研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:狭空間における周波数稠密利用のための周波数有効利用技術の研究開発
研究課題概要:周波数監視技術及び管理技術によって収集された狭空間の無線環境情報に基づいて狭空間の無線環境(電波伝搬状況、および他の無線装置による無線リソースの利用状況)を学習・分析し、種々の場所や将来時刻における無線環境を予測する技術を確立する。
-
研究課題名:高性能狭線幅多波長石英ファイバレーザの開発と自由空間光通信システムの構築
-
研究課題名:複数周波数帯域の同時利用による周波数利用効率向上技術の研究開発
主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Capacity evaluation of MIMO channel with one leaky coaxial cable used as two antennas over linear-cell environments
掲載誌名:IEEE Trans. on Vehicular Technology66巻 6号 (頁 4636 ~ 4646)
発行年月:2017年06月
著者氏名(共著者含):Yafei Hou, Satoshi Tsukamoto, Sha Li, Takeshi Higashino, Kiyoshi Kobayashi, Minoru Okada
-
論文題目名:Low complexity channel estimation and detection for MIMO-OFDM receiver with ESPAR antenna
掲載誌名:IEEE Transactions on Vehicular Technology65巻 10号 (頁 8297 ~ 8308)
発行年月:2016年10月
著者氏名(共著者含): Diego Javier Reinoso Chisaguano, Yafei Hou, Takeshi Higashino, Minoru Okada
-
論文題目名:Configuration of MIMO system using single leaky coaxial cable for linear cell environments
掲載誌名:IEICE Communications Express4巻 5号 (頁 143 ~ 148)
発行年月:2015年05月
著者氏名(共著者含):Yafei Hou, Satoshi Tsukamoto, Takahiro Maeda, Masayuki Ariyoshi, Kiyoshi Kobayashi, Tomoaki Kumagai, Minoru Okada
氏名
侯 亜飛 (コウ アヒ)
HOU Yafei
所属専攻講座
自然科学研究科
職名
助教
性別
男性
研究室住所
(日)岡山大学工学部2号館D204
研究室電話
(日)086-251-8183
(英)086-251-8183
研究室FAX
(日)086-251-8183
(英)086-251-8183
メールアドレス
研究分野・キーワード
(日)無線通信、信号処理
(英)Wireless communication, Signal process
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:中国 復旦大学
研究科名:コンピューターサイエンス研究科
専攻名:コンピューターサイエンス
修了課程:博士課程
修了年月:2007年07月
修了区分:修了
所在国:中華人民共和国
-
大学院名:高知工科大学
研究科名:情報システム学研究科
専攻名:通信情報システム学
修了課程:博士課程
修了年月:2007年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先:株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 波動工学研究所
経歴名:客員研究員
経歴期間:2014年04月 ~ 継続中
-
所属(勤務)先:株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 波動工学研究所
経歴名:研究員
経歴期間:2010年10月 ~ 2014年03月
-
所属(勤務)先:龍谷大学 情報通信システム研究センター
経歴名:博士研究員
経歴期間:2007年08月 ~ 2010年09月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
電子情報通信学会 (IEICE) / 日本国 ( 2008年04月 ~ 継続中 )
-
米国電気電子技術者協会 (Institute of Electrical and Electronic Engineers (IEEE)) / アメリカ合衆国 ( 2008年01月 ~ 継続中 )
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:狭空間における周波数稠密利用のための周波数有効利用技術の研究開発
キーワード:無線環境学習, 周波数有効利用, 無線リソース分析予測技術
研究態様:国内共同研究
研究制度:共同研究
研究期間:2017年10月 ~ 2021年03月
専門分野(科研費分類):通信・ネットワーク工学
専門分野(researchmap分類):通信工学・通信事業一般
-
研究課題名:高性能狭線幅多波長石英ファイバレーザの開発と自由空間光通信システムの構築
キーワード:ファイバレーザ, 自由空間光通信システム
研究態様:未設定
研究制度:国際共同研究
研究期間:2017年01月 ~ 2021年12月
専門分野(科研費分類):通信・ネットワーク工学
専門分野(researchmap分類):光通信方式・機器
-
研究課題名:複数周波数帯域の同時利用による周波数利用効率向上技術の研究開発
キーワード:無線リソース予測センシング技術
研究態様:国内共同研究
研究制度:共同研究
研究期間:2016年09月 ~ 2019年03月
専門分野(科研費分類):通信・ネットワーク工学
専門分野(researchmap分類):通信工学・通信事業一般
-
研究課題名:スマートフォンアプリケーションによる斜面崩壊検出センサネットワーク構築技術の研究開発
キーワード:M2M, 無線アドホック, センサネットワーク
研究態様:国内共同研究
研究制度:創造的情報通信技術研究開発推進制度
研究期間:2015年07月 ~ 2016年03月
専門分野(科研費分類):通信・ネットワーク工学
専門分野(researchmap分類):無線通信方式・機器
-
研究課題名:超高速移動時の無線通信速度向上に向けた受信点移動型等化技術の研究開発
キーワード:超高速移動の等化技術
研究態様:国内共同研究
研究制度:創造的情報通信技術研究開発推進制度
研究期間:2013年09月 ~ 2014年03月
専門分野(科研費分類):通信・ネットワーク工学
専門分野(researchmap分類):無線通信方式・機器
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2019年度
授業科目:電子情報システム工学特別研究
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:特別講義I
担当期間:2019年04月 ~ 2019年06月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:特別講義Ⅱ
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:工学基礎実験実習
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
-
年度:2019年度
授業科目:工学基礎実験実習
担当期間:2019年04月 ~ 2020年03月
授業形式:
論文(総説以外) 【 表示 / 非表示 】
-
論文題目名:Ultrasensitive sensing with three-dimensional terahertz metamaterial absorber
記述言語:未設定
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of Optics20巻 5号 (頁 055101 ~ )
発行年月:2018年04月
著者氏名(共著者含): Siyu Tan, Fengping Yan, Wei Wang, Hong Zhou and Yafei Hou
共著区分:共著
-
論文題目名:Partial layered division multiplexing with STBC for ISDB-T and next generation DTTB systems
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:ITE Transactions on Media Technology and Applications6巻 1号 (頁 98 ~ 109)
発行年月:2018年01月
著者氏名(共著者含):Ryan Paderna, Yafei Hou, Duong Quang Thang, Takeshi Higashino, MinoruOkada
共著区分:共著
-
論文題目名:Ultrasensitive terahertz metamaterial sensor based on vertical split ring resonators
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Photonics Research5巻 6号 (頁 571 ~ 577)
発行年月:2017年12月
著者氏名(共著者含):Wei Wang,Fengping Yan,Siyu Tan,Hong Zhou,Yafei Hou*
共著区分:共著
DOI:10.1364/PRJ.5.000571
-
論文題目名:Simultaneous measurement of refractive index and conductivity based on metamaterial absorber
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Journal of Optics19巻 11号 (頁 151105 ~ )
発行年月:2017年10月
著者氏名(共著者含):Wei Wang, Fengping Yan, Siyu Tan, Luna Zhang, Zhuoya Bai, Dan Cheng, Hong Zhou, Yafei Hou
共著区分:共著
-
論文題目名:Research on transmission characteristics of phase-shifted CFBG in 2 μm band
記述言語:英語
掲載種別:学術雑誌
掲載誌名:Optical Fiber Technology36巻 7号 (頁 428 ~ 437)
発行年月:2017年06月
著者氏名(共著者含):Luna Zhang, Fengping Yan, Zhuoya Bai, Yan Bai, Shuo Liu, Hong Zhou, Yafei Hou, Ning Zhang
共著区分:共著
学術雑誌編集委員 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
学術雑誌名:Wireless Communications and Mobile Computing
委員長/委員等の種類:委員
論文査読 【 表示 / 非表示 】
-
年度:2018年度
件数:12件
学術雑誌名:IEICE 論文誌
-
年度:2018年度
件数:3件
学術雑誌名:IEEE Transactions on Wireless Communications
-
年度:2018年度
件数:8件
学術雑誌名:IEEE Transactions on Vehicular Technology
-
年度:2017年度
件数:8件
学術雑誌名:電子情報通信学会 通信学会
-
年度:2017年度
件数:5件
学術雑誌名:IEEE Transactions on Broadcasting
学会等における発表 【 表示 / 非表示 】
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:2018 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC 2018)
開催期間:2018年11月
題目又はセッション名:Adaptive sideband selection for periodic interference cancellation
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:2018 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC 2018)
開催期間:2018年11月
題目又はセッション名:Busy/Idle Duration Model for WLAN Traffic and Its Prediction Performance using Autoregressive Method
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE)
開催期間:2018年10月
題目又はセッション名:Low-complexity Power Allocation with Positional Information for 4-By-4 MIMO Channel Using One Composite Leaky Coaxial Cable
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:23rd Asia-Pacific Conference on Communications (APCC 2017)
開催期間:2017年12月
題目又はセッション名:Study on idle slot availability prediction for WLAN using a probabilistic neural network
-
会議区分:国際会議
発表の種類:学会発表
会議名称:16th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT2016)
開催期間:2016年09月
題目又はセッション名:Orthogonal parallel combinatory amplitude shift keying modulated multi-carrier system
学会等における役割 【 表示 / 非表示 】
-
Wireless Communications and Mobile Computing Journal
役職・役割名:論文編集委員
活動期間:2018年05月 ~ 2018年10月
学会賞等受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:電子情報通信学会 通信ソサイエティ論文賞
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞年月:2017年05月19日
受賞国:日本国
授与機関:電子情報通信学会 通信ソサイエティ
受賞者・受賞グループ名:矢野 一人, 塚本 悟司, 薗部 聡司, 侯 亜飛, 前田 隆宏 伴 弘司, 宇野 雅博, 小林 聖
-
受賞学術賞名:電子情報通信学会 通信ソサイエティ論文賞
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞年月:2016年05月22日
受賞国:日本国
授与機関:電子情報通信学会 通信ソサイエティ
受賞者・受賞グループ名:Yafei Hou, Satoshi Tsukamoto, Takahiro Maeda, Masayuki Ariyoshi, Kiyoshi Kobayashi, Tomoaki Kumagai, Minoru Okada
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
資金名称:総務省電波有効利用促進型研究開発重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)
研究題目:スマートフォンアプリケーションによる斜面崩壊検出センサネットワーク構築技術の研究開発
研究期間:2015年07月 ~ 2016年03月
資金支給機関:総務省