2025/03/19 更新

写真a

ハボル
哈布尓
HABUER
所属
環境生命自然科学学域 助教
職名
助教
通称等の別名
哈布尓(ハボル)

学位

  • 博士(工学) ( 2013年9月   東京大学 )

研究キーワード

  • LCA

  • 廃棄物資源循環

  • 環境影響評価

  • マテリアルフロー分析

  • 途上国廃棄物管理

研究分野

  • 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術

  • 環境・農学 / 環境負荷低減技術、保全修復技術

  • 環境・農学 / 環境影響評価

  • 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会

  • 環境・農学 / 循環型社会システム

学歴

  • 国立大学法人東京大学大学院   工学系研究科   都市工学専攻

    2010年10月 - 2013年9月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 国立大学法人東京大学大学院   新領域創成科学研究科   環境システム学専攻

    2008年10月 - 2010年9月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 岡山大学   環境生命自然科学学域(工)   助教

    2018年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 京都大学   環境科学センター   非常勤研究員

    2016年11月 - 2018年9月

      詳細を見る

  • 京都大学   地球環境学堂   特定研究員

    2014年5月 - 2016年10月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 国立大学法人奈良女子大学   PD研究員

    2013年10月 - 2014年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

所属学協会

  • 廃棄物資源循環学会

    2014年6月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本LCA学会

    2011年3月 - 現在

      詳細を見る

  • 土木学会

    2020年3月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • Chinese Society for Industrial Ecology (CSIE)

    2014年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 環境経済・政策学会

    2012年9月 - 2013年9月

      詳細を見る

委員歴

  • 京都市産業廃棄物資源循環推進委員会   委員  

    2023年7月 - 2025年6月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 中国環境科学学会循環経済分科会   委員  

    2023年5月 - 2028年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 9th International Conference on Low Carbon Asia-Sustainable Transitions towards a Resilient & Carbon-Neutral Future (ICLCA 2023) International technical commitee   committee member  

    2023年5月 - 2023年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 岡山市環境政策審議会   委員  

    2022年11月 - 2026年11月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 8th International Conference on Low Carbon Asia-Sustainable Development towards Carbon Neutrality (ICLCA 2022) International technical committee   committee member  

    2022年2月 - 2022年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

 

論文

  • Optimizing cell phone recycling process: Unraveling rational and emotional drivers of consumer recycling participation using PLS-SEM and fs-QCA 査読

    Yuxin Du, Habuer, Takeshi Fujiwara

    Process Safety and Environmental Protection 【 Q1, IF:6.9, WoS indexed】   191   218 - 233   2024年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.psep.2024.08.101

    researchmap

  • Understanding driving forces of food waste separation intention to enhance regional and local solid waste planning: application of PLS-SEM and multi-group analysis 査読

    Cuong Le Dinh, Takeshi Fujiwara, Song Toan Pham Phu, Habuer

    Environmental Science and Pollution Research 【 Q1, IF: 5.8, WoS indexed】   31   50654 - 50669   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11356-024-34485-2

    researchmap

  • Effectiveness of Oyster Shell as Alkali Additive for Two-Stage Anaerobic Co-Digestion: Carbon Flow Analysis 招待 査読

    P.A. Notodarmojo, T. Fujiwara, Habuer, Dinh Pham Van

    Energy 【Q1 (Top10%), IF9.0】   239 ( Part C )   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.energy.2021.122177

    Scopus

    researchmap

  • The response of anthropogenic mercury release in China to the Minamata Convention on Mercury: a hypothetical expectation 招待 査読

    Habuer

    Journal of Cleaner Production 323, 129089   323 ( 129089 )   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jclepro.2021.129089

    Scopus

    researchmap

  • Time-series product and substance flow analyses of end-of-life electrical and electronic equipment in China 査読

    Habuer, Jun Nakatani, Yuichi Moriguchi

    WASTE MANAGEMENT 【Q1 (Top10%), IF8.8】   34 ( 2 )   489 - 497   2014年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.wasman.2013.11.004

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Atmospheric Emission of Mercury in Malaysia

    Masaki Takaoka, Habuer, Naoko Yoshimoto, Takashi Fujimori, Kazuyuki Oshita, Nobumitsu Sakai, Sharifah Aishah Syed Abd Kdir( 担当: 分担執筆)

    Springer Singapore  2018年 

     詳細を見る

MISC

  • トンレサップ湖水上集落における家庭ごみ組成分析

    哈布尓, 藤原健史, Spoann Vin, Phat Chandara, 築地淳

    第35回廃棄物資源循環学会研究発表会講演集   ( A4-3-O )   49 - 50   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • A Pre-Survey to Explore the Influence of Object Attachment on Chinese Consumers' Intention to Recycle Obsolete Cell Phones 査読

    Yuxin Du, Habuer, Takeshi Fujiwara

    Proc. the 10th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management   1 - 2   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • ライフサイクル影響評価における人間健康への被害指標の人為的水銀排出への適用可能性

    哈布尓, 藤原健史

    第19回日本LCA学会研究発表会論文集   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • Environmental impact analysis of mercury emission from cement industry in Japan

    Zhuoyue Huang, Habuer, T. Fujiwara

    第19回日本LCA学会研究発表会論文集   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • Current recyclable waste flow in central Vietnam — Potential for heading toward circular economy 査読

    Cuong Le Dinh, Takeshi Fujiwara, Song Toan, Pham Phu, Habuer

    Proc. the 10th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management   1 - 2   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Toxicity and Damage Potential of Atmospheric Mercury Emissions from the Cement Industry in Japan 【Keynote speaker】

    Habuer

    The 10th International Conference on Low Carbon Asia, Dalian China  2024年9月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月21日 - 2024年9月24日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • The Survey of Plastic Waste and Composition of Boathouse Waste in Floating Villages on Tonlé Sap Lake, Cambodia

    Habuer, Takeshi Fujiwara, Spoann Vin, Phat Chandara, Makoto Tsukiji

    ISIE Socio-Economic Metabolism and Asia-Pacific Conference, Beijing China  2024年8月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月24日 - 2024年8月27日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Exploring the Path of Privacy Concerns on Chinese Consumers' Intention to Recycle Obsolete Cell Phones

    Habuer, Yuxin Du, Takeshi Fujiwara

    the 10th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management, Sydney, Australia  2024年3月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月15日 - 2024年3月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ライフサイクル影響評価における人間健康への被害指標の人為的水銀排出への適用可能性

    哈布尓, 藤原健史

    第19回日本LCA学会研究発表会,宇都宮大学峰キャンパス  2024年3月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月6日 - 2024年3月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Life cycle impact analysis of anthropogenic mercury release in Malaysia 【Keynote speaker】

    Habuer, Muhamad Nabil Fikri Bin, Abdul Hamid, Takeshi Fujiwara

    The 7th International Conference on Low Carbon Asia, online  2021年10月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月18日 - 2021年10月19日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第35回環境システム計測制御学会奨励賞

    2023年12月   環境システム計測制御学会   脱炭素化に向けた廃棄物由来バイオガスのごみ収集への有効利用に関する研究. 環境システム計測制御学会論文誌,第28卷,第2-3合併号, 2023

    山下温大, 宗村健太, 藤原健史, 哈布尓

     詳細を見る

  • 平成29年度廃棄物資源循環学会論文賞(英文)

    2018年6月   日本廃棄物資源循環学会   Resource-availability scenario analysis for formal and informal recycling of end-of-life electrical and electronic equipment in China

    哈布尓, 中谷隼, 森口祐一

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 水俣条約の有効性評価に資する人為的活動下での水銀排出動態に関する研究

    研究課題/領域番号:21K17895  2021年04月 - 2024年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    研究代表者 哈 布尓

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )

    水銀に関する水俣条約(以下、水俣条約)は日本国政府の主導で採択された。締約国において、条約の着実な履行のためには、様々な技術及び制度を複数組み合わせて対策を講じていくことが求められている。これらの対策の有効性を評価するには、現状(条約発効後)と過去(条約発効前)の水銀挙動の変化を考慮したものでなければならない。本研究では人為的活動下での挙動を定量的に把握し、ライフサイクルアセスメントの観点から水銀排出による環境影響を評価し、水俣条約の履行を含む将来の水銀排出削減シナリオを定量的評価することが条約の有効性評価に貢献することが望まれる。
    本研究では水俣条約の有効性評価に資する人為的活動下での水銀の物質フロー、水銀排出による環境影響評価を定量的評価した。具体的には次の二つの通り実施していた。
    A.アジア地域の発展途上国での急速な人口増加や経済発展に伴って、各国・各地域の経済活動を支える鉱石や石炭など水銀を含有する鉱物資源の利用拡大に起因する水銀排出量の増加が依然として懸念される。そこで、資源の採掘活動に起因する水銀量等を含めて、中国とマレーシアの水銀の動態(フロー・ストック・排出など)を把握した。さらに、水銀動態に関する物質フロー情報を整備した。アジアおよび対象国らに対する水銀に関する物質フローは構築されたものの、現状(条約発効後)と過去(条約発効前)の水銀挙動の変化を比較していない。そこで、水俣条約発効前と後の人為的活動下での水銀排出源の同定と水銀排出量の定量化を行った。
    B.ライフサイクル思考を適用することで、水俣条約を履行する為の対策プロセス等の導入に伴う環境への影響を未然に把握すると共にその影響を定量化し、条約前の環境影響との比較を行った。水銀排出による環境影響分析を行うことで今後の水銀汚染防止及び管理方策に資することを目的とする。

    researchmap

  • ライフサイクル思考で見る水銀およびGHG挙動に伴う環境・社会・経済影響に関する研究

    2024年11月 - 2025年03月

    岡山大学環境生命自然科学学域  科研費セーフティネット事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • "ライフサイクル思考で見る特定産業における持続可能性評価手法の開発”研究拠点の構築

    2024年11月 - 2025年03月

    岡山大学グローバル最先端異分野融合研究機構  岡山大学グローバル最先端異分野融合研究機構 研究拠点形成支援事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 女性研究者研究費支援事業

    2024年04月 - 2025年03月

    岡山大学ダイバーシティ推進本部男女共同参画室  女性研究者研究費支援事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 研究サポーター事業

    2024年04月 - 2025年03月

    岡山大学ダイバーシティ推進本部男女共同参画室  研究サポーター事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • International Solid Waste Management (2024年度) 前期  - 木3~4

  • SDGs:地球と環境 (2024年度) 第3学期  - 火7~8

  • SDGs:循環型社会システム学 (2024年度) 第3学期  - 木7~8

  • 地球と環境 (2024年度) 第3学期  - 火7~8

  • 廃棄物管理循環学演習 (2024年度) 前期  - その他

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 低炭素・廃棄物循環研究センター公開講座:カンボジアにおける河川へのプラスチック投棄防止の取り組み

    役割:講師, 企画

    岡山大学環境生命自然科学研究科低炭素・廃棄物循環研究センター  2023年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 低炭素・廃棄物循環研究センター公開講座:廃棄物研究アラカルト 最近取り組んでいる廃棄物研究から(3)

    役割:講師, 企画

    岡山大学環境生命科学研究科低炭素・廃棄物循環研究センター  2022年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • JICA:草の根プロジェクト「カンボジア・トンレサップ湖における水上集落住民参画型プラスチック汚染対策」事業 環境教育活動

    役割:企画, 運営参加・支援

    2022年4月 - 2024年4月

     詳細を見る

    種別:対話型集会・市民会議

    researchmap

  • 集まれ!未来のエコ博士

    役割:企画, 運営参加・支援

    2019年7月

     詳細を見る

    種別:対話型集会・市民会議

    researchmap

  • 京都大学「学びコーディネーター」授業

    役割:講師

    茨城県立牛久栄進高等学校  2014年11月10日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

▼全件表示

学術貢献活動

  • 学術雑誌 "Circular Economy" (Springer)の編集者ボードメンバー

    役割:審査・評価, 査読

    2022年12月1日 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • ラオス国立大学環境学部・工学部でのアカデミックセミナー

    役割:企画立案・運営等

    2024年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 日本留学促進のための海外ネットワーク促進事業/岡山大学:2024年度ラオス日本留学フェア

    役割:企画立案・運営等

    2024年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 10th International Conference on Low Carbon Asia-Sustainable Transitions towards a Resilient & Carbon-Neutral Future (ICLCA 2024) International technical committee member

    役割:企画立案・運営等, 査読

    2024年5月 - 2024年10月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 学術雑誌Journal of Environmental Science for Sustainable Society (JESSS)査読

    役割:査読

    2024年1月 - 現在

     詳細を見る

▼全件表示