

    熱工学コンファレンス講演論文集   2004   99 - 100   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    Thermal characteristics of laboratory- and practical-scale latent heat thermal energy storage tanks are investigated experimentally and theoretically. Commercial paraffin wax as the thermal energy storage material is packed in the tanks. Cloths made of high conductive carbon fibers are installed in the tanks to enhance the heat transfer rate in the tanks. Experimental results show that the thermal characteristics of the tanks are improved with increasing volume fraction of carbon fibers. A numerical model is developed to predict the thermal characteristics of the tanks. Optimum volume fractions of carbon fibers added in the tanks is numerically discussed.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • エアロゾルプロセスによる非凝集ナノ粒子材料の直接合成

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一, 金 燦洙

    ケミカルエンジニアリング   49 ( 8 )   593 - 598   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 一般動力学方程式による核生成・成長のシミュレーション

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一, Hankwon Chang

    粉体工学会誌   39 ( 4 )   274 - 287   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 気相合成プロセスによるナノ粒子の合成と性状の評価

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一

    粉砕   45   31 - 40   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ナノ粒子の合成と機能化

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一

    混相流   16 ( 1 )   4 - 12   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • エアロゾルプロセスによるナノ粒子の合成

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一

    粉体工学会誌   39 ( 9 )   670 - 678   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Society of Powder Technology, Japan  

    DOI: 10.4164/sptj.39.670

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00158864073?from=CiNii

  • ナノ粒子製造と気相重合プロセス

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一, 伊藤 佳史

    化学装置   44 ( 5 )   34 - 40   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:工業調査会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 連載講座 計算粉体工学(1)粒子生成・成長(1.1)一般動力学方程式による核生成・成長のシミュレーション

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一, Hankwon Chang

    粉体工学会誌   39 ( 4 )   273 - 286   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:粉体工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ナノ無機マテリアルの合成と機能化技術

    奥山 喜久夫, 中曽 浩一

    無機マテリアル学会誌   8 ( 295 )   409 - 417   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Society of Inorganic Materials, Japan  

    DOI: 10.11451/mukimate2000.8.409

    CiNii Article

    researchmap

  • 凝集粒子の生成・成長過程のシミュレーション

    中曽 浩一, 島田 学, 奥山 喜久夫

    エアロゾル研究   15 ( 3 )   226 - 233   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本エアロゾル学会  

    DOI: 10.11203/jar.15.226

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • CVD法によるチタニアナノ粒子の製造に及ぼす製造条件の影響

    中曽 浩一, 伊藤 佳史, 福本 佳一, 藤本 敏行, 島田 学, 奥山 喜久夫

    化学工学シンポジウムシリーズ   73   179 - 182   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effects of preparation conditions on the characteristics of titanium dioxide particles produced by a CVD method

    K. Okuyama, M. Shimada, T. Fujimoto, T. Maekawa, K. Nakaso, T. Seto

    Journal of Aerosol Science   29 ( 2 )   S907 - S908   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier Ltd  

    DOI: 10.1016/S0021-8502(98)90636-X

    Scopus

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 熱工学(実践編) 招待

    中曽浩一

    岡山地区化学工学懇話会 2024年度基礎講習会(応用編)  2024年12月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月11日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • ポリマー材料を用いた気固系化学蓄熱装置の軽量化と熱移動制御の検討

    小島 世登, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第13回潜熱工学シンポジウム  2024年11月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月28日 - 2024年11月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 噴霧乾燥法における生成粒子の構造形成に影響する因子の検討

    柳原 將吾, 青山 祐太郎, 山下 大智, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第13回潜熱工学シンポジウム  2024年11月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月28日 - 2024年11月29日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Cold Thermal Battery System for Effective Utilization of Unused Thermal Energy

    Koichi Nakaso, Koharu Kajimoto, Yasushi Mino, Kuniaki Gotoh, Hirhoshi Nogami

    The Second Symposium on Carbon Ultimate Utilization Technologies for the Global Environment (CUUTE-2)  2024年11月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月12日 - 2024年11月15日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • 気固系化学蓄熱の熱出力向上のための伝熱促進技術開発 招待

    中曽浩一

    日本鉄鋼協会 第126回 熱経済技術部会大会  2024年11月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月31日 - 2024年11月1日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 湿潤粉粒体の流動性評価のための貫入抵抗力測定

    中村 紗菜, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    化学工学会 第55回秋季大会  2024年9月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月11日 - 2024年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 鉛直振動粉体層の流動・圧密挙動に対する粒子特性の影響

    三角 薫花, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    化学工学会 第55回秋季大会  2024年9月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月11日 - 2024年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 回転ディスクによる微粒化条件が液滴径分布に及ぼす影響

    中山 覚仁, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    化学工学会 第55回秋季大会  2024年9月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月11日 - 2024年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 化学反応熱と潜熱を利用した空気冷却の検討

    中曽 浩一, 梶本 こはる, 三野 泰志, 後藤 邦彰, 埜上 洋

    2024年度 日本冷凍空調学会 年次大会  2024年9月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月4日 - 2024年9月6日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 化学蓄熱システムの軽量化・高効率化

    小島世登, 中曽浩一, 三野泰志, 後藤邦彰

    第16回 中四国若手CE合宿  2024年9月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月2日 - 2024年9月3日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 水溶性高分子含有スラリー液滴乾燥過程の評価

    中曽 浩一, 山下 大智, 青山 祐太郎, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第41回エアロゾル科学・技術研究討論会  2024年8月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月20日 - 2024年8月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 気固系化学蓄熱における高耐久伝熱促進法の検討

    中曽 浩一, 碇本 拓未, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第 61 回⽇本伝熱シンポジウム  2024年5月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月29日 - 2024年5月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 蓄熱技術社会実装のための伝熱促進技術開発 招待

    中曽浩一

    熱エネルギー有効利用研究会  2024年4月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月11日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CO2排出削減のための熱移動を伴う粉体プロセスの評価および制御 招待

    中曽浩一

    化学工学会第89年会  2024年3月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月18日 - 2024年3月20日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 鉛直振動粉体層の流動・圧密挙動に対する加振条件の影響

    三角 薫花, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    粉体工学会2023年度 秋期研究発表会  2023年10月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月10日 - 2023年10月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 毛管圧力測定に基づく粒子のぬれ性評価手法の検討

    井上 弘基, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    粉体工学会2023年度 秋期研究発表会  2023年10月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月10日 - 2023年10月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 傾斜壁面付着粉体層の垂直加振による剥離・崩壊に対する影響因子の検討

    橋本 一晴, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    粉体工学会2023年度 秋期研究発表会  2023年10月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月10日 - 2023年10月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 直接熱交換式化学蓄熱に用いる蓄熱材の耐久性向上の検討

    中曽浩一, 岡田彩奈, 三野泰志, 後藤邦彰

    日本鉄鋼協会第186回秋季講演大会  2023年9月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月20日 - 2023年9月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 回転ディスクによるスラリー微粒化の温度条件が生成液滴径分布に及ぼす影響

    中山 覚仁, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    化学工学会第54回秋季大会  2023年9月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月11日 - 2023年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 噴霧乾燥法におけるポリマー含有スラリー液滴の粒子形成機構

    山下 大智, 青山 祐太郎, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    化学工学会第54回秋季大会  2023年9月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月11日 - 2023年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 含水率によって変化する粉粒体の流動性評価方法の検討

    中村 紗菜, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    化学工学会第54回秋季大会  2023年9月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月11日 - 2023年9月13日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 噴霧乾燥法におけるコロイド液滴乾燥時の粒子形成過程の評価

    青山 祐太郎, 山下 大智, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    化学工学会第54回秋季大会  2023年9月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月11日 - 2023年9月13日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 尿素-水系吸熱反応を利用したオンデマンド空調システム開発における空気冷却法の検討

    梶本こはる, 中曽浩一, 三野泰志, 後藤邦彰, 丸岡伸洋, 埜上洋

    第35回中国四国伝熱セミナー・高松  2023年8月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月31日 - 2023年9月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 金属酸化物系化学蓄熱材成形体の耐久性評価

    矢原凛, 中曽浩一, 三野泰志, 後藤邦彰

    第35回中国四国伝熱セミナー・高松  2023年8月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月31日 - 2023年9月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • System Analysis on a Thermal Transistor for Heat Recovery

    Hiroshi Suzuki, Ruri Hidema, Yoshinori Itaya, Koichi Nakaso, Kimito Kawamura

    International Conference on Refrigeration、 2023  2023年8月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月21日 - 2023年8月25日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Study on the development of a novel thermal energy sorage body composed of powdery thermal storage materials

    7th International Workshop on Heat-Mass Transfer Advances for Energy Conservation and Pollution Control (IWHT2023)  2023年8月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月4日 - 2023年8月7日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Heat transfer enhancement in packed bed reactor for solid-gas chemical heat storage system 招待

    7th International Workshop on Heat-Mass Transfer Advances for Energy Conservation and Pollution Control (IWHT2023)  2023年8月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月4日 - 2023年8月7日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 新規蓄熱体開発のための粒子状蓄熱材の集積化の検討

    妹尾 健斗, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰, 谷屋 啓太, 日出間 るり, 鈴木 洋

    第60回日本伝熱シンポジウム  2023年5月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月25日 - 2023年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 硬殻マイクロカプセル化蓄熱材の熱伝導改善に関する研究

    鈴木 洋, 中島 彩菜, 中曽 浩一, 谷屋 啓太, 日出間 るり

    第60回日本伝熱シンポジウム  2023年5月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月25日 - 2023年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 気固系化学蓄熱の熱出力向上のための粒子間架橋形成法の検討

    中曽 浩一, 嶋田 健二, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第60回日本伝熱シンポジウム  2023年5月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月25日 - 2023年5月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 食品粉体をオンデマンド製造するための原料液滴乾燥過程の詳細評価法の検討

    中曽浩一

    粉体工学会2023年度春期研究発表会  2023年5月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月15日 - 2023年5月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 加圧条件下におけるゼオライトの発熱特性

    山根 伶雄, 中曽 浩一, 松村 幸彦

    第57回日本伝熱シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月3日 - 2020年6月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 鉛直加振ホッパーからの粉体排出量の時間変動特性

    中村 志帆, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    化学工学会 岡山大会2022  2022年12月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 粒子懸濁液の乾燥による粒子配列過程の数値解析

    田中 千賀, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    化学工学会 岡山大会2022  2022年12月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 粒子懸濁液の流動性に与える粒子間相互作用力の影響

    田中 葉月, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    粉体工学会2022年度 秋期研究発表会  2022年12月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • マイクロカプセル化PCM集積体設計のための数値的検討

    中曽 浩一, 妹尾 健斗, 三野 泰志, 後藤 邦彰, 谷屋 啓太, 日出間 るり, 鈴木 洋

    第11回潜熱工学シンポジウム  2022年10月31日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 粒子懸濁液の乾燥過程において粒子表面特性が配列構造に及ぼす影響

    田中 千賀, 三野 泰志, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    化学工学会第53回秋季大会  2022年9月16日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 噴霧乾燥法における液滴乾燥条件が生成粒子の内部構造に及ぼす影響の検討

    青山 祐太郎, 山下 大智, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    化学工学会第53回秋季大会  2022年9月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 噴霧乾燥法におけるバインダー含有スラリー液滴の乾燥過程の評価

    山下 大智, 青山 祐太郎, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    化学工学会第53回秋季大会  2022年9月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ケミカル冷熱生成による排熱利用型オンデマンド空調の基礎検討

    梶本 こはる, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰, 丸岡 伸洋, 埜上 洋

    第59回日本伝熱シンポジウム  2022年5月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 気固系化学蓄熱の熱出力向上のための 粒子充填層内伝熱促進

    中曽 浩一, 嶋田 健二, 畝本 将吾, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第10回 潜熱工学シンポジウム  2021年11月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • DEM simulations of cohesive particle behavior in a shear field

    Natsuk Kawakami, Yasushi Mino, Koichi Nakaso, KuniakiGotoh

    8th Asian Particle Technology Symposium  2021年10月13日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Lattice Boltzmann model for capillary forces between cylindrical particles at gas-liquid interface

    Hazuki Tanaka, Yasushi Mino, Koichi Nakaso, KuniakiGotoh

    8th Asian Particle Technology Symposium  2021年10月13日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Lattice Boltzmann model for evaporation of colloidal suspensions

    Yasushi Mino, Chika Tanaka, Koichi Nakaso, KuniakiGotoh

    8th Asian Particle Technology Symposium  2021年10月12日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 回転ディスクによる噴霧の温度条件が生成液滴径分布に及ぼす影響

    原田 菜々子, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    化学工学会 第52回秋季大会  2021年9月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 毛管力に駆動される粒子配列挙動の数値シミュレーション

    三野 泰志, 田中 葉月, 中曽 浩一, 後藤 邦彰

    化学工学会 第52回秋季大会  2021年9月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 粒子間架橋形成による気固系化学蓄熱の伝熱促進の検討

    嶋田 健二, 中曽 浩一, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    化学工学会 第52回秋季大会  2021年9月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 粒子間架橋形成による粒子充填層内伝熱促進とその効果

    中曽 浩一, 畝本 将吾, 嶋田 健二, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第 58回日本伝熱シンポジウムプログラム  2021年5月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 尿素/水系ケミカル空調システムにおける尿素再生過程の高速化の検討

    中曽浩一, 高橋秀和, 三野泰志, 後藤邦彰, 丸岡伸洋, 埜上洋

    日本鉄鋼協会 第181回春季講演大会  2021年3月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 粒子層圧縮過程における応力伝播に底面形状が及ぼす影響

    加藤敬亮, 三野泰志, 中曽浩一, 後藤邦彰

    化学工学会 広島大会2020  2020年12月11日 

     詳細を見る

  • 流動層造粒における造粒物粒子径制御のための操作条件の検討

    川上奈月, 三野泰志, 中曽浩一, 後藤邦彰

    化学工学会 広島大会2020  2020年12月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 熱移動を伴う粉粒体プロセスの評価と制御 招待

    中曽浩一

    化学工学会 エネルギー部会 熱利用分科会 第9回若手セミナー  2020年12月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 空気輸送管内での粒子付着低減のための表面研磨指針の検討

    石田優奈, 三野泰志, 中曽浩一, 後藤邦彰

    化学工学会 広島大会2020  2020年12月11日 

     詳細を見る

  • Heat generation from zeolite under high temperature and pressure

    Reo Yamane, Koichi Nakaso, Yukihiko Matsumura

    Inernational Symposium on Fuel and Energy 2020  2020年12月7日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Zeplite Utilization for High temperature Heat Generation

    Reo Yamane, Koichi Nakaso, Yukihiko Matsumura

    The 9th Joint Conference on Renewable Energy and Nanotechnology (JCREN 2020)  2020年10月28日 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 噴霧乾燥法における粒子生成過程に及ぼす原料液滴まわりの温度場および流動場の影響

    中曽 浩一, 板野 竜也, 川口 智久, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第57回粉体に関する討論会  2019年11月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 熱エネルギー有効活用のための化学蓄熱と実装への課題 招待

    中曽 浩一

    日本鉄鋼協会 熱経済技術部会大会  2019年11月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 粉体製造プロセス開発の効率化のための噴霧乾燥法における粒子生成過程の詳細評価

    中曽 浩一, 清水 歩弥, 板野 竜也, 川口 智久, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第36回エアロゾル科学・技術研究討論会  2019年9月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 熱エネルギー有効利用のための伝熱促進技術 招待

    中曽 浩一, 深井 潤

    平成30年度中国四国伝熱セミナー・岡山  2018年9月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 熱工学(基礎) 招待

    中曽 浩一

    岡山地区化学工学懇話会 平成30年度 化学工学基礎講習会  2018年8月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 混合熱を利用した冷熱生成システムの検討

    中曽 浩一, 筒井 優衣, 三野 泰志, 後藤 邦彰

    第55回 日本伝熱シンポジウム  2018年5月29日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 直接熱交換式化学蓄熱の高効率化の検討 招待

    中曽 浩一, 後藤 邦彰, 小林 俊介, 永山 瑞起, 深井 潤

    第7回 潜熱工学シンポジウム  2017年12月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 吸着材充填層内の熱物質移動 招待

    中曽 浩一, 後藤 邦彰, 江島 匠太郎, 深井 潤

    平成29年度 化学工学会 熱工学部会講演会,第48回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会  2017年11月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • Strategies to enhance heat transfer rate in chemical heat storage system 招待

    Koichi Nakaso

    The 8th China-Japan Symposium on Chemical Engineering  2017年10月15日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Effect of the bridge formed between particles on heat transfer enhancement and gas permeability in the packed bed reactors

    Koichi Nakaso, Kuniaki Gotoh

    EMECR2017  2017年10月11日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中低温排熱有効利用のための化学蓄熱 招待

    中曽 浩一

    熱エネルギー有効活用のための蓄熱技術  2017年7月14日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 未利用熱エネルギー有効利用のための蓄熱技術と伝熱促進の検討 招待

    中曽 浩一

    岡山地区化学工学懇話会 平成29年度特別講演会  2017年5月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • サーマルサーキットシステム

    鈴木洋, 日出間るり, 板谷義紀, 加藤之貴, 小林敬幸, 窪田光宏, 中曽浩一, 川村公人, 藤岡惠子, 可貴裕和, 丸毛謙次

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人神戸大学,東海国立大学機構,国立大学法人東京工業大学,国立大学法人岡山大学,アサヒグループホールディングス株式会社,株式会社ファンクショナル・フルイッド,日新電機株式会社,森松工業株式会社

    出願番号:特願2022-91887  出願日:2022年6月6日

    researchmap

  • 空気の冷却方法

    中曽浩一, 梶本こはる, 後藤邦彰, 三野泰志

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人 岡山大学

    出願番号:特願2022-77752  出願日:2022年5月10日

    researchmap

  • 蒸気生成装置、及び蒸気生成方法

    川上 理亮, 谷野 正幸, 安部 義男, 伊藤 香澄, 深井 潤, 板谷 義紀, 中川 二彦, 中曽 浩一

     詳細を見る

    出願番号:特願2013-178565  出願日:2013年8月29日

    公開番号:特開2015-64192  公開日:2015年4月9日

    researchmap

受賞

  • Outstanding Paper Award of 2012

    2013年3月   化学工学会  

    安松 祥平, 中曽 浩一, 深井 潤

     詳細を見る

  • 2010年度粒子・流体プロセス部会フロンティア賞

    2011年3月   化学工学会 粒子・流体プロセス部会  

    吉竹 祐, 安松 祥平, 金田 昌之, 中曽 浩一, 深井 潤

     詳細を見る

  • 部会活動功労賞

    2010年9月   化学工学会  

    中曽 浩一

     詳細を見る

  • 2006年度 化学工学会熱工学部会賞

    2006年9月   化学工学会 熱工学部会  

    北里 優介, 重永 亮介, 吉村 昭人, 中曽 浩一, 深井 潤

     詳細を見る

  • 第21回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 会長奨励賞

    2003年4月   日本空気清浄協会  

    中曽 浩一

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 3Dプリンティング技術を駆使したケミカルヒートバッテリーシステムの開発

    2023年04月 - 2025年03月

    日本鉄橋協会  第2回鉄鋼カーボンニュートラル研究助成 

    中曽浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 化学反応熱によるコールドサーマルバッテリーの高出力化の検討

    2023年04月 - 2024年03月

    物質・デバイス領域共同研究拠点  基盤共同研究 

    中曽浩一,埜上洋

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 産業CN に向けたサーマルサーキットの開発

    2022年06月 - 2023年03月

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)  先導研究プログラム エネルギー・環境新技術先導研究プログラ ム 

    中曽浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 化学反応熱によるコールドサーマルバッテリーの開発

    研究課題/領域番号:20221314  2022年04月 - 2023年03月

    物質・デバイス領域共同研究拠点(NJRC)  基盤共同研究

    中曽浩一, 埜上 洋

      詳細を見る

  • 食品粉体をオンデマンド製造するための原料液滴乾燥過程の詳細評価法の検討

    2021年04月 - 2023年03月

    粉体工学情報センター  第17回 2021年度研究助成 

    中曽浩一

      詳細を見る

  • 作業環境改善のための排熱利用型ケミカル冷熱生成システムの検討

    2019年04月 - 2021年03月

    日本鉄鋼協会  鉄鋼研究振興助成 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 食品粉体の製造プロセス開発を加速するための噴霧乾燥法の詳細評価法の検討

    2019年04月 - 2020年03月

    粉体工学情報センター  研究助成 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 家庭用瞬間湯沸器の安全運転および省エネのための蓄熱システム適用検討

    2018年04月 - 2019年03月

    パロマ環境技術開発財団  パロマ環境技術開発財団研究助成 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 分散型エネルギーシステム構築のための化学蓄熱セルシステムの要素研究

    2016年04月 - 2019年03月

    日本学術振興会  科研費 基盤研究(C) 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 粒子充填層におけるガス透過性を有する伝熱促進の検討

    2015年04月 - 2016年03月

    (公財)ホソカワ粉体工学振興財団  平成27年度研究助成 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 化学蓄熱を用いた太陽光熱利用高温蒸気生成システムの開発

    2013年04月 - 2016年03月

    日本学術振興会  科研費 基盤研究(C) 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 化学プラントから排出される中低温熱有効利用のための新規化学蓄熱プロセスの提案

    2010年04月 - 2012年03月

    日本学術振興会  科研費 若手研究(B) 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • インクジェット法による薄膜形成に関する移動現象の総合解析

    研究課題/領域番号:22360324  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    深井 潤, 中曽 浩一

      詳細を見る

    配分額:18850000円 ( 直接経費:14500000円 、 間接経費:4350000円 )

    インクジェット法によって形成される薄膜を平坦化する方法を実験と実験両面から検討した.まず,実験および数値解析により蒸発する液滴内の内部流動を解析した.本解析系において,溶質濃度差由来と温度差由来のマランゴニ力が内部流動に影響し,それらの力は自由界面上で逆方向の流れを発生させる.基板温度の上昇とともに溶質濃度差由来より温度差由来のマランゴニ力が大きくなる.しかし,蒸発が進行すれば,最終的には溶質濃度差由来のマランゴニ力が流れを支配する.2成分溶媒を用いて薄膜が平坦化できる理由は,2つの溶媒の表面張力差を利用して内部流れを制御できるためと考えられてきた.しかし,本研究では,溶媒濃度差由来より溶質濃度差由来のマランゴニ力が大きいために,溶媒の表面張力差から予想される内部流動状態と膜形状は必ずしもを相関していないことが示唆された.結論として,薄膜形状は self-pinning 位置に影響され,それを制御するためには粘度,接触角,蒸発速度を操作し,膜形状を微妙に制御するためマランゴニ力を操作する方法を考案した.それに従って,薄膜を平坦化することができた.

    researchmap

  • スパイラル炭素繊維付き伝熱管とヒートパイプを併用した高性能水素貯蔵装置の開発

    2008年09月 - 2010年08月

    マツダ財団  第24回(2008年度)マツダ研究助成 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 水素吸蔵合金アクチュエータ内移動現象の詳細解析と炭素繊維による高性能化

    2006年04月 - 2008年03月

    日本学術振興会  科研費 若手研究(B) 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Promotion of reaction rates in packed bed reactors of metal hydride by heat transfer enhancement

    2005年09月

    矢崎科学技術振興記念財団  国際交流援助 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 炭素繊維熱伝導促進技術を応用した運動支援用小型水素アクチュエータの開発

    2005年04月 - 2006年03月

    御器谷科学技術財団  研究助成 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ナノ材料による水素貯蔵システムの熱工学的課題の解決

    研究課題/領域番号:17656254  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    深井 潤, 中曽 浩一

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    研究最終年度にあたる本年度は,昨年度に引き続き,(1)伝熱促進が水素吸蔵合金の水素吸蔵・放出反応速度へ及ぼす影響を検討し,(2)実際に粒子充填層内ヘナノ材料を添加し,伝熱促進効果が得られるかについて検討した.(2)について詳しく説明すると,(理論上の)熱伝導率が1200W/mKと非常に大きいカーボンナノチューブ(CNT)を用い,これを粒子充填層(モデル実験としてガラスビーズを用いた)へ添加した.単純に粒子とCNTを混合させるだけでは粒子間隙や壁面近傍の空隙にCNTを配置できず嵩高くなるだけであるため,いったんCNTを液中に分散させ,この混合液とガラスビーズを混ぜて乾燥させる手法により複合化を行った.CNT添加量と有効熱伝導率・壁面の熱伝達係数を温度応答計測により求めた.この結果,粒子径0.1mmの粒子充填層にCNTを約7vol.%添加することで約0.31W/mKから約0.67W/mKまで2倍程度有効熱伝導率を促進できた.さらに,先ほどよりも10倍直径が大きい粒子径1.0mmの粒子を用いて検討したところ,粒子径01mmの場合と同じ添加量であるにもかかわらず有効熱伝導率を約4倍に促進できた.これは,充填層に用いる粒子サイズが大きい場合,空隙のサイズも大きくなるため,CNTによる伝熱促進がより効果的であったためである.ここで,CNT添加量が比較的少ない場合,有効熱伝導率はほとんど変化しなかったが,約2.5vol.%以上で大きく向上がみられた.よってこの点においてCNTの伝熱促進効果が表れ始めたと考えられる.同様に充填層一容器内壁問の熱伝達係数についても検討したところ,何も添加しない場合,100W/m^2K程度であったが,有効熱伝導率の場合と同様に,CNT添加量が約2.5vol.%以上で効果があらわれ始め,結果として数倍から10倍程度以上に向上できた.

    researchmap

  • 計算機支援による水素利用システムの最適化および炭素繊維による高性能化

    2004年04月 - 2006年03月

    旭硝子財団  自然科学系研究助成 

    中曽 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • インクジェトプリントにおける薄膜形成機構の解明とその制御

    研究課題/領域番号:16360387  2004年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    深井 潤, 高原 淳, 山本 剛, 金田 昌之, 中曽 浩一, 森田 正道

      詳細を見る

    配分額:15100000円 ( 直接経費:15100000円 )

    30-100μmの液滴を疎液面に射出し,溶媒の種類や蒸発速度を操作パラメータとして,液滴の乾燥工程を観察するととも,生成した薄膜の膜厚分布を測定することによって,以下の知見を得ることができた.
    (1)疎液面においては,初期溶質濃度が高いほど,蒸発速度が大きなほど,凹型の薄膜が形成しやすいことがわかった.これは,後退している接触線の固定時間が早くなることによって接触線固定時の溶液粘度が低くなり,接触線固定後も内部流動が起きやすいためである.
    (2)凹型の薄膜が形成しやすい親液面において,初期溶質濃度を高くすることによって凸型の薄膜が形成することを見出した.また,低粘度溶液しか扱えないインクジェットに対しては,沸点の異なる2成分溶媒を用いることで薄膜形状が制御できた.
    (3)2成分溶媒が薄膜形状に影響する直接の原因は,表面張力分布に起因するマランゴニ対流の撹拌効果ではなく,接触線が固定した時点での粘度が高くなることである.
    (4)蒸発溶液滴の内部流動の可視化を行った結果,対称軸上で上昇する循環流が観察された.この流れは,自由表面の温度分布に起因するマランゴニ対流では説明できない.
    (5)蒸発液滴の数値解析モデルを構築した.事項(4)の内部循環流について検討した結果,循環流の主な原因は,濃度差に起因したレイリー・ベナード対流であることがわかった.
    (6)初期溶質濃度が高くなるほど内部流動が激しくなることが実験的に確認できた.この予想外の結果も,内部濃度差に起因したレイリー・ベナード対流で説明できることを示した.
    (7)親液面と疎液面をストライプ状にパターン化した表面を調製し,親液面に薄膜を形成させることに成功した.その際,液滴が分裂して親戚面のみに薄膜が形成するためには,疎液面上での接触線の固定時間を遅らせることが重要であることがわかった.

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 化学・生命系実験2 (2024年度) 第4学期  - 月5~8

  • 化学工学1A (2024年度) 第3学期  - 水1~2

  • 化学工学1B (2024年度) 第4学期  - 水1~2

  • 化学工学1 (2024年度) 3・4学期  - 水1~2

  • 反応工学I (2024年度) 第1学期  - 火4,金2

  • 合成化学実験1 (2024年度) 第4学期  - 月5~8

  • 工学基礎実験実習 (2024年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 工学基礎実験実習 (2024年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 応用化学ゼミナール1 (2024年度) 前期  - その他

  • 応用化学ゼミナール2 (2024年度) 後期  - その他

  • 応用化学特別研究 (2024年度) 通年  - その他

  • 応用化学系演習 (2024年度) その他  - その他

  • 材料プロセス実験1 (2024年度) 第4学期  - 月5~8

  • 熱エネルギーシステム工学 (2024年度) 前期  - その他

  • 熱・エネルギープロセス工学 (2024年度) 前期  - その他

  • 熱・物質移動現象解析・応用学 (2024年度) 前期  - その他

  • 物理化学4 (2024年度) 第1学期  - 火3~4,金1~2

  • 物理化学4 (2024年度) 第1学期  - 火3~4,金1~2

  • 特別研究 (2024年度) その他  - その他

  • 生命工学実験1 (2024年度) 第4学期  - 月5~8

  • 粒子・流体プロセス工学特別演習 (2024年度) 通年  - その他

  • 粒子・流体工学 (2024年度) 前期  - その他

  • 化学・生命系実験2 (2023年度) 第4学期  - 月5~8

  • 化学工学1A (2023年度) 第3学期  - 水1~2

  • 化学工学1B (2023年度) 第4学期  - 水1~2

  • 化学工学1 (2023年度) 3・4学期  - 水1~2

  • 化学工学I (2023年度) 第4学期  - 水1~2

  • 合成化学実験1 (2023年度) 第4学期  - 月5~8

  • 工学基礎実験実習 (2023年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 工学基礎実験実習 (2023年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 応用化学ゼミナール1 (2023年度) 前期  - その他

  • 応用化学ゼミナール2 (2023年度) 後期  - その他

  • 応用化学特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • 応用化学系演習 (2023年度) その他  - その他

  • 材料プロセス実験1 (2023年度) 第4学期  - 月5~8

  • 熱エネルギーシステム工学 (2023年度) 前期  - その他

  • 熱・エネルギープロセス工学 (2023年度) 前期  - その他

  • 熱・物質移動現象解析・応用学 (2023年度) 前期  - その他

  • 熱移動現象論 (2023年度) 前期  - その他

  • 物理化学4 (2023年度) 第1学期  - 火3~4,金1~2

  • 物理化学4 (2023年度) 第1学期  - 火3~4,金1~2

  • 特別研究 (2023年度) その他  - その他

  • 生命工学実験1 (2023年度) 第4学期  - 月5~8

  • 粒子・流体プロセス工学演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 粒子・流体プロセス工学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 粒子・流体工学 (2023年度) 前期  - その他

  • 化学工学1A (2022年度) 第3学期  - 水1~2

  • 化学工学1B (2022年度) 第4学期  - 水1~2

  • 化学工学1 (2022年度) 3・4学期  - 水1~2

  • 化学工学1 (2022年度) 3・4学期  - 水1~2

  • 化学工学I (2022年度) 第4学期  - 水1~2

  • 基礎化学工学 (2022年度) 第3学期  - 水1~2

  • 実践応用化学 (2022年度) 前期  - その他

  • 工学基礎実験実習 (2022年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 工学基礎実験実習 (2022年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 応用化学ゼミナール1 (2022年度) 前期  - その他

  • 応用化学ゼミナール2 (2022年度) 後期  - その他

  • 応用化学特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • 熱エネルギーシステム工学 (2022年度) 前期  - 水3,水4

  • 熱移動現象論 (2022年度) 前期  - その他

  • 物理化学3 (2022年度) 第1学期  - 火5~6,金1~2

  • 物理化学4 (2022年度) 第1学期  - 火5~6,金1~2

  • 粒子・流体プロセス工学演習 (2022年度) 通年  - その他

  • 化学工学1A (2021年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 化学工学1B (2021年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 化学工学1 (2021年度) 3・4学期  - 水1,水2

  • 実践応用化学 (2021年度) 前期  - その他

  • 工学基礎実験実習 (2021年度) 1・2学期  - 火5,火6,火7,火8

  • 工学基礎実験実習 (2021年度) 1・2学期  - 火5,火6,火7,火8

  • 工学基礎実験実習 (2021年度) 1・2学期  - 火5,火6,火7,火8

  • 応用化学ゼミナール1 (2021年度) 前期  - その他

  • 応用化学ゼミナール2 (2021年度) 後期  - その他

  • 応用化学特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • 材料機能化学特論2 (2021年度) 集中  - その他

  • 熱エネルギーシステム工学 (2021年度) 前期  - 水3,水4

  • 熱移動現象論 (2021年度) 前期  - その他

  • 物理化学3 (2021年度) 第1学期  - 火5,火6,金1,金2

  • 物理化学4 (2021年度) 第1学期  - 火5,火6,金1,金2

  • 粒子・流体プロセス工学演習 (2021年度) 通年  - その他

  • 化学工学1A (2020年度) 第3学期  - 水1,水2

  • 化学工学1B (2020年度) 第4学期  - 水1,水2

  • 化学工学1 (2020年度) 3・4学期  - 水1,水2

  • 実践応用化学 (2020年度) 前期  - その他

  • 工学基礎実験実習 (2020年度) 1・2学期  - 火4,火5,火6,火7

  • 工学基礎実験実習 (2020年度) 1・2学期  - 火4,火5,火6,火7

  • 応用化学ゼミナール1 (2020年度) 前期  - その他

  • 応用化学ゼミナール2 (2020年度) 後期  - その他

  • 応用化学特別研究 (2020年度) 通年  - その他

  • 熱エネルギーシステム工学 (2020年度) 前期  - 水3,水4

  • 熱移動現象論 (2020年度) 特別  - その他

  • 物理化学3 (2020年度) 第1学期  - 火5,火6,金1,金2

  • 物理化学4 (2020年度) 第1学期  - 火5,火6,金1,金2

  • 粒子・流体プロセス工学演習 (2020年度) 通年  - その他

▼全件表示