研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:環境・生命科学のデータを解析するための統計モデル構築と統計計算の研究
研究課題概要:環境・生命科学で観測される複雑な現象を解析するための統計モデル(罰則付きスプライン回帰モデル,混合効果モデルなど)や,最適な統計モデルを選択するための方法・基準などを研究しています.例えば,回帰関数の推定値,選択基準などを効率良く計算するにはどうすればよいか,さらに提案した計算手法が統計的に良い性能をもっているかなどを調べています.
-
研究課題名:「個に基づく医療」のための統計手法の研究
-
研究課題名:要約・隠匿された情報を復元するための シミュレーションに基づく統計手法の研究
主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Inference on variance components near boundary in linear mixed effect models
掲載誌名:WIREs Computational Statistics
発行年月:2019年05月
著者氏名(共著者含):Wataru Sakamoto
-
論文題目名:Bias-reduced marginal Akaike information criteria based on a Monte Carlo method for linear mixed-effects models
掲載誌名:Scandinavian Journal of Statistics
発行年月:2018年05月
著者氏名(共著者含):Wataru Sakamoto
-
論文題目名:罰則付きスプラインによる非線形回帰構造の推測
掲載誌名:計算機統計学21巻 1-2号 (頁 55 ~ 94)
発行年月:2008年12月
著者氏名(共著者含):坂本 亘, 井筒理人, 白旗慎吾
氏名
坂本 亘 (サカモト ワタル)
SAKAMOTO Wataru
所属専攻講座
環境生命科学研究科
職名
教授
性別
男性
研究室住所
(日)岡山市北区津島中3-1-1
(英)3-1-1, Tsushima-naka, Kita-ku, Okayama 700-8530, JAPAN
研究室電話
(日)086-251-8833
(英)+81-86-251-8833
研究室FAX
(日)086-251-8833
(英)+81-86-251-8833
メールアドレス
研究分野・キーワード
(日)統計科学
(英)Statistical Science
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(工学)
学位の分野名:統計科学 (Statistical science)
学位授与機関名:大阪大学 (Osaka University)
取得方法:課程
取得年月:1998年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先:大阪大学 大学院基礎工学研究科
経歴名:准教授
経歴期間:2007年04月 ~ 2013年03月
-
所属(勤務)先:大阪大学 大学院基礎工学研究科
経歴名:助教授
経歴期間:2003年10月 ~ 2007年03月
-
所属(勤務)先:大阪大学 大学院基礎工学研究科 (Osaka University)
経歴名:助手 (Research Associate)
経歴期間:1998年04月 ~ 2003年09月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
国際統計協会 (International Statistical Institute) (International Statistical Institute) / オランダ王国 ( 2014年07月 ~ 継続中 )
役職・役割名:選出会員
(Elected member)
活動期間:2014年07月 ~ 継続中
-
国際統計計算学会 (International Association for Statistical Computing) / オランダ王国 ( 2005年01月 ~ 継続中 )
役職・役割名:アジア地域部会評議員
(Asian Regional Section BoD Ordinary Member)
活動期間:2015年12月 ~ 2019年12月
-
日本計算機統計学会 / 日本国 ( 1995年04月 ~ 継続中 )
役職・役割名:評議員・理事(国際担当)
活動期間:2019年01月 ~ 2020年12月
-
日本統計学会 / 日本国 ( 1998年04月 ~ 継続中 )
-
医学統計研究会 / 日本国 ( 2004年10月 ~ 継続中 )
役職・役割名:理事
活動期間:2006年06月 ~ 継続中
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:環境・生命科学のデータを解析するための統計モデル構築と統計計算の研究 (Statistical modeling and computation for analyzing data in environmental and life science)
キーワード:計算統計学、モデル選択 (Computational Statistics, Model selection)
研究態様:個人研究
研究制度:(選択しない)
研究期間:2013年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):統計科学
専門分野(researchmap分類):統計科学
-
研究課題名:「個に基づく医療」のための統計手法の研究
キーワード:医学・生物統計学
研究態様:国内共同研究
研究制度:(選択しない)
研究期間:2013年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):統計科学
専門分野(researchmap分類):統計科学
-
研究課題名:要約・隠匿された情報を復元するための シミュレーションに基づく統計手法の研究
キーワード:統計的シミュレーション
研究態様:国内共同研究
研究制度:(選択しない)
研究期間:2013年04月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):統計科学
専門分野(researchmap分類):統計科学
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
授業科目:キャリア形成論
担当期間:2020年12月 ~ 2021年02月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:キャリア形成論
担当期間:2020年12月 ~ 2021年02月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:初等統計科学
担当期間:2020年10月 ~ 2020年12月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:数理・データサイエンスの基礎
担当期間:2020年10月 ~ 2020年12月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:Elementary Statistical Science
担当期間:2020年10月 ~ 2020年12月
授業形式:
担当授業科目(その他) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
科目名:技術者倫理
担当期間:2019年07月
-
年度:2018年度
科目名:環境理工学入門
担当期間:2018年10月
講義内容またはシラバス:環境数理学科の取組(オムニバス形式)
-
年度:2018年度
科目名:技術者倫理
担当期間:2018年07月
-
年度:2018年度
科目名:専攻概論
担当期間:2018年05月
講義内容またはシラバス:
-
年度:2017年度
科目名:技術者倫理
担当期間:2017年07月
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Inference on variance components near boundary in linear mixed effect models
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:WIREs Computational Statistics
発行年月:2019年05月
著者氏名(共著者含):Wataru Sakamoto
共著区分:単著
-
論文題目名:Bias-reduced marginal Akaike information criteria based on a Monte Carlo method for linear mixed-effects models
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Scandinavian Journal of Statistics
発行年月:2018年05月
著者氏名(共著者含):Wataru Sakamoto
共著区分:単著
-
論文題目名:罰則付きスプラインによる非線形回帰構造の推測
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:計算機統計学21巻 1-2号 (頁 55 ~ 94)
発行年月:2008年12月
著者氏名(共著者含):坂本 亘, 井筒理人, 白旗慎吾
共著区分:共著
-
論文題目名:MARS: selecting basis functions and knots with an empirical Bayes method
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Computational Statistics22巻 1号 (頁 583 ~ 597)
発行年月:2007年12月
著者氏名(共著者含):
共著区分:単著
-
論文題目名:日本の「メタボリック・シンドローム」診断基準の統計的問題
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:行動計量学35巻 2号 (頁 177 ~ 192)
発行年月:2008年12月
著者氏名(共著者含):坂本 亘,五十川直樹,後藤昌司
共著区分:共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
題目:医学統計概論―多変量解析とは―
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:日本心血管インターベンション治療学会誌2巻 4号 (頁 295 ~ 302)
出版機関名:
発行年月:2010年11月
著者氏名(共著者含):坂本 亘,後藤昌司
共著区分:共著
-
題目:数理モデルによる腫瘍発生過程のシミュレーション
記述言語:日本語
掲載種別:その他
掲載誌名:厚労科研総括・分担研究報告書
出版機関名:
発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):
共著区分:共著
-
題目:数理モデルによる腫瘍発生のマイクロシミュレーション
記述言語:日本語
掲載種別:その他
掲載誌名:厚労科研総括・分担研究報告書
出版機関名:
発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):
共著区分:共著
学術雑誌編集委員 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
学術雑誌名:Computational Statistics
委員長/委員等の種類:委員長
-
年度:2018年度
学術雑誌名:Japanese Journal of Statistics and Data Science
委員長/委員等の種類:副委員長
-
年度:2018年度
学術雑誌名:Computational Statistics
委員長/委員等の種類:委員長
-
年度:2017年度
学術雑誌名:Computational Statistics
委員長/委員等の種類:副委員長
-
年度:2017年度
学術雑誌名:Journal of the Japanese Society of Computational Statistics
委員長/委員等の種類:委員長
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:大分統計談話会第58回大会
開催期間:2018年10月
題目又はセッション名:時空間従属構造を考慮した高リスク集積領域の同定
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:IASC-ARS NZSA 2017
開催期間:2017年12月
題目又はセッション名:Analysis of Spatial Data with a Gaussian Mixture Markov Random Field Model
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:2017年度統計関連学会連合大会
開催期間:2017年09月
題目又はセッション名:p 値と仮説検定:どう教えればよいか
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:IFCS 2017
開催期間:2017年08月
題目又はセッション名:R Shiny implementation of lasagna plot: interactive manipulation and visualization of longitudinal data
-
会議区分:国際会議
発表の種類:招待講演
会議名称:Utah State University Math and Stat Special Research Colloquium
開催場所:Utah State University
開催期間:2016年10月
題目又はセッション名:Environmental and medical applications of latent Gaussian Markov random field models
学会等における役割 【 表示 / 非表示 】
-
日本行動計量学会
役職・役割名:岡山地域部会研究代表者
活動期間:2018年04月 ~ 2019年03月
-
統計関連学会連合大会
役職・役割名:運営委員長
活動期間:2014年12月 ~ 2015年10月
活動内容:岡山大学、2014年9月6日~9日
-
日本統計学会
役職・役割名:統計検定公式テキスト査読委員
活動期間:2013年07月 ~ 2013年12月
活動内容:2級対応「統計学基礎」
3級対応「データの分析」査読
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目名:基盤研究(C)
研究題目:空間データの潜在構造を表現する統計モデルの効率的な推測・選択
研究期間:2014年04月 ~ 2017年03月
資金支給機関:日本学術振興会
研究内容:地図・空間上のデータに潜む複雑な構造を明らかにするため,潜在Gauss型モデルなどの高次元の潜在変数を伴う統計モデルを適合させる.変数間の関係を効率良く推測・選択する方法を検討し,観測された現象や結果に対する原因を明確に提示するための方法や,正常な状態と異常な状態を統計的に識別するための方法を提案する.
潜在変数の構造の複雑さをデータに基づいて制御することが鍵であり,混合効果モデルや平滑化法で研究されている複雑度パラメータの推定方法を応用する.さらに,提案する方法を用いて環境科学データや疾病地図データなどの解析を試みる.観測された現象・結果をもとに,複雑に絡み合う原因を解明し,環境・生命科学の諸問題の解決に寄与することを目指す. -
研究種目名:基盤研究(C)
研究題目:空間データの潜在構造を表現する統計モデルの効率的な推測・選択
研究期間:2014年04月 ~ 2017年03月
資金支給機関:日本学術振興会
研究内容:地図・空間上のデータに潜む複雑な構造を明らかにするため,潜在Gauss型モデルなどの高次元の潜在変数を伴う統計モデルを適合させる.変数間の関係を効率良く推測・選択する方法を検討し,観測された現象や結果に対する原因を明確に提示するための方法や,正常な状態と異常な状態を統計的に識別するための方法を提案する.
潜在変数の構造の複雑さをデータに基づいて制御することが鍵であり,混合効果モデルや平滑化法で研究されている複雑度パラメータの推定方法を応用する.さらに,提案する方法を用いて環境科学データや疾病地図データなどの解析を試みる.観測された現象・結果をもとに,複雑に絡み合う原因を解明し,環境・生命科学の諸問題の解決に寄与することを目指す. -
研究種目名:基盤研究(C)
研究題目:空間データの潜在構造を表現する統計モデルの効率的な推測・選択
研究期間:2014年04月 ~ 2017年03月
資金支給機関:日本学術振興会
研究内容:地図・空間上のデータに潜む複雑な構造を明らかにするため,潜在Gauss型モデルなどの高次元の潜在変数を伴う統計モデルを適合させる.変数間の関係を効率良く推測・選択する方法を検討し,観測された現象や結果に対する原因を明確に提示するための方法や,正常な状態と異常な状態を統計的に識別するための方法を提案する.
潜在変数の構造の複雑さをデータに基づいて制御することが鍵であり,混合効果モデルや平滑化法で研究されている複雑度パラメータの推定方法を応用する.さらに,提案する方法を用いて環境科学データや疾病地図データなどの解析を試みる.観測された現象・結果をもとに,複雑に絡み合う原因を解明し,環境・生命科学の諸問題の解決に寄与することを目指す.
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
資金名称:厚生労働科学研究費補助金
研究題目:がん対策推進基本計画の効果検証と目標設定に関する研究
研究期間:2014年04月 ~ 2017年03月
資金支給機関:厚生労働省
-
資金名称:厚生労働科学研究費補助金
研究題目:がん対策推進基本計画の効果検証と目標設定に関する研究
研究期間:2014年04月 ~ 2017年03月
資金支給機関:厚生労働省
-
資金名称:厚生労働科学研究費補助金
研究題目:がん対策推進基本計画の効果検証と目標設定に関する研究
研究期間:2014年04月 ~ 2017年03月
資金支給機関:厚生労働省
部局長などの実績 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
役職:副学部長
職名:環境理工学部副学部長
-
年度:2018年度
役職:学科長
職名:環境数理学科長
任期:2018年04月 ~ 2019年03月
-
年度:2018年度
役職:専攻長
職名:生命環境学専攻長(博士前期課程)
任期:2018年04月 ~ 2019年03月
全学的な実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
委員会等の名称:教養教育自然部会
役職:委員
-
年度:2019年度
委員会等の名称:数理・データサイエンス教育タスクフォース
役職:委員
-
年度:2018年度
委員会等の名称:教養教育自然部会
役職:委員
-
年度:2017年度
委員会等の名称:ファカルティコーディネーター
役職:委員
-
年度:2017年度
委員会等の名称:教師教育開発センター教職課程運営委員会
役職:委員
所属部局等の実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
委員会等の名称:工学部・環境理工学部改組合同部会
役職:委員
-
年度:2019年度
委員会等の名称:環境理工学部入学試験委員会
役職:委員
-
年度:2018年度
委員会等の名称:安全衛生委員会,環境管理員
役職:委員
-
年度:2017年度
委員会等の名称:環境生命科学研究科教務FD委員会
役職:委員
-
年度:2017年度
委員会等の名称:環境理工学部教職課程委員会
役職:委員長
所属講座等の実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
委員会等の名称:環境数理学科教育検討委員会
役職:委員
-
年度:2017年度
委員会等の名称:環境数理学科教務FD委員
役職:委員
-
年度:2017年度
委員会等の名称:環境数理学科教育検討委員会
役職:委員
-
年度:2017年度
委員会等の名称:人間生態学講座教務FD委員
役職:委員