研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:光集積機能デバイスの開発
研究課題概要:
-
研究課題名:レーザによる大気観測システムの開発
-
研究課題名:Electromagnetic Compatible Design of High-speed Digital Devices
主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:ディジタルIC電源供給回路へのRLスナバ適用による伝導性電磁雑音低減及び電源品質改善
掲載誌名:電子情報通信学会論文誌BJ97-B巻 7号 (頁 497 ~ 506)
発行年月:2014年07月
著者氏名(共著者含):五百旗頭健吾, 山縣亮介, *豊田啓孝
氏名
豊田 啓孝 (トヨタ ヨシタカ)
TOYOTA Yoshitaka
所属専攻講座
自然科学研究科
職名
教授
性別
男性
研究室住所
(日)〒700-8530
(英)3-1-1 Tsushima-naka, Kita-ku, Okayama, 700-8530, Japan
メールアドレス
研究分野・キーワード
(日)環境電磁工学, 光電子工学,レーザ計測工学
(英)Electromagnetic Compatibility, Optoelectronics, Laser Metrology
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(工学) (Doctor of Engineering)
学位の分野名:イオン工学 (Ion Engineering)
学位授与機関名:京都大学 (Kyoto University)
取得方法:課程
取得年月:
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:自然科学研究科
経歴名:教授 (Professor)
職務期間:2014年11月 ~ 継続中
-
職務遂行組織:自然科学研究科
経歴名:准教授 (Associate Professor)
職務期間:2008年10月 ~ 2014年10月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
電気学会 / 日本国 ( 2014年08月 ~ 継続中 )
活動内容:ReaD移行データ日付 :
-
IEEE / その他 ( )
活動内容:ReaD移行データ日付 :
-
エレクトロニクス実装学会 / 日本国 ( )
活動内容:ReaD移行データ日付 :
-
応用物理学会 / 日本国 ( )
活動内容:ReaD移行データ日付 :
-
電子情報通信学会 / 日本国 ( )
活動内容:ReaD移行データ日付 :
専門分野(科研費分類) 【 表示 / 非表示 】
-
応用光学・量子光工学 (Applied optics/quantum optical engineering)
-
計測工学 (Measurement engineering)
-
通信・ネットワーク工学 (Communication/network engineering)
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:光集積機能デバイスの開発
キーワード:光集積回路,レーザ,波長多重通信
研究態様:機関内共同研究
研究制度:保健医療分野における基礎研究推進事業
研究期間:1998年01月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):通信・ネットワーク工学 、応用光学・量子光工学
専門分野(researchmap分類):
-
研究課題名:レーザによる大気観測システムの開発
キーワード:レーザレーダ,共鳴吸収,シンチレーション
研究態様:機関内共同研究
研究制度:その他の研究制度
研究期間:1998年01月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):計測工学
専門分野(researchmap分類):
-
研究課題名:Electromagnetic Compatible Design of High-speed Digital Devices (Electromagnetic Compatible Design of High-speed Digital Devices)
キーワード:
研究態様:国内共同研究
研究制度:その他の研究制度
研究期間:1900年01月 ~ 1900年12月
専門分野(科研費分類):
専門分野(researchmap分類):
-
研究課題名:Measurement of atmosphere with lasers (Measurement of atmosphere with lasers)
キーワード:laser radar,resonance absorption,scintillation (laser radar,resonance absorption,scintillation)
研究態様:機関内共同研究
研究制度:その他の研究制度
研究期間:
専門分野(科研費分類):計測工学
専門分野(researchmap分類):
-
研究課題名:ディジタル機器の電磁環境適合設計
キーワード:
研究態様:国内共同研究
研究制度:その他の研究制度
研究期間:
専門分野(科研費分類):
専門分野(researchmap分類):
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
授業科目:微分積分B
担当期間:2020年10月 ~ 2020年12月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:回路理論A2
担当期間:2020年06月 ~ 2020年08月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:フーリエ・ラプラス変換
担当期間:2020年04月 ~ 2020年06月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:回路理論A1
担当期間:2020年04月 ~ 2020年06月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:光電磁波工学演習
担当期間:2020年04月 ~ 2021年03月
授業形式:
教科書、教材等 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2013年度
教科書,教材等の種類:教科書出版
大学教育教材開発:工学系の微分方程式
岡山大学出版会
ISBN: 978-4-904228-34-0
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:ディジタルIC電源供給回路へのRLスナバ適用による伝導性電磁雑音低減及び電源品質改善
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:電子情報通信学会論文誌BJ97-B巻 7号 (頁 497 ~ 506)
発行年月:2014年07月
著者氏名(共著者含):五百旗頭健吾, 山縣亮介, *豊田啓孝
共著区分:共著
-
論文題目名:Suppression of Mode Conversion at Ethernet Connector by Using Modal-Equivalent Circuit Model Based on Imbalance Matching
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials140巻 12号 (頁 586 ~ 592)
発行年月:2020年12月
著者氏名(共著者含):Md. Ashraful Islam, Kengo Iokibe, and Yoshitaka Toyota
共著区分:共著
DOI:10.1541/ieejfms.140.586
-
論文題目名:Preliminary Investigation of Impedance Discontinuity Detection on Wire Network Using Sequence Time Domain Reflectometry
記述言語:英語
掲載種別:国際会議proceedings
掲載誌名:2020 International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC Europe 2020), TS12-5
発行年月:2020年09月
著者氏名(共著者含):Daiki Kameyama, Kengo Iokibe and Yoshitaka Toyota
共著区分:共著
-
論文題目名:Two-port Noise Source Equivalent Circuit Model for DC/DC Buck Converter with Consideration of Load Effect
記述言語:英語
掲載種別:国際会議proceedings
掲載誌名:2020 International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC Europe 2020), OD9-1
発行年月:2020年09月
著者氏名(共著者含):Shuqi Zhang, Taishi Uematsu, Kengo Iokibe and Yoshitaka Toyota
共著区分:共著
-
論文題目名:Suppression of Mode Conversion Due to Asymmetric Geometry of Dense Parallel Traces in Differential-Transmission Lines
記述言語:英語
掲載種別:国際会議proceedings
掲載誌名:2020 International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC Europe 2020), TS19-6
発行年月:2020年09月
著者氏名(共著者含):Tomoya Takeuchi, Kengo Iokibe and Yoshitaka Toyota
共著区分:共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
題目:線路接続部で生じるモード変換の等価回路モデル -モデルの妥当性とノイズ抑制に向けた検討-
記述言語:日本語
掲載種別:商業雑誌
掲載誌名:電磁環境工学情報EMC321巻 (頁 85 ~ 100)
出版機関名:科学情報出版
発行年月:2015年01月
著者氏名(共著者含):*豊田啓孝
共著区分:単著
-
題目:新・回路レベルのEMC設計1 伝送系、システム系、CADから見た回路レベルEMC設計
記述言語:日本語
掲載種別:商業雑誌
掲載誌名:電磁環境工学情報EMC26巻 4号 (頁 120 ~ 128)
出版機関名:科学技術出版
発行年月:2013年08月
著者氏名(共著者含):浅井秀樹, 豊田啓孝, 佐々木伸一, 住永伸
共著区分:共著
論文査読 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
件数:1件
学術雑誌名:IEICE Electronics Express (ELEX)
-
年度:2020年度
件数:1件
学術雑誌名:IEEE Access
-
年度:2019年度
件数:1件
学術雑誌名:IEICE Electronics Express (ELEX)
-
年度:2019年度
件数:1件
学術雑誌名:IEEE Letters on Electromagnetic Compatibility Practice and Applications
-
年度:2019年度
件数:1件
学術雑誌名:IEEE Access
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:電子情報通信学会環境電磁工学研究会
開催場所:オンライン
開催期間:2020年12月
題目又はセッション名:DC/DCコンバータのターンオン・ターンオフに着目したノイズ源等価回路モデルのパラメータ同定と伝導妨害波の評価
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:電子情報通信学会ハードウェアセキュリティ研究会
開催場所:オンライン
開催期間:2020年10月
題目又はセッション名:暗号ICの電力解析攻撃耐性評価基板に対する要求仕様の検討 -PDNの伝達インピーダンスの漏洩強度への寄与
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:電子情報通信学会環境電磁工学研究会
開催場所:オンライン
開催期間:2020年05月
題目又はセッション名:M系列変調TDRによる有線ネットワークのインピーダンス不連続点特定の基礎検討
-
会議区分:国内会議
発表の種類:研究集会
会議名称:電子情報通信学会環境電磁工学研究会
開催場所:オンライン
開催期間:2020年05月
題目又はセッション名:高密度配線における非対称構造差動線路を用いたモード変換抑制
-
会議区分:国内会議
発表の種類:シンポジウム
会議名称:第34回エレクトロニクス実装学会春季講演大会
開催場所:神奈川県横浜市
開催期間:2020年03月
題目又はセッション名:コモンモード放射シミュレーション用電流配分率算出のためのコネクタの簡易モデル構築
学会等における役割 【 表示 / 非表示 】
-
電子情報通信学会
役職・役割名:環境電磁工学研究専門委員会 幹事
活動期間:2014年06月 ~ 継続中
活動内容:環境電磁工学研究専門委員会の運営全般
-
電子情報通信学会
役職・役割名:環境電磁工学研究専門委員会 幹事
活動期間:2014年06月 ~ 継続中
活動内容:環境電磁工学研究専門委員会の運営全般
-
電子情報通信学会
役職・役割名:環境電磁工学研究専門委員会 専門委員
活動期間:2011年05月 ~ 2014年06月
-
電子情報通信学会
役職・役割名:環境電磁工学研究専門委員会 専門委員
活動期間:2011年05月 ~ 2014年06月
-
電子情報通信学会
役職・役割名:エレクトロニクスシミュレーション研究専門委員会 専門委員
活動期間:2011年04月 ~ 2013年05月
発明・工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
工業所有権区分:特許
発明の名称:Resonator, multilayer board and electronic device
発明(考案)者名:Koichi Kondo*, Naoharu Yamamoto*, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Farhan Zaheed Mahmood (*NEC TOKIN Corporation)
登録番号:9,219,299
登録日:2015年12月22日
-
工業所有権区分:特許
発明の名称:共振器
発明(考案)者名:近藤幸一*, 山本直治*, 豊田啓孝, 五百旗頭健吾, マハムド ファーハン ザヒド (* NECトーキン)
-
工業所有権区分:特許
発明の名称:Resonator, multilayer board and electronic device
発明(考案)者名:Koichi Kondo*, Naoharu Yamamoto*, Yoshitaka Toyota, Kengo Iokibe, Farhan Zaheed Mahmood (*NEC TOKIN Corporation)
-
工業所有権区分:特許
発明の名称:共振器
発明(考案)者名:近藤幸一*, 山本直治*, 豊田啓孝, 五百旗頭健吾, マハムド ファーハン ザヒド (* NECトーキン)
学会賞等受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:通信ソサイエティ活動功労賞
受賞区分:その他の賞
受賞年月:2011年09月14日
受賞国:日本国
授与機関:電子情報通信学会
受賞者・受賞グループ名:
-
受賞学術賞名:電子情報通信学会通信ソサイエティ英文論文誌 Best Paper Award
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞年月:2010年09月15日
受賞国:日本国
授与機関:電子情報通信学会
受賞者・受賞グループ名:Tohlu Matsushima, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Osami Wada (Tohlu Matsushima, Tetsushi Watanabe, Yoshitaka Toyota, Ryuji Koga, Osami Wada )
題目名:Increase of Common-Mode Radiation Due to Guard Trace Voltage and Determination of Effective Via- Location