講演・口頭発表等 - 小林 達生
-
Cd2Re2O7の応力によるドメイン制御
小林達生
学術変革領域研究(A)「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」トピカルミーティング 2023年8月31日
-
アシンメトリ量子物質の高圧極低温物性
小林達生
学術変革領域研究(A) 「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」 キックオフミーティング 2023年6月10日
-
α-Mnの高圧物性
小林達生, 荒木新吾, 秋葉和人, 西森弘顕, 岩本凱成
ウラン化合物を中心とする特異な物性の最前線 2022年4月26日
-
α-Mnの高圧物性
小林達生, 荒木新吾, 秋葉和人, 西森弘顕, 岩本凱成
日本物理学会第77回年次大会 2022年3月16日
-
α-Mnの高圧物性
小林達生
JPhysics+イン淡路 2020年12月4日
-
Quantum Transport Properties on Chemically Etched (0001) Surface of Tellurium 国際会議
K. Akiba, S. Asada, K. Kobayashi, T. C. Kobayashi, R. Koezuka, M. Tokunaga
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019 (SCES2019) 2019年9月
-
Pressure-Temperature Phase Diagram of alpha-Mn 国際会議
T. Sato, K. Akiba, S. Araki, T. C. Kobayashi
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019 (SCES2019) 2019年9月
-
Fluctuation Effect of the Parity-Breaking Order in the Hall Effect of Cd2Re2O7 国際会議
T. C. Kobayashi, Y. Ikeyama, R. Mitsui, K. Akiba, S. Araki, J. Yamaura, Y. Matsubayashi, Z. Hiroi
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019 (SCES2019) 2019年9月
-
Magnetism of Alkali Superoxide NaO2 under Pressure 国際会議
M. Miyajima, F. Astuti, T. Fukuda, M. Kodani, T. Nakano, A. Matsuo, K. Kindo, I. Watanabe, T. C. Kobayashi, T. Kambe
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019 (SCES2019) 2019年9月
-
Antiferromagnetic quantum criticality in CeRh2Si2 国際共著 国際会議
S. Araki, R. Mitsui, T. C. Kobayashi, W. Imai, M. Miyazaki, R. Settai, D. Braithwaite, D. Aoki
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2019 (SCES2019) 2019年9月
-
Hall effect in Cd2Re2O7 under high pressure
T. C. Kobayashi
J-Physics 2019 International Conference 2019年9月
-
Cd2Re2O7における高圧下ホール効果
小林達生, 池山由十, 三井理功, 秋葉和人, 荒木新吾, 山浦淳一, 松林康仁, 廣井善二
日本物理学会2019年秋季大会 2019年9月
-
Cd2Re2O7のホール効果
小林達生
J-Physics地域研究会 - 北九州 2019年6月
-
Cd2Re2O7の高圧物性
小林達生
第1回ETQ研究会 2018年8月
-
Cd2Re2O7の高圧下における奇パリティ多極子秩序とパリティゆらぎ超伝導
小林達生
J-Physics:多極子伝導系の物理 平成30年度領域全体会議 2018年5月
-
Cd2Re2O7における圧力 温度相図とホール効果の圧力効果
小林達生, 三井理功, 安部大貴, 荒木新吾, 町田洋, 井澤公一, 山浦淳一, 松林康仁, 広井善二
日本物理学会第73回年次大会 2018年3月
-
Hall effect in Cd2Re2O7 under high pressure
T. C. Kobayashi, R. Mitsui, S. Araki, J. Yamaura, Y. Matsubayashi, Z. Hiroi
J-Physics Annual Meeting FY2017 2018年3月
-
Superconductivity in Cd2Re2O7 under high pressure 国際会議
T. C. Kobayashi
Meeting on physics and chemistry of emerging superconductors and thermoelectric materials 2017年9月
-
Cd2Re2O7の圧力-温度相図と超伝導
小林達生, 安部大貴, 荒木新吾, 町田洋, 井澤公一, 山浦淳一, 松林康仁, 廣井善二
日本物理学会第72回年次大会 2017年3月
-
Cd2Re2O7の圧力-温度相図
小林達生, 安部大貴, 荒木新吾, 山浦淳一, 松林康仁, 広井善二
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月
-
固体酸素の磁場誘起相転移
小林達生
日本物理学会第70回年次大会 2015年3月
-
静水圧性が向上して明らかになった相転移
小林達生
未来を拓く高圧力科学技術セミナーシリーズ(40)「良質高圧力に支えられた物理学」 2015年2月10日
-
酸素分子の分子間相互作用と磁場誘起構造相転移
小林達生
第1回九工大物性ワークショップ 2014年11月
-
Novel Phase of Solid Oxygen Induced by Ultrahigh Magnetic Fields 国際会議
T. C. Kobayashi
Ushimado International Workshop on Physics and Chemistry of Novel Superconductors and Related Materials 2014年11月
-
Emergence of ferromagnetic oxygen in ultrahigh magnetic field 国際会議
T. C. Kobayashi, T. Nomura, Y. H. Matsuda, J. L. Her, S. Takeyama, A. Matsuo, K. Kindo
27th International Conference on Low Temperature Physics 2014年8月
-
酸素分子間の磁気的相互作用と分子配列
小林達生
日本物理学会2013年秋季大会 2013年9月
-
価数クロスオーバーと異常金属:CeCu2Si2の圧力効果
小林達生
日本物理学会2013年秋季大会 2013年9月
-
Pressure-induced magnetic transition and disappearance of superconductivity in CeNiGe3
T. C. Kobayashi, Y. Ikeda, T. Tomijima, S. Araki, K. Murata
SCES2013 2013年8月
-
固体酸素の磁場誘起構造相転移
小林達生
パイロクロアワークショップ「高対称性格子上の変幻自在電子」 2013年
-
Localized to itinerant crossover of 4f electrons in CeCu2Si2 under high pressure 招待 国際共著 国際会議
T. C. Kobayashi
SMEC2013 2013年3月
-
AxV2Al20 (A = Ga, Al) におけるラットリングと超伝導の圧力効果
小林達生
第3回パイロクロア研究会 2012年12月
-
AxV2Al20 (A = Ga, Al) におけるラットリングと超伝導の圧力効果
小林達生
新学術領域研究「重い電子系の形成と秩序化」ワークショップ ~カゴ状構造に宿る強相関物性~ 2012年9月
-
Spin-dependent molecular arrangement of O2-O2 dimer in nanoporous metal-organic solids 国際会議
T. C. Kobayashi, A. Hori, Y. Kubota, A. Matsuo, K. Kindo, J. Kim, K. Kato, M. Takata, H. Sakamoto, R. Matsuda, S. Kitagawa
ICM19 2012年7月
-
Arrangement and magnetism of O2-O2 dimer adsorbed in microporous coordination polymers 招待 国際会議
T. C. Kobayashi
The 11th Tamura Memorial Symposium -Frontiers in Nanoscience- 2011年12月
-
Pressure-induced Structural Phase Transitions in UIr
T. C. Kobayashi, H. Kotegawa, S. Araki, T. Akazawa, A. Hori, Y. Irie, S. Fukushima, H. Hidaka, K. Takeda, Y. Ohishi, K. Murata, E. Yamamoto, S. Ikeda, Y. Haga, Y. Onuki
TOKIMEKI 2011, International workshop on heavy fermions 2011年11月
-
Cd2Re2O7の圧力誘起相図と超伝導
小林達生, 入江祐太, 山浦淳一, 廣井善二, 村田恵三
日本物理学会2011年秋季大会 2011年9月
-
Heat capacity of SmOs4Sb12 under high pressure 国際会議
T. C. Kobayashi, K. Miyazawa, Y. Ikeda, S. Araki, H. Kotegawa, H. Sugawara, D. Kikuchi, H. Sato
From Blue Pigment to Green Energy - Cobalt mines - Skutterudites - Thermoelectrics- 2011年9月
-
Hall effect in single crystal CeCu2Si2 under high pressure 国際会議
S. Araki, Y. Shiroyama, T. Shinohara, Y. Ikeda, T. C. Kobayashi, S. Seiro, C. Geibel, F. Steglich
SCES2011 2011年8月
-
Cd2Re2O7における高圧下で誘起される重い電子の超伝導
小林達生, 入江祐太, 山浦淳一, 廣井善二, 村田惠三
日本物理学会第66回年次大会 2011年3月
-
Cd2Re2O7の圧力―温度相図
小林達生
第2回パイロクロア研究会 2010年12月
-
Heat capacity measurement of SmOs4Sb12 under high pressure
T.C. Kobayashi, Y. Kawasaki, K. Miyazawa, Y. Ikeda, S. Araki, H. Kotegawa, H. Sugawara, D. Kikuchi, H. Sato
International Conference on Heavy Electrons 2010 2010年9月
-
高圧下精密物性測定によるf 電子系化合物の量子相転移と超伝導の研究
小林達生
新学術領域研究「重い電子系の形成と秩序化」第2回研究会 2009年8月
-
強磁性体U3P4 の圧力誘起強磁性-非磁性転移
小林達生
新学術領域研究「重い電子系の形成と秩序化」第1回研究会 2009年3月
-
PrFe4P12の圧力誘起金属-絶縁体転移
小林達生
特定領域研究「充填スクッテルダイト構造に創出する新しい量子多電子状態」第6回研究会 2008年7月
-
Magnetic properties of molecular oxygen adsorbed in the coordination space 国際会議
T. C. Kobayashi
Third International Symposium on Chemistry of Coordination Space -ISCCS 2007- 2007年12月
-
UIrの圧力誘起相と超伝導
小林達生
超伝導が拓く物性科学の最前線4 特定領域合同研究会 2007年12月
-
ミクロ孔をもつ配位高分子に吸着した酸素分子の磁性
小林達生, 堀彰宏, 山口毅典, 松尾晶, 金道浩一, 久保田佳基, 高田昌樹, 北川進
日本物理学会第62回年次大会 2007年9月
-
配位空間に吸着した酸素分子の磁性
小林達生
特定領域「配位空間の化学」平成19年度全体会議 2007年5月
-
配位空間に吸着した酸素分子の磁性
小林達生
特定領域「配位空間の化学」第三回公開講演会・成果報告会 2007年1月
-
Magnetic properties of molecular oxygen adsorbed in the coordination space
T. C. Kobayashi
Second International Symposium on Chemistry of Coordination Space -ISCCS 2006- 2006年12月
-
強磁性体UIrの圧力下の超伝導
小林達生
日本物理学会2006年秋季大会 2006年9月
-
Pressure-temperature phase diagram of UIr 招待
T. C. Kobayashi
Novel pressure-induced phenomena in condensed matter systems 2006年8月26日
-
配位空間に吸着した酸素分子の磁性
小林達生
特定領域「配位空間の化学」平成18年度全体会議 2006年6月
-
配位空間に吸着した酸素分子の異常磁性の解明
小林達生
特定領域「配位空間の化学」第2回公開講演会・成果報告会 2006年1月
-
Anisotropic residual resistivity under high pressure in UIr
T. C. Kobayashi, A. Hori, H. Hidaka, H. Kotegawa, T. Akazawa, S. Ikeda, E. Yamamoto, Y. Haga, R. Settai, Y. Onuki
The 5th International Symposium on Advanced Science Research in Celebration of the World Year of Physics 2005 -Advances in the Physics and Chemistry of Actinide Compounds- 2005年9月
-
一次元細孔内酸素分子ダイマーの異常磁性
小林達生
日本物理学会2005年秋季大会 2005年9月
-
Pressure-induced superconductivity in ferromagnet UIr without inversion symmetry 招待
T. C. Kobayashi
International Conference on Strongly Correlated Electron systems (SCES’05) 2005年7月
-
Pressure induced superconductivity in UIr and CeNiGe3 招待
T. C. Kobayashi
International Workshop on Materials Science and Nano-Engineering 2004年12月
-
Magnetic properties of molecular oxygen adsorbed in micro-porous metal-organic solids 招待
T. C. Kobayashi
International Conference on Quantum Spin Systems (QSS04) 2004年11月
-
Pressure induced superconductivity in UIr and CeNiGe3 招待
T. C. Kobayashi
Japan-French Colloquium “Quantum complex systems” 2004年7月
-
CeCu2Ge2の低温における体積の圧力依存性
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
高圧下におけるUIrの電気伝導の異方性
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
CeCu2Si2の高圧下におけるCu-NQR III
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
配位空間に吸着した酸素分子の磁性
特定領域「配位空間の化学」平成17年度第一回全体会議 2005年
-
PrFe4P12の圧力誘起絶縁体状態におけるホール効果
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
PrFe4P12の圧力誘起絶縁体状態における31P-NMR
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
URu2Si2の高圧下極低温磁化測定IV
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
多孔性配位高分子に吸着した水素分子の直接観測
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
配位空間に吸着した酸素分子の磁性
特定領域「配位空間の化学」平成16年度成果報告会 2005年
-
反転対称性を持たない強磁性超伝導体UIrの交流帯磁率測定II
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
ナノ細孔中に閉じ込められた酸素分子鎖の強磁場磁化
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
RAgSb2(R=Ce,La)の電気伝導の異常とフェルミ面の研究
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
PrFe4P12における圧力誘起絶縁相の研究
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
CeCu2Si2の高圧下Cu-NQRの研究
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
73Ge-NQRによるCeNi2Ge2の研究
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
CeNiGe3の反強磁性状態における超伝導
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
UIrにおける交流帯磁率測定から見た強磁性と超伝導の共存
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
Yb系化合物YbPd2Si2とYbCu5の圧力効果
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
UIrにおける多重強磁性相の異方的電気伝導
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
CeNiGe3の圧力誘起超伝導
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
UIrの高圧下での構造解析
日本物理学会第60回年次大会 2005年
-
配位空間に吸着した酸素分子の磁性
特定領域「配位空間の化学」A01班会議 2005年
-
YbXCu4 (X = In, Cu) の高圧物性の研究
日本物理学会2005年秋季大会 2005年
-
Pressure-induced charge ordering of LiV2O4
The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2004年
-
充填スクッテルダイトPrFe4P12の圧力誘起金属絶縁体転移
日本物理学会 第59回年次大会 2004年
-
High-pressure effect on the electrical resistivity in CeNiGe3 and CeNi2Al5
The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2004年
-
de Haas-van Alphen effect in CeIn3 under pressure
The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2004年
-
Pressure-induced metal-insulator transition in the filled skutterudite PrFe4P12
The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2004年
-
スピン多面体Mo72Fe30の1/3磁化異常:非平衡性の検証
日本物理学会 2004年秋季大会 2004年
-
ナノ空間に閉じ込められた酸素の強磁場磁化
日本物理学会 2004年秋季大会 2004年
-
CeCu2Si2の高圧下におけるCu-NQR
日本物理学会 2004年秋季大会 2004年
-
反転対称性を持たない強磁性超伝導体UIrの交流帯磁率測定
日本物理学会 2004年秋季大会 2004年
-
充填スクッテルダイトPrFe4P12の圧力誘起金属絶縁体転移II
日本物理学会 2004年秋季大会 2004年
-
SmOs4Sb12の圧力効果
日本物理学会 2004年秋季大会 2004年
-
反転対称をもたないUIrにおける強磁性量子臨界点近傍の超伝導
日本物理学会 2004年秋季大会 2004年
-
遍歴強磁性体UIrの高圧下磁化測定II
日本物理学会 2004年秋季大会 2004年
-
CeCu2Si2の高圧下におけるCu-NQR
日本物理学会 第59回年次大会 2004年
-
遍歴強磁性体UIrの圧力下磁化測定
日本物理学会 第59回年次大会 2004年
-
反転対称性を持たない強磁性体UIrの圧力誘起超伝導
日本物理学会 第59回年次大会 2004年
-
NQR study of CeCu2Si2 up to 5 GPa
The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2004年
-
Pressure-induced superconductivity in UIr without inversion symmetry
The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2004年
-
CeNiGe3の圧力-温度相図
日本物理学会 第59回年次大会 2004年
-
細孔をもつ銅錯体に吸着させた酸素の磁性
日本物理学会 第59回年次大会 2004年
-
Magnetism of a one-dimensional array of oxygen in a micro-porous metal-organic solid 国際会議
T. C. Kobayashi, M. Suzuki, A. Matsuo, K. Kindo, R. Kitaura, R. Matsuda, H-C. Chang, S. Kitagawa
International Conference on Magnetism (ICM 2003) 2003年7月
-
酸素分子ラダーⅡ-電子密度解析による吸着分子の直接観察-
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
CeNi2Al5とCeNiGe3の圧力下電気抵抗
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
CeRhGeの加圧下抵抗異常
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
LiV2O4の圧力誘起電荷整列II
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
ウラン酸化物UO2における高圧下NMR測定III
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
URu2Si2の高圧下極低温磁化測定Ⅱ
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
圧力誘起超伝導体UGe2の加圧下のdHvA効果III
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
細孔をもつ銅錯体に吸着させた酸素分子の磁性
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
圧力下でのUIrの磁気相図
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
CePtGe2,Ce3RhGa10の高圧下での電気抵抗
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
UP2の磁性-非磁性転移
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
Magnetism of uranium dioxide UO2 under high pressure
International Conference on Magnetism (ICM 2003) 2003年
-
A change of the Fermi surface in CeIn3 across the critical pressure
International Conference on Magnetism (ICM 2003) 2003年
-
PrFe4P12の圧力下電気抵抗率測定
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
PrFe4P12の高圧下磁化測定
日本物理学会2003年秋季大会 2003年
-
遍歴強磁性体UIrの高圧下磁化測定
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
YbInCu4の圧力誘起磁気秩序
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
Evidence for the pressure-induced magnetic ordering in YbInCu4
International Conference on Magnetism (ICM 2003) 2003年
-
Ce系圧力誘起超伝導体の低温高圧下粉末X線回折
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
URu2Si2の高圧下極低温磁化測定
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
酸素分子ラダーⅢ-磁性
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
酸素分子ラダーⅣ-吸着酸素分子のラマン散乱-
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
ウラン酸化物UO2における高圧下NMR測定II
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
銅錯体に吸着させた酸素分子の磁気的性質
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
CeIn3の加圧下dHvA効果
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
酸素分子ラダーI-ボトムアップ構築のための集積型細孔銅錯体の合成と酸素吸着-
日本物理学会第58回年次大会 2003年
-
高圧下におけるUIrの磁性-非磁性転移
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
Heat capacity of the Ferromagnetic Superconductor UGe2
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2002年
-
Superconductivity in CeRh2Si2 under pressure
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2002年
-
de Haas-van Alphen experiments in the quantum critical region of cerium and uranium compounds
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2002年
-
高圧下におけるLiV2O4のスピンダイナミクス
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
圧力下でのU3P4の強磁性―常磁性転移
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
圧力誘起超伝導物質UGe2の高圧下比熱測定
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
圧力誘起超伝導体UGe2の加圧下のdHvA効果II
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
α-Mnの磁性-非磁性転移
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
高圧下におけるCeTIn5(T=Rh,Ir)の電気抵抗
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
CeMg2Cu9の圧力下での電気抵抗
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
LiV2O4の圧力誘起電荷整列
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
CeRh2Si2の圧力誘起超伝導
日本物理学会第57回年次大会 2002年
-
CeAgSb2の量子臨界点近傍での電気抵抗
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
S=1反強磁性ボンド交替鎖における磁場誘起長距離秩序の観測II
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
金属絶縁体転移物質BaVS3の高圧下電気抵抗測定
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
ウラン酸化物UO2における高圧下NMR測定
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
強磁性超伝導物質UGe2の高圧下比熱測定-T *における比熱異常-
日本物理学会2002年秋季大会 2002年
-
Superconductivity under high pressure
The 23rd International Conference on Low Temperature Physics 2002年
-
A heat capacity anomaly of the superconducting transition in a ferromagnetic superconductor UGe2
The 23rd International Conference on Low Temperature Physics 2002年
-
Specific heat of an S = 1 quasi-1D bond alternating antiferromagnet in a magnetic field
The 23rd International Conference on Low Temperature Physics 2002年
-
Pressure-induced superconductivity in a ferromagnet UGe2
International Conference on High Pressure Science and Technology (AIRAPT-18) 2001年
-
磁性と超伝導の圧力誘起相図
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
UGe2の圧力誘起超伝導II-高圧下比熱測定
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
スピネル化合物LiV2O4の5GPa級Li-NMR測定
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
CeRh2Si2の圧力下でのdHvA効果II
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
CeRhIn5の圧力誘起超伝導
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
Magnetic-nonmagnetic transition of U3P4 at high pressures
Actinides-2001 International Conference 2001年
-
圧力誘起超伝導体UGe2の加圧下のdHvA効果
日本物理学会2001年秋季大会 2001年
-
圧力誘起超伝導物質UGe2の高圧下比熱・磁化測定
日本物理学会2001年秋季大会 2001年
-
高圧下におけるU3P4の磁性―非磁性転移II
日本物理学会2001年秋季大会 2001年
-
Thermal properties of a ferromagnetic superconductor UGe2
Actinides-2001 International Conference 2001年
-
Heat capacity of pressure-induced superconductivity in itinerant ferromagnet UGe2
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES 2001) 2001年
-
Spin dynamics of heavy fermion system LiV2O4 under pressure
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES 2001) 2001年
-
高圧下におけるLiV2O4のLi-NMR
日本物理学会2001年秋季大会 2001年
-
高圧下におけるUIrの磁性―非磁性転移
日本物理学会2001年秋季大会 2001年
-
Transport properties of CeRhIn5 under high pressures up to 8.5 GPa
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES 2001) 2001年
-
UGe2の圧力誘起超伝導I-高圧下の電気抵抗・磁化測定
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
高圧下におけるUIrの電気抵抗測定
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
高圧下におけるU3P4の磁性―非磁性転移
日本物理学会第56回年次大会 2001年
-
YbPの極低温比熱測定
日本物理学会第55回年次大会 2000年
-
ハルデン物質NDMAPのプロトンNMR
日本物理学会第55回年次大会 2000年
-
ウラン化合物UGe2,UIrの加圧下の物性
日本物理学会第55回年次大会 2000年
-
Pressure-induced superconductivity
International Symposium on New Developments in Strongly Correlated Electron Phase under Multiple Environment 2000年
-
Fermi surface instability in CeRh2Si2 and UGe2
International Symposium on New Developments in Strongly Correlated Electron Phase under Multiple Environment 2000年
-
高圧下におけるU3P4とU3As4の電気抵抗測定
日本物理学会第55回年次大会 2000年
-
UGe2の圧力誘起超伝導
日本物理学会第55回年次大会 2000年
-
Pressure dependence of the transport properties in CeRhIn5
International Symposium on New Developments in Strongly Correlated Electron Phase under Multiple Environment 2000年
-
Resistance measurement in UGe2 under high pressure
International Symposium on New Developments in Strongly Correlated Electron Phase under Multiple Environment 2000年
-
Heat capacity of the pressure-induced superconductivity in itinerant ferromagnet UGe2
International Symposium on New Developments in Strongly Correlated Electron Phase under Multiple Environment 2000年
-
Electrical resistivity of U3P4 at high pressures
International Symposium on New Developments in Strongly Correlated Electron Phase under Multiple Environment 2000年
-
CeIn3の圧力誘起超伝導
日本物理学会2000年春の分科会 2000年
-
ハルデン系NDMAPのプロトンNMR
日本物理学会2000年春の分科会 2000年
-
NDMAZの磁場誘起長距離秩序
日本物理学会2000年春の分科会 2000年
-
CeAl2の電気抵抗の圧力依存性
日本物理学会2000年春の分科会 2000年
-
圧力誘起超伝導物質UGe2の高圧下比熱測定
日本物理学会第55回年次大会 2000年
-
High-quality single crystal growth and a change of the electronic states under pressure in CeRh2Si2
International Conference on Magnetism 2000 (ICM-2000) 2000年
-
Proton NMR study of the field-induced long-range ordering in Haldane gap system NDMAP
International Conference on Magnetism 2000 (ICM-2000) 2000年
-
二次元スピンギャップ系SrCu2(BO3)2の極低温・高磁場中比熱測定
日本物理学会第55回年次大会 2000年
-
低温高圧下におけるα-Mnの電気伝導と粉末X線回折
高圧討論会 2000年
-
a-Mnの圧力下電気抵抗測定
日本物理学会第54回年会 1999年
-
Metamagnetic transition of CeRh2Si2 under high fields and high pressures at various temperatures
International Conference on Strongly Correlated Electron System (SCES99) 1999年
-
α-Mnの圧力下電気抵抗測定Ⅱ
日本物理学会1999年秋の分科会 1999年
-
CeRh2Si2の圧力誘起超伝導
日本物理学会1999年秋の分科会 1999年
-
NDMAZの磁場誘起長距離秩序の比熱
日本物理学会1999年秋の分科会 1999年
-
ハルデン系NDMAPのプロトンNMR
日本物理学会1999年秋の分科会 1999年
-
高圧下におけるCeIn3の電気抵抗
日本物理学会1999年秋の分科会 1999年
-
CeB6の四重極秩序の圧力効果
日本物理学会1999年秋の分科会 1999年
-
高圧下でのCeRh2Si2の電気抵抗測定
日本物理学会第54回年会 1999年
-
細孔中に吸着した酸素分子の磁性
日本物理学会第54回年会 1999年
-
Electrical Resistance Measurement in Hydrostatic Pressure up to 10 GPa using a Diamond Anvil Cell
International Conference on High Pressure Science and Technology (AIRAPT-17) 1999年
-
Electrical Studies in DAC
International Conference on High Pressure Science and Technology (AIRAPT-17) 1999年
-
CeCu6の圧力下における電気抵抗測定
日本物理学会第54回年会 1999年
-
CeIn3の圧力下比熱測定
日本物理学会第54回年会 1999年
-
高圧下におけるCeIn3の交流帯磁率
日本物理学会第54回年会 1999年
-
Pressure-dependence of superconducting behavior in CeRh2Si2
International Conference on Strongly Correlated Electron System (SCES99) 1999年
-
α-Mnの圧力下電気抵抗測定Ⅱ
高圧学会 1999年
-
Dielectric to metal transformations at magabar pressures: Electrical conductivity measurements
International Conference on High Pressure Science and Technology (AIRAPT-17) 1999年
-
Pressure dependence of quadrupole ordering temperature TQ in CeB6
International Conference on Strongly Correlated Electron System (SCES99) 1999年