2024/04/14 更新

写真a

ハセガワ コウセイ
長谷川 高誠
HASEGAWA Kosei
所属
岡山大学病院 講師
職名
講師
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • 小児内分泌学

  • 小児内分泌学

研究分野

  • ライフサイエンス / 胎児医学、小児成育学

所属学協会

  • The International Society For Clinical Densitometry

    2022年12月 - 現在

      詳細を見る

  • アジア太平洋小児内分泌学会

    2016年1月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本マススクリーニング学会

      詳細を見る

  • 日本骨代謝学会

      詳細を見る

  • 日本内分泌学会

      詳細を見る

  • 日本小児内分泌学会

      詳細を見る

  • 日本小児科学会

      詳細を見る

  • 米国内分泌学会

      詳細を見る

  • 日本骨粗鬆症学会

      詳細を見る

▼全件表示

 

論文

  • Radiological characteristics of skeletal growth in neonates and infants with achondroplasia 査読

    Daisuke Miyahara, Kosei Hasegawa, Yuko Ago, Natsuko Futagawa, Hiroyuki Miyahara, Yousuke Higuchi, Kazuki Yamada, Tomonori Tetsunaga, Tadashi Moriwake, Hiroyuki Tanaka, Hirokazu Tsukahara

    American Journal of Medical Genetics Part A   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ajmg.a.63525

    researchmap

  • Clinical outcomes and medical management of achondroplasia in Japanese children: A retrospective medical record review of clinical data

    Hiroyuki Saitou, Taichi Kitaoka, Takuo Kubota, Junko Kanno, Hiroshi Mochizuki, Toshimi Michigami, Kosei Hasegawa, Ikuma Fujiwara, Takashi Hamajima, Daisuke Harada, Yuko Seki, Keisuke Nagasaki, Sumito Dateki, Noriyuki Namba, Hirofumi Tokuoka, Jeanne M. Pimenta, Shelda Cohen, Keiichi Ozono

    American Journal of Medical Genetics Part A   2024年3月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ajmg.a.63612

    researchmap

  • Japanese siblings with multicentric osteolysis nodulosis and arthropathy 査読

    Seigo Okada, Eitaro Suzuki, Yasuo Suzuki, Tadashi Moriwake, Kosei Hasegawa, Ayumi Omuro, Shunji Hasegawa

    Pediatrics International   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ped.15743

    researchmap

  • Novel and recurrent COMP gene variants in five Japanese patients with pseudoachondroplasia: skeletal changes from the neonatal to infantile periods. 査読

    Kosei Hasegawa, Natsuko Futagawa, Yuko Ago, Hiroyuki Miyahara, Daisuke Harada, Mari Miyazawa, Junko Yoshimoto, Kenji Baba, Tadashi Moriwake, Hiroyuki Tanaka, Hirokazu Tsukahara

    Clinical pediatric endocrinology : case reports and clinical investigations : official journal of the Japanese Society for Pediatric Endocrinology   32 ( 4 )   221 - 227   2023年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Pseudoachondroplasia (PSACH) is an autosomal dominant skeletal dysplasia caused by pathogenic variants of cartilage oligomeric matrix protein (COMP). Clinical symptoms of PSACH are characterized by growth disturbances after the first year of life. These disturbances lead to severe short stature with short limbs, brachydactyly, scoliosis, joint laxity, joint pain since childhood, and a normal face. Epimetaphyseal dysplasia, shortened long bones, and short metacarpals and phalanges are common findings on radiological examination. Additionally, anterior tonguing of the vertebral bodies in the lateral view is an important finding in childhood because it is specific to PSACH and normalizes with age. Here, we report five Japanese patients with PSACH, with one recurrent (p.Cys351Tyr) and four novel heterozygous pathogenic COMP variants (p.Asp437Tyr, p.Asp446Gly, p.Asp507Tyr, and p.Asp518Val). These five pathogenic variants were located in the calcium-binding type 3 (T3) repeats. In four of the novel variants, the affected amino acid was aspartic acid, which is abundant in each of the eight T3 repeats. We describe the radiological findings of these five patients. We also retrospectively analyzed the sequential changes in the vertebral body and epimetaphysis of the long bones from the neonatal to infantile periods in a patient with PSACH and congenital heart disease.

    DOI: 10.1297/cpe.2023-0035

    PubMed

    researchmap

  • Rapid Progression of Heterotopic Ossification in Severe Variant of Fibrodysplasia Ossificans Progressiva with p.Arg258Gly in ACVR1: A Case Report and Review of Clinical Phenotypes 査読 国際誌

    Kosei Hasegawa, Hiroyuki Tanaka, Natsuko Futagawa, Hiroyuki Miyahara, Hirokazu Tsukahara

    Case Reports in Genetics   2022   5021758 - 5021758   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Fibrodysplasia ossificans progressiva (FOP) is a rare skeletal disorder characterized by congenital malformation of the great toes and progressive heterotopic ossification. Malformation of the great toes appears at birth, while heterotopic ossification generally occurs during childhood and rarely occurs during infancy. Classical FOP results from the heterozygous p.Arg206His variant of the ACVR1 gene, which encodes Activin A receptor type 1. Recently, some atypical FOP patients with other ACVR1 gene variants and clinical features that are not observed in classical FOP patients have been reported. Herein, we describe a girl with severe FOP and multiple anomalies, including syndactyly of the hands and feet, nail agenesis, mandibular hypoplasia, heterotopic ossification occurring from infancy, and congenital cardiac malformation. In our patient, we identified de novo occurrence of the heterozygous p.Arg258Gly variant of ACVR1, which has previously been reported in only two severe FOP patients. Heterotopic ossification occurred earlier and more frequently compared with classical FOP patients. We present the time-series changes in heterotopic ossification in our patient and compare her clinical features with those of the previously reported patients with p.Arg258Gly. Our report deepens understanding of the clinical features in severe FOP with p.Arg258Gly and of FOP as a systemic disorder.

    DOI: 10.1155/2022/5021758

    PubMed

    researchmap

  • Thioredoxin interacting protein protects mice from fasting induced liver steatosis by activating ER stress and its downstream signaling pathways. 査読 国際誌

    Hiroyuki Miyahara, Kosei Hasegawa, Masato Yashiro, Toshiaki Ohara, Masayoshi Fujisawa, Teizo Yoshimura, Akihiro Matsukawa, Hirokazu Tsukahara

    Scientific reports   12 ( 1 )   4819 - 4819   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Under normal conditions, fasting results in decreased protein disulfide isomerase (PDI) activity and accumulation of unfolded proteins, leading to the subsequent activation of the unfolded protein response (UPR)/autophagy signaling pathway to eliminate damaged mitochondria. Fasting also induces upregulation of thioredoxin-interacting protein (TXNIP) expression and mice deficient of this protein (TXNIP-KO mice) was shown to develop severe hypoglycemia, hyperlipidemia and liver steatosis (LS). In the present study, we aimed to determine the role of TXNIP in fasting-induced LS by using male TXNIP-KO mice that developed LS without severe hypoglycemia. In TXNIP-KO mice, fasting induced severe microvesicular LS. Examinations by transmission electron microscopy revealed mitochondria with smaller size and deformities and the presence of few autophagosomes. The expression of β-oxidation-associated genes remained at the same level and the level of LC3-II was low. PDI activity level stayed at the original level and the levels of p-IRE1 and X-box binding protein 1 spliced form (sXBP1) were lower. Interestingly, treatment of TXNIP-KO mice with bacitracin, a PDI inhibitor, restored the level of LC3-II after fasting. These results suggest that TXNIP regulates PDI activity and subsequent activation of the UPR/autophagy pathway and plays a protective role in fasting-induced LS.

    DOI: 10.1038/s41598-022-08791-z

    PubMed

    researchmap

  • The clinical course of Rathke’s cleft cysts in pediatric patients: impact on growth and pubertal development 査読

    Yousuke Higuchi, Kosei Hasegawa, Toshihide Kubo, Hiroyuki Tanaka, Hirokazu Tsukahara

    Clinical Pediatric Endocrinology   31 ( 1 )   38 - 43   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1297/cpe.2021-0034

    PubMed

    researchmap

  • Transient central diabetes insipidus after cranioplasty for craniosynostosis in an infant with septo-optic dysplasia 査読

    Takahiro Fukuyama, Takeshi Sato, Satsuki Nakano, Kentaro Tomita, Yoshiaki Sakamoto, Tomoru Miwa, Junpei Hamada, Natsuko Futagawa, Kosei Hasegawa, Tomohiro Ishii, Tomonobu Hasegawa

    Clinical Pediatric Endocrinology   31 ( 1 )   50 - 53   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1297/cpe.2021-0036

    PubMed

    researchmap

  • A novel pathogenic variant p.Asp797Val in IFIH1 in a Japanese boy with overlapping Singleton-Merten syndrome and Aicardi-Goutières syndrome 査読 国際誌

    Kosei Hasegawa, Hiroyuki Tanaka, Natsuko Futagawa, Hiroyuki Miyahara, Yousuke Higuchi, Hirokazu Tsukahara

    American Journal of Medical Genetics Part A   188 ( 1 )   249 - 252   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ajmg.a.62478

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/ajmg.a.62478

  • Genetic analysis in Japanese patients with osteogenesis imperfecta: Genotype and phenotype spectra in 96 probands. 査読 国際誌

    Yousuke Higuchi, Kosei Hasegawa, Natsuko Futagawa, Miho Yamashita, Hiroyuki Tanaka, Hirokazu Tsukahara

    Molecular genetics & genomic medicine   9 ( 6 )   e1675   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/mgg3.1675

    PubMed

    researchmap

  • Pyridoxal in the Cerebrospinal Fluid May Be a Better Indicator of Vitamin B6-dependent Epilepsy Than Pyridoxal 5'-Phosphate. 査読 国際誌

    Tomoyuki Akiyama, Yuki Hyodo, Kosei Hasegawa, Taikan Oboshi, Katsumi Imai, Naoko Ishihara, Yuri Dowa, Takayoshi Koike, Toshiyuki Yamamoto, Jun Shibasaki, Hiroko Shimbo, Tetsuhiro Fukuyama, Kyoko Takano, Hiroshi Shiraku, Saoko Takeshita, Tohru Okanishi, Shimpei Baba, Masaya Kubota, Shin-Ichiro Hamano, Katsuhiro Kobayashi

    Pediatric neurology   113   33 - 41   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier {BV}  

    BACKGROUND: We aimed to demonstrate the biochemical characteristics of vitamin B6-dependent epilepsy, with a particular focus on pyridoxal 5'-phosphate and pyridoxal in the cerebrospinal fluid. METHODS: Using our laboratory database, we identified patients with vitamin B6-dependent epilepsy and extracted their data on the concentrations of pyridoxal 5'-phosphate, pyridoxal, pipecolic acid, α-aminoadipic semialdehyde, and monoamine neurotransmitters. We compared the biochemical characteristics of these patients with those of other epilepsy patients with low pyridoxal 5'-phosphate concentrations. RESULTS: We identified seven patients with pyridoxine-dependent epilepsy caused by an ALDH7A1 gene abnormality, two patients with pyridoxal 5'-phosphate homeostasis protein deficiency, and 28 patients with other epilepsies with low cerebrospinal fluid pyridoxal 5'-phosphate concentrations. Cerebrospinal fluid pyridoxal and pyridoxal 5'-phosphate concentrations were low in patients with vitamin B6-dependent epilepsy but cerebrospinal fluid pyridoxal concentrations were not reduced in most patients with other epilepsies with low cerebrospinal fluid pyridoxal 5'-phosphate concentrations. Increase in 3-O-methyldopa and 5-hydroxytryptophan was demonstrated in some patients with vitamin B6-dependent epilepsy, suggestive of pyridoxal 5'-phosphate deficiency in the brain. CONCLUSIONS: Low cerebrospinal fluid pyridoxal concentrations may be a better indicator of pyridoxal 5'-phosphate deficiency in the brain in vitamin B6-dependent epilepsy than low cerebrospinal fluid pyridoxal 5'-phosphate concentrations. This finding is especially helpful in individuals with suspected pyridoxal 5'-phosphate homeostasis protein deficiency, which does not have known biomarkers.

    DOI: 10.1016/j.pediatrneurol.2020.08.020

    PubMed

    researchmap

  • Laboratory changes during adrenocorticotropic hormone therapy associated with renal calcified lesions. 査読 国際誌

    Hiroyuki Miyahara, Tomoyuki Akiyama, Kosei Hasegawa, Mari Akiyama, Makio Oka, Katsuhiro Kobayashi, Hirokazu Tsukahara

    Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society   62 ( 5 )   587 - 592   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Renal calcified lesions are known as one of the complications during adrenocorticotropic hormone (ACTH) therapy for intractable epilepsy. However, laboratory changes during the therapy or laboratory features of high-risk cases with renal calcified lesions are yet to be clarified. METHODS: In this study, 43 patients with West syndrome aged ≤2 years were included. We retrospectively reviewed age and body mass index at the beginning of ACTH therapy, as well as the amount of fluid intake, daily urinary volume, and laboratory data during therapy. In addition, we studied the urinary sediment of the cases with renal calcified lesions diagnosed by computed tomography. RESULTS: After initiating ACTH treatment, urinary calcium (Ca)/creatinine ratio and urinary pH increased within 2 weeks. Urinary crystals and renal tubular epithelial cells (RTECs) in urinary sediment were frequently found in most cases. Urinary Ca levels, proteinuria or frequency of urinary crystals, and number of RTECs in the urinary sediment were significantly higher in patients with epithelial casts (ECs) or hematuria than in patients without these findings. Among the seven patients who underwent abdominal CT, ECs or hematuria were found only in those with renal calcified lesions. These findings suggested that patients with ECs or hematuria were more likely to have calcified lesions. CONCLUSIONS: The risk of renal calcified lesions increased after 2 weeks of ACTH treatment. Abnormal findings in urinary sediments might be an early sign of renal calcification during ACTH therapy.

    DOI: 10.1111/ped.14158

    PubMed

    researchmap

  • A case of pyridoxine-dependent epilepsy with novel ALDH7A1 mutations 査読 国際誌

    Yuri Dowa, Takashi Shiihara, Tomoyuki Akiyama, Kosei HASEGAWA, Fumitaka Inoue, Mio Watanabe

    Oxford Medical Case Reports   3 ( 3 )   99 - 103   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    <jats:title>Abstract</jats:title>
    <jats:p>Pyridoxine-dependent epilepsy (PDE) is a rare autosomal-recessive disorder typically presenting with neonatal seizures and is sometimes difficult to diagnose, because the clinical features mimic those of birth asphyxia. A Japanese newborn boy presented with pulmonary haemorrhage and convulsions on the day of birth. Brain computed tomography showed diffuse, but mild, low-density cerebral white matter and a thin subdural hematoma in the posterior fossa. He did not have thrombocytopenia or coagulopathy. His respiratory status improved with conservative treatment, but his convulsions were persistent even after prescription of several antiepileptic drugs. His serum and cerebrospinal fluid showed decreased vitamin B6 vitamers and increased upstream metabolites of α-aminoadipic semialdehyde dehydrogenase, strongly suggesting a diagnosis of PDE; the epileptic spasms ceased after administration of intravenous pyridoxal phosphate hydrate. Gene analysis revealed novel compound heterozygous mutations in ALDH7A1 that included NM_001182.4:[c.1196G &amp;gt; T] and [c.1200 + 1G &amp;gt; A]. Atypical birth asphyxia with persistent neonatal seizure should prompt vitamin B6/metabolite screening.</jats:p>

    DOI: 10.1093/omcr/omaa008

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Practice Guidelines for Achondroplasia. 査読

    Takuo Kubota, Masanori Adachi, Taichi Kitaoka, Kosei Hasegawa, Yasuhisa Ohata, Makoto Fujiwara, Toshimi Michigami, Hiroshi Mochizuki, Keiichi Ozono

    Clinical pediatric endocrinology : case reports and clinical investigations : official journal of the Japanese Society for Pediatric Endocrinology   29 ( 1 )   25 - 42   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Achondroplasia (ACH) is a skeletal dysplasia that presents with limb shortening, short stature, and characteristic facial configuration. ACH is caused by mutations of the FGFR3 gene, leading to constantly activated FGFR3 and activation of its downstream intracellular signaling pathway. This results in the suppression of chondrocyte differentiation and proliferation, which in turn impairs endochondral ossification and causes short-limb short stature. ACH also causes characteristic clinical symptoms, including foramen magnum narrowing, ventricular enlargement, sleep apnea, upper airway stenosis, otitis media, a narrow thorax, spinal canal stenosis, spinal kyphosis, and deformities of the lower extremities. Although outside Japan, papers on health supervision are available, they are based on reports and questionnaire survey results. Considering the scarcity of high levels of evidence and clinical guidelines for patients with ACH, clinical practical guidelines have been developed to assist both healthcare professionals and patients in making appropriate decisions in specific clinical situations. Eleven clinical questions were established and a systematic literature search was conducted using PubMed/MEDLINE. Evidence-based recommendations were developed, and the guidelines describe the recommendations related to the clinical management of ACH. We anticipate that these clinical practice guidelines for ACH will be useful for healthcare professionals and patients alike.

    DOI: 10.1297/cpe.29.25

    PubMed

    researchmap

  • Clinical Practice Guidelines for Hypophosphatasia. 査読

    Toshimi Michigami, Yasuhisa Ohata, Makoto Fujiwara, Hiroshi Mochizuki, Masanori Adachi, Taichi Kitaoka, Takuo Kubota, Hideaki Sawai, Noriyuki Namba, Kosei Hasegawa, Ikuma Fujiwara, Keiichi Ozono

    Clinical pediatric endocrinology : case reports and clinical investigations : official journal of the Japanese Society for Pediatric Endocrinology   29 ( 1 )   9 - 24   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hypophosphatasia (HPP) is a rare bone disease caused by inactivating mutations in the ALPL gene, which encodes tissue-nonspecific alkaline phosphatase (TNSALP). Patients with HPP have varied clinical manifestations and are classified based on the age of onset and severity. Recently, enzyme replacement therapy using bone-targeted recombinant alkaline phosphatase (ALP) has been developed, leading to improvement in the prognosis of patients with life-threatening HPP. Considering these recent advances, clinical practice guidelines have been generated to provide physicians with guides for standard medical care for HPP and to support their clinical decisions. A task force was convened for this purpose, and twenty-one clinical questions (CQs) were formulated, addressing the issues of clinical manifestations and diagnosis (7 CQs) and those of management and treatment (14 CQs). A systematic literature search was conducted using PubMed/MEDLINE, and evidence-based recommendations were developed. The guidelines have been modified according to the evaluations and suggestions from the Clinical Guideline Committee of The Japanese Society for Pediatric Endocrinology (JSPE) and public comments obtained from the members of the JSPE and a Japanese HPP patient group, and then approved by the Board of Councils of the JSPE. We anticipate that the guidelines will be revised regularly and updated.

    DOI: 10.1297/cpe.29.9

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Nager Syndrome Diagnosed Before Birth. 査読

    Kei Hayata, Hisashi Masuyama, Eriko Eto, Takashi Mitsui, Shoko Tamada, Takeshi Eguchi, Jota Maki, Kazumasa Tani, Akiko Ohira, Yosuke Washio, Junko Yoshimoto, Kosei Hasegawa

    Acta medica Okayama   73 ( 3 )   273 - 277   2019年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語  

    Nager syndrome is a rare disease involving severe micrognathia and upper limb shortening. In this report, we describe a case in which micrognathia of the fetus was suspected based on the observation of upper limb shortening during detailed B mode and 3D/4D ultrasonographic observation, and combined fetal MRI and 3D-CT led to a prenatal diagnosis of Nager syndrome. Upon birth, because severe micrognathia caused airway obstruction and made it difficult to spread the larynx for intubation, effective ventilation could not be carried out and a tracheostomy was necessary. Since a differential diagnosis of Nager syndrome can be made based on the fact that micrognathia typically co-occurs with upper limb shortening, it is possible to diagnose the disease before birth and prepare for life-saving measures accordingly.

    DOI: 10.18926/AMO/56872

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel AVPR2 variant in a male infant with nephrogenic diabetes insipidus who showed delayed head control. 査読

    Kosei Hasegawa, Hiromi Ihoriya, Natsuko Futagawa, Yousuke Higuchi, Hiroki Tsuchiya, Takashi Shibata, Yumiko Hayashi, Katsuhiro Kobayashi, Hirokazu Tsukahara

    Clinical pediatric endocrinology : case reports and clinical investigations : official journal of the Japanese Society for Pediatric Endocrinology   28 ( 4 )   155 - 158   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1297/cpe.28.155

    PubMed

    researchmap

  • Epidemiology of Pediatric Acute Encephalitis/Encephalopathy in Japan. 査読

    Shinichiro Goto, Nobuyuki Nosaka, Takashi Yorifuji, Tomoaki Wada, Yosuke Fujii, Masato Yashiro, Yosuke Washio, Kosei Hasegawa, Hirokazu Tsukahara, Tsuneo Morishima

    Acta medica Okayama   72 ( 4 )   351 - 357   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We studied the etiology of pediatric acute encephalitis/encephalopathy (pAEE) using epidemiological data obtained from a nationwide survey in Japan. Two-step questionnaires were sent to the pediatric departments of hospitals throughout the country in 2007, querying the number of the cases during 2005-2006 as the first step, and asking for the details of clinical information as the second step. In all, 636 children with pAEE (age ≤ 15 years) were enrolled. For the known etiology of pAEE (63.5% of the total cases), 26 microbes and 2 clinical entities were listed, but the etiology of 36.5% remained unknown. Influenza virus (26.7%), exanthem subitum (12.3%), and rotavirus (4.1%) were the most common, and the incidence of pAEE peaked at the age of 1 year. This trend was common among all etiologies. Among the neurological symptoms observed at the onset of pAEE, seizures were observed more often in patients aged ≤ 3 years, although abnormal speech and behavior were also common in older children. Undesirable outcomes (death and neurological sequelae) occurred at high rates in patients with any known etiology other than mycoplasma. In conclusion, these findings provide comprehensive insight into pAEE in Japan.

    DOI: 10.18926/AMO/56170

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Incidence rate and characteristics of symptomatic vitamin D deficiency in children: a nationwide survey in Japan. 査読

    Takuo Kubota, Hirofumi Nakayama, Taichi Kitaoka, Yosikazu Nakamura, Seiji Fukumoto, Ikuma Fujiwara, Yukihiro Hasegawa, Kenji Ihara, Sachiko Kitanaka, Satomi Koyama, Satoshi Kusuda, Haruo Mizuno, Keisuke Nagasaki, Koji Oba, Yuko Sakamoto, Noriyuki Takubo, Toshiaki Shimizu, Yusuke Tanahashi, Kosei Hasegawa, Hirokazu Tsukahara, Tohru Yorifuji, Toshimi Michigami, Keiichi Ozono

    Endocrine journal   65 ( 6 )   593 - 599   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    There is concern that vitamin D deficiency is prevalent among children in Japan as well as worldwide. We conducted a nationwide epidemiologic survey of symptomatic vitamin D deficiency to observe its incidence rate among Japanese children. A questionnaire inquiring the number of new patients with vitamin D deficiency rickets and/or hypocalcemia for 3 years was sent to 855 randomly selected hospitals with a pediatrics department in Japan. In this survey, we found that 250 children were diagnosed with symptomatic vitamin D deficiency. The estimated number of patients with symptomatic vitamin D deficiency per year was 183 (95% confidence interval (CI): 145-222). The overall annual incidence rate among children under 15 years of age was 1.1 per 100,000 population (95% CI: 0.9-1.4). The second survey has provided detailed information on 89 patients with symptomatic vitamin D deficiency under 5 years of age in hospitals in the current research group. The nationwide and second surveys estimated the overall annual incidence rate of symptomatic vitamin D deficiency in children under 5 years of age to be 3.5 (2.7-4.2) per 100,000 population. The second survey revealed 83% had bowed legs, 88% had exclusive breastfeeding, 49% had a restricted and/or unbalanced diet and 31% had insufficient sun exposure among the 89 patients. This is the first nationwide survey on definitive clinical vitamin D deficiency in children in Japan. Elucidating the frequency and characteristics of symptomatic vitamin D deficiency among children is useful to develop preventative public health strategies.

    DOI: 10.1507/endocrj.EJ18-0008

    PubMed

    researchmap

  • Novel heterozygous mutation in TBX1 in an infant with hypocalcemic seizures. 査読

    Kosei Hasegawa, Hiroyuki Tanaka, Yousuke Higuchi, Yumiko Hayashi, Katsuhiro Kobayashi, Hirokazu Tsukahara

    Clinical pediatric endocrinology : case reports and clinical investigations : official journal of the Japanese Society for Pediatric Endocrinology   27 ( 3 )   159 - 164   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Patients with 22q11.2 deletion syndrome have characteristic facial appearance, palate abnormalities, hypoparathyroidism, thymic hypoplasia, and congenital heart disease. The 22q11.2 region includes TBX1 and 30 other genes. Analysis of Tbx1 transgenic mice showed that TBX1 was associated with the 22q11.2 deletion syndrome. In humans, TBX1 mutations have been reported in 22q11.2 deletion-negative patients with velocardiofacial syndrome or DiGeorge syndrome. Genotype-phenotype correlations are not fully understood in these patients. We report the case of an infant with a novel heterozygous TBX1 mutation who experienced hypocalcemic seizures. This patient had no palate abnormalities, cardiac anomalies, or the typical facial appearance observed in 22q11.2 deletion syndrome. The presence of thymic hypoplasia prompted us to perform G-banding, fluorescent in situ hybridization, and subsequent TBX1 analysis. We emphasize the importance of diagnosing thymic hypoplasia in hypocalcemic infants without 22q11.2 deletion for detecting TBX1 mutations.

    DOI: 10.1297/cpe.27.159

    PubMed

    researchmap

  • A novel mutation in the COL2A1 gene in a patient with Stickler syndrome type 1: a case report and review of the literature. 査読 国際誌

    Yousuke Higuchi, Kosei Hasegawa, Miho Yamashita, Hiroyuki Tanaka, Hirokazu Tsukahara

    Journal of medical case reports   11 ( 1 )   237 - 237   2017年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BioMed Central Ltd.  

    BACKGROUND: Stickler syndrome is a group of collagenopathies characterized by ophthalmic, skeletal, and orofacial abnormalities, with the degree of symptoms varying among patients. Mutations in the COL2A1, COL11A1, and COL11A2 procollagen genes cause Stickler syndrome. Marshall syndrome, caused by a COL11A1 mutation, has clinical overlap with Stickler syndrome. CASE PRESENTATION: A 2-year-old Japanese boy was presented to our hospital with short stature (79.1 cm, -2.52 standard deviation). His past medical history was significant for soft cleft palate and bilateral cataracts. He had a flat midface, micrognathia, and limitations in bilateral elbow flexion. Radiographs showed mild spondyloepiphyseal dysplasia. Initially, we suspected Marshall syndrome, but no mutation was identified in COL11A1. At 8 years old, his height was 116.2 cm (-1.89 standard deviation), and his orofacial characteristics appeared unremarkable. We analyzed the COL2A1 gene and found a novel heterozygous mutation (c.1142 G > A, p.Gly381Asp). CONCLUSIONS: In this case report, we identify a novel missense mutation in the COL2A1 gene in a patient with Stickler syndrome type 1, and we describe age-related changes in the clinical phenotype with regard to orofacial characteristics and height. Genetic analysis is helpful for the diagnosis of this clinically variable and genetically heterogeneous disorder.

    DOI: 10.1186/s13256-017-1396-y

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Three cases of Japanese acromicric/geleophysic dysplasia with FBN1 mutations: a comparison of clinical and radiological features 査読

    Kosei Hasegawa, Chikahiko Numakura, Hiroyuki Tanaka, Mahoko Furujo, Toshihide Kubo, Yousuke Higuchi, Miho Yamashita, Hirokazu Tsukahara

    JOURNAL OF PEDIATRIC ENDOCRINOLOGY & METABOLISM   30 ( 1 )   117 - 121   2017年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1515/jpem-2016-0258

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Acanthosis nigricans in a Japanese boy with hypochondroplasia due to a K650T mutation in FGFR3. 査読

    Hiroki Hirai, Junpei Hamada, Kosei Hasegawa, Eiichi Ishii

    Clinical pediatric endocrinology : case reports and clinical investigations : official journal of the Japanese Society for Pediatric Endocrinology   26 ( 4 )   223 - 228   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Jeff Corporation Co. Ltd  

    Acanthosis nigricans (AN) is observed in some cases of skeletal dysplasia. However, AN has occasionally been reported in patients with hypochondroplasia (HCH), and a clinical diagnosis is sometimes difficult when its physical and radiological features are mild. Mutations in the gene encoding the fibroblast growth factor receptor 3 (FGFR3) have been identified as the cause of some types of skeletal dysplasia, which is diagnostically useful. Here, we report the case of a 3-yr-old Japanese boy who presented with AN. His height, weight, head circumference, and arm span were 91.7 cm (-1.95 SD), 16.3 kg, 54.0 cm (+2.6 SD), and 88.0 cm, respectively. In addition to the AN, he also exhibited a mild height deficit and macrocephaly, which prompted a search for FGFR3 mutations, although no skeletal disproportion, exaggerated lumbar lordosis, or facial dysmorphism was observed, and only slight radiological abnormalities were noted. A definitive diagnosis of HCH was made based on FGFR3 gene analysis, which detected a heterozygous K650T mutation. Insulin insensitivity was not found to have contributed to the development of AN. In individuals with AN, careful assessments for symptoms of HCH are important, regardless of the presence or absence of a short stature, and FGFR3 gene analysis is recommended in such cases.

    DOI: 10.1297/cpe.26.223

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Neonatal-Onset Hereditary Coproporphyria: A New Variant of Hereditary Coproporphyria. 査読 国際誌

    Kosei Hasegawa, Hiroyuki Tanaka, Miho Yamashita, Yousuke Higuchi, Takayuki Miyai, Junko Yoshimoto, Ayumi Okada, Norihiro Suzuki, Keiji Iwatsuki, Hirokazu Tsukahara

    JIMD reports   37   99 - 106   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Genetic mutation of the coproporphyrinogen oxidase (CPOX) gene causes either hereditary coproporphyria (HCP) or harderoporphyria. HCP, a rare hepatic porphyria, causes acute attacks after puberty and rarely accompanies cutaneous symptoms. In contrast, harderoporphyria is an erythropoietic porphyria that represents photosensitivity and hemolytic anemia from the neonatal period. In patients with harderoporphyria, the p.Lys404Glu mutation is found in the homozygous or compound heterozygous state with another mutation, and a marked increase in harderoporphyrin is observed. This report describes a neonate with symptoms of erythropoietic harderoporphyria (photosensitivity of the skin, hemolytic anemia, and jaundice). However, the pattern of porphyrin metabolites of feces was consistent with that of typical HCP, not of harderoporphyria. We found a heterozygous, novel, four-base pair deletion in exon 7 of the CPOX gene, although other mutations including the p.Lys404Glu mutation in CPOX were not found. By unknown etiology, our patient had accompanying adrenocortical insufficiency and 46, XY disorders of sex development. Based on genetic mutation of the CPOX gene and information from a previous similar case report, we consider that neonatal-onset HCP is a variant of HCP.

    DOI: 10.1007/8904_2017_20

    PubMed

    researchmap

  • Urinary Cross-linked N-terminal Telopeptide of Type I Collagen Levels of Infants with Osteogenesis Imperfecta and Healthy Infants. 査読

    Miho Yamashita, Kosei Hasegawa, Yousuke Higuchi, Takayuki Miyai, Ayumi Okada, Hiroyuki Tanaka, Hirokazu Tsukahara

    Acta medica Okayama   70 ( 6 )   435 - 439   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:OKAYAMA UNIV MED SCHOOL  

    The urinary cross-linked N-terminal telopeptide of type I collagen (uNTx) levels in infantile osteogenesis imperfecta (OI) have not been well studied. Here we investigated the levels of uNTx in infants with OI and healthy infants. We collected spot urine samples from 30 infants with OI (male/female, 14/16; Sillence classification, I/II/III/IV: 15/3/6/6; age, 5.2±4.4 months) and 120 healthy infants (male/female, 75/45; age, 5.1±4.1 months) for the measurement of uNTx levels. The uNTx levels of the OI infants were significantly lower than those of the healthy infants (mean±SD, 1,363.7±530.1 vs. 2,622.2±1,202.6 nmol BCE/mmol Cr; p<0.001). The uNTx levels of the infants with type I OI were significantly lower than those of the age-matched healthy infants, although an overlap was observed between the 2 groups. Among the 1-month-old infants, the uNTx levels of the infants with types I, III or IV OI were significantly lower than those of the healthy infants, without overlap (1,622.5±235.8 vs. 3,781.0±1,027.1 nmol BCE/mmol Cr; p<0.001). These results indicate that uNTx levels are significantly lower in infants with OI than in healthy infants, and they suggest that uNTx might be useful as a reference for diagnosing OI.

    DOI: 10.18926/AMO/54805

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • A novel mutation p.Ser348Cys in FGFR3 causes achondroplasia. 査読 国際誌

    Kosei Hasegawa, Rie Fukuhara, Tadashi Moriwake, Hiroyuki Tanaka, Yousuke Higuchi, Miho Yamashita, Hirokazu Tsukahara

    American journal of medical genetics. Part A   170A ( 5 )   1370 - 2   2016年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    DOI: 10.1002/ajmg.a.37557

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Changes in facial appearance from neonate to adult in 3-M syndrome patient with novel CUL7 gene mutations. 査読 国際誌

    Kosei Hasegawa, Hiroyuki Tanaka, Yousuke Higuchi, Miho Yamashita, Hirokazu Tsukahara

    Journal of pediatric endocrinology & metabolism : JPEM   29 ( 2 )   241 - 6   2016年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WALTER DE GRUYTER GMBH  

    3-M syndrome (OMIM #273750, #612921, and #614205) is a rare autosomal recessive growth disorder that is characterized by pre- and postnatal growth retardation, normal intelligence, and characteristic faces. This syndrome also has characteristic radiological features, such as slender long bones and tall vertebral bodies. Three genes, cullin 7 (CUL7), coiled-coil domain containing 8, and obscurin-like 1 are genetic candidates of 3-M syndrome. Patients with 3-M syndrome have a characteristic facial appearance, including a triangular face, frontal bossing, an anteverted nose, dolichocephaly, and a long philtrum. However, information on adult 3-M syndrome patients, including facial appearance, is scarce. We report an adult female with 3-M syndrome that was caused by novel compound heterozygous mutations (c.4023-1 G>A in splice acceptor site of exon 22 and c.4359_4363dupGGCTG in exon 23) in the CUL7 gene. We also report the growth chart and changes in facial appearance of this patient from the neonate to adult.

    DOI: 10.1515/jpem-2015-0272

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • HDR syndrome in a Japanese girl with biliary atresia: a case report. 査読 国際誌

    Yousuke Higuchi, Kosei Hasegawa, Miho Yamashita, Yousuke Fujii, Hiroyuki Tanaka, Hirokazu Tsukahara

    BMC pediatrics   16 ( 14 )   14 - 14   2016年1月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BIOMED CENTRAL LTD  

    BACKGROUND: Hypoparathyroidism, sensorineural deafness, and renal dysplasia (HDR) syndrome is an autosomal dominant disorder. We report the first detailed case of hypoparathyroidism complicated by biliary atresia. CASE PRESENTATION: A 1-year-old Japanese girl was admitted to our hospital for living donor liver transplantation. She suffered from obstructive jaundice owing to biliary atresia. She also had persistent hypocalcemia. Despite oral calcium and abundant vitamin D supplementation, a laboratory test showed hypocalcemia (1.4 mmol/l) and hyperphosphatemia (2.6 mmol/l). The intact parathyroid hormone level was normal (66 ng/l) with severe vitamin D deficiency (25-hydroxy vitamin D: undetectable levels). There were no rachitic changes in metaphysis on X-rays. Her family history showed that her mother had sensorineural deafness, a low serum calcium level (2.1 mmol/l), hypoplastic left kidney, and a past history of an operation for right vesicoureteral reflux. We suspected that this patient and her mother have hypoparathyroidism, sensorineural deafness, and renal dysplasia syndrome. A heterozygous GATA3 gene mutation (c.736delGinsAT) was found in this patient and her mother, but not in her father. CONCLUSION: This familial case confirms the importance of family history in the diagnosis of HDR syndrome. Regardless of marked vitamin D deficiency, the complication of hypoparathyroidism prevented the onset of vitamin D deficiency rickets in our patient.

    DOI: 10.1186/s12887-016-0550-9

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Japanese familial case with metaphyseal dysplasia, Schmid Type caused by the p.T555P mutation in the COL10A1 gene. 査読

    Kosei Hasegawa, Yosuke Higuchi, Miho Yamashita, Hiroyuki Tanaka

    Clinical pediatric endocrinology : case reports and clinical investigations : official journal of the Japanese Society for Pediatric Endocrinology   24 ( 1 )   33 - 6   2015年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Jeff Corporation Co. Ltd  

    DOI: 10.1297/cpe.24.33

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Children with short-limbed short stature in pediatric endocrinological services in Japan 招待 査読 国際誌

    Kosei Hasegawa, Hiroyuki Tanaka

    Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society   56 ( 6 )   809 - 812   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ped.12511

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Hypophosphatemic osteomalacia and bone sclerosis caused by a novel homozygous mutation of the FAM20C gene in an elderly man with a mild variant of Raine syndrome. 査読 国際誌

    Shinji Takeyari, Takehisa Yamamoto, Yuka Kinoshita, Seiji Fukumoto, Francis H Glorieux, Toshimi Michigami, Kosei Hasegawa, Taichi Kitaoka, Takuo Kubota, Yasuo Imanishi, Tsunesuke Shimotsuji, Keiichi Ozono

    Bone   67   56 - 62   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    BACKGROUND: Hypophosphatemia and increased serum fibroblast growth factor 23 (FGF23) levels have been reported in young brothers with compound heterozygous mutations for the FAM20C gene; however, rickets was not observed in these cases. We report an adult case of Raine syndrome accompanying hypophosphatemic osteomalacia with a homozygous FAM20C mutation (R408W) associated with increased periosteal bone formation in the long bones and an increase in bone mineral density in the femoral neck. CASE: The patient, a 61-year-old man, was born from a cousin-to-cousin marriage. A short stature and severe dental demineralization were reported at an elementary school age. Hypophosphatemia was noted inadvertently at 27years old, at which time he started to take an active vitamin D metabolite (alphacalcidol) and phosphate. He also manifested ossification of the posterior longitudinal ligament. On bone biopsy performed at the age of 41years, we found severe osteomalacia surrounding osteocytes, which appeared to be an advanced form of periosteocytic hypomineralized lesions compared to those reported in patients with X-linked hypophosphatemic rickets. Laboratory data at 61years of age revealed markedly increased serum intact-FGF23 levels, which were likely to be the cause of hypophosphatemia and the decreased level of 1,25(OH)2D. We recently identified a homozygous FAM20C mutation, which was R408W, in this patient. When expressed in HEK293 cells, the R408W mutant protein exhibited impaired kinase activity and secretion. DISCUSSION: Our findings suggest that certain homozygous FAM20C mutations can cause FGF23-related hypophosphatemic osteomalacia and indicate the multiple roles of FAM20C in bone.

    DOI: 10.1016/j.bone.2014.06.026

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mutation spectrum of COL1A1 and COL1A2 genes in Indian patients with osteogenesis imperfecta. 査読 国際誌

    Joshi Stephen, Anju Shukla, Ashwin Dalal, Katta Mohan Girisha, Hitesh Shah, Neerja Gupta, Madhulika Kabra, Preeti Dabadghao, Kosei Hasegawa, Hiroyuki Tanaka, Shubha R Phadke

    American journal of medical genetics. Part A   164A ( 6 )   1482 - 9   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Osteogenesis imperfecta (OI) is a condition of decreased bone density with heterogeneous etiologies. Most of the cases are inherited in an autosomal dominant fashion and are caused by mutations in the COL1A1 or COL1A2 genes. Since these two genes are very large, there are no data about mutations in Indian patients with OI. We selected 35 Indian patients who were clinically diagnosed with OI and all exons of both the genes were sequenced. Mutations in COL1A1 (14 cases, 6 novel) and COL1A2 (11 cases, 7 novel) were identified in 25 patients. A total of 55 polymorphisms were identified in both the genes with eight novel variants in the coding region, and nine novel variants in the non-coding regions. No mutation was detected in 10 patients. Six of them were from consanguineous families, with one or two similarly affected siblings suggesting possible autosomal recessive inheritance. If we exclude families with consanguinity, mutations were identified in 25 out of 29 families giving 86% mutation detection rate. Mutations in COL1A1 accounted for 56% of the cases and COL1A2 44%, which is similar to the reported rate worldwide.

    DOI: 10.1002/ajmg.a.36481

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Novel and recurrent PORCN gene mutations in almost unilateral and typical focal dermal hypoplasia patients 査読

    Gen Nakanishi, Kosei Hasegawa, Takashi Oono, Shigeki Koshida, Noriki Fujimoto, Keiji Iwatsuki, Hiroyuki Tanaka, Toshihiro Tanaka

    EUROPEAN JOURNAL OF DERMATOLOGY   23 ( 1 )   64 - 67   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1684/ejd.2012.1911

    Web of Science

    researchmap

  • Fibroblast growth factor 23 concentrations in healthy term infants during the early postpartum period. 査読 国際誌

    Masanori Takaiwa, Kunihiko Aya, Takayuki Miyai, Kosei Hasegawa, Motofumi Yokoyama, Youichi Kondo, Nobuyuki Kodani, Yoshiki Seino, Hiroyuki Tanaka, Tsuneo Morishima

    Bone   47 ( 2 )   256 - 262   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bone.2010.05.024

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Urinary N-telopeptides of type I collagen in healthy children. 査読 国際誌

    Jun Sato, Kosei Hasegawa, Hiroyuki Tanaka, Tsuneo Morishima

    Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society   52 ( 3 )   398 - 401   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1442-200X.2010.03086.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Heterozygous orthodenticle homeobox 2 mutations are associated with variable pituitary phenotype. 査読 国際誌

    Sumito Dateki, Kitaro Kosaka, Kosei Hasegawa, Hiroyuki Tanaka, Noriyuki Azuma, Susumu Yokoya, Koji Muroya, Masanori Adachi, Toshihiro Tajima, Katsuaki Motomura, Eiichi Kinoshita, Hiroyuki Moriuchi, Naoko Sato, Maki Fukami, Tsutomu Ogata

    The Journal of clinical endocrinology and metabolism   95 ( 2 )   756 - 64   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ENDOCRINE SOC  

    CONTEXT: Although recent studies have suggested a positive role of OTX2 in pituitary as well as ocular development and function, detailed pituitary phenotypes in OTX2 mutations and OTX2 target genes for pituitary function other than HESX1 and POU1F1 remain to be determined. OBJECTIVE: We aimed to examine such unresolved issues. SUBJECTS: We studied 94 Japanese patients with various ocular or pituitary abnormalities. RESULTS: We identified heterozygous p.K74fsX103 in case 1, p.A72fsX86 in case 2, p.G188X in two unrelated cases (3 and 4), and a 2,860,561-bp microdeletion involving OTX2 in case 5. Clinical studies revealed isolated GH deficiency in cases 1 and 5; combined pituitary hormone deficiency in case 3; abnormal pituitary structures in cases 1, 3, and 5; and apparently normal pituitary function in cases 2 and 4, together with ocular anomalies in cases 1-5. The wild-type Orthodenticle homeobox 2 (OTX2) protein transactivated the GNRH1 promoter as well as the HESX1, POU1F1, and IRBP (interstitial retinoid-binding protein) promoters, whereas the p.K74fsX103-OTX2 and p.A72fsX86-OTX2 proteins had no transactivation functions and the p.G188X-OTX2 protein had reduced ( approximately 50%) transactivation functions for the four promoters, with no dominant-negative effect. cDNA screening identified positive OTX2 expression in the hypothalamus. CONCLUSIONS: The results imply that OTX2 mutations are associated with variable pituitary phenotype, with no genotype-phenotype correlations, and that OTX2 can transactivate GNRH1 as well as HESX1 and POU1F1.

    DOI: 10.1210/jc.2009-1334

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Late-onset Lymphedema and Protein-losing Enteropathy with Noonan Syndrome. 査読

    Kosei Hasegawa, Yoshiharu Nagaoka, Hidehiko Maruyama, Kunihiko Aya, Hiroyuki Tanaka, Tsuneo Morishima

    18 ( 3 )   87 - 93   2009年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1297/cpe.18.87

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Growth of infants with osteogenesis imperfecta treated with bisphosphonate. 査読 国際誌

    Kosei Hasegawa, Masaru Inoue, Yoshiki Seino, Tsuneo Morishima, Hiroyuki Tanaka

    Pediatrics international   51 ( 1 )   54 - 8   2009年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1442-200X.2008.02649.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Heterozygous OTX2 mutations are associated with variable pituitary hormone deficiency 査読

    Dateki Sumito, Kosaka Kitaro, Hasegawa Kosei, Fukami Maki, Muroya Kouji, Adachi Masanori, Motomura Katsuaki, Azuma Noriyuki, Tanaka Hiroyuki, Tajima Toshihiro, Kinoshita Eiichi, Moriuchi Hiroyuki, Ogata Tsutomu

    HORMONE RESEARCH   72   25 - 26   2009年

  • Impaired pyridinoline cross-link formation in patients with osteogenesis imperfecta. 査読

    Kosei Hasegawa, Kyoko Kataoka, Masaru Inoue, Yoshiki Seino, Tsuneo Morishima, Hiroyuki Tanaka

    Journal of bone and mineral metabolism   26 ( 4 )   394 - 9   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00774-007-0827-z

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mutations in type I collagen genes in Japanese osteogenesis imperfecta patients. 査読 国際誌

    Kyoko Kataoka, Eriko Ogura, Kosei Hasegawa, Masaru Inoue, Yoshiki Seino, Tsuneo Morishima, Hiroyuki Tanaka

    Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society   49 ( 5 )   564 - 9   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1442-200X.2007.02422.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 小児内分泌疾患の治療

    長谷川高誠( 担当: 分担執筆 ,  範囲: H:骨系統疾患(1.骨形成不全症, 2.低ホスファターゼ症))

    診断と治療社  2022年8月  ( ISBN:4787825461

     詳細を見る

    総ページ数:327  

    ASIN

    researchmap

  • 小児内分泌学 改訂第3版

    長谷川高誠( 担当: 分担執筆 ,  範囲: p149-151,p515-519)

    診断と治療社  2022年1月  ( ISBN:4787824724

     詳細を見る

    総ページ数:688  

    ASIN

    researchmap

  • 今日の小児治療指針 第17版

    水口, 雅, 市橋, 光( 担当: 分担執筆 ,  範囲: p244;McCune-Albright症候群)

    医学書院  2020年11月  ( ISBN:4260039466

     詳細を見る

    総ページ数:1002   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • Human Pathobiochemistry: From Clinical Studies to Molecular Mechanisms

    ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: p145-154;14 Achondroplasia)

    Springer  2019年3月  ( ISBN:9811329761

     詳細を見る

    総ページ数:360   記述言語:英語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 小児内分泌学 改訂第2版

    日本小児内分泌学会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: p491-495)

    診断と治療社  2016年8月  ( ISBN:478782211X

     詳細を見る

    総ページ数:652   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 骨の病気と付き合うには 改訂版―本人と家族のために

    大薗, 惠一, 田中, 弘之, 山中, 良孝, 清野, 佳紀( 担当: 分担執筆 ,  範囲: p185-190:骨形成不全症と骨吸収マーカー)

    メディカルレビュー社  2010年10月  ( ISBN:4779204054

     詳細を見る

    総ページ数:357   記述言語:日本語

    CiNii Books

    ASIN

    researchmap

  • 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業四肢短縮型小人症の新規遺伝子診断基準作成研究研究報告書

    長谷川, 高誠

    [長谷川高誠]  2010年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:25p  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 特集 小児内分泌を楽しく学ぼう ガイドライン、診断・治療の手引きをどう利用するか? 骨・カルシウム代謝疾患

    長谷川高誠

    小児内科   56 ( 2 )   219 - 222   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • エキスパートが教える小児の薬物治療 H. 内分泌・代謝疾患 13. 軟骨無形成症,軟骨低形成症,骨形成不全症 招待

    長谷川高誠, 二川奈都子, 吾郷祐子

    小児内科   55 ( 増刊 )   748 - 751   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 指定難病 Up To Date 軟骨無形成症 招待

    長谷川高誠, 二川奈都子, 宮原宏幸, 塚原宏一

    岡山医学会雑誌   134 ( 3 )   176 - 179   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 骨塩定量検査法 招待

    長谷川高誠, 二川奈都子, 宮原宏幸

    小児疾患診療のための病態生理3 改訂第6版   578 - 581   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • トランスジェンダーの子どもへの二次性徴抑制療法 招待

    長谷川高誠, 松本洋輔, 中塚幹也

    小児内科   54 ( 10 )   1719 - 1722   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 褐色細胞腫との鑑別が問題になった本態性高血圧の一例

    宮原 宏幸, 長谷川 高誠, 塚原 宏一

    日本小児高血圧研究会誌   18 ( 1 )   29 - 36   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児高血圧研究会  

    【背景】一過性の著明な血圧上昇をきたし種々の身体症状を呈する症例において,褐色細胞腫の可能性は考慮する必要があるが,偽性褐色細胞腫との鑑別を要することもある.他方,その他の疾患と悩まれることは多くないが,今回我々は本態性高血圧に加えて精神的要因が関与したことにより褐色細胞腫に類似した症状を呈した症例を経験したため報告する.【症例】生来健康な男児で肥満はなかった.15歳時に学校で誘因なく発作的に胸部違和感を自覚した後上肢の脱力をきたし,更に意識混濁した.その際に保健室で測定された収縮期血圧は200mmHgを超えていた.同様のエピソードを反復したため当院に紹介された.来院時の血圧は140-150/70-80mmHg程度であった.問診では,学校生活での強い心理的ストレスの他,塩分摂取過多が疑われた.鑑別疾患として褐色細胞腫や偽性褐色細胞腫も考えられたが,意識混濁の身体症状を伴ったためてんかんの可能性も検討した.メタネフリンやカテコラミンの測定値や画像検査で異常はなく,上記エピソードが起こった際の心電図や脳波所見にも異常はなかった.他方,brachial-ankle Pulse Wave Velocityは両側とも高値であった.また,意識混濁を含む身体症状は精神科より解離性障害が疑われた.これらのことから,本態性高血圧が背景にあり,精神的要因が加わって一過性に高血圧になった可能性を考えた.食事指導とアムロジピンを少量から開始し増量した他,精神科からはクロチアゼパムが処方された.その後しばらくは,上記と同様のエピソードを繰り返し何度か当院に救急搬送されたが,次第に症状は落ち着いた.【考察】本症例は,褐色細胞腫に類似した症状を呈したが,身体症状として意識混濁を伴った点も特徴的であった.意識混濁は褐色細胞腫や偽性褐色細胞腫の身体症状としては考えにくく,てんかん性疾患も考えたが否定的であった.精神的要因で身体症状を伴って一過性に高血圧を呈することはあるが,その際の血圧上昇の程度は軽度とされている.このため,精神症状のみでは本症例の症状を説明できなかったが,本態性高血圧が背景にあり,解離様の精神症状が加わったことで褐色細胞腫類似の症状を呈したものと考えることで症状が説明づけられた.(著者抄録)

    researchmap

  • Author Correction: Thioredoxin interacting protein protects mice from fasting induced liver steatosis by activating ER stress and its downstream signaling pathways. 国際誌

    Hiroyuki Miyahara, Kosei Hasegawa, Masato Yashiro, Toshiaki Ohara, Masayoshi Fujisawa, Teizo Yoshimura, Akihiro Matsukawa, Hirokazu Tsukahara

    Scientific reports   12 ( 1 )   8026 - 8026   2022年5月

     詳細を見る

  • 周産期医学必修知識 第9版 低カルシウム血症・低マグネシウム血症

    長谷川高誠, 塚原宏一

    周産期医学   51 ( 増刊 )   880 - 882   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 頭蓋咽頭腫摘出後の血清ナトリウム濃度変動により橋外性髄鞘崩壊症を生じた一小児例

    松岡 勇斗, 谷 真規子, 清水 一好, 金澤 伴幸, 市川 智継, 佐々木 達也, 長谷川 高誠, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( 3 )   227 - 229   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    6歳男児。1年前に頭蓋咽頭腫に対して開頭腫瘍摘出術を施行された。今回、頭蓋咽頭腫の再発に対して再度摘出術を施行され、術後2日目に意識障害が出現し、血清Na値が182mmol/Lまで上昇した。中枢性尿崩症と考え、生理食塩水とバソプレシンの持続静注を開始した。術後3日目以降は意識レベルが回復していたが、7日目に意識障害が再度出現し、血清Na値が142mmol/Lまで低下していたため、浸透圧性脱髄症候群を鑑別に挙げて頭部MRIを施行し、橋外性髄鞘崩壊症と診断した。本例は頭蓋咽頭腫が視床下部に強く癒着しており、腫瘍摘出に伴い視床下部機能障害が生じたことで高Na血症が急速に進行したものと考えられた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J02874&link_issn=&doc_id=20210611380012&doc_link_id=10.3918%2Fjsicm.28_227&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3918%2Fjsicm.28_227&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 実践-小児の輸液 各病態における輸液の考え方:電解質異常 低P血症 招待

    長谷川高誠

    小児内科   53 ( 4 )   561 - 565   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【症候・疾患からみる小児の検査】疾患からみる臨床検査の進めかた 骨代謝の異常が疑われるとき 招待

    長谷川 高誠

    小児科診療   83 ( 増刊 )   350 - 355   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)診断と治療社  

    researchmap

  • I型コラーゲン分子の非三重螺旋領域の異常による骨形成不全症の臨床像の確立

    二川奈都子, 長谷川高誠, 田中弘之

    成長科学協会研究年報   ( 43 )   2020年

     詳細を見る

  • 《新生児編》III.疾患に対する薬剤の選び方・使い方・注意点 内分泌・代謝疾患 くる病(未熟児代謝性骨疾患)

    長谷川高誠

    周産期医学   50 ( 増刊 )   691 - 694   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【小児の負荷試験2019】副甲状腺系機能検査 Ellsworth-Howard試験(PTH負荷試験) 招待

    長谷川 高誠

    小児内科   51 ( 4 )   478 - 480   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    <Key Points>(1)Ellsworth-Howard試験はPTH濃度や臨床徴候、家族歴などからの偽性副甲状腺機能低下症と副甲状腺機能低下症の鑑別が困難な場合に行う。(2)PTH投与後のcAMPの増加反応には信頼性があり診断に有用である。(3)尿中リン酸排泄は健常人でも35mg/m2/2時間を下回る者も多く、その解釈には注意が必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 【小児疾患の診断治療基準】(第2部)疾患 代謝性疾患 低リン血症性くる病 招待

    長谷川 高誠

    小児内科   50 ( 増刊 )   202 - 203   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 本邦における小児ビタミンD欠乏症の発症率

    窪田 拓生, 中山 尋文, 北中 幸子, 道上 敏美, 藤原 幾磨, 福本 誠二, 長谷川 高誠, 坂本 優子, 大薗 恵一

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   35回   165 - 165   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • 【内科診断の道しるべ-その症候、どう診る どう考える】全身 成長障害

    大塚 文男, 中村 絵里, 長谷川 高誠

    Medicina   53 ( 4 )   85 - 89   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 軟骨無形成症および軟骨低形成症の診療状況に関するアンケート調査報告

    北岡 太一, 窪田 拓生, 原田 大輔, 難波 範行, 長谷川 高誠, 安達 昌功, 藤原 幾磨, 望月 弘, 皆川 京子, 竹島 泰弘, 大薗 恵一

    日本小児科学会雑誌   120 ( 2 )   297 - 297   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • FAM20C遺伝子のホモ接合体変異による低リン血症性骨軟化症の1例

    武鑓 真司, 山本 威久, 木下 祐加, 福本 誠二, 道上 敏美, 長谷川 高誠, 北岡 太一, 窪田 拓生, 今西 康雄, 大薗 恵一

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   32回   238 - 238   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    researchmap

  • XLHにADPKDを合併した一例におけるビタミンD及びリン代謝異常

    梶田 聡実, 武鑓 真司, 山本 威久, 溝口 好美, 下辻 常介, 長谷川 高誠, 北岡 太一, 大幡 泰久, 窪田 拓生, 大薗 恵一

    日本小児科学会雑誌   118 ( 2 )   318 - 318   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 【ワンランク上の小児の内分泌疾患Q&A もうこわくない!苦手意識を克服!】絶対に見逃がさない!症例から学ぶ内分泌疾患およびその類縁疾患 また骨折した!骨形成不全症?それとも虐待?それとも… 招待

    長谷川 高誠

    小児科学レクチャー   3 ( 5 )   1227 - 1231   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    <point>易骨折性をきたす小児疾患は多岐にわたり、先天性疾患では骨形成不全症の頻度が最も高い。骨形成不全症の診断は病歴、身体所見、家族歴、X線所見などを総合して行うことが重要である。海外の報告では、小児の骨折のうち虐待による骨折は1歳半未満に多く、非虐待骨折は5歳以上に多い。虐待に伴った骨折に100%の特異性をもつ骨折の種類や部位はなく、病歴や身体所見などを基に器質的な疾患を除外し、多職種で慎重に診断、対応することが重要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 糖尿病をもつ子ども・若者の糖尿病とともに生きるプロセス

    安藤 美華代, 森島 恒雄, 長谷川 高誠, 岡田 あゆみ, 田中 弘之, 安藤 晋一郎

    心理・教育臨床の実践研究   ( 11 )   1 - 12   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岡山大学大学院教育学研究科・心理教育相談室  

    researchmap

  • 【最近話題のホルモン受容体異常症】ACVR1異常症(進行性骨化性線維異形成症)

    長谷川 高誠

    ホルモンと臨床   60 ( 7 )   565 - 570   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)医学の世界社  

    researchmap

  • 【子どもの臨床検査 症候から診断・治療へ】疾患からみる臨床検査の進めかた 骨代謝の異常が疑われるとき

    長谷川 高誠

    小児科診療   74 ( 増刊 )   363 - 369   2011年4月

  • 低身長を契機に発見されたビタミンD欠乏性くる病の幼児例

    越智英明, 伊豫田邦昭, 板村真司, 坂田園子, 宮本将, 小川和則, 安井耕三, 野村真二, 曽田是則, 田中弘之, 長谷川高誠

    広島医学   64 ( 3 )   2011年

     詳細を見る

  • 【遺伝子異常と骨系統疾患】骨形成不全症と遺伝子異常

    長谷川 高誠

    Clinical Calcium   20 ( 8 )   1190 - 1195   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医薬ジャーナル社  

    骨形成不全症(osteogenesis imperfecta:以下、OIと略す)はさまざまな程度の骨の脆弱性をきたし、象牙質形成不全、青色強膜、成長障害、聴力障害などの臨床症状を伴う疾患である。大部分のOIはCOL1A1遺伝子およびCOL1A2遺伝子によりひきおこされるが、CRTAP、LEPRE1、PPIB、SERPINH1、FKBP10などI型コラーゲン分子の修飾に関わる遺伝子が原因となるOIも同定されている。一方でV型、VI型のように原因遺伝子の判明していないOIも存在する。OIの疾患分類には古くからSillenceらによる分類が用いられていたが、新しい原因遺伝子の発見により疾患分類にもさまざまな提案がなされている。(著者抄録)

    researchmap

  • 【骨疾患の診断と治療Update】骨形成不全症

    長谷川 高誠

    小児科臨床   63 ( 6 )   1097 - 1104   2010年6月

  • [Genetic basis for skeletal disease. Osteogenesis imperfecta and genetic abnormalities].

    Hasegawa, K.

    Clin Calcium   20 ( 8 )   2010年

     詳細を見る

  • 【小児内分泌学の進歩2009】OTX2遺伝子異常症の臨床的、分子遺伝学的解析

    伊達木 澄人, 深見 真紀, 室谷 浩二, 安達 昌功, 小坂 喜太郎, 長谷川 高誠, 田中 弘之, 田島 敏広, 本村 克明, 木下 英一, 森内 浩幸, 緒方 勤

    ホルモンと臨床   57 ( 12 )   987 - 991   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)医学の世界社  

    OTX2遺伝子異常症の詳細な臨床スペクトラムを明らかにする目的で、無・小眼球症、視神経低形成患者28名(下垂体機能低下症合併例16名を含む)、眼症状のない下垂体機能低下症患者66名を対象に、OTX2変異・欠失解析、機能解析、変異・欠失陽性患者の臨床像、OTX2の発現解析を行った。その結果、3種の新規OTX2フレームシフト変異、1種の新規ナンセンス変異、OTX2を含む微小欠失をヘテロ接合性に同定した。OTX2ヘテロ異常症は全例で無・小眼球症と発達遅滞を認め、正常からGHD、CPHDまでの多様な下垂体表現型を示した。POU1F1、GNRH1のヘテロ結合性異常では、表現型は正常であった。OTX2はヒトにおいてもGNRH1プロモーターの転写活性化作用があり、性腺機能に関与する可能性を示唆した。以上より、OTX2は下垂体機能低下症の原因遺伝子であり、正常からGHD、CPHDまで多様な下垂体表現型を示すことがわかった。

    researchmap

  • 眼症状をともなった下垂体機能低下症

    長谷川 高誠, 田中 弘之, 伊達木 澄人, 緒方 勤

    日本小児科学会雑誌   113 ( 2 )   250 - 250   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 骨代謝マーカーによる骨形成不全症重症度判定の試み (日本骨粗鬆症学会 平成18年度研究奨励賞)

    長谷川 高誠, 田中 弘之

    オステオポローシスジャパン   15 ( 4 )   673 - 676   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008098867

  • 【カルシウム・骨代謝のすべて】その他の代謝性、異形成性、または遺伝性の骨疾患 軟骨異栄養症

    長谷川 高誠, 田中 弘之

    内分泌・糖尿病科   23 ( Suppl.3 )   339 - 346   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    researchmap

  • 【臨床に役立つ内分泌疾患診療マニュアル2006】カルシウム代謝異常 くる病・骨軟化症

    長谷川 高誠, 田中 弘之

    ホルモンと臨床   54 ( 春季増刊 )   150 - 153   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)医学の世界社  

    researchmap

  • 症例報告 新生児ムンプスウイルス感染症の1例

    大村 勉, 長谷川 高誠, 角 勇二

    小児科診療   66 ( 7 )   1263 - 1266   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:診断と治療社  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003306544

  • 経験 塩酸サルポグレラートが著効した反射性交感神経性ジストロフィーの1女児例

    伊藤 美奈子, 伊藤 利幸, 長谷川 高誠

    小児科   43 ( 12 )   1952 - 1956   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:金原出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003141275

  • Mycoplasma pneumoniaeによる髄膜炎の2例

    長谷川 高誠, 伊藤 美奈子, 後藤 振一郎, 服部 旬里, 角 勇二, 山下 信子, 近藤 陽一, 伊藤 利幸, 眞庭 聡, 大村 勉, 廣瀬 修, 小谷 信行

    松山赤十字病院医学雑誌   27 ( 1 )   7 - 12   2002年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:松山赤十字病院医学雑誌編集部  

    症例1は12歳男児で,咳が続き,その後発熱,嘔吐,頭痛が出現し入院となった.症例2は13歳男.咳嗽,発熱ののち蕁麻疹が出現し,その後嘔吐,頭痛が出現したため入院となった.2例とも入院時,項部硬直とケルニッヒ徴候を認めた.又,両例ともマイコプラズマ抗体価が10240倍と著明に増加しており,髄液培養は陰性であった.症例1はミノサイクリン静注とクラリスロマイシン内服を,症例2はミノサイクリン内服を行い症状の改善をみた

    researchmap

  • 【ここまでできるようになっている!新しい小児医療】 小児科臨床における骨密度測定の意義

    長谷川高誠, 清野佳紀

    小児科   43 ( 11 )   1638 - 1643   2002年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 46,XY性分化疾患と先天性ネフローゼ症候群を合併したWT1異常症の一例

    吾郷祐子, 長谷川高誠, 川崎綾子, 二川奈都子, 宮原宏幸, 谷本光隆, 尾山貴徳, 野田卓男, 塚原宏一

    第91回岡山内分泌同好会  2024年2月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 46,XY性分化疾患と先天性ネフローゼ症候群を合併したWT1異常症の一例

    吾郷祐子, 長谷川高誠, 川崎綾子, 二川奈都子, 宮原宏幸, 谷本光隆, 尾山貴徳, 野田卓男, 塚原宏一

    第1回中国四国小児内分泌骨代謝研究会  2024年2月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月10日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 子どもの成長障害 〜低身長とその治療の現状を中心に〜 招待

    長谷川高誠

    第82回日本矯正歯科学会学術大会 生涯研修セミナー 「総合的な視点から小児の成長に関わる医療を考える」  2023年11月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月1日 - 2023年11月3日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • burosumabを開始したX連鎖性低リン血症性くる病の同胞例-乳児期治療開始の必要性の検討も含めて-

    徳永 美菜子, 溝田 美智代, 長谷川 高誠, 二川 奈都子

    第56回 日本小児内分泌学会学術集会  2023年10月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月19日 - 2023年10月21日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 先天性心疾患の経過観察中に診断に至ったMyhre症候群の一例

    二川 奈都子, 吾郷 祐子, 長谷川 高誠, 塚原 宏一

    第56回 日本小児内分泌学会学術集会  2023年10月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月19日 - 2023年10月21日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • COMP遺伝子異常を同定した偽性軟骨無形成症の5例:新生児期から乳児期の骨格変化

    長谷川 高誠, 二川 奈都子, 吾郷 祐子, 原田 大輔, 宮澤 真理, 守分 正, 田中 弘之, 塚原 宏一

    第56回 日本小児内分泌学会学術集会  2023年10月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月19日 - 2023年10月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小児科における軟骨無形成症の診療 ―ボソリチド治療を含めて― 招待

    長谷川高誠

    第11回中国・四国小児整形外科研究会  2023年9月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月9日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ソグルーヤ皮下注の AGHD症例への使用経験:小児科医の立場から 招待

    長谷川高誠

    nordiscience forum 2023  2023年6月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月10日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 後縦靱帯骨化症を合併し椎弓切除術を要した成人XLHの1例

    山本 紘一郎, 本多 寛之, 大國 皓平, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 長谷川 高誠, 安原 隆雄, 大塚 文男

    第96回日本内分泌学会学術総会  2023年6月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月1日 - 2023年6月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨病変の出現からの経過を観察できた偽性軟骨無形成症

    長谷川 高誠, 二川 奈都子, 吾郷 祐子, 塚原 宏一

    第96回日本内分泌学会学術総会  2023年6月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月1日 - 2023年6月3日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスに合併したインスリン受容体異常症B型の一例

    二川 奈都子, 吾郷 祐子, 長谷川 高誠, 塚原 宏一

    第96回日本内分泌学会学術総会  2023年6月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月1日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • GCM2新規変異を認めた家族性孤発性副甲状腺機能亢進症の1家系

    森本 栄作, 稲垣 兼一, 西山 悠紀, 佐々木 恵里佳, 伊藤 慶彦, 寺坂 友博, 原 孝行, 長谷川 高誠, 志村 和浩, 長谷川 奉延, 和田 淳

    日本内分泌学会雑誌  2023年5月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 小児内分泌外来で診る思春期 招待

    長谷川高誠

    第327回岡山市小児科専門医会3月例会  2023年3月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 成人期にPHEX新規変異によるX染色体連鎖性低リン血症性骨軟化症と診断した1例

    山本 紘一郎, 本多 寛之, 高瀬 了輔, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 長谷川 高誠, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2023年2月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • GCM2新規変異を認めた家族性孤発性副甲状腺機能亢進症の1家系例

    森本栄作, 稲垣兼一, 西山悠紀, 佐々木恵里佳, 伊藤慶彦, 寺坂友博, 原考行, 長谷川高誠, 志村和浩, 長谷川奉延, 和田淳

    第32回 臨症内分泌代謝Update  2022年11月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 新規PHEXバリアントを伴うXLHにブロスマブが奏効した1例

    山本紘一郎, 本田寛之, 中野靖浩, 徳増一樹, 長谷川功, 長谷川高誠, 大塚文男

    第32回 臨症内分泌代謝Update  2022年11月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月11日 - 2022年11月12日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 国内の軟骨無形成症乳幼児患者における実態調査:診療記録を用いた後方視的縦断的調査

    齋藤広幸, 窪田拓生, 北岡太一, 島彦仁, 菅野潤子, 望月弘, 道上敏美, 長谷川高誠, 藤原幾磨, 濱島崇, 原田大輔, 関祐子, 長崎啓祐, 伊達木澄人, 難波範行, 徳岡宏文, Pimenta Jeanne, Cohen Shelda, 大薗恵一

    第55回日本小児内分泌学会学術集会  2022年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月1日 - 2022年12月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • レジストリを用いた他施設共同研究による骨形成不全症患者の臨床像解析 -パミドロネートの治療効果を中心に-

    中山尋文, 大幡泰久, 石見壮史, 山田知絵子, 中野由佳子, 武鑓真司, 山本賢一, 藤原誠, 北岡太一, 窪田拓生, 河野智敬, 望月弘, 池側研人, 長谷川行洋, 平野泰大, 室谷浩二, 青山幸平, 道上敏美, 柏木博子, 長谷川泰浩, 長谷川高誠, 妹尾慎太郎, 難波範行

    第55回日本小児内分泌学会学術集会  2022年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月1日 - 2022年11月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 成人期に診断されたHadju-Cheney症候群の一例

    二川奈都子, 吾郷祐子, 長谷川高誠, 西田圭一郎, 河内麻里子, 平沢晃

    第55回日本小児内分泌学会学術集会  2022年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月1日 - 2022年11月3日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 新規PHEXバリアントを伴うXLHにブロスマブが奏効した1例

    山本 紘一郎, 本多 寛之, 中野 靖浩, 徳増 一樹, 長谷川 功, 長谷川 高誠, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2022年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 成長の影響を与える因子〜栄養から成長ホルモンまで〜 内部環境 骨 招待

    長谷川高誠

    Forum on Growth Hormone Resaerch 2022  2022年5月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 全身性エリテマトーデスに合併したインスリン受容体異常症B型の一例

    二川奈都子, 長谷川高誠, 八代将登, 塚原宏一

    2022年5月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月14日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 成人になって診断のついたHajdu-Cheney症候群の一例

    二川 奈都子, 長谷川 高誠, 西田 圭一郎, 平沢 晃, 河内 麻里子

    日本内分泌学会雑誌  2022年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨粗鬆症精査を契機に診断されたTurner症候群の1成人例

    長谷川 徹, 越智 可奈子, 中野 靖浩, 山本 紘一郎, 小比賀 美香子, 植田 圭吾, 長谷川 高誠, 大塚 文男

    日本内分泌学会雑誌  2022年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • FGF23関連低リン血症性くる病にburosumabを開始した2例

    溝田 美智代, 長谷川 高誠, 四元 景子, 二川 奈都子

    日本内分泌学会雑誌  2022年4月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 水疱性類天疱瘡に合併した偽性低アルドステロン症の乳児例

    宮原 宏幸, 村上 美智子, 二川 奈都子, 長谷川 高誠, 茂原 研司, 宇田 和宏, 津下 充, 八代 将登, 平井 陽至, 森実 真, 塚原 宏一

    日本小児科学会雑誌  2022年4月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 低ホスファターゼ症の病態・診断・治療 招待

    長谷川高誠

    令和3年度第1回香歯ポストグラジュエートセミナー 歯科医師の気づきから診断につながる難病"低ホスファターゼ症"  2022年1月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月21日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 小児科における軟骨無形成症診療とガイドライン 招待

    長谷川高誠

    第32回日本小児整形外科学会学術集会  2021年12月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月3日 - 2021年12月4日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 骨系統疾患へのアプローチABCD 招待

    長谷川 高誠

    第31回臨床内分泌代謝Update  2021年11月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月26日 - 2021年11月27日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 成人期に小児科内分泌外来に紹介となった26症例の検討

    二川奈都子, 長谷川高誠, 塚原宏一

    第54回日本小児内分泌学会学術集会  2021年10月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月28日 - 2021年10月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • くる病の病態と治療 招待

    長谷川高誠

    愛媛小児骨系統疾患を考える会  2021年10月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月15日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 診療ガイドラインからみた軟骨無形成症の管理 招待

    長谷川高誠

    Nordicare WEB Seminar -成長障害診療のトピックス-  2021年9月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 褐色細胞腫との鑑別が問題になった本態性高血圧の一例

    宮原宏幸, 長谷川高誠, 塚原宏一

    第27回日本小児高血圧研究会  2021年8月22日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月22日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院小児科内分泌外来での成人年齢患者の診療の現状 招待

    長谷川高誠

    JCR 岡山Web Seminar  2021年6月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月23日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 低身長と軟骨低形成症 招待

    長谷川高誠

    第27回広島県小児内分泌懇話会  2021年6月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ステロイド使用中のネフローゼ症候群における骨微細構造の検討

    宮原 宏幸, 宮井 貴之, 二川 奈都子, 宮原 大輔, 長谷川 高誠, 塚原 宏一

    日本腎臓学会誌  2021年6月  (一社)日本腎臓学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ステロイド使用中のネフローゼ症候群における骨微細構造の評価

    宮原 宏幸, 宮井 貴之, 二川 奈都子, 長谷川 高誠, 宮原 大輔, 塚原 宏一

    日本小児腎臓病学会雑誌  2021年5月  (一社)日本小児腎臓病学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ステロイド使用中のネフローゼ症候群における骨微細構造の評価

    宮原宏幸, 宮井貴之, 宮井貴之, 二川奈都子, 長谷川高誠, 宮原大輔, 塚原宏一

    日本小児腎臓病学会雑誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • CYP11B1/B2キメラ遺伝子を確認した家族性アルドステロン症小児例

    中野靖浩, 岩田菜穂子, 長谷川高誠, 越智可奈子, 山本紘一郎, 高瀬了輔, 長谷川功, 堀口繁, 山本英喜, 平沢晃, 大塚文男

    日本内分泌学会雑誌  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 骨形成不全症と胎児診断され,遺伝カウンセリングに苦慮したXXX女性の一例

    衛藤英理子, 三苫智裕, 横畑理美, 三島桜子, 大平安希子, 谷和祐, 牧尉太, 早田桂, 長谷川高誠, 吉本順子, 大月審一, 増山寿

    日本遺伝カウンセリング学会誌  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • ステロイド使用中のネフローゼ症候群における骨微細構造の検討

    宮原宏幸, 宮井貴之, 二川奈都子, 宮原大輔, 長谷川高誠, 塚原宏一

    日本腎臓学会誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 他科,他医療機関から小児科内分泌グループに紹介となった成人患者の検討

    二川奈都子, 長谷川高誠

    日本内分泌学会雑誌  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 頭蓋咽頭腫摘出後の血清ナトリウム濃度変動により橋外性髄鞘崩壊症を生じた一小児例

    松岡勇斗, 谷真規子, 清水一好, 金澤伴幸, 市川智継, 佐々木達也, 長谷川高誠, 森松博史

    日本集中治療医学会雑誌(Web)  2021年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

    researchmap

  • 軟骨低形成症とその臨床像 招待

    長谷川高誠

    小児GHD Web講演会  2020年12月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月1日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 歯限局型低ホスファターゼ症の1例

    二川奈都子, 長谷川高誠, 吉本順子, 仲周平, 仲野道代, 秋山倫之, 塚原宏一

    第72回中国四国小児科学会  2020年11月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 軟骨低形成症とその臨床像 招待

    長谷川高誠

    4th Heart to Heart Forum 軟骨無形成症・軟骨低形成症 〜先生のギモンにお答えします〜  2020年10月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月4日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 軟骨無形成症の診療とガイドライン 招待

    長谷川高誠

    2020年日本小児内分泌学会特別学術集会  2020年10月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月1日 - 2020年10月31日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 視神経低形成に下垂体低形成を合併した 3 例

    二川 奈都子, 長谷川高誠, 塚原 宏一

    第93回日本内分泌学会学術総会  2020年7月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 視神経低形成に下垂体低形成を合併した3例

    二川 奈都子, 長谷川 高誠, 塚原 宏一

    日本内分泌学会雑誌  2020年8月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • MESDC2変異を認めた骨形成不全症の一例

    上田晃三, 二川 奈都子, 長谷川高誠

    第93回日本内分泌学会学術総会  2020年7月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月20日 - 2020年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 骨幹端軟骨異形成症 Schmid 型における骨単純 X 線像の経時的変化

    柏木博子, 原田大輔, 上山薫, 折山恭子, 長谷川高誠, 清野佳紀

    第93回日本内分泌学会学術総会  2020年7月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月20日 - 2020年8月31日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 強直性脊椎炎との鑑別を要した成人期 X 連鎖性低リン血症の 1 例

    高瀬了輔, 中野 靖浩, 水田 有紀, 長谷川功, 三好 智子, 小川 弘子, 長谷川高誠, 大塚文男

    第93回日本内分泌学会学術総会  2020年7月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月20日 - 2020年8月31日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 低カルシウム血症による痙攣で発症し、胸腺低形成が診断契機となった22q11.2欠失症候群の新生児例

    二川 奈都子, 長谷川 高誠, 塚原 宏一

    日本内分泌学会雑誌  2020年1月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 強直性脊椎炎との鑑別を要した成人期X連鎖性低リン血症の1例

    高瀬了輔, 中野靖浩, 水田有紀, 長谷川功, 三好智子, 小川弘子, 長谷川高誠, 大塚文男

    日本内分泌学会雑誌  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • グルココルチコイド反応性アルドステロン症の1家系に発症前診断しえた2例

    中野靖浩, 岩田菜穂子, 長谷川高誠, 越智可奈子, 山本紘一郎, 高瀬了輔, 長谷川功, 堀口繁, 山本英喜, 平沢晃, 大塚文男

    日本内分泌学会雑誌  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • CYP11B1/B2キメラ遺伝子を確認した家族性アルドステロン症小児例

    中野靖浩, 岩田菜穂子, 長谷川高誠, 越智可奈子, 山本紘一郎, 高瀬了輔, 長谷川功, 堀口繁, 山本英喜, 平沢晃, 大塚文男

    日本内分泌学会雑誌  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • 多彩な骨折歴をもつCOL1A2遺伝子異常の1例

    小谷裕美子, 岡田朝美, 香美祥二, 松浦里, 鈴江真史, 岸揚子, 山上貴司, 近藤梨恵子, 長谷川高誠

    日本小児科学会雑誌  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    researchmap

  • 骨形成不全症の遺伝子解析と臨床像の検討

    樋口洋介, 長谷川高誠, 二川奈都子, 山下美保, 田中弘之, 塚原宏一

    日本内分泌学会第29回臨床内分泌代謝Update  2019年11月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月29日 - 2019年11月30日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨形成不全症の遺伝子解析と臨床像の検討

    樋口 洋介, 長谷川 高誠, 二川 奈都子, 山下 美保, 田中 弘之, 塚原 宏一

    日本内分泌学会雑誌  2019年10月  (一社)日本内分泌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨形成不全症の遺伝子解析と臨床像の検討

    樋口洋介, 長谷川高誠, 二川奈都子, 山下美保, 田中弘之, 塚原宏一

    第53回日本小児内分泌学会学術集会  2019年9月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 骨形成不全症ガイドライン策定に向けて:骨形成不全症のフォローアップ 招待

    長谷川高誠, 北中幸子, 藤原幾磨

    第53回日本小児内分泌学会学術集会  2019年9月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月26日 - 2019年9月28日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 低ホスファターゼ症診療ガイドラインの策定 招待

    道上敏美, 大幡泰久, 藤原誠, 望月弘, 安達昌功, 北岡太一, 窪田拓生, 澤井英明, 難波範行, 長谷川高誠, 藤原幾磨, 大薗恵一

    第53回日本小児内分泌学会学術集会  2019年9月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月26日 - 2019年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • バセドウ病治療中に発見されたA型インスリン受容体異常症

    田中弘之, 樋口洋介, 長谷川高誠, 野口佳江, 片山寿夫, 宮井貴之, 高田努, 喜多村哲朗

    第53回日本小児内分泌学会学術集会  2019年9月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月26日 - 2019年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Meet the Expert2 先天性カルシウムリン代謝異常症を診てみませんか? 招待

    長谷川高誠

    第53回日本小児内分泌学会学術集会  2019年9月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月26日 - 2019年9月28日

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 低カルシウム血症による痙攣で発症し、胸腺低形成が診断契機となった22q11.2欠失症候群の新生児例

    二川奈都子, 長谷川高誠, 塚原宏一

    第20回日本内分泌学会中国支部学術集会  2019年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月7日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • GH1遺伝子異常症の1例

    樋口洋介, 服部真理子, 原成未, 江淵有紀, 古城真秀子, 二川奈都子, 長谷川高誠, 久保俊英

    第20回日本内分泌学会中国支部学術集会  2019年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月7日

    researchmap

  • 成長障害を示す症候群〜Turner症候群とNoonan症候群を中心に〜 招待

    長谷川 高誠

    第72回幡多小児疾患研究会  2019年8月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月24日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 骨系統疾患の診療と進歩 招待

    長谷川高誠

    奈良小児診療連携セミナー  2019年7月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月18日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 生体肝移植後に発症した副腎不全の一例

    二川奈都子, 長谷川高誠, 宮原宏幸, 樋口洋介, 塚原宏一

    第7回中国四国若手内分泌の会  2019年6月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月8日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨形成不全症の遺伝子解析と臨床像の検討

    樋口洋介, 長谷川高誠, 二川奈都子, 山下美保, 塚原宏一

    第92回日本内分泌学会学術集会  2019年5月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月9日 - 2019年5月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨形成不全症の病型分類,症状,評価法

    窪田拓生, 窪田拓生, 藤澤泰子, 藤澤泰子, 長谷川高誠, 長谷川高誠, 有安大典, 有安大典, 川井正信, 川井正信, 北中幸子, 北中幸子, 高屋淳二, 高屋淳二, 道上敏美, 道上敏美, 藤原幾磨, 藤原幾磨, 難波範行, 難波範行

    日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • 先天性カルシウム・リン代謝異常症を診てみませんか?

    長谷川高誠

    日本小児内分泌学会学術集会プログラム・抄録集  2019年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    researchmap

  • ランチョンセミナー4「こどもの骨の病気とその治療」 招待

    長谷川高誠

    第65回日本小児保健協会学術集会  2018年6月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月14日 - 2018年6月16日

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 肝部下大静脈背側に神経節腫を発症したROHHAD症候群の1例

    尾山 貴徳, 野田 卓男, 谷 守通, 納所 洋, 谷本 光隆, 樋口 洋介, 長谷川 高誠, 吉田 龍一, 八木 孝仁

    日本小児外科学会雑誌  2018年6月  (一社)日本小児外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 腹部腫瘍の摘出によりROHHAD症候群の診断に至った5歳男児の一例

    樋口洋介, 長谷川高誠, 塚原宏一, 金城さおり

    第91回日本内分泌学会学術総会  2018年4月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月26日 - 2018年4月28日

    researchmap

  • 腹部腫瘍の摘出により診断に至ったROHHAD症候群の1例

    樋口洋介, 長谷川高誠, 塚原宏一, 尾山貴徳, 谷守通, 野田卓男, 吉田龍一, 八木考仁

    第90回日本小児科学会岡山地方会  2017年12月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月3日

    researchmap

  • 小児ビタミンD欠乏性くる病および低Ca血症患者の臨床情報の収集及び検討

    中山尋文, 北岡太一, 窪田拓生, 大薗恵一, 長崎啓祐, 長谷川行洋, 田久保憲行, 清水俊明, 水野晴夫, 道上敏美, 依藤亨, 長谷川高誠, 塚原宏一, 井原健二

    第35回小児代謝性骨疾患研究会  2017年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月2日

    researchmap

  • 腹部腫瘍の摘出によりROHHAD症候群の診断に至った5歳男児の一例

    樋口洋介, 長谷川高誠, 塚原宏一, 金城さおり

    第51回日本小児内分泌学会学術集会  2017年9月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月28日 - 2017年9月30日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Yearbook2 骨・副甲状腺 招待

    長谷川高誠

    第51回日本小児内分泌学会学術集会  2017年9月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月28日 - 2017年9月30日

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • たこつぼ型心筋症にて発症した傍神経節腫の1例

    谷守通, 野田卓男, 尾山貴徳, 納所洋, 谷本光隆, 長谷川高誠, 森本栄作, 稲垣兼一

    日本小児血液・がん学会雑誌(Web)  2017年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    researchmap

  • 免疫異常 骨髄異形成症候群と大腸多発癌を合併した先天性角化不全症の1例(Immune disorder A case of dyskeratosis congenita developed myelodysplastic syndrome and multiple colon cancer)

    尾山 貴徳, 野田 卓男, 納所 洋, 谷本 光隆, 石田 悠志, 金光 喜一郎, 鷲尾 佳奈, 長谷川 高誠, 田中 弘之, 神崎 洋光, 永坂 岳司, 嶋田 明

    日本小児血液・がん学会雑誌  2015年10月  (一社)日本小児血液・がん学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 乳児骨形成不全症患者の尿中I型コラーゲン架橋N-テロペプチド値の検討

    長谷川高誠, 田中弘之, 山下美保, 樋口洋介, 塚原宏一

    第42回 日本マススクリーニング学会学術集会  2015年8月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月21日 - 2015年8月22日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A girl with HDR syndrome: hypoparathyroidism inhibits rickets in biliary atresia

    Yosuke Higuchi, Kosei Hasegawa, Yasuko Tsurumaru, Yousuke Fujii, Miho Yamashita, Hiroyuki Tanaka, Hirokazu Tsukahara

    The 11th Asian Society For Pediatric Research  2015年4月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月15日 - 2015年4月18日

    researchmap

  • 骨髄異形成症候群,大腸癌を合併した,先天性角化不全症の1例

    嶋田明, 金光喜一郎, 鷲尾佳奈, 長谷川高誠, 田中弘之, 稲田涼, 谷本光隆, 尾山貴徳, 野田卓男, 神崎洋光

    家族性腫よう  2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    researchmap

  • Bisphosphonate治療を行ったMulticentric calpal-tasal osteolysisの男児例

    長谷川高誠, 山下美保, 田中弘之

    第32回 日本骨代謝会学術総会  2014年7月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月26日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Bisphosphonate治療を行ったMulticentric calpal-tasal osteolysisの男児例

    長谷川高誠, 山下美保, 田中弘之

    第87回 日本内分泌学会学術総会  2014年4月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月24日 - 2014年4月26日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • FBN1遺伝子異常を認めたgeleophysic dysplasiaの一例

    長谷川高誠, 山下美保, 田中弘之

    中国四国 骨系統・内分泌懇話会  2011年11月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月19日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • FBN1遺伝子異常を認めたgeleophysic dysplasiaの一例

    長谷川高誠, 田中弘之, 山下美保, 森島恒雄

    第63回中国四国小児科学会  2011年11月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月5日 - 2011年11月6日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 各ライフステージにおけるbone health 小児期の骨の成長と問題点 招待

    長谷川高誠

    第13回日本骨粗鬆症学会 骨ドック・健診分科会  2011年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月3日 - 2011年11月5日

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ACVR1遺伝子にR258G変異を認め、多発奇形を伴った進行性骨化性線維異形成症の1乳児例

    長谷川 高誠, 田中 弘之, 山下 美保, 影山 操, 横山 裕司, 大月 審一, 森島 恒雄

    第114回日本小児科学会学術集会  2011年8月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月12日 - 2011年8月14日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • テタニーが契機となり甲状腺機能亢進症が発見された22q11.2欠失症候群の1女児例

    小笠原宏, 長谷川高誠, 山下美保, 森島恒雄

    岡山内分泌代謝研究会  2011年2月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月10日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Osteogenesis Imperfecta and bone turnover marker 招待

    長谷川高誠

    The Thirteenth Lilly International Symposium 「内分泌Update」  2010年10月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月2日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Adrenocortical Insufficiency and 46, XY Disorders of Sex Development with Neonatal Onset Hereditary Coproporphyria

    K Hasegawa, H Tanaka

    ENDO 2010, The 92nd Annual Meeting & Expo  2010年6月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月19日 - 2010年6月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 重症アトピー性皮膚炎により偽性低アルドステロン症様の臨床像を呈した1乳児例

    長谷川高誠, 藤井洋輔, 森島恒雄

    2010年4月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年4月23日 - 2010年4月25日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Urinary bone resorptive marker in osteogenesis Imperfecta: Relation to Phenotype 招待

    Kosei Hasegawa

    International Symposium on Pediatric Endocrinology official ICE 2010 Satellite Symposium  2010年3月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月31日 - 2010年4月1日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 重症アトピー性皮膚炎により偽性低アルドステロン症I型様の臨床像を呈した1乳児例

    長谷川高誠

    第83回日本内分泌学会学術集会  2010年3月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月25日 - 2010年3月28日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 重症アトピー性皮膚炎により偽性低アルドステロン症I型様の臨床像を呈した1乳児例

    長谷川高誠

    第7回岡山臨床小児内分泌・代謝研究会  2010年2月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年2月4日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨形成不全症に対する周期的パミドロネート療法と月1回投与法の比較検討

    長谷川高誠, 田中弘之

    第43回日本小児内分泌学会学術集会  2009年10月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月1日 - 2009年10月3日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • OTX2遺伝子異常症の臨床的、分子遺伝学的解析

    伊達木, 澄人, 深見, 真紀, 室谷, 浩二, 安達, 昌功, 小坂, 喜太郎, 長谷川, 高誠, 田中, 弘之, 田島, 敏広, 森内, 浩幸, 緒方 勤

    日本人類遺伝学会 第54回大会  2009年9月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月23日 - 2009年9月26日

    researchmap

  • 骨形成不全症 Update

    長谷川高誠

    第27回日本骨代謝学会学術集会  2009年7月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月23日 - 2009年7月25日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Heterozygous OTX2 mutations are associated with variable pituitary hormone deficiency

    Sumito Dateki, Kitaro Kosaka, Kosei Hasegawa, Maki Fukami, Kouji Muroya, Masanori Adachi, Katsuaki Motomura, Noriyuki Azuma, Hiroyuki Tanaka, Toshihiro Tajima, Eiichi Kinoshita, Hiroyuki Moriuchi, Tsutomu Ogata

    HORMONE RESEARCH  2009年  KARGER

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ポルフィリン代謝異常は副腎皮質機能不全の原因となる:副腎不全男性仮性半陰陽を合併したポルフィリン症

    長谷川高誠, 田中弘之

    第41回日本小児内分泌学会学術集会  2007年11月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月7日 - 2007年11月9日

    researchmap

  • 成長ホルモン非適応患者に対する蛋白同化ホルモンの投与経験

    長谷川高誠, 田中弘之

    中国四国小児内分泌懇話会  2007年10月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月20日

    researchmap

  • アシドーシス発作時に著明な骨髄抑制をきたしたメチルマロン酸血症の1例

    二宮 伸介, 津下 充, 長谷川 高誠, 丸山 秀彦, 篠塚 雅子, 森島 恒雄

    日本先天代謝異常学会雑誌  2005年11月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月5日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アシドーシス発作時に著明な骨髄抑制をきたしたメチルマロン酸血症の1例

    二宮伸介, 津下充, 長谷川高誠, 丸山秀彦, 篠塚雅子, 森島恒雄

    日本先天代謝異常学会雑誌  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    researchmap

  • 頭蓋骨幹端異形成症(CMD)の一例HANK遺伝子変異と進行性骨硬化に対するEHDPの使用経験

    小倉 恵利子, 片岡 京子, 長谷川 高誠, 上田 晃三, 難波 範行, 山中 良孝, 井上 勝, 田中 弘之, 清野 佳紀

    日本骨形態計測学会雑誌 = Journal of Japanese Society of Bone Morphometry  2003年12月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年12月30日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 白血球及びCRP上昇を示したミルクアレルギーの1例

    角 勇二, 伊藤 美奈子, 長谷川 高誠, 後藤 振一郎, 服部 旬里, 山下 信子, 近藤 陽一, 伊藤 利幸, 眞庭 聡, 大村 勉, 廣瀬 修, 小谷 信行

    日本小児科学会雑誌  2002年9月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 生体肝移植を施行した6小児例

    山下 信子, 伊藤 美奈子, 長谷川 高誠, 後藤 振一郎, 角 勇二, 伊藤 利幸, 眞庭 聡, 大村 勉, 廣瀬 修, 小谷 信行

    日本小児科学会雑誌  2002年4月  (公社)日本小児科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年4月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 見逃してはいけない乳歯の早期脱落 招待

    長谷川高誠

    岡山市歯科医師会 医療連携セミナー  2021年5月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 小児科診療と骨系統疾患-成長障害、内分泌との関連を交えて- 招待

    長谷川高誠

    京滋小児内分泌代謝研究会2021  2021年2月27日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小児の骨の成長〜骨代謝マーカーと骨密度を中心に〜 招待

    長谷川高誠

    アレクシオンファーマ合同会社 社内勉強会  2018年7月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 骨系統疾患の診療と遺伝子診断 招待

    長谷川高誠

    西日本小児内分泌講演会  2018年3月24日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ビタミンD依存性くる病2型の男児例

    長谷川高誠, 樋口洋介, 塚原宏一

    第26回岡山成長障害研究会  2018年3月10日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 過成長を呈した神経線維腫症1型の女児例

    樋口洋介, 長谷川高誠, 塚原宏一

    第15回 岡山臨床小児内分泌・代謝研究会  2018年2月15日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Vitamin D resistance in hypovitaminosis D

    The 11th Asian Society For Pediatric Research  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A girl with HDR syndrome: hypoparathyroidism inhibits rickets in biliary atresia

    The 11th Asian Society For Pediatric Research  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨幹端異形成症Schmid型の母児例

    長谷川高誠, 樋口洋介, 山下美保, 塚原宏一

    第87回日本小児科学会岡山地方会  2014年12月7日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • CUL7遺伝子異常を同定した3M症候群の成人女性

    長谷川高誠, 田中弘之, 樋口洋介, 山下美保, 塚原宏一

    第32回小児代謝性骨疾患研究会  2014年12月6日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • An Infant of Fibrodysplasia Ossificans Progressiva With R258G mutation Accompanying Multiple Anomalies And Noncompaction of Ventricular Myocardium

    Pediatric Academic Societies and Asian Society For Pediatric Research JOINT MEETING  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 骨形成不全症Update 招待

    長谷川高誠

    第2回福岡若手小児内分泌の会  2013年1月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • An Infant of Fibrodysplasia Ossificans Progressiva With Multiple Anomalies And Noncompaction of Ventricular Myocardium

    2nd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and the Japanese Society for Bone and Mineral Research  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • MODY(maturity onset diabetes of young)2の女児例

    山下美保, 長谷川高誠, 吉田裕輝, 綾邦彦, 森島恒雄

    第9回 岡山臨床小児内分泌・代謝研究会  2012年2月23日 

     詳細を見る

  • 運動発達遅延のフォロー中に易骨折性で気づかれた骨形成不全症の1例

    木下朋絵, 岡本賢, 長石純一, 後藤保, 戸川雅美, 田村朋子, 星加忠孝, 山本哲章, 下雅意亮臣, 長谷川高誠

    第87回山陰小児科学会  2011年3月27日 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Osteogenesis Imperfecta and bone turnover marker

    The Thirteenth Lilly International Symposium 「内分泌Update」  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 多中心性手根骨足根骨溶解症における「骨溶解」の病態解明

    2015年04月 - 2018年03月

    文部科学省  科学研究費補助金 基盤C 

    長谷川 高誠

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 骨形成不全症の診断、重症度判別における尿中骨代謝マーカーの有用性の確立

    研究課題/領域番号:23791177  2011年04月 - 2014年03月

    文部科学省  科学研究費補助金 若手研究(B)  若手研究(B)

    長谷川 高誠

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    尿中I型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTX)が乳児期骨形成不全症(OI)の診断上のマーカーとなり得るかどうかについて検討を行った。結果OI乳児の尿中NTX値は健常乳児よりも有意に低いが重複を認めた。一方生後1ヶ月時における尿中NTX値は健常児と重複を認めず、身長、体重の大小との関連も認めなかった。このことから生後1ヶ月時の尿中NTX値はOIの診断における参考値となることが示唆された。

    researchmap

  • 四肢短縮型小人症の新規遺伝子診断基準作成研究

    2009年10月 - 2010年03月

    厚生労働省  厚生労働省科学研究費補助金 

    長谷川 高誠

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 変異FGFR3と頭蓋形成異常の分子病態の解明:副甲状腺ホルモンの作用を中心として

    研究課題/領域番号:20790730  2008年04月 - 2011年03月

    文部科学省  科学研究補助金 若手研究(B)  若手研究(B)

    長谷川 高誠

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    FGFR3関連疾患の頭蓋骨早期癒合症の臨床像を得る目的で日本国内のFGFR3関連疾患疑いの遺伝子診断を42検体行い、FGFR3遺伝子変異を21例に認めた。軟骨無形成症(G380R12例)、軟骨低形成症(N540K4例、S84L1例)、致死性骨異形成症I型(R248C1例、Y373C2例)、致死性骨異形成症II型(K650E1例)。これらにつき、頭蓋骨の早期癒合症の有無について検討したところ、調査時はいずれの症例も頭蓋骨早期癒合症は認めなかった。

    researchmap

 

担当授業科目

  • 医学部4年生講義:小児の甲状腺、副腎、糖尿病 (2023年度) 集中

  • 歯学部講義:小児の内分泌疾患 (2023年度) 集中

  • 臨床医歯科学概論 (2023年度) 集中  - その他

  • 臨床実習講義:成長曲線の書き方 (2023年度) 集中

  • 医学部4年生講義:小児の甲状腺、副腎、糖尿病 (2022年度) 集中

  • 歯学部講義:小児の内分泌疾患 (2022年度) 集中

  • 臨床医歯科学概論 (2022年度) 集中  - その他

  • 臨床実習講義:成長曲線の書き方 (2022年度) 集中

  • 医学部4年生講義:小児の甲状腺、副腎、糖尿病 (2021年度) 集中

  • 基礎病態実習 (2021年度) 集中

  • 歯学部講義:小児の内分泌疾患 (2021年度) 集中

  • 臨床医歯科学概論:子どもの成長と骨の異常-骨系統疾患を中心に (2021年度) 集中  - その他

  • 臨床実習講義:成長曲線の書き方 (2021年度) 集中

  • 臨床医歯科学概論 (2020年度) 集中  - その他

▼全件表示