2024/02/09 更新

写真a

オカモト ヒデキ
岡本 秀毅
OKAMOTO Hideki
所属
環境生命自然科学学域 准教授
職名
准教授
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • Organic photochemistry

  • Functional chemistry

  • Chemiluninecence

  • 発光センサー

  • 機能化学

  • 化学発光

  • 有機光化学

  • Luminescent sensor

研究分野

  • ナノテク・材料 / 機能物性化学

  • ライフサイエンス / 生物有機化学

  • ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学

経歴

  • 岡山大学   学術研究院環境生命自然科学学域(理)   准教授

    2022年12月 - 現在

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院自然科学研究科   准教授   Associate professor

    2009年 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 九州大学   先導物質化学研究所   流動教員

    2008年10月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 岡山大学   大学院自然科学研究科   助教

    2007年4月 - 2009年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • Wuerzburg University   在外研究員

    1999年10月 - 2000年9月

      詳細を見る

    国名:ドイツ連邦共和国

    researchmap

  • 岡山大学   理学部   助手

    1988年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 日本化学会   代表正会員  

    2009年 - 2014年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本化学会

    researchmap

 

論文

  • Photochemical synthesis and device application of acene–phenacene hybrid molecules, dibenzo[n]phenacenes (n = 5–7) 査読

    Yanting Zhang, Ritsuko Eguchi, Shino Hamao, Kenta Goto, Fumito Tani, Minoru Yamaji, Yoshihiro Kubozono, Hideki Okamoto

    Chemical Communications   57 ( 39 )   4768 - 4771   2021年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1cc01294k

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of [7]phenacene incorporating tetradecyl chains in the axis positions and its application in field-effect transistors 査読 国際共著 国際誌

    Hideki Okamoto, Shino Hamao, Keiko Kozasa, Yanan Wang, Yoshihiro Kubozono, Yong-He Pan, Yu-Hsiang Yen, Germar Hoffmann, Fumito Tani, Kenta Goto

    Journal of Materials Chemistry C   8 ( 22 )   7422 - 7435   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d0tc00272k

    Scopus

    researchmap

  • Synthesis of the extended phenacene molecules, [10]phenacene and [11]phenacene, and their performance in a field-effect transistor 査読 国際共著 国際誌

    Hideki Okamoto, Shino Hamao, Ritsuko Eguchi, Hidenori Goto, Yasuhiro Takabayashi, Paul Yu-Hsiang Yen, Luo Uei Liang, Chia-Wei Chou, Germar Hoffmann, Shin Gohda, Hisako Sugino, Yen-Fa Liao, Hirofumi Ishii, Yoshihiro Kubozono

    Scientific Reports   9 ( 1 )   4009 - 4009   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-39899-4

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

    その他リンク: http://www.nature.com/articles/s41598-019-39899-4

  • Solvent-induced multicolour fluorescence of amino-substituted 2,3-naphthalimides studied by fluorescence and transient absorption measurements 査読

    Mayu Fujii, Misa Namba, Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    PHOTOCHEMICAL & PHOTOBIOLOGICAL SCIENCES   15 ( 7 )   842 - 850   2016年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    A series of amino-2,3-naphthalimide derivatives having the amino functionality at 1-, 5-and 6-positions (1ANI, 5ANI and 6ANI, respectively) were prepared, and their photophysical properties were systematically investigated based on the measurements of steady-state absorption and fluorescence spectra, fluorescence lifetimes as well as transient absorption spectra. The ANIs efficiently fluoresced in solution, and the emission spectra appreciably shifted depending on the solvent polarity. 1ANI displayed only a slight fluorescence red-shift upon increasing the solvent polarity. In contrast, 5ANI and 6ANI showed marked positive solvatofluorochromism with large Stokes shifts displaying multicolour fluorescence; the fluorescence colours of 5ANI and 6ANI varied from violet-blue in hexane to orange-red in methanol. 5ANI and 6ANI, thus, serve as micro-environment responding fluorophores. In methanol, the intensity of the fluorescence emission band of 5ANI and 6ANI significantly reduced. Based on the fluorescence quantum yields and lifetimes, and transient absorption measurements, it has been revealed that internal conversion from the S-1 state of ANIs to the ground state was accelerated by the protic medium, resulting in a reduction in their fluorescence efficiency, while intersystem crossing from the S1 state to a triplet state was not responsible for the decrease of fluorescence intensity.

    DOI: 10.1039/c6pp00048g

    Web of Science

    researchmap

  • Efficient Synthetic Photocyclization for Phenacenes Using a Continuous Flow Reactor 査読

    Hideki Okamoto, Takamitsu Takane, Shin Gohda, Yoshihiro Kubozono, Kaori Sato, Minoru Yamaji, Kyosuke Satake

    CHEMISTRY LETTERS   43 ( 7 )   994 - 996   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CHEMICAL SOC JAPAN  

    The continuous flow reaction technique has been applied to the photocyclization of 1,2-diarylethenes, the so-called Mallory reaction, to afford phenacenes in high chemical yields and efficiencies (114-288 mg h(-1)). The present technique will allow us to produce several grams of phenacenes at a time.

    DOI: 10.1246/cl.140182

    Web of Science

    researchmap

  • An Extended Phenacene-type Molecule, [8] Phenacene: Synthesis and Transistor Application 査読

    Hideki Okamoto, Ritsuko Eguchi, Shino Hamao, Hidenori Goto, Kazuma Gotoh, Yusuke Sakai, Masanari Izumi, Yutaka Takaguchi, Shin Gohda, Yoshihiro Kubozono

    SCIENTIFIC REPORTS   4   5330-1-5330-8   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    A new phenacene-type molecule, [8] phenacene, which is an extended zigzag chain of coplanar fused benzene rings, has been synthesised for use in an organic field-effect transistor (FET). The molecule consists of a phenacene core of eight benzene rings, which has a lengthy pi-conjugated system. The structure was verified by elemental analysis, solid-state NMR, X-ray diffraction (XRD) pattern, absorption spectrum and photoelectron yield spectroscopy (PYS). This type of molecule is quite interesting, not only as pure chemistry but also for its potential electronics applications. Here we report the physical properties of [8] phenacene and its FET application. An [8] phenacene thin-film FET fabricated with an SiO2 gate dielectric showed clear p-channel characteristics. The highest m achieved in an [8] phenacene thin-film FET with an SiO2 gate dielectric is 1.74 cm(2) V-1 s(-1), demonstrating excellent FET characteristics; the average mu was evaluated as 1.2(3) cm(2) V-1 s(-1). The mu value in the [8] phenacene electric-double-layer FET reached 16.4 cm(2) V-1 s(-1), which is the highest reported in EDL FETs based on phenacene-type molecules; the average m was evaluated as 8(5) cm(2) V-1 s(-1). The mu values recorded in this study show that [8] phenacene is a promising molecule for transistor applications.

    DOI: 10.1038/srep05330

    Web of Science

    researchmap

  • Transistor application of alkyl-substituted picene 査読

    Hideki Okamoto, Shino Hamao, Hidenori Goto, Yusuke Sakai, Masanari Izumi, Shin Gohda, Yoshihiro Kubozono, Ritsuko Eguchi

    SCIENTIFIC REPORTS   4   5408-1-5408-6   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Field-effect transistors (FETs) were fabricated with a thin film of 3,10-ditetradecylpicene, picene-(C14H29)(2), formed using either a thermal deposition or a deposition from solution (solution process). All FETs showed p-channel normally-off characteristics. The field-effect mobility, m, in a picene-(C14H29)(2) thin-film FET with PbZr0.52Ti0.48O3 (PZT) gate dielectric reached similar to 21 cm(2) V-1 s(-1), which is the highest mu value recorded for organic thin-film FETs; the averagem mu value (<mu >) evaluated from twelve FET devices was 14(4) cm(2)V(-1) s(-1). The, m. values for picene-(C14H29)(2) thin- film FETs with other gate dielectrics such as SiO2, Ta2O5, ZrO2 and HfO2 were greater than 5 cm(2) V-1 s(-1), and the lowest absolute threshold voltage, vertical bar V-th vertical bar, (5.2 V) was recorded with a PZT gate dielectric; the average jVthj for PZT gate dielectric is 7(1) V. The solution-processed picene-(C14H29)(2) FET was also fabricated with an SiO2 gate dielectric, yielding mu = 3.4 x 10(-2) cm(2) V-1 s(-1). These results verify the effectiveness of picene-(C14H29)(2) for electronics applications.

    DOI: 10.1038/srep05048

    Web of Science

    researchmap

  • S-2 fluorescence from picene vapor 査読

    Takao Itoh, Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS   570   26 - 28   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Fluorescence, fluorescence excitation and absorption spectra of picene have been measured in the vapor phase. It is shown that picene vapor exhibits weak fluorescence from the S-2(pi, pi*) state in addition to strong S-1(pi, pi*) fluorescence. The S-2/S-1 fluorescence yield ratio is evaluated to be approximately 1.3 x 10(-2) following the excitation into the S-3 state. It is shown that the relative S-2 fluorescence quantum yield increases with increasing excitation energy, while the S-1 fluorescence yield is nearly invariant. Mechanism of the appearance of the S-2 fluorescence of picene vapor is discussed. (c) 2013 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.cplett.2013.03.055

    Web of Science

    researchmap

  • Photochemical synthesis and electronic spectra of fulminene ([6]phenacene) 査読

    Hideki Okamoto, Minoru Yamaji, Shin Gohda, Kaori Sato, Hisako Sugino, Kyosuke Satake

    RESEARCH ON CHEMICAL INTERMEDIATES   39 ( 1 )   147 - 159   2013年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   出版者・発行元:SPRINGER  

    Facile synthesis of fulminene ([6]phenacene) was achieved through the Mallory reaction of 1-(1-naphthyl)-2-(1-phenanthryl)ethene or the 9-fluorenone-sensitized photo-ring-closure of 1-(1-naphthyl)-2-(1-phenanthryl)ethane. The electronic spectral properties of fulminene were investigated for the first time using photoluminescence as well as transient absorption spectroscopy. The spectral features were compared with those of a series of lower phenacene homologs such as phenanthrene ([3]phenacene), chrysene ([4]phenacene), and picene ([5]phenacene). For the [n]phenacene series, both the fluorescence and phosphorescence bands linearly red-shifted with an increase in the number of the benzene rings (n). Trends in the energy levels of the excited singlet (E (S)) and the triplet (E (T)) states were expressed as E (s) = -2.6n + 89.1 (kcal mol(-1)) and E (T) = -1.8n + 66.2 (kcal mol(-1)), respectively. In the case of fulminene, laser flash photolysis displayed a transient spectrum with an absorption maximum (lambda (max) (T-T) ) at 675 nm, which was assigned as the triplet fulminene excited state. The lambda (max) (T-T) values for the [n]phenacene series showed a linear correlation as a function of the ring number n, given by an equation, lambda (max) (T-T) = 60n + 318 (nm).

    DOI: 10.1007/s11164-012-0639-1

    Web of Science

    researchmap

  • Fabrication of high performance/highly functional field-effect transistor devices based on [6]phenacene thin films 査読

    Ritsuko Eguchi, Xuexia He, Shino Hamao, Hidenori Goto, Hideki Okamoto, Shin Gohda, Kaori Sato, Yoshihiro Kubozono

    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS   15 ( 47 )   20611 - 20617   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    Field-effect transistors (FETs) based on [6]phenacene thin films were fabricated with SiO2 and parylene gate dielectrics. These FET devices exhibit field-effect mobility in the saturation regime as high as 7.4 cm(2) V-1 s(-1), which is one of the highest reported values for organic thin-film FETs. The two- and four-probe mobilities in the linear regime display nearly similar values, suggesting negligible contact resistance at 300 K. FET characteristics were investigated using two-probe and four-probe measurement modes at 50-300 K. The two-probe mobility of the saturation regime can be explained by the multiple shallow trap and release model, while the intrinsic mobility obtained by the four-probe measurement in the linear regime is better explained by the phenomenon of transport with charge carrier scattering at low temperatures. The FET device fabricated with a parylene gate dielectric on polyethylene terephthalate possesses both transparency and flexibility, implying feasibility of practical application of [6] phenacene FETs in flexible/transparent electronics. N-channel FET characteristics were also achieved in the [6] phenacene thin-film FETs using metals that possess a small work function for use as source/drain electrodes.

    DOI: 10.1039/c3cp53598c

    Web of Science

    researchmap

  • Facile Synthesis of Picene from 1,2-Di(1-naphthyl)ethane by 9-Fluorenone-Sensitized Photolysis 査読

    Hideki Okamoto, Minoru Yamaji, Shin Gohda, Yoshihiro Kubozono, Noriko Komura, Kaori Sato, Hisako Sugino, Kyosuke Satake

    ORGANIC LETTERS   13 ( 10 )   2758 - 2761   2011年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    A facile formation of picene was achieved by photosensitization of 1,2-di(1-naphthyl)ethane using 9-fluorenone as a sensitizer. This sensitized photoreaction is the first photochemical cyclization of ethylene-bridged naphthalene moieties to afford the picene skeleton. 5,8-Dibromopicene, prepared by this procedure using 1,2-di[1-(4-bromonaphthyl)]ethane as the substrate, was readily converted to novel functionalized picenes by conventional substitution and cross-coupling reactions.

    DOI: 10.1021/ol200874q

    Web of Science

    researchmap

  • Superconductivity in alkali-metal-doped picene 査読

    Ryoji Mitsuhashi, Yuta Suzuki, Yusuke Yamanari, Hiroki Mitamura, Takashi Kambe, Naoshi Ikeda, Hideki Okamoto, Akihiko Fujiwara, Minoru Yamaji, Naoko Kawasaki, Yutaka Maniwa, Yoshihiro Kubozono

    NATURE   464 ( 7285 )   76 - 79   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    Efforts to identify and develop new superconducting materials continue apace, motivated by both fundamental science and the prospects for application. For example, several new superconducting material systems have been developed in the recent past, including calcium-intercalated graphite compounds(1), boron-doped diamond(2) and-most prominently-iron arsenides such as LaO(1-x)F(x)FeAs (ref. 3). In the case of organic superconductors, however, no new material system with a high superconducting transition temperature (T(c)) has been discovered in the past decade. Here we report that intercalating an alkali metal into picene, a wide-bandgap semiconducting solid hydrocarbon, produces metallic behaviour and superconductivity. Solid potassium-intercalated picene (K(x)picene) shows T(c) values of 7K and 18 K, depending on the metal content. The drop of magnetization in Kxpicene solids at the transition temperature is sharp (<2 K), similar to the behaviour of Ca-intercalated graphite(1). The Tc of 18K is comparable to that of K-intercalated C(60) (ref. 4). This discovery of superconductivity in K(x)picene shows that organic hydrocarbons are promising candidates for improved T(c) values.

    DOI: 10.1038/nature08859

    Web of Science

    researchmap

  • Air-assisted high-performance field-effect transistor with thin films of picene 査読

    Hideki Okamoto, Naoko Kawasaki, Yumiko Kaji, Yoshihiro Kubozono, Akihiko Fujiwara, Minoru Yamaji

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   130 ( 32 )   10470 - +   2008年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    A field-effect transistor (FET) with thin films of picene has been fabricated on SiO(2) gate dielectric. The FET showed p-channel enhancement-type FET characteristics with the field-effect mobility, mu, of 1.1 cm(2) V(-1) s(-1) and the on-off ratio of >10(5). This excellent device performance was realized under atmospheric conditions. The p increased with an increase in temperature, and the FET performance was improved by exposure to air or O(2) for a long time. This result implies that this device is an air (O(2))-assisted FET. The FET characteristics are discussed on the basis of structural topography and the energy diagram of picene thin films.

    DOI: 10.1021/ja803291a

    Web of Science

    researchmap

  • Fluorescence response of a 4-trifluoroacetylaminophthalimide to iodide ions upon 254 nm irradiation in MeCN 査読

    Hideki Okamoto, Hiroyuki Konishi, Mami Kohno, Kyosuke Satake

    ORGANIC LETTERS   10 ( 14 )   3125 - 3128   2008年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    The title trifluoroacetylaminophthalimide derivative produced a violet fluorescence (lambda(FL)(max) 392 nm) in MeCN, and it displayed a green emission (lambda(FL)(max) 506 nm) after irradiation at 254 nm in the presence of iodide ions. The corresponding amidate ion of the trifluoroacetamide was identified as the green fluorescence emitter. The deprotonation reaction may be caused by proton-abstracting solvated electrons generated by a photochemical charge-transfer-to-solvent process from I(-) to MeCN.

    DOI: 10.1021/ol801184x

    Web of Science

    researchmap

  • Photoreaction of a 2,11-diaza[3.3]paracyclophane derivative: Formation of octahedrane by photochemical dimerization of benzene 査読

    Hideki Okamoto, Kyosuke Satake, Hiroyuki Ishida, Masaru Kimura

    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY   128 ( 51 )   16508 - 16509   2006年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    DOI: 10.1021/ja067350r

    Web of Science

    researchmap

  • Triplet-sensitized photolysis of the photoisomer of a 2,11-diaza[3,3](9,10)anthracenoparacyclophane: An adiabatic cycloreversion and a [2 pi a+2 pi a+2 sigma s] rearrangement in a triplet state of the biplanophane system 査読

    H Okamoto, M Yamaji, K Satake, S Tobita, M Kimura

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   69 ( 23 )   7860 - 7868   2004年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    The triplet-sensitized photoreactions of the title biplanophane system 6, the photoisomer of a 2,11diaza[3,31(9,10)anthracenoparacyclophane derivative 5, were investigated by stationary and laserflash photolyses using xanthone (XT) and benzophenone (BP) as triplet sensitizers. Vaen photoisomer 6 underwent XT-sensitized irradiation, a triplet cyclophane 5 and a novel polycyclic product 7 were obtained via an adiabatic cycloreversion and a formal [2pia + 2 pia + 2sigmas] rearrangement, respectively. The maximum quantum yield for the formation of cyclophane 5 (0.69) and the upper-limit efficiency for the formation of polycycle 7 (0.31) were determined by laser photolysis techniques. For BP-sensitized photolysis of photoisomer 6, oxetane 8, in addition to triplet cyclophane 5 and polycycle 7, was formed by a Paterno-Biichi reaction. The quenching rate constant (k(q)) of triplet BP by photoisomer 6 (3.4 x 10(8) dm(3) Mol(-1) s(-1)) was found to be 1 order of magnitude smaller than that for XT (5.0 x 10(9) dm(3) mol(-1) s(-1)). On the basis of the relationship between k(q) and the triplet donor-acceptor energy gap, the triplet energy level of photoisomer 6 was estimated to be similar to71 kcal mol(-1). The photochemical and the photophysical processes involved in the sensitized photolyses are summarized in an energetic reaction diagram and discussed in detail.

    DOI: 10.1021/jo048757m

    Web of Science

    researchmap

  • Coulomb Scattering Controlled by Ionized Molecules Adsorbed on Graphene

    Akihisa Takai, Hidenori Goto, Hidehiko Akiyoshi, Lei Zhi, Misuzu Kitahara, Hideki Okamoto, Ritsuko Eguchi, Yukihiro Yoshida, Gunzi Saito, Yoshihiro Kubozono

    The Journal of Physical Chemistry C   128 ( 1 )   467 - 473   2023年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.3c06294

    researchmap

  • Star-burst polycyclic aromatic hydrocarbons prepared by multi-photocyclization and the photophysical features 査読

    Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry   436   114387 - 114387   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jphotochem.2022.114387

    researchmap

  • Solvent-dependent fluorescence behaviour of imide-fused [n]phenacenes (n = 3, 5, 7) 査読

    13 ( 6 )   4096 - 4101   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d2ra07771j

    researchmap

  • Charge Transport Capabilities of Dibenzo[n]phenacenes (n = 5–7): Influence of Trap States and Molecular Packing 査読

    Yanting Zhang, Shino Hamao, Hidenori Goto, Yoshihiro Kubozono, Hideki Okamoto, Kunihisa Sugimoto, Nobuhiro Yasuda, Akihiko Fujiwara, Ritsuko Eguchi

    The Journal of Physical Chemistry C   126 ( 44 )   18849 - 18854   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.2c04879

    researchmap

  • Evaluation of Effective Field-Effect Mobility in Thin-Film and Single-Crystal Transistors for Revisiting Various Phenacene-Type Molecules 査読

    Yanting Zhang, Ritsuko Eguchi, Shino Hamao, Hideki Okamoto, Hidenori Goto, Yoshihiro Kubozono

    ACS OMEGA   7 ( 6 )   5495 - 5501   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    The magnitude of the field-effect mobility mu of organic thin-film and single-crystal field-effect transistors (FETs) has been over-estimated in certain recent studies. These reports set alarm bells ringing in the research field of organic electronics. Herein, we report a precise evaluation of the mu values using the effective field-effect mobility, mu(eff), a new indicator that is recently designed to prevent the FET performance of thin-film and single-crystal FETs based on various phenacene molecules from being overestimated. The transfer curves of a range of FETs based on phenacene are carefully categorized on the basis of a previous report. The exact evaluation of the value of mu(eff) depends on the exact classification of each transfer curve. The transfer curves of all our phenacene FETs could be successfully classified based on the method indicated in the aforementioned report, which made it possible to evaluate the exact value of mu(eff) for each FET. The FET performance based on the values of mu(eff) obtained in this study is discussed in detail. In particular, the mu(eff) values of single-crystal FETs are almost consistent with the mu values that were reported previously, but the mu(eff) values of thin-film FETs were much lower than those previously reported for mu, owing to a high absolute threshold voltage, vertical bar V-th vertical bar. The increase in the field-effect mobility as a function of the number of benzene rings, which was previously demonstrated based on the mu values of single-crystal FETs with phenacene molecules, is well reproduced from the mu(eff) values. The FET performance is discussed based on the newly evaluated mu(eff) values, and the future prospects of using phenacene molecules in FET devices are demonstrated.

    DOI: 10.1021/acsomega.1c06932

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of 2,3-Anthracenedicarboxylic-acid-derived Fluorophore and Chemiluminophore Incorporating Dipicolylaminomethyl Receptors, and Their Luminescence Responses to Metal Ions 査読

    Hideki Okamoto, Naomi Yamazaki, Ayako Matsui, Kyosuke Satake

    HETEROCYCLES   104 ( 9 )   1614 - 1614   2022年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japan Institute of Heterocyclic Chemistry  

    DOI: 10.3987/com-22-14703

    researchmap

  • Fabrication and characterization of thin-film field-effect transistors with alkyl-phenyl[n]phenacenes (n = 4–6) 査読

    Yanting Zhang, Ritsuko Eguchi, Hideki Okamoto, Kenta Goto, Fumito Tani, Minoru Yamaji, Hidenori Goto, Yoshihiro Kubozono

    Journal of Materials Chemistry C   10 ( 43 )   16309 - 16320   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry (RSC)  

    3-Decyl-10-phenyl[5]phenacene (PhC10-PIC) molecule shows good FET characteristics in case of using ZrO2 gate dielectric, owing to strong fastener effect and large π-overlap.

    DOI: 10.1039/d2tc03383f

    researchmap

  • Solid-state photoluminescence of biaryls: Relationship between photophysical feature and crystal structure 査読 国際誌

    Minoru Yamaji, Hideki Okamoto, Kenta Goto, Fumito Tani

    Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry   421   113518 - 113518   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jphotochem.2021.113518

    researchmap

  • Fabrication of ring oscillators using organic molecules of phenacene and perylenedicarboximide 査読 国際共著 国際誌

    Niko Fioravanti, Luca Pierantoni, Davide Mencarelli, Claudio Turchetti, Shino Hamao, Hideki Okamoto, Hidenori Goto, Ritsuko Eguchi, Akihiko Fujiwara, Yoshihiro Kubozono

    RSC Advances   11 ( 13 )   7538 - 7551   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d1ra00511a

    researchmap

  • Synthesis and photophysical properties of blue-color emitting compounds having multi N-methylanthranillic (MANT) chromophore 査読 国際誌

    Minoru Yamaji, Kanae Sano, Hideki Okamoto, Ichiro Matsuo

    Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry   400   112650 - 112650   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jphotochem.2020.112650

    Scopus

    researchmap

  • Facile synthesis of picenes incorporating imide moieties at both edges of the molecule and their application to n-channel field-effect transistors 査読 国際誌

    Yuxin Guo, Kaito Yoshioka, Shino Hamao, Yoshihiro Kubozono, Fumito Tani, Kenta Goto, Hideki Okamoto

    RSC Advances   10 ( 52 )   31547 - 31552   2020年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/d0ra06629j

    Scopus

    researchmap

  • Low-voltage organic thin-film transistors based on [n]phenacenes 査読 国際共著 国際誌

    Afra Al Ruzaiqi, Hideki Okamoto, Yoshihiro Kubozono, Ute Zschieschang, Hagen Klauk, Peter Baran, Helena Gleskova

    Organic Electronics   73   286 - 291   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.orgel.2019.06.021

    Web of Science

    researchmap

  • Fluorescence properties of amido-substituted 2,3-naphthalimides: Excited-state intramolecular proton transfer (ESIPT) fluorescence and responses to Ca2+ ions 査読 国際誌

    Lei Wang, Mayu Fujii, Misa Namba, Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    Tetrahedron Letters   60 ( 43 )   151189 - 151189   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2019.151189

    researchmap

  • Distinctive effects on fluorescence quantum yields of 4-substituted N-methylphthalimides by inclusion complexation with β-cyclodextrins 査読

    Yoshimi Sueishi, Yuki Matsumoto, Junko Sohama, Yoshihiro Osawa, Hideki Okamoto

    Journal of Inclusion Phenomena and Macrocyclic Chemistry   93 ( 3-4 )   275 - 281   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10847-018-00877-4

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1007/s10847-018-00877-4/fulltext.html

  • Transistor Application and Intercalation Chemistry of π-Conjugated Hydrocarbon Molecules

    Yoshihiro Kubozono, Shino Hamao, Takahiro Mikami, Yuma Shimo, Yasuhiko Hayashi, Hideki Okamoto

    Physics and Chemistry of Carbon-Based Materials   229 - 252   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Singapore  

    DOI: 10.1007/978-981-13-3417-7_8

    researchmap

  • Blue fluorescence from N,O-coordinated BF2 complexes having aromatic chromophores in solution and the solid state 査読 国際誌

    Minoru Yamaji, Kazuhiro Tomonari, Keisuke Ikuma, Kenta Goto, Fumito Tani, Hideki Okamoto

    Photochemical & Photobiological Sciences   18 ( 12 )   2884 - 2892   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c9pp00410f

    Web of Science

    researchmap

  • Fabrication of flexible high-performance organic field-effect transistors using phenacene molecules and their application toward flexible CMOS inverters 査読 国際共著 国際誌

    Emanuela Pompei, Claudio Turchetti, Shino Hamao, Akari Miura, Hidenori Goto, Hideki Okamoto, Akihiko Fujiwara, Ritsuko Eguchi, Yoshihiro Kubozono

    Journal of Materials Chemistry C   7 ( 20 )   6022 - 6033   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c8tc05824e

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Photophysical features of naphthols having esters, formyl and acetyl groups and the difluoroboronated complex in solution and the solid state 査読 国際誌

    Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry   360   204 - 209   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.jphotochem.2018.04.017

    researchmap

  • Synthesis of isomeric coumarin-fluorene hybrids by photocyclization and the photophysical features 査読 国際誌

    Minoru Yamaji, Hideki Okamoto, Kenta Goto, Shin-ichiro Kato, Fumito Tani, Yosuke Nakamura

    Tetrahedron Letters   59 ( 13 )   1216 - 1219   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2018.02.033

    Web of Science

    researchmap

  • Excited-state intramolecular proton transfer (ESIPT) fluorescence from 3-amidophthalimides displaying RGBY emission in the solid state 査読

    Hideki Okamoto, Kazumasa Itani, Minoru Yamaji, Hiroyuki Konishi, Hiromi Ota

    Tetrahedron Letters   59 ( 4 )   388 - 391   2018年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2017.12.049

    Scopus

    researchmap

  • Fluorescence behaviour of 2-, 3- and 4-amino-1,8-naphthalimides: effects of the substitution positions of the amino functionality on the photophysical properties 査読 国際誌

    Lei Wang, Mayu Fujii, Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    Photochemical & Photobiological Sciences   17 ( 10 )   1319 - 1328   2018年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    <p>2-Amino-1,8-naphthalimide showed blue fluorescence independent of the microenvironment of the solvents whereas the corresponding 3- and 4-amino derivatives displayed marked positive solvatofluorochromism.</p>

    DOI: 10.1039/c8pp00302e

    Web of Science

    researchmap

  • Blue Fluorescence from BF2 Complexes of N,O-Benzamide Ligands: Synthesis, Structure, and Photophysical Properties 査読

    Minoru Yamaji, Shin-ichiro Kato, Kazuhiro Tomonari, Michitaka Mamiya, Kenta Goto, Hideki Okamoto, Yosuke Nakamura, Fumito Tani

    Inorganic Chemistry   56 ( 20 )   12514 - 12519   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.inorgchem.7b02013

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis, structure, and photoreactions of fluorinated 2,11-diaza[32]paracyclophane: Photochemical formation of cage-diene type benzene dimer 査読

    Hideki Okamoto, Tetsuya Kozai, Zenji Okabayashi, Teruo Shinmyozu, Hiromi Ota, Kiichi Amimoto, Kyosuke Satake

    Journal of Physical Organic Chemistry   30 ( 9 )   e3726 - e3726   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/poc.3726

    Web of Science

    researchmap

  • Convenient Phenacene Synthesis by Sequentially Performed Wittig Reaction and Mallory Photocyclization Using Continuous-Flow Techniques 査読

    Hideki Okamoto, Haruhiko Takahashi, Takamitsu Takane, Yasuhiro Nishiyama, Kiyomi Kakiuchi, Shin Gohda, Minoru Yamaji

    SYNTHESIS-STUTTGART   49 ( 13 )   2949 - 2957   2017年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:GEORG THIEME VERLAG KG  

    Various phenacenes possessing chrysene, picene, and fulminene frameworks were prepared by using a continuous-flow synthetic protocol in which Wittig reaction affording diarylethenes and their Mallory photocyclization producing phenacene skeletons were sequentially performed. The Wittig reaction solution, containing the diarylethene obtained from an arylaldehyde and an arylmethyltriphenylphosphonium salt, was mixed with an iodine solution in the flow system and, subsequently, the solution was subjected to the photoreaction. Desired phenacenes were obtained with high to moderate chemical yield. For the present protocol, isolation of the intermediary diarylethene, which is the key precursor of the phenacene, is unnecessary. The approach provides a convenient method to supply a variety of phenacene samples, which are needed for initial systematic surveys in material science.

    DOI: 10.1055/s-0036-1588775

    Web of Science

    researchmap

  • Adsorption of Phenacenes on a Metallic Substrate: Revisited 査読

    Song-Wen Chen, I-Chen Sang, Hideki Okamoto, Germar Hoffmann

    The Journal of Physical Chemistry C   121 ( 21 )   11390 - 11398   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.7b01806

    Web of Science

    researchmap

  • Systematic investigations on fused π-system compounds of seven benzene rings prepared by photocyclization of diphenanthrylethenes 査読

    Shota Fujino, Minoru Yamaji, Hideki Okamoto, Toshiki Mutai, Isao Yoshikawa, Hirohiko Houjou, Fumito Tani

    Photochemical and Photobiological Sciences   16 ( 6 )   925 - 934   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c7pp00040e

    Web of Science

    researchmap

  • Photochemical synthesis and photophysical properties of coumarins bearing extended polyaromatic rings studied by emission and transient absorption measurements 査読

    Minoru Yamaji, Yuma Hakoda, Hideki Okamoto, Fumito Tani

    PHOTOCHEMICAL & PHOTOBIOLOGICAL SCIENCES   16 ( 4 )   555 - 563   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    We prepared a variety of coumarin derivatives having expanded pi-electron systems along the direction crossing the C-3-C-4 bond of the coumarin skeleton via a photochemical cyclization process and investigated their photophysical features as a function of the number (n) of the added benzene rings based on emission and transient absorption measurements. Upon increasing n, the fluorescence quantum yields of the pi-extended coumarins increased. Expanding the p-electron system on the C-3-C-4 bond of the coumarin skeleton was found to be efficient for increasing the fluorescence ability more than that on the C-7-C-8 bond. Introducing the methoxy group at the 7-position was also efficient for enhancing the fluorescence quantum yield and rate of the expanded coumarins. The non-radiative process from the fluorescence state was not substantially influenced by the expanded pi-electron system. The competitive process with the fluorescence was found to be intersystem crossing to the triplet state based on the observations of the triplet-triplet absorption. The effects of the expanded pi-electron systems on the fluorescence ability were investigated with the aid of TD-DFT calculations.

    DOI: 10.1039/c6pp00399k

    Web of Science

    researchmap

  • Chemical analysis of superconducting phase in K-doped picene 査読

    Takashi Kambe, Saki Nishiyama, Huyen L. T. Nguyen, Takahiro Terao, Masanari Izumi, Yusuke Sakai, Lu Zheng, Hidenori Goto, Yugo Itoh, Taiki Onji, Tatsuo C. Kobayashi, Hisako Sugino, Shin Gohda, Hideki Okamoto, Yoshihiro Kubozono

    JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER   28 ( 44 )   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    Potassium-doped picene (K(3.0)picene) with a superconducting transition temperature (TC) as high as 14 K at ambient pressure has been prepared using an annealing technique. The shielding fraction of this sample was 5.4% at 0 GPa. The TC showed a positive pressure-dependence and reached 19 K at 1.13 GPa. The shielding fraction also reached 18.5%. To investigate the chemical composition and the state of the picene skeleton in the superconducting sample, we used energy-dispersive x-ray (EDX) spectroscopy, MALDI-time-of-flight (MALDI-TOF) mass spectroscopy and x-ray diffraction (XRD). Both EDX and MALDI-TOF indicated no contamination with materials other than K-doped picene or K-doped picene fragments, and supported the preservation of the picene skeleton. However, it was also found that a magnetic K-doped picene sample consisted mainly of picene fragments or K-doped picene fragments. Thus, removal of the component contributing the magnetic quality to a superconducting sample should enhance the volume fraction.

    DOI: 10.1088/0953-8984/28/44/444001

    Web of Science

    researchmap

  • Recent progress on carbon-based superconductors 査読

    Yoshihiro Kubozono, Ritsuko Eguchi, Hidenori Goto, Shino Hamao, Takashi Kambe, Takahiro Terao, Saki Nishiyama, Lu Zheng, Xiao Miao, Hideki Okamoto

    Journal of Physics: Condensed Matter   28 ( 33 )   334001 - 334001   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Publishing  

    DOI: 10.1088/0953-8984/28/33/334001

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: http://stacks.iop.org/0953-8984/28/i=33/a=334001?key=crossref.cedda9374837be0f2e3c82a674e5a7ac

  • Synthesis and photophysical properties of difluoroboronated β-diketones with the fluorene moiety that have high fluorescence quantum yields 査読

    Yurie Suwa, Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    Tetrahedron Letters   57 ( 15 )   1695 - 1698   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tetlet.2016.03.011

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis and transistor application of the extremely extended phenacene molecule, [9] phenacene 査読

    Yuma Shimo, Takahiro Mikami, Shino Hamao, Hidenori Goto, Hideki Okamoto, Ritsuko Eguchi, Shin Gohda, Yasuhiko Hayashi, Yoshihiro Kubozono

    SCIENTIFIC REPORTS   6   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:NATURE PUBLISHING GROUP  

    the widespread interest in the chemistry, physics and materials science of such molecules and their potential applications. In particular, extended phenacene molecules, consisting of coplanar fused benzene rings in a repeating W-shaped pattern have attracted much attention because field-effect transistors (FETs) using phenacene molecules show promisingly high performance. Until now, the most extended phenacene molecule available for transistors was [8] phenacene, with eight benzene rings, which showed very high FET performance. Here, we report the synthesis of a more extended phenacene molecule, [9] phenacene, with nine benzene rings. Our synthesis produced enough [9] phenacene to allow the characterization of its crystal and electronic structures, as well as the fabrication of FETs using thin-film and single-crystal [9] phenacene. The latter showed a field-effect mobility as high as 18 cm(2) V-1 s(-1), which is the highest mobility realized so far in organic single-crystal FETs.

    DOI: 10.1038/srep21008

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation and photophysical properties of fluorescent difluoroboronated β-diketones having phenanthrene moieties studied by emission and transient absorption measurements 査読

    Michitaka Mamiya, Yurie Suwa, Hideki Okamoto, Minoru Yamaji

    Photochemical and Photobiological Sciences   15 ( 2 )   278 - 286   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c5pp00454c

    Web of Science

    researchmap

  • Photochemically-assisted synthesis and photophysical properties of difluoroboronated β-diketones with fused four-benzene-ring chromophores, chrysene and pyrene 査読

    Michitaka Mamiya, Yurie Suwa, Hideki Okamoto, Minoru Yamaji

    Photochemical and Photobiological Sciences   15 ( 7 )   928 - 936   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c6pp00089d

    Web of Science

    researchmap

  • 19pBG-9 Kドープピセン14K超伝導相のキャラクタリゼーション

    久保園 芳博, 寺尾 貴博, 西山 佐希, Zheng Lu, 後藤 秀徳, 江口 律子, 岡本 秀毅, 小林 達夫, 神戸 高志, 杉野 久子, 郷田 慎

    日本物理学会講演概要集   71   1851 - 1851   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    DOI: 10.11316/jpsgaiyo.71.1.0_1851

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Photophysical and photochemical processes of excited singlet and triplet [3n]cyclophanes (n = 2–6) studied by emission measurements, steady-state and laser flash photolyses 査読

    Minoru Yamaji, Hideki Okamoto, Yuhko Hakoshima, Teruo Shinmyozu

    J. Phys. Chem. A   119 ( 10 )   1867 - 1874   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp511105v

    Web of Science

    researchmap

  • Transistors fabricated using the single crystals of [8]phenacene 査読

    Yuma Shimo, Takahiro Mikami, Hiroto T. Murakami, Shino Hamao, Hidenori Goto, Hideki Okamoto, Shin Gohda, Kaori Sato, Antonio Cassinese, Yasuhiko Hayashi, Yoshihiro Kubozono

    JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C   3 ( 28 )   7370 - 7378   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    Field-effect transistors (FETs) with single crystals of a new phenacene-type molecule, [8]phenacene, were fabricated and characterized. This new molecule consists of a phenacene core of eight benzene rings, with an extended p-conjugated system, which was recently synthesized for use in an FET by our group. The FET characteristics of an [8]phenacene single-crystal FET with SiO2 gate dielectrics show typical p-channel properties with an average field-effect mobility, &lt;mu &gt;, as high as 3(2) cm(2) V-1 s(-1) in two-terminal measurement mode, which is a relatively high value for a p-channel single-crystal FET. The hmi was determined to be 6(2) cm(2) V-1 s(-1) in four-terminal measurement mode. Low-voltage operation was achieved with PbZr0.52Ti0.48O3 (PZT) as the gate dielectric, and an electric-double-layer (EDL) capacitor. The &lt;mu &gt; and average values of absolute threshold voltage, &lt;vertical bar V-th vertical bar &gt;, were 1.6(4) cm(2) V-1 s(-1) and 5(1) V, respectively, for PZT, and 4(2) x 10(-1) cm(2) V-1 s(-1) and 2.38(4) V, respectively, for the EDL capacitor; these values were evaluated in two-terminal measurement mode. The inverter circuit was fabricated using [8]phenacene and N, N'-1H, 1H-perfluorobutyldicyanoperylene-carboxydi-imide single-crystal FETs. This is the first logic gate circuit using phenacene molecules. Furthermore, the relationship between mu and the number of benzene rings was clarified based on this study and the previous studies on phenacene single-crystal FETs.

    DOI: 10.1039/c5tc00960j

    Web of Science

    researchmap

  • Photochemical synthesis of diphenylphenanthrenes, and the photophysical properties studied by emission and transient absorption measurements 査読

    Minoru Yamaji, Yuuma Hakoda, Ami Horimoto, Hideki Okamoto

    Rapid communications in Photoscience   4   73 - 75   2014年

     詳細を見る

  • Characteristics of [6]phenacene thin film field-effect transistor 査読

    Noriko Komura, Hidenori Goto, Xuexia He, Hiroki Mitamura, Ritsuko Eguchi, Yumiko Kaji, Hideki Okamoto, Yasuyuki Sugawara, Shin Gohda, Kaori Sato, Yoshihiro Kubozono

    APPLIED PHYSICS LETTERS   101 ( 8 )   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Transistor characteristics are studied for field-effect transistors (FETs) with thin films of [6]phenacene, which has six benzene rings and W-shape structure. The molecular alignment preferable for FET transport is found to be formed in [6]phenacene thin films. The transistor shows clear p-channel FET characteristics with field-effect mobility mu as high as 3.7 cm(2) V-1 s(-1). The similar O-2 sensing properties to picene FET are observed in [6]phenacene thin film FET. The bias stress properties are observed in [6]phenacene thin film FET. The pulse-voltage application suppresses the bias-stress effect and it enables a continuous O-2 sensing in [6]phenacene FET. (C) 2012 American Institute of Physics. [http://dx.doi.org/10.1063/1.4747201]

    DOI: 10.1063/1.4747201

    Web of Science

    researchmap

  • Unprecedented Temperature-dependent Formation of 3-and 7-Methyl-3H-azepine Derivatives by the Reaction of o-Nitrotoluene with Tributylphosphine in Nucleophilic Media 査読

    Siti Mariyah Ulfa, Hideki Okamoto, Kyosuke Satake

    CHEMISTRY LETTERS   41 ( 4 )   400 - 402   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CHEMICAL SOC JAPAN  

    The reaction of o-methylphenylnitrene in the presence of alcohol and amine was expected to give isomeric pairs of 3- and 7-methyl-3H-azepine derivatives. The formation ratio between these isomers was found to be obviously influenced by reaction temperature, that is, reaction at 150 degrees C gave 7-methyl-3H-azepine derivative, however, it became minor under 70 degrees C in both media. The ratio between 3- and 7-methyl derivatives is explained by a scheme of kinetic- and thermodynamic-controlled product distribution from o-methylphenylnitrene to 3- and 7-methyldehydroazepine intermediates which are trapped by nucleophilic media to give 3- and 7-methyl-3H-azepine derivatives.

    DOI: 10.1246/cl.2012.400

    Web of Science

    researchmap

  • Studies on interactions of excited cadmium and mercury atoms with secondary and tertiary alkyl- and silylamines in gas phase

    Shunzo Yamamoto, Eriko Kainaga, Omar Ahmed, Hideki Okamoto, Yoshimi Sueishi

    JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY   228 ( 1 )   38 - 43   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE SA  

    The Cd(P-3(1))- and Hg(P-3(1))-photosensitized emissions of some secondary and tertiary alkyl- and silylamines have been investigated under conditions of steady illumination at 493 and 298 K, respectively. The emission bands were observed at around 440 nm in the cadmium-photosensitized reactions of these amines. In contrast, no appreciable emission bands were observed in the mercury-photosensitized reactions of these amines. However, upon addition of tert-butyl alcohol to the amine-mercury system, an emission band evolved at around 350 nm in the mercury-photosensitization. The peak-wavelengths for secondary and tertiary alkyl- and silylamines are slightly shorter than the values predicted from the correlations between the peak wavelength and the first ionization energy obtained in the cadmium- and mercury-photosensitized luminescence of ammonia and primary amines. The quenching efficiencies of the cadmium and mercury resonance lines by secondary alkyl- and silylamines are higher than those by tertiary alkyl- and silylamines. These observations suggest that the steric hindrance by the alkyl and silyl groups to the approach of the nitrogen atom in the amines to excited cadmium and mercury atoms seems to be an important factor for the stabilization of the exciplexes and the quenching of the resonance lines. The behavior of silylamines is similar to that of alkylamines in cadmium- and mercury-photosensitized reactions. (C) 2011 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jphotochem.2011.11.010

    Web of Science

    researchmap

  • Fluorescence response of 3-trifluoroacetylaminophthalimide to Li+–I− ion pair induced by 254 nm photolysis in acetonitrile

    Chem. Commun.   48 ( 17 )   2346 - 2348   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c2cc17502a

    Web of Science

    researchmap

  • STERIC EFFECT ON THE FORMATION OF 3H-AZEPINE DERIVATIVES FROM o-ALKYLPHENYLNITRENE AND ALCOHOL AS A NUCLEOPHILIC MEDIA

    Siti Mariyah Ulfa, Hideki Okamoto, Kyosuke Satake

    HETEROCYCLES   83 ( 6 )   1259 - 1265   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    The cause of regioselectivity for the formation of 3-alkyl- and/or 7-alkyl-3H-azepine derivatives via the intramolecular insertion reaction of o-alkylphenylnitrene, which is generated by an action of Buy on o-alkylnitrobenzene, in the presence of alcohol found to be elucidated by the steric effects of an alcohol adduct on the dehydroazepine intermediate. Observed selectivity is confirmed both by changing the bulkiness of the o-alkyl group of phenylnitrene and that of alcohol as a nucleophile.

    DOI: 10.3987/COM-11-12172

    Web of Science

    researchmap

  • Metal-intercalated aromatic hydrocarbons: a new class of carbon-based superconductors 査読

    Yoshihiro Kubozono, Hiroki Mitamura, Xuesong Lee, Xuexia He, Yusuke Yamanari, Yosuke Takahashi, Yuta Suzuki, Yumiko Kaji, Ritsuko Eguchi, Koki Akaike, Takashi Kambe, Hideki Okamoto, Akihiko Fujiwara, Takashi Kato, Taichi Kosugi, Hideo Aoki

    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS   13 ( 37 )   16476 - 16493   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    New carbon-based superconductors are synthesized by intercalating metal atoms into the solid-phase hydrocarbons picene and coronene. The highest reported superconducting transition temperature, T-c, of a hydrocarbon superconductor is 18 K for K(3)picene. The physics and chemistry of the hydrocarbon superconductors are extensively described for Axpicene (A: alkali and alkali earth-metal atoms) for x = 0-5. The theoretical picture of their electronic structure is also reviewed. Future prospects for hydrocarbon superconductors are discussed from the viewpoint of combining electronics with condensed-matter physics: modification of the physical properties of hydrocarbon solids is explored by building them into a field-effect transistor. The features of other carbon-based superconductors are compared to clarify the nature of hydrocarbon superconductors.

    DOI: 10.1039/c1cp20961b

    Web of Science

    researchmap

  • Phthalide-derived novel fluoroionophores incorporating picolylamino receptors: synthesis and response to metal cations 査読

    Hideki Okamoto, Ayako Matsui, Kyosuke Satake

    ANALYST   136 ( 15 )   3164 - 3169   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ROYAL SOC CHEMISTRY  

    Phthalide derivatives incorporating mono- and di-picolylamino functionalities at the 6-position have been prepared as novel fluoroionophores and their fluorescence responses to metal cations have been investigated. These phthalides not only exhibited efficient fluorescence in an aqueous medium but also displayed fluorescence on-off response upon addition of transition-metal cations, namely Cu(2+). The 6-aminophthalide fluorophore served as the core of the fluorescent probes although it has rarely been applied to a chemosensor. To the best of our knowledge, these modified phthalides are the first 6-aminophthalide-derived fluorometric probes for metal cations, namely Cu(2+).

    DOI: 10.1039/c1an15239d

    Web of Science

    researchmap

  • Quantitative analysis of O-2 gas sensing characteristics of picene thin film field-effect transistors 査読

    Xuesong Lee, Yasuyuki Sugawara, Akio Ito, Shuhei Oikawa, Naoko Kawasaki, Yumiko Kaji, Ryoji Mitsuhashi, Hideki Okamoto, Akihiko Fujiwara, Kenji Omote, Takashi Kambe, Naoshi Ikeda, Yoshihiro Kubozono

    ORGANIC ELECTRONICS   11 ( 8 )   1394 - 1398   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    O-2 gas sensing behaviors are studied in picene thin film field-effect transistors (FETs) with hydrophobic polymer (Cytop(TM) or polystyrene) coated SiO2 gate dielectrics. Picene thin film FETs show a rapid reduction of hysteresis in transfer curves recorded in forward and reverse measurement modes, compared to a picene FET with hexamethydisilazane-coated SiO2. The picene FETs show very sensitive O-2 gas sensing effects down to similar to 10 ppm. A quantitative analysis is presented of the gate voltage (V-G) dependent mobility induced by O-2 exposure, i.e., the suppression of drain current at high V-G. (C) 2010 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.orgel.2010.06.003

    Web of Science

    researchmap

  • Flexible picene thin film field-effect transistors with parylene gate dielectric and their physical properties 査読

    Naoko Kawasaki, Wolfgang L. Kalb, Thomas Mathis, Yumiko Kaji, Ryoji Mitsuhashi, Hideki Okamoto, Yasuyuki Sugawara, Akihiko Fujiwara, Yoshihiro Kubozono, Bertram Batlogg

    APPLIED PHYSICS LETTERS   96 ( 11 )   113305   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Flexible picene thin film field-effect transistors (FETs) have been fabricated with parylene gate dielectric on polyethylene terephthalate substrates. The picene thin film FETs show p-channel output/transfer characteristics and the field-effect mobility mu reaches similar to 1 cm(2) V(-1) s(-1) in vacuum. The FET shows a clear O(2) gas sensing effect and negligible hysteresis in the transfer curves, indicating a possible application of the transistor as O(2) selective gas sensor. Furthermore, it has been found that the parylene gate dielectric can eliminate a reduction in on-state drain current caused by continuous bias-voltage application which is observed if a SiO(2) gate dielectric is used.

    DOI: 10.1063/1.3360223

    Web of Science

    researchmap

  • Linear response of multiphoton reaction: Three-photon Cycloreversion of anthracene biplanemer in solution by intense femtosecond laser pulses 査読

    Yatsuhashi, T., Nakahagi, Y., Okamoto, H., Nakashima, N.

    Journal of Physical Chemistry A   114 ( 39 )   10475 - 10480   2010年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jp1041475

    Scopus

    researchmap

  • Low voltage operation in picene thin film field-effect transistor and its physical characteristics 査読

    Yumiko Kaji, Naoko Kawasaki, Xuesong Lee, Hideki Okamoto, Yasuyuki Sugawara, Shohei Oikawa, Akio Ito, Hiroyuki Okazaki, Takayoshi Yokoya, Akihiko Fujiwara, Yoshihiro Kubozono

    APPLIED PHYSICS LETTERS   95 ( 18 )   183302/1-183302/3   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Low voltage operation of picene thin film field-effect transistor (FET) has been realized with 40 nm thick SiO(2) gate dielectrics coated by two polymers, Cytop (TM) and polystyrene. The picene FETs operated in low absolute gate voltage vertical bar V(G)vertical bar below 15 V for Cytop (TM) coated SiO(2) and 30 V for polystyrene coated SiO(2) gate dielectrics, and they showed a significant O(2) gas sensing effect down to similar to 10 ppm. Photoemission spectrum clarified that O(2) molecules penetrate into the thin films at O(2)/picene mole ratio of 1: 1. X-ray diffraction pattern of picene thin films showed highly oriented growth on the polymer-coated SiO(2).

    DOI: 10.1063/1.3257373

    Web of Science

    researchmap

  • High-performance C-60 and picene thin film field-effect transistors with conducting polymer electrodes in bottom contact structure 査読

    Yumiko Kaji, Ryoji Mitsuhashi, Xuesong Lee, Hideki Okamoto, Takashi Kambe, Naoshi Ikeda, Akihiko Fujiwara, Minoru Yamaji, Kenji Omote, Yoshihiro Kubozono

    ORGANIC ELECTRONICS   10 ( 3 )   432 - 436   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    C-60 and picene thin film field-effect transistors (FETs) in bottom contact structure have been fabricated with poly(3,4-ethylenedioxythiophene): poly(styrenesulfonate) (PED-OT:PSS) electrodes for a realization of mechanical flexible organic FETs. The C-60 thin film FETs showed n-channel enhancement-type characteristics with the field-effect mobility mu value of 0.41 cm(2\) V-1 s(-1), while the picene thin film FET showed p-channel enhancement-type characteristics with the p of 0.61 cm(2) V-1 s(-1). The p values recorded for C-60 and picene thin film FETs are comparable to those for C-60 and picene thin film FETs with Au electrodes. (C) 2009 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.orgel.2009.01.006

    Web of Science

    researchmap

  • Trap states and transport characteristics in picene thin film field-effect transistor 査読

    Naoko Kawasaki, Yoshihiro Kubozono, Hideki Okamoto, Akihiko Fujiwara, Minoru Yamaji

    APPLIED PHYSICS LETTERS   94 ( 4 )   043310/1-043310/3   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Transport characteristics and trap states are investigated in picene thin film field-effect transistor under O(2) atmosphere on the basis of multiple shallow trap and release (MTR) model. The channel transport is dominated by MTR below 300 K. It has been clarified on the basis of MTR model that the O(2)-exposure induces a drastic reduction in shallow trap density to increase both the field-effect mobility mu and on-off ratio. We also found that the O(2)-exposure never caused an increase in hole carrier density. Actually, a very high mu value of 3.2 cm(2) V(-1) s(-1) is realized under 500 Torr of O(2).

    DOI: 10.1063/1.3076124

    Web of Science

    researchmap

  • Photochemistry of nitrogen-bridged cyclophanes: 2,11-diaza[32]anthracenoparacyclophane and 2,11-diaza[32]paracyclophane systems 招待 査読

    Hideki Okamoto, Minoru Yamaji, Kyosuke Satake

    Synlett   ( 13 )   1931 - 1945   2008年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1055/S-2008-1078574

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • A convenient synthesis of trifluoroacetamide derivatives of diaza[3(2)]cyclophanes and triaza[3(3)]cyclophanes 査読

    Hideki Okamoto, Hiroyuki Takemura, Kyosuke Satake

    SYNTHESIS-STUTTGART   44 ( 1 )   39 - 44   2008年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:GEORG THIEME VERLAG KG  

    The diaza[3(2)]cyclophane skeleton has been constructed by the bis-N-alkylation of 1,4-bis[(4-nitrophenylsulfonylamin o)methyl] benzene with 1,4-bis(halomethyl)benzene in the presence of sodium hydride. The 4-nitrophenylsulfonyl (Ns) amides in the bridge chains of the cyclophane were effectively deprotected by sodium ethanethiolate and the resulting free amine moieties were reprotected as the trifluoroacetamide under mild conditions to afford 3,7-bis(trifluoroacetyl)-3,7-diaza-1,5(1,4)-dibenzenacyclooctaphane in 26% overall yield. This Ns-amide method has also been applied for the preparation of a higher homologue, the trifluoroacetamide derivative of triaza[3(3)]cyclophane, 3,5,7-tris(trifluoroacetyl)-3,7, 10-triaza- 1,5(1,3,5)-dibenzenabicyclo[3.3.3]undecaphane, in 18% overall yield. Thus, the present procedure provides a convenient synthetic route to azacyclophane derivatives possessing trifluoroacetamide groups in the bridge chains.

    DOI: 10.1055/s-2007-1000825

    Web of Science

    researchmap

  • Fluorescence properties of 3-and 4-trifluoroacetylamino-1,8-naphthalimides: Solvent-controlled switching of fluorescence color and response to metal-cations 査読

    Hideki Okamoto, Kyosuke Satake, Masaru Kimura

    ARKIVOC   8   112 - 123   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ARKAT USA INC  

    The effects of solvents and metal cations on the fluorescence spectra of 3- ( 1) and 4- ( 2) trifluoroacetylamino-1,8-naphthalimides were investigated. In MeCN, these naphthalimides displayed a violet similar to blue fluorescence based on their neutral amide form ( 1, 2). Whereas in DMSO, they gave off a yellow similar to orange emission due to their amide anions (1(-), 2(-)). In MeOH, naphthalimide 2 emitted a dual fluorescence (lambda(FL) 436 and 556 nm) to display a white luminescence. Naphthalimides 1, 2 are essentially insensitive to metal cations in their neutral amide form. In contrast, the fluorescence of the amide anions 1-, 2- was quenched by metal cations. The efficiency of the quenching correlated with the Lewis acidity of the metal cations; a stronger Lewis acid tended to display a more effective fluorescence quenching. Therefore, the fluorescence color and the sensitivity to metal cations of the naphthalimides were effectively switched by the solvent.

    Web of Science

    researchmap

  • Novel parallel reaction between a [1,5] sigmatropic alkylthio shift and a [1,5] sigmatropic hydrogen shift observed in a 2H-azepine ring 査読

    Yasuhiro Kubota, Kyosuke Satake, Hideki Okamoto, Masaru Kimura

    ORGANIC LETTERS   8 ( 24 )   5469 - 5472   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    Although heating 2-methoxy-2H-azepine results in a [1,5] sigmatropic hydrogen shift, heating 2-propylthio-2H-azepine results in not only a [1,5] sigmatropic hydrogen shift but also a [1,5] sigmatropic propylthio shift. Kinetic measurements reveal that migratory aptitudes increase in the order of MeO &lt; H, PrS. These [1,5] sigmatropic shifts are discussed on the basis of ab initio DFT calculations.

    DOI: 10.1021/ol062131w

    Web of Science

    researchmap

  • Invariom structure refinement, electrostatic potential and toxicity of 4-O-methylalpinumisoflavone, O,O-dimethylalpinumisoflavone and 5-O-methyl-4-O-(3-methylbut-2-en-1-yl)alpinum-isoflavone 査読

    Robert Kingsford-Adaboh, Birger Dittrich, Christian B. Huebschle, Winfred S. K. Gbewonyo, Hideki Okamoto, Masaro Kimura, Hiroyuki Ishida

    ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION B-STRUCTURAL SCIENCE   62   843 - 849   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BLACKWELL PUBLISHING  

    The accurate X-ray single-crystal structures of the isoflavone compounds 4-O-methylalpinumisoflavone, O, O-dimethylalpinumisoflavone and 5-O-methyl-4-O-( 3-methylbut-2-en-1-yl) alpinumisoflavone {alpinumisoflavone = 5-hydroxy7-( 4-hydroxyphenyl)-2,2-dimethyl-2H, 6H-benzo[ 1,2-b: 5,4-b']dipyran-6-one} from data sets measured at cryogenic temperature have been obtained from invariom modelling using theoretically predicted Hansen and Coppens multipole-model form factors, which describe the aspherical electron density distribution. Molecular dipole moments and electrostatic potentials obtained from invariom modelling are discussed and compared with results from ab initio theoretical calculations. All three studied compounds are solvent extracts of root bark or seed powder of Millettia thonningii ( leguminosae), a plant molluscicide and cercaricide used in Franco West Africa as medication against various diseases. The compounds' toxicities to brine shrimp have been determined and their different potencies tentatively related to conformation differences, intramolecular contacts, dipole moments and electrostatic potential features.

    DOI: 10.1107/S0108768106019616

    Web of Science

    researchmap

  • Formation of 4H-azepine by the electrophilic reaction of a 2-methoxyazepinium ion and analysis of the sigmatropic isomerization 査読

    Christopher E. J. Cordonier, Kyosuke Satake, Hideki Okamoto, Masaru Kimura

    EUROPEAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   ( 17 )   3803 - 3807   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-V C H VERLAG GMBH  

    2-Aryl-2H-, 3-aryl-3H-, and 4-aryl-4H-azepine were formed by the novel, electrophilic, pi(LUMO)-controlled reaction of the 2-methoxyazepinium ion, generated in situ by the reaction of TiCl4 with 2,7-dialkoxy-2H-azepine and an aryl compound, for which the kinetic parameters of the sigmatropic hydrogen rearrangement of the 4H-azepine was measured. The substitution and hydrogen shift of the azepinium ion were analyzed with DFT studies. ((c) Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA, 69451 Weinheim, Germany, 2006).

    DOI: 10.1002/ejoc.200600257

    Web of Science

    researchmap

  • Crystal structure of 4ユ-O-methylalpinumisoflavone at 90K 査読

    Robert Kingsford-Adaboh, E. Ahiano, Birger Dittrich, Hideki Okamoto, Masaru Kimura, Hiroyuki Ishida

    Cryst. Res. Technol   41 ( 7 )   728 - 733   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/crat.200510656

    Web of Science

    researchmap

  • An azacrowned phthalimide as a metal-ion sensitive and solvatofluorochromic fluorophore: Fluorescence properties and a mimic integrated logic operation 査読

    H Okamoto, M Kohno, K Satake, M Kimura

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN   78 ( 12 )   2180 - 2187   2005年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CHEMICAL SOC JAPAN  

    The novel azacrowned phthalimide 1 has been prepared and its fluorescence properties have been investigated by addition of EtOH and Ag+. The phthalimide 1 showed appreciable solvatofluorochromism; its fluorescence maxima (lambda(FL)) appeared in the wavelength region between 458 (in Et2O) and 544 nm (in EtOH). In benzene, the phthalimide 1 gave off blue emission (lambda(FL) 466 nm) while it emitted green fluorescence (lambda(FL) 497 nm) upon addition of 250 mM of EtOH. Both the blue and the green emissions were quenched by Ag+. Potential logic operations of the phthalimide 1 were examined using fluorescence outputs at 450 (Out(1)) and 515 nm (Out(2)) and two input stimuli, EtOH (In,) and Ag+ (In-2). The Out, was on in the absence of these inputs while its intensity was reduced (off) by either or both of the inputs to serve as a NOR operator. The Out(2) was off without the inputs; in contrast, the intensity of Out(2) was enhanced (on) by In-2. The enhanced Out(2) was switched off by In-2. The Obt(2), thus, corresponds to an INHIBIT operation responding to the input signals. The crowned phthalimide 1 mimics a two-input-two-output combinational logic gate with a single fluorophore and a single ion-sensing unit.

    DOI: 10.1246/bcsj.78.2180

    Web of Science

    researchmap

  • Electrophilic behavior of the pi delocalized azepinium ion: Friedel-crafts reactions with benzenes and five-membered aromatic heterocycles 招待

    Y Kubota, K Satake, H Okamoto, M Kimura

    ORGANIC LETTERS   7 ( 23 )   5215 - 5218   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    Although the reactivity of tropylium ion with aromatic substrates is low, the reaction of azepinium ion with aromatic substrates such as benzene, phenol, furan, and thiophene resulted in the formation of 2-aryl-2H-azepine as a major product. An exceptional result in the formation of ring-contracted product was observed in the reaction with pyrrole.

    DOI: 10.1021/ol052049l

    Web of Science

    researchmap

  • Preparation of an azacrowned isoluminol and its chemiluminescence initiated by alkali-metal iodides in acetonitrile 査読

    H Okamoto, M Kimura

    CHEMISTRY LETTERS   34 ( 10 )   1452 - 1453   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CHEMICAL SOC JAPAN  

    The novel azacrowned isoluminol has been prepared as the first luminol analogue possessing an azacrown ionophore. The crowned isoluminol displayed flash chemiluminescence upon addition of alkali-metal iodides in acetonitrile containing alkaline hydrogen peroxide and the chemiluminescence intensity varied depending on the metal cations studied; K+ &gt;&gt; Na+ &gt; Li+.

    DOI: 10.1246/cl.2005.1452

    Web of Science

    researchmap

  • Reaction of 2-methoxy-3H-azepine with NBS: Efficient synthesis of 2-substituted 2H-azepines

    CEJ Cordonier, K Satake, M Atarashi, Y Kawamoto, H Okamoto, M Kimura

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   70 ( 9 )   3425 - 3436   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    The reaction of 2-methoxy-3H-azepines, in the presence or absence of a nucleophile, with N-bromosuccinimide (NBS) gave a regioselective 1,4-adduct from which the corresponding 2H-azepine derivatives were formed via base-promoted hydrogen bromide elimination, generally in moderate to quantitative yield. Competitive formation of 4-bromo-2-methoxy-3H-azepine by electrophilic substitutuion or 3H-azepin-2-yl 2H-azepin-2-yl ether by transetherification was minimized at lower reaction temperatures. Quantitative substitution of 2-(2',4',6'-trichlorophenoxy)2H-azepine derivatives, formed in moderate yield from the respective 3H-azepine and NBS in the presence of 2,4,6-trichlorophenol (TCP), by various nucleophiles gave the corresponding 2-substituted 2H-azepine. Among these nucleophiles were alkanethiol and alkylamine that are not tolerated in the reaction of 3H-azepine and NBS.

    DOI: 10.1021/jo0500232

    Web of Science

    researchmap

  • Synthesis of a delocalized azepinium ion and investigation of its electrophilic character 招待

    K Satake, Y Kubota, CEJ Cordonier, H Okamoto, M Kimura

    ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION   43 ( 6 )   736 - 738   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-V C H VERLAG GMBH  

    DOI: 10.1002/anie.200352794

    Web of Science

    researchmap

  • Nucleophilic reactions of 5-tert-butyl-2-methoxy-3H-azepine with alkoxides and alkyllithium reagents 査読

    Y Kubota, K Satake, R Ikui, H Okamoto, N Kimura

    BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN   76 ( 4 )   805 - 811   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:CHEMICAL SOC JAPAN  

    The reaction of 5-tert-butyl-2-methoxy-3H-azepine (2a) with sodium alkoxides gave 2-alkoxy-3H-azepine derivatives 3-6 by nucleophilic transetherification. The treatment of 2a with tert-butyllithium also yielded 2,5-di-tert-butyl-3H-azepine (7): however, the reaction of 2a and methyllithium gave the expected 5-tert-butyl-2-methyl-3H-azepine (8) along with unexpected 5-tert-butyl-2,2-dimethyl-2,3-dihydro-1H-azepine (9). but also 5,5'-di(tert-butyl)-2,2'-methylenedi(3H-azepine) (11), the structure of which was found to be tautomerized 5-tert-butyl-2-(5-tert-butyl-2,3-dihydro-1H-azepine-2-ylidenemethyl)-3H-azepine (12). The energy profile for the observed tautomerization is discussed based on ab initio DFT calculations and kinetic measurements.

    DOI: 10.1246/bcsj.76.805

    Web of Science

    researchmap

  • Photochemistry of N-isopropoxy-substituted 2(1H)-pyridone and 4-p-tolylthiazole-2(3H)-thione: Alkoxyl-radical release (spin-trapping, EPR, and transient spectroscopy) and its significance in the photooxidative induction of DNA strand breaks 査読

    W Adam, J Hartung, H Okamoto, S Marquardt, WM Nau, U Pischel, CR Saha-Moller, K Spehar

    JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY   67 ( 17 )   6041 - 6049   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC  

    UVA-irradiation of the photo-Fenton reagents N-isopropoxypyridone 2b and N-isopropoxythiazole-2(3H)-thione 3b releases radicals which induce strand breaks. Transient spectroscopy establishes N-O bond scission [Phi(N-O) = (75 8)% for 2b and (65 7)% 3b] as the dominating primary photochemical process to afford the DNA-damaging radicals. Product studies and laser-flash experiments reveal that the thiazolethione 3b leads primarily to the disulfide 5, from which through C-S bond breakage, the bithiazyl 6, the thiazole 7, and the isothiocyanate 8 are derived. Upon irradiation of pyridone 2b (300 nm) in aqueous media, a mixture of isopropoxyl and 2-hydroxyprop-2-yl radicals is formed, as confirmed by trapping with 5,5-dimethyl-1-pyrroline N-oxide (DMPO) and EPR spectroscopy. In contrast, the photolysis of the thiazolethione 3b (350 nm) affords exclusively the DMPO adducts of the isopropoxyl radicals. Control experiments disclose that the thiazolethione-derived photoproduct disulfide 5, or the intermediary thiyl radicals B, scavenge the carbon-centered 2-hydroxyprop-2-yl radicals, which are generated from the isopropoxyl radicals by hydrogen shift. With supercoiled pBR 322 DNA in a 60:40 mixture of H2O-MeCN, the pyridone 2b and the thiazolethione 3b display moderate strand-break activity (17% open-circular DNA for 2b and 12% for 3b). In pure water, however, the pyridone 2b photoinduces substantially more DNA cleavage (32% open-circular DNA), which is attributed to the peroxyl radicals generated from the 2-hydroxyprop-2-yl radicals by oxygen trapping. The lower strand-break activity of the thiazolethione 3b derives presumably from isopropoxyl radicals, because only these are detected in the photolysis of this photo-Fenton reagent.

    DOI: 10.1021/jo025856w

    Web of Science

    researchmap

  • Nucleophilic substitution reaction of 5-t-butyl-2methoxy-3H-azepine with alkoxides and alkyllithium reagents: A formation of bis(5-t-butyl-3H-azepin-2-yl)methane having a vinamidine conjugation 査読

    K Satake, Y Kubota, H Okamoto, M Kimura

    HETEROCYCLES   57 ( 2 )   223 - 228   2002年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Reaction of 5-t-butyl-2-methoxy-3H-azepine (2) with nuclephiles (alkoxides or t-butyllithium) gave respective substitution product at 2-position of the ring. Unexpectedly, when methyllithium was used as a nucleophile, bis(5-t-butyl-3H-azepin-2-yl)methane (7), the structure of which found to be tautomeric vinamidine (7a,b), was formed. Tautomerization between 7 and 7a,b was characterized spectroscopically and theoretically based on the levels of B3LYP/631G(d).

    Web of Science

    researchmap

  • Photochromic properties of a 2,11-diaza[3,3]paracyclo(9,10)anthracenophane derivative having ethylenediamine host function on its bridge chains 査読

    Hideki Okamoto, Yukari Nakatsu, Masaru Kimura, Kyosuke Satake

    ITE Lett. Batter. New Technol. Med.   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Preparation of a crown-ether-modified lophine peroxide as a guest-sensitive novel chemiluminophore and modulation of its chemiluminescence by metal cations 査読

    H Okamoto, M Owari, M Kimura, K Satake

    TETRAHEDRON LETTERS   42 ( 42 )   7453 - 7455   2001年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    A guest-sensitive chemiluminophore, a novel crown-ether-modified lophine peroxide 1. has been prepared. and its chemiluminescent behavior has been investigated in the presence of alkaline and alkaline earth metal cations. In the presence of Na+, the lambda (max) of the chemiluminescence of peroxide 1 was blue-shifted (505 nm) compared to the case without a metal cation (566 nm). The chemiluminescent intensity was enhanced by addition of Na+ while that of Mg2+ decreased the intensity. (C) 2001 Elsevier Science Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/S0040-4039(01)01572-6

    Web of Science

    researchmap

  • N-Hydroxy-4-(4-chlorophenyl)thiazole-2(3H)-thione as a photochemical hydroxyl-radical source: photochemistry and oxidative damage of DNA (strand breaks) and 2’-deoxyguanosine (8-oxodG formation) 査読

    Waldemar Adam, Jens Hartung, Hideki Okamoto, Chantu Saha-M&ouml, ller, Kristina Spehar

    Photochem. Photobiol.   72 ( 5 )   619 - 624   2000年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1562/0031-8655(2000)072<0619:NHCTHT>2.0.CO;2

    Web of Science

    researchmap

  • Sensitized irradiation of anthracene-benzene biplanemers: Formation of adducts of a benzvalene or a Dewar benzene with anthracene 査読

    Masaru Kimura, Hideki Okamoto, Zhi Zhi Hu, Setsuo Kashino

    ITE Lett. Batter. New Technol. Med.   2000年

     詳細を見る

  • Circular polarization of photochemiluminescence from the photoisomer of a conformationally fixed 2,11-diaza[3.3](9,10)anthracenoparacyclophane derivative 査読

    Hideki Okamoto, Harry P. J. M. Dekkers, Kyosuke Satake, Masaru Kimura

    Chemical Communications   ( 9 )   1049 - 1050   1998年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry  

    The conformation of 2,11-diaza[3.3](9,10)anthracenoparacyclophane 1, which underwent photointerconversion with isomer 2, was fixed with the aid of a chiral camphanic auxiliary to have molecular chirality, and the photochemiluminescence from the modified 2a was circularly polarized reflecting the chirality of the emitting state.

    DOI: 10.1039/a801296b

    Scopus

    researchmap

  • Adiabatic photocycloreversion of bridged benzene-anthracene biplanemers: Controlling of the efficiency of the excited product formation by auxiliary substituents on the side-chains 査読

    Hideki Okamoto, Kyosuke Satake, Masaru Kimura

    Chemistry Letters   ( 9 )   873 - 874   1997年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Chemical Society of Japan  

    The efficiency for excited product formation in the adiabatic photocycloreversion of bridged biplanemer 1 was controlled by the size of its side-chain substituents which changed the interchromophore distance in the photoproduct 2.

    DOI: 10.1246/cl.1997.873

    Scopus

    researchmap

  • Rearrangement of bicyclo[2.2.2]octa-2,5-diene and bicyclo[3.2.2]nona-6,8-diene under the conditions of bromination 査読

    Kyosuke Satake, Kazuyuki Hikasa, Hajime Itoh, Hideki Okamoto, Masaru Kimura, Shiro Morosawa

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   69 ( 2 )   453 - 457   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Chemical Society of Japan  

    A reaction of electrophilic bromination of norbornadiene homologs such as bicyclo[2.2.2]octa-2,5-diene (4) and bicyclo[3.2.2]nona-6,8-diene (7) with bromine gave hitherto unknown skeleton rearranged dibromides. The rearrangement may proceed via a bromonium cation of starting diene to give bicyclo[3.2.1]octene or bicyclo[3.3.1]nonene skeleton in respective cases. The observed rearrangement reactions are also confirmed in 6,7-bis(methoxycarbonyl) derivatives of bicyclodiene 7 under similar conditions.

    DOI: 10.1246/bcsj.69.453

    Scopus

    researchmap

  • A new ring contraction rearrangement of 2,5-and 3,6-di-tert-butyl-3H-azepines to pyridine derivatives 査読

    Kyosuke Satake, Koichi Takaoka, Michiaki Hashimoto, Hideki Okamoto, Masaru Kimura, Shiro Morosawa

    Chemistry Letters   ( 12 )   1129 - 1130   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Chemical Society of Japan  

    A new ring contraction reaction giving pyridine derivatives from 3,6-and 2,5-di-tert-butyl-3H-azepines was observed by a successive treatment with bromine and aqueous K2CD3. A plausible mechanism via azatropilium cation for the rearrangement was discussed based on the product's distribution from respective 3H-azepines.

    DOI: 10.1246/cl.1996.1129

    Scopus

    researchmap

  • Characterization of a Longicyclic (2,2,2,2) Conjugated π System in 1,4-Difluorobenzene-Naphthalene Biplanemer

    OKAMOTO Hideki, SATAKE Kyosuke, KIMURA Masaru

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   68 ( 12 )   3557 - 3562   1995年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Chemical Society of Japan  

    The electronic absorption spectrum of a 1,4-difluorobenzene–naphthalene biplanemer 1 exhibited a characteristic absorption band around 290 nm. This was attributable to intramolecular charge transfer interaction between the longicyclic conjugated π system and the benzene chromophore. The oxidation potential of 1 was 1.70 V (vs. Ag/AgCl), which was lower than those of the related compounds in which one of the double bonds of 1 was hydrogenated. Thermally, the biplanemer 1 underwent facile Cope rearrangement, followed by dehydrofluorination, to give 1-(4-fluorophenyl)naphthalene and 2-(3-fluorophenyl)naphthalene.

    DOI: 10.1246/bcsj.68.3557

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Synthesis and Adiabatic Photochemistry of a 1,4-Difluorobenzene-Naphthalene Biplanemer. 査読

    Okamoto Hideki, Kimura Masaru, Satake Kyosuke, Morosawa Shiro

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   66 ( 8 )   2436 - 2439   1993年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   出版者・発行元:The Chemical Society of Japan  

    A naphtalene-1,4-difluorobenzene biplanemer 1a has been prepared through the electrolytic oxidative didecarboxylation. The direct irradiation of 1a gave 1,4-difluorobenzene and excited naphthalene in both a singlet state (Φf = 0.098) and a triplet state (Φp = 0.029) at 77 K in EPA. In the triplet-sensitized reaction, the biplanemer 1a underwent intramolecular [2π+2π] cycloaddition to give a cage compound instead of the formation of the triplet naphthalene.

    DOI: 10.1246/bcsj.66.2436

    CiNii Article

    researchmap

  • Detection and thermal properties of 1,4-Difluorobenzene-naphthoquinone Biplanemer: A new longicyclic π system 査読

    Masaru Kimura, Koji Sirasu, Hideki Okamoto, Kyosuke Satake, Shiro Morosawa

    Tetrahedron Letters   33 ( 46 )   6975 - 6978   1992年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    9,10-difluorotetracyclo[6.4.21,8.29,12.02,7]hexadeca-2,4,6,10,13,15-hexaene-3, 6-dione is thermally labile and shows a notably clear, long wave-length CT absorption. © 1992.

    DOI: 10.1016/S0040-4039(00)60910-3

    Scopus

    researchmap

  • The Base-Catalyzed H/D-Exchange of Anisole Moiety of Ruthenium Complex in Cooperation with Demethylation by Hydroxide Anion in Methanol-d4

    Kimura Masaru, Morita Mitsunobu, Mitani Hideo, Okamoto Hideki, Satake Kyosuke, Morosawa Shiro

    Bulletin of the Chemical Society of Japan   65 ( 9 )   2557 - 2559   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:公益社団法人 日本化学会  

    [Ru(&eta;5-C5H5)(&eta;6-arene A)]BF4 (arene A = nitrobenzene, m- or p-nitrotoluene, anisole, phenetole, m- or p-methylanisole) were quantitatively converted to pure [Ru(&eta;5-C5H5)(&eta;6-arene B)]BF4 (arene B = phenoxido-2d m- or p-monodeuterated methylphenoxido) in the presence of excess KOH in CD3OD, whereas [Ru(&eta;5-C5H5)(&eta;6-anisole)] BF4 was quantitatively obtained by treatment [Ru(&eta;5-C5H5)(&eta;6-nitrobenzene)] BF4 with 1 equivalent KOH or CH3OK.

    DOI: 10.1246/bcsj.65.2557

    CiNii Article

    researchmap

  • Synthesis and characterization of 2H-, 3H- and 4H-azepine: The first observation of the thermal distribution equilibrium of azepines 査読

    Kyosuke Satake, Ryoichi Okuda, Michiaki Hashimoto, Yasushi Fujiwara, Izumi Watadani, Hideki Okamoto, Masaru Kimura, Shiro Morosawa

    Journal of the Chemical Society, Chemical Communications   ( 17 )   1154 - 1156   1991年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Demethoxycarbonylation of methyl 2,5,-di-tert-butyl-1H-azepine-1- carboxylate using 1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene gives exclusively two isomers of 3H-azepine derivatives, while methyl 3,6-di-tert-butyl-1H-azepine-1- carboxylate gives a mixture of 2H-, 3H- and 4H-azepine derivatives under the same conditions because of a 1,5-hydrogen shift in the resulting triene system.

    DOI: 10.1039/C39910001154

    Scopus

    researchmap

  • A Desirable Route to Heterodimers of 1,4-Dihalobenzenes and Anthracene and Their Photoproperties and Thermal Properties 査読

    Masaru Kimura, Hideki Okamoto, Hisatoshi Kura, Ayumi Okazaki, Eiji Nagayasu, Kyosuke Satake, Shiro Morosawa, Masayoshi Fukazawa, Hamzer Abdel-Halim, D. O. Cowan

    Journal of Organic Chemistry   53 ( 17 )   3908 - 3911   1988年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Electronic oxidative bisdecarboxylation of photoadducts of 2,5-dihalo-1,2-dihydrophthalic anhydride and anthracene gave the corresponding energy-rich heterodimers 12 and 13. The quantum yields of the formation of the excited anthracene from 12 and 13 by the irradiation of 280-nm light were 0.65 and 0.25, respectively. We assumed that the heterodimers of 12 and 13 form biradicaloid intermediates during thermal retro [4πs + 4πs] cycloaddition and consumed their stored energy without any visible light. However, we observed emission light from 340 to 460 nm through a glass filter and the formation of anthracene using Nd-YAG laser IR light (1.06 μm) by the multiphoton absorption, when fine powders of 12 and 13 were used. © 1988, American Chemical Society. All rights reserved.

    DOI: 10.1021/jo00252a004

    Scopus

    researchmap

  • Synthesis and photochemistry of 3, 6-difluoro-10,11-benzopentacyclo-[6,4,0.0&lt;sup&gt;2.7&lt;/sup&gt;,0&lt;sup&gt;3.12&lt;/sup&gt;.0&lt;sup&gt;6.9&lt;/sup&gt;]dodeca-4,10-diene 査読

    Masaru Kimura, Hisatoshi Kura, Kastumi Nukada, Hideki Okamoto, Kyosuke Satake, Shiro Morosawa

    Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1   ( 12 )   3307 - 3310   1988年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    9,12-Difluoro-and 9,12-dichlorotetracyclo[6.4.2.2&lt
    sup&gt
    9.12&lt
    /sup&gt
    .0&lt
    sup&gt
    2.7&lt
    /sup&gt
    ] hexadeca-2,4,6,13,15-pentaene-10,11 -dicarboxylic anhydrides (2a) and (2b) were prepared by 4π&lt
    inf&gt
    s&lt
    /inf&gt
    + 4π&lt
    inf&gt
    s&lt
    /inf&gt
    is photocycloaddition between cis-3,6-difluoro-or cis-3,6-dichloro-1,2-dihydrophthalic anhydride and naphthalene, respectively. 12, 15-Difluoro-and 12, 15-dichlorohexacyclo [8.6.0.0&lt
    sup&gt
    2.15&lt
    /sup&gt
    .0&lt
    sup&gt
    3.8&lt
    /sup&gt
    .0&lt
    sup&gt
    9.12&lt
    /sup&gt
    .0&lt
    sup&gt
    11.16&lt
    /sup&gt
    ] hexadeca-3,5,7-triene-13,14-dicar-boxylic anhydrides (6a) and (6b) were obtained by 2π&lt
    inf&gt
    s&lt
    /inf&gt
    + 2π&lt
    inf&gt
    s&lt
    /inf&gt
    is intramolecular photocycloaddition of adducts (2a) and (2b), respectively. 12,15-Difluorohexacyclo[8.6.0.0&lt
    sup&gt
    2.15&lt
    /sup&gt
    .0&lt
    sup&gt
    3.8&lt
    /sup&gt
    .0&lt
    sup&gt
    9.12&lt
    /sup&gt
    .0&lt
    sup&gt
    11.16&lt
    /sup&gt
    ]hexadeca-3,5,7,13-tetraene (7a) has been synthesized by the electro-oxidative decarboxylation of anhydride (6a) and the excited singlet naphthalene has been observed on irradiation of adduct (7a), and is presumably formed via an adiabatic pathway. © 1988, The Royal Society of Chemistry.

    DOI: 10.1039/P19880003307

    Scopus

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 有機光反応の化学 : 光が誘起する電子移動・触媒系・有機合成

    日本化学会( 範囲: 12章シクロファン類の光化学反応)

    化学同人  2022年3月  ( ISBN:9784759814033

     詳細を見る

    総ページ数:v, 209p, 図版 [4] p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • Physics and Chemistry of Carbon-Based Materials

    Hideki Okamoto( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Organic Chemistry of π-Conjugated Polycyclic Aromatic Hydrocarbons: Acenes and Phenacenes)

    Springer  2019年4月 

     詳細を見る

  • Light-Active Functional Organic Materials

    Hideki Okamoto, Yoshihiro Kubozono( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 10. Photochemical Synthesis of Phenacenes and Their Application to Organic Semiconductors)

    Jenny Stanford Publishing  2019年3月 

     詳細を見る

  • 光化学フロンティア : 未来材料を生む有機光化学の基礎

    水野, 一彦, 宮坂, 博, 池田, 浩( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第5章光化学反応の有機合成への応用,5.2 ベンゼン類,かご型化合物の合成など)

    化学同人  2018年12月  ( ISBN:9784759814194

     詳細を見る

    総ページ数:xiv, 436p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 光フロー反応を用いた高次フェナセンの効率的合成と有機半導体トランジスタへの応用

    岡本秀毅, 久保園芳博( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第3章高移動度な有機半導体材料の開発 3節光フロー反応を用いた高次フェナセンの効率的合成と有機半導体トランジスタへの応用)

    技術情報協会  2017年10月 

     詳細を見る

  • 光と生命の事典

    日本光生物学協会光と生命の事典編集委員会, 日本光生物学協会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 第1章光と生命の基礎,「光吸収による電子励起状態の生成」)

    朝倉書店  2016年2月  ( ISBN:9784254171617

     詳細を見る

    総ページ数:xii, 422p, 図版 [8] p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • 光化学の事典 = Encyclopedia of photochemistry

    光化学協会光化学の事典編集委員会, 伊藤, 紳三郎, 宍戸, 昌彦, 堀江, 一之, 真嶋, 哲朗( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 光と化学の基礎II-有機化学-様々な光化学反応(16),「脱離反応」)

    朝倉書店  2014年6月  ( ISBN:9784254140965

     詳細を見る

    総ページ数:xvi, 418p   記述言語:日本語

    CiNii Books

    researchmap

  • New Trends in Structural Organic Chemistry

    Research Signpost, Kerala  2005年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • N-Hをプロトンドナーとする励起状態分子内プロトン移動(ESIPT)蛍光色素の最近の展開 招待

    岡本秀毅

    光化学   52   124 - 130   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • 新しく合成されたジベンゾ[n]フェナセン(n=5-7)に基づく有機電界効果トランジスタ【JST・京大機械翻訳】

    ZHANG Yanting, EGUCHI Ritsuko, HAMAO Shino, GOTO Kenta, TANI Fumito, YAMAJI Minoru, KUBOZONO Yoshihiro, OKAMOTO Hideki

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   68th   2021年

     詳細を見る

  • フェナセン系薄膜電界効果トランジスタの論理回路応用

    三上隆弘, 江口律子, 下侑馬, 浜尾志乃, 後藤秀徳, 岡本秀毅, 林靖彦, 久保園芳博

    応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   63rd   2016年

     詳細を見る

  • フェナセン単結晶FETの特性と論理回路応用

    下侑馬, 三上隆弘, 浜尾志乃, 岡本秀毅, 郷田慎, 江口律子, 後藤秀徳, 林靖彦, 久保園芳博

    日本化学会中国四国支部大会講演要旨集   2015   2015年

     詳細を見る

  • 高性能フェナセン薄膜FETの開発と論理回路応用

    三上隆弘, 下侑馬, 浜尾志乃, 岡本秀毅, 郷田慎, 江口律子, 後藤秀徳, 林靖彦, 久保園芳博

    日本化学会中国四国支部大会講演要旨集   2015   2015年

     詳細を見る

  • フェナセン系薄膜電界効果トランジスタの伝導特性評価と論理回路応用

    三上隆弘, 下侑馬, 浜尾志乃, 江口律子, 後藤秀徳, 岡本秀毅, 林靖彦, 久保園芳博

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   76th   2015年

     詳細を見る

  • フェナセン単結晶を用いた高性能電界効果トランジスタの作製及びその伝導特性

    下侑馬, 三上隆弘, 村上寛虎, 浜尾志乃, 江口律子, 後藤秀徳, 岡本秀毅, 郷田慎, 佐藤かおり, 林靖彦, 久保園芳博

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM)   76th   2015年

     詳細を見る

  • 多環フェナセン単結晶電界効果トランジスタの伝導特性と論理回路応用

    下侑馬, 三上隆弘, 浜尾志乃, 江口律子, 後藤秀徳, 岡本秀毅, 郷田慎, 佐藤かおり, 久保園芳博, 林靖彦

    応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集   2015   2015年

     詳細を見る

  • フェナセン系薄膜電界効果トランジスタのデバイス構造の改変による伝導特性制御と論理回路応用

    三上隆弘, 下侑馬, 浜尾志乃, 江口律子, 後藤秀徳, 岡本秀毅, 久保園芳博, 林靖彦

    応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集   2015   2015年

     詳細を見る

  • ベンゼンクロモフォアを持つシクロファンの光反応

    岡本秀毅

    光化学   45 ( 1 )   2 - 8   2014年4月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:光化学協会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 芳香族有機分子による超伝導体の開発

    久保園芳博, 神戸高志, 岡本秀毅, 藤原明比古

    ファインケミカル   40 ( 2 )   5 - 13   2011年1月

     詳細を見る

  • 22pGS-9 ピセン薄膜FETデバイスのnチャネル動作(22pGS 界面デバイス2,領域7(分子性固体・有機導体))

    川崎 菜穂子, 加地 由美子, 古村 紀子, 岡本 秀毅, 神戸 高志, 池田 直, 久保園 芳博, 藤原 明比古

    日本物理学会講演概要集   65 ( 1 )   901 - 901   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • ピセン超伝導のメカニズム

    久保園芳博, 岡本秀毅, 神戸高志, 藤原明比古

    化学   65 ( 9 )   52 - 57   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:化学同人  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 芳香族分子ピセン結晶における超伝導の発見(最近の研究から)

    久保園芳博, 神戸高志, 岡本秀毅, 藤原明比古

    日本物理学会誌   65   978 - 983   2010年

     詳細を見る

  • 27aYD-1 C_<60>/picene及びPCBM/picene接合系のキャリア輸送特性(界面・分子デバイス2,領域7,分子性固体・有機導体)

    河相 暢幸, 永田 知子, 浜尾 志乃, 高橋 庸祐, 岡本 秀毅, 高口 豊, 久保園 芳博, 神戸 高志, 池田 直

    日本物理学会講演概要集   64 ( 2 )   769 - 769   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 29pYG-6 アルカリドープ芳香族多環縮合炭化水素化合物の超伝導(29pYG 領域7,領域8合同 界面デバイス,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))

    三橋 了爾, 久保園 芳博, 川崎 菜穂子, 神戸 高志, 池田 直, 岡本 秀毅, 山成 悠介, 鈴木 雄太, 藤原 明比古, 真庭 豊, 太田 洋平

    日本物理学会講演概要集   64 ( 1 )   643 - 643   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 29pYG-6 アルカリドープ芳香族多環縮合炭化水素化合物の超伝導(29pYG 領域7,領域8合同 界面デバイス,領域7(分子性固体・有機導体))

    三橋 了爾, 久保園 芳博, 川崎 菜穂子, 神戸 高志, 池田 直, 岡本 秀毅, 山成 悠介, 鈴木 雄太, 藤原 明比古, 真庭 豊

    日本物理学会講演概要集   64 ( 1 )   847 - 847   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • 22aTB-10 ピセン薄膜FETにおける界面トラップと伝達特性に現れるヒステリシス(22aTB 有機FET1,領域7(分子性固体・有機導体))

    川崎 菜穗子, 久保園 芳博, 藤原 明比古, 岡本 秀毅

    日本物理学会講演概要集   63 ( 2 )   760 - 760   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会  

    CiNii Article

    CiNii Books

    researchmap

  • Preparation of a crown-ether modified isoluminol derivative and its chemiluminescence properties in an organic medium

    Hideki Okamoto, Masaru Kimura

    Bioluminescence & Chemiluminescence, Progress and Perspectives   183 - 186   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

    DOI: 10.1142/9789812702203_0043

    Web of Science

    researchmap

  • 金属イオンの指令で光増感反応を制御する

    岡本秀毅

    化学と工業   2003年

     詳細を見る

  • バイプレンマー類の光化学発光とフォトクロミズム

    木村勝, 岡本秀毅

    ファインケミカル   28, 26-32   1999年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • アミノ-1,2-ナフタルイミドの蛍光特性におよぼすアミノ置換位置の影響

    佐藤楓希, 藤井未侑, 山路 稔, 岡本秀毅

    2023年日本化学会中国四国支部大会山口大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月11日 - 2023年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • イミド官能基化クリセン誘導体の光物性および電子特性

    野勢勁斗, 山路 稔, 五島健太, 谷 文都, 岡本秀毅

    2023年日本化学会中国四国支部大会山口大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月11日 - 2023年11月12日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Photochemical Synthesis of Imide-fused Phenacenes and Their Solvent Dependent Fluorescence Behavior

    The 13th Taiwan Japan Bilateral Symposium on Architecture of Functional Organic Molecules  2023年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月25日 - 2023年10月29日

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 新規イミド官能基化[n]フェナセン誘導体の合成および蛍光特性

    野勢勁斗, 山路 稔, 五島健太, 谷 文都, 岡本秀毅

    第33回基礎有機化学討論会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月12日 - 2023年9月14日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 光環化反応によるスターバースト型多環縮合芳香族化合物の作成とその光物理的性質の研究

    山路 稔, 岡本秀毅

    2023年光化学討論会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月5日 - 2023年9月7日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アミノ置換 1,2-ナフタルイミドの合成および蛍光特性

    佐藤 楓希, 藤井 未侑, 山路 稔, 岡本秀毅

    2023年光化学討論会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月5日 - 2023年9月7日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • イミド置換基で修飾したフェナセン誘導体の合成および蛍光特性

    野勢勁斗, 吉岡海渡, 山路 稔, 五島健太, 谷 文都, 岡本秀毅

    日本化学会第103春季年会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月22日 - 2023年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ベンゼンスルホンアミドをプロトンドナーとするフタルイミドのESIPT 蛍光挙動

    多月あおい, 山路 稔, 岡本秀毅

    日本化学会第103春季年会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月22日 - 2023年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Photochemical Synthesis of Phenacenes and Their Application to Organic Electronics 招待

    International Conference on Organic and Applied Chemistry 2022  2022年10月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月14日 - 2022年10月15日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 分子長軸両端にイミド官能基を持つ[n]フェナセン誘導体(n=3, 5, 7)の合成および蛍光特性

    野勢勁斗, 吉岡海渡, 山路 稔, 五島健太, 谷 文都, 岡本秀毅

    2022年光化学討論会  2022年9月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月13日 - 2022年9月15日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジフェニルナフタレンの固体発光と結晶構造の関連性について

    山路 稔, 岡本秀毅, 鈴木健吾, 務台俊樹, 吉川 功, 北條博彦

    2022年光化学討論会  2022年9月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月13日 - 2022年9月15日

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 環状及び非環状スルホンアミド構造を持つフタルイミド類の ESIPT 蛍光特性

    多月あおい, 伊谷 一将, 西村賢宣, 山路 稔, 岡本 秀毅

    2022年光化学討論会  2022年9月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月13日 - 2022年9月15日

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ビアリル分子の固体発光と結晶構造の関連性について

    山路 稔, 岡本秀毅, 五島健太, 谷 文都

    2020年光化学討論会  2021年9月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月14日 - 2021年9月16日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スルホンアミドをプロトンドナーとするフタルイミド類のESIPT蛍光特性

    多月あおい, 伊谷一将, 山路 稔, 岡本秀毅

    2020年光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月14日 - 2021年9月16日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Organic field-effect transistors based on newly synthesized dibenzo[n]phenacenes (n = 5 - 7)

    Y. Zhang, R. Eguchi, S. Hamao, K. Goto, F. Tani, M. Yamaji, Y. Kubozono, H. Okamoto

    2021年第68回応用物理学会春季学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月16日 - 2021年3月19日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 分子⻑軸の両端にイミド部位を持つπ拡張フェナセン誘導体の合成研究

    吉岡海渡, 岡本秀毅

    2020日本化学会中国四国支部大会島根大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月28日 - 2020年11月29日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Photochemical Synthesis of Picenes Incorporating Imide Moieties at the both Edges of the Molecule and their Application to n-Channel Field-Effect Transistors

    第10回CSJ化学フェスタ2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月20日 - 2020年10月22日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 長鎖アルキル基を有するπ拡張フェナセンの合成: 高性能FET材料の開拓

    小笹景子, 浜尾志乃, 久保園芳博, 谷 文都, 五島健太, 岡本秀毅

    第10回CSJ化学フェスタ2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月20日 - 2020年10月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 分子長軸の両端にイミド基を持つフェナセン誘導体の蛍光の溶媒応答

    𠮷岡海渡, 山路 稔, 五島健太, 谷 文都, 岡本秀毅

    2020年光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月14日 - 2020年9月16日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 炭素架橋および窒素架橋[3.3](ナフタレノファン類の合成,構造及び光反応

    大熊由貴子, 山本昌典, 太田弘道, 山路 稔, 岡本秀毅

    2020年Web光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月9日 - 2020年9月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 両端にドナーおよびアクセプター置換基を有する[7]ヘリセン誘導体の合成および電子スペクトル

    中塚智子, 岡本秀毅

    2020年Web光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月9日 - 2020年9月11日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • マルチクロモファー化による芳香族分子の発光特性への影響

    山路 稔, 岡本秀毅, 加藤真一郎

    2020年Web光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月9日 - 2020年9月11日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ピセンジイミド誘導体の合成とn-型半導体特性

    𠮷岡海渡, 郭玉鑫, 浜尾志乃, 久保園芳博, 岡本秀毅

    日本化学会第100春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月22日 - 2020年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 高性能FET材料開拓を目指した長鎖アルキル基を有するπ拡張フェナセンの合成

    小笹景子, 浜尾志乃, 久保園芳博, 岡本秀毅

    日本化学会第100春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月22日 - 2020年3月25日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 炭素架橋および窒素架橋[3.3](1,4)ナフタレノファンの合成と光反応

    大熊由貴子, 山本昌典, 山路 稔, 太田弘道, 岡本秀毅

    日本化学会第100春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月22日 - 2020年3月25日

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 両末端にドナーおよびアクセプター置換基を有する[7]ヘリセン誘導体の合成

    中塚智子, 岡本秀毅

    日本化学会第100春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月22日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Blue Fluorescence from N,O-Coordinated BF2 Complexes with Aromatic Chromophores in Solution and Solid State

    Minoru Yamaji, Hideki Okamoto, Kenta Goto, Fumito Tani

    The 18th Asian Chemical Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月8日 - 2019年12月12日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Excited State Intramolecular Proton Transfer (ESIPT) Fluorescence Behavior of Amido-substituted Phthalimides and Naphthalimides

    Hideki Okamoto, Kazumasa Itani, Mayu Fujii, Lei Wang, Minoru Yamaji

    The 18th Asian Chemical Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月8日 - 2019年12月12日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Fluorescence behavior of amide derivatives of 2,3-naphthalimides and their responses to metal ions

    Lei Wang, Mayu Fujii, Misa Namba, Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月16日 - 2019年11月17日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • [3.3](1,4)ナフタレノファン類の合成と光反応

    大熊由貴子, 山本昌典, 岡本秀毅

    2020日本化学会中国四国支部大会島根大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月16日 - 2019年11月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 空間を通したドナー-アクセプター型[7]ヘリセン誘導体の合成研究

    中塚智子, 岡本秀毅

    2019年日本化学会中国四国支部大会徳島大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月16日 - 2019年11月17日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 末端にイミドを導入したピセン誘導体の合成研究

    𠮷岡海渡, 郭玉鑫, 浜尾志乃, 久保園芳博, 岡本秀毅

    第30回基礎有機化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月25日 - 2019年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 高性能有機半導体材料の開拓を指向する3,12-ジテトラデシル[7]フェナセンの合成

    小笹景子, 浜尾志乃, 久保園芳博, 郷田慎, 岡本秀毅

    第30回基礎有機化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月25日 - 2019年9月27日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Blue fluorescence from N,O-coordinated BF2 complexes having aromatic chromophores in solution and solid state

    Minoru Yamaji, Hideki Okamoto, Kenta Goto, Fumito Ta

    2019年光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月10日 - 2019年9月12日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Synthesis of Diimide Derivatives of Picene as New n-Type OFET Materials Through Photocyclization

    Yuxin Guo, Kaito Yoshioka, Shino Hamao, Yoshihiro Kubozono, Hideki Okamot

    2019年光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月10日 - 2019年9月12日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Photochemical reactions of nitrogen-bridged [3.3](1,4)naphthalenophanes: Formation of naphthalene dimers and their structures 招待

    Hideki Okamoto

    The 12th Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Architecture of Functional Organic Molecules 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月30日 - 2019年9月3日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Synthesis, Electronic Spectra, and Transistor Application of π-Extended Phenacenes 招待

    Hideki Okamoto, Yoshihiro Kubozono, Minoru Yamaji

    International Conference on Photocatalysis and Photoenergy 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月22日 - 2019年5月25日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Fluorescence Behavior of Amino-substituted Phthalimides and The Related Compounds: Potential Probe for Micro-environment and Ionic Species 招待

    Hideki Okamoto

    9th Annual Basic Science International Conference 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月20日 - 2019年3月21日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • N-H型ESIPT蛍光を示す3-アミド置換フタルイミドの発光特性に及ぼすスルホンアミド置換基の効果

    伊谷一将, 山路 稔, 岡本秀毅

    日本化学会第99春季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月16日 - 2019年3月19日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Synthesis and Fluorescence Properties of Amino-substituted 1,8-Naphthalimides

    Lei Wang, Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    2018年日本化学会中国四国支部大会松山大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月17日 - 2019年11月18日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Fluorescence Properties of Amino-substituted Phthalimides and the Related Compounds 招待

    Hideki Okamoto

    International Conference on Novel Functional Materials(ICNFM2018) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月16日 - 2018年9月19日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • π共役拡張フェナセンの光環化による合成と電子スペクトル特性

    岡本秀毅, 久保園芳博, 浜尾志乃, 郷田 慎, 杉野久子, 山路 稔

    2018年光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月5日 - 2018年9月7日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Photophysical features of naphthols having esters, formyl and acetyl groups and the difluoroboronated complex in solution and the solid state

    Minoru Yamaji, Hideki Okamoto, Kenta Goto, Fumito, Tani

    2018年光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月5日 - 2018年9月7日

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • フタルイミド誘導体のESIPT蛍光特性に及ぼすアミド置換基の効果

    伊谷一将, 山路 稔, 岡本秀毅

    2018年光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月5日 - 2018年9月7日

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Preparation of Amino-substituted 1,8-Naphthalimide Derivatives and Their Fluorescence Properties

    Lei Wang, Minoru Yamaji, Hideki Okamoto

    2018年光化学討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月5日 - 2018年9月7日

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Photochemical synthesis and electronic spectra of extremely π-extended phenacenes 招待

    Hideki Okamoto

    The 11th Japan-Taiwan Bilateral Symposium on Architecture of Functional Organic Molecules 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月25日 - 2018年8月29日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Photophysical features of naphthols having esters, formyl and acetyl groups and the difluoroboronated complex in solution and the solid state

    Minoru Yamaji, Hideki Okamoto, Kenta Goto, Fumito Tani

    The 11th Japan-Taiwan Bilateral Symposium on Architecture of Functional Organic Molecules 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月25日 - 2018年8月29日

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 連続光フロー反応によるフェナセンの簡便合成と機能化フェナセンへの展開

    2017年日本化学会中国四国支部大会鳥取大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月11日 - 2017年11月12日

    researchmap

  • Fluorescence manipulation of amino- and amido-substituted phthalimides and naphthalimides based on ICT and ESIPT features 招待 国際会議

    Hideki Okamoto

    SYMPOSIUM ON ORGANIC AND APPLIED CHEMISTRY 2021  2021年12月22日  Department of Chemistry,Faculty of Mathematics and Natural Sciences, Brawijaya University

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Online  

    researchmap

  • Photochemical synthesis of phenacenes and the application to OFET devices

    Hideki Okamoto

    2019年11月25日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 含窒素架橋を持つシクロファンの光化学反応 招待

    岡本秀毅

    徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所セミナー  2019年6月24日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Synthesis and photophysics of difluoroboron complexes

    The 10th Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Architecture of Functional Organic Molecules  2017年 

     詳細を見る

  • Photochemistry of fluorine-substituted 2,11-diaza[32]paracyclophane

    The 10th Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Architecture of Functional Organic Molecules  2017年 

     詳細を見る

  • 3-アミド置換フタルイミドの固体状態でのESIPT機構によるRGBY発光

    第28回基礎有機化学討論会  2017年 

     詳細を見る

  • Wittig反応-Mallory光環化シーケンシャルフロー合成によるフェナセン骨格の簡便かつ系統的な構築

    第28回基礎有機化学討論会  2017年 

     詳細を見る

  • ジフェニルフェナンスリルエテンから光環化反応により生成するベンゼン環7つからなる縮環化合物の研究

    2017年光化学討論会  2017年 

     詳細を見る

  • 固体中における3-アミド置換フタルイミドのESIPT蛍光

    2017年光化学討論会  2017年 

     詳細を見る

  • 3-アミド置換フタルイミドのESIPT機構を用いた蛍光カラーチューニング

    2017年日本化学会中国四国支部大会鳥取大会  2017年 

     詳細を見る

  • Synthesis of π-extended phenacenes by photocyclization of diarylethenes and their transistor application

    2017 Global Research Efforts on Energy and Nanomaterials (GREEN 2017)  2017年 

     詳細を見る

  • アミノ置換2,3-ナフタルイミドの蛍光挙動:媒体環境に応答するマルチカラー発光

    2016年光化学討論会  2016年 

     詳細を見る

  • アミノナフタルイミド誘導体の合成及び蛍光特性の評価

    第27回基礎有機化学討論会  2016年 

     詳細を見る

  • ベンゼン環上に置換基を有するアザシクロファンの合成と光化学特性に関する研究

    第27回基礎有機化学討論会  2016年 

     詳細を見る

  • 窒素架橋を有するナフタレノファンの光反応:分子内ナフタレン光二量化反応と生成物の構造

    第27回基礎有機化学討論会  2016年 

     詳細を見る

  • アミノナフタルイミド誘導体の合成および蛍光特性の評価

    第37回光化学若手の会  2016年 

     詳細を見る

  • マロリー光環化反応によるピセン骨格の形成に関する研究

    第37回光化学若手の会  2016年 

     詳細を見る

  • メトキシ置換ジアザ[3.3]パラシクロファンの合成研究

    第37回光化学若手の会  2016年 

     詳細を見る

  • Facile Synthesis of pi-extended phenacenes by the Mallory photocyclization and their application to organic field-effect transistor

    The 11th Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience  2016年 

     詳細を見る

  • Photochemical Synthesis and Photophysical features of Condensed Coumarin Derivatives Studied by Emission Measurements, Steady State and Laser Flash Photolyses

    26th IUPAC Symposium on Photochemistry  2016年 

     詳細を見る

  • Facile Synthesis of pi-extended phenacenes by the Mallory photocyclization and their application to organic field-effect transistor

    26th IUPAC Symposium on Photochemistry  2016年 

     詳細を見る

  • 置換基を有するアザシクロファンの光反応

    2016年日本化学会中国四国支部大会香川大会  2016年 

     詳細を見る

  • Wittig反応-Mallory光環化シーケンシャル合成によるフェナセン骨格の簡便な構築

    2016年日本化学会中国四国支部大会香川大会  2016年 

     詳細を見る

  • アミノ及びアミド置換ナフタルイミド誘導体の合成と蛍光特性の評価

    2016年日本化学会中国四国支部大会香川大会  2016年 

     詳細を見る

  • 光縮環法で作成したフェナセンをクロモファーとするボロンジケトン錯体の合成と光物理特性の研究

    2016年光化学討論会  2016年 

     詳細を見る

  • 架橋鎖に窒素原子を持つ[3.3](1,4)ナフタレノファンの光反応と生成物の構造

    日本化学会第96春季年会  2016年 

     詳細を見る

  • アミノナフタルイミド誘導体の合成と蛍光ソルバトクロミズム分子としての評価

    日本化学会第96春季年会  2016年 

     詳細を見る

  • 芳香核上にメトキシ基をもつ2.11-ジアザ[3.3]パラシクロファンの合成研究

    日本化学会第96春季年会  2016年 

     詳細を見る

  • Preparation of Extremely -Extended Phenacenes and Their Application to Organic Field-Effect Transistor

    日本化学会第96春季年会  2016年 

     詳細を見る

  • ベンゼンおよびナフタレンをコアにもつアザシクロファンの光化学反応

    2015年日本化学会中国四国支部大会  2015年 

     詳細を見る

  • 連続フローリアクタを利用したマロリー光環化による化学修飾フェナセンの合成

    2015年日本化学会中国四国支部大会  2015年 

     詳細を見る

  • 光フロー反応による高次フェナセンの効率的合成とOFETへの応用

    2015年日本化学会中国四国支部大会有機エレクトロニクスシンポジウム  2015年 

     詳細を見る

  • Preparation of Extremely -Extended Phenacenes by Mallory Homologation Strategy and Their Application to Organic Field-Effect Transistor

    International Symposium on Construction and Application of Functional Molecules/Systems  2015年 

     詳細を見る

  • 光フロー反応を用いるフェナセンの効率的合成

    近畿化学協会第68回フローマイクロ合成研究会  2015年 

     詳細を見る

  • ジピコリルアミノメチルレセプターを持つアントラセンジカルボイミドとアントラセンジカルボヒドラジドの合成および金属イオンに対する蛍光,化学発光応答

    2015年光化学討論会  2015年 

     詳細を見る

  • Fluorescence Properties of Trifluoroacetamido-substituted Phthalimides: Response to Halide and Alkali-Metal Ions Induced by 254-nm Photolysis

    The 11th Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience–2015  2015年 

     詳細を見る

  • ベンゼンおよびナフタレンをコアに持つアザシクロファンの合成

    日本化学会第95春季年会  2015年 

     詳細を見る

  • フロー法によるMallory光環化反応の効率化と置換ピセンの合成への展開

    日本化学会第95春季年会  2015年 

     詳細を見る

  • Photochemistry of Nitrogen-bridged Paracyclophanes: One-step Formation of Benzene Dimers

    Symposium on New ChemistryBased on Cyclophane and pi-Electronic molecules  2015年 

     詳細を見る

  • 窒素架橋を持つ[3.3]パラシクロファンの光化学反応:ベンゼン二量体の生成

    第3回有機光化学研究会  2015年 

     詳細を見る

  • 高性能フェナセン薄膜 FET の開発と論理回路応用

    2015年日本化学会中国四国支部大会  2015年 

     詳細を見る

  • アミノナフタルイミド誘導体の合成と蛍光特性

    2015年日本化学会中国四国支部大会  2015年 

     詳細を見る

  • メトキシ置換 2,11-ジアザ [3.3]パラシクロファンの合成研究

    2015年日本化学会中国四国支部大会  2015年 

     詳細を見る

  • Synthesis of Phenacenes by Photochemical Cyclization Reactions of Diarylethanes and Diarylethenes

    The 8th Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Architecture of Functional Organic Molecules  2014年 

     詳細を見る

  • Synthesis of Phenacenes by Mallory Reaction: Comparison of Efficiencies by Batch and Flow Photolyses

    The 10th Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience–2014 (KJFP2014)  2014年 

     詳細を見る

  • Efficient Synthetic Flow Photoreaction: Facile Preparation of Phenacenes and Their Application to OFET

    The 10th Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience–2014 (KJFP2014)  2014年 

     詳細を見る

  • Mallory環化によるフェナセン類の合成:バッチ法とフロー法による反応効率の比較

    日本化学会第94春季年会  2014年 

     詳細を見る

  • テトラアザ[34](1,2,4,5)シクロファン誘導体の合成

    大阪府立大学21世紀科学研究機構分子エレクトロニックデバイス研究所第16回研究会  2014年 

     詳細を見る

  • フロー法によるMallory光環化反応の効率化と置換ピセンの合成

    大阪府立大学21世紀科学研究機構分子エレクトロニックデバイス研究所第16回研究会  2014年 

     詳細を見る

  • 光環化反応によるフェナセンの合成と高性能OFETへの展開

    大阪府立大学21世紀科学研究機構分子エレクトロニックデバイス研究所第16回研究会  2014年 

     詳細を見る

  • 光でつくるフェナセン:合成と電子材料への展開

    第15回日本写真学会アンビエント技術研究会  2014年 

     詳細を見る

  • 光縮環法を用いたアシルフェナセンの合成と光物理・光化学的性質の研究

    2014年光化学討論会  2014年 

     詳細を見る

  • ジアザパラシクロファンの光化学反応におけるベンゼンの二量化反応

    2014年光化学討論会  2014年 

     詳細を見る

  • Photophysical and Photochemical Processes of Excited Singlet and Triplet [3n]Cyclophanes (n = 2–6) Studied by Emission Measurements, Steady-state and Laser Flash Photolyses

    The 8th Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Architecture of Functional Organic Molecules  2014年 

     詳細を見る

  • Photoreaction of Fluorinated 2,11-Diaza[3.3]paracyclophane: Formation of Cage Diene Type Benzene Dimer

    The 9th Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience–2013 (KJFP2013)  2013年 

     詳細を見る

  • ベンゼン環上にフッ素置換基を持つジアザパラシクロファンの光化学反応

    2013年光化学討論会  2013年 

     詳細を見る

  • アレーン置換ジベンゾクリセンの電気化学的および分光学的特性

    第37回有機電子移動化学討論会  2013年 

     詳細を見る

  • Fluorescence properties of trifluoroacetamide substituted phthalimides

    The 9th Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience–2013 (KJFP2013)  2013年 

     詳細を見る

  • Photochemical Synthesis of [n]Phenacenes: 9-Fluorenone Sensitized Photocyclization of 1,2-Diarylethane

    The 9th Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience–2013 (KJFP2013)  2013年 

     詳細を見る

  • オキシカルボニル基を有するアゼピン誘導体の1,5-シグマトロピー転位

    2013年日本化学会中国四国支部大会  2013年 

     詳細を見る

  • トリフルオロアセトアミド置換フタルイミドの蛍光特性

    2013年日本化学会中国四国支部大会  2013年 

     詳細を見る

  • ピセンジカルボン酸エステルの簡便な合成と官能基変換

    2013年日本化学会中国四国支部大会  2013年 

     詳細を見る

  • フッ素置換アザシクロファンの光化学反応によるカゴ型ジエン生成とその構造及び反応性

    2013年日本化学会中国四国支部大会  2013年 

     詳細を見る

  • Mallory環化によるフェナセンの合成:光フローリアクタを用いる合成の効率化

    2013年光化学討論会  2013年 

     詳細を見る

  • Photochemical Synthesis and Properties of [n]Phenacenes (n= 3–6)

    7th Asian Photochemistry Conference 2012  2012年 

     詳細を見る

  • 2,11-ジアザ[3.3]パラシクロファンの光化学反応:p,p’-ジベンゼン骨格の生成

    2012年光化学討論会  2012年 

     詳細を見る

  • ジアザ[3.3]パラシクロファンの光化学反応によるp,p'-ジベンゼンの生成とその構造

    日本化学会第92春季年会  2012年 

     詳細を見る

  • ジアザ[3.3]パラシクロファンの光化学反応

    日本化学会第92春季年会  2012年 

     詳細を見る

  • 3-および4-アミノフタルイミドのペルフルオログルタリルアミド誘導体のアミド‐アミダート平衡に基づく蛍光特性操作

    2012年光化学討論会  2012年 

     詳細を見る

  • プロパン鎖でリンクさせたトリフルオロアセチルアミノフタルイミド二量体のハロゲン化物イオンおよび金属イオンに対する蛍光応答

    2012年光化学討論会  2012年 

     詳細を見る

  • ジピコリルアミノメチルレセプターを有する新規化学発光プローブの合成および金属イオン種に対する化学発光応答

    2012年日本化学会西日本大会  2012年 

     詳細を見る

  • 3,10-ピセンジカルボン酸エステルの簡便な合成

    2012年日本化学会西日本大会  2012年 

     詳細を見る

  • ベンゼン環上に置換基を有する 2,11-ジアザ[3.3]パラシクロファン誘導体の合成

    2012年日本化学会西日本大会  2012年 

     詳細を見る

  • 2 位に置換基を導入した2H-アゼピン誘導体の合成と反応

    2012年日本化学会西日本大会  2012年 

     詳細を見る

  • 2-アルキルアミノ-3H-アゼピン類の合成および反応性

    2012年日本化学会西日本大会  2012年 

     詳細を見る

  • 2-メトキシ-3H-アゼピン誘導体とグリニャール試薬の反応

    第23回基礎有機化学討論会  2012年 

     詳細を見る

  • 光化学反応によるフルミネン([6]フェナセン)の合成および電子スペクトル

    第23回基礎有機化学討論会  2012年 

     詳細を見る

  • ジアザ[3.3]パラシクロファンの合成,構造および光化学反応

    第23回基礎有機化学討論会  2012年 

     詳細を見る

  • ジピコリルアミノメチルレセプターを有するアントラセンジカルボヒドラジドの合成および金属イオン種に対する化学発光応答

    2011年光化学討論会  2011年 

     詳細を見る

  • Preparation of Anthracenedicarboxylic-acid-derived Fluorescence and Chemiluminescence Probes Incorporating Dipicolylaminomethyl Receptors and Their Luminescence Responses to Metal Cations

    XXVth International Conference on Photochemistry  2011年 

     詳細を見る

  • アミンおよびアルコール存在下でのo-アルキルフェニルナイトレンの反応における温度依存性

    日本化学会第91春季年会  2011年 

     詳細を見る

  • ジピコリルアミノレセプターで修飾されたアントラセンジカルボン酸類縁体をルミノフォアとして用いるPETプローブの構築と発光特性

    日本化学会第91春季年会  2011年 

     詳細を見る

  • ベンゼン環上にメチル基を有するジアザ[3.3]パラシクロファン類の合成と光化学反応

    2011年光化学討論会  2011年 

     詳細を見る

  • 分子内電荷移動型蛍光色素を用いるマルチセンシングプローブの構築

    第5回有機π電子系シンポジウム  2011年 

     詳細を見る

  • 2-メトキシ-3H-アゼピン誘導体とアミン類の求核置換反応による2-アルキルアミノ-3H-アゼピン類の合成

    2011年日本化学会西日本大会  2011年 

     詳細を見る

  • メタノール存在下,p-トリメチルシリルニトロベンゼンとトリブチルホスフィンの反応

    2011年日本化学会西日本大会  2011年 

     詳細を見る

  • o-アルキルフェニルナイトレンの反応により得られる3-および7-アルキル-3H-アゼピンの生成比に与える温度効果

    第41回 複素環化学討論会  2011年 

     詳細を見る

  • ヘキサフルオロ[33](1,3,5)シクロファンの光化学反応:かご型ジエンの単離と反応

    2011年光化学討論会  2011年 

     詳細を見る

  • ニトロベンゼン誘導体から5-ホルミルペンタジエン酸の簡便合成法の開発

    2010年日本化学会西日本大会  2010年 

     詳細を見る

  • 2-置換2H-アゼピン誘導体の光および熱反応性

    2010年日本化学会西日本大会  2010年 

     詳細を見る

  • ジナフチルエタンの光化学反応:芳香族カルボニル化合物存在下での光照射によるピセン骨格生成

    2010年光化学討論会  2010年 

     詳細を見る

  • トリフルオロアセトアミド置換キノリン誘導体の亜鉛イオン及び 銅イオンに対する蛍光応答性スイッチング

    日本化学会第90春季年会  2010年 

     詳細を見る

  • アルコール及びアミン存在下におけるフェニルニトレンの反応

    日本化学会第90春季年会  2010年 

     詳細を見る

  • Facile Reaction Path to 3H-Azepine from Alkylphenylnitrene

    2010 PACIFICHEM  2010年 

     詳細を見る

  • Photo- and thermal reaction of 2-alkoxy and 2-alkylthio 2H-azepines

    2010 PACIFICHEM  2010年 

     詳細を見る

  • ジナフチルエタンの光増感反応によるピセン骨格生成

    第4回有機π電子系シンポジウム  2010年 

     詳細を見る

  • 3-メチル-3H-アゼピン誘導体の合成および理論計算と核磁気共鳴スペクトルよる配座解析

    2010年日本化学会西日本大会  2010年 

     詳細を見る

  • アントラセンジカルボキシイミドフルオロフォアを用いたPET センサーの合成と発光挙動

    2010年日本化学会西日本大会  2010年 

     詳細を見る

  • トリフルオロアセトアミド置換キノリンの蛍光挙動:アミド-アミデート平衡を利用した金属イオン応答スイッチング

    2010年日本化学会西日本大会  2010年 

     詳細を見る

  • フェムト秒レーザーパルスによるアントラセン光二量体の3光子分解反応

    2009年光化学討論会  2009年 

     詳細を見る

  • Fluorescence behavior of 3-trifluoroacetylamino derivative of phthalimide: Photochemically induced response to Li+/I- ion pair

    XXIVth International Conference on Photochemistry  2009年 

     詳細を見る

  • トリフルオロアセチルアミノフタルイミド誘導体の蛍光挙動:LiIに対する選択的光応答

    日本化学会第89春期年会  2009年 

     詳細を見る

  • 新規なアルキル置換3H-アゼピン類の合成ならびに反応性

    日本化学会第89春期年会  2009年 

     詳細を見る

  • 両端にホルミル基とカルボキシル基を持つブタジエン誘導体の簡便合成

    日本化学会西日本大会  2009年 

     詳細を見る

  • [3.3]パラシクロファンの光化学反応

    日本化学会西日本大会  2009年 

     詳細を見る

  • 2H-アゼピンの光反応挙動

    日本化学会西日本大会  2009年 

     詳細を見る

  • フェニルニトレンから誘導されるデヒドロアゼピンとアルコールの反応の立体効果

    第39回複素環化学討論会  2009年 

     詳細を見る

  • トリフルオロアセタミド置換フタルイミドの蛍光挙動:ハロゲン化物イオン及びイオンペアへの光応答

    2009年光化学討論会  2009年 

     詳細を見る

  • Fluorescence properties of 4-acetylamino derivatives of phthalimide: A potential halide-ion recognition probe

    XXIIth IUPAC Symposium on Photochemistry  2008年 

     詳細を見る

  • 1-ニトロナフタレン類とトリブチルホスフィンとの反応によるベンゾ縮環アゼピンの合成

    2008年日本化学会西日本大会  2008年 

     詳細を見る

  • 2-Alkoxy-2H-Azepineの合成及びその化学反応性

    2008年日本化学会西日本大会  2008年 

     詳細を見る

  • ピコリルアミノレセプターを持つフタリドの合成と金属イオンへの蛍光応答

    2008年光化学討論会,  2008年 

     詳細を見る

  • 4-アミノフタルイミドのトリフルオロアセトアミド誘導体のヨウ化物イオンに対するケイ光応答

    2008年光化学討論会,  2008年 

     詳細を見る

  • Friedel-Crafts Reaction of Delocalized Azepinium Ions with Benzene and Five-Membered Aromatic Heterocycles

    23rd European Colloquium on Heterocyclic Chemistry (ECHC08)  2008年 

     詳細を見る

  • ハロゲン化物イオンを見分けるプローブ:4-トリフルオロアセチルアミノフタルイミドのケイ光挙動

    第4回分子情報ダイナミクス研究会  2008年 

     詳細を見る

  • Preparation and photoproperties of (aza)n[3n]cyclophanes (n = 2,3)

    ICP2007―XXIII International Conference on Photochemistry  2007年 

     詳細を見る

  • 1,8-ナフタルイミドのトリフルオロアセトアミド誘導体の蛍光挙動

    光化学若手の会  2007年 

     詳細を見る

  • ゼオライト細孔中の共存カチオンによる4-acetylbiphenylの光物性への影響

    日本化学会内87春季年会  2007年 

     詳細を見る

  • 固体型色素増感太陽電池に用いる光増感シアニン色素の合成と評価

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • ニトロ基を持つアリール化合物類とトリブチルホスフィンとの反応性の検討

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • Exploration of a Shortcut Approach to Diazepine Derivatives from Nitropyridines

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • モノアザトリエン共役をもつアゼピン誘導体の光反応挙動の研究

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • 4-(トリフルオロアセチルアミノ)フタルイミド誘導体のハロゲン化物イオン対するケイ光応答

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • 2H-及び3H-Azepine誘導体の合成及びその化学反応性の検討

    2007年日本化学会西日本大会  2007年 

     詳細を見る

  • ゼオライト細孔内における4-acetylbiphenylの光物性に対する共存金属イオンの効果

    2007年光化学討論会  2007年 

     詳細を見る

  • ジアザ[32]-およびトリアザ[33]シクロファンのトリフルオロアセトアミド誘導体の合成と光反応挙動

    2007年光化学討論会  2007年 

     詳細を見る

  • Photochemistry of nitrogen-bridged cylophanes(依頼講演)

    3rd International Workshop on Molecular Information and Dynamics  2007年 

     詳細を見る

  • A Trifruoroacetamide Derivative of 1,8-Naphthalimide As Solvent And Metal-Ion Sensitive Fluorophore

    XXIst IUPAC Symposium on Photochemistry  2006年 

     詳細を見る

  • アゼピニウムイオンのフリーデル・クラフツ反応および反応生成物の挙動について

    日本化学会西日本大会  2006年 

     詳細を見る

  • ジアザパラシクロファン誘導体の合成と光反応:ベンゼン光二量化の新しい反応モード

    2006年光化学討論会  2006年 

     詳細を見る

  • ジアザシクロファン類の光反応(依頼講演)

    第28回光化学若手の会  2006年 

     詳細を見る

  • 両末端にソルバトフルオロクロミズム性色素を持つポダンドのケイ光挙動

    2005年光化学討論会  2005年 

     詳細を見る

  • 1,8-ナフタルイミドトリフルオロアセトアミド誘導体のケイ光特性:自発的プロトン解離に基づく発光挙動

    2005年光化学討論会  2005年 

     詳細を見る

  • 溶媒駆動によるケイ光操作

    第27回光化学若手の会  2005年 

     詳細を見る

  • クラウン化アミノフタルイミド誘導体の蛍光特性とロジックゲート動作

    日本化学会第85春季年会  2005年 

     詳細を見る

  • 1,8-ナフタルイミドアセトアミド誘導体のケイ光特性:アルコール中における白色LED類似の発光スペクトル

    第20回シクロファン研究会  2005年 

     詳細を見る

  • アザクラウン化イソルミノールの合成と化学発光挙動

    化学発光生物発光研究会第23回学術講演会  2005年 

     詳細を見る

  • 2個の化学発光部位を有するイミダゾール類の化学発光

    2005年光化学討論会  2005年 

     詳細を見る

  • Photochemistry via a Triplet Exciplex between an Aromatic Triplet and a Ground-State Ketone

    XXth IUPAC Symposium on Photochemistry  2004年 

     詳細を見る

  • 新規なアザトロピリウムイオンと芳香族化合物の求電子反応

    第34回複素環化学討論会  2004年 

     詳細を見る

  • 三重項励起錯体を経由するジナフチルエタンの光化学反応過程の研究

    2004年光化学討論会  2004年 

     詳細を見る

  • ヘキサプリズマン骨格合成-[4 + 4]光環化付加の反応条件の最適化-

    2004年光化学討論会  2004年 

     詳細を見る

  • アザクラウン化フタルイミドの合成とケイ光挙動:ソルバトフルオロクロミズムと金属イオン応答を示すケイ光センサー

    2004年光化学討論会  2004年 

     詳細を見る

  • Preparation of a crown-ether modified isoluminol derivative and its chemiluminescence properties in an organic medium

    13th International Symposium on Bioluminescence and Chemiluminescence  2004年 

     詳細を見る

  • 2,11-ジアザ[3,3](9,10)アントラセノパラシクロファン誘導体の光化学

    第18回シクロファン研究会  2003年 

     詳細を見る

  • クラウンエーテルで機能化したイソルミノール誘導体の合成と化学発光挙動

    日本化学会第83春季年会  2003年 

     詳細を見る

  • 2,11-ジアザ[3,3](9,10)アントラセノパラシクロファン光異性体の三重項光増感反応

    2003年光化学討論会  2003年 

     詳細を見る

  • 共役アゼピニウムイオンの合成と求電子反応性

    第33回複素環化学討論会  2003年 

     詳細を見る

  • Preparation and chemiluminescent properties of an isoluminol having an azacrown ether function

    XXIst International Conference on Photochemisry  2003年 

     詳細を見る

  • 化学発光を操作するための新しい試み

    第25回光化学若手の会in筑波  2003年 

     詳細を見る

  • アントラセノパラシクロファン誘導体の光反応:アントラセンとベンゼンクロモフォア間の[4+4]光付加・解離過程

    第24回光化学若手の会in大阪  2002年 

     詳細を見る

  • 2-メトキシ-3H-アゼピン誘導体と臭素およびNBSとの反応

    日本化学会第81春季年会  2002年 

     詳細を見る

  • 2-アルコキシ-及び2-アルキルチオ-2H-アゼピン類の合成と反応性

    日本化学会第81春季年会  2002年 

     詳細を見る

  • クラウンエーテル機能をもつ2,4,5-トリフェニルイミダゾール誘導体の金属イオンによる化学発光特性モジュレーション

    日本化学会第81春季年会  2002年 

     詳細を見る

  • 2H-アゼピン環で観測される水素原子及びアルキルチオ基の[1,5]シグマトロピー転位

    第32回複素環化学討論会  2002年 

     詳細を見る

  • 化学発光操作の新しい手法:クラウン機能化ロフィンペルオキシドの化学発光挙動

    2002年日本化学会西日本大会  2002年 

     詳細を見る

  • エチレンジアミンホスト機能を持つパラシクロアントラセノファン誘導体のフォトクロミズム

    2002年光化学討論会  2002年 

     詳細を見る

  • Chemiluminescence of a lophine peroxide having a crown-ether function: A novel guest-sensitive chemiluminophore

    XIXth IUPAC Symposium on PhotochemistryJuly  2002年 

     詳細を見る

  • クラウンエーテルで機能化されたロフィンペルオキシドの生成とその化学発光制御

    日本化学会第79春季年会  2001年 

     詳細を見る

  • N-Hydroxy- and N-Alkoxythiazole-2(3H)-thiones as Novel Photo-Fenton Reagents: Photo-induced Oxyl-radical Release and DNA Strand Breaks

    光化学討論会  2001年 

     詳細を見る

  • Reaction of 2-methoxy-5-tert-butyl-3H-azepine with sodium alkoxyde and alkyllithium

    18th International Congress of Heterocyclic Chemistry  2001年 

     詳細を見る

  • [3.3]パラシクロ(9,10)アントラセノファン誘導体とその光異性体の発光挙動

    1999年光化学討論会  1999年 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • ティーチングアワード

    2023年11月   岡山大学   有機化学I

    岡本秀毅

     詳細を見る

  • 物質・デバイス共同研究賞

    2023年6月   物質・デバイス領域共同研究拠点  

    岡本秀毅,山路 稔,五島健太,谷 文都

     詳細を見る

  • Outstanding Reviewer for Molecular Systems Design & Engineering

    2023年3月   イギリス王立化学会  

     詳細を見る

  • 岡山工学振興会科学技術賞

    2015年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • 有機合成化学協会中国四国支部奨励賞

    2007年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • ITE Research Award

    2003年  

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究

  • フェナセンπ電子系有機半導体分子の高機能化:高電荷移動度と高発光効率の両立

    研究課題/領域番号:23K04877  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 秀毅, 山路 稔, 田中 有弥

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 半導体特性とフォトルミネッセンス特性を有するπ拡張多環芳香族化合物の合成および電子物性評価

    研究課題/領域番号:20231335  2023年04月 - 2024年03月

    物質・デバイス領域共同研究拠点  物質・デバイス領域共同研究拠点 2023年度 物質・デバイス領域共同研究  基盤共同研究

    岡本秀毅, 山路稔, 谷文都, 五島健太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 固体発光性とキャリア移動特性を有するテルアリーレン型フェナセン炭化水素の合成と電子物性評価

    研究課題/領域番号:20221070  2022年04月 - 2023年03月

    物質・デバイス領域共同研究拠点  2022年度 物質・デバイス領域共同研究  基盤共同研究

    岡本秀毅,山路稔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • Mallory 光環化反応をキーステップとする官能基化された多環芳香 族フルオロフォアの構築とその光物理特性評価

    研究課題/領域番号:20211357  2021年04月 - 2022年03月

    物質・デバイス領域共同研究拠点  2021 年度 物質・デバイス領域共同研究  基盤共同研究

    岡本秀毅,山路稔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • フェナセンの分子構造及びπ電子骨格の精密設計に基づく超高移動度有機半導体の創造

    研究課題/領域番号:20K05648  2020年04月 - 2023年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡本 秀毅, 山路 稔

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    (1)高移動度有機FET材料の合成:ヘテロ環縮合多環芳香族化合物を用いて極めて高い電荷移動特性を示す材料が報告されたこと(J. Hanna, Nat. Commun. 2015, 6, 6828)をふまえて,分子長軸方向にフェニル基と長鎖アルキル基を有する機能化[n]フェナセン(n = 4-6)を,光反応をキーステップに用いて簡便に合成した.新規に合成した[n]フェナセン類を用いた薄膜FETデバイスはp型特性を示し,比較的良好なキャリア移動度μ(10^-1~10^0 cm2 V-1 s-1のオーダー)を持って駆動することを確認している.
    (2)ジベンゾ[n]フェナセンの電荷効果トランジスタ特性:ジベンゾ[n]フェナセンDBnP(n=5-7)の単結晶X線回折より結晶構造を決定し,その結晶構造をもとに分子間の電荷移動積分やホール移動度を見積もった.三種のDBnPのうち,DB6Pが最もFET材料として優れていることを明らかにした.また,FET特性の温度依存性を検討した結果,C2h対称の分子構造を持つDB6Pにおいて結晶性の良さを示唆するトラップ状態密度分布が得られた.
    (3)イミド官能基化フェナセンの合成:イミド官能基化フェナセンがn型特性を有することをふまえ(Y. Guo, RSC Adv., 2020, 10, 31547),分子両端に電子吸引性のイミド基を有する[5]フェナセンを合成した.一般に,フェナセンは蛍光効率が悪いことが知られているが,この化合物は比較的強い青色の蛍光を発することを見いだした.次年度に,発光性の有機半導体としてのポテンシャルを検討する.

    researchmap

  • フェナセンπ電子骨格を用いるn型有機半導体材料の創成

    研究課題/領域番号:20201334  2020年04月 - 2021年03月

    物質・デバイス領域共同研究拠点  2020年度 物質・デバイス領域共同研究  基盤共同研究

    岡本秀毅,山路稔

      詳細を見る

  • 光縮環法を駆使した有機超伝導・半導体創製から有機EL発光素子開発への展開

    研究課題/領域番号:18H02043  2018年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    山路 稔, 岡本 秀毅

      詳細を見る

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    我々は前駆体に光を照射するだけでベンゼン環がジグザグに配列した高純度なフェナセン類を簡便に合成する方法を見いだした。通常の有機合成では作成が難しいフェナセン類もこの光反応を用いれば容易に合成が可能な化合物もあり、この方法により創製された化合物で新しい物性発現が期待される。目的のフェナセンをこの光反応で作製するときに重要な点は主に二つある。一つは前駆体の設計である。光励起状態で環化反応が進行するため、励起状態のある程度の寿命が(数ナノ秒以上)必要なため、励起状態の短寿命化を避けるような分子設計が必要である。もう一つは光環化反応の高効率化である。ベンゼン環数が6以上のフェナセンを光縮環法で作成する場合、基本的にベンゼン環数が3-5個であるフェナセン誘導体(本研究では基本ユニットと呼ぶ)を組み合わせて作成しなければならない。このため高次フェナセンを効率良く作成するためには、大量の基本ユニットを準備する必要がある。基本ユニットはこれまでのバッジ処理による光縮環では効率が大きくない(約50%)ことが問題であった。我々はこの基本ユニット作成効率の向上のため、マイクロ流路光反応装置を考案し、作成効率を100%近くまで向上させることに成功している。このように作成したフェナセン部位を発光性分子のクロモファーに導入すると、発光量子収支が向上するという知見を得ている。これらの実績を踏まえて今年度は以下の成果を得た。
    我々は窒素と酸素原子で配位したジフロロボロン錯体を新規に創製し、固体と溶液状態で発光効率が全く異なることを発見している。今年度は、この錯体のクロモファーをフェナセンに置換した配位子を作製し、その光物性と結晶構造との関連性を研究した。固体、溶液中いずれも高効率で青色発光を示し、結晶構造との関連性を明らかにした。有機ELデバイスの青色発光層への応用の可能性を示すことが出来た。

    researchmap

  • フェナセンを拡張πモチーフとして活用する有機エレクトロニクスへの挑戦

    研究課題/領域番号:17K05976  2017年04月 - 2021年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡本 秀毅, 山路 稔

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    (1)長鎖アルキル基を持つπ拡張フェナセンのFET挙動:分子長軸方向に長鎖アルキル鎖を有する[7]フェナセン(C14[7]フェナセン)の構造解析と薄膜電界効果型トランジスタ(FET)挙動の詳細を検討した.薄膜中でC14[7]フェナセンは,FET動作に有効な配列を持ち,長鎖アルキル鎖を持たない母体[7]フェナセンに比べて高い電荷移動度を示した.長鎖アルキル鎖によって,薄膜中においてFET動作に有利なC14[7]フェナセンの分子配列が実現されたためと考えられる.また,走査型トンネル顕微鏡(STM)で金属表面に吸着されたC14[7]フェナセンの分子構造と分子配列の詳細を観測することにも成功した.
    (2)フェナセンFETの評価:低電圧で駆動する[5]~[7]フェナセンのp-型FETを構築できることを示した.これらのデバイス中で,π系が拡張するに従って移動度は向上する傾向が観測された.これは,フェナセンの分子間π系相互作用が高まるためと考えられる.
    (3)イミド部位を持つピセンの合成とFET挙動:分子の両末端にイミド部位を導入したピセン誘導体(PicDI)を4ステップで簡便に合成した.固体中での分子間相互作用を制御する目的で,イミド部位のアルキル鎖長を変えた誘導体を合成した.フェナセン分子の短軸方向にイミドを持つ誘導体の合成例はあるが,長軸方向にイミド部位をを持つ誘導体の合成は初めてである.溶液中でPicDIはアルキル鎖長に依存しない電子スペクトルを示したが,固体中では,アルキル鎖長の違いによって異なる電子的挙動を示した.PicDIの薄膜FETはn-型で作動し,イミド部位のアルキル鎖がオクチル基の場合に最も高い電荷移動度を観測した.

    researchmap

  • 効率的な光縮環法により先導される多環縮合π電子系超伝導・半導体材料分子の創製

    研究課題/領域番号:26288032  2014年04月 - 2017年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    山路 稔, 岡本 秀毅, 久保園 芳博

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:13000000円 、 間接経費:3900000円 )

    ベンゼン環が縮環した化合物を有機化学の手法で作成することは大変な手間と時間を必要とするが、光化学反応を用いると、簡単な有機合成手法で準備できる光反応前駆体から容易に作成が可能である。本研究では多環芳香族化合物であるフェナセンを簡便かつ高効率に合成するために、フロー式の光反応装置を作成した。これを用いてベンゼン環数が少ないフェナントレン、クリセン、ピセンの誘導体を作成し、以降作成する高次フェナセン合成の基本ユニット分子とした。基本ユニットに官能基を付加することで新規のフェナセンの光反応前駆体を作成し、それらの光物理、電子デバイス特性の評価を行った。

    researchmap

  • 芳香族小クロモフォアを骨格資源として活用する光による多環状骨格への変換

    研究課題/領域番号:24550054  2012年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡本 秀毅, 山路 稔

      詳細を見る

    配分額:5590000円 ( 直接経費:4300000円 、 間接経費:1290000円 )

    ベンゼン,ナフタレンあるいはフェナントレン等の芳香族小クロモフォアの光反応の光付加反応,光環化反応を利用して,多環状化合物への変換に関する研究を行った.
    (1)ベンゼン2個を含窒素架橋で結合したアザシクロファンの光反応では,ベンゼンの二量化が進行することを見いだした.ベンゼン環上の置換基に依存して,p,p'-ジベンゼン,オクタヘドラン,カゴ型ジエン等の多環状ベンゼンダイマーへ変換された.
    (2)ナフタレンやフェナントレンクロモフォアを持つアルケンを光環化で,種々のフェナセンに変換することができた.光反応に連続フロー反応の手法を導入し,フェナセン合成の効率を大幅に向上させることができた.

    researchmap

  • 有機超伝導・半導体デバイスを目指した光増感反応による多環縮合芳香族分子の開拓

    研究課題/領域番号:23350059  2011年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    山路 稔, 岡本 秀毅, 久保園 芳博

      詳細を見る

    配分額:19110000円 ( 直接経費:14700000円 、 間接経費:4410000円 )

    ベンゼン環同志が隣り合ってたくさん繋がった縮環化合物と呼ばれる分子は有機化学的の作成する事は大変手間と時間がかかる。本研究では、1)光を当てるだけで環縮環生成する反応機構を解明する、2)この反応機構を応用し、従来の有機合成では生成困難な多環芳香族化合物や窒素、酸素、イオウなどの原子を含む複素環芳香族化合物を新たに創成する、3) 作成した多環縮環化合物を電子・発光デバイスや超伝導材料としての可能性、について研究を行った。

    researchmap

  • 有機電子材料の開発:光をあてるだけでつくる新しい合成手法の探索

    2011年

    産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) 探索タイプ 

    岡本 秀毅

      詳細を見る

    目標:新しい有機電子材料の開拓を目指して、合成のキーステップに光反応を活用した多環芳香族有機化合物の構築とその有機電子デバイスとしての有効性の検証を目的とした。 達成度:[5]フェナセン(ピセン)、[6]フェナセン(フルミネン)の効率よい合成法を確立しそれらがFETや太陽電池等の有機電子材料として有用であることを示すことができた。nが8以上のフェナセン、二次元縮環系のトリベンゾコロネンについては当初企画した同様の光環化を適用できないことが明らかとなった。 今後の展開:新しい高性能の高次フェナセンを構築するための新しい光反応の開発を引き続き行うとともに、溶解性の問題を克服して材料として活用するために、高次フェナセンの可溶化、集積化を図る予定である。

    researchmap

  • 多環縮合パイ電子系超伝導体の研究

    研究課題/領域番号:22244045  2010年04月 - 2015年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    久保園 芳博, 神戸 高志, 岩佐 義宏, 岡本 秀毅

      詳細を見る

    配分額:46540000円 ( 直接経費:35800000円 、 間接経費:10740000円 )

    多環縮合炭化水素分子固体に対して、アルカリ金属原子を挿入することによる超伝導相の作製と、電界効果によって電気的な特性を制御することを目指した。アルカリ金属原子の挿入のためには、通常の高温加熱法のほかに、液体アンモニア法、電気化学的な手法を用いた。また、金属ドーピングならびに電界効果、電気化学金属ドーピングについては、有機芳香族系をグラフェン、グラファイト系、さらに、二次元層状無機物質にも拡張した。その結果、ピセン系で、18.5%の超伝導体積分率の超伝導試料を得ることに成功し、ゼロ電気抵抗の観測、圧力による超伝導転移温度の上昇を観測した。また、多様な金属挿入系超伝導相を得ることに成功した。

    researchmap

  • レセプターの感応力をスイッチングできるインテリジェント発光センサーの開発

    研究課題/領域番号:21550134  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡本 秀毅

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    特定の物質に対して,蛍光や化学発光の色,強度を変化させる色素はその物質を検出する発光センサーとして有効である.従来の発光センサーのほとんどは単一の検出対象に有効である.本研究ではレセプターの応答性を変化させる蛍光色素を用いて,複数の検出対象物質へ応答する発光色素を構築し,発光特性を評価した.特に,アミドで置換した蛍光色素がアミド部分の水素を解離させることを利用して,種々のイオン種への応答性を操作できる蛍光色素を開発した.

    researchmap

  • 単一クロモフォアによるマルチカラー,マルチセンシング蛍光色素の構築

    研究課題/領域番号:19550141  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    岡本 秀毅

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    トリフルオロアセチルアミノ基を持つフタルイミドおよび, ナフタルイミド誘導体はアミドプロトンの解離により単一クロモフォアでマルチカラー発光を示すことを見いだした. このプロトン解離は, I-と紫外光照射でも誘起される意外な現象を発見し, I-検出および生成したアミドアニオンの陽イオンへの応答により, マルチセンシングの可能性が示された. また, 6-アミノフタリドにピコリルアミノレセプターを導入し, アミノフタリド色素を持つ初めてのセンサーを合成することができた.

    researchmap

  • ホスト機能をもつ外部指令感応型化学発光性色素の構築とその発光制御

    研究課題/領域番号:13740398  2001年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    岡本 秀毅

      詳細を見る

    配分額:2200000円 ( 直接経費:2200000円 )

    1.「化学発光物質にホスト機能を導入し,ゲストを指令物質として能動的に化学発光を制御する」という新しい概念に基づき,外部指令感応型化学発光性色素の設計と発光操作に関する研究を行った.
    2.化学発光性色素としてロフィンペルオキシドおよびイソルミノール用い,それぞれをアザ-15-クラウン-5-エーテルで修飾してホスト機能を持つ化学発光物質を合成した.クラウンホスト機能を持つ化学発光物質は本研究で初めて合成された.
    3.クラウン機能化ロフィンペルオキシド(化合物1)は塩基の添加により黄色の化学発光を示した.アルカリあるいはアルカリ土類金属イオンの存在下に化合物1の化学発光挙動を検討したところ,発光強度は金属イオンのない場合に比べて,ナトリウムイオン存在下で約150%,マグネシウムイオン存在下では70%で,金属イオンの指令に応答して化合物1の化学発光強度が変化することがわかった.化合物1の発光強度は,リチウム,カリウム,カルシウム,バリウムイオンにほとんど影響を受けず,ナトリウムとマグネシウムイオンに対して特異的に応答することを見いだした.また,化合物1の化学発光の発光極大はナトリウムイオンにより約50nm短波長へシフトすることも観測され,発光強度のみならず発光波長も指令物質により操作できる可能性を見いだした
    4.クラウン機能化ロフィンペルオキシド(化合物2)は塩基性過酸化水素中,アルカリ金属イオンヨウ化物の添加で,青色の化学発光を示した.化合物2においては化学発光強度に対する金属イオンの効果は化合物1より顕著で,カリウムイオンに対して特異的に応答し,リチウムあるいはナトリウムイオンに比べ発光強度が600〜700%へ増大した.
    5.本研究で,当初計画した分子設計により外部指令に応答する化学発光性色素の構築とゲストによる化学発光操作が可能であることが明らかとなった.

    researchmap

  • バイプレンマーを用いた光応答性光信号放出システムの構築

    研究課題/領域番号:08740546  1996年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    岡本 秀毅

      詳細を見る

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

    バイプレンマー(芳香族化合物の4+4型付加体)の光化学発光を利用した光応答性光信号放出システムの構築に関して以下の知見を得た.
    1.合成と光反応
    アントラセンとベンゼンをC-N-C3原子の架橋鎖で結合することでバイプレンマー型1とシクロファン型2の光相互変換が可能であった.1のC-S-C3原子又はC-C2原子架橋誘導体では光相互変換が起こらず表題分子素子として作用しない.ナフタレンとアントラセンを2と同様にシクロファン型に結合させた誘導体4では相当するバイプレンマー3を与えるが,3→4の光反応過程に副生成物が存在し光機能素子としては有望でない.ベンゼンとナフタレンの組合せではシクロファン→バイプレンマーの光変換が起こらず表題システムとして作用しない.
    2.光化学発光挙動
    (1)1の光反応で光化学発光が起こることを初めて見いだし,表題分子素子として有望であることが判った.1の光化学発光量子収率は当初予想していなかった側鎖置換基の立体効果を鋭敏に反映し発光効率が制御できた.置換基の嵩高さが増すほど励起生成物生成の効率が高まった.この置換基効果は2→1の逆反応もコントロールできることが知られており,バイプレンマーの光情報素子としての光応答性を制御する重要な因子となることを明らかにした.
    (2)1の光化学発光は直線偏光の励起に対し完全に直交していることが判明し,1の光化学発光による偏光面変換素子の可能性が示された.また1の側鎖上に光学活性な置換基を導入するとC_2対称の分子不斉を持つ1'となり,1'とその光異性体2'の分子不斉に基づく円偏光の偏光面変換の可能性についても現在検討中である.
    (3)C_2対称の1',2'は光化学発光性を保っているのみならず,1'と2'で円2色性,偏光度が変化し,複数の光物性を同時に制御できる多機能記憶-光物性読出素子として有望なモデルとなることが判った.

    researchmap

  • ヘテロダイマーの固相化学発光反応に及ぼす結晶構造の影響の解明

    研究課題/領域番号:06854034  1994年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 奨励研究(A)  奨励研究(A)

    岡本 秀毅

      詳細を見る

    配分額:900000円 ( 直接経費:900000円 )

    表題化合物1のエステル誘導体1a;(CO_2Et)_2、カルボン酸1b;(CO_2H)の固相熱分解により化学発光を確認した。モノエステル1c;(CO_2Me)、ハロゲン誘導体1d;(ハロゲン=F or Cl)では化学発光は観測されなかった。固相熱分解を示差走査熱分析(DSC)により追跡しフリードマン法により熱力学解析した結果、次の二点が明らかになった。i)化学発光性の1abでは非化学発光性の1cdよりエネルギー放出量が約10kcalmol^<-1>大きい。ii)活性化エネルギーは1bで反応率に依らず一定、1cでは反応の進行と共に小さくなった。結晶の1aではDSCで二つのピークを示し、低温ピーク、高温ピークはそれぞれ1b、1cと同様の挙動を示した。粉末の1aは化学発光はなくなり、1cと同様のDSC挙動を示した。以上より非化学発光性の1c、粉末の1aはゆるい結晶構造を有し、反応のエネルギーが結晶格子の構造変化に消費され発光はない、一方、1b、結晶の1aは強固な結晶構造を持ち、放出されたエネルギーが構造変化に使われず効率よく光エネルギーへ変換されると結論できる。1は熱的に不安定であるが、1aについてX線構造解析に成功した。1aの結晶中ではエステル基が柱のように配向し個々の分子が独立した結晶構造を形成する。当初、近隣分子士志の相互作用により生成系に安定な励起錯体を形成可能な構造があると予想したが、隣接分子同士の振動、衝突あるいは電子的相互作用によるエネルギー消費が少ない構造を持つことがわかった。本研究により1の固相化学発光において、強固な結晶構造が反応エネルギーを保存し、また、近接分子との相互作用を抑制することにより、光エネルギーへ変換する場を形成していることが明らかになった。DSC法を化学発光反応に初めて適用しエネルギー変換場としての結晶の影響解明に有効であることを示した。

    researchmap

  • 固相に特異的な化学発光における発熱量と熱力学パラメターの測定

    研究課題/領域番号:05453022  1993年 - 1995年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(B)  一般研究(B)

    木村 勝, 岡本 秀毅, 佐竹 恭介

      詳細を見る

    配分額:5000000円 ( 直接経費:5000000円 )

    各年度を通じて研究計画はバイプレンマー類1,ロフィンペルオキシド類2及びシクロブタ[b]ピロール類3の合成(木村,佐竹,岡本),液層と固相の示差熱分析計による熱力学パラメターの収集(木村,佐竹,岡本),液層と固相の化学発光の測定(木村,岡本)は予定通り完了した.これら1-4の反応系は熱的に禁制な反応形式を持つもので溶液では研究されているが固相では研究例のないものである.1の固体状態での逆[4π+4π]型光付加反応のルートは二つあり,一つは発光には至らない溶液中のものと同じもので,もう一つは150℃以上で生成物からの発光をもたらすもので有ることを明らかにした.化学発光を伴う反応過程の機構は今回示差熱分析の手法を使って,どうにかその熱力学的なパラメターを決めることに成功した.化学発光をともなう過程のΔSは比較的大きく,イオン解裂もしくはラジカル的な解裂過程を示唆する新しい分解過程の存在を確認した.このようにバイプレンマーはadiabatic(断熱的)およびdiabatic(非断熱的)なエネルギー面上に拡がるさまざまな状態に超高速(30ピコ秒)で移り,様々な反応を見せる興味深い反応系である.化学発光系として有名なロフィン類2の固体における化学発光を行い,発光と分解反応の熱力学データーを収集し,本質には液層での反応と同じであることを明らかにしたので将来報告する予定である.3からアゼピン類への異性化に伴う発熱ピークに着目し,小沢法による速度論的解析を行った.この結果とNMR法にに因るものと比較し同様の結果を与えることを確認した.さらに熱的には禁制なジアザビシクロ[3.2.1]オクタジエンのジアザペンタレンへの固体での熱力学パラメターも集め,熱的には禁制な[4+4]の反応と比較して,反応形式からの検討も加えたい.ここに熱的に禁制な反応形式が溶液,固体状態でどう変わるかが明らかにし,さらに発展させる基盤を得た.

    researchmap

  • 光環化付加反応に対する過塩素酸リチウムの特殊効果並びに高圧効果

    研究課題/領域番号:04640502  1992年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    木村 勝, 岡本 秀毅, 佐竹 恭介

      詳細を見る

    配分額:1900000円 ( 直接経費:1900000円 )

    トランスケイヒ酸骨格の典型的な光化学反応形式はシス体への異性化と[2+2]型の光2量化反応である。この光2量化反応のトポロジー規制効果をみるために、トランスケイヒ配部をポリエチレングリコール鎖の両末端につけた1__〜を合成し、鎖=Rの長さをかえたリアルカリカチオンの取り込み能を利用することでトポロジー効果を観察した。1__〜の三重項増感反応で、LiclO_4を加えた場合β-トルキシル酸のクラウン誘導体とともにアリールテトラリン骨格も得られた。特にアリールテトラリン2__<_>はこれまでケイヒ酸の反応から得られたという報告がない。反応形式は光ディールズアルダーで、スチレン骨格では酸化的に認められる特異反応である。1__〜がL_1^*との光照射下での相互作用で酸化的に2__<_>を形成したと考え1__〜の酸化電位と2__<_>の生成の関係をつかむため、Y_<ANACO>ポーラログラフィクアナライザーで酸化電位を測定した。1_a、1_b、1_cの酸化電位は1.6V、1.4V、1.45Vで、2__<_>の生成は1aが最もよい。これから特に1__〜の酸化過程が2__<_>の生成に重要なものとは思われなかった。この点について検討中である。

    researchmap

  • イテロダイマ-を用いるIR多光子吸収による化学発光と断熱的光化学過程の研究

    研究課題/領域番号:01540378  1989年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 一般研究(C)  一般研究(C)

    木村 勝, 平塚 浩士, 岡本 秀毅

      詳細を見る

    配分額:1700000円 ( 直接経費:1700000円 )

    分子間光化学反応過程のうち、特別なものとして着目されている断熱的光化学過程の研究、化学発光過程の研究を行ってきた。今回酵素原子の関与しないIR多光子吸収による化学発光に関する研究をまとめた。研究に必要な材料1_<a,b,c>の合成、さらに高エネルギ-貯蔵化合物3、4の合成に至り64年度の目標の第一段階を達成した。1、2、3の断熱的光化学過程での三重項状態発生も低温マトリックスを用いて観測し、瞬間マルケ測光システムによる発光の測定も可能となった。さらに3、4を用いての光によるヘキサプリズマン合成を試みたが、直接照射、増感反応を温度、溶媒また圧力などをかえて行ったが目的のヘキサプリズマン骨格合成には至っていない。特に圧力150Paにまで上げてみたが逆〔4π+4π〕光付加反応が起こるのみであった。この点に関しては今進行中である。化学発光に関して興味深い発見は1_bをルブレン存在下熱を加えるとルブレンからのものと思われる発光が認められたことがある。特に溶液中ではこのような発光は全く認められず、固体状態からのみ認められたことは発光機構を知る上で重要な発見といわなければならない。
    以上、今年度は1、2、3、4などの高歪物質を合成する新しい手法を開発し、その歪化合物を使っての光および熱の反応を行いほぼ実施計画を予定通り終了出来た。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 分子科学演習(反応有機化学) (2023年度) 通年  - その他

  • 反応有機化学演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 反応有機化学特別演習 (2023年度) 通年  - その他

  • 反応有機化学特論 (2023年度) 前期  - 月1~2

  • 反応有機化学特論 (2023年度) 前期  - 月1~2

  • 基礎化学実験 (2023年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験1 (2023年度) 第1学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験2 (2023年度) 第2学期  - 火5~8

  • 教養化学実験 (2023年度) 第3学期  - 火5~8

  • 有機光化学 (2023年度) 前期  - その他

  • 有機光化学 (2023年度) 前期  - その他

  • 有機化学1 (2023年度) 第1学期  - 金1~2

  • 有機化学2 (2023年度) 第2学期  - 金1~2

  • 有機化学I (2023年度) 1・2学期  - 金1~2

  • 有機機器分析 (2023年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 有機機器分析1 (2023年度) 第1学期  - 水3~4

  • 有機機器分析2 (2023年度) 第2学期  - 水3~4

  • 先端化学特別講義Ⅰ (2022年度) 集中  - その他

  • 反応有機化学演習 (2022年度) 通年  - その他

  • 反応有機化学特論 (2022年度) 前期  - 月1~2

  • 基礎化学実験 (2022年度) 第4学期  - 木5~8

  • 基礎化学実験 (2022年度) 1・2学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験1 (2022年度) 第1学期  - 火5~8

  • 基礎化学実験2 (2022年度) 第2学期  - 火5~8

  • 教養化学実験 (2022年度) 第3学期  - 火5~8

  • 有機光化学 (2022年度) 前期  - その他

  • 有機化学1 (2022年度) 第1学期  - 金1~2

  • 有機化学2 (2022年度) 第2学期  - 金1~2

  • 有機化学I (2022年度) 1・2学期  - 金1~2

  • 有機機器分析 (2022年度) 1・2学期  - 水3~4

  • 有機機器分析1 (2022年度) 第1学期  - 水3~4

  • 有機機器分析2 (2022年度) 第2学期  - 水3~4

  • 反応有機化学演習 (2021年度) 通年  - その他

  • 反応有機化学特論 (2021年度) 前期  - 月1,月2

  • 基礎化学実験 (2021年度) 第4学期  - 木5,木6,木7,木8

  • 有機光化学 (2021年度) 前期  - その他

  • 有機化学1 (2021年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 有機化学2 (2021年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 有機化学I (2021年度) 1・2学期  - 金1,金2

  • 有機機器分析 (2021年度) 1・2学期  - 水3,水4

  • 有機機器分析1 (2021年度) 第1学期  - 水3,水4

  • 有機機器分析2 (2021年度) 第2学期  - 水3,水4

  • 反応化学特別講義Ⅱ (2020年度) 集中  - その他

  • 反応有機化学演習 (2020年度) 通年  - その他

  • 反応有機化学特論 (2020年度) 前期  - 月1,月2

  • 基礎化学実験 (2020年度) 第4学期  - 木5,木6,木7,木8

  • 有機光化学 (2020年度) 前期  - その他

  • 有機化学1 (2020年度) 第1学期  - 金1,金2

  • 有機化学2 (2020年度) 第2学期  - 金1,金2

  • 有機化学I (2020年度) 1・2学期  - 金1,金2

  • 有機機器分析 (2020年度) 1・2学期  - 水3,水4

  • 有機機器分析1 (2020年度) 第1学期  - 水3,水4

  • 有機機器分析2 (2020年度) 第2学期  - 水3,水4

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 津山工業高等専門学校インターンシップ

    役割:講師

    津山工業高等専門学校  インターンシップ  2023年8月17日 - 2023年8月22日

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 津⼭⼯業⾼等専⾨学校⼤学訪問模擬授業

    役割:講師

    岡山大学  2023年7月11日

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 岡山市立津島小学校インタビュー

    岡山市立津島小学校  岡山市立津島小学校インタビュー  2021年11月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 高校生のための大学講座講師

    役割:講師

    日本化学会中国四国支部  2019年8月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • Science & Humanity化学

    役割:講師

    岡山県立玉島高等学校  2008年7月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 平成20年度岡山県エキスパート活用事業講師

    役割:講師

    岡山県立玉島高等学校  2008年7月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • Organic transistors: A breath of fresh air インターネットメディア

    Nature Publishing Group)  NPG Asia materials  2014年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 低分子材料で世界最高レベルの移動度を実現したFET開発 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  日刊工業新聞  2014年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 4) 有機薄膜トランジスタ動作世界最速レベル 新聞・雑誌

    山陽新聞  山陽新聞  2014年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 「フェナセン」の効率的な合成法を開発 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  日刊工業新聞  2014年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • Octahedrane cage in one step 会誌・広報誌

    American Chemical Society  C&EN  2006年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap