2024/03/09 更新

写真a

シミズ カズヨシ
清水 一好
SHIMIZU Kazuyoshi
所属
岡山大学病院 助教
職名
助教
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • 小児心臓麻酔

  • Pediatric cardiac anesthesia

研究分野

  • ライフサイエンス / 麻酔科学

経歴

  • 岡山大学病院   手術部   助教

    2014年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • - 岡山大学病院(手術部) 助教

    2014年

      詳細を見る

  • - Assistant Professor

    2014年

      詳細を見る

  • Assistant Professor

    2012年 - 2014年

      詳細を見る

  • 岡山大学病院(集中治療部) 助教

    2012年 - 2014年

      詳細を見る

  • 岡山大学病院(麻酔科蘇生科) 助教

    2009年 - 2012年

      詳細を見る

  • Assistant Professor

    2009年 - 2012年

      詳細を見る

  • - 岡山大学岡山大学病院 助教

    2009年

      詳細を見る

  • - Assistant Professor,University Hospital of Medicine and Dentistry,Okayama University

    2009年

      詳細を見る

  • 岡山大学病院(集中治療部) 医員

    2006年 - 2009年

      詳細を見る

  • Registrar,Royal Children's Hospital,Melbourne,Australia

    2004年 - 2006年

      詳細を見る

  • 王立小児病院、メルボルン、オーストラリア レジストラー

    2004年 - 2006年

      詳細を見る

  • 岡山大学病院(麻酔科蘇生科) 医員

    2002年 - 2004年

      詳細を見る

  • 広島市立広島市民病院(麻酔集中治療科) レジデント

    1999年 - 2002年

      詳細を見る

  • 岡山大学附属病院(麻酔科蘇生科) 研修医

    1998年 - 1999年

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本心肺補助学会

    2024年1月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本呼吸療法医学会

    2017年 - 現在

  • 日本心臓血管麻酔学会

      詳細を見る

  • 日本麻酔科学会

      詳細を見る

  • 日本区域麻酔学会

      詳細を見る

  • ヨーロッパ集中治療学会(ESICM)

      詳細を見る

  • アメリカ麻酔科学会

      詳細を見る

  • 日本臨床麻酔学会

      詳細を見る

  • 日本小児麻酔学会

      詳細を見る

  • アメリカ集中治療学会(Society of Critical Care Medicine)

      詳細を見る

  • 日本小児循環器学会

      詳細を見る

  • 日本ペインクリニック学会

      詳細を見る

  • 日本集中治療医学会

      詳細を見る

  • International Anesthesia Research Society (IARS)

  • 日本周産期麻酔科学会

  • 国際麻酔研究学会(IARS)

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 日本集中治療医学会   日本集中治療医学会 小児集中治療委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本心臓血管麻酔学会   日本心臓血管麻酔学会 集中治療 学術委員   

    2020年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本集中治療医学会   日本集中治療医学会評議員  

    2016年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本心臓血管麻酔学会   日本心臓血管麻酔学会専門医試験問題作成委員  

    2015年10月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本麻酔科学会    日本麻酔科学会学術集会実行委員会 サテライトメンバー   

    2015年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本集中治療医学会   日本集中治療医学会中国四国地方会評議員  

    2014年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

▼全件表示

 

論文

  • General Anesthesia With Remimazolam During Minimally Invasive Cardiac Surgery for Atrial Septal Defect: A Pediatric Case Report. 国際誌

    Tatsuhiko Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Yuto Matsuoka, Tsubasa Yoshida, Takanobu Sakura, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    A&A practice   18 ( 1 )   e01735   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Remimazolam is a new ultrashort-acting benzodiazepine sedative, the use of which has not been reported for pediatric cardiac surgery. This case report describes the use of remimazolam in a 6-year-old girl who underwent minimally invasive cardiac surgery with right-sided thoracotomy for an atrial septal defect. Under electroencephalographic monitoring, remimazolam (2-4 mg kg-1 h-1) and remifentanil (0.05 μg kg-1 min-1) were administered with an intercostal nerve block during the procedure. The patient awoke and was extubated promptly after surgery, without any serious adverse events, including intraoperative awareness. Remimazolam may be a viable option for general anesthesia during pediatric cardiac surgery.

    DOI: 10.1213/XAA.0000000000001735

    PubMed

    researchmap

  • Retraction Note: Associations of systemic oxygen consumption with age and body temperature under general anesthesia: retrospective cohort study. 国際誌

    Satoshi Kimura, Kazuyoshi Shimizu, Hiroshi Morimatsu

    BMC anesthesiology   23 ( 1 )   354 - 354   2023年10月

     詳細を見る

  • Carboxyhemoglobin and Methemoglobin Levels and Hemolysis in Children Undergoing Cardiac Surgery With Cardiopulmonary Bypass. 国際誌

    Tsubasa Yoshida, Takanobu Sakura, Kazuyoshi Shimizu, Satoshi Kimura, Tatsuo Iwasaki, Tomoyuki Kanazawa, Hiroshi Morimatsu

    ASAIO journal (American Society for Artificial Internal Organs : 1992)   69 ( 12 )   1099 - 1105   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Hemolysis is a complication of cardiopulmonary bypass (CPB). Carboxyhemoglobin (COHb) and methemoglobin (MetHb) were suggested as potential hemolysis biomarkers. This retrospective study was based on a prospective registry aimed to determine the association of COHb and MetHb levels with hemolysis in pediatric patients <4 years old who underwent cardiac surgery with CPB. Plasma-free hemoglobin (PFH), COHb, and MetHb levels were measured before CPB; every 30 minutes during CPB; and on postoperative days 1, 2, and 3. Patients were classified into hemolysis and nonhemolysis groups based on the maximum PFH levels during CPB. A total of 193 patients were included. No significant difference was observed in the maximum COHb levels during CPB (COHbCPB) between the hemolysis and nonhemolysis groups (1.2% [interquartile range {IQR} 0.9-1.4%] vs. 1.1% [IQR: 0.9-1.4%]; p = 0.17). The maximum MetHb levels during CPB (MetHbCPB) were significantly higher in the hemolysis group than in the nonhemolysis group (1.3% [IQR: 1.1-1.5%] vs. 1.2% [IQR: 1.0-1.4%]; p = 0.007). Areas under the receiver operating curves of COHbCPB and MetHbCPB were 0.557 (95% confidence interval: 0.475-0.640) and 0.615 (95% confidence interval: 0.535-0.695), respectively. Therefore, the predictive ability of both hemolysis biomarkers during CPB is limited.

    DOI: 10.1097/MAT.0000000000002044

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of prophylactic high-flow nasal cannula therapy for postoperative pulmonary complications after pediatric cardiac surgery: a prospective single-arm study.

    Tatsuhiko Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Takanobu Sakura, Naohiro Shioji, Kazuyoshi Shimizu, Ryuichiro Fukuhara, Takayoshi Shinya, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    Journal of anesthesia   37 ( 3 )   433 - 441   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: This study investigated the incidence of postoperative pulmonary complications (PPC) when high-flow nasal cannula therapy (HFNC) is used prophylactically after pediatric cardiac surgery, and evaluated its efficacy. METHODS: This was a single-arm prospective interventional study that was conducted in a tertiary teaching hospital with eight beds in the pediatric cardiac ICU after approval by the Ethics Committee. One-hundred children under the age of 48 months who were scheduled for cardiac surgery for congenital heart disease were recruited. HFNC was used for 24 h after extubation at a 2 L/kg/min flow rate. The primary outcome was the incidence of PPC within 48 h after extubation. PPC was defined as atelectasis and acute respiratory failure meeting certain criteria. We considered prophylactic HFNC as effective if the prevalence of PPC was < 10%, based on previous reports of reintubation rates of 6%-9% after pediatric cardiac surgery. RESULTS: A total of 91 patients were finally included in the analysis. The incidence of PPC within 48 h after extubation was 18.7%, whereas atelectasis was observed in 13.2%, and acute respiratory failure in 8.8%. Reintubation rate within 48 h after extubation was 0%. CONCLUSIONS: We found the incidence of PPC with prophylactic HFNC after planned extubation after pediatric cardiac surgery. However, the incidence was > 10%; therefore, we could not demonstrate its efficacy in this single-arm study. Further studies are needed to investigate whether the HFNC could be adapted as first-line oxygen therapy after pediatric cardiac surgery.

    DOI: 10.1007/s00540-023-03187-3

    PubMed

    researchmap

  • An Assessment of the Practice of Neuromuscular Blockade and the Association Between Its Prophylactic Use and Outcomes Among Postoperative Pediatric Cardiac Patients. 国際誌

    Satoshi Kimura, Kazuyoshi Shimizu, Yoshikazu Matsuoka, Tatsuo Iwasaki, Tomoyuki Kanazawa, Hiroshi Morimatsu

    Journal of cardiothoracic and vascular anesthesia   37 ( 6 )   980 - 987   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: The authors investigated the management of neuromuscular blocking agents (NMBAs) for pediatric patients after cardiac surgery, and compared the outcomes of patients who received prophylactic NMBA (pNMBA) infusions and patients without pNMBA infusions. DESIGN: A retrospective cohort study. SETTING: At a tertiary teaching hospital. PARTICIPANTS: Patients younger than 18, with congenital heart disease, who underwent cardiac surgery. INTERVENTIONS: Commencement of NMBA infusion in the first 2 hours after surgery MEASUREMENTS AND MAIN RESULTS: The primary endpoint was a composite of one or more of the following major adverse events (MAEs) that occurred within 7 days after surgery: death from any cause, a circulatory collapse that needed cardiopulmonary resuscitation, and requirement for extracorporeal membrane oxygenation. The secondary endpoints included the total duration of mechanical ventilation for the first 30 days after surgery. A total of 566 patients were included in this study. The MAEs occurred in 13 patients (2.3%). An NMBA was commenced within 2 hours after surgery in 207 patients (36.6%). There were significant differences in the incidence of postoperative MAEs between the pNMBA group and the non-pNMBA group (5.3% v 0.6%; p < 0.001). In multivariate regression models, pNMBA infusion was not significantly associated with the incidence of MAEs (odds ratio: 1.79, 95% CI: 0.23-13.93, p = 0.58), but was significantly associated with prolonged mechanical ventilation by 3.85 days (p < 0.001). CONCLUSIONS: Postoperative prophylactic neuromuscular blockade after cardiac surgery can be associated with prolonged mechanical ventilation, but has no association with MAEs among pediatric patients with congenital heart disease.

    DOI: 10.1053/j.jvca.2023.02.030

    PubMed

    researchmap

  • Regional Cerebral Oxygen Saturation and Estimated Oxygen Extraction Ratio as Predictive Markers of Major Adverse Events in Infants with Congenital Heart Disease. 国際誌

    Satoshi Kimura, Kazuyoshi Shimizu, Kaoru Izumi, Tomoyuki Kanazawa, Keiichiro Mizuno, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    Pediatric cardiology   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Regional cerebral oxygen saturation (ScO2) determined by near-infrared spectroscopy, monitoring both arterial and venous blood oxygenation of the brain, could reflect the balance between oxygen delivery and consumption. The aim of this study was to determine the predictabilities of ScO2 and estimated oxygen extraction ratio (eO2ER) with outcomes in infants with congenital heart disease (CHD). This study was a two-center, retrospective study of patients at 12 months of age or younger with CHD who underwent cardiac surgery. The primary outcome was a composite of one or more major adverse events (MAEs) after surgery: death from any cause, circulatory collapse that needed cardiopulmonary resuscitation, and requirement for extracorporeal membrane oxygenation. Based on the assumptions of arterial to venous blood ratio, eO2ER was calculated. A total of 647 cases were included in this study. MAEs occurred in 16 patients (2.5%). There were significant differences in post-bypass ScO2 [46.61 (40.90, 52.05) vs. 58.52 (51.52, 66.08), p < 0.001] and post-bypass eO2ER [0.66 (0.60, 0.78) vs. 0.52 (0.43, 0.61), p < 0.001] between patients with MAEs and patients without MAEs. Area under the receiver operating curve (AUROC) of post-bypass ScO2 was 0.818 (95% confidence interval: 0.747-0.889), AUROC of post-bypass eO2ER was 0.783 (0.697-0.870) and AUROC of post-bypass maximum serum lactate level was 0.635 (0.525-0.746). Both ScO2 and eO2ER, especially after weaning off bypass, are acceptable predictive markers for predicting MAEs after cardiac surgery in infants.(227 words).

    DOI: 10.1007/s00246-023-03158-1

    PubMed

    researchmap

  • Outcomes associated with unrecognized acute kidney injury in postoperative pediatric cardiac patients. 国際誌

    Satoshi Kimura, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki, Tomoyuki Kanazawa, Takashi Morimatsu, Takeru Hatano, Hiroshi Morimatsu

    Pediatric nephrology (Berlin, Germany)   38 ( 8 )   2861 - 2871   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The present retrospective study was carried out to determine the incidence of unrecognized cardiac surgery-associated acute kidney injury (CSA-AKI) due to infrequency of serum creatinine (SCr) measurements in pediatric cardiac patients and to assess the association between unrecognized CSA-AKI and clinical outcomes. METHODS: This study was a single-center, retrospective study of pediatric patients who underwent cardiac surgery. Patients were diagnosed with CSA-AKI based on SCr measurements, and unrecognized CSA-AKI was defined under the assumptions that there had been only one or two SCr measurements within 48 h after surgery: CSA-AKI unrecognized by one SCr measurement (AKI-URone), CSA-AKI unrecognized by two SCr measurements (AKI-URtwo), and CSA-AKI recognized by one and two SCr measurements (AKI-R). The change of SCr from baseline to postoperative day 30 (delta SCr30d) was assessed as a surrogate of kidney recovery. RESULTS: In a total of 557 cases, 313 patients (56.2%) were diagnosed with CSA-AKI, 188 (33.8%) of whom had unrecognized CSA-AKI. Delta SCr30d in the AKI-URtwo group and delta SCr30d in the AKI-URone group was not significantly different from delta SCr30d in the non-AKI group (p = 0.67 and p = 0.79, respectively). There were significant differences in the durations of mechanical ventilation, serum B-type natriuretic peptide levels, and lengths of stay in hospital between the non-AKI group and the AKI-URtwo group and between the non-AKI group and the AKI-URtwo group. CONCLUSIONS: Unrecognized CSA-AKI due to infrequent SCr measurements is not rare and is associated with prolonged mechanical ventilation, high postoperative BNP level, and prolonged length of stay in hospital. A higher resolution version of the Graphical abstract is available as Supplementary information.

    DOI: 10.1007/s00467-023-05925-x

    PubMed

    researchmap

  • Therapeutic plasma exchange in postpartum HELLP syndrome: a case report. 国際誌

    Nana Kojima, Kosuke Kuroda, Makiko Tani, Tomoyuki Kanazawa, Kazuyoshi Shimizu, Jota Maki, Hisashi Masuyama, Hiroshi Morimatsu

    JA clinical reports   9 ( 1 )   9 - 9   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Postpartum hemolysis, elevated liver enzymes, and low platelet count (HELLP) syndrome is more difficult to treat than HELLP syndrome during pregnancy. We describe a case of postpartum HELLP syndrome that responded to plasma exchange (PE) therapy. CASE PRESENTATION: A 30-year-old primipara woman was hospitalized for gestational hypertension at 33 weeks of gestation and underwent an emergent cesarean section at 36 weeks and 6 days of gestation due to rapidly progressing pulmonary edema. After delivery, liver dysfunction and a rapid decrease in platelet count were observed, and the patient was diagnosed with severe HELLP syndrome. She experienced multiple organ failure despite intensive care, and PE therapy was initiated. Her general condition dramatically stabilized within a few hours of PE therapy. CONCLUSION: It is controversial whether PE therapy should be used primarily in the management of HELLP syndrome, but early initiation of PE therapy could be effective for severe HELLP syndrome.

    DOI: 10.1186/s40981-023-00602-2

    PubMed

    researchmap

  • Anesthetic management of a patient with Osler-Weber-Rendu syndrome with multiple pulmonary arteriovenous malformations and pheochromocytoma for femoral artificial bone replacement: a case report. 国際誌

    Toshiharu Hiyoshi, Kazuyoshi Shimizu, Satoshi Kimura, Toshiki Naritani, Hiroshi Morimatsu

    JA clinical reports   9 ( 1 )   6 - 6   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Osler-Weber-Rendu syndrome is characterized by mucocutaneous telangiectasia and arteriovenous malformations in organs. Anesthesia for patients with Osler-Weber-Rendu syndrome is challenging due to complications and physiological changes. CASE PRESENTATION: The case was a 49-year-old female with Osler-Weber-Rendu syndrome, multiple pulmonary arteriovenous malformations and pheochromocytoma who presented for femoral bone head fracture with metastatic adenocarcinoma. The patient was scheduled to undergo bone tumor resection and artificial bone replacement, being positioned laterally with a planned operation duration of 5 h. Anesthesia was managed with spinal and epidural anesthesia, combined with sedation by sevoflurane using a supraglottic airway (SGA) device under spontaneous breathing. Her intraoperative and postoperative courses were uneventful. CONCLUSION: Neuraxial anesthesia combined with general anesthesia using an SGA device to maintain spontaneous ventilation in order to minimize the risk of rupture of pulmonary arteriovenous malformations could be an option.

    DOI: 10.1186/s40981-023-00600-4

    PubMed

    researchmap

  • Temporary hypotension and ventilation difficulty during endoscopic injection sclerotherapy for esophageal varices in a child with Fontan circulation: a case report. 国際誌

    Nanako Yasutomi, Tatsuhiko Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    JA clinical reports   8 ( 1 )   48 - 48   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Endoscopic procedures are rarely performed in children with congenital heart disease (CHD); therefore, the associated complications are unknown. We report an abrupt change in circulatory and respiratory condition during endoscopic injection sclerotherapy for esophageal varices. CASE PRESENTATION: A 9-year-old boy with a history of total anomalous pulmonary venous connection (TAPVC) repair and Fontan procedure for asplenia and a single ventricle with TAPVC underwent endoscopic injection sclerotherapy under general anesthesia for esophageal varices. Systolic blood pressure decreased from 70 to 50 mmHg following a sclerosant injection; a second injection reduced his peripheral oxygen saturation from 93 to 79% secondary to ventilation difficulty. Although we suspected anaphylaxis intraoperatively, postoperative imaging suggested that balloon dilation performed to prevent sclerosing agent leakage caused compression of the pulmonary venous chamber and trachea owing to the anomalous intrathoracic organ anatomy. CONCLUSION: Thorough understanding of the complex anatomy is important before performing endoscopic procedures in children with CHD to preoperatively anticipate possible intraoperative complications and select the optimal therapeutic approach and anesthesia management.

    DOI: 10.1186/s40981-022-00538-z

    PubMed

    researchmap

  • The frequency of postoperative BNP measurement and intervention threshold of BNP concentration in pediatric cardiac intensive care unit: a prospective multicenter observational study.

    Tomoyuki Kanazawa, Kazuyoshi Shimizu, Naoyuki Taga, Masaki Yamasaki, Hideaki Mori, Sonoko Fujii, Tatsuo Iwasaki

    Journal of anesthesia   36 ( 3 )   367 - 373   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: The purpose of this study is to investigate the current status of postoperative BNP measurement in the pediatric cardiac intensive care unit (PCICU). METHODS: This was a prospective multicenter observational study. Children under 15 years old who underwent pediatric cardiac surgery were included. Postoperatively, all BNP measurement was collected in PCICU. We checked whether each BNP measurement was used for the decision-making of intervention or not. We divided the BNP measurements into 4 groups: group A 0-299 pg/ml (reference), group B 300-999 pg/ml, group C 1000-1999 pg/ml, group D ≧ 2000 pg/ml. We performed logistic regression analysis to compare the intervention ratio between group A and B, C, D. We also did multiple comparison analyses to compare the intervention ratio in each group. RESULTS: Thirty-nine (15.8%) measurements were used as a criterion to intervene in all BNP measurements. There was no protocol for the measurement of BNP in all institutions. The number of BNP measurements in each group is as follows: group A 113 (45.9%), group B 81 (32.9%), group C 45 (18.3%), group D 7 (2.8%). The intervention ratio in each group was 6.2% (group A), 8.6% (group B), 44.4% (group C), and 71.4% (group D). The intervention ratio of group C and D were significantly higher than group A: (Odds ratio (95%CI): 12.1(4.8-33.9), p < 0.0001, 25.2(5.2-146.2), p < 0.0001). The result of multiple comparisons is similar to logistic regression analysis. CONCLUSION: High BNP concentration, especially more than 1000 pg/ml, was more often intervened upon compared to that of less than 1000 pg/ml.

    DOI: 10.1007/s00540-022-03052-9

    PubMed

    researchmap

  • 全身麻酔下脊椎固定術後に奇異性声帯運動を認めた1症例

    山崎 友輔, 中村 龍, 溝渕 有助, 清水 一好, 森松 博史

    麻酔   71 ( 5 )   524 - 528   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    全身麻酔下の腰椎前方後方固定術後に奇異性声帯運動(paradoxical vocal cord motion:PVCM)による上気道狭窄を呈し、再挿管に至った症例を経験した。本症例のPVCM発症には麻酔深度、術中体位、術中輸液量、内服薬の中断による影響などの複数因子が関係したと考えられた。術後の上気道狭窄の原因として、浮腫などの器質的原因以外にPVCMも鑑別する必要がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2022&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20220511110008&doc_link_id=%2Fad3msuie%2F2022%2F007105%2F010%2F0524b0528%26dl%3D3&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fad3msuie%2F2022%2F007105%2F010%2F0524b0528%26dl%3D3&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_4.gif

  • 新型コロナウイルス感染症の小児重症・中等症例発生数と重症小児の診療体制

    黒澤 寛史, 池山 貴也, 賀来 典之, 川崎 達也, 小泉 沢, 齊藤 修, 竹内 宗之, 武田 充人, 田村 卓也, 塚原 紘平, 西村 奈穂, 清水 直樹, 三瓶 智美, 清水 一好, 辻尾 有利子, 西村 奈穂, 新津 健裕, 平井 克樹, 志馬 伸朗, 日本集中治療医学会小児集中治療委員会日本小児集中治療連絡協議会COVID-19ワーキンググループ

    日本集中治療医学会雑誌   29 ( 2 )   177 - 180   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    日本集中治療医学会小児集中治療委員会日本小児集中治療連絡協議会COVID-19ワーキンググループは,新型コロナウイルスの国内流行のいわゆる第5波で,その初期の段階で20歳未満の患者数が増加していることを把握した。小児科学会との協力体制のもと,小児重症・中等症例発生状況をまとめた。登録症例数は46例。COVID-19肺炎は20例であり,その他の入室理由が過半数を占めた。また,重症症例の診療体制について整理した。(著者抄録)

    researchmap

  • 全身麻酔下脊椎固定術後に奇異性声帯運動を認めた1症例 査読

    山﨑友輔、中村龍、溝渕有助、清水一好、森松博史

    麻酔   7 ( 5 )   524 - 528   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 委員会報告 新型コロナウイルス感染症の小児重症・中等症例発生数と重症小児の診療体制 査読

    日本集中治療医学会小児集中治療委員会日本小児集中治療連絡協議会COVID-19 ワーキンググループ*1日本集中治療医学会小児集中治療委員会*2 * 1 日本集中治療医学会小児集中治療委員会日本小児集中治療連絡協議会COVID-19ワーキンググループ 委員長:黒澤 寛史 委員:池山 貴也、賀来 典之、川崎 達也、小泉  沢、齊藤  修、竹内 宗之、武田 充人、田村 卓也、塚原 紘平、西村 奈穂、清水 直樹* 2 日本集中治療医学会小児集中治療委員会 委員長:清水 直樹、委員:池山 貴也、賀来 典之、竹内 宗之、三瓶 智美、清水 一好、辻尾有利子、西村 奈穂、新津 健裕、平井 克樹

    日集中医誌   29   177 - 180   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 小児心臓手術における術中トロンボエラストメトリーのA10と術後出血量との関係性

    森 英明, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 金澤 伴幸, 岩崎 達雄

    麻酔   70 ( 12 )   1315 - 1321   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    小児心臓手術において人工心肺離脱直後のトロンボエラストメトリー(ROTEM Delta、アムコ、東京)の10分での各測定値(amplitude at 10 minutes:A10)が術後ドレーン出血量と関連するかを単施設で後方視的に検討した。対象は18歳未満の、2010年10月1日から2011年7月31日までの小児心臓手術症例で人工心肺離脱時にROTEMを施行した18症例である。INTEM、EXTEM、FIBTEMのA10、maximum clot firmness(MCF)が術後6および24時間出血量と有意に相関関係を認めた。INTEMおよびEXTEMのA10とMCFはそれぞれ強い相関関係を認めた。術後出血量はINTEM、EXTEM、FIBTEM-A10の結果と相関し、検査完了を待たずともA10が確認できれば術後出血量が予測できる可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search-tp.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2021&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20211203130007&doc_link_id=%2Fad3msuie%2F2021%2F007012%2F008%2F1315b1321%26dl%3D3&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fad3msuie%2F2021%2F007012%2F008%2F1315b1321%26dl%3D3&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_4.gif

  • Intact survival from severe cardiogenic shock caused by the first attack of atrial tachycardia treated with extracorporeal membrane oxygenation and surgical left atrium appendage resection: a case report. 査読 国際誌

    Tatsuhiko Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Takanobu Sakura, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki

    JA clinical reports   7 ( 1 )   81 - 81   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Atrial tachycardia (AT) is rare in children and can usually be reversed to sinus rhythm with pharmacotherapy and cardioversion. We report a rare case of severe left-sided heart failure due to refractory AT. CASE PRESENTATION: A 12-year-old boy had AT with a heart rate of 180 beats/minute, which was refractory to any medication and defibrillation despite the first attack. Due to rapid cardiorespiratory collapse shortly after arriving at our hospital, central extracorporeal membrane oxygenation (ECMO) with left arterial venting was started immediately. Although AT persisted after that, it stopped on the 3rd day after admission following surgical resection of the left atrial appendage thought to be the source of AT. He was weaned off ECMO on the 7th day and ventilator on the 14th day. CONCLUSIONS: The appropriate timing of central ECMO and surgical ablation were effective in saving this child from a life-threatening situation caused by refractory AT.

    DOI: 10.1186/s40981-021-00481-5

    PubMed

    researchmap

  • Preventative effects of bisoprolol transdermal patches on postoperative atrial fibrillation in high-risk patients undergoing non-cardiac surgery: A subanalysis of the MAMACARI study. 査読 国際誌

    Takayuki Iwano, Hironobu Toda, Kazufumi Nakamura, Kazuyoshi Shimizu, Kentaro Ejiri, Yoichiro Naito, Hisatoshi Mori, Takuro Masuda, Toru Miyoshi, Masashi Yoshida, Yukiko Hikasa, Hiroshi Morimatsu, Hiroshi Ito

    Journal of cardiology   78 ( 5 )   349 - 354   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Perioperative atrial fibrillation (POAF) after non-cardiac surgery is a risk factor for cardiovascular events including stroke and death. The aim of this subanalysis of the MAMACARI study, a multicenter randomized control study on the effectiveness of a bisoprolol transdermal patch for prevention of perioperative myocardial injury in high-risk patients undergoing non-cardiac surgery, was to identify the predictors of POAF after non-cardiac surgery in high-risk patients and to determine changes in blood pressure and heart rate during bisoprolol patch administration in the perioperative period. METHODS AND RESULTS: Patients aged over 60 years with hypertension and a high revised cardiac risk index (≥2) who were scheduled to undergo non-cardiac surgery were randomly assigned to a bisoprolol patch group (n = 120) or a control group (n = 120). We divided the patients into two groups: patients with POAF (POAF group; n = 16) and patients without POAF (non-POAF group; n = 206). Multivariate analysis showed that bisoprolol patch therapy (OR: 0.30, 95% CI: 0.092-0.978) and surgery time of 250 min or more (OR: 4.99, 95% CI: 1.37-18.2) were independently associated with POAF. Although systolic blood pressure did not differ significantly between the two groups throughout the perioperative period, treatment with a bisoprolol patch significantly reduced heart rate throughout the perioperative period compared with that in the control group. CONCLUSIONS: Low dose of a bisoprolol patch in the perioperative period was effective for prevention of POAF after non-cardiac surgery in high-risk patients, while long surgery time was an independent risk factor for POAF. It is expected that low dose of a bisoprolol patch can prevent POAF without causing hypotension.

    DOI: 10.1016/j.jjcc.2021.05.001

    PubMed

    researchmap

  • An Evaluation of the Safety and Feasibility of Adenosine-assisted Clipping Surgery for Unruptured Cerebral Aneurysms: Study Protocol. 査読

    Tomohito Hishikawa, Satoshi Murai, Masafumi Hiramatsu, Jun Haruma, Kazuhiko Nishi, Yuki Ebisudani, Yu Sato, Takao Yasuhara, Kenji Sugiu, Kazuyoshi Shimizu, Motomu Kobayashi, Koji Nakagawa, Aya Kimura-Ono, Katsuyuki Hotta, Hiroshi Morimatsu, Isao Date

    Neurologia medico-chirurgica   61 ( 7 )   393 - 396   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The effectiveness of adenosine-induced flow arrest in surgical clipping for the cerebral aneurysms with difficulties in temporary clip placement to the proximal main trunk has been reported. This is the first clinical trial to evaluate the safety and feasibility of adenosine-assisted clipping surgery for unruptured cerebral aneurysms (UCAs) in Japan. The inclusion criteria are as follows: patients over 20 years old, patients who agree to be enrolled in this study after providing informed consent, patients who undergo clipping surgery for UCA in our institute, and patients in whom the surgeons (T.H. or I.D.) judge that decompression of the aneurysm is effective. The primary endpoint is a modified Rankin Scale (mRS) score 30 days after surgery. We plan to enroll 10 patients in this study. The original protocol of adenosine administration was established in this trial. Herein, we present the study protocol.

    DOI: 10.2176/nmc.st.2021-0018

    PubMed

    researchmap

  • Higher preoperative Qp/Qs ratio is associated with lower preoperative regional cerebral oxygen saturation in children with ventricular septal defect. 査読

    Aya Banno, Tomoyuki Kanazawa, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki, Kenji Baba, Shinichi Otsuki, Hiroshi Morimatsu

    Journal of anesthesia   35 ( 3 )   442 - 445   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: The relationship between regional cerebral oxygen saturation (rSO2) and the amount of left-to-right shunt in ventricular septal defect (VSD) patients has not yet been investigated. The purpose of this study was to identify the association of preoperative pulmonary to systemic blood flow (Qp/Qs) ratio and preoperative rSO2 in patients with VSD. METHODS: We retrospectively evaluated 49 VSD surgical closure candidates at a single institution. Preoperative Qp/Qs ratio was compared with rSO2 measurements at the time of VSD closure surgery. RESULTS: Forty-nine were eligible for the final analysis. The median age at surgery was 6 (interquartile range [IQR]: 3, 12) months, and 36.7% were male. Atrial septal defects coexisted in 51.0%. There were no genetic abnormalities except trisomy 21 in 32.6% of the patients. Pulmonary hypertension was found in 42.8%. The median Qp/Qs ratio, calculated based on catheter testing results before the surgery, was 2.7 (IQR: 2.1, 3.7). Postoperative rSO2 was significantly higher than preoperative values (52.2 ± 12.9, 63.5 ± 13.1%, p < 0.001). There was an inverse relationship of Qp/Qs and preoperative cerebral rSO2 (r = - 0.11, p = 0.02). CONCLUSION: A higher Qp/Qs ratio was associated with a lower preoperative cerebral rSO2 in pediatric patients with VSD.

    DOI: 10.1007/s00540-021-02931-x

    PubMed

    researchmap

  • Perioperative Milrinone Infusion Improves One-Year Survival After the Norwood-Sano Procedure. 査読 国際誌

    Tomoyuki Kanazawa, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki, Kenji Baba, Shinichi Otsuki, Yasuhiro Kotani, Shingo Kasahara, Hiroshi Morimatsu

    Journal of cardiothoracic and vascular anesthesia   35 ( 7 )   2073 - 2078   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: The aim of this study was to investigate whether milrinone infusion improved one-year survival in patients who underwent the Norwood-Sano procedure. DESIGN: A retrospective observational study. SETTING: A single-institution university hospital. PARTICIPANTS: Children who underwent the Norwood-Sano procedure from January 2008 to December 2014. INTERVENTIONS: Patients were categorized into two groups: group E+D, who received routine epinephrine and dopamine infusion, and group M, who received routine milrinone infusion for intra- and postoperative inotropic support. MEASUREMENTS AND MAIN RESULTS: The primary outcome of this study was one-year survival after the Norwood-Sano procedure. A total of 45 patients were included (group E+D, 22; group M, 23). One-year survival in group M was significantly higher than that in group E+D (95.7% [22/23] v 72.7% [16/22], p = 0.03). A Kaplan-Meier curve also showed that one-year survival in group M was significantly higher than that in group E+D (p = 0.04), from the result of the log-rank test. The number of patients who had any arrhythmias in the intensive care unit (ICU) was significantly lower in group M than in group E+D (21.7% [5/23] v 50% [11/22], p = 0.03). The duration of ICU stay did not have statistical difference between groups (group M 19; interquartile range [IQR], 15-28) v group E+D 19.5 (IQR, 16.3-35.5) days, p = 0.57). CONCLUSIONS: Perioperative milrinone infusion improved the mortality after the Norwood-Sano procedure. Potential advantages of milrinone compared with epinephrine are fewer arrhythmias and better systemic perfusion, which could decrease lethal cardiac events in the ICU.

    DOI: 10.1053/j.jvca.2021.02.017

    PubMed

    researchmap

  • Successful treatment with positive airway pressure ventilation for tension pneumopericardium after pericardiocentesis in a neonate: a case report. 査読 国際誌

    Makiko Tani, Tomoyuki Kanazawa, Naohiro Shioji, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    JA clinical reports   6 ( 1 )   79 - 79   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Pneumopericardium in neonates is often associated with respiratory diseases, of which positive pressure ventilation (PPV) is an exacerbating factor. Here, we present a neonate case of pneumopericardium after cardiac surgery which was resolved after applying PPV. CASE PRESENTATION: A 28-day-old neonate with left recurrent nerve palsy after aortic reconstruction for interrupted aortic arch developed pericardial effusion. Pericardiocentesis was performed under general anesthesia, and a drainage tube was left in the pericardium. After extubation, stridor gradually exacerbated, following hemodynamic deterioration. A chest X-ray demonstrated pneumopericardium. Upper airway stenosis due to recurrent nerve palsy developed excessive negative pleural pressure, and air was drawn into pericardium via the insertion site of the drainage tube. After tracheal intubation and applying PPV, the pneumopericardium improved. CONCLUSION: PPV does not always exacerbate pneumopericardium. In a patient with pericardial-atmosphere communication, increased inspiration effort can cause pneumopericardium, and PPV is a therapeutic option to alleviate the pneumopericardium.

    DOI: 10.1186/s40981-020-00384-x

    PubMed

    researchmap

  • Effects of Bisoprolol Transdermal Patches for Prevention of Perioperative Myocardial Injury in High-Risk Patients Undergoing Non-Cardiac Surgery - Multicenter Randomized Controlled Study. 査読

    Hironobu Toda, Kazufumi Nakamura, Kazuyoshi Shimizu, Kentaro Ejiri, Takayuki Iwano, Toru Miyoshi, Koji Nakagawa, Masashi Yoshida, Atsuyuki Watanabe, Nobuhiro Nishii, Yukiko Hikasa, Masao Hayashi, Hiroshi Morita, Hiroshi Morimatsu, Hiroshi Ito

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   84 ( 4 )   642 - 649   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The aim of this study was to evaluate the efficacy and safety of transdermal β-blocker patches, which offer stable blood concentration and easy availability during operation, for prevention of perioperative myocardial injury (PMI) in high-risk patients.Methods and Results:In this randomized controlled trial, patients aged >60 years with hypertension and high revised cardiac risk index (≥2) undergoing non-cardiac surgery were randomly assigned to a bisoprolol patch or control group. Primary efficacy outcome was incidence of PMI, defined as postoperative high-sensitivity cardiac troponin T (hs-cTnT) >0.014ng/mL and relative hs-cTnT change ≥20%. Secondary efficacy outcomes were number of cardiovascular events and 30-day mortality. From November 2014 to February 2019, 240 patients from 5 hospitals were enrolled in this study. The incidence of PMI was 35.7% in the bisoprolol patch group and 44.5% in the control group (P=0.18). Incidence of major adverse cardiac events including non-critical myocardial infarction, strokes, decompensated heart failure and tachyarrhythmia was similar between the 2 groups. Tachyarrhythmia tended to be higher in the control group. There were no significant differences in safety outcomes including significant hypotension and bradycardia requiring any treatment between the 2 groups. CONCLUSIONS: Bisoprolol patches do not influence the incidence of PMI and cardiovascular events in high-risk patients undergoing non-cardiac surgery, but perioperative use of these patches is safe.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-19-0871

    PubMed

    researchmap

  • Evaluation of a point-of-care serum creatinine measurement device and the impact on diagnosis of acute kidney injury in pediatric cardiac patients: A retrospective, single center study. 査読 国際誌

    Satoshi Kimura, Tatsuo Iwasaki, Kazuyoshi Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Hirokazu Kawase, Naohiro Shioji, Yasutoshi Kuroe, Satoshi Isoyama, Hiroshi Morimatsu

    Health science reports   3 ( 1 )   e143   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background and aims: Agreement between measurements of creatinine concentrations using point-of-care (POC) devices and measurements conducted in a standard central laboratory is unclear for pediatric patients. Our objectives were (a) to assess the agreement for pediatric patients and (b) to compare the incidence of postoperative acute kidney injury (AKI) according to the two methods. Methods: This retrospective, single-center study included patients under 18 years of age who underwent cardiac surgery and who were admitted into the pediatric intensive care unit of a tertiary teaching hospital (Okayama University Hospital, Japan) from 2013 to 2017. The primary objective was to assess the correlation and the agreement between measurements of creatinine concentrations by a Radiometer blood gas analyzer (Cregas) and those conducted in a central laboratory (Crelab). The secondary objective was to compare the incidence of postoperative AKI between the two methods based on Kidney Disease Improving Global Outcomes (KDIGO) criteria. Results: We analyzed the results of 1404 paired creatinine measurements from 498 patients, whose median age was 14 months old (interquartile range [IQR] 3, 49). The Pearson correlation coefficient of Cregas vs Crelab was 0.968 (95% confidence interval [CI], 0.965-0.972, P < 0.001). The median bias between Cregas and Crelab was 0.02 (IQR -0.02, 0.05) mg/dL. While 199 patients (40.0%) were diagnosed as having postoperative AKI based on Crelab, 357 patients (71.7%) were diagnosed as having postoperative AKI based on Cregas (Kappa = 0.39, 95% CI, 0.33-0.46). In a subgroup analysis of patients whose Cregas and Crelab were measured within 1 hour, similar percentage of patients were diagnosed as having postoperative AKI based on Cregas and Crelab (42.8% vs 46.0%; Kappa = 0.76, 95% CI, 0.68-0.84). Conclusion: There was an excellent correlation between Cregas and Crelab in pediatric patients. Although more patients were diagnosed as having postoperative AKI based on Cregas than based on Crelab, paired measurements with a short time gap showed good agreement on AKI diagnosis.

    DOI: 10.1002/hsr2.143

    PubMed

    researchmap

  • Unilateral Lung Recruitment Maneuver for Massive Atelectasis in a Child With Glenn Circulation: A Case Report. 査読 国際誌

    Yoshikazu Kimura, Tomoyuki Kanazawa, Yasutoshi Kuroe, Makiko Tani, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    A&A practice   13 ( 11 )   430 - 432   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 9-year-old girl with Glenn circulation suffered from massive atelectasis of the left lung caused by bleeding during cardiac catheterization. The atelectasis resulted in frequent hypoxia leading to oxygen saturation (SpO2) of 40%-50%. In the intensive care unit, we performed a unilateral lung recruitment maneuver (ULRM) for 2 days. The ULRM involved placement of a bronchial blocker in the right main bronchus and application of continuous positive airway pressure to the left lung without hemodynamic deterioration. Eventually, SpO2 improved to 80%-85%. ULRM can be a treatment option for unilateral atelectasis in a child with Glenn circulation.

    DOI: 10.1213/XAA.0000000000001101

    PubMed

    researchmap

  • Local Anesthetic Systemic Toxicity Following General and Epidural Anesthesia in A patient with a History of Muscle Relaxant-induced Anaphylaxis. 査読

    Asuka Kubo, Kazuyoshi Shimizu, Kosuke Kuroda, Tomoyuki Kanazawa, Motomu Kobayashi, Hiroshi Morimatsu

    Acta medica Okayama   73 ( 6 )   543 - 546   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We here report that a 71-year-old Japanese woman with a history of anaphylaxis induced by muscle relaxants had local anesthetic systemic toxicity (LAST) following an abdominal surgery under general anesthesia with combined spinal-epidural anesthesia without muscle relaxants. The total dosages of local anesthetics reached 0.67 mg/kg of ropivacaine and 11.5 mg/kg of lidocaine over 12.5 h to obtain sufficient muscle relaxation for surgery. Regional anesthesia is useful in cases in which muscle relaxants are to be avoided during a surgery. However, especially for a patient with risk factors and prolonged surgery, precautions should be taken to prevent LAST.

    DOI: 10.18926/AMO/57721

    PubMed

    researchmap

  • Tチューブ挿入中の術中人工呼吸管理にFogartyカテーテルを使用した一症例 査読

    根ヶ山 諒, 岡原 修司, 熊代 美香, 塩路 直弘, 金澤 伴幸, 松岡 義和, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本小児麻酔学会誌   25 ( 1 )   29 - 32   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児麻酔学会  

    症例は1歳11ヵ月の男児、声門下狭窄に対して輪状軟骨前方切開術が予定された。術中管理の問題点として、Tチューブ挿入後の陽圧換気中のTチューブ口側断端からのエアリークが挙げられたため、Tチューブ内にTチューブ径より小径の挿管チューブを経鼻的に留置し、挿管チューブをクランプすることで口側断端を塞ぐ方法を計画した。しかしスペースが小さく留置困難だったため、経鼻的にFogartyカテーテルをTチューブ内に留置し、バルーン拡張にて口側断端からのエアリークを軽減し、確実に換気することができた。Tチューブ挿入下での呼吸管理において、位置調整など慎重な管理は必要となるが、小児症例ではFogartyカテーテルを用いた換気方法は有用性が高いと考える。(著者抄録)

    researchmap

  • Early detection of cerebral ischemia due to pericardium traction using cerebral oximetry in pediatric minimally invasive cardiac surgery: a case report. 査読 国際誌

    Fumiaki Hayashi, Rei Nishimoto, Kazuyoshi Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    JA clinical reports   5 ( 1 )   53 - 53   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Minimally invasive cardiac surgery (MICS) for simple congenital heart defects has become popular, and monitoring of regional cerebral oxygen saturation (rSO2) is crucial for preventing cerebral ischemia during pediatric MICS. We describe a pediatric case with a sudden decrease in rSO2 during MICS. CASE PRESENTATION: An 8-month-old male underwent minimally invasive ventricular septal defect closure. He developed a sudden decrease in rSO2 and right radial artery blood pressure (RRBP) without changes in other parameters following pericardium traction. The rSO2 and RRBP immediately recovered after removal of pericardium fixation. Obstruction of the right innominate artery secondary to the pericardium traction would have been responsible for it. CONCLUSIONS: Pericardium traction, one of the common procedures during MICS, triggered rSO2 depression alerting us to the risk of cerebral ischemia. We should be aware that pericardium traction during MICS can lead to cerebral ischemia, which is preventable by cautious observation of the patient.

    DOI: 10.1186/s40981-019-0273-7

    PubMed

    researchmap

  • Hyperchloremia Is Not an Independent Risk Factor for Postoperative Acute Kidney Injury in Pediatric Cardiac Patients. 査読 国際誌

    Satoshi Kimura, Tatsuo Iwasaki, Kazuyoshi Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Hirokazu Kawase, Naohiro Shioji, Yasutoshi Kuroe, Yuto Matsuoka, Satoshi Isoyama, Hiroshi Morimatsu

    Journal of cardiothoracic and vascular anesthesia   33 ( 7 )   1939 - 1945   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Hyperchloremia recently has been shown to have an association with the development of acute kidney injury (AKI) in critically ill patients. However, there is little information about the prevalence of an abnormal chloride concentration after pediatric cardiac surgery and its association with postoperative AKI. The aim of this study was to determine the prevalence of hyperchloremia and its association with AKI in pediatric patients after cardiac surgery. DESIGN: A retrospective single-center study. SETTING: Referral high-volume pediatric cardiac center in a tertiary teaching hospital. PARTICIPANTS: Patients under 72 months of age with congenital heart disease who underwent cardiac surgery with the use of cardiopulmonary bypass. INTERVENTIONS: None. MEASUREMENTS AND MAIN RESULTS: The primary outcome was development of AKI diagnosed by Kidney Disease Improving Global Outcomes consensus criteria. The associations of outcomes with the highest serum chloride concentration ([Cl-]max) and time-weighted average chloride concentration ([Cl-]ave) within the first 48 hours after surgery were investigated. Of 521 patients included in the study, 463 patients (88.9%) had hyperchloremia at least 1 time within the first 48 hours after surgery. Postoperative AKI occurred in 205 patients (39.3%). [Cl-]ave and [Cl-]max in the AKI group were significantly higher than those in the non-AKI group (112 [110-114] mEq/L v 111 [109-113] mEq/L, p = 0.001 and 116 [113, 119] mEq/L v 114 [112-118] mEq/L, p = 0.002, respectively). After adjustment for other predictors of AKI by multivariable analyses, neither [Cl-]ave nor [Cl-]max was associated independently with the development of AKI (odds ratio [OR] = 1.040, 95% confidence interval [CI]: 0.885-1.220, p = 0.63; OR = 0.992, 95% CI: 0.874-1.130. p = 0.90). CONCLUSION: Postoperative hyperchloremia was common and was associated with the development of AKI in pediatric patients after congenital cardiac surgery in univariate analysis. After adjustment for predictors of AKI by multivariate analyses, there was no significant relationship between postoperative chloride concentration and AKI.

    DOI: 10.1053/j.jvca.2018.12.009

    PubMed

    researchmap

  • Prolonged Tachycardia with Higher Heart Rate Is Associated with Higher ICU and In-hospital Mortality. 査読

    Masao Hayashi, Arata Taniguchi, Ryuji Kaku, Shusaku Fujimoto, Satoshi Isoyama, Sei Manabe, Tsubasa Yoshida, Satoshi Suzuki, Kazuyoshi Shimizu, Hiroshi Morimatsu, Ryusuke Momota

    Acta medica Okayama   73 ( 2 )   147 - 153   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Tachycardia is common in intensive care units (ICUs). It is unknown whether tachycardia or prolonged tachycardia affects patient outcomes. We investigated the association between tachycardia and mortality in critically ill patients. This retrospective cohort study's primary outcome was patient mortality in the ICU and the hospital. We stratified the patients (n=476) by heart rate (HR) as LowHR, MediumHR, and HighHR groups. We also stratified them by their durations of HR >100 (prolonged HR; tachycardia): MildT, ModerateT, and SevereT groups. We determined the six groups' mortality. The ICU mortality rates of the LowHR, MediumHR, and HighHR groups were 1.0%, 1.5%, and 7.9%, respectively; significantly higher in the HighHR vs. LowHR group. The in-hospital mortality rates of these groups were 1%, 4.5%, and 14.6%, respectively; significantly higher in the HighHR vs. LowHR group. The ICU mortality rates of the MildT, ModerateT, and SevereT groups were 0.9%, 5.6%, and 57.1%, respectively. The mortality of the HRT=0 (i.e., all HR ≤ 100) patients was 0%. The in-hospital mortality rates of the MildT, ModerateT, and SevereT groups were 1.8%, 16.7%, and 85.7%, respectively; that of the HRT=0 patients was 0.5%. Both higher HR and prolonged tachycardia were associated with poor outcomes.

    DOI: 10.18926/AMO/56650

    PubMed

    researchmap

  • High-flow Nasal Cannula Versus Noninvasive ventilation for Postextubation Acute Respiratory Failure after Pediatric Cardiac Surgery. 査読

    Naohiro Shioji, Tomoyuki Kanazawa, Tatsuo Iwasaki, Kazuyoshi Shimizu, Tomohiko Suemori, Yasutoshi Kuroe, Hiroshi Morimatsu

    Acta medica Okayama   73 ( 1 )   15 - 20   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We compared the reintubation rate in children who received high-flow nasal cannula (HFNC) therapy to the rate in children who received noninvasive ventilation (NIV) therapy for acute respiratory failure (ARF) after cardiac surgery. This was a retrospective analysis of 35 children who received HFNC therapy for ARF after cardiac surgery in 2014-2015 (the HFNC group). We selected 35 children who had received NIV therapy for ARF after cardiac surgery in 2009-2012 as a control group. The matching parameters were body weight and risk adjustment for congenital heart surgery category 1. The reintubation rate within 48 h in the HFNC group tended to be lower than that in the NIV group (3% vs. 17%, p=0.06). The reintubation rate within 28 days was significantly lower in the HFNC group compared to the NIV group (3% vs. 26%, p=0.04). The HFNC group's ICU stays were significantly shorter than those of the NIV group: 10 (IQR: 7-17) days vs. 17 (11-32) days, p=0.009. HFNC therapy might be associated with a reduced reintubation rate in children with ARF after cardiac surgery.

    DOI: 10.18926/AMO/56454

    PubMed

    researchmap

  • New oral hygiene care regimen reduces postoperative oral bacteria count and number of days with elevated fever in ICU patients with esophageal cancer. 査読

    Hirofumi Mizuno, Shinsuke Mizutani, Daisuke Ekuni, Ayano Tabata-Taniguchi, Takayuki Maruyama, Aya Yokoi, Chie Omori, Kazuyoshi Shimizu, Hiroshi Morimatsu, Yasuhiro Shirakawa, Manabu Morita

    Journal of oral science   60 ( 4 )   536 - 543   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Using a controlled pre/post study design, we investigated the effects of professional mechanical cleaning of the oral cavity with benzethonium chloride, interdental brushes, and hydrogen peroxide on the number of oral bacteria and postoperative complications among esophageal cancer patients in an intensive care unit. Before surgery, 44 patients with esophageal cancer were recruited at Okayama Hospital from January through August 2015. The control group (n = 23) received routine oral hygiene care in the intensive care unit. The intervention group (n = 21) received intensive interdental cleaning with benzethonium chloride solution and tongue cleaning with hydrogen peroxide. The number of oral bacteria on the tongue surface and plaque index were significantly lower in the intervention group than in the control group on postoperative days 1 and 2 (P < 0.05). Additionally, the number of days with elevated fever during a 1-week period was significantly lower in the intervention group than in the control group (P = 0.037). As compared with routine oral hygiene, a new oral hygiene regimen comprising benzethonium chloride, interdental brushes, and hydrogen peroxide significantly reduced the number of oral bacteria and days with elevated fever in patients with esophageal cancer.

    DOI: 10.2334/josnusd.17-0381

    PubMed

    researchmap

  • Long-term outcomes in patients treated in the intensive care unit after hematopoietic stem cell transplantation. 査読

    Makoto Nakamura, Nobuharu Fujii, Kazuyoshi Shimizu, Shuntaro Ikegawa, Keisuke Seike, Tomoko Inomata, Yasuhisa Sando, Keiko Fujii, Hisakazu Nishimori, Ken-Ichi Matsuoka, Hiroshi Morimatsu, Yoshinobu Maeda

    International journal of hematology   108 ( 6 )   622 - 629   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The number of patients who are successfully discharged from the intensive care unit (ICU) after hematopoietic stem cell transplantation (HSCT) remains limited. Most previous studies have evaluated short-term outcomes using ICU mortality; there have been comparatively fewer reports of long-term outcomes. We retrospectively analyzed 39 HSCT patients admitted to the ICU for the first time between April 2008 and July 2014. Performance status was evaluated in four long-term survivors in July 2016. Median age at ICU admission was 54 years (range 30-68). In total, 33 patients (70.2%) required mechanical ventilation and 31 patients (66%) required dialysis. The median OS from first ICU admission was 41 days (95% confidence interval [CI]: 22-64) and the 1-year survival rate was 12.8% (95% CI 4.7-25.2). No statistically significant factors were associated with short-term outcomes. Among long-term outcomes, a second or subsequent HSCT and neutropenia at ICU admission were significant risk factors. Four of 10 ICU survivors have survived with good performance status for a median of 1994 (1203-2633) days. Our results suggest that the number of prior transplants and neutropenia at ICU admission may influence OS.

    DOI: 10.1007/s12185-018-2536-x

    PubMed

    researchmap

  • High Ionized Calcium Concentration Is Associated With Prolonged Length of Stay in the Intensive Care Unit for Postoperative Pediatric Cardiac Patients. 国際誌

    Satoshi Kimura, Tatsuo Iwasaki, Katsunori Oe, Kazuyoshi Shimizu, Tomohiko Suemori, Tomoyuki Kanazawa, Naohiro Shioji, Yasutoshi Kuroe, Yuto Matsuoka, Hiroshi Morimatsu

    Journal of cardiothoracic and vascular anesthesia   32 ( 4 )   1667 - 1675   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: There has been controversy regarding the beneficial effects of calcium on myocardial contractility and the harmful effects on myocardial cells, especially in children. The aim of this study was to investigate an association between ionized calcium concentration (iCa) and outcomes for pediatric patients after cardiac surgery. DESIGN: A retrospective, single-center study from May 2013 to December 2014. SETTING: Referral high-volume pediatric cardiac center in a tertiary teaching hospital. PATIENTS: Patients <72 months old with congenital heart disease who underwent palliative or definitive surgery. INTERVENTIONS: None. MEASUREMENTS AND MAIN RESULTS: The association between pH-corrected iCa within 24 hours after surgery and intensive care unit (ICU) length of stay (ILOS) was defined as the primary outcome. The highest iCa (iCamax), lowest iCa (iCamin), and time-weighted average iCa (iCaave) were stratified and compared with the outcomes. The authors reviewed 5,468 ionized calcium measurements from 357 consecutive pediatric patients during the study period. One patient died at postoperative day 34 in the ICU. Significant differences in ILOS were observed among patients after cardiopulmonary bypass (CPB) according to iCaave, iCamax, and iCamin but not among patients without CPB. Patients with CPB and an iCaave value of 1.31-to-1.40 mmol/L, 1.41-to-1.50 mmol/L, 1.51-to-1.60 mmol/L, and >1.60 mmol/L stayed in the ICU for 7 (interquartile range [IQR] 4-10) days, 8 (IQR 6-16) days, 10 (IQR 8-14) days, and 19 (IQR 12-38) days, respectively, which was significantly longer than the ILOS of 5 (4-8) days for patients with an iCaave of 1.21-to-1.30 mmol/L. Even after adjustment for other predictors of ILOS using multivariable analyses, there were significant relationships of ILOS with iCaave and iCamin values of >1.50 mmol/L among patients with CPB. CONCLUSIONS: Higher iCa within 24 hours after congenital cardiac surgery using CPB was independently associated with longer LOS in the ICU.

    DOI: 10.1053/j.jvca.2017.11.006

    PubMed

    researchmap

  • Perioperative Management of a Child With Glucose Transporter Type 1 Deficiency Syndrome: A Case Report. 国際誌

    Tsubasa Yoshida, Kazuyoshi Shimizu, Satoshi Suzuki, Yoshikazu Matsuoka, Hiroshi Morimatsu

    A&A practice   11 ( 2 )   35 - 37   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Glucose transporter type 1 deficiency syndrome (GLUT1DS) causes central nervous system dysfunction including intractable epilepsy caused by impaired glucose transport to the brain. To prevent convulsions and maintain an energy source for the brain in patients with GLUT1DS, the maintenance of adequate ketone body concentrations, compensation of metabolic acidosis, and reduction of surgical stress are essential. We here report the perioperative management of a child with GLUT1DS.

    DOI: 10.1213/XAA.0000000000000727

    PubMed

    researchmap

  • 胸腺腫摘出術後の抜管時に冠動脈攣縮から心停止に至った1例

    吹田 晃享, 清水 一好, 金澤 伴幸, 松岡 義和, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   38 ( 2 )   142 - 147   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    胸腺腫摘出術術後の抜管時に冠動脈攣縮から心停止に至ったと考えられる1例を経験した。症例は60歳、男性。術前評価で冠動脈器質的異常を認めなかったが、喫煙など複数の冠攣縮危険因子を有していた。腫瘍の浸潤性や術中循環動態の不安定性から、胸骨正中切開、静脈バイパス併用下胸腺腫摘出手術を行った。手術終了後にST上昇先行の心停止を発症したが、蘇生後の心機能回復は良好で、後遺症なく独歩退院した。術後の冠動脈攣縮誘発試験陽性から、心停止の原因は冠攣縮が強く疑われた。高侵襲手術などの手術因子、麻酔覚醒や薬剤投与などの術中因子が合わさり、冠攣縮に伴う心停止に至ったと考えられた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2018&ichushi_jid=J01620&link_issn=&doc_id=20180319160002&doc_link_id=%2Fci4jjsca%2F2018%2F003802%2F002%2F0142-0147%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fci4jjsca%2F2018%2F003802%2F002%2F0142-0147%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Diastolic Dysfunction Is a Risk of Perioperative Myocardial Injury Assessed by High-Sensitivity Cardiac Troponin T in Elderly Patients Undergoing Non-Cardiac Surgery.

    Hironobu Toda, Kazufumi Nakamura, Koji Nakagawa, Atsuyuki Watanabe, Toru Miyoshi, Nobuhiro Nishii, Kazuyoshi Shimizu, Masao Hayashi, Hiroshi Morita, Hiroshi Morimatsu, Hiroshi Ito

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   82 ( 3 )   775 - 782   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: High-sensitivity cardiac troponin T (hs-cTnT) is useful for detecting myocardial injury and is expected to become a prognostic marker in patients undergoing non-cardiac surgery. The aim of this pilot study evaluating the efficacy of β-blocker therapy in a perioperative setting (MAMACARI study) was to assess perioperative myocardial injury (PMI) in elderly patients with preserved ejection fraction (EF) undergoing non-cardiac surgery.Methods and Results:In this prospective observational cohort study of 151 consecutive patients with preserved EF and aged >60 years who underwent non-cardiac surgery, serum levels of hs-cTnT were measured before and on postoperative days 1 and 3 after surgery. PMI was defined as postoperative hs-cTnT >0.014 ng/mL and relative hs-cTnT change ≥20%. A total of 36 (23.8%) of the patients were diagnosed as having PMI. The incidence of a composite of cardiovascular events within 30 days after surgery, including myocardial infarction, stroke, worsening heart failure, atrial fibrillation and pulmonary embolism, was significantly higher in patients with PMI than in patients without PMI (odds ratio (OR) 9.25, P<0.001, 95% confidence interval (CI) 2.65-32.3). Multivariate analysis revealed that left ventricular diastolic dysfunction defined by echocardiography was independently associated with PMI (OR: 3.029, 95% CI: 1.341-6.84, P=0.008). CONCLUSIONS: PMI is frequently observed in elderly patients undergoing non-cardiac surgery. Diastolic dysfunction is an independent predictor of PMI.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-17-0747

    PubMed

    researchmap

  • Associations between intraoperative ventilator settings during one-lung ventilation and postoperative pulmonary complications: a prospective observational study. 国際誌

    Shuji Okahara, Kazuyoshi Shimizu, Satoshi Suzuki, Kenzo Ishii, Hiroshi Morimatsu

    BMC anesthesiology   18 ( 1 )   13 - 13   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The interest in perioperative lung protective ventilation has been increasing. However, optimal management during one-lung ventilation (OLV) remains undetermined, which not only includes tidal volume (VT) and positive end-expiratory pressure (PEEP) but also inspired oxygen fraction (FIO2). We aimed to investigate current practice of intraoperative ventilation during OLV, and analyze whether the intraoperative ventilator settings are associated with postoperative pulmonary complications (PPCs) after thoracic surgery. METHODS: We performed a prospective observational two-center study in Japan. Patients scheduled for thoracic surgery with OLV from April to October 2014 were eligible. We recorded ventilator settings (FIO2, VT, driving pressure (ΔP), and PEEP) and calculated the time-weighted average (TWA) of ventilator settings for the first 2 h of OLV. PPCs occurring within 7 days of thoracotomy were investigated. Associations between ventilator settings and the incidence of PPCs were examined by multivariate logistic regression. RESULTS: We analyzed perioperative information, including preoperative characteristics, ventilator settings, and details of surgery and anesthesia in 197 patients. Pressure control ventilation was utilized in most cases (92%). As an initial setting for OLV, an FIO2 of 1.0 was selected for more than 60% of all patients. Throughout OLV, the median TWA FIO2 of 0.8 (0.65-0.94), VT of 6.1 (5.3-7.0) ml/kg, ΔP of 17 (15-20) cm H2O, and PEEP of 4 (4-5) cm H2O was applied. Incidence rate of PPCs was 25.9%, and FIO2 was independently associated with the occurrence of PPCs in multivariate logistic regression. The adjusted odds ratio per FIO2 increase of 0.1 was 1.30 (95% confidence interval: 1.04-1.65, P = 0.0195). CONCLUSIONS: High FIO2 was applied to the majority of patients during OLV, whereas low VT and slight degree of PEEP were commonly used in our survey. Our findings suggested that a higher FIO2 during OLV could be associated with increased incidence of PPCs.

    DOI: 10.1186/s12871-018-0476-x

    PubMed

    researchmap

  • [Splenic diffuse red pulp small B-cell lymphoma diagnosed by splenectomy initially mimicking hairy cell leukemia-Japanese variant].

    Yukika Yamada, Miyoko Miura, Mayu Tagari, Kazuo Oshimi, Tomokazu Shiragata, Wataru Suga, Tatsurou Takahashi, Kazuyoshi Shimizu, Kouichi Ohshima, Keizou Kajiwara

    [Rinsho ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology   59 ( 3 )   281 - 286   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 62-year-old man presented to the hospital with thrombocytopenia, and splenomegaly was detected. His blood films prepared by natural air drying revealed medium-sized lymphocytes with unevenly distributed large and small villous projections. The cytoplasm was basophilic, nuclei were oval with clumped chromatin, and nucleoli were absent in most cells. Immune phenotypes CD19+, CD20+, CD11c+, FMC7+, IgM+, and Igκ+ were detected. TRAP stain appeared negative, IgH JH chain genes were monoclonally rearranged, and BRAF V600E mutation was not detected. On the basis of these findings, hairy cell leukemia-Japanese variant (HCL-JV) was strongly suspected. The patient was followed up for >4 years without treatment. However, because thrombocytopenia and splenomegaly gradually progressed, splenectomy was performed. Microscopic examination confirmed that the splenic white pulp was atrophic. Moreover, infiltrates comprising small-to-medium-sized atypical lymphocytes with inconspicuous nucleoli were predominantly detected in the congested red pulp. On the basis of these results and immune histochemical findings, the patient was diagnosed with splenic diffuse red pulp small B-cell lymphoma (SDRPL). Here we discussed whether the aforementioned diseases (HCL-JV and SDRPL) are the same; however, further accumulation of cases is essential to draw a definite conclusion.

    DOI: 10.11406/rinketsu.59.281

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Cardiac Arrest Due to Coronary Vasospasm on Extubation Following Thymectomy

    Koukyou SUITA, Kazuyoshi SHIMIZU, Tomoyuki KANAZAWA, Yoshikazu MATSUOKA, Hiroshi MORIMATSU

    THE JOURNAL OF JAPAN SOCIETY FOR CLINICAL ANESTHESIA   38 ( 2 )   142 - 147   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society for Clinical Anesthesia  

    DOI: 10.2199/jjsca.38.142

    researchmap

  • Severe Acute Respiratory Distress Syndrome Using Electrical Activity of the Diaphragm on Weaning from Extracorporeal Membrane Oxygenation.

    Shuji Okahara, Kazuyoshi Shimizu, Hiroshi Morimatsu

    Acta medica Okayama   71 ( 6 )   543 - 546   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    The electrical activity of the diaphragm (EAdi) shows global diaphragmatic activation and power output from the central nervous system. We measured the EAdi as an indicator of breathing workload in a 40-year-old man suffering from severe acute respiratory distress syndrome (ARDS) secondary to influenza pneumonia in the process of weaning from extracorporeal membrane oxygenation (ECMO). Turning off the sweep gas flow immediately led to EAdi elevation, followed by hypoxia. The patient was successfully weaned from ECMO by reference to EAdi. This is the first case report to suggest that EAdi monitoring might be useful for ARDS patients during ECMO weaning.

    DOI: 10.18926/AMO/55593

    PubMed

    researchmap

  • Perioperative Brain Natriuretic Peptide in Pediatric Cardiac Surgery Patients: Its Association With Postoperative Outcomes. 国際誌

    Tomoyuki Kanazawa, Moritoki Egi, Yuichiro Toda, Kazuyoshi Shimizu, Kentaro Sugimoto, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    Journal of cardiothoracic and vascular anesthesia   31 ( 2 )   537 - 542   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: The aim of this study was to investigate the relationship between perioperative brain natriuretic peptide levels and the incidence of postoperative serious adverse events (SAEs) in pediatric cardiac patients. DESIGN: A prospective observational study. SETTING: A single-institution university hospital. PARTICIPANTS: Children under 15 years old who underwent cardiac surgery that required cardiopulmonary bypass from December 21, 2012 to February 26, 2014. The Risk Adjustment for Congenital Heart Surgery 1 category less than 1 was excluded. INTERVENTIONS: Brain natriuretic peptide (BNP) levels were measured preoperatively (BNPpre) and on postoperative day 1 (BNPPOD1) and postoperative day 3 (BNPPOD3). METHODS AND RESULTS: Primary outcome was the incidence of postoperative SAEs; (1) death in the intensive care unit, (2) requirement of extracorporeal membrane oxygenation, (3) cardiac arrest, and (4) requirement of reoperation for hemodynamic instability. The authors included 71 patients in this study. There were 8 patients (11%) who had at least 1 SAE. Median preoperative BNP level in patients with SAEs was significantly higher than in those without SAEs (1,541 pg/mL [IQR: 121-5,962] v 122 pg/mL [QR: 34-342], p = 0.01). From the receiver operating characteristic curve of BNPpre for the incidence of SAEs, an area under the curve was 0.77 (95%CI 0.55-0.91). The best cutoff BNPpre number was 1,000 pg/mL. From the multivariate logistic regression model, BNPpre>1,000 pg/mL was associated independently with risk of SAEs (adjusted odds ratio = 8.5, 95% CI [1.3, 59.3], p = 0.02). CONCLUSIONS: In conclusion, the authors' study showed that increased preoperative brain natriuretic peptide concentration, especially a concentration of more than 1,000 pg/mL, was associated with risk of SAEs in pediatric cardiac surgery patients.

    DOI: 10.1053/j.jvca.2016.09.008

    PubMed

    researchmap

  • ガムエラスティックブジー使用下気管切開チューブ挿入時に気管膜様部裂創に至った症例

    内藤 真由, 伊加 真士, 黒江 泰利, 清水 一好, 武田 吉正, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   37 ( 2 )   156 - 161   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    89歳,女性.口腔癌に対し全身麻酔下に切除術が予定された.気管挿管後,気管切開を施行し,気切孔よりガムエラスティックブジー(GEB)に沿ってスパイラルチューブを挿入した.両者とも抵抗なく挿入できたが,ETCO2は検出されなかった.気管支鏡で確認したところ,気管膜様部裂創を認めた.直ちに右片肺挿管とし,次いで左片肺挿管にした後に,開胸による気管修復術が施行された.この間,SpO2は100%を維持でき,循環動態も安定していた.術後は挿管のまま集中治療室へ入室,術後5日目に人工呼吸器から離脱,7日目にICU退室となった.気管切開手技のチューブ挿入時のGEBのルーチン使用を見直し,症例ごとの必要性などを術者と検討するべきである.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2017&ichushi_jid=J01620&link_issn=&doc_id=20170321180003&doc_link_id=%2Fci4jjsca%2F2017%2F003702%2F003%2F0156-0161%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fci4jjsca%2F2017%2F003702%2F003%2F0156-0161%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 高トリグリセリド血症起因性急性膵炎にLDL(low density lipoprotein)吸着療法が奏功した妊婦の1例

    佐倉 考信, 清水 一好, 廣井 一正, 鈴木 聡, 林 真雄, 賀来 隆治, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( 1 )   26 - 30   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    妊娠中の急性膵炎は稀な疾患であるが、発症すると母体、胎児ともに予後が悪い。著明な高トリグリセリド(triglyceride、TG)血症による急性膵炎を発症した妊婦に対して、LDL(low density lipoprotein)吸着療法を施行し良好な経過をたどった症例を経験した。症例は35歳、妊娠39週の女性。TG 11,936mg/dlの著明な高TG血症を認め、造影CTにて重症急性膵炎を疑う所見を認めた。帝王切開にて妊娠を中断の後、ICU入室となり急性膵炎、高TG血症に対する治療を開始した。高TG血症に対してLDL吸着療法を3回施行し、TG値は1,764mg/dlまで低下した。その後、膵炎に対する保存加療が継続され、第15病日に退院した。高TG血症起因性急性膵炎において、高TG血症の治療併用は重要である。本疾患を合併した妊婦に対して、血漿交換と比較して合併症頻度の低いLDL吸着療法を選択し、安全に施行できた。(著者抄録)

    researchmap

  • Physiological impact of high-flow nasal cannula therapy on postextubation acute respiratory failure after pediatric cardiac surgery: a prospective observational study. 国際誌

    Naohiro Shioji, Tatsuo Iwasaki, Tomoyuki Kanazawa, Kazuyoshi Shimizu, Tomohiko Suemori, Kentaro Sugimoto, Yasutoshi Kuroe, Hiroshi Morimatsu

    Journal of intensive care   5   35 - 35   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Reintubation after pediatric cardiac surgery is associated with a high rate of mortality. Therefore, adequate respiratory support for postextubation acute respiratory failure (ARF) is important. However, little is known about the physiological impact of high-flow nasal cannula (HFNC) therapy on ARF after pediatric cardiac surgery. Our working hypothesis was that HFNC therapy for postextubation ARF after pediatric cardiac surgery improves hemodynamic and respiratory parameters. METHODS: This was a prospective observational study conducted at a single university hospital. Children less than 48 months of age who had postextubation ARF after cardiac surgery were included in this study. HFNC therapy was started immediately after diagnosis of postextubation ARF. Data obtained just before starting HFNC therapy were used for pre-HFNC analysis, and data obtained 1 h after starting HFNC therapy were used for post-HFNC analysis. We compared hemodynamic and respiratory parameters between pre-HFNC and post-HFNC periods. The Wilcoxon signed-rank test was used to analyze these indices. RESULTS: Twenty children were included in this study. The median age and body weight were 4.5 (2.3-14.0) months and 4.3 (3.1-7.1) kg, respectively. Respiratory rate (RR) significantly decreased from 43.5 (32.0-54.8) to 28.5 (21.0-40.5) breaths per minute (p = 0.0008) 1 h after the start of HFNC therapy. Systolic blood pressure also decreased from 87.5 (77.8-103.5) to 76.0 (70.3-85.0) mmHg (p = 0.003). Oxygen saturation, partial pressure of arterial carbon dioxide, heart rate, and lactate showed no remarkable changes. There was no adverse event caused by HFNC therapy. CONCLUSIONS: HFNC therapy improves the RR of patients who have postextubation ARF after pediatric cardiac surgery without any adverse events.

    DOI: 10.1186/s40560-017-0226-z

    PubMed

    researchmap

  • 脊髄腫瘍摘出術後に頭蓋内出血、気脳症を発症した1症例

    合田 慶介, 小畑 ダニエル, 金澤 伴幸, 三好 亜希子, 佐々木 俊弘, 末盛 智彦, 清水 一好, 森松 博史

    麻酔   65 ( 12 )   1271 - 1275   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    75歳女性。第3・4腰椎レベルの硬膜内髄外腫瘍に対し腫瘍摘出術が予定された。レミフェンタニル、プロポフォールによる麻酔管理を行い、術中の血圧変動にはフェニレフリン、ニカルジピンを使用し、手術は終了した。麻酔終了後の覚醒遅延を契機に頭蓋内出血、気脳症を発症したが、対症療法を主体とした全身管理を行ったところ、術後1日目のCTで気脳症や頭蓋内出血の改善が確認された。その後、徐々に意識レベルは改善し、軽度の認知機能障害が残存したものの、術後22日目に転院となった。

    researchmap

  • レボチロキシン内服中止により気管切開後気管狭窄が増悪した慢性甲状腺炎の1例

    名原 功, 清水 一好, 片山 明, 川出 健嗣, 日笠 友起子, 林 真雄, 松岡 義和, 森松 博史

    ICUとCCU   40 ( 9 )   653 - 657   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    慢性甲状腺炎(橋本病)は自己免疫性疾患であり、びまん性の甲状腺腫大を呈する。橋本病に対する治療薬中断により、気管切開部の気道狭窄が顕性化した症例を経験したので報告する。症例は57歳男性で、2年前に気管切開の既往があり、4ヵ月前にレボチロキシンの内服により気道狭窄が改善したエピソードがあった。今回は呼吸困難により受診し、頸部CTにて著明な気管狭窄を認め挿管管理となった。気管切開部の狭窄を浮腫や甲状腺腫大が助長させたと考え、利尿による水分管理に加え、レボチロキシンの内服を再開し気道管理を施行した。第6病日に気管狭窄は入室時より改善し抜管に至った。気管切開の既往がある慢性甲状腺炎を有する症例において、甲状腺ホルモン補充中断は甲状腺腫大増悪により気管狭窄を重症化させる危険性が高い。また、侵襲的気道管理を回避するために、甲状腺ホルモンの内服薬開を含めた内科的な集学的治療をまずは考慮すべきである。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2016&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20161012250008&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2016%2F004009%2F009%2F0653-0657%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2016%2F004009%2F009%2F0653-0657%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • コントロール不良の肺動脈性肺高血圧症に合併した急性肺動脈解離の一例

    川出 健嗣, 清水 一好, 林 真雄, 谷 真規子, 鈴木 聡, 金澤 伴幸, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( 3 )   318 - 323   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    症例は29歳、男性。5年前に肺動脈性肺高血圧症(pulmonary arterial hypertension、PAH)を指摘されたが、内科的治療は行われていなかった。今回、胸痛を主訴に近医を受診し、造影CTにて肺動脈解離(pulmonary artery dissection、PAD)を指摘されたため、当院へ転院となった。当院入院後、緊急で主肺動脈人工血管置換術および左右肺動脈縫縮術が施行された。術後、PAHに対して早期に治療を開始した。未治療であったためPAHのコントロールに難渋したが、PAH治療薬の多剤併用および厳重な鎮静・挿管・人工呼吸管理を行うことで、POD21に抜管、POD29にICUを退室、POD101に退院となった。PADは非常に致死率の高い疾患であるが、早期の手術および厳重な術後管理により救命できた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2016&ichushi_jid=J02874&link_issn=&doc_id=20160610390006&doc_link_id=10.3918%2Fjsicm.23.318&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3918%2Fjsicm.23.318&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • Storage duration of transfused red blood cells is not significantly associated with postoperative adverse events in pediatric cardiac surgery patients. 国際誌

    Hirokazu Kawase, Moritoki Egi, Tomoyuki Kanazawa, Kazuyoshi Shimizu, Yuichiro Toda, Tatsuo Iwasaki, Kiyoshi Morita

    Transfusion and apheresis science : official journal of the World Apheresis Association : official journal of the European Society for Haemapheresis   54 ( 1 )   111 - 6   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this study was to evaluate the association of storage duration of transfused red blood cells with the risk of postoperative serious adverse events in pediatric cardiac surgery patients. We studied 517 patients and found that 22 patients (4.3%) had at least one serious adverse event. The maximum and mean storage duration of transfused red blood cells did not differ significantly between patients with and without serious adverse events (maximum, p = 0.89; mean, p = 0.81). In our study of pediatric cardiac surgery patients, the storage duration of transfused red blood cells was not significantly associated with the risk of serious adverse events.

    DOI: 10.1016/j.transci.2016.01.027

    PubMed

    researchmap

  • Urinary Albumin Levels Predict Development of Acute Kidney Injury After Pediatric Cardiac Surgery: A Prospective Observational Study. 国際誌

    Kentaro Sugimoto, Yuichiro Toda, Tatsuo Iwasaki, Kazuyoshi Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Noriko Muto, Hirokazu Kawase, Hiroshi Morimatsu, Kiyoshi Morita, Yohei Maeshima, Kiyoshi Mori, Shunji Sano

    Journal of cardiothoracic and vascular anesthesia   30 ( 1 )   64 - 8   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: Mortality and morbidity of acute kidney injury (AKI) after cardiac surgery still remain high. The authors undertook the present study to evaluate the utility of early postoperative urinary albumin (uAlb) as a diagnostic marker for predicting occurrence of AKI and its severity in pediatric patients undergoing cardiac surgery. DESIGN: A prospective observational study. SETTING: A single-institution university hospital. PARTICIPANTS: All patients<18 years of age who underwent repair of congenital heart disease with cardiopulmonary bypass between July 2010 and July 2012 were included in the study. Neonates age<1 month were excluded from the study population. INTERVENTIONS: The association between uAlb and occurrence of AKI within 3 days after admission to the intensive care unit was investigated. Criteria from pediatric-modified Risk Injury Failure Loss and End-stage kidney disease (pRIFLE) were used to determine the occurrence of AKI. The value of uAlb was measured at intensive care unit admission immediately after cardiac surgery in all participants from whom a 5-mL urine sample was obtained. MEASUREMENTS AND MAIN RESULTS: Of 376 patients, AKI assessed by pRIFLE was identified in 243 (64.6%): 172 for risk (R; 45.7%), 44 for injury (I; 11.7%), and 27 for failure (F; 7.2%). One hundred thirty-three patients (35.4%) were classified as being without AKI (normal [N]) by pRIFLE. The concentration of uAlb was significantly higher in AKI patients than in non-AKI patients (median [interquartile range]): uAlb (µg/mL): 13.5 (6.4-39.6) v 6.0 (3.4-16), p<0.001; uAlb/Cr (mg/gCr): 325 (138-760) v 121 (53-269), p< 0.001. CONCLUSIONS: The utility of uAlb for prompt diagnosis of AKI was shown. Obtaining uAlb measurements early after pediatric cardiac surgery may be useful for predicting the occurrence and severity of AKI.

    DOI: 10.1053/j.jvca.2015.05.194

    PubMed

    researchmap

  • スガマデクス投与後ロクロニウムの再クラーレ化が疑われた1症例

    伊加 真士, 清水 一好, 川出 健嗣, 金澤 伴幸, 西谷 恭子, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   36 ( 1 )   1 - 6   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    スガマデクスは安全・迅速にロクロニウムを拮抗できる薬剤として広く使用されている.今回われわれは筋弛緩モニターを使用し,投与基準どおりにスガマデクスを使用したにもかかわらず,術後に再クラーレ化が疑われた症例を経験した.症例は78歳の男性で,胃癌に対し腹腔鏡下幽門側胃切除術が施行された.術中およびスガマデクス投与前にTOFウォッチを使用し,TOFカウント2を確認後,スガマデクスを3.6mg/kg投与し抜管した.その約70分後に著明な酸素化の悪化と四肢の体動低下を認め,ネオスチグミン投与により酸素化・体動の改善を得た.投与基準どおりのスガマデクス使用でも再クラーレ化の可能性は否定できないため,抜管後の厳重な呼吸の観察が重要である.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2016&ichushi_jid=J01620&link_issn=&doc_id=20160128310001&doc_link_id=%2Fci4jjsca%2F2016%2F003601%2F001%2F0001-0006%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fci4jjsca%2F2016%2F003601%2F001%2F0001-0006%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 上顎癌術直後にAeromonas属による治療抵抗性の敗血症性ショックをきたし、急激な経過をたどった症例

    塩路 直弘, 清水 一好, 林 真雄, 金澤 伴幸, 鈴木 聡, 岡原 修司, 日笠 友起子, 森松 博史

    ICUとCCU   39 ( 7 )   431 - 435   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    症例は71歳、男性。上顎癌に対して放射線、化学療法を先行した後、根治術を施行した。術後ICUに予定入室したが、入室約6時間後から血圧低下、代謝性アシドーシスが出現した。輸液負荷とノルアドレナリン持続投与にも抵抗性で敗血症性ショックを疑い、抗菌薬を変更、バソプレシン、アドレナリン、ハイドロコルチゾンを追加、CHDFを開始した。入室2日目に血液培養でグラム陰性桿菌が陽性となった。循環・呼吸不全と肝不全が進行したため、血漿交換、VA ECMOを導入した。その後も左心不全が急速に進行しIABPも挿入した。経過中2度、開創し皮弁を確認したが皮弁の血流は保たれていた。あらゆる治療に反応なく入室4日目に永眠した。後日、血液培養の結果がAeromonas属であることが判明した。免疫抑制の背景をもつ患者の場合、Aeromonas属による敗血症性ショックは重篤化し、急激に進行する可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2015&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20150811310006&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2015%2F003907%2F007%2F0431-0435%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2015%2F003907%2F007%2F0431-0435%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Intraoperative change of lactate level is associated with postoperative outcomes in pediatric cardiac surgery patients: retrospective observational study. 国際誌

    Tomoyuki Kanazawa, Moritoki Egi, Kazuyoshi Shimizu, Yuichiro Toda, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    BMC anesthesiology   15   29 - 29   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: A change of serum lactate concentrations appeared to be useful for predicting outcomes in various acute ill settings. However, there is little information on intraoperative change of lactate level in pediatric cardiac surgery patients. METHODS: We conducted a retrospective observational study of 459 children who received pediatric cardiac surgery to determine the association between change of lactate level after cardiopulmonary bypass (CPB) and patient prognosis (length of ICU stay and incidence of postoperative serious adverse events (SAEs)). We defined change of lactate level after CPB (LAC⊿) as (final lactate level measurement in the operating room) - (lactate level measured at the end of CPB). To study the independent association of LAC⊿ with length of ICU stay, we used linear regression model. RESULTS: There were 1145 lactate measurements after CPB in this study cohort. After weaning from CPB, the serum lactate levels significantly increased from 2.1 mmol/L to 2.5 mmol/L (p < 0.001). Patients with higher LAC⊿ had significantly longer stay in ICU (p = 0.017) and higher incidence of SAEs (p = 0.002). In multivariate linear regression analysis, higher LAC⊿ showed a significant independent association with longer length of ICU stay. CONCLUSIONS: Increased lactate level after CPB was associated with the longer duration of ICU stay and increased risk of postoperative SAEs in pediatric cardiac surgery patients. Future studies should be conducted to determine the clinical utility of intraoperative trend of lactate levels.

    DOI: 10.1186/s12871-015-0007-y

    PubMed

    researchmap

  • 筋弛緩薬投与を契機に呼吸循環不全が劇的に改善した肺高血圧症合併のFallot四徴症の一例

    石井 南穗子, 金澤 伴幸, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 川瀬 宏和, 武藤 典子, 杉本 健太郎, 岩崎 達雄, 森松 博史, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   20 ( 1 )   260 - 263   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    1歳6ヵ月男児。生下時にFallot四徴症と診断され、Blalock-Taussigシャント術、狭窄に対する頻回のバルーン拡張術、狭窄解除術が施行されていた。今回、左肺動脈(PA)狭窄に対しカテーテルによるバルーン拡張術が施行された。術中にPA損傷による肺出血を来たし、術前からの低酸素血症もあるため、術後ICUで筋弛緩薬を用いた完全鎮静・抜管管理を行うこととした。ICU入室後に肺出血は消失したが、低酸素血症は遷延した。PAの著明狭窄に伴う肺高血圧症と肺出血による肺のコンプライアンス低下が問題であったため、人工呼吸器のモードは鎮静下に自発呼吸を温存することが有利と考え、ICU入室2日目に筋弛緩薬の投与を中止したところ、呼吸循環不全を生じた。ICU入室5日目に筋弛緩薬投与を再開したところ、呼吸循環動態は著明に改善し、11日目に抜管に至り、18日目には一般病棟に転棟することができた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2014&ichushi_jid=J03953&link_issn=&doc_id=20141006150196&doc_link_id=%2Fdq3syoni%2F2014%2Fs02001%2F011%2F0260-0263%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fdq3syoni%2F2014%2Fs02001%2F011%2F0260-0263%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • アコースティック呼吸数モニタリングの気管切開患者での使用経験

    戸田 雄一郎, 森松 博史, 林 真雄, 清水 一好, 森田 潔

    麻酔   63 ( 2 )   161 - 163   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    症例は56歳男性で、クモ膜下出血でクリッピング術を行ったが、1週後に別位置の動脈瘤破裂で意識障害となり、コイルによる塞栓術を行ったが意識は改善せず、脳浮腫の進行で外減圧術を行い、開眼はするが従命に応じられない状態で、睡眠時の舌根沈下防止に気管切開を行った。その後水頭症の進行で脳室腹腔シャント術、頭蓋形成術を行ったが、術直後に急性硬膜下血腫をきたし、頭蓋骨を除去して外減圧を行った。意識は改善しなかったが、全身状態が安定したため再度頭蓋形成術が予定され、レミフェンタニル、プロポフォールで入眠させ、ロクロニウム投与後に気管切開チューブをスパイラルチューブに入れ替え、レミフェンタニル、プロポフォールで麻酔を維持した。手術終了後に自発呼吸を認め、気管切開チューブに戻してICUに移動した。Rad87型パルスオキシメーターと呼吸センサーを用いてアコースティック呼吸数を測定し、目測の呼吸数との間に有意差は認めなかった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2014&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20140206230008&doc_link_id=1520009409062625792&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1520009409062625792&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • スガマデクス投与によりベクロニウム血中濃度が上昇した小児の1症例

    清水 達彦, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 岩崎 達雄, 金澤 伴幸, 石井 典子, 杉本 健太郎, 川瀬 宏和, 森田 潔

    麻酔   62 ( 10 )   1225 - 1229   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    ベクロニウム(Vec)を長期投与されていた小児(1歳7ヵ月の女児)にスガマデクス(Sug)を投与したところVec血中濃度が上昇した。Sugは血中の遊離ロクロニウム(Roc)を包接することで筋弛緩作用を拮抗する薬物であり、Vecは構造上Rocに類似していることから、SugはVecに対しても同様の作用を持つといわれている。StaalsらはSug投与後にRoc血中濃度が再上昇したと報告しており、Vecでも類似の現象が生じたものと思われた。本例では再クラーレ化は認めなかったが、Vec長期投与後のSug投与時にはその危険性があるため、投与量には注意が必要と考えられた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2013&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20131003060016&doc_link_id=1520290883813124096&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1520290883813124096&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 小児心臓カテーテルの全身麻酔 麻酔薬による術中の呼吸・循環指標に及ぼす影響

    戸田 雄一郎, 竹内 護, 多賀 直行, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 森田 潔

    麻酔   61 ( 12 )   1312 - 1315   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    小児心臓カテーテルの麻酔において麻酔薬の投与量と呼吸・循環指標の変動との関連について検討した。2004年に心臓カテーテルを受けた80名の小児先天性心疾患患児を対象に、使用した麻酔薬の量と、血圧、脈拍、酸素飽和度、呼気終末二酸化炭素分圧の変動率との関連を麻酔記録より後方視的に検討した。患者の年齢は中央値で14ヵ月、体重は8.8kgであった。脈拍の変動率は中央値22.8%、血圧29.3%、酸素飽和度5.9%、呼気終末二酸化炭素分圧10.8%であった。使用した麻酔薬のフェンタニル、ベクロニウム、セボフルランの投与量とこれらの呼吸・循環指標の変動率との相関はなかった。しかしフェンタニルの投与量が多いほうが脈拍は安定する可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2012&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20121206150001&doc_link_id=1520009407451776896&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1520009407451776896&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • エキシーマレーザーを用いたペースメーカリード抜去術の麻酔経験

    木村 聡, 戸田 雄一郎, 杉本 健太郎, 石井 典子, 清水 一好, 末盛 智彦, 岩崎 達雄, 森田 潔

    麻酔   61 ( 11 )   1277 - 1280   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    エキシーマレーザーシースによるリード抜去術を施行した2例を経験した。症例1は73歳男で、71歳時に完全房室ブロックに対しペースメーカ植え込み術が施行された。2ヵ月前より発熱が出現し、ペースメーカが体外に露出した。ペースメーカリード感染に対し、リード除去術を予定した。リードをガイドとしてエキシーマレーザーシースを挿入後、癒着していた鎖骨下静脈部位で焼灼、癒着を剥離し、リードを抜去した。経過中明らかな血管損傷などの合併症はなく、術後経過も問題はなかった。症例2は17歳男で、2歳時に両大血管右室起始症の術後、完全房室ブロックに対しペースメーカを留置した。1年前から発熱を認め、ペースメーカリード感染の診断でリード除去を予定した。無名静脈から上大静脈を露出し血管内の癒着を剥離その部位よりエキシーマレーザーシースを挿入し、レーザーによる剥離を行った。術後経過において、出血などの合併症は見られなかった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2012&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20121106090017&doc_link_id=1520853833557986816&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1520853833557986816&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 食道癌術後の難治性発作性心房細動に対して塩酸ランジオロールを使用した7例の検討

    鈴木 聡, 森松 博史, 江木 盛時, 清水 一好, 松崎 孝, 佐藤 哲文, 片山 浩, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( 2 )   215 - 220   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    術後の発作性心房細動の発生は、ICUや病院滞在日数、医療費の増加につながることが報告されており、その管理は重要である。我々は、食道癌術後に難治性の発作性心房細動を合併し、短時間作用型β1選択的遮断薬である塩酸ランジオロールを使用した7例を経験した。症例は51~87歳で、いずれも男性であった。複数の抗不整脈薬が無効であり、塩酸ランジオロール投与を開始した。初期の急速投与は行わず、4.3~33.5μg/kg/minと低用量の範囲で開始し、投与前と投与1時間後の心拍数は平均153[140、167][95%信頼区間]/minから101[88、116]/min(P<0.0001)と有意な低下を認めた。平均血圧は88[78、94]mmHgから82[74、89]mmHg(P=0.37)と有意な変化を認めず、重症な低血圧に陥る症例もなかった。6例では投与開始24時間以内に洞調律に回復した。複数の抗不整脈薬に抵抗性の食道癌術後発作性心房細動に対する低用量の塩酸ランジオロール投与は、大きな血圧の低下なく心拍数の安定をもたらした。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2011&ichushi_jid=J02874&link_issn=&doc_id=20110422460012&doc_link_id=10.3918%2Fjsicm.18.215&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3918%2Fjsicm.18.215&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • ファロー四徴症根治手術後左右シャント残存により心不全に陥ったが、コイル塞栓により著明に改善した1症例

    木下 真佐子, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 鈴木 聡, 末盛 智彦, 岩崎 達雄, 高橋 徹, 森田 潔

    麻酔   59 ( 11 )   1441 - 1445   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    1歳4ヵ月男児。出生直後の心エコー図検査で、肺動脈閉鎖、心室中隔欠損症、主要大動脈肺動脈側副動脈(MAPCA)、左上大静脈遺残と診断した。根治術として、右室流出路再建、VSD閉鎖および#1のMAPCA結紮を施行した。術後ICU入室後、徐々に左房圧(LAP)、中心静脈圧の上昇を認めた。血圧低下の原因は、左室がやや小さいことや術後に左心負荷が増大したことによる低心拍出量症候群(LCOS)と考え、アドレナリン、ヒト心房性カルペリチドに加え、腹膜透析を開始し集学的な治療を施行したが、LCOSは持続した。術後5日目に緊急心臓カテーテル検査を施行し、#1のMAPCAの結紮が本幹ではなく2本に分岐した1本の分枝のみに行われ、本幹のMAPCAは大きく残存した。心不全の原因はMAPCA#1の残存による容量負荷である可能性が高いと考え、コイル塞栓術を施行した。LAPは低下し、術後15日目に他院へ転院した。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2010&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20101108110021&doc_link_id=1520290882210971392&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1520290882210971392&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 大動脈弁置換術中の大動脈遮断解除直後に発生した難治性心室細動に対して塩酸アミオダロン静脈内投与が奏効した1症例

    鈴木 聡, 岩崎 達雄, 森松 博史, 横井 渚, 松岡 舞夕子, 末盛 智彦, 金澤 伴幸, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 森田 潔

    麻酔   59 ( 10 )   1266 - 1270   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    66歳男。労作時呼吸困難が持続し、高度大動脈弁狭窄症の診断で大動脈弁置換術が予定された。手術開始から大きな問題なく人工心肺開始、大動脈遮断となり、術操作も問題なく終了し、大動脈遮断時間は95分であった。遮断解除後に心室細動(VF)を認め、計3回の直流除細動器による電気ショックを行ったが改善せず、更に塩酸リドカインと硫酸マグネシウム液の静脈内投与後に計7回、次いで塩酸ニフェカラント投与後に計5回の電気ショックを行ったがVFは継続した。そこで、塩酸アミオダロンを静脈投与した後に電気ショックを行ったところ、1回で除細動に成功した。VFの持続時間は60分で、この間血液ガス分析では電解質や酸塩基平衡の異常はなかった。その後は心室ペーシング下で人工心肺を離脱し、手術終了となった。術後は塩酸アミオダロン、塩酸ランジオロールの静脈内持続投与を行い、VFの再発はなく、4日目に中止した。術後13日目にICUを退室し、63日目に退院した。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2010&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20101005180011&doc_link_id=1520853833824188416&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1520853833824188416&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 左心低形成症候群/心房中隔閉鎖の胎児に対する緊急心房中隔裂開・肺動脈絞扼術の1症例

    横井 渚, 戸田 雄一郎, 鈴木 聡, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森田 潔

    麻酔   59 ( 10 )   1308 - 1310   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    双胎妊娠の1児。妊娠32週の胎児エコーで左心低形成症候群/心房中隔閉鎖と診断され、妊娠36週での帝王切開と、患児への緊急開胸下バルーン心房中隔裂開(BAS)、両側肺動脈絞扼術(PAB)が計画された。帝王切開は脊髄くも膜下麻酔で行い、児娩出後ただちにインファントウォーマへ移動させた。児のSpO2は80%前後で、チアノーゼは認めず、小児循環器医による心エコーで最終診断した後、麻酔科医による気管挿管と、新生児科医による臍カテーテル留置を行った。手術室で臍カテーテルよりプロスタグランジンを持続投与し、出生後68分で手術を開始した。SpO2の低下はなく、塩化カルシウム使用により血圧は安定し、手術開始直前にパンクロニウム、フェンタニルを投与して人工呼吸管理とした。出生199分後に心臓血管外科医と小児循環器科医によるBASが完了し、その後PABを行った。術後13日目に人工呼吸から離脱し、18日目に集中治療室から一般病棟へ転出した。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2010&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20101005180023&doc_link_id=1520572357291616512&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1520572357291616512&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 集中治療室での先天性心疾患におけるベクロニウム持続投与 挿管時間との関係

    清水 一好, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 鈴木 聡, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   17 ( 3 )   353 - 354   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    2006年12月~2007年6月に、ICU入室後に筋弛緩薬を持続投与された先天性心疾患40例(6.3~15.8ヵ月・平均11ヵ月)を対象に、挿管時間への影響因子について検討した。40例のうち37例(92.5%)は心臓手術後患者で、施行術式はRACHS-1カテゴリーで2.8~3.6(平均3.2)、人工心肺時間92~140分(平均116分)、大動脈遮断時間49~82分(平均65分)、人工心肺中の冷却温度は24.8~28.4℃(平均26.6℃)であった。ICU入室中に投与したベクロニウムの総投与量は3.3~11.7mg・kg-1(平均7.5mg・kg-1)、持続投与中止から抜管までの時間は48.4~153.9時間(平均101.1時間)と4日間を要していた。そのうち約80%の症例は100時間以内に抜管可能であった。5例は抜管まで200時間以上と長時間を要した。挿管時間と各因子の比例ハザードモデルによる単変量解析の結果、ベクロニウム総投与量と人工心肺冷却温度が有意に独立した危険因子であった。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2010&ichushi_jid=J02874&link_issn=&doc_id=20100730590017&doc_link_id=10.3918%2Fjsicm.17.353&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3918%2Fjsicm.17.353&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 人工股関節置換手術時の持続大腿神経ブロック法の検討 造影所見と鎮痛効果について

    岩木 俊男, 松崎 孝, 清水 一好

    ペインクリニック   31 ( 3 )   365 - 369   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)シービーアール  

    近年、下肢手術に対して術後鎮痛の手段として持続大腿神経ブロック(continuous femoral nerve block:CFNB)が選択されている。人工股関節手術患者7症例にCFNBを施行し、薬物の到達部位を検討するため造影剤の拡がりを前向きに調査した。X線正面像で仙腸関節下端より頭側まで、また、軸位像で腸骨筋の走行に沿って背側に拡がりを認めた5症例(71%)では、CFNBの鎮痛効果がすぐれていた。(著者抄録)

    researchmap

  • 重症敗血症の経過中に骨髄穿刺により鑑別診断が可能となった薬剤性好中球減少の1症例

    鈴木 聡, 森松 博史, 江木 盛時, 清水 一好, 松崎 孝, 佐藤 哲文, 片山 浩, 森田 潔

    ICUとCCU   33 ( 9 )   703 - 707   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    集中治療領域における白血球減少において、血球貪食症候群(hemophagocytic syndrome:HPS)の存在を念頭におき診療にあたる必要がある。今回われわれは、重症感染症の治療中に骨髄穿刺によって鑑別診断可能であった薬剤性白血球減少症例を経験したので報告する。症例は55歳、男性。食道癌術後、喀痰から検出された細菌に対して抗菌薬投与されていたが、高熱とCRP上昇(15.58mg/dL)がみられ、敗血症性ショックの状態となりICU入室となった。入室時、白血球数1,270/μLと減少し、末梢血白血球分画では好中球の著明な減少がみられた。経過よりHPSが疑われ、骨髄穿刺を行ったが、HPSの所見とは異なり顆粒球系の成熟停止が認められ、薬剤性の骨髄抑制が強く疑われた。原因と思われる抗菌薬を変更後9日目の骨髄穿刺像で顆粒球系に分化傾向認めた。その後白血球数は徐々に回復し、感染徴候も軽快した。感染症に伴う白血球減少例では、骨髄穿刺による適切な診断が不可欠であると思われた。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2009&ichushi_jid=J00001&link_issn=&doc_id=20090915270007&doc_link_id=%2Faa6icutc%2F2009%2F003309%2F008%2F0703-0707%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Faa6icutc%2F2009%2F003309%2F008%2F0703-0707%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • Acid-base variables in patients with acute kidney injury requiring peritoneal dialysis in the pediatric cardiac care unit 査読

    Hiroshi Morimatsu, Yuichiro Toda, Moritoki Egi, Kazuyoshi Shimizu, Takashi Matsusaki, Satoshi Suzuki, Tatsuo Iwasaki, Kiyoshi Morita

    JOURNAL OF ANESTHESIA   23 ( 3 )   334 - 340   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    We aimed to clarify the acid-base abnormalities of patients with acute kidney injury (AKI) requiring peritoneal dialysis (PD) in pediatric cardiac care units.
    A retrospective observational study was conducted in a pediatric cardiac care unit in a tertiary care university hospital. The subjects were 40 patients with AKI requiring PD between 2003 and 2005, and controls matched by type of surgery and body weight. Acid-base variables, including blood gas data and electrolytes, were assessed. The Stewart-Figge variables, including strong ion difference apparent (SIDa), strong ion difference effective (SIDe), and strong ion gap (SIG), were calculated.
    Blood gas analyses showed that the PD group was more acidemic, with a lower mean bicarbonate and a lower mean base excess, typical features of metabolic acidosis. The strong ion analyses revealed that the PD group had lower mean sodium and albumin concentrations. Based on the Stewart-Figge methodology, SIDa was smaller in the PD group than in the control group, but SIG was similar in the two groups. Receiver-operating characteristic curve analyses showed that serum albumin was the only prognostic factor associated with PCCU mortality, even after adjustment for PD treatment.
    Patients with AKI requiring PD in a pediatric cardiac care unit had significant metabolic acidosis compared to controls matched by the type of surgery and body weight. Hyponatremia and hypoalbuminemia were characteristics of these patients. The calculated SIDa was smaller in the PD than in the control group. Only the serum albumin had a significant prognostic value.

    DOI: 10.1007/s00540-009-0747-2

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 先天性心疾患患者、非心臓手術時の麻酔管理 先天性心疾患患者、非心臓手術時の麻酔管理 repaired heart

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   12 ( 1 )   47 - 50   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    先天性心疾患患者への腸回転異常修復術における麻酔を経験した。症例は2歳9ヵ月男児で、生後すぐに心雑音を指摘された。生後10日目に心エコー検査で無脾症、単心房、共通房室弁孔、両大血管右室起始、総肺静脈還流異常(TAPVC)、superior-inferior ventricleと診断され、TAPVC修復術、肺動脈絞扼術が施行された。生後7ヵ月で両方向性グレン手術とvertical vein ligationが施行された。今回、両大静脈肺動脈吻合法予定で入院したが、腸回転異常が認められ、入院後17日目に待機的に腸回転異常修復術を施行した。本症例の麻酔経過を述べ、このような患児の麻酔を安全に行うためには原疾患の血行動態を把握する必要があることを指摘した。非心臓手術の対象となる疾患の理解も必要である。

    researchmap

  • 術後に総肺静脈還流異常の合併が判明した先天性食道閉鎖症の麻酔経験

    佐々木 彩, 戸田 雄一郎, 竹内 護, 岩崎 達雄, 清水 一好, 森田 潔

    麻酔   56 ( 9 )   1094 - 1096   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    日齢0男児。患者は先天性食道閉鎖症に対して出生10時間後に根治術が予定されていた。術前に著明な低酸素血症が認められ、麻酔は100%酸素投与下で左手背静脈路よりフェンタニル、パンクロニウムが投与された。そして経鼻気管挿管を行ない、手術開始となった。麻酔は60%酸素とセボフルランで維持されたが、術中に低酸素血症や血圧の低下がみられ、そのため5%アルブミン製剤による頻回の容量負荷、ならびにメチルプレドニゾロンの投与が行なわれた。だが、反応は乏しく、両肺換気を行なうことで血圧上昇が得られた。一方、術後も低酸素血症は持続し、超音波検査を行なったところ総肺静脈還流異常が判明し、緊急に根治術を施行された。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2007&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20070831090018&doc_link_id=1520853834249518080&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1520853834249518080&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • Pertussis: severe clinical presentation in pediatric intensive care and its relation to outcome. 査読 国際誌

    Poongundran Namachivayam, Kazuyoshi Shimizu, Warwick Butt

    Pediatric critical care medicine : a journal of the Society of Critical Care Medicine and the World Federation of Pediatric Intensive and Critical Care Societies   8 ( 3 )   207 - 11   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVE: To describe our institutional experience in the management of infants and children with pertussis admitted during a 20-yr period (January 1985 through December 2004) and also to study the relation between method of presentation and outcome. SETTING: Pediatric intensive care unit in a university-affiliated tertiary pediatric hospital in Melbourne, Australia. DESIGN/METHODS: Retrospective review of medical records and radiology reports of patients with a diagnosis of pertussis identified from the pediatric intensive care unit database. RESULTS: A total of 49 patients (median age, 6 wks; interquartile range, 4-8 wks) required 55 admission episodes to the pediatric intensive care unit. Main reasons for admission were apnea with or without cough paroxysms (63%), pneumonia (18%), and seizures (10%). None of the infants had completed the primary course of immunization, and 94% had not received a single dose of pertussis vaccine. Infants presenting with pneumonia presented earlier (p = .001), had longer intensive care stay (p = .007), higher white cell count (p < or = .001), lower Pao2 at admission (p = .020), and higher mortality. Six infants out of seven needing circulatory support died (including all four treated with extracorporeal membrane oxygenation), and all deaths (n = 7) occurred in infants who had pneumonia at presentation. CONCLUSION: Patients with pertussis, presenting as apnea (with or without cough paroxysms), treated in the pediatric intensive care unit had 100% survival. However, pneumonia as the main reason for admission and the need for circulatory support is associated with a very poor outcome. A deeper understanding of the molecular basis of Bordetella pertussis and its relation to the human host might offer means for future therapies.

    PubMed

    researchmap

  • RV-PAシャントを用いたNorwood手術の術後経過 BTシャントを用いたNorwood手術との比較

    岩崎 達雄, 竹内 護, 多賀 直行, 大江 克憲, 清水 一好, 森田 潔

    麻酔   53 ( 9 )   1008 - 1013   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    Norwood手術施行時に鎖骨下動脈-肺動脈シャント(BTシャント)を用いた6症例(BT群)と右室-肺動脈シャント(RV-PAシャント)を用いた6症例(RV-PA群)について,術後循環動態を比較・検討した.両群間で日齢,体重,体外循環時間,循環停止時間,下半身虚血時間,脳虚血時間に有意差はなかったが,心筋虚血時間はRV-PA群において有意に長かった.心拍数は収縮期血圧に群間差はなかった.拡張期血圧はRV-PA群で有意に高かった.しかし心房圧,catecholamine indexには2群間に有意差を認めなかった.乳酸値はRV-P群が低い値で推移し2群間に有意差が見られたが,塩基過剰(BE)の推移には有意差がなかった.Pao2,Fio2には2群間に有意差はなかった.modified Norwood手術後症例は,従来のBTシャントを用いた症例に比し拡張期血圧が高く,安定した冠循環を維持できた上,術後乳酸値も低く推移し末梢循環が良く保たれていた

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2004&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20040910300006&doc_link_id=1520009409162371584&url=https%3A%2F%2Fcir.nii.ac.jp%2Fcrid%2F1520009409162371584&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

▼全件表示

書籍等出版物

  • 押さえておきたい小児心臓麻酔のツボ

    木村聡, 清水一好, 金澤伴幸( 担当: 監修 ,  範囲: 監修)

    メディカル・サイエンス・インターナショナル  2023年9月  ( ISBN:9784815730802

     詳細を見る

  • 【急性血液浄化法2020-'21-ガイドライン、スタンダード、論点そして私見-】急性血液浄化療法の適応疾患・臨床場面 頭蓋内病変合併例に対する血液浄化療法

    大岩 雅彦, 清水 一好, 森松 博史( 担当: 分担執筆)

    救急・集中治療  2020年6月 

     詳細を見る

  • 【小児麻酔最新の知識】小児麻酔におけるデクスメデトミジン

    清水 一好, 金澤 伴幸, 岩崎 達雄( 担当: 分担執筆)

    小児外科  2019年2月 

     詳細を見る

  • 救急・集中治療アドバンス 重症患者における急性肝不全・急性腎障害・代謝異常 4-2 AKIに対する血液浄化療法の開始と中止.

    中山書店  2018年  ( ISBN:9784521743349

     詳細を見る

  • 改訂版 小児心臓麻酔マニュアル

    メディカルフロントインターナショナル  2017年  ( ISBN:9784902090833

     詳細を見る

  • 徹底ガイド 小児の呼吸管理 Q&A 第3版 先天性心疾患患児の呼吸管理

    総合医学社  2016年  ( ISBN:9784883786473

     詳細を見る

  • Neuroanesthesia and cerebrospinal protection

    Springer  2015年  ( ISBN:9784431544890

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 小児麻酔 up to date小児心臓手術の麻酔 招待 査読

    清水一好, 金澤伴幸, 岩崎達雄

    麻酔   72 ( 11 )   1024 - 1029   2023年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 食道閉鎖根治術後の食道右上葉肺瘻に対して2本のFogarty catheterで分離肺換気を行った一例

    吉田 翼, 金澤 伴幸, 佐倉 考信, 清水 達彦, 清水 一好, 岩崎 達雄

    日本小児麻酔学会誌   29 ( Suppl. )   178 - 178   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 全身麻酔下小児心臓カテーテルにおける低血圧発生率:レミマゾラムとセボフルランの後方視的比較検討

    清水 達彦, 金澤 伴幸, 吉田 翼, 佐倉 考信, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本小児麻酔学会誌   29 ( Suppl. )   113 - 113   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 術中から術後へのスムーズな集中治療管理への移行 術後心不全に対する対応

    清水 一好

    Cardiovascular Anesthesia   27 ( Suppl. )   125 - 125   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術における人工心肺離脱後低血圧と術後急性腎障害との関連

    山本 綾子, 金澤 伴幸, 吉田 翼, 佐倉 考信, 清水 達彦, 清水 一好, 岩崎 達雄

    Cardiovascular Anesthesia   27 ( Suppl. )   118 - 118   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • コロナ禍が小児特定集中治療室管理料の算定要件に及ぼす影響

    中林 洋介, 賀来 典之, 野坂クナウプ 絵美里, 西村 奈穂, 小泉 沢, 清水 一好, 黒澤 寛史, 平井 克樹, 竹内 宗之

    日本集中治療医学会雑誌   30 ( Suppl.1 )   S833 - S833   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 新型コロナウイルス感染症の小児重症・中等症例発生状況(2022年上半期) 査読

    池山 貴也, 井手 健太郎, 岡田 広, 賀来 典之, 川崎 達也, 黒澤 寛史, 小泉 沢, 齊藤 修, 清水 直樹, 竹内 宗之

    日本集中治療医学会雑誌   30 ( 3 )   202 - 207   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    日本集中治療医学会小児集中治療委員会による新型コロナウイルス関連小児重症・中等症例のオンライン登録システムでは,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第6波において症例数が増加し,2022年1月から6月までの半年間に225例が登録された。第6波においては第5波では見られなかったCOVID-19関連クループが新たに報告され,登録症例の10%にのぼった。また,中枢神経系の異常を呈した症例の報告も14%から30%に増え,うち20%が小学生であることなど,臨床像に変化が見られた。本報告では第5波と第6波を比較してCOVID-19の臨床像について報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • 小児心臓麻酔の理論と実際 査読

    木村聡, 金澤伴幸, 清水一好, 岩崎達雄

    臨床麻酔   47 ( 4 )   542 - 553   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 肺移植術後の気管支狭窄解除術において、Electrical Impedance Tomographyを治療効果判定に使用した一例

    木村 貴一, 岡原 修司, 清水 一好, 森松 博史

    臨床モニター   34 ( Suppl. )   62 - 62   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 小児心臓手術における人工心肺離脱後低血圧と術後急性腎障害との関連

    山本綾子, 金澤伴幸, 吉田翼, 佐倉考信, 清水達彦, 清水一好, 岩崎達雄

    Cardiovascular Anesthesia   27 ( Suppl (CD-ROM) )   2023年

     詳細を見る

  • 顧客満足度分析を用いた岡山大学病院集中治療室における病棟薬剤師業務の評価

    大川恭昌, 宮本朋佳, 村尾卓哉, 勝部理早, 森田幸子, 妹尾育美, 村川公央, 清水一好, 森松博史, 座間味義人

    日本集中治療医学会中国・四国支部学術集会プログラム・抄録集(Web)   7th   2023年

     詳細を見る

  • 術後心不全に対する対応

    清水一好

    Cardiovascular Anesthesia   27 ( Suppl (CD-ROM) )   2023年

     詳細を見る

  • 小児心臓手術の人工心肺中の急激なCO2貯留を脳波モニターで早期に検出できた1症例

    米澤 みほこ, 金澤 伴幸, 吉田 翼, 佐倉 孝信, 清水 達彦, 木村 聡, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本小児麻酔学会誌   27 ( Suppl. )   172 - 172   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 小児の全身麻酔下におけるPatient State indexと呼気終末セボフルラン濃度の関連性 単施設後ろ向き研究

    清水 達彦, 金澤 伴幸, 吉田 翼, 佐倉 考信, 木村 聡, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本小児麻酔学会誌   27 ( Suppl. )   172 - 172   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • Opioid free anesthesiaは必要か? Opioid-Free Anesthesiaのウィークポイント OFAは必要ない!

    清水 達彦, 金澤 伴幸, 吉田 翼, 佐倉 考信, 木村 聡, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本小児麻酔学会誌   27 ( Suppl. )   77 - 77   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 人工心肺離脱困難症例とその対応 HLHSに対するNorwood手術

    佐倉 考信, 金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄

    日本小児麻酔学会誌   27 ( Suppl. )   68 - 68   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 臨床小児麻酔と小児集中治療をつなぐ~ホットトピックスと多角的アプローチ 小児心臓麻酔の最新知見

    清水 一好, 金澤 伴幸, 岩崎 達雄

    日本臨床麻酔学会誌   42 ( 6 )   S138 - S138   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術における人工心肺中のカルボキシヘモグロビンおよびメトヘモグロビンと溶血の関係性

    吉田 翼, 木村 聡, 佐倉 考信, 清水 達彦, 金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄

    Cardiovascular Anesthesia   26 ( Suppl. )   175 - 175   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 某大学病院ICU口腔ケアラウンドの過去13ヵ月間の実態調査

    橋本 美代子, 小倉 早妃, 西山 由夏, 三浦 留美, 妹尾 育美, 服部 芳枝, 山中 玲子, 曽我 賢彦, 清水 一好, 浅海 淳一

    日本歯科衛生学会雑誌   17 ( 1 )   78 - 78   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本歯科衛生学会  

    researchmap

  • 周術期のガム咀嚼トレーニングは胸部食道がん患者の術後舌圧減少を安全に予防する

    山中 玲子, 白川 靖博, 中村 吉秀, 難波 奏人, 田辺 俊介, 野間 和広, 清水 一好, 曽我 賢彦

    日本口腔科学会雑誌   71 ( 2 )   143 - 144   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    researchmap

  • 血液粘弾性検査によりヘパリン残存が術後止血困難の原因と特定できた心臓外科緊急手術の一症例

    森松 尭, 金澤 伴幸, 岡原 修司, 越智 聡子, 佐倉 考信, 清水 一好, 森松 博史

    臨床モニター   33 ( Suppl. )   117 - 117   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 周術期のガム咀嚼トレーニングは胸部食道がん患者の咀嚼能力を維持・向上させる

    山中 玲子, 白川 靖博, 横井 彩, 中村 吉秀, 難波 奏人, 田辺 俊介, 野間 和広, 清水 一好, 内田 悠理香, 吉冨 愛子, 丸山 貴之, 江國 大輔, 森田 学

    口腔衛生学会雑誌   72 ( 増刊 )   101 - 101   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔衛生学会  

    researchmap

  • 適応外薬を併用し鎮静薬を計画的に減量しえた小児長期人工呼吸管理の一症例

    成谷俊輝, 黒田浩佐, 岡原修司, 鈴木聡, 清水一好, 森松博史

    日本集中治療医学会中国・四国支部学術集会プログラム・抄録集(Web)   6th   2022年

     詳細を見る

  • Amy PCAポンプのこれから

    清水一好

    日本小児麻酔学会誌   27 ( Supplement )   2022年

     詳細を見る

  • 小児心臓麻酔の最新知見

    清水一好, 金澤伴幸, 岩崎達雄

    日本臨床麻酔学会誌   42 ( 6 )   2022年

     詳細を見る

  • 某大学病院ICU口腔ケアラウンドの過去13ヵ月間の実態調査

    橋本美代子, 小倉早妃, 西山由夏, 三浦留美, 妹尾育美, 服部芳枝, 山中玲子, 曽我賢彦, 清水一好, 浅海淳一

    日本歯科衛生学会雑誌   17 ( 1 )   2022年

     詳細を見る

  • 岡山大学病院麻酔科ICUでのCOVID-19肺炎治療

    清水一好

    日本呼吸療法医学会学術集会プログラム・抄録集   44th (Web)   2022年

     詳細を見る

  • 周術期のガム咀嚼トレーニングは胸部食道がん患者の術後舌圧減少を安全に予防する

    山中玲子, 白川靖博, 白川靖博, 中村吉秀, 難波奏人, 難波奏人, 田辺俊介, 野間和広, 清水一好, 曽我賢彦

    日本口腔科学会学術集会プログラム・抄録集   76th   2022年

     詳細を見る

  • 集中治療における医師のタスクシフティング

    清水一好

    日本集中治療医学会中国・四国支部学術集会プログラム・抄録集(Web)   6th   2022年

     詳細を見る

  • 小児心臓手術における血漿遊離ヘモグロビンと術後急性腎障害の関係性

    佐倉 考信, 金澤 伴幸, 清水 達彦, 木村 聡, 清水 一好, 武藤 典子, 岩崎 達雄

    Cardiovascular Anesthesia   25 ( Suppl. )   93 - 93   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 抜管後はネーザルハイフローを使用する 心臓血管外科術後の抜管後にHFNCを使用する

    佐倉 考信, 金澤 伴幸, 清水 一好, 武藤 典子, 清水 達彦, 岩崎 達雄

    Cardiovascular Anesthesia   25 ( Suppl. )   78 - 78   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 気管気管支骨軟骨異形成症による気管狭窄のため挿管を回避し、声門上器具で術中気道管理した一症例

    岩木 俊男, 清水 一好

    日本臨床麻酔学会誌   41 ( 6 )   S212 - S212   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • ICU-acquired deliriumの予防と対策 ICUせん妄と鎮静

    清水 一好

    日本集中治療医学会雑誌   28 ( Suppl.2 )   278 - 278   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 肺循環の生理と肺動脈性肺高血圧症の病態生理からみたその治療

    中村一文, 赤木達, 岩野貴之, 江尻健太郎, 杜徳尚, 伊藤浩, 清水一好, 岩崎達雄

    Cardiovascular Anesthesia   25 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • 血漿交換療法により改善した産褥期HELLP症候群の一例

    小島奈々, 黒田浩佐, 河野圭史, 西本れい, 西本れい, 谷真規子, 金澤伴幸, 清水一好, 森松博史

    日本集中治療医学会中国・四国支部学術集会プログラム・抄録集(Web)   5th   2021年

     詳細を見る

  • 頭蓋咽頭腫摘出後の血清ナトリウム濃度変動により橋外性髄鞘崩壊症を生じた一小児例

    松岡勇斗, 谷真規子, 清水一好, 金澤伴幸, 市川智継, 佐々木達也, 長谷川高誠, 森松博史

    日本集中治療医学会雑誌(Web)   28 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

  • Workplace-based assessment導入には、指導医の養成と積極参加を促す工夫が必要 自施設での導入経験から

    谷 真規子, 清水 一好, 金澤 伴幸, 森松 博史

    医学教育   51 ( Suppl. )   210 - 210   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本医学教育学会  

    researchmap

  • 先天性心疾患合併妊婦に対する硬膜外無痛分娩の安全性の検討

    駿河磨矢, 金澤伴幸, 清水一好, 岩崎達雄, 森松博史

    日本麻酔科学会学術集会(Web)   67th   2020年

     詳細を見る

  • 招請講演 成人先天性心疾患患者に対する非心臓手術の麻酔管理—Anesthetic management of noncardiac surgery in the adult patients with congenital heart disease—公益社団法人日本麻酔科学会第66回学術集会講演特集号

    岩崎 達雄, 金澤 伴幸, 川瀬 宏和, 清水 一好

    麻酔 = The Japanese journal of anesthesiology : 日本麻酔科学会準機関誌   68 ( 増刊 )   S47 - 55   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2020057460

  • 【小児麻酔のいま】小児心臓麻酔のいま

    金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄

    臨床麻酔   43 ( 6 )   844 - 851   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)シービーアール  

    小児心臓手術の麻酔は、その複雑な病態を理解し、適切な麻酔薬の選択や人工呼吸器設定を行うことが必要である。大量麻薬麻酔から、フェンタニルに加え少量の吸入麻酔薬などを使用したバランス麻酔へと移行し、早期覚醒を目指した全静脈麻酔も行われている。特徴的な単心室の並列循環では、以前から提唱されている肺血管抵抗の調節に加え、血管拡張薬を使用した体血管抵抗の積極的な調節がより重要視されている。また、SvO2や脳組織rSO2などの新たなモニタリングにより心拍出量の推定や、中枢神経障害などの重度合併症を予防する積極的な取り組みなど、小児心臓麻酔は、より良い生存率と成績の質の向上を目指した管理へと移行している。(著者抄録)

    researchmap

  • 小児麻酔最新の知識 小児麻酔におけるデクスメデトミジン

    清水一好, 金澤伴幸, 岩崎達雄

    小児外科   51 ( 2 )   2019年

     詳細を見る

  • Tチューブ挿入中の術中人工呼吸管理にForgatyカテーテルを使用した一症例

    根ヶ山 諒, 岡原 修司, 松岡 義和, 塩路 直弘, 熊代 美香, 金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本小児麻酔学会誌   24 ( Suppl. )   161 - 161   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 超音波ガイド下動脈ライン穿刺と末梢静脈ライン確保のコツ

    金澤 伴幸, 岩崎 達雄, 清水 一好, 塩路 直弘, 黒江 泰利, 森松 博史

    日本小児麻酔学会誌   24 ( Suppl. )   72 - 72   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 当院におけるECMO回路へのCRRT回路組み込み方法の現状

    西村 まどか, 堂口 琢磨, 高 寛, 宮本 綾子, 高浪 大地, 清水 一好, 森松 博史

    日本急性血液浄化学会雑誌   9 ( Suppl. )   127 - 127   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本急性血液浄化学会  

    researchmap

  • 当院での小児血漿交換初期血圧低下予防への取り組み

    落葉 佑昌, 清水 一好, 上野 秀則, 岩藤 晋, 森松 博史

    日本急性血液浄化学会雑誌   9 ( Suppl. )   125 - 125   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本急性血液浄化学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術患者へのトラネキサム酸のルーティン使用は必要か?

    清水 一好

    Cardiovascular Anesthesia   22 ( Suppl. )   132 - 132   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 急性血液浄化法の開始基準・離脱基準-我々はこうしている- 当院におけるCRRT導入のタイミングと生存率の関係

    末永 健二, 清水 一好, 中尾 篤典, 森松 博史

    日本急性血液浄化学会雑誌   9 ( Suppl. )   96 - 96   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本急性血液浄化学会  

    researchmap

  • 症例カンファレンス 右自然気胸に対する右肺瘻閉鎖術(左側臥位)

    豊田 浩作, 冨田 晶子, 高内 裕司, 池崎 弘之, 中里 桂子, 岡原 修司, 清水 一好

    LiSA   25 ( 9 )   927 - 943   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル  

    researchmap

  • Diastolic Dysfunction Is a Risk of Perioperative Myocardial Injury Assessed by High-Sensitivity Cardiac Troponin T in Elderly Patients Undergoing Non-Cardiac Surgery.

    Hironobu Toda, Kazufumi Nakamura, Koji Nakagawa, Atsuyuki Watanabe, Toru Miyoshi, Nobuhiro Nishii, Kazuyoshi Shimizu, Masao Hayashi, Hiroshi Morita, Hiroshi Morimatsu, Hiroshi Ito

    Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society   82 ( 3 )   775 - 782   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    BACKGROUND: High-sensitivity cardiac troponin T (hs-cTnT) is useful for detecting myocardial injury and is expected to become a prognostic marker in patients undergoing non-cardiac surgery. The aim of this pilot study evaluating the efficacy of β-blocker therapy in a perioperative setting (MAMACARI study) was to assess perioperative myocardial injury (PMI) in elderly patients with preserved ejection fraction (EF) undergoing non-cardiac surgery.Methods and Results:In this prospective observational cohort study of 151 consecutive patients with preserved EF and aged >60 years who underwent non-cardiac surgery, serum levels of hs-cTnT were measured before and on postoperative days 1 and 3 after surgery. PMI was defined as postoperative hs-cTnT >0.014 ng/mL and relative hs-cTnT change ≥20%. A total of 36 (23.8%) of the patients were diagnosed as having PMI. The incidence of a composite of cardiovascular events within 30 days after surgery, including myocardial infarction, stroke, worsening heart failure, atrial fibrillation and pulmonary embolism, was significantly higher in patients with PMI than in patients without PMI (odds ratio (OR) 9.25, P<0.001, 95% confidence interval (CI) 2.65-32.3). Multivariate analysis revealed that left ventricular diastolic dysfunction defined by echocardiography was independently associated with PMI (OR: 3.029, 95% CI: 1.341-6.84, P=0.008). CONCLUSIONS: PMI is frequently observed in elderly patients undergoing non-cardiac surgery. Diastolic dysfunction is an independent predictor of PMI.

    DOI: 10.1253/circj.CJ-17-0747

    PubMed

    researchmap

  • 小児の麻酔中における人工呼吸器設定.

    金澤伴幸, 岩崎達雄, 清水一好, 末盛智彦, 森松博史

    日本臨床麻酔学会誌   38 ( 2 )   250 - 255   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    小児患者は,年齢・体重・身長がさまざまであり,麻酔中の人工呼吸器設定は一定の条件下ですべての患者を管理することはできない.成長発達に伴い体格が変化するため,それぞれに合わせた設定が必要である.また,小児患者は成人に比べ呼吸数が多い,気道が狭いなどの特徴を持ち,それら呼吸生理学・解剖学に基づいた呼吸器設定や気管チューブ選択が必要である.すなわち小児の人工呼吸器設定を適切に行うには,まず小児の呼吸生理学を理解する必要がある.全身麻酔下の呼吸生理学は自発呼吸下のそれとは異なるため,本稿では,まず小児の自発呼吸下での呼吸生理学を正しく理解しそれを全身麻酔下人工呼吸に応用する方法を解説する.

    DOI: 10.2199/jjsca.38.250

    CiNii Article

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/link/ui/2018172811

  • 【症例カンファレンス】右自然気胸に対する右肺瘻閉鎖術(左側臥位)PLAN 3 呼吸・循環不全リスクが高い症例に対しては体外式膜型人工肺を選択.

    岡原修司, 清水一好

    LiSA   25 ( 9 )   937 - 939   2018年

     詳細を見る

  • 小児心臓手術後のNasal high flow therapyの現在と将来への展望

    塩路直弘, 岩崎達雄, 清水一好, 金澤伴幸, 川瀬宏和, 木村聡, 黒江泰利, 佐藤明, 森松博史, 大月審一, 笠原真吾

    日本心臓血管麻酔学会誌   22 ( 1 )   45 - 48   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    Nasal high flow therapy(NHFT)は、死腔の二酸化炭素洗い流し効果、規定された吸入酸素濃度の供給、持続陽圧効果などの特徴を有する呼吸補助デバイスである。成人では、NHFTは従来の酸素療法に比べて再挿管率の改善で有利な結果が得られており、小児心臓術後でもその役割が期待される。小児心臓手術後症例には並列循環やフォンタン循環といった特殊な循環動態の症例が含まれる。このような症例では投与酸素濃度や持続陽圧が循環動態に影響を与えるため、小児心臓手術後症例にNHFTを使用する際は病態やデバイスの特徴をよく理解して使用することが望ましい。また、NHFTの応用的な使用方法に、一酸化窒素(NO)とNHFTを併用したNO療法、窒素とNHFTを併用した低酸素療法がある。このようにNHFTは可能性がある呼吸補助デバイスであるが、現時点で小児心臓手術後のNHFTに関するエビデンスは限定されている。今後、小児心臓手術後の呼吸管理に関する新たな臨床研究が行われることが嘱望される。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2018&ichushi_jid=J05198&link_issn=&doc_id=20181005110007&doc_link_id=%2Fca4crbam%2F2018%2F002201%2F007%2F0045-0048%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fca4crbam%2F2018%2F002201%2F007%2F0045-0048%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 特集 周術期の呼吸管理 術後合併症ハイリスク患者の周術期呼吸管理

    岡原修司, 清水一好, 塩路直弘, 森松博史

    麻酔   67   511 - 517   2018年

     詳細を見る

  • 小児重症患者の鎮静管理

    清水一好, 岩崎達雄, 森松博史

    日本麻酔科学会学術集会(Web)   65th   2018年

     詳細を見る

  • Hemi-clamshellによる開胸によって脳局所組織酸素飽和度が低下した1例

    部村 公香, 森松 博史, 小林 求, 清水 一好, 金澤 伴幸, 廣井 一正

    日本臨床麻酔学会誌   37 ( 6 )   S340 - S340   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 周術期におけるECMO 小児複雑心奇形におけるECMO

    岩崎 達雄, 金澤 伴幸, 清水 一好, 森松 博史, 笠原 真悟

    日本臨床麻酔学会誌   37 ( 6 )   S104 - S104   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓術後のHigh-flow nasal cannulaの現在と未来

    塩路 直弘, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 金澤 伴幸, 木村 聡, 黒江 泰利, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl. )   165 - 165   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓麻酔のキーポイント 肺循環を制御する 呼吸管理による体・肺循環のバランス管理

    末盛 智彦, 岩崎 達雄, 清水 一好, 黒江 泰利, 塩路 直弘, 木村 聡, 金澤 伴幸, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl. )   208 - 208   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術後血清カルシウムイオン濃度とICU滞在日数との関連

    木村 聡, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 金澤 伴幸, 塩路 直弘, 黒江 泰利, 松岡 勇斗, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl. )   310 - 310   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 胸骨正中切開時に心膜の牽引により上肢・脳血流の低下をきたした一症例

    林 文昭, 金澤 伴幸, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 木村 聡, 塩路 直弘, 黒江 泰利, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl. )   361 - 361   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 心臓麻酔におけるNIRS

    末盛 智彦, 岩崎 達雄, 清水 一好, 黒江 泰利, 塩路 直弘, 木村 聡, 金澤 伴幸, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl. )   148 - 148   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • BNPの臨床的意義の変遷と小児心臓手術周術期における役割 慢性期から周術期へ

    金澤 伴幸, 黒江 泰利, 塩路 直弘, 木村 聡, 末盛 智彦, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl. )   153 - 153   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小児循環器集中治療の未来 小児循環器・心臓血管外科・麻酔集中治療とのコラボレーション 小児循環器集中治療の未来 麻酔集中治療医から見たこれからの集中治療体制のあり方

    岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 金澤 伴幸, 木村 聡, 塩路 直弘, 黒江 泰利, 森松 博史

    日本小児循環器学会雑誌   33 ( Suppl.1 )   s1 - 124   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • NO療法装置INOflo DS(r)と半閉鎖式循環麻酔器の機種による適正管理方法の実験的検討

    落葉 佑昌, 藤原 宏成, 末永 健二, 藤原 恵莉, 上野 秀則, 岩藤 晋, 清水 一好

    日本臨床工学技士会会誌   ( 60 )   169 - 169   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本臨床工学技士会  

    researchmap

  • 集中治療領域におけるTele ICUシステムの試作・検討

    清水 一好, 林 真雄, 鈴木 聡, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   24 ( Suppl. )   DP74 - 5   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • NAVA; Neurally Adjusted Ventilation Assist; 基礎と実践

    塩路直弘, 岡原修司, 金澤伴幸, 清水一好, 森松博史

    ICUとCCU   41 ( 1 )   21 - 27   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017087182

  • 窪田論文に対するEditorial comment

    清水一好

    心臓   49 ( 1 )   30 - 31   2017年

     詳細を見る

  • 総肺静脈還流異常症、大血管転位症の麻酔管理

    末盛智彦, 岩崎達雄, 清水一好, 金澤伴幸, 杉本健太郎, 森松博史

    日本臨床麻酔学会誌   37 ( 4 )   491 - 497   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    総肺静脈還流異常症と大血管転位症はともに新生児期に根治的手術が必要となりうる先天性心疾患である.新生児の心臓は構造的,機能的に未熟であるため術後心不全に陥りやすい.加えて総肺静脈還流異常症,大血管転位症の患者は疾患特有の血行動態により左心不全や肺高血圧のリスクが高く注意が必要である.両疾患の新生児期の根治的手術を成功に導くためには,前負荷,後負荷,心筋収縮力,心拍数を適切に調節し限られた心機能を無理なく発揮できる環境を作ることが重要である.(著者抄録)

    DOI: 10.2199/jjsca.37.491

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2017&ichushi_jid=J01620&link_issn=&doc_id=20170727200014&doc_link_id=%2Fci4jjsca%2F2017%2F003704%2F016%2F0491-0497%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fci4jjsca%2F2017%2F003704%2F016%2F0491-0497%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 小児心臓手術後血清カルシウムイオン濃度とICU滞在日数との関連

    木村聡, 岩崎達雄, 清水一好, 末盛智彦, 金澤伴幸, 塩路直弘, 黒江泰利, 松岡勇斗, 森松博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl )   2017年

     詳細を見る

  • 小児循環器集中治療の未来:麻酔集中治療医から見たこれからの集中治療体制のあり方

    岩崎達雄, 清水一好, 末盛智彦, 金澤伴幸, 木村聡, 塩路直弘, 黒江泰利, 森松博史

    日本小児循環器学会雑誌   33 ( Supplement 1 )   2017年

     詳細を見る

  • 心臓麻酔におけるNIRS

    末盛智彦, 岩崎達雄, 清水一好, 黒江泰利, 塩路直弘, 木村聡, 金澤伴幸, 森松博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl )   2017年

     詳細を見る

  • BNPの臨床的意義の変遷と小児心臓手術周術期における役割~慢性期から周術期へ~

    金澤伴幸, 黒江泰利, 塩路直弘, 木村聡, 末盛智彦, 清水一好, 岩崎達雄, 森松博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl )   2017年

     詳細を見る

  • 呼吸管理による体・肺循環のバランス管理

    末盛智彦, 岩崎達雄, 清水一好, 黒江泰利, 塩路直弘, 木村聡, 金澤伴幸, 森松博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl )   2017年

     詳細を見る

  • 小児心臓術後のHigh-flow nasal cannulaの現在と未来

    塩路直弘, 岩崎達雄, 清水一好, 末盛智彦, 金澤伴幸, 木村聡, 黒江泰利, 森松博史

    Cardiovascular Anesthesia   21 ( Suppl )   2017年

     詳細を見る

  • INTRAOPERATIVE FLUID THERAPY IN VIDEO-ASSISTED THORACOSCOPIC ESOPHAGECTOMY: A RETROSPECTIVE STUDY

    Yukiko Hikasa, Satoshi Suzuki, Tomoyuki Kanazawa, Masao Hayashi, Takashi Matsusaki, Kazuyoshi Shimizu, Hiroshi Morimatsu

    CRITICAL CARE MEDICINE   44 ( 12 )   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • THE STATE OF INTERVENTION BY BRAIN NATRIURETIC PEPTIDE VALUES IN PEDIATRIC CARDIAC SURGERY PATIENTS

    Yasutoshi Kuroe, Tomoyuki Kanazawa, Naohiro Shioji, Kentaro Sugimoto, Tomohiko Suemori, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    CRITICAL CARE MEDICINE   44 ( 12 )   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • 新生児の麻酔ぜよ!! 総肺静脈還流異常症、大血管転位症の麻酔管理

    末盛 智彦, 塩路 直弘, 野々村 智子, 杉本 健太郎, 金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   36 ( 6 )   S196 - S196   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 浸潤性胸腺腫摘出術後の抜管時に冠動脈攣縮から心停止に至った一例

    吹田 晃享, 松岡 義和, 金澤 伴幸, 清水 一好, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   36 ( 6 )   S354 - S354   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 患者の予後改善を目指した鎮静管理とは? 浅い鎮静管理の実践

    清水 一好

    日本臨床麻酔学会誌   36 ( 6 )   S250 - S250   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 人工股関節手術の術後リハビリに対する持続大腿神経ブロックの鎮痛効果 カテーテル孔の位置、造影像の差異に関して

    岩木 俊男, 清水 一好

    日本ペインクリニック学会誌   23 ( 4 )   596 - 596   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ペインクリニック学会  

    researchmap

  • 2時間で学ぶ!小児呼吸管理の臨床最前線 小児の麻酔中における人工呼吸器設定

    金澤 伴幸, 黒江 泰人, 塩路 直弘, 杉本 健太郎, 末盛 智彦, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   36 ( 6 )   S191 - S191   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 血液浄化と酸塩基平衡

    清水 一好, 森松 博史

    日本急性血液浄化学会雑誌   7 ( Suppl. )   67 - 67   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本急性血液浄化学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術術後の血清Brain Natriuretic Peptide(BNP)に対する治療介入の現状

    黒江 泰利, 金澤 伴幸, 塩路 直弘, 野々村 智子, 杉本 健太郎, 末盛 智彦, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   20 ( Suppl. )   322 - 322   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 大血管手術におけるAKI予防戦略

    杉本 健太郎, 黒江 泰利, 塩路 直弘, 野々村 智子, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 清水 一好, 岩崎 達雄

    Cardiovascular Anesthesia   20 ( Suppl. )   177 - 177   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓術後呼吸不全に対するHigh flow nasal cannulaとNasal continuous positive airway pressureの比較

    塩路 直弘, 黒江 泰利, 金澤 伴幸, 野々村 智子, 杉本 健太郎, 末盛 智彦, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   20 ( Suppl. )   191 - 191   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • がん性疼痛患者22名に対する塩酸モルヒネ単独使用硬膜外ポートの有効性の検討

    岩木 俊男, 藤井 洋泉, 清水 一好

    日本ペインクリニック学会誌   23 ( 3 )   384 - 384   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ペインクリニック学会  

    researchmap

  • 乳児劇症肝炎に対して血液浄化療法を工夫して施行した一例

    末永 健二, 落葉 佑昌, 藤原 宏成, 玉井 克明, 井口 浩貴, 上野 秀則, 上木 真由美, 藤原 恵莉, 西山 宏徳, 古川 達也, 高須賀 功喜, 坂手 克彰, 岩藤 晋, 清水 一好

    日本血液浄化技術学会会誌   24 ( Suppl )   141 - 141   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本血液浄化技術学会  

    researchmap

  • Analysis of Prognostic Factors of Hematopoietic Stem Cell Transplantation Patients Admitted to ICU

    Malcoto Nakamura, Nobuharu Fujii, Kazuyoshi Shimizu, Hisakazu Nishimori, Ken-ichi Matsuoka, Eisei Kondo, Yoshinobu Maeda, Hiroshi Morimatsu, Mitsune Tanimoto

    BIOLOGY OF BLOOD AND MARROW TRANSPLANTATION   22 ( 3 )   S293 - S293   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE INC  

    Web of Science

    researchmap

  • Urinary Albumin Levels Predict Development of Acute Kidney Injury After Pediatric Cardiac Surgery: A Prospective Observational Study 国際誌

    Kentaro Sugimoto, Yuichiro Toda, Tatsuo Iwasaki, Kazuyoshi Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Noriko Muto, Hirokazu Kawase, Hiroshi Morimatsu, Kiyoshi Morita, Yohei Maeshima, Kiyoshi Mori, Shunji Sano

    JOURNAL OF CARDIOTHORACIC AND VASCULAR ANESTHESIA   30 ( 1 )   64 - 68   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:W B SAUNDERS CO-ELSEVIER INC  

    Objective: Mortality and morbidity of acute kidney injury (AKI) after cardiac surgery still remain high. The authors undertook the present study to evaluate the utility of early postoperative urinary albumin (uAlb) as a diagnostic marker for predicting occurrence of AKI and its severity in pediatric patients undergoing cardiac surgery.
    Design: A prospective observational study.
    Setting: A single-institution university hospital.
    Participants: All patients &lt;18 years of age who underwent repair of congenital heart disease with cardiopulmonary bypass between July 2010 and July 2012 were included in the study. Neonates age &lt;1 month were excluded from the study population.
    Interventions: The association between uAlb and occurrence of AKI within 3 days after admission to the intensive care unit was investigated. Criteria from pediatric modified Risk Injury Failure Loss and End-stage kidney disease (pRIFLE) were used to determine the occurrence of AKI. The value of uAlb was measured at intensive care unit admission immediately after cardiac surgery in all participants from whom a 5-mL urine sample was obtained.
    Measurements and Main Results: Of 376 patients, AKI assessed by pRIFLE was identified in 243 (64.6%): 172 for risk (R; 45.7%), 44 for injury (I; 11.7%), and 27 for failure (F; 7.2%). One hundred thirty-three patients (35.4%) were classified as being without AKI (normal [N]) by pRIFLE. The concentration of uAlb was significantly higher in AKI patients than in non-AKI patients (median [interquartile range]): uAlb (mu g/mL): 13.5 (6.4-39.6) v 6.0 (3.4-16), p &lt; 0.001; uAlb/Cr (mg/gCr): 325 (138-760) v 121 (53-269), p &lt; 0.001.
    Conclusions: The utility of uAlb for prompt diagnosis of AKI was shown. Obtaining uAlb measurements early after pediatric cardiac surgery may be useful for predicting the occurrence and severity of AKI. (C) 2016 Elsevier Inc. All rights reserved.

    DOI: 10.1053/j.jvca.2015.05.194

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 拡張障害型心不全治療に対して横隔膜電位(Edi)モニタリングを活用した一症例

    吉鷹 志保, 清水 一好, 岡原 修司, 落葉 佑昌, 日笠 友起子, 廣井 一正, 鈴木 聡, 林 真雄, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( Suppl. )   551 - 551   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 先天性心疾患の全身管理 CHD術後のAKI

    杉本 健太郎, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 末盛 智彦, 金澤 伴幸, 野々村 智子, 川瀬 宏和, 塩路 直弘, 黒江 泰利, 岩崎 達雄

    日本集中治療医学会雑誌   23 ( Suppl. )   275 - 275   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • PCPS管理にて経過良好で後遺症なく独歩退院できた劇症型心筋炎の一例

    大塚寛昭, 中村一文, 網岡尚史, 木村朋生, 中川晃志, 赤木達, 笠原真悟, 清水一好, 渡邊謙, 伊藤浩

    日本循環器学会中国地方会(Web)   109th   2016年

     詳細を見る

  • CHD術後のAKI

    杉本健太郎, 戸田雄一郎, 清水一好, 末盛智彦, 金澤伴幸, 野々村智子, 川瀬宏和, 塩路直弘, 黒江泰利, 岩崎達雄

    日本集中治療医学会学術集会(Web)   43rd   2016年

     詳細を見る

  • コントロール不良の肺動脈性肺高血圧症に合併した急性肺動脈解離の一例

    川出健嗣, 清水一好, 林真雄, 谷真規子, 鈴木聡, 金澤伴幸, 岩崎達雄, 森松博史

    日本集中治療医学会雑誌(Web)   23 ( 3 )   2016年

     詳細を見る

  • 小児心臓手術術後の血清Brain Natriuretic Peptide(BNP)に対する治療介入の現状

    黒江泰利, 金澤伴幸, 塩路直弘, 野々村智子, 杉本健太郎, 末盛智彦, 清水一好, 岩崎達雄, 森松博史

    Cardiovascular Anesthesia   20 ( Suppl )   2016年

     詳細を見る

  • 小児の麻酔中における人工呼吸器設定

    金澤伴幸, 黒江泰人, 塩路直弘, 杉本健太郎, 末盛智彦, 清水一好, 岩崎達雄, 森松博史

    日本臨床麻酔学会誌   36 ( 6 )   2016年

     詳細を見る

  • 総肺静脈還流異常症,大血管転位症の麻酔管理

    末盛智彦, 塩路直弘, 野々村智子, 杉本健太郎, 金澤伴幸, 清水一好, 岩崎達雄, 森松博史

    日本臨床麻酔学会誌   36 ( 6 )   2016年

     詳細を見る

  • 小児心臓術後呼吸不全に対するHigh flow nasal cannulaとNasal continuous positive airway pressureの比較

    塩路直弘, 黒江泰利, 金澤伴幸, 野々村智子, 杉本健太郎, 末盛智彦, 清水一好, 岩崎達雄, 森松博史

    Cardiovascular Anesthesia   20 ( Suppl )   2016年

     詳細を見る

  • 肝不全 岡山大学病院ICUにおける肝不全に対する血漿交換について

    賀来 隆治, 松崎 孝, 廣井 一正, 林 真雄, 清水 一好, 森松 博史

    日本アフェレシス学会雑誌   34 ( Suppl. )   63 - 63   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本アフェレシス学会  

    researchmap

  • 最先端心臓血管外科手術の麻酔管理 成人先天性心疾患手術の麻酔管理

    岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 野々村 智子, 塩路 直弘, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   35 ( 6 )   S196 - S196   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術後の呼吸不全に対するHigh Flow Nasal Cannulaの効果

    塩路 直弘, 金澤 伴幸, 岩崎 達雄, 清水 一好, 杉本 健太郎, 黒江 泰利, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   19 ( Suppl. )   201 - 201   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 救急カートの標準化の再検討

    丸山 雅道, 森田 幸子, 岩月 啓氏, 楢崎 真理子, 鉄永 倫子, 清水 一好, 飯田 淳義, 定金 典明, 内田 陽子

    医療の質・安全学会誌   10 ( Suppl. )   283 - 283   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)医療の質・安全学会  

    researchmap

  • 脊髄腫瘍摘出術後に気脳症・頭蓋内出血を認めた一例

    合田 慶介, 小畑 ダニエル, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 松岡 義和, 佐々木 俊弘, 清水 一好, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   35 ( 6 )   S265 - S265   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術後患者におけるカロリーメトリーによる酸素消費量測定値とLaFarge法の比較

    川出 健嗣, 戸田 雄一郎, 名原 功, 杉本 健太郎, 金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本小児麻酔学会誌   21 ( 1 )   132 - 132   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • Extra Corporeal Membrane Oxygenation(ECMO)の早期導入により救命できた、薬剤抵抗性心房頻拍を呈した1症例

    金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本小児救急医学会雑誌   14 ( 2 )   250 - 250   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児救急医学会  

    researchmap

  • NAVA(Neurally Adjusted Ventilatory Assist)を拘束性肺障害に用い呼吸様式が改善した一例

    落葉 佑昌, 岡原 修司, 清水 一好

    日本集中治療医学会雑誌   22 ( Suppl. )   [MP2 - 3]   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 先天性心疾患 肺体血流比の周術期管理 重症単心室疾患の姑息術後の呼吸循環管理

    清水 一好, 戸田 雄一郎, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 川出 健嗣, 武藤 典子, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   22 ( Suppl. )   [DPDp - 4]   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 先天性心疾患術後出血量の予測としてROTEMの有用性の検討

    片山 望, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 武藤 典子, 川出 健嗣, 名原 功, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   22 ( Suppl. )   [DP115 - 5]   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術における周術期トロポニンTと術後予後との関係

    金澤 伴幸, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   22 ( Suppl. )   [DO20 - 1]   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • AKIに対する急性血液浄化療法

    黒江泰利, 清水一好, 森松博史

    日本腎臓学会誌   57 ( 2 )   308 - 312   2015年

     詳細を見る

  • 小児肺移植の麻酔および術後ICU管理

    日笠 友起子, 岡原 修司, 清水 一好, 小林 求, 森松 博史

    移植   50 ( 6 )   582 - 588   2015年

  • 筋弛緩モニター使用下でのスガマデクス投与にもかかわらずロクロニウムの再クラーレ化が疑われた1例

    伊加 真士, 清水 一好, 川出 健嗣, 金澤 伴幸, 西谷 恭子, 松森 博史

    日本臨床麻酔学会誌   34 ( 6 )   S360 - S360   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 治療薬内服中断による著明な甲状腺腫大に気管狭窄を合併した一症例

    名原 功, 清水 一好, 片山 明, 林 真雄, 松岡 義和, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   34 ( 6 )   S343 - S343   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • カルニチン欠乏症の小児に対する全身麻酔の経験

    木田 好美, 小林 求, 清水 一好, 依田 智美, 菊地 佳枝, 西江 宏行, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会誌   34 ( 6 )   S279 - S279   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • Eisenmenger症候群に対する肺移植術後の急性左心不全の病態

    清水 一好, 小林 求, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   21 ( 5 )   481 - 484   2014年9月

  • 小児心臓手術における周術期BNPと術後Serious Adverse Events(SAEs)の関係

    金澤 伴幸, 戸田 雄一郎, 江木 盛時, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   18 ( Suppl. )   174 - 174   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 成人先天性心疾患の周術期管理

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 杉本 健太郎, 金澤 伴幸, 森松 博史

    Cardiovascular Anesthesia   18 ( Suppl. )   139 - 139   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 重症インフルエンザ肺炎に対して膜型人工肺と横隔膜電位測定を併用し救命した1症例

    岡原 修司, 清水 一好, 森松 博史

    日本救急医学会雑誌   25 ( 8 )   606 - 606   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本救急医学会  

    researchmap

  • 胎児診断に基く周産期治療 左心低形成症候群high risk症例の周産期、周術期計画 胎児診断からのアプローチ

    近藤 麻衣子, 大月 審一, 馬場 健児, 大野 直幹, 栗田 佳彦, 栄徳 隆裕, 佐野 俊二, 篠原 真悟, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好

    日本小児循環器学会雑誌   30 ( Suppl. )   s154 - s154   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 複雑心奇形の周術期管理 並列循環症例の管理

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 金澤 伴幸, 森松 博史, 森田 潔

    日本臨床麻酔学会誌   34 ( 2 )   169 - 176   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    先天性心疾患で最もその生理が成人と異なり管理が困難な症例は,並列循環を伴う単心室症である.これらの患児は,まず第一期姑息術を受けるが,術後にも並列循環が残存するため周術期管理ではこの並列循環の管理が大切になる.理想的な並列循環を達成するために動脈血酸素飽和度のみならず体静脈血酸素飽和度をモニタリングして循環動態を正確に把握する.また体静脈血酸素飽和度は患児の予後予測,目標指向型治療の指標としても有用である.体・肺血流のバランスをとるために心拍出量,体・肺血管抵抗を調節するが,第一期姑息術後では体血管抵抗を調節する方がより効果的で,積極的な後負荷軽減療法は並列循環を安定させ,術後合併症を低減する.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2014&ichushi_jid=J01620&link_issn=&doc_id=20140319200001&doc_link_id=%2Fci4jjsca%2F2014%2F003402%2F001%2F0169-0176%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fci4jjsca%2F2014%2F003402%2F001%2F0169-0176%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 小児心臓手術後の急性腎傷害と血清ナトリウムの関連性

    名原 功, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 川出 健嗣, 石井 南穂子, 川瀬 宏和, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   21 ( Suppl. )   [DP - 5]   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術後出血量と術中Thromboelastgram(ROTEM)との関連

    森 英明, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 川出 健嗣, 名原 功, 石井 南穂子, 森松 博史

    日本集中治療医学会雑誌   21 ( Suppl. )   [DP - 2]   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児集中治療室(PICU)における小児心臓手術後の栄養投与方法の調査(第2報)

    清水 義之, 竹内 宗之, 井上 美帆, 今中 秀光, 大崎 真樹, 清水 一好, 杉村 洋子, 徐 民恵, 多賀 直行, 田畑 雄一, 戸田 雄一郎, 林 拓也, 濱本 奈央, 松井 彦郎, 水城 直人, 水野 圭一郎, 水野 裕美子, 祖父江 和哉, 志馬 伸朗

    日本集中治療医学会雑誌   21 ( Suppl. )   [C - 1]   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • Eisenmenger症候群に対する肺移植術後の急性左心不全の病態

    清水一好, 小林求, 森松博史

    日本集中治療医学会雑誌   21 ( 5 )   481 - 484   2014年

  • 複雑心奇形の周術期管理ー並列循環症例の管理ー

    岩崎達雄, 戸田雄一郎, 清水一好, 金澤 伴幸, 森松博史, 森田潔

    The Journal of Japan Society for Clinical Anesthesia   34 ( 2 )   169 - 176   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    先天性心疾患で最もその生理が成人と異なり管理が困難な症例は,並列循環を伴う単心室症である.これらの患児は,まず第一期姑息術を受けるが,術後にも並列循環が残存するため周術期管理ではこの並列循環の管理が大切になる.理想的な並列循環を達成するために動脈血酸素飽和度のみならず体静脈血酸素飽和度をモニタリングして循環動態を正確に把握する.また体静脈血酸素飽和度は患児の予後予測,目標指向型治療の指標としても有用である.体・肺血流のバランスをとるために心拍出量,体・肺血管抵抗を調節するが,第一期姑息術後では体血管抵抗を調節する方がより効果的で,積極的な後負荷軽減療法は並列循環を安定させ,術後合併症を低減する.(著者抄録)

    DOI: 10.2199/jjsca.34.169

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J01620&link_issn=&doc_id=20140319200001&doc_link_id=%2Fci4jjsca%2F2014%2F003402%2F001%2F0169-0176%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fci4jjsca%2F2014%2F003402%2F001%2F0169-0176%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 下部消化管内視鏡検査時のトラマドール・ミダゾラム混合液静注はペチジン静注と同等の効果がある

    岩木 俊男, 清水 一好

    日本臨床麻酔学会誌   33 ( 6 )   S223 - S223   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • Total cavopulmonary connection(TCPC)患者の手術室抜管に関する検討

    山岡 正和, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 川瀬 宏和, 石井 南穂子, 川出 健嗣, 森松 博史, 森田 潔

    日本小児循環器学会雑誌   29 ( Suppl. )   s311 - s311   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 新生児先天性心疾患患者における術前ICU入室の意義

    川出 健嗣, 戸田 雄一郎, 山岡 正和, 石井 典子, 川瀬 宏和, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史, 森田 潔

    日本小児循環器学会雑誌   29 ( Suppl. )   s311 - s311   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 当院における悪性腫瘍腹膜播種患者の癌性疼痛に対する硬膜外ポート留置の検討

    岩木 俊男, 清水 一好, 藤井 洋泉

    日本ペインクリニック学会誌   20 ( 1 )   72 - 72   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ペインクリニック学会  

    researchmap

  • イレウス管挿入が有効であった肺移植術後腸炎由来敗血症性ショックの一症例

    河野 圭史, 江木 盛時, 小林 求, 木村 聡, 谷 真規子, 清水 一好, 五藤 恵次, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   419 - 419   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児ECMO最前線 わが国のECMO症例集積とELSOとの比較

    清水 一好, 清水 直樹, 本間 順, 梅垣 修, 浅野 真依子, 宇城 敦司, 徳平 夏子, 安藤 寿, 立石 順久, 志馬 伸朗

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   187 - 187   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術における血漿バソプレッシン濃度と術後循環動態との関係

    清水 一好, 戸田 雄一郎, 金澤 伴幸, 石井 典子, 杉本 健太郎, 川瀬 宏和, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   326 - 326   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児集中治療室(PICU)における小児心臓手術後の栄養投与方法の調査

    清水 義之, 竹内 宗之, 井上 美帆, 大崎 真樹, 清水 一好, 杉村 洋子, 徐 民恵, 多賀 直行, 田畑 雄一, 戸田 雄一郎, 林 拓也, 松井 彦郎, 水城 直人, 水野 圭一郎, 水野 裕美子, 祖父江 和哉, 志馬 伸朗

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   288 - 288   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術後の長期予後 周術期急性腎傷害の影響

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 石井 典子, 川瀬 宏和, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   326 - 326   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓術後の長期人工呼吸の危険因子

    小坂 真子, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 石井 典子, 川瀬 宏和, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   326 - 326   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓外科術後急性腎傷害と尿中アルブミンとの関連

    杉本 健太郎, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 石井 典子, 川瀬 宏和, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   392 - 392   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 肝移植及び食道亜全摘術後における白血球(WBC)、C-reactive protein(CRP)とプロカルシトニン(PCT)値の検討

    東南 杏香, 林 真雄, 森松 博史, 西江 宏行, 賀来 隆治, 清水 一好, 松崎 孝, 小幡 典彦, 柴田 麻理, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   20 ( Suppl. )   356 - 356   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 新生児・乳児心臓手術の周術期管理 総肺静脈還流異常(TAPVC)

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 川瀬 宏和, 石井 典子, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   17 ( 1 )   61 - 63   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • スガマデクス投与によりベクロニウム血中濃度が上昇した小児の1症例

    清水達彦, 戸田雄一郎, 清水一好, 岩崎達雄, 金澤伴幸, 石井典子, 杉本健太郎, 川瀬宏和, 森田潔

    麻酔   62 ( 10 )   1225 - 1229   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    ベクロニウム(Vec)を長期投与されていた小児(1歳7ヵ月の女児)にスガマデクス(Sug)を投与したところVec血中濃度が上昇した。Sugは血中の遊離ロクロニウム(Roc)を包接することで筋弛緩作用を拮抗する薬物であり、Vecは構造上Rocに類似していることから、SugはVecに対しても同様の作用を持つといわれている。StaalsらはSug投与後にRoc血中濃度が再上昇したと報告しており、Vecでも類似の現象が生じたものと思われた。本例では再クラーレ化は認めなかったが、Vec長期投与後のSug投与時にはその危険性があるため、投与量には注意が必要と考えられた。

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2013&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20131003060016&doc_link_id=40019815356&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F40019815356&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • マシモRad-87 RRa(アコースティック呼吸数)センサーの気管切開患者での使用経験

    戸田 雄一郎, 森松 博史, 林 真雄, 清水 一好, 森田 潔

    日本臨床麻酔学会誌   32 ( 6 )   S253 - S253   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 小児先天性心疾患の周術期における赤血球製剤の日齢と術後合併症の関連について

    川瀬 宏和, 戸田 雄一郎, 江木 盛時, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 石井 典子, 杉本 健太郎, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   16 ( Suppl. )   273 - 273   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 新生児・乳児心臓手術の周術期管理 新生児・乳児心臓手術の周術期管理 総肺静脈還流異常

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   16 ( Suppl. )   133 - 133   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 筋弛緩薬投与を契機に呼吸循環不全が劇的に改善した、肺高血圧合併のFallot四徴症の一例

    石井 南穂子, 金澤 伴幸, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 川瀬 宏和, 石井 典子, 杉本 健太郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   18 ( 1 )   115 - 115   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術における乳酸の意義 乳酸の代謝から考える

    金澤 伴幸, 江木 盛時, 川瀬 宏和, 杉本 健太郎, 石井 典子, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   18 ( 1 )   59 - 59   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術とステロイド

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 石井 典子, 川瀬 宏和, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   18 ( 1 )   67 - 67   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術術後の急性腎傷害

    杉本 健太郎, 戸田 雄一郎, 川瀬 宏和, 石井 典子, 金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   18 ( 1 )   71 - 71   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 先天性心疾患に対する姑息手術中に発生しうる危険な出来事

    清水 一好, 戸田 雄一郎, 金澤 伴幸, 石井 典子, 杉本 健太郎, 川瀬 宏和, 岩崎 達雄, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   16 ( 1 )   131 - 136   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 筋弛緩薬投与を契機に呼吸循環不全が劇的に改善した、肺高血圧合併のFallot四徴症の一例

    石井 南穂子, 金澤 伴幸, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 川瀬 宏和, 石井 典子, 杉本 健太郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   18 ( 1 )   115 - 115   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • わが国における周術期管理の現状と提言 cardiac PICU 小児心臓麻酔科医は先天性心疾患術後管理に関わるべきか?

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 森田 潔

    日本小児循環器学会雑誌   28 ( Suppl. )   s134 - s134   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 左心低形成症候群に対するNorwood手術後のECMO治療

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 金澤 伴幸, 杉本 健太郎, 石井 典子, 川瀬 宏和, 森田 潔, 笠原 真悟, 佐野 俊二, 大月 審一

    日本小児循環器学会雑誌   28 ( Suppl. )   s255 - s255   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術後の急性腎障害(AKI)におけるpRIFLE criteriaの予測クレアチニンクリアランスを用いた診断と尿量を用いた診断の比較

    杉本 健太郎, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 石井 典子, 森田 潔, 笠原 真悟, 佐野 俊二, 馬場 健児, 大月 審一

    日本小児循環器学会雑誌   28 ( Suppl. )   s257 - s257   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • In reply: The use of tranexamic acid in pediatric cardiac surgery: we really need more

    Yuichiro Toda, Kazuyoshi Shimizu, Kiyoshi Morita

    JOURNAL OF ANESTHESIA   26 ( 2 )   303 - 303   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    DOI: 10.1007/s00540-011-1299-9

    Web of Science

    researchmap

  • 小児心臓術後患者におけるドパミン使用の予後との関連性

    柴田 麻理, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 石井 典子, 金澤 伴幸, 川瀬 宏和, 杉本 健太郎, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   19 ( Suppl. )   241 - 241   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 心臓手術の実際 第22回 外科医が語る術式,麻酔科医が語る心臓麻酔,臨床工学技士が語る体外循環法 大動脈縮窄症・大動脈弓離断症に対する術式に対応した心臓麻酔法

    岩崎達雄, 森田潔, 佐野俊二, 清水一好, 戸田雄一郎, 杉本健太郎, 石井典子, 川瀬宏和, 笠原真悟

    Clinical engineering   23 ( 2 )   154 - 156   2012年

     詳細を見る

  • 小児心臓カテーテルの全身麻酔ー麻酔薬による術中の呼吸・循環指標に及ぼす影響ー

    戸田雄一郎, 竹内護, 多賀直行, 岩崎達雄, 清水一好, 末盛智彦, 森田潔

    麻酔   61 ( 12 )   1312 - 1315   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    小児心臓カテーテルの麻酔において麻酔薬の投与量と呼吸・循環指標の変動との関連について検討した。2004年に心臓カテーテルを受けた80名の小児先天性心疾患患児を対象に、使用した麻酔薬の量と、血圧、脈拍、酸素飽和度、呼気終末二酸化炭素分圧の変動率との関連を麻酔記録より後方視的に検討した。患者の年齢は中央値で14ヵ月、体重は8.8kgであった。脈拍の変動率は中央値22.8%、血圧29.3%、酸素飽和度5.9%、呼気終末二酸化炭素分圧10.8%であった。使用した麻酔薬のフェンタニル、ベクロニウム、セボフルランの投与量とこれらの呼吸・循環指標の変動率との相関はなかった。しかしフェンタニルの投与量が多いほうが脈拍は安定する可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2012&ichushi_jid=J01397&link_issn=&doc_id=20121206150001&doc_link_id=40019512668&url=https%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F40019512668&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif

  • 先天性心疾患に対する姑息手術中に発生しうる危険な出来事

    清水一好, 戸田雄一郎, 金澤伴幸, 石井典子, 杉本健太郎, 川瀬宏和, 岩崎達雄, 森田潔

    日本心臓血管麻酔学会誌   16 ( 1 )   131 - 136   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 非心臓手術麻酔

    戸田雄一郎, 岩崎達雄, 清水一好, 金澤伴幸, 杉本健太郎, 川瀬宏和, 石井典子, 森田潔

    日本心臓血管麻酔学会誌   16 ( 1 )   59 - 62   2012年

     詳細を見る

  • Effect of tranexamic acid on blood loss in pediatric cardiac surgery: a randomized trial

    Kazuyoshi Shimizu, Yuichiro Toda, Tatsuo Iwasaki, Mamoru Takeuchi, Hiroshi Morimatsu, Moritoki Egi, Tomohiko Suemori, Satoshi Suzuki, Kiyoshi Morita, Shunji Sano

    JOURNAL OF ANESTHESIA   25 ( 6 )   823 - 830   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER TOKYO  

    Purpose The benefit of tranexamic acid (TXA) in pediatric cardiac surgery on postoperative bleeding has varied among studies. It is also unclear whether the effects of TXA differ between cyanotic patients and acyanotic patients. The aim of this study was to test the benefit of TXA in pediatric cardiac surgery in a well-balanced study population of cyanotic and acyanotic patients.
    Methods A total of 160 pediatric patients undergoing cardiac surgery with cardiopulmonary bypass (81 cyanotic, 79 acyanotic) were included in this single-blinded, randomized trial at a tertiary care university-affiliated teaching hospital. Eighty-one children (41 cyanotic, 40 acyanotic) were randomly assigned to a TXA group, in which they received 50 mg/kg of TXA as a bolus followed by 15 mg/kg/h infusion and another 50 mg/kg into the bypass circuit. The other 79 patients were randomly assigned to a placebo group. The primary end point was the amount of 24-h blood loss.
    Results The amount of 24-h blood loss was significantly less in the TXA group than in the placebo group [mean (95% confidence interval): 18.6 (15.8-21.4) vs. 23.5 (19.4-27.5) ml/kg, respectively; mean difference -4.9 (-9.7 to -0.01) ml/kg; p = 0.049]. This effect of TXA was already significant at 6 h [9.5 (7.5-11.5) vs. 13.2 (10.6-15.9) ml/kg, respectively; mean difference -3.47 (-7.0 to -0.4) ml/kg; p = 0.027]. However, there was no significant difference in the amount of blood transfusion between the groups. There was also no statistical difference in the effect of TXA in each cyanotic and acyanotic subgroup.
    Conclusion TXA can reduce blood loss in pediatric cardiac surgery but not the transfusion requirement (http://ClinicalTrials.gov number NCT00994994).

    DOI: 10.1007/s00540-011-1235-z

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • CHD姑息手術中に発生しうる危険な出来事

    清水 一好

    Cardiovascular Anesthesia   15 ( Suppl. )   124 - 124   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 成人先天性心疾患患者の麻酔管理

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   15 ( Suppl. )   101 - 101   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 持続大腿神経ブロックの坐骨神経支配領域への効果についての検討

    岩木 俊男, 清水 一好

    日本臨床麻酔学会誌   31 ( 6 )   S363 - S363   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術中の乳酸値と術後合併症の関係

    金澤 伴幸, 江木 盛時, 木村 聡, 川瀬 宏和, 石井 典子, 杉本 健太郎, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   15 ( Suppl. )   167 - 167   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • アナフィラキシーショック時のFloTracセンサーの変化 肺移植後にアナフィラキシーショックをきたした1例

    小林 求, 木村 聡, 江木 盛時, 清水 一好, 賀来 隆二, 五藤 恵次, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   15 ( Suppl. )   201 - 201   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 乳児・新生児における人工心肺下心臓手術中の輸血と予後の関連

    川瀬 宏和, 戸田 雄一郎, 岩崎 達男, 清水 一好, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   15 ( Suppl. )   171 - 171   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 術後集中治療患者の早期せん妄発生と血清メラトニン値の関係

    吉鷹 志保, 江木 盛時, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 森田 潔

    日本臨床麻酔学会誌   31 ( 6 )   S315 - S315   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 新しい筋弛緩回復薬 小児心臓手術術後管理におけるロクロニウム持続投与の現状

    清水 一好

    日本臨床麻酔学会誌   31 ( 6 )   S236 - S236   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 小児先天性心疾患に対して行われた緊急手術に関する検討

    川瀬 宏和, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 石井 典子, 杉本 健太郎, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   17 ( 1 )   112 - 112   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • スガマデクスによるロクロニウムの拮抗、抜管後に再クラーレ化がみられた小児の2症例

    本橋 靖子, 清水 一好, 金澤 伴幸, 川瀬 宏和, 杉本 健太郎, 石井 典子, 塩崎 恭子, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   17 ( 1 )   85 - 85   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • スガマデクス投与によりベクロニウム血中濃度が上昇した小児の一症例

    清水 達彦, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 岩崎 達雄, 金澤 伴幸, 石井 典子, 杉本 健太郎, 川瀬 宏和, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   17 ( 1 )   94 - 94   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における小児心臓手術後の感染症発生状況

    末盛 智彦, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 佐野 美奈子, 川瀬 宏和, 杉本 健太郎, 石井 典子, 江木 盛時, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   304 - 304   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • ICU患者において不整脈が発生する因子の検討

    今川 憲太郎, 戸田 雄一郎, 森松 博史, 江木 盛時, 守屋 佳恵, 清水 一好, 谷 真規子, 片山 浩, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   245 - 245   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓術後腎傷害(acute kidney injury;AKI)患者の遠隔予後

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 杉本 健太郎, 石井 典子, 川瀬 宏和, 森松 博史, 江木 盛時, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   269 - 269   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児先天性心疾患患者の不整脈発生関連因子についての検討

    石井 典子, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 杉本 健太郎, 川瀬 宏和, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   268 - 268   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • デクスメデトミジン 小児循環器疾患患者に対するデクスメデトミジンの使用経験

    川瀬 宏和, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 石井 典子, 杉本 健太郎, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   231 - 231   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 食道癌術後患者の周術期血糖変動と酸化ストレスの関係

    江木 盛時, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 竹野内 志保, 末盛 智彦, 清水 一好, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( Suppl. )   260 - 260   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 新生児緊急手術麻酔TAPVD、TGA、Arch anomaly 新生児緊急手術麻酔TAPVD

    岩崎達雄, 戸田雄一郎, 清水一好, 末盛智彦, 杉本健太郎, 川瀬宏和, 石井典子, 森田潔

    Cardiovascular Anesthesia   15 ( 1 )   63 - 67   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 食道癌術後の難治性発作性心房細動に対して塩酸ランジオロールを使用した7例の検討

    鈴木聡, 森松博史, 江木盛時, 清水一好, 松崎孝, 佐藤哲文, 片山浩, 森田潔

    日本集中治療医学会雑誌   18 ( 2 )   215 - 220   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    術後の発作性心房細動の発生は、ICUや病院滞在日数、医療費の増加につながることが報告されており、その管理は重要である。我々は、食道癌術後に難治性の発作性心房細動を合併し、短時間作用型β1選択的遮断薬である塩酸ランジオロールを使用した7例を経験した。症例は51〜87歳で、いずれも男性であった。複数の抗不整脈薬が無効であり、塩酸ランジオロール投与を開始した。初期の急速投与は行わず、4.3〜33.5μg/kg/minと低用量の範囲で開始し、投与前と投与1時間後の心拍数は平均153[140、167][95%信頼区間]/minから101[88、116]/min(P<0.0001)と有意な低下を認めた。平均血圧は88[78、94]mmHgから82[74、89]mmHg(P=0.37)と有意な変化を認めず、重症な低血圧に陥る症例もなかった。6例では投与開始24時間以内に洞調律に回復した。複数の抗不整脈薬に抵抗性の食道癌術後発作性心房細動に対する低用量の塩酸ランジオロール投与は、大きな血圧の低下なく心拍数の安定をもたらした。(著者抄録)

    DOI: 10.3918/jsicm.18.215

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2011&ichushi_jid=J02874&link_issn=&doc_id=20110422460012&doc_link_id=20110422460001%2C20111017450026&url=http%3A%2F%2Fsearch.jamas.or.jp%2Flink%2Fbc%2F20110422460001%2C20111017450026&type=jamaslink&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F99999_1.gif

  • THE CLINICAL USE OF DEXMEDETOMIDINE FOR THE PEDIATRIC PATIENTS WITH CONGENITAL HEART DISEASE

    Hirokazu Kawase, Yuichiro Toda, Tatsuo Iwasaki, Kazuyoshi Shimizu, Tomohiko Suemori, Kiyoshi Morita

    CRITICAL CARE MEDICINE   38 ( 12 )   U274 - U274   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • PERIOPERATIVE GLUCOSE VARIABILITY AND OXIDATIVE STRESS IN POSTOPERATIVE CRITICALLY ILL PATIENTS

    Moritoki Egi, Kazuyoshi Shimizu, Yuichiro Toda, Shiho Takenouchi, Kiyoshi Morita

    CRITICAL CARE MEDICINE   38 ( 12 )   U71 - U71   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • LONG TERM OUTOCOME IN CHILDREN WITH CONGENITAL HEART DISEASE WHO SUFFERED FROM ACUTE KIDNEY INJURY DURING POSTOPERATIVE ICU STAY

    Yuichiro Toda, Tatsuo Iwasaki, Kazuyoshi Shimizu, Tomohiko Suemori, Noriko Ishii, Hirokazu Kawase, Kentaro Sugimoto, Moritoki Egi, Hiroshi Morimatsu, Kiyoshi Morita

    CRITICAL CARE MEDICINE   38 ( 12 )   U188 - U188   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • フォンタン術後に長期人工呼吸を必要とした1症例

    杉本 健太郎, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 末盛 智彦, 石井 典子, 川瀬 宏和, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   14 ( Suppl. )   182 - 182   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術における凝固検査の特徴 トラネキサム酸の影響

    戸田 雄一郎, 清水 一好, 岩崎 達雄, 末盛 智彦, 杉本 健太郎, 石井 典子, 川瀬 宏和, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   14 ( Suppl. )   157 - 157   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 動脈管と大動脈の合流部狭窄により上半身血流の著明な低下がみられた左心低形成症候群の一症例

    佐伯 百穂, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 末盛 智彦, 杉本 健太郎, 佐藤 健治, 岩崎 達雄, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   14 ( Suppl. )   198 - 198   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小児先天性心疾患術後鎮静管理におけるデクスメデトミジンの有用性について

    清水 一好

    Cardiovascular Anesthesia   14 ( Suppl. )   95 - 95   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 新生児緊急手術麻酔TAPVD、TGA、Arch anomaly 新生児緊急手術麻酔TAPVD

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 末盛 智彦, 杉本 健太郎, 川瀬 宏和, 石井 典子, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   14 ( Suppl. )   78 - 78   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • Excimer laser sheathによるペースメーカーリード抜去術の麻酔経験

    木村 聡, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 石井 典子, 杉本 健太郎, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   14 ( Suppl. )   141 - 141   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 心疾患麻酔 Fontan術後の重症肺静脈狭窄症に対して緊急カテーテル検査から緊急狭窄解除手術に移行した一症例

    池村 志緒理, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 末盛 智彦, 杉本 健太郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   113 - 113   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 小児におけるLow cardiac output syndromeの特徴とその管理 high flow、pulmonary hypertensionってなに?!

    清水 一好

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   64 - 64   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 低血糖は先天性心疾患の術後経過に影響を及ぼすか?

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 杉本 健太郎, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   75 - 75   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 麻酔法・術中管理 フォガティーカテーテルを用いた自作ブロッカーによる小児分離肺換気の経験

    木村 聡, 戸田 雄一郎, 末盛 智彦, 清水 一好, 杉本 健太郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   81 - 81   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 麻酔法・術中管理 右房内腫瘍浸潤を伴う小児腎腫瘍摘出術の麻酔経験

    佐野 美奈子, 末盛 智彦, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   82 - 82   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 心疾患麻酔 小児心臓手術における術中乳酸クリアランスと術後予後との関係

    江木 盛時, 末盛 智彦, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   87 - 87   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 心疾患麻酔 小児心臓手術患者の人工心肺離脱時の大腿動脈圧と橈骨動脈圧の圧較差についての検討

    杉本 健太郎, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 末盛 智彦, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   87 - 87   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 術前・術後管理 小児心臓カテーテル検査後の予定外人工呼吸の危険因子

    戸田 雄一郎, 清水 一好, 岩崎 達雄, 末盛 智彦, 杉本 健太郎, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   110 - 110   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • RACHS-1 CATEGORYは小児心臓手術において術後経過の予測因子となる

    末盛 智彦, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 鈴木 聡, 森田 潔, 笠原 真悟, 佐野 俊二, 岡本 吉生, 大野 直幹, 大月 審一

    日本小児循環器学会雑誌   26 ( Suppl. )   s282 - s282   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 経カテーテル的ASD閉鎖術(ASO)に対する3次元経食道エコー(RT3DTEE)の限界

    岡本 吉生, 大月 審一, 谷口 学, 赤木 禎治, 大野 直幹, 近藤 麻衣子, 栄徳 隆裕, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 佐野 俊二

    日本小児循環器学会雑誌   26 ( Suppl. )   s326 - s326   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 小児先天性心疾患術後の急性腎障害 pRIFLEクライテリアによる検討

    戸田 雄一郎, 清水 一好, 末盛 智彦, 岩崎 達雄, 森田 潔, 鈴木 聡, 笠原 真悟, 佐野 俊二, 岡本 吉生, 大野 直幹, 大月 審一

    日本小児循環器学会雑誌   26 ( Suppl. )   s205 - s205   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 当院で施行したAMPLATZER Duct Occluder(ADO)症例

    近藤 麻衣子, 大月 審一, 岡本 吉生, 大野 直幹, 栗田 佳彦, 栄徳 隆裕, 森島 恒雄, 佐野 俊二, 笠原 真悟, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好

    日本小児科学会雑誌   114 ( 3 )   614 - 614   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本小児科学会  

    researchmap

  • 重症患者における低AT3血症と患者死亡の関係

    竹野内 志保, 江木 盛時, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 松崎 孝, 鈴木 聡, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   17 ( Suppl. )   312 - 312   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 集中治療領域における厳格血糖管理を考える 心臓手術周術期の血糖変動と酸化ストレスの関係 持続血糖測定を用いた検討

    江木 盛時, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森松 博史, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   17 ( Suppl. )   233 - 233   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心疾患集中治療室における鎮静薬の人工呼吸・ICU滞在への影響

    戸田 雄一郎, 清水 一好, 岩崎 達雄, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 森松 博史, 江木 盛時, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   17 ( Suppl. )   291 - 291   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術における下垂体ホルモンの変動 年齢による相違

    清水 一好, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 江木 盛時, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   17 ( Suppl. )   279 - 279   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 食道癌術後患者に対する栄養プロトコール導入の効果

    濱田 暁, 江木 盛時, 竹野内 志保, 鈴木 聡, 清水 一好, 松崎 孝, 戸田 雄一郎, 森松 博史, 佐藤 健治, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   17 ( Suppl. )   369 - 369   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術における凝固検査の特徴-トラネキサム酸の影響-

    戸田雄一郎, 清水一好, 岩崎達雄, 末盛智彦, 杉本健太郎, 石井典子, 川瀬宏和, 森田潔

    Cardiovascular Anesthesia   14 ( Suppl )   2010年

     詳細を見る

  • RACHS-1CATEGORYは小児心臓手術において術後経過の予測因子となる

    末盛智彦, 戸田雄一郎, 岩崎達雄, 清水一好, 鈴木聡, 森田潔, 笠原真悟, 佐野俊二, 岡本吉生, 大野直幹, 大月審一

    日本小児循環器学会雑誌   26 ( Supplement )   2010年

     詳細を見る

  • 小児心臓カテーテル検査後の予定外人工呼吸の危険因子

    戸田雄一郎, 清水一好, 岩崎達雄, 末盛智彦, 杉本健太郎, 森田潔

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   2010年

     詳細を見る

  • フォンタン術後に長期人工呼吸を必要とした1症例

    杉本健太郎, 岩崎達雄, 戸田雄一郎, 清水一好, 末盛智彦, 石井典子, 川瀬宏和, 森田潔

    Cardiovascular Anesthesia   14 ( Suppl )   2010年

     詳細を見る

  • 右房内腫瘍浸潤を伴う小児腎腫瘍摘出術の麻酔経験

    佐野美奈子, 末盛智彦, 清水一好, 戸田雄一郎, 岩崎達雄, 森田潔

    日本小児麻酔学会誌   16 ( 1 )   2010年

     詳細を見る

  • LOW ANTITHROMBIN III LEVEL AND MORTALITY IN CRITICALLY ILL PATIENTS

    Shiho Takenouchi, Moritoki Egi, Hiroshi Morimatsu, Yuichiro Toda, Kazuyoshi Shimizu, Kiyoshi Morita

    CRITICAL CARE MEDICINE   37 ( 12 )   A126 - A126   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • PERIOPERATIVE GLUCOSE VARIABILITY AND OXIDATIVE STRESS IN CARDIAC SURGERY PATIENTS

    Moritoki Egi, Kazuyoshi Shimizu, Yuichiro Toda, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu, Kiyoshi Morita

    CRITICAL CARE MEDICINE   37 ( 12 )   A112 - A112   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • ALTERATIONS OF PITUITARY HORMONES AFTER PEDIATRIC CARDIAC SURGERY

    Kazuyoshi Shimizu, Hiroshi Morimatsu, Yuichiro Toda, Moritoki Egi, Tomohiko Suemori, Satoshi Suzuki, Tatsuo Iwasaki, Kiyoshi Morita

    CRITICAL CARE MEDICINE   37 ( 12 )   A113 - A113   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • THE INCIDENCE AND PROFILES OF POSTOPERATIVE SERIOUS ADVERSE EVENTS AFTER MAJOR SURGERY

    Kyoko Shiozaki, Hiroshi Morimtasu, Ryu Nakamura, Yuichiro Toda, Kazuyoshi Shimizu, Moritoki Egi, Kiyoshi Morita

    CRITICAL CARE MEDICINE   37 ( 12 )   A324 - A324   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • 小児麻酔の新たな視点 成長と発達を視野に 学童期・思春期の子どもの麻酔

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 森田 潔

    日本臨床麻酔学会誌   29 ( 7 )   797 - 802   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    腎機能は新生児で成人の約7分の1,肝機能は半分程度しかない.しかし生後約1年を過ぎるとほぼ成人に近い機能を備えることになる.では,精神の発達は何歳で成人と同じになるのだろうか?精神発達の未熟な子どもたちが手術を受けなければならないと知ったとき,その不安や恐怖は安易に想像できるものではないだろう.大きな不安を抱えたまま手術に臨むと,術後に異常行動を起こしたり,果ては術後の回復を遅らせたりもする可能性がある.また,記銘障害や学習障害を受けたりする子どもも少なくない.こうした望ましくない反応を防ぐための介入には,前投薬,両親との同伴麻酔導入などの麻酔導入方法の検討,術後鎮痛,などがあげられる.前投薬が最も効果的なのは2〜5歳くらいの学童期以前の小児ではあるが,年長児に使用した報告もある.親同伴で麻酔を導入することが子どもの不安を軽減する,との報告もあるが,ミダゾラム前投薬の方が効果的である.ただし,同伴することは親の不安を軽減するし,これは子どもの不安軽減にもつながる.マスクか静注導入かは意見が分かれる.PCAやPCEAは小児でも安全かつ有効に使用でき,ぜひとも慣れておきたい鎮痛方法である.子どもたちがストレスなく周術期を過ごし,ひいてはその後の健やかな成長・発達に寄与できるようわれわれも関与すべきであろう.(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2009&ichushi_jid=J01620&link_issn=&doc_id=20091120160007&doc_link_id=%2Fci4jjsca%2F2009%2F002907%2F008%2F0797-0802%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fci4jjsca%2F2009%2F002907%2F008%2F0797-0802%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 小児用パーカー気管チューブ、経鼻挿管の使用経験

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   15 ( 1 )   105 - 105   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 小児用パーカー気管チューブ、経鼻挿管の使用経験

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 森田 潔

    日本小児麻酔学会誌   15 ( 1 )   105 - 105   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 心房間ステントを留置した完全大血管転位症の1例

    栗田 佳彦, 山本 浩継, 竹本 啓, 栄徳 隆裕, 近藤 麻衣子, 大野 直幹, 岡本 吉生, 大月 審一, 森島 恒雄, 清水 一好, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 笠原 真悟, 佐野 俊二

    日本小児循環器学会雑誌   25 ( 5 )   709 - 710   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • ファロー四徴症根治手術後左右シャント残存により心不全に陥ったが、コイル塞栓により著明に改善した一症例

    木下 真佐子, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 鈴木 聡, 末盛 智彦, 岩崎 達雄, 高橋 徹, 森田 潔

    日本臨床麻酔学会誌   29 ( 6 )   S344 - S344   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 人工股関節手術時の持続大腿神経ブロック法の検討 造影所見と鎮痛効果について

    岩木 俊男, 清水 一好

    日本ペインクリニック学会誌   16 ( 3 )   448 - 448   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ペインクリニック学会  

    researchmap

  • 周術期集中治療での新しい試み トラネキサム酸投与は小児心臓手術周術期の出血量を減少させる

    清水 一好, 戸田 雄一郎, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 岩崎 達雄, 森田 潔, 大野 直幹, 岡本 吉生, 大月 審一, 笠原 真悟, 佐野 俊二

    日本小児循環器学会雑誌   25 ( 3 )   351 - 351   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • チアノーゼ性疾患は出血量が多い トロンボモデュリン、プロテインCとの関連

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 森田 潔, 佐野 俊二, 笠原 真悟, 大月 審一, 竹内 護

    日本小児循環器学会雑誌   25 ( 3 )   566 - 566   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • ASDの麻酔・術後管理

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   13 ( 1 )   43 - 48   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 先天性心疾患の術後管理 小児心臓手術術後心不全に対する軽度低体温管理

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 金澤 伴幸, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   16 ( Suppl. )   173 - 173   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 先天性心疾患の筋弛緩持続投与症例における挿管時間に関係する因子

    清水 一好, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 鈴木 聡, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 江木 盛時, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   16 ( Suppl. )   247 - 247   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児先天性心疾患術後における急性腎障害(Acute Kidney Injury)の影響 pediatric RIFLEの応用

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 金澤 伴幸, 森松 博史, 江木 盛時, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   16 ( Suppl. )   247 - 247   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 侵襲期の輸液栄養管理 周術期急性高血糖に対するパラチノース含有糖質調節流動食 Randomized Cross-Over Trial

    江木 盛時, 鈴木 聡, 松崎 孝, 清水 一好, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 溝渕 知司, 片山 浩, 横山 正尚, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   16 ( Suppl. )   186 - 186   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 片側性びまん性肺動静脈瘻を伴うFontan術適応症例への対応

    近藤 麻衣子, 大月 審一, 岡本 吉生, 大野 直幹, 美野 陽一, 栗田 佳彦, 森島 恒雄, 佐野 俊二, 笠原 真悟, 吉積 功, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 金澤 伴幸

    日本小児循環器学会雑誌   25 ( 1 )   63 - 63   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • Non-overt disseminated intravascular coagulation scoring for critically ill patients: the impact of antithrombin levels. 国際誌

    Egi M, Morimatsu H, Wiedermann C J, Tani M, Kanazawa T, Suzuki S, Matsusaki T, Shimizu K, Toda Y, Iwasaki T, Morita K

    Thromb Haemost   101 ( 4 )   696 - 705   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1160/TH08-07-0448

    PubMed

    researchmap

  • 術後呼吸管理に難渋した、cornelia de lange症候群を伴う総動脈管症患者に対する麻酔経験

    金澤 伴幸, 鈴木 聡, 末盛 智彦, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   12 ( Suppl. )   133 - 133   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 先天性副腎低形成患者のVSD閉鎖術の麻酔管理

    末盛 智彦, 松岡 舞夕子, 鈴木 聡, 金澤 伴幸, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   12 ( Suppl. )   107 - 107   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • ASDの麻酔・術後管理 Amplatzerを含む

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   12 ( Suppl. )   66 - 66   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術におけるトラネキサム酸投与は術中及び術後の出血量を減少させる

    清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史, 鈴木 聡, 金澤 伴幸, 江木 盛時, 戸田 雄一郎, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   12 ( Suppl. )   162 - 162   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 大動脈遮断解除直後の難治性心室細動に対して塩酸アミオダロン静脈内投与が奏功した1症例

    鈴木 聡, 清水 一好, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   12 ( Suppl. )   159 - 159   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • HLHS/IASと診断された胎児に対し、予定帝王切開後に緊急BAS・PABを施行した1症例の麻酔経験

    横井 渚, 戸田 雄一郎, 鈴木 聡, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本臨床麻酔学会誌   28 ( 6 )   S231 - S231   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 筋弛緩薬―薬理と臨床の新展開―集中治療室における筋弛緩薬の使用法

    中塚秀輝, 清水一好, 佐藤哲文

    麻酔   57 ( 7 )   853 - 859   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版  

    CiNii Article

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 遺伝性コプロポルフィリン症患者に対する精巣固定術の麻酔経験

    小野 大輔, 松崎 孝, 江木 盛時, 清水 一好, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 松三 昌樹, 森田 潔

    麻酔   57 ( 6 )   786 - 786   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:克誠堂出版(株)  

    researchmap

  • 先天性心疾患患者、非心臓手術時の麻酔管理 先天性心疾患患者、非心臓手術時の麻酔管理 repaired heart

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 金澤 伴幸, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   12 ( 1 )   47 - 50   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    先天性心疾患患者への腸回転異常修復術における麻酔を経験した。症例は2歳9ヵ月男児で、生後すぐに心雑音を指摘された。生後10日目に心エコー検査で無脾症、単心房、共通房室弁孔、両大血管右室起始、総肺静脈還流異常(TAPVC)、superior-inferior ventricleと診断され、TAPVC修復術、肺動脈絞扼術が施行された。生後7ヵ月で両方向性グレン手術とvertical vein ligationが施行された。今回、両大静脈肺動脈吻合法予定で入院したが、腸回転異常が認められ、入院後17日目に待機的に腸回転異常修復術を施行した。本症例の麻酔経過を述べ、このような患児の麻酔を安全に行うためには原疾患の血行動態を把握する必要があることを指摘した。非心臓手術の対象となる疾患の理解も必要である。

    researchmap

  • 経皮的ASD閉鎖術におけるリアルタイム3D経食道エコー(RT3D-TEE)の有用性について

    岡本 吉生, 大月 審一, 大野 直幹, 美野 陽一, 近藤 麻衣子, 森島 恒雄, 赤木 禎治, 佐野 俊二, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好

    日本小児循環器学会雑誌   24 ( 3 )   297 - 297   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 小児重症患者のスコアリングシステムの小児先天性心疾患患者でのvalidation PIM,PRISM,PELODを用いて

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 森田 潔, 鈴木 聡, 赤木 禎治, 佐野 俊二, 笠原 真悟, 大月 審一, 岡本 吉生

    日本小児循環器学会雑誌   24 ( 3 )   293 - 293   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 食道癌術後の発作性心房細動の発生とその危険因子

    鈴木 聡, 森松 博史, 江木 盛時, 清水 一好, 金澤 伴幸, 谷 真規子, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 片山 浩, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   182 - 182   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 岡山大学病院における新生児心臓手術後のステロイド使用の検討

    清水 一好, 竹内 護, 岩崎 達雄, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 江木 盛時, 金澤 伴幸, 鈴木 聡, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   179 - 179   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 先天性心疾患の術後呼吸不全におけるN-CPAPの有用性の検討

    金澤 伴幸, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 江木 盛時, 森松 博史, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   180 - 180   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 危篤患者に対する非顕性DICスコアの妥当性検証(A validation of non-overt disseminated intravascular coagulation score for critically ill patients)

    江木 盛時, 森松 博史, Wiedermann Christian J., 谷 真規子, 金澤 伴幸, 鈴木 聡, 松崎 孝, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   15 ( Suppl. )   223 - 223   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 先天性心疾患患者、非心臓手術時の麻酔管理 先天性心疾患患者、非心臓手術時の麻酔管理 repaired heart.

    岩崎達雄, 戸田雄一郎, 清水一好, 金澤伴幸, 末盛智彦, 鈴木 聡, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   12 ( 1 )   47 - 50   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    先天性心疾患患者への腸回転異常修復術における麻酔を経験した。症例は2歳9ヵ月男児で、生後すぐに心雑音を指摘された。生後10日目に心エコー検査で無脾症、単心房、共通房室弁孔、両大血管右室起始、総肺静脈還流異常(TAPVC)、superior-inferior ventricleと診断され、TAPVC修復術、肺動脈絞扼術が施行された。生後7ヵ月で両方向性グレン手術とvertical vein ligationが施行された。今回、両大静脈肺動脈吻合法予定で入院したが、腸回転異常が認められ、入院後17日目に待機的に腸回転異常修復術を施行した。本症例の麻酔経過を述べ、このような患児の麻酔を安全に行うためには原疾患の血行動態を把握する必要があることを指摘した。非心臓手術の対象となる疾患の理解も必要である。

    researchmap

  • Validation of PIM, PRISM, and PELOD for children with congenital heart disease in pediatric cardiac care unit

    Yuichiro Toda, Hiroshi Morimatsu, Moritoki Egi, Tatsuo Iwasaki, Kazuyoshi Shimizu, Tionloyuki Kanazawa, Satoshi Suzuki, Kiyoshi Morita

    CRITICAL CARE MEDICINE   35 ( 12 )   A7 - A7   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:LIPPINCOTT WILLIAMS & WILKINS  

    Web of Science

    researchmap

  • 【ケース別救急診療のための緊急麻酔法 安全に!確実に!】新生児期緊急手術の麻酔と注意点 先天性心疾患

    岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 鈴木 聡, 末盛 智彦, 金澤 伴幸, 森田 潔

    救急・集中治療   19 ( 11-12 )   1492 - 1498   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)総合医学社  

    researchmap

  • 小児心臓手術の術後出血の危険因子

    戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 金澤 伴幸, 鈴木 聡, 森田 潔, 竹内 護

    日本小児麻酔学会誌   13 ( 1 )   115 - 115   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本小児麻酔学会  

    researchmap

  • 【動脈穿刺/動脈圧測定(各論)】動脈留置カテーテルを用いた橈骨動脈穿刺におけるコツと注意点 小児の場合

    清水 一好, 森田 潔

    LiSA   14 ( 8 )   736 - 739   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル  

    岡山大学病院では年間約350例の小児心臓手術が行われており、そのほとんどで動脈カテーテルの留置が行われている。動脈ラインは、不安定な術前・術中・術後管理を行ううえで欠かせないものである。持続的な血圧のモニターとしてだけでなく、頻回の血液ガス測定の際にも力を発揮する。本稿では、当院での方法をベースに、小児における橈骨動脈穿刺のコツと注意点を述べる。(著者抄録)

    researchmap

    その他リンク: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2007&ichushi_jid=J02927&link_issn=&doc_id=20070806370002&doc_link_id=10.11477%2Fmf.3101100362&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.11477%2Fmf.3101100362&type=%E5%8C%BB%E6%9B%B8.jp_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00024_2.gif

  • 腹膜透析中の血糖コントロールは予後を改善する?

    戸田 雄一郎, 江木 盛時, 森松 博史, 岩崎 達雄, 清水 一好, 竹内 護, 森田 潔, 笠原 真悟, 佐野 俊二, 大月 審一, 岡本 吉生

    日本小児循環器学会雑誌   23 ( 3 )   315 - 315   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本小児循環器学会  

    researchmap

  • 小児心臓外科術後急性腎不全患者における腹膜透析の効果

    森松博史, 戸田雄一郎, 江木盛時, 清水一好, 岩崎達雄, 竹内護, 中塚秀輝, 森田潔

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Supplement )   251 - 251   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 敗血症性ショックの治療中に好中球減少を併発した1症例

    鈴木聡, 森松博史, 江木盛時, 清水一好, 佐藤哲文, 武田吉正, 中塚秀輝, 片山浩, 横山正尚, 森田潔

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Supplement )   257 - 257   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 敗血症性ショックの治療中に好中球減少を併発した1症例

    鈴木 聡, 森松 博史, 江木 盛時, 清水 一好, 佐藤 哲文, 武田 吉正, 中塚 秀輝, 片山 浩, 横山 正尚, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   257 - 257   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 高血糖と予後 Hyperglycemia in Pediatric Cardiac Surgery Patients Requiring Peritoneal Dialysis

    江木 盛時, 森松 博史, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 清水 一好, 竹内 護, 松崎 孝, 鈴木 聡, 横山 正尚, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   211 - 211   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 診断の遅れから治療に難渋した総肺静脈還流異常症

    増田 裕一郎, Duke Trevor, Butt Warwick, Shann Frank, 清水 一好

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   239 - 239   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術後急性腎不全患者の酸塩基異常の特徴

    森松 博史, 戸田 雄一郎, 江木 盛時, 清水 一好, 岩崎 達雄, 竹内 護, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   239 - 239   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 小児先天性心疾患患者における腹膜透析の予後と予測因子

    戸田 雄一郎, 森松 博史, 江木 盛時, 清水 一好, 鈴木 聡, 岩崎 達雄, 竹内 護, 横山 正尚, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Suppl. )   222 - 222   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 動脈穿刺/動脈圧測定(各論)動脈留置カテーテルを用いた橈骨動脈穿刺におけるコツと注意点.

    清水一好, 森田潔

    LiSA   14 ( 8 )   736 - 739   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカル・サイエンス・インターナショナル  

    岡山大学病院では年間約350例の小児心臓手術が行われており、そのほとんどで動脈カテーテルの留置が行われている。動脈ラインは、不安定な術前・術中・術後管理を行ううえで欠かせないものである。持続的な血圧のモニターとしてだけでなく、頻回の血液ガス測定の際にも力を発揮する。本稿では、当院での方法をベースに、小児における橈骨動脈穿刺のコツと注意点を述べる。(著者抄録)

    researchmap

  • 先天性心疾患.

    岩崎達雄, 戸田雄一郎, 清水一好, 鈴木聡, 末盛智彦, 金澤伴幸, 森田潔

    救急・集中治療   19 ( 11.12別冊 )   1492 - 1496   2007年

     詳細を見る

  • 誌上抄読会 レミフェンタニル ー本邦での臨床使用に際して最近の話題ー.

    溝渕知司, 佐藤健治, 花崎元彦, 中塚秀輝, 大西藍, 大西淳司, 那須敬, 脇有紀, 谷真規子, 金澤伴幸, 鈴木聡, 林真雄, 松﨑孝, 遠藤佐緒里, 江木盛時, 清水一好

    臨床麻酔   31   93 - 100   2007年

     詳細を見る

  • 腹膜透析を要した小児心臓周術期患者の過血糖(原標題は英語)

    江木盛時, 森松博史, 戸田雄一郎, 岩崎達雄, 清水一好, 竹内護, 松崎孝, 鈴木聡, 横山正尚, 森田潔

    日本集中治療医学会雑誌   14 ( Supplement )   2007年

     詳細を見る

  • PAVM合併Fontan手術後、低酸素血症の管理に難渋した2症例

    清水 一好, 戸田 雄一郎, 岩崎 達雄, 竹内 護, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   10 ( Suppl. )   150 - 150   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓手術15年の経験

    竹内 護, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 末盛 智彦, 鈴木 聡, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   10 ( Suppl. )   121 - 121   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 小口径(5mm)プローベを用いた新生児乳児に対する術中経食道心エコーの使用経験

    岩崎 達雄, 竹内 護, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 鈴木 聡, 森田 潔

    Cardiovascular Anesthesia   10 ( Suppl. )   116 - 116   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本心臓血管麻酔学会  

    researchmap

  • 劇症肝炎における血液浄化の検討

    森松 博史, 片山 浩, 清水 一好, 賀来 隆治, 藤井 洋泉, 松三 昌樹, 森田 潔

    日本アフェレシス学会雑誌   23 ( 2 )   210 - 210   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本アフェレシス学会  

    researchmap

  • 原発性肺高血圧症の治療中にプロスタサイクリンが原因と思われる間質性肺炎を合併した1症例

    松崎孝, 森松博史, 清水一好, 小林求, 中塚秀輝, 五藤恵次, 片山浩, 森田潔

    日本集中治療医学会雑誌   11 ( Supplement )   176   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 我が国の小児集中治療の現状と問題点 岡山大学CCUにおける小児集中治療の現況と問題点

    竹内 護, 多賀 直行, 岩崎 達雄, 戸田 雄一郎, 清水 一好, 森松 博史, 森田 潔

    日本集中治療医学会雑誌   11 ( Suppl. )   138 - 138   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本集中治療医学会  

    researchmap

  • 急性血液浄化 劇症肝炎における予後と意識改善に影響を与える因子.

    森松博史, 片山 浩, 清水一好, 賀来隆治, 藤井洋泉, 松三昌樹, 森田 潔

    ICUとCCU   28 ( 別冊 )   S159 - S160   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    過去18年間の劇症肝炎61症例について劇症肝炎の予後と意識改善に影響を与える因子を解析し,血液浄化療法のそれらに対する効果を検討した.劇症肝炎において,高年齢は予後,意識改善に悪影響を及ぼしており,入院時高D/T ratio,高クレアチニン値であれば意識が回復しやすかった.また,血漿交換,血液透析,High-flow持続的血液濾過透析は予後,意識の改善に関係していなかった

    researchmap

  • 生体肺移植術前に内視鏡的鼻腔内手術を施行したびまん性汎細気管支炎の1症例

    谷西 秀紀, 小林 求, 清水 一好, 松崎 孝, 花崎 元彦, 溝渕 知司, 五藤 恵次, 森田 潔

    日本臨床麻酔学会誌   23 ( 8 )   S311 - S311   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 小児心臓麻酔における危機管理

    竹内 護, 多賀 直行, 岩崎 達雄, 清水 一好, 戸田 雄一郎, 小林 求, 森田 潔

    日本臨床麻酔学会誌   23 ( 8 )   S375 - S375   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

  • 低酸素濃度ガスによる呼吸循環管理

    竹内 護, 多賀 直行, 岩崎 達雄, 清水 一好, 森田 潔

    日本医療ガス学会学術大会・総会プログラム・抄録集   7回   35 - 35   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医療ガス学会  

    researchmap

  • 帯状疱疹後神経痛に対する10%リドカイン軟膏の検討

    西江 宏行, 清水 一好, 谷西 秀紀, 野上 悟史, 内藤 博司, 武藤 純, 多田 恵一

    日本ペインクリニック学会誌   10 ( 1 )   77 - 77   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ペインクリニック学会  

    researchmap

  • 生体肺移植術前に内視鏡的鼻腔内手術を施行したびまん性汎細気管支炎の1症例

    谷西秀紀, 小林求, 清水一好, 松崎孝, 花崎元彦, 溝淵知司, 五藤恵次, 森田潔

    日本臨床麻酔学会誌   23 ( 8 )   2003年

     詳細を見る

  • 非定型的な発症をとったセロトニン症候群の1例

    清水 一好, 西江 宏行, 内藤 博司, 鷹取 誠, 多田 恵一

    救急医学   26 ( 11 )   1655 - 1658   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    31歳男.うつ症状に対し三環系抗鬱薬であるクロミプラミンを内服し,いったん症状の改善を認めたが,発汗や奇異行動が出現し内服を中止した.その後,全身の振戦,空笑,粗暴性が出現し分裂病を疑われた.レボメプロマジンを筋注されたが40℃を超える発熱,CK1000IU/1台への上昇などを認め,悪性症候群が疑われた.抗鬱薬服薬既往,ミオクローヌス主体の臨床症状,治療への良好な反応性などから悪性症候群よりもセロトニン症候群と診断し,対症療法を中心に行った.経過良好でICU第5病日に一般病棟へ転棟となった.今後,選択的セロトニン再取り込み阻害薬の普及とともに救急医療領域で遭遇する機会が増加すると考えられ,本症候群に関する知識の整理の必要性が示唆された

    researchmap

  • 手術室における硬性気管支鏡の標準的な麻酔方法

    武藤 純, 末盛 智彦, 市場 稔久, 清水 一好, 内藤 博司, 多田 恵一

    日本臨床麻酔学会誌   22 ( 8 )   S190 - S190   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床麻酔学会  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 「呼吸管理の実際と看護」 招待

    清水一好

    岡山県看護研修セミナー  2022年11月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • シンポジウム「臨床小児麻酔と小児集中治療をつなぐ〜ホットトピックスと多角的アプローチ」「小児心臓麻酔の最新知見」 招待

    清水一好、金澤伴幸、岩崎達雄

    日本臨床麻酔学会 第42回大会  2022年11月11日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 小児の全身麻酔下におけるPatient State indexと呼気終末セボフルラン濃度の関連性:単施設後ろ向き研究

    清水 達彦、金澤 伴幸、吉田 翼、佐倉 考信、木村 聡、清水 一好、岩崎 達雄、森松 博史

    日本小児麻酔学会 第27回大会  2022年10月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Pros and Cons1Opioid free anesthesiaは必要か? Opioid-Free Anesthesiaのウィークポイント OFAは必要ない! 招待

    清水 達彦, 金澤 伴幸, 吉田 翼, 佐倉 考信, 木村 聡, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    日本小児麻酔学会 第27回大会  2022年10月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 小児心臓手術の人工心肺中の急激な CO2 貯留を脳波モニターで早期に検出できた1症例

    米澤みほこ、金澤 伴幸、吉田 翼、佐倉 孝信、清水 達彦、木村 聡、清水 一好、岩崎 達雄、森松 博史

    日本小児麻酔学会 第27回大会  2022年10月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Amy PCAポンプのこれから 招待

    清水一好

    日本小児麻酔学会 第27回大会  2022年10月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 小児心臓手術における人工心肺中のカルボキシヘモグロビンおよびメトヘモグロビンと溶血の関係性

    吉田 翼, 木村 聡, 佐倉 考信, 清水 達彦, 金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄

    日本心臓血管麻酔学会第27回学術大会  2022年9月18日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 某大学病院ICU口腔ケアラウンドにおける過去13カ月間の実態調査

    橋本美代子,小倉早妃,西山由夏,三浦留美,妹尾育美,服部芳枝,山中玲子,曽我賢彦,清水一好,浅海淳一

    日本歯科衛生学会 第17回学術大会   2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 先天性無フィブリノゲン血症患者の子宮全摘術の周術期管理にトロンボエラストグラフィを活用した一例

    宮澤 慶子 真鍋 星, 小坂 順子, 清水 一好, 森松 博史

    日本麻酔科学会中国・四国支部第59回学術集会  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 岡山大学病院 麻酔科ICUでのCOVID-19肺炎治療 招待

    清水一好

    第44回日本呼吸療法医学会学術集会  2022年8月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 適応外薬を併用し鎮静薬を計画的に減量しえた小児長期人工呼吸管理の一症例

    成谷俊輝、黒田浩佐、岡原修司、鈴木聡、清水一好、森松博史

    第6回日本集中治療医学会中国四国支部学術集会  2022年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 集中治療における医師のタスクシフティング 招待

    清水一好

    日本集中治療医学会第6回中国・四国支部学術集会  2022年7月30日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 血液粘弾性検査によりヘパリン残存が術後止血困難の原因と特定できた心臓外科緊急手術の一症例

    森松尭、金澤伴幸、岡原修司、越智聡子、佐倉考信、清水一好、森松博史

    第33 回日本臨床モニター学会総会  2022年6月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 周術期のガム咀嚼トレーニングは胸部食道がん患者の咀嚼能力を維持・向上させる

    山中玲子,白川靖博,横井 彩,中村吉秀,難波奏人,田辺俊介,野間和広,清水一好, 内田悠理香,吉冨愛子,丸山貴之,江國大輔,森田 学

    第71回日本口腔衛生学会・総会  2022年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 周術期のガム咀嚼トレーニングは胸部食道がん患者の術後舌圧低下を安全に予防する

    山中玲子,白川靖博,横井 彩,中村吉秀,難波奏人,田辺俊介,野間和広,清水一好,江國大輔,曽我賢彦

    第76回日本口腔科学会学術集会  2022年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 心肺虚脱型羊水塞栓症に対して死戦期帝王切開を含めた集学的治療により良好な予後が得られた妊婦の一症例

    越智聡子、清水一好、金澤伴幸、松﨑孝、光井、増山寿、森松博史

    第1回日本周産期麻酔科学会学術集会  2022年3月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 胸部食道がん患者における周術期のガム咀嚼トレーニングと舌圧との関連

    山中玲子,白川靖博,横井彩,中村吉秀,難波奏人,田辺俊介,野間和広,清水一好,江國大輔,曽我賢彦

    日本がん口腔支持療法学会第7回学術大会  2021年12月4日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 気管気管支骨軟骨異形成症による気管狭窄のため挿管を回避し、声門上器具で術中気道管理した一症例

    岩木俊男、清水一好

    第41回大会日本臨床麻酔学会  2021年11月5日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 小児心臓手術における血漿遊離ヘモグロビンと術後急性腎障害の関係性. 藤田昌雄賞候補セッション

    佐倉 考信、金澤 伴幸、清水 達彦、木村 聡、清水 一好、武藤 典子、岩崎 達雄

    第26回 日本心臓血管麻酔学会  2021年10月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ProCon2:抜管後はネーザルハイフローを使用する 心臓血管外科術後の抜管後にHFNCを使用する 招待

    佐倉 考信、金澤 伴幸、清水 一好、武藤 典子、清水 達彦、岩崎 達雄

    第26回 日本心臓血管麻酔学会  2021年10月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 成人単心室症患者に対する後縦隔パラガングリオーマ切除術の周術期管理

    市瀬仁、佐倉考信、金澤伴幸、清水一好、岩崎達雄

    第58回日本麻酔科学会中国・四国⽀部学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 重症COVID-19肺炎と肺血栓塞栓症による呼吸・循環不全を呈した一例

    二口あい、岡原修司、成谷俊輝、鈴木聡、清水一好、岩崎達雄

    第58回日本麻酔科学会中国・四国⽀部学術集会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Transient hypotension and hypoxia during endoscopic injection sclerotherapy for esophageal varices in a child with Fontan circulation: a case report. Medically Challenging Cases

    Nanako Yasutomi, Tatsuhiko Shimizu, Tomoyuki Kanazawa, Kazuyoshi Shimizu, Tatsuo Iwasaki, Hiroshi Morimatsu

    2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • シンポジウム 重症妊産婦および褥婦の周産期管理における麻酔科医の役割 招待

    清水一好

    日本麻酔科学会第68回学術集会  2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • ワークショップ4「ICU-acquired deliriumの予防と対策」 ICUせん妄と鎮静 招待

    清水一好

    第48回日本集中治療医学会学術集会  2021年2月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 血漿交換療法により改善した産褥期 HELLP 症候群の一例

    小島 奈々 、黒田 浩佐 、河野 圭史 、西本 れい 、谷 真規子 、金澤 伴幸 、 清水 一好 、森松 博史

    第5回日本集中治療医学会中国四国支部学術集会  2021年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • リクルートメント手技が全身麻酔下の仰臥位と頭低位時の呼吸・循環動態に与える影響―大動物を用いた検討―

    小坂順子、清水 一好、森松 博史

    第42回日本呼吸療法医学会学術集会  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 交通外傷後の肺コンプライアンス低下症例の術中管理において自発呼吸の回復により酸素化が改善した1症例

    清水 達彦、清水 一好、大倉 靖子、森松 博史

    第42回日本呼吸療法医学会学術集会  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Treat and Repairを行った重度肺高血圧症を伴う成人心室中隔欠損症の一麻酔管理例

    武藤 典子、岩崎 達雄、金澤 伴幸、清水 達彦、佐倉 考信、黒江 泰利、清水 一好、森松 博史

    日本心臓血管麻酔学会 第25回学術大会  2020年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Workplace-based assessment導入には、指導医の積極参加を促す工夫と指導医トレーニングが必要である

    谷 真規子、清水 一好、金澤 伴幸、森松 博史、宮地 純一郎

    第52回日本医学教育学会大会  2020年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 穿通胎盤遺残の管理にThromboelastgraphyを使用した一例

    西本れい、廣井一正、松岡義和、白川拓、坪井千佳、小坂順子、清水一好、賀来 隆治、森松博史

    第47回日本集中治療医学会学術集会  2020年3月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 先天性心疾患合併妊婦に対する硬膜外無痛分娩の安全性の検討

    駿河磨矢、金澤伴幸、清水一好、岩崎達雄、森松博史

    日本麻酔科学会 第67回学術集会  2020年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 血小板無力症合併妊婦の帝王切開の周術期管理経験

    鄭芳毅, 小野大輔, 谷口新, 松崎孝, 清水一好, 森松博史

    日本臨床麻酔学会 第39回大会  2019年11月9日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 大学病院における専攻医臨床能力評価システム導入後の現状

    谷 真規子, 金澤 伴幸, 清水 一好, 森松 博史

    日本臨床麻酔学会 第39回大会  2019年11月8日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 大動脈弓離断症根治術後に左反回神経麻痺による吸気努力増大が誘因となり生じた心嚢気腫の一例

    谷 真規子, 金澤 伴幸, 清水 一好, 岩崎 達雄, 森松 博史

    第24回 日本心臓血管麻酔学会  2019年9月22日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 全身麻酔下脊椎固定術後に奇異性声帯運動を認めた一症例

    山崎友輔、中村 龍, 溝渕 有助, 清水 一好, 森松 博史

    日本麻酔科学会中国・四国支部第56回学術集会  2019年9月7日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 人工膝関節術後疼痛に対する透視下カテーテル挿入法による持続大腿神経ブロックの効果

    岩木俊男、清水一好、藤井洋泉

    日本区域麻酔学会  2019年4月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Effects of Bisoprolol Transdermal Patch for Perioperative Myocardial Injury in Patients Undergoing Non-cardiac Surgery (MAMACARI study): Multi-center Randomized Controlled Trial

    Hironobu Toda, Kazufumi Nakamura, Takayuki Iwano, Kentaro Ejiri, Masashi Yoshida, Nobuyuki Nishi, Atsuyuki Watanabe, Toru Miyoshi, Hiroshi Morita, Kazuyoshi Shimizu, Masao Hayashi, Hiroshi Morimatsu, Hiroshi Ito

    2019年3月30日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ECMO 中の輸血需要に関連した臨床的特徴と凝固管理

    青景 聡之,平山 隆浩,塚原 紘平,高 寛,清水 一好,中川 晃志,岩崎 達雄,笠原 真悟,内藤 宏道,中尾 篤 典

    第46回日本集中治療医学会学術集会  2019年3月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 脳虚血症状を見逃すことなく初期治療が適切に行われた一例

    白川拓、林真雄、佐倉考信、進吉彰、清水一好、森松博史

    第3回日本集中治療医学会中国四国支部学術集会  2019年2月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Pros & Cons(2)「術後呼吸管理が予定される小児手術では,経鼻挿管とする」Pro「術後呼吸管理が予定される小児手術では,絶対経鼻挿管が有用である」

    川瀬 宏和、岩崎達雄、清水一好、金澤 伴幸、塩路直弘、黒江泰利、森松博史

    日本臨床麻酔学会 第38回大会  2018年11月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • Pros & Cons(1)「A–line 穿刺は貫通法で行う」「A–line 穿刺は貫通法で行う~ Pro の立場から~」

    金澤 伴幸、清水一好、岩崎達雄、森松博史

    日本臨床麻酔学会 第38回大会  2018年11月2日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • Tチューブ挿入中の術中人工呼吸管理にFogartyカテーテルを使用した一症例

    根ヶ山諒、岡原修司、松岡義和、塩路直弘、熊代美香、金澤伴幸、清水一好、岩崎達雄、森松博史

    日本小児麻酔学会第24回大会  2018年10月21日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 小児麻酔に役立つビデオセッション2 超音波ガイド下動脈ライン穿刺と末梢静脈ライン確保のコツ 招待

    金澤伴幸、岩崎達雄、清水一好、塩路直弘、黒江泰利、森松博史

    日本小児麻酔学会第24回大会  2018年10月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • ワークショップ3 急性血液浄化法の開始基準・離脱基準—我々はこうしているー当院におけるCRRT導入のタイミングと生存率の検討

    末永健二、平山隆浩、岡田真澄、上野秀則、加藤光貴、大西啓太、岩藤晋、清水一好、森松博史

    第29回 日本急性血液浄化学会学術集会  2018年10月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • 当院におけるECMO回路へのCRRT回路組み込み方法の現状

    西村まどか、堂口琢磨、高寛、宮本綾子、高浪大地、清水一好、森松博史

    第29回 日本急性血液浄化学会学術集会  2018年10月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 当院での小児血漿交換初期血圧低下予防への取り組み

    落葉 佑昌, 上野 秀則,岩藤 晋,清水 一好,森松 博史

    第29回 日本急性血液浄化学会学術集会  2018年10月19日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 経鼻高流量酸素療法における供給水条件の違いによる加温加湿効果の実験的検討.

    第45回日本集中治療医学会学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • Teleflexブースセミナー(PICCハンズオン)食道癌周術期におけるPICC管理-CRBSI低減に向けて-

    第118回日本外科学会学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • 試作Tele ICUシステムの病院間使用

    第45回日本集中治療医学会学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • 頭蓋咽頭腫術後に高ナトリウム血症を来たし浸透圧性脱髄症候群を発症した1例

    第2回日本集中治療医学会中国四国支部学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • 同種末梢血幹細胞移植後器質化肺炎患者に併発した縦隔気腫に対する治療法の検討

    第2回日本集中治療医学会中国四国支部学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • 食道癌術後に難治性肺瘻を発症した重症COPD患者の周術期管理

    第2回日本集中治療医学会中国四国支部学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • 加温加湿器ヒータープレートと蒸留水の接触面積が加温加湿に与える影響

    第2回日本集中治療医学会中国四国支部学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • 筋弛緩薬アレルギーを有する患者の開腹手術において硬膜外麻酔使用により局所麻酔薬中毒をきたした一例.

    日本麻酔科学会中国・四国支部第55回学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • 揮発性麻酔薬デスフルランが麻酔管理中の一酸化窒素療法に与える影響.

    第28回日本臨床工学会  2018年 

     詳細を見る

  • パネルディスカッション「ここがポイント、神経麻酔と集中治療」「小児重症患者の鎮静管理」

    日本麻酔科学会第65回学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • 「ここがポイント、神経麻酔と集中治療」小児重症患者の鎮静管理

    日本麻酔科学会第65回学術集会  2018年 

     詳細を見る

  • The relation between Electrical activity of the diaphragm following extubation and mechanical ventilation time in patients after pediatric cardiac surgery.

    IARS 2018  2018年 

     詳細を見る

  • Electrical activity of the diaphragm in children following extubation after cardiac surgery

    ESICM 2017  2017年 

     詳細を見る

  • 大量腹水ドレナージにより腹圧上昇に伴う腎機能障害が改善したと考えられた3症例

    日本集中治療医学会 第1回中国四国支部学術集会  2017年 

     詳細を見る

  • INTRAOPERATIVE FLUID THERAPY IN VIDEO-ASSISTED THORACOSCOPIC ESOPHAGECTOMY: A RETROSPECTIVE STUDY.

    46th SCCM 2017  2017年 

     詳細を見る

  • THE STATE OF INTERVENTION BY BRAIN NATRIURETIC PEPTIDE VALUES IN PEDIATRIC CARDIAC SURGERY PATIENTS.

    46th SCCM 2017  2017年 

     詳細を見る

  • 呼吸管理による体・肺循環のバランス管理

    第22回 日本心臓血管麻酔学会  2017年 

     詳細を見る

  • 小児心臓術後のHigh-flow nasal cannulaの現在と未来

    第22回 日本心臓血管麻酔学会  2017年 

     詳細を見る

  • BNPの臨床的意義の変遷と小児心臓手術周術期における役割

    第22回 日本心臓血管麻酔学会  2017年 

     詳細を見る

  • 心臓手術におけるNIRS

    第22回 日本心臓血管麻酔学会  2017年 

     詳細を見る

  • 胸骨正中切開時に心膜の牽引により上肢・脳血流の低下をきたした一症例

    第22回 日本心臓血管麻酔学会  2017年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術後血清カルシウムイオン濃度とICU滞在日数との関連

    第22回 日本心臓血管麻酔学会  2017年 

     詳細を見る

  • 小児循環器集中治療の未来:麻酔集中治療医から見たこれからの集中治療体制のあり方

    第53回日本小児循環器学会総会・学術集会  2017年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術後経過における横隔膜電位の推移

    日本麻酔科学会第64回学術集会  2017年 

     詳細を見る

  • NO療法装置INOflo DSと半閉鎖式循環麻酔器の機種による適正管理方法の実験的検討

    第27回日本臨床工学会  2017年 

     詳細を見る

  • Milrinone Infusion Improves One-Year Survival After Norwood Sano Procedure.

    IARS 2017 & SOCCA 30th Annual Meeting  2017年 

     詳細を見る

  • 集中治療領域におけるTele ICUシステムの試作・検討

    第44回日本集中治療医学会学術集会  2017年 

     詳細を見る

  • Hemi-clamshellによる開胸によって脳局所組織酸素飽和度が低下した1例

    日本臨床麻酔学会 第37回大会  2017年 

     詳細を見る

  • ECMOシンポジウム-4 小児複雑心奇形におけるECMO

    日本臨床麻酔学会 第37回大会  2017年 

     詳細を見る

  • High Ionized Calcium Concentration is Associated With Prolonged Length of Stay in Intensive Care Unit in Postoperative Pediatric cardiac patients.

    ASA 2017  2017年 

     詳細を見る

  • Unilateral lung recruitment is useful for massive atelectasis.

    ASA 2017  2017年 

     詳細を見る

  • Intraoperative hemodynamic instability due to bilateral pneumothorax during laparoscopic surgery for cancer in esophagogastric junction.

    ASA 2017  2017年 

     詳細を見る

  • 拡張障害型心不全治療に対して横隔膜電位(Edi)モニタリングを活用した一症例

    第43回日本集中治療医学会学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • 緊急帝王切開術に至った重症筋無力症合併妊婦の周術期管理経験

    第33回日本集中治療医学会中国四国地方会  2016年 

     詳細を見る

  • 肺炎球菌による重症敗血症性ショックに対して体外式膜型肺(ECMO)を導入した一例

    第33回日本集中治療医学会中国四国地方会  2016年 

     詳細を見る

  • グレン術後の左BTシャント狭窄に対するバルーン血管形成術後に重度肺出血をきたした一症例

    第33回日本集中治療医学会中国四国地方会  2016年 

     詳細を見る

  • Analysis of Prognostic Factors of Hematopoietic Stem Cell Transplantation Patients Admitted to ICU

    BMT Tandem Meetings 2016  2016年 

     詳細を見る

  • CHD術後のAKI

    第43回日本集中治療医学会学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • 小児心臓術後呼吸不全に対するHigh flow nasal cannulaとNasal continuous positive airway pressureの比較

    第21回 日本心臓血管麻酔学会  2016年 

     詳細を見る

  • 大動脈弓損傷による危機的大量出血時に人工心肺装置と低体温により後遺症なく救命できた1例.

    日本麻酔科学会中国・四国支部第53回学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • β遮断薬内服中の閉塞性肥大型心筋症患者に発症した心タンポナーデに対する緊急心嚢液ドレナージ術の麻酔経験.

    日本麻酔科学会中国・四国支部第53回学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • Glucose transporter type 1 deficiency syndrome(GLUT1DS)を有する小児の周術期管理経験.

    日本麻酔科学会中国・四国支部第53回学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • 癌性疼痛患者22例に対する塩酸モルヒネ単独使用硬膜外ポートの有効性

    日本ペインクリニック学会第50回大会  2016年 

     詳細を見る

  • Milrinone infusion improves ICU mortality after Norwood sano procedure.

    8th world congress on pediatric intensive and critical care  2016年 

     詳細を見る

  • HIGH FLOW NASAL CANNULA VERSUS NASAL CONTINUOUS POSITIVE AIRWAY PRESSURE FOR THE TREATMENT OF RESPIRATORY FAILURE AFTER PEDIATRIC CARDIAC SURGERY: A RETROSPECTIVE STUDY

    IARS 2016  2016年 

     詳細を見る

  • 人工股関節手術の術後リハビリに対する持続大腿神経ブロックの鎮痛効果〜カテーテル孔の位置、造影像の差異に関して

    第26回中国四国ペインクリニック学会  2016年 

     詳細を見る

  • 癌性疼痛に対する内臓神経ブロック施行の効果〜37症例の後方視的調査

    日本区域麻酔学会第3回学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • 術後に下大静脈血栓を合併した、術前からヘパリン起因性血小板減少症が疑われた脳死肝腎同時移植症例の周術期管理経験

    第34回日本集中治療医学会中国四国地方会  2016年 

     詳細を見る

  • LDL吸着療法を施行した高トリグリセリド血症による急性膵炎を発症した妊婦の治療経験

    第33回日本集中治療医学会中国四国地方会  2016年 

     詳細を見る

  • NO療法装置INOflo DS®と半閉鎖式循環麻酔器の適正管理方法の実験的検討

    第6回中四国臨床工学会  2016年 

     詳細を見る

  • ファイザー ランチョンセミナー 患者の予後改善を目指した鎮静管理とは?ー浅い鎮静管理の実践ー

    第36回日本臨床麻酔学会  2016年 

     詳細を見る

  • シンポジウム(11)新生児の麻酔ぜよ!総肺静脈還流異常症、大血管転位症の麻酔管理

    日本臨床麻酔学会 第36回大会  2016年 

     詳細を見る

  • シンポジウム(9) 2時間で学ぶ!小児呼吸管理の臨床最前線 小児の麻酔中における人工呼吸器設定

    日本臨床麻酔学会 第36回大会  2016年 

     詳細を見る

  • 浸潤性胸腺腫摘出術後の抜管時に冠動脈攣縮から心停止に至った一例

    日本臨床麻酔学会 第36回大会  2016年 

     詳細を見る

  • 血液浄化と酸塩基平衡

    第27回日本急性血液浄化学会学術集会  2016年 

     詳細を見る

  • 大血管手術におけるAKI予防戦略

    第21回 日本心臓血管麻酔学会  2016年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術術後の血清Brain Natriuretic Peptide (BNP)に対する治療介入の現状

    第21回 日本心臓血管麻酔学会  2016年 

     詳細を見る

  • 敗血症性ショック例に対する周術期管理

    日本麻酔科学会第62回学術集会  2015年 

     詳細を見る

  • PREOPERATIVE BRAIN NATRIURETIC PEPTIDE IN PEDIATRIC CARDIAC SURGERY PATIENTS: ITS ASSOCIATION WITH POSTOPERATIVE OUTCOMES

    International Anesthsia Research Society 2015  2015年 

     詳細を見る

  • The use of Neurally Adjusted Ventilatory Assist in severe acute respiratory distress syndrome with influenza pneumonia undergoing Extracorporeal Membrane Oxygenation

    International Anesthsia Research Society 2015  2015年 

     詳細を見る

  • Neurally Adjusted Ventilatory Assisを拘束性肺障害に用い呼吸パターンが改善した一例

    日本集中治療医学会 第42回  2015年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術における周術期トロポニンTと術後予後との関係

    日本集中治療医学会 第42回  2015年 

     詳細を見る

  • 先天性心疾患術後出血量の予測としてROTEMの有用性の検討

    日本集中治療医学会 第42回  2015年 

     詳細を見る

  • 重症単心室疾患の姑息術後の呼吸循環管理

    日本集中治療医学会 第42回  2015年 

     詳細を見る

  • スマートインフュージョンシステムと従来型ポンプによる業務時間の比較と看護師の意識調査

    第32回日本集中治療医学会中国四国地方会  2015年 

     詳細を見る

  • 術後人工呼吸管理が遷延した急性肺動脈解離の一例

    第32回日本集中治療医学会中国四国地方会  2015年 

     詳細を見る

  • 重症中毒性表皮壊死症の治療経過中に中枢神経病変を来した1例

    第32回日本集中治療医学会中国四国地方会  2015年 

     詳細を見る

  • 上顎癌術直後にAeromonas属による治療抵抗性重症敗血症性ショックをきたした1症例

    第32回日本集中治療医学会中国四国地方会  2015年 

     詳細を見る

  • 救急カート再標準化に向けての岡山大学病院としての取り組み

    第10回 医療の質・安全学会学術集会  2015年 

     詳細を見る

  • 岡山大学病院ICUにおける肝不全に対する血漿交換について

    第36回日本アフェレシス学会学術大会  2015年 

     詳細を見る

  • 成人先天性心疾患手術の麻酔管理

    日本臨床麻酔学会第35回大会  2015年 

     詳細を見る

  • 脊椎腫瘍摘出術後に気脳症・頭蓋内出血を認めた一例

    日本臨床麻酔学会第35回大会  2015年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術後の呼吸不全に対するHigh Flow Nasal Cannulaの効果

    第20回 日本心臓血管麻酔学会  2015年 

     詳細を見る

  • Impact of high-flow nasal cannula oxygen therapy on respiratory failure after pediatric cardiac surgery : A prospective observational study.

    4th European Conference on Paediatric and Neonatal Cardiac Intensive Care  2015年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術後患者におけるカロリーメトリーによる酸素消費量測定値とLaFarge法の比較

    日本小児麻酔学会第21回大会  2015年 

     詳細を見る

  • 初回発作から薬剤抵抗性心房頻拍に対し、Extra Corporeal Membrane Oxygenation(ECMO)による救命が可能であった1症例

    第29回日本小児救急医学会  2015年 

     詳細を見る

  • 重症膵炎を合併した急性大動脈解離(stanford A)を保存的に加療中、大動脈破裂を来した一例

    第31回日本集中治療医学会中国四国地方会  2014年 

     詳細を見る

  • 経尿道的前立腺手術中に発症した腹部コンパートメント症候群・高クロール性アシドーシスの一例

    第31回日本集中治療医学会中国四国地方会  2014年 

     詳細を見る

  • 血栓性血小板減少性紫斑病に対して血漿交換療法が奏功した1例

    第31回日本集中治療医学会中国四国地方会  2014年 

     詳細を見る

  • 急性腎不全に伴って発生したと考えられたアマンタジン脳症の一例

    第31回日本集中治療医学会中国四国地方会  2014年 

     詳細を見る

  • 気管切開術既往のある患者で、CABG術後縦隔の構造変化により気道狭窄を生じ2度の再挿管を必要とした症例

    第31回日本集中治療医学会中国四国地方会  2014年 

     詳細を見る

  • 小児心臓外科術後急性腎傷害と術直後の尿中アルブミンに関する検討

    日本麻酔科学会第61回学術集会  2014年 

     詳細を見る

  • 腹腔鏡下泌尿器科手術後痛に対する硬膜外麻酔と静脈PCAの比較

    第1回日本区域麻酔学会  2014年 

     詳細を見る

  • 巨大卵巣嚢腫術後の神経障害

    第1回日本区域麻酔学会  2014年 

     詳細を見る

  • The effect of Nasal High Flow for post-operative respiratory failure: prospective observational study

    34th International Symposium of Intensive Care and Emergency Medicine  2014年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術後の急性腎傷害と血清ナトリウムの関連性

    日本集中治療医学会 第41回  2014年 

     詳細を見る

  • 新生児先天性心疾患患者における術前ICU入室の意義

    日本集中治療医学会 第41回  2014年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術後出血量と術中Thromboelastgram(ROTEM)との関連

    日本集中治療医学会 第41回  2014年 

     詳細を見る

  • 小児集中治療室(PICU)における小児心臓手術後の栄養投与方法の調査(第2報)

    日本集中治療医学会 第41回  2014年 

     詳細を見る

  • 痙攣重積発作を疑われたカタトニー症候群の1例

    第31回日本集中治療医学会中国四国地方会  2014年 

     詳細を見る

  • ICUにて人工呼吸管理中に初回喘息発作を発症した乳児の1症例

    第31回日本集中治療医学会中国四国地方会  2014年 

     詳細を見る

  • 左房ベント併用のcentral ECMOへ変更し、肺水腫が速やかに改善した乳児心筋炎の一症例

    第31回日本集中治療医学会中国四国地方会  2014年 

     詳細を見る

  • 治療薬内服中断による著明な甲状腺腫大に気管狭窄を合併した一症例

    日本臨床麻酔学会 第34回大会  2014年 

     詳細を見る

  • カルニチン欠乏症の小児に対する全身麻酔の経験

    日本臨床麻酔学会 第34回大会  2014年 

     詳細を見る

  • 筋弛緩モニター使用下でのスガマデクス投与にもかかわらずロクロニウムの再クラーレ化が疑われた1例

    日本臨床麻酔学会 第34回大会  2014年 

     詳細を見る

  • 重症インフルエンザ肺炎に対して膜型人工肺と横隔膜電位測定を併用し、救命した1症例

    第42回 日本救急医学会総会・学術集会  2014年 

     詳細を見る

  • Urinary Albumin Levels Predict Development of Acute Kidney Injury Following Pediatric Cardiac Surgery

    American Society of Anesthesiologists Annual meeting  2014年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術における周術期BNPと術後Serious Adverse Events(SAEs)の関係

    日本心臓血管麻酔学会 第19回学術大会  2014年 

     詳細を見る

  • 成人先天性心疾患の周術期管理

    日本心臓血管麻酔学会 第19回学術大会  2014年 

     詳細を見る

  • 専門医コースレクチャー小児

    日本心臓血管麻酔学会 第19回学術大会  2014年 

     詳細を見る

  • インフルエンザを合併したため診断が遅れた抗NMDA受容体脳炎の1例

    日本麻酔科学会中国・四国支部第50回学術集会  2014年 

     詳細を見る

  • Relationship between serum concentration of tranexamic acid and blood loss in paediatric cardiac surgery

    28th European association of Cardiothoracic anesthesiologists (EACTA)  2013年 

     詳細を見る

  • The age of transfused blood is not associated with increased postoperative adverse outcome after pediatric cardiac surgery

    Europian Society of Anaesthesia 2013  2013年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術術後患者で使用した赤血球製剤の日齢と術後合併症との関連

    日本麻酔科学会第60回学術集会  2013年 

     詳細を見る

  • 並列循環を呈する先天性心疾患心疾患患児における ECMO(Extracorporeal membrane oxygenation support)治療

    日本麻酔科学会第60回学術集会  2013年 

     詳細を見る

  • 国際交流委員会企画:君にもできる海外医療協力part3-世界各地からの報告- ベトナムでの小児心臓手術の経験-麻酔を中心に-

    日本麻酔科学会第60回学術集会  2013年 

     詳細を見る

  • The age of transfused blood is not associated with increased postoperative adverse outcome after pediatric cardiac surgery

    Joint Scientific Congress of KSCCM and JSICM  2013年 

     詳細を見る

  • 下部消化管内視鏡検査時のトラマドール・ミダゾラム混合液静注はペチジン静注と同等の効果がある

    日本臨床麻酔学会 第33回大会  2013年 

     詳細を見る

  • 肺腫瘍切除術中、電気メス使用により心室細動が誘発されたと考えられた一症例

    日本麻酔科学会中国・四国支部第50回学術集会  2013年 

     詳細を見る

  • 新生児先天性心疾患患者における術前ICU入室の意義

    第49回日本小児循環器学会総会・学術集会  2013年 

     詳細を見る

  • Total cavopulmonary connection(TCPC)患者の手術室抜管に関する検討

    第49回日本小児循環器学会総会・学術集会  2013年 

     詳細を見る

  • The efficacy of extubation in the operating room following the TCPC procedure in paediatric patients

    28th European association of Cardiothoracic anesthesiologists (EACTA)  2013年 

     詳細を見る

  • 麻酔維持方法が術後早期せん妄発生と術後血清メラトニン値に与える影響に関する前向き観察研究

    日本麻酔科学会第59回学術集会  2012年 

     詳細を見る

  • 経皮的心房中隔欠損閉鎖術後に集中治療室に入室した患者の術前評価

    日本麻酔科学会第59回学術集会  2012年 

     詳細を見る

  • マシモRad-87 RRa(アコースティック呼吸数)センサーの気管切開患者での使用経験

    日本臨床麻酔学会 第32回大会  2012年 

     詳細を見る

  • Long-Term Outcomes in Children With Congenital Heart Disease After Cardiac Surgery: Impact of Acute Kidney Injury During the Pos

    American Society of Anesthesiologists Annual meeting  2012年 

     詳細を見る

  • The Correlation Between Vasopressin Levels and Postoperative Hemodynamic Profiles and Adverse Events in Pediatric Cardiac Surgery

    American Society of Anesthesiologists Annual meeting  2012年 

     詳細を見る

  • Extracorporeal Membrane Oxygenation Support in Children With a Functional Single Ventricle After Congenital Heart Surgery

    American Society of Anesthesiologists Annual meeting  2012年 

     詳細を見る

  • The Age of Transfused Blood Is Not Associated With Increased Postoperative Adverse Outcome After Pediatric Cardiac Surgery

    American Society of Anesthesiologists Annual meeting  2012年 

     詳細を見る

  • 小児心臓周術期循環管理の最新知見

    日本麻酔科学会第59回学術集会  2012年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術における、人工心肺中の高乳酸血症と術後合併症との関連

    日本麻酔科学会第59回学術集会  2012年 

     詳細を見る

  • 尿中NGAL(neutrophil gelatinase-associated lipocalin)と小児心臓外科術後患者の術後腎不全に関する検討

    日本麻酔科学会第59回学術集会  2012年 

     詳細を見る

  • 当院における悪性腫瘍腹膜播種患者の癌性疼痛に対する硬膜外ポート留置の検討

    第22回中国・四国ペインクリニック学会  2012年 

     詳細を見る

  • 麻酔維持方法が術後早期せん妄発生と術後血清メラトニン値に与える影響に関する前向き観察研究

    第16回日本神経麻酔・集中治療研究会  2012年 

     詳細を見る

  • 小児心臓術後患者におけるドパミン使用の予後との関連性

    第39回日本集中治療医学会学術集会  2012年 

     詳細を見る

  • Arrhythmia following cardiac surgery in children

    Society of Critical Care Medicine  2012年 

     詳細を見る

  • The Association of Lactate Clearance After Cardiopulmonary Bypass With Post Operative Severe Adverse Events in Pediatric Cardiac Surgery

    American Society of Anesthesiologists Annual meeting  2012年 

     詳細を見る

  • Hypoalbuminemia at ICU Admission Predicts Postoperative Acute Kidney Injury in Children After Cardiac Surgery

    American Society of Anesthesiologists Annual meeting  2012年 

     詳細を見る

  • 筋弛緩薬投与を契機に呼吸循環不全が劇的に改善した、肺高血圧合併のFallot四徵症の一例

    日本小児麻酔学会 第18回大会  2012年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術術後の急性腎障害

    日本小児麻酔学会 第18回大会  2012年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術とステロイド

    日本小児麻酔学会 第18回大会  2012年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術における乳酸の意義〜乳酸の代謝から考える〜

    日本小児麻酔学会 第18回大会  2012年 

     詳細を見る

  • 左心低形成症候群に対するNorwood手術後のECMO治療

    第48回日本小児循環器学会総会・学術集会  2012年 

     詳細を見る

  • パネルディスカッション わが国における周術期管理の現状と提言ーcardiac PICUー 小児心臓麻酔科医は先天性心疾患術後管理に関わるべきか?

    第48回日本小児循環器学会総会・学術集会  2012年 

     詳細を見る

  • アナフィラキシーショック時のFlotracセンサー®の変化:肺移植後にアナフィラキシーショックをきたした1例

    日本心臓血管麻酔学会 第16回学術大会  2011年 

     詳細を見る

  • 小児心臓手術中の乳酸値と術後合併症の関係

    日本心臓血管麻酔学会 第16回学術大会  2011年 

     詳細を見る

  • 臨床教育講演 CHD姑息手術中に発生しうる危険な出来事

    日本心臓血管麻酔学会 第16回学術大会  2011年 

     詳細を見る

  • 小児先天性心疾患に対して行われた緊急手術に関する検討

    日本小児麻酔学会 第17回大会  2011年 

     詳細を見る

  • スガマデクス投与によりベクロニウム血中濃度が上昇した小児の一症例

    日本小児麻酔学会 第17回大会  2011年 

     詳細を見る

  • ラルセン症候群に対する後方固定術後にデクスメデトミジンにより心停止をきたした一症例

    第28回日本集中治療医学会中国四国地方会  2011年 

     詳細を見る

  • Multidisciplinary approachにより救命できた降下性壊死性縦隔炎の一例

    第28回日本集中治療医学会中国四国地方会  2011年 

     詳細を見る

  • ICU患者において不整脈が発生する因子の検討

    第38回日本集中治療医学会学術集会  2011年 

     詳細を見る

  • 小児心臓術後腎傷害(acute kidney injury;AKI)患者の遠隔予後

    第38回日本集中治療医学会学術集会  2011年 

     詳細を見る

  • 持続大腿神経ブロックの坐骨神経支配領域への効果についての検討

    日本臨床麻酔学会 第31回大会  2011年 

     詳細を見る

  • パネルディスカッション 新しい筋弛緩回復薬 小児心臓手術術後管理におけるロクロニウム持続投与の現状

    日本臨床麻酔学会 第31回大会  2011年 

     詳細を見る

  • 術後集中治療患者の早期せん妄発生と血清メラトニン値の関係

    日本臨床麻酔学会 第31回大会  2011年 

     詳細を見る

  • Lactate dynamic change in congenital cardaic surgery patients; Its association with patients' outcome

    American Society of Anesthesiologists Annual meeting  2011年 

     詳細を見る

  • シンポジウム4−2 新生児・乳児心臓手術の周術期管理ー総肺静脈還流異常

    日本心臓血管麻酔学会 第17回学術大会  2010年 

     詳細を見る

  • 小児先天性心疾患の周術期における赤血球製剤の日齢と術後合併症の関連について

    日本心臓血管麻酔学会 第17回学術大会  2010年 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • 麻酔および術後鎮痛の方法が長期予後に及ぼす影響の多施設研究

    研究課題/領域番号:21659366  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    中塚 秀輝, 横山 正尚, 森松 博史, 清水 一好

      詳細を見る

    配分額:3280000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:180000円 )

    岡山大学病院において2008年の高度侵襲手術後におけるserious adverse events(SAEs)を調査し、発生に関連する因子をretrospectiveに検討した。解析結果では、諸外国の方向と同様に高度侵襲手術後にはSAEsが12.6%と高率に発生していた。ASA PS、緊急手術は発生と関係していることおよび、手術時間とともに術中の膠質液投与や赤血球輸血の有無が関連するという結果であった。川崎医科大学附属病院における2008年の高度侵襲手術症例において同様に解析した。岡山大学病院と比較して発生率に大きな差を認めた。2施設間で手術対象患者の背景が異なる可能性があり、今後さらに詳細に検討が必要であると考えられた。

    researchmap

 

担当授業科目

  • 麻酔・蘇生学(基本臨床実習) (2023年度) 特別  - その他

  • 麻酔・蘇生系(臓器・系別統合講義) (2023年度) 特別  - その他

  • 麻酔・蘇生学(基本臨床実習) (2022年度) 特別  - その他

  • 麻酔・蘇生系(臓器・系別統合講義) (2022年度) 特別  - その他

  • 麻酔・蘇生学(基本臨床実習) (2021年度) 特別  - その他

  • 麻酔・蘇生系(臓器・系別統合講義) (2021年度) 特別  - その他

  • 麻酔・蘇生学(基本臨床実習) (2020年度) 特別  - その他

  • 麻酔・蘇生系(臓器・系別統合講義) (2020年度) 特別  - その他

▼全件表示