2024/02/02 更新

写真a

ナカムラ タカオ
中村 隆夫
NAKAMURA Takao
所属
保健学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 1992年3月   岡山大学 )

  • 工学修士 ( 1989年3月   岡山大学 )

研究キーワード

  • Biodynamic Analysis

  • Bioimpedance

  • Bioelectrical Property

  • 生体電気物性

  • 身体運動解析

  • 生体インピーダンス

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学

  • ライフサイエンス / 生体材料学

  • ライフサイエンス / 生体医工学

学歴

  • 岡山大学   The Graduate School of Natural Science and Technology  

    1989年4月 - 1992年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学   Graduate School, Division of National Science and Technology  

    1987年4月 - 1989年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   Faculty of Engineering  

    1983年4月 - 1987年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   大学院保健学研究科   副研究科長

    2019年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院保健学研究科   教授

    2016年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   学術研究院保健学域   教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院保健学研究科 放射線技術科学分野   分野長

    2019年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 川崎医療福祉大学   医療技術学部臨床工学科   非常勤講師

    2009年 - 2017年

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院保健学研究科   准教授

    2007年 - 2016年

      詳細を見る

  • 川崎医療短期大学   臨床工学科   非常勤講師

    2002年 - 2009年

      詳細を見る

  • 高知大学   教育学部   非常勤講師

    1999年 - 2000年

      詳細を見る

  • 岡山大学   医学部保健学科   助教授

    1998年 - 2007年

      詳細を見る

  • 岡山理科大学   大学院工学研究科   非常勤講師

    1997年 - 2008年

      詳細を見る

  • スウェーデン王国リンシェピン大学   医用生体工学科   研究員

    1996年3月 - 1996年8月

      詳細を見る

    国名:スウェーデン王国

    researchmap

  • 岡山大学医療技術短期大学部 助教授

    1995年 - 1998年

      詳細を見る

  • 岡山大学医療技術短期大学部   講師

    1994年 - 1995年

      詳細を見る

  • 高松工業高等専門学校   電気工学科   講師

    1992年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本生体医工学会

    1989年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 電子情報通信学会

    1987年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 看護理工学会

    2015年8月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本遠隔医療学会

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • ハートフルビジネスおかやま

    2004年 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山県医用工学研究会

    1994年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本公衆衛生学会

    1991年4月 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 国際弓道連盟   理事  

    2020年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 公益財団法人全日本弓道連盟   理事  

    2019年8月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    2020年 期間限定委員会(審査の方策検討)、弓道人口拡充部会、審査部会、講習部会、競技部会
    2019年 審査検討委員会、弓道人口拡充部会、競技委員会、審査講習会委員会

    researchmap

  • 全日本学生弓道連盟   副会長  

    2016年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 岡山県弓道連盟   副会長  

    2014年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    学連担当、大学選手権推進担当、指導員養成講習会担当

    researchmap

  • 中四国学生弓道連盟   会長  

    2013年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本生体医工学会   中国四国支部 評議員  

    2013年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本生体医工学会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   MEとバイオサイバネティックス研究会 専門委員  

    2005年5月 - 2013年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 岡山県実業団弓道連盟   会長  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 電子情報通信学会   情報・システムソサイエティ学術奨励賞選定委員会 委員  

    2012年4月 - 2013年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 岡山県弓道連盟   理事  

    2003年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    2007年~現在まで 大学支部長
    2008年~2014年 監査

    researchmap

  • 電子情報通信学会 四国支部   学生会顧問  

    1992年4月 - 1994年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • ペンドラムテスト開始後に残る下腿部支持力の推定 査読

    道西博行, 楠原俊昌, 中村隆夫, 軸屋和明, 山本尚武, 岡本卓爾, 椿原彰夫

    電子情報通信学会論文誌D   J106-D ( 5 )   349 - 356   2023年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Transepidermal Water Loss Estimation Model for Evaluating Skin Barrier Function 査読

    Osamu Uehara, Toshimasa Kusuhara, Takao Nakamura

    Advanced Biomedical Engineering   12   1 - 8   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Medical and Biological Engineering  

    DOI: 10.14326/abe.12.1

    researchmap

  • Skin Electrical Impedance Model for Evaluation of the Thickness and Water Content of the Stratum Corneum 査読

    Osamu Uehara, Toshimasa Kusuhara, Kenichi Matsuzaki, Yoshitake Yamamoto, Takao Nakamura

    Advanced Biomedical Engineering   11   98 - 108   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Medical and Biological Engineering  

    DOI: 10.14326/abe.11.98

    researchmap

  • Evaluation of Skeletal Muscle Dysfunction Associated With Acute Inflammation by Electrical Impedance Myography: A Case Report on Skeletal Muscle Dysfunction After Cardiac Surgery and Literature Review 査読 国際誌

    Hiroki Sato, Takao Nakamura

    Cureus   13 ( 12 )   e20166   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7759/cureus.20166

    PubMed

    researchmap

  • CNSからの刺激を入力としたペンドラムテストモデル-相動性反射の2次元評価指数の提案- 査読

    道西博行, 中村隆夫, 楠原俊昌, 軸屋和明, 山本尚武, 岡本卓爾, 椿原彰夫

    電子情報通信学会論文誌 D(Web)   J104-D ( 2 )   143 - 150   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Effectiveness of impedance parameters for muscle quality evaluation in healthy men. 査読

    Hiroki Sato, Takao Nakamura, Toshimasa Kusuhara, Kobara Kenichi, Katsushi Kuniyasu, Takaki Kawashima, Kozo Hanayama

    The journal of physiological sciences : JPS   70 ( 1 )   53 - 53   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12576-020-00780-z

    PubMed

    researchmap

  • Instantaneous Measurement of Electrical Parameters in a Palm Daring Electrodermal Activity 査読

    Yoshitake Yamamoto Hiromi Isshiki Takao Nakamura

    IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement   45 ( 2 )   483 - 487   1996年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    DOI: 10.1109/19.492772

    researchmap

  • Automatic Sensing Device of Electrical Characteristics of Living Trees 査読

    Yoshitake Yamamoto, Hiroshi Harada, Kiyotaka Yasuhara, Takao Nakamura

    IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement   44 ( 3 )   729 - 732   1995年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/19.387319

    Scopus

    researchmap

  • Fundamental Characteristics of Human Limb Electrical Impedance for Biodynamic Aualysis 査読

    T. Nakamura, Y. Yamamoto, T. Yamamoto, H. Tsuji

    Medical & Biological Engineering & Computing   30 ( 5 )   465 - 472   1992年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/BF02457823

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Detection of knee-joint motions using two linear accelerometers for pendulum test 査読

    Kusuhara, Toshimasa, Nakamura, Takao, Okamoto, Takuji, Jikuya, Kazuaki, Michinishi, Hiroyuki, Yamamoto, Yoshitake

    Electronics and Communications in Japan   95 ( 7 )   41 - 48   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ecj.11383

    Web of Science

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 2個の一軸加速度計を用いたペンドラムテストのための膝関節運動の検出法 査読

    楠原俊昌, 軸屋和明, 中村隆夫, 道西博行, 山本尚武, 岡本卓爾

    電気学会論文誌 C   131 ( 9 )   1564 - 1569   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 電気学会  

    In order to solve nonlinear differential equations concerning with the spinal stretch reflexes in pendulum test, mutually synchronized values of angle, angular velocity and angular acceleration in the knee-joint are frequently used as their initial ones. In this study, we propose a method which can detect both angle and angular acceleration in the knee-joint at the same time by simple operations on the outputs of two accelerometers. Here, the principle of knee-joint motion detection, evaluation of amplitude accuracy in measured waveforms, that of synchronization accuracy are described in this order.

    DOI: 10.1541/ieejeiss.131.1564

    Scopus

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ANALYSIS OF EFFECT FOR RADIATION EXPOSURE TO CULTURED CELLS USING ELECTRICAL CELL-SUBSTRATE IMPEDANCE SENSING (ECIS) METHOD 査読

    Noriko Goda, Yoshitake Yamamoto, Takao Nakamura, Toshinori Maruyama, Toshimasa Kusuhara, Satoshi Mohri, Noriyuki Kataoka, Fumihiko Kajiya

    Biocybernetics and Biomedical Engineering   27 ( 1 )   223 - 232   2007年

     詳細を見る

  • Electrical Cell-substrate Impedance Sensing(ECIS)法を用いた培養細胞の微細挙動の定量的評価法-細胞-細胞間隙と細胞-電極間隙の評価- 査読

    GODA Noriko, YAMAMOTO Yoshitake, NAKAMURA Takao, KUSUHARA Toshimasa, MARUYAMA Toshinori

    岡山大学医学部保健学科紀要   17 ( 1 )   2007年

     詳細を見る

  • Formative Mechanism of Skin Potential Activity and Relationships between Skin Potential and Skin Impedance

    K. Shirai, Y. Yamamoto, T. Nakamura, T. Kusuhara

    WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS AND BIOMEDICAL ENGINEERING 2006, VOL 14, PTS 1-6   14   2694 - 2697   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER-VERLAG BERLIN  

    Electrodermal activity (EDA) is well known as sensing emotional activity and autonomous nerve activity easily. There are skin resistance change (SRC), skin impedance change (SIC) and skin potential activity (SPA) for measurement of EDA. SPA consisted of skin potential level (SPL) and skin potential reflex (SPR) has been used well in recent years. However, there are various kinds of patterns in SPR, and not enough is known about the formative mechanism of SPA. Then, we examined these things. In the measurement of SPL, we require a rigid standard electrode accompanied by removing of stratum corneum. This treatment accompanies by some pain to subjects. Inadequate removing of the stratum corneum will tend to bring uncertainty of measurement result. Therefore, if the relationship between the degree of fall of SIL and fall of SPL accompanied by removing of stratum corneum are clarified, and sufficient removing for construction of standard electrode is checked by impedance, this approach is reasonable. Then we proposed, in the standard electrode site, the stratum corneum should be abraded when the skin impedance is less than about 0.8 kohm. The SPL of standard electrode expected to be under 2mV. Next, we proposed the equivalent electrical circuit model of measuring system for SPA, which was based on EDA model proposed by Edelberg. We described the complex SPR phenomena by the model. Furthermore, by the relation with environmental temperature, EDA measurements in various body surface parts were performed, and the relevance of thermal perspiration and mental perspiration was considered. The EDA in skin of palm and forearm were characterized by independency and a relationship between sweating due to thermal agents and sweating due to mental or sensory agents. The relativity of sweating at every point of human body to mental and sensory activity was emphasized at the high room temperature condition.

    Web of Science

    researchmap

  • Parameter analysis of impedance pharyngography (IPG) for assessment of swallowing function 査読

    Kusuhara, Toshimasa, Nakamura, Takao, Mori, Keiko, Yamamoto, Yoshitake, Shirakawa, Yasuhiro, Naomoto, Yoshio

    Systems and Computers in Japan   37 ( 13 )   20 - 27   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/scj.20588

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 嚥下機能評価のためのインピーダンス咽頭図(IPG)のパラメータ解析 査読

    楠原俊昌, 中村隆夫, 白川靖博, 森 恵子, 猶本良夫, 山本尚武

    電子情報通信学会論文誌D-Ⅱ   J88-D-Ⅱ ( 7 )   1291 - 1297   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)電子情報通信学会  

    食道癌,筋・神経疾患によって発生する嚥下障害は高齢化社会を迎えた今日,患者数が増加する傾向にあり,社会福祉的課題として認知されつつある.我々は簡便な嚥下機能の定量評価を目的として,嚥下活動中の頸部電気インピーダンスを無侵襲に計測するインピーダンス咽頭図(Impedance Pharyngography,以下IPG)を提案している.IPG波形は嚥下機能を反映するものであるが,嚥下機能の減退による波形への影響はその原因により様々であり,単純に嚥下機能の状態が異なる被験者のIPGと比較することは難しい.そこで本研究では,青年健常者のNormal IPGから嚥下機能に由来する波形の特徴を評価するパラメータとして,咽頭通過時間,インピーダンス変化率,類似度,嚥下音タイミングの四つを定義し,IPGを定量的に評価する手法を提案する.また,実際に青年と高齢者の2グループのIPGをパラメータ解析し,加齢により喉頭の挙上速度,挙上量,嚥下活動に関与する器官が円滑に活動を履行する能力などに減退が生じる様子をパラメータ値の差として検出可能であることを示す(著者抄録)

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Impedance pharyngography to assess swallowing function 査読

    T Kusuhara, T Nakamura, Y Shirakawa, K Mori, Y Naomoto, Y Yamamoto

    JOURNAL OF INTERNATIONAL MEDICAL RESEARCH   32 ( 6 )   608 - 616   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CAMBRIDGE MED PUBL  

    We evaluated impedance pharyngography (IPG), a new method to assess swallowing function based on changes in the electrical impedance of the neck during swallowing. The electrical impedance of the neck, recorded by the 4-electrode method, changed with the equivalent cross-sectional area of the route of the electric current due to reflex activities of related organs during swallowing. IPG waveforms accurately recorded the swallowing process, therefore. We recommend IPG for assessing swallowing function because we expect IPG to provide the following advantages over conventional diagnostic techniques: it is a quantitative method that allows for the objective assessment of swallowing function; it is a simple procedure that is convenient for the patient and could be used for screening; it is inexpensive and non-invasive, so could be performed repeatedly in situations such as rehabilitation; and it uses highly portable equipment suitable for community use.

    DOI: 10.1177/147323000403200605

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 歩行能力の評価・訓練のための足踏み測定器の開発 査読

    中村隆夫, 小西均, 辻博明, 楠原俊昌, 山本尚武

    岡山大学医学部保健学科紀要   14 ( 2 )   135 - 139   2004年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学医学部保健学科  

    日常生活で杖をついたり,老人車などを押したりなど歩行能力の低下した人に対する簡便・安価で効果的な歩行訓練方法,訓練機器はない。歩行能力の低下した人が体の移動を伴う歩行訓練をする場合,常に転倒の危険性を伴うために,介護者が必要であったり,転倒の不安のために動作が消極的になり,訓練の効果が半減する。これに対して,ゆっくりとした足踏みは歩行能力の低下した人に対しては下肢筋力の強化,バランス訓練となり,歩行能力を向上させる。しかし,足踏みが適切におこなわれているか,訓練の効果の程度についての評価ができなかった。そこで,歩行能力の評価・訓練のために足踏み状態をモニタすることができる足踏み測定器を開発した。本装置は,足踏みをするマット2枚およびノートパソコンなどから構成されている。足踏み中における両脚立脚,左右それぞれの片脚遊脚の状態をマットスイッチのON,OFF状態にて判断する。測定後,歩数,平均両脚立脚時間,平均片肺立脚時間などの解析・表示を行う。最後に歩行能力が低下した被験者の足踏みを測定して,杖歩行など日常の歩行状態と足踏みの状態との関係を示し,足踏み測定の有効性についても検討した。

    DOI: 10.18926/15199

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • インピーダンス咽頭図(IPG)を用いた加齢による嚥下機能衰退の定量的評価法 査読

    楠原俊昌, 中村隆夫, 森恵子, 山本尚武, 白川靖博, 猶本良夫

    岡山大学医学部保健学科紀要   15 ( 1 )   1 - 7   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学医学部保健学科  

    インピーダンス咽頭図(Impedance Pharyngography, 以下IPG)は嚥下活動中の頸部電気インピーダンスを測定するもので,嚥下機能評価を簡便かつ無侵襲に行うことができる手法である。IPG波形は嚥下機能を反映するものであるが嚥下機能の減退による波形への影響はその原因により様々である。すなわち嚥下機能の状態が異なる被験者のIPG波形を直接比較・診断することは測定者の主観に依存することになり客観性に欠ける。本研究では,まず青年健常者のNormal IPGをもとに嚥下機能が反映される波形の特徴を評価するパラメータとして,咽頭通過時間,インピーダンス変化率,類似度,嚥下音タイミングの4つを採用し,IPCを定量的に評価する手法を提案した。また,この評価法を高齢者のIPGに適用し,青年健常者に比べて嚥下活動に関与する器官が円滑に活動を履行する能力に減退が生じる様子を定量的に示した。

    DOI: 10.18926/15189

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005101494

  • 浮腫評価のための体肢容積計の開発 査読

    中村隆夫, 合田典子, 白井喜代子, 楠原俊昌, 山本尚武

    岡山大学医学部保健学科紀要   14 ( 1 )   31 - 35   2003年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学医学部保健学科  

    周産期医学にとって浮腫の定量評価は重要である。これまでは,測定部位の2箇所の周囲長をメジャーで測り,その変化により浮腫を評価している。また周囲長により容積を推定する方法も提案されている。しかしながら,この方法ではメジャーの測定部位への巻き付け方による誤差や容積を推定する根拠となる測定部位のモデル形状と実際の測定部位の形状との誤差など様々な誤差の影響により,精度の点からは十分とはいえない。そこで,本研究では浮腫評価のための高精度で日常的な使用に適した体肢容積計を開発した。この測定原理はアルキメデスの原理を適用したもので,水を入れた水槽に測定部位を入れる前後の質量変化により,その容積を量るしくみである。まず,この容積計の出力の線形性,分解能,安定性,再現性について検討を行った。この結果,本装置の仕様は最大計測容積25,000cm(3),分解能1cm(3),非直線性0.007%以下となり,非常に高精度であるといえる。また,被験者3名の足部,下腿部の容積の日内変化を測定した結果,各被験者の容積変化の特徴を明らかにすることができ,浮腫評価への応用ができることを確認した。

    DOI: 10.18926/15205

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004171082

  • Impedance Pharyngography for Diagnosis of Swallowing Disorders 査読

    Yoshitake Yamamoto, Takao Nakamura, Toshimasa Kusuhara, Keiko Mori

    Biocybernetics and Biomedical Engineering   22 ( 4 )   97 - 103   2002年

     詳細を見る

  • 食道癌術後の嚥下感覚の変化に対する考察 査読

    森恵子, 山本尚武, 中村隆夫, 楠原俊昌

    岡山大学医学部保健学科紀要   12 ( 1 )   53 - 62   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学医学部保健学科  

    食道癌患者は腫瘍による狭窄のため,程度の差はあるものの,術前より通過障害を認めることが多い。食道癌と診断され,手術を自己決定した患者の多くは,手術をして罹患前のように食事ができるようになりたいと思っている。しかし,患者の多くが術後に嚥下感覚の変化に遭遇する。現在,手術前に実施されるインフォームドコンセント(以下IC)では,術後に起こる嚥下感覚の変化については説明が行われていない。そのため患者は,経口摂取が可能になった時点で嚥下感覚の変化を自覚し,強い不安を感じる。今回, 5人の患者に術後の嚥下感覚の変化に関するインタビューを実施するとともに,術後の嚥下活動を頸部電気インピーダンスおよび嚥下音を用いて測定した。インタビューの結果, 5人全てが,術後に嚥下感覚の変化を自覚し,不安を感じていた。また,青年健常者と比較し,IPG波形の多相化と,嚥下音の咽頭期以外での発生が認められた。患者が,術後に起こる嚥下感覚の変化についてのICを望んでいることからも,術後の嚥下感覚の変化についてのICを行なう必要がある。

    DOI: 10.18926/15243

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002153551

  • Modelling of interface construction relating to power-line interference phenomenon in biopotential measurement system 査読

    Adli,Yoshitake Yamamoto, Takao Nakamura

    Bulletin of Faculty of Health Sciences,Okayama University Medical School(岡山大学医学部保健学科紀要)   10 ( 2 )   107 - 115   2000年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   出版者・発行元:岡山大学医学部保健学科  

    生体電気信号の測定における電力線からの誘導障害についての研究が多く報告されているが,この現象についての説明が十分なされていなかった。本研究では,この現象を簡単なインターフェイスモデルを用いて説明した。誘導障害の原因として,電極の導線が作るループ内に発生する誘導起電力,システムの変位電流,生体アンプ内で発生する雑音等があげられる。本研究においては,電力線と導線との静電結合によってその間を流れる変位電流と被験者と電極間のインピーダンスに注目した。この変位電流による誘導は,いくつかの要素に依存している。それらは,・被験者と電力線との距離,・被験者に対する電力線の方向,・導線のシールドされていない部分の長さ,・被験者と電極間のインピーダンスである。そこで,被験者と電力線との距離や導線のシールドされていない部分の長さなどを変化させて,心電図の測定を行った。被験者と電極間のインピーダンスを調整できるように,可変抵抗を用いたRC並列回路をそれぞれの導線に直列に接続した。また,導線のループに発生する誘導起電力をできるだけ小さくするために,導線を互いに撚ってループ面積を小さくした。誘導雑音は,以下の場合に大きくなった。・電力線の距離が近い。・導線のシールドされてない部分が長い。・被験者と電極間のインピーダンスが大きく,不均衡である。また,被験者と電極間のインピーダンスを等しくした場合でも,誘導雑音が観測された。電力線の位置により各導線と電力線との静電結合状態が異なり,各導線に流れる変位電流が等しくないことが誘導雑音の原因であることを示した。本研究では被験者と電極間のインピーダンスおよび変位電流による誘導雑音の影響について検討した。この現象の理解は誘導障害の除去に大変有益なものである。

    DOI: 10.18926/11726

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 上肢運動に伴う生体電気インピーダンスのパラメータ変動(共著) 査読

    中村隆夫、山本尚武

    岡山大学医学部保健学科紀要   10 ( 1 )   15 - 22   1999年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    CiNii Article

    researchmap

  • Studies on eliminating interference by electromagnetic induction from power line in ECG Signals(共著) 査読

    Adli, Yoshitake Yamamoto, Takao Nakamura

    Frontier of Medical and Biological Engineering   9 ( 3 )   229 - 239   1999年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • 嚥下活動の計測のための頚部電気インピーダンス 査読

    山本尚武, 中村隆夫, 関八州彦, 宇都山欣也, 明石謙, 軸屋和明

    電気学会論文誌A   118-A ( 3 )   210 - 217   1998年3月

     詳細を見る

  • Principle of Biodynamic Analysis Using Human Limb Electrical Impedance 査読

    Takao Nakamura, Yoshiake Yamamoto

    Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University   30 ( 1 )   19 - 24   1995年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Distance and Velocity Meter for Humar Motior Analysis 査読

    T. Nakamura, Y. Yamamoto, T. Yamamoto, H. Tsuji

    Medical & Biological Engineering & Computing   32 ( 1 )   115 - 118   1994年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/BF02512491

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • 炬火採火装置の研究(共著) 査読

    山本 斌曠, 稲毛 章, 中村 隆夫, 高木 隆, 金本勝行, 佃 芳行, 大平正芳, 川部新一, 大西義幸

    高松工業高等専門学校研究紀要   ( 29 )   73 - 87   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:香川高等専門学校  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 植物体の電気インピーダンスに対する新しい等価回路 査読

    中村隆夫, 山本尚武, 山本辰馬, SONG Z

    電子情報通信学会論文誌 D-2   75 ( 11 )   1975 - 1977   1992年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ランニングの計測と解析 : 生体電気インピーダンスと距離・速度計の応用 査読

    中村 隆夫, 山本 尚武, 山本 辰馬, 辻 博明

    バイオメカニズム   11   43 - 55   1992年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:バイオメカニズム学会  

    This paper describes motion analyses during running which used distance-velocity meter and bioelectrical impedance method. The distance-velocity meter is constructed of a rotary encoder, a string of high strength and high elasticity, and a guide wire. It gives information on the distance and velocity of the runner in every running point with high precision. A lower leg electrical impedance is used in this bioelectrical impedance method. This method gives information on landing point, take-off point, ankle angle and so on during running. Impedance wave form is able to observe intuitively the motion of running and to divide the running period. Using these results, we can analyze running in relation to stride length, pitch,running speed and running form. First, the measurement system is described in terms of construction, performance and measure ment method. The accuracy of measurement in distanceis ±(0.03%+0.8cm). The accuracy of measurement in velocity of running is 1% for an average distance over 48cm. The non-linearity of impedance measurement by telemetry is ±0.5% to the extent of ±10 ohms. The measuring area is about 100m from the antenna. Next, the method of running is analyzed. Impedance wave form during running is discussed in relation to the running motion. The results show that the characteristics of various running forms appear in the wave form of lower leg impedance. The stride length is also determined with the accuracy of about 1%. Last, this method is applied for 100m and middle-distance races, and discussed. This measurement system is simple and easy to handle. Hence, it can also be used for analysis of other field and track events-hurdle races or running broad jump, for example.

    DOI: 10.3951/biomechanisms.11.43

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体電気インピーダンスを利用した敏しょう性における反応時間の測定 査読

    山本尚武, 中村隆夫, 山本辰馬, 辻博明

    電子情報通信学会論文誌 D-2   74 ( 1 )   1991年

     詳細を見る

▼全件表示

書籍等出版物

▼全件表示

MISC

  • Electrical impedance myographyに用いるハンドヘルド型電極アレイの作製 骨格筋インピーダンスの測定精度向上を目的とした検証

    佐藤 宏樹, 楠原 俊昌, 中村 隆夫

    電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス)   121 ( 132 )   1 - 4   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)電子情報通信学会  

    researchmap

  • 皮膚バリア機能評価のための皮膚電気インピーダンスモデルの検討

    上原治, 楠原俊昌, 舟木勇矢, 中村隆夫

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   60th   522 - 522   2021年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>皮膚バリア機能が低下すると様々な化学物質が体内に入りやすくなり,アトピー性皮膚炎やアレルギー等を引き起こすことが知られている。我々は皮膚バリア機能の状態を定量的に評価することは,皮膚科学,看護学,化粧品開発などの領域で非常に有用であると考えている。本研究では皮膚バリア機能に重要な役割を持つ角層について抵抗と容量からなる電気的等価モデルを提案し,皮膚バリア機能の評価指標として多用される経皮水分蒸散量(以下,TEWL)を皮膚電気インピーダンスの測定結果から推定可能か検討を行った。インピーダンスの測定においては作製した装置を用いた。本装置の測定ヘッドにある電極は中心の円形電極(直径5 mm)と周囲の同心円環状の電極からなる。このヘッドを被験者の前腕中央部の皮膚に接触させた後,約5秒間で500 Hzおよび100 kHzの交流信号を印加して得られるインピーダンスZ,位相角θ等のパラメータを測定した。そして,得られた各パラメータを用いてTEWLを推定した結果,実測値と高い相関を得ることができた。本モデルは,外部環境に起因する発汗の影響を受けにくく,瞬時にTEWLの推定値を算出できるため,臨床現場,特にアトピーの患者やオストメイトにおいて長時間粘着製品を貼付している患者の皮膚バリア機能の評価や新たなエビデンス構築として貢献できる可能性がある。</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual59.522

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 下肢の形状を考慮したElectrical impedance myographyに用いるハンドヘルド型電極アレイの作製

    佐藤宏樹, 楠原俊昌, 神野俊克, 花山耕三, 中村隆夫

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   60th   437 - 437   2021年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>Electrical Impedance Myography(EIM)における骨格筋インピーダンス測定は, 電極位置や接触状態のわずかな変化でも測定誤差を生じることからも, 再現性の高い測定方法を確立する必要がある. 本研究では一定の電極位置と接触状態を維持して反復測定が可能なハンドヘルド型電極アレイを作製し, その再現性を検証した.本実験では,プラスティックのスプリント素材(イージーフォーム, 酒井医療, 日本)を用いて, 電極装着面が円弧型のハンドヘルド型電極を作製した. 電極装着面を縦80 mm(R 66 mmの円弧)×横130 mmとし, テープ電極(Ag-AgCl, 10 mm×80 mm)を4電極法の配置となるよう装着した. 電流電極間距離は100 mm, 電位電極間距離は20 mmとした.インピーダンスの計測は, SFB7(ImpediMed, Australia)を用いた. 成人男性5名の大腿直筋や外側広筋を対象とし, 各筋を2回測定した. 周波数が10 kHzから300 kHzの範囲の172点のResistance, Reactanceを用いて, Cole-Coleモデルによる円弧最適化により, Z0, Z∞, β, fcを算出した. それらの再現性は級内相関係数, 誤差の分析にはBland-Altman分析を用いて解析した. その結果, 各筋のICC(1, 1)は0.9以上を示し, 各パラメーターの系統誤差は生じなかった. ハンドヘルド型電極アレイはEIMの測定に有用である可能性があり, 今後は他の骨格筋評価との関連性を検討していく.</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual59.437

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生体等価ファントムを用いたElectrical Impedance Myographyにおける電極間距離と電流到達距離の関係性

    佐藤宏樹, 中村隆夫, 楠原俊昌, 花山耕三

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   59th   399 - 399   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>Electrical Impedance Myographyによる骨格筋のインピーダンスは, 筋細胞の構造的均一性や疾患原性変化の評価指標となる可能性が示されている(Sanchez 2017). しかし, 骨格筋の上層には皮下脂肪などの組織が存在することから, 対象筋に応じた電極間距離の調整が必要である. 本研究は骨格筋のインピーダンス測定の基礎的研究として, 脂肪と骨格筋を想定した生体等価ファントムによる2層モデルを用いて, 電極間距離による電流到達距離を検討した.本実験では,先行研究を参考に導電率が6.61 m/s(骨格筋) , 0.99 m/s(脂肪) の2種類の寒天ファントム(縦70 mm×横180 mm) を用いて, 生体組織を想定した2層モデル(脂肪厚は10mmで固定) を作製した. 測定は表面電極(Ag-AgCl, 15 mm×10 mm)を用いた4電極法とした. 電流電極間距離D(40-100 mm, 4条件)として, 電位電極は電流電極の内側10mmに設置した. インピーダンスの大きさZの測定はSFB7(impedimed, Australia)を用いた. 骨格筋のファントム厚xがある値以上となればZは一定値となるが, xが薄くなると電流経路が狭くなるためZは増加する. xを10 mm間隔で10 mmから60 mmまで変化させた6条件でZを測定した. 電極間距離Dにおけるxに対するZを指数関数と定数との和として近似計算した. Zの推定値がこの定数値105%となるxを電流到達距離Lと定義した. 本実験の結果, Dが60, 80, 100 mmの場合, Lは55, 70, 87 mmと直線的な相関関係を示した.</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual58.399

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ペンドラムテスト開始時に解除される下腿部支持力の減衰パターンの測定

    楠原俊昌, 中村隆夫, 道西博行, 軸屋和明

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   59th   396 - 396   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p> 座位のペンドラムテストで利用される膝関節角加速度波形には、テスト開始後にも残る下腿部支持力(残余力)により測定誤差が発生し得る。筆者らはこれまでこの測定誤差を補正するために残余力の減衰パターンを暫定的に直線で近似してきた。本研究では実際に測定した残余力をもとにしてより高精度の減衰パターンを導出した。残余力はペンドラムテスト実施途上で下腿部を支持する験者の手掌部に圧力センサを装着することで測定した。このときの被験者数は健常者2人、それぞれについて初期膝関節角度を3種類、測定回数を5回とした。測定した減衰パターンを規格化した結果、2次関数 -a1 t2-a2 t+1 により精度よく近似できることが判明した。ここに、a1 、a2は測定の度に異なる値をとる定数である。この2次関数を逆シミュレータに組み込んだ上で痙縮を評価すれば、残余力の影響が補正できると期待される。</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual58.396

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 大腿部振動のペンドラムテスト波形への影響

    道西博行, 楠原俊昌, 中村隆夫, 岡本卓爾

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   59th   395 - 395   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>ペンドラムテストは痙縮を評価するための簡便かつ客観性の高い方法であるが、被験者に大きな負担を課すことなくテスト開始時における下腿部支持状況を統一することが容易でなく、測定したほとんどの波形の初期部分には大きな動揺が存在する。ここでは、この生成機序を解明するための初期段階として、異なるいくつかの股関節初期角度に対する膝関節角速度波形を測定した。いずれの場合にも2~3サイクルの鋸歯状スパイクからなる減衰振動が観測され、その振幅は股関節初期角度が大きいほど大きくなった。また、これらの波形を逆シミュレーションした結果、二乗誤差は初期股関節角度が大きいほど大きくなった。大きな誤差の発生期間は丁度痙縮の評価結果を劣化させるようなタイミングであった。今後の課題は、現行の下腿部支持状況を保ったままでこの影響を除去できる手法を開発することである。</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual58.395

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 角層水分量を適応した皮膚電気インピーダンスモデルの検討

    上原治, 中村隆夫, 楠原俊昌, 松崎健一, 山本尚武

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   59th   400 - 400   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>皮膚バリア機能の低下は様々な化学物質が体内に入りやすくなり,アレルギー等を引き起こすことが知られている.我々は皮膚バリア機能として角層の厚さと角層の水分量を定量的に評価することは,皮膚科学,看護学,化粧品開発などの領域で非常に有用であると考えている.本研究では角層を抵抗と容量の並列モデルとみなし,共焦点レーザー顕微鏡で測定した皮膚損傷モデルの角層の厚さと共焦点ラマン分光計で測定した皮膚損傷モデルの角層の水分量を適応した新たなモデルについて検討を行った.インピーダンスの測定においては作製した装置を用いた.本装置の測定ヘッドにある電極は中心の円形電極(直径5 mm)と周囲の同心円環状の電極からなり,このヘッドを皮膚に接触させた後,約5秒間で2種類の周波数の交流信号を印加して得られるインピーダンスZ,位相角θ等のパラメータを測定した.その結果,共焦点レーザー顕微鏡で測定した角層の厚さと高相関を得ることでき,さらに共焦点ラマン分光計で測定した角層の水分量と高相関を得ることができることを見出した.本装置は臨床現場,特にアトピーの患者やオストメイトにおいて長時間粘着製品を貼付している患者の皮膚バリア機能を評価できる機器として有用と考えられる.</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual58.400

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ペンドラムテストにおける不統一な下腿部支持力の2次関数近似による補正法

    中村隆夫, 楠原俊昌, 道西博行, 山本尚武

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   59th   397 - 397   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>座位のペンドラムテストでは、測定した波形においてしばしば下腿部支持解除後の残余力による大きなひずみが生じた。筆者らはすでにこの残余力の減衰パターンを時間とともに直線的に減少する線形パターンにより近似してその補正を試みてきた。本研究では、この線形パタ-ンの代わりにより高精度の2次曲線パターンを利用して、この効果を調べた。後者のパターンはペンドラムテストの途上で測定した下腿部支持圧力の変化から導出したものである。ここでは、このパターンを逆シミュレータに組み込み、実測した健常被験者2名と痙縮患者2名の波形に対して逆シミュレーションを行った。この結果によれば、その精度は線形パターンを利用した場合に比して大幅に向上することが明らかとなった。また、2種類のパターンを利用して評価した痙縮の評価値の間にはかなりの差があることが明らかになった。今後の課題は本研究の補正法の実用化を模索することである。</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual58.397

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Electrical Impedance Myographyにおける電極間距離と電流到達距離の関係性-下肢筋の測定に向けた基礎的研究-

    佐藤宏樹, 中村隆夫, 楠原俊昌, 軸屋和明, 河島隆貴, 小原謙一, 國安勝司, 花山耕三

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   58th   S190_2 - S190_2   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>Electrical Impedance Myography(EIM)は, 表面電極を用いた骨格筋の固有インピーダンス測定により, 筋線維の構造的完成度や疾患原性変化などの質的な評価指標となり得る可能性が示されている. しかし, 骨格筋は皮下脂肪などの非筋肉組織より深部に位置することから, 対象筋に応じた電極間距離の調整が必要である. 本研究は下肢筋の固有インピーダンス測定に向けた基礎的研究として, 深部筋群のEIMを想定した電極間距離と電流到達距離の関係性を調査した.本実験では, 容器に生理食塩水を入れ, 水面に設置した2つの表面電極(Ag-AgCl, 15 mm×10 mm)により, 生理食塩水のインピーダンスの大きさZをLCRメータ(4284A, Agilent)で測定した.水深xがある値以上となればZは一定値となり, 水深を浅くすると電流経路の狭くなることでZは増加するため,電極間距離D(50-190 mm, 6条件)に対して水深(4-60 mm)を 4 mm間隔で変化させてZを測定した. 電極間距離Dにおけるxに対するZを指数関数と定数との和として近似計算した. Zの推定値がこの定数値105%の値となるxを電流到達距離Lと定義した. 本実験の結果, Dが19 mmの場合, Lは31.6 mmとなった. さらに電極間距離Dと電流到達距離Lには直線的な相関関係を示した.</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual57.S190_2

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚バリア機能評価のための皮膚インピーダンス測定装置の開発

    上原 治, 中村 隆夫, 楠原 俊昌, 松崎 健一, 山本 尚武

    生体医工学   56   S404 - S404   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p> 皮膚バリア機能の低下は様々な化学物質が体内に入りやすくなり、アレルギー等を引き起こすことが知られている。皮膚バリアの状態を定量的に評価することは、皮膚科学、看護学、化粧品開発などの領域で非常に有用である。 そこで筆者らは皮膚バリア機能を評価するための皮膚インピーダンス測定装置の開発を行った。本装置の測定ヘッドにある電極は中心の円形電極(直径5 mm)と周囲の同心円環状の電極からなる。このヘッドを皮膚に接触させた後、約5秒間で2種類の周波数の交流信号を印加して得られるサセプタンスB、アドミタンスY等のパラメータを測定し、後述する角層の厚さと相関する皮膚バリア指標を算出する。本装置の精度は皮膚損傷モデルを再現した等価回路をRC素子でそれぞれ作製し、これらを用いてLCRメーターで測定した結果と比較したところ誤差は5%以下であった。さらに、人の前腕内側にて皮膚損傷モデルを作製し、レーザー共焦点顕微鏡で測定した皮膚損傷モデルの角層の厚さと本装置で測定した皮膚損傷モデルのパラメータから角層の厚さと相関する皮膚バリア指標を推定する回帰式について検討を行った。その結果、共焦点レーザー生体顕微鏡で測定した角層の厚さと同程度の値を算出できることを見出した。本装置は臨床現場、特にアトピーの患者やオストメイトにおいて長時間粘着製品を貼付している患者の皮膚バリア機能を評価できる機器として有用と考えられる。</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual56.S404

    CiNii Article

    researchmap

  • ペンドラムテスト開始時における大腿部動揺の下腿部運動波形への影響

    楠原俊昌, 中村隆夫, 道西博行, 軸屋和明, 山本尚武, 岡本卓爾

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   57th   S188 - S188   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>座位で行うペンドラムテストの初期において、大腿部には下腿部支持の解除にともなうその微小上昇が引き金となって、一種の動揺が発生し得る。本研究では、この動揺の下腿部運動への影響をシミュレーションにより解析している。大腿部の屈曲は一般に腸腰筋の粘弾性に支配されるが、この動揺は腸腰筋の他に被験者が座る椅子の抗力にも支配される。そこでこの動揺を制御する要素として、大腿部が椅子に接近するほど大きくなるような粘弾性素子を導入している。さらに、下肢全体のふるまいは、この粘弾性素子を用いて構成した大腿部運動のサブモデルと既存の下腿部運動サブモデルから、2重振子としてモデル化している。大腿部の運動と下腿部の運動をこのモデルにより解析した結果、下腿部運動の角加速度波形からは、実測した波形と同様の微小かつ非線形な動揺が観測された。また、この動揺の振幅は、大腿部上昇の程度が大きいほど、また、痙縮患者の亢進度が高いほど、大きくなった。今後の課題は、実測した波形からこの動揺を除去する方法を検討することである。</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual56.S188

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ペンドラムテストにおける下腿部支持解除の反射評価結果への影響

    中村隆夫, 楠原俊昌, 道西博行, 軸屋和明, 山本尚武, 岡本卓爾

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   57th   S187 - S187   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>筆者らのペンドラムテストでは、その実施手続きを単純化するために、従来、座位に保った被験者の下肢をテスト開始直前まで験者が手で支えるという手法をとってきた。しかし、このときの下肢の支持力は、ペンドラムテストが開始されたのちにもしばらくの間完全には消滅せず、残ってしまう傾向があった。本研究ではこのような残余の支持力の下腿部運動への影響をシミュレーションによって解析した。この際、残余の支持力は時間とともに直線的に減少すると仮定した。解析に利用するシミュレータは既存の下腿部運動のシミュレータに支持力の残余機能を付加して構成した。下腿部運動への影響はこのシミュレータで摸擬した波形と実測した波形とを比較することにより解析した。このときの残余の支持力の持続時間は、両者の波形が極力一致するように、実測した波形を逆シミュレーションすることにより決定した。この結果、残余支持力の機能を付加すれば、シミュレータの精度が大幅に向上することが明らかになった。</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual56.S187

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ペンドラムテストにおける大腿骨-脛骨接触点移動の下腿運動への影響

    道西博行, 楠原俊昌, 中村隆夫, 軸屋和明, 山本尚武, 岡本卓爾

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   57th   S189 - S189   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    <p>筆者らの経験によれば、ペンドラムテストにおいては、下腿部を支持するときの僅かな状況の差により膝関節内部での大腿骨と脛骨の接触部が移動し、その後その実行途上で元の位置に復帰するが、実測した膝関節運動にはこの影響で乱れが生じる。本研究では、この影響をシミュレーションによって定量的に解析している。接触部の移動は、下腿部の長軸方向と膝関節軸とこの接触部を結ぶ直線の方向とのなす角度として表現している。また、この角度をもとの位置に復元するための機能は、これに比例する大きさを持つ仮想的粘弾性素子を導入してモデル化している。下腿部の運動は、既存のペンドラムテストモデルにこの機能を付加した上で、シミュレーションにより解析している。この結果によれば,下腿部の運動には、この角度が大きくなるほど、また、被験者の痙縮が亢進しているほど、大きな乱れが生じる。今後の課題は、この成果を利用して、実測した下腿部の運動を補正することである。</p>

    DOI: 10.11239/jsmbe.Annual56.S189

    CiNii Article

    J-GLOBAL

    researchmap

  • リアルタイムストレス評価のためのRRI測定システムの構築

    楠原俊昌, 山口大貴, 中村隆夫, 山本尚武

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2018   2018年

     詳細を見る

  • 各種測定機器から得られる角層水分量の皮膚電気インピーダンスを用いた推定法について

    中村隆夫, 楠原俊昌, 山本尚武, 上原治, 松崎健一

    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM)   2017   2017年

     詳細を見る

  • 皮膚電気インピーダンスを用いた経表皮水分蒸散量(TEWL)の推定法の改善

    中村隆夫, 楠原俊昌, 上原治, 松崎健一, 山本尚武

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2017   2017年

     詳細を見る

  • D-7-6 皮膚バリア機能評価のための皮膚電気インピーダンスを用いたTEWL互換指標の検討(D-7.MEとバイオサイバネティックスA/B,一般セッション)

    楠原 俊昌, 中村 隆夫, 有吉 華子, 山本 尚武

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2016 ( 1 )   84 - 84   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚アドミタンスによる角層水分量の経時変化の検出

    楠原俊昌, 中村隆夫, 白井喜代子, 山本尚武

    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM)   2016   2016年

     詳細を見る

  • D-7-12 皮膚電気インピーダンスの経時変化に及ぼす皮膚表面状態の影響(D-7.MEとバイオサイバネティックスA/B,一般セッション)

    楠原 俊昌, 中村 隆夫, 山本 尚武

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2015 ( 1 )   95 - 95   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • インピーダンス法による下肢血流の検出精度改善を目的とした不均一導体モデルの検討

    楠原俊昌, 中村隆夫, 山本尚武

    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM)   2015   2015年

     詳細を見る

  • 皮膚バリア機能評価を目的とした皮膚インピーダンスからの角層成分の抽出

    楠原俊昌, 中村隆夫, 有吉華子, 山本尚武

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   66th   2015年

     詳細を見る

  • ペンドラムテストによる膝関節反射の2次元評価 &mdash;痙縮患者の場合&mdash;

    中村 隆夫, 道西 博行, 軸屋 和明, 楠原 俊昌, 山本 尚武, 岡本 卓爾

    生体医工学   53   S260_01 - S260_01   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会  

    It is well-known that the knee joint reflex of the spastic patient is facilitated by increasing of &gamma;-motoneuron excitability and decreasing of presynaptic inhibition capability. There had been however few reports about quantification of these factors. We tried therefore to represent the knee joint reflex two-dimensionally with them. Ten waveforms of the knee-joint motion for the quantification were reconstructed from the pendulum-test data measured from stroke patients of 1 or 1+ MAS grade at supine position by Kim et al [JBSE, Vol. 6, No. 3]. Indexes of the quantification were firing-rate to &gamma;-motoneuron H&gamma;d and reciprocal of firing-rate to presynaptic inhibition neuron Hie. Their normalized values were estimated by an inverse pendulum-test simulator in which both spinal-cord model and spindle model were improved so that the value of each parameter might be determined to only one. According to results of the inverse simulation, plots of (H&gamma;d, Hie) in the subjects showed a two dimensional extent and there existed some subjects having pretty different values even if with the same MAS and near equal R-I index.

    DOI: 10.11239/jsmbe.53.S260_01

    CiNii Article

    researchmap

  • 前腕部電気インピーダンスを用いた投球動作の判別法の改善 (MEとバイオサイバネティックス)

    中村 隆夫, 阿部 勇輝, 楠原 俊昌, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   113 ( 499 )   29 - 34   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    生体電気インピーダンスの高時間分解能測定システムを用いることにより,生体の各動作に対応したインピーダンスの周波数特性を比較的簡便に得ることができる.これを用いた手関節の動作や投球動作の判別法を提案し,これまでに投球動作の判別的中率は95.8%と高精度で判別できた.しかし,手関節の基本動作の検出に適した電極配置や投球動作の判別的中率向上のための電極配置については検討されていなかった.本研究では投球動作の判別的中率のさらなる向上を目指し,インピーダンスパラメータの変化率,変化量が大きく,再現性が高い最適な電極配置を検討した.さらに,電極配置を変更したため判別用の新しいパラメータについて検討した.前腕部の基本的な動作における前腕部インピーダンスの周波数特性に基づく5つのパラメータ(Z_0,Z_∞,R_i,f_m,β)を算出した.その結果,橈側手根屈筋の手関節側の電極配置ではパラメータ変化率は小さいものの,パラメータの変化量が大きく,再現性が高かった.よってこの電極配置が手関節の基本的な動作測定時の最適な電極配置となった.投球動作の判別には,新たなパラメータ(背屈が最大となる時刻から0.1,0.2,0.3,0.4,0.5s後のそれぞれのパラメータの変化率)を用い,その判別的中率は96.7%と従来行った判別結果を超える,より高精度な判別ができた.最適な電極配置および従来の電極配置による判別的中率に差はなかった.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2015113331

  • 不均一導体モデルを用いたインピーダンスプレチスモグラフィの体肢血流評価法の改善

    楠原俊昌, 中村隆夫, 山本尚武

    電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM)   2014   2014年

     詳細を見る

  • 痛みのない側に動かす「操体法」の効果の生理学的解明を求めて(2)

    尾添信枝, 遠藤隆三, 中村隆夫, 住野好久

    日本臨床運動療法学会雑誌   16 ( 1 )   52 - 52   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本臨床運動療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 不均一導体モデルを用いたインピーダンスプレチスモグラフィによる下肢血流評価

    楠原俊昌, 中村隆夫, 山本尚武

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   65th   2014年

     詳細を見る

  • ペンドラムテストを利用した痙縮患者の膝関節反射の2次元的評価

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 道西 博行, 軸屋 和明, 山本 尚武, 岡本 卓爾, 目谷 浩通, 椿原 彰夫

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   111 ( 482 )   53 - 58   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者等はこれまでペンドラムテストにより実測した痙縮患者の膝関節角加速度波形から反射を定量的に評価するためのシミュレータについて検討してきた.本研究では,これを改良して反射を2つの指標により定量化できるようにした.まず,既存のシミュレータの筋紡錘と脊髄のモデルを改良して,上位から脊髄に至る3つの刺激入力を反射の発生要因に対応する2つの入力,γ運動細胞への刺激F_γとシナプス前抑制細胞への刺激F_<ie>,に統合した.次に,このシミュレータを利用して,角加速度波形からF_γ,F_<ie>の値を算出し,これらの値により反射が2次元的に評価できることを確かめた.この手法が完成すれば,痙縮患者に対する反射評価(痙縮評価)の質が格段に向上すると期待される

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012275904

  • 湿式電極における皮膚バリア機能評価のための皮膚インピーダンスモデルの構築

    山本尚武, 白井喜代子, 楠原俊昌, 中村隆夫

    電気学会全国大会講演論文集   2012 ( 3 )   2012年

     詳細を見る

  • 疲労評価のための低レートサンプリングによるRRIの検出

    楠原俊昌, 加藤光典, 田中伸弥, 中村隆夫, 山本尚武

    電気学会全国大会講演論文集   2012 ( 3 )   2012年

     詳細を見る

  • 楽な側に動かす「操体法」の効果の生理学的解明を求めて

    尾添信枝, 中村隆夫, 鈴森康一, 住野好久

    臨床運動療法研究会誌   14 ( 1 )   31 - 31   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本臨床運動療法学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ペンドラムテストへの応用を目的とした2個の一軸加速度計による膝関節角度および角加速度の同時検出

    楠原俊昌, 中村隆夫, 軸屋和明, 道西博行, 山本尚武, 岡本卓爾

    生体医工学   50 ( 4 )   2012年

     詳細を見る

  • 生体電気インピーダンスを用いた肘関節の屈曲伸展運動における角度推定

    森脇明啓, 中村隆夫, 楠原俊昌, 山本尚武

    生体医工学   50 ( 4 )   2012年

     詳細を見る

  • ペンドラムテストモデルにおける上位からα運動細胞への入力値の範囲推定 : 痙縮患者を対象として

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 道西 博行, 軸屋 和明, 山本 尚武, 岡本 卓爾

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   111 ( 121 )   95 - 100   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者等はこれまでに痙縮患者の膝関節運動を模擬することのできるペンドラムテストモデルを関発した.しかし,このモデルを利用した逆シミュレーションによって上位から脊髄に至る入力値(F_γ, F_i, F_e)を推定することはできない.本報告では,まず,筋紡錘出力がγ運動細胞の興奮度F_γと筋伸張速度Vとの積の成分をもつように,筋紡錘サブモデルを詳細化する.次に,既知の臨床的な知識をもとに,これらの入力値の生起し得る3次元空間内での領域を明らかにし,最後に,実測した膝関節運動を利用して別のアプローチによりα運動細胞への入力値F_eを推定する.F_eの値が決まれば,逆シミュレーションによってF_iとF_γの値を推定することができる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2012002122

  • 皮膚バリア機能評価のための皮膚インピーダンスモデルの構築

    山本尚武, 清島繁幸, 宗美淳志, 白井喜代子, 楠原俊昌, 中村隆夫

    電気学会全国大会講演論文集   2011 ( 3 )   2011年

     詳細を見る

  • 2個の一軸加速度計を用いた膝関節角度の測定システム

    楠原俊昌, 軸屋和明, 中村隆夫, 道西博行, 山本尚武, 岡木卓爾

    生体医工学   49 ( 5 )   2011年

     詳細を見る

  • 2つの一軸加速度センサを用いた膝関節角加速度計の精度の検討

    楠原 俊昌, 軸屋 和明, 中村 隆夫, 道西 博行, 山本 尚武, 岡本 卓爾

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   110 ( 120 )   17 - 20   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    痙縮の診断を目的としたペンドラムテストにおいては膝関節運動を正確に把握することが重要である.従来,膝関節運動の検出には角度計が多用されてきたが,本研究では2つの一軸加速度計を用いて膝関節運動を妨げずに角加速度を検出する手法を提案する.また,提案法の精度を確認するため,2つの加速度計を取り付けたアルミ棒の一端を参照用角度計の回転軸に固定して振り子運動をさせ,加速度計から得られる角加速度と角度計出力の2階微分値とを比較検討した.さらに,実際に本法をペンドラムテストに適用して膝関節の角加速度を測定した結果,本法がペンドラムテストでの使用に十分な精度であることが確認された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010320073

  • ペンドラムテストモデルを利用した膝関節痙縮の定量評価

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 道西 博行, 軸屋 和明, 山本 尚武, 岡本 卓爾

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   110 ( 120 )   21 - 26   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    筆者等はこれまでに,ペンドラムテストにより測定した膝関節運動の角加速度波形を忠実に模擬することのできるモデルを構築し,さらに任意の被験者の角加速度波形をこの被験者と同じ痙縮亢進度をもつ標準的仮想被験者の波形(写像波形)に変換することができるように改良した.本報告では,後者のモデルを利用した痙縮の定量化手法を提案する.まず,2つの入力値(F_i,F_N)により引き起こされるペンドラムテスト波形の差の識別が難しいことを,模擬解析によって明らかにする.次に,(F_i,F_N)の多くの組み合わせが既存のどの痙縮評価法についてもただ1つの評価値に対応することを示し,さらにこの結果を基にして,健常と痙縮の程度に応じた3レベルに対応する4つの領域をもつ2次元空間を利用して痙縮の定量化を試みる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010320074

  • 投球障害予防のための前腕部電気インピーダンスを用いた投球動作の判別

    中村隆夫, 杉原誠治, 楠原俊昌, 山本尚武

    生体・生理工学シンポジウム論文集   25th   2010年

     詳細を見る

  • A Detailed Model for Knee Joint Acceleration Motions Obtained by Pendulum Test

    K. Jikuya, H. Michinishi, T. Nakamura, T. Kusuhara, Y. Yamamoto, T. Okamoto

    WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS AND BIOMEDICAL ENGINEERING, VOL 25, PT 4: IMAGE PROCESSING, BIOSIGNAL PROCESSING, MODELLING AND SIMULATION, BIOMECHANICS   25 ( IV )   472 - 475   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER  

    This paper describes a detailed model (pendulum test model) to be able to utilize for simulations of knee joint motions obtained by pendulum test. First, we construct a simple pendulum test model based on existing organ models and clarify from the simulation results by the use of the model that there exist two difficulties impairing its accuracy. Next, in order to overcome them, we add two functions to some of the organ models in the simple pendulum test model. One is a function that the muscle viscosity in the muscle model changes nonlinearly according to dynamic state transition of actin/myosin. The other is a function that the threshold value of the firing in the alpha-motoneuron model slightly decreases in the early stage of the pendulum test by the amount proportional to the total of the first burst firing. Finally, we confirm from simulations of knee joint motions measured experimentally that the improved pendulum test model has an excellent performance of accuracy. The model will be very useful for estimation of spasticity.

    Web of Science

    researchmap

  • Precise Measurement System for Knee Joint Motions at Pendulum Test Using Accelerometer - Detection of Angular Acceleration by Two Linear Accelerometers

    Y. Yamamoto, K. Jikuya, T. Nakamura, T. Kusuhara, H. Michinishi, T. Okamoto

    WORLD CONGRESS ON MEDICAL PHYSICS AND BIOMEDICAL ENGINEERING, VOL 25, PT 4: IMAGE PROCESSING, BIOSIGNAL PROCESSING, MODELLING AND SIMULATION, BIOMECHANICS   25 ( IV )   165 - 168   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER  

    Pendulum test had been used for trial diagnoses of spastic human subjects. The angle. of knee joint had been measured with a potentiometer and the first and second order derivatives of. had been used for obtaining of angular velocity and angular acceleration, respectively. It was not easy however to hold the position of the potentiometer stable and even if the position slightly shifted, a large error might occur in the detected signal. Furthermore, the differential process trended to accompany a big noise. Then we developed a new method to measure the knee joint motions by the use of some accelerometer. The accelerometer could be attached to a lower leg easily and stably. If only one accelerometer was used however, both of knee joint angular velocity and knee joint angle calculated by integration might be accompanied with a large error, because it was under the influence of gravity. In order to overcome the difficulty, a measurement system for knee joint motions was constructed with a couple of accelerometers in this study. The accurate angular acceleration could be calculated as the difference between two output values of the accelerometers. The angular accelerations, angular velocities and angles in knee joint motions of normal subjects and spastic subjects were measured by the use of this system and it was shown that the error originated to the gravity decreased drastically comparing with the case of the only one accelerometer. This system would be useful for diagnosis of spastic patients by the use of pendulum test and for parameter decisions of the biomechanical and neural knee joint model.

    Web of Science

    researchmap

  • 自動車運転時のドライバーの皮膚電気インピーダンスの計測

    楠原俊昌, 小林恭平, 中村隆夫, 山本尚武

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM)   48th   2009年

     詳細を見る

  • 皮膚電気インピーダンスを用いた自動車運転時の覚醒水準のモニタリング

    楠原俊昌, 小林恭平, 中村隆夫, 山本尚武

    生体医工学   47 ( 3 )   2009年

     詳細を見る

  • 前腕部電気インピーダンスを用いた連続的な手関節動作の判別

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   108 ( 126 )   1 - 4   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    手関節動作(回外・回内・掌屈・背屈・橈屈・尺屈)をした時の前腕部インピーダンスの周波数特性から得られるパラメータ(R_e,R_i,f_m,β)を用いて各動作の判別分析を行う.判別式を算出するために,手関節を可動限界まで動作したときの各パラメータ変化率を基準として,それらの50〜100%における値を用いた.これより被験者が各動作を連続的にした場合の動作判別を時系列的に行った.各動作の角度が可動限界の約40%以下では誤判別があったが,動作の角度が可動限界の約40%以上では各動作を正確に判別することが可能であった.関節角度が小さい場合の誤判別の理由として,・判別式が小さい関節角度に対して不適切であること,・ノイズの影響を受けたことが考えられる.以上より,検出可能な関節角度の限界はあるものの生体電気インピーダンス法を用いた連続動作の判別は可能であるといえる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008365766

  • 自動車運転時の覚醒水準のモニタリングを目的とした皮膚電気活動の計測

    楠原俊昌, 小林恭平, 中村隆夫, 山本尚武

    システム・情報部門学術講演会講演論文集   2008   2008年

     詳細を見る

  • ECIS法を用いたエストロゲン負荷細胞の微細動態の定量的評価

    合田典子, 山本尚武, 片岡則之, 中村隆夫, 楠原俊昌, 毛利聡, 成瀬恵治, 梶谷文彦

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM)   47th   2008年

     詳細を見る

  • 皮膚電気活動におけるSkin Impedance Reflex(SIR)評価法の改善の試み

    山本尚武, 白井喜代子, 楠原俊昌, 中村隆夫

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM)   47th   2008年

     詳細を見る

  • 前腕部電気インピーダンスを用いた手関節動作の判別

    中村隆夫, 岸本明久, 楠原俊昌, 山本尚武

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM)   47th   2008年

     詳細を見る

  • 下腿部電気インピーダンスを用いたランニング動作の検討

    中村隆夫, 北脇知己, 渡辺彰吾, 楠原俊昌, 矢野博己, 池田敏, 加藤浩, 山本尚武, 岡久雄

    電子情報通信学会技術研究報告   107 ( 154(MBE2007 20-43) )   39 - 42   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    トレッドミル上で90分間のランニングをした場合の,下腿部電気インピーダンスを計測し,それを用いてランニングフォームの分析を行った.同一被験者でランニングシューズを替えて同様の実験を行った.インピーダンスと同時に足関節部の加速度測定および外側広筋,前脛骨筋,腓腹筋の表面筋電図測定,および被験者への疲労感等に関するアンケートも行い,インピーダンスデータとの比較検討を行った.その結果,インピーダンス波形からシューズの特性に適応した足関節部を中心とした動きの特徴の検出やその安定性の判定ができた.さらに筋疲労や疲労感などを裏付ける結果を得ることができた.今後,下腿部電気インピーダンスはランニングフォームのモニタや疲労の評価等の応用に期待できる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 下腿部電気インピーダンスを用いたシューズの違いによるランニングフォームへの影響についての検討

    中村隆夫, 楠原俊昌, 北脇知己, 山本尚武, 池田敏, 岡久雄, 矢野博巳, 加藤浩

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM)   46th   2007年

     詳細を見る

  • ECIS法を用いた放射線被曝の実時間連続評価法の開発に関する研究

    合田典子, 山本尚武, 中村隆夫, 丸山敏則, 楠原俊昌

    INNERVISON   22 ( 7 )   7 - 7   2007年

     詳細を見る

  • Development of high time resolution measurement system of frequency characteristics in bioelectrical impedance for biodynamic analysis

    Takao Nakamura, Toshimasa Kusuhara, Yoshitake Yamamoto

    SPIE Proceedings   6357   63571s-1 - 63571s-5   2006年11月

  • 前腕部電気インピーダンスのパラメータ分析による動作判別

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   106 ( 162 )   25 - 28   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    身体運動時における生体電気インピーダンスの等価直列抵抗を用いた運動解析法について提案を行ってきた.生体電気インピーダンスはCole-Cole円弧則の周波数特性に従い,これは4パラメータ(Z_0, Z_∞, f_m, β)によって特徴づけられる.よって身体運動時の4パラメータの分析を行うことで,より詳細な運動の判別や評価が期待できる.そこで本研究では手関節の掌屈,背屈,尺屈,橈屈および前腕の回内,回外の6動作における前腕部電気インピーダンスの周波数特性を測定し,これから得られる4パラメータを用いた判別分析を行い,動作判別の検討を行った.各動作10回ずつ行い計60回のデータを用いて判別分析を行った結果,判別的中率95.0%の結果を得た.よって,4パラメータを用いればこれまで直列抵抗成分だけでは不可であった運動方向の判定の可能性が示唆された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2007008189

  • 一般口演I-1 各種身体運動に伴う生体電気インピーダンスのパラメータ分析(第28回中国四国支部大会抄録)

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 山本 尚武

    生体医工学 : 日本エム・イー学会誌   44 ( 2 )   330 - 331   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本生体医工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 一般口演I-2 嚥下機能の経時変化の追跡のための生体電気インピーダンスの計測と解析(第28回中国四国支部大会抄録)

    楠原 俊昌, 中村 隆夫, 白川 靖博, 森 恵子, 猶本 良夫, 山本 尚武

    生体医工学 : 日本エム・イー学会誌   44 ( 2 )   331 - 331   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本生体医工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 身体運動の判別・評価のための生体電気インピーダンスのパラメータ分析

    中村隆夫, 楠原俊昌, 山本尚武

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集   45th   2006年

     詳細を見る

  • ECIS法を用いたX線照射細胞の微細動態のリアルタイム評価

    楠原俊昌, 合田典子, 中村隆夫, 丸山敏則, 山本尚武

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集   45th   2006年

     詳細を見る

  • 高時間分解能測定による生体インピーダンスのパラメータ解析

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   105 ( 221 )   31 - 34   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    生体電気インピーダンスを用いた身体運動解析のために1msの高時間分解能で生体電気インピーダンスの周波数特性を計測するシステムを開発してきた.本研究ではプログラム制御により任意の間隔で繰り返し測定ができるようにしたことと, インピーダンスのパラメータ解析したことを報告する.繰り返し測定では, 最短間隔4ms, 最大繰り返し回数16,000回で制御できた.抵抗変化を伴う生体等価回路の測定を行い, 固定素子の解析精度を検討した結果, 誤差は1%未満となった.嚥下における頸部電気インピーダンスを測定し, パラメータ解析を行った結果, Cole-Cole円弧則における特性周波数などが新しい評価パラメータとして有力であることがわかった.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005266103

  • 皮膚性状診断のための電気特性を用いた定量的評価法の検討

    白井 喜代子, 中村 隆夫, 楠原 俊昌, 土肥 哲, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   105 ( 221 )   35 - 38   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    アトピー性皮膚炎などの皮膚障害が社会的に大きな問題になっているが, 視診や触診という定性的評価だけでは皮膚障害を診断することは容易ではない.皮膚特性を無侵襲かつ定量的に評価することができれば皮膚障害の診断や治療への利用が期待され有益である.LCR METERを用い性別や皮膚状態の異なる6グループの前腕皮膚インピーダンスの周波数特性を3電極法により測定し, 主成分分析およびt検定を用いて解析した.その結果, 皮膚インピーダンスを測定することにより皮膚の状態を無侵襲的に判別できることが示された.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2005266104

  • 携帯電話を活用したTV会議システムの遠隔医療・保健・福祉支援への適用

    北脇知己, 大塚元美, 奥田博之, 小田慈, 岡田宏基, 中村隆夫, 東義晴, 後藤佐知子, 西田真寿美, 岡久雄, 岡久雄, 秦正治, 岡本卓爾, 山井成良, 三垣みつえ, 原田和成, 光本幸夫, 川田智恵子, 公文裕巳, 公文裕巳, 公文裕巳

    日本ME学会大会論文集   44th   2005年

     詳細を見る

  • 各種前腕皮膚における電気特性の多変量解析を用いた検討

    山本尚武, 白井喜代子, 中村隆夫, 楠原俊昌, 土肥哲

    日本ME学会大会論文集   44th   2005年

     詳細を見る

  • 頸部電気インピーダンス計測と嚥下機能評価法 招待

    中村隆夫, 楠原俊昌, 山本尚武

    日本バイオレオロジー学会論文誌   第19巻、3号、pp.10-18 ( 3 )   116 - 124   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本バイオレオロジー学会  

    DOI: 10.11262/jpnbr1987.19.3_116

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 臨床における生体計測のための皮膚インピーダンス標準化モデル

    白井喜代子, 山本尚武, 中村隆夫, 楠原俊昌

    岡山県母性衛生   ( 21 )   2005年

     詳細を見る

  • 身体運動時の生体インピーダンス解析のための高時間分解能測定システム

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   104 ( 179 )   9 - 12   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    身体運動時における生体インピーダンスのパラメータ解析には周波数特性を高時間分解能で測定する必要がある.そこで1msの高時間分解能測定を可能とするシステムの開発を行った.パーソナルコンピュータ(以下,PC)で1kHz〜1MHzまでの基本波を含む10種類の高調波成分を加算した電圧E_Aをファンクジョンジェネレータにより出力し,電圧-電流変換器に入力,定電流に変換する.この定電流を生体に通電し測定部位に生じた電位差を差動増幅器に通し出力E_Vを得る.PCに内蔵されたA/D変換ボードでE_VとE_Aをサンプリング周波数2MHz,2048点で取り込む。FFT解析によってインピーダンスを求め,補正を行った後,非線形最小二乗法によりパラメータを算出する.インピーダンス測定範囲は10〜100Ω,時間分解能は1.024msである.50Ωの測定における精度は±0.2Ω,±0.2degとなった.本システムは身体運動に伴うインピーダンス変化を十分な時間分解能と精度で測定可能である.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006177696

  • 生体情報計測のための皮膚インピーダンスの標準化モデルの構築に関する研究

    白井 喜代子, 中村 隆夫, 楠原 俊昌, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   104 ( 179 )   1 - 4   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    簡便な装置により無侵襲的な測定ができるという特長を持つインピーダンス法は,生体情報計測に適しており皮膚インピーダンスを用いた多くの応用計測がある.しかしながら,皮膚インピーダンスには個体差や部位差が存在し,これらは目的因子の変動と重なり評価を困難にしている.今回,応用計測を障害する個体差および部位差を較正するために,一般的なデータをもとに構築する皮膚インピーダンスの標準化モデルを提案した.各パラメータにおいて測定値とモデル皮膚インピーダンス値との相関は高かった.また,規格化皮膚インピーダンス値の変動係数は測定値の変動係数の約60%に減少し,本法の妥当性を確認できた.生体情報計測に標準化モデルを活用することは,測定値そのもので評価する方法と比較し診断精度は高く,今後の応用計測に有用と考えられる.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2006177694

  • 1.インピーダンス咽頭図(IPG)による高齢者の嚥下機能評価(第26回中国四国支部大会抄録)

    楠原 俊昌, 中村 隆夫, 森 恵子, 山本 尚武

    生体医工学 : 日本エム・イー学会誌   42 ( 2 )   142 - 142   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本生体医工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 3.身体運動解析のための生体インピーダンスの高時間分解能測定システムの開発(第26回中国四国支部大会抄録)

    中村 隆夫, 大橋 充明, 玉井 義隆, 楠原 俊昌, 山本 尚武

    生体医工学 : 日本エム・イー学会誌   42 ( 2 )   142 - 142   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本生体医工学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 食道癌手術前後の嚥下機能変化の評価におけるインピーダンス咽頭図(IPG)の有効性の検討

    楠原俊昌, 中村隆夫, 白川靖博, 森恵子, 猶本良夫, 山本尚武

    日本ME学会秋季大会論文集   18th   2004年

     詳細を見る

  • インピーダンス咽頭図(IPG)による加齢に伴う嚥下機能変化の分析

    楠原俊昌, 中村隆夫, 森恵子, 白川靖博, 猶本良夫, 山本尚武

    日本ME学会大会論文集   43rd   2004年

     詳細を見る

  • 身体運動時におけるFFTによる生体インピーダンス解析のための計測システム

    中村隆夫, 楠原俊昌, 大橋充明, 玉井義隆, 山本尚武

    日本ME学会大会論文集   43rd   2004年

     詳細を見る

  • 生体情報計測のための皮膚インピーダンスの標準化モデルの構築

    白井喜代子, 山本尚武, 中村隆夫

    日本ME学会大会論文集   43rd   2004年

     詳細を見る

  • 嚥下機能変化の定量評価のためのインピーダンス咽頭図(IPG)およびパラメータ解析法の適用

    楠原俊昌, 中村隆夫, 白川靖博, 森恵子, 猶本良夫, 山本尚武

    電気学会計測研究会資料   IM-04 ( 35-49 )   2004年

     詳細を見る

  • 頷き動作を伴う嚥下時のインピーダンス咽頭図の解析法

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 森 恵子, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   103 ( 184 )   47 - 50   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    嚥下障害者のリハビリテーションで推奨されている頷き嚥下によって,喉頭蓋谷に食塊が残留し難くしたり,誤嚥を起こし難くしたりするなど嚥下活動をスムーズに行うことができる.しかし,頷き嚥下のインピーダンス咽頭図(IPG)において頷きによるインピーダンス変化がIPG波形に重畳しているため喉頭蓋付近の動きとの対応が分かり難くなり,嚥下の評価が困難になる.本研究では頷き角度とインピーダンス変化の関係を明らかにし,頷き嚥下のIPG波形に重畳している頷きによるインピーダンス変化を推定した.そしてそれを頷き嚥下のIPG波形から差分することにより頷きの影響のない補正IPG波形を得た.標準のIPG波形と補正IPG波形の波形パターンを比較して,この解析法の妥当性を示した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004268509

  • 臨床用嚥下機能診断装置のためのインピーダンス咽頭図(IPG)のパラメータ解析に関する検討

    楠原俊昌, 中村隆夫, 山本尚武

    日本ME学会秋季大会論文集   17th   2003年

     詳細を見る

  • 生体電位計測のための基準電極に及ぼす皮膚電気活動の影響

    白井喜代子, 山本尚武, 中村隆夫, 楠原俊昌

    日本ME学会大会論文集   42nd   2003年

     詳細を見る

  • 生体インピーダンス測定用同心円電極の評価領域

    山本尚武, 白井喜代子, 合田典子, 中村隆夫, 楠原俊昌, 奥田博之

    日本ME学会大会論文集   42nd   2003年

     詳細を見る

  • 頷き嚥下におけるインピーダンス咽頭図の解析法

    中村隆夫, 楠原俊昌, 井上和哉, 森恵子, 山本尚武

    日本ME学会大会論文集   42nd   2003年

     詳細を見る

  • 嚥下障害者におけるインピーダンス咽頭図(IPG)の波形に対する考察

    楠原 俊昌, 中村 隆夫, 森 恵子, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   102 ( 196 )   49 - 52   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    これまで嚥下機能を定量的に評価する方法として,頸部電気インピーダンスを利用したインピーダンス咽頭図(Impedance Pharyngography,以下IPG)測定法を提案して有効性の検討を行ってきた.現在は本測定法の臨床応用を目指して嚥下障害者を被験者としたIPG測定を行っている.本研究ではこれまでに得られた嚥下障害者のIPG測定結果から,健常者とのIPG波形の特徴の違い,手術前後でのIPG波形の変化などについて考察を行った。さらに,健常者と嚥下障害者の定量的評価による分類を可能にするパラメータ解析を行うことを目指し,有効なパラメータについても検討する.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003083514

  • 嚥下活動評価のための嚥下音の特性に関する検討

    楠原俊昌, 中村隆夫, 森恵子, 山本尚武

    日本ME学会大会論文集   41st   2002年

     詳細を見る

  • 女性の前腕表皮角質層の水分測定

    白井喜代子, 山本尚武, 奥田博之, 中村隆夫, 楠原俊昌, 合田典子

    日本ME学会大会論文集   41st   2002年

     詳細を見る

  • Using Electrodermal Activity for Analysis of the Effect of Different Sense Stimulations on Humans

    Kiyoko Shirai, Yoshitake Yamamoto, Takao Nakamura, Toshimasa Kusuhara, Hiroyuki Okuda

    Journal of International Society of Life Information Science   2002年

     詳細を見る

  • 皮膚電気活動を用いた各種感覚刺激が生体に与える影響の解析(<特集>Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))

    白井 喜代子, 山本 尚武, 中村 隆夫, 楠原 俊昌, 奥田 博之

    国際生命情報科学会誌   20 ( 2 )   622 - 626   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:国際生命情報科学会  

    快・不快の感情は五感から受けた刺激が、意識に作用した結果である。主観的情報は個人差もあり把握が難しい。刺激が人に与える影響を客観的に検討することは重要である。今回、触覚刺激と聴覚刺激を、情動変化を知る良い指標とされる皮膚インピーダンス変化を用い測定した。健康成人8人を対象にした。触覚刺激には椅子式マッサージ機を、聴覚刺激にはクラッシック音楽を使用した。単独刺激時と、同時刺激時の変化を検討した。触覚刺激に対して生体は敏感に反応した。一方、聴覚刺激に対して生体は鈍感な反応を示した。触覚刺激は刺激終了後もコントロールの状態に戻らず、変化が発生した。同時刺激の場合は、単独刺激と異なる反応が現れた。単独刺激より同時刺激の方が生体に与える影響は大きかった。以上のことから、各種感覚刺激が生体に影響を与えることが明らかになった。感覚刺激を上手に利用することにより、治療効果助長に応用することが期待できる。

    DOI: 10.18936/islis.20.2_622

    CiNii Article

    researchmap

  • 頸部電気インピーダンスを用いた高齢者・障害者の嚥下機能の計測とその評価

    中村 隆夫, 楠原 俊昌, 森 恵子, 山本 尚武

    生体・生理工学シンポジウム論文集   16   75 - 78   2001年8月

     詳細を見る

  • 嚥下障害者のインピーダンス咽頭図(IPG)に対する一考察

    楠原 俊昌, 中村 隆夫, 森 恵子, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   101 ( 181 )   91 - 96   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    神経および筋の疾病, あるいは加齢等に伴って発生する嚥下障害はQuality of Life(QOL)の観点から重要な問題である.しかしながら現状の診断方法では, 嚥下障害の部位や程度を定量的に評価することが困難である.そこで, われわれは嚥下活動中の頸部電気インピーダンスを測定するインピーダンス咽頭図(Impedance Pharyngography, 以下IPG)を嚥下障害に対して無侵襲で定量的に診断することができる方法として提案してきた.今回はこれまで主たる被験者であった青年健常者のみならず, 複数の嚥下障害者および高齢者に対してもIPG測定を行い, 嚥下機能の様々な程度に対するIPGの特徴について考察を行った.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002051760

  • 局所インピーダンス計測のための多重同心電極の開発

    山本尚武, 中村隆夫, 磯崎晃一, 白井喜代子, 奥田博之

    日本ME学会大会論文集   40th   2001年

     詳細を見る

  • 頚部電気インピーダンスを用いたほ乳動作計測の基礎的検討

    中村隆夫, 津川英範, 山本尚武, 合田典子, 奥田博之

    日本ME学会大会論文集   40th   2001年

     詳細を見る

  • 身体運動に伴う生体電気インピーダンスのパラメータ変動

    中村 隆夫, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   100 ( 190 )   1 - 7   2000年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    身体運動におけるインピーダンスの変動原因は測定部位の等価断面積変化および貯血量変化と説明できるが, その変動原因の定量的な検討は不十分であった。そこで、本研究では生体電気インピーダンスの変動原因を生体の等価回路のパラメータの変動で説明する。等価回路は, 細胞外液抵抗R_e, 細胞内液抵抗R_i, 分散の特性周波数f_m, 緩和時間の分布の程度を表すα, βの独立した5パラメータで表現した。上肢の肘関節および手関節の屈曲運動等に伴う前腕部および上腕部の電気インピーダンスを測定した。インピーダンスの等価直列抵抗Rへの影響はR_eとR_iが支配的であった。さらに, 肘関節最大屈曲におけるRの変化にはf_mの変化が大きく依存しており, 上肢運動のインピーダンス変化には細胞膜の分極特性の変化も影響していることを明らかにした。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001036498

  • 皮膚電気活動のモデリングに関する研究

    高山 桂一, 磯崎 晃一, 山本 尚武, 中村 隆夫

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   99 ( 688 )   85 - 90   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    皮膚電気活動(EDA:Erectoro Dermal Activity)は精神活動状態を示す1つのパラメータである.EDAは, 古くは嘘発見器に利用されたり, 精神障害の判定や治療に用いられ, 近年ではスポーツ選手のイメージトレーニングなどにも利用されている.しかし, EDAの応用が進んでいる今日でも, その発現のメカニズムは十分に解明されていないのが現状である.本研究では、皮膚電位及び皮膚インピーダンス活動を同時測定することで, その現象を観察し, 皮膚の等価モデルを考案した.そして, そのシミュレーションを行いそのモデルの妥当性を確認した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000231091

  • 嚥下音による嚥下活動の解析に関する研究

    津川 英範, 山本 尚武, 中村 隆夫

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   99 ( 178 )   31 - 36   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    高齢化社会を迎え嚥下動作に支障を訴える人が増えてきている。そこで手軽に適用することができる無侵襲的な嚥下障害を診断するための新しい方法として嚥下音を用いるものを提案し、その計測法について再現性、食塊の種類による嚥下音の違いなど種々の観点から検討を行った。さらに頸部電気インピーダンスを用いたIPG(impedance pharyngography : インピーダンス咽頭図)との時間的対応についても検討を行った。

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000027039

  • 下肢電気インピーダンスを用いた足関節角度の推定に関する研究

    須古 敏行, 山本 尚武, 中村 隆夫

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   98 ( 174 )   23 - 30   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    これまで我々は足関節角度の変化の様子を下腿部インピーダンスを用いて再現してきた.今回の目的は, 大腿部インピーダンスと下腿部インピーダンスの2つを用いて歩行時の足関節角度を推定することである.まず下腿部インピーダンスのみによる推定と, 大腿部インピーダンスと下腿部インピーダンスを利用した推定を比較し, 2つのインピーダンスを用いた方が精度が上がることを確認した.また歩行時の足関節角度を推定する際, 下腿部インピーダンスは床反力による足関節モーメントの影響を受けている.そのため床反力と下腿部インピーダンスの関係を調べた.この結果を用いて歩行時の足関節角度を大腿部インピーダンス, 下腿部インピーダンス, 床反力の3つのパラメータから推定した.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • IPGのパラメータ解析による嚥下活動評価に関する研究

    楠原 俊昌, 中村 隆夫, 山本 尚武, 関 八州彦, 明石 謙, 軸屋 和明

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   98 ( 174 )   15 - 21   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    これまで, 嚥下活動評価に痙部電気インピーダンスを用いたIPG(Impedance Pharyngography)測定法を提案してきた.本研究では, IPGの嚥下活動評価への応用をより有効的なものとして確立するために, IPGのパラメータ解析を試みた.すなわち, IPGの健常性, 安定性, 運動性に注目し, それらをパラメータで表現することで相対的な定量評価法を実現した.さらに, 実際に青年と高齢者のIPGをパラメータ解析し, 加齢による影響を明示させることで本評価法の有効性について検討を行った.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • IPGのパラメータ解析によるえん下活動評価法の検討

    楠原俊昌, 津川英範, 山本尚武, 中村隆夫

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集   49th   1998年

     詳細を見る

  • 狭窄がある血管モデル内の流動血液の電気的特性と光学的特性

    中村 隆夫, Lindberg Lars-Goran, 山本 尚武, Oberg P.Ake

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   97 ( 215 )   65 - 70   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    流動する血液についての力学的, 光学的およぴ電気的な特性についての研究が数多く報告されている. 本研究では, 狭窄がある人工血管を流れる血液の電気インピーダンス(周波数50kHz)と近赤外光(波長940nm)の透過度の特性について実験を行った. 内径2mmのアクリル製の血管モデルを作成し, その内部に断面積の小さい狭窄部位を1ヵ所設置した. ヒトの血液(Hct40%)定常流において血流速度の増加に伴い, インピーダンスの相対変化量および透過光のそれも減少した. しかし, 狭窄部に近い部位ではインピーダンスと透過光の変化パターンには違いがみられた. インピーダンスも透過光も流動する血球の動きや配同等を反映している.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 嚥下活動評価のための多チャンネルインピーダンス測定によるIPGの検討

    楠原 俊昌, 山本 尚武, 中村 隆夫, 関 八州彦, 明石 謙, 軸屋 和明

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   97 ( 215 )   31 - 37   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    これまで, 嚥下活動解析にIPG(Impedance Pharyngography)を用いることを提案してきた. 今回, IPGを用いる際の信頼性の向上と診断根拠の確立のための検討を行った. すなわち, 多チャンネル化したIPG測定装置を用いた同時測定を行った. まず, IPGと同様に, 頚部電気インピーダンスを利用した電気声門図との同時測定を行った. 比較結果から, 嚥下関与器官の活動およびIPGの生成機序について検討した. また, 頚部正面および側面に対する分割測定からIPGの生成に大きく関与する器官の特定を行った.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 頚部電気インピーダンスの複数部位多チャンネル測定による嚥下活動解析

    楠原俊昌, 山本尚武, 中村隆夫, 中桐栄樹

    電気学会全国大会講演論文集   1997 ( 1 )   1997年

     詳細を見る

  • 多チャンネルインピーダンス測定における生体の線形性についての検討

    楠原俊昌, 山本尚武, 中村隆夫, 椙本憲洋

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集   48th   1997年

     詳細を見る

  • 嚥下活動における頸部電気インピーダンス波形の検討

    中桐 栄樹, 山本 尚武, 中村 隆夫, 関 八州彦, 明石 謙, 軸屋 和明

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   96 ( 150 )   41 - 48   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    嚥下活動時の頸部電気インピーダンスを測定することで, 嚥下障害を検査するための信頼性の向上および診断根拠の確立のため, 多数のインピーダンス波形を計測し検討を行った. 嚥下動作は, 同一被験者においても若干の変動がある. まず, この変動と本測定法に基づく電極装着位置の再現性, 食塊の違いによるインピーダンス波形への影響を検討した. 次に, 測定部位を分割し, 局所的な部位でのインピーダンス波形, および, 嚥下活動時の頚部電気インピーダンスのインピーダンス平面上でのべクトル的な変動を考えることで, 頸部電気インピーダンス波形の生成機序についての検討も行った.

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 頚部電気インピーダンスの同時測定によるえん下活動の検討

    中桐栄樹, 楠原俊昌, 山本尚武, 中村隆夫

    電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集   47th   1996年

     詳細を見る

  • 嚥下活動評価のための頸部電気インピーダンスの基本的特性

    山本 尚武, 中村 隆夫, 関 八州彦, 明石 謙, 水野 雅康, 軸屋 和明

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   95 ( 177 )   1 - 8   1995年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    リハビリテーション分野において嚥下活動の評価にビデオ造影による方法が利用されつつある.しかし,嚥下障害の定量的な評価は難しく、日常的な使用に対しては被曝などの問題もある.そこで我々は,測定が容易で無侵襲に行える電気インピーダンス法を用いた嚥下活動の評価について考える.本研究では,・頚部電気インピーダンス測定装置の製作,・頚部電気インピーダンスの周波数特性,・電極位置の違いおよび被験者の違いによるインピーダンス波形の違い等測定結果の報告と考察を行う.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • INSTANTANEOUS MEASUREMENT OF ELECTRICAL PARAMETERS IN PALM DURING ELECTRODERMAL ACTIVITY

    Y YAMAMOTO, H ISSHIKI, T NAKAMURA

    IMTC/95 - 1995 IEEE INSTRUMENTATION/MEASUREMENT TECHNOLOGY CONFERENCE, CONFERENCE PROCEEDINGS   602 - 606   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:I E E E  

    Web of Science

    researchmap

  • Automatic sensing device of electrical characteristic of living tree

    Yamamoto, Yoshitake, Harada, Hiroshi, Yasuhara, Kiyotaka, Nakamura, Takao

    Conference Record - IEEE Instrumentation and Measurement Technology Conference   2   1994年

     詳細を見る

  • 身体運動の解析のための体肢電気インピーダンスの正規化に関する検討

    中村 隆夫, 山本 尚武

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   93 ( 144 )   15 - 20   1993年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    体肢電気インピーダンスの変化を身体運動に対応させて運動解析を行う方法を提案してきた.身体運動時のインピーダンスを各被験者間で比較した場合,生体内部の構造の違いによりインピーダンスの値やインピーダンス変化量が異なる.すなわち,ある被験者のインピーダンスデータを他の被験者運動解析には応用するのが難しいという問題点があった.本研究では各被験者のインピーダンスの正規化を行い,インピーダンスデータが一般的に運動解析に利用できるための基礎的検討を行った.

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 体肢電気インピーダンスのテレメトリーとその運動解析への応用

    山本尚武, 中村隆夫, 相本和巳, 藤井茂, 南謙治, 山本辰馬, 辻博明

    電子情報通信学会技術研究報告   90 ( 151(MBE90 40-54) )   1990年

     詳細を見る

  • 植物の電気インピーダンスの等価回路とその応用

    山本尚武, 山本辰馬, 中村隆夫, すう偉宏

    電気学会全国大会講演論文集   1989 ( 12 )   1989年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 下肢の形状を考慮したElectrical impedance myographyに用いるハンドヘルド型電極アレイの作製

    佐藤宏樹, 楠原俊昌, 神野俊克, 花山耕三, 中村隆夫

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2021年  公益社団法人 日本生体医工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    記述言語:日本語  

    <p>Electrical Impedance Myography(EIM)における骨格筋インピーダンス測定は, 電極位置や接触状態のわずかな変化でも測定誤差を生じることからも, 再現性の高い測定方法を確立する必要がある. 本研究では一定の電極位置と接触状態を維持して反復測定が可能なハンドヘルド型電極アレイを作製し, その再現性を検証した.本実験では,プラスティックのスプリント素材(イージーフォーム, 酒井医療, 日本)を用いて, 電極装着面が円弧型のハンドヘルド型電極を作製した. 電極装着面を縦80 mm(R 66 mmの円弧)×横130 mmとし, テープ電極(Ag-AgCl, 10 mm×80 mm)を4電極法の配置となるよう装着した. 電流電極間距離は100 mm, 電位電極間距離は20 mmとした.インピーダンスの計測は, SFB7(ImpediMed, Australia)を用いた. 成人男性5名の大腿直筋や外側広筋を対象とし, 各筋を2回測定した. 周波数が10 kHzから300 kHzの範囲の172点のResistance, Reactanceを用いて, Cole-Coleモデルによる円弧最適化により, Z0, Z∞, β, fcを算出した. それらの再現性は級内相関係数, 誤差の分析にはBland-Altman分析を用いて解析した. その結果, 各筋のICC(1, 1)は0.9以上を示し, 各パラメーターの系統誤差は生じなかった. ハンドヘルド型電極アレイはEIMの測定に有用である可能性があり, 今後は他の骨格筋評価との関連性を検討していく.</p>

    researchmap

  • ペンドラムテスト開始時に解除される下腿部支持力の減衰パターンの測定

    楠原俊昌, 中村隆夫, 道西博行, 軸屋和明

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • 生体等価ファントムを用いたElectrical Impedance Myographyにおける電極間距離と電流到達距離の関係性

    佐藤宏樹, 佐藤宏樹, 中村隆夫, 楠原俊昌, 花山耕三

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • ペンドラムテストにおける不統一な下腿部支持力の2次関数近似による補正法

    中村隆夫, 楠原俊昌, 道西博行, 山本尚武

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • 角層水分量を適応した皮膚電気インピーダンスモデルの検討

    上原治, 中村隆夫, 楠原俊昌, 松崎健一, 山本尚武

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • 大腿部振動のペンドラムテスト波形への影響

    道西博行, 楠原俊昌, 中村隆夫, 岡本卓爾

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • Electrical impedance myographyに用いるハンドヘルド型電極アレイの作製 骨格筋インピーダンスの測定精度向上を目的とした検証

    佐藤 宏樹, 楠原 俊昌, 中村 隆夫

    電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス)  2021年7月  (一社)電子情報通信学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Electrical Impedance Myographyにおける電極間距離と電流到達距離の関係性-下肢筋の測定に向けた基礎的研究-

    佐藤宏樹, 中村隆夫, 楠原俊昌, 軸屋和明, 河島隆貴, 小原謙一, 國安勝司, 花山耕三

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • ペンドラムテストにおける大腿骨-脛骨接触点移動の下腿運動への影響

    道西博行, 楠原俊昌, 中村隆夫, 軸屋和明, 山本尚武, 岡本卓爾

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • ペンドラムテストにおける下腿部支持解除の反射評価結果への影響

    中村隆夫, 楠原俊昌, 道西博行, 軸屋和明, 山本尚武, 岡本卓爾

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • ペンドラムテスト開始時における大腿部動揺の下腿部運動波形への影響

    楠原俊昌, 中村隆夫, 道西博行, 軸屋和明, 山本尚武, 岡本卓爾

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)  2018年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    researchmap

  • リアルタイムストレス評価のためのRRI測定システムの構築

    電子情報通信学会2018年総合大会  2018年 

     詳細を見る

  • 皮膚電気インピーダンスを用いた経表皮水分蒸散量(TEWL)の推定法の改善

    電子情報通信学会2017年総合大会  2017年 

     詳細を見る

  • 各種測定機器から得られる角層水分量の皮膚電気インピーダンスを用いた推定法について

    平成29年電気学会全国大会  2017年 

     詳細を見る

  • 皮膚アドミタンスによる角層水分量の経時変化の検出

    平成28年電気学会全国大会  2016年 

     詳細を見る

  • 皮膚バリア機能評価のための皮膚電気インピーダンスを用いたTEWL互換指標の検討

    電子情報通信学会2016年総合大会  2016年 

     詳細を見る

  • 皮膚電気インピーダンスの経時変化に及ぼす皮膚表面状態の影響

    電子情報通信学会2015年総合大会  2015年 

     詳細を見る

  • 皮膚バリア機能評価を目的とした皮膚インピーダンスからの角層成分の抽出

    平成27年度(第66回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2015年 

     詳細を見る

  • 皮膚バリア機能低下における経表皮水分蒸散量と皮膚電気インピーダンスパラメータとの相関性について

    第3回看護理工学会学術集会  2015年 

     詳細を見る

  • 皮膚バリア機能評価のための携帯型インピーダンス測定装置の開発

    第54回日本生体医工学会大会  2015年 

     詳細を見る

  • ペンドラムテストによる膝関節反射の2次元評価-痙縮患者の場合-

    第54回日本生体医工学会大会  2015年 

     詳細を見る

  • インピーダンス法による下肢血流の検出精度改善を目的とした不均一導体モデルの検討

    平成27年電気学会全国大会  2015年 

     詳細を見る

  • 痛みのない側に動かす「操体法」の効果の生理学的解明を求めて(2)

    第33回臨床運動療法研究会  2014年 

     詳細を見る

  • 不均一導体モデルを用いたインピーダンスプレチスモグラフィの体肢血流評価法の改善

    平成26年電気学会全国大会  2014年 

     詳細を見る

  • 膝関節を対象とした痙縮の2次元評価例

    第37回日本生体医工学会中国四国支部大会  2014年 

     詳細を見る

  • Influences of Parameters of Forearm Electrical Impedance in Discrimination of Throwing Motion

    Life Engineering Symposium 2014  2014年 

     詳細を見る

  • 不均一導体モデルを用いたインピーダンスプレチスモグラフィによる下肢血流評価

    平成26年度(第65回)電気・情報関連学会中国支部連合大会  2014年 

     詳細を見る

  • 生物学的効果を考慮した最適セットアップマージンの評価に関する検討

    中四国放射線医療技術フォーラム(CSFRT)2013  2013年 

     詳細を見る

  • ペンドラムテストにおける脊髄部モデルの改良

    第36回日本生体医工学会中国四国支部大会  2013年 

     詳細を見る

  • 前腕部電気インピーダンスを用いた動作判別のための最適な電極装着位置の検討

    第36回日本生体医工学会中国四国支部大会  2013年 

     詳細を見る

  • 体肢血流量のリアルタイム評価を目的とした生体電気インピーダンスの検出・評価手法の検討

    第36回日本生体医工学会中国四国支部大会  2013年 

     詳細を見る

  • 湿式電極における皮膚バリア機能評価のための皮膚インピーダンスモデルの構築

    平成24年電気学会全国大会  2012年 

     詳細を見る

  • ペンドラムテストを利用した痙縮患者の膝関節反射の2次元的評価

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2012年 

     詳細を見る

  • Pendulum test model suited to two dimensional estimation of spasticity

    第51回日本生体医工学会大会  2012年 

     詳細を見る

  • 疲労評価のための低レートサンプリングによるRRIの検出

    平成24年電気学会全国大会  2012年 

     詳細を見る

  • Estimation of Elbow Joint Angle in Flexion and Extension of the Elbow Using Upper Arm Electrical Impedance

    第27回生体・生理工学シンポジウム  2012年 

     詳細を見る

  • 楽な側に動かす「操体法」の効果の生理学的解明を求めて

    第31回臨床運動療法研究会  2012年 

     詳細を見る

  • 皮膚バリア機能評価のための皮膚インピーダンスモデルの構築

    平成23年電気学会全国大会  2011年 

     詳細を見る

  • ペンドラムテストへの応用を目的とした2個の一軸加速度計による膝関節角度および角加速度の同時検出

    第34回日本生体医工学会中国四国支部大会  2011年 

     詳細を見る

  • ペンドラムテストモデルにおける上位からα運動細胞への入力値の範囲推定

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2011年 

     詳細を見る

  • Pendulum-test simiulator distinguishable two factors of spasticity

    第50回日本生体医工学会大会  2011年 

     詳細を見る

  • 生体電気インピーダンスを用いた肘関節の屈曲伸展運動における角度推定

    第34回日本生体医工学会中国四国支部大会  2011年 

     詳細を見る

  • Evaluations of Cooling Down Effects Using Lower Leg Electrical Impedance

    第26回生体・生理工学シンポジウム  2011年 

     詳細を見る

  • A discrimination of throwing motion using forearm electrical impedance

    第49回日本生体医工学会大会  2010年 

     詳細を見る

  • 2つの一軸加速度センサを用いた膝関節角加速度計の精度の検討

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2010年 

     詳細を見る

  • ペンドラムテストモデルを利用した膝関節痙縮の定量評価

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2010年 

     詳細を見る

  • 投球障害予防のための前腕部電気インピーダンスを用いた投球動作の判別

    第25回生体・生理工学シンポジウム  2010年 

     詳細を見る

  • ペンドラムテストモデルを利用した膝関節痙縮の定量評価

    第2回医工連携研究会  2010年 

     詳細を見る

  • 2個の一軸加速度計を用いた膝関節角度の測定システム

    第33回日本生体医工学会中国四国支部大会  2010年 

     詳細を見る

  • Detection of Knee Joint Motions by Linear Accelerometers for Pendulum Test

    第49回日本生体医工学会大会  2010年 

     詳細を見る

  • A proposal on estimation of spasticity using input-values to the model of the pendulum test

    第49回日本生体医工学会大会  2010年 

     詳細を見る

  • 生体電気インピーダンスの高時間分解能測定法

    第1回医工連携研究会  2009年 

     詳細を見る

  • 自動車運転時のドライバーの皮膚電気インピーダンスの計測

    第48回日本生体医工学会大会  2009年 

     詳細を見る

  • 加速時計を用いたペンドラムテストにおける膝関節運動の測定システム-2個の1軸加速度計による角加速度の検出-

    第32回日本生体医工学会中国四国支部大会  2009年 

     詳細を見る

  • 自動車運転時の覚醒水準のモニタリングを目的とした皮膚電気活動の計測

    計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会  2008年 

     詳細を見る

  • 皮膚電気インピーダンスを用いた自動車運転時の覚醒水準のモニタリング

    第31回日本生体医工学会中国四国支部大会  2008年 

     詳細を見る

  • 前腕部電気インピーダンスを用いた手関節動作の判別

    第47回日本生体医工学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • Considerration of Running on Treadmill Using Lower Leg Electrical Impedance

    International Symposium on Biological and Physiological Engineering / The 22nd SICE Symposium on Biological and Physiological Engineering  2008年 

     詳細を見る

  • 皮膚電気活動におけるSkin Impedance Reflex(SIR)評価法の改善の試み

    第47回日本生体医工学会大会  2008年 

     詳細を見る

  • 携帯電話機の高性能性を活用した生体情報収集装置の開発

    第46回日本生体医工学会大会  2007年 

     詳細を見る

  • 下腿部電気インピーダンスを用いたトレッドミルでのランニング分析

    第20回バイオメカニズム・シンポジウム  2007年 

     詳細を見る

  • 下腿部電気インピーダンスを用いたシューズの違いによるランニングフォームへの影響についての検討

    第46回日本生体医工学会大会  2007年 

     詳細を見る

  • 携帯電話機の高機能性を活用した新規生体情報収集装置の開発-快適な眠りのサポート-

    平成18年度特別電源所在県科学技術振興事業研究成果発表会【健康サポート分野】  2007年 

     詳細を見る

  • 下腿部電気インピーダンスを用いたランニング動作の検討

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2007年 

     詳細を見る

  • 携帯電話機を用いた睡眠時生体情報収集装置の開発-脈拍間隔ゆらぎを用いた睡眠状態の評価-

    日本遠隔医療学会学術大会 JTTA 2006 in TAKASAKI  2006年 

     詳細を見る

  • 前腕部電気インピーダンスパラメータ分析による動作判別

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2006年 

     詳細を見る

  • 生体電気インピーダンスを用いた咀嚼のモニタリング

    第29回日本生体医工学会中国四国支部大会  2006年 

     詳細を見る

  • 生体電気インピーダンスのパラメータを用いた動作の判別分析

    第29回日本生体医工学会中国四国支部大会  2006年 

     詳細を見る

  • ECIS法を用いたX線照射細胞の微細動態のリアルタイム評価

    第45回日本生体医工学会大会  2006年 

     詳細を見る

  • 身体運動の判別・評価のための生体電気インピーダンスのパラメータ分析

    第45回日本生体医工学会大会  2006年 

     詳細を見る

  • 携帯電話機を用いた生体情報収集装置の開発-終夜睡眠データの収集を例に-

    第29回日本生体医工学会中国四国支部大会  2006年 

     詳細を見る

  • 数学モデルを用いた細胞電気インピーダンス検出(ECIS: Electrical cell-substrate impedance sensing)の解析-細胞微細挙動の定量的評価-

    第29回日本生体医工学会中国四国支部大会  2006年 

     詳細を見る

  • 生体電気インピーダンスのパラメータ変動を用いた身体運動の判別法

    第21回生体・生理工学シンポジウム  2006年 

     詳細を見る

  • 携帯端末を利用したTV会議システムの遠隔医療・保健・福祉支援への適用

    第一回医歯工学先端技術シンポジウムOKAYAMA  2005年 

     詳細を見る

  • 携帯電話を活用したTV会議システムの遠隔医療・保健・福祉支援への適用

    第44回日本生体医工学会大会  2005年 

     詳細を見る

  • 各種前腕皮膚における電気特性の多変量解析を用いた検討

    第44回日本生体医工学会大会  2005年 

     詳細を見る

  • 高時間分解能測定による生体インピーダンスのパラメータ解析

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2005年 

     詳細を見る

  • 各種身体運動に伴う生体電気インピーダンスのパラメータ分析

    第28回日本生体医工学会中国四国支部大会  2005年 

     詳細を見る

  • 皮膚性状診断のための電気特特性を用いた定量的評価法の検討

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2005年 

     詳細を見る

  • 携帯電話とネットワークTV会議システムを接続した遠隔医療・保健・福祉支援システムの検証

    第9回日本遠隔医療学会学術大会  2005年 

     詳細を見る

  • 嚥下機能の経時変化の追跡のための生体電気インピーダンスの計測と解析

    第28回日本生体医工学会中国四国支部大会  2005年 

     詳細を見る

  • 臨床のおける生体計測のための皮膚インピーダンスの標準化モデル

    岡山県母性衛生学会  2004年 

     詳細を見る

  • 生体情報計測のための皮膚インピーダンスの標準化モデルの構築

    第43回日本エム・イー学会大会  2004年 

     詳細を見る

  • 身体運動時の生体インピーダンス解析のための高時間分解能測定システム

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2004年 

     詳細を見る

  • 生体情報計測のための皮膚インピーダンスの標準化モデルの構築に関する研究

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2004年 

     詳細を見る

  • 食道癌手術前後の嚥下機能変化の評価におけるインピーダンス咽頭図(IPG)の有効性の検討

    日本エム・イー学会秋季大会  2004年 

     詳細を見る

  • 嚥下機能変化の定量評価のためのインピーダンス咽頭図(IPG)およびパラメータ解析法の適用

    電気学会計測研究会  2004年 

     詳細を見る

  • インピーダンス咽頭図(IPG)による加齢に伴う嚥下機能変化の分析

    第43回日本エム・イー学会大会  2004年 

     詳細を見る

  • 身体運動時におけるFFTによる生体インピーダンス解析のための計測システム

    第43回日本エム・イー学会大会  2004年 

     詳細を見る

  • 臨床用嚥下機能診断装置のためのインピーダンス咽頭図(IPG)のパラメータ解析に関する検討

    第17回日本エム・イー学会秋季大会  2003年 

     詳細を見る

  • 頷き動作を伴う嚥下時のインピーダンス咽頭図の解析法

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2003年 

     詳細を見る

  • 身体運動解析のための生体インピーダンスの高時間分解能測定システムの開発

    第26回日本ME学会中国四国支部大会  2003年 

     詳細を見る

  • インピーダンス咽頭図(IPG)による高齢者の嚥下機能評価

    第26回日本ME学会中国四国支部大会  2003年 

     詳細を見る

  • 生体インピーダンス測定用同心円電極の評価領域

    第42回日本エム・イー学会大会  2003年 

     詳細を見る

  • 頷き嚥下におけるインピーダンス咽頭図の解析法

    第42回日本エム・イー学会大会  2003年 

     詳細を見る

  • 生体電位計測のための基準電極に及ぼす皮膚電気活動の影響

    第42回日本エム・イー学会大会  2003年 

     詳細を見る

  • 嚥下活動評価のための嚥下音の特性に関する検討

    第41回日本エム・イー学会大会  2002年 

     詳細を見る

  • 嚥下障害者におけるインピーダンス咽頭図(IPG)の波形に対する考察

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2002年 

     詳細を見る

  • 女性の前腕表皮角質層の水分測定

    第41回日本エム・イー学会大会  2002年 

     詳細を見る

  • 頷き動作を伴う嚥下活動に対するインピーダンス咽頭図(IPG)の適応法

    第25回日本ME学会中国四国支部大会  2002年 

     詳細を見る

  • インピーダンス咽頭図(IPG)による食道癌患者の嚥下機能評価

    平成14年度電気関連学会四国支部連合大会(電気学会・電子情報通信学会・情報処理学会・照明学会・映像情報メディア学会・計測自動制御学会・IEEE・電気設備学会)  2002年 

     詳細を見る

  • 足踏み測定による歩行能力の評価

    第25回日本ME学会中国四国支部大会  2002年 

     詳細を見る

  • 皮膚電気活動の発現機序に関する一考察

    第25回日本ME学会中国四国支部大会  2002年 

     詳細を見る

  • 成人女性の皮膚水分測定について

    第24回日本ME学会中国四国支部大会  2001年 

     詳細を見る

  • 頸部電気インピーダンスを用いた高齢者・障害者の嚥下機能の計測とその評価

    第16回生体・生理工学シンポジウム  2001年 

     詳細を見る

  • IPGおよび嚥下音を用いた食道癌術後患者の嚥下活動の評価

    第24回日本ME学会中国四国支部大会  2001年 

     詳細を見る

  • 嚥下障害者に対するインピーダンス咽頭図(IPG)の測定に関する検討

    平成13年度電気・情報関連学会(電気学会・電子情報通信学会・照明学会・情報処理学会・映像情報メディア学会・電気設備学会)中国支部第52回連合大会  2001年 

     詳細を見る

  • 局所インピーダンス計測のための多重同心電極の開発

    第40回日本ME学会大会  2001年 

     詳細を見る

  • 頸部電気インピーダンスを用いた哺乳動作計測の基礎的検討

    第40回日本ME学会大会  2001年 

     詳細を見る

  • 嚥下障害者のインピーダンス咽頭図(IPG)に対する一考察

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2001年 

     詳細を見る

  • IMPEDANCE PHARYNGOGRAPHY FOR DIAGNOSIS OF SWALLOWING DISORDERS

    63rd ICB SEMINAR 5TH POLISH-JAPANESE SEMINAR ON BIOMEDIAL MEASUREMENTS  2001年 

     詳細を見る

  • アドミッタンス皮膚水分計による測定値の比較校正

    第39回日本ME学会大会  2000年 

     詳細を見る

  • 皮膚電気活動のモデリングに関する研究

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2000年 

     詳細を見る

  • 身体運動に伴う生体電気インピーダンスのパラメータ変動

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  2000年 

     詳細を見る

  • 身体運動に伴う生体電気インピーダンスのパラメータ変動

    第39回日本ME学会大会  2000年 

     詳細を見る

  • 生体電気インピーダンスの無侵襲計測法の基礎と応用

    第14回日本ME学会秋季大会  2000年 

     詳細を見る

  • 電力線電磁誘導障害の原因とその除去法に関する研究

    第14回日本ME学会秋季大会  2000年 

     詳細を見る

  • 頸部電気インピーダンス(IPG)を利用した乳飲み行為の計測について

    第23回日本ME学会中国四国支部大会  2000年 

     詳細を見る

  • 多重同心電極による生体インピーダンスを用いた体表部組織検査に関する研究

    第23回日本ME学会中国四国支部大会  2000年 

     詳細を見る

  • 嚥下活動解析のための嚥下音測定システムの改良

    平成12年度電気・情報関連学会(電気学会・電子情報通信学会・照明学会・テレビジョン学会・情報処理学会,中国支部)中国支部第51回連合大会  2000年 

     詳細を見る

  • 局所生体電気インピーダンス測定とその脂肪厚評価への応用に関する研究

    平成12年度電気・情報関連学会(電気学会・電子情報通信学会・照明学会・テレビジョン学会・情報処理学会,中国支部)中国支部第51回連合大会  2000年 

     詳細を見る

  • Variations of Parameters of Bioimpedance During Upper Limb Movement

    the 2000 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering and the 22nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society  2000年 

     詳細を見る

  • 嚥下活動解析への応用のための嚥下音の基本的特性に関する検討

    第38回日本ME学会大会  1999年 

     詳細を見る

  • 生体電気信号の計測における誘導障害の自動除去装置に関する研究

    平成11年度電気・情報関連学会(電気学会・電子情報通信学会・照明学会・テレビジョン学会・情報処理学会,中国支部)中国支部第50回連合大会  1999年 

     詳細を見る

  • 嚥下音による嚥下活動の解析に関する研究

    電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会  1999年 

     詳細を見る

  • 頭皮水分測定のための双極型電極の開発

    第22回日本ME学会中国四国支部大会  1999年 

     詳細を見る

  • IPGのパラメータ解析による嚥下活動評価法の検討

    平成11年度電気・情報関連学会(電気学会・電子情報通信学会・照明学会・テレビジョン学会・情報処理学会,中国支部)中国支部第50回連合大会  1999年 

     詳細を見る

  • 頭皮水分測定のための双極型電極の開発

    第39回日本ME学会大会  1999年 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 測定装置、電子機器、演算処理方法、およびプログラム

    上原 治, 中村 隆夫, 楠原 俊昌

     詳細を見る

    出願人:アルケア株式会社

    出願番号:特願2021-100306  出願日:2021年6月16日

    公開番号:特開2022-191843  公開日:2022年12月28日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 測定装置、電子機器、演算処理方法、およびプログラム

    上原 治, 松崎 健一, 中村 隆夫, 楠原 俊昌

     詳細を見る

    出願人:アルケア株式会社

    出願番号:特願2020-139960  出願日:2020年8月21日

    公開番号:特開2022-035550  公開日:2022年3月4日

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚水分量を評価する演算処理装置、プログラム、前記演算処理装置を備えた電子機器及び皮膚水分量を評価する方法

    上原 治, 松崎 健一, 中村 隆夫, 楠原 俊昌

     詳細を見る

    出願人:アルケア株式会社

    出願番号:特願2018-063064  出願日:2018年3月28日

    公開番号:特開2019-170733  公開日:2019年10月10日

    特許番号/登録番号:特許第7025641号  登録日:2022年2月16日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 角層水分量を評価する演算処理装置、プログラム、前記演算処理装置を備えた電子機器及び角層水分量の評価方法

    上原 治, 中村 隆夫, 楠原 俊昌

     詳細を見る

    出願人:アルケア株式会社

    出願番号:特願2017-129075  出願日:2017年6月30日

    公開番号:特開2018-047223  公開日:2018年3月29日

    特許番号/登録番号:特許第6941258号  登録日:2021年9月8日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚インピーダンスを測定する演算処理装置、プログラム、前記演算処理装置を備えた電子機器及び皮膚インピーダンスの評価方法

    上原 治, 中村 隆夫, 楠原 俊昌

     詳細を見る

    出願人:アルケア株式会社

    出願番号:特願2016-128348  出願日:2016年6月29日

    公開番号:特開2018-000341  公開日:2018年1月11日

    特許番号/登録番号:特許第6941261号  登録日:2021年9月8日 

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚バリア機能を評価する演算処理装置、プログラム、及び演算処理装置を有する電子機器

    上原 治, 松崎 健一, 中村 隆夫, 楠原 俊昌

     詳細を見る

    出願人:アルケア株式会社

    出願番号:特願2016-055561  出願日:2016年3月18日

    公開番号:特開2016-182331  公開日:2016年10月20日

    特許番号/登録番号:特許第6925576号  登録日:2021年8月6日 

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • 岡山大学医学部附属病院(現 岡山大学病院)総合患者支援センター ロゴマーク

    太田武夫, 中村隆夫

    2003年6月11日
    -
    現在

     詳細を見る

    総合患者支援センターロゴマークコンクール 最優秀賞

    ロゴマークの説明
    1:岡山大学の「O」と「U」を組み合わせ、全て円で描いた
    2:「O」は心(heart)からの支援を示し、色は暖かさ・幸福を表す。
    「U」は差し伸べる手(support)及び技術(hand,skill)を示し、岡山大学のロゴの色を当て大学総体の理知・理想を表す。

    researchmap

受賞

  • 第18回日本エム・イー学会秋季大会 研究奨励賞

    2004年11月   日本エム・イー学会   食道癌手術前後の嚥下機能変化の評価における電気インピーダンス咽頭図(IPG)の 有効性の検討

    楠原俊昌, 中村隆夫, 白川靖博, 森 恵子, 猶本良夫, 山本尚武

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 電気学会論文発表賞

    1996年3月   電気学会   嚥下障害の診断のための頸部電気インピーダンス測定における電極配置について

    中村隆夫, 山本尚武

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究

  • インピーダンスを用いた皮膚バリア機能診断を行なうための機器設計とその妥当性に関する研究

    2014年07月 - 2024年07月

    企業  共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 生体電気インピーダンスの高時間分解能測定による投球動作の判別

    研究課題/領域番号:26560352  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    中村 隆夫

      詳細を見る

    配分額:2080000円 ( 直接経費:1600000円 、 間接経費:480000円 )

    屋外での測定がしやすいように可搬性のある生体電気インピーダンス測定システムを開発した。前腕部電気インピーダンスの周波数特性であるCole-Cole円弧のパラメータを用いて投球における球種の判別について検討した。判別する球種は①ストレート、②スライダー、③カーブ、④シュートの4種類である。
    投球時に背屈が最大となる時刻から0.1、0.2、0.3、0.4、0.5秒後の5つのインピーダンスパラメータの合計25個のデータを用いて各投球30回の全120投球の判別分析を行った結果、その判別的中率は99.2%と高精度な判別ができた。

    researchmap

  • 生体電気インピーダンスの高時間分解能測定による投球動作の判別

    研究課題/領域番号:24650386  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    中村 隆夫

      詳細を見る

    配分額:2470000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:570000円 )

    前腕部電気インピーダンスの周波数特性であるCole-Cole円弧のパラメータを用いて投球動作の判別法について検討を行った。判別する投球動作は①前腕部が自然に回内する投球、②前腕部を強く回内させる投球、③前腕部を強く回外させる投球、④アーム式投球の一種であるボールをまっすぐ押し出す投球である。
    投球時に背屈が最大となる時刻から0.1、0.2、0.3、0.4、0.5秒後の5つのインピーダンスパラメータの合計25個のデータを用いて被験者3名、4種の投球、各投球10回の全120投球の判別分析を行った結果、その判別的中率は96.7%と高精度な判別ができた。

    researchmap

  • ECIS法を用いた放射線被曝の実時間連続評価法の開発に関する研究

    研究課題/領域番号:17659368  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    山本 尚武, 合田 典子, 中村 隆夫, 丸山 敏則, 楠原 俊昌

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    本研究の目的は、ECIS(Electrical Cell-substratc Impiedance Sensing)法を用いて培養細胞に対する放射線の影響を実時間、連続的に計測し、新しい観点から本法によって放射線の影響がどのように計測されるか確認する。ことであるが、主な成果は下記の通りである。
    1 新たに小型の細胞培養関連の器具とアレー型金電極と細胞及びインピーダンス計測制御用パソコンを準備して計測・制御システムを構築した。これにより細胞培養をしながら放射線照射中の細胞-電極系の電気特性を計測し、ナノオーダーでの細胞動態を観測可能なシステムを構築する。
    2 各種レベルの放射線を連続的および間歇的に細胞に照射して、それらの影響を解析した。培養細胞としては先ずモノレイヤーとして培養し易いBAEC(Bavine Aortic Endothelial Cell)を用いた。被曝の影響は、(1)瞬時直接的影響、(2)短時間的影響-数時間程度、(3)長時間的影響-数日間程度、に分けて計測および観察した。
    3 それらの結果について細胞-電極系の精密な数学モデルを構築して評価パラメータを用いた検討を行った。特に細胞-細胞間と細胞-電福間距離に対応したパラメータに基づいた解析法を確立した。
    4 上記の解析を更に発展させて細胞-細胞間および細胞-電極間距離の実寸法の評価法を提案した。
    5 放射線の培養細胞への影響に関しては、1Gy、10Gy、短期中斯的な影響は見られず、100Gyにおいで明らかな影響が現れた。具体的には、細胞-細胞間距離が増加、細胞-電相聞距離が僅かに減少、実寸では曝射72時間後に細胞-細胞問距離が180nm増加、細胞-電相聞距離が2nm減という結果が得られた。
    以上の結果を研究発表欄に示すように国際会議や国際的専門雑誌に発表した。

    researchmap

  • 狭窄のある血管モデルにおける流動血液の電気インピーダンス

    研究課題/領域番号:11780622  1999年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    中村 隆夫

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    1.ローラーポンプの改良
    試料であるヒトの血液を昨年度の研究で作成した血管モデルに酸素を供給しながら循環させるローラーポンプに拍動流を再現できるように改良を加えた。すなわち,血管モデルと同程度の大きさであり,生体内に実在する血管内の血圧波形をシミュレーションして,その圧力波形を再現し,最高圧力が140mmHg,最低圧力が80mmHg,65beat/minとした。
    2.測定方法
    内径2mmの血管モデルの断面積に対して,血液の通過可能な断面積が7%,50%,75%となるような狭窄部を取り付けて,拍動流の場合の各部位におけるインピーダンスと波長740nmの赤外光の透過強度を測定した。
    3.流れの特性について
    流れの特性を示すレイノルズ数Reを計算した。狭窄部のない部分ではRe=40であり,狭窄部の断面積が7%の場合でもRe=160程度で層流と乱流との境界である臨界レイノルズ数(2000)を越えず,流れは層流であると考えられた。
    4.拍動流における測定結果
    狭窄がない部分におけるインピーダンス波形および透過光強度波形とも血圧波形と同期した相似な波形であったが,インピーダンス波形は圧力波形と逆相になった。定常流の場合,流速が大きくなるとインピーダンスも透過光強度も減少したが,透過光強度は圧力(流速)の増加で増加した。インピーダンスによって拍動における血圧の推定が可能であることがわかった。また,狭窄部や狭窄部直後においてはインピーダンスおよび透過光強度がいずれの変化量小さくなり,インピーダンスでは30〜50%で,透過光強度では10〜30%であった。この結果,狭窄部付近での拍動に伴う血流状態に対してインピーダンスが飽和状態に近くなっていることがわかった。また,透過光強度においては,狭窄部付近での波形の乱れが観測された。これは,狭窄部の出口付近で流れが血管モデルの表面から剥離したことにより発生する渦の状態を反映しているためと考えられる。しかし,インピーダンスはどの部位においても波形パターンは圧力波形と相似形であった。インピーダンスによる狭窄直後の渦の状態の推定は今後の課題である。

    researchmap

  • 生体電気インピーダンスを用いた身体運動の解析法の開発

    研究課題/領域番号:05780661  1993年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    中村 隆夫

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    従来の身体運動の計測法は,各度計,加速度形,三次元映画撮影によるDLT法などが代表的である。しかし,各時計においては装着時に動作を束縛し易いことや,加速度計においては動作の全体像をつかみにくいこと,DLT法においては装置が高価で中小のスポーツ団体などでは利用しにくいことなどの欠点がある。生体電気インピーダンスは極力,無侵襲,無拘束に近い状態で広範囲の運動の計測が可能である。
    本研究ではまず生体電気インピーダンスを用いた身体運動解析のための生体情報計測システムを構築した。これにより,関節角度や加速度等と生体電気インピーダンスとの同時計測が可能となった。次に直立姿勢における重心動揺と下腿部電気インピーダンスの計測を行い,周波数解析を用いて検討を行った。
    下腿部電気インピーダンスの変化加速度には,姿勢保持のために作用する抗重力筋群による復元トルクが反映していることがわかった。さらに,インピーダンスの変動には重心動揺の変動に対して遅れがあり,姿勢制御における時間遅れが現れていることを確認した。下腿部電気インピーダンスの動揺には重心動揺と異なった直立姿勢制御のための情報が含まれていることがわかった。
    今後,生体電気インピーダンス法により姿勢制御などの身体運動のメカニズムを明らかにしたり,重心動揺パターンの自動判定への応用が期待できる。

    researchmap

▼全件表示

その他研究活動

  • (公財)全日本弓道連盟 教士六段

    2018年05月
    -
    現在

     詳細を見る

  • 公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者 弓道コーチ3

    2001年10月
    -
    現在

     詳細を見る

  • 通産省第二種情報処理技術者

    1988年05月
    -
    現在

     詳細を見る

  • 2級アクセシビリティリーダー

    2019年03月
    -
    現在

     詳細を見る

 

担当授業科目

  • インタープロフェッショナルワーク論 (2023年度) 夏季集中  - その他

  • インターンシップ実践(前期) (2023年度) 特別  - その他

  • インターンシップ実践(後期) (2023年度) 特別  - その他

  • グローバルスタディズ2(医療系) (2023年度) 夏季集中  - その他

  • システム制御工学実験 (2023年度) 第1学期  - 金1~6

  • チーム医療演習 (2023年度) 1・2学期  - その他

  • 医用情報理工学特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • 医用情報理工学特別研究 (2023年度) 通年  - その他

  • 医用物理工学演習 (2023年度) 後期  - 火7

  • 医用物理工学特講 (2023年度) 前期  - 火7

  • 医用電子工学 (2023年度) 第1学期  - 火2~3,木2~3

  • 卒業研究 (2023年度) 1~3学期  - その他

  • 基礎電気工学 (2023年度) 3・4学期  - 金5~6

  • 数理・データサイエンスの基礎 (2023年度) 第3学期  - 月1~2

  • 環境と健康 (2023年度) 第4学期  - 木1~2

  • 生体情報科学 (2023年度) 第3学期  - 火1~2

  • 生体情報科学演習 (2023年度) 第4学期  - 金3~4

  • 生体情報計測学演習 (2023年度) 後期  - 水2

  • 生体情報計測学特論 (2023年度) 前期  - 水5

  • 研究方法論 (2023年度) 前期  - 木7

  • 臨床医学特別実習 (2023年度) 第4学期  - 月4~6,水4~6

  • 電子制御工学 (2023年度) 第2学期  - 木2~3

  • 電子工学実験 (2023年度) 3・4学期  - 木4~6

  • 電気工学実験 (2023年度) 1・2学期  - 木5~7

  • 電気電子工学 (2023年度) 第1学期  - 月2~3,水2~3

  • インタープロフェッショナルワーク論 (2022年度) 夏季集中  - その他

  • インターンシップ実践(前期) (2022年度) 特別  - その他

  • インターンシップ実践(後期) (2022年度) 特別  - その他

  • グローバルスタディズ2(医療系) (2022年度) 夏季集中  - その他

  • システム制御工学実験 (2022年度) 第1学期  - 金1~6

  • 医用情報理工学特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • 医用情報理工学特別研究 (2022年度) 通年  - その他

  • 医用物理工学演習 (2022年度) 後期  - 火7

  • 医用物理工学特講 (2022年度) 前期  - 火7

  • 医用電子工学 (2022年度) 第1学期  - 火2~3,木2~3

  • 卒業研究 (2022年度) 1~3学期  - その他

  • 基礎電気工学 (2022年度) 3・4学期  - 金5~6

  • 数理・データサイエンスの基礎 (2022年度) 第3学期  - 月1~2

  • 環境と健康 (2022年度) 第4学期  - 木1~2

  • 生体情報科学 (2022年度) 第3学期  - 火1~2

  • 生体情報科学演習 (2022年度) 第4学期  - 金3~4

  • 生体情報計測学演習 (2022年度) 後期  - 水2

  • 生体情報計測学特論 (2022年度) 前期  - 水5

  • 研究方法論 (2022年度) 前期  - 木7

  • 臨床医学特別実習 (2022年度) 第4学期  - 月4~6,水4~6

  • 電子制御工学 (2022年度) 第2学期  - 木2~3

  • 電子工学実験 (2022年度) 3・4学期  - [第3学期]木4~6, [第4学期]木5~7

  • 電気工学実験 (2022年度) 1・2学期  - 木5~7

  • 電気電子工学 (2022年度) 第1学期  - 月2~3,水2~3

  • インタープロフェッショナルワーク論 (2021年度) 夏季集中  - その他

  • グローバルスタディズ2(医療系) (2021年度) 夏季集中  - その他

  • システム制御工学実験 (2021年度) 第1学期  - 金1~6

  • 医用情報理工学特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • 医用情報理工学特別研究 (2021年度) 通年  - その他

  • 医用物理工学演習 (2021年度) 後期  - 火7

  • 医用物理工学特講 (2021年度) 前期  - 火7

  • 医用電子工学 (2021年度) 第1学期  - 火2~3,木2~3

  • 卒業研究 (2021年度) 1~3学期  - その他

  • 基礎電気工学 (2021年度) 3・4学期  - 金5~6

  • 形態・機能学演習 (2021年度) 第2学期  - 金5~8

  • 形態・機能学演習 (2021年度) 第2学期  - 金5~8

  • 形態・機能学I (2021年度) 第1学期  - 金1~4

  • 形態・機能学I (2021年度) 第1学期  - 金1~4

  • 形態・機能学I (2021年度) 第1学期  - 金1~4

  • 形態・機能学II (2021年度) 第2学期  - 金1~2

  • 形態・機能学II (2021年度) 第2学期  - 金1~2

  • 形態・機能学II (2021年度) 第2学期  - 金1~2

  • 数理・データサイエンスの基礎 (2021年度) 第3学期  - 月1~2

  • 環境と健康 (2021年度) 第4学期  - 木1~2

  • 生体情報科学 (2021年度) 第3学期  - 火1~2

  • 生体情報科学演習 (2021年度) 第4学期  - 金3~4

  • 生体情報計測学演習 (2021年度) 後期  - 水2

  • 生体情報計測学特論 (2021年度) 前期  - 水5

  • 画像医学 (2021年度) 3・4学期  - [第3学期]木1~2, [第4学期]金2~3

  • 画像解剖学 (2021年度) 第1学期  - 木1~2

  • 研究方法論 (2021年度) 前期  - 木7

  • 臨床医学特別実習 (2021年度) 第4学期  - 月4~6,水4~6

  • 電子制御工学 (2021年度) 第2学期  - 木2~3

  • 電子工学実験 (2021年度) 3・4学期  - [第3学期]木4~6, [第4学期]木5~7

  • 電気工学実験 (2021年度) 1・2学期  - 木5~7

  • 電気電子工学 (2021年度) 第1学期  - 月6~7,水2~3

  • インタープロフェッショナルワーク論 (2020年度) 夏季集中  - その他

  • グローバルスタディズ2(医療系) (2020年度) 夏季集中  - その他

  • システム制御工学実験 (2020年度) 第1学期  - 金1,金2,金3,金4,金5,金6

  • 医用情報理工学特別研究 (2020年度) 通年  - その他

  • 医用情報理工学特別研究 (2020年度) 通年  - その他

  • 医用物理工学演習 (2020年度) 後期  - 火7

  • 医用物理工学特講 (2020年度) 前期  - 火7

  • 医用電子工学 (2020年度) 第1学期  - 火2,火3,木2,木3

  • 卒業研究 (2020年度) 1~3学期  - その他

  • 基礎電気工学 (2020年度) 3・4学期  - 金5,金6

  • 環境と健康 (2020年度) 第4学期  - 木1,木2

  • 生体情報科学 (2020年度) 第3学期  - 火1,火2

  • 生体情報科学演習 (2020年度) 第4学期  - 金3,金4

  • 生体情報計測学演習 (2020年度) 後期  - 水2

  • 生体情報計測学特論 (2020年度) 前期  - 水5

  • 研究方法論 (2020年度) 前期  - 木7

  • 臨床医学特別実習 (2020年度) 第4学期  - 月4,月5,月6,水4,水5,水6

  • 電子制御工学 (2020年度) 第2学期  - 木2,木3

  • 電子工学実験 (2020年度) 3・4学期  - [第3学期]木4,木5,木6, [第4学期]木5,木6,木7

  • 電気工学実験 (2020年度) 1・2学期  - 木5,木6,木7

  • 電気電子工学 (2020年度) 第1学期  - 月6,月7,水6,水7

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • (公財)日本スポーツ協会公認指導者養成講習会(弓道専門科目)

    役割:講師

    (公財)日本スポーツ協会・(公財)全日本弓道連盟  2022年10月 - 2022年11月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 日本スポーツ協会公認指導員養成講習会(弓道専門科目)

    役割:講師

    (公財)日本スポーツ協会・(公財)全日本弓道連盟  2018年10月 - 2018年11月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 日本体育協会公認指導者養成講習会(弓道専門科目)

    役割:講師

    (公財)日本体育協会・(公財)全日本弓道連盟  2017年10月 - 2017年11月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 公益財団法人 全日本弓道連盟 医事委員会

    公益財団法人 全日本弓道連盟  2011年11月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本体育協会公認指導者養成講習会(弓道専門科目)

    役割:講師

    (公財)日本体育協会・(公財)全日本弓道連盟  2012年11月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 日本体育協会公認指導者養成講習会(弓道専門科目)

    役割:講師

    日本体育協会・全日本弓道連盟  2009年10月 - 2009年11月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • Scientists devise new way to measure skin barrier function

    EurekAlert!  2023年3月20日

     詳細を見る

  • 皮膚からの水分蒸発の仕組みを明らかにし蒸発量の推定モデル アルケアと岡山大で確立 新聞・雑誌

    日本医科器械新聞  2023年3月1日

     詳細を見る

  • 皮膚を瞬時に数値化、皮膚疾患の予兆を捉え皮膚病を未然に防ぐ 新聞・雑誌

    日本医科器械新聞  2022年9月11日

     詳細を見る

  • 「皮膚」を数値化 計算モデル確立 新聞・雑誌

    九州医事新報社  5頁  2022年8月20日

     詳細を見る

学術貢献活動

  • 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会

    役割:企画立案・運営等

    電子情報通信学会  2021年7月30日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第60回日本生体医工学会大会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本生体医工学会  2021年6月15日 - 2021年6月17日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第59回日本生体医工学会大会

    役割:企画立案・運営等, 査読

    第59回日本生体医工学会大会  2020年5月25日 - 2020年5月27日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 電気学会

    役割:査読

    電気学会  2016年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • IEEE Transactions on Biomedical Engineering

    役割:査読

    IEEE  2015年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 第38回日本生体医工学会中国四国支部大会

    役割:査読

    日本生体医工学会中国四国支部  2015年11月28日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 平成27年度(第66回)電気・情報関連学会中国支部連合大会

    役割:審査・評価

    電気・情報関連学会  2015年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 計測自動制御学会

    役割:査読

    計測自動制御学会  2014年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 電気学会

    役割:査読

    電気学会  2013年 - 2014年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 日本生体医工学会

    役割:査読

    日本生体医工学会  2013年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会

    役割:企画立案・運営等

    電子情報通信学会  2012年7月13日

     詳細を見る

  • 2012年電子情報通信学会総合大会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    電子情報通信学会  2012年3月20日 - 2012年3月23日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第34回日本生体医工学会中国四国支部大会

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本生体医工学会中国四国支部  2011年10月22日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第25回生体・生理工学シンポジウム 実行委員

    役割:企画立案・運営等

    計測自動制御学会  2010年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会

    役割:企画立案・運営等

    電子情報通信学会  2010年7月9日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • IEICE Transactions on Information and Systems

    役割:査読

    電子情報通信学会  2009年 - 2010年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会

    役割:企画立案・運営等

    電子情報通信学会  2008年7月11日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第22回生体・生理工学シンポジウム

    役割:企画立案・運営等

    計測自動制御学会  2008年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 日本遠隔医療学会2007学術大会

    役割:企画立案・運営等

    日本遠隔医療学会  2007年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティックス研究会

    役割:企画立案・運営等

    電子情報通信学会  2006年7月14日

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第25回日本エム・イー学会中国四国支部大会

    役割:企画立案・運営等

    日本エム・イー学会中国四国支部  2002年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

▼全件表示