研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:地方消費者行政における協働的な生活困窮者支援のプログラム開発
研究課題概要:生活困窮者を支援すための地方行政施策の提案及び導入実験と効果の検証
主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:金銭管理教育における批判的思考力を育成する教材開発の研究
掲載誌名:消費者教育34巻 (頁 155 ~ 164)
発行年月:2014年09月
著者氏名(共著者含):
氏名
前田 芳男 (マエダ ヨシオ)
MAEDA Yoshio
所属専攻講座
地域総合研究センター
職名
教授
性別
男性
研究室住所
(日)〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1
(英)3-1-1 Tsushima-naka, Kita-ku, 700-8530 JAPAN
ホームページ
研究分野・キーワード
(日)まちづくり
(英)Community Development
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:熊本大学
研究科名:自然科学研究科
専攻名:環境共生工学
修了課程:博士課程
修了年月:2014年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
-
大学院名:熊本大学
研究科名:工学研究科
専攻名:建築学
修了課程:修士課程
修了年月:1986年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(工学) (Doctor(Engineering))
学位の分野名:都市計画 (Urban Planing)
学位授与機関名:熊本大学 (Kumamoto University)
取得方法:課程
取得年月:2014年03月
-
学位名:工学修士
学位の分野名:都市計画 (Traffic engineering, land planning)
学位授与機関名:熊本大学 (Kumamoto University)
取得方法:課程
取得年月:1986年03月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:地域総合研究センター
経歴名:教授 (Professor)
職務期間:2017年04月 ~ 継続中
-
職務遂行組織:地域総合研究センター
経歴名:准教授 (Associate Professor)
職務期間:2014年04月 ~ 2017年03月
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:地方消費者行政における協働的な生活困窮者支援のプログラム開発
キーワード:生活困窮者
研究態様:国内共同研究
研究制度:その他の研究制度
研究期間:2015年04月 ~ 2017年03月
専門分野(科研費分類):その他
専門分野(researchmap分類):家政学一般(含衣・住環境)
研究内容:先進事例調査及び支援プログラムの作成
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2020年度
授業科目:子どもの教育と福祉をつなげる支援活動V
担当期間:2020年12月 ~ 2021年02月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:創造的討論技術を学ぶ デラックス
担当期間:2020年12月 ~ 2021年02月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:アカデミック・ライティング
担当期間:2020年12月 ~ 2021年02月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:岡山市の魅力を世界に伝える活動
担当期間:2020年12月 ~ 2021年02月
授業形式:
-
年度:2020年度
授業科目:子どもの教育と福祉をつなげる支援活動IV
担当期間:2020年10月 ~ 2020年12月
授業形式:
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:金銭管理教育における批判的思考力を育成する教材開発の研究 ( Deveoping Teaching Materials for Critical Thinking in Financial Management )
記述言語:日本語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:消費者教育34巻 (頁 155 ~ 164)
発行年月:2014年09月
著者氏名(共著者含):
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
著書名:九州における消費者教育30年の歩み
記述言語:日本語
著書種別:著書
出版機関名:日本消費者教育学会九州支部
発行日:2015年03月
著者名:
著書形態:共著
担当部分:5-3 消費者教育のための教材開発の取り組み
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国内会議
発表の種類:学会発表
会議名称:日本消費者教育学会第35回大会
開催期間:2015年10月
題目又はセッション名:消費者教育のための討論技術の開発
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究題目:平成26年度西川緑道公園及び界隈まちづくり組織設立のための基礎調査など業務委託
受託研究区分:一般受託研究
研究期間:2014年08月 ~ 継続中
相手先機関名:岡山市庭園都市推進課
研究内容:岡山市中心部の西川緑道公園界隈の交通量調査、住民聞き取り調査、イベント波及効果などの実施及び住民主体のまちづくり組織の設立にむけた啓発活動。
全学的な実績(委員等) 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
委員会等の名称:教育開発センター実践型教育専門委員会
役職:委員長
任期:2018年10月 ~ 継続中
貢献の実績:実践型社会連携教育科目の開発、実施及び全学展開の推進。全部局に対する科目開発促進やコンサルティング。